JP2016056803A - 推測燃料組成を用いたガスタービンの燃料配合システム及び方法 - Google Patents

推測燃料組成を用いたガスタービンの燃料配合システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016056803A
JP2016056803A JP2015168399A JP2015168399A JP2016056803A JP 2016056803 A JP2016056803 A JP 2016056803A JP 2015168399 A JP2015168399 A JP 2015168399A JP 2015168399 A JP2015168399 A JP 2015168399A JP 2016056803 A JP2016056803 A JP 2016056803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process gas
gas
composition
molecular weight
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015168399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6621618B2 (ja
Inventor
アルヴィンド・ヴェヌゴパル・メノン
Venugopal Menon Arvind
アビジット・プラバカール・クルカルニ
Abhijit Prabhakar Kulkarni
プレドラグ・ポポビッチ
Predrag Popovic
アラン・マイヤー・トゥルーズデール
Meier Truesdale Alan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016056803A publication Critical patent/JP2016056803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621618B2 publication Critical patent/JP6621618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/04Specifically adapted fuels for turbines, planes, power generation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/24Mixing, stirring of fuel components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/58Control or regulation of the fuel preparation of upgrading process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/60Measuring or analysing fractions, components or impurities or process conditions during preparation or upgrading of a fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

【課題】推測燃料組成を用いたガスタービンの燃料配合システム及び方法を提供すること。【解決手段】ガスタービン(102)において使用する燃料を配合するためのシステム、方法、及びコンピュータ可読媒体が開示される。プロセスガス(202)の発熱量の測定値とプロセスガス(202)の分子量の測定値が得られる。発熱量の取得した測定値と分子量の取得した測定値とを用いて、プロセスガス(202)の組成の推定が得られる。プロセスガス(202)の組成の推定に基づいて、プロセスガス(202)と天然ガス(204)の配合比が選択される。次いで、選択した配合比に従ってプロセスガス(202)と天然ガス(204)とを配合して、ガスタービン(102)において使用するための燃料混合気を得る。【選択図】 図1

Description

本発明は、ガスタービンにおいて使用する燃料配合に関し、より具体的には、ガスタービンにおいて使用する燃料混合気の決定に関する。
ガスタービンの燃料供給システムは、天然ガスと流動するプロセスガスと配合して、ガスタービンに供給することができる燃料混合気を得る。プロセスガスは、一般に、種々の未知の量の様々なガス成分を含む。プロセスガスと天然ガスを選択した比率で配合することにより、ガスタービンでの使用に好適であるように燃料混合気の組成が制御される。しかしながら、燃料混合気の組成を制御するためには、プロセスガスの組成を決定する必要がある。プロセスガスの組成を決定する1つの方法は、ガスクロマトグラフィーである。しかしながら、ガスクロマトグラフィーは、実施するのに数分を要する。加えて、ガスクロマトグラフィーの測定値に基づいて進める前に、測定値に矛盾のないことを検証するために、ガスクロマトグラフィーの複数回の測定を行うことが多い。従って、ガスクロマトグラフィーを用いたプロセスガスの組成の決定は、プロセスガスを浪費し、選択された又は所望の燃料混合気をガスタービンに提供することができるタイミングが遅くなる。
欧州特許第1337844号明細書
本発明の1つの実施形態によれば、ガスタービンにおいて使用する燃料を配合する方法は、プロセスガスの発熱量の測定値とプロセスガスの分子量の測定値を得るステップと、発熱量の取得した測定値と分子量の取得した測定値とを用いてプロセスガスの組成の推定を得るステップと、プロセスガスの組成の推定に基づいて、プロセスガスと天然ガスの配合比を選択するステップと、選択した配合比に従ってプロセスガスと天然ガスとを配合して、ガスタービンにおいて使用するための燃料混合気を得るステップと、を含む。
本発明の別の実施形態によれば、ガスタービンにおいて使用する燃料を配合するシステムは、プロセスガスの発熱量の測定値とプロセスガスの分子量の測定値を得るように構成された装置と、プロセッサと、を備え、プロセッサが、発熱量の取得した測定値と分子量の取得した測定値とを用いてプロセスガスの組成の推定を得て、プロセスガスの組成の推定に基づいて、プロセスガスと天然ガスの配合比を選択し、選択した配合比に従ってプロセスガスと天然ガスとを配合して、ガスタービンにおいて使用するための燃料混合気を得る、ように構成されている。
本発明の別の実施形態によれば、非一時的コンピュータ可読媒体が、プロセッサによってアクセスされたときに、該プロセッサがガスタービンにおいて使用する燃料を配合する方法を実行する命令セットが格納されており、本方法が、プロセスガスの発熱量の測定値とプロセスガスの分子量の測定値を測定装置から得るステップと、発熱量の取得した測定値と分子量の取得した測定値とを用いてプロセスガスの組成の推定を得るステップと、プロセスガスの組成の推定に基づいて、プロセスガスと天然ガスの配合比を選択するステップと、配合比に従ってプロセスガスと天然ガスとを配合して、ガスタービンにおいて使用するための燃料混合気を得るステップと、
を含む。
追加の特徴及び利点は、本発明の手法によって実現される。本発明の他の実施形態及び態様は、本明細書において詳細に説明され、請求項に記載された本発明の一部とみなされる。本発明をその利点及び特徴と共に一層よく理解するために、本明細書及び図面を参照されたい。
本発明とみなされる主題は、本明細書と共に提出した特許請求の範囲に具体的に指摘し且つ明確に特許請求している。本発明の上記及び他の特徴及び利点は、添付図面を参照しながら以下の詳細な説明から明らかである。
ガスタービンを用いて動力及び/又は電力を発生させるためのシステムの概略図。 図1のガスタービンに燃料を提供する燃料供給システムの詳細図。 本発明による燃焼工程を実施する方法を例示したフローチャート。 1つの実施形態による、第1の燃料混合気を得る方法を例示したフローチャート。
図1は、ガスタービン102を用いて出力及び/又は電力を発生させるシステムの概略図100を示している。本図100は、圧縮機104、燃焼器106、及びタービン段108を含むガスタービン102を示している。周囲空気112は、圧縮機104にて受け入れられ、選択空気圧に圧縮される。燃焼器106は、圧縮機104から圧縮空気を受け取って、燃料供給システム110によって燃焼器106に供給される燃料混合気と圧縮空気を混合する。燃焼器106は、空気−燃料混合気を点火して作動ガスを生成する。作動ガスは、タービン段108を通じて排気されて、タービン段108のロータ114の回転を生じさせる。ロータ114は、発電機116に結合され、ロータ114の回転により発電機116において電力が発生する。
図2は、図1のガスタービン102に燃料を提供する燃料供給システム110の詳細図を示す。燃料供給システム110は、プロセスガス管路203からプロセスガス202を受け取り、天然ガス管路205から天然ガス204を受け取る。燃料供給システム110は更に、天然ガスとプロセスガスの配合混合気をガスタービン102の1又はそれ以上の燃料回路(206,208)に出力する。例示の目的で、燃料供給システム110は、第1の燃料回路206及び第2の燃料回路208を備えて図示されている。しかしながら、燃料供給システム110は、種々の実施形態においてあらゆる数の燃料回路を含むことができる。天然ガス204は、ガス制御バルブ210を介して第1の燃料回路206に結合される。天然ガス204は、ガス制御バルブ212を介して第2の燃料回路208に結合される。プロセスガス202は、ガス制御バルブ214を介して第1の燃料回路206に結合される。プロセスガス202は、ガス制御バルブ216を介して第2の燃料回路208に結合される。ガス制御バルブ210,212,214及び216は、該ガス制御バルブ210,212,214及び216の状態を制御する制御ユニット220に結合される。種々の実施形態において、制御ユニット220は、互いに独立してガス制御バルブ210,212,214及び216の状態を制御する。従って、ガス制御バルブ210,212,214及び216は、第1の燃料回路206及び/又は第2の燃料回路208において、燃料混合気中のプロセスガス202及び天然ガス204の配合を制御するよう動作することができる。
制御ユニット220は、プロセッサ222とメモリ記憶デバイス224とを含む。メモリ記憶デバイス224は、半導体メモリデバイス、リードオンリーメモリデバイス、その他のような好適な非一時的コンピュータ可読媒体を含むことができる。メモリ記憶デバイス224は、プロセッサ222によりアクセスされて、本明細書で開示される種々の方法を実施することができるプログラム226を含むことができる。加えて、プロセッサ222は、種々のパラメータ及び/又は計算値をメモリ記憶デバイス224に格納させることができる。
天然ガス管路205は、天然ガス204の品質を評価する天然ガスウォッベ計器230を含む。天然ガスウォッベ計器230は、天然ガス管路205における天然ガス204の発熱量及び分子量を測定する。天然ガスウォッベ計器230は、約30秒以内などの比較的短い時間量で測定値を得ることができる。
プロセスガス管路203は、プロセスガスウォッベ計器232、プロセスガス分析器234、及びガスクロマトグラフ236を含む。プロセスガスウォッベ計器232は、プロセスガス202の発熱量及び分子量の測定値を得る。プロセスガス分析器234もまた、プロセスガス202の発熱量及び分子量の測定値を得る。ガスクロマトグラフ236は、プロセスガス202の組成を決定する。プロセスガスウォッベ計器232は、比較的短い時間量(約30秒)でその測定値を取得する。プロセスガス分析器234は、中間の時間量(約2分)でその測定値を取得し、ガスクロマトグラフ236は、比較的長い時間量(約5分)で組成を取得する。プロセスガスウォッベ計器232は、プロセスガス分析器234又はガスクロマトグラフ236よりも前に測定値を取得することができるが、このような測定値は、プロセスガス202の組成を完全に決定するのに好適ではない可能性がある。それでも尚、プロセスガスウォッベ計器232は、本明細書で開示される方法を用いて、プロセスガス202の組成の第1の推定を得るのに用いることができる。
