JP2016063400A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016063400A
JP2016063400A JP2014189885A JP2014189885A JP2016063400A JP 2016063400 A JP2016063400 A JP 2016063400A JP 2014189885 A JP2014189885 A JP 2014189885A JP 2014189885 A JP2014189885 A JP 2014189885A JP 2016063400 A JP2016063400 A JP 2016063400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
preview
image processing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014189885A
Other languages
English (en)
Inventor
仁志 竹谷
Hitoshi Takeya
仁志 竹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2014189885A priority Critical patent/JP2016063400A/ja
Publication of JP2016063400A publication Critical patent/JP2016063400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】出力前に画像の確認を行う利用者の利便性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】出力する画像データの出力前確認表示を行う画像処理装置において、設定可能な出力前確認表示条件を保持する管理部と、設定された前記出力前確認表示条件に基づいて前記画像データを解析する解析部と、前記解析部の解析結果に従って前記画像データの出力前確認表示を行う表示部とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像処理を行う画像処理装置および画像処理方法に関する。
従来の画像処理装置は、原稿を搬送路に受け入れて読取り動作を行い、その原稿を戻し動作によって元の位置に戻し、再び読取り動作を行うマルチページ読取りにおいて、1回目の読取り動作で読み取った画像をプレビュー表示し、出力前に読み取った画像の確認を行うようにしているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−151912号公報
しかしながら、従来の技術においては、プレビュー表示されるページが複数存在していた場合、利用者はプレビュー表示されるすべてのページを確認する必要があり、出力前に画像の確認を行う利用者にとって利便性が十分でないという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、出力前に画像の確認を行う利用者の利便性を向上させることを目的とする。
そのため、本発明は、出力する画像データの出力前確認表示を行う画像処理装置において、設定可能な出力前確認表示条件を保持する管理部と、設定された前記出力前確認表示条件に基づいて前記画像データを解析する解析部と、前記解析部の解析結果に従って前記画像データの出力前確認表示を行う表示部と、を有することを特徴とする。
このようにした本発明は、出力前に画像の確認を行う利用者の利便性を向上させることができるという効果が得られる。
実施例における画像処理装置の構成を示すブロック図 実施例におけるプレビュー表示処理の流れを示すフローチャート 実施例におけるプレビュー条件情報および属性情報の説明図 実施例におけるプレビュー条件値テーブルの説明図 実施例における画面遷移の説明図 実施例における上下逆になった画像データの説明図 実施例における傾いた画像データの説明図 実施例におけるトナー消費量が多い画像データの説明図 実施例におけるトナー消費量が多い画像データのプレビュー画面の説明図
以下、図面を参照して本発明による画像処理装置および画像処理方法の実施例を説明する。
図1は実施例における画像処理装置の構成を示すブロック図である。
図1において、画像処理装置としての複合機100は、プレビュー管理部101と、プレビュー判定部102と、蓄積部103と、操作部104と、選択部105と、表示部106と、読取部107と、ファックス送受信部108と、印刷部109と、通信部110と、画像変換部111と、解析部115と、システム制御部112とを備えている。
この複合機100は、画像データを入力し、入力した画像データ出力するものである。複合機100は、画像データを出力する前に、その画像データの出力の可否を確認するため、出力前確認表示としてのプレビュー表示を表示部106で行う。
表示部106は、複合機100を利用する利用者が複合機100の状態および複合機100に対して利用者が行う操作の結果を確認するための表示をディスプレイ等の表示手段に行うものである。また、表示部106は、プレビュー判定部102の判定に従って画像データをプレビュー表示するものである。
操作部104は、利用者がコピー(複写)を代表とする複合機100の機能を、必要に応じて表示部106に表示させて利用する場合に、利用者による入力操作の受付を行うものである。
読取部107は、スキャナ等で原稿を読取り、画像データに変換するものである。
ファックス送受信部108は、ファクシミリ通信の送受信を行うものである。
