JP2016067958A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016067958A5
JP2016067958A5 JP2015246043A JP2015246043A JP2016067958A5 JP 2016067958 A5 JP2016067958 A5 JP 2016067958A5 JP 2015246043 A JP2015246043 A JP 2015246043A JP 2015246043 A JP2015246043 A JP 2015246043A JP 2016067958 A5 JP2016067958 A5 JP 2016067958A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
region
lateral direction
rear waist
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015246043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016067958A (ja
JP6425643B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015246043A priority Critical patent/JP6425643B2/ja
Priority claimed from JP2015246043A external-priority patent/JP6425643B2/ja
Publication of JP2016067958A publication Critical patent/JP2016067958A/ja
Publication of JP2016067958A5 publication Critical patent/JP2016067958A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6425643B2 publication Critical patent/JP6425643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題を解決するために、本発明は、着用状態において上下方向及び横方向とそれらに交差する前後方向とを有し、肌当接面及びその反対側の非肌当接面と、前ウエスト域と、後ウエスト域と、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域と、前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収体と、前記前後ウエスト域の両側縁部を連結するためのテープファスナとを含む開放型の使い捨ておむつに関する。
本発明に係る使い捨ておむつは、前記後ウエスト域は、前記肌当接面側に位置して前記横方向へ延びる帯状域と、前記非肌当接面側に位置し、前記横方向における中央部において前記帯状域と前記前後方向において対向する下方へ開口可能なポケットを備えるポケット形成部とを有し、前記ポケット形成部は、前記帯状域に固定された両側固定部と、前記両側固定部間において前記帯状域とつながる部分から上方へ延びるポケット内側域と、前記ポケット内側域と前記前後方向において対向して前記クロッチ域へ延び、かつ、少なくとも前記吸収体の延長上に位置するポケット外側域と、前記ポケット内外側域の両側部から形成されたポケット両側域とを有し、前記ポケット内側域には、前記横方向へ延びるポケット弾性体が配置されており、前記ポケット弾性体の収縮によって前記ポケット内側域の前記横方向の寸法が縮められて、前記ポケット両側域が前記横方向の内側へ折曲される。
上記段落0058に開示した本発明に係る使い捨ておむつは、少なくとも下記の実施の形態を含むことができる。
(1)前記ポケット両側域は、前記吸収体の両側縁部の延長部分から前記横方向の内側へ折曲される。
(2)前記ポケット弾性体は、前記ポケット形成部の前記両側固定部間において前記横方向へ延びる。
(3)前記帯状域は、前記横方向へ弾性的に伸縮可能である。
(4)前記帯状域の前記横方向における収縮率が前記ポケット内外側域の前記横方向における収縮率よりも高い。
(5)前記後ウエスト域において、前記吸収体には前記クロッチ域から前記後ウエスト域へ延びる誘導溝が形成される。
(6)前記帯状域と前記ポケット形成部とは、前記後ウエスト域のウエスト開口側に位置する。
(7)前記帯状域の前記ポケット内側域と前記前後方向において対向する部分の前記肌当接面側には、弾性伸縮性を有するシートが配置される。
(8)前記帯状域は、前記上下方向において対向する上下端部を有し、前記下端部の収縮力が前記下端部以外の他の部分の収縮力よりも高くなっている。
(9)前記吸収体の上端部から折曲部まで延び、かつ、前記横方向の寸法が前記ポケットの開口の前記横方向の寸法よりも大きい不透液性シートをさらに有する。

Claims (10)

  1. 着用状態において上下方向及び横方向とそれらに交差する前後方向とを有し、肌当接面及びその反対側の非肌当接面と、前ウエスト域と、後ウエスト域と、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域と、前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収体と、前記前後ウエスト域の両側縁部を連結するためのテープファスナとを含む開放型の使い捨ておむつにおいて、
    前記後ウエスト域は、前記肌当接面側に位置して前記横方向へ延びる帯状域と、前記非肌当接面側に位置し、前記横方向における中央部において前記帯状域と前記前後方向において対向する下方へ開口可能なポケットを備えるポケット形成部とを有し、
    前記ポケット形成部は、前記帯状域に固定された両側固定部と、前記両側固定部間において前記帯状域とつながる部分から上方へ延びるポケット内側域と、前記ポケット内側域と前記前後方向において対向して前記クロッチ域へ延び、かつ、少なくとも前記吸収体の延長上に位置するポケット外側域と、前記ポケット内外側域の両側部から形成されたポケット両側域とを有し、前記ポケット内側域には、前記横方向へ延びるポケット弾性体が配置されており、前記ポケット弾性体の収縮によって前記ポケット内側域の前記横方向の寸法が縮められて、前記ポケット両側域が前記横方向の内側へ折曲されることを特徴とする前記おむつ。
  2. 前記ポケット両側域は、前記吸収体の両側縁部の延長部分から前記横方向の内側へ折曲される請求項1に記載のおむつ。
  3. 前記ポケット弾性体は、前記ポケット形成部の前記両側固定部間において前記横方向へ延びる請求項1又は2に記載のおむつ。
  4. 前記帯状域は、前記横方向へ弾性的に伸縮可能である請求項1〜3のいずれかに記載のおむつ。
  5. 前記帯状域の前記横方向における収縮率が前記ポケット内外側域の前記横方向における収縮率よりも高い請求項4に記載のおむつ。
  6. 前記後ウエスト域において、前記吸収体には前記クロッチ域から前記後ウエスト域へ延びる誘導溝が形成される請求項1〜5のいずれかに記載のおむつ。
  7. 前記帯状域と前記ポケット形成部とは、前記後ウエスト域のウエスト開口側に位置する請求項1〜6のいずれかに記載のおむつ。
  8. 前記帯状域の前記ポケット内側域と前記前後方向において対向する部分の前記肌当接面側には、弾性伸縮性を有するシートが配置される請求項1〜7のいずれかに記載のおむつ。
  9. 前記帯状域は、前記上下方向において対向する上下端部を有し、前記下端部の収縮力が前記下端部以外の他の部分の収縮力よりも高くなっている請求項4〜8のいずれかに記載のおむつ。
  10. 前記吸収体の上端部から折曲部まで延び、かつ、前記横方向の寸法が前記ポケットの開口の前記横方向の寸法よりも大きい不透液性シートをさらに有する請求項1〜9のいずれかに記載のおむつ。
JP2015246043A 2015-12-17 2015-12-17 使い捨ておむつ Active JP6425643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246043A JP6425643B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246043A JP6425643B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 使い捨ておむつ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014202490A Division JP5859087B1 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 使い捨ておむつ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016067958A JP2016067958A (ja) 2016-05-09
JP2016067958A5 true JP2016067958A5 (ja) 2018-02-22
JP6425643B2 JP6425643B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=55865503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015246043A Active JP6425643B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6425643B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332534B1 (ja) * 2016-12-28 2018-05-30 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
WO2020115916A1 (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
CN114555024A (zh) * 2019-11-01 2022-05-27 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426701A (en) * 1987-07-17 1989-01-30 Uni Charm Corp Disposable diaper
JP3592591B2 (ja) * 1999-08-27 2004-11-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US20030050616A1 (en) * 1999-09-20 2003-03-13 Gary M. Reynolds Absorbent article having a deployable gasket element
JP5991809B2 (ja) * 2011-12-07 2016-09-14 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074703B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6449135B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5266379B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2013081752A5 (ja)
JP5255163B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP2014108270A5 (ja)
BR112018074759B1 (pt) Artigo absorvente
JP2014233501A5 (ja)
JP2015073637A5 (ja)
JP2014150917A5 (ja)
JP2016067958A5 (ja)
JP2016022282A5 (ja)
JP3060466B2 (ja) つかいすておむつ
CN113556999B (zh) 吸收性物品
JP2014204758A5 (ja)
JP2016120142A5 (ja)
JP4056464B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2014233553A5 (ja)
JP2015092946A5 (ja)
JP5882594B2 (ja) 尿吸収パッド
JP2014104149A5 (ja)
JP5904970B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2011147614A5 (ja)
JP2020195541A5 (ja)
JP2015024050A5 (ja)