JP2016089797A - 温度センサ異常診断装置 - Google Patents
温度センサ異常診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016089797A JP2016089797A JP2014228791A JP2014228791A JP2016089797A JP 2016089797 A JP2016089797 A JP 2016089797A JP 2014228791 A JP2014228791 A JP 2014228791A JP 2014228791 A JP2014228791 A JP 2014228791A JP 2016089797 A JP2016089797 A JP 2016089797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature sensor
- air temperature
- abnormality
- vehicle
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims abstract description 69
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】車両に設けられた複数の温度センサ11,12,13,21の出力値を比較して温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置を、複数の温度センサは、車両周囲の外気温を検出する外気温センサ21を含み、外気温センサと他の温度センサとの出力値の差分ΔT1が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段10を有し、故障判定手段は、外気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後所定時間経過後に検出した温度との差分ΔT2が所定の外気温変化閾値を超過している場合には故障判定の成立を禁止する構成とする。
【選択図】図4
Description
例えば、エンジンには、吸気温度、冷却水温、潤滑油温をそれぞれ検出する吸気温センサ、水温センサ、油温センサなどが設けられる。
また、他に車両周囲の外気温を検出する外気温センサが設けられる。
例えば、あるセンサの出力値が他のセンサの出力値に対して所定値以上高温側又は低温側に乖離した場合に、当該センサのスタック異常を検出する。
一例として、車両の運転開始後、所定時間走行後における外気温センサの検出値と、運転開始時(エンジン始動時又はその直前)における水温センサの検出値との差分が予め設定された閾値を超過した場合には、外気温センサ又は水温センサの故障を判定する。
また、特許文献2には、イグニッションスイッチがオンされてから所定量以上の燃料が消費され、高速走行と低速走行とが所定の繰り返し回数を超えて発生した場合に、外気温センサの検出温度の最小値と最大値との差が所定値を下回っている場合に、外気温センサの故障を診断することが記載されている。
このような場合に、エンジン始動時の冷却水温と所定時間走行後における外気温とを比較した場合、これらの差分が異常に大きくなり、温度センサが実際には正常であるにも関わらず誤って故障判定が成立することが懸念される。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、車両の運転開始前後の環境変化に起因する誤判定を防止した温度センサ異常診断装置を提供することである。
請求項1に係る発明は、車両に設けられた複数の温度センサの出力値を比較して前記温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置であって、前記複数の温度センサは、車両周囲の外気温を検出する外気温センサを含み、前記外気温センサと他の温度センサとの出力値の差分が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段を有し、前記故障判定手段は、前記外気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後に検出した温度との差分が所定の外気温変化閾値を超過している場合には前記故障判定の成立を禁止することを特徴とする温度センサ異常診断装置である。
請求項2に係る発明は、車両に設けられた複数の温度センサの出力値を比較して前記温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置であって、前記複数の温度センサは、エンジンの吸気温度を検出する吸気温センサを含み、前記吸気温センサと他の温度センサとの出力値の差分が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段を有し、前記故障判定手段は、前記吸気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後に検出した温度との差分が所定の吸気温変化閾値を超過している場合には前記故障判定の成立を禁止することを特徴とする温度センサ異常診断装置である。
これらの発明によれば、車両のソーク時と走行中の環境が著しく異なる場合には故障判定の成立を禁止することによって、実際には各温度センサが正常であるにも関わらず誤って故障判定が成立することを防止できる。
請求項4に係る発明は、車両に設けられた複数の温度センサの出力値を比較して前記温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置であって、前記複数の温度センサは、エンジンの吸気温度を検出する吸気温センサを含み、前記吸気温センサと他の温度センサとの出力値の差分が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段を有し、前記故障判定手段は、前記吸気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後に検出した温度との差分が所定の吸気温変化閾値を超過している場合には前記異常判定閾値を補正することを特徴とする温度センサ異常診断装置である。
これらの発明によれば、車両のソーク時と走行中の環境が著しく異なる場合には異常判定閾値を補正することによって、診断精度を確保することができる。
実施例の温度センサ異常診断装置は、例えば、エンジンを走行用動力源として搭載する乗用車等の自動車に設けられるものである。
図1は、実施例の温度センサ異常診断装置の構成を模式的に示すブロック図である。
これらの各ユニットは、それぞれCPU等の情報処理装置、RAMやROM等の記憶装置、入出力インターフェイス、これらを接続するバス等を有して構成され、例えばCAN通信システム等の車載LANを介して相互に通信可能となっている。
エンジンは、例えば4ストロークガソリンエンジン等の内燃機関である。
ECU10は、図示しないアクセルペダルの操作量等に基づいてドライバ要求トルクを設定し、エンジンの実トルクがこのドライバ要求トルクに近づくよう、スロットル開度、燃料噴射量及び噴射時期、点火時期、バルブタイミング、過給圧、EGR量、可変吸気装置の状態などを切り替える。
水温センサ11は、エンジンの冷却水の温度を検出する温度センサである。
冷却水は、エンジンのクランクシャフトと連動して駆動されるウォータポンプから圧送され、シリンダヘッド及びシリンダブロックの燃焼室周囲、排気ポート周囲などに形成されたウォータジャケット内を通過してこれらを冷却した後、ラジエータコアにおいて走行風との熱交換によって冷却され、ウォータポンプに戻る。
潤滑油は、エンジンのクランクシャフトと連動して駆動されるオイルポンプから圧送され、エンジン内の各摺動部分に供給された後、オイルパンに流下してストレーナから吸い上げられ、オイルポンプに戻る。
吸気温センサ13は、インテークマニホールド、インテークダクト、エアフローメータ等の吸気が通過する箇所に設けられる。
車両統合ユニット20には、外気温センサ21が接続されている。
外気温センサ21は、車体外装部に設けられ、車両周囲の外気温を検出する温度センサである。
挙動制御ユニット30には、車速センサ31が接続されている。
車速センサ31は、各車輪のハブ部に設けられ、車輪の回転速度に比例する車速パルス信号を出力するものである。
挙動制御ユニット30は、車速パルス信号を解析して、車両の走行速度(車速)を演算可能となっている。
ECU10は、水温センサ11、油温センサ12、吸気温センサ13、外気温センサ21の各検出値を相互に比較して、各温度センサの異常を診断する温度センサコリレーション診断を行う。
ECU10は、本発明にいう故障判定手段としても機能する。
図2は、実施例の温度センサ異常診断装置の動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
ECU10は、前回のエンジン停止後、予め規定されたソーク時間(エンジン停止状態での放置時間)が経過しかつエンジンが再始動されたか否かを判別する。
規定されたソーク時間(例えば6時間程度)が経過しておりかつエンジンが再始動された場合はステップS02に進み、その他の場合はステップS06に進む。
ECU20は、車両がガレージ内でソークされたか否かを判別するガレージ判定を実行する。
ガレージ判定は、エンジン始動時における外気温センサ21の検出温度と、エンジン始動後所定時間経過後における外気温センサ21の検出温度との差分を、予め設定されたガレージ判定閾値(外気温変化閾値)と比較することによって行う。
差分がガレージ判定閾値を超過した場合(エンジン始動後所定期間における外気温センサの検出値変化が大きい場合)には、ガレージ判定が成立したものとしてステップS06に進む。
一方、その他の場合には、ガレージ判定は不成立であるとしてステップS03に進む。
ECU10は、現在の外気温センサの検出温度と、他の温度センサの検出温度とを比較し、これらの差分が予め設定された異常判定閾値を超過した場合には、故障が検出されたものとしてステップS04に進み、その他の場合にはステップS05に進む。
例えば、エンジン始動時における水温センサ11の検出温度と、始動から現在までの外気温センサ21の検出温度の最低値との差分が、予め設定された異常判定閾値を超過した場合に、水温センサ21の故障を検出する。他のセンサについても、実質的に同様に診断を行う。
ECU10は、診断対象となった温度センサの故障判定を成立させ、フェイルセーフ制御モードへの移行、警報の出力等の所定の処理を行う。
その後、一連の処理を終了する。
ECU10は、各温度センサの正常判定を成立させる。
その後、一連の処理を終了する。
ECU10は、診断をキャンセルし、故障判定、正常判定をともに成立させることなく一連の処理を終了する。
図3は、低温環境でソーク後走行した場合における水温センサ及び外気温センサの出力値の推移の一例を示す図である。
図4は、外部よりも比較的高温のガレージ内でソーク後走行した場合における水温センサ及び外気温センサの出力値の推移の一例を示す図である。
図3、図4において、上下方向に延在する破線よりも左側の領域は、前回エンジン停止後車両を放置しているソーク状態となっている。
破線の時点においてエンジンが再始動され、その後、車両が走行を開始し、図中に示す車速が発生する。
これに対し、図4に示すように、車両が走行する環境よりも高温のガレージ内でソークした場合には、外気温センサ21の出力値(検出温度)が、車両の走行開始後の経過時間に応じて、急激かつ大幅に低下することになる。
このとき、エンジン始動時における水温センサ11の出力値(検出温度)と、走行開始後所定時間経過時における外気温センサ21の検出温度との差分ΔT1に基づいて温度センサのコリレーション診断を行った場合、差分ΔT1が異常に大きくなる結果、実際には各センサが正常であるにも関わらず故障判定が誤って成立してしまうことが懸念される。
この点、本実施例においては、エンジン始動時における外気温センサ21の検出温度と、走行開始後所定時間経過後における外気温センサ21の検出温度との差分ΔT2をガレージ判定閾値と比較するガレージ判定を行ない、ガレージ判定の成立時には故障判定成立を禁止(診断キャンセル)することによって、上述した誤判定を防止することができる。
本発明は、以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)温度センサ異常診断装置の構成は、上述した実施例に限定されず、適宜変更することが可能である。例えば、エンジンの種類、温度センサの種類や個数、コリレーション診断において故障判定を成立させる条件などは、適宜変更することが可能である。
(2)実施例においては、外部が低温でありかつガレージ内が外部より比較的高温である場合について説明したが、本発明は、例えば高温地域において冷房を備えたガレージ内で車両をソークした場合においても誤診断防止に有用である。
(3)実施例においては、ガレージ判定が成立した場合に故障判定の成立を禁止する構成としているが、これに代えて、ガレージ判定が成立した場合には、異常判定閾値を適宜補正したうえでコリレーション診断を実行する構成としてもよい。