通信部110は、印刷ジョブ等による画像データとその画像データに対して行う画像処理の命令および処理に必要な設定値を受信するものである。また、通信部110は、画像変換部111で変換された画像データを操作部104で設定された宛先に電子メール送信、またはFTP(File Transfer Protocol)送信するものである。
蓄積部103は、読取部107で読取った原稿の画像データ、ファックス送受信部108で受信した画像データ、または通信部110で受信した画像データを蓄積、格納するものである。
画像変換部111は、ファックス送受信部108で受信した画像データ、読取部107で読取った画像データ、または通信部110から受信した画像データ、すなわち蓄積部103に格納された画像データに対して、画像変換用の設定値に基づいて画像変換を行うものである。この画像変換部111は、画像変換用の設定値に基づきカラーからモノクロまたはグレー画像への色の変換、指定された解像度で画像データを出力する解像度の変換、読取部107で読取った複数枚の原稿の画像データを縮小して1枚の画像データに集約する集約変換等の画像変換を施す。
また、画像変換部111は、画像変換後の画像データのプレビュー画像を生成するプレビュー生成部114を含んでいる。さらに、表示部106は、プレビュー生成部114で生成されたプレビュー画面を表示するプレビュー表示部113を含んでいる。
印刷部109は、画像変換部111で変換された画像データを印刷用紙等の媒体に印刷するものである。
解析部115は、プレビュー管理部101の保持されたプレビュー条件に基づいて画像データを解析するものである。この解析部115は、プレビュー条件に基づいて画像データを解析し、画像データのサイズ、画像データに含まれる文字のフォントのサイズ、指定された文字列が含まれるか否か等の画像データの特徴を表す値(以下、「属性情報」という。)を検出するものである。
判定部としてのプレビュー判定部102は、解析部115の解析結果に基づいて画像データ毎にプレビュー表示の表示順位を判定するものである。また、プレビュー判定部102は、画像処理を伴う機能を実行する際に、入力された画像データについて解析部115による解析によって検出された画像データの属性情報により、プレビュー表示する順序を決定するための優先度を判定するものである。
管理部としてのプレビュー管理部101は、設定可能なプレビュー条件を保持するものである。このプレビュー管理部101は、プレビュー表示の優先度の判定を行うための出力前確認表示条件としてのプレビュー条件(画像データのサイズによる判定の要否等)、閾値(フォントサイズの大きさ等)、および検出する対象の文字列等、操作部104で入力された設定値を保持するものである。また、プレビュー管理部101は、設定値の取得の要求を受け付けて保持した設定値を返すものである。
ここで、プレビュー条件(出力前確認表示条件)とは、出力するページの重要度や視認度等を表す条件である。本実施例では、出力するページの重要度が高いページや視認度が低いページは出力する前に出力の要否を利用者に対して確認するためプレビュー表示を行うようにしている。重要度の高い条件として「情報量の多いページ」、「指定した文字列を含むページ」、視認度が低い条件として「小さなフォントを含むページ」とする。
また、出力とは、印刷部109による印刷、通信部110による電子メール送信、ファックス送受信部108によるファクシミリ送信、メモリカードやUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の外部記憶手段への書込み、またはメモリやハードディスク等の内部記憶手段への書込み等である。
さらに、優先度とは、プレビュー表示する順位を決定するための度合いである。本実施例では、プレビュー条件が「情報量の多いページ」の場合、画像データサイズが大きいページの優先度が高くなり、画像データサイズが小さいページの優先度は低くなる。プレビュー条件が「指定した文字列を含むページ」の場合、指定した文字列を多く含むページの優先度が高くなり、指定した文字列が少ないページの優先度は低くなる。プレビュー条件が「小さなフォントを含むページ」の場合、設定されたフォントサイズ以下のフォントを多く含むページの優先度が高くなり、設定されたフォントサイズ以下のフォントが少ないページの優先度は低くなる。なお、フォントの数でなく、最も小さいフォントを含むページの優先度を高くするようにしても良い。この場合、優先度を所定のサイズ以下のフォントの数で判定する場合と、最も小さいフォントの大きさで判定する場合とは設定により切り替え可能とする。
選択部105は、プレビュー条件が複数ある場合、プレビュー条件を選択するものである。この選択部105は、プレビュー管理部101において保持されるプレビュー表示の優先度の判定を行うためのプレビュー条件情報を取得する。そして、選択部105は、取得した条件に基づき、プレビュー表示を行うプレビュー条件の選択を受付ける。プレビュー表示部113は、選択部105で選択されたプレビュー条件に従って画像データのプレビュー表示を行う。
システム制御部112は、プレビュー管理部101と、プレビュー判定部102と、蓄積部103と、操作部104と、選択部105と、表示部106と、読取部107と、ファックス送受信部108と、印刷部109と、通信部110と、画像変換部111と、解析部115とを統括的に制御するものである。そして、システム制御部112は、複合機100全体の動作を制御するものである。
また、システム制御部112は、資源管理部として、トナーやインク等の資源の残量をセンサ等の残量検知手段で検知して管理する。