天然ガスウォッベ計器230、プロセスガスウォッベ計器232、プロセスガス分析器234、及びガスクロマトグラフ236は、制御ユニット220に結合され、処理のために制御ユニット220に測定値を提供する。制御ユニット220は、少なくともプロセスガス202の発熱量及び分子量の測定値に基づいた推定組成を有する燃料混合気を得るように、天然ガス204とプロセスガス202の好適な配合比を決定する本明細書で開示される方法を実施する。制御ユニット220は更に、第1の燃料回路206及び第2の燃料回路208の何れにおいて推定した燃料混合気の組成を得るために、プロセスガス202と天然ガス204の適切な配合比を達成するようガス制御バルブ210,212,214及び216を制御する。燃料混合気の好適な配合比を決定する方法について以下で説明する。
図3は、本発明による燃焼工程を実施する方法を例示したフローチャート300を示す。ブロック302において、第1の燃料混合気がガスタービンに供給される。第1の燃料混合気は、プロセスガス202及び天然ガス204を配合することにより得られる。第1の燃料混合気の組成は、プロセスガス202の組成の第1の推定に基づいて決定される。プロセスガス202の組成の第1の推定は、プロセスガスウォッベ計器232からの発熱量及び分子量の測定値を用いて得られる。第1の燃料混合気を決定する方法の詳細については、以下の式(1)〜(5)に関して考察される。ブロック304において、第2の燃料混合気がガスタービンに供給される。第2の燃料混合気は、プロセスガスの組成の第2の推定に基づいてプロセスガス202と天然ガス204を配合することによって得られる。プロセスガス202の組成の第2の推定は、プロセスガス分析器234を用いて得られたプロセスガス202の発熱量及び分子量の測定値に基づいている。第2の燃料混合気を得る方法の詳細については、以下の式(6)〜(10)に関して考察される。ブロック306において、第3の(作動)燃料混合気がガスタービン102に供給される。第3の燃料混合気は、ガスクロマトグラフ236を用いて得られたプロセスガス202の組成に基づいている。
図4は、1つの実施形態による、第1の燃料混合気を得る方法を例示したフローチャート400を示す。例示的な実施形態において、本方法は、ガスタービン102の始動時に用いることができる。ブロック402において、プロセスガス202についての発熱量及び分子量の測定値が、プロセスガスウォッベ計器232を用いて得られる。この測定は、矛盾のない測定の値を確実にするために複数回行うことができる。ブロック404において、プロセスガス202の組成の第1の推定は、プロセスガス202の発熱量及び分子量の取得した測定値を用いて決定される。組成の第1の推定を取得する方法については、式(1)〜(5)に関して以下で考察される。ブロック406において、プロセスガス202と天然ガス204の配合比は、プロセスガスの組成の第1の推定を用いて決定される。ブロック408において、選択した配合比に従って(ガス制御バルブ210,212,214及び216により)プロセスガスと天然ガスが配合されて、第1の燃料混合気を得る。ブロック410において、第1の燃料混合気がガスタービンに供給される。
プロセスガス202は、複数のガス(例えば、水素、エタン、エチレン、プロパン、窒素、その他)の組成を含む。プロセスガス202中のこれらの組成ガスのモル分率は未知数であり、X,X,X,X及びXとして表され、以下の式(1)〜(5)により制約される。
+X+X+X+X=1 式(1)
・MW+X・MW+X・MW+X・MW+X・MW=MWmix 式(2)
・MW・LHV+X・MW・LHV+X・MW・LHV+X・MW・LHV+X・MW・LHV
=MWmix・LHVmix 式(3)
α=x/x 式(4)
β=x/x 式(5)
ここで、MW,MW,MW,MW及びMWは、プロセスガス202のガス成分の分子量、LHV,LHV,LHV,LHV及びLHVは、プロセスガス202のガス成分の発熱量である。分子量(MW,MW,MW,MW,MW)及び発熱量(LHV,LHV,LHV,LHV,LHV)は、既知の値である。パラメータα及びβは、プロセスガス202の混合パラメータであり、オペレータにより調整することができる。プロセスガスウォッベ計器232は、プロセスガス202のMWmix及びLHVmix(すなわち、分子量と発熱量)それぞれの測定値を得る。式(1)〜(5)は、5元(すなわちモル分率)の5つの線形方程式のセットである。分数量X,X,X,X及びX及び従ってプロセスガス202の組成は、式(1)〜(5)を解くことにより決定することができる。プロセスガス202は、式(1)〜(5)に含まれる5つのガス以外の追加のガスを含むことができることは理解される。従って、式(1)〜(5)を用いて決定されるプロセスガス202の組成は、プロセスガス202の組成の第1の推定を与える。プロセスガス202の組成の第1の推定が決定すると、選択された配合比に従ってプロセスガス202と天然ガス204を配合し、第1の燃料回路206及び第2の燃料回路208のうちの1又はそれ以上において選択された組成を有する第1の燃料混合気を得ることができる。式(1)〜(5)はまた、天然ガスの分子量及び発熱量の測定値に関して用いて、天然ガス204の組成の推定を決定することもできる。第1の燃料混合気の配合比は、プロセスガス202の推定組成と天然ガス204の推定組成とを用いて決定することができる。また、プロセスガスウォッベ計器232及び/又は天然ガスウォッベ計器230を用いて得られる追加の測定値を用いて、第1の燃料混合気の配合比を調整することができる。