(4)実施例においては、外気温センサの検出温度の変化によりガレージ判定を行っているが、これに代えて、吸気温センサの検出温度を用いてガレージ判定を実行してもよい。
(5)実施例においては、車両のエンジン始動後所定時間経過後にガレージ判定を実行しているが、これに代えて、車両の走行開始後(車速発生後)所定時間経過後にガレージ判定を実行してもよい。また、車速が所定値を超えた場合や、走行距離が所定値以上となった際にガレージ判定を実行してもよい。また、ガレージ判定の実行条件として、他の条件を用いてもよい。
12 油温センサ 13 吸気温センサ
20 車両統合ユニット 21 外気温センサ
30 挙動制御ユニット 31 車速センサ
Claims (4)
- 車両に設けられた複数の温度センサの出力値を比較して前記温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置であって、
前記複数の温度センサは、車両周囲の外気温を検出する外気温センサを含み、
前記外気温センサと他の温度センサとの出力値の差分が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段を有し、
前記故障判定手段は、前記外気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後に検出した温度との差分が所定の外気温変化閾値を超過している場合には前記故障判定の成立を禁止すること
を特徴とする温度センサ異常診断装置。 - 車両に設けられた複数の温度センサの出力値を比較して前記温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置であって、
前記複数の温度センサは、エンジンの吸気温度を検出する吸気温センサを含み、
前記吸気温センサと他の温度センサとの出力値の差分が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段を有し、
前記故障判定手段は、前記吸気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後に検出した温度との差分が所定の吸気温変化閾値を超過している場合には前記故障判定の成立を禁止すること
を特徴とする温度センサ異常診断装置。 - 車両に設けられた複数の温度センサの出力値を比較して前記温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置であって、
前記複数の温度センサは、車両周囲の外気温を検出する外気温センサを含み、
前記外気温センサと他の温度センサとの出力値の差分が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段を有し、
前記故障判定手段は、前記外気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後に検出した温度との差分が所定の外気温変化閾値を超過している場合には前記異常判定閾値を補正すること
を特徴とする温度センサ異常診断装置。 - 車両に設けられた複数の温度センサの出力値を比較して前記温度センサの異常を診断する温度センサ異常診断装置であって、
前記複数の温度センサは、エンジンの吸気温度を検出する吸気温センサを含み、
前記吸気温センサと他の温度センサとの出力値の差分が所定の異常判定閾値を超過した場合に故障判定を成立させる故障判定手段を有し、
前記故障判定手段は、前記吸気温センサが車両運転開始時に検出した温度と車両運転開始後に検出した温度との差分が所定の吸気温変化閾値を超過している場合には前記異常判定閾値を補正すること
を特徴とする温度センサ異常診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014228791A JP6420632B2 (ja) | 2014-11-11 | 2014-11-11 | 温度センサ異常診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014228791A JP6420632B2 (ja) | 2014-11-11 | 2014-11-11 | 温度センサ異常診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016089797A true JP2016089797A (ja) | 2016-05-23 |
JP6420632B2 JP6420632B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=56017279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014228791A Active JP6420632B2 (ja) | 2014-11-11 | 2014-11-11 | 温度センサ異常診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6420632B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106285983A (zh) * | 2016-09-23 | 2017-01-04 | 中国第汽车股份有限公司 | 发动机燃气温度传感器故障的诊断方法 |
WO2018173936A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | Ntn株式会社 | 異常診断装置 |
CN113030619A (zh) * | 2021-03-15 | 2021-06-25 | 湖南道依茨动力有限公司 | 温度传感器的故障检测方法、故障检测系统和车辆 |
CN113631842A (zh) * | 2019-03-15 | 2021-11-09 | 加特可株式会社 | 自动变速器的温度传感器诊断装置及诊断方法 |
US11287287B2 (en) | 2018-08-08 | 2022-03-29 | Dmg Mori Co., Ltd. | Abnormal state determination system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006125263A (ja) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 |
JP2007016743A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2011122551A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Suzuki Motor Corp | エンジン水温検出手段の状態判定装置 |
