JP2016062405A - Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法 - Google Patents

Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016062405A
JP2016062405A JP2014191019A JP2014191019A JP2016062405A JP 2016062405 A JP2016062405 A JP 2016062405A JP 2014191019 A JP2014191019 A JP 2014191019A JP 2014191019 A JP2014191019 A JP 2014191019A JP 2016062405 A JP2016062405 A JP 2016062405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting item
setting
item
information
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014191019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6028776B2 (ja
Inventor
千枝 市川
Chie Ichikawa
千枝 市川
義之 原田
Yoshiyuki Harada
義之 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014191019A priority Critical patent/JP6028776B2/ja
Priority to US14/813,676 priority patent/US10346099B2/en
Priority to CN201510589387.3A priority patent/CN105446670B/zh
Publication of JP2016062405A publication Critical patent/JP2016062405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028776B2 publication Critical patent/JP6028776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • G06F3/1276Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing within a printer driver, e.g. driver resides either on a server or on a client

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】新しい設定項目をよりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができるUIプログラム、印刷制御装置及びその制御方法を提供する。【解決手段】UIプログラムは、ドライバコア部から入力した設定項目ECの情報のうち、表示プログラムが記憶されている設定項目ECである第1設定項目ECα(EC1〜EC5,EC41)について、当該表示プログラムを実行して表示させる第1表示制御ステップと、表示プログラムが記憶されていない設定項目ECである第2設定項目ECβ(EC42)について、予め記憶される簡易プログラムを実行して表示させる第2表示制御ステップと、をコンピュータに実行させ、第2表示制御ステップでは、第2設定項目ECβ(EC42)に付与されたグループ情報と同じグループ情報を有する第1設定項目ECα(EC41)に隣接させて当該第2設定項目ECβ(EC42)を表示させる。【選択図】図8

Description

本発明は、UIプログラム、印刷制御装置及びその制御方法に関する。
従来、印刷装置を制御するためのプリンタドライバが知られている。プリンタドライバのプログラムはPC(Personal Computer)等にインストールされる。プログラムがインストールされた状態において、PCの表示部には、印刷を行う際の各設定項目(原稿の向き、原稿のサイズ、部数等)が表示され、ユーザは表示される設定項目に対して各種値等を入力していくことで所望の印刷を行うことができる(例えば特許文献1参照)。
特開2014−134848号公報
このようなプリンタドライバには、ドライバコア部とUI(User Interface)モジュールとが別々のパッケージとして存在し、それぞれ別々にインストールや更新する形態のもの(例えばv4ドライバ)がある。このため、ドライバコア部のみが更新され新しい設定項目が追加されたにも拘わらず、UIモジュールが更新されておらず新しい設定項目を適切に表示させることができない場合がある。このような場合、ユーザビリティが著しく低下してしまう。
一例を挙げて説明すると、例えば2in1や4in1など複数頁に亘る画像を1枚の用紙に印刷させる割付内容機能をページ割付の1機能として有するプリンタドライバにおいて、ドライバコア部のみが更新されたとする。そして、複数頁に亘る画像を1枚の用紙に印刷させる際に各頁を枠線で囲む枠線機能がページ割付の1機能としてドライバコア部に追加されたとする。この場合、UIモジュールは更新されていないことから、枠線機能の設定項目をどこに表示させるのが適切であるのか不明となっており、割付内容機能が表示される箇所と離れた箇所に表示させてしまった場合には、双方が共にページ割付の1機能であるにも拘わらず離れて表示されてしまい、ユーザビリティが著しく低下してしまう。
本発明は、従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、ドライバコア部のみが更新されて新しい設定項目が追加された場合において新しい設定項目をよりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができるUIプログラム、印刷制御装置及びその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るUIプログラムは、印刷条件を設定するための複数の設定項目への入力内容に基づいて描画処理を行い、前記描画処理の結果を含む印刷ジョブを印刷装置に出力するドライバコア部から、前記複数の設定項目の情報を入力し、入力した複数の設定項目の内容をユーザインターフェースを介してユーザに対して表示するUIモジュールを備えた印刷制御装置に実行されるUIプログラムであって、前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムが記憶されている設定項目である第1設定項目について、当該表示プログラムを実行して表示させる第1表示制御ステップと、前記複数の設定項目のそれぞれに付与され、当該設定項目それぞれが属するグループを示すグループ情報を前記ドライバコア部から取得する取得ステップと、前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムが記憶されていない設定項目である第2設定項目について、予め記憶される簡易プログラムを実行して表示させる第2表示制御ステップと、をコンピュータに実行させ、前記第2表示制御ステップでは、前記第2設定項目に付与された前記グループ情報と同じグループ情報を有する前記第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させる。
このUIプログラムによれば、第2設定項目に付与されたグループ情報と同じグループ情報を有する第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させるため、表示プログラムが無い設定項目であっても、表示プログラムがある設定項目のうち関連があるものに隣接して表示させられることとなる。これにより、ドライバコア部のみが更新され新しい設定項目が追加された場合にUIモジュールが更新されていなかったとしても、新しい設定項目の表示箇所が全くの不明とならず、関連があるものに隣接して表示させられることとなる。従って、新しい設定項目をよりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができる。