選択された時間量の後、プロセスガス分析器234からの測定値は、制御ユニット220が利用可能となる。すなわち、プロセスガス分析器234からの測定値は、プロセスガスウォッベ計器232からの測定値の代わりに使用することができる。プロセスガス分析器234は、プロセスガス202の発熱量及び分子量の測定値を提供する。このような測定は、矛盾のない測定の値を確実にするために複数回行うことができる。測定された値は、プロセスガス202の組成の第2の推定が得られる線形方程式の別のセット(式(6)〜(10))と共に用いることができる。式(6)〜(10)は、プロセスガスの追加の成分のモル分率X及びXを含む。モル分率X及びX、並びにその分子量(MW,MW)及び発熱量(LHV,LHV)は既知の物理量である。従って、式(6)〜(10)は、5つの未知の変数に関する5つの方程式であり、これらを解くことで、プロセスガス202の組成の第2の推定を得ることができる。
+X+X+X+X+X+X=1 式(6)
・MW+X・MW+X・MW+X・MW+X・MW+X・MW+X・MW=MWmix 式(7)
・MW・LHV+X・MW・LHV+X・MW・LHV+X・MW・LHV+X・MW・LHV
+X・MW・LHV+X・MW・LHV=MWmix・LHVmix 式(8)
α=x/x 式(9)
β=x/x 式(10)
式(6)〜(10)を用いて得られるプロセスガスの組成の第2の推定は、式(1)〜(5)を用いて得られた第1の推定に比べ、プロセスガスの組成のより近い近似値が得られる。プロセスガス202の組成の第2の推定は、制御ユニット220において用いてプロセスガス202と天然ガス204の配合比を制御して、第1の燃料回路206及び第2の燃料回路208の一方又は両方における第2の燃料混合気を得ることができる。式(6)〜(10)は2つの追加のモル分率X及びXを示しているが、あらゆる数の既知の追加のモル分率を式(6)〜(10)で用いることができる。
最後に、ガスクロマトグラフ236を用いてプロセスガス202の組成が決定されると、この組成を用いてプロセスガス202と天然ガス204を配合し、第1の燃料回路206及び第2の燃料回路208の一方又は両方における第3の(作動)燃料混合気を得ることができる。ガスクロマトグラフ236からの測定は、矛盾のない測定の値を確実にするために複数回行うことができる。
プロセスガス202の組成の決定に関して本発明を考察したが、本明細書で開示される方法を用いて天然ガス204の組成を決定することも可能である。例えば、天然ガスウォッベ計器230からの測定値を式(1)〜(5)と共に用いて、天然ガス204の組成を得ることができる。天然ガス204の組成及びプロセスガス202の組成に関する知見を用いて、第1の燃料混合気及び第2の燃料混合気についての配合比を決定することができる。
限られた数の実施形態のみに関して本発明を詳細に説明してきたが、本発明はこのような開示された実施形態に限定されないことは理解されたい。むしろ、本発明は、上記で説明されていない多くの変形、改造、置換、又は均等な構成を組み込むように修正することができるが、これらは、本発明の技術的思想及び範囲に相応する。加えて、本発明の種々の実施形態について説明してきたが、本発明の態様は記載された実施形態の一部のみを含むことができる点を理解されたい。従って、本発明は、上述の説明によって限定されるとみなすべきではなく、添付の請求項の範囲によってのみ限定される。
100 概略図
102 ガスタービン
104 圧縮機
106 燃焼器
108 タービン段
110 燃料供給システム
112 周囲空気
114 ロータ
116 発電機
202 プロセスガス
203 プロセスガス管路
204 天然ガス
205 天然ガス管路
206 第1の燃料回路
208 第2の燃料回路
210 ガス制御バルブ
212 ガス制御バルブ
214 ガス制御バルブ
216 ガス制御バルブ
220 制御ユニット
222 プロセッサ
224 メモリ記憶デバイス
226 プログラム
230 ウォッベ計器(天然ガスの)
232 ウォッベ計器(プロセスガスの)
234 プロセスガス分析器
236 ガスクロマトグラフ
300 フローチャート
302 ブロック
304 ブロック
306 ブロック
400 フローチャート
402 ブロック
404 ブロック
406 ブロック
408 ブロック
410 ブロック

Claims (20)

  1. ガスタービン(102)において使用する燃料を配合する方法であって、
    プロセスガス(202)の発熱量の測定値とプロセスガス(202)の分子量の測定値を得るステップと、
    前記発熱量の取得した測定値と前記分子量の取得した測定値とを用いて前記プロセスガス(202)の組成の推定を得るステップと、
    前記プロセスガス(202)の組成の推定に基づいて、前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)の配合比を選択するステップと、
    前記選択した配合比に従って前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)とを配合して、前記ガスタービン(102)において使用するための燃料混合気を得るステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記プロセスガス(202)の組成を前記プロセスガス(202)の発熱量の測定値及び前記プロセスガス(202)の分子量の測定値に関連付ける線形方程式のセットを用いて、前記プロセスガス(202)の組成の推定を得るステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記線形方程式のセットが、前記プロセスガス(202)の成分ガスを表す5つの未知のモル分率に関する5つの線形方程式のセットを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記線形方程式のセットが更に、前記プロセスガス(202)の追加の成分ガスを表す少なくとも1つの追加のモル分率を含み、前記少なくとも1つの追加のモル分率が既知の物理量である、請求項3に記載の方法。
  5. (i)ウォッベ計器(232)及び(ii)プロセスガス分析器(234)のうちの少なくとも1つを用いて前記プロセスガス(202)の発熱量の測定値と前記プロセスガス(202)の分子量の測定値を得るステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記プロセスガス(202)の発熱量及び分子量の追加の測定値に基づいて前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)の配合比を制御するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記天然ガス(204)の組成を前記天然ガス(204)の発熱量の測定値及び前記天然ガス(204)の分子量の測定値に関連付ける線形方程式のセットを用いて、前記天然ガス(204)の組成を決定するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. ガスタービン(102)において使用する燃料を配合するシステム(110)であって、
    プロセスガス(202)の発熱量の測定値とプロセスガス(202)の分子量の測定値を得るように構成された装置と、
    プロセッサ(222)と、
    を備え、前記プロセッサ(222)が、
    前記発熱量の取得した測定値と前記分子量の取得した測定値とを用いて前記プロセスガス(202)の組成の推定を得て、
    前記プロセスガス(202)の組成の推定に基づいて、前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)の配合比を選択し、
    前記選択した配合比に従って前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)とを配合して、前記ガスタービン(102)において使用するための燃料混合気を得る、
    ように構成されている、システム(110)。
  9. 前記プロセッサ(222)が更に、前記プロセスガス(202)の組成を発熱量の測定値及び分子量の測定値に関連付ける線形方程式のセットを用いて、前記プロセスガス(202)の組成の推定を得るように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記線形方程式のセットが、前記プロセスガス(202)の成分ガスを表す5つの未知のモル分率に関する5つの線形方程式のセットを含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記線形方程式のセットが更に、前記プロセスガス(202)の追加の成分ガスを表す少なくとも1つの追加のモル分率を含み、前記追加のモル分率が既知の物理量である、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記装置が更に、(i)ウォッベ計器(232)及び(ii)プロセスガス分析器(234)のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載のシステム。
  13. 前記プロセッサ(222)が更に、前記プロセスガス(202)の発熱量及び分子量の追加の測定値に基づいて前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)の配合比を制御するよう構成されている、請求項8に記載のシステム。
  14. 前記プロセッサ(222)が更に、前記天然ガス(204)の組成を前記天然ガス(204)の発熱量の測定値及び前記天然ガス(204)の分子量の測定値に関連付ける線形方程式のセットを用いて、前記天然ガス(204)の組成を決定するよう構成されている、請求項8に記載のシステム。
  15. プロセッサ(222)によってアクセスされたときに、該プロセッサ(222)が、ガスタービン(102)において使用する燃料を配合する方法を実行する命令セットが格納された非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    前記方法が、
    プロセスガス(202)の発熱量の測定値とプロセスガス(202)の分子量の測定値を測定装置から得るステップと、
    前記発熱量の取得した測定値と前記分子量の取得した測定値とを用いて前記プロセスガス(202)の組成の推定を得るステップと、
    前記プロセスガス(202)の組成の推定に基づいて、前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)の配合比を選択するステップと、
    前記配合比に従って前記プロセスガス(202)と天然ガス(204)とを配合して、前記ガスタービン(102)において使用するための燃料混合気を得るステップと、
    を含む、非一時的。
  16. 前記方法が更に、前記プロセスガス(202)の組成を発熱量の測定値及び分子量の測定値に関連付ける線形方程式のセットを用いて、前記プロセスガス(202)の組成の推定を得るステップを含む、請求項15に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  17. 前記線形方程式のセットが、前記プロセスガス(202)の成分ガスを表す5つの未知のモル分率に関する5つの線形方程式のセットを含む、請求項16に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  18. 前記線形方程式のセットが更に、前記プロセスガス(202)の追加の成分ガスを表す少なくとも1つの追加のモル分率を含み、前記少なくとも1つの追加のモル分率が既知の物理量である、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  19. (i)ウォッベ計器(232)及び(ii)プロセスガス分析器(234)のうちの少なくとも1つから前記プロセスガス(202)の発熱量の測定値と前記プロセスガス(202)の分子量の測定値を得るステップを更に含む、請求項15に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  20. 前記方法が更に、前記天然ガス(204)の組成を前記天然ガス(204)の発熱量の測定値及び前記天然ガス(204)の分子量の測定値に関連付ける線形方程式のセットを用いて、前記天然ガス(204)の組成を決定するステップを含む、請求項15に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2015168399A 2014-09-05 2015-08-28 推測燃料組成を用いたガスタービンの燃料配合システム及び方法 Active JP6621618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/478,973 2014-09-05
US14/478,973 US20160068777A1 (en) 2014-09-05 2014-09-05 Gas turbine fuel blending using inferred fuel compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016056803A true JP2016056803A (ja) 2016-04-21
JP6621618B2 JP6621618B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=55358637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168399A Active JP6621618B2 (ja) 2014-09-05 2015-08-28 推測燃料組成を用いたガスタービンの燃料配合システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160068777A1 (ja)
JP (1) JP6621618B2 (ja)
CN (1) CN105402029B (ja)
DE (1) DE102015114758A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170115246A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method and Apparatus for Determining Heating Value
US10214702B2 (en) * 2016-12-02 2019-02-26 Mustang Sampling Llc Biogas blending and verification systems and methods
US10466144B2 (en) * 2017-09-29 2019-11-05 Mustang Sampling, Llc Multi-source, flow-weighted composite sample system
US11287406B2 (en) 2019-04-15 2022-03-29 Mustang Sampling, Llc Multi-input auto-switching gas sample conditioning system
CN112126485A (zh) * 2020-09-14 2020-12-25 大连派思燃气设备有限公司 电站用燃气掺混系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159142A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Toho Gas Kk 天然ガスの発熱量調整方法
JP2010156324A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 General Electric Co <Ge> 燃焼ガスタービン用の燃料配合及び制御のためのシステム及び方法
JP2012041926A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 General Electric Co <Ge> 燃焼用の広範囲のタービン燃料を送給する方法、装置及びシステム
JP2012087384A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Ipsen Co Ltd 工業炉における金属材料/金属ワークピースの熱処理用のプロセスガスを調整する方法および装置
US20130036744A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Norbert Walter Emberger Method for operating a gas turbine and gas turbine unit useful for carrying out the method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140157785A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 General Electric Company Fuel supply system for gas turbine
EP2770182B1 (en) * 2013-02-25 2015-10-14 Alstom Technology Ltd Method for adjusting a natural gas temperature for a fuel supply line of a gas turbine engine and gas turbine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159142A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Toho Gas Kk 天然ガスの発熱量調整方法
JP2010156324A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 General Electric Co <Ge> 燃焼ガスタービン用の燃料配合及び制御のためのシステム及び方法
JP2012041926A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 General Electric Co <Ge> 燃焼用の広範囲のタービン燃料を送給する方法、装置及びシステム
JP2012087384A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Ipsen Co Ltd 工業炉における金属材料/金属ワークピースの熱処理用のプロセスガスを調整する方法および装置
US20130036744A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Norbert Walter Emberger Method for operating a gas turbine and gas turbine unit useful for carrying out the method

Also Published As

Publication number Publication date
CN105402029A (zh) 2016-03-16
CN105402029B (zh) 2021-11-02
DE102015114758A1 (de) 2016-03-10
JP6621618B2 (ja) 2019-12-18
US20160068777A1 (en) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621618B2 (ja) 推測燃料組成を用いたガスタービンの燃料配合システム及び方法
KR101567293B1 (ko) 가스 터빈 엔진의 연료 공급 라인을 위한 천연 가스 온도의 조정 방법
US20110162343A1 (en) Systems and methods for controlling fuel flow within a machine
CA2891736C (en) Gas turbine fuel supply method and arrangement
KR102478378B1 (ko) 이수소를 함유할 수 있는 가스의 연소 특성을 추정하는 방법
JP2018135859A (ja) ガスタービン制御装置、ガスタービンプラントおよびガスタービン制御方法
JP5535883B2 (ja) 制御装置および状態量取得装置
JP2007212334A (ja) 熱量計測システム
JP6670706B2 (ja) 発熱量測定装置および方法
Haloua et al. Comparison of traceable methods for determining the calorific value of non-conventional fuel gases
US9149776B2 (en) Systems and methods for liquid fuel modeling
JP5704560B2 (ja) ガスタービン燃料制御方法およびガスタービン燃料制御装置
AU2015359745B9 (en) Method of controlling a test apparatus for a gas turbine engine and test apparatus
JP4504320B2 (ja) 熱量測定方法
Persson et al. Methodology for identifying parameters for the TRNSYS model Type 210-wood pellet stoves and boilers
RU2014142245A (ru) Способ регулировки мобильного топливного отопителя
JP5810597B2 (ja) 気体燃料計測装置及びガスタービン制御システム
Cumpsty et al. An approximate method to obtain thermodynamic gas properties for use in gas turbines
Silva et al. Performance evaluation of turbomachinery in the petroleum exploration and production area
JP2022072451A (ja) 燃料ガスの組成分析装置及び組成分析方法、並びに、この組成分析装置を備える原動機制御装置及びこの組成分析方法を含む原動機制御方法
JP2022152288A (ja) 成分分離プログラム及び成分分離方法
Huang et al. High Level Humidity Generator for Nitrogen-Water Mixtures
McDonell et al. Impact of Ethane and Propane Variation in Natural Gas on the Performance of a Model Gas Turbine Combustor
Orlando et al. Emission Measurements in Dual Fueled Internal Combustion Engine Tests
Burch How Does IEEE 1453 compare to the GE curve in evaluating flicker compliance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350