上述した構成の作用について説明する。
複合機が行うプレビュー表示処理を図2の実施例におけるプレビュー表示処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1を参照しながら説明する。
本実施例では、複合機100が行うプレビュー表示処理として、入力された画像データの属性情報に基づいてプレビューの優先度を判定して優先的にプレビュー表示すべき画像データとして利用者に提示する処理を複数のページの原稿を読み取ってコピーを行う場合を例として説明する。
S101:待機状態の複合機100は、表示部106にコピー機能等の各種機能を選択するための機能選択画面を表示する。機能選択画面を表示した複合機100は、操作部104で利用者により利用する機能の選択操作の入力を待機する。複合機100は、操作部104で画像処理機能(本実施例では、コピー機能)の選択を検知すると処理をS102へ移行する。
S102:操作部104でコピー機能の選択入力を検知すると、システム制御部112は表示部106にコピー機能の利用画面を表示する。利用者は表示部106を参照してプレビュー条件の設定を行なうものとする。操作部104は、利用者によるプレビュー条件の設定の操作を受付ける。(プレビュー条件の設定)
このプレビュー条件の設定において、利用者はコピーを実行することに対して問題がないか判断するために優先的にプレビュー表示を行うべきページの条件の設定を行なうものとする。
システム制御部112は、プレビュー条件の設定画面として「情報量の多いページ」、「小さなフォントを含むページ」、「指定した検索文字を含むページ」等の選択肢を表示部106に表示する。システム制御部112は、操作部104で利用者の入力操作を受付ける。システム制御部112は、プレビュー管理部101により、選択されたプレビュー条件の設定情報と実行される機能とを関連付けて保持する。
本実施例では、「小さなフォントを含むページ」が選択された場合、または「指定した検索文字を含むページ」が選択された場合は、それぞれ、小さなフォントと判定するための閾値として具体的なフォントのサイズまたは検索用の文字列の入力操作を操作部104で受付ける。プレビュー管理部101は、入力されたフォントのサイズまたは検索用の文字列を保持する。
S103:プレビュー条件の設定を操作部104で受付けた後、コピーのための読取り動作の開始を指示する入力操作を操作部104で受付けると、システム制御部112は読取部107により1ページ分の原稿を読取る。システム制御部112は、読取った画像データを蓄積部103に格納する。(1ページ分の画像データを入力)
なお、本実施例では、プレビュー条件の設定を行なった後に画像データの入力を行うようにしたが、プレビュー条件の設定を行う前に画像データの入力を行うようにしても良い。
S104:解析部115は、プレビュー管理部101で保持されたプレビュー条件の情報を取得する。解析部115は、取得したプレビュー条件の情報に基づいて蓄積部103に格納された画像データの解析を行う。解析部115は、検出した属性情報を画像データと関連付けて蓄積部103に蓄積する。(画像データの解析)
S105:システム制御部112は、コピー対象のすべての画像データの解析が終了したか否かを判定し、終了していないと判定すると処理をS103へ移行して1ページ分の画像データの入力および画像データの解析を行い、終了したと判定すると処理をS106へ移行する。
S106:コピー対象のすべての画像データの解析が終了したと判定したシステム制御部112は、プレビュー管理部101で保持されたプレビュー条件の情報と、蓄積部103に蓄積された属性情報とに基づいてプレビュー表示を行う優先度を算出する。プレビュー判定部102は、蓄積部103に蓄積された画像データ毎に優先的にプレビュー表示するか否かを判定する。(プレビュー優先度の算出)
ここで、プレビュー管理部101で保持されたプレビュー条件の情報および蓄積部103に蓄積された属性情報を図3の実施例におけるプレビュー条件情報および属性情報の説明図、図4の実施例におけるプレビュー条件値テーブルの説明図に基づいて説明する。
図3(a)に示すプレビュー条件テーブル201は、実行されている画像処理の機能を識別するジョブ識別子としての「ジョブNo.」に関連付けて「画像データのサイズ」、「フォントのサイズ」、「指定文字列」等のプレビュー条件の情報を記憶する。なお、情報量の多いページは、画像データのサイズが大きくなるため、「画像データのサイズ」が情報量の多いページに対応している。情報量の多いページは、例えば文字認識による文字数の多さや、周波数分析等により画像データの濃淡の情報量の多さを判定するようにしても良い。
このプレビュー条件テーブル201において「○」が付された属性情報の要素を基にしてプレビューの優先度を判定する。
図4(a)に示すテーブル301は、プレビュー条件テーブル201において「フォントサイズ」に「○」が付された場合のフォントサイズの閾値の情報を記憶するものである。例えば、テーブル301は、「ジョブNo.」が「00000001」のジョブに対して「小さなフォントを含むページ」がプレビュー条件に設定され、閾値としてのフォントのサイズが「7pt(ポイント)」に設定されていることを示している。
また、図4(b)に示すテーブル302は、プレビュー条件テーブル201において「指定文字列」に「○」が付された場合の検索用の文字列の情報を記憶するものである。例えば、テーブル302は、「ジョブNo.」が「00000001」のジョブに対して「指定した検索文字を含むページ」がプレビュー条件に設定され、検索用の文字列として「“納品書”」が設定されていることを示している。