また、本発明に係るUIプログラムにおいて、前記取得ステップでは、前記複数の設定項目のうち前記第2設定項目に付与された、前記印刷条件を入力するための入力形式を示すコントロール情報を取得し、前記第2表示制御ステップでは、前記取得ステップにおいて取得したコントロール情報に基づく入力形式で、当該第2設定項目を表示させることが好ましい。
このUIプログラムによれば、複数の設定項目のうち第2設定項目に付与された、印刷条件を入力するための入力形式を示すコントロール情報を取得し、コントロール情報に基づく入力形式で、当該第2設定項目を表示させる。このため、第2設定項目は、ラジオボタンへの選択形式やプルダウン形式など、コントロール情報により指定された入力形式で表示されることとなる。これにより、新しい設定項目にとって、より適切な入力形式で表示されることとなり、よりユーザビリティを向上させることができる。
また、本発明に係るUIプログラムにおいて、前記取得ステップでは、前記複数の設定項目のうち前記第2設定項目に付与された、前記第1設定項目に対する隣接位置を示す位置情報を取得し、前記第2表示制御ステップでは、前記取得ステップにおいて取得した位置情報に基づく隣接位置で、当該第2設定項目を表示させることが好ましい。
このUIプログラムによれば、複数の設定項目のうち第2設定項目に付与された、第1設定項目に対する隣接位置を示す位置情報を取得し、位置情報に基づく隣接位置で、当該第2設定項目を表示させる。このため、第2設定項目は、関連する第1設定項目の下側の所定位置など、より適切な箇所に表示させられることとなり、一層ユーザビリティを向上させることができる。
また、本発明に係る印刷制御装置は、印刷条件を設定するための複数の設定項目への入力内容に基づいて描画処理を行い、前記描画処理の結果を含む印刷ジョブを印刷装置に出力するドライバコア部から、前記複数の設定項目の情報を入力し、入力した複数の設定項目の内容をユーザインターフェースを介してユーザに対して表示するUIモジュールを備えた印刷制御装置であって、前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムが記憶されている設定項目である第1設定項目について、当該表示プログラムを実行して表示させる第1表示制御手段と、前記複数の設定項目のそれぞれに付与され、当該設定項目それぞれが属するグループを示すグループ情報を前記ドライバコア部から取得する取得手段と、前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムが記憶されていない設定項目である第2設定項目について、予め記憶される簡易プログラムを実行して表示させる第2表示制御手段と、を備え、前記第2表示制御手段は、前記第2設定項目に付与された前記グループ情報と同じグループ情報を有する前記第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させることを特徴とする。
この印刷制御装置によれば、第2設定項目に付与されたグループ情報と同じグループ情報を有する第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させるため、表示プログラムが無い設定項目であっても、表示プログラムがある設定項目のうち関連があるものに隣接して表示させられることとなる。これにより、ドライバコア部のみが更新され新しい設定項目が追加された場合にUIモジュールが更新されていなかったとしても、新しい設定項目の表示箇所が全くの不明とならず、関連があるものに隣接して表示させられることとなる。従って、新しい設定項目をよりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができる。
また、本発明に係る印刷制御装置の制御方法は、印刷条件を設定するための複数の設定項目への入力内容に基づいて描画処理を行い、前記描画処理の結果を含む印刷ジョブを印刷装置に出力するドライバコア部から、前記複数の設定項目の情報を入力し、入力した複数の設定項目の内容をユーザインターフェースを介してユーザに対して表示するUIモジュールを備えた印刷制御装置の制御方法であって、前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムが記憶されている設定項目である第1設定項目について、当該表示プログラムを実行して表示させる第1表示制御ステップと、前記複数の設定項目のそれぞれに付与され、当該設定項目それぞれが属するグループを示すグループ情報を前記ドライバコア部から取得する取得ステップと、前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムが記憶されていない設定項目である第2設定項目について、予め記憶される簡易プログラムを実行して表示させる第2表示制御ステップと、を有し、前記第2表示制御ステップでは、前記第2設定項目に付与された前記グループ情報と同じグループ情報を有する前記第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させることを特徴とする。
この印刷制御装置の制御方法によれば、第2設定項目に付与されたグループ情報と同じグループ情報を有する第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させるため、表示プログラムが無い設定項目であっても、表示プログラムがある設定項目のうち関連があるものに隣接して表示させられることとなる。これにより、ドライバコア部のみが更新され新しい設定項目が追加された場合にUIモジュールが更新されていなかったとしても、新しい設定項目の表示箇所が全くの不明とならず、関連があるものに隣接して表示させられることとなる。従って、新しい設定項目をよりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができる。
本発明によれば、ドライバコア部のみが更新されて新しい設定項目が追加された場合において新しい設定項目をよりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができる。
本実施形態に係る印刷制御装置を含む印刷システムを示す構成図である。 図1に示したPC2のハード構成図である。 図1に示したPC2のソフト構成(機能構成)を示す構成図である。 モダンUI向けの印刷設定画面を説明するための図であり、(a)は第1の図であり、(b)は第2の図である。 モダンUI向けの印刷設定画面を示す図である。 デスクトップUI向けの印刷設定画面を示す図である。 グループ情報の一例を示す図である。 デスクトップUI向けの印刷設定画面を示す図であって、第2設定項目ECβを表示させたときの例を示している。 本実施形態に係るPC2の制御方法を示すフローチャートである。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明するが、本発明は以下の実施形態に限られるものはない。
図1は、本実施形態に係る印刷制御装置を含む印刷システムを示す構成図である。図1に示すように、印刷システム1は、例えば単一又は複数台のPC(Personal Computer:印刷制御装置)2と、単一又は複数台の印刷装置3と、これらを接続するネットワークとから構成されている。なお、図1においてPC2は1台のみが図示され、印刷装置3については2台図示されているが、印刷システム1においてPC2及び印刷装置3の台数は何台であってもよい。
PC2は、一般的なパーソナルコンピュータであり、OS(Operating System)により制御されている。印刷装置3は、PC2より出力された印刷ジョブをネットワーク経由で受信し、印刷ジョブに従って印刷処理を行う。なお、印刷装置3は複写機能を有するものであってもよいし、有しないものであってもよい。
図2は、図1に示したPC2のハード構成図である。図2に示すように、PC2は、CPU(Central Processing Unit)21と、主記憶装置22と、補助記憶装置23と、入力装置24と、出力装置25とを備えている。
CPU21は、PC2の全体を制御し、且つ、各種演算処理を行う中央処理装置である。主記憶装置22は、CPU21で処理を行う際に必要となる情報を一時記憶するメモリである。補助記憶装置23は、主記憶装置22の補助的な役割を果たす記憶装置であり、例えばハードディスクが該当する。本実施形態に係る印刷制御装置のUIプログラム等のプログラムは、補助記憶装置23に記憶されている。
入力装置24は、例えばキーボードやマウスなど、外部から命令や情報を入力するための装置である。出力装置25は、例えばディスプレイやプリンタなど、CPU21による処理結果の情報を外部へ出力するための装置である。
図3は、図1に示したPC2のソフト構成(機能構成)を示す構成図である。PC2は、本実施形態に係る機能部として、補助記憶装置23に記憶されるドライバコアプログラムを実行することにより実現されるドライバコア部26と、同補助記憶装置23に記憶されるUIプログラムを実行することにより実現されるUI部(UIモジュール)27とを備える。なお、これらドライバコアプログラムとUIプログラムとを総称してプリンタドライバプログラムとする。
ドライバコア部26は、描画処理部26aと、構成処理部26bとを備えている。本実施形態においてはv4ドライバが想定されており、ドライバコア部26はv4ドライバのコアとなる部分として機能する。
描画処理部26aは、ワードやエクセルなどのアプリケーションAPから送信される情報に基づいて描画処理を行うものであり、より詳細には印刷条件を設定するための複数の設定項目(例えば原稿の向き、原稿サイズ、部数、ページ割付等)のうち描画に関する項目(例えば原稿の向き、ページ割付)への入力内容に基づいて描画処理を行うものである。また、ドライバコア部26は、描画処理部26aによる描画処理の結果を含む印刷ジョブを印刷装置3に出力する。
構成処理部26bは、ドライバ構成情報を保持するものであって、プリンタ構成情報記憶部26b1と、ドライバプロパティ情報記憶部26b2とを備えている。ドライバ構成情報には、プリンタ構成情報(GPD/PPD)、及びドライバプロパティ情報(Driver Propertybag)が含まれており、プリンタ構成情報はプリンタ構成情報記憶部26b1に記憶され、ドライバプロパティ情報はドライバプロパティ情報記憶部26b2に記憶される。
プリンタ構成情報は、ネットワーク接続される印刷装置3の機能を、GPDファイルやPPDファイルとして情報化したものである。複数の設定項目の情報はプリンタ構成情報に基づいて生成され、アプリケーションAP及びUI部27とやり取りされる。生成された各設定項目の情報は、プリントキャパシティーズ情報と、プリントチケット情報とから構成される。プリントキャパシティーズ情報は、使用可能な設定項目(すなわち複数の設定項目)やその設定値の定義情報(設定項目が原稿サイズである場合において「A4」「A3」「B4」の情報)が含まれている。プリントチケット情報は、設定項目においてどの設定値が指定されているかの現在値情報(例えば設定項目が原稿サイズである場合において「A4」が指定されている旨の情報)が含まれている。
ドライバプロパティ情報は、XML形式で記述されたドライバ固有の読取専用データであり、UI部27から参照可能な情報である。また、本実施形態において後述するグループ情報、コントロール情報、及び位置情報は、ドライバプロパティ情報記憶部26b2に記憶される。
UI部27は、ベンダー独自定義の高度なユーザインターフェースを実現するためのモジュールであり、上記したようにUIプログラムを実行することにより実現される。本実施形態においてUI部27は、例えばWindows(登録商標)8のモダンUI向けの印刷設定画面を表示するために用いられるWindowsストアデバイスアプリと、デスクトップUI向けの印刷設定画面を表示するために用いられるPrinter Extensionとの2種類が存在する。
このようなUI部27は、設定項目情報処理部(取得手段)27aと、UI処理部(第1表示制御手段、第2表示制御手段)27bとを備えている。設定項目情報処理部27aは、ドライバコア部26から受け取った複数の設定項目の情報を処理してUI処理部27bに送信したり、ユーザが設定した内容に従いプリントチケット情報を更新してドライバコア部26に受け渡したりするものである。
UI処理部27bは、設定項目情報処理部27aから受け取った複数の設定項目の情報、及び、UI処理部27b内に存在する画面定義・制御情報(表示プログラム及び簡易プログラム)、及び、リソースデータをもとに印刷設定画面を生成し表示するものである。なお、画面定義・制御情報は、Printer ExtensionにおいてC#/XAMLで実装され、WindowsストアデバイスアプリにおいてC#/XAML、Javascript/HTML、又は、C++/XAMLで実装される。次に、印刷設定画面の例を説明する。
図4は、モダンUI向けの印刷設定画面を説明するための図であり、(a)は第1の図であり、(b)は第2の図である。また、図5は、モダンUI向けの印刷設定画面を示す図である。
まず、モダンUIとは、メール、カレンダー、及びwebブラウザ等の指定スイッチがタイル状に並べられた操作画面であり、各タイルが例えばパステルカラーのいずれかに着色されて表示されている。このようなモダンUIにおいて、画像右端部にマウスのカーソルを移動させると、例えば図4(a)に示すように、画像右端側から再生チャームC1、印刷チャームC2及び表示チャームC3を有したアクション画面が発生する。ユーザは、アクション画面の印刷チャームC2を指定することにより、図4(b)に示す画面を表示させることができる。
図4(b)に示す画面には、「部数」項目Ca、及び「印刷の向き」項目Cbが表示されている。また、「その他の設定」項目Ccが表示されており、この「その他の設定」項目Ccがユーザによって指定されると、モダンUI向けの印刷設定画面を表示させることができる。なお、この画面には、プレビュー画像Prや印刷ボタンPBについても表示されている。
図5に示すように、モダンUI向けの印刷設定画面には、例えば「基本」タブTa、「レイアウト」タブTb、「仕上げ」タブTc、「カバーシート/挿入紙」タブTd、「スタンプ/ページ印刷」タブTe及び「画像品質」タブTfの6つのタブTa〜Tfが表示されており、そのうちの「基本」タブTaが指定されている画面においては、複数の設定項目ECとして、「原稿の向き」項目ECa、「原稿サイズ」項目ECb、「用紙サイズ」項目ECc、「給紙トレイ」項目ECd、「用紙種類」項目ECe、「出力方法」項目ECf、「部数」項目ECg、「ソート(1部ごと)」項目ECh、及び「仕分け」項目ECiが画像上側からこの順で表示されている。
まず、各設定項目ECa〜ECiは設定値を指定可能となっている。具体的に「部数」項目ECgにおいては、例えば「1」から「9999」までの設定値を指定可能となっている。より詳細に「部数」項目ECgにおいては、部数入力のためのテキストボックスTBと部数の増減を行うボタン操作部BOとを組み合わせたスピンボックスSBにより設定値を設定可能となっている。ユーザは、テキストボックスTBに部数を直接入力することができるほかに、テキストボックスTBの右端のボタン操作部BOを押すことにより部数を指定することができる。
また、「原稿の向き」項目ECaにおいては、「縦」「横」のいずれかの設定値を指定可能となっている。これら設定値は、「縦」「横」の双方に隣接して表示されるラジオボタンRBによって指定可能となっている。また、「原稿サイズ」項目ECbにおいては、「A4」「A3」「B4」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっている。同様に、「用紙サイズ」項目ECcにおいては、「A4」「A3」「B4」「原稿サイズと同じ」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっている。「給紙トレイ」項目ECdにおいては、「自動」「トレイ1」「トレイ2」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっている。「用紙種類」項目ECeにおいては、「普通紙」「光沢紙」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっている。「出力方法」項目ECfにおいては、「通常印刷」「試し印刷」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっている。これらの設定項目ECb〜ECfについては、プルダウン形式によって設定値を指定可能となっている。すなわち、ユーザは、設定項目ECb〜ECfの右端のリストボタンLBを押すことで選択可能な設定値(項目)の一覧を表示させ、その中から一つを選ぶことができる。
さらに、「ソート(1部ごと)」項目ECh、及び「仕分け」項目ECiについては、「オン」「オフ」のいずれか一方の設定値を指定可能となっている。これらの設定項目ECh,ECiについては、選択形式によって設定値を指定可能となっている。すなわち、ユーザは、設定項目ECh,ECiの右側のセレクト操作部SOを操作することで「オン」「オフ」を切り替えることができる。
図6は、デスクトップUI向けの印刷設定画面を示す図である。図6に示すように、印刷設定画面には、例えば「基本設定」タブT1、「レイアウト」タブT2、「仕上げ」タブT3、「スタンプ/ページ印刷」タブT4及び「画像品質」タブT5の5つのタブT1〜T5が表示されており、そのうちの「基本設定」タブT1が指定されている画面においては、複数の設定項目ECとして、「原稿の向き」項目EC1、「原稿サイズ」項目EC2、「部数」項目EC3、「ページ割付」項目EC4及び「用紙種類」項目EC5が画像上側からこの順で表示されている。
また、各設定項目EC1〜EC5は設定値を指定可能となっている。具体的に「原稿の向き」項目EC1においては、「縦」「横」のいずれかの設定値を指定可能となっている。これら設定値は、「縦」「横」の双方に隣接して表示されるラジオボタンRBによって指定可能となっている。また、「原稿サイズ」項目EC2においては、「A4」「A3」「B4」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっている。同様に、「部数」項目EC3においては、「1」から「9999」までの設定値を指定可能となっており、「ページ割付」項目EC4においては、「2in1」「4in1」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっており、「用紙種類」項目EC5においては、「普通紙」「光沢紙」等のいずれか1つの設定値を指定可能となっている。このうち、「原稿サイズ」項目EC2、「ページ割付」項目EC4、及び「用紙種類」項目EC5については、プルダウン形式によって設定値を指定可能となっている。すなわち、ユーザは、設定項目EC2,EC4,EC5の右端のリストボタンLBを押すことで選択可能な設定値(項目)の一覧を表示させ、その中から一つを選ぶことができる。さらに、「部数」項目EC3についても、部数入力のためのテキストボックスTBと部数の増減を行うボタン操作部BOとを組み合わせたスピンボックスSBにより設定値を設定可能となっている。
ここで、UI処理部27bは、設定項目ECごとに予め対応づけされた表示プログラムに従って、上記の設定項目ECを表示させる。すなわち、設定項目ECは、表示プログラムに従った配置や入力形式(ラジオボタンRBへの選択形式やプルダウン形式)で表示される。
しかし、本実施形態においてドライバコア部26とUI部27とは、別々に更新及びインストール可能であるため、これらのバージョンに不一致が生じることがある。不一致が生じた場合、UI部27がドライバコア部26から入力した設定項目ECには、表示プログラムが対応づけされた設定項目(以下第1設定項目と称する)ECαと、そうでない設定項目(以下第2設定項目と称する)ECβとが存在してしまうことがある(符号ECα,ECβについては後述の図8を参照)。
そこで、本実施形態においてUI処理部27bは、予め、表示プログラムが対応づけされていない設定項目(第2設定項目)ECβを表示させるための、複数の第2設定項目ECβに渡って共通の簡易プログラムを備え、第2設定項目ECβについても表示ができなくならないように、簡易プログラムにより表示させるようにしている。
ところが、簡易プログラムに基づいて第2設定項目ECβを表示させた場合、適切な箇所に表示させることができず、ユーザビリティが著しく低下してしまうことがある。
このため、UI部27は本実施形態に係るUIプログラムを実行して、以下のように動作する。まず、UI処理部27bは、上記したように、ドライバコア部26から入力した設定項目ECの情報のうち、表示プログラムが対応づけされた第1設定項目ECαについて、表示プログラムを実行して表示させる。
さらに、本実施形態において設定項目情報処理部27aは、グループ情報をドライバコア部26から取得する。グループ情報とは、複数の設定項目ECのそれぞれに付与され、当該設定項目ECそれぞれが属するグループを示す情報である。
図7は、グループ情報の一例を示す図である。なお、図7に示す例では、ドライバコア部26のみが更新されて「枠線」項目EC42(符号EC42は後述の図8参照)が第2設定項目ECβとして追加されたものとする。図7に示すように、例えば「原稿の向き」項目EC1、「原稿サイズ」項目EC2、「部数」項目EC3、「ページ割付」項目EC4、及び「用紙種類」項目EC5については、「基本設定」というグループ情報が付与されている。
また、図7に示す例において「ページ割付」項目EC4については、「枠線」項目が第2設定項目ECβとして追加されたことにより、より詳細な「割付内容」項目EC41(符号EC41は後述の図8参照)と、「枠線」項目EC42とに区別された情報構成となっている。これら「割付内容」項目EC41と「枠線」項目EC42とには、「ページ割付」というグループ情報が付与されている。
なお、図7に示すように、複数の設定項目ECは、上記のほか、「オーバーレイ」、「ウォーターマーク」、「ウォーターマークテキスト」、「フォント名」、「囲み」、及び「色」等もあり、これらにもグループ情報が付与されている。具体的に「オーバーレイ」、及び「ウォーターマーク」の設定項目ECには、「スタンプ/ページ印字」のグループ情報が付与されており、「ウォーターマークテキスト」、「フォント名」、「囲み」、及び「色」の設定項目ECには、「ウォーターマーク」のグループ情報が付与されている。
また、図7において図示を省略している他の設定項目ECにもそれぞれグループ情報が付与されている。
再度、図3を参照する。UI処理部27bは、第2設定項目ECβに付与されたグループ情報と同じグループ情報を有する第1設定項目ECαに隣接させて第2設定項目ECβを表示させる。図8は、デスクトップUI向けの印刷設定画面を示す図であって、第2設定項目ECβを表示させたときの例を示している。
図8に示すように、UI処理部27bは、第2設定項目である「枠線」項目EC42の表示箇所をグループ情報に基づいて決定する。ここで、図7に示すように、「枠線」項目EC42には「ページ割付」のグループ情報が付与されている。また、第1設定項目である「割付内容」項目EC41についても「ページ割付」のグループ情報が付与されている。このため、UI処理部27bは、図8に示すように、第2設定項目ECβである「枠線」項目EC42を、同じグループ情報を有する第1設定項目ECαである「割付内容」項目EC41に隣接させて表示させる。
これにより、ドライバコア部26のみが更新されて新しい設定項目ECβが追加された場合であっても、そのような設定項目ECβは関連性が高い他の設定項目ECαに隣接して表示させられることとなり、よりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができる。
ここで、設定項目情報処理部27aは、グループ情報のみならず、印刷条件を入力するための入力形式(ラジオボタンRBへの選択形式やプルダウン形式など)を示すコントロール情報についても取得し、UI処理部27bは、取得したコントロール情報に基づく入力形式で、第2設定項目ECβを表示させることが好ましい。これにより、第2設定項目ECβについて適切な入力形式で表示させることができるためである。なお、コントロール情報は、グループ情報と同様に、設定項目ECそれぞれに付与されている。
図8に示す例において「枠線」項目EC42は、プルダウン形式で表示可能となっている。すなわち、ユーザによって入力装置24の一つであるマウスが操作されて「枠線」項目EC42がクリックされることにより、UI処理部27bは、「枠線:オフ」と「枠線:オン」とのいずれか一方の設定値を選択可能に、これら2つをリスト表示する。このように、UI処理部27bは、グループ情報に加えて、コントロール情報に基づいて第2設定項目ECβを表示させる。
さらに、設定項目情報処理部27aは、第1設定項目ECαに対する隣接位置を示す位置情報についても取得し、UI処理部27bは、取得した位置情報に基づく隣接位置で、第2設定項目ECβを表示させることが好ましい。これにより、第2設定項目ECβの表示箇所を一層適切化させることができるためである。なお、位置情報は、グループ情報と同様に、設定項目ECそれぞれに付与されている。
図8に示す例において、「枠線」項目EC42は、「割付内容」項目EC41の下側所定画素の位置に隣接して表示されている。「枠線」項目EC42は、「割付内容」項目EC41の設定値である「2in1」や「4in1」など、1枚の用紙に割り付けられる複数頁の画像を枠線で囲むかを決定するための項目であるため、「割付内容」項目EC41よりも上側に位置してしまうと、ユーザにとっては何の枠線であるのか理解できず、分かり難い表示となってしまう。すなわち、「枠線」項目EC42は、「割付内容」項目EC41の存在を前提するとするものであるため、「割付内容」項目EC41の下側に隣接して表示させられることが好ましいものである。よって、設定項目情報処理部27aは位置情報についても取得し、UI処理部27bは位置情報に基づいて第2設定項目ECβを表示させる。
次に、本実施形態に係るPC2の制御方法について説明する。図9は、本実施形態に係るPC2の制御方法を示すフローチャートである。PC2は、補助記憶装置23に記憶されたプログラムを実行することにより、図9に示す処理を実現する。なお、図9に示す処理はモダンUI向け又はデスクトップUI向けの印刷設定画面が開かれる際に実行されるフローチャートである。
図9に示すように、まずUI部27の設定項目情報処理部27aは、ドライバコア部26から設定項目ECの情報を取得する(S1)。
次いで、UI処理部27bは、ステップS1において取得した設定項目ECの情報について、表示プログラムに従って画面表示情報を生成する(S2)。次に、UI部27の設定項目情報処理部27aは、ドライバコア部26のバージョン情報を取得する(S3)。
その後、UI部27は、ステップS3にて取得したバージョン情報と、予めUI部27にて把握しているドライバコア部26のバージョン情報とを比較して、ドライバコア部26が新しいバージョンとなっているかを判断する(S4)。
新しいバージョンとなっていると判断した場合(S4:YES)、UI部27は、新しい設定項目ECβが存在するか、すなわち第2設定項目ECβが存在するかを判断する(S5)。第2設定項目ECβが存在するか否かの判断については、例えばステップS1にて取得した設定項目ECの情報の全てについて対応づけされた表示プログラムが存在するかを確認することによって行われる。
新しいバージョンとなっていないと判断した場合(S4:NO)、及び、第2設定項目ECβが存在しないと判断した場合(S5:NO)、UI処理部27bは、ステップS2において生成した情報で画面表示を行う(S6)。そして、図9に示す処理は終了する。
一方、第2設定項目ECβが存在すると判断した場合(S5:YES)、設定項目情報処理部27aは、ドライバコア部26から図7に示したようなグループ情報を取得する(S7)。さらに、ステップS7において設定項目情報処理部27aは、ドライバコア部26からコントロール情報や位置情報についても取得する。
次いで、UI処理部27bは、ステップS7にて取得したグループ情報を参照し、新しい設定項目(第2設定項目)ECβと既存の設定項目(第1設定項目)ECαとの表示位置情報を算出する(S8)。このとき、新しい設定項目ECβについては、同じグループ情報を有する既存の設定項目ECαに隣接するように表示位置情報が算出される。さらに、UI処理部27bは、ステップS7において取得した位置情報に基づいて、詳細な表示位置情報を算出する。
その後、UI処理部27bは、ステップS2において生成した画面表示情報に対して、新しい設定項目ECβを挿入した画面表示情報を生成する(S9)。このとき、UI処理部27bは、ステップS8において算出した表示位置情報に基づいて、新しい設定項目ECβを挿入した画面表示情報を生成する。また、生成される画面表示情報には、ステップS7にて取得したコントロール情報が加味されたものとなっており、新しい設定項目ECβがコントロール情報により示される入力形式となるように画面表示情報が生成されている。なお、ステップS2の処理において生成した画面表示情報に、新しい設定項目ECβが追加挿入される関係上、ステップS9にて生成される画面表示情報では、既存の設定項目ECαの寸法が小さくされたり、設定項目ECα同士の間隔が狭められたりしている。
そして、UI処理部27bは、ステップS9において生成した情報で画面表示を行う(S10)。そして、図9に示す処理は終了する。
このようにして、本実施形態に係るUIプログラム、PC2及びその制御方法によれば、第2設定項目ECβに付与されたグループ情報と同じグループ情報を有する第1設定項目ECαに隣接させて当該第2設定項目ECβを表示させるため、表示プログラムが無い設定項目ECであっても、表示プログラムがある設定項目ECのうち関連があるものに隣接して表示させられることとなる。これにより、ドライバコア部26のみが更新され新しい設定項目ECβが追加された場合にUI部27が更新されていなかったとしても、新しい設定項目ECβの表示箇所が全くの不明とならず、関連があるものに隣接して表示させられることとなる。従って、新しい設定項目ECβをよりユーザビリティが優れる箇所に表示させることができる。
また、複数の設定項目ECのうち第2設定項目ECβに付与された、印刷条件を入力するための入力形式を示すコントロール情報を取得し、コントロール情報に基づく入力形式で、当該第2設定項目ECβを表示させる。このため、第2設定項目ECβは、ラジオボタンRBへの選択形式やプルダウン形式など、コントロール情報により指定された入力形式で表示されることとなる。これにより、新しい設定項目ECにとって、より適切な入力形式で表示されることとなり、よりユーザビリティを向上させることができる。
また、複数の設定項目ECのうち第2設定項目ECβに付与された、第1設定項目ECαに対する隣接位置を示す位置情報を取得し、位置情報に基づく隣接位置で、当該第2設定項目ECβを表示させる。このため、第2設定項目ECβは、関連する第1設定項目ECαの下側の所定位置など、より適切な箇所に表示させられることとなり、一層ユーザビリティを向上させることができる。
以上、本発明に係るUIプログラム、PC2、及びその制御方法を実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。
例えば、上記においてUI部27は、グループ情報、コントロール情報、及び位置情報の全てをドライバコア部26より入力しているが、これに限らず、グループ情報のみを入力してもよいし、グループ情報と、コントロール情報及び位置情報のいずれか一方とを入力してもよい。加えて、UI部27は、第2設定項目ECβについてよりユーザビリティの優れる箇所等に表示するために、ドライバコア部26からコントロール情報及び位置情報以外の他の情報を入力するようになっていてもよい。なお、コントロール情報を入力しない場合には、プルダウン形式で表示させる、などの命令を予め簡易プログラムに組み込んでおくとよい。さらに、位置情報を入力しない場合にも、第1設定項目ECαの所定画素下側に表示させる、などの命令を簡易プログラムに組み込んでおくとよい。
また、図9に示した処理は、モダンUI向け、及び、デスクトップUI向けの双方の印刷設定画面を開く際に実行されるが、これに限らず、いずれか一方の刷設定画面を開く際に実行され、他方については実行されないようになっていてもよい。
加えて、本実施形態において「枠線」項目EC42(すなわち第2設定項目ECβ)は、プルダウン形式で表示され設定値を入力可能となっているが、これに限らず、テキストボックスTBの形式で表示され、設定値は直接入力可能となっていてもよい。さらには、ラジオボタンRBなど他の入力形式になっていてもよい。
さらに、本実施形態において第2設定項目ECβである「枠線」項目EC42と同じグループ情報を有する第1設定項目ECαは「割付内容」項目EC41の1つであったため、「枠線」項目EC42は「割付内容」項目EC41に隣接表示されたが、例えば同じグループ情報を有する第1設定項目ECαが2つ以上ある場合、例えば2つ以上の第1設定項目ECαのうち最も画像上側に表示させられる第1設定項目ECαに隣接表示させられるなど、予め隣接表示させる第1設定項目ECαを決定しておくことが望ましい。
1 :印刷システム
2 :PC(印刷制御装置)
3 :印刷装置
21 :CPU
22 :主記憶装置
23 :補助記憶装置
24 :入力装置
25 :出力装置
26 :ドライバコア部
26a :描画処理部
26b :構成処理部
26b1 :プリンタ構成情報記憶部
26b2 :ドライバプロパティ情報記憶部
27 :UI部
27a :設定項目情報処理部
27b :UI処理部
AP :アプリケーション
BO :ボタン操作部
C1 :再生チャーム
C2 :印刷チャーム
C3 :表示チャーム
EC :設定項目
ECα :第1設定項目
ECβ :第2設定項目
LB :リストボタン
PB :印刷ボタン
Pr :プレビュー画像
RB :ラジオボタン
SB :スピンボックス
TB :テキストボックス

Claims (5)

  1. 印刷条件を設定するための複数の設定項目への入力内容に基づいて描画処理を行い、前記描画処理の結果を含む印刷ジョブを印刷装置に出力するドライバコア部から、前記複数の設定項目の情報を入力し、入力した複数の設定項目の内容をユーザインターフェースを介してユーザに対して表示するUIモジュールを備えた印刷制御装置に実行されるUIプログラムであって、
    前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムに対応づけされた設定項目である第1設定項目について、当該表示プログラムを実行して表示させる第1表示制御ステップと、
    前記複数の設定項目のそれぞれに付与され、当該設定項目それぞれが属するグループを示すグループ情報を前記ドライバコア部から取得する取得ステップと、
    前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムに対応づけされていない設定項目である第2設定項目について、簡易プログラムを実行して表示させる第2表示制御ステップと、をコンピュータに実行させ、
    前記第2表示制御ステップでは、前記第2設定項目に付与された前記グループ情報と同じグループ情報を有する前記第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させる
    UIプログラム。
  2. 前記取得ステップでは、前記複数の設定項目のうち前記第2設定項目に付与された、前記印刷条件を入力するための入力形式を示すコントロール情報を取得し、
    前記第2表示制御ステップでは、前記取得ステップにおいて取得したコントロール情報に基づく入力形式で、当該第2設定項目を表示させる
    請求項1に記載のUIプログラム。
  3. 前記取得ステップでは、前記複数の設定項目のうち前記第2設定項目に付与された、前記第1設定項目に対する隣接位置を示す位置情報を取得し、
    前記第2表示制御ステップでは、前記取得ステップにおいて取得した位置情報に基づく隣接位置で、当該第2設定項目を表示させる
    請求項1又は請求項2のいずれかに記載のUIプログラム。
  4. 印刷条件を設定するための複数の設定項目への入力内容に基づいて描画処理を行い、前記描画処理の結果を含む印刷ジョブを印刷装置に出力するドライバコア部から、前記複数の設定項目の情報を入力し、入力した複数の設定項目の内容をユーザインターフェースを介してユーザに対して表示するUIモジュールを備えた印刷制御装置であって、
    前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムに対応づけされた設定項目である第1設定項目について、当該表示プログラムを実行して表示させる第1表示制御手段と、
    前記複数の設定項目のそれぞれに付与され、当該設定項目それぞれが属するグループを示すグループ情報を前記ドライバコア部から取得する取得手段と、
    前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムに対応づけされていない設定項目である第2設定項目について、予め記憶される簡易プログラムを実行して表示させる第2表示制御手段と、を備え、
    前記第2表示制御手段は、前記第2設定項目に付与された前記グループ情報と同じグループ情報を有する前記第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させる
    ことを特徴とする印刷制御装置。
  5. 印刷条件を設定するための複数の設定項目への入力内容に基づいて描画処理を行い、前記描画処理の結果を含む印刷ジョブを印刷装置に出力するドライバコア部から、前記複数の設定項目の情報を入力し、入力した複数の設定項目の内容をユーザインターフェースを介してユーザに対して表示するUIモジュールを備えた印刷制御装置の制御方法であって、
    前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムに対応づけされた設定項目である第1設定項目について、当該表示プログラムを実行して表示させる第1表示制御ステップと、
    前記複数の設定項目のそれぞれに付与され、当該設定項目それぞれが属するグループを示すグループ情報を前記ドライバコア部から取得する取得ステップと、
    前記ドライバコア部から入力した設定項目の情報のうち表示プログラムに対応づけされていない設定項目である第2設定項目について、予め記憶される簡易プログラムを実行して表示させる第2表示制御ステップと、を有し、
    前記第2表示制御ステップでは、前記第2設定項目に付与された前記グループ情報と同じグループ情報を有する前記第1設定項目に隣接させて当該第2設定項目を表示させる
    ことを特徴とする印刷制御装置の制御方法。
JP2014191019A 2014-09-19 2014-09-19 Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法 Active JP6028776B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191019A JP6028776B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法
US14/813,676 US10346099B2 (en) 2014-09-19 2015-07-30 Non-transitory computer readable recording medium on which a UI program is recorded, print control apparatus and control method of the same wherein setting items are assigned to groups
CN201510589387.3A CN105446670B (zh) 2014-09-19 2015-09-16 印刷控制装置的控制方法以及印刷控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191019A JP6028776B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062405A true JP2016062405A (ja) 2016-04-25
JP6028776B2 JP6028776B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=55525775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191019A Active JP6028776B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10346099B2 (ja)
JP (1) JP6028776B2 (ja)
CN (1) CN105446670B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018092583A (ja) * 2016-09-08 2018-06-14 株式会社リコー プリンタドライバ、情報処理装置および画像処理システム
JP2018185779A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019074906A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 キヤノン株式会社 プログラム
JP2020178228A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム
JP2022028840A (ja) * 2017-10-16 2022-02-16 キヤノン株式会社 プログラムおよび情報処理装置
JP7405217B2 (ja) 2019-03-28 2023-12-26 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9480599B2 (en) * 2008-12-31 2016-11-01 I Optima Ltd. Device and method for laser assisted deep sclerectomy
JP6641928B2 (ja) * 2015-11-27 2020-02-05 ブラザー工業株式会社 プログラム
JP6602188B2 (ja) * 2015-12-02 2019-11-06 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10275192B2 (en) * 2016-09-08 2019-04-30 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, image processing system, and printer driver

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170200A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラム
JP2013186835A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法とプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853946B2 (en) * 2003-02-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and control program
US7341872B1 (en) * 2004-04-29 2008-03-11 Uop Llc Multiautoclave with set of vessels for combinatorial synthesis of zeolites and other materials
US20070177179A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print Processing System, Information Processing Apparatus and Computer Usable Medium
JP4311458B2 (ja) * 2007-02-27 2009-08-12 ブラザー工業株式会社 コントロール配置情報設定装置及びコンピュータプログラム
US8214548B2 (en) * 2007-08-29 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Capability-based control device driver of a computer peripheral device
US8750797B2 (en) * 2008-07-22 2014-06-10 Nissaf Ketari Proximity access and alarm apparatus
JP5094627B2 (ja) * 2008-08-08 2012-12-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法、制御プログラム
JP4674631B2 (ja) * 2008-11-04 2011-04-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 登録された項目を予め定められた処理に提供するためのプログラムおよび方法
US8427675B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-23 Ricoh Company, Ltd. Automatically updating a printer driver with new printing device features
JP5267337B2 (ja) * 2009-06-01 2013-08-21 株式会社リコー プログラム、記憶媒体、情報処理装置、プリンタ装置およびシステム
US8405853B2 (en) * 2009-07-31 2013-03-26 Ricoh Company, Ltd. Dynamic DEVMODE support
JP5447013B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-19 株式会社リコー 表示装置、画像形成装置、カスタマイズ方法、プログラム
JP2011242854A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、機器連携システム、サービス提供方法、プログラム
JP5760441B2 (ja) * 2011-01-06 2015-08-12 株式会社リコー 印刷制御プログラム、情報処理装置、印刷システム及び印刷装置
US8817281B2 (en) * 2011-01-31 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Print setting server, document processing server, print system, and print setting method
JP5891794B2 (ja) * 2011-02-09 2016-03-23 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
JP5737990B2 (ja) * 2011-02-16 2015-06-17 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム
US9021017B2 (en) * 2011-09-03 2015-04-28 Barracuda Networks, Inc. Configuring a plurality of diverse devices/services from an adaptive configuration control hyper-server apparatus
JP5424134B2 (ja) * 2011-10-14 2014-02-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、プリンタドライバ及び印刷設定方法並びにデータ構造体
JP5919930B2 (ja) * 2012-03-21 2016-05-18 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、記憶媒体
JP2014134848A (ja) 2013-01-08 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170200A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラム
JP2013186835A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法とプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018092583A (ja) * 2016-09-08 2018-06-14 株式会社リコー プリンタドライバ、情報処理装置および画像処理システム
JP2018185779A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019074906A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 キヤノン株式会社 プログラム
JP2022028840A (ja) * 2017-10-16 2022-02-16 キヤノン株式会社 プログラムおよび情報処理装置
JP7263491B2 (ja) 2017-10-16 2023-04-24 キヤノン株式会社 プログラムおよび情報処理装置
JP7405217B2 (ja) 2019-03-28 2023-12-26 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2020178228A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像検査方法、および画像検査プログラム
US11375067B2 (en) 2019-04-17 2022-06-28 Konica Minolta, Inc. Image inspection apparatus, image inspection method, and non-transitory computer-readable medium for indicating areas to be inspected and areas exempt from inspection
US11722604B2 (en) 2019-04-17 2023-08-08 Konica Minolta, Inc. Image inspection apparatus, image inspection method, and non-transitory computer-readable medium for indicating areas to be inspected and areas exempt from inspection

Also Published As

Publication number Publication date
JP6028776B2 (ja) 2016-11-16
CN105446670B (zh) 2019-02-12
CN105446670A (zh) 2016-03-30
US10346099B2 (en) 2019-07-09
US20160085484A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028776B2 (ja) Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法
CN111343353B (zh) 处理装置和处理方法
JP4645917B2 (ja) 画像処理システム及び設定プログラム
US9076086B2 (en) Display control apparatus, display control method, and storage medium storing instructions for display control apparatus
JP5569638B1 (ja) 画像形成装置、処理装置及びプログラム
US9485370B2 (en) Device for display control over settings object, method for displaying settings object, and computer-readable storage medium for computer program
JP5494872B1 (ja) 処理装置およびプログラム
US9436418B2 (en) Non-transitory storage medium storing instructions executable by device control apparatus, device control method, and device control apparatus
JP2016177790A (ja) 表示装置、プログラム
JP2007026059A (ja) 原稿管理方法、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム
US20150002894A1 (en) Printing Apparatus, Computer-Readable Storage Medium Storing Program, and Method
EP2938056B1 (en) Image processing apparatus
JP5987052B2 (ja) 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
EP3521936B1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP6210370B2 (ja) 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP5662967B2 (ja) 情報処理装置、及び、当該情報処理装置を実現するプログラム
JP5526994B2 (ja) ドキュメント処理装置及びドキュメント処理プログラム
JP6587515B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4688202B2 (ja) コンフリクトガイド表示方法およびプログラム
JP2015037313A (ja) 処理装置
JP2007052470A (ja) 機能設定装置、機能設定方法、機能設定プログラムおよび記録媒体
JP2008217569A (ja) 処理指示装置、情報処理システム及びプログラム
JP6531711B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6098941B2 (ja) 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP2016033723A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150