JP2016099107A - 予混合燃料ノズル組立体 - Google Patents

予混合燃料ノズル組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016099107A
JP2016099107A JP2015225240A JP2015225240A JP2016099107A JP 2016099107 A JP2016099107 A JP 2016099107A JP 2015225240 A JP2015225240 A JP 2015225240A JP 2015225240 A JP2015225240 A JP 2015225240A JP 2016099107 A JP2016099107 A JP 2016099107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
premix
fuel
fuel nozzle
nozzle assembly
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015225240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6849306B2 (ja
Inventor
マイケル・クリストファー・ギブソン
Christopher Gibson Michael
デレック・ジョセフ・ウェレット
Joseph Ouellet Dereck
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016099107A publication Critical patent/JP2016099107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849306B2 publication Critical patent/JP6849306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/02Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone
    • F23D14/04Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner
    • F23D14/08Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner with axial outlets at the burner head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D17/00Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel
    • F23D17/002Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/10Air inlet arrangements for primary air
    • F23R3/12Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex
    • F23R3/14Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex by using swirl vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/343Pilot flames, i.e. fuel nozzles or injectors using only a very small proportion of the total fuel to insure continuous combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00008Burner assemblies with diffusion and premix modes, i.e. dual mode burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00017Assembled burner modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/14Special features of gas burners
    • F23D2900/14003Special features of gas burners with more than one nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/14Special features of gas burners
    • F23D2900/14021Premixing burners with swirling or vortices creating means for fuel or air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

【課題】 改善された二元燃料予混合燃料ノズル組立体を提供する。【解決手段】 予混合燃料ノズル組立体は、内面を有するスリーブを含む中央本体と、スリーブの内部で中央本体を貫通して延び、中央本体の内部にパイロット空気通路を定めるパイロット予混合燃料ノズル組立体とを含む。パイロット予混合燃料ノズル組立体は、各々が予混合通路及び燃料ポートを定める複数の予混合管体を有する予混合先端部を有し、予混合通路は、パイロット空気通路と流体連通する。予混合管体の少なくとも1つは燃料ポートを含む。予混合燃料ノズル組立体は、パイロット予混合燃料ノズル組立体とスリーブの内面との間で半径方向に定められたパイロット燃料流路、及びスリーブの内面と予混合先端部の外面との間に少なくとも部分的に定められた燃料プレナムをさらに含む。燃料ポートは、燃料プレナムと予混合通路との間の流体連通をもたらす。【選択図】 図1

Description

本発明は、一般に、ガスタービン燃焼器のための予混合燃料ノズル組立体に関する。より具体的には、本発明は、ガス単独運転用に構成された二元燃料予混合燃料ノズル組立体に関する。
発電用ガスタービン燃焼器は、一般に、「二元燃料」運転用又は「ガス単独」運転用に構成された燃料ノズルを利用する。「ガス単独」は、燃焼器の燃焼室での燃焼用の天然ガス等のガス燃料を供給するように制限されている燃料ノズルに言及する。「二元燃料」は、燃焼器の運転時に燃焼用の液体燃料又はガス燃料のいずれかを供給するように構成できる燃料ノズルに言及する。しかしながら、燃焼器は、典型的にガス燃料で作動することになるので、液体燃料は、ガス燃料が利用できなくなるか又は供給が制限される場合に予備又は代替燃料として使用することができる。特定の構成では、ガスタービン燃焼器は、中央燃料ノズル及び/又は共通軸中心線の周りに環状に配置された複数の「二元燃料」燃料ノズルを含むように設計することができる。
従来の「二元燃料」燃料ノズルでは、液体燃料は、液体燃料ノズル、又は燃料ノズルの中央本体部の内部を軸方向に延びるカートリッジを通って供給される。ガス燃料は、典型的に、中央本体と外側バーナー管体との間に定められた環状流路を通過する加圧空気のスワール流に噴射されるので、燃料ノズルの下流に定められた燃焼域に送られる前にガス燃料を加圧空気と予混合するようになっている。特定の構成では、パイロット予混合ノズル又は先端部は、中央本体の先端部に配置され、液体燃料ノズルに対して同軸配置される。運転時、パイロット予混合ノズルは、小さな空燃比であっても拡散運転時にほぼ安定したパイロット火炎をもたらすように使用することができるので、燃焼器のエミッション性能が向上する。
ガスタービンは、「二元燃料」又は予備燃料機能を有する燃焼器を含むことができるが、このことは運転者に必要ではなく、液体燃料が利用できない場合及び/又はコスト効果がない場合がある。予備燃料機能を必要としないガスタービンでは、液体燃料ノズルの代わりにガス単独カートリッジが設けられ、従って、そうでない場合は「二元燃料」燃料ノズルは「ガス単独」燃料ノズルに変わる。
予混合パイロットノズルを有する特定の燃焼器において、パージ空気は、ガス単独カートリッジから、予混合パイロットノズルによって与えられるパイロット火炎に流入する。従って、パージ空気は、パイロット火炎の安定性を低下させる場合があり、これは燃焼器の性能に影響を与える可能性がある。
米国特許第8,347,631号明細書
従って、改善された二元燃料予混合燃料ノズル組立体、特に、パイロット予混合ノズルによって与えられたパイロット火炎に対するパージ空気の影響を低減するように構成されたパイロット予混合ノズル及び/又はガス単独カートリッジを有する組立体が有用であろう。
本発明の態様及び利点は、以下の説明において記載され、又は、本説明から明らかになることができ、或いは、本発明を実施することによって理解することができる。
本発明の1つの実施形態は、予混合燃料ノズル組立体である。予混合燃料ノズル組立体は、内面を有するスリーブによって少なくとも部分的に定められる中央本体を含む。予混合燃料ノズル組立体は、さらにスリーブの内部で中央本体を貫通して延び、中央本体の内部にパイロット空気通路を定めるパイロット予混合燃料ノズル組立体を含む。パイロット予混合燃料ノズル組立体は、各々が予混合通路及び燃料ポートを定める複数の予混合管体を有する予混合先端部を有する。予混合通路は、パイロット空気通路と流体連通する。パイロット燃料流路は、パイロット予混合燃料ノズル組立体と、中央本体のスリーブの内面との間で半径方向に定められる。燃料プレナムは、スリーブの内面と予混合先端部の外面との間で少なくとも部分的に定められる。燃料ポートは、燃料プレナムと予混合通路との間の流体連通をもたらす。
本開示の別の実施形態は、燃焼器である。燃焼器は、端部カバーと、中央燃料ノズルの周りで環状に配置され、端部カバーに対して固定的に結合された複数の予混合燃料ノズル組立体とを含む。予混合燃料ノズル組立体の各々は、二元燃料型予混合燃料ノズル組立体であり、予混合燃料ノズル組立体の各々は、内面を有するスリーブによって少なくとも部分的に定められる中央本体を含む。パイロット予混合燃料ノズル組立体は、スリーブの内部で中央本体を貫通して延び、中央本体の内部にパイロット空気通路を定める。パイロット予混合燃料ノズル組立体は、各々が入口端部及び出口端部を有し、その間に予混合通路を定める複数の予混合管体を有する予混合先端部を備える。各予混合管体は、少なくとも1つの燃料ポートを含む。予混合管体の入口端部は、パイロット空気通路と流体連通する。予混合燃料ノズル組立体は、さらにパイロット予混合燃料ノズル組立体と中央本体のスリーブの内面との間で半径方向に定められたパイロット燃料流路、及びスリーブの内面と予混合先端部の外面との間に少なくとも部分的に定められた燃料プレナムを含む。燃料ポートは、燃料プレナムと予混合通路との間の流体連通をもたらす。
当業者であれば、本明細書を精査するとこのような実施形態の特徴及び態様、並びにその他がより理解されるであろう。
添付図の参照を含む本明細書の残りの部分において、当業者に対してなしたその最良の形態を含む本発明の完全且つ有効な開示をより詳細に説明する。
本発明の種々の実施形態を組み込むことができる例示的なガスタービンの機能ブロック図。 本発明の種々の実施形態に組み込むことができる例示的な燃焼器の側面斜視図。 本発明の1又はそれ以上の実施形態に組み込むことができる例示的な燃焼器の一部の斜視側面図。 本発明の1又はそれ以上の実施形態による、図3に示すような燃焼器に組み込むことができる例示的な予混合燃料ノズル組立体の断面側面図。 少なくとも1つの実施形態による、図4に示すと共に、図3に示す燃焼器に組み込むことができる例示的なパイロット予混合燃料ノズル組立体の斜視側面図。 本発明の1又はそれ以上の実施形態による、図5に示す例示的なパイロット予混合燃料ノズル組立体の下流部分の拡大断面側面図。 本発明の1又はそれ以上の実施形態による、図5及び6に示す例示的な予混合燃料ノズル組立体の断面側面図。 本発明の1又はそれ以上の実施形態によるパイロット予混合燃料ノズル組立体を含む、図7に示す予混合燃料ノズル組立体の一部の拡大断面側面図。 本発明の種々の実施形態による、図3及び7に示す予混合燃料ノズル組立体の断面斜視図。 本発明の少なくとも1つの実施形態による、図9に示す予混合燃料ノズル組立体の一部の拡大断面斜視図。 本発明の少なくとも1つの実施形態による、図10に示す空気カートリッジ組立体の先端部の拡大断面斜視側面図。 本発明の1つの実施形態による、図11に示す空気カートリッジ組立体の先端部の斜視図。 本発明の1又はそれ以上の実施形態による、図9に示す予混合燃料ノズル組立体を通る燃料及び空気又はパージ媒体の種々の流路を示す予混合燃料ノズル組立体の断面側面図。 本発明の1つの実施形態によるパイロット予混合運転におけるパイロット予混合流ノズル組立体の下流端の斜視図。
ここで、その1つ又はそれ以上の実施例が添付図面に例示されている本発明の実施形態について詳細に説明する。詳細な説明では、図面中の特徴部を示すために参照符号及び文字表示を使用している。本発明の同様の又は類似した要素を示すために、図面及び説明において同様の又は類似した表示を使用している。本明細書で使用される用語「第1」、「第2」、及び「第3」は、ある構成要素を別の構成要素と区別するために同義的に用いることができ、個々の構成要素の位置又は重要性を意味することを意図したものではない。用語「上流」及び「下流」は、流体通路における流体流れに対する相対的方向を指す。例えば、「上流」は、流体がそこから流れる方向を指し、「下流」は流体がそこに向けて流れ込む方向を指す。
各実施例は、本発明の限定ではなく、例証として提供される。実際に、本発明の範囲又は技術的思想から逸脱することなく、修正形態及び変形形態を本発明において実施できることは、当業者であれば理解されるであろう。例えば、1つの実施形態の一部として例示され又は説明される特徴は、別の実施形態と共に使用して更に別の実施形態を得ることができる。従って、本発明は、そのような修正及び変形を特許請求の範囲及びその均等物の技術的範囲内に属するものとして保護することを意図している。本発明の例示的な実施形態は、例示の目的で陸上発電ガスタービン燃焼器用の予混合燃料ノズル組立体に関して全体に説明しているが、当業者であれば、本発明の実施形態は、ターボ機械用の任意の様式又は形式の燃焼器に適用でき、特許請求の範囲に特に記載のない限り、陸上発電ガスタービン用の燃焼器又は燃焼システムに限定されないことを容易に理解できるはずである。
次に、幾つかの図全体を通して様々な参照符号が同様の要素を表す図面を参照すると、図1は、本発明の種々の実施形態を組み込むことができる例示的なガスタービン10の機能ブロック図を提示する。図示のように、一般に、ガスタービン10は、吸気セクション12を含み、この吸気セクション12は、ガスタービン10に流入する空気14又は他の作動流体を浄化さもなければ調節するための一連のフィルタ、冷却コイル、湿分分離器、及び/又は他の装置を含むことができる。空気14は、圧縮機セクションに流入し、ここでは圧縮機16が連続的に空気14に運動エネルギを付与して加圧空気18を生成するようになっている。
加圧空気18は、燃料供給システム22からの燃料20と混合されて1又はそれ以上の燃焼器24の内部で可燃混合気を生成する。可燃混合気は燃焼して高温、高圧及び高速の燃焼ガス26を生成する。燃焼ガス26は、タービンセクションのタービン28を通過して仕事を発生する。例えば、タービン28は、軸30に連結することができ、タービン28の回転が圧縮機16を駆動して加圧空気18を生成するようになっている。代替的に又は追加的に、軸30は、タービン28を発電機32に連結して電力を発生するようになっている。タービン28からの排気ガス34は、タービン28を下流の排気スタック38に接続する排気セクション36を通過する。排気セクション36は、例えば、周囲環境に放出する前に、排気ガス34を浄化して余分な熱を抽出する熱回収蒸気発生器(図示せず)を含むことができる。
燃焼器24は、本技術分野で知られている任意の形式の燃焼器とすることができ、本発明は、特許請求の範囲に特に記載のない限り、何らかの特定の燃焼器設計に限定されるものではない。例えば、燃焼器24は、缶アニュラ型又はアニュラ型燃焼器とすることができる。図2は、図1に示すガスタービン10に組み込むことができ、本発明の1又はそれ以上の実施形態を組み込むことができる例示的な燃焼器24の一部の斜視側面図を提示する。
例示的な実施形態において、図2に示すように、燃焼器24は、少なくとも部分的に外部ケーシング40で囲まれている。外部ケーシング40は、圧縮機16(図1)等の加圧空気源と流体連通する。燃焼器24は、外部ケーシング40の内部で少なくとも部分的に燃焼室44を定める燃焼ライナ及び/又は移行ダクト等の1又はそれ以上のライナ42を含むことができる。また、ライナ42は、少なくとも部分的に燃焼ガス26をタービン28に案内する高温ガス通路46を定めることができる。特定の構成において、フロースリーブ又はインピンジメントスリーブ等の1又はそれ以上の外側スリーブ48は、少なくとも部分的にライナ44を囲むことができる。外側スリーブ48は、ライナ42から半径方向に離間しており、加圧空気18の一部を燃焼器24のヘッド端部に向かって案内するための環状流路50を定める。ヘッド端部52は、少なくとも部分的に端部カバー54で定めることができ、端部カバー54は、外部ケーシング40に対して固定的に結合される。種々の実施形態において、燃焼器24は、外部ケーシング40の内部に配置された又はその内部に閉じ込められた複数の燃料ノズル組立体56を含む。
図3は、本発明の1又はそれ以上の実施形態を組み込むことができる例示的な燃焼器24の斜視側面図を提示する。図3に示すように、燃料ノズル組立体56は、共通軸中心線58及び/又は中心線58と実質的に同軸上に配置された中央燃料ノズル組立体60の周りで環状に配置することができる。種々の実施形態において、各燃料ノズル組立体56の一端は、端部カバー54に結合される。燃料ノズル組立体56、60は、端部カバー54及び/又は流体結合器(図示せず)を介して燃料源22(図2)に流体連通することができる。
図4は、本発明の1又はそれ以上の実施形態による、図3に示すような燃焼器に組み込むことができる例示的な予混合燃料ノズル組立体の断面側面図を提示する。予混合燃料ノズル組立体100は、図2及び3に示す燃料ノズル組立体56、60の1つ、幾つか、又は全てを表すことができ、特許請求の範囲に特に記載のない限り、端部カバー54に沿った又は燃焼器24の内部の特定の位置又は場所に限定されない。予混合燃料ノズル組立体100は「二元燃料」型の予混合燃料ノズルであり、従って、本明細書で規定される予混合燃料ノズル組立体100は、ガス燃料又は液体燃料を燃焼させるか又はこれらに基づいて作動するように構成又は変更することができる予混合燃料ノズルの1つの型式とすることができる。
図4に示すように、予混合燃料ノズル組立体100は、一般に機能によって幾つかの領域に分けることができる。図4に示す特定の構成において、予混合燃料ノズル組立体100は、吸気流コンディショナ102、ガス燃料噴射を備えた空気スワーラ組立体104、及び環状燃料/空気混合通路106を含む。種々の実施形態において、図3に示すように、予混合燃料ノズル組立体100は、拡散又はパイロット予混合ノズル組立体108を含む。パイロット予混合ノズル組立体108(図3)は、予混合燃料ノズル組立体100の中央本体110(図4)の内部に取り付けられるか又は据え付けられる。図4では予混合燃料ノズル組立体100の一部として示されているが、吸気流コンディショナ102は、特許請求の範囲に特に記載のない限り、予混合燃料ノズル組立体100の必須の構成要素ではない。
特定の実施形態において、図4に示すように、環状燃料/空気混合通路106は、概して外側スリーブ又はバーナー管体112と、中央本体110との間に定められる。スワーラ組立体104は、中央本体110と、バーナー管体112のような外側スリーブ116との間に延びるスワーラベーン114を含む。中央本体110と外側スリーブ116との間には、環状燃料/空気混合通路106の上流に環状流路118が定められる。特定の構成において、各スワーラベーン114に沿って1又はそれ以上の燃料噴射ポート120が形成される。燃料噴射ポート120は、中央本体110の内部に形成された1又はそれ以上の燃料回路122と、環状流路118との間の流体連通を可能にする。中央本体110は、1又はそれ以上の環状スリーブ124によって少なくとも部分的に定められる。各スリーブ124は、外側又は外面128から半径方向に離間した内側又は内面126を含む。
作動時、加圧空気18の一部は、吸気流コンディショナ102(存在する場合)を経由して予混合燃料ノズル組立体100のスワーラ組立体104に流入する。スワーラベーン114は、加圧空気18が環状流路118を通過する際にこれに対して角度のあるスワールを付与する。天然ガス等のガス燃料は、噴射ポート120を通って加圧空気18に噴射される。ガス燃料は、スワーラ組立体104内の加圧空気18と混合を開始し、燃料/空気混合は、環状流路106内で完了する。環状流路106に流入した後、燃料/空気混合気62は、燃焼室44又は反応領域に流入し、ここで燃焼が起こる。
図5は、本発明の少なくとも1つの実施形態による、図4に示すと共に、図3に示す燃焼器に組み込むことができる例示的なパイロット予混合燃料ノズル組立体の斜視側面図を提示する。図6は、本発明の1又はそれ以上の実施形態による、図5に示す例示的なパイロット予混合燃料ノズル組立体の下流部分の拡大断面側面図を提示する。例示的なパイロット予混合燃料ノズル組立体200は、図3に示すパイロット予混合燃料ノズル組立体108の1つ、幾つか、又は全てを表すことができ、特許請求の範囲に特に記載のない限り、何らかの特定の予混合燃料ノズル組立体100に限定されない。
種々の実施形態において、図5に示すように、パイロット予混合燃料ノズル組立体200は、環状ステム204を含む。ステム204の第1又は上流の末端部分206は、端部カバー54(図3)のオリフィスに接するように及び/又はその内部に嵌装されるように構成又は形成される。ステム204は、パイロット予混合空気供給源(図示せず)と流体連通することができる。1つの実施形態において、図5に示すように、1又はそれ以上の位置合わせ又は離隔特徴部208は、ステム204の外面210に沿って形成又は配置される。位置合わせ特徴部208は、ステム204の外面210の周りでクロックすること又は円周方向に離間することができる。
図6に示すように、下流部202は、ステム204の下流末端部分212に結合又は連結される。1つの実施形態において、図6に示すように、下流部202は、結合カラー214によってステム204の下流末端部分212に結合又は連結される。1つの実施形態において、1又はそれ以上の位置合わせ又は離隔特徴部216は、結合カラー214の外面218に沿って形成又は配置される。位置合わせ特徴部216は、結合カラー214の外面218の周りでクロックすること又は円周方向に離間することができる。
種々の実施形態において、パイロット予混合燃料ノズル組立体200は、一端が下流ステム204の下流末端部分212及び/又は結合カラー214に結合されると共に軸方向で反対側の端部が流れ膨張カラー222に結合される環状ベローズ220を含む。特定の実施形態において、ステム204、結合カラー214、ベローズ220、及び流れ膨張カラー222は、パイロット予混合燃料ノズル組立体200の軸方向中心線224に対して同軸に整列することができる。
種々の実施形態において、図5及び6に示すように、パイロット予混合燃料ノズル組立体200は、中心線224に対して流れ膨張カラー222の軸方向下流に延びる予混合先端部226を含む。特定の実施形態において、予混合先端部226は、中心線224に対してステム204、結合カラー214、ベローズ220、及び流れ膨張カラー222と同軸に整列する。流れ膨張カラー222は、ベローズ220と予混合先端部226との間で軸方向に延びる。ステム204、結合カラー214、ベローズ220、流れ膨張カラー222、及び予混合先端部226の各々は、少なくとも部分的にパイロット予混合燃料ノズル組立体200を貫通するパイロット空気通路228を定める。
特定の実施形態において、パイロット予混合燃料ノズル組立体200は、ベローズ220を円周方向に取り囲む環状スリーブ又はライナ230を含む。1つの実施形態において、ライナ230は、第1の端部でステム204又は結合カラー214と係合し、第2の端部234で流れ膨張カラー222と係合するので、ベローズ220とライナ230との間にプレナム又は間隙236を形成する。ライナ230は、第1又は第2の端部232、234でステム204、結合カラー214、又は流れ膨張カラー222に対して固定的に係合すること又は摺動自在に係合することができる。
1つの実施形態において、ライナ230は、第1の端部232においてステム204又は結合カラー214に対して固定的に係合し、第2の端部234において膨張カラー222に対して摺動自在に係合するので、ステム204及び/又は結合カラー214と予混合先端部226との間の熱膨張が許容される。1つの実施形態において、ライナ230は、第1の端部232でステム204又は結合カラー214に対して摺動自在に係合し、第2の端部234で膨張カラー222に対して固定的に係合するので、ステム204及び/又は結合カラー214と予混合先端部226との間の熱膨張が許容される。1つの実施形態において、ライナ230は、第1の端部232でステム204又は結合カラー214に対して固定的に係合し、第2の端部234で膨張カラー222に対して固定的に結合するので、ベローズ220とライナ230との間で少なくとも部分的にプレナム又は間隙236をシールする。
種々の実施形態において、図5及び6に示すように、予混合先端部226は、予混合先端部226の外面240(図5)に関して又はその周りに環状に配置された複数の予混合管体238を含む。各管体は、予混合先端部226の外面240(図5)から半径方向外側に延在する。特定の実施形態において、図5及び6に示すように、予混合管体238は、流れ膨張カラー222と予混合先端部226燃料分配円板又は壁242との間で、中心線224に対して軸方向に延びる。特定の実施形態において、外面240及び/又は予混合先端部226の予混合管体238は、流れ膨張カラー222の半径方向外面244及び/又は燃料分配円板242の半径方向外面246から半径方向にインセットされている。特定の実施形態において、図5に示すように、谷部又は溝部248は、円周方向に隣接する各予混合管体238の間に形成又は規定される。
図6に示すように、各予混合管体238は、入口端部250及び出口端部252を含む。特定の実施形態において、各予混合管体238は、予混合先端部226を貫通する予混合流通路254を定める。入口端部250は、パイロット空気通路228と流体連通する。各予混合管体238の出口端部252は、対応する予混合流通路254と燃焼室又は反応領域44(図2)との間の流体連通をもたらす。特定の実施形態において、予混合管体238の各々又は少なくともいくつかは、対応する予混合通路254の中に流体連通をもたらす1又はそれ以上の燃料ポート256を含む。
図7は、本発明の1又はそれ以上の実施形態による、中央本体110の内部に据え付けられた又は取り付けられた、図5及び6に示す例示的な予混合燃料ノズル組立体200を備えた例示的な予混合燃料ノズル組立体100の断面側面図を提示する。図7に示すように、パイロット予混合燃料ノズル組立体200は、予混合燃料ノズル組立体100の中心線152に対して中央本体110の内部を軸方向に延びる。特定の実施形態において、パイロット予混合燃料ノズル組立体200は、中心線152に関して中央本体110に同軸に整列される。特定の実施形態において、パイロット予混合燃料ノズル組立体200の一端は、燃料分配円板242において又はその近くで中央本体110に固定的に結合することができ、さらにステム204の上流末端部分206において非結合又は非固定とすることができるので、燃焼器24の作動時にベローズ220によって、熱膨張、特に中央本体110の内側のパイロット予混合燃料ノズル組立体200の軸方向熱膨張が許容される。
種々の実施形態において、図7に示すように、パイロット燃料流路258は、中央本体110(図4)の1又は複数のスリーブ124の内面126と、パイロット予混合燃料ノズル組立体200の少なくとも一部との間に、少なくとも部分的に定められる。1つの実施形態において、図7に示すように、パイロット燃料流路258は、中央本体110の1又は複数のスリーブ124の内側又は内面126と、ステム204、結合カラー214、ベローズ220及び/又はベローズライナ230、及び流れ膨張カラー222との間に定められる。種々の実施形態において、パイロット燃料流路258は、中央本体110の内部に形成され、スワーラベーン114の内部に定められた燃料噴射ポート120に燃料を送り込む又は供給する1又はそれ以上の燃料回路122から半径方向内側に定められる。パイロット燃料流路258は、一般に、端部カバー54及び/又は燃料源と、パイロット燃料流路258との間の流体連通をもたらす入口通路260から燃料供給される。
図8は、本発明の1又はそれ以上の実施形態によるパイロット予混合燃料ノズル組立体200の一部を含む、図7に示す予混合燃料ノズル組立体100の一部の拡大断面側面図を提示する。特定の実施形態において、図7及び8に示すように、燃料プレナムは、少なくとも部分的に中央本体110の1又は複数のスリーブ124の内面126と、予混合先端部226との間に規定及び/又は形成される。特定の実施形態において、燃料プレナム262は、少なくとも部分的に予混合管体238の外面及び/又は予混合先端部226の外面240(図5)と、1又は複数のスリーブ124の内面126との間に形成される。燃料プレナム262は、パイロット燃料流路258に流体連通する。種々の実施形態において、燃料ポート256は、燃料プレナム262と、対応する各予混合管体238の予混合通路254との間の流路を定める。特定の実施形態において、パイロット燃料流路258は、燃焼器24のパイロット予混合運転時に、端部カバー54(図3)と燃料プレナム262との間の連続した燃料流路をもたらす。
図9は、本発明の種々の実施形態による、図3及び7に示す予混合燃料ノズル組立体100の断面斜視図を提示する。特定の実施形態において、図9に示すように、予混合燃料ノズル組立体100は、予混合燃料ノズル組立体100を二元燃料型予混合燃料ノズル組立体100からガス燃料単独又は「ガス単独」構成に変換又は変更するためのパージ空気カートリッジ組立体300を含む。パージ空気カートリッジ組立体300は、中心線152に対して概して軸方向に延びる。特定の実施形態において、パージ空気カートリッジ組立体300は、中心線152に関して、パイロット予混合燃料ノズル組立体200及び/又は中央本体110に対して同軸に整列される。パージ空気カートリッジ組立体300は、パイロット空気通路228の内部で、ステム204、結合カラー214、ベローズ220、流れ膨張カラー222、及び予混合先端部226を通って、さらに燃料分配円板242に規定又は形成された開口264(図8及び9)を少なくとも部分的に通って軸方向に延びる。
パージ空気カートリッジ組立体300は、一般に、供給管体部302及び先端部304を含む。特定の実施形態において、供給管体部302は、端部カバー54に形成された開口を貫通して延びる。パージ空気カートリッジ組立体300、特に供給管体部302は、パージ空気供給部(図示せず)に流体連通する。パージ空気カートリッジ組立体300は、ボルト又は他の適切なファスナ(図示せず)によって端部カバー54に結合又は連結することができる。供給管体部302及び先端部304は、一般に、パージ空気カートリッジ組立体300を貫通するパージ空気通路308を定める。パージ空気カートリッジ組立体300は、端部カバー54を貫通する後装式とすることができる。種々の実施形態において、パイロット空気通路228は、パージ空気カートリッジ組立体300の外面306と、パイロット予混合燃料ノズル組立体200のステム204、結合カラー214、ベローズ220、流れ膨張カラー222、及び予混合先端部226との間に少なくとも部分的に定められる。
図10は、本発明の少なくとも1つの実施形態による、中央本体110の一部を含む予混合燃料ノズル組立体100の一部、パイロット予混合燃料ノズル組立体200の予混合先端部226、及びパージ空気カートリッジ組立体300の先端部304の拡大断面斜視図を提示する。種々の実施形態において、図10に示すように、パージ空気カートリッジ組立体300の先端部304は、後壁310を含む。後壁310は、先端部304の下流端部314において又はその近くで、パージ空気カートリッジ組立体300の軸方向中心線312に対して半径方向及び円周方向に延びる。単一のオリフィス316は、後壁310を貫通して形成されている。1つの実施形態において、オリフィス316は、中心線312と同軸に後壁310を貫通して形成されている。オリフィス316は、後壁310の前方側面318及び後方側面320を貫通して延び、後壁310を通るパージ空気通路308からの流体連通をもたらす。
図11は、本発明の少なくとも1つの実施形態による、図10に示す空気カートリッジ組立体300の先端部304の拡大断面斜視側面図を提示する。図10及び11に示すように、空気カートリッジ組立体300は、インピンジメントプレート又はインサート322を含むことができる。インピンジメントプレート322は、後壁310の内側318から上流の先端部304の内部で中心線312に関して半径方向及び円周方向に延びる。インピンジメントプレート322は、後壁310の内側316から軸方向に離間し、その間にインピンジメントプレナム324を定めるようになっている。インピンジメントプレート322は、インピンジメントプレート322の上流側328及び下流側330を貫通して延びる複数のインピンジメント孔326を含む。インピンジメント孔326は、パージ空気通路308からインピンジメントプレート322を通ってインピンジメントプレナム324への流体連通をもたらす。インピンジメント孔326は、概してパージ媒体供給部(図示せず)及びパージ空気通路308からのパージ媒体又は空気332の流れを後壁310の前側318に対して向かわせるように向きが定められる及び/又は構成されるので、燃焼器24の運転時に後壁310を冷却するインピンジメント流又は噴流がもたらされる。
図10に示すように、半径間隙又はキャビティ334は、カートリッジ組立体300の後壁310の頂部に隣接する先端部304と、燃料分配円板242に規定又は形成された開口201との間に定めること又は形成することができる。キャビティ334によって、後壁310での再循環領域が形成されるか又はもたらされる。
図12は、本発明の1つの実施形態による、図9−11に示す空気カートリッジ組立体300の先端部304の斜視図を提示する。1つの実施形態において、図12に示すように、複数のパージ通路336は、後壁310の面取り、傾斜、又は末広の側壁部に沿って形成される。パージ通路336は、パージ空気332の一部を、インピンジメントプレナム324及び/又はパージ空気通路308から半径方向外向きかつ円周又は接線方向でキャビティ334(図11)中に流すように向きが定められるか又は構成されるので、燃焼器24の運転時に再循環領域の形成が阻止される。
図13は、本発明の1又はそれ以上の実施形態による、予混合燃料ノズル組立体100を通る燃料及び加圧空気等のパージ媒体の種々の流路を示す予混合燃料ノズル組立体100の断面側面図を提示する。燃焼器24のパイロット予混合運転時に、図13及び本明細書に提示及び説明される種々の図面に示すように、ガス燃料400は、入口通路260を経由してパイロット燃料流路258に入るように送られる。特定の実施形態において、位置合わせ又は離隔特徴部208、216は、パイロット予混合燃料ノズル組立体200と、1又は複数の中央本体110のスリーブ124の内面126との間の所望の半径間隙を維持するので、パイロット燃料流路258を通るガス燃料の適切な燃料流が保証される。
ガス燃料400は、燃料プレナム262に流入し、予混合先端部226の外面240の周り及び/又は円周方向に隣接する各予混合管体238の間に形成又は規定された溝部248の内部を流れる又は循環する。ガス燃料400は、予混合先端部226及び/又は燃料分配円板242に対する対流及び/又は伝導冷却をもたらすことができる。次に、ガス燃料400は、1又は複数の燃料ポート256から各予混合管体238の予混合通路254に噴射される。
同時に、予混合空気402は、パイロット空気通路228を経由して送られる。パイロット予混合空気402は、ステム204、結合カラー214、及びベローズ220を通って流れ膨張カラー222に流入する。パイロット予混合空気402の一部は、各予混合管体238の入口端部250を通過して、1又は複数の燃料ポート256の上流で対応する予混合通路254に流入する。ガス燃料400及びパイロット予混合空気402は、1又は複数の予混合通路254を通過して各予混合管体238のそれぞれの出口端部252を通って流出する際に、予混合されたパイロット燃料−空気混合気404を形成する。予混合されたパイロット燃料−空気混合気404は、燃焼室44及び/又は反応領域406に流入し、ここで、予混合されたパイロット燃料−空気混合気404は、パイロット予混合火炎408として燃焼する。
特定の実施形態において、加圧空気等のパージ又は冷却媒体410は、パージ空気通路308に送られる。1又はそれ以上の実施形態において、パージ媒体410は、インピンジメント通路326を通過して、後壁310の前側318に衝突又は突き当たるので、後壁310に対する衝突又は噴出冷却をもたらす。パージ媒体410は、軸方向に延びるオリフィス316を通過して、パイロット予混合火炎408と同軸で反応領域に流入する。1つの実施形態において、パージ媒体410の一部(つまり20%未満)は、半径間隙334をパージするためにパージ通路336を通って送ることができる。
図14は、反応領域406の内部で軸方向に延びるオリフィス316を通過するパージ媒体410と、パイロット予混合フレーム408との間の空間的関係性の斜視図である。反応領域406へのパージ媒体410の軸方向の流れ方向及びパイロット予混合火炎408によって、従来のガス単独カートリッジに比べた場合の予混合パイロット火炎の安定性が向上するが、従来のガス単独カートリッジは、一般に、パージ媒体を半径方向外向きに流すか又は案内するので、パイロット予混合火炎408を消炎する可能性がある。パイロット予混合火炎408の消炎は、一般に、望ましくない又は最適でないパイロット火炎及びカートリッジパージ空気の相互作用、パイロット火炎での最適でない反応速度につながるので、エミッション性能に影響を与え、パイロット火炎を囲む最適温度よりも低い温度となり、このことは最適でない動的反応速度をもたらす場合がある。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、また、あらゆる当業者が、あらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること並びにあらゆる組み込み方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、請求項の文言と差違のない構造要素を有する場合、或いは、請求項の文言と僅かな差違を有する均等な構造要素を含む場合には、本発明の範囲内にあるものとする。
100 予混合燃料ノズル組立体
110 中央本体
124 スリーブ
200 パイロット予混合燃料ノズル組立体
226 予混合先端部
228 パイロット空気通路
236 予混合管体
254 予混合通路
256 燃料ポート
258 パイロット燃料流路
262 燃料プレナム

Claims (20)

  1. 内面を有するスリーブ(124)によって少なくとも部分的に定められる中央本体(110)と、
    前記スリーブの内部で前記中央本体を貫通して延び、前記中央本体の内部にパイロット空気通路(228)を定めるパイロット予混合燃料ノズル組立体(200)であって、前記パイロット予混合燃料ノズル組立体は、各々が予混合通路(254)及び燃料ポート(256)を定める複数の予混合管体(238)を有する予混合先端部(226)を有し、前記予混合通路が、前記パイロット空気通路と流体連通するパイロット予混合燃料ノズル組立体(200)と、
    前記パイロット予混合燃料ノズル組立体と、前記中央本体の前記スリーブの内面との間で半径方向に定められたパイロット燃料流路(258)と、
    前記スリーブの内面と前記予混合先端部の外面との間に少なくとも部分的に定められた燃料プレナム(262)と、
    を備える予混合燃料ノズル組立体(100)であって、
    前記燃料ポートは、前記燃料プレナムと前記予混合通路との間の流体連通をもたらす、予混合燃料ノズル組立体。
  2. 前記パイロット燃料流路は、入口通路(260)と前記燃料プレナムとの間で軸方向に延びる、請求項1に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  3. 前記予混合燃料ノズルは、二元燃料予混合燃料ノズルである、請求項1に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  4. 前記パイロット予混合燃料ノズル組立体は、前記予混合先端部の上流で順に結合されたステム(204)、結合カラー(214)、ベローズ(220)、及び流れ膨張カラー(222)を含む、請求項1に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  5. 前記ベローズを円周方向で取り囲むライナ(230)をさらに備える、請求項4に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  6. 前記ベローズ及び前記ライナは、それらの間に少なくとも部分的にプレナム(236)を定める、請求項5に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  7. 前記複数の予混合管体は、前記燃料プレナムの内部で、前記予混合先端部の外面の周りで環状に配置される、請求項1に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  8. 前記複数の予混合管体の各予混合管体は、前記燃料プレナムの内部で前記予混合先端部の外面から半径方向外側に延在する、請求項1に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  9. 前記パイロット予混合燃料ノズル組立体は、前記予混合燃料流路の内部で前記パイロット予混合燃料ノズル組立体の1又はそれ以上の外面から半径方向外向きに延びる1又はそれ以上の半径方向オフセット特徴部を含む、請求項1に記載の予混合燃料ノズル組立体。
  10. 端部カバー(54)と、
    中央燃料ノズル(60)の周りで環状に配置された複数の予混合燃料ノズル組立体(100)であって、前記複数の予混合燃料ノズル組立体の各予混合燃料ノズル組立体及び前記中央燃料ノズルは、前記端部カバーに対して固定的に結合され、前記予混合燃料ノズル組立体の各々は二元燃料型予混合燃料ノズル組立体である予混合燃料ノズル組立体(100)と、
    を備える燃焼器(24)であって、
    前記予混合燃料ノズル組立体の各々は、
    内面を有するスリーブ(124)によって少なくとも部分的に定められる中央本体(110)と、
    前記スリーブの内部で前記中央本体を貫通して延び、前記中央本体の内部にパイロット空気通路(228)を定めるパイロット予混合燃料ノズル組立体(200)であって、前記パイロット予混合燃料ノズル組立体は、各々が入口端部(250)及び出口端部(252)を有し、その間に予混合通路(254)を定める複数の予混合管体を有する予混合先端部(226)を備え、前記予混合管体の各々は燃料ポートを有し、前記予混合管体の前記入口端部は、前記パイロット空気通路と流体連通するパイロット予混合燃料ノズル組立体(200)と、
    前記パイロット予混合燃料ノズル組立体と、前記中央本体の前記スリーブの内面との間で半径方向に定められたパイロット燃料流路(258)と、
    前記スリーブの内面と前記予混合先端部の外面との間に少なくとも部分的に定められた燃料プレナム(262)と、
    を備え、前記燃料ポートは、前記燃料プレナムと前記予混合通路との間の流体連通をもたらすことを特徴とする燃焼器。
  11. 前記パイロット燃料流路は、入口通路(260)と前記燃料プレナムとの間で軸方向に延びる、請求項10に記載の燃焼器。
  12. 前記予混合燃料ノズルは、二元燃料予混合燃料ノズルである、請求項10に記載の燃焼器。
  13. 前記パイロット予混合燃料ノズル組立体は、前記予混合先端部の上流で順に結合されたステム(204)、結合カラー(214)、ベローズ(220)、及び流れ膨張カラー(222)を含む、請求項10に記載の燃焼器。
  14. 前記パイロット予混合燃料ノズル組立体は、前記ベローズを円周方向で取り囲むライナ(230)をさらに備える、請求項13に記載の燃焼器。
  15. 前記ベローズ及び前記ライナは、それらの間に少なくとも部分的にプレナム(236)を定める、請求項14に記載の燃焼器。
  16. 前記パイロット予混合燃料ノズル組立体の前記複数の予混合管体は、前記燃料プレナムの内部で、前記予混合先端部の外面の周りで環状に配置される、請求項10に記載の燃焼器。
  17. 前記複数の予混合管体の各予混合管体は、前記燃料プレナムの内部で前記予混合先端部の外面から半径方向外側に延在する、請求項10に記載の燃焼器。
  18. 前記パイロット予混合燃料ノズル組立体は、前記予混合燃料流路の内部で前記パイロット予混合燃料ノズル組立体の1又はそれ以上の外面から半径方向外向きに延びる1又はそれ以上の半径方向オフセット特徴部を含む、請求項10に記載の燃焼器。
  19. 前記燃焼器は、ガスタービンの構成要素である、請求項10に記載の燃焼器。
  20. 前記複数の予混合管体の前記予混合管体の前記出口端部は、前記予混合先端部の燃料分配円板(242)の周りで環状に配置される、請求項10に記載の燃焼器。
JP2015225240A 2014-11-26 2015-11-18 予混合燃料ノズル組立体 Active JP6849306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/555,074 2014-11-26
US14/555,074 US10030869B2 (en) 2014-11-26 2014-11-26 Premix fuel nozzle assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016099107A true JP2016099107A (ja) 2016-05-30
JP6849306B2 JP6849306B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=55968357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225240A Active JP6849306B2 (ja) 2014-11-26 2015-11-18 予混合燃料ノズル組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10030869B2 (ja)
JP (1) JP6849306B2 (ja)
CH (1) CH710425B1 (ja)
DE (1) DE102015119749A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017227430A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 予混合パイロットノズルおよび燃料ノズルアセンブリ
JP2019049254A (ja) * 2017-06-19 2019-03-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 気体燃料および液体燃料の機能を有する二重燃料燃料ノズル
DE102022210199A1 (de) 2021-09-30 2023-03-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brenner und Brennkammer

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6210810B2 (ja) * 2013-09-20 2017-10-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 デュアル燃料焚きガスタービン燃焼器
US11371706B2 (en) 2017-12-18 2022-06-28 General Electric Company Premixed pilot nozzle for gas turbine combustor
RU2769616C2 (ru) * 2018-12-25 2022-04-04 Ансальдо Энергия Свитзерленд Аг Инжекционная головка для камеры сгорания газовой турбины
CN113251439B (zh) * 2021-06-24 2021-11-16 成都中科翼能科技有限公司 一种用于双燃料燃气轮机的双级同旋式头部装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210362A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2001254946A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
US6446439B1 (en) * 1999-11-19 2002-09-10 Power Systems Mfg., Llc Pre-mix nozzle and full ring fuel distribution system for a gas turbine combustor
JP2005283002A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置及びガスタービンエンジン
JP2010203762A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 General Electric Co <Ge> タービンエンジン内での燃料噴射のためのシステム
JP2011002221A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 General Electric Co <Ge> 予混合ノズルにおける合成ガス/天然ガス乾式低NOxのための複数燃料回路
JP2013174431A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 General Electric Co <Ge> 燃料ノズルの環状予混合パイロット
US20140190168A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-10 General Electric Company Dual fuel nozzle tip assembly
US20140238036A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 General Electric Company Fuel/air mixing system for fuel nozzle
US20140238025A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 General Electric Company Fuel/air mixing system for fuel nozzle

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100733A (en) 1976-10-04 1978-07-18 United Technologies Corporation Premix combustor
DE3241162A1 (de) 1982-11-08 1984-05-10 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Vormischbrenner mit integriertem diffusionsbrenner
US4982570A (en) 1986-11-25 1991-01-08 General Electric Company Premixed pilot nozzle for dry low Nox combustor
CH672541A5 (ja) 1986-12-11 1989-11-30 Bbc Brown Boveri & Cie
JPS63194111A (ja) 1987-02-06 1988-08-11 Hitachi Ltd ガス燃料の燃焼方法及び装置
US5199265A (en) 1991-04-03 1993-04-06 General Electric Company Two stage (premixed/diffusion) gas only secondary fuel nozzle
US5235814A (en) * 1991-08-01 1993-08-17 General Electric Company Flashback resistant fuel staged premixed combustor
US5263325A (en) 1991-12-16 1993-11-23 United Technologies Corporation Low NOx combustion
WO1996000364A1 (en) 1994-06-24 1996-01-04 United Technologies Corporation Pilot injector for gas turbine engines
US5675971A (en) 1996-01-02 1997-10-14 General Electric Company Dual fuel mixer for gas turbine combustor
DE69916911T2 (de) 1998-02-10 2005-04-21 Gen Electric Brenner mit gleichmässiger Brennstoff/Luft Vormischung zur emissionsarmen Verbrennung
US6298667B1 (en) 2000-06-22 2001-10-09 General Electric Company Modular combustor dome
US6363724B1 (en) 2000-08-31 2002-04-02 General Electric Company Gas only nozzle fuel tip
US6609380B2 (en) 2001-12-28 2003-08-26 General Electric Company Liquid fuel nozzle apparatus with passive protective purge
US6857271B2 (en) 2002-12-16 2005-02-22 Power Systems Mfg., Llc Secondary fuel nozzle with readily customizable pilot fuel flow rate
US20050229600A1 (en) 2004-04-16 2005-10-20 Kastrup David A Methods and apparatus for fabricating gas turbine engine combustors
US7007477B2 (en) 2004-06-03 2006-03-07 General Electric Company Premixing burner with impingement cooled centerbody and method of cooling centerbody
US7854121B2 (en) 2005-12-12 2010-12-21 General Electric Company Independent pilot fuel control in secondary fuel nozzle
US7966820B2 (en) 2007-08-15 2011-06-28 General Electric Company Method and apparatus for combusting fuel within a gas turbine engine
US20090165436A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 General Electric Company Premixed, preswirled plasma-assisted pilot
US8240150B2 (en) 2008-08-08 2012-08-14 General Electric Company Lean direct injection diffusion tip and related method
US7886991B2 (en) 2008-10-03 2011-02-15 General Electric Company Premixed direct injection nozzle
US8522555B2 (en) 2009-05-20 2013-09-03 General Electric Company Multi-premixer fuel nozzle support system
US8079218B2 (en) 2009-05-21 2011-12-20 General Electric Company Method and apparatus for combustor nozzle with flameholding protection
US8468831B2 (en) 2009-07-13 2013-06-25 General Electric Company Lean direct injection for premixed pilot application
US8677760B2 (en) 2010-01-06 2014-03-25 General Electric Company Fuel nozzle with integrated passages and method of operation
US8919673B2 (en) 2010-04-14 2014-12-30 General Electric Company Apparatus and method for a fuel nozzle
US8261555B2 (en) 2010-07-08 2012-09-11 General Electric Company Injection nozzle for a turbomachine
US8418469B2 (en) 2010-09-27 2013-04-16 General Electric Company Fuel nozzle assembly for gas turbine system
US8464537B2 (en) 2010-10-21 2013-06-18 General Electric Company Fuel nozzle for combustor
US8991188B2 (en) 2011-01-05 2015-03-31 General Electric Company Fuel nozzle passive purge cap flow
RU2560099C2 (ru) 2011-01-31 2015-08-20 Дженерал Электрик Компани Топливное сопло (варианты)
US8826666B2 (en) 2011-03-30 2014-09-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Nozzle, and gas turbine combustor having the nozzle
JP5486619B2 (ja) 2012-02-28 2014-05-07 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器及びその運転方法
US9366432B2 (en) 2012-05-17 2016-06-14 Capstone Turbine Corporation Multistaged lean prevaporizing premixing fuel injector
US9261279B2 (en) 2012-05-25 2016-02-16 General Electric Company Liquid cartridge with passively fueled premixed air blast circuit for gas operation
JP6018714B2 (ja) 2012-11-21 2016-11-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ コーキング防止液体燃料カートリッジ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210362A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
US6446439B1 (en) * 1999-11-19 2002-09-10 Power Systems Mfg., Llc Pre-mix nozzle and full ring fuel distribution system for a gas turbine combustor
JP2001254946A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2005283002A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置及びガスタービンエンジン
JP2010203762A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 General Electric Co <Ge> タービンエンジン内での燃料噴射のためのシステム
JP2011002221A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 General Electric Co <Ge> 予混合ノズルにおける合成ガス/天然ガス乾式低NOxのための複数燃料回路
JP2013174431A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 General Electric Co <Ge> 燃料ノズルの環状予混合パイロット
US20140190168A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-10 General Electric Company Dual fuel nozzle tip assembly
US20140238036A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 General Electric Company Fuel/air mixing system for fuel nozzle
US20140238025A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 General Electric Company Fuel/air mixing system for fuel nozzle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017227430A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 予混合パイロットノズルおよび燃料ノズルアセンブリ
JP2019049254A (ja) * 2017-06-19 2019-03-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 気体燃料および液体燃料の機能を有する二重燃料燃料ノズル
JP7202084B2 (ja) 2017-06-19 2023-01-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 気体燃料および液体燃料の機能を有する二重燃料燃料ノズル
DE102022210199A1 (de) 2021-09-30 2023-03-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brenner und Brennkammer
KR20230046985A (ko) 2021-09-30 2023-04-06 미츠비시 파워 가부시키가이샤 버너 및 연소기
JP7352604B2 (ja) 2021-09-30 2023-09-28 三菱重工業株式会社 バーナ及び燃焼器
US11953206B2 (en) 2021-09-30 2024-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Burner and combustor

Also Published As

Publication number Publication date
US10030869B2 (en) 2018-07-24
JP6849306B2 (ja) 2021-03-24
CH710425A2 (de) 2016-05-31
DE102015119749A1 (de) 2016-06-02
CH710425B1 (de) 2020-01-15
US20160146459A1 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736284B2 (ja) 予混合燃料ノズル組立体
JP6659344B2 (ja) 燃焼器内で冷却空気を利用するシステム及び方法
US8464537B2 (en) Fuel nozzle for combustor
US9982892B2 (en) Fuel nozzle assembly including a pilot nozzle
US7617684B2 (en) Impingement cooled can combustor
JP2016099107A (ja) 予混合燃料ノズル組立体
CN102788368B (zh) 用于供应燃料到燃烧器的燃烧器喷嘴和方法
JP7337497B2 (ja) ガスタービン燃焼器のための軸方向燃料ステージングシステム
JP7242277B2 (ja) クロスフローを二次燃焼ゾーンに導入するためのシンブルアセンブリ
US10228140B2 (en) Gas-only cartridge for a premix fuel nozzle
JP2014088874A (ja) 燃焼器キャップアセンブリ
US20170363293A1 (en) Pilot premix nozzle and fuel nozzle assembly
US20110314827A1 (en) Fuel nozzle assembly
JP2011141113A (ja) 内蔵通路を備えた燃料ノズル及びその作動方法
EP3376109B1 (en) Dual-fuel fuel nozzle with liquid fuel tip
JP2017072361A (ja) 予混合燃料ノズル組立体カートリッジ
US20170363294A1 (en) Pilot premix nozzle and fuel nozzle assembly
JP7202084B2 (ja) 気体燃料および液体燃料の機能を有する二重燃料燃料ノズル
US10746101B2 (en) Annular fuel manifold with a deflector
WO2023140180A1 (ja) 燃焼器及びガスタービン
EP3637000A1 (en) Gas turbine burner for reactive fuels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250