JP2012106660A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2013019484A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Suzuki Motor Corp | 油温センサの故障診断装置 |
-
2014
- 2014-11-11 JP JP2014228791A patent/JP6420632B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006125263A (ja) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 |
JP2007016743A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2011122551A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Suzuki Motor Corp | エンジン水温検出手段の状態判定装置 |
JP2012106660A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2013019484A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Suzuki Motor Corp | 油温センサの故障診断装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106285983A (zh) * | 2016-09-23 | 2017-01-04 | 中国第汽车股份有限公司 | 发动机燃气温度传感器故障的诊断方法 |
CN106285983B (zh) * | 2016-09-23 | 2019-06-04 | 中国第一汽车股份有限公司 | 发动机燃气温度传感器故障的诊断方法 |
WO2018173936A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | Ntn株式会社 | 異常診断装置 |
US11287287B2 (en) | 2018-08-08 | 2022-03-29 | Dmg Mori Co., Ltd. | Abnormal state determination system |
CN113631842A (zh) * | 2019-03-15 | 2021-11-09 | 加特可株式会社 | 自动变速器的温度传感器诊断装置及诊断方法 |
CN113030619A (zh) * | 2021-03-15 | 2021-06-25 | 湖南道依茨动力有限公司 | 温度传感器的故障检测方法、故障检测系统和车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6420632B2 (ja) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6420632B2 (ja) | 温度センサ異常診断装置 | |
JP6337032B2 (ja) | サーモスタット故障検出装置 | |
JP5726710B2 (ja) | 自動変速機用油温センサの異常診断方法 | |
US8972154B2 (en) | Engine stop determination device and engine stop determination method | |
US9309794B2 (en) | System and method for monitoring engine oil pressure | |
CN106194396B (zh) | 用于具有水冷中冷装置的车辆的控制方法和系统 | |
JP2007056722A (ja) | 内燃機関冷却装置の故障検出システム | |
KR20110070955A (ko) | 내연 기관의 라인 시스템 진단 방법 | |
CN104165709A (zh) | 温度传感器的诊断装置 | |
JP2012057510A (ja) | 内燃機関温度制御システム | |
US10428722B2 (en) | Temperature management method for hybrid vehicle | |
CN103913256B (zh) | 温度传感器的诊断装置 | |
US20090061753A1 (en) | System for cooling engine electronics | |
JP2009275653A (ja) | アイドル制御系の異常判定装置 | |
WO2010119545A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2016215863A (ja) | ハイブリッド車両 | |
US20180179932A1 (en) | Vehicle and control method for vehicle | |
JP2009250032A (ja) | 車両制御装置 | |
CN111878190A (zh) | 冷起动中防止误报机油压力的方法、装置及系统 | |
KR100802587B1 (ko) | 차량용 캔 라인 진단방법 | |
CN109804153A (zh) | 用于内燃发动机冷启动优化的方法和附加控制器 | |
CN102395765B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
JP4934084B2 (ja) | 内燃機関の暖機促進制御装置 | |
US20220069369A1 (en) | Power supply device | |
US11572059B2 (en) | Method and control device for detecting, during the operation of a hybrid vehicle, whether combustion is taking place in an internal combustion engine of the hybrid vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6420632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |