JP2016075948A - 色合いが付けられたレンズを製造し、処方する方法 - Google Patents
色合いが付けられたレンズを製造し、処方する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016075948A JP2016075948A JP2015253340A JP2015253340A JP2016075948A JP 2016075948 A JP2016075948 A JP 2016075948A JP 2015253340 A JP2015253340 A JP 2015253340A JP 2015253340 A JP2015253340 A JP 2015253340A JP 2016075948 A JP2016075948 A JP 2016075948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- dye
- lenses
- masking material
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/104—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having spectral characteristics for purposes other than sun-protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00865—Applying coatings; tinting; colouring
- B29D11/00894—Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting
- B29D11/00903—Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting on the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00865—Applying coatings; tinting; colouring
- B29D11/00894—Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting
- B29D11/00913—Applying coatings; tinting; colouring colouring or tinting full body; edge-to-edge
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/105—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having inhomogeneously distributed colouring
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C2202/00—Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
- G02C2202/10—Optical elements and systems for visual disorders other than refractive errors, low vision
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
細書に開示されたハプロスコープフィルタは、一方または両方の眼に入るそれぞれの色の波長を変化させることによって機能し、そうすることで色知覚および色識別が改善する。
くなり、それによって、マスキング材料が、光フィルタリング材料によってボディに与えられた色合いを覆い隠すように、ボディ内にマスキング材料を浸透させるステップとを含む。
る。
のジエチレングリコールジメタクリラートを橋かけ単量体として含むポリマコン(polymacon)である。シリコーンヒドロゲル共重合体を形成するために、この単量体混合物は、任意選択で、シリコーン含有単量体を含むことができる。シリコーン含有単量体の例には、メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、ペンタメチルジシロキサニルメチルメタクリラート、トリス(トリメチルシロキシ)メタクリルオキシプロピルシラン、メチルジ(トリメチルシロキシ)メタクリルオキシメチルシラン、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルバマート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルボナートなどの単一の活性不飽和基を含む単量体、およびエチレンによって「末端がキャップされた(end−capped)」多官能性シロキサン含有単量体、特に2つの活性不飽和基を有する二官能性単量体などが含まれる。例えば米国特許第7,147,326号を参照されたい。当技術分野では、他の多くのレンズ形成単量体およびその特定の共重合体がよく知られており、それらも本発明によって企図される。
、または他の方法でニュートラル色合い染料もしくはその溶液をレンズと接触させる前に、ステップ18で、ニュートラル色合い染料(もしくはその溶液)を加熱することができる。
32 眼科ベース
34 色合い染料分子、フィルタリング分子
36 ニュートラル色合い染料分子、マスキング分子
38 表面領域
40 表面領域
42 外面
44 外面
46 レンズ表面から離隔された領域
48 レンズ表面から離隔された領域
60 レンズ
62 レンズ
64 フレーム
66 眼鏡
70 レンズ
72 前外面
74 後外面
76 ボディ
78 第1の領域または層
80 第2の領域または層
逸脱することなくそれらの例に変更および改変を加えることができることを当業者は理解
するであろう。
なお、以下に参考発明を記載する。当該参考発明は、出願当初の請求項1から20に対応している。すなわち、
参考発明1は、レンズを製造する方法であって、
(a)比較的に間隙の多い分子構造を有する材料のレンズを形成するステップと、
(b)前記レンズ分子構造内に浸透する能力を有する眼科染料を用いて、前記レンズに、所望の矯正色の色合いを付けるステップと、
(c)前記レンズ分子構造内に浸透する能力を有する染料を用いて前記レンズを染色するステップであり、前記染料の外見がニュートラルであるステップと
を含む方法である。
参考発明2は、請求項1に記載の方法であって、色合いを付ける前記ステップがさらに、前記染料と前記レンズの内の一方を加熱するステップと、前記レンズを前記染料に浸すステップとを含む方法である。
参考発明3は、請求項1に記載の方法であって、前記レンズに色合いを付ける前記ステップが最初に実行され、染色する前記ステップがその後に実行される方法である。
参考発明4は、請求項1に記載の方法であって、染色する前記ステップが、色合いを付ける部位から離れた部位を染色するステップを含む方法である。
参考発明5は、両眼患者に対してレンズを処方する方法であって、
第1の眼と第2の眼の中から利き眼を決定するステップと、
前記患者の前記利き眼に、第1のレンズセットの各レンズを提示するステップと、
前記第1のレンズセットの中から、前記利き眼に対する第1の最適レンズを選び出すステップと、
前記患者の利き眼でない方の眼に、第2のレンズセットの各レンズを提示するステップであり、前記第2のレンズセットが、前記第1のレンズセットから前記第1の最適レンズを除いたものであるステップと、
前記第2のレンズセットの中から、前記患者の利き眼でない方の眼に対する第2の最適レンズを選び出すステップと、
前記第1の最適レンズおよび前記第2の最適レンズを用いて、前記患者が装着するための装置を製造するステップと
を含む方法である。
参考発明6は、請求項5に記載の方法であって、前記第1のレンズセットが、重複しないように着色された16枚のレンズを含む方法である。
参考発明7は、請求項5に記載の方法であって、前記利き眼に対する前記第1の最適レンズを選び出す前記ステップが、16枚の全てのレンズを提示するステップと、16枚のレンズの中から前記第1の最適レンズを選び出すステップとを含む方法である。
参考発明8は、請求項5に記載の方法であって、前記第2のレンズセットの中から、前記患者の利き眼でない方の眼に対する前記第2の最適レンズを選び出すステップが、残りの15枚の全てのレンズを提示するステップと、前記残りの15枚のレンズの中から前記第2の最適レンズを選び出すステップとを含む方法である。
参考発明9は、請求項5に記載の方法であって、前記第1の最適レンズが前記第2の最適なレンズとは異なる方法である。
参考発明10は、眼科レンズを形成する方法であって、
前記レンズの形状を有するボディ内に光フィルタリング材料を浸透させるステップと、
その後に、前記ボディ内にマスキング材料を浸透させるステップであり、前記ボディの第1の領域における前記マスキング材料の濃度と前記光フィルタリング材料の濃度の比が、前記第1の領域よりも前記ボディの前面から遠い前記ボディの第2の領域における前記マスキング材料の濃度と前記光フィルタリング材料の濃度の比よりも高くなるようにし、それによって、前記マスキング材料が、前記光フィルタリング材料によって前記ボディに与えられた色合いを覆い隠すように、前記ボディ内に前記マスキング材料を浸透させるステップと
を含む方法である。
参考発明11は、眼科レンズを形成する方法であって、
(a)眼科材料の第1の層を形成するステップと、
(b)眼科染料を用いて、前記第1の層に、所望の矯正色の色合いを付けるステップと、
(c)ニュートラルな色の外見を有する第2の層を形成し、前記第1の層と前記第2の層を積層し、それによってレンズを形成するステップと
を含む方法である。
参考発明12は、請求項11に記載の方法であって、積層する前記ステップが、ニュートラルな色合いの染料を用いて、前記第2の層に色合いを付けるステップを含む方法である。
参考発明13は、請求項11に記載の方法であって、前記第1の層を形成する前記ステップが、間隙の多い分子構造を有する材料の前記第1の層を形成するステップを含む方法である。
参考発明14は、請求項11に記載の方法であって、色合いを付ける前記ステップが、前記染料と前記第1の層の内の一方を加熱するステップと、前記層を前記染料に浸すステップとを含む方法である。
参考発明15は、レンズを処理する方法であって、
光フィルタリング材料でレンズボディを飽和させるステップと、
見ている人にはレンズ外面の色がニュートラルに見えるようになるマスキング材料を用いて、前記レンズ外面に色合いを付けるステップと
を含む方法である。
参考発明16は、請求項15に記載の方法であって、光フィルタリング材料で前記レンズボディを飽和させる前記ステップが、前記光フィルタリング材料と前記レンズの内の一方を加熱するステップを含む方法である。
参考発明17は、請求項15に記載の方法であって、前記マスキング材料が前記レンズ外面に集められる方法である。
参考発明18は、請求項15に記載の方法であって、前記光フィルタリング材料が前記レンズボディ全体に分布する方法である。
参考発明19は、請求項17に記載の方法であって、前記レンズ外面における前記マスキング材料の濃度が、前記レンズボディ全体の前記マスキング材料の濃度よりも実質的に高い方法である。
参考発明20は、請求項15に記載の方法であって、見ている人にはレンズ外面の色がニュートラルに見えるようになるマスキング材料を用いて、前記レンズ外面に色合いを付ける前記ステップが、前記マスキング材料と前記レンズの内の一方を加熱するステップを含む方法である。
Claims (20)
- レンズを製造する方法であって、
(a)比較的に間隙の多い分子構造を有する材料のレンズを形成するステップと、
(b)前記レンズ分子構造内に浸透する能力を有する眼科染料を用いて、前記レンズに、所望の矯正色の色合いを付けるステップと、
(c)前記レンズ分子構造内に浸透する能力を有する染料を用いて前記レンズを染色するステップであり、前記染料の外見がニュートラルであるステップと
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法であって、色合いを付ける前記ステップがさらに、前記染料と前記レンズの内の一方を加熱するステップと、前記レンズを前記染料に浸すステップとを含む方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記レンズに色合いを付ける前記ステップが最初に実行され、染色する前記ステップがその後に実行される方法。
- 請求項1に記載の方法であって、染色する前記ステップが、色合いを付ける部位から離れた部位を染色するステップを含む方法。
- 両眼患者に対してレンズを処方する方法であって、
第1の眼と第2の眼の中から利き眼を決定するステップと、
前記患者の前記利き眼に、第1のレンズセットの各レンズを提示するステップと、
前記第1のレンズセットの中から、前記利き眼に対する第1の最適レンズを選び出すステップと、
前記患者の利き眼でない方の眼に、第2のレンズセットの各レンズを提示するステップであり、前記第2のレンズセットが、前記第1のレンズセットから前記第1の最適レンズを除いたものであるステップと、
前記第2のレンズセットの中から、前記患者の利き眼でない方の眼に対する第2の最適レンズを選び出すステップと、
前記第1の最適レンズおよび前記第2の最適レンズを用いて、前記患者が装着するための装置を製造するステップと
を含む方法。 - 請求項5に記載の方法であって、前記第1のレンズセットが、重複しないように着色された16枚のレンズを含む方法。
- 請求項5に記載の方法であって、前記利き眼に対する前記第1の最適レンズを選び出す前記ステップが、16枚の全てのレンズを提示するステップと、16枚のレンズの中から前記第1の最適レンズを選び出すステップとを含む方法。
- 請求項5に記載の方法であって、前記第2のレンズセットの中から、前記患者の利き眼でない方の眼に対する前記第2の最適レンズを選び出すステップが、残りの15枚の全てのレンズを提示するステップと、前記残りの15枚のレンズの中から前記第2の最適レンズを選び出すステップとを含む方法。
- 請求項5に記載の方法であって、前記第1の最適レンズが前記第2の最適なレンズとは異なる方法。
- 眼科レンズを形成する方法であって、
前記レンズの形状を有するボディ内に光フィルタリング材料を浸透させるステップと、
その後に、前記ボディ内にマスキング材料を浸透させるステップであり、前記ボディの第1の領域における前記マスキング材料の濃度と前記光フィルタリング材料の濃度の比が、前記第1の領域よりも前記ボディの前面から遠い前記ボディの第2の領域における前記マスキング材料の濃度と前記光フィルタリング材料の濃度の比よりも高くなるようにし、それによって、前記マスキング材料が、前記光フィルタリング材料によって前記ボディに与えられた色合いを覆い隠すように、前記ボディ内に前記マスキング材料を浸透させるステップと
を含む方法。 - 眼科レンズを形成する方法であって、
(a)眼科材料の第1の層を形成するステップと、
(b)眼科染料を用いて、前記第1の層に、所望の矯正色の色合いを付けるステップと、
(c)ニュートラルな色の外見を有する第2の層を形成し、前記第1の層と前記第2の層を積層し、それによってレンズを形成するステップと
を含む方法。 - 請求項11に記載の方法であって、積層する前記ステップが、ニュートラルな色合いの染料を用いて、前記第2の層に色合いを付けるステップを含む方法。
- 請求項11に記載の方法であって、前記第1の層を形成する前記ステップが、間隙の多い分子構造を有する材料の前記第1の層を形成するステップを含む方法。
- 請求項11に記載の方法であって、色合いを付ける前記ステップが、前記染料と前記第1の層の内の一方を加熱するステップと、前記層を前記染料に浸すステップとを含む方法。
- レンズを処理する方法であって、
光フィルタリング材料でレンズボディを飽和させるステップと、
見ている人にはレンズ外面の色がニュートラルに見えるようになるマスキング材料を用いて、前記レンズ外面に色合いを付けるステップと
を含む方法。 - 請求項15に記載の方法であって、光フィルタリング材料で前記レンズボディを飽和させる前記ステップが、前記光フィルタリング材料と前記レンズの内の一方を加熱するステップを含む方法。
- 請求項15に記載の方法であって、前記マスキング材料が前記レンズ外面に集められる方法。
- 請求項15に記載の方法であって、前記光フィルタリング材料が前記レンズボディ全体に分布する方法。
- 請求項17に記載の方法であって、前記レンズ外面における前記マスキング材料の濃度が、前記レンズボディ全体の前記マスキング材料の濃度よりも実質的に高い方法。
- 請求項15に記載の方法であって、見ている人にはレンズ外面の色がニュートラルに見えるようになるマスキング材料を用いて、前記レンズ外面に色合いを付ける前記ステップが、前記マスキング材料と前記レンズの内の一方を加熱するステップを含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/076,756 US8414127B2 (en) | 2007-07-13 | 2011-03-31 | Method of making and prescribing tinted lenses |
US13/076,756 | 2011-03-31 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011197270A Division JP2012215808A (ja) | 2011-03-31 | 2011-09-09 | 色合いが付けられたレンズを製造し、処方する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016075948A true JP2016075948A (ja) | 2016-05-12 |
Family
ID=46044340
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011197270A Pending JP2012215808A (ja) | 2011-03-31 | 2011-09-09 | 色合いが付けられたレンズを製造し、処方する方法 |
JP2015253340A Pending JP2016075948A (ja) | 2011-03-31 | 2015-12-25 | 色合いが付けられたレンズを製造し、処方する方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011197270A Pending JP2012215808A (ja) | 2011-03-31 | 2011-09-09 | 色合いが付けられたレンズを製造し、処方する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2506064B1 (ja) |
JP (2) | JP2012215808A (ja) |
KR (1) | KR20120111884A (ja) |
CA (1) | CA2750440A1 (ja) |
ES (1) | ES2539166T3 (ja) |
PL (1) | PL2506064T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102113775B1 (ko) * | 2018-11-29 | 2020-05-21 | 주식회사 알엠케이 | 렌즈모듈 및 상기 렌즈모듈을 포함하는 안경모듈 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9022562B2 (en) * | 2011-08-05 | 2015-05-05 | Nitto Denko Corporation | Optical element for correcting color blindness |
NL2015903B1 (nl) * | 2015-11-24 | 2017-06-07 | Xlens B V | Lenssysteem en werkwijze voor het verbeteren van de concentratie bij lezen bij patiënten met visuele stoornissen. |
KR101962913B1 (ko) | 2017-09-27 | 2019-03-27 | 금오공과대학교 산학협력단 | 색각이상자를 위한 led 색보정 안경 |
EP3629080A1 (en) * | 2018-09-25 | 2020-04-01 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Ophthalmic device with a blinking illuminating element for reducing dyslexia effects |
KR102030601B1 (ko) * | 2019-01-04 | 2019-10-10 | 민남기 | 광결정 구조체가 분산된 마이크로 패턴을 포함하는 색약 보정 콘택트 렌즈 |
CN109683348A (zh) * | 2019-02-21 | 2019-04-26 | 镇江熙文电子商务有限公司 | 一种用于红色色盲和色弱患者的矫正镜片的制备方法 |
DE112020000939T5 (de) * | 2019-02-26 | 2021-11-04 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Farbenseh-Korrekturlinse und optische Komponente |
KR102255868B1 (ko) | 2019-09-10 | 2021-05-25 | 주식회사 알엠케이 | 색각보정 광학필터 및 이를 구비한 렌즈 |
CN114787696B (zh) * | 2019-12-16 | 2024-08-13 | 依视路国际公司 | 用于设计一个和多个有色眼科镜片的方法以及对应的有色眼科镜片 |
KR20240055966A (ko) | 2022-10-20 | 2024-04-30 | 주식회사 비노크 | 맞춤형 색상이 구비된 안경 렌즈의 제조방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6089712A (en) * | 1996-12-04 | 2000-07-18 | Harris; David Andrew | Color discrimination |
WO2006001409A1 (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-05 | Hoya Corporation | 眼鏡レンズの製造方法 |
JP2006130304A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-05-25 | Keio Gijuku | 色覚能力測定装置 |
US20090015786A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | David Andrew Harris | Tinted lens and method of making same |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3586423A (en) | 1970-06-24 | 1971-06-22 | Harry I Zeltzer | Method of improving color discrimination |
DE2063918C3 (de) * | 1970-12-28 | 1974-08-15 | Harry Isaiah Manchester Mass. Zeltzer (V.St.A.) | Kontaktlinse zur Verbesserung der Farbdiskriminierung bei Farbfehlsichtigkeit |
BE790728A (fr) | 1971-11-08 | 1973-04-30 | Zeltzer Harry Isaiah | Procede et dispositif pour l'amelioration de la discrimination des couleurs |
DE2548395A1 (de) * | 1974-10-31 | 1976-05-13 | Nat Res Dev | Sehhilfe fuer farbenblinde personen |
JPS5663350A (en) * | 1979-10-30 | 1981-05-29 | Yasusuke Sano | Manufacture of correcting glasses of red green blindness |
US4300819A (en) * | 1979-11-07 | 1981-11-17 | Taylor Donald E | Eyeglasses for aiding color blind viewers |
CA1318529C (en) | 1985-05-08 | 1993-06-01 | Harry I. Zeltzer | Contact lens for correction of color blindness |
US5349397A (en) * | 1993-06-29 | 1994-09-20 | Monahan Patrick W | Apparatus and method for determining a patient's dominant eye |
US5898473A (en) * | 1997-04-25 | 1999-04-27 | Permeable Technologies, Inc. | Multifocal corneal contact lens |
US7021761B2 (en) | 2002-06-28 | 2006-04-04 | Bausch & Lomb Incorporated | Lens with colored portion and coated surface |
US6811258B1 (en) * | 2003-06-23 | 2004-11-02 | Alan H. Grant | Eyeglasses for improved visual contrast using hetero-chromic light filtration |
US7059719B2 (en) | 2003-09-02 | 2006-06-13 | University Of Pittsburagh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Contact lenses colored with crystalline colloidal array technology |
BRPI0617951B8 (pt) * | 2005-10-28 | 2021-07-27 | Johnson & Johnson Vision Care | “método para a produção de um par de lentes oftalmológicas para um indivíduo e lente oftalmológica” |
-
2011
- 2011-08-25 CA CA2750440A patent/CA2750440A1/en not_active Abandoned
- 2011-09-09 JP JP2011197270A patent/JP2012215808A/ja active Pending
- 2011-10-28 KR KR1020110111155A patent/KR20120111884A/ko active IP Right Grant
-
2012
- 2012-03-28 PL PL12161700T patent/PL2506064T3/pl unknown
- 2012-03-28 EP EP12161700.5A patent/EP2506064B1/en active Active
- 2012-03-28 ES ES12161700.5T patent/ES2539166T3/es active Active
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015253340A patent/JP2016075948A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6089712A (en) * | 1996-12-04 | 2000-07-18 | Harris; David Andrew | Color discrimination |
WO2006001409A1 (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-05 | Hoya Corporation | 眼鏡レンズの製造方法 |
JP2006130304A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-05-25 | Keio Gijuku | 色覚能力測定装置 |
US20090015786A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | David Andrew Harris | Tinted lens and method of making same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102113775B1 (ko) * | 2018-11-29 | 2020-05-21 | 주식회사 알엠케이 | 렌즈모듈 및 상기 렌즈모듈을 포함하는 안경모듈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2506064A2 (en) | 2012-10-03 |
CA2750440A1 (en) | 2012-09-30 |
EP2506064B1 (en) | 2015-02-25 |
ES2539166T3 (es) | 2015-06-26 |
KR20120111884A (ko) | 2012-10-11 |
EP2506064A3 (en) | 2012-11-07 |
PL2506064T3 (pl) | 2015-12-31 |
JP2012215808A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9028064B2 (en) | Method of making and prescribing tinted lenses | |
JP2016075948A (ja) | 色合いが付けられたレンズを製造し、処方する方法 | |
US8414127B2 (en) | Method of making and prescribing tinted lenses | |
US5135298A (en) | Sunglass lens | |
US5408278A (en) | Method and device for enhancing visual and color perception | |
US6874888B1 (en) | Polarized contact lenses with a clear peripheral portion | |
US7506976B2 (en) | Polarized optical element having differentiated transmittance properties for use in eye-protecting devices | |
RU2644022C2 (ru) | Офтальмологические линзы с волнообразным повторяющимся рисунком | |
US20070216861A1 (en) | Ophthalmic system combining ophthalmic components with blue light wavelength blocking and color-balancing functionalities | |
JP2017126089A (ja) | 着色された偏光光学素子、およびこのような偏光光学素子の製造方法 | |
JP2001517324A (ja) | 光濾波性コンタクトレンズ | |
JP2000047145A (ja) | 色覚矯正用樹脂眼鏡 | |
CA2950877A1 (en) | Materials and methods for mitigating the harmful effects of blue light | |
WO2005047961A1 (en) | Dual complementary two-color optics which enables a user to see true neutral color, with improved shading design and shadow detail | |
US7059719B2 (en) | Contact lenses colored with crystalline colloidal array technology | |
CN112213868B (zh) | 功能性隐形眼镜及功能性隐形眼镜的染色方法 | |
US6416178B1 (en) | Color translucent eyewear lenses applied with antireflective (AR) coatings | |
EP4057052A1 (en) | Ophthalmic set for myopia progression control | |
JP6526443B2 (ja) | 見かけ上の動き及び他の光学的効果を有するコンタクトレンズ | |
JP2014038247A (ja) | 眼鏡用レンズ | |
JP7438301B2 (ja) | 眼用透過型光学物品セット、眼用レンズセット、眼用透過型光学物品、および、眼鏡 | |
KR101504243B1 (ko) | 핀홀효과를 가지는 소프트 콘택트렌즈 | |
CN205539781U (zh) | 一种舒适型抗蓝光染色镜片 | |
TWM598412U (zh) | 眼鏡之濾光貼片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170719 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171017 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180531 |