プレビュー管理部101は、「ジョブNo.」をキーとしてプレビュー条件テーブル201とプレビュー条件値としてのテーブル301、302等とを関連付けて保持する。
図3(b)に示す解析結果テーブル202は、解析部115がプレビュー条件テーブル201およびプレビュー条件値の情報に基づいて画像データを解析した結果が格納されるものである。この解析結果テーブル202は、「ジョブNo.」と、読取った原稿を識別する識別情報として「ページNo.」とをキーとして画像データに関連付けられて蓄積部103に保持、蓄積される。
解析結果テーブル202の「フォントのサイズ」は、読取った画像データに含まれる文字の最小のフォントのサイズを示している。また「指定文字の検出個数」は、検出した検索用の文字列の数を示している。
プレビュー判定部102は、解析結果テーブル202における各ページの属性情報の解析結果の値に基づいて優先度を算出する。例えば、「フォントのサイズ」により優先度を算出する場合、最小のフォントが最も多く検出されたページの優先度が高くなるように値(一例として、優先度=(1÷フォントサイズ)×検出した文字数)を算出する。
S107:システム制御部112は、S106においてプレビュー判定部102が算出した優先度の値に基づいて優先的に確認すべきプレビュー画像の一覧のページを強調して表示部106に表示する。なお、強調の方法としては、一覧表示の際に優先度の高い順にページを整列して表示する。また、優先度の高いページの縁を太くして表示する等が挙げられる。(優先度に基づくプレビュー画像一覧表示)
S108:プレビュー画像の一覧のページを表示部106に表示したシステム制御部112は、操作部104によりプレビュー表示を要求する入力操作としてプレビュー画像のページの一覧からプレビュー表示させるページを選択する入力操作を受付けると処理をS109へ移行し、プレビュー表示させるページの選択がされずコピーを続行する操作を受付けると処理をS111へ移行する。
S109:プレビュー表示を要求する入力操作を操作部104が受付けると、システム制御部112は、プレビュー表示部113により、選択されたページのプレビュー画像を表示する。このプレビュー画像は、蓄積部103に蓄積された画像データに基づいてプレビュー生成部114が生成する。そのプレビュー画像には、ページNo.や画像データのサイズ等の属性情報が含まれる。(プレビュー画像表示)
S110:プレビュー表示部113により、選択されたページのプレビュー画像を表示すると、システム制御部112は、操作部104により、他のプレビュー画像を表示するか否かの入力操作を受付け、他のプレビュー画像を表示する操作を受付けると処理をS107へ移行して他のプレビュー画像を表示する処理を行い、他のプレビュー画像を表示しない操作を受付けると処理をS111へ移行する。
S111:システム制御部112は、印刷部109により画像データを印刷するコピー処理を実行し、本処理を終了する。(機能実行)
図5は実施例における画面遷移の説明図である。
図5において、画面401は、図2におけるS101で表示される機能選択画面の例である。この画面401は、コピー機能を選択するための「Copy」キー、印刷機能を選択するための「Print」キー等で構成されている。
画面402は、図2におけるS102で表示されるコピー機能の利用画面の例である。この画面402は、コピー機能を実行する際に、コピー機能の設定値の入力、プレビュー設定を行うための入力操作およびコピー機能を実行させる入力操作を受付ける画面である。
画面403は、図2におけるS102で表示されるプレビュー条件の設定を受付けるプレビュー設定画面の例である。この画面403は、画面402においてプレビュー設定を行うための入力操作が行われたときに表示される画面である。なお、画面403では、プレビュー条件として「情報量の多いページ」および「小さなフォントを含むページ」が選択されている例を示している。
画面404は、図2におけるS107で表示されるプレビュー画像一覧表示の画面の例である。この画面404は、プレビュー表示の優先度の高い順に左側から右側に整列して表示することにより、優先度の高いページを強調するようにしている。また、画面404では、メニュー404aによりプルダウン形式で「情報量の多い順に表示」、「フォントの小さい文字を含む順に表示」、「指定した文字列を含む順に表示」等のプレビュー条件を選択することができるようになっている。なお、画面404は、原稿を読取った順に一覧表示するようにしても良い。
画面405は、図2におけるS109で表示されるプレビュー画像の表示画面である。この画面405は、画面404で選択されたページのプレビュー画像を属性情報とともに表示する。画面405では、プレビュー表示を確認した利用者が当該ページを印刷しないように削除する操作ボタン405aやコピーを行う際の設定の変更を行うことを指示する操作ボタン405bが設けられている。
削除する操作ボタン405aが押下されると、システム制御部112は当該ページの画像データを蓄積部103から削除する。また、操作ボタン405bが押下され、設定の変更が行われると、画像変換部111は蓄積部103に蓄積された画像データに対して変更された設定に基づいて画像変換を行う。
このように、本実施例では、画像を出力する際に、出力する画像をプレビュー表示する条件を設定可能とし、設定された条件に従って出力する画像をプレビュー表示するようにしたことにより、利用者は出力するすべての画像の中から確認すべき画像を容易にプレビュー表示させることができ、利用者の利便性を向上させることができる。
本実施例の変形例として、画面403に「向きが異なるページ」というプレビュー条件を設けても良い。この場合、解析部115において検出した文字の向きが他のページの文字の向きと異なることを検出することにより、例えば文字の向きが上下逆になったページをプレビュー表示の優先度が高いページであると判定する。
図6は、文字の向きが上下逆になった画像データの説明図である。図6に示すように、画像データ602の文字の向きは画像データ601、603の文字の向きとは上下が逆になっている。解析部115は、画像データ601、602、603を解析し、画像データ602の文字の向きが上下逆であることを検出し、画像データ602がプレビュー表示の優先度が高いと判定する。
また、文字の向きが傾いたページをプレビュー表示の優先度が高いページであると判定するようにしても良い。図7は、傾いた画像データの説明図である。図7(a)に示す文字の傾きがないページ501に対して図7(b)に示す文字の傾きのあるページ502のプレビュー表示の優先度が高いと判定するようにしても良い。
また、本実施例の変形例として、印刷を伴う画像処理を行う際に、トナー、インク等の複合機100の資源が消費されるため、システム制御部112によりトナー等の資源の残量が所定量以下になったと判定された場合、プレビュー判定部102は当該資源を多く消費する画像データについてプレビュー表示の優先度が高いと判定するようにしても良い。なお、トナー不足等の資源の残量が所定量以下になったことはシステム制御部112により検知される。
例えば、解析部115は、画像データの色の情報を解析し、画像処理を行うために使用(消費)される資源としてのトナーの量を算出する。プレビュー判定部102は、解析部115のトナーの量の算出結果に基づいて残量が少ないトナーの使用量が、所定の量より多い場合(閾値を超えた場合)に、プレビュー表示の優先度が高いと判定する。
ここで、資源とは、トナー、インク等の現像剤、印刷用紙、印刷用紙のサイズ、記憶手段の記憶容量、通信回線の回線速度等が挙げられる。
図8はトナー消費量が多い画像データの説明図である。図8では、2ページ目の画像データ702のトナーの使用量が、1ページ目の画像データ701、3ページ目の画像データ703のトナーの使用量よりも多いことを示している。
また、図9はトナー消費量が多い画像データのプレビュー画面の説明図である。図9では、トナーの消費量が多いと判定され、かつトナー残量が不足している場合に、当該画像データのプレビュー表示を行う画面801を示している。
画面801は、プレビュー一覧を表示して選択されたページを表示するのではなく、残量の少ないトナーを所定の量より多く消費すると判定されたタイミングで警告とともに、プレビュー表示されるようにする。なお、プレビュー一覧を表示して優先度の高い順に強調表示して利用者の選択操作を受付けてプレビュー表示するようにしても良い。
このように、トナーの消費量が多いと判定され、かつトナー残量が不足している場合に、当該画像データのプレビュー表示を行うようにしたことにより、利用者は、トナーの残量が不足した装置によりコピーを行う際に、不足したトナーを多く消費するページをプレビュー表示により確認し、当該ページの出力の必要性が低いと判断した場合、当該ページをコピーの対象外とすること、またはカラーからモノクロのコピーに設定変更することなどの対処を行うことができるようになる。したがって、利用者の利便性を向上させることができる。
なお、当該画像データのプレビュー表示は、コピーにおけるすべての原稿の読取り動作を終了したときに行うものとするが、1枚の原稿の読取り動作毎に、行うようにしても良い。
また、本実施例では、解析部115による画像データの解析は、画像変換部111による画像変換処理の前後のいずれで行うようにしても良い。例えば、ファックス送受信部108で受信した画像データを50%の大きさに圧縮してPDF(Portable Document Format)ファイル化し、通信部110から電子メールに添付して送信するという場合において、50%の大きさに圧縮された後の画像データに含まれる文字が読み取ることが可能な文字になっているかをプレビュー表示して確認する場合、画像変換処理後の画像データを対象にして解析部115によりフォントのサイズを解析し、プレビュー判定部102により優先度を判定するようにする。
なお、解析部115による画像データの解析を画像変換部111による画像変換処理の前後のいずれで行うかの設定は、操作部104を介してプレビュー管理部101で受付けるようにすれば良い。
以上説明したように、本実施例では、画像を出力する際に、出力する画像をプレビュー表示する条件を設定可能とし、設定された条件に従って出力する画像をプレビュー表示するようにしたことにより、利用者は出力するすべての画像の中から確認すべき画像を容易にプレビュー表示させることができ、利用者の利便性を向上させることができるという効果が得られる。
また、プレビュー表示させる優先度に従って出力する画像をプレビュー表示するようにしたことにより、利用者は出力する画像を容易に確認することができるという効果が得られる。
なお、本実施例では、画像処理装置を複合機として説明したが、それに限られることなく、印刷装置、複写機、ファクシミリ装置等としても良い。また、画像処理装置を印刷装置、複写機、ファクシミリ装置等に接続された上位装置としてのコンピュータとしても良い。
100 複合機
101 プレビュー管理部
102 プレビュー判定部
103 蓄積部
104 操作部
105 選択部
106 表示部
107 読取部
108 ファックス送受信部
109 印刷部
110 通信部
111 画像変換部
112 システム制御部
113 プレビュー表示部
114 プレビュー生成部
115 解析部

Claims (9)

  1. 出力する画像データの出力前確認表示を行う画像処理装置において、
    設定可能な出力前確認表示条件を保持する管理部と、
    設定された前記出力前確認表示条件に基づいて前記画像データを解析する解析部と、
    前記解析部の解析結果に従って前記画像データの出力前確認表示を行う表示部と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    利用者による前記出力前確認表示条件の設定操作を受付ける操作部を有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像処理装置において、
    前記解析部の解析結果に基づいて前記画像データ毎に出力前確認表示の表示順位を判定する判定部を有し、
    前記表示部は、前記表示順位に従って前記画像データを表示することを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項3に記載の画像処理装置において、
    前記出力前確認表示条件が複数ある場合、前記出力前確認表示条件を選択する選択部を有し、
    前記表示部は、前記選択された出力前確認表示条件に従って画像データを表示することを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記出力前確認表示条件は、出力するページの重要度または視認度を表す条件であることを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項5に記載の画像処理装置において、
    前記出力前確認表示条件は、情報量の多いページ、指定した文字列を含むページ、または小さなフォントを含むページであることを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項3または請求項4に記載の画像処理装置において、
    前記解析部は、前記画像データを解析して画像処理を行うために消費する資源の消費量を算出し、
    前記判定部は、前記消費量が閾値を超えた場合、前記表示順位が高いと判定することを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求項7に記載の画像処理装置において、
    前記資源の残量を管理する資源管理部を有し、
    前記残量が前記資源管理部により所定量より少ないと判定されたとき、前記判定部が、前記消費量が閾値を超えた場合、前記表示順位が高いと判定することを特徴とする画像処理装置。
  9. 出力する画像データの出力前確認表示を行う画像処理方法において、
    出力前確認表示を行うための出力前確認表示条件を設定するステップと、
    前記出力前確認表示条件に基づいて前記画像データを解析するステップと、
    前記解析結果に従って前記画像データの出力前確認表示を行うステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
JP2014189885A 2014-09-18 2014-09-18 画像処理装置および画像処理方法 Pending JP2016063400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189885A JP2016063400A (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189885A JP2016063400A (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像処理装置および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016063400A true JP2016063400A (ja) 2016-04-25

Family

ID=55796283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189885A Pending JP2016063400A (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016063400A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017211949A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 ブラザー工業株式会社 制御装置、および、コンピュータプログラム
JP2021012516A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP7435265B2 (ja) 2020-05-29 2024-02-21 ブラザー工業株式会社 プログラム及び情報処理装置
JP7447633B2 (ja) 2020-03-31 2024-03-12 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP7480536B2 (ja) 2020-03-12 2024-05-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 文書処理装置及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017211949A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 ブラザー工業株式会社 制御装置、および、コンピュータプログラム
JP2021012516A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP7342463B2 (ja) 2019-07-05 2023-09-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP7480536B2 (ja) 2020-03-12 2024-05-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 文書処理装置及びプログラム
JP7447633B2 (ja) 2020-03-31 2024-03-12 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP7435265B2 (ja) 2020-05-29 2024-02-21 ブラザー工業株式会社 プログラム及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968647B2 (ja) スキャン画像にファイル名を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
US10528679B2 (en) System and method for real time translation
US8760675B2 (en) Image reading apparatus and image reading system having a reading preference input operation
EP2161913A1 (en) Image forming apparatus and method indicating XPS file printing options not supported
US20110235114A1 (en) Image forming apparatus, print processing system, print processing method, and computer-readable recording medium storing program
US20210006677A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and image processing system
JP2016063400A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US11711472B2 (en) Image processing system enabling easy checking of OCR error image data, image forming apparatus, method of controlling image processing system, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
US11025788B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP7062388B2 (ja) スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
JP2020024303A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10887484B2 (en) Image forming apparatus, and method for controlling display screens thereof
US20140355060A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium for displaying image information on a preview screen
JP5834648B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
US20180335982A1 (en) Printing apparatus and print job displaying method
JP4609488B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及びデータ処理方法
JP2016107617A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
US9740971B1 (en) Non-transitory computer readable medium, information processing device and print control method
JP2020024582A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009095006A (ja) 画像形成装置、方法、プログラム
US9129205B2 (en) Image forming apparatus
JP4604787B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP6540122B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP6624918B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム