JP2016079894A - Heat recovery system - Google Patents
Heat recovery system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016079894A JP2016079894A JP2014212164A JP2014212164A JP2016079894A JP 2016079894 A JP2016079894 A JP 2016079894A JP 2014212164 A JP2014212164 A JP 2014212164A JP 2014212164 A JP2014212164 A JP 2014212164A JP 2016079894 A JP2016079894 A JP 2016079894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat recovery
- heat
- water
- heat exchanger
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、オイルフリー式の空気圧縮機で生じた圧縮熱を回収できる熱回収システムに関するものである。 The present invention relates to a heat recovery system capable of recovering compression heat generated by an oil-free air compressor.
従来、下記特許文献1の図2に開示されるように、圧縮機(2)からエアクーラ(8)への空気路(12)に熱回収用熱交換器(9)を設ける一方、この熱回収用熱交換器(9)をバイパス路(25)でバイパス可能とした熱回収システムが知られている。熱回収用熱交換器(9)では、圧縮空気と通水とを熱交換して、圧縮空気を冷却する一方、通水を加温できる。これにより、圧縮機(2)で生じた圧縮熱を、熱回収用熱交換器(9)において、給水タンク(5)への給水の加温に用いて、熱回収を図ることができる。
Conventionally, as disclosed in FIG. 2 of
上述の熱回収システムは、熱回収用熱交換器において圧縮空気と通水とを熱交換して温水を製造することで、圧縮機からの熱回収を図るのが目的である。そのため、圧縮機の停止中、つまり圧縮空気が製造されない間は、熱回収用熱交換器への通水を停止する。また、同様の理由で、圧縮機がロード・アンロード機の場合、アンロード中には圧縮空気は製造されないから、熱回収用熱交換器へ通水する必要はない。 The above-described heat recovery system is intended to recover heat from the compressor by producing hot water by exchanging heat between compressed air and water in a heat recovery heat exchanger. Therefore, while the compressor is stopped, that is, while compressed air is not manufactured, water flow to the heat recovery heat exchanger is stopped. For the same reason, when the compressor is a load / unload machine, compressed air is not produced during unloading, so there is no need to pass water to the heat recovery heat exchanger.
しかしながら、ロードとアンロードとの切替えは、比較的頻繁(たとえば30秒程度ごと)に起こり得るため、その度に通水の有無を切り替えたのでは、熱回収用熱交換器への給水路に設けた給水ポンプの発停が頻繁になるなど、水処理設備に悪影響を及ぼすおそれがある。 However, switching between loading and unloading can occur relatively frequently (for example, about every 30 seconds). Therefore, if the presence or absence of water flow is switched each time, the water supply path to the heat recovery heat exchanger is changed. There is a risk of adversely affecting water treatment facilities, such as frequent start and stop of the provided water pump.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、ロード・アンロード機を用いた熱回収システムにおいて、熱回収用熱交換器の通水側の水処理設備への悪影響を防止しつつ、有効に熱回収を図ることにある。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is that in a heat recovery system using a load / unload machine, the heat recovery heat exchanger is effectively heated while preventing adverse effects on the water treatment facility on the water flow side. The goal is to collect.
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、オイルフリー式の圧縮機からの圧縮空気を、冷却塔との間の循環水で冷却するか、ファンによる通風で冷却するエアクーラと、前記圧縮機から前記エアクーラへの空気路に設けられ、圧縮空気と水とを熱交換して温水を製造する熱回収用熱交換器と、前記圧縮機から前記熱回収用熱交換器への空気路と、前記熱回収用熱交換器から前記エアクーラへの空気路とを接続するバイパス路とを備え、前記圧縮機からの圧縮空気を前記バイパス路に通さずに前記熱回収用熱交換器を介して前記エアクーラへ送る熱回収可能状態と、前記圧縮機からの圧縮空気を前記熱回収用熱交換器に通さずに前記バイパス路を介して前記エアクーラへ送る熱回収停止状態とを切り替え可能とされ、前記圧縮機は、ロード・アンロード機とされ、前記圧縮機がアンロード中、前記熱回収用熱交換器への圧縮空気の流通はないが、前記熱回収用熱交換器に通水可能とされたことを特徴とする熱回収システムである。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and the invention according to
請求項1に記載の発明によれば、圧縮機がアンロード中、熱回収用熱交換器への圧縮空気の流通はないが、敢えて熱回収用熱交換器に通水し続けることが可能であるから、ロードとアンロードとが切り替えられる度に、熱回収用熱交換器への通水の有無が切り替えらえるのを防止することができる。これにより、熱回収用熱交換器への通水用の給水ポンプの頻繁な発停を抑えるなど、水処理設備の保護を図ることができる。 According to the first aspect of the present invention, while the compressor is unloaded, there is no flow of compressed air to the heat recovery heat exchanger, but it is possible to continue to flow through the heat recovery heat exchanger. Therefore, it is possible to prevent the presence or absence of water flow to the heat recovery heat exchanger from being switched each time the load and the unload are switched. Thereby, protection of water treatment equipment, such as suppressing frequent start and stop of the water supply pump for water flow to the heat exchanger for heat recovery, can be aimed at.
請求項2に記載の発明は、前記圧縮機がロード中、前記熱回収用熱交換器への通水条件を満たすと、前記熱回収可能状態にすると共に前記熱回収用熱交換器に通水する一方、前記熱回収用熱交換器への通水条件を満たさないと、前記熱回収停止状態にすると共に前記熱回収用熱交換器への通水を停止し、前記熱回収用熱交換器への通水中に、前記圧縮機がロードからアンロードへ切り替わった際には、前記熱回収用熱交換器への通水条件を満たす限り、前記熱回収用熱交換器への通水を継続し、前記熱回収用熱交換器への通水停止中に、前記圧縮機がロードからアンロードへ切り替わった際には、前記熱回収用熱交換器への通水停止を継続することを特徴とする請求項1に記載の熱回収システムである。
According to the second aspect of the present invention, when the compressor satisfies the water flow condition to the heat recovery heat exchanger while the compressor is being loaded, the heat recovery state is enabled and water is passed to the heat recovery heat exchanger. On the other hand, if the water flow condition to the heat recovery heat exchanger is not satisfied, the heat recovery is stopped and the water flow to the heat recovery heat exchanger is stopped and the heat recovery heat exchanger is stopped. When the compressor is switched from loading to unloading during water flow, water flow to the heat recovery heat exchanger is continued as long as the water flow condition to the heat recovery heat exchanger is satisfied. When the compressor is switched from loading to unloading while the water flow to the heat recovery heat exchanger is stopped, the water flow stop to the heat recovery heat exchanger is continued. The heat recovery system according to
請求項2に記載の発明によれば、熱回収用熱交換器への通水中に、圧縮機がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器への通水条件を満たす限り、熱回収用熱交換器への通水を継続する一方、熱回収用熱交換器への通水停止中に、圧縮機がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器への通水停止を継続することで、ロードとアンロードとが切り替えられる度に、熱回収用熱交換器への通水の有無が切り替えらえるのを防止することができる。これにより、熱回収用熱交換器への通水用の給水ポンプの頻繁な発停を抑えるなど、水処理設備の保護を図ることができる。 According to the second aspect of the present invention, when the compressor is switched from loading to unloading during water flow to the heat recovery heat exchanger, the water flow condition to the heat recovery heat exchanger is satisfied. As long as the water flow to the heat recovery heat exchanger continues, if the compressor is switched from load to unload while the flow to the heat recovery heat exchanger is stopped, heat exchange for heat recovery By continuing the stoppage of water flow to the vessel, it is possible to prevent the presence or absence of water flow to the heat exchanger for heat recovery from being switched each time the load and the unload are switched. Thereby, protection of water treatment equipment, such as suppressing frequent start and stop of the water supply pump for water flow to the heat exchanger for heat recovery, can be aimed at.
請求項3に記載の発明は、前記熱回収用熱交換器へ通水しつつ前記圧縮機のアンロード時間が設定時間を超えると、前記熱回収用熱交換器への通水を停止することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱回収システムである。
The invention according to claim 3 stops water flow to the heat recovery heat exchanger when the unload time of the compressor exceeds a set time while passing water to the heat recovery heat exchanger. The heat recovery system according to
請求項3に記載の発明によれば、熱回収用熱交換器へ通水しつつ圧縮機のアンロード時間が設定時間を超えることを条件に、熱回収用熱交換器への通水を停止するので、熱回収用熱交換器への通水の有無が頻繁に切り替えらえるのを防止することができる。また、アンロード時の加温の少ない給水を抑制することができる。 According to the third aspect of the present invention, water flow to the heat recovery heat exchanger is stopped on condition that the unload time of the compressor exceeds the set time while water is passed to the heat recovery heat exchanger. Therefore, it is possible to prevent frequent switching of the presence or absence of water flow to the heat recovery heat exchanger. Moreover, the water supply with little heating at the time of unloading can be suppressed.
請求項4に記載の発明は、前記熱回収用熱交換器への通水流量は、前記圧縮機がロード時の第一設定流量と、前記圧縮機がアンロード時の第二設定流量との二段階で切り替えられ、前記第二設定流量は、前記第一設定流量よりも少ない流量であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱回収システムである。
According to a fourth aspect of the present invention, the flow rate of water to the heat recovery heat exchanger is a first set flow rate when the compressor is loaded and a second set flow rate when the compressor is unloaded. 4. The heat recovery system according to
請求項4に記載の発明によれば、熱回収用熱交換器への通水流量を二段階で簡易に制御できる。また、アンロード時の通水流量をロード時の通水流量よりも制限することで、アンロード時の加温の少ない給水を抑制することができる。
According to invention of
請求項5に記載の発明は、前記熱回収用熱交換器への給水路には、第一電磁弁を備えた第一給水路と、第二電磁弁を備えた第二給水路とが並列に設けられ、前記第二給水路は、前記第一給水路よりも管径が小さく形成されており、前記熱回収用熱交換器への通水時、前記圧縮機がロード中なら前記第一電磁弁と前記第二電磁弁との双方を開くか前記第一電磁弁を開き、前記圧縮機がアンロード中なら前記第二電磁弁を開くことを特徴とする請求項4に記載の熱回収システムである。
According to the fifth aspect of the present invention, in the water supply path to the heat recovery heat exchanger, a first water supply path having a first electromagnetic valve and a second water supply path having a second electromagnetic valve are arranged in parallel. The second water supply passage is formed with a pipe diameter smaller than that of the first water supply passage, and when the compressor is being loaded at the time of water flow to the heat recovery heat exchanger, the first
請求項5に記載の発明によれば、ロード時の第一設定流量と、アンロード時の第二設定流量との二段階の流量調整を、電動弁(モータバルブ)を用いることなく、電磁弁を用いて、簡易な構成で安価に実現することができる。
According to the invention described in
さらに、請求項6に記載の発明は、前記圧縮機として、低段圧縮機と高段圧縮機とを備え、前記エアクーラとして、インタークーラとアフタークーラとを備え、前記熱回収用熱交換器として、第一熱回収用熱交換器と第二熱回収用熱交換器とを備え、前記低段圧縮機からの圧縮空気は、前記インタークーラを介して前記高段圧縮機へ送られ、前記高段圧縮機においてさらに圧縮された後、前記アフタークーラへ送られ、前記低段圧縮機から前記インタークーラへの空気路に、前記第一熱回収用熱交換器が設けられる一方、前記高段圧縮機から前記アフタークーラへの空気路に、前記第二熱回収用熱交換器が設けられ、前記第一熱回収用熱交換器と前記第二熱回収用熱交換器とには、設定順序で直列に水が通されるか、並列に水が通され、前記各熱回収用熱交換器について、前記バイパス路を設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱回収システムである。
Furthermore, the invention described in
請求項6に記載の発明によれば、二段のオイルフリー式圧縮機の各段の圧縮機について、上述した各請求項に記載の発明を適用することができる。
According to the invention described in
本発明によれば、ロード・アンロード機を用いた熱回収システムにおいて、熱回収用熱交換器の通水側の水処理設備への悪影響を防止しつつ、有効に熱回収を図ることができる。 According to the present invention, in a heat recovery system using a load / unload machine, it is possible to effectively recover heat while preventing adverse effects on the water treatment facility on the water flow side of the heat exchanger for heat recovery. .
以下、本発明の具体的実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の熱回収システム1の実施例1を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing Example 1 of the
本実施例の熱回収システム1は、二段のオイルフリー式の空気圧縮機に適用される。この場合、圧縮機として、低段圧縮機2と高段圧縮機3とを備え、各圧縮機2,3からの圧縮空気を冷却するエアクーラとして、インタークーラ4とアフタークーラ5とを備える。低段圧縮機2からの圧縮空気は、インタークーラ4を介して高段圧縮機3へ送られ、高段圧縮機3においてさらに圧縮された後、アフタークーラ5へ送られる。アフタークーラ5を通過後の圧縮空気は、所望によりエアドライヤやエアタンクを介して、各種の圧縮空気利用機器へ送られる。
The
低段圧縮機2および高段圧縮機3は、典型的には、モータにより駆動されると共にギアにより連動して発停される。低段圧縮機2は、外気を吸入し圧縮して吐出し、高段圧縮機3は、低段圧縮機2からインタークーラ4を介した圧縮空気をさらに圧縮して吐出する。
The
圧縮機2,3は、本実施例ではロード・アンロード機とされる。この場合、圧縮機2,3は、ロード、アンロードおよび停止の三位置で制御される。ロード中、圧縮機2,3は圧縮空気を製造し、アンロード中、圧縮機2,3は圧縮空気を製造しない。たとえば、本実施例では、低段圧縮機2の吸込口に弁を備え、ロード中、この弁を開く一方、アンロード中、この弁を閉じる。また、アンロード中、高段圧縮機3の吐出側を、大気圧下へ開放する。
The
インタークーラ4およびアフタークーラ5は、それぞれ、圧縮空気と冷却水とを混ぜることなく熱交換する間接熱交換器である。そのために、インタークーラ4およびアフタークーラ5の冷却水路4a,5aには、冷却塔(クーリングタワー)との間で冷却水が循環される。この際、冷却塔からの冷却水は、インタークーラ4に通された後にアフタークーラ5に通されてもよいし、これとは逆に、アフタークーラ5に通された後にインタークーラ4に通されてもよい。あるいは、冷却塔からの冷却水は、インタークーラ4とアフタークーラ5とに並列に通されてもよい。
The
このような二段のオイルフリー式の空気圧縮機において、本実施例の熱回収システム1は、各段の圧縮機2(3)からの圧縮空気をエアクーラ4(5)に通す前に熱回収用熱交換器6(7)に通して、圧縮熱を回収可能に構成される。具体的には、本実施例の熱回収システム1は、各段の圧縮機2,3で生じた圧縮熱を熱回収用熱交換器6,7において通水の加温に用いて、圧縮熱を回収する。熱回収用熱交換器として、第一熱回収用熱交換器6と第二熱回収用熱交換器7とを備える。第一熱回収用熱交換器6は、低段圧縮機2からインタークーラ4への第一空気路8に設けられ、第二熱回収用熱交換器7は、高段圧縮機3からアフタークーラ5への第二空気路9に設けられる。
In such a two-stage oil-free air compressor, the
第一熱回収用熱交換器6および第二熱回収用熱交換器7は、それぞれ、圧縮空気と水とを混ぜることなく熱交換する間接熱交換器である。そのために、第一熱回収用熱交換器6および第二熱回収用熱交換器7の通水路には、給水源(たとえば軟水器)から給水タンク10への給水が、給水路11を介して通される。この際、給水源からの水は、図示例のように、第二熱回収用熱交換器7に通された後に第一熱回収用熱交換器6に通されてもよいし、これとは逆に、第一熱回収用熱交換器6に通された後に第二熱回収用熱交換器7に通されてもよい。あるいは、給水源からの水は、第一熱回収用熱交換器6と第二熱回収用熱交換器7とに並列に通されてもよい。いずれにしても、各熱回収用熱交換器6,7において、圧縮空気と水とを熱交換して、圧縮空気を水で冷却できる一方、水を圧縮空気で加温できる。なお、給水タンク10内の貯留水は、その用途を特に問わないが、たとえばボイラへの給水として用いられる。
The first heat
各熱回収用熱交換器6,7について、圧縮空気の入口側と出口側とが、バイパス路12,13で接続される。具体的には、低段圧縮機2から第一熱回収用熱交換器6への第一熱交入口側空気路8aと、第一熱回収用熱交換器6からインタークーラ4への第一熱交出口側空気路8bとが、第一バイパス路12で接続される。同様に、高段圧縮機3から第二熱回収用熱交換器7への第二熱交入口側空気路9aと、第二熱回収用熱交換器7からアフタークーラ5への第二熱交出口側空気路9bとが、第二バイパス路13で接続される。
About each heat
各バイパス路12,13には、バイパス弁14,15が設けられる。具体的には、第一バイパス路12には、第一バイパス弁14が設けられる一方、第二バイパス路13には、第二バイパス弁15が設けられる。
In each
また、本実施例では、各熱回収用熱交換器6,7について、バイパス路12,13との分岐部よりも下流の熱交入口側空気路8a,9aに、熱交入口側遮断弁16,17が設けられる一方、バイパス路12,13との合流部よりも上流の熱交出口側空気路8b,9bに、熱交出口側遮断弁18,19が設けられる。具体的には、第一バイパス路12との分岐部よりも下流の第一熱交入口側空気路8aに、第一熱交入口側遮断弁16が設けられる一方、第一バイパス路12との合流部よりも上流の第一熱交出口側空気路8bに、第一熱交出口側遮断弁18が設けられる。また、第二バイパス路13との分岐部よりも下流の第二熱交入口側空気路9aに、第二熱交入口側遮断弁17が設けられる一方、第二バイパス路13との合流部よりも上流の第二熱交出口側空気路9bに、第二熱交出口側遮断弁19が設けられる。但し、詳細は後述するが、熱交入口側遮断弁16,17と熱交出口側遮断弁18,19との内、一方の設置を省略してもよい。
In the present embodiment, the heat recovery
給水路11を介した給水タンク10への給水の有無または流量は、変更可能である。本実施例では、給水路11には、各熱回収用熱交換器6,7よりも上流に、給水ポンプ20および給水弁21が設けられている。給水弁21の開閉を切り替えることで、各熱回収用熱交換器6,7への通水の有無、ひいては給水タンク10への給水の有無を切り替えることができる。また、給水弁21の開度を調整することで、各熱回収用熱交換器6,7への通水流量、ひいては給水タンク10への給水流量を調整することができる。なお、本実施例では、給水弁21の開閉に連動して、給水ポンプ20の発停がオンオフ制御される。つまり、給水弁21の開放時、給水ポンプ20を作動させ、給水弁21の全閉時、給水ポンプ20を停止させる。
The presence or the flow rate of water supplied to the
ところで、高段圧縮機3から圧縮空気が供給されるエアタンク(場合により管路でもよい)に圧力センサ(図示省略)を設けることで、圧縮空気の使用負荷を監視することができる。一方、給水タンク10に水位センサ22を設けることで、給水タンク10内の温水の使用負荷を監視することができる。
By the way, the use load of compressed air can be monitored by providing a pressure sensor (not shown) in an air tank (which may be a pipe line in some cases) to which compressed air is supplied from the
また、所望により、次のようなセンサを設けてもよい。すなわち、給水タンク10への給水路11の内、各熱回収用熱交換器6,7よりも下流に温度センサ(図示省略)を設けることで、給水タンク10への給水温度を監視することができる。さらに、給水路11に流量計(図示省略)を設けることで、各熱回収用熱交換器6,7への通水流量、ひいては給水タンク10への給水流量を監視することができる。
Further, if desired, the following sensor may be provided. That is, by providing a temperature sensor (not shown) downstream of the heat
次に、本実施例の熱回収システム1の制御について説明する。以下に述べる一連の制御は、図示しない制御器により実行される。つまり、制御器は、圧縮機(より具体的にはそのモータ)2,3、バイパス弁14,15、各遮断弁16〜19、給水ポンプ20、給水弁21の他、前述した圧力センサおよび水位センサ22などに接続されており、各センサの検出信号などに基づき圧縮機2,3および各弁14〜19,21などを制御する。
Next, control of the
制御器は、圧縮機2,3の作動条件を満たすか否かと、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たすか否かとに基づき、圧縮機2,3および各弁14〜19,21などを制御する。
The controller is based on whether or not the operating conditions of the
圧縮機2,3の作動条件を満たすか否かは、典型的には、高段圧縮機3からの圧縮空気が供給されるエアタンク(または管路)の空気圧に基づき判定される。具体的には、前記圧力センサの検出信号に基づき、エアタンク内の圧力が下限圧力を下回れば、圧縮機2,3の作動条件を満たすと判定する一方、エアタンク内の圧力が上限圧力を上回れば、圧縮機2,3の作動条件を満たさないと判定する。
Whether or not the operating conditions of the
熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たすか否かは、典型的には、給水タンク10内の水位に基づき判定される。具体的には、水位センサ22の検出信号に基づき、給水タンク10内の水位が下限水位を下回れば、通水条件を満たすと判定する一方、給水タンク10内の水位が上限水位を上回れば、通水条件を満たさないと判定する。
Whether or not the water flow condition to the
制御器は、圧縮機2,3の作動条件を満たすと判定すると、圧縮機2,3をロード状態で運転する一方、圧縮機2,3の作動条件を満たさないと判定すると、圧縮機2,3をアンロード状態とする。つまり、圧縮機2,3は、作動条件を満たすか否かに基づき、ロードとアンロードとを切り替えられる。但し、場合により、さらに、所定の停止条件で圧縮機2,3を停止し、その後、所定の起動条件で圧縮機2,3を再起動させる制御を追加してもよい。
When the controller determines that the operating conditions of the
圧縮機2,3がロード中、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たすと判定すると、熱回収用熱交換器6,7に通水する一方、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たさないと判定すると、熱回収用熱交換器6,7への通水を停止する。熱回収用熱交換器6,7への通水中、バイパス弁14,15を閉じて各遮断弁16〜19を開けた熱回収可能状態にする一方、熱回収用熱交換器6,7への通水停止中、バイパス弁14,15を開けて各遮断弁16〜19を閉じた熱回収停止状態にする。
When the
具体的には、制御器は、圧縮機2,3の作動条件を満たし、且つ熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たすと判定する場合、圧縮機2,3をロード状態で運転すると共に、給水弁21を開いて熱回収用熱交換器6,7に通水する。これにより、圧縮空気が製造されると共に、給水路11を介して給水タンク10へ給水される。この際、バイパス弁14,15を閉じる一方、各遮断弁16〜19を開ける。従って、低段圧縮機2からの圧縮空気は、第一バイパス路12を通らず第一熱回収用熱交換器6を介してインタークーラ4へ送られ、高段圧縮機3にてさらに圧縮された後、第二バイパス路13を通らず第二熱回収用熱交換器7を介してアフタークーラ5へ送られる。
Specifically, when the controller determines that the operating conditions of the
給水タンク10への給水は、熱回収用熱交換器6,7において、圧縮空気と熱交換して、圧縮空気を冷却する一方、自身は加温される。前述した温度センサの検出温度に基づき給水弁21の開度を調整すれば、給水タンク10への給水温度を調整することができる。但し、圧縮機2,3がロードとアンロードとの二段階で切り替えられるので、必ずしも給水流量を無段階で調整する必要はない。後述するように、本実施例の熱回収システム1では、圧縮機2,3のロード時だけでなくアンロード時にも熱回収用熱交換器6,7に通水され得るが、圧縮機2,3がロード時の第一設定流量と、圧縮機2,3がアンロード時の第二設定流量(但し第二設定流量<第一設定流量)との二段階で、熱回収用熱交換器6,7への通水流量を変更してもよい。具体的には、前記熱回収可能状態において熱回収用熱交換器6,7に通水する際、圧縮機2,3がロード中には、給水弁21を所定の第一開度に維持し、圧縮機2,3がアンロード中には、給水弁21を前記第一開度よりも狭めた所定の第二開度に維持してもよい。なお、熱回収用熱交換器6,7において圧縮空気を所定温度まで冷却できない場合、熱回収用熱交換器6,7よりも圧縮空気流の下流に設けられたエアクーラ(インタークーラ4またはアフタークーラ5)において、各段の圧縮空気は所定温度まで冷却される。
The water supply to the
熱回収用熱交換器6,7への通水中に、圧縮機2,3の作動条件を満たさないようになり、圧縮機2,3がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たす限り、熱回収用熱交換器6,7への通水を継続する。この際、圧縮空気の流路を切り替える必要はなく、熱回収可能状態のままで足りる。その後、設定時間を超えると(つまり熱回収用熱交換器6,7へ通水しつつの圧縮機2,3のアンロード時間が設定時間を超えると)、熱回収用熱交換器6,7への通水を停止するのがよい。この場合、その後、圧縮機2,3がロードになれば、再び、熱回収用熱交換器6,7への通水を開始する。
When the operating conditions of the
なお、圧縮機2,3がアンロード中、熱回収用熱交換器6,7に通水する際、その通水流量は、圧縮機2,3がロード中の通水流量よりも少ない設定流量とするのがよい。具体的には、熱回収用熱交換器6,7への通水流量は、圧縮機2,3がロード時の第一設定流量と、圧縮機2,3がアンロード時の第二設定流量との二段階で切り替えられ、第二設定流量は第一設定流量よりも少ない流量とするのがよい。これにより、ロード中よりも水温の低い水の給水タンク10への供給量を抑制することができる。
When the
一方、制御器は、圧縮機2,3の作動条件を満たすが、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たさないと判定する場合、圧縮機2,3をロード状態で運転するが、給水弁21を閉じて熱回収用熱交換器6,7への通水を停止する。これにより、圧縮空気が製造されるが、給水路11を介した給水タンク10への給水は停止される。この際、バイパス弁14,15を開ける一方、各遮断弁16〜19を閉じる。従って、低段圧縮機2からの圧縮空気は、第一熱回収用熱交換器6を通らず第一バイパス路12を介してインタークーラ4へ送られ、高段圧縮機3にてさらに圧縮された後、第二熱回収用熱交換器7を通らず第二バイパス路13を介してアフタークーラ5へ送られる。この場合、エアクーラ(インタークーラ4またはアフタークーラ5)において、各段の圧縮空気は所定温度まで冷却される。なお、熱回収用熱交換器6,7への通水停止中に、圧縮機2,3がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水停止を継続する。
On the other hand, if the controller satisfies the operating conditions of the
また、制御器は、圧縮機2,3の作動条件を満たさないと判定する場合、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たすか否かに関わらず、圧縮機2,3をアンロード状態にする。この場合において、前述したように、熱回収用熱交換器6,7への通水中に、圧縮機2,3がロードからアンロードに切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たす限り、熱回収用熱交換器6,7への通水を継続する。一方、これ以外のアンロード時は、熱回収用熱交換器6,7へは通水しない。よって、熱回収用熱交換器6,7への通水停止中に、圧縮機2,3がロードからアンロードに切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水停止を継続する。
Further, when the controller determines that the operating conditions of the
本実施例の熱回収システム1によれば、熱回収用熱交換器6,7への通水中に、圧縮機2,3がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たす限り、熱回収用熱交換器6,7への通水を継続する一方、熱回収用熱交換器6,7への通水停止中に、圧縮機2,3がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水停止を継続することで、ロードとアンロードとが切り替えられる度に、熱回収用熱交換器6,7への通水の有無が切り替えらえるのを防止することができる。これにより、熱回収用熱交換器6,7への通水用の給水ポンプ20の頻繁な発停を抑えるなど、水処理設備の保護を図ることができる。
According to the
ところで、圧縮機2,3をロード運転中、熱回収可能状態から熱回収停止状態へ切り替える際、先にバイパス弁14,15を開いてから、各遮断弁16〜19を閉じるのがよい。同様に、圧縮機2,3をロード運転中、熱回収停止状態から熱回収可能状態へ切り替える際、先に各遮断弁16〜19を開いてから、バイパス弁14,15を閉じるのがよい。熱回収用熱交換器6,7経由とバイパス路12,13経由との双方に一時的に圧縮空気が流れるよう制御することで、弁の動作遅れによる不都合、具体的には圧縮空気の流れの遮断による圧縮機2,3の不具合を防止することができる。
By the way, when the
また、圧縮機2,3をロード運転中、熱回収用熱交換器6,7への通水停止状態から通水状態へ切り替える際、給水弁21を開いてから各遮断弁16〜19を開くのが好ましい。特に、給水弁21を開いて、前述の流量計で所定流量以上の通水を確認してから、各遮断弁16〜19を開くのが好ましい。これにより、熱回収用熱交換器6,7への通水が停止中なのに熱回収用熱交換器6,7へ圧縮空気が流入するのを防止して、熱回収用熱交換器6,7内の水の沸騰を防止できると共に、空焚きによる熱回収用熱交換器6,7における熱応力の増大とそれによる破損を防止できる。同様の理由で、圧縮機2,3をロード運転中、熱回収用熱交換器6,7への通水状態から通水停止状態へ切り替える際、バイパス弁14,15を開ける一方、各遮断弁16〜19を閉じてから、給水弁21を閉じるのが好ましい。
Further, during the load operation of the
図2は、本発明の熱回収システム1の実施例2を示す概略図である。
本実施例2の熱回収システム1も、基本的には前記実施例1と同様である。そこで、以下においては、両者の異なる点を中心に説明し、対応する箇所には同一の符号を付して説明する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing Example 2 of the
The
前記実施例1では、熱回収用熱交換器6,7に通水するための給水路11には、給水弁21として開度調整可能な電動弁(モータバルブ)を設けたが、本実施例2では、以下のようにオンオフ弁として電磁弁を用いて、熱回収用熱交換器6,7への通水流量が、第一設定流量と、これより小流量の第二設定流量との二段階で切り替えられる。
In the first embodiment, an electric valve (motor valve) whose opening degree can be adjusted is provided as the
具体的には、熱回収用熱交換器6,7への給水路11には、第一電磁弁23を備えた第一給水路11Aと、第二電磁弁24を備えた第二給水路11Bとが並列に設けられている。言い換えれば、前記実施例1において、電動弁(給水弁)21に代えて第一電磁弁23を設けると共に、その前後をバイパスするように第二給水路11Bを設けている。そして、第二給水路11Bの両端部間に挟まれた給水路を、第一給水路11Aとしている。第一給水路11Aには第一電磁弁23が設けられる一方、第二給水路11Bには第二電磁弁24が設けられる。
Specifically, in the
前記実施例1における給水弁21の制御に代えて、本実施例2では各電磁弁23,24の開閉が制御される。第二給水路11Bは第一給水路11Aよりも管径が細く形成されているので、第一電磁弁23と第二電磁弁24との双方を開くか(あるいは第一電磁弁23のみを開くか)、第二電磁弁24のみを開くかにより、熱回収用熱交換器6,7への通水流量を二段階で切り替えることができる。もちろん、両電磁弁23,24を閉じれば、熱回収用熱交換器6,7への通水を停止することができる。なお、本実施例2では、第一電磁弁23と第二電磁弁24との内、一方でも開放状態とする際、給水ポンプ20を作動させ、双方を閉鎖状態とする際、給水ポンプ20を停止させる。
Instead of controlling the
本実施例2でも、前記実施例1と同様に、圧縮機2,3がロード中、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たすと、熱回収可能状態にすると共に熱回収用熱交換器6,7に通水する一方、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たさないと、熱回収停止状態にすると共に熱回収用熱交換器6,7への通水を停止する。そして、圧縮機2,3がロード中、熱回収用熱交換器6,7へ通水する際、第一電磁弁23と第二電磁弁24との双方を開く(あるいは第一電磁弁23のみを開く)ことで、比較的大流量で通水する。
Also in the second embodiment, as in the first embodiment, when the
一方、熱回収用熱交換器6,7への通水中に、圧縮機2,3がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水条件を満たす限り、熱回収用熱交換器6,7への通水を継続する。この際、第二電磁弁24のみを開いて、比較的小流量で通水する。なお、熱回収用熱交換器6,7への通水停止中に、圧縮機2,3がロードからアンロードへ切り替わった際には、熱回収用熱交換器6,7への通水停止を継続する。
On the other hand, when the
このようにして、ロードとアンロードとが切り替えられる度に、熱回収用熱交換器6,7への通水の有無が切り替えらえるのを防止することができる。これにより、熱回収用熱交換器6,7への通水用の給水ポンプ20の頻繁な発停を抑えるなど、水処理設備の保護を図ることができる。その他の構成(制御を含む)は、前記実施例1と同様のため、説明を省略する。
In this way, it is possible to prevent the presence or absence of water flow to the heat
本発明の熱回収システム1は、前記実施例(変形例を含む)の構成に限らず適宜変更可能である。特に、圧縮機2,3からの圧縮空気をバイパス路12,13に通さずに熱回収用熱交換器6,7を介してエアクーラ4,5へ送る熱回収可能状態と、圧縮機2,3からの圧縮空気を熱回収用熱交換器6,7に通さずにバイパス路12,13を介してエアクーラ4,5へ送る熱回収停止状態とを切り替え可能とされ、圧縮機2,3がアンロード中、熱回収用熱交換器6,7への圧縮空気の流通はないが、設定条件において熱回収用熱交換器6,7に通水可能であれば、その他の構成は適宜に変更可能である。
The
たとえば、前記各実施例では、熱回収用熱交換器6,7の入口側および出口側の双方に遮断弁16(17),18(19)を設けたが、その内、一方の設置を省略することができる。熱交入口側遮断弁16,17と熱交出口側遮断弁18,19との内、一方の遮断弁の設置を省略しても、他方の遮断弁の閉鎖により、熱回収用熱交換器6,7への圧縮空気の流通を防止することができる。また、バイパス弁14,15と各遮断弁16〜19との設置に代えて、たとえば、熱交入口側空気路8a,9aとバイパス路12,13との分岐部に三方弁を設けるか、熱交出口側空気路8b,9bとバイパス路12,13との合流部に三方弁を設けてもよい。
For example, in each of the above embodiments, the shutoff valves 16 (17) and 18 (19) are provided on both the inlet side and the outlet side of the heat
また、前記実施例では、インタークーラ4およびアフタークーラは5、圧縮機2,3からの圧縮空気を、冷却塔との間の循環水で冷却する水冷式としたが、インタークーラ4とアフタークーラ5との内、一方または双方は空冷式としてもよい。インタークーラ4および/またはアフタークーラ5を空冷式とする場合、その空冷式熱交換器において、圧縮機2,3からの圧縮空気をファンによる通風で冷却することになる。つまり、空冷式熱交換器において、圧縮機2,3からの圧縮空気と、ファンによる通風とを、混ぜることなく間接熱交換させてもよい。
Moreover, in the said Example, although the
また、前記実施例では、熱回収用熱交換器6,7に、ボイラの給水タンク10への給水を通して、ボイラの給水の予熱を図る例を示したが、熱回収用熱交換器6,7に通す水の用途はこれに限らず適宜変更可能である。また、熱回収用熱交換器6,7への通水条件の有無は、場合により、熱回収用熱交換器6,7を通過後の温水を用いる温水使用設備からの信号を利用してもよい。
In the above-described embodiment, an example is shown in which the boiler water supply is preheated through the water supply to the boiler
さらに、前記実施例において、圧縮機2,3の段数は、適宜に変更可能である。たとえば、単段の圧縮機であってもよい。その場合、前記実施例において、二つの圧縮機2,3の内の一方の設置を省略し、それに伴い、その圧縮機2(3)の直後に設置された熱回収用熱交換器6(7)とエアクーラ4(5)の設置を省略すればよい。たとえば、図1および図2において、高段圧縮機3、第二熱回収用熱交換器7およびアフタークーラ5の設置を省略することができる。逆に、図1および図2において、圧縮機を三段以上としてもよく、それに伴い、圧縮機2(3)、熱回収用熱交換器6(7)およびエアクーラ4(5)のセットの設置台数を増やせばよい。そして、追加された熱回収用熱交換器についても、バイパス路などが設けられ、前記実施例と同様に制御される。
Furthermore, in the said Example, the number of stages of the
1 熱回収システム
2 低段圧縮機
3 高段圧縮機
4 インタークーラ(エアクーラ)
5 アフタークーラ(エアクーラ)
6 第一熱回収用熱交換器
7 第二熱回収用熱交換器
8 第一空気路(8a:第一熱交入口側空気路、8b:第一熱交出口側空気路)
9 第二空気路(9a:第二熱交入口側空気路、9b:第二熱交出口側空気路)
10 給水タンク
11 給水路(11A:第一給水路、11B:第二給水路)
12 第一バイパス路
13 第二バイパス路
14 第一バイパス弁
15 第二バイパス弁
16 第一熱交入口側遮断弁
17 第二熱交入口側遮断弁
18 第一熱交出口側遮断弁
19 第二熱交出口側遮断弁
20 給水ポンプ
21 給水弁
22 水位センサ
23 第一電磁弁
24 第二電磁弁
1
5 After cooler (air cooler)
6 heat exchanger for
9 second air passage (9a: second heat exchange inlet side air passage, 9b: second heat exchange outlet side air passage)
10
12
Claims (6)
前記圧縮機から前記エアクーラへの空気路に設けられ、圧縮空気と水とを熱交換して温水を製造する熱回収用熱交換器と、
前記圧縮機から前記熱回収用熱交換器への空気路と、前記熱回収用熱交換器から前記エアクーラへの空気路とを接続するバイパス路とを備え、
前記圧縮機からの圧縮空気を前記バイパス路に通さずに前記熱回収用熱交換器を介して前記エアクーラへ送る熱回収可能状態と、前記圧縮機からの圧縮空気を前記熱回収用熱交換器に通さずに前記バイパス路を介して前記エアクーラへ送る熱回収停止状態とを切り替え可能とされ、
前記圧縮機は、ロード・アンロード機とされ、
前記圧縮機がアンロード中、前記熱回収用熱交換器への圧縮空気の流通はないが、前記熱回収用熱交換器に通水可能とされた
ことを特徴とする熱回収システム。 An air cooler that cools the compressed air from the oil-free compressor with circulating water between the cooling tower or the ventilation by a fan;
A heat exchanger for heat recovery, which is provided in an air path from the compressor to the air cooler, and produces hot water by exchanging heat between the compressed air and water;
An air path from the compressor to the heat recovery heat exchanger and a bypass path connecting the air path from the heat recovery heat exchanger to the air cooler;
A heat recoverable state in which compressed air from the compressor is sent to the air cooler via the heat recovery heat exchanger without passing through the bypass passage; and compressed air from the compressor is transferred to the heat recovery heat exchanger It is possible to switch between a heat recovery stop state sent to the air cooler via the bypass path without passing through,
The compressor is a load / unload machine,
During the unloading of the compressor, there is no flow of compressed air to the heat recovery heat exchanger, but water can be passed through the heat recovery heat exchanger.
前記熱回収用熱交換器への通水中に、前記圧縮機がロードからアンロードへ切り替わった際には、前記熱回収用熱交換器への通水条件を満たす限り、前記熱回収用熱交換器への通水を継続し、
前記熱回収用熱交換器への通水停止中に、前記圧縮機がロードからアンロードへ切り替わった際には、前記熱回収用熱交換器への通水停止を継続する
ことを特徴とする請求項1に記載の熱回収システム。 When the compressor is loaded, if the water flow condition to the heat recovery heat exchanger is satisfied, the heat recovery state and the heat recovery heat exchanger are passed while the heat recovery heat exchange is performed. If the water flow condition to the heat exchanger is not satisfied, the heat recovery is stopped and the water flow to the heat recovery heat exchanger is stopped,
When the compressor is switched from loading to unloading during water flow to the heat recovery heat exchanger, the heat recovery heat exchange is performed as long as the water flow condition to the heat recovery heat exchanger is satisfied. Continue water flow to the vessel,
While the flow of water to the heat recovery heat exchanger is stopped, when the compressor is switched from loading to unloading, the flow of water to the heat recovery heat exchanger is stopped. The heat recovery system according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱回収システム。 The water flow to the heat recovery heat exchanger is stopped when the unload time of the compressor exceeds a set time while water is passed to the heat recovery heat exchanger. Item 3. The heat recovery system according to Item 2.
前記第二設定流量は、前記第一設定流量よりも少ない流量である
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱回収システム。 The water flow rate to the heat recovery heat exchanger is switched in two stages, a first set flow rate when the compressor is loaded and a second set flow rate when the compressor is unloaded,
The heat recovery system according to any one of claims 1 to 3, wherein the second set flow rate is lower than the first set flow rate.
前記第二給水路は、前記第一給水路よりも管径が小さく形成されており、
前記熱回収用熱交換器への通水時、前記圧縮機がロード中なら前記第一電磁弁と前記第二電磁弁との双方を開くか前記第一電磁弁を開き、前記圧縮機がアンロード中なら前記第二電磁弁を開く
ことを特徴とする請求項4に記載の熱回収システム。 In the water supply path to the heat recovery heat exchanger, a first water supply path provided with a first electromagnetic valve and a second water supply path provided with a second electromagnetic valve are provided in parallel.
The second water supply channel is formed with a smaller pipe diameter than the first water supply channel,
When the water is passed through the heat recovery heat exchanger, if the compressor is being loaded, both the first solenoid valve and the second solenoid valve are opened or the first solenoid valve is opened, and the compressor is unloaded. The heat recovery system according to claim 4, wherein the second solenoid valve is opened during loading.
前記エアクーラとして、インタークーラとアフタークーラとを備え、
前記熱回収用熱交換器として、第一熱回収用熱交換器と第二熱回収用熱交換器とを備え、
前記低段圧縮機からの圧縮空気は、前記インタークーラを介して前記高段圧縮機へ送られ、前記高段圧縮機においてさらに圧縮された後、前記アフタークーラへ送られ、
前記低段圧縮機から前記インタークーラへの空気路に、前記第一熱回収用熱交換器が設けられる一方、前記高段圧縮機から前記アフタークーラへの空気路に、前記第二熱回収用熱交換器が設けられ、
前記第一熱回収用熱交換器と前記第二熱回収用熱交換器とには、設定順序で直列に水が通されるか、並列に水が通され、
前記各熱回収用熱交換器について、前記バイパス路を設けた
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱回収システム。 As the compressor, comprising a low-stage compressor and a high-stage compressor,
As the air cooler, an intercooler and an aftercooler are provided,
As the heat recovery heat exchanger, it comprises a first heat recovery heat exchanger and a second heat recovery heat exchanger,
Compressed air from the low-stage compressor is sent to the high-stage compressor via the intercooler, further compressed in the high-stage compressor, and then sent to the aftercooler,
While the first heat recovery heat exchanger is provided in the air path from the low stage compressor to the intercooler, the second heat recovery is provided in the air path from the high stage compressor to the after cooler. A heat exchanger is provided,
In the first heat recovery heat exchanger and the second heat recovery heat exchanger, water is passed in series in a set order, or water is passed in parallel,
The heat recovery system according to any one of claims 1 to 5, wherein the bypass path is provided for each heat recovery heat exchanger.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212164A JP2016079894A (en) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | Heat recovery system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212164A JP2016079894A (en) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | Heat recovery system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018197927A Division JP6674155B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Heat recovery system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016079894A true JP2016079894A (en) | 2016-05-16 |
Family
ID=55958035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014212164A Pending JP2016079894A (en) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | Heat recovery system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016079894A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016048141A (en) * | 2014-08-27 | 2016-04-07 | 三浦工業株式会社 | Heat recovery system |
CN107035660A (en) * | 2017-06-02 | 2017-08-11 | 四川瑞晟石油设备开发有限公司 | A kind of single cylinder compressor with oil-feed pump |
JP2018013319A (en) * | 2016-07-22 | 2018-01-25 | 三浦工業株式会社 | Heat recovery system |
EP3370001A1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-05 | Kimura Kohki Co., Ltd. | Air conditioner and air conditioning system including the same |
JP2019015500A (en) * | 2018-10-19 | 2019-01-31 | 三浦工業株式会社 | Heat recovery system |
JPWO2021053965A1 (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | ||
WO2023275441A1 (en) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | Tamturbo Oyj | Method for heat recovery in a compressor and a compressor |
US11859605B2 (en) | 2019-03-27 | 2024-01-02 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. | Compressor system, and control method for same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04237893A (en) * | 1991-01-18 | 1992-08-26 | Hitachi Ltd | Rust prevention method and device of oil-free screw compressor, and oil-free screw compressor with rust prevention device thereof |
JP2008163926A (en) * | 2007-01-05 | 2008-07-17 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Oil-less screw compressor |
JP2012067743A (en) * | 2010-08-27 | 2012-04-05 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Oil-cooled gas compressor |
JP2012087664A (en) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Miura Co Ltd | Heat recovery system |
-
2014
- 2014-10-17 JP JP2014212164A patent/JP2016079894A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04237893A (en) * | 1991-01-18 | 1992-08-26 | Hitachi Ltd | Rust prevention method and device of oil-free screw compressor, and oil-free screw compressor with rust prevention device thereof |
JP2008163926A (en) * | 2007-01-05 | 2008-07-17 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Oil-less screw compressor |
JP2012067743A (en) * | 2010-08-27 | 2012-04-05 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Oil-cooled gas compressor |
JP2012087664A (en) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Miura Co Ltd | Heat recovery system |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016048141A (en) * | 2014-08-27 | 2016-04-07 | 三浦工業株式会社 | Heat recovery system |
JP2018013319A (en) * | 2016-07-22 | 2018-01-25 | 三浦工業株式会社 | Heat recovery system |
EP3370001A1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-05 | Kimura Kohki Co., Ltd. | Air conditioner and air conditioning system including the same |
AU2018201508B2 (en) * | 2017-03-01 | 2019-02-14 | Kimura Kohki Co., Ltd. | Air Conditioner and Air Conditioning System Including the Same |
CN107035660A (en) * | 2017-06-02 | 2017-08-11 | 四川瑞晟石油设备开发有限公司 | A kind of single cylinder compressor with oil-feed pump |
JP2019015500A (en) * | 2018-10-19 | 2019-01-31 | 三浦工業株式会社 | Heat recovery system |
US11859605B2 (en) | 2019-03-27 | 2024-01-02 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. | Compressor system, and control method for same |
JPWO2021053965A1 (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | ||
CN114375382A (en) * | 2019-09-18 | 2022-04-19 | 株式会社日立产机系统 | Heat recovery device |
JP7367040B2 (en) | 2019-09-18 | 2023-10-23 | 株式会社日立産機システム | heat recovery equipment |
CN114375382B (en) * | 2019-09-18 | 2023-10-24 | 株式会社日立产机系统 | Heat recovery device |
WO2021053965A1 (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社日立産機システム | Heat recovery device |
EP4033098A4 (en) * | 2019-09-18 | 2024-02-21 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. | Heat recovery device |
US12092113B2 (en) | 2019-09-18 | 2024-09-17 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. | Heat recovery device |
WO2023275441A1 (en) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | Tamturbo Oyj | Method for heat recovery in a compressor and a compressor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016079894A (en) | Heat recovery system | |
JP6707192B2 (en) | Chilling unit and water circulation temperature control system | |
JP6078361B2 (en) | air compressor | |
JP4797727B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP7105933B2 (en) | Outdoor unit of refrigerating device and refrigerating device provided with the same | |
EP2592368A2 (en) | High-pressure control mechanism for air-cooled heat pump | |
WO2016067567A1 (en) | Air-conditioning control device and vehicle air-conditioning device, and method for determining fault in electromagnetic valve of air-conditioning control device | |
JP2011174639A (en) | Air conditioner | |
JP6422590B2 (en) | Heat source system | |
JP2016048142A (en) | Heat recovery system | |
JP6347407B2 (en) | Heat recovery system | |
JP6331239B2 (en) | Heat recovery system | |
JP5596587B2 (en) | Hot water heater | |
JP2010084975A (en) | Heating device | |
JP6379985B2 (en) | Heat recovery system | |
WO2015198750A1 (en) | Heat pump type chiller | |
JP2011252637A (en) | Refrigeration cycle device and its control method | |
JP6323294B2 (en) | Heat recovery system | |
JP2019015500A (en) | Heat recovery system | |
JP2008224155A (en) | Ice heat storage type heat source machine device and its control method | |
KR20170051755A (en) | Gas Compressor Systems | |
JP6983379B2 (en) | Cold water production system | |
JP5510520B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2010078258A (en) | Refrigerating cycle device | |
JP6350815B2 (en) | Heat recovery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181102 |