JP2016078646A - シートロック装置 - Google Patents

シートロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016078646A
JP2016078646A JP2014212080A JP2014212080A JP2016078646A JP 2016078646 A JP2016078646 A JP 2016078646A JP 2014212080 A JP2014212080 A JP 2014212080A JP 2014212080 A JP2014212080 A JP 2014212080A JP 2016078646 A JP2016078646 A JP 2016078646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock device
striker
seat lock
seat
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014212080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6427824B2 (ja
Inventor
努 宮腰
Tsutomu Miyakoshi
努 宮腰
直樹 花木
Naoki Hanaki
直樹 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2014212080A priority Critical patent/JP6427824B2/ja
Priority to US14/822,720 priority patent/US9487109B2/en
Publication of JP2016078646A publication Critical patent/JP2016078646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427824B2 publication Critical patent/JP6427824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2245Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable provided with a lock mechanism on the upper part of the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • B60N2/206Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access to a position in which it can be used as a support for objects, e.g. as a tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2002/952Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】車両の急制動時や衝撃入力時等における意図せぬ解除作動を防止することができるシートロック装置を提供する。
【解決手段】シートロック装置10は、車両12の後部のトランクルーム16の上壁を形成するリヤパーセルシェルフ20の前壁24に取り付けられ、トランクルーム16の前方に設置されたリヤシート18の背面に設けられたストライカ38と噛合することで該リヤシート18を起立姿勢に保持すると共に、トランクルーム16に設置された解除操作部材46を解除操作することでストライカ38との噛合状態が解除される構成であって、リヤパーセルシェルフ20の前壁24の後側で車幅方向に渡って延在するクロスメンバ28に対して係合する係合部40cを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両前後のトランクルームの前方に設置されたシートを起立姿勢にロックするシートロック装置に関する。
セダン型の車両等では、リヤシートのシートバック(背凭れ)を前倒し可能に構成することで車両後部に設けられたトランクルームと車室内との間を連通させる構成が広く用いられている。通常、このような構成では、シートバックに設けられたストライカをシートロック装置の噛合部材に噛合させることにより、シートを起立姿勢に保持している。
特許文献1には、トランクルームの上壁を形成するリヤパーセルシェルフの前壁にシートロック装置を取り付け、このシートロック装置とストライカとの噛合状態を解除する解除操作部材をトランクルーム内に設置すると共に、解除操作部材とシートロック装置との間を解除操作力伝達用のケーブルによって接続した構成が開示されている。
このような構成では、車両の急制動時や衝撃入力時にトランクルーム内の荷物がシートバックを前方に強く押圧すると、ストライカによる牽引力によってシートロック装置が前方に移動し、ケーブルが強制的に解除操作されてしまう懸念がある。そこで、特許文献1の構成では、ケーブル配索部分にU字の湾曲箇所を設け、意図せぬシートロック装置の解除作動を防止している。
特開2012−127402号公報
ところで、上記特許文献1の構成では、車両の急制動時や衝撃入力時における意図せぬシートロック装置の解除作動は防止できるものの、前方に移動した荷物の押圧力によってリヤパーセルシェルフの前壁が変形し、シートロック装置も前方に移動するため、状況次第で修理が必要となる。そこで、リヤパーセルシェルフの前壁に対し、その変形を防止するための補強を行うことも考えられるが、車両重量の増加や構造の複雑化等の問題がある。
本発明は、上記従来技術の課題を考慮してなされたものであり、車両の急制動時や衝撃入力時等における意図せぬ解除作動を防止することができるシートロック装置を提供することを目的とする。
本発明に係るシートロック装置は、車両後部のトランクルームの上壁を形成するリヤパーセルシェルフの前壁に取り付けられ、前記トランクルームの前方に設置されたシートの背面に設けられたストライカと噛合することで該シートを起立姿勢に保持すると共に、前記トランクルームに設置された解除操作部材を解除操作することで前記ストライカとの噛合状態が解除されるシートロック装置であって、前記リヤパーセルシェルフの前壁の後側で車幅方向に渡って延在する車体部材に対して係合する係合部を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、車両の急制動時や衝撃入力時にトランクルームに積んでいる荷物が前方に大きく移動し、シートの背面やリヤパーセルシェルフの前壁を前方に強く押圧した場合であっても、係合部が車体部材に対して係合しているため、シートロック装置が前方に移動することが阻止され、意図せぬ解除作動を生じることが防止される。
前記車体部材には開口部が設けられ、前記係合部は前記開口部の前縁部に対して当接する。これにより、当該シートロック装置の車両前方への移動を簡素な構造で確実に規制することができる。
前記係合部は、前記ストライカと噛合する噛合部材を収容したベース部材の一部を延長させることで該ベース部材と一体的に形成されている。これにより、高い強度で当該シートロック装置の移動を規制することができる。
前記係合部は、前記ベース部材の左右側部をそれぞれ延長することで一対設けられ、その板厚の直交方向で前記開口部に対して当接する。これにより、より確実に且つ安定した状態で当該シートロック装置の移動を規制することができる。
さらに、前記ストライカと噛合するように回動可能に設けられた噛合部材と、前記噛合部材と同軸で回動可能に設けられ、前記解除操作部材の解除操作を受けて前記噛合部材を解除方向に回動させる解除レバーと、前記噛合部材及び前記解除レバーとは別軸で回動可能に設けられ、前記シートの前傾方向に向かって前記ストライカを押圧するように弾性付勢された押圧レバーとを備える。これにより、解除レバーを解除操作し、ストライカと噛合部材との噛合状態を解除するだけで、押圧レバーによってストライカを離脱方向へと強く押し出すことでき、シートを自動的に前傾状態とし、そのまま自重によって円滑に前倒しさせることができる。
前記押圧レバーは、前記ストライカと前記噛合部材が噛合している状態で、該噛合部材との間に前記ストライカを挟持する。これにより、噛合部材に噛合している状態のストライカを押圧レバーによって押さえ付けておくことができるため、ストライカのがたつきを抑え、シートのがたつきも抑えることができる。
本発明によれば、車両の急制動時や衝撃入力時にトランクルームに積んでいる荷物が前方に大きく移動し、シートの背面やリヤパーセルシェルフの前壁を前方に強く押圧した場合であっても、係合部が車体部材に対して係合しているため、シートロック装置が前方に移動することが阻止され、意図せぬ解除作動を生じることが防止される。
図1は、本発明の一実施形態に係るシートロック装置を備えた車両の後部の構造を模式的に示す側面図である。 図2は、図1に示すシートロック装置の取付構造を示す側面断面図である。 図3は、図1に示すシートロック装置の取付構造を示す斜視図である。 図4は、アンロック状態でのシートロック装置の内部構造を示す底面図である。 図5は、ロック状態でのシートロック装置の内部構造を示す底面図である。 図6は、ロック状態から解除レバーを解除操作した場合のシートロック装置の内部構造を示す底面図である。 図7は、図6に示す状態からストライカが完全に離脱した状態でのシートロック装置の内部構造を示す底面図である。
以下、本発明に係るシートロック装置について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るシートロック装置10を備えた車両12の後部の構造を模式的に示す側面図である。図2は、図1に示すシートロック装置10の取付構造を示す側面断面図であり、図3は、図1に示すシートロック装置10の取付構造を示す斜視図である。
車両12は、3ボックスのセダンタイプの四輪自動車であり、図1に示すように、車室14とトランクルーム16との間がリヤシート18のシートバック18aとリヤパーセルシェルフ20とによって区画されている。
リヤパーセルシェルフ20は、薄鋼板を成形して構成されており、略水平に設けられたベース壁22と、ベース壁22の前端部から下方に屈曲された前壁24とを有する。ベース壁22は、トランクルーム16の上部前側部分を覆うことで該トランクルーム16の上壁の一部を形成する板状部材である。ベース壁22の後端部には、トランクルーム16の上壁の残部を形成するトランクリッド26が開閉可能に連結されている。前壁24は、シートバック18aの背面上部を受け止めるため、上端が後方に傾斜した板状部材である。
前壁24の後側には、車幅方向に渡って延在するクロスメンバ28が設けられている。クロスメンバ28は、図1に示すように車体左右のリヤホイールハウス30L,30R付近から上方に立ち上がる車体左右の側壁部材32L,32Rの上端部間を繋ぐように車幅方向に渡って連結された車体部材である。クロスメンバ28は、薄鋼板を断面略L字状に成形して構成されており、前側の水平壁34と、水平壁34の後端部から上方に屈曲形成された後壁36とを有する。水平壁34の前端部には前壁24が連結され、後壁36の上端部にはベース壁22が連結され、これによりリヤパーセルシェルフ20がクロスメンバ28に取付固定されている。
リヤシート18は、背凭れであるシートバック18aを図示しないヒンジを介して前倒し可能な構造である。シートバック18aの背面上部には、シートロック装置10と噛合することで当該シートバック18aを図1中に実線で示す後傾した起立姿勢に保持するストライカ38が設けられている。詳細は後述するが、シートロック装置10とストライカ38との噛合状態を解除することにより、シートバック18aを図1中に2点鎖線で示すように前傾させ、前倒しさせることができる。
次に、シートロック装置10の構成を説明する。
図2及び図3に示すように、シートロック装置10は、下面側に収容部39を設けたベース部材40と、収容部39の下面側を蓋するボディ部材42と、ベース部材40とボディ部材42とで囲まれた収容部39に収容配置された噛合機構44とを備える。シートロック装置10は、リヤパーセルシェルフ20の前壁24に取り付けられ、噛合機構44がストライカ38と噛合することでシートバック18aを起立姿勢に保持すると共に、トランクルーム16に設置された解除操作部材46(図1参照)の解除操作によって噛合機構44とストライカ38の噛合状態が解除される。
ベース部材40は、金属板を成形して構成されており、ストライカ38を受け入れるために前方に向かって開口形成されたストライカ進入溝40aと、前端両側部を車幅方向外方に屈曲させた一対の取付片40b,40bと、取付片40bの後側の両側部から下方に向かって延出された一対の係合部40c,40cとを有する。各取付片40bには、ボルト48を挿通させるための貫通孔が板厚方向に形成されている。各係合部40cは、ベース部材40の側部を下方に向かって延長させた突出片であり、図2に示す側面視で上下方向略中央部が後側に突出するように屈曲されて略V字形状に形成されている。
ボディ部材42は、金属板を成形して構成されており、ストライカ38を受け入れるために前側に向かって開口形成されたストライカ進入溝42aと、前端両側部を車幅方向外方に屈曲延在させた一対の取付片42b,42bとを有する。ストライカ進入溝42aは、ベース部材40のストライカ進入溝40aと上下方向で重なる位置に配置される。各取付片42bには、ボルト48を挿通させるための貫通孔が板厚方向に形成されている。
シートロック装置10は、ベース部材40の下面側にボディ部材42を配置すると共に、それぞれの取付片40b,42bを前側にして互いに重ねた状態で構成されている。シートロック装置10は、リヤパーセルシェルフ20の前壁24の開口部24a(図3中の2点鎖線参照)に前側から挿入されて両取付片40b,42bが前壁24の前面側に重なるように配置される。この状態で両取付片40b,42bの貫通孔にボルト48を前側から挿通させ、前壁24の後面側のナット49と締め付けることにより、シートロック装置10が前壁24に固定される。
この取付状態において、シートロック装置10は、ベース部材40の各係合部40cがクロスメンバ28の水平壁34に形成された開口部34aに挿入配置されると共に、係合部40cの板厚の直交方向で開口部34aの前縁部に当接(又は近接)した位置に配置される(図2及び図3参照)。この際、係合部40cは後側に凸形状とされた略V字形状であるため、前方に向かって開口部34aの前端部により安定して係合する。
図4〜図7は、シートロック装置10の内部構造を示す底面図であり、シートロック装置10の噛合機構44とリヤシート18のストライカ38との噛合動作を示している。なお、図4〜図7では、噛合機構44の構造を明示するため、ボディ部材42を省略して図示している。
図4〜図7に示すように、噛合機構44は、ストライカ38と噛合う噛合部材であるフック部材50と、フック部材50とストライカ38との噛合状態を解除する解除レバー52と、ストライカ38を離脱方向に押圧する押圧レバー54とを有する。
フック部材50は、中央やや後寄りに形成された貫通孔に第1軸(フック軸)56が挿通された板状のラッチ部材である。フック部材50は、外周面に開口する係合溝50aと、下面から突出したピン50bとを有する。フック部材50は、係合溝50aがストライカ進入溝40a(42a)と交差するように第1軸56の軸心回りに回動可能であり、フックばね58によって第1軸56を中心として図4〜図7中で時計回り方向に付勢されている。
解除レバー52は、略中央に形成された貫通孔に第1軸56が挿通された板状部材である。解除レバー52は、フック部材50のピン50bと当接する当接部52aと、一端が解除操作部材46に接続されたケーブル60の他端が接続されるケーブル接続部52bとを有する。解除レバー52は、フック部材50と同軸である第1軸56の軸心回りに回動可能である。解除レバー52は、ケーブル60によってケーブル接続部52bが引っ張られると図4〜図7中で反時計回り方向に回動して当接部52aがピン50bを押圧し、フック部材50をフックばね58の付勢力に抗して反時計回り方向に回動させる。
押圧レバー(ポップアップレバー)54は、L字形状の屈曲部に形成された貫通孔に第2軸(押圧レバー軸)62が挿通された板状部材である。押圧レバー54は、フック部材50側に突出した押圧部54aと、押圧部54aから略直交して前方へと突出したストッパ部54bとを有する。押圧レバー54は、第1軸56とは別軸の第2軸62の軸心回りに回動可能であり、押圧ばね64によって第2軸62を中心として図4〜図7中で時計回り方向に付勢されている。
解除操作部材46は、図1に示すようにトランクルーム16内でリヤパーセルシェルフ20の後端部下面に取り付けられており、ケーブル60を介して解除レバー52と接続されている。図1〜図3に示すように、ケーブル60は、解除操作部材46からトランクルーム16内の上部を配索され、クロスメンバ28の後壁36に開口形成されたケーブル挿通口36aを挿通して解除レバー52に接続されている。従って、例えば解除操作部材46を図示しない弾性部材の付勢力に抗して後方へと引き寄せ操作すると、その操作力がケーブル60を介して解除レバー52に伝達され、この解除レバー52を図4〜図7中で反時計回り方向に回動させる。なお、ケーブル60のケーブル挿通口36aを挿通される部分には、エッジ部分でのケーブル60の損傷を防止するための緩衝部材66が外挿されている。
次に、図4〜図7を参照して噛合機構44とストライカ38との噛合動作を説明する。
先ず、シートバック18aが例えば前倒しされ、図4に示すようにストライカ38と噛合機構44とが噛合していない状態では、フックばね58の付勢力によってフック部材50は係合溝50aがストライカ進入溝40a(42a)を横切った状態にある(アンロック状態)。この状態から、シートバック18aを後方に押圧すると、図4に示すようにストライカ進入溝40a(42a)を後方へと進入するストライカ38がフック部材50の係合溝50aへと連なる傾斜面50cを押圧しながら摺接する。その結果、フック部材50はフックばね58の付勢力に抗して、図4中で反時計回り方向に回動される。
ストライカ38がさらに後方へと押し込まれ、傾斜面50cを乗り越えると、図5に示すようにストライカ38が係合溝50aに係合し、フック部材50がフックばね58の付勢力によって時計回り方向に回動される。これにより、フック部材50はストライカ38を係合溝50aに収容したまま、再び係合溝50aがストライカ進入溝40a(42a)を横切った状態となり、ストライカ38と噛合機構44とが噛合状態となる(ロック状態)。
この際、押圧レバー54は押圧ばね64によって図5中で時計回り方向に付勢されているため、押圧部54aが係合溝50aに係合したストライカ38を前方に向かって押圧した状態となる。このため、ストライカ38は、係合溝50aの前側内壁面と押圧部54aとの間で弾性的に押圧されながら挟持された状態となり、がたつきを生じることがない。つまり、シートロック装置10がロック状態にある場合には、ストライカ38のがたつきが抑えられるため、シートバック18aのがたつきも抑えられ、リヤシート18の品質が向上する。
次に、シートロック装置10のロック状態、つまりストライカ38と噛合機構44との噛合状態を解除して、シートバック18aを前倒しさせる場合には、トランクルーム16に設置された解除操作部材46を解除操作する。これにより、解除操作部材46に入力された解除操作力がケーブル60を介して伝達され、解除レバー52が図6に示すように反時計回り方向に回動され、当接部52aによってピン50bが押圧されるためフック部材50も反時計回り方向に回動される。そして、図6に示すようにフック部材50の係合溝50aがストライカ進入溝40a(42a)と合致すると、ストライカ38が係合溝50aから離脱可能な状態となる。なお、解除レバー52及びフック部材50の解除方向への回動は、図7に示すようにフック部材50の外周面がベース部材40の内壁面に当接することで規制される。
その結果、押圧ばね64による反動力によって図6中で時計回り方向へと強く回動される押圧レバー54の押圧部54aにより、ストライカ38は図6及び図7に示すようにストライカ進入溝40a(42a)から前方に向かって押し出され、シートロック装置10がアンロック状態になり、押圧レバー54の回動はストッパ部54bがベース部材40の内壁面に当接することで規制される。この際、押圧ばね64の反動力によってストライカ38がストライカ進入溝40a(42a)から前方に向かって強く押し出されることにより、シートバック18aは後傾状態から前傾状態となり、そのまま自重によって円滑に前倒しされる。
すなわち、シートロック装置10は、解除操作部材46を解除操作するだけで後傾の起立姿勢にあるシートバック18aを前傾させて前倒しさせることができるポップアップ機能を有するため、トランクルーム16で解除操作部材46を操作したユーザが車両12の後部座席まで移動してロック状態が解除されたシートバック18aを手動で前倒しする手間が不要である。
このように構成されたシートロック装置10がロック状態にある場合に、車両12が急制動され、或いは衝撃入力されると、トランクルーム16に積んでいる荷物68(図1参照)が前方に大きく移動し、リヤシート18のシートバック18aやリヤパーセルシェルフ20の前壁24を前方に強く押圧する状況が発生することがある。そうすると、前方に押圧されるシートバック18aに対してストライカ38を介して連結状態にあるシートロック装置10が前方に引っ張られ、或いは前方に押圧される前壁24によって直接的にシートロック装置10が前方に引っ張られることにより、位置が固定された状態にあるケーブル60が引かれた状態となり、解除レバー52が意図せず解除作動し、シートロック装置10がアンロック状態になる場合が考えられる。
この問題に対し、本実施形態に係るシートロック装置10では、リヤパーセルシェルフ20の前壁24の後側で車幅方向に渡って延在する車体部材であるクロスメンバ28に対して係合部40cが係合している。従って、シートバック18aや前壁24が荷物68の衝撃を受けて前方に押圧された場合であっても、係合部40cとクロスメンバ28との係合状態によってシートロック装置10が前方に移動することが阻止され、上記したような意図せぬ解除作動が防止される。しかも、シートロック装置10の移動を車体部材であるクロスメンバ28によって阻止するため、リヤパーセルシェルフ20に対する補強部材の追加が不要であり、車両重量の増加や構造の複雑化等を生じることがない。
この場合、係合部40cはクロスメンバ28の開口部34aの前縁部に対して当接するため、当該シートロック装置10の車両12の前方への移動を簡素な構造で確実に規制することができる。また、係合部40cは、ストライカ38と噛合するフック部材50を収容したベース部材40の一部を延長させることで該ベース部材40と一体的に形成されているため、高い強度でシートロック装置10の移動を規制することができる。さらに、係合部40cは、ベース部材40の左右側部をそれぞれ延長することで一対設けられ、その板厚の直交方向でクロスメンバ28の開口部34aに対して当接するため、より確実に且つ安定した状態でシートロック装置10の移動を規制することができる。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
10 シートロック装置
12 車両
14 車室
16 トランクルーム
18 リヤシート
18a シートバック
20 リヤパーセルシェルフ
22 ベース壁
24 前壁
24a,34a 開口部
28 クロスメンバ
34 水平壁
36 後壁
38 ストライカ
39 収容部
40 ベース部材
40c 係合部
42 ボディ部材
44 噛合機構
46 解除操作部材
50 フック部材
52 解除レバー
54 押圧レバー
56 第1軸
58 フックばね
60 ケーブル
62 第2軸
64 押圧ばね

Claims (6)

  1. 車両後部のトランクルームの上壁を形成するリヤパーセルシェルフの前壁に取り付けられ、前記トランクルームの前方に設置されたシートの背面に設けられたストライカと噛合することで該シートを起立姿勢に保持すると共に、前記トランクルームに設置された解除操作部材を解除操作することで前記ストライカとの噛合状態が解除されるシートロック装置であって、
    前記リヤパーセルシェルフの前壁の後側で車幅方向に渡って延在する車体部材に対して係合する係合部を備えることを特徴とするシートロック装置。
  2. 請求項1記載のシートロック装置において、
    前記車体部材には開口部が設けられ、
    前記係合部は前記開口部の前縁部に対して当接することを特徴とするシートロック装置。
  3. 請求項2記載のシートロック装置において、
    前記係合部は、前記ストライカと噛合する噛合部材を収容したベース部材の一部を延長させることで該ベース部材と一体的に形成されていることを特徴とするシートロック装置。
  4. 請求項3記載のシートロック装置において、
    前記係合部は、前記ベース部材の左右側部をそれぞれ延長することで一対設けられ、その板厚の直交方向で前記開口部に対して当接することを特徴とするシートロック装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のシートロック装置において、
    前記ストライカと噛合するように回動可能に設けられた噛合部材と、
    前記噛合部材と同軸で回動可能に設けられ、前記解除操作部材の解除操作を受けて前記噛合部材を解除方向に回動させる解除レバーと、
    前記噛合部材及び前記解除レバーとは別軸で回動可能に設けられ、前記シートの前傾方向に向かって前記ストライカを押圧するように弾性付勢された押圧レバーと、
    を備えることを特徴とするシートロック装置。
  6. 請求項5記載のシートロック装置において、
    前記押圧レバーは、前記ストライカと前記噛合部材が噛合している状態で、該噛合部材との間に前記ストライカを挟持することを特徴とするシートロック装置。
JP2014212080A 2014-10-16 2014-10-16 シートロック装置 Active JP6427824B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212080A JP6427824B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 シートロック装置
US14/822,720 US9487109B2 (en) 2014-10-16 2015-08-10 Seat lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212080A JP6427824B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 シートロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078646A true JP2016078646A (ja) 2016-05-16
JP6427824B2 JP6427824B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55748387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212080A Active JP6427824B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 シートロック装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9487109B2 (ja)
JP (1) JP6427824B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039406A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートロック装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090145183A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Lock device for a vehicle
JP2009184488A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体後部構造
JP2011106163A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mitsui Kinzoku Act Corp 作業時用ドア保持装置
JP2012127402A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd ロック解除用操作ケーブルの設置部構造
US20130259565A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Mitsui Kinzoku Act Corporation Lock device
US20140117698A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Mitsui Kinzoku Act Corporation Seat lock apparatus
JP2014172443A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Mitsui Kinzoku Act Corp シートロック装置の取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101622154B (zh) * 2007-03-02 2012-02-15 丰田纺织株式会社 锁定装置
US9114740B2 (en) * 2011-01-27 2015-08-25 Bae Industries, Inc. Trunk located second row seatback dump latch assembly

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090145183A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Lock device for a vehicle
JP2009184488A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体後部構造
JP2011106163A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mitsui Kinzoku Act Corp 作業時用ドア保持装置
JP2012127402A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd ロック解除用操作ケーブルの設置部構造
US20130259565A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Mitsui Kinzoku Act Corporation Lock device
US20140117698A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Mitsui Kinzoku Act Corporation Seat lock apparatus
JP2014172443A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Mitsui Kinzoku Act Corp シートロック装置の取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039406A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9487109B2 (en) 2016-11-08
JP6427824B2 (ja) 2018-11-28
US20160107547A1 (en) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648978B2 (ja) 車両用ハンドル装置及び車両用ハンドル装置取付構造
JP2009007788A (ja) 自動車用ドアラッチ装置
US6848737B2 (en) Access door release handle
JP6039289B2 (ja) 車両用シートロック装置
WO2018225506A1 (ja) リッドロック機構およびコンソールボックス
JP6427824B2 (ja) シートロック装置
JP4602823B2 (ja) 引き出しの操作装置
WO2016148181A1 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP5582061B2 (ja) 車両用シート
JP2013095272A (ja) 跳ね上げシートロック機構付き車両用シート
JP5271547B2 (ja) グローブボックスのロックユニット取付部構造
JP2007062583A (ja) パーキングブレーキ装置のグリップ構造
JP5817495B2 (ja) シートスライド装置の操作レバー
US10632875B2 (en) Vehicle seat with walk-in mechanism
JP6255610B2 (ja) 収納容器
JP5362322B2 (ja) 車両用スライドデッキ装置
JP6135196B2 (ja) シートロック装置の取付構造
JP2006232190A (ja) 車両用コンソールボックス
JP2020041641A (ja) 観音開き型リッド装置
JP2020104658A (ja) 作業車
JP5216728B2 (ja) 車両用シート
JP6071058B2 (ja) リッド係止機構
JP2011236663A (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2013001137A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2009190617A (ja) 車両のシート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250