JP2016093472A - 呼吸関連信号の計測システム及びその計測方法 - Google Patents
呼吸関連信号の計測システム及びその計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016093472A JP2016093472A JP2015009290A JP2015009290A JP2016093472A JP 2016093472 A JP2016093472 A JP 2016093472A JP 2015009290 A JP2015009290 A JP 2015009290A JP 2015009290 A JP2015009290 A JP 2015009290A JP 2016093472 A JP2016093472 A JP 2016093472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- electrode
- heart
- subject
- digital signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 68
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 42
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 9
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 claims 1
- 230000004202 respiratory function Effects 0.000 claims 1
- 230000036391 respiratory frequency Effects 0.000 abstract description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0004—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
- A61B5/0006—ECG or EEG signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/0205—Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/0816—Measuring devices for examining respiratory frequency
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/279—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
- A61B5/28—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
- A61B5/282—Holders for multiple electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
- A61B5/339—Displays specially adapted therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
- A61B5/339—Displays specially adapted therefor
- A61B5/341—Vectorcardiography [VCG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/6804—Garments; Clothes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
【課題】被検者の心電図信号と呼吸状態を同時に計測可能な呼吸関連信号の計測システム及びその計測方法の提供。【解決手段】呼吸関連信号の計測システム1は、複数の電極11,12,13、心電信号処理装置14及び分析装置15を含む。心電信号処理装置は、複数の電極により第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号を取得して処理した後、リード方向が互いに垂直になる第1リード心電図信号及び第2リード心電図信号を生成し、分析装置は、第1リード心電図信号及び第2リード心電図信号を取得して関数変換を行うことで、心軸の角度変化値を得、連続的な角度変化値に基づいて、主な周波数と人体の呼吸周波数との間には正の相関関係があるため心軸の角度変化波形を生成する。【選択図】図1
Description
本発明は、呼吸関連信号の計測に関し、特に、呼吸関連信号の計測システム及びその計測方法に関する。
通常、被検者の心電図(Electrocardiogram;ECG)信号を計測するためには、心電図信号の計測器が必要となる。
近年、心電図信号を容易に計測し、且つ被検者が随時に計測できるように、生体計測用ウェアが開発されてきた。このような生体計測用ウェアには、計測に必要な複数の電極、信号処理に必要な処理装置、及び信号伝送に必要な伝送装置が設置されている。これにより、被検者が生体計測用ウェアを着用するとともに、生体計測用ウェアにおける複数の電極を体表面の特定の位置に接触させるだけで、所望の心電図信号を直接に計測することができて、非常に便利である。
インターネット<URL:http://www.physionet.org/physiotools/edr/cic85/>
しかしながら、従来の生体計測用ウェアでは、複数の電極によってECG信号を計測することしかできず、これらのECG信号に特定の演算を行って被検者または他の関係者(例えば、介護者や医者)に必要な他の信号、例えば、呼吸信号を生成することができないため、非常に不便である。
ECG信号以外の信号も効果的に計測できるためには、従来の生体計測用ウェアに他の装置やセンサを増設する必要がある。しかし、このようにすれば、生体計測用ウェアのコストが上昇して、生体計測用ウェアの着用に対する被検者の意欲を減退させてしまう。
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、呼吸関連信号の計測システム及びその計測方法を提供し、電極によって計測して得られた心電図信号を演算することで、被検者の心軸の角度変化波形を取得して呼吸関連信号として使用し、これにより、被検者の呼吸状態を表して記録することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る呼吸関連信号の計測システムは、複数の電極、心電信号処理装置及び分析装置を含む。前記心電信号処理装置は、複数の前記電極によって第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号を取得し、且つアナログ―デジタル変換、フィルタ処理及び増幅処理を行った後、第1リード心電図信号及び第2リード心電図信号を生成する。前記第1リード心電図信号及び前記第2リード心電図信号のリード方向は、互いに垂直になる。
前記分析装置は、前記第1リード心電図信号及び前記第2リード心電図信号を取得して関数変換を行うことにより、被検者の心軸の角度変化値を得る。前記分析装置は、前記角度変化値を連続的に計算し、且つ連続的な角度変化値に基づいて心軸の角度変化波形を生成する。前記心軸の角度変化波形の主な周波数と被検者の呼吸周波数との間には高い正の相関関連があるため、前記心軸の角度変化波形は、呼吸関連信号に関連し、当該呼吸関連信号として使用されて、被検者の呼吸状態を表す。
本発明では、特定の配列で配置された複数の電極により、被検者の身体から、リード方向が互いに垂直になる第1リード心電図信号及び第2リード心電図信号を計測し、さらに、特定の演算法を利用して2つのリード心電図信号を計算することにより、被検者の心軸の角度変化波形を得る。
従来技術に比べて、本発明は、心軸の角度変化波形の主な周波数と被検者の呼吸周波数との間には高い正の相関関係があるため、心軸の角度変化波形が呼吸関連信号として被検者の呼吸状態を直接に表すことができる。
本発明によれば、生体計測用ウェアに複数の電極を上記の特定の配列で配置することで、被検者が生体計測用ウェアを着用したとき、これらの電極によって通常の心電図信号を計測することができるほか、被検者の呼吸状態を同時に計測及び記録することもできるため、非常に便利である。
また、上記のように、本発明は、複数の電極及び特定の演算法のみで呼吸関連信号を算出することができるため、余計な装置やセンサを増設する必要がなく、すなわち、余計なコストをかけることがない。
以下、本発明の技術内容及び詳細な説明について、図面を参照しつつ説明する。
本発明に係る呼吸関連信号の計測システム(以下、システムと称す)は、被検者の呼吸関連信号を計測するために用いられ、且つこの呼吸関連信号によって被検者の呼吸状態を表して記録する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る呼吸関連信号の計測システム1を示すブロック図である。図3は、本発明の第1実施形態に係る呼吸関連信号の計測システム1の呼吸関連信号計測のフロー図である。図1に示すように、本実施形態に係るシステムは、主に複数の電極、心電信号処理装置14及び分析装置15を含んでいる。本実施形態において、心電信号処理装置14は、複数の電極に直接に電気的に接続されており、分析装置15は、有線または無線で心電信号処理装置14に接続されている。複数の電極は、主に第1電極11、第2電極12及び第3電極13の3つの電極を含み、且つ心電信号処理装置14にそれぞれ電気的に接続されることが好ましいが、これに限定されない。
複数の電極11、12、13のそれぞれは、被検者(図示せず)の身体に直接に接触して、被検者の心軸(cardiac axis,心臓電気軸とも呼ばれる)の電気信号を計測するとともに、心電図(Electrocardiogram,ECG)信号を生成する。本実施形態において、システムは、複数の電極11、12、13のうちの2つの電極(例えば、第1電極11及び第2電極12)を同時に用いて第1アナログ差動信号を取得し(ステップS10)、且つ、複数の電極11、12、13のうちの2つの電極(例えば、第2電極12及び第3電極13)を同時に用いて第2アナログ差動信号を取得する(ステップS12)。後述するように、本発明の技術的思想としては、主に、複数の電極11、12、13によって第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号を計測し、第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号に基づいて、演算を行って上述した呼吸関連信号を生成するというものである。
図2は、本発明の第1実施形態における電極の配置位置を示す概略図である。本発明に係るシステムは、生体計測用ウェア3に設置されることが好ましい。被検者が生体計測用ウェア3を着用することで、本発明に係るシステムは、関連のECG信号を直接に計測すると同時に、被検者の呼吸関連信号を算出ことができる。これにより、被検者の関係者(例えば、家族や医者、介護者等)は、このシステムを通じて被検者の呼吸状態を確認、記録することができる。
図2に示すように、複数の電極11、12、13は、生体計測用ウェア3の内側表面に、且つ、被検者が生体計測用ウェア3を着用すると被検者の体表面に密着するように配置されている。複数の電極11、12、13の配置位置についての詳細な説明は以下の通りである。
図2には、それぞれが被検者の心臓の位置を通過する心臓水平線41及び心臓垂直線42が示されている。本実施形態において、第1電極11は、被検者が生体計測用ウェア3を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の上方且つ心臓垂直線42の右側方の胸部位置に密着するように配置されている。第2電極12は、被検者が生体計測用ウェア3を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の上方且つ心臓垂直線42の左側方の胸部位置に密着するように配置されている。第3電極13は、被検者が生体計測用ウェア3を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の下方且つ心臓垂直線42の左側方の胸部位置に密着するように配置されている。ただし、上述したのは本発明の具体的な実施形態であるが、本発明はこれに限定されるものではない。
本実施形態において、第1電極11と第2電極12との距離は、被検者の心臓の水平幅よりも広いことが好ましい。さらに、第2電極12と第3電極13との距離は、被検者の心臓の垂直幅よりも広いことが好ましい。2つの電極が心臓に跨って配置された場合、心電図の振幅が最大になるので、本発明に係るシステムは完全な心電波形を計測することができる。
特に、本実施形態において、第1電極11及び第2電極12は第1ベクトルを構成し、第2電極12及び第3電極13は、第1ベクトルとほぼ垂直になる第2ベクトルを構成する。本実施形態において、第1ベクトルと第2ベクトルとのなす挟角の角度は、75〜105°である。この挟角の角度は90°であることが好ましいが、これに限定されない。本発明において、第1ベクトルと第2ベクトルとのなす挟角の角度は90°に近ければ近いほど、システムによって計算された、呼吸関連信号の主な周波数は、実際の被検者の呼吸周波数に近い。
図1及び図3に示すように、心電信号処理装置14は、複数の電極11、12、13により第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号を取得して、第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号に対して増幅処理やフィルタ処理等の信号処理を行う(ステップS14)。これにより、心電信号処理装置14は、上述した信号処理で第1リード(Lead−I)アナログ信号及び第2リード(Lead−II)アナログ信号を生成する(ステップS16)。
心電信号処理装置14は、第1リードアナログ信号及び第2リードアナログ信号に対して信号変換(例えば、アナログ―デジタル変換処理)を行う(ステップS18)。これにより、心電信号処理装置14は、上述した信号変換で第1リードデジタル信号51及び第2リードデジタル信号52(例えば、図4Aに示す第1リードデジタル信号51及び第2リードデジタル信号52)を生成する(ステップS20)。本発明では、第1リード心電図信号は、第1リードアナログ信号及び第1リードデジタル信号51をまとめて指し、第2リード心電図信号は、第2リードアナログ信号及び第2リードデジタル信号52をまとめて指す。
本実施形態において、第1リードデジタル信号51は、信号処理及び信号変換で第1アナログ差動信号から変換されたものであり、第2リードデジタル信号52は、信号処理及び信号変換で第2アナログ差動信号から変換されたものである。つまり、第1リードデジタル信号51は、第1電極11及び第2電極12による計測に基づいて得られたものであり、第2リードデジタル信号52は、第2電極12及び第3電極13による計測に基づいて得られたものである。第1リードデジタル信号51は、第1ベクトルにおけるものであり、第2リードデジタル信号52は、第2ベクトルにおけるものである。さらに、第1リードデジタル信号51と第2リードデジタル信号52とのなす挟角は、75〜105°であってもよいが、90°であることが好ましい。
ステップS20の後、心電信号処理装置14は、有線伝送または無線伝送で第1リードデジタル信号51及び第2リードデジタル信号52を分析装置15に伝送する。分析装置15は、第1リードデジタル信号51及び第2リードデジタル信号52を受信して、第1リードデジタル信号51及び第2リードデジタル信号52に基づいて特定の演算を行うことで、被検者の心軸と、第1ベクトル及び第2ベクトルから構成される直角座標との角度の変化値(以下、「角度変化値」と称する)を算出する。より具体的に、本実施形態において、分析装置15は、主に、第1リードデジタル信号及び第2リードデジタル信号に基づいて、関数変換を行うことにより、被検者の心軸の角度変化値を算出する(ステップS22)。本発明において、後述するように、関数変換とは、三角関数変換をいい、また、この三角関数変換は、主に逆正接関数(tangent function)変換である。
図4Aは、本発明の第1実施形態の、第1、第2ベクトルにおける心軸の電気信号の振幅の投影を示す概略図である。図4Bは、本発明の第1実施形態の心軸の角度を示す図である。本発明の技術的思想としては、主に、第1リードデジタル信号51と第2リードデジタル信号52との比に基づいて三角関数変換を行って、角度変化値を得るというものである。
より具体的に説明すると、図4Aに示すように、本発明の分析装置15は、主に、心軸の電気信号の振幅を第1ベクトルに投影して得られた第1リードデジタル信号51を演算することで、第1投影量71が得られる。また、心軸の電気信号の振幅を第2ベクトルに投影して得られた第2リードデジタル信号52を演算することで、第2投影量72が得られる。さらに、分析装置15は、第1投影量71と第2投影量72との比に基づいて、逆正接関数変換を行って角度変化値を算出する。本実施形態において、分析装置15は、主に、第1リードデジタル信号51及び第2リードデジタル信号52の振幅面積(Area)または振幅最大値(Peak)に基づいて、第1投影量71及び第2投影量72をそれぞれ算出するが、これに限定されない。
図4Aに示すように、第1ベクトルは、第2ベクトルと垂直になる場合に第2ベクトルと共に座標軸6を構成し、第1投影量71と第2投影量72との比は、座標軸6と被検者の心軸7とのなす角度の正接関数となる。具体的には、その角度は以下の数式で計算することができる。
図4Bに示すように、分析装置15は、上記の数式に従って心軸7と座標軸6とのなす角度を算出することができる。複数の電極11、12、13によって計測された第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号が変わった場合、心軸7と座標軸6とのなす角度も変わる。さらに、心軸7と座標軸6とのなす角度が変わると、心軸7の角度変化値を生成することができる。
図4Bに示すように、分析装置15は、上記の数式に従って心軸7と座標軸6とのなす角度を算出することができる。複数の電極11、12、13によって計測された第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号が変わった場合、心軸7と座標軸6とのなす角度も変わる。さらに、心軸7と座標軸6とのなす角度が変わると、心軸7の角度変化値を生成することができる。
図3に示すように、分析装置15は、連続的に心軸7の角度変化値を複数取得した場合、複数の連続的な角度変化値に基づいて心軸の角度変化波形を生成することができる(ステップS24)。
図1に示すように、分析装置15は、無線で外部の使用者端末2に接続されてもよい。この使用者端末2には、表示部が備えられてもよい。本実施形態において、使用者端末2は、例えば、スマートモバイルデバイスやタブレットPC、ノートPC等であってもよいが、これに限定されない。分析装置15は、心軸の角度変化波形を生成した後、この心軸の角度変化波形を外部の使用者端末2に伝送して表示させる(ステップS26)。また、分析装置15または生体計測用ウェア3の他の場所に表示部を設置すると、分析装置15または生体計測用ウェア3に心軸の角度変化波形を直接に表示させることも可能である。
具体的に、本実施形態の分析装置15は、取得した複数の連続的な角度変化値に基づいて心軸の角度変化波形を直接に生成し、且つ表示部に出力して表示させる。他の実施形態において、分析装置15は、取得した複数の連続的な角度変化値を表示部に直接に出力してもよい。こうすることで、表示部には、複数の連続的な角度変化値が直接に表示され、且つ表示された複数の連続的な角度変化値によって心軸の角度変化波形が構成される。上述したのは本発明の具体的な実施形態であるが、本発明はこれに限定されるものではない。
ステップS26の後、システムは、計測を終了するか否かを判断し(ステップS28)、すなわち、シャットダウンするか否か、または、複数の電極11、12、13が被検者との接触状態から離れているか否かなどのことを判断する。システムは、計測を終了していない場合には、ステップS10に戻り、複数の電極11、12、13が第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号を継続的に測定し、心電信号処理装置14が信号処理及び信号変換を継続的に実行し、さらに、分析装置15が心軸7の角度変化値を継続的に算出して心軸の角度変化波形を生成する。
人間が呼吸している間には、胸腔が変化するため、心軸7と胸腔との間に相対的な移動が発生する。本発明に開示されている計測方法によれば、リード方向がほぼ垂直になる2つのリード心電図信号(例えば、第1リードデジタル信号51及び第2リードデジタル信号52)に基づいて、呼吸中に人間の心軸7の角度変化値を算出することができる。さらに、研究によれば、複数の連続的な心軸7の角度変化値によって算出して生成された心軸の角度変化波形については、その主な周波数と人間の呼吸の周波数との間には高い正の相関関係があることがわかった。
図5は、本発明の第1実施形態の波形を示す比較図である。図5には、実際に計測し得られた単一のリード心電図の計測波形81の上側包絡線(upper envelope)、心軸の角度変化波形82、及び実際の呼吸信号の計測波形83が示されている。単一のリード心電図の計測波形81の上側包絡線は、すなわち、上述した第1リードデジタル信号51または第2リードデジタル信号52の上側包絡線である。図5から、単一のリード心電図の計測波形81の上側包絡線は実際の呼吸信号の計測波形83と大きく異なっていることがわかった。そのため、単一のリード心電図の計測波形81の上側包絡線は、直接に被検者の呼吸状態を予測する基準とされると、被検者の実際の呼吸状態と大きく異なる可能性がある。
また、図5から、心軸の角度変化波形82は、実際の呼吸信号の計測波形83と非常に類似していることがわかった。そのため、本発明では、この特性を利用して、分析装置15によって生成された心軸の角度変化波形82を直接に呼吸関連信号として使用し、これにより被検者の呼吸状態を(使用者端末2に)表示させることができる。
特に、本発明に係るシステムは、呼吸関連信号を生成すると同時に、呼吸関連信号による影響を受けることなく、複数の電極11、12、13によって正常なECG信号を計測することができる。しかも、システムでは、3つの電極11、12、13のうちの1つをアースに接続することで、基礎電極として参照信号を供給することができる。
図2に示す実施形態において、複数の電極11、12、13は、主に生体計測用ウェア3に配置され、さらに、第1電極11をアースに接続することで、基礎電極として参照信号を供給することが好ましい。図2に示す実施形態が本発明の好適な実施形態に過ぎず、使用者は、実際の必要に応じて、生体計測用ウェア3における複数の電極11、12、13の配置位置を調整してもよく、複数の電極11、12、13の配置位置が図2に示す配置位置に限定されない。
図6は、本発明の第2実施形態における電極の配置位置を示す概略図である。本実施形態において、第1電極11は、被検者が生体計測用ウェア31を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の上方且つ心臓垂直線42の右側方の胸部位置に密着するように配置されている。第2電極12は、被検者が生体計測用ウェア31を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の上方且つ心臓垂直線42の左側方の胸部位置に密着するように配置されている。第3電極13は、被検者が生体計測用ウェア31を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の下方且つ心臓垂直線42の右側方の胸部位置に密着するように配置されている。
本実施形態において、第1電極11と第2電極12との距離は、被検者の心臓の水平幅よりも広いことが好ましい。さらに、第1電極11と第3電極13との距離は、被検者の心臓の垂直幅よりも広いことが好ましい。
図6に示す実施形態において、心電信号処理装置14は、第1電極11及び第2電極12によって第1アナログ差動信号を計測し得るとともに、第1電極11及び第3電極13によって第2アナログ差動信号を計測し得る。さらに、システムでは、第1電極11または第3電極13をアースに接続することで、基礎電極として参照信号を供給することが好ましい。
図7は、本発明の第3実施形態における電極の配置位置を示す概略図である。本実施形態において、第1電極11は、被検者が生体計測用ウェア32を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の下方且つ心臓垂直線42の右側方の胸部位置に密着するように配置されている。第2電極12は、被検者が生体計測用ウェア32を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の下方且つ心臓垂直線42の左側方の胸部位置に密着するように配置されている。第3電極13は、被検者が生体計測用ウェア32を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の上方且つ心臓垂直線42の左側方の胸部位置に密着するように配置されている。
本実施形態において、第1電極11と第2電極12との距離は、被検者の心臓の水平幅よりも広いことが好ましい。さらに、第2電極12と第3電極13との距離は、被検者の心臓の垂直幅よりも広いことが好ましい。
図7に示す実施形態において、心電信号処理装置14は、第1電極11及び第2電極12によって第1アナログ差動信号を計測し得るとともに、第2電極12及び第3電極13によって第2アナログ差動信号を計測し得る。さらに、システムでは、第1電極11をアースに接続することで、基礎電極として参照信号を供給することが好ましい。
図8は、本発明の第4実施形態における電極の配置位置を示す概略図である。本実施形態において、第1電極11は、被検者が生体計測用ウェア33を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の下方且つ心臓垂直線42の右側方の胸部位置に密着するように配置されている。第2電極12は、被検者が生体計測用ウェア33を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の下方且つ心臓垂直線42の左側方の胸部位置に密着するように配置されている。第3電極13は、被検者が生体計測用ウェア33を着用した場合、被検者の身体における、心臓水平線41の上方及び心臓垂直線42の右側方の胸部位置に密着するように配置されている。
本実施形態において、第1電極11と第2電極12との距離は、被検者の心臓の水平幅よりも広いことが好ましい。さらに、第1電極11と第3電極13との距離は、被検者の心臓の垂直幅よりも広いことが好ましい。
図8に示す実施形態において、心電信号処理装置14は、第1電極11及び第2電極12によって第1アナログ差動信号を計測し得るとともに、第1電極11及び第3電極13によって第2アナログ差動信号を計測し得る。さらに、システムでは、第1電極11または第3電極13をアースに接続することで、基礎電極として参照信号を供給することが好ましい。
本発明に係る計測システム及び計測方法によれば、生体計測用ウェア3、31、32、33に3つの電極11、12、13を設置することだけで、被検者の呼吸状態を得ることができる。このように、使用者は他の余計な装置またはセンサを購入する必要がなく、便利、且つ計測コストを効果的に低減させることができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる形態例にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。
1 計測システム
11 第1電極
12 第2電極
13 第3電極
14 心電信号処理装置
15 分析装置
2 使用者端末
3、31、32、33 生体計測用ウェア
41 心臓水平線
42 心臓垂直線
51 第1リードデジタル信号
52 第2リードデジタル信号
6 座標軸
7 心軸
71 第1投影量
72 第2投影量
81 単一のリード心電図の計測波形
82 心軸の角度変化波形
83 実際の呼吸信号の計測波形
11 第1電極
12 第2電極
13 第3電極
14 心電信号処理装置
15 分析装置
2 使用者端末
3、31、32、33 生体計測用ウェア
41 心臓水平線
42 心臓垂直線
51 第1リードデジタル信号
52 第2リードデジタル信号
6 座標軸
7 心軸
71 第1投影量
72 第2投影量
81 単一のリード心電図の計測波形
82 心軸の角度変化波形
83 実際の呼吸信号の計測波形
Claims (16)
- 呼吸関連信号の計測システムであって、
被検者の第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号を計測する複数の電極と、
複数の前記電極に接続されており、前記第1アナログ差動信号及び前記第2アナログ差動信号に基づき、第1リードデジタル信号及び第2リードデジタル信号を生成し、前記第1リードデジタル信号のリード方向と前記第2リードデジタル信号のリード方向とのなす挟角が75〜105°の心電信号処理装置と、
前記心電信号処理装置に接続されており、前記第1リードデジタル信号及び前記第2リードデジタル信号に基づき、関数変換を行うことにより、時間の経過に伴う前記被検者の心軸の複数の連続的な角度変化値を算出する分析装置と、
前記分析装置に接続されており、複数の前記連続的な角度変化値に基づいて生成された、呼吸関連信号に関連する角度変化波形を表示する表示部と、を含むことを特徴とする呼吸関連信号の計測システム。 - 前記第1リードデジタル信号のリード方向と前記第2リードデジタル信号のリード方向とのなす挟角は90°であることを特徴とする請求項1に記載の呼吸関連信号の計測システム。
- 前記分析装置は、前記第1リードデジタル信号と前記第2リードデジタル信号との比に基づき、前記関数変換を行い、
前記関数変換は、三角関数変換のうちの逆正接関数変換であることを特徴とする請求項1に記載の呼吸関連信号の計測システム。 - 前記分析装置は、心軸の電気信号の振幅を第1ベクトルに投影して得られた前記第1リードデジタル信号を演算して第1投影量を得るとともに、心軸の電気信号の振幅を第2ベクトルに投影して得られた前記第2リードデジタル信号を演算して第2投影量を得、
前記第1ベクトルは、前記第2ベクトルと垂直になり、
前記角度変化値は、
- 前記分析装置は、前記第1リードデジタル信号及び前記第2リードデジタル信号の振幅面積または振幅最大値に基づいて、前記第1投影量及び前記第2投影量をそれぞれ算出することを特徴とする請求項4に記載の呼吸関連信号の計測システム。
- 複数の前記電極は、第1電極と、第2電極と、第3電極とを含み、生体計測用ウェアの内側表面にそれぞれ配置されることを特徴とする請求項4に記載の呼吸関連信号の計測システム。
- 前記第1電極は、前記被検者の身体における、心臓水平線の上方且つ心臓垂直線の右側方の胸部位置に配置され、
前記第2電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の上方且つ前記心臓垂直線の左側方の胸部位置に配置され、
前記第3電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の下方且つ前記心臓垂直線の左側方の胸部位置に配置され、
前記第1電極及び前記第2電極により、前記第1ベクトルが構成されて前記第1アナログ差動信号が取得され、
前記第2電極及び前記第3電極により、前記第2ベクトルが構成されて前記第2アナログ差動信号が取得され、
前記第1電極と前記第2電極との距離は、前記被検者の心臓の水平幅よりも広く、
前記第2電極と前記第3電極との距離は、前記被検者の心臓の垂直幅よりも広いことを特徴とする請求項6に記載の呼吸関連信号の計測システム。 - 前記第1電極は、前記被検者の身体における、心臓水平線の上方且つ心臓垂直線の右側方の胸部位置に配置され、
前記第2電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の上方且つ前記心臓垂直線の左側方の胸部位置に配置され、
前記第3電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の下方且つ前記心臓垂直線の右側方の胸部位置に配置され、
前記第1電極及び前記第2電極により、前記第1ベクトルが構成されて前記第1アナログ差動信号が取得され、
前記第1電極及び前記第3電極により、前記第2ベクトルが構成されて前記第2アナログ差動信号が取得され、
前記第1電極と前記第2電極との距離は、前記被検者の心臓の水平幅よりも広く、
前記第1電極と前記第3電極との距離は、前記被検者の心臓の垂直幅よりも広いことを特徴とする請求項6に記載の呼吸関連信号の計測システム。 - 前記第1電極は、前記被検者の身体における、心臓水平線の下方且つ心臓垂直線の右側方の胸部位置に配置され、
前記第2電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の下方且つ前記心臓垂直線の左側方の胸部位置に配置され、
前記第3電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の上方且つ前記心臓垂直線の左側方の胸部位置に配置され、
前記第1電極及び前記第2電極により、前記第1ベクトルが構成されて前記第1アナログ差動信号が取得され、
前記第2電極及び前記第3電極により、前記第2ベクトルが構成されて前記第2アナログ差動信号が取得され、
前記第1電極と前記第2電極との距離は、前記被検者の心臓の水平幅よりも広く、
前記第2電極と前記第3電極との距離は、前記被検者の心臓の垂直幅よりも広いことを特徴とする請求項6に記載の呼吸関連信号の計測システム。 - 前記第1電極は、前記被検者の身体における、心臓水平線の下方且つ心臓垂直線の右側方の胸部位置に配置され、
前記第2電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の下方且つ前記心臓垂直線の左側方の胸部位置に配置され、
前記第3電極は、前記被検者の身体における、前記心臓水平線の上方且つ前記心臓垂直線の右側方の胸部位置に配置され、
前記第1電極及び前記第2電極により、前記第1ベクトルが構成されて前記第1アナログ差動信号が取得され、
前記第1電極及び前記第3電極により、前記第2ベクトルが構成されて前記第2アナログ差動信号が取得され、
前記第1電極と前記第2電極との距離は、前記被検者の心臓の水平幅よりも広く、
前記第1電極と前記第3電極との距離は、前記被検者の心臓の垂直幅よりも広いことを特徴とする請求項6に記載の呼吸関連信号の計測システム。 - 呼吸関連信号の計測システムに用いる呼吸関連信号の計測方法であって、
前記計測システムは、被検者の体表面にそれぞれ接触する複数の電極を有し、
前記計測方法は、
第1アナログ差動信号及び第2アナログ差動信号を取得するステップaと、
前記第1アナログ差動信号及び前記第2アナログ差動信号に基づき、第1リードデジタル信号及び第2リードデジタル信号を生成し、前記第1リードデジタル信号のリード方向と前記第2リードデジタル信号のリード方向とのなす挟角が75〜105°であるステップbと、
前記第1リードデジタル信号及び前記第2リードデジタル信号に基づき、関数変換を行うことにより、時間の経過に伴う前記被検者の心軸の複数の連続的な角度変化値を算出するステップcと、を含むことを特徴とする呼吸関連信号の計測方法。 - 前記ステップbは、
前記第1アナログ差動信号及び前記第2アナログ差動信号に対して信号処理を行って、第1リードアナログ信号及び第2リードアナログ信号を生成するステップb1と、
前記第1リードアナログ信号及び前記第2リードアナログ信号に対して信号変換を行って、前記第1リードデジタル信号及び前記第2リードデジタル信号を生成するステップb2と、を含むことを特徴とする請求項11に記載の呼吸関連信号の計測方法。 - 前記第1リードデジタル信号のリード方向と前記第2リードデジタル信号のリード方向とのなす挟角は90°であることを特徴とする請求項11に記載の呼吸関連信号の計測方法。
- 前記ステップcでは、前記第1リードデジタル信号と前記第2リードデジタル信号との比に基づき、前記関数変換を行い、
前記関数変換は、三角関数変換のうちの逆正接関数変換であることを特徴とする請求項11に記載の呼吸関連信号の計測方法。 - 前記ステップcでは、心軸の電気信号の振幅を第1ベクトルに投影して得られた前記第1リードデジタル信号を演算して第1投影量を得るとともに、心軸の電気信号の振幅を第2ベクトルに投影して得られた前記第2リードデジタル信号を演算して第2投影量を得、
前記第1ベクトルは、前記第2ベクトルと垂直になり、
前記角度変化値は、
- 前記ステップcでは、前記第1リードデジタル信号及び前記第2リードデジタル信号の振幅面積または振幅最大値に基づいて、前記第1投影量及び前記第2投影量をそれぞれ算出することを特徴とする請求項15に記載の呼吸関連信号の計測方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW103139129A TW201617026A (zh) | 2014-11-11 | 2014-11-11 | 呼吸相關訊號量測系統及其量測方法 |
TW103139129 | 2014-11-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016093472A true JP2016093472A (ja) | 2016-05-26 |
Family
ID=52434612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015009290A Pending JP2016093472A (ja) | 2014-11-11 | 2015-01-21 | 呼吸関連信号の計測システム及びその計測方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160128591A1 (ja) |
EP (1) | EP3020334A1 (ja) |
JP (1) | JP2016093472A (ja) |
CN (1) | CN105686832A (ja) |
TW (1) | TW201617026A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG11201610065UA (en) | 2014-09-23 | 2016-12-29 | Rr Sequences Inc | Contactless electric cardiogram system |
TWI725254B (zh) * | 2017-11-20 | 2021-04-21 | 金寶電子工業股份有限公司 | 可辨識睡眠階段的穿戴式裝置及其辨識方法 |
TWI688369B (zh) * | 2018-12-11 | 2020-03-21 | 財團法人工業技術研究院 | 生理信號處理裝置 |
CN111603166A (zh) * | 2020-06-01 | 2020-09-01 | 河南华南医电科技有限公司 | 一种基于心电向量图的呼吸信号检测方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04336053A (ja) * | 1991-05-13 | 1992-11-24 | Hitachi Medical Corp | 画像診断装置 |
JPH04361739A (ja) * | 1991-06-06 | 1992-12-15 | Mari Noshiro | 呼吸波測定装置 |
US6415174B1 (en) * | 1998-11-09 | 2002-07-02 | Board Of Regents The University Of Texas System | ECG derived respiratory rhythms for improved diagnosis of sleep apnea |
JP2005102781A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Teijin Ltd | 睡眠時無呼吸型判別方法 |
JP2011172964A (ja) * | 2004-03-24 | 2011-09-08 | Nippon Koden Corp | 電極を有する生体情報計測用衣服、生体情報計測システムおよび生体情報計測装置、および装置制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5694939A (en) * | 1995-10-03 | 1997-12-09 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Autogenic-feedback training exercise (AFTE) method and system |
US20080208029A1 (en) * | 2005-03-08 | 2008-08-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Garment Comprising At Least One Dry Electrode |
US7983742B2 (en) * | 2006-02-27 | 2011-07-19 | Vito Starc | Multi-channel system for beat to beat QT interval variability |
US7974689B2 (en) * | 2007-06-13 | 2011-07-05 | Zoll Medical Corporation | Wearable medical treatment device with motion/position detection |
KR20100045521A (ko) * | 2007-10-02 | 2010-05-03 | 컴퓨메딕스 메디컬 이노베이션 피티와이 엘티디 | 심전도 유도 무호흡/저호흡 지수 |
WO2011109515A2 (en) * | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Monica Ann Volker | Electrocardiogram monitoring devices |
-
2014
- 2014-11-11 TW TW103139129A patent/TW201617026A/zh unknown
- 2014-11-25 CN CN201410685032.XA patent/CN105686832A/zh active Pending
-
2015
- 2015-01-14 US US14/596,481 patent/US20160128591A1/en not_active Abandoned
- 2015-01-21 JP JP2015009290A patent/JP2016093472A/ja active Pending
- 2015-01-29 EP EP15153088.8A patent/EP3020334A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04336053A (ja) * | 1991-05-13 | 1992-11-24 | Hitachi Medical Corp | 画像診断装置 |
JPH04361739A (ja) * | 1991-06-06 | 1992-12-15 | Mari Noshiro | 呼吸波測定装置 |
US6415174B1 (en) * | 1998-11-09 | 2002-07-02 | Board Of Regents The University Of Texas System | ECG derived respiratory rhythms for improved diagnosis of sleep apnea |
JP2005102781A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Teijin Ltd | 睡眠時無呼吸型判別方法 |
JP2011172964A (ja) * | 2004-03-24 | 2011-09-08 | Nippon Koden Corp | 電極を有する生体情報計測用衣服、生体情報計測システムおよび生体情報計測装置、および装置制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201617026A (zh) | 2016-05-16 |
EP3020334A1 (en) | 2016-05-18 |
CN105686832A (zh) | 2016-06-22 |
US20160128591A1 (en) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10709339B1 (en) | Biometric wearable for continuous heart rate and blood pressure monitoring | |
US20190223799A1 (en) | Wearable force sensor for monitoring respiration | |
US10806374B2 (en) | Noninvasive systems and methods for monitoring health characteristics | |
CN106580262B (zh) | 心电图中实时qrs持续时间的测量 | |
WO2018099426A1 (zh) | 心电监测装置及其血压监测系统 | |
US8855753B2 (en) | Apparatus and method for measuring a biological signal | |
US20130109946A1 (en) | Electrocardiographic monitoring system | |
JP2006130310A (ja) | 生体信号測定装置及び方法 | |
Depari et al. | A wearable smartphone-based system for electrocardiogram acquisition | |
JP2016093472A (ja) | 呼吸関連信号の計測システム及びその計測方法 | |
Soueidan et al. | Augmented blood pressure measurement through the noninvasive estimation of physiological arterial pressure variability | |
CA3067778C (en) | Non-contact heart rate monitoring | |
WO2020004102A1 (ja) | 機能回復訓練支援システムおよび方法 | |
Posada-Quintero et al. | Analysis of consistency of transthoracic bioimpedance measurements acquired with dry carbon black PDMS electrodes, adhesive electrodes, and wet textile electrodes | |
JP6226828B2 (ja) | 生体情報測定装置、生体情報測定方法、及びプログラム | |
WO2015115114A1 (ja) | 血圧測定システムおよび脈波センサ | |
TWM554775U (zh) | 無線式體位偵測血壓連續量測系統 | |
JP2014097385A (ja) | ベッドのロードセルに基づく生理学的検出システムおよび方法 | |
JP6440137B1 (ja) | 呼吸状態推定装置、呼吸状態推定方法、及び、プログラム記録媒体 | |
Dutta et al. | Automated real-time processing of single lead electrocardiogram for simultaneous heart rate and respiratory rate monitoring | |
US20230017105A1 (en) | Ultraviolet cardiac monitoring and analysis | |
KR20170037704A (ko) | 흉부임피던스를 측정을 위한 다중 전극 및 이를 이용한 흉부 임피던스 측정방법 | |
JP6788876B2 (ja) | 心電図信号処理装置、個人認証装置及び心電図信号処理方法 | |
JP2016059625A (ja) | 生体情報測定装置 | |
JP6714271B2 (ja) | 呼吸に関するばらつき値を得る方法、及び呼吸の安定性評価システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160712 |