JP2016087314A - Game system - Google Patents

Game system Download PDF

Info

Publication number
JP2016087314A
JP2016087314A JP2014228297A JP2014228297A JP2016087314A JP 2016087314 A JP2016087314 A JP 2016087314A JP 2014228297 A JP2014228297 A JP 2014228297A JP 2014228297 A JP2014228297 A JP 2014228297A JP 2016087314 A JP2016087314 A JP 2016087314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
player
game
game machine
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014228297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6508919B2 (en
Inventor
晃 山下
Akira Yamashita
晃 山下
真樹 宮越
Maki Miyakoshi
真樹 宮越
泰士 亀田
Hiroshi Kameda
泰士 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2014228297A priority Critical patent/JP6508919B2/en
Publication of JP2016087314A publication Critical patent/JP2016087314A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6508919B2 publication Critical patent/JP6508919B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game system which allows a game to reflect the arrangement of game machines by a method different from conventional methods.SOLUTION: A game system 1 comprises: plural game machines 20 and 30 arranged respectively in different areas; a virtual map information storage unit 62 which stores information in which the game machines 20 and 30 are rearranged in a form different from an actual arrangement on a virtual map 80; and a controller 70 which instructs the game machines 20 and 30 to execute games reflecting the arrangement of the game machines 20 and 30 stored in the virtual map information storage unit 62.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ゲーム機の位置を利用したゲームシステムに関するものである。   The present invention relates to a game system using the position of a game machine.

従来、ゲーム機の現実の位置を利用するゲーム装置があった(例えば特許文献1)。
しかし、従来のゲーム装置は、ゲーム機の位置情報を、単純に利用しただけであり、位置情報をプレイへ反映する方法が単純であった。
Conventionally, there has been a game device that uses an actual position of a game machine (for example, Patent Document 1).
However, the conventional game apparatus simply uses the position information of the game machine, and the method of reflecting the position information on the play is simple.

特開2013−552号公報JP 2013-552 A

本発明の課題は、ゲーム機の配置を、従来とは異なる方法でプレイに反映できるゲームシステムを提供することである。   The subject of this invention is providing the game system which can reflect arrangement | positioning of a game machine in a play by the method different from the past.

本発明は、以下のような解決手段により、課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。   The present invention solves the problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. In addition, the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another configuration.

・第1の発明は、異なる地域にそれぞれ配置された複数のゲーム機(20,30)と、複数のゲーム機を現実の配置とは異なる形態で仮想地図上に再配置した情報、又は複数のゲーム機を現実の配置とは異なるテーブルに再配置した情報を記憶するゲーム機位置情報記憶部(62)と、前記ゲーム機に対して、ゲーム機位置情報記憶部のゲーム機の配置を反映したプレイを行うように指示する制御部(70)と、を備えるゲームシステムである。
・第2の発明は、第1の発明のゲームシステムにおいて、前記仮想地図の情報又は前記テーブルの情報は、一端側と、前記一端側に対応する他端側が連続していること、を特徴とするゲームシステムである。
・第3の発明は、第1又は第2の発明のゲームシステムにおいて、前記仮想地図は、立体図形を平面上に表現したものであること、を特徴とするゲームシステムである。
・第4の発明は、第1から第3のいずれかの発明のゲームシステムにおいて、複数のゲーム機は、複数の店舗に配置される店舗ゲーム機(20)を備え、前記制御部(70,71)は、前記ゲーム機位置情報記憶部の前記仮想地図又は前記テーブルの店舗ゲーム機の配置に従って、イベントを順次発生させること、を特徴とするゲームシステムである。
・第5の発明は、第4の発明のゲームシステムにおいて、前記仮想地図の店舗間の間隔は、現実の店舗間の間隔よりも均一であること、を特徴とするゲームシステムである。
・第6の発明は、第4又は第5の発明のゲームシステムにおいて、前記制御部(70,71)は、前記仮想地図から店舗の追加及び削除の少なくとも1つがされた場合には、前記仮想地図における店舗間の間隔が均一になるように再度再配置し、前記仮想地図(583,586)を更新すること、を特徴とするゲームシステムである。
・第7の発明は、第4から第6のいずれかの発明のゲームシステムにおいて、前記制御部(70,71)は、現実の配置において単位面積当たりの店舗数が他の領域よりも多い領域の店舗を、前記仮想地図において隣合わないように再配置すること、を特徴とするゲームシステムである。
・第8の発明は、第4から第7のいずれかの発明のゲームシステムにおいて、前記制御部は、現実の配置において店舗の密度が小さい領域の店舗を、前記仮想地図(680)において複数配置すること、を特徴とするゲームシステムである。
・第9の発明は、第1から第8のいずれかの発明のゲームシステムにおいて、複数のゲーム機は、店舗に配置される店舗ゲーム機(20)と、プレイヤが携行し現実の位置情報を取得する機能を有する携帯ゲーム機(30)とを備え、前記制御部(70,72)は、携帯ゲーム機の位置情報として、携帯ゲーム機が取得した店舗ゲーム機の位置情報を、前記ゲーム機位置情報記憶部(60)に登録すること、を特徴とするゲームシステムである。
・第10の発明は、第9の発明のゲームシステムにおいて、前記制御部は、携帯ゲーム機の仮想位置情報として、現実の位置において携帯ゲーム機が取得した位置に最も近い店舗ゲーム機の仮想位置情報を、前記ゲーム機位置情報記憶部に登録すること、を特徴とするゲームシステムである。
・第11の発明は、第10の発明のゲームシステムにおいて、前記制御部は、プレイヤの移動にともない、現実の位置において携帯ゲーム機が取得した位置に最も近い店舗ゲーム機が異なる店舗になった場合には、前記ゲーム機位置情報記憶部の仮想位置情報を更新すること、を特徴とするゲームシステムである。
・第12の発明は、第1から第11のいずれかの発明のゲームシステムにおいて、前記仮想地図又は前記テーブルを、プレイヤに表示する表示部(24,34)を備えること、を特徴とするゲームシステムである。
-1st invention is the information which rearranged the some game machine (20, 30) each arrange | positioned in a different area, and the some game machine on the virtual map in the form different from real arrangement, or several A game machine position information storage unit (62) that stores information obtained by rearranging the game machines in a table different from the actual arrangement, and the game machine position information storage unit in the game machine position information storage unit is reflected on the game machine. And a control unit (70) for instructing to play.
The second invention is characterized in that, in the game system of the first invention, the virtual map information or the table information has one end side and the other end side corresponding to the one end side being continuous. It is a game system.
-3rd invention is the game system of 1st or 2nd invention, The said virtual map is what represents the solid figure on the plane, It is a game system characterized by the above-mentioned.
The fourth invention is the game system according to any one of the first to third inventions, wherein the plurality of game machines include store game machines (20) arranged in a plurality of stores, and the control unit (70, 71) is a game system in which events are sequentially generated according to the arrangement of the store game machines in the virtual map or the table in the game machine position information storage unit.
-5th invention is the game system of 4th invention, The space | interval between the stores of the said virtual map is more uniform than the space | interval between real stores.
-6th invention is the game system of 4th or 5th invention, The said control part (70,71) is said virtual when at least one of addition and deletion of a store is made | formed from the said virtual map. The game system is characterized in that the virtual map (583, 586) is updated by rearranging again so that the intervals between stores in the map become uniform.
The seventh invention is the game system according to any one of the fourth to sixth inventions, wherein the control unit (70, 71) is an area where the number of stores per unit area is larger than other areas in an actual arrangement. Are rearranged so as not to be adjacent to each other on the virtual map.
The eighth invention is the game system according to any one of the fourth to seventh inventions, wherein the control unit arranges a plurality of stores in the virtual map (680) in an area where the store density is small in the actual arrangement. It is a game system characterized by doing.
The ninth invention is the game system of any one of the first to eighth inventions, wherein the plurality of game machines are a store game machine (20) arranged in the store and a player carries the actual position information. A portable game machine (30) having a function to obtain, and the control unit (70, 72) uses the position information of the store game machine acquired by the portable game machine as the position information of the portable game machine, The game system is characterized in that it is registered in the position information storage unit (60).
-10th invention is the game system of 9th invention, The said control part is the virtual position information of a store game machine nearest to the position which the portable game machine acquired in the real position as virtual position information of a portable game machine. It is a game system characterized by registering information in the game machine position information storage unit.
The eleventh invention is the game system according to the tenth invention, wherein the control unit has changed to a store in which the store game machine closest to the position acquired by the portable game machine at the actual position is different as the player moves. In this case, the game system is characterized in that virtual position information in the game machine position information storage unit is updated.
The twelfth invention is a game system according to any one of the first to eleventh inventions, comprising a display unit (24, 34) for displaying the virtual map or the table to a player. System.

本発明によれば、以下の効果を奏する。
・第1の発明は、ゲーム機を現実の配置とは異なる形態で仮想空間に再配置する。これにより、現実のゲーム機の配置を従来とは異なる方法でプレイに反映でき、仮想空間内のゲーム機の配置に基づいて、プレイ進行できる。
・第2の発明は、仮想地図等の一端側と他端側とが連続しているので、端部に配置されたゲーム機と、他端に配置されたゲーム機とが連設しているものとして、処理できる。
・第3の発明は、仮想地図が立体図形を表現したものであるので、仮想空間が連続した概念である。このため、仮想地図の一端側と他端側とが連続しているので、端部に配置されたゲーム機と、他端に配置されたゲーム機とが連設しているものとして、処理できる。
・第4の発明は、仮想地図又はテーブルの店舗ゲーム機の配置に従って、イベントを順次発生させるので、位置情報に関連したプレイ情報を取得できる。
・第5の発明は、仮想地図の店舗間の間隔は、現実の店舗間の間隔よりも均一であるので、イベントの発生時間の間隔を均一にすることができる。
・第6の発明は、店舗の追加、削除がされた場合には、仮想地図における店舗間の間隔が均一になるように再度再配置するので、店舗における店舗ゲーム機の導入、撤収に応じた管理者等の作業、処理が容易である。
・第7の発明は、現実の配置において近接している店舗同士を、仮想地図において隣合わないように再配置するので、現実世界において、イベントの発生が一領域で連続しないようにできる。
・第8の発明は、現実の配置において店舗の密度が小さい領域の店舗を、仮想地図において複数配置するので、現実世界において、各領域のイベントの回数と他の領域のイベントの回数とを、均一にできる。
・第9の発明は、携帯ゲーム機の位置情報としてゲーム機の位置情報を登録するので、携帯ゲーム機を所有するプレイヤが店外に存在する場合でも、店舗内に存在するものとしてプレイ進行できる。また、携帯ゲーム機を所有するプレイヤを、現実の店舗に訪れるように、促すことができる。
・第10の発明は、携帯ゲーム機の位置情報として、携帯ゲーム機との現実距離が近い店舗ゲーム機と同じ仮想位置情報を登録するので、プレイヤは、携帯ゲーム機を登録するために、店舗を訪れる必要がないので、便利である。
・第11の発明は、携帯ゲーム機を所有するプレイヤが店外で移動していても、現在位置から近い店舗の仮想空間内の位置を、逐次反映できる。また、プレイヤが仮想地図内を移動しているように演出できる。
・第12の発明は、仮想地図と固有キャラクタが登場した位置情報とを、プレイヤに表示するので、キャラクタが何れのゲーム機に登場するかを、プレイヤに分りやすく伝えることができる。
The present invention has the following effects.
-1st invention rearranges a game machine in virtual space in the form different from real arrangement | positioning. Thereby, the actual arrangement of the game machines can be reflected in the play by a method different from the conventional one, and the play can proceed based on the arrangement of the game machines in the virtual space.
-In the second invention, since one end side and the other end side of a virtual map or the like are continuous, a game machine arranged at the end and a game machine arranged at the other end are connected. Can be processed as a thing.
The third invention is a concept in which the virtual space is continuous because the virtual map represents a three-dimensional figure. For this reason, since the one end side and the other end side of the virtual map are continuous, it can be processed as if the game machine arranged at the end and the game machine arranged at the other end are connected in series. .
In the fourth invention, events are sequentially generated according to the arrangement of the store game machines on the virtual map or table, so that play information related to the position information can be acquired.
In the fifth aspect, the interval between the virtual map stores is more uniform than the actual store interval, and therefore the event occurrence time interval can be made uniform.
-In the sixth invention, when a store is added or deleted, it is rearranged again so that the interval between stores in the virtual map becomes uniform, so that it corresponds to the introduction and withdrawal of store game machines in the store The work and processing of the administrator etc. are easy.
-7th invention rearranges the shop which adjoined in real arrangement | positioning so that it may not adjoin on a virtual map, Therefore In the real world, generation | occurrence | production of an event can be prevented from continuing in one area | region.
-The eighth invention arranges a plurality of stores in the virtual map in an area where the store density is small in the actual arrangement, so in the real world, the number of events in each area and the number of events in other areas Can be uniform.
-Since the ninth invention registers the position information of the game machine as the position information of the portable game machine, even if the player who owns the portable game machine exists outside the store, the play can proceed as if it exists in the shop . In addition, the player who owns the portable game machine can be encouraged to visit an actual store.
Since the tenth invention registers the same virtual position information as that of a store game machine having a short distance from the portable game machine as the position information of the portable game machine, the player can use the store to register the portable game machine. Because it is not necessary to visit, it is convenient.
-11th invention can reflect sequentially the position in the virtual space of a store near from the present position even if the player who owns a portable game machine is moving outside the store. Moreover, it can produce as if the player is moving in the virtual map.
In the twelfth aspect, since the virtual map and the position information where the unique character appears are displayed to the player, it is possible to easily tell the player which game machine the character appears in.

第1実施形態のゲームシステム1の全体の構成を説明する図である。It is a figure explaining the whole structure of the game system 1 of 1st Embodiment. 第1実施形態のカード10、店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30、サーバ50のブロック図である。It is a block diagram of card 10, store game machine 20, portable game machine 30, and server 50 of a 1st embodiment. 第1実施形態の現実世界の店舗の配置と、仮想地図80上の店舗の配置を説明する図である。It is a figure explaining arrangement | positioning of the store of the real world of 1st Embodiment, and arrangement | positioning of the shop on the virtual map 80. FIG. 第1実施形態の店舗対応付けテーブル63を示す図である。It is a figure which shows the shop matching table 63 of 1st Embodiment. 第1実施形態の強ボスEの進路図の遷移を説明する図である。It is a figure explaining the transition of the course figure of the strong boss E of 1st Embodiment. 第1実施形態の強ボス登場処理のフローチャートである。It is a flowchart of the strong boss appearance process of 1st Embodiment. 第1実施形態のプレイ画面を説明する図である。It is a figure explaining the play screen of 1st Embodiment. 第1実施形態のダメージテーブル65を説明する図である。It is a figure explaining the damage table 65 of 1st Embodiment. 第1実施形態の携帯ゲーム機30の位置登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of the position registration process of the portable game machine 30 of 1st Embodiment. 第1実施形態のプレイヤ関連付け処理のフローチャートである。It is a flowchart of the player correlation process of 1st Embodiment. 第1実施形態のプレイヤ関連付け処理での画面を説明する図である。It is a figure explaining the screen in the player correlation process of 1st Embodiment. 第2実施形態の店舗配列テーブル262A,262Bを説明する図である。It is a figure explaining store arrangement tables 262A and 262B of a 2nd embodiment. 第3実施形態の進路図381を説明する図である。It is a figure explaining course 381 of a 3rd embodiment. 第4実施形態の強ボスE1、中ボスE2、弱ボスE3を説明する図である。It is a figure explaining the strong boss | hub E1, the middle boss | hub E2, and the weak boss | hub E3 of 4th Embodiment. 第4実施形態の強ボスE1、中ボスE2、弱ボスE3が仮想空間内を移動する態様を説明する仮想地図480である。It is the virtual map 480 explaining the aspect in which the strong boss E1, the middle boss E2, and the weak boss E3 of the fourth embodiment move in the virtual space. 第5実施形態の仮想地図作成処理、仮想地図更新処理のフローチャートである。It is a flowchart of the virtual map creation process of 5th Embodiment, and a virtual map update process. 第5実施形態の仮想地図更新処理における仮想地図を説明する図である。It is a figure explaining the virtual map in the virtual map update process of 5th Embodiment. 第6実施形態の仮想地図作成処理のフローチャート、仮想地図を説明する図である。It is a figure explaining the flowchart of the virtual map creation process of 6th Embodiment, and a virtual map. 第7実施形態の仮想地図780を示す図である。It is a figure which shows the virtual map 780 of 7th Embodiment.

(実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態のゲームシステム1の全体の構成を説明する図である。
図2は、第1実施形態のカード10、店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30、サーバ50のブロック図である。
図3は、第1実施形態の現実世界の店舗の配置と、仮想地図80上の店舗の配置を説明する図である。
図4は、第1実施形態の店舗対応付けテーブル63を示す図である。
(Embodiment)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a game system 1 according to the first embodiment.
FIG. 2 is a block diagram of the card 10, the store game machine 20, the portable game machine 30, and the server 50 according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram for explaining the arrangement of stores in the real world and the arrangement of stores on the virtual map 80 according to the first embodiment.
FIG. 4 is a diagram illustrating the store association table 63 according to the first embodiment.

ゲームシステム1のゲームは、プレイヤが店舗ゲーム機20、又は携帯ゲーム機30でゲームをプレイするものである。なお、ゲームシステム1は、店舗ゲーム機20のみ備えていてもよい。
実施形態では、店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30を区別しない説明は、「ゲーム機10,20」という。また、これらの構成についても、同様である(例えば「制御部28,38」等)。
ゲームは、プレイヤがキャラクタである戦士C(図7参照)を操作して、仮想空間内において、仮想の敵キャラクタと戦うことにより、敵キャラクタにダメージを与えるロールプレイングゲーム(RPG)である。プレイヤは、複数の戦士を所有しており、そのなかから各プレイで使用するものを選択する。プレイヤが選択できる戦士は、1つでもよく、又は1つ以上でもよい。1つ以上の場合は、グループ(以下「パーティ」という)を形成する。実施形態では、6つの戦士Cのパーティである例を説明する(図7参照)。
The game of the game system 1 is a game in which a player plays a game on the store game machine 20 or the portable game machine 30. Note that the game system 1 may include only the store game machine 20.
In the embodiment, the description that does not distinguish between the store game machine 20 and the portable game machine 30 is referred to as “game machines 10 and 20”. These configurations are also the same (for example, “control units 28, 38”, etc.).
The game is a role-playing game (RPG) in which a player operates a warrior C (see FIG. 7) as a character and fights against a virtual enemy character in a virtual space, thereby damaging the enemy character. The player owns a plurality of warriors, and selects one to be used in each play. The player can select one warrior, or one or more warriors. In the case of one or more, a group (hereinafter referred to as “party”) is formed. In the embodiment, an example of a party of six warriors C will be described (see FIG. 7).

仮想空間は、現実世界とは異なるものであり、ゲームの観念上の世界に設けられた仮想の空間である。
このゲームでは、仮想空間として2つの種類を備える。
1つは、通常の仮想空間であり、通常のプレイ時において、各ゲーム機20,30のプレイヤが他のゲーム機20,30とは独立し、又は他のゲーム機20,30のプレイヤと協力プレイ(プレイヤ同士が協同したプレイ)するためのものである。通常の仮想空間には、各ゲーム機20,30で制御される通常の敵キャラクタE0(図7(A)参照)が出現する。通常の仮想空間は、ゲーム機20,30によって管理される。
The virtual space is different from the real world, and is a virtual space provided in the ideal world of the game.
In this game, there are two types of virtual space.
One is a normal virtual space. During normal play, the players of the game machines 20 and 30 are independent of the other game machines 20 and 30, or cooperate with the players of the other game machines 20 and 30. This is for playing (play in which the players cooperate). In the normal virtual space, a normal enemy character E0 (see FIG. 7A) controlled by the game machines 20 and 30 appears. A normal virtual space is managed by the game machines 20 and 30.

もう1つは、通常のプレイ時とは異なるイベント(後述する強ボス対戦のプレイ)のために使用される空間である。仮想空間は、強ボスE(固有キャラクタ)が出現する空間である(図7(B)参照)。強ボスEは、ゲームの設定上、敵キャラクタのうち最強であり、複数の敵キャラクタのボス格であり、プレイヤが最も倒すことが困難である。強ボスEは、ゲームシステム1全体で1つ用意されているため、仮想空間内において1体のみ存在し、サーバ50によって制御される。このため、強ボスEが出現する仮想空間は、システム全体で1つのみ用意され、また、サーバ50によって管理される。後述するように、強ボスEは、各店舗のゲーム機20,30等で実行されるプレイに、次々に登場するように制御されることにより、仮想空間内を行脚するように演出される。
なお、実施形態及び図面において、単に「仮想空間」と説明するものは、強ボスEが出現する空間をいう。また、強ボスEがこのように行脚するように演出される態様を、「移動」ともいい、さらに、強ボスEが各店舗に対応付けられたゲーム機20,30に登場することを、「強ボスEが店舗に登場(移動)」等ともいう。
The other is a space used for an event (play of a strong boss battle described later) that is different from that during normal play. The virtual space is a space where the strong boss E (unique character) appears (see FIG. 7B). The strong boss E is the strongest of the enemy characters in the game settings, is a boss case of a plurality of enemy characters, and is most difficult for the player to defeat. Since one strong boss E is prepared for the entire game system 1, only one strong boss E exists in the virtual space and is controlled by the server 50. For this reason, only one virtual space in which the strong boss E appears is prepared for the entire system, and is managed by the server 50. As will be described later, the strong boss E is directed to appear in the virtual space by being controlled so as to appear one after another in the play executed by the game machines 20 and 30 of each store.
In the embodiments and drawings, what is simply described as “virtual space” refers to a space where the strong boss E appears. In addition, the manner in which the strong boss E is staged in this manner is also referred to as “move”, and the fact that the strong boss E appears on the game machines 20 and 30 associated with each store is “ It is also called “strong boss E appears (moves) in the store”.

図2に示すように、ゲームシステム1は、カード10、店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30、サーバ50を備える。
カード10は、店舗ゲーム機20でプレイするプレイヤがそれぞれ所持する。カード10は、非接触式のICカード等である。
カード10に内蔵されたICチップは、プレイヤを識別するプレイヤ識別情報を記憶する。このプレイヤ識別情報は、プレイ開始時、終了時等に、ゲーム機20のカードリーダ21(後述する)が読み出す。
なお、ICチップを内蔵する媒体は、カードに限定されず、例えば、ゲームに登場するキャラクタの人形(フィギュア)等でもよい。
As shown in FIG. 2, the game system 1 includes a card 10, a store game machine 20, a portable game machine 30, and a server 50.
The card 10 is possessed by each player who plays with the store game machine 20. The card 10 is a non-contact type IC card or the like.
The IC chip built in the card 10 stores player identification information for identifying the player. This player identification information is read by a card reader 21 (described later) of the game machine 20 at the start and end of play.
The medium containing the IC chip is not limited to a card, and may be, for example, a doll (figure) of a character appearing in a game.

店舗ゲーム機20及び携帯ゲーム機30と、サーバ50とは、インターネット等を利用した通信網2により接続されており、情報通信することができる。
店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30、サーバ50は、コンピュータである。
なお、実施形態ではコンピュータとは、記憶装置、制御装置等を備えた情報処理装置をいう。店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30、サーバ50は、記憶部27,37,60、制御部28,38,70等を備えた情報処理装置であり、コンピュータの概念に含まれる。
記憶部27,37,60は、ゲーム機20,30、サーバ50の動作に必要な情報、プログラム等を記憶するための記憶装置である。記憶部27,60は、ハードディスク、半導体メモリ素子等を備える。記憶部37は、半導体メモリ素子等を備える。
制御部28,38,70は、ゲーム機20,30、サーバ50の動作に必要な演算処理をしたり、これらを統括的に制御するための装置である。制御部28,38,70は、例えば、CPU(中央処理装置)等から構成される。制御部28,38,70は、記憶部27,37,60に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、実施形態の各種機能を実現している。
The store game machine 20, the portable game machine 30, and the server 50 are connected by a communication network 2 using the Internet or the like, and can perform information communication.
The store game machine 20, the portable game machine 30, and the server 50 are computers.
In the embodiment, the computer refers to an information processing apparatus including a storage device, a control device, and the like. The store game machine 20, the portable game machine 30, and the server 50 are information processing devices including storage units 27, 37, and 60, control units 28, 38, and 70, and are included in the concept of a computer.
The storage units 27, 37, and 60 are storage devices for storing information, programs, and the like necessary for the operation of the game machines 20 and 30 and the server 50. The storage units 27 and 60 include a hard disk, a semiconductor memory element, and the like. The storage unit 37 includes a semiconductor memory element and the like.
The control units 28, 38, 70 are devices for performing arithmetic processing necessary for the operation of the game machines 20, 30 and the server 50, and for comprehensively controlling them. The control units 28, 38, and 70 are constituted by, for example, a CPU (Central Processing Unit). The control units 28, 38, and 70 implement various functions of the embodiment by appropriately reading and executing various programs stored in the storage units 27, 37, and 60.

店舗ゲーム機20は、アミューズメント施設、ショッピングセンタ等の店舗等に設置される大型の装置である。実施形態では、簡略して、店舗ゲーム機20は、日本国内の以下の地域の計6店舗に、それぞれ2つ配置されている例を説明する(図3(A)参照)。
・北海道に2店舗:北見店、札幌店
・東京都に3店舗:池袋店、新宿店、渋谷店
・沖縄に1店舗:那覇店
なお、本実施形態では、地域とは、店舗そのものの設置位置をいう。例えば、北見店の設置されている地域は、北見店の店舗そのものの設置位置である。このため、1つの地域には、複数の店舗は含まれない。
The store game machine 20 is a large device installed in a store such as an amusement facility or a shopping center. In the embodiment, an example in which two store game machines 20 are arranged in a total of six stores in the following regions in Japan will be described (see FIG. 3A).
-2 stores in Hokkaido: Kitami store, Sapporo store-3 stores in Tokyo: Ikebukuro store, Shinjuku store, Shibuya store-1 store in Okinawa: Naha store In this embodiment, the area is the location of the store itself Say. For example, the area where the Kitami store is installed is the installation position of the Kitami store itself. For this reason, a plurality of stores are not included in one area.

店舗ゲーム機20は、カードリーダ21、課金部22、操作部23、表示部24(伝達部)、音出力部25、通信部26、記憶部27、制御部28を備える。
カードリーダ21は、プレイ開始時等に、プレイヤの所有するカード10からプレイヤ識別情報を読み取る装置である。
課金部22は、プレイヤからプレイ料金を課金する装置である。課金部22は、例えば、プレイヤがコインを投入するコイン投入口、プレイヤがプリペイドカード10を読み取らせるリーダ等を備える。
プレイヤは、課金することにより、新たなプレイを開始したり、プレイ中等において戦士Cの体力値を増加させることができる。
The store game machine 20 includes a card reader 21, an accounting unit 22, an operation unit 23, a display unit 24 (transmission unit), a sound output unit 25, a communication unit 26, a storage unit 27, and a control unit 28.
The card reader 21 is a device that reads player identification information from the card 10 owned by the player at the start of play or the like.
The charging unit 22 is a device that charges a play fee from the player. The accounting unit 22 includes, for example, a coin insertion slot through which a player inserts coins, a reader that allows the player to read the prepaid card 10, and the like.
By charging, the player can start a new play or increase the physical strength value of the warrior C during play.

操作部23は、プレイヤが店舗ゲーム機20を操作するための操作装置である。操作部23は、押しボタン、レバー等を備える。
表示部24は、プレイ画面等を表示する表示装置である。表示部24は、液晶表示装置等である。
The operation unit 23 is an operation device for the player to operate the store game machine 20. The operation unit 23 includes a push button, a lever, and the like.
The display unit 24 is a display device that displays a play screen or the like. The display unit 24 is a liquid crystal display device or the like.

表示部24は、プレイ画面(図7参照)、進路図(図5参照)、プレイ映像画面88(図11(B)参照)等を表示する。
進路図は、例えば、プレイ中において、プレイ画面の一部に表示されたり、画面を切り替えたりすることにより、プレイヤが参照できる。また、店舗ゲーム機20でプレイしていない場合にデモストレーション中に表示されたりする。
The display unit 24 displays a play screen (see FIG. 7), a course map (see FIG. 5), a play video screen 88 (see FIG. 11B), and the like.
The course map can be referred to by the player by, for example, being displayed on a part of the play screen or switching the screen during play. Also, it may be displayed during demonstration when not playing on the store game machine 20.

音出力部25は、効果音等を出力するスピーカ等である。
通信部26は、他の装置との間で情報を通信するための装置である。通信部26は、通信網2を介してサーバ50と通信したり、無線通信により携帯ゲーム機30と通信したりする。
The sound output unit 25 is a speaker that outputs sound effects and the like.
The communication unit 26 is a device for communicating information with other devices. The communication unit 26 communicates with the server 50 via the communication network 2 or communicates with the portable game machine 30 by wireless communication.

記憶部27は、ゲームプログラム記憶部27a、店舗ゲーム機識別情報記憶部27bを備える。
ゲームプログラム記憶部27aは、このゲームの店舗ゲーム機20用のゲームプログラムを記憶する記憶領域である。
店舗ゲーム機識別情報記憶部27bは、店舗ゲーム機識別情報を記憶する記憶領域である。店舗ゲーム機識別情報は、各店舗ゲーム機20を識別する識別情報である。各店舗ゲーム機20には、個別の識別情報が付与されている。
制御部28の処理は、後述する。
The storage unit 27 includes a game program storage unit 27a and a store game machine identification information storage unit 27b.
The game program storage unit 27a is a storage area for storing a game program for the store game machine 20 of this game.
The store game machine identification information storage unit 27b is a storage area for storing store game machine identification information. The store game machine identification information is identification information for identifying each store game machine 20. Individual identification information is given to each store game machine 20.
The processing of the control unit 28 will be described later.

携帯ゲーム機30は、プレイヤが携行可能な情報通信端末である。携帯ゲーム機30は、例えば、携帯電話機、多機能携帯電話機(スマートフォンともいう)、タブレットコンピュータ、ゲーム専用端末等である。携帯ゲーム機30は、携帯登録処理(後述する)によって、店舗に登録できる。実施形態では、簡略して、携帯ゲーム機30は、6店舗に、それぞれ2つ登録されている例を説明する。
携帯ゲーム機30は、操作部33、表示部34(伝達部)、音出力部35、通信部36、記憶部37、制御部38(位置取得部)を備える。
操作部33は、プレイヤが携帯ゲーム機30を操作するための操作装置である。操作部33は、押しボタン等を備える。
The portable game machine 30 is an information communication terminal that can be carried by a player. The portable game machine 30 is, for example, a mobile phone, a multi-function mobile phone (also referred to as a smartphone), a tablet computer, a game dedicated terminal, or the like. The portable game machine 30 can be registered in the store by a portable registration process (described later). In the embodiment, for simplicity, an example in which two portable game machines 30 are registered in six stores will be described.
The portable game machine 30 includes an operation unit 33, a display unit 34 (transmission unit), a sound output unit 35, a communication unit 36, a storage unit 37, and a control unit 38 (position acquisition unit).
The operation unit 33 is an operation device for the player to operate the portable game machine 30. The operation unit 33 includes a push button and the like.

表示部34は、プレイ画面等を表示する表示装置である。表示部34は、液晶表示装置等である。表示部34は、店舗ゲーム機20と同様な画面を表示する。
なお、携帯ゲーム機30は、操作部33、表示部34として、これらの機能を兼用するタッチパネルディスプレイ等を備えてもよい。
音出力部35は、効果音等を出力するスピーカ等である。
通信部36は、他の装置との間で情報を通信するための装置である。通信部36は、通信網2を介してサーバ50と通信したり、無線通信により店舗ゲーム機20と通信したりする。
The display unit 34 is a display device that displays a play screen or the like. The display unit 34 is a liquid crystal display device or the like. The display unit 34 displays a screen similar to that of the store game machine 20.
Note that the portable game machine 30 may include a touch panel display or the like that also functions as the operation unit 33 and the display unit 34.
The sound output unit 35 is a speaker that outputs sound effects and the like.
The communication unit 36 is a device for communicating information with other devices. The communication unit 36 communicates with the server 50 via the communication network 2 or communicates with the store game machine 20 by wireless communication.

記憶部37は、ゲームプログラム記憶部37a、プレイヤ識別情報記憶部37bを備える。
ゲームプログラム記憶部37aは、このゲームの携帯ゲーム機30用のゲームプログラムを記憶する記憶領域である。ゲームプログラムは、例えば、配信サーバ(図示せず)からダウンロードすることができる。
プレイヤ識別情報記憶部37bは、プレイヤを識別するプレイヤ識別情報を記憶する記憶領域である。携帯ゲーム機30のプレイヤ識別情報は、携帯ゲーム機30を識別する情報を兼用する。プレイヤ識別情報は、プレイ開始時、終了時等に、制御部38が読み出す。
なお、サーバ50は、店舗ゲーム機20のプレイヤを、カード10のプレイヤ識別情報によって識別し、一方、携帯ゲーム機30のプレイヤを、携帯ゲーム機30のプレイヤ識別情報によって識別するようになっている。
制御部38の処理は、後述する。
The storage unit 37 includes a game program storage unit 37a and a player identification information storage unit 37b.
The game program storage unit 37a is a storage area for storing a game program for the portable game machine 30 of this game. The game program can be downloaded from a distribution server (not shown), for example.
The player identification information storage unit 37b is a storage area for storing player identification information for identifying a player. The player identification information of the portable game machine 30 also serves as information for identifying the portable game machine 30. The player identification information is read by the control unit 38 at the start and end of play.
Note that the server 50 identifies the player of the store game machine 20 by the player identification information of the card 10, while identifying the player of the portable game machine 30 by the player identification information of the portable game machine 30. .
The processing of the control unit 38 will be described later.

サーバ50は、このゲームシステム1を統括するコンピュータである。
サーバ50は、このゲームシステム1の管理会社、運営会社の施設等に設置される。
サーバ50は、操作部53、表示部54、通信部56、記憶部60、制御部70を備える。
操作部53は、管理会社、運営会社の作業者等(以下「管理者等」という)がサーバ50を操作するための装置である。操作部53は、キーボード、マウス等の入力装置を備える。
表示部54は、メンテナンス時等に管理画面等を表示する表示装置である。表示部54は、液晶表示装置等である。
通信部56は、他の装置との間で情報を通信するための装置である。通信部56は、通信網2を介して店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30と通信したりする。
The server 50 is a computer that controls the game system 1.
The server 50 is installed in a management company of the game system 1 or a facility of an operating company.
The server 50 includes an operation unit 53, a display unit 54, a communication unit 56, a storage unit 60, and a control unit 70.
The operation unit 53 is a device for operating a server 50 by a worker of a management company or a management company (hereinafter referred to as “a manager or the like”). The operation unit 53 includes input devices such as a keyboard and a mouse.
The display unit 54 is a display device that displays a management screen and the like during maintenance. The display unit 54 is a liquid crystal display device or the like.
The communication unit 56 is a device for communicating information with other devices. The communication unit 56 communicates with the store game machine 20 and the portable game machine 30 via the communication network 2.

記憶部60は、プレイヤ情報記憶部61、仮想地図情報記憶部62(ゲーム機位置情報記憶部)、店舗対応付けテーブル63、ボス履歴記憶部64(固有キャラクタ履歴記憶部)を備える。
プレイヤ情報記憶部61は、プレイヤ情報を記憶する記憶領域である。プレイヤ情報は、プレイヤ識別情報と、プレイヤに関する情報とを対応付けたものである。
プレイヤに関する情報には、プレイヤの技量、プレイヤが所持する勇者、武器等の情報が含まれる。
仮想地図情報記憶部62は、仮想地図80(図3(B)参照)に関する情報を記憶する記憶領域である。仮想地図80については、後述する。
The storage unit 60 includes a player information storage unit 61, a virtual map information storage unit 62 (game machine position information storage unit), a store association table 63, and a boss history storage unit 64 (unique character history storage unit).
The player information storage unit 61 is a storage area for storing player information. The player information is information in which player identification information is associated with information about the player.
The information regarding the player includes information on the skill of the player, the hero possessed by the player, weapons, and the like.
The virtual map information storage unit 62 is a storage area for storing information related to the virtual map 80 (see FIG. 3B). The virtual map 80 will be described later.

図4に示すように、店舗対応付けテーブル63は、店舗と、店舗ゲーム機識別情報及びプレイヤ識別情報とを対応付けて記憶する。
店舗対応付けテーブル63は、店舗−店舗ゲーム機識別情報テーブル63a(ゲーム機位置情報記憶部)と、店舗−プレイヤ識別情報テーブル63bとを、店舗をキーとして、1つにしたものである。
店舗−店舗ゲーム機識別情報テーブル63aは、店舗と店舗ゲーム機識別情報(A001,A002,…,A012)とを対応付けて記憶する。
As illustrated in FIG. 4, the store association table 63 stores stores, store game machine identification information, and player identification information in association with each other.
The store association table 63 is a combination of the store-store game machine identification information table 63a (game machine position information storage unit) and the store-player identification information table 63b with the store as a key.
The store-store game machine identification information table 63a stores stores and store game machine identification information (A001, A002,..., A012) in association with each other.

店舗−プレイヤ識別情報テーブル63bは、店舗とプレイヤ識別情報とを対応付けて記憶する。プレイヤ識別情報は、カード10に記憶された識別情報(B001,B002,…,B012)、携帯ゲーム機30に記憶された識別情報(C001,C002,…,C012)である。なお、携帯ゲーム機30は、プレイヤが所持するので、携帯ゲーム機30に記憶された識別情報は、携帯ゲーム機30の識別情報でもある。
カード10を利用して店舗ゲーム機20でプレイするプレイヤは、店舗ゲーム機20を利用して、プレイヤ識別情報を、店舗対応付けテーブル63(店舗−プレイヤ識別情報テーブル63b)に登録できる。
The store-player identification information table 63b stores stores and player identification information in association with each other. The player identification information includes identification information (B001, B002,..., B012) stored in the card 10 and identification information (C001, C002,..., C012) stored in the portable game machine 30. Since the portable game machine 30 is owned by the player, the identification information stored in the portable game machine 30 is also the identification information of the portable game machine 30.
A player who plays with the store game machine 20 using the card 10 can use the store game machine 20 to register player identification information in the store association table 63 (store-player identification information table 63b).

携帯ゲーム機30を利用してプレイするプレイヤは、携帯登録処理(後述する)によって、プレイヤ識別情報を、店舗対応付けテーブル63に登録できる。
なお、携帯ゲーム機30のプレイヤ識別情報は、店舗ではなく、店舗ゲーム機識別情報に対応付けてもよい。この場合には、サーバ50は、店舗−店舗ゲーム機識別情報テーブル63aに基づいて、店舗と、携帯ゲーム機30のプレイヤ識別情報との対応付けを確認すればよい。
以下の説明では、適宜、店舗に対応付けられたゲーム機20,30を「店舗のゲーム機(例えば、札幌店のゲーム機20,30)」といい、また、店舗に対応付けられたプレイヤを「店舗のプレイヤ(例えば、札幌店のプレイヤ)」という。
さらに、「店舗に配置された店舗ゲーム機20」、「店舗に対応付けられた携帯ゲーム機30」を説明することを、「店舗」ともいう。例えば、「強ボスEが札幌店に登場」という説明は、「札幌店に配置された店舗ゲーム機20、札幌店に対応付けられた携帯ゲーム機30に、強ボスEが登場」という意味を含む。
A player who plays using the portable game machine 30 can register player identification information in the store association table 63 by a portable registration process (described later).
Note that the player identification information of the portable game machine 30 may be associated with the store game machine identification information instead of the store. In this case, the server 50 may confirm the association between the store and the player identification information of the portable game machine 30 based on the store-store game machine identification information table 63a.
In the following description, the game machines 20 and 30 associated with the stores are referred to as “store game machines (for example, the game machines 20 and 30 at the Sapporo store)”, and the players associated with the stores are appropriately referred to. It is referred to as “store player (eg, Sapporo store player)”.
Furthermore, the description of “store game machine 20 arranged in a store” and “portable game machine 30 associated with a store” is also referred to as “store”. For example, the description “strong boss E appears in the Sapporo store” means “strong boss E appears in the store game machine 20 located in the Sapporo store and the portable game machine 30 associated with the Sapporo store”. Including.

ボス履歴記憶部64は、各プレイヤが強ボスEと戦った履歴を記憶する記憶領域である。
ボス履歴記憶部64は、ダメージテーブル65、映像記憶部66を備える。
ダメージテーブル65は、各プレイヤ識別情報と、各プレイヤが強ボスEに与えたダメージとを対応付けて記憶する(図8参照)。
映像記憶部66は、強ボス対戦の映像を記憶する。
The boss history storage unit 64 is a storage area for storing a history of each player fighting against the strong boss E.
The boss history storage unit 64 includes a damage table 65 and a video storage unit 66.
The damage table 65 stores each player identification information and the damage that each player gives to the strong boss E in association with each other (see FIG. 8).
The video storage unit 66 stores a video of a strong boss battle.

制御部70は、記憶部60の記憶情報を管理する処理、ゲーム機20,30への強ボスEの登場に関する処理、強ボスEとの対戦に関する履歴の記憶処理等を行う。また、制御部70は、必要に応じてゲーム機20,30の表示部24,34への表示に関する処理等を行う。
制御部70は、ボス制御部71(キャラクタ制御部)、携帯登録制御部72、プレイヤ関連付け制御部73を備える。
ボス制御部71は、仮想地図80内における強ボスEの移動、強ボスE進路画面の作成等に関する処理等を行う。
携帯登録制御部72は、携帯登録処理(後述する)を行う。
プレイヤ関連付け制御部73は、プレイヤ関連付け処理(後述する)を行う。
制御部70の処理については、後述する。
The control unit 70 performs processing for managing stored information in the storage unit 60, processing for appearance of the strong boss E in the game machines 20 and 30, processing for storing history regarding a battle with the strong boss E, and the like. Moreover, the control part 70 performs the process regarding the display on the display parts 24 and 34 of the game machines 20 and 30 as needed.
The control unit 70 includes a boss control unit 71 (character control unit), a mobile registration control unit 72, and a player association control unit 73.
The boss control unit 71 performs processing related to the movement of the strong boss E in the virtual map 80, the creation of a strong boss E route screen, and the like.
The mobile registration control unit 72 performs mobile registration processing (described later).
The player association control unit 73 performs player association processing (described later).
The processing of the control unit 70 will be described later.

[仮想地図80]
図3に示すように、仮想地図80は、現実世界の地形とは異なる仮想空間を表す地図である。仮想地図80には、店舗が現実世界の配置とは異なる形態で、再配置されている。仮想地図80の店舗の配置は、右側から左側に向けて、「新宿店→那覇店→渋谷店→…→池袋店」が並べられており、現実世界の店舗の配置とは全く異なる。これにより、店舗ゲーム機20も、同様に、配置される。
また、店舗間の間隔は、仮想空間の方が現実世界よりも均一である。つまり、現実世界では、北海道、東京都、沖縄県の店舗密度は大きく異なるのに対して、仮想空間では、どの領域でも店舗密度が均一又はほぼ均一である。
仮想地図80は、立体図形(例えば球体、立方体等)の表面を展開することにより、平面である長方形で表現したものである。このため、図3の仮想地図80は、左辺側及び右辺側が連続した情報である。また、展開の手法によっては、仮想地図80の上辺側及び下辺側が連続していてもよい。
[Virtual map 80]
As shown in FIG. 3, the virtual map 80 is a map representing a virtual space different from the real world topography. In the virtual map 80, stores are rearranged in a form different from the real world arrangement. The arrangement of the virtual map 80 stores “Shinjuku store → Naha store → Shibuya store → ... → Ikebukuro store” arranged from the right side to the left side, which is completely different from the store arrangement in the real world. Thereby, the store game machine 20 is similarly arranged.
In addition, the interval between stores is more uniform in the virtual space than in the real world. That is, in the real world, the store density in Hokkaido, Tokyo, and Okinawa Prefectures is greatly different, whereas in the virtual space, the store density is uniform or almost uniform in any region.
The virtual map 80 is expressed by a rectangular shape that is a flat surface by developing the surface of a solid figure (for example, a sphere, a cube, or the like). Therefore, the virtual map 80 in FIG. 3 is information in which the left side and the right side are continuous. Further, depending on the method of expansion, the upper side and the lower side of the virtual map 80 may be continuous.

これにより、ゲームシステム1は、仮想空間内に、店舗ゲーム機20を、現実世界とは異なるように再配置した仮想地図80を備える。ゲームシステム1は、この仮想地図80を利用して、後述する強ボスE移動処理においてプレイ進行する。これにより、ゲームシステム1は、店舗ゲーム機20の配置を利用して、現実世界とは全く異なるゲームの世界観を設けることができる。   Thereby, the game system 1 is provided with the virtual map 80 which rearranged the store game machine 20 so that it may differ from the real world in virtual space. The game system 1 uses this virtual map 80 to play in the strong boss E movement process described later. Thereby, the game system 1 can provide the world view of the game completely different from the real world using the arrangement of the store game machine 20.

[強ボスEの進路図]
強ボスEの進路図について説明しながら、強ボスEが移動する態様について説明する。
図5は、第1実施形態の強ボスEの進路図の遷移を説明する図である。
図5の進路図81〜83は、強ボスEが「那覇店(進路図81)→札幌店(進路図82)→新宿店(進路図83)」に順次登場した場面の例である。
進路図は、以下の特徴を有する。
(1)進路図は、仮想地図80に、強ボスEの進路に関する情報、強ボスEの移動態様を重ねて表示する。強ボスEの移動態様の表示手法は、現実世界の台風の進路図を模したものである。
強ボスEの現在位置は、「強」と示す。例えば、進路図81は、強ボスEが那覇店に登場したときのものである。また、円80aは、60分後における、強ボスEの予測位置を示す。つまり、60分後には、円80a内のいずれかの位置に、強ボスEが移動している。円80aの中心に近い位置程、強ボスEが移動する可能性が高い。
このため、プレイヤは、進路図81を参照することにより、強ボスEが「那覇店」に登場していることを確認できる。また、「那覇店」の次には、おそらく60分後に、円80aの中心に近い「札幌店」に登場すると予測できる。つまり、サーバ50のボス制御部71は、進路図81をゲーム機20,30に表示することにより、強ボスEが移動する店舗として、「那覇店」の次に「札幌店」を選択する可能性が高いことをプレイヤに示す。
[Course of Strong Boss E]
While explaining the course of the strong boss E, the manner in which the strong boss E moves will be described.
FIG. 5 is a diagram illustrating the transition of the route map of the strong boss E according to the first embodiment.
5 are examples of scenes in which the strong boss E has appeared in the order of “Naha store (route map 81) → Sapporo store (route map 82) → Shinjuku store (route map 83)”.
The route map has the following characteristics.
(1) The route map displays the information related to the route of the strong boss E and the movement mode of the strong boss E superimposed on the virtual map 80. The display method of the movement mode of the strong boss E imitates the course map of a typhoon in the real world.
The current position of the strong boss E is indicated as “strong”. For example, the course map 81 is when the strong boss E appears in the Naha store. A circle 80a indicates the predicted position of the strong boss E after 60 minutes. That is, after 60 minutes, the strong boss E has moved to any position within the circle 80a. The position closer to the center of the circle 80a is more likely to move the strong boss E.
For this reason, the player can confirm that the strong boss E has appeared in the “Naha store” by referring to the route map 81. Also, after “Naha store”, it can be predicted that it will appear in “Sapporo store” near the center of the circle 80a after 60 minutes. That is, the boss control unit 71 of the server 50 can select “Sapporo store” next to “Naha store” as a store to which the strong boss E moves by displaying the route map 81 on the game machines 20 and 30. The player is shown to be highly proficient.

また、進路図81では、「渋谷店」は、「那覇店」から最も近い。つまり、「渋谷店」は、仮想地図80上において、那覇店の店舗ゲーム機20(各地域の店舗ゲーム機)とは、渋谷店の店舗ゲーム機20(他地域の店舗ゲーム機)との近接度合が高い。かつ、「渋谷店」は、予測進路の中心線80bから十分に近い。すなわち、進路図81は、「札幌店」だけでなく「渋谷店」も、強ボスEが登場する可能性が高いことを示す。このため、プレイヤは、強ボスEがおそらく60分後よりも早い時刻に、「渋谷店」に登場すると予測できる。
これにより、ゲームシステム1は、進路図81を表示することより、札幌店、渋谷店のプレイヤに対して、次には自分の店舗に強ボスEが登場すると期待させ、ワクワク感を向上できる。
In the course map 81, the “Shibuya store” is closest to the “Naha store”. In other words, “Shibuya store” is close to the store game machine 20 in the Naha store (store game machine in each region) and the store game machine 20 in Shibuya store (store game machine in another region) on the virtual map 80. The degree is high. In addition, the “Shibuya branch” is sufficiently close to the center line 80b of the predicted course. That is, the course map 81 indicates that not only the “Sapporo store” but also the “Shibuya store” has a high possibility that the strong boss E appears. For this reason, the player can predict that the strong boss E will appear in the “Shibuya store”, probably at a time earlier than 60 minutes later.
Thereby, the game system 1 can display the course map 81, and can make the player of Sapporo store and Shibuya store expect the strong boss E to appear next in his store, and can improve the excitement.

この場合、サーバ50のボス制御部71は、強ボスEの実際の登場時刻を、例えば、「店舗間移動時間30分以上90分以内、かつ、店舗間平均移動時間60分」となるように決定してもよい。つまり、強ボスEの移動時間は、平均値が一定であるが、平均値の近くで変動させてもよい。
これを適用した場合、進路図81では、札幌店での強ボスEの登場予測時刻は、16:00を中心として前後30分の幅、つまり揺らぎを持つ。これにより、ゲームシステム1は、札幌店のプレイヤを、札幌店に長く滞在するように促すことができる。
なお、ゲームに仕様によって、店舗間の移動は、時間をかけずに、瞬時に行ってもよい。つまり、ボス制御部71は、強ボスEを、「那覇店」から強ボスEを消去後に、「札幌店」、「渋谷店」等に瞬時に登場させてもよい。
In this case, the boss control unit 71 of the server 50 sets the actual appearance time of the strong boss E to, for example, “the movement time between stores is 30 minutes or more and within 90 minutes, and the average movement time between stores is 60 minutes”. You may decide. That is, the moving time of the strong boss E has a constant average value, but may vary near the average value.
When this is applied, in the course map 81, the predicted appearance time of the strong boss E at the Sapporo store has a width of 30 minutes before and after 16:00, that is, fluctuation. Thereby, the game system 1 can prompt the player of the Sapporo store to stay in the Sapporo store for a long time.
Depending on the specifications of the game, movement between stores may be performed instantaneously without taking time. That is, the boss control unit 71 may make the strong boss E appear instantaneously in the “Sapporo store”, the “Shibuya store”, etc. after deleting the strong boss E from the “Naha store”.

(2)進路図81〜83の円80aは、確率を示すものである。
このため、ボス制御部71は、進路図82を表示している状態において、強ボスEが登場する店舗として、「新宿店」ではなく、「新宿店」よりも円80aの中心から遠い「那覇店」を選択してもよい。
これにより、ゲームシステム1は、多くの店舗にプレイヤを集客できる。
(2) Course Circles 80a in FIGS. 81 to 83 indicate probabilities.
For this reason, the boss control unit 71 displays “Naha” which is far from the center of the circle 80a than “Shinjuku store” rather than “Shinjuku store” as a store where the strong boss E appears in the state where the route map 82 is displayed. “Store” may be selected.
Thereby, the game system 1 can attract players to many stores.

(3)進路図81〜83に示すように、ボス制御部71は、強ボスEの進路を、これまでの進路を反映したものにする。つまり、強ボスEの進路は、大きく迂回したりすることがなく、これまでの移動経路をほぼ延長した態様である。
また、強ボスEの仮想空間内80の移動速度は、一定又はほぼ一定である。このため、プレイヤは、進路図81〜83が表示された60分後の状態から、さらにその後の進路及び移動距離についても、ある程度予測することができる。
(3) Course As shown in FIGS. 81 to 83, the boss control unit 71 reflects the course of the strong boss E so far. That is, the course of the strong boss E is not largely detoured, and is a mode in which the previous movement route is substantially extended.
Further, the moving speed of the strong boss E in the virtual space 80 is constant or substantially constant. For this reason, the player can predict to some extent the further course and travel distance from the state 60 minutes after the course maps 81 to 83 are displayed.

例えば、プレイヤは、進路図82を参照することより、「強ボスEは、17:00に新宿店又は那覇店に登場する」と予測できるだけでなく、「その約60分後(つまり、約18:00)には、渋谷店、札幌店辺りに登場する可能性がある」とも予測できる。つまり、プレイヤは、これまでの強ボスEの進路から、進路図82の次には、進路図83の状態になるであろうことを、先回りして予測できる。
このため、ゲームシステム1は、進路図82をゲーム機20,30に表示することにより、新宿店、那覇店のプレイヤだけでなく、渋谷店、札幌店のプレイヤのワクワク感を向上できる。
For example, the player can predict that “strong boss E will appear in the Shinjuku store or Naha store at 17:00” by referring to the course map 82, and “about 60 minutes later (that is, about 18 minutes later). 0:00), there is a possibility of appearing around the Shibuya and Sapporo stores. " That is, the player can predict in advance that the course of the strong boss E will be in the path diagram 83 after the course map 82.
For this reason, the game system 1 can improve the excitement of not only the players at the Shinjuku store and the Naha store but also the players at the Shibuya store and the Sapporo store by displaying the route map 82 on the game machines 20 and 30.

(1)から(3)の特徴によって、ゲームシステム1は、強ボスEが次に登場する店舗及び時刻を、プレイヤにとって予測可能な法則に従って伝達できる。
また、ゲームシステム1は、現実世界で通常利用される台風の進路図の表現を、現実世界とは異なる仮想地図80に利用する。このため、ゲームシステム1は、強ボスEの移動進路を面白く、かつ、分かりやすく表現できる。さらに、プレイヤは、強ボスEの移動先を予測しやすい。
また、ゲームシステム1は、進路図を表示することにより、強ボスEが次に登場する店舗等を、例えば文字等で表示するよりも分かりやすく、一目瞭然に、かつ、感覚的に把握できるように伝えることができる。
With the features (1) to (3), the game system 1 can transmit the store and the time when the strong boss E appears next in accordance with a law predictable to the player.
In addition, the game system 1 uses a typhoon course map representation that is normally used in the real world for a virtual map 80 different from the real world. For this reason, the game system 1 can express the movement path of the strong boss E in an interesting and easy-to-understand manner. Furthermore, the player can easily predict the destination of the strong boss E.
In addition, the game system 1 displays the course map so that the store where the strong boss E appears next is easier to understand than, for example, characters, etc., and can be understood at a glance and sensuously. I can tell you.

(4)仮想地図80は、店舗間の間隔が均一又はほぼ均一であるので、強ボスEは、短時間のうちに複数の店舗を移動することがない。また、店舗は、現実世界とは異なる仮想地図80に配置されているので、ゲームの世界観を向上できる。これにより、プレイヤを不満にさせることがなく、また、プレイヤのプレイ意欲を向上できる。
すなわち、実施形態とは異なり現実世界の地図等を利用して前述した処理をする形態では、強ボスEは、店舗が密集している東京都を移動する場合、複数の店舗を短時間のうちに集中して登場する態様になる。このため、この形態では、沖縄県、北海道のプレイヤは、東京都の店舗ばかりに強ボスEが登場すると不満が生じる可能性がある。また、プレイヤにとっては、現実世界を忘れてプレイを楽しみたいときもあるのに、この形態では、現実世界の地図情報を見せられたり、現実世界の店舗の配置を考えたりしながらプレイする必要がある。このため、この形態では、プレイヤのプレイ意欲が低下してしまう可能性がある。
(4) Since the virtual map 80 has uniform or almost uniform intervals between stores, the strong boss E does not move between a plurality of stores in a short time. Further, since the stores are arranged on a virtual map 80 different from the real world, the world view of the game can be improved. Thereby, the player is not dissatisfied and the player's willingness to play can be improved.
That is, unlike the embodiment, in the form in which the processing described above is performed using a map of the real world or the like, the strong boss E moves a plurality of stores within a short time when moving in Tokyo where the stores are dense. It becomes a mode that appears in a concentrated manner. For this reason, in this embodiment, players in Okinawa and Hokkaido may be dissatisfied when the strong boss E appears only in stores in Tokyo. In addition, the player sometimes wants to enjoy playing with forgetting the real world, but in this form, it is necessary to play while showing the map information of the real world or considering the arrangement of stores in the real world. is there. For this reason, in this form, a player's willingness to play may be reduced.

(5)前述したように、仮想地図80は、左右方向において、連続している。
このため、進路図82は、左端(一端側)から、これに連続する端部に対応する位置の右端側(他端側)に、連続して表示する。
具体的な図示は省略するが、ボス制御部71は、仮想地図80の左端の池袋店を選択後、これに連続する端部に対応する右側の新宿店(又は北見店)を、連続して選択する。ボス制御部71は、端部に配置された池袋店と、他端に配置された新宿店(又は北見店)とが連設しているものとして、処理する。このため、ゲームシステム1は、強ボスEが地図の端部で迂回したりすることなく、連続して移動するように演出できる。
(5) As described above, the virtual map 80 is continuous in the left-right direction.
For this reason, the route map 82 is continuously displayed from the left end (one end side) to the right end side (the other end side) at a position corresponding to the end portion continuous thereto.
Although specific illustration is omitted, the boss control unit 71 selects the Ikebukuro store at the left end of the virtual map 80, and then continues to the right Shinjuku store (or Kitami store) corresponding to the end portion continuous thereto. select. The boss control unit 71 performs processing on the assumption that the Ikebukuro store disposed at the end and the Shinjuku store (or Kitami store) disposed at the other end are connected. For this reason, the game system 1 can produce the strong boss E so that it moves continuously without detouring at the end of the map.

なお、この処理によって、ボス制御部71は、強ボスEを、仮想空間内を、周回するように移動する。そのため、同一の店舗が、複数回選択されるような場合がある。この場合には、ボス制御部71は、前回の強ボス対戦時に強いプレイヤがいた店舗を選択する確率を、低くしてもよい。これにより、ゲームシステム1は、強ボスEが大きなダメージを嫌って、仮想空間内を移動するように演出できる。   By this process, the boss control unit 71 moves the strong boss E so as to go around in the virtual space. Therefore, the same store may be selected several times. In this case, the boss control unit 71 may reduce the probability of selecting a store where there was a strong player at the previous strong boss battle. Thereby, the game system 1 can produce so that the strong boss E may dislike big damage and move in the virtual space.

[強ボス登場処理]
図5から図8等を参照して、強ボス登場処理を説明しながら、プレイヤのプレイ方法について説明する。
図6は、第1実施形態の強ボス登場処理のフローチャートである。
図7は、第1実施形態のプレイ画面を説明する図である。
図8は、第1実施形態のダメージテーブル65を説明する図である。
以下の説明では、図5に従って、強ボスEが移動する場合の処理を説明する。また、主に、図5の進路図81を表示している状態において、次の店舗として札幌店に登場する場面からの処理を説明する。
[Strong boss appearance processing]
With reference to FIGS. 5 to 8 and the like, the player's playing method will be described while explaining the strong boss appearance process.
FIG. 6 is a flowchart of the strong boss appearance process of the first embodiment.
FIG. 7 is a diagram illustrating the play screen according to the first embodiment.
FIG. 8 is a diagram illustrating the damage table 65 according to the first embodiment.
In the following description, processing when the strong boss E moves will be described according to FIG. In addition, processing from a scene that appears in the Sapporo store as the next store in the state where the route map 81 of FIG. 5 is displayed will be mainly described.

ステップS(以下「S」という)1において、サーバ50のボス制御部71は、進路図81を表示している状態において、前述した処理を行うことにより、強ボスEが、那覇店から移動する店舗を選択し、また、その店舗での登場時刻を決定する。ここでは、予測通りに、「札幌店、17:00」である例を説明する。   In step S (hereinafter referred to as “S”) 1, the boss control unit 71 of the server 50 performs the process described above while the route map 81 is displayed, whereby the strong boss E moves from the Naha store. A store is selected, and the appearance time at that store is determined. Here, an example of “Sapporo store, 17:00” will be described as predicted.

S2において、サーバ50のボス制御部71は、決定した時刻「17:00」になると、「札幌店」のゲーム機20,30に対して、強ボスEを登場させて、強ボス対戦に関する処理の開始を命令する。
この場合、ボス制御部71は、那覇店のゲーム機20,30(各地域のゲーム機)でのプレイ終了時の強ボスEの残体力値55(強ボスEが消去された時点の状態)を、札幌店のゲーム機20,30(他の店舗のゲーム機、複数のゲーム機のうち関連付けられた2以上のゲーム機)でのプレイに引き継ぐ(図8参照)。説明は省略するが、ボス制御部71は、強ボスEの武器、防具等の損傷も、那覇店の状態を、札幌店に引き継ぐ。これによって、ボス制御部71は、那覇店での強ボス対戦終了後の強ボスEの状態を、札幌店で新たに開始する強ボス対戦に反映する。
In S <b> 2, when the determined time “17:00” is reached, the boss control unit 71 of the server 50 causes the strong boss E to appear on the game machines 20 and 30 of the “Sapporo store” and performs processing related to the strong boss battle. Command the start of
In this case, the boss control unit 71 has a residual strength value 55 of the strong boss E at the end of play on the game machines 20 and 30 (game machines in each region) in the Naha store (a state when the strong boss E is erased). Are handed over to the game machines 20 and 30 in the Sapporo store (game machines in other stores, two or more game machines associated among a plurality of game machines) (see FIG. 8). Although the explanation is omitted, the boss control unit 71 takes over the state of the Naha store to the Sapporo store even if the weapon or armor of the strong boss E is damaged. Thereby, the boss control unit 71 reflects the state of the strong boss E after the strong boss battle at the Naha store in the strong boss battle newly started at the Sapporo store.

なお、サーバ50のボス制御部71は、那覇店での強ボス対戦終了時の残体力値を、札幌店に登場する場合にある程度増加させてもよい。この場合には、ゲームシステム1は、強ボスEが那覇店から札幌店に移動する途中で、体力が回復されるように演出できる。この場合でも、那覇店での体力値を基準に増加されるので、那覇店での体力値は、札幌店において反映されたことになる。
これにより、札幌店のプレイヤ(他のプレイヤが)は、那覇店のプレイヤ(各プレイヤ)の強ボス対戦終了後の状態を継続して、プレイできる。このため、ゲームシステム1は、強ボスEが、異なる店舗のゲーム機20,30間を跨いで移動したように演出できる。
The boss control unit 71 of the server 50 may increase the residual strength value at the end of the strong boss battle at the Naha store to some extent when it appears at the Sapporo store. In this case, the game system 1 can produce an effect so that the physical strength is recovered while the strong boss E moves from the Naha store to the Sapporo store. Even in this case, since the physical strength value at the Naha store is increased as a reference, the physical strength value at the Naha store is reflected in the Sapporo store.
Thereby, the player of Sapporo store (other players) can continue and play the state after the strong boss battle of the player (each player) of Naha store. For this reason, the game system 1 can produce the strong boss E as if it moves across the game machines 20 and 30 in different stores.

S3において、サーバ50のボス制御部71は、強ボスEが札幌店の次に移動する店舗を説明する進路図82(図5参照)を作成する。ボス制御部71は、進路図82をゲーム機20,30に送信し、進路図82を表示するようにゲーム機20,30に指示する。これにより、ゲーム機20,30での進路図の表示は、進路図81から進路図82へと更新される。   In S3, the boss control unit 71 of the server 50 creates a route map 82 (see FIG. 5) that describes a store where the strong boss E moves after the Sapporo store. The boss control unit 71 transmits the route map 82 to the game machines 20 and 30 and instructs the game machines 20 and 30 to display the route map 82. Thereby, the display of the route map on the game machines 20 and 30 is updated from the route map 81 to the route map 82.

S4において、札幌店のゲーム機20,30は、強ボスEが登場して、プレイヤと強ボスEとが対戦する強ボス対戦に関する処理を開始する。これにより、強ボスEが登場するゲーム機20,30が、那覇店から札幌店へと、変更される。
なお、札幌店に対応付けられた携帯ゲーム機30のプレイヤは、実際に、札幌店の店内に存在している必要はない。つまり、このプレイヤは、現実世界において札幌店の店外にいる場合でも、ゲームの世界では、札幌店の店内に存在しているものとして扱われる。
In S4, the game machines 20 and 30 in the Sapporo store start processing related to the strong boss battle in which the strong boss E appears and the player and the strong boss E battle each other. Thereby, the game machines 20 and 30 in which the strong boss E appears are changed from the Naha store to the Sapporo store.
Note that the player of the portable game machine 30 associated with the Sapporo store need not actually exist in the store of the Sapporo store. That is, even if the player is outside the Sapporo store in the real world, the player is treated as being present in the Sapporo store in the game world.

図7(A)に示すように、店舗ゲーム機20において、プレイヤが通常プレイ中である場合には、店舗ゲーム機20は、強ボスEが札幌店に移動してきたことを報知するプレイ画面85を表示する。携帯ゲーム機30も同様である。この場合には、プレイヤは、操作部23,33を操作することにより、通常プレイから、強ボス対戦に移行できる。
店舗ゲーム機20において、プレイヤがプレイ中ではない場合には、強ボスEが店舗に移動してきたことを報知するデモストレーション(図示せず)を表示する。この場合には、プレイヤは、課金部22にコイン投入等をすることにより、強ボス対戦をすることができる。
As shown in FIG. 7A, in the store game machine 20, when the player is in normal play, the store game machine 20 notifies that the strong boss E has moved to the Sapporo store. Is displayed. The same applies to the portable game machine 30. In this case, the player can shift from the normal play to the strong boss battle by operating the operation units 23 and 33.
In the store game machine 20, when the player is not playing, a demonstration (not shown) for notifying that the strong boss E has moved to the store is displayed. In this case, the player can play a strong boss battle by inserting a coin into the billing unit 22.

図7(B)のプレイ画面86に示すように、強ボス対戦は、専用の対戦ステージで行われる。この対戦ステージは、仮想空間内の札幌店に設定されたという概念である。つまり、ゲームの概念では、強ボス対戦は、強ボスEが仮想空間を移動して札幌店に登場し、その札幌店に設定されたステージで行われる。
強ボスEと戦う場合には、札幌店の複数のプレイヤが同じステージで同時にプレイする。強ボスEへの攻撃は、プレイヤから順次操作を受け付けて、順次行われる。
なお、プレイヤの数が多いために、プレイが交互に攻撃することが困難であるときには、各プレイヤから独立して操作を受け付けて、結果のみを表示してもよい。
また、強ボスEと戦うステージを各ゲーム機20,30に、同時に独立して設けて、プレイヤが独立してプレイできるようにしてもよい。この場合にも、強ボスEは、仮想空間内で1体のみという概念である。強ボスEが移動する仮想空間は、1つのみであり、また、強ボスEへの攻撃は、札幌店でプレイしているプレイヤ全ての攻撃を反映するからである。
As shown in the play screen 86 in FIG. 7B, the strong boss battle is performed in a dedicated battle stage. This battle stage is a concept that is set in the Sapporo store in the virtual space. That is, in the game concept, the strong boss battle is performed on the stage set in the Sapporo store where the strong boss E moves in the virtual space and appears in the Sapporo store.
When fighting the strong boss E, a plurality of players in the Sapporo store play simultaneously on the same stage. Attacks to the strong boss E are sequentially performed by receiving sequential operations from the player.
Note that when there is a large number of players and it is difficult to play alternately, it is possible to accept an operation independently from each player and display only the result.
Further, a stage for fighting the strong boss E may be provided on each of the game machines 20 and 30 at the same time independently so that the player can play independently. Also in this case, the strong boss E is a concept of only one body in the virtual space. This is because there is only one virtual space in which the strong boss E moves, and an attack on the strong boss E reflects the attacks of all players playing in the Sapporo store.

この場合、サーバ50は、進路図82とともに、札幌店の強ボス対戦の映像を、札幌店以外のゲーム機20,30に配信等してもよい。これにより、サーバ50は、強ボスEの状態(例えば、強ボスEの残体力値、武器等の破損状況等)を、札幌店以外のプレイヤに伝えることができる。この場合には、例えば、札幌店以外のプレイヤは、強ボスが札幌店の次には自分の店舗に登場する予想をしたときに、強ボス対戦に適した戦士、武器等を選択する等の戦略を、立てることができる。   In this case, the server 50 may distribute the video of the strong boss battle of the Sapporo store together with the route map 82 to the game machines 20 and 30 other than the Sapporo store. Thereby, the server 50 can transmit the state of the strong boss E (for example, the residual strength value of the strong boss E, the damage state of weapons, etc.) to players other than the Sapporo store. In this case, for example, a player other than the Sapporo store selects a warrior, weapon, etc. suitable for a strong boss battle when a strong boss expects to appear in his store next to the Sapporo store. Strategy can be established.

S5において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、強ボス対戦において、強ボスEへ与えたダメージ値と、プレイヤ識別情報とを対応付けたダメージ情報を、サーバ50に送信する。制御部28,38は、この処理を、強ボス対戦が終了するまで続ける。
S6において、サーバ50のボス制御部71は、ゲーム機20,30からダメージ情報を受信する。ボス制御部71は、プレイヤ識別情報毎に、プレイヤが強ボスEに与えたダメージ値を加算し、その結果に基づいて、ダメージテーブル65を更新する(図8参照)。
以上の処理により、サーバ50のボス制御部71は、札幌店のゲーム機20,30における強ボス対戦で対戦したゲーム機20,30のプレイヤのプレイ履歴(2以上のプレイヤの各プレイ情報)を、同時に取得して、ダメージテーブル65に記憶することができる。
これにより、ゲームシステム1は、札幌店に強ボスEが登場したことと、札幌店のゲーム機20,30プレイヤのプレイヤ情報と、を関連付けた情報を取得できる。また、ゲームシステム1は、各店舗に強ボスEを登場させることにより、大量のプレイ情報を取得できる。
In S <b> 5, the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 transmit to the server 50 damage information in which the damage value given to the strong boss E and the player identification information are associated with each other in the strong boss battle. The control units 28 and 38 continue this process until the strong boss battle ends.
In S <b> 6, the boss control unit 71 of the server 50 receives damage information from the game machines 20 and 30. The boss control unit 71 adds the damage value given to the strong boss E by the player for each player identification information, and updates the damage table 65 based on the result (see FIG. 8).
Through the above processing, the boss control unit 71 of the server 50 stores the play histories (play information of two or more players) of the players of the game machines 20 and 30 that have competed in the strong boss battle in the game machines 20 and 30 of the Sapporo store. Can be acquired at the same time and stored in the damage table 65.
Thereby, the game system 1 can acquire information in which the strong boss E has appeared in the Sapporo store and the player information of the game machines 20 and 30 players in the Sapporo store. Moreover, the game system 1 can acquire a lot of play information by making the strong boss E appear in each store.

S7において、サーバ50のボス制御部71は、ダメージテーブル65を参照して、強ボスEの残体力値が有るか否かを判定する。サーバ50は、残体力値有りと判定した場合には(S7:YES)、S8に進み、一方、残体力値ゼロと判定した場合には(S7:NO)、S30に進む。
S30に進む場合は、強ボスEの残体力値がゼロになった状態、つまり、強ボスEがプレイヤに敗戦した状態である。サーバ50は、この場合には、強ボス登場処理を終了して、プレイヤ関連付け処理(後述する)を行う。
In S <b> 7, the boss control unit 71 of the server 50 refers to the damage table 65 and determines whether or not there is a residual strength value of the strong boss E. If it is determined that there is a residual strength value (S7: YES), the server 50 proceeds to S8. If it is determined that the residual strength value is zero (S7: NO), the server 50 proceeds to S30.
In the case of proceeding to S30, the residual strength value of the strong boss E has become zero, that is, the strong boss E has defeated the player. In this case, the server 50 ends the strong boss appearance process and performs a player association process (described later).

S8において、サーバ50のボス制御部71は、強ボスEを、札幌店から移動すると判定した場合には(S8:YES)、S9に進み、一方、移動しないと判定した場合には(S8:NO)、S7からの処理を繰り返す。
この場合、ボス制御部71は、この判定を、例えば、以下の条件に基づいて行う。
In S8, if the boss control unit 71 of the server 50 determines that the strong boss E is moved from the Sapporo store (S8: YES), the process proceeds to S9, whereas if it is determined not to move (S8: NO), the process from S7 is repeated.
In this case, the boss control unit 71 performs this determination based on the following conditions, for example.

(1)予め設定された1店舗当たりのダメージを、減らされたか否か
1店舗当たりのダメージを設定する理由は、ダメージを無制限にしてしまうと、管理者等の思惑よりも、早い時間で、強ボスEの残体力値がゼロになってしまう場合があるからである。つまり、管理者等が思惑通りに、強ボスEが仮想空間内を行脚するように演出できるようにするためである。
(2)予め設定された1店舗当たりの滞在時間を、経過したか否か
滞在時間を設定する理由は、滞在時間を無制限にしてしまうと、強ボスEを待っている他の店舗のプレイヤの不満が大きくなるし、また、登場予測時間の誤差が大きくなるからである。
(1) Whether or not the damage per store set in advance has been reduced. The reason for setting the damage per store is that if the damage is unlimited, it will take place earlier than the administrator's speculation. This is because the residual strength value of the strong boss E may become zero. In other words, the administrator or the like can produce the strong boss E so as to follow the virtual space as expected.
(2) Whether or not the preset stay time per store has elapsed. The reason for setting the stay time is that if the stay time is unlimited, the players of other stores waiting for the strong boss E This is because dissatisfaction increases and errors in the appearance prediction time increase.

S9において、サーバ50のボス制御部71は、札幌店に関連付けられたゲーム機20,30に対して、強ボス対戦を終了するように指示する。
S10において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、サーバ50の指示に従って、強ボス対戦を終了する。これにより、制御部28,38は、強ボスEの表示を、ゲーム機20,30(各地域の店舗ゲーム機20、携帯ゲーム機30)から消去する。
S11において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、プレイヤ識別情報と、強ボス対戦内容とを対応付けた情報である強ボス対戦内容情報を、サーバ50に送信する。強ボス対戦内容は、強ボス対戦の対戦内容を示す情報であり、プレイ映像、音声等の情報を含む。
S12において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、強ボス対戦を終了すると、通常プレイを再開する。
In S9, the boss control unit 71 of the server 50 instructs the game machines 20 and 30 associated with the Sapporo store to end the strong boss battle.
In S <b> 10, the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 end the strong boss battle according to the instruction of the server 50. Thereby, the control parts 28 and 38 erase | eliminate the display of the strong boss E from the game machines 20 and 30 (the store game machine 20 of each area, the portable game machine 30).
In S <b> 11, the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 transmit strong boss battle content information, which is information in which the player identification information is associated with the strong boss battle content, to the server 50. The strong boss battle content is information indicating the battle content of the strong boss battle, and includes information such as play video and audio.
In S12, the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 resume normal play when the strong boss battle ends.

S13において、サーバ50のボス制御部71は、強ボス対戦内容情報を受信すると、ボス履歴記憶部64に記憶する。これにより、ボス履歴記憶部64に、プレイヤの強ボス対戦の映像等が記憶される。
その後、ボス制御部71は、S1からの処理を繰り返す。繰り返されるS1からの処理において、進路図83の表示、新宿店のゲーム機20,30における、新たな強ボス対戦の処理等が行われる。
In S <b> 13, the boss control unit 71 of the server 50 stores the strong boss battle content information in the boss history storage unit 64 when receiving the strong boss battle content information. As a result, the video of the strong boss battle of the player is stored in the boss history storage unit 64.
Thereafter, the boss control unit 71 repeats the processing from S1. In the repeated processing from S1, the display of the route map 83, the processing of a new strong boss battle in the game machines 20 and 30 in the Shinjuku store, and the like are performed.

このように、ゲームシステム1は、仮想空間の1体のみ存在する強ボスEを、個体として演出できるので、唯一無二のキャラクタ像を構築できる。また、この場合、各地域のゲーム機20,30に登場している強ボスEを、他地域のゲーム機20,30に同時に登場させないので、唯一無二の性質を向上できる。
さらに、ゲームシステム1は、強ボスEを、仮想空間内において、異なる地域の店舗間を行脚するように演出することにより、プレイの面白さを向上できる。
Thus, the game system 1 can produce the strong boss E that exists only in one body of the virtual space as an individual, so that a unique character image can be constructed. Further, in this case, the strong boss E appearing in the game machines 20 and 30 in each region is not allowed to appear simultaneously in the game machines 20 and 30 in other regions, so that the unique property can be improved.
Furthermore, the game system 1 can improve the fun of the play by producing the strong boss E so as to make a struggle between stores in different regions in the virtual space.

[携帯位置登録処理]
図9は、第1実施形態の携帯ゲーム機30の位置登録処理のフローチャートである。
携帯位置登録処理は、携帯ゲーム機30が取得した店舗ゲーム機20の位置情報を、携帯ゲーム機30の位置情報として、サーバ50の店舗対応付けテーブル63(図4参照)に登録する処理である。
携帯ゲーム機30のプレイヤは、携帯位置登録する場合には、店舗ゲーム機20が設置されている店舗に訪れる。
S20において、携帯ゲーム機30の制御部38は、プレイヤの操作に基づいて、店舗ゲーム機20に対して、店舗ゲーム機識別情報を要求する。
S21において、店舗ゲーム機20の制御部28は、携帯ゲーム機30から要求に応じて、店舗ゲーム機識別情報記憶部27bから店舗ゲーム機識別情報を読み出す。制御部28は、店舗ゲーム機識別情報を携帯ゲーム機30に送信する。
S22において、店舗ゲーム機20の制御部28は、処理を終了する。
[Mobile location registration processing]
FIG. 9 is a flowchart of the location registration process of the portable game machine 30 according to the first embodiment.
The portable position registration process is a process for registering the position information of the store game machine 20 acquired by the portable game machine 30 in the store association table 63 (see FIG. 4) of the server 50 as the position information of the portable game machine 30. .
The player of the portable game machine 30 visits the store where the store game machine 20 is installed when registering the portable position.
In S20, the control unit 38 of the portable game machine 30 requests store game machine identification information from the store game machine 20 based on the operation of the player.
In S21, the control unit 28 of the store game machine 20 reads the store game machine identification information from the store game machine identification information storage unit 27b in response to a request from the portable game machine 30. The control unit 28 transmits the store game machine identification information to the portable game machine 30.
In S22, the control unit 28 of the store game machine 20 ends the process.

S23において、携帯ゲーム機30の制御部38は、店舗ゲーム機識別情報を受信すると、プレイヤ識別情報記憶部37bからプレイヤ識別情報を読み出す。制御部38は、店舗ゲーム機識別情報とプレイヤ識別情報とを対応付けて、サーバ50に送信する。
S24において、携帯ゲーム機30の制御部38は、処理を終了する。
In S23, when the control unit 38 of the portable game machine 30 receives the store game machine identification information, the control unit 38 reads the player identification information from the player identification information storage unit 37b. The control unit 38 associates the store game machine identification information with the player identification information and transmits them to the server 50.
In S24, the control unit 38 of the portable game machine 30 ends the process.

S25において、サーバ50の携帯登録制御部72は、これらの情報を受信すると、店舗対応付けテーブル63を参照して、店舗ゲーム機識別情報に対応付けられた店舗を確認する。
S26において、サーバ50の携帯登録制御部72は、確認した店舗と、受信したプレイヤ識別情報とを対応付けた情報を、店舗対応付けテーブル63に新たに記憶させることにより、店舗対応付けテーブル63の情報を更新する。
S27において、サーバ50の携帯登録制御部72は、処理を終了する。
In S <b> 25, when the mobile registration control unit 72 of the server 50 receives the information, the mobile registration control unit 72 refers to the store association table 63 and confirms the store associated with the store game machine identification information.
In S <b> 26, the mobile registration control unit 72 of the server 50 newly stores information in which the confirmed store is associated with the received player identification information in the store association table 63. Update information.
In S27, the mobile registration control unit 72 of the server 50 ends the process.

以上の処理によって、携帯ゲーム機30のプレイヤ、つまり携帯ゲーム機30は、店舗に対応付けられた態様で、店舗対応付けテーブル63に登録される。なお、仮想地図情報記憶部62の仮想地図80には、店舗が配置されている。このため、記憶部60は、店舗と関連付いた店舗ゲーム機20に加えて、携帯ゲーム機30の位置情報を記憶できる。   Through the above processing, the player of the portable game machine 30, that is, the portable game machine 30 is registered in the store association table 63 in a manner associated with the store. Note that stores are arranged in the virtual map 80 of the virtual map information storage unit 62. For this reason, the storage unit 60 can store the position information of the portable game machine 30 in addition to the store game machine 20 associated with the store.

これにより、プレイヤは、一度、店舗に訪れることにより、前述したように、店外に存在している場合でも、その店内に存在しているものとして、店舗に存在するプレイヤと同じ強ボスEと、強ボス対戦をすることができる。このため、ゲームシステム1は、店舗から離れた地区に住んでいるプレイヤ等に対しても、プレイするように促すことができる。また、店舗にとっては、通常は訪れないプレイヤを、店舗に訪れるように促すきっかけになるので、利益がある。   As a result, when the player visits the store once, as described above, even if the player exists outside the store, the player is assumed to be present in the store and has the same strong boss E as the player present in the store. , Can play strong boss battles. For this reason, the game system 1 can prompt a player or the like who lives in a district away from the store to play. In addition, there is a profit for the store because it is an opportunity to encourage a player who does not normally visit to visit the store.

[プレイヤ関連付け処理]
プレイヤ関連付け処理は、上記処理によって強ボスEがプレイヤに敗戦した後(図6のS7:NO)、つまり、強ボスEが複数のゲーム機20,30に登場後において強ボスEの体力値がゼロになった場合(固有キャラクタが規定の状態に変化した場合)に、ボス履歴記憶部64の情報に基づいて行われる処理である。
[Player association processing]
In the player association processing, after the strong boss E loses to the player by the above processing (S7: NO in FIG. 6), that is, after the strong boss E appears in the plurality of game machines 20 and 30, the strength value of the strong boss E is This is a process that is performed based on information in the boss history storage unit 64 when it becomes zero (when the unique character changes to a prescribed state).

ボス履歴記憶部64は、以下の特徴を有する。
・図8に示すように、ダメージテーブル65には、強ボスEと対戦したプレイヤのプレイヤ識別情報と、強ボスEに与えたダメージとが対応付いた情報が記憶される。
・映像記憶部66には、強ボスEと対戦したプレイヤのプレイヤ識別情報と、強ボスEと対戦した強ボス対戦内容情報が記憶される。
また、ボス履歴記憶部64内では、全く異なる店舗のプレイヤ同士は、異なる時間に行われた強ボス対戦に参加したにも関わらず、固有の存在である強ボスEによって関連付けられている。
例えば、那覇店のプレイヤは、那覇店で行われた対戦プレイに参加し、また、札幌店のプレイヤは、札幌店で行われた対戦プレイに参加することより、両者は、強ボスEをキーとして、関連付けられている。
The boss history storage unit 64 has the following characteristics.
As shown in FIG. 8, the damage table 65 stores information in which the player identification information of the player who has played against the strong boss E is associated with the damage given to the strong boss E.
The video storage unit 66 stores player identification information of a player who has played against the strong boss E, and strong boss battle content information which has been played against the strong boss E.
In the boss history storage unit 64, players in completely different stores are associated with each other by the strong boss E, which is a unique existence, even though they participated in the strong boss battles held at different times.
For example, a player at the Naha store participates in a battle play performed at the Naha store, and a player at the Sapporo store participates in a battle play performed at the Sapporo store, so that both players play the strong boss E as a key. As associated.

図10は、第1実施形態のプレイヤ関連付け処理のフローチャートである。
図11は、第1実施形態のプレイヤ関連付け処理での画面を説明する図である。
プレイヤ関連付け処理では、上記特徴を利用する。
S31において、サーバ50の制御部70は、強ボスEと対戦したプレイヤに、特典として、得点及び称号を付与する。
制御部70は、強ボスEに与えたダメージが多いプレイヤ程、高い得点を付与する。これにより、制御部70は、特典の度合を、強ボスEを倒すことに対する寄与度(つまり、強ボスEに対するプレイの寄与度)に応じて、特典をプレイヤ間で公平に分配し、プレイヤ間で調整する。
FIG. 10 is a flowchart of the player association process of the first embodiment.
FIG. 11 is a diagram illustrating a screen in the player association process of the first embodiment.
In the player association process, the above feature is used.
In S31, the control unit 70 of the server 50 gives a score and a title as a privilege to the player who has played against the strong boss E.
The control unit 70 gives a higher score to a player who has more damage to the strong boss E. Thereby, the control part 70 distributes a privilege equitably among players according to the contribution degree (namely, the contribution contribution of the play with respect to the strong boss E) with respect to the degree of privilege to defeat the strong boss E, and between players. Adjust with.

また、制御部70は、強ボスEと対戦した全てのプレイヤに、同一の称号を付与する。称号は、「勇者○○」等である。
制御部70は、これらの得点、称号に関する情報を、プレイヤ識別情報に対応付けて、プレイヤ情報記憶部61に記憶する。制御部70は、プレイヤが新たにプレイする場合等に、これらの情報を読み出して、ゲーム機20,30の表示部24,34に表示する。これにより、プレイヤは、自分が戦った強ボスEが、その後に、他の店舗のプレイヤによって倒すことができたこと、自分に付与された得点等を確認できる。
なお、実際のゲームの仕様は、プレイヤを表す表示として、プレイヤ識別情報の代わりに、プレイヤが自ら名付けたエントリネームを用いる。
In addition, the control unit 70 gives the same title to all the players who have played against the strong boss E. The title is “Hero”.
The control unit 70 stores information related to the score and title in the player information storage unit 61 in association with the player identification information. The control unit 70 reads out the information and displays it on the display units 24 and 34 of the game machines 20 and 30 when the player newly plays. Thereby, the player can confirm that the strong boss E that he fought can be defeated by a player at another store, the score given to him, and the like.
The actual game specifications use an entry name that the player himself / herself names instead of the player identification information as a display representing the player.

S32において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、プレイヤから強ボス履歴画面87(図11(A)参照)を表示するための操作を受け付けて、その要求をサーバ50に送信する。プレイヤは、操作部23,33を操作することより、この操作をすることができる。
S33において、制御部70は、ゲーム機20,30からこの要求を受信すると、強ボス履歴画面87を作成し、そのゲーム機20,30に送信する。
In S <b> 32, the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 receive an operation for displaying the strong boss history screen 87 (see FIG. 11A) from the player, and transmit the request to the server 50. The player can perform this operation by operating the operation units 23 and 33.
In S <b> 33, upon receiving this request from the game machine 20, 30, the control unit 70 creates a strong boss history screen 87 and transmits it to the game machine 20, 30.

図11(A)に示すように、強ボス履歴画面87は、ダメージテーブル65の情報87aと、映像表示ボタン87bとを表示したものである。映像表示ボタン87bは、ゲーム機20,30のプレイヤが、他のプレイヤの強ボス対戦のプレイ映像を表示するためのものである。   As shown in FIG. 11A, the strong boss history screen 87 displays information 87a of the damage table 65 and a video display button 87b. The video display button 87b is for the player of the game machines 20 and 30 to display a play video of a strong boss battle of another player.

S34において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、強ボス履歴画面87を受信すると、これを表示部24,34に表示する。
各プレイヤは、他のプレイヤのプレイ映像を確認したい場合は、他のプレイヤに対応した映像表示ボタン87bを選択すればよい。
例えば、プレイヤ識別番号が「B012」のプレイヤは、自分と同じ程度の技量のプレイヤのプレイ内容を確認したい場合には、プレイヤ識別番号が「C003」の映像表示ボタン87bを選択すればよい。強ボスEに与えたダメージは、両者とも同じ30Pだからである。
また、プレイヤ識別番号が「C011」のプレイヤは、自分よりも技量の高いプレイヤのプレイ内容を、勉強等のために参考にしたい場合には、プレイヤ識別番号が「C003」の映像表示ボタン87bを選択すればよい。強ボスEに与えたダメージは、前者が5Pであるの対して、後者がこれよりも高い30Pだからである。
In S <b> 34, when the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 receive the strong boss history screen 87, they are displayed on the display units 24 and 34.
When each player wants to check the play video of another player, the player may select the video display button 87b corresponding to the other player.
For example, the player with the player identification number “B012” may select the video display button 87b with the player identification number “C003” if he / she wants to check the play contents of the player with the same skill level as himself / herself. This is because the damage given to the strong boss E is the same 30P for both.
In addition, when the player with the player identification number “C011” wants to refer to the play content of the player with higher skill than himself for studying, the video display button 87b with the player identification number “C003” is displayed. Just choose. The damage given to the strong boss E is because the former is 5P while the latter is 30P which is higher than this.

さらに、プレイヤは、1度対戦した強ボスEがその後どのように倒されていくかを、知りたいと思う場合がある。この場合には、プレイヤは、映像表示ボタン87bを、順次選択したり、一括して選択すればよい。これにより、ゲームシステム1は、各プレイヤの強ボス対戦後における他のゲーム機での強ボスEの状態を、プレイヤに伝達することができる。   Furthermore, the player may want to know how the strong boss E who has played once will be defeated thereafter. In this case, the player may select the video display buttons 87b sequentially or collectively. Thereby, the game system 1 can transmit to the player the state of the strong boss E in another game machine after the strong boss battle of each player.

S35において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、プレイヤから映像表示ボタン87bの操作を受け付けると、選択されたプレイヤのプレイ映像を、サーバ50に要求する。
S36において、サーバ50の制御部70は、ゲーム機からこの要求を受信すると、選択されたプレイヤのプレイ映像画面88(図11(B)参照)を作成し、そのゲーム機に送信する。
図11(B)に示すように、プレイ映像画面88は、強ボス対戦映像88a、プレイヤ情報表示ボタン88b、フレンド申請ボタン88cを備える。
強ボス対戦映像88aは、選択したプレイヤの強ボス対戦の映像である。
プレイヤ情報表示ボタン88bは、選択したプレイヤのプレイヤ情報を、サーバ50に要求するボタンである。
フレンド申請ボタン88cは、選択したプレイヤに対して、フレンド申請するボタンである。フレンドについては、後述する。
In S35, the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 request the play video of the selected player from the server 50 when the operation of the video display button 87b is received from the player.
In S36, upon receiving this request from the game machine, the control unit 70 of the server 50 creates a play video screen 88 (see FIG. 11B) of the selected player and transmits it to the game machine.
As shown in FIG. 11B, the play video screen 88 includes a strong boss battle video 88a, a player information display button 88b, and a friend application button 88c.
The strong boss battle video 88a is a video of a strong boss battle of the selected player.
The player information display button 88b is a button for requesting the server 50 for player information of the selected player.
The friend application button 88c is a button for applying for a friend to the selected player. The friend will be described later.

S37において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、プレイ映像画面88を受信すると、これを表示部24,34に表示する。
S38において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、プレイヤからプレイヤ情報表示ボタン88bの操作を受け付けると、選択されたプレイヤのプレイヤ情報を、サーバ50に要求する。
S39において、サーバ50の制御部70は、ゲーム機からこの要求を受信すると、選択されたプレイヤのプレイヤ情報88d(図11(B)参照)を、プレイヤ情報記憶部61から読み出して、そのゲーム機に送信する。
S40において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、プレイヤ情報88dを受信すると、これをプレイ映像画面88に追加表示する。プレイヤ情報88dには、選択したプレイヤの技量、所有する戦士、武器等の情報が含まれる。
これにより、プレイヤは、表示部24,34によって、これらの情報を確認することができる。
In S37, when the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 receive the play video screen 88, they are displayed on the display units 24 and 34.
In S <b> 38, when the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 receive an operation of the player information display button 88 b from the player, the server 50 requests the player 50 for player information of the selected player.
In S39, when receiving the request from the game machine, the control unit 70 of the server 50 reads out the player information 88d (see FIG. 11B) of the selected player from the player information storage unit 61, and the game machine Send to.
In S40, when the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 receive the player information 88d, they are additionally displayed on the play video screen 88. The player information 88d includes information on the skill of the selected player, owned warriors, weapons, and the like.
Thereby, the player can confirm these information by the display parts 24 and 34. FIG.

S41において、ゲーム機20,30の制御部28,38は、プレイヤからフレンド申請ボタン88cの選択操作を受け付けると、その操作情報をサーバ50に送信する。
ここで、フレンドとは、ゲームで設定された、ゲーム上で協力関係を有するプレイヤ間の関連付けをいう。実施形態のゲームでは、フレンドで関連付けされた場合、各プレイヤは、例えば、他のプレイヤが所有する戦士を、自分のパーティを形成する戦士に選択できたり、他のプレイヤが所有する武器を使用できたりする。このため、フレンドで関連付けされることにより、プレイヤは、自分が所有していない属性の戦士を利用できたりするために、通常プレイ等を、有利に進めることができる等の利益がある。また、フレンドで関連付けられたプレイヤは、協力プレイをすることができるので、プレイ態様を広げることができる。協力プレイは、複数のプレイヤがそれぞれ戦士を持ち合わせることにより1つのパーティを形成し、複数のプレイヤがその1つのパーティによって協同して敵キャラクタE0と戦うものである。
In S <b> 41, the control units 28 and 38 of the game machines 20 and 30 transmit the operation information to the server 50 when receiving a selection operation of the friend application button 88 c from the player.
Here, the friend means an association between players set in the game and having a cooperative relationship on the game. In the game of the embodiment, when associated with a friend, each player can select, for example, a warrior owned by another player as a warrior that forms his party, or can use a weapon owned by another player. Or For this reason, there is an advantage that, by being associated with a friend, the player can use a warrior with an attribute that he / she does not own, so that the normal play can be advantageously advanced. Moreover, since the player linked | related with the friend can perform a cooperative play, it can expand a play aspect. In cooperative play, a plurality of players bring a warrior together to form one party, and the plurality of players cooperate with the one party to fight the enemy character E0.

一方で、各プレイヤにとって、フレンドとして他のプレイヤを選択することは、難しい場合もある。
以下、適宜、フレンド申請するプレイヤ(各プレイヤ)を「申請プレイヤ」といい、フレンド申請されたプレイヤ(他のプレイヤ)を「被申請プレイヤ」という。
例えば、技量が大きく異なるプレイヤ同士では、技量の高いプレイヤは、技量の低いプレイヤとフレンドになる利益が少ない。さらに、対戦スタイルが異なっている等のように相性が合わないプレイヤ同士では、協力プレイが、スムーズに進行しない場合がある。
実施形態では、申請プレイヤは、選択した被申請プレイヤの強ボス対戦の映像を確認することにより、被申請プレイヤのプレイスタイル等を確認できる。
On the other hand, it may be difficult for each player to select another player as a friend.
Hereinafter, the player (each player) who makes a friend application will be referred to as an “application player”, and the player (other players) who applied for a friend will be referred to as a “player to be applied”.
For example, among players with greatly different skills, a player with a high skill is less likely to be a friend with a player with a low skill. Furthermore, cooperative play may not proceed smoothly between players who do not match each other, such as different battle styles.
In the embodiment, the application player can confirm the play style of the player to be applied by confirming the video of the strong boss battle of the selected player to be applied.

S42において、サーバ50のプレイヤ関連付け制御部73は、ゲーム機からフレンド申請を受信すると、申請プレイヤと被申請プレイヤとの間に、フレンド関係を形成する。サーバ50のプレイヤ関連付け制御部73は、これらのプレイヤ同士がフレンド関係であることを、両プレイヤのプレイヤ情報記憶部61に記憶する。   In S42, when the player association control unit 73 of the server 50 receives the friend application from the game machine, the player association control unit 73 forms a friend relationship between the application player and the player to be applied. The player association control unit 73 of the server 50 stores in the player information storage unit 61 of both players that these players are in a friend relationship.

なお、サーバ50のプレイヤ関連付け制御部73は、フレンド申請されたことを被申請プレイヤに伝え、被申請プレイヤがフレンド申請を承認した場合に、両プレイヤ間のフレンド関係を成立させてもよい。この場合には、フレンド申請された情報を、被申請プレイヤがプレイするゲーム機20,20に表示すればよい。   Note that the player association control unit 73 of the server 50 may notify the requested player that the friend application has been made, and may establish a friend relationship between the two players when the requested player approves the friend application. In this case, the friend application information may be displayed on the game machines 20 and 20 played by the requested player.

ゲームシステム1は、このように承認を要する形態であっても、以下の理由により、フレンドが成立しやすい。
・申請プレイヤと、被申請プレイヤとは、異なる店舗でのステージではあるものの、固有の強ボスEと戦い、かつ、共通の称号を与えられているので、強い一体感を有する。
・被申請プレイヤは、申請プレイヤと同様に、自分のゲーム機で、申請プレイヤのプレイヤ情報等を確認できる(S32〜S40)。このため、被申請プレイヤも、申請プレイヤとの相性を、予測できる。
Even if the game system 1 is in such a form that requires approval, a friend is likely to be established for the following reason.
Although the application player and the player to be applied are in stages at different stores, they have a strong sense of unity because they fight the unique strong boss E and are given a common title.
-As with the application player, the player to be applied can check the player information of the application player with his game machine (S32 to S40). For this reason, the player to be applied can also predict compatibility with the application player.

このように、ゲームシステム1は、異なる強ボス対戦であっても、一連の対戦で作成した特殊なダメージテーブル65を利用することにより、フレンドというプレイヤ間の新たな関連付け行うことができる。また、ゲームシステム1は、良好な関係のフレンドを成立しやすくする。
また、プレイヤは、強ボスEと対戦することにより、フレンド申請する権利を得られる。このため、ゲームシステム1は、プレイヤに、積極的に強ボス対戦に参加するように促すことができるので、ゲームの普及の向上、店舗の集客の向上等を期待できる。
As described above, the game system 1 can make a new association between players called friends by using the special damage table 65 created in a series of battles even in different strong boss battles. Moreover, the game system 1 makes it easy to establish a friend having a good relationship.
In addition, the player can obtain the right to make a friend application by playing against the strong boss E. For this reason, the game system 1 can prompt the player to actively participate in the strong boss battle, so that it can be expected to improve the spread of the game, increase the number of customers in the store, and the like.

以上説明したように、本実施形態のゲームシステム1は、固有のキャラクタである強ボスEを、仮想空間内に再配置した店舗に、順次登場させることにより、強ボスEを面白く演出できる。また、ゲームシステム1は、現実世界のゲーム機20,30を仮想空間に再配置することにより、ゲーム機20,30の配置を従来とは異なる方法でプレイに反映できる。   As described above, the game system 1 of the present embodiment can produce the strong boss E in an interesting manner by sequentially causing the strong boss E, which is a unique character, to appear in a store rearranged in the virtual space. In addition, the game system 1 can reflect the arrangement of the game machines 20 and 30 in the play by a method different from the conventional one by rearranging the game machines 20 and 30 in the real world in the virtual space.

なお、本実施形態では、店舗対応付けテーブルによって、プレイヤと店舗とは関連付いていた(図4参照)。
しかし、ゲームの仕様は、プレイヤが自分のプレイカードを携行し、どの店舗でもプレイできる形態も採用できる。この仕様でも、ボス制御部は、強ボス登場処理(図6参照)によって、プレイヤ識別情報と、強ボスのダメージとを関連付けたダメージテーブル(図8参照)を作成することができる。
この仕様では、同一のプレイヤが複数の店舗に移動しながらプレイできる。例えば、池袋でプレイしていたプレイヤは、強ボスが池袋店から移動した場合に、次にプレイヤ自らが渋谷、新宿の店舗まで移動して、強ボスを待ち受けることができる。
In the present embodiment, the player and the store are associated with each other by the store association table (see FIG. 4).
However, it is possible to adopt a form in which the player can carry his / her play card and play in any store. Even in this specification, the boss control unit can create a damage table (see FIG. 8) in which the player identification information is associated with the damage of the strong boss by the strong boss appearance process (see FIG. 6).
In this specification, the same player can play while moving to a plurality of stores. For example, when a strong boss moves from an Ikebukuro store, the player who has played in Ikebukuro can then move to the stores in Shibuya and Shinjuku and wait for the strong boss.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図12は、第2実施形態の店舗配列テーブル262A,262Bを説明する図である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the following description and drawings, parts having the same functions as those of the first embodiment described above are given the same reference numerals or the same reference numerals at the end (the last two digits), and overlapping explanations are appropriately given. Omitted.
FIG. 12 is a diagram illustrating the store arrangement tables 262A and 262B according to the second embodiment.

図12(A)に示すように、サーバの記憶部(図2の記憶部60参照)は、仮想地図の代わりに、店舗配列テーブル262Aを備える。
店舗配列テーブル262Aは、複数の店舗(つまり店舗ゲーム機)を、現実世界の配置とは異なる配列で、1列に配置したものである。
サーバの制御部(図2の制御部70参照)は、強ボス登場処理(図6参照)を、店舗配列テーブル262Aに基づいて行う。制御部は、店舗配列テーブル262Aの上側から下側に向けて、強ボスが登場する店舗を選択する(矢印262a参照)。
制御部は、店舗配列テーブル262Aの下端(一端側)の「池袋店」を選択した場合、その次には、上端(他端側)の「北見店」を選択する。
制御部は、店舗配列テーブル262Aの下端の店舗を選択した場合、その次には、上側から下側に向けて、強ボスが登場する店舗を選択する。
制御部は、ギミックとして、例えば、店舗を1つ飛ばして、その次の店舗を選択してもよい。つまり、各店舗に配列された店舗は、各店舗に近接している程、選択される可能性が高い。
As shown in FIG. 12A, the storage unit of the server (see the storage unit 60 of FIG. 2) includes a store arrangement table 262A instead of the virtual map.
The store arrangement table 262A is a table in which a plurality of stores (that is, store game machines) are arranged in one row with an arrangement different from the arrangement in the real world.
The control unit of the server (see the control unit 70 in FIG. 2) performs the strong boss appearance process (see FIG. 6) based on the store arrangement table 262A. The control unit selects a store where a strong boss appears from the upper side to the lower side of the store arrangement table 262A (see arrow 262a).
When the “Ikebukuro store” at the lower end (one end side) of the store arrangement table 262A is selected, the control unit selects “Kitami store” at the upper end (the other end side) next.
When the controller at the lower end of the store arrangement table 262A is selected, the control unit then selects a store where a strong boss appears from the upper side to the lower side.
As a gimmick, for example, the control unit may skip one store and select the next store. In other words, the stores arranged in each store are more likely to be selected as they are closer to each store.

図12(B)に示すように、他の形態として、サーバの記憶部は、店舗配列テーブル262Bを備える。店舗配列テーブル262Bは、複数の店舗(つまり店舗ゲーム機)を、現実世界の配置とは異なる配列で、マトリクス上に配置したものである。
制御部は、店舗配列テーブル262B内において、一定の方向に向けて、強ボスが登場する店舗を選択する(矢印262b参照)。
As shown in FIG. 12B, as another form, the storage unit of the server includes a store arrangement table 262B. The store arrangement table 262B has a plurality of stores (that is, store game machines) arranged on a matrix in an arrangement different from the arrangement in the real world.
In the store arrangement table 262B, the control unit selects a store where the strong boss appears in a certain direction (see arrow 262b).

ゲームシステムは、店舗配列テーブル262A又は店舗配列テーブル262Bをゲーム機の表示部(図2の表示部24,34参照)に表示する。これにより、ゲームシステムは、第1実施形態と同様に、プレイヤに予測可能な態様で、強ボスが登場する店舗を伝えることができる。   The game system displays the store arrangement table 262A or the store arrangement table 262B on the display unit of the game machine (see the display units 24 and 34 in FIG. 2). Thereby, the game system can tell the store where a strong boss appears in a predictable manner to the player, as in the first embodiment.

以上説明したように、本実施形態のゲームシステムは、仮想地図の代わりに、店舗配列テーブル262A,262Bを備えることにより、第1実施形態と同様な効果を奏する。   As described above, the game system of this embodiment has the same effects as those of the first embodiment by including the store arrangement tables 262A and 262B instead of the virtual map.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図13は、第3実施形態の進路図381を説明する図である。
本実施形態の進路図は、強ボスEの現在位置を中心に、ボス影響圏380c(固有キャラクタ影響域)を表示する。
ボス影響圏380cは、仮想空間内において、強ボスEの影響が大きい領域である。ゲームシステムは、強ボスEの影響域を、台風の暴風域のようなイメージで、プレイヤに伝えることができる。つまり、本実施形態では、「各地域」とは、店舗が設置されているその場所だけではなく、広がりを有する概念をいう。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 13 is a diagram illustrating a course diagram 381 of the third embodiment.
The course diagram of the present embodiment displays the boss influence zone 380c (unique character influence area) with the current position of the strong boss E as the center.
The boss influence zone 380c is an area where the influence of the strong boss E is large in the virtual space. The game system can convey the influence area of the strong boss E to the player with an image like a typhoon storm area. That is, in the present embodiment, “each region” refers to a concept having a spread as well as the place where the store is installed.

進路図381の場面では、強ボスEが那覇店に登場しており、ボス影響圏380c内に新宿店が含まれている。那覇店のゲーム機は、強ボス対戦の処理を行っている。
この場合、サーバの制御部(図2の制御部70参照)は、強ボス登場処理(図6参照)において、例えば、以下の処理を行う。
In the scene of the route map 381, strong boss E appears in the Naha store, and the Shinjuku store is included in the boss influence zone 380c. The game machines in the Naha store are handling strong boss battles.
In this case, the control unit of the server (see the control unit 70 in FIG. 2) performs, for example, the following process in the strong boss appearance process (see FIG. 6).

(1)強ボスEを、新宿店のゲーム機に登場している状態を維持しながら、新たに、那覇店のゲーム機に登場させ、那覇店のゲーム機に対しても、強ボス対戦の処理を開始させる。
この場合には、ゲームシステムは、強ボスEが強力であるために、那覇店の近隣の店舗に増殖、分身したように演出できる。
(2)那覇店で強ボス対戦を行うと同時に、新宿店でも強ボス対戦を行う。
この場合には、ゲームシステムは、強ボスEを複数の店舗に、同時に登場させることができる。なお、管理者等は、「那覇店、新宿店に強ボスEが同時に降臨」というような情報を、プレイヤに提供しておくことにより、集客してもよい。
(1) While maintaining the state where the strong boss E is appearing on the game machine at the Shinjuku store, the strong boss E is newly introduced on the game machine at the Naha store. Start processing.
In this case, since the strong boss E is strong, the game system can be produced as if it proliferated and divided into stores near the Naha store.
(2) A strong boss battle will be held at the Naha store and a strong boss battle will be held at the Shinjuku store.
In this case, the game system can make the strong boss E appear in a plurality of stores at the same time. The manager or the like may attract customers by providing information such as “strong boss E descends at Naha store and Shinjuku store simultaneously” to the player.

以上説明したように、本実施形態のゲームシステムは、ボス影響圏380cを設けることにより、複数の店舗に、強ボスEを登場させて、強ボス対戦を行うことができる。   As described above, by providing the boss influence zone 380c, the game system according to the present embodiment can cause the strong boss E to appear in a plurality of stores and perform a strong boss battle.

(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
図14は、第4実施形態の強ボスE1、中ボスE2、弱ボスE3を説明する図である。
図15は、第4実施形態の強ボスE1、中ボスE2、弱ボスE3が仮想空間内を移動する態様を説明する仮想地図480である。
図14に示すように、本実施形態のゲームでは、サーバのボス制御部(図2のボス制御部71参照)で制御されるボス格の敵キャラクタとして、3種類(強ボスE1、中ボスE2、弱ボスE3)が用意されている。以下、これら3種類のボス格の敵キャラクタを、総称して「ボスキャラE」という。3種類のボスキャラEは、キャラクタ画像が異なる。ボスキャラEは、各ゲーム機で制御される敵キャラクタE0(図7(A)参照)よりも、プレイヤが倒すことが困難なものである。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
FIG. 14 is a diagram illustrating the strong boss E1, the middle boss E2, and the weak boss E3 according to the fourth embodiment.
FIG. 15 is a virtual map 480 illustrating an aspect in which the strong boss E1, the middle boss E2, and the weak boss E3 of the fourth embodiment move in the virtual space.
As shown in FIG. 14, in the game of the present embodiment, there are three types (strong boss E1 and middle boss E2) as enemy characters of the boss case controlled by the boss control unit of the server (see the boss control unit 71 of FIG. 2). A weak boss E3) is prepared. Hereinafter, these three types of enemy characters of the boss case are collectively referred to as “boss character E”. The three types of boss characters E have different character images. The boss character E is more difficult for the player to defeat than the enemy character E0 (see FIG. 7A) controlled by each game machine.

強ボスE1、中ボスE2(E2−1,E2−2)、弱ボスE3(E3−1,E3−2,E3−3)の個体数は、1体、2体、3体であり、合計6体である。ボスキャラEは、強さが強くなる程個体数が減るので希少性が高くなる。このように、ボスキャラEの分類は、希少性のレベルに応じる。
強ボスE1、中ボスE2、弱ボスE3の体力値(ゲームに関するパラメータ)は、強ボスE1が一番大きく、この順で「100P→80P→60P」である。このため、ボスキャラEは、希少性のレベルが高い程、ダメージに対する耐性が高い。
The number of individuals of strong boss E1, medium boss E2 (E2-1, E2-2), weak boss E3 (E3-1, E3-2, E3-3) is one, two, three. 6 bodies. The boss character E has a higher rarity because the number of individuals decreases as the strength increases. Thus, the classification of the boss character E depends on the level of rarity.
The strength values (parameters relating to the game) of the strong boss E1, the medium boss E2, and the weak boss E3 are the largest for the strong boss E1, and in this order are “100P → 80P → 60P”. For this reason, the boss character E is more resistant to damage as the rarity level is higher.

また、ボスキャラEのプレイヤへの攻撃力は、強ボスE1が最も大きく、中ボスE2、弱ボスE3の順に小さくなる。このため希少性のレベルが高いボスキャラE程、プレイヤが倒すことが困難であり、プレイへの影響度合いが大きい。
詳細な説明は省略するが、サーバの制御部(図2に示す制御部70参照)は、ボスキャラEが倒された場合に、希少性のレベルが高い程、プレイヤに対して利益の大きい特典を与える。特典としては、例えば、得点、希少性の高い称号、ゲーム内での能力の高い戦士、敵キャラクタへの攻撃力が高い武器等である。
これにより、プレイヤは、希少性が高いボスキャラE程倒し甲斐があり、また、特典の利益が大きいので、希少性が高いボスキャラE程会いたいと思う期待感が向上する。
Further, the strong boss E1 has the greatest attack power of the boss character E against the player, and decreases in the order of the medium boss E2 and the weak boss E3. For this reason, the higher the level of rarity, the more difficult it is for the player to defeat the boss character E, and the greater the influence on play.
Although detailed explanation is omitted, when the boss character E is defeated, the control unit of the server (see the control unit 70 shown in FIG. 2) gives the player a privilege that has a higher profit as the rarity level is higher. give. As a privilege, for example, a score, a title with high rarity, a warrior with high ability in the game, a weapon with high attack power against enemy characters, and the like.
As a result, the player is more willing to defeat the boss character E, which has a higher rarity, and the benefit of the privilege is greater, so the expectation that the boss character E having a higher rarity will want to meet is improved.

サーバのボス履歴記憶部(図2のボス履歴記憶部64参照)は、各ボスキャラEのダメージテーブル(図8参照)を備える。
ボス制御部は、サーバのボス履歴記憶部の情報に基づいて、6体のボスキャラEの残体力値をそれぞれ個別に管理する。ボス制御部は、例えば、同じ種類の弱ボスE3であっても、弱ボスE3−1,E3−2,E3−3のそれぞれについて記憶し、また、これらの残体力値をそれぞれについて管理する。
The boss history storage unit (see the boss history storage unit 64 in FIG. 2) of the server includes a damage table (see FIG. 8) for each boss character E.
The boss control unit individually manages the remaining strength values of the six boss characters E based on information in the boss history storage unit of the server. The boss control unit stores, for example, each of the weak bosses E3-1, E3-2, and E3-3, and manages these residual force values, even for the same type of weak boss E3.

図15に示すように、ボス制御部は、前述した実施形態と同様に、ボスキャラEを、仮想空間内に配置した店舗間を移動するように演出する。この場合、ボス制御部は、各ボスキャラEを一体としてではなく、個体として制御する。
なお、ボス制御部は、表示部(図2に示す表示部24,34参照)に、プレイヤの操作部の操作に応じて、各ボスキャラEの進路図を個別に表示してもよく、2以上のボスキャラEの進路図を重ねて同時に表示してもよい。
As shown in FIG. 15, the boss control unit produces the boss character E so as to move between the stores arranged in the virtual space, as in the embodiment described above. In this case, the boss control unit controls each boss character E as an individual rather than as a unit.
The boss control unit may individually display the route map of each boss character E on the display unit (see the display units 24 and 34 shown in FIG. 2) according to the operation of the operation unit of the player. The course map of the boss character E may be displayed simultaneously.

このように、ボス制御部は、同じ種類に分類された複数のボスキャラEであっても、ダメージテーブルを各個体について管理し、また、移動についても各ボスキャラEについて管理することにより、各ボスキャラEを個体として制御する。
これにより、本実施形態のシステムは、6体をそれぞれ個体として扱うことができ、6体をそれぞれについて唯一無二のキャラクタ像を構築できる。
In this way, the boss control unit manages the damage table for each individual, even for a plurality of boss characters E classified into the same type, and also manages each boss character E for movement, thereby managing each boss character E. Is controlled as an individual.
Thereby, the system of this embodiment can handle each of the six bodies as an individual, and can construct a unique character image for each of the six bodies.

但し、大きな概念としては、ボス制御部は、仮想空間内を、弱いボスキャラEを先行させて、その後を強いボスキャラEが移動するように制御する。つまり、強ボスE1、中ボスE2(各固有キャラクタ)を登場するゲーム機を、中ボスE2、弱ボスE3(他の種類の固有キャラクタ)が登場するゲーム機に応じて連動して変更する。
これにより、本実施形態のシステムは、中ボスE2を、弱ボスE3を先行させて移動し、その後、強ボスE1を、中ボスE2が後を追うように演出できる。
However, as a big concept, the boss control unit controls the weak boss character E in the virtual space so that the strong boss character E moves after that. That is, the game machine in which the strong boss E1 and the middle boss E2 (each unique character) appear is changed in conjunction with the game machine in which the middle boss E2 and the weak boss E3 (other kinds of unique characters) appear.
Thereby, the system of this embodiment can produce the middle boss E2 so that the weak boss E3 is moved first, and then the strong boss E1 is followed by the middle boss E2.

このような処理によって、同じ店舗には、ボスキャラEが弱い順に、登場することになる。また、プレイヤは、弱ボスE3、中ボスE2、強ボスE1の順に対戦することになる。このため、プレイヤがより強いボスキャラEと対戦する状態では、プレイヤが操作するキャラクタCが消耗しキャラクタCの体力値が減っている態様にできる。これにより、プレイヤに対して、自分が操作するキャラクタCの体力値を増やすための課金を促すことができる。   By such processing, the boss character E appears in the same store in order of weakness. In addition, the player battles in the order of the weak boss E3, the middle boss E2, and the strong boss E1. For this reason, in a state where the player battles with a stronger boss character E, the character C operated by the player is consumed and the physical strength value of the character C is reduced. Thereby, it is possible to prompt the player to charge for increasing the physical strength value of the character C operated by the player.

なお、ボス制御部は、より強いボスキャラEが登場する店舗として、強いプレイヤがいる店舗を避けるように選択してもよい。これにより、システムは、先に弱いボスキャラEを先行させてどのようなプレイヤがいるかの探りを入れて、より強いボスキャラEが高ダメージを受けることを嫌って移動するように演出できる。   Note that the boss control unit may select a store where a strong player is present as a store where a stronger boss character E appears. Thus, the system can perform a search to find out what kind of player is preceded by the weak boss character E, and move so that the stronger boss character E dislikes receiving high damage.

以上説明したように、本実施形態のシステムは、複数のボスキャラEを登場させ、各ボスキャラEを個別に制御することにより、唯一無二のキャラクタ像を構築できるので、ボスキャラEを面白く演出できる。   As described above, the system of the present embodiment can construct a unique character image by causing a plurality of boss characters E to appear and controlling each boss character E individually, so that the boss character E can be produced in an interesting manner.

(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
第5実施形態では、前述した仮想地図に関する処理である仮想地図作成処理、仮想地図更新処理について説明する。
図16は、第5実施形態の仮想地図作成処理、仮想地図更新処理のフローチャートである。
仮想地図作成処理、仮想地図更新処理は、サーバの制御部(図2の制御部70参照)が行う。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
In the fifth embodiment, a virtual map creation process and a virtual map update process that are processes related to the virtual map described above will be described.
FIG. 16 is a flowchart of the virtual map creation process and the virtual map update process of the fifth embodiment.
The virtual map creation process and the virtual map update process are performed by the control unit of the server (see the control unit 70 in FIG. 2).

(仮想地図作成処理)
仮想地図作成処理について説明する。
仮想地図作成処理は、店舗を仮想空間内に配置し、仮想地図を作成する処理である。
ここでは、図3(B)の仮想地図80を作成する例を説明する。
S501において、サーバの制御部は、店舗ゲーム機のゲーム機識別情報と、その設置店舗の位置情報(例えば店舗名、住所等)の入力を受け付ける。
これらの情報の入力は、これらの情報をサーバに入力できる態様であれば、限定されない。これらの情報の入力は、例えば、管理者等が操作部(図2の操作部33参照)等を用いる方法、店舗ゲーム機を店舗に設置した場合に店舗ゲーム機が通信網を介してサーバに送信する方法等を用いることができる。
(Virtual map creation process)
The virtual map creation process will be described.
The virtual map creation process is a process of arranging a store in a virtual space and creating a virtual map.
Here, an example of creating the virtual map 80 in FIG. 3B will be described.
In S501, the control unit of the server accepts input of game machine identification information of the store game machine and position information (for example, store name, address, etc.) of the installed store.
The input of these information is not limited as long as the information can be input to the server. The information can be input by, for example, a method in which an administrator or the like uses an operation unit (see the operation unit 33 in FIG. 2) or the like. A transmission method or the like can be used.

S502において、制御部は、店舗の位置情報に基づいて、現実世界における店舗の位置、店舗間の近接度合等を判定する。
以下、店舗間の近接度合を、単位面積当たりの店舗数で表し、これを「店舗密度」という。
制御部は、店舗密度を、各領域(図3の例では東京都、北海道、沖縄県)について算出し、領域間で比較する。
制御部は、東京都には、3つの店舗が近接し、つまり密集して配置されているので、「東京都は、他の領域よりも店舗密度が高い」と判定する。
一方、北海道の面積は、東京都よりも広いが、2つの店舗しか配置されていない。また、沖縄県には、1つの店舗しか配置されていない。このため、制御部は、「北海道、沖縄県は、店舗密度が低い」と判定する。
In S502, the control unit determines the location of the store in the real world, the degree of proximity between the stores, and the like based on the location information of the store.
Hereinafter, the degree of proximity between stores is represented by the number of stores per unit area, which is referred to as “store density”.
The control unit calculates the store density for each region (Tokyo, Hokkaido, Okinawa Prefecture in the example of FIG. 3) and compares the regions.
The control unit determines that “Tokyo has a higher store density than other regions” because three stores are close to each other, that is, densely arranged in Tokyo.
On the other hand, Hokkaido has a larger area than Tokyo, but there are only two stores. In Okinawa Prefecture, only one store is located. For this reason, the control unit determines that “the store density is low in Hokkaido and Okinawa Prefecture”.

S503において、制御部は、店舗を仮想空間内に配置して、仮想地図を作成する。
制御部は、以下のように、店舗を仮想空間内に配置する。
(1)店舗間が等間隔になるように、店舗を分散して配置する。これにより、仮想空間内における店舗間の間隔は、現実世界よりも均一になり、つまり、仮想空間内における店舗密度は、現実世界よりも均一になる。
(2)東京都の密集した店舗を分散する。これにより、東京都の3店舗が、仮想空間内において、隣合わないように配置される。
S504において、制御部は、仮想地図作成処理を終了する。
In S503, the control unit arranges the store in the virtual space and creates a virtual map.
The control unit arranges the store in the virtual space as follows.
(1) The stores are distributed and arranged so that the stores are equally spaced. Thereby, the interval between stores in the virtual space is more uniform than in the real world, that is, the density of stores in the virtual space is more uniform than in the real world.
(2) Disperse crowded stores in Tokyo. As a result, the three stores in Tokyo are arranged so as not to be adjacent to each other in the virtual space.
In step S504, the control unit ends the virtual map creation process.

以上の処理によって、ゲームシステムは、第1実施形態で説明した効果を奏するように、強ボスEを仮想空間内で移動することができる。
なお、東京都の店舗数が多過ぎる場合には、いずれかの店舗間を隣合って配置してもよい。その理由は、強ボス等が東京都の店舗を通過する場合において、東京都の店舗ばかりを連続して登場しなければ、例えば東京都の2店舗のみに連続して登場したとしても、北海道、沖縄県のプレイヤにとって、大きな不満にはならないからである。
Through the above processing, the game system can move the strong boss E in the virtual space so as to achieve the effects described in the first embodiment.
If there are too many stores in Tokyo, one of the stores may be arranged next to each other. The reason is that if a strong boss or the like passes through stores in Tokyo, if only the stores in Tokyo do not appear continuously, for example, even if they appear in only two stores in Tokyo, This is because it will not be a big complaint for players in Okinawa.

(仮想地図更新処理)
仮想地図更新処理について説明する。
図17は、第5実施形態の仮想地図更新処理における仮想地図を説明する図である。
ゲームシステムでは、仮想地図更新処理として、店舗削除処理、店舗追加処理の2つが用意されている。
店舗削除処理は、店舗が店舗ゲーム機を撤収したことより、仮想地図を更新する処理である。
店舗追加処理は、店舗が店舗ゲーム機を導入したことより、仮想地図を更新する処理である。
(Virtual map update process)
The virtual map update process will be described.
FIG. 17 is a diagram illustrating a virtual map in the virtual map update process of the fifth embodiment.
In the game system, two types of store deletion processing and store addition processing are prepared as virtual map update processing.
The store deletion process is a process of updating the virtual map because the store has withdrawn the store game machine.
The store addition process is a process of updating the virtual map because the store has introduced a store game machine.

(店舗削除処理)
店舗削除処理について説明する。
図16(B)、図17(A)に示すように、那覇店から店舗ゲーム機を撤収する例を説明する。
S511において、サーバの制御部は、那覇店から店舗ゲーム機を撤収したことを受け付ける。制御部への那覇店から店舗ゲーム機を撤収したことの入力は、上記仮想地図作成処理と同様に行うことができる。
(Store deletion process)
The store deletion process will be described.
As shown in FIGS. 16B and 17A, an example in which a store game machine is withdrawn from the Naha store will be described.
In S511, the control unit of the server accepts that the store game machine has been withdrawn from the Naha store. The input to the control unit that the store game machine has been withdrawn from the Naha store can be performed in the same manner as the virtual map creation process.

S512において、制御部は、仮想地図581上から那覇店を削除する(仮想地図582参照)。また、制御部は、店舗対応付けテーブル(図4参照)から、那覇店の2つの店舗ゲーム機に関する情報を削除する。   In S512, the control unit deletes the Naha store from the virtual map 581 (see the virtual map 582). Moreover, a control part deletes the information regarding two store game machines of a Naha store from a store matching table (refer FIG. 4).

S513において、制御部は、仮想地図582の店舗間の間隔が均一になるように、残りの5店舗を再度、配置することにより、仮想地図583を作成し仮想地図を更新する。
S514において、制御部は、店舗削除処理を終了する。
In S513, the control unit creates the virtual map 583 and updates the virtual map by arranging the remaining five stores again so that the intervals between the stores of the virtual map 582 are uniform.
In S514, the control unit ends the store deletion process.

(店舗削除処理)
店舗削除処理について説明する。
図16(B)、図17(B)に示すように、大阪店に新たに店舗ゲーム機を導入する例を説明する。
S521において、サーバの制御部は、大阪店に新たに店舗ゲーム機を導入したことを受け付ける。制御部への大阪店に新たに店舗ゲーム機を導入したことの入力は、上記仮想地図作成処理と同様に行うことができる。
(Store deletion process)
The store deletion process will be described.
As shown in FIGS. 16B and 17B, an example of introducing a new store game machine to the Osaka store will be described.
In S521, the control unit of the server accepts that a store game machine is newly installed in the Osaka store. The input that the store game machine is newly introduced to the Osaka store to the control unit can be performed in the same manner as the virtual map creation process.

S522において、制御部は、仮想地図584に対して、大阪店を追加した仮想地図585を作成する。また、制御部は、店舗対応付けテーブル(図4参照)に、大阪店の2つの店舗ゲーム機に関する情報を追加する。
S523において、制御部は、仮想地図582の店舗間の間隔が均一になるように、大阪店を含む7店舗を再度、配置することにより、仮想地図586を作成し仮想地図を更新する。
S524において、制御部は、店舗追加処理を終了する。
In S522, the control unit creates a virtual map 585 in which the Osaka store is added to the virtual map 584. Moreover, a control part adds the information regarding two store game machines of an Osaka store to a store matching table (refer FIG. 4).
In S523, the control unit creates a virtual map 586 and updates the virtual map by arranging seven stores including the Osaka store again so that the interval between stores of the virtual map 582 is uniform.
In S524, the control unit ends the store addition process.

以上説明したように、本実施形態のゲームシステムは、店舗において店舗ゲーム機を撤収、削除した後、サーバが店舗間の間隔を均一にした仮想地図583,586に更新する。これにより、店舗における店舗ゲーム機の導入、撤収に応じた管理者等の作業、処理が容易である。
なお、ゲームシステムは、店舗削除処理、店舗追加処理のうち1つのみを行ってもよい。
As described above, in the game system of the present embodiment, after the store game machine is withdrawn and deleted at the store, the server updates the virtual map 583,586 with uniform intervals between stores. Thereby, the work and processing of an administrator or the like according to the introduction and withdrawal of the store game machine in the store are easy.
Note that the game system may perform only one of the store deletion process and the store addition process.

(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態について説明する。
図18は、第6実施形態の仮想地図作成処理のフローチャート、仮想地図を説明する図である。
仮想地図作成処理は、サーバの制御部(図2の制御部70参照)が行う。
S601,S602,S604の処理は、第5実施形態のS501,S502,S504の処理と同様である。
S602aにおいて、制御部は、各領域の店舗密度を比較して、店舗密度の低い領域の店舗増加数を決定する。
管理者等は、この店舗増加数の算出方法を、適宜設定できる。
管理者等は、例えば、実際の店舗密度が同等になるように、店舗密度が低い領域の店舗数を増加する。但し、算出方法は、これに限定されず、プレイヤの人口等を勘案して、適宜設定することができる。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
FIG. 18 is a diagram for explaining a virtual map creating process according to the sixth embodiment.
The virtual map creation process is performed by the control unit of the server (see the control unit 70 in FIG. 2).
The processes of S601, S602, and S604 are the same as the processes of S501, S502, and S504 of the fifth embodiment.
In S602a, the control unit compares the store densities of the respective regions, and determines the number of store increases in the region having a low store density.
The administrator or the like can appropriately set the method for calculating the store increase number.
For example, the manager or the like increases the number of stores in a region where the store density is low so that the actual store density is equal. However, the calculation method is not limited to this, and can be appropriately set in consideration of the population of players and the like.

S603において、図18に示すように、制御部は、店舗を仮想空間内に配置して、仮想地図680を作成する。この場合、制御部は、S602aで増加した店舗数を反映する。
これにより、店舗密度が低い領域の店舗の場合には、複数の店舗が、仮想地図上に配置される。
仮想地図680は、2店舗の北見店A,B、2店舗の札幌店A,B、3店舗の那覇店A,B,Cが配置された例である。
なお、店舗の配置方法は、第5実施形態のS503と同様である。但し、本実施形態では、同じ領域の店舗が隣合わないように配置することに加えて、増加した同一の店舗が隣合わないように配置する。
In S603, as illustrated in FIG. 18, the control unit arranges the store in the virtual space and creates a virtual map 680. In this case, the control unit reflects the number of stores increased in S602a.
Thereby, in the case of a store having a low store density, a plurality of stores are arranged on the virtual map.
The virtual map 680 is an example in which two Kitami stores A and B, two Sapporo stores A and B, and three Naha stores A, B, and C are arranged.
The store arrangement method is the same as S503 in the fifth embodiment. However, in the present embodiment, in addition to arranging the stores in the same area so as not to be adjacent to each other, the increased same stores are arranged so as not to be adjacent to each other.

ここで、前述した第1実施形態で説明したように、ゲームの仕様は、どの店舗でもプレイできる形態も採用できる。
しかし、この仕様では、沖縄県のプレイヤは、他の領域(東京都、北海道)に自ら移動して強ボスを待ち受けるといったプレイをすることは、殆んど不可能である。北海道のプレイヤも同様である。このため、この仕様では、東京都のプレイヤは、他の領域(北海道、沖縄県)のプレイヤよりも、多くの強ボス対戦をする機会が与えられる。従って、この仕様では、強ボス対戦をする機会について、領域間の差が大きくなる。
Here, as described in the first embodiment described above, the game specifications may be in a form that can be played at any store.
However, in this specification, it is almost impossible for a player in Okinawa Prefecture to play by moving to another area (Tokyo, Hokkaido) and waiting for a strong boss. The same applies to players in Hokkaido. For this reason, in this specification, players in Tokyo are given more opportunities to play strong boss battles than players in other areas (Hokkaido, Okinawa Prefecture). Therefore, in this specification, the difference between the areas becomes large with respect to the opportunity to play a strong boss battle.

これに対して、本実施形態のゲームシステムは、店舗密度が低い領域の店舗を複数配置した仮想地図680を、強ボス登場処理に用いる。このため、現実世界において、東京都の強ボス対戦の発生回数と、北海道、沖縄県の強ボス対戦の発生回数とを、均一にできる。これにより、店舗密度が低い北海道、沖縄県のプレイヤであっても、東京都のプレイヤと同様に、多くの強ボス対戦をする機会が与えられる。   On the other hand, the game system of this embodiment uses a virtual map 680 in which a plurality of stores in an area having a low store density are arranged for the strong boss appearance process. For this reason, in the real world, the occurrence frequency of strong boss battles in Tokyo and the occurrence frequency of strong boss battles in Hokkaido and Okinawa can be made uniform. Thereby, even if it is a player of Hokkaido and Okinawa Prefecture with a low store density, the opportunity of many strong boss battles is given like the player of Tokyo.

以上説明したように、本実施形態のゲームシステムは、プレイヤがどの店舗でプレイできる仕様でも、プレイヤに対して、強ボス対戦をする機会を公平に与えることができる。
なお、第2実施形態のように、仮想地図の代わりにテーブル等を用いる形態でも、店舗密度が低い領域の店舗を複数配列することにより、本実施形態と同様な効果を奏する。
As described above, the game system according to the present embodiment can fairly give the player the opportunity to play a strong boss battle regardless of the specifications that the player can play at any store.
Note that even in the form of using a table or the like instead of the virtual map as in the second embodiment, the same effect as in the present embodiment can be obtained by arranging a plurality of stores in an area having a low store density.

(第7実施形態)
次に、本発明の第7実施形態について説明する。
第7実施形態では、前述した仮想地図に関する処理である仮想地図作成処理、仮想地図更新処理について説明する。
図19は、第7実施形態の仮想地図780を示す図である。
仮想地図780は、現実世界の地図に、店舗を重ねたものである。
サーバのボス制御部(図2のボス制御部71参照)は、強ボス登場処理(図6参照)を、仮想地図780に基づいて行う。
このため、本実施形態のゲームシステムは、強ボスを、現実世界の店舗を順次移動するように演出できる。
また、第1で説明したように、プレイヤがどの店舗でもプレイできる仕様の場合、東京都のように店舗が密集した領域では、プレイヤは、現実世界において、強ボスを追いかけるようにして店舗を移動して、強ボス対戦をすることができる。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
In the seventh embodiment, a virtual map creation process and a virtual map update process, which are processes related to the virtual map described above, will be described.
FIG. 19 is a diagram showing a virtual map 780 of the seventh embodiment.
The virtual map 780 is obtained by superimposing stores on a real world map.
The boss control unit of the server (see the boss control unit 71 of FIG. 2) performs the strong boss appearance process (see FIG. 6) based on the virtual map 780.
For this reason, the game system of this embodiment can produce a strong boss so as to sequentially move through stores in the real world.
In addition, as described in the first, in the specification that the player can play in any store, in the area where the store is dense like Tokyo, the player moves the store in the real world by chasing a strong boss. Then, you can play a strong boss battle.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、後述する変形形態等のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, For example, various deformation | transformation and a change are possible like the deformation | transformation form etc. which are mentioned later, These are also It is within the technical scope of the present invention. In addition, the effects described in the embodiments are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments. It should be noted that the above-described embodiment and modifications described later can be used in appropriate combination, but detailed description thereof is omitted.

(変形形態)
(1)実施形態において、携帯ゲーム機の位置情報は、1店舗のみに登録される例を示したが、これに限定されない。
例えば、ゲームシステムは、携帯ゲーム機が現実の位置情報を取得する機能(GPS機能等)を利用して、プレイヤが一番近い店舗を、店舗対応付けテーブル(ゲーム機位置情報記憶部)の仮想位置情報)に登録してもよい。この場合には、プレイヤは、携帯ゲーム機を登録するために、店舗を訪れる必要がないので、便利である。
(Deformation)
(1) In the embodiment, the example in which the position information of the portable game machine is registered in only one store is shown, but the present invention is not limited to this.
For example, the game system uses a function (GPS function or the like) by which the portable game machine acquires actual position information to store the store closest to the player in the virtual of the store association table (game machine position information storage unit). (Location information) may be registered. In this case, the player does not need to visit the store to register the portable game machine, which is convenient.

これに加えて、ゲームシステムは、店外を移動している状態で、その現在位置を、プレイに反映できるようにしてもよい。この形態では、プレイヤが店外を移動している状態で、その現在位置を、プレイに反映できるようにしてもよい。
この形態では、サーバは、携帯ゲーム機が取得した現在位置に最も近い店舗が、その前とは異なる店舗になった場合に、店舗対応付けテーブル(ゲーム機位置情報記憶部)の仮想位置情報)を、順次更新するようにすればよい。
この形態では、携帯ゲーム機を携行するプレイヤは、現実世界を短距離移動した場合でも、仮想空間内を長距離移動することができる。例えば、現実世界の東京都内において、池袋店舗近傍から新宿店舗近傍に移動することによって、図3に示した仮想地図の例では、仮想空間内を左端近傍から右端近傍まで移動することになる。これにより、プレイヤの現実世界での移動を、仮想空間において面白く演出できる。
In addition to this, the game system may reflect the current position in the play while moving outside the store. In this form, the current position may be reflected in the play while the player is moving outside the store.
In this embodiment, the server stores virtual location information in the store association table (game machine location information storage unit) when the store closest to the current location acquired by the portable game machine is a store different from the previous store. May be updated sequentially.
In this form, the player carrying the portable game machine can move in the virtual space for a long distance even when moving in the real world for a short distance. For example, in the real world Tokyo, moving from the vicinity of the Ikebukuro store to the vicinity of the Shinjuku store moves the virtual space from the vicinity of the left end to the vicinity of the right end in the example of the virtual map shown in FIG. Thereby, the movement of the player in the real world can be produced interestingly in the virtual space.

(2)実施形態において、ゲームシステムは、強ボスの進路図、又は店舗配列テーブルを表示することにより、強ボスが登場する店舗を予測できる例を示したが、これに限定されない。例えば、ゲームシステムは、強ボスが登場する店舗の確率を表す文字、グラフ等を表示してもよい。 (2) In the embodiment, the game system has shown an example in which a store where a strong boss appears can be predicted by displaying a route map of the strong boss or a store arrangement table, but the present invention is not limited to this. For example, the game system may display characters, graphs, and the like representing the probability of a store where a strong boss appears.

(3)実施形態において、ゲームは、敵キャラクタと対戦するものである例を示したが、これに限定されない。ゲームの種類は、キャラクタが仮想空間内を移動するものであれば、いずれの形態でもよい。
例えば、ゲームは、キャラクタとして、仮想空間内を移動する天使を設けて、プレイヤが天使から体力値を貰う仕様にしてもよい。また、ゲームは、キャラクタとして、仮想空間内を移動する犬を設けて、プレイヤがこの犬を育てる育成ゲームでもよい。
(3) In the embodiment, an example is shown in which the game is a battle with an enemy character, but the present invention is not limited to this. The game type may be any form as long as the character moves in the virtual space.
For example, in a game, an angel that moves in a virtual space may be provided as a character, and the player may receive a physical strength value from the angel. Further, the game may be a breeding game in which a dog that moves in the virtual space is provided as a character and the player raises the dog.

1…ゲームシステム 10…カード 20…店舗ゲーム機 24,34…表示部 27,37,60…記憶部 27b…店舗ゲーム機識別情報記憶部 28,38,70…制御部 30…携帯ゲーム機 37b…プレイヤ識別情報記憶部 50…サーバ 61…プレイヤ情報記憶部 62…仮想地図情報記憶部 63…店舗対応付けテーブル 63a…店舗ゲーム機識別情報テーブル 63b…プレイヤ識別情報テーブル 64…ボス履歴記憶部 65…ダメージテーブル 71…ボス制御部 73…プレイヤ関連付け制御部 262A,262B…店舗配列テーブル 380c…ボス影響圏     DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Game system 10 ... Card 20 ... Store game machine 24, 34 ... Display part 27, 37, 60 ... Storage part 27b ... Store game machine identification information storage part 28, 38, 70 ... Control part 30 ... Portable game machine 37b ... Player identification information storage unit 50 ... Server 61 ... Player information storage unit 62 ... Virtual map information storage unit 63 ... Store association table 63a ... Store game machine identification information table 63b ... Player identification information table 64 ... Boss history storage unit 65 ... Damage Table 71 ... Boss control unit 73 ... Player association control unit 262A, 262B ... Store arrangement table 380c ... Boss influence zone

Claims (12)

異なる地域にそれぞれ配置された複数のゲーム機と、
複数のゲーム機を現実の配置とは異なる形態で仮想地図上に再配置した情報、又は複数のゲーム機を現実の配置とは異なるテーブルに再配置した情報を記憶するゲーム機位置情報記憶部と、
前記ゲーム機に対して、ゲーム機位置情報記憶部のゲーム機の配置を反映したプレイを行うように指示する制御部と、
を備えるゲームシステム。
Multiple game consoles located in different areas,
A game machine position information storage unit for storing information obtained by rearranging a plurality of game machines on a virtual map in a form different from the actual arrangement, or information obtained by rearranging a plurality of game machines on a table different from the actual arrangement; ,
A control unit that instructs the game machine to perform a play reflecting the arrangement of the game machine in the game machine position information storage unit;
A game system comprising:
請求項1に記載のゲームシステムにおいて、
前記仮想地図の情報又は前記テーブルの情報は、一端側と、前記一端側に対応する他端側が連続していること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to claim 1,
The virtual map information or the table information has one end side and the other end side corresponding to the one end side being continuous,
A game system characterized by
請求項1又は請求項2に記載のゲームシステムにおいて、
前記仮想地図は、立体図形を平面上に表現したものであること、
を特徴とするゲームシステム。
In the game system according to claim 1 or 2,
The virtual map is a three-dimensional figure represented on a plane;
A game system characterized by
請求項1から請求項3のいずれかに記載のゲームシステムにおいて、
複数のゲーム機は、複数の店舗に配置される店舗ゲーム機を備え、
前記制御部は、前記ゲーム機位置情報記憶部の前記仮想地図又は前記テーブルの店舗ゲーム機の配置に従って、イベントを順次発生させること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to any one of claims 1 to 3,
The plurality of game machines include store game machines arranged in a plurality of stores,
The control unit sequentially generates events according to the arrangement of the store game machines in the virtual map or the table in the game machine position information storage unit,
A game system characterized by
請求項4に記載のゲームシステムにおいて、
前記仮想地図の店舗間の間隔は、現実の店舗間の間隔よりも均一であること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to claim 4,
The interval between stores of the virtual map is more uniform than the interval between actual stores,
A game system characterized by
請求項4又は請求項5に記載のゲームシステムにおいて、
前記制御部は、前記仮想地図から店舗の追加及び削除の少なくとも1つがされた場合には、前記仮想地図における店舗間の間隔が均一になるように再度再配置し、前記仮想地図を更新すること、
を特徴とするゲームシステム。
In the game system according to claim 4 or 5,
When at least one of addition and deletion of a store is performed from the virtual map, the control unit rearranges again so that the interval between stores in the virtual map becomes uniform, and updates the virtual map. ,
A game system characterized by
請求項4から請求項6のいずれかに記載のゲームシステムにおいて、
前記制御部は、現実の配置において単位面積当たりの店舗数が他の領域よりも多い領域の店舗を、前記仮想地図において隣合わないように再配置すること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to any one of claims 4 to 6,
The control unit rearranges stores in a region where the number of stores per unit area is larger than other regions in the actual arrangement so as not to be adjacent to each other in the virtual map,
A game system characterized by
請求項4から請求項7のいずれかに記載のゲームシステムにおいて、
前記制御部は、現実の配置において店舗の密度が小さい領域の店舗を、前記仮想地図において複数配置すること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to any one of claims 4 to 7,
The control unit arranges a plurality of stores in an area where the density of stores is small in the actual arrangement on the virtual map,
A game system characterized by
請求項1から請求項8のいずれかに記載のゲームシステムにおいて、
複数のゲーム機は、店舗に配置される店舗ゲーム機と、プレイヤが携行し現実の位置情報を取得する機能を有する携帯ゲーム機とを備え、
前記制御部は、携帯ゲーム機の位置情報として、携帯ゲーム機が取得した店舗ゲーム機の位置情報を、前記ゲーム機位置情報記憶部に登録すること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to any one of claims 1 to 8,
The plurality of game machines include a store game machine arranged in a store, and a portable game machine having a function of being carried by a player and acquiring actual position information,
The control unit registers the position information of the store game machine acquired by the portable game machine as the position information of the portable game machine in the game machine position information storage unit,
A game system characterized by
請求項9に記載のゲームシステムにおいて、
前記制御部は、携帯ゲーム機の仮想位置情報として、現実の位置において携帯ゲーム機が取得した位置に最も近い店舗ゲーム機の仮想位置情報を、前記ゲーム機位置情報記憶部に登録すること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to claim 9,
The control unit registers, as virtual position information of the portable game machine, virtual position information of the store game machine closest to the position acquired by the portable game machine at the actual position in the game machine position information storage unit,
A game system characterized by
請求項10に記載のゲームシステムにおいて、
前記制御部は、プレイヤの移動にともない、現実の位置において携帯ゲーム機が取得した位置に最も近い店舗ゲーム機が異なる店舗になった場合には、前記ゲーム機位置情報記憶部の仮想位置情報を更新すること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to claim 10,
When the store game machine closest to the position acquired by the portable game machine at the actual position becomes a different store as the player moves, the control unit displays the virtual position information in the game machine position information storage unit. Updating,
A game system characterized by
請求項1から請求項11のいずれかに記載のゲームシステムにおいて、
前記仮想地図又は前記テーブルを、プレイヤに表示する表示部を備えること、
を特徴とするゲームシステム。
The game system according to any one of claims 1 to 11,
A display unit for displaying the virtual map or the table to a player;
A game system characterized by
JP2014228297A 2014-11-10 2014-11-10 Game system Active JP6508919B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228297A JP6508919B2 (en) 2014-11-10 2014-11-10 Game system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228297A JP6508919B2 (en) 2014-11-10 2014-11-10 Game system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016087314A true JP2016087314A (en) 2016-05-23
JP6508919B2 JP6508919B2 (en) 2019-05-08

Family

ID=56017368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014228297A Active JP6508919B2 (en) 2014-11-10 2014-11-10 Game system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6508919B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189971A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system
JP2016189972A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system
JP6090495B1 (en) * 2016-03-25 2017-03-08 株式会社セガゲームス Information processing device, terminal device, and program
CN109011568A (en) * 2018-08-24 2018-12-18 苏州玩友时代科技股份有限公司 The distribution method and system of map
JP2020074873A (en) * 2018-11-06 2020-05-21 怜以 佐藤 Animation information output method, program, and animation information output device for outputting user's play animation having high affinity degree
JP2020195786A (en) * 2020-08-10 2020-12-10 怜以 佐藤 Video information output method, program, and video information output device for outputting user's play video having high affinity degree
JP2022022112A (en) * 2020-07-22 2022-02-03 ライン アップ コーポレイション Method and device for controlling game using game elements of other users

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060486A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Yahoo Japan Corp Device and method for generating deformation map
JP2012215446A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Namco Bandai Games Inc Navigation device, terminal device, server system, and program
JP2013059659A (en) * 2012-11-29 2013-04-04 Namco Bandai Games Inc Game providing system, program and information storage medium
JP2014017776A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Sony Computer Entertainment Inc Image generation device and image generation method
JP2014193387A (en) * 2014-05-30 2014-10-09 Taito Corp Game system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060486A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Yahoo Japan Corp Device and method for generating deformation map
JP2012215446A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Namco Bandai Games Inc Navigation device, terminal device, server system, and program
JP2014017776A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Sony Computer Entertainment Inc Image generation device and image generation method
JP2013059659A (en) * 2012-11-29 2013-04-04 Namco Bandai Games Inc Game providing system, program and information storage medium
JP2014193387A (en) * 2014-05-30 2014-10-09 Taito Corp Game system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189971A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system
JP2016189972A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system
JP6090495B1 (en) * 2016-03-25 2017-03-08 株式会社セガゲームス Information processing device, terminal device, and program
JP2017170020A (en) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社セガゲームス Information processing device, terminal device, and program
CN109011568A (en) * 2018-08-24 2018-12-18 苏州玩友时代科技股份有限公司 The distribution method and system of map
JP2020074873A (en) * 2018-11-06 2020-05-21 怜以 佐藤 Animation information output method, program, and animation information output device for outputting user's play animation having high affinity degree
JP2022022112A (en) * 2020-07-22 2022-02-03 ライン アップ コーポレイション Method and device for controlling game using game elements of other users
JP2020195786A (en) * 2020-08-10 2020-12-10 怜以 佐藤 Video information output method, program, and video information output device for outputting user's play video having high affinity degree

Also Published As

Publication number Publication date
JP6508919B2 (en) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10905960B2 (en) Game system, terminal device and program
JP6508919B2 (en) Game system
JP2010075433A (en) Game system, game control method, and program
US11504627B2 (en) Game system, server system, terminal and method of executing game that provides advantageous effect to team
JP2014045815A (en) Game system and game control method
JP7019663B2 (en) Game system
JP2019051108A (en) Game program and game system
JP2014188084A (en) Server device and game program
JP6640448B2 (en) Game system
JP6634206B2 (en) Game system
JP6918917B2 (en) Game system
JP6529744B2 (en) Game system
JP5562400B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP2015180271A (en) Video game device, game progressing method, server device, and video game processing program
JP6768112B2 (en) Game system and game program
JP5760288B1 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE GAME EXECUTION METHOD, GAME EXECUTION PROGRAM, AND GAME EXECUTION PROGRAM RECORDING MEDIUM
JP2014028277A (en) Video game apparatus, and program
JP5879624B1 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE GAME EXECUTION METHOD, PROGRAM, PROGRAM RECORDING MEDIUM, AND GAME SERVER
JP6206772B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP6928292B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7169512B2 (en) Game program and game system
JP7274088B2 (en) Game system and game program
JP7417106B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7071612B2 (en) Game system and game program
US20230219009A1 (en) Competitive event based reward distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6508919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150