JP2016085013A - 空気調和システム - Google Patents
空気調和システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016085013A JP2016085013A JP2014219819A JP2014219819A JP2016085013A JP 2016085013 A JP2016085013 A JP 2016085013A JP 2014219819 A JP2014219819 A JP 2014219819A JP 2014219819 A JP2014219819 A JP 2014219819A JP 2016085013 A JP2016085013 A JP 2016085013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- temperature
- air
- heat exchange
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/06—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F5/00—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
- F24F5/0003—Exclusively-fluid systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/89—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/30—Arrangement or mounting of heat-exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B25/00—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
- F25B25/005—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1927—Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
- G05D23/193—Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
- G05D23/1932—Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces
- G05D23/1934—Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces each space being provided with one sensor acting on one or more control means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2339/00—Details of evaporators; Details of condensers
- F25B2339/04—Details of condensers
- F25B2339/047—Water-cooled condensers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【課題】省エネ性と快適性を両立できる空気調和システムを得る。
【解決手段】 空調機1と、熱交換用水の温度を調整し切換信号によって低エクセルギーの第1設定水温と高エクセルギーの第2設定水温とに熱交換用水の温度を切換える熱源装置2と、制御装置5と、を備える。空調機1が、熱交換用水が流れる熱交換器3と、熱交換器3に流れる熱交換用水の水量を増減して熱交換器3を流れる前と流れた後の熱交換用水の水温度差と空調用空気の給気温度とを調整する水量調整弁6と、を備える。制御装置5が、屋内温度が設定屋内温度の場合は第1設定水温への切換信号を出力しかつ熱交換用水の水温度差が設定水温度差になるように制御すると共に屋内温度が設定屋内温度外の場合は第2設定水温への切換信号を出力しかつ給気温度が設定給気温度になるように制御する切換制御部13を、備える。
【選択図】図1
【解決手段】 空調機1と、熱交換用水の温度を調整し切換信号によって低エクセルギーの第1設定水温と高エクセルギーの第2設定水温とに熱交換用水の温度を切換える熱源装置2と、制御装置5と、を備える。空調機1が、熱交換用水が流れる熱交換器3と、熱交換器3に流れる熱交換用水の水量を増減して熱交換器3を流れる前と流れた後の熱交換用水の水温度差と空調用空気の給気温度とを調整する水量調整弁6と、を備える。制御装置5が、屋内温度が設定屋内温度の場合は第1設定水温への切換信号を出力しかつ熱交換用水の水温度差が設定水温度差になるように制御すると共に屋内温度が設定屋内温度外の場合は第2設定水温への切換信号を出力しかつ給気温度が設定給気温度になるように制御する切換制御部13を、備える。
【選択図】図1
Description
本発明は空気調和システムに関するものである。
熱交換用水を空調エネルギーとして用いる空気調和システムは、熱交換用水の温度を調整する熱源装置と、熱交換用水が流れる熱交換器で空調用空気の給気温度を調整して屋内の空調を行う空調機と、空調機および熱源装置に熱交換用水を循環させる水循環機器などにて構成している。
熱源装置にはヒートポンプ式チラーや吸収式冷凍機などがあり、空調機の熱交換器で空調用空気に対して吸熱または放熱して設定水温から外れた熱交換用水を、熱源装置で冷却または加熱することで設定水温に調整している。そのため、熱交換用水が冷水の場合は設定水温が高くなるほど熱源装置のエネルギー消費量が減り、熱交換用水が温水の場合は設定水温が低くなるほど熱源装置のエネルギー消費量が減る。この設定水温は空調負荷が最大のときを基準にして常時一定になるようにしているため、屋内温度が設定屋内温度で安定しているときや中間期などのように空調負荷が小さくなると無駄にエネルギーを消費する。しかも、年間を通して考えると空調負荷が最大でない時間が大半であるため、浪費する熱源装置のエネルギー消費量が膨大になる問題があった。
本発明は上記課題を解決するため、空調用空気の給気温度を熱交換用水で調整すると共に前記空調用空気を屋内へ送風することで空調する空調機と、前記熱交換用水の温度を調整すると共に切換信号によって予め設定した低エクセルギーの第1設定水温と予め設定した高エクセルギーの第2設定水温とに前記熱交換用水の温度を切換える熱源装置と、制御装置と、を備え、前記空調機が、前記熱交換用水が流れる熱交換器と、前記熱交換器に流れる前記熱交換用水の水量を増減して前記熱交換器を流れる前と流れた後の前記熱交換用水の水温度差と前記空調用空気の前記給気温度とを調整する水量調整弁と、を備え、前記制御装置が、屋内温度が予め設定した設定屋内温度の場合は前記第1設定水温への切換信号を出力しかつ前記水量調整弁を操作して前記熱交換用水の前記水温度差が予め設定した設定水温度差になるように制御すると共に前記屋内温度が前記設定屋内温度外の場合は前記第2設定水温への切換信号を出力しかつ前記水量調整弁を操作して前記給気温度が予め設定した設定給気温度になるように制御する切換制御部を、備えたことを最も主要な特徴とする。
請求項1の発明によれば、
屋内温度が設定屋内温度となって空調負荷が小さくなる場合などにおいて、熱交換用水を低エクセルギーの第1設定水温として熱源装置のエネルギー消費量を大幅削減できる。このエクセルギーとは「ある系が周囲と平衡状態に達するまでに取り出すことのできる最大の仕事量(エネルギー)のこと」であり、水温を比較した場合、熱交換用水が冷水の場合は第1設定水温>第2設定水温、熱交換用水が温水の場合は第1設定水温<第2設定水温となるので、熱源装置のエネルギーの浪費を大幅削減できる。
同時に、熱交換器を流れる前と流れた後の熱交換用水の水温度差を制御して一定(設定水温度差)にすることで、熱源装置による熱交換用水への急冷却や急加熱などの繰り返しを防止してエネルギー浪費を削減することができ、かつ、設定水温度差を通常より倍以上(例えば5℃から10℃)に大きくすることで、熱交換器を流れる熱交換用水の水量を半分以下にして熱交換用水の送水エネルギー消費量の大幅削減も図れる。
また、屋内温度が設定屋内温度外となって空調負荷が大きくなる場合などにおいて、熱交換用水を高エクセルギーの第2設定水温とすることで、大能力で効率良く屋内温度変動を最小限に抑えながら迅速に設定屋内温度にして安定性と快適性に優れた空調ができ、かつ、給気温度を制御して通常よりも給気風量が少なくなる設定給気温度(例えば冷房時13℃)にすることで、送風エネルギー消費量の大幅削減も図れる。
屋内温度が設定屋内温度となって空調負荷が小さくなる場合などにおいて、熱交換用水を低エクセルギーの第1設定水温として熱源装置のエネルギー消費量を大幅削減できる。このエクセルギーとは「ある系が周囲と平衡状態に達するまでに取り出すことのできる最大の仕事量(エネルギー)のこと」であり、水温を比較した場合、熱交換用水が冷水の場合は第1設定水温>第2設定水温、熱交換用水が温水の場合は第1設定水温<第2設定水温となるので、熱源装置のエネルギーの浪費を大幅削減できる。
同時に、熱交換器を流れる前と流れた後の熱交換用水の水温度差を制御して一定(設定水温度差)にすることで、熱源装置による熱交換用水への急冷却や急加熱などの繰り返しを防止してエネルギー浪費を削減することができ、かつ、設定水温度差を通常より倍以上(例えば5℃から10℃)に大きくすることで、熱交換器を流れる熱交換用水の水量を半分以下にして熱交換用水の送水エネルギー消費量の大幅削減も図れる。
また、屋内温度が設定屋内温度外となって空調負荷が大きくなる場合などにおいて、熱交換用水を高エクセルギーの第2設定水温とすることで、大能力で効率良く屋内温度変動を最小限に抑えながら迅速に設定屋内温度にして安定性と快適性に優れた空調ができ、かつ、給気温度を制御して通常よりも給気風量が少なくなる設定給気温度(例えば冷房時13℃)にすることで、送風エネルギー消費量の大幅削減も図れる。
請求項2の発明によれば、
屋内温度が設定屋内温度となってから設定時間(例えば30分以上)を過ぎても設定屋内温度許容範囲にあれば頻繁な空調負荷変動が無いとみなせるため、熱交換用水の温度切換が頻発するチャタリングを引き起こすような切換信号の出力を簡易に防止でき、熱源装置の信頼性と耐久性が向上する。
かつ、熱源装置の熱交換用水の温度切換にともなう空調能力の過大な変動(過冷却や過加熱)を、設定屋内温度許容範囲を設けることで緩和して、屋内温度のオーバーシュート・アンダーシュートを簡易に抑制でき、安定性と快適性に優れた空調を行える。
屋内温度が設定屋内温度となってから設定時間(例えば30分以上)を過ぎても設定屋内温度許容範囲にあれば頻繁な空調負荷変動が無いとみなせるため、熱交換用水の温度切換が頻発するチャタリングを引き起こすような切換信号の出力を簡易に防止でき、熱源装置の信頼性と耐久性が向上する。
かつ、熱源装置の熱交換用水の温度切換にともなう空調能力の過大な変動(過冷却や過加熱)を、設定屋内温度許容範囲を設けることで緩和して、屋内温度のオーバーシュート・アンダーシュートを簡易に抑制でき、安定性と快適性に優れた空調を行える。
請求項3の発明によれば、
熱源装置のエネルギー消費量を削減するために熱交換用水が冷水の場合は第1設定水温を9〜11℃かつ第2設定水温を6〜8℃に設定するのが最適で、同様に熱交換用水が温水の場合は熱交換用水の第1設定水温を34〜36℃かつ第2設定水温を39〜41℃に設定するのが最適となる。屋内温度が設定屋内温度の場合に熱交換器を流れる前と流れた後の熱交換用水の設定水温度差は、送水エネルギー及び熱源装置のエネルギー消費量を削減するために9〜11℃に設定するのが最適となる。
熱源装置のエネルギー消費量を削減するために熱交換用水が冷水の場合は第1設定水温を9〜11℃かつ第2設定水温を6〜8℃に設定するのが最適で、同様に熱交換用水が温水の場合は熱交換用水の第1設定水温を34〜36℃かつ第2設定水温を39〜41℃に設定するのが最適となる。屋内温度が設定屋内温度の場合に熱交換器を流れる前と流れた後の熱交換用水の設定水温度差は、送水エネルギー及び熱源装置のエネルギー消費量を削減するために9〜11℃に設定するのが最適となる。
請求項4の発明によれば、
1つの熱交換器で冷房と暖房を自由に切換えでき、冷房専用と暖房専用の2つの熱交換器を空調機に設けて使用する場合と比べて、送風動力を削減できて省エネとなり、空調機がコンパクト化となる。中間期などの低負荷時に、冷やし過ぎ温め過ぎを無くし、快適性を確実に保障することができる。
1つの熱交換器で冷房と暖房を自由に切換えでき、冷房専用と暖房専用の2つの熱交換器を空調機に設けて使用する場合と比べて、送風動力を削減できて省エネとなり、空調機がコンパクト化となる。中間期などの低負荷時に、冷やし過ぎ温め過ぎを無くし、快適性を確実に保障することができる。
請求項5の発明によれば、
通風抵抗が小さくて圧力損失が減少し、かつ、熱交換器と空調用空気との接触面積(伝熱面積)が増して、一層熱交換効率が良好となり省エネ性が向上する。
通風抵抗が小さくて圧力損失が減少し、かつ、熱交換器と空調用空気との接触面積(伝熱面積)が増して、一層熱交換効率が良好となり省エネ性が向上する。
図1は、本発明の空気調和システムの一実施例を示しており、この空気調和システムは、空調用空気を熱交換用水で冷却又は加熱してその給気温度を調整すると共に空調用空気を屋内へ送風することで空調する空調機1と、熱交換用水の温度を調整すると共に切換信号によって予め設定した低エクセルギーの第1設定水温と予め設定した高エクセルギーの第2設定水温とに熱交換用水の温度を切換えるヒートポンプ式チラー等の熱源装置2と、熱交換用水を熱源装置2と空調機1の熱交換器3との間で循環させる水循環機器4と、制御装置5と、を備えている。
空調機1は、ケーシング内に、熱交換用水が流れる1つの熱交換器3と、熱交換器3に流れる熱交換用水の水量を増減して熱交換器3を流れる前と流れた後の熱交換用水の水温度差と空調用空気の給気温度とを調整する比例式の水量調整弁6と、空調用空気をケーシング内に取入れて熱交換器3を介してケーシング外へ送風するファン7と、を少なくとも備えている。熱交換器3で熱交換された空調用空気は冷風又は温風となって、図示省略のダクトや吹出口を介して、屋内の被空調空間に給気される。なお、図例では省略したが加湿器やフィルタをケーシング内に設けたり、水量調整弁6をケーシング外に設けるも自由である。
熱交換器3は、プレートフィンコイルと呼ばれるもので詳細な図示は省略するが、通風自在に設けられた多数の伝熱板に多数の伝熱管を挿着して成り、伝熱管内を流れる熱交換用水と熱交換器3を通過する空調用空気が伝熱管及び伝熱板を介して熱交換する。この伝熱管は楕円管にするのが好ましいが円形管でもよい。
熱源装置2は、空調用空気に対して空調機1の熱交換器3で吸熱または放熱して設定水温から外れた熱交換用水を冷却または加熱することで設定水温に調整すると共に、冷水の熱交換用水の温度調整と温水の熱交換用水の温度調整を同時に行う。水循環機器4は、冷水の熱交換用水が流れる冷水循環路8と、温水の熱交換用水が流れる温水循環路9と、冷水循環路8と温水循環路9と熱交換器3とを連結すると共に熱交換器3を流れる熱交換用水を冷水と温水に切換える水循環路切換機構10と、送水ポンプ11と、を備え、これらを配管接続して構成する。
水循環路切換機構10は、第1の三方切換弁12aを介して冷水循環路8の冷水往部と温水循環路9の温水往部と熱交換器3を連結すると共に、第2の三方切換弁12bを介して冷水循環路8の冷水復部と温水循環路9の温水復部と熱交換器3を連結して構成する。なお、図例では複数の空調機1に対して1つの水循環路切換機構10を設けているが、水循環路切換機構10を各々の空調機1毎に設けてもよい。さらに、熱交換用水の循環路は冷水と温水を同時に流す4管式を示したが、冷水と温水を切換えて流す2管式とするも自由である。
制御装置5は、図示省略の熱交換用水の往復温度検出器、屋内温度検出器及び給気温度検出器と、屋内温度が予め設定した設定屋内温度の場合は第1設定水温への切換信号を出力しかつ水量調整弁6を操作して熱交換用水の水温度差が予め設定した設定水温度差になるように制御すると共に屋内温度が設定屋内温度外の場合は第2設定水温への切換信号を出力しかつ水量調整弁6を操作して給気温度が予め設定した設定給気温度になるように制御する切換制御部13と、屋内温度が予め設定された設定屋内温度許容範囲を外れた場合は第2設定水温への切換信号を出力すると共に屋内温度が設定屋内温度に到達して予め設定した設定時間経過後に屋内温度が設定屋内温度許容範囲を維持している場合は第1設定水温への切換信号を出力する緩衝制御部14と、設定部15と、を備えている。これらは、センサやマイコン等にて構成する。
熱交換用水が冷水の場合は第1設定水温を9〜11℃かつ第2設定水温を6〜8℃とし、熱交換用水が温水の場合は熱交換用水の第1設定水温を34〜36℃かつ第2設定水温を39〜41℃とする。屋内温度が予め設定した設定屋内温度の場合に熱交換器3を流れる前と流れた後の熱交換用水の設定水温度差は9〜11℃とする。設定給気温度は13〜16℃とし、設定時間は20〜40分とし、設定屋内温度許容範囲は、熱交換用水が冷水のときが設定屋内温度からプラス1〜2℃までとし、熱交換用水が温水のときが設定屋内温度からマイナス1〜2℃までとする。上述の設定値は設定部15にて予め設定する。
図2は空調運転の一例を示し、空調運転開始後、第2設定水温への切換信号を出力し、屋内温度が設定屋内温度の場合は経過時間をゼロリセットして経過時間の計測を開始する。その経過時間が設定時間を超えていれば第1設定水温への切換信号を出力し、超えていなければ水温度差が設定水温度差になるように水量調整弁6で制御し、屋内温度が設定屋内温度許容範囲を外れるまで繰り返す。屋内温度が設定屋内温度許容範囲を外れた場合は第2設定水温への切換信号を出力し、空調運転開始後の第2設定水温切換信号出力から以後の処理を、空調運転を停止するまで繰り返す。なお、上述の空調運転は一例であって、その順序や処理内容の変更は自由である。
本発明は上述の実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更自由で、たとえば、空調機1に取入れる空調用空気は外気(屋外空気)、還気(屋内空気)、外気と還気の混合空気の何れであっても良く、空調機1の数の増減は自由である。また、図例では単独の制御装置5で複数の空調機1を一括して制御する例を示したが、制御装置5を各々の空調機1毎に設けて個々に制御するも自由である。
1 空調機
2 熱源装置
3 熱交換器
4 水循環機器
5 制御装置
6 水量調整弁
8 冷水循環路
9 温水循環路
10 水循環路切換機構
13 切換制御部
14 緩衝制御部
2 熱源装置
3 熱交換器
4 水循環機器
5 制御装置
6 水量調整弁
8 冷水循環路
9 温水循環路
10 水循環路切換機構
13 切換制御部
14 緩衝制御部
制御装置5は、図示省略の熱交換用水の往復温度検出器、屋内温度検出器及び給気温度検出器と、屋内温度が予め設定した設定屋内温度の場合は第1設定水温への切換信号を出力しかつ水量調整弁6を操作して熱交換用水の水温度差のみが予め設定した設定水温度差になるように制御すると共に屋内温度が設定屋内温度外の場合は第2設定水温への切換信号を出力しかつ水量調整弁6を操作して空調用空気の給気温度のみが予め設定した設定給気温度になるように制御する切換制御部13と、屋内温度が予め設定された設定屋内温度許容範囲を外れた場合は第2設定水温への切換信号を出力すると共に屋内温度が設定屋内温度に到達して予め設定した設定時間経過後に屋内温度が設定屋内温度許容範囲を維持している場合は第1設定水温への切換信号を出力する緩衝制御部14と、設定部15と、を備えている。これらは、センサやマイコン等にて構成する。
Claims (5)
- 空調用空気の給気温度を熱交換用水で調整すると共に前記空調用空気を屋内へ送風することで空調する空調機(1)と、前記熱交換用水の温度を調整すると共に切換信号によって予め設定した低エクセルギーの第1設定水温と予め設定した高エクセルギーの第2設定水温とに前記熱交換用水の温度を切換える熱源装置(2)と、制御装置(5)と、を備え、
前記空調機(1)が、前記熱交換用水が流れる熱交換器(3)と、前記熱交換器(3)に流れる前記熱交換用水の水量を増減して前記熱交換器(3)を流れる前と流れた後の前記熱交換用水の水温度差と前記空調用空気の前記給気温度とを調整する水量調整弁(6)と、を備え、
前記制御装置(5)が、屋内温度が予め設定した設定屋内温度の場合は前記第1設定水温への切換信号を出力しかつ前記水量調整弁(6)を操作して前記熱交換用水の前記水温度差が予め設定した設定水温度差になるように制御すると共に前記屋内温度が前記設定屋内温度外の場合は前記第2設定水温への切換信号を出力しかつ前記水量調整弁(6)を操作して前記給気温度が予め設定した設定給気温度になるように制御する切換制御部(13)を、備えたことを特徴とする空気調和システム。 - 制御装置(5)が、屋内温度が予め設定された設定屋内温度許容範囲を外れた場合は第2設定水温への切換信号を出力すると共に前記屋内温度が設定屋内温度に到達して予め設定した設定時間経過後に前記屋内温度が前記設定屋内温度許容範囲を維持している場合は第1設定水温への切換信号を出力する緩衝制御部(14)を、備えた請求項1記載の空気調和システム。
- 熱交換用水が冷水の場合は第1設定水温9〜11℃をかつ第2設定水温を6〜8℃とし、前記熱交換用水が温水の場合は前記熱交換用水の前記第1設定水温を34〜36℃かつ前記第2設定水温を39〜41℃とし、屋内温度が設定屋内温度の場合に前記熱交換用水の設定水温度差を9〜11℃とした請求項1又は2に記載の空気調和システム。
- 冷水の熱交換用水の温度調整と温水の熱交換用水の温度調整を同時に行える熱源装置(2)と、前記熱交換用水を前記熱源装置(2)と熱交換器(3)との間で循環させる水循環機器(4)と、を備え、
空調機(1)に1つの前記熱交換器(3)を設け、前記水循環機器(4)が、前記冷水の前記熱交換用水が流れる冷水循環路(8)と、前記温水の前記熱交換用水が流れる温水循環路(9)と、前記冷水循環路(8)と前記温水循環路(9)と前記熱交換器(3)とを連結すると共に前記熱交換器(3)に流れる前記熱交換用水を前記冷水と前記温水に切換える水循環路切換機構(10)と、を備えた請求項1から3のいずれかに記載の空気調和システム。 - 熱交換器(3)の伝熱管を楕円管にした請求項1から4のいずれかに記載の空気調和システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219819A JP5869648B1 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | 空気調和システム |
KR1020150134599A KR20160051596A (ko) | 2014-10-29 | 2015-09-23 | 공조 시스템 |
CN201520745148.8U CN205014533U (zh) | 2014-10-29 | 2015-09-24 | 空调系统 |
CN201510614884.4A CN105571023B (zh) | 2014-10-29 | 2015-09-24 | 空调系统 |
US14/919,616 US20160123638A1 (en) | 2014-10-29 | 2015-10-21 | Air-conditioning system |
MYPI2015703884A MY178472A (en) | 2014-10-29 | 2015-10-28 | Air-conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219819A JP5869648B1 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | 空気調和システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5869648B1 JP5869648B1 (ja) | 2016-02-24 |
JP2016085013A true JP2016085013A (ja) | 2016-05-19 |
Family
ID=55213131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014219819A Active JP5869648B1 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | 空気調和システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160123638A1 (ja) |
JP (1) | JP5869648B1 (ja) |
KR (1) | KR20160051596A (ja) |
CN (2) | CN205014533U (ja) |
MY (1) | MY178472A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10502449B2 (en) | 2017-03-01 | 2019-12-10 | Kimura Kohki Co., Ltd. | Air conditioner using heat exchange water and air conditioning system including the same |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5869648B1 (ja) * | 2014-10-29 | 2016-02-24 | 木村工機株式会社 | 空気調和システム |
GB2544063B (en) * | 2015-11-03 | 2018-04-11 | Basic Holdings | Distributed heat pump network |
US10527296B2 (en) * | 2018-04-25 | 2020-01-07 | Computime Ltd. | Temperature delta control for a hydronic heating/cooling system |
JP2020185863A (ja) * | 2019-05-14 | 2020-11-19 | 株式会社デンソー | 冷却システム |
WO2021231619A1 (en) | 2020-05-12 | 2021-11-18 | Jacobi Robert W | Switching flow water source heater/chiller |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3610618A1 (de) * | 1986-03-29 | 1987-10-01 | Mtu Muenchen Gmbh | Profilroehrchen mit elliptischem oder lanzettfoermigem querschnitt fuer roehrchenwaermetauscher und verfahren zur herstellung |
JPH06159769A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-07 | Tokyo Gas Co Ltd | 暖冷房方法及びその装置 |
JP3128043B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2001-01-29 | 鹿島建設株式会社 | ファンコイル装置の制御方法及びファンコイル装置 |
US6453993B1 (en) * | 2000-05-17 | 2002-09-24 | Carrier Corporation | Advanced starting control for multiple zone system |
JP5657110B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-01-21 | 三菱電機株式会社 | 温度調節システム及び空気調和システム |
JP5518812B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2014-06-11 | 木村工機株式会社 | 空調機能付外調機 |
JP5818350B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2015-11-18 | アズビル株式会社 | 空調制御装置および空調制御方法 |
EP2837898B1 (en) * | 2012-03-29 | 2017-04-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning system |
JP5869648B1 (ja) * | 2014-10-29 | 2016-02-24 | 木村工機株式会社 | 空気調和システム |
-
2014
- 2014-10-29 JP JP2014219819A patent/JP5869648B1/ja active Active
-
2015
- 2015-09-23 KR KR1020150134599A patent/KR20160051596A/ko not_active Application Discontinuation
- 2015-09-24 CN CN201520745148.8U patent/CN205014533U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-24 CN CN201510614884.4A patent/CN105571023B/zh active Active
- 2015-10-21 US US14/919,616 patent/US20160123638A1/en not_active Abandoned
- 2015-10-28 MY MYPI2015703884A patent/MY178472A/en unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10502449B2 (en) | 2017-03-01 | 2019-12-10 | Kimura Kohki Co., Ltd. | Air conditioner using heat exchange water and air conditioning system including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY178472A (en) | 2020-10-14 |
CN205014533U (zh) | 2016-02-03 |
KR20160051596A (ko) | 2016-05-11 |
JP5869648B1 (ja) | 2016-02-24 |
US20160123638A1 (en) | 2016-05-05 |
CN105571023B (zh) | 2018-08-17 |
CN105571023A (zh) | 2016-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5869648B1 (ja) | 空気調和システム | |
CN108800375B (zh) | 空气热源热泵式空调机 | |
US11959652B2 (en) | Machine learning apparatus, air conditioning system, and machine learning method | |
JP5958503B2 (ja) | 室温調整システム | |
JP3997482B2 (ja) | 水熱源空調システム | |
JP6151409B2 (ja) | ヒートポンプ式熱源装置 | |
JP2017150778A (ja) | 地中熱を利用する除湿再熱空調システム | |
JP4746077B2 (ja) | ヒートポンプ空調システム | |
JP4182494B2 (ja) | 大温度差空調システム | |
JP5775185B2 (ja) | 熱交換コイル及び空気調和機 | |
JP6425750B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP2007205604A (ja) | 空調システム | |
JP6906865B2 (ja) | 空調システム | |
JP6084737B1 (ja) | 空気調和システム | |
JP2017194202A5 (ja) | ||
JP6545378B2 (ja) | 空調システム及び中継機 | |
KR101794449B1 (ko) | 공기조화기 | |
JP2021018000A (ja) | セパレート設置空調システム | |
JP7528345B1 (ja) | 冷温水式潜顕分離空調システム | |
JP2018169089A (ja) | 冷温水式空気調和機 | |
JP7399321B2 (ja) | チラーシステム及びチラーシステムを有する空気調和装置 | |
CN103398457A (zh) | 一种制冷系统冷凝热无极热回收装置及制冷系统 | |
JP6873194B2 (ja) | 空気調和装置 | |
CN112378058B (zh) | 一种新风机控制方法 | |
WO2016024504A1 (ja) | 負荷分配システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5869648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |