JP2016095731A - 電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラム - Google Patents

電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラム

Info

Publication number
JP2016095731A
JP2016095731A JP2014232265A JP2014232265A JP2016095731A JP 2016095731 A JP2016095731 A JP 2016095731A JP 2014232265 A JP2014232265 A JP 2014232265A JP 2014232265 A JP2014232265 A JP 2014232265A JP 2016095731 A JP2016095731 A JP 2016095731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic book
additional information
content
sharing server
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014232265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6410573B2 (ja
Inventor
俊二 菅谷
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2014232265A priority Critical patent/JP6410573B2/ja
Priority to US14/880,634 priority patent/US10021173B2/en
Publication of JP2016095731A publication Critical patent/JP2016095731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410573B2 publication Critical patent/JP6410573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/28Restricting access to network management systems or functions, e.g. using authorisation function to access network configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5029Service quality level-based billing, e.g. dependent on measured service level customer is charged more or less
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1012Server selection for load balancing based on compliance of requirements or conditions with available server resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]

Abstract

【課題】電子書籍の著作権者が予め許可した、電子書籍に対する利用行為に応じて、ユーザに当該電子書籍の2次利用を可能にする。
【解決手段】 電子書籍端末と通信可能に接続された電子書籍共有サーバ200は、所定の電子書籍コンテンツに対して付加する付加情報を電子書籍端末10から受付ける際に、予めユーザ識別子ごとに決定された許可操作データに基づいて、ユーザ識別子ごとに付加情報に対する許可操作を決定し、付加情報と、当該付加情報を付加する電子書籍コンテンツのページ位置とを対応付けたタグ情報を、電子書籍端末10にて閲覧可能に記憶する。
【選択図】図3

Description

本発明は、電子書籍サービスを制御する電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラムに関する。
近年、スマートフォンやタブレットと呼ばれる携帯型端末が普及している。通常、これらの携帯型端末は、所定のアプリケーションをインストールすることで、一般書籍、教科書、漫画、雑誌等の電子書籍が閲覧可能となる。
この電子書籍の所定のページに対して、閲覧ユーザが所定の投稿情報を入力して、共有することが可能となった技術が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2013−143028号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、投稿されるオリジナルとなる電子書籍の著作権までを考慮したシステムではないために、投稿されたコンテンツ全体を2次利用する場合に、問題が生じる。
例えば、あるユーザが電子書籍のオリジナルを利用して、電子書籍に対する投稿情報を入力したり、電子書籍の一部を複製したり、電子書籍の所定の文章にリンク情報を付けて広告したり、映像のリンクを付与して他のコンテンツを販売する等の行為を行う際には、厳密には、オリジナルの電子書籍の著作権者に許可を得ることが必要となる。
本発明は、この課題に鑑み、電子書籍の著作権者が予め許可した、電子書籍に対する利用行為に応じて、ユーザに当該電子書籍の2次利用を可能にした電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
第1の特徴に係る発明は、電子書籍端末と通信可能に接続された電子書籍共有サーバであって、
所定の電子書籍コンテンツを記憶する電子書籍コンテンツ記憶手段と、
前記電子書籍コンテンツに対して付加する付加情報を前記電子書籍端末から受付ける際に、予めユーザ識別子ごとに決定された許可操作データに基づいて、ユーザ識別子ごとに前記付加情報に対する許可操作を決定する許可操作決定手段と、
前記付加情報と、当該付加情報を付加する電子書籍コンテンツのページ位置とを対応付けたタグ情報を、前記電子書籍端末にて閲覧可能に記憶するタグ付けコンテンツ記憶手段と、を備える電子書籍共有サーバを提供する。
第1の特徴に係る発明によれば、電子書籍端末と通信可能に接続された電子書籍共有サーバは、所定の電子書籍コンテンツを記憶し、電子書籍コンテンツに対して付加する付加情報を電子書籍端末から受付ける際に、予めユーザ識別子ごとに決定された許可操作データに基づいて、ユーザ識別子ごとに付加情報に対する許可操作を決定し、付加情報と、当該付加情報を付加する電子書籍コンテンツのページ位置とを対応付けたタグ情報を、電子書籍端末にて閲覧可能に記憶する。
ここで、第1の特徴に係る発明はサーバのカテゴリであるが、方法等の他のカテゴリにおいても、そのカテゴリに応じた同様の作用・効果を発揮する。
第2の特徴に係る発明は、第1の特許に係る電子書籍共有サーバであって、
前記付加情報を付したユーザ識別子を前記電子書籍端末にて出力させるとともに、前記タグ付けコンテンツを、前記電子書籍端末から受信可能に記憶した電子書籍共有サーバを提供する。
第3の特徴に係る発明は、第2の特許に係る電子書籍共有サーバであって、
さらに、前記タグ付けコンテンツの評価を出力して、前記前記電子書籍端末から受信可能に記憶した電子書籍共有サーバを提供する。
第4の特徴に係る発明は、第1の特許に係る電子書籍共有サーバであって、
前記電子書籍端末は、所定の電子書籍端末からのリンクデータを付加情報として受付け、
前記電子書籍共有サーバの前記許可操作決定手段は、前記許可操作として、前記リンクデータに対するリンクアクセスを電子書籍コンテンツに対応させて所定の位置に出力することを許可する決定をする電子書籍共有サーバを提供する。
本発明によれば、電子書籍の著作権者が予め許可した、電子書籍に対する利用行為に応じて、ユーザに当該電子書籍の2次利用を可能にする。
図1は、電子書籍共有システム1の全体構成図である。 図2は、電子書籍端末10、電子書籍共有サーバ200の機能ブロック図である。 図3は、電子書籍端末10、電子書籍共有サーバ200が実行する電子書籍共有処理のフローチャートである。 図4は、付加情報の許可操作テーブルの一例を示したテーブル図である。 図5は、付加情報の許可操作テーブル(グループ毎)の一例を示したテーブル図である。 図6は、2次利用の許可操作テーブルの一例を示したテーブル図である。 図7は、電子書籍端末10に表示されたストアの画面イメージ例である。 図8は、電子書籍端末10に表示された電子書籍コンテンツと販売リンクを出力した際の画面イメージ例である。 図9は、電子書籍端末10に表示された電子書籍コンテンツと、複数の電子書籍端末10から入力された付加情報を出力した際の画面イメージ例である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[電子書籍共有システム1のシステム構成]
図1は、本発明の好適な実施形態である電子書籍共有システム1のシステム構成図である。電子書籍共有システム1は、電子書籍端末10a、b(以下、単に10とする)、電子書籍共有サーバ200、及び、これらの機器を接続する公衆回線網3(インターネット網や第3世代、第4世代通信網など)から構成される。
電子書籍端末10は、後述の機能を備え、データ通信を行うことが可能であり、家庭用又は業務用の電化製品である。電子書籍端末10は、例えば、携帯端末、携帯電話、携帯情報端末に加え、スマートフォン、タブレット端末、ネットブック端末、スレート端末、電子書籍端末、携帯型音楽プレーヤ等の情報家電であってよいし、例えば、コンピュータに加えて、電子書籍が閲覧可能である冷蔵庫、オーディオ、スピーカ、洗濯機、ルータ、テレビ、プリンタ、複合機、ヒータ、エアコン、電話機、記録メディア録画再生装置等の一般電化製品を含む。これらの電子書籍端末10は、TCP/IP等のプロトコルでインターネット通信をする機能を備える。
電子書籍共有サーバ200は、電子書籍コンテンツを電子書籍端末10に送信して、閲覧可能にするサーバであって、後述の機能を備えるサーバである。電子書籍端末10を使用するユーザが提供を受けるサービスを管理するサーバである。なお、電子書籍共有サーバ200が実行する上述の各機能が物理的に別々の複数のサーバで実現されていてもよい。
[各機能の説明]
図2に基づいて、各装置の構成について説明する。
電子書籍端末10は、電子書籍コンテンツを出力表示する端末であって、制御部11として、CPU(Central Processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等を備え、通信部12として、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、携帯通信網に接続して通信を実現するデバイスや、IEEE802.11に準拠したWiFi(Wireless Fidelity)対応デバイスを備える。
また、電子書籍端末10は、入出力部14として、制御部で制御したデータや画像を出力表示する表示部を備え、入出力部14は、電子書籍共有サーバ200から受信した電子書籍コンテンツやデータを出力表示し、ユーザから付加情報などの入力を受付ける。
電子書籍端末10において、制御部11が、所定のプログラムを読み込むことで、通信部12と協働して、付加情報送信モジュール17、タグ付けコンテンツ受信モジュール18を実現する。また、電子書籍端末10において、制御部11が所定のプログラムを読み込むことで、入出力部14と協働して、タグ付けコンテンツ出力モジュール19、付加情報入力受付モジュール20を実現する。
電子書籍端末10において読み込まれるプログラムは、電子書籍端末10にインストールされるアプリケーション・プログラムであってよい。アプリケーション・プログラムは、インストール時に、電子書籍端末10を操作するユーザのユーザ識別子を登録する機能を有してよい。すなわち、電子書籍端末10は、電子書籍共有サーバ200から送信される電子書籍コンテンツやデータを受信するためのメールアドレスやショートメッセージアドレス、電話番号、製品ID、アプリケーションと関係付けられたID等を、適宜、ユーザからの入力を受付け、電子書籍共有サーバ200に送信し、登録する。
電子書籍共有サーバ200は、電子書籍端末10と同様に、制御部201として、CPU,RAM,ROM等を備え、通信部202として、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi対応デバイス又は、有線ケーブルによる接続可能とするデバイス等の、他のコンピュータとのデータ通信を実現するデバイスを備える。また、電子書籍共有サーバ200は、データやファイル、データベーステーブルを記憶する記憶部203として、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等によるデータのストレージ部を備える。
電子書籍共有サーバ200において、制御部201が所定のプログラムを読み込むことで、通信部202と協働して、付加情報受付モジュール205、タグ付けコンテンツ送信モジュール206を実現する。また、電子書籍共有サーバ200において、制御部201が所定のプログラムを読み込むことで、記憶部203と協働して、許可操作決定モジュール207、タグ付けコンテンツ記憶モジュール208を実現する。
なお、電子書籍コンテンツデータベース210とタグ付けコンテンツデータベース211は、外部のデータベースサーバであってよく、電子書籍コンテンツデータベース210には、オリジナルの電子書籍コンテンツが記憶され、タグ付けコンテンツデータベース211には、オリジナルの電子書籍コンテンツに付加される付加情報及び、その付加情報を対応付けるタグ情報が対応付けて記憶されている。
ここで、付加情報とは、所定の電子書籍端末10から電子書籍コンテンツに対して入力された付加的に付与される情報であって、例えば、メモ書き、リンク情報、販売情報、解説情報、口コミ情報等であってよい。さらに、タグ付けコンテンツとは、オリジナルの電子書籍コンテンツに対して付加情報を付したコンテンツである。さらに、タグ付けとは、出力表示される電子書籍コンテンツのページの所定の位置に、付加情報を付加するための対応データの生成のことである。
[電子書籍共有処理]
図3は、電子書籍端末10(a、b)、電子書籍共有サーバ200が実行する電子書籍共有処理のフローチャートである。上述した各装置のモジュールが行う処理について、本処理にて併せて説明する。ここでは、説明のために、電子書籍端末10が、付加情報の送信側と閲覧側の2台の場合で説明するが、多数の電子書籍端末10が電子書籍共有サーバ200にアクセスすることを前提としている。
はじめに、電子書籍端末10は、ユーザ識別子を電子書籍共有サーバ200に送信する(ステップS01、S02)。例えば、電子書籍端末10にインストールされたアプリケーションを実行することで、予め登録されたユーザ識別子を電子書籍共有サーバ200に送信してもよいし、所定のWEBページの出力要求を電子書籍共有サーバ200にした際に、ユーザからの入力等に応じて、ユーザ識別子を送信してもよい。
電子書籍共有サーバ200は、送信されたユーザ識別子を受信して、ユーザ認証処理を実行する(ステップS03)。その後、図示しないが、電子書籍共有サーバ200は、電子書籍コンテンツをダウンロード可能の状態として、電子書籍端末10からの要求待ちとなる。
電子書籍端末10aは、ユーザからの操作に応じて電子書籍コンテンツを電子書籍共有サーバ200に要求する(ステップS04)。これに応じて、電子書籍共有サーバ200は、要求された電子書籍コンテンツを電子書籍コンテンツデータベース210から検索し、電子書籍端末10aに送信する(ステップS05)。そして、電子書籍端末10aは、電子書籍共有サーバ200から送信された電子書籍コンテンツを受信し、入出力部14が出力表示する(ステップS06)。
次に、電子書籍端末10から付加情報の入力を受付けるが、この際に、許可操作データに基づいて、ユーザ識別子毎に許可された操作を決定する。ここで、許可操作データとは、電子書籍コンテンツに付加情報を付加する際に許可される操作に関する制限を定めたデータであって、例えば、図4、図5に示すような許可操作テーブルである。許可操作データは、電子書籍コンテンツの権利者が予め定め、電子書籍共有サーバ200に記憶されるデータである。
例えば、図4を参照すると、権利者ID550の電子書籍コンテンツ(XXX-XXX1)については、付加情報に対する許可操作として、コメント書き、文章のコピー、リンク付け、広告情報のリンク付け、販売情報のリンク付け、辞書情報のリンク付けのうち、コメント書きのみが権利者に許可されている。
ここで、コメント書きとは、電子書籍コンテンツが表示されるページ内に付箋のように添付されるメモ書き(つぶやき、コメント)を行う操作である。さらに、文章のコピーとは、電子書籍コンテンツの文章や画像等の一部又は全てを複写する操作である。また、リンク付けとは、メモ書き操作内に、リンクを埋め込む操作であって、リンク付けるコンテンツの内容により広告情報のリンク付け操作、販売情報のリンク付け操作、辞書情報のリンク付け操作となる。電子書籍コンテンツの権利者にとっては、リンク付けとして、辞書情報などは問題ないが、広告情報や販売情報のリンク付けは拒むケースも有るため、このようなコンテンツ毎の許可分けをしている。
これに対して、権利者ID551の電子書籍コンテンツ(XXX-XXX2)については、付加情報に対する許可操作として、コメント書き、文章のコピー、リンク付け(辞書情報のリンクのみ)が権利者に許可されている。
ステップS07にて、許可操作決定モジュール207が許可操作データを参照して、電子書籍コンテンツに対して許可される付加情報の入力を受付けるためのインターフェースを電子書籍端末10に送信し、電子書籍端末10の付加情報入力受付モジュール20が、ユーザからの許可された付加情報の入力を受付ける(ステップS08)。
上述の例では、電子書籍コンテンツ(XXX-XXX1)であれば、電子書籍端末10からの付加情報は、コメント書きのみを許可するため、コメント書きのみ入力を受付ける。一方、電子書籍コンテンツ(XXX-XXX2)であれば、電子書籍端末10からの付加情報は、コメント書き、文章のコピー、リンク付け(辞書情報のリンクのみ)の入力を受付ける。
なお、許可操作は、図5に示すように、一の電子書籍コンテンツに対して、グループ毎に異なる操作が許可されていてよい。ここで、グループとは、複数のユーザ識別子を群とした集合体であって、例えば、グループAは、過去に権利者から電子書籍を購入したことがないユーザ識別子の集合であって、グループBは、過去に権利者から電子書籍を1冊購入したユーザ識別子の集合であって、グループCは、過去に権利者から電子書籍を2冊以上購入したユーザ識別子の集合とする。この場合、グループCには、許可操作が権利者(ID550)の判断のもと、コメント書き、コピー、リンク(全て)の操作が許可されるが、これに対して、グループA、Bは、広告リンク、販売リンクの操作が制限されている。
次に、電子書籍端末10の付加情報送信モジュール17は、入力された付加情報を電子書籍共有サーバ200に送信する(ステップS09)。電子書籍共有サーバ200のタグ付けコンテンツ記憶モジュール208は、付加情報と、付加情報を付加する電子書籍コンテンツのページ位置とを対応付け(ステップS10)、タグ付けコンテンツとしてタグ付けコンテンツデータベース211に記憶する(ステップS11)。タグ付けコンテンツは、電子書籍データベースを含んでいてもよいし、別であってもよい。ここで、タグ付けコンテンツは、電子書籍端末10にて閲覧可能に記憶される
電子書籍共有サーバ200は、タグ付けコンテンツを図7に示すようなタグ付けコンテンツを販売するWEBページである、ストア表示を行う(ステップS12)。ストア表示とは、電子書籍コンテンツやアプリケーションのダウンロード要求に応じて、これらを販売するWEBページであって、例えば、電子書籍共有サーバ200は、電子書籍端末10からの要求に応じて、要求されたタグ付けコンテンツを電子書籍端末10に送信する。
図7の例では、電子書籍コンテンツ「ドラガー 今を生きる」に対して、付加情報を付したタグ付けコンテンツが、タグ付けをしたユーザ識別子毎(有名経営者XXに対応するユーザ識別子ID522や、政治家ZZに対応するユーザ識別子ID463)に、当該タグ付けコンテンツの評価とともに、所定の電子書籍端末10にダウンロード可能に表示出力される。この際に、これを閲覧したユーザが、購入ボタン31を操作することで、操作した電子書籍端末10にタグ付けコンテンツ(電子書籍コンテンツそのものを含む)がダウンロードされる。
次に、電子書籍端末10bは、ストア表示された一のタグ付けコンテンツを要求し(ステップS13)、これに応じて、電子書籍共有サーバ200のタグ付けコンテンツ送信モジュール206は、要求されたタグ付けコンテンツを送信する(ステップS14)。送信されたタグ付けコンテンツを、電子書籍端末10のタグ付けコンテンツ受信モジュール18が受信し、タグ付けコンテンツ出力モジュール19が出力する。例えば、図8に示すように、付加情報として、電子書籍コンテンツに販売リンク32(付加情報を付したユーザが入力したページ及び位置で)を出力する。ユーザが販売リンク32で購入ボタンを押したことに応じて、電子書籍端末10bは、所定の購入ページへとリンクアクセスする。
上述の例では、電子書籍端末10aから入力された付加情報を電子書籍端末10bで閲覧する例で説明したが、図9に示すように、複数の電子書籍端末10から入力された付加情報(ID211、ID322)をそれぞれ付加して、タグ付けコンテンツを生成し、所定の電子書籍端末10にて閲覧可能であってもよい。この場合は、複数のユーザ(ユーザ識別子)で共有されたタグ付けコンテンツがダウンロード可能に記憶され、電子書籍端末10bにて付加情報を出力表示させた際には、付加情報を入力したユーザ識別子を表示出力する。
なお、タグ付けコンテンツの販売にあっては、電子書籍コンテンツの権利者にも、2次利用の権利があるため、許可操作の確認時には、付加情報を付加するユーザにタグ付けコンテンツが販売される場合の販売額の配分について、図6等の2次利用の許可操作テーブルに基づいて、決定する。例えば、ID550の電子書籍コンテンツ(XXX-XXX1)に付加情報を付したタグ付けコンテンツを販売する場合は、販売額の90%をID550に支払って、10%が付加情報を付したユーザに付与する。本処理は、ストア表示(ステップS12)の結果、所定のユーザがタグ付けコンテンツを購入した際に、ユーザ識別子に基づいて、配分後の課金が行われる。
上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU,情報処理装置,各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROMなど)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAMなど)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 電子書籍共有システム 10a,b 電子書籍端末、200 電子書籍共有サーバ

Claims (6)

  1. 電子書籍端末と通信可能に接続された電子書籍共有サーバであって、
    所定の電子書籍コンテンツを記憶する電子書籍コンテンツ記憶手段と、
    前記電子書籍コンテンツに対して付加する付加情報を前記電子書籍端末から受付ける際に、予めユーザ識別子ごとに決定された許可操作データに基づいて、ユーザ識別子ごとに前記付加情報に対する許可操作を決定する許可操作決定手段と、
    前記付加情報と、当該付加情報を付加する電子書籍コンテンツのページ位置とを対応付けたタグ情報を、前記電子書籍端末にて閲覧可能に記憶するタグ付けコンテンツ記憶手段と、
    を備える電子書籍共有サーバ。
  2. 請求項1に記載の電子書籍共有サーバであって、
    前記付加情報を付したユーザ識別子を前記電子書籍端末にて出力させるとともに、前記タグ付けコンテンツを、前記電子書籍端末から受信可能に記憶した電子書籍共有サーバ。
  3. 請求項2に記載の電子書籍共有サーバであって、
    さらに、前記タグ付けコンテンツの評価を出力して、前記前記電子書籍端末から受信可能に記憶した電子書籍共有サーバ。
  4. 前記電子書籍端末は、所定の電子書籍端末からのリンクデータを付加情報として受付け、
    前記電子書籍共有サーバの前記許可操作決定手段は、前記許可操作として、前記リンクデータに対するリンクアクセスを電子書籍コンテンツに対応させて所定の位置に出力することを許可する決定をする、請求項1に記載の電子書籍共有サーバ。
  5. 電子書籍端末と通信可能に接続された電子書籍共有サーバが実行する電子書籍共有方法であって、
    所定の電子書籍コンテンツを記憶するステップと、
    前記電子書籍コンテンツに対して付加する付加情報を前記電子書籍端末から受付ける際に、予めユーザ識別子ごとに決定された許可操作データに基づいて、ユーザ識別子ごとに前記付加情報に対する許可操作を決定するステップと、
    前記付加情報と、当該付加情報を付加する電子書籍コンテンツのページ位置とを対応付けたタグ情報を、前記電子書籍端末にて閲覧可能に記憶するステップと、
    を備える電子書籍共有方法
  6. 電子書籍端末と通信可能に接続された電子書籍共有サーバに、
    所定の電子書籍コンテンツを記憶するステップ、
    前記電子書籍コンテンツに対して付加する付加情報を前記電子書籍端末から受付ける際に、予めユーザ識別子ごとに決定された許可操作データに基づいて、ユーザ識別子ごとに前記付加情報に対する許可操作を決定するステップ、
    前記付加情報と、当該付加情報を付加する電子書籍コンテンツのページ位置とを対応付けたタグ情報を、前記電子書籍端末にて閲覧可能に記憶するステップ、
    を実行させるための電子書籍共有サーバ用プログラム。
JP2014232265A 2014-11-15 2014-11-15 電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラム Active JP6410573B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232265A JP6410573B2 (ja) 2014-11-15 2014-11-15 電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラム
US14/880,634 US10021173B2 (en) 2014-11-15 2015-10-12 E-book share server, the method and the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232265A JP6410573B2 (ja) 2014-11-15 2014-11-15 電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016095731A true JP2016095731A (ja) 2016-05-26
JP6410573B2 JP6410573B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=55962791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014232265A Active JP6410573B2 (ja) 2014-11-15 2014-11-15 電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10021173B2 (ja)
JP (1) JP6410573B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108777696A (zh) * 2018-03-30 2018-11-09 上海掌门科技有限公司 一种用于分享电子书的方法与设备
USD947835S1 (en) * 2018-07-19 2022-04-05 Ridi Corporation Electronic book
CN109410083A (zh) * 2018-11-20 2019-03-01 咪咕数字传媒有限公司 一种信息的共享方法、装置及存储介质
US11238512B1 (en) * 2019-12-02 2022-02-01 Amazon Technologies, Inc. Computer-readable media, method, and system for producing physical artifacts

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093880A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Yappa Corp 電子情報提供システム、電子情報提供サーバ、電子情報閲覧装置、及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100555264C (zh) * 2003-10-21 2009-10-28 国际商业机器公司 电子文档的注释方法、装置和系统
WO2007106185A2 (en) * 2005-11-22 2007-09-20 Mashlogic, Inc. Personalized content control
US10872322B2 (en) * 2008-03-21 2020-12-22 Dressbot, Inc. System and method for collaborative shopping, business and entertainment
JP2012027723A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20140120516A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Edwiser, Inc. Methods and Systems for Creating, Delivering, Using, and Leveraging Integrated Teaching and Learning
WO2014085910A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Interaxon Inc. System and method for enhancing content using brain-state data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093880A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Yappa Corp 電子情報提供システム、電子情報提供サーバ、電子情報閲覧装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160142473A1 (en) 2016-05-19
JP6410573B2 (ja) 2018-10-24
US10021173B2 (en) 2018-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11893378B2 (en) Method, apparatus and systems for enabling delivery and access of applications and services
US20140325391A1 (en) System and method for updating information in an instant messaging application
JP6410573B2 (ja) 電子書籍共有サーバ、電子書籍共有方法及び、電子書籍共有サーバ用プログラム
US10387630B2 (en) System and method for automatic digital copy for physical media purchase
US20160110526A1 (en) Systems and methods of sharing media content with digital rights management (drm)
US20120246581A1 (en) Mechanisms to share opinions about products
WO2014176896A1 (en) System and method for updating information in an instant messaging application
US20130013987A1 (en) System and method for linking web documents
JP6592573B1 (ja) 情報処理方法、情報表示方法、プログラム、端末、サーバ
JP2016184246A (ja) 電子書籍端末、広告配信方法及び電子書籍用プログラム
JP2015185119A (ja) 位置コンテンツ提供サーバ、位置コンテンツ提供方法、位置コンテンツ提供サーバ用プログラム
CN103455934A (zh) 信息处理设备、无线通信设备、信息处理系统及其方法
JP2016095797A (ja) デジタルコンテンツ販売サーバ、デジタルコンテンツ販売方法及び、デジタルコンテンツ販売サーバ用プログラム
JP6225132B2 (ja) サービス情報管理サーバ、サービス情報管理方法及びサービス情報管理サーバ用プログラム
Holmen Blockchain and scholarly publishing could be best friends
WO2017109478A1 (en) Media content sharing between users having associated content platforms
JP6498462B2 (ja) ユーザ情報登録サーバ、ユーザ情報登録方法及び、ユーザ情報登録プログラム
WO2016189695A1 (ja) 画像管理サーバ、画像管理方法、記録媒体、ならびに、プログラム
KR20120133592A (ko) 소셜네트워크 기반의 전자책 도서관 시스템, 서버, 단말장치 및 방법
JP2016042229A (ja) 商品購入制御システム、方法、及びプログラム
JP6134302B2 (ja) サービス管理サーバ及び、サービス管理方法
JP6253251B2 (ja) コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及びコンテンツ提供サーバ用プログラム
JP2015138352A (ja) 出力共有端末、コンテンツ共有属性管理サーバ、出力共有方法、出力共有端末用プログラム
TW201600976A (zh) 家用網路系統之檔案管理與分享的方法
JP7442602B2 (ja) プログラム、情報処理方法、端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250