JP2016055291A - 樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法 - Google Patents

樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016055291A
JP2016055291A JP2013117049A JP2013117049A JP2016055291A JP 2016055291 A JP2016055291 A JP 2016055291A JP 2013117049 A JP2013117049 A JP 2013117049A JP 2013117049 A JP2013117049 A JP 2013117049A JP 2016055291 A JP2016055291 A JP 2016055291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
resin
die
resin members
piercing rivet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013117049A
Other languages
English (en)
Inventor
近藤 吉輝
Yoshiteru Kondo
吉輝 近藤
鈴木 晴彦
Haruhiko Suzuki
晴彦 鈴木
松平 義道
Yoshimichi Matsudaira
義道 松平
英治 中神
Eiji Nakagami
英治 中神
博司 今泉
Hiroshi Imaizumi
博司 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Original Assignee
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd filed Critical Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority to JP2013117049A priority Critical patent/JP2016055291A/ja
Priority to PCT/JP2014/060454 priority patent/WO2014196268A1/ja
Priority to CN201480026429.6A priority patent/CN105188986A/zh
Priority to TW103119256A priority patent/TW201506261A/zh
Publication of JP2016055291A publication Critical patent/JP2016055291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/025Setting self-piercing rivets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/08Riveting by applying heat, e.g. to the end parts of the rivets to enable heads to be formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/14Riveting machines specially adapted for riveting specific articles, e.g. brake lining machines
    • B21J15/147Composite articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/36Rivet sets, i.e. tools for forming heads; Mandrels for expanding parts of hollow rivets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • B29C65/46Joining a heated non plastics element to a plastics element heated by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • B29C66/81811General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements
    • B29L2031/7288Rivets

Abstract

【課題】複数の樹脂部材を自己穿孔型リベットにより接合する場合、樹脂部材に破損が発生しにくい接合装置を提供する。【解決手段】ダイ20上に配置された複数の樹脂部材41,42に、自己穿孔型リベット10をパンチにより打込んで接合する接合装置であって、樹脂部材41,42と自己穿孔型リベット10の脚部12を受けるダイ10とダイ10を支持するため、絶縁体で出来たダイ支持部材25とダイ支持部材25内に配置された高周波電磁誘導コイル26とダイ10上に樹脂部材41,42を固定するため、絶縁体で出来たプリクランプ33とプリクランプ33の周りに巻き回された高周波電磁誘導コイル36と自己穿孔型リベット10を打ち込むため、絶縁体で出来たパンチとを備える。自己穿孔型リベット10の打ち込みと、複数の樹脂部材41,42同士の融着とにより、複数の樹脂部材41,42が接合される。【選択図】図5

Description

本発明は、複数の樹脂部材を結合する結合装置、結合構造及び結合方法に関する。特に、最上層の樹脂部材の上から自己穿孔型リベットを打ち込み、樹脂部材同士を融着させて接合する接合装置、接合構造及び接合方法に関する。
部材同士を接合するのに自己穿孔型リベットを用いる方法がある。自己穿孔型リベットによる接合方法は、上面にキャビティが形成されたダイの上に2枚の部材(金属板)を置き、大径の頭部と、頭部から延びる脚部とを有する自己穿孔型リベットを上側の部材の上に位置決めする。パンチにより自己穿孔型リベットを部材に打ち込むと、自己穿孔型リベットの脚部が上側の部材を貫通し、脚部は下側の部材内に入って広がる。自己穿孔型リベットの打ち込みにより、上側の部材と下側の部材とはキャビティ内で塑性変形し、自己穿孔型リベットの頭部と拡開した脚部とにより、上側の部材と下側の部材とが接合される。
自己穿孔型リベットは、自己穿孔型リベットを通すための孔を予め部材に加工する必要がなく、自己穿孔型リベットの打ち込みにより、部材を接合することが出来る。そのため、複数枚の金属製の部材同士を効率的に高強度で接合することができる。
近年、自動車のボデーは軽量化が進められ、アルミニウムボデーも採用されている。アルミニウムボデーパネルの接合に適した自己穿孔型リベットの需要は増大している。特に、自己穿孔型リベットは、パンチ側の部材は穿通するが、ダイに隣接する受側の部材は貫通せずにその中に留まるように打込まれるので、受側の部材の表面にはリベット穿通孔が形成されない。そのため、部材への密封性が損なわれず、また外観がそのまま維持されるという利点がある。
自己穿孔型リベットを樹脂部材の接合に用いる必要性が高まっている。しかし、自己穿孔型リベットの脚部が拡径し、部材内に食い込む寸法は0.1〜1.0mm程度である。そのため、自己穿孔型リベットにより、樹脂のような強度の弱い部材同士を接合すると、十分な接合強度を得ることができない。
また、樹脂は割れやすいので、自己穿孔型リベットが圧入されるとき、ひびが入り、又は部材が破損し、部材の強度が低下するおそれがある。
特許文献1は、自己穿孔型リベットを被接合部材である樹脂部品に打込み、先端部を拡開して2つの樹脂部品を接合する方法を開示する。特許文献1では、下穴を有しない2つの樹脂部品に、軸孔を有する自己穿孔型リベットを打込み、自己穿孔型リベット打込みに伴い発生した抜きくずを自己穿孔型リベット軸孔内へ圧入しつつ押し込んで、軸孔内に残留させ、かしめ付け強度に有効に作用させるようにしている。
しかし、特許文献1は樹脂部品を接合するとき、樹脂部品を加熱するものではない。そのため、自己穿孔型リベットを樹脂部品に打込むとき、割れが生じたり、亀裂が入ったりするおそれがある。
特許文献2は、2以上の樹脂部材の重ね合わせ箇所をセルフピアス(自己穿孔型)リベットを使用して接続する接続方法を開示する。少なくとも最下層に熱可塑性樹脂をマトリックス樹脂とする樹脂部材を配し、少なくとも最下層の樹脂部材を熱処理してマトリックス樹脂を溶融させた状態でセルフピアスリベットを打込んで接続する。リベットダイス(ダイ)にヒータを内蔵し、ヒータにより加熱しマトリックス樹脂を溶融させている。
特許文献2の方法は、マトリックス樹脂を溶融させた状態でセルフピアスリベットを打込むので、セルフピアスリベット打ち込みの際に最下層の樹脂材料が割れる問題が解決されるとしている。
しかし、特許文献2の締結方法でマトリックス樹脂を溶融させるには、加熱されたリベットダイス上にマトリックス樹脂を一定時間載せて加熱する必要がある。そのため、作業時間が長くなるという問題がある。
特許文献3は、2以上の樹脂部材をその間に導電性の金属板を挟んで重ね合わせ、金属板に通電して、金属板と接する樹脂部材の界面を溶融させて金属板を溶着させ、重ね合わせ箇所にセルフピアスリベットを打ち込み、最下層の樹脂部材内部まで到達させる接続方法を開示する。特許文献3は、溶着と、リベット接続と、セルフピアスリベットが金属板を貫通した際に出来るバリが金属板の下層の樹脂部材に食い込むことによって、樹脂部材同士を接続する。
しかし、特許文献3は、樹脂部材の間に金属板を介在させる必要があるので、接続部の厚さが厚くなる。また、金属板に通電して金属板に生じるジュール熱により加熱するので、樹脂部材が溶融するまで加熱に時間がかかり、作業時間が長くなるという問題がある。更に、広い面積の樹脂部材の多数の箇所を接続する場合は、広い面積の金属板に通電して加熱することになり、効率的ではない。
このように、自己穿孔型リベットにより樹脂部材を接合しようとすると、樹脂部材に孔あけ加工しておかなくても簡単に樹脂部材を接合できるが、樹脂部材にひび、割れが発生するおそれがある。
特許文献1は、樹脂部材に生じる割れを考慮していない。特許文献2〜3の自己穿孔型リベットによる接合方法は、樹脂部材を加熱し一部を溶融させて接合するので樹脂部材に割れは発生しにくい。しかし、接合する際に樹脂部材をジュール熱により加熱するので、加熱に時間がかかり、広い範囲を加熱するので加熱エネルギーに無駄が多いという問題がある。
そのため、複数の樹脂部材を自己穿孔型リベットにより接合する場合に、樹脂部材に割れが発生しにくい接合装置、接合構造及び接合方法が求められていた。
また、樹脂部材を高い強度で安定して接合することが出来る接合装置、接合構造及び接合方法が求められていた。
特公昭62‐23164号公報 国際公開第2012/077196号 特開2013−2505号公報
本発明の目的は、複数の樹脂部材を自己穿孔型リベットにより接合する場合、樹脂部材に破損が発生しにくい樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法を提供することである。
本発明の別の目的は、樹脂部材を高い強度で安定して接合することが出来る接合装置、接合構造及び接合方法を提供することである。
この目的を達成するため、本発明者は、高周波電磁誘導加熱により、自己穿孔型リベットを加熱し、自己穿孔型リベットを打ち込むとき、加熱された自己穿孔型リベットにより、樹脂部材の一部を加熱して溶融させ、自己穿孔型リベットにより接合すると共に、樹脂部材同士を融着させて接合する接合装置、接合構造及び方法を発明した。樹脂部材が溶融した状態で自己穿孔型リベットを打ち込むので、樹脂部材に割れが生じず、強い強度で接合することが出来る。
本発明の1態様は、ダイ上に配置された複数の樹脂部材に自己穿孔型リベットを打込んで接合する接合装置であって、
前記樹脂部材と、前記樹脂部材上に配置された前記自己穿孔型リベットの脚部を受けるダイと、
前記ダイを支持するため、絶縁体で出来たダイ支持部材と、
前記ダイ上に前記複数の樹脂部材を固定するため、絶縁体で出来た円筒形のプリクランプと、
前記プリクランプの周りに巻き回された高周波電磁誘導コイルと、
前記自己穿孔型リベットを前記複数の樹脂部材に打ち込むため、絶縁体で出来たパンチと、を備え、
前記自己穿孔型リベットを高周波電磁誘導加熱し、前記複数の樹脂部材の一部を溶融させた状態で前記自己穿孔型リベットを打ち込み、前記複数の樹脂部材を接合することを特徴とする接合装置である。
ダイ支持部材と、プリクランプと、パンチとは、絶縁体で出来ているので高周波電磁誘導加熱されない。自己穿孔型リベットは高周波電磁誘導加熱され、樹脂部材は自己穿孔型リベットにより加熱される。樹脂部材の一部が溶融した状態で、自己穿孔型リベットが打ち込まれるので、樹脂部材に破損が発生しにくい。冷却後、樹脂部材の溶融した部分は融着し、また樹脂部材は自己穿孔型リベットにより接合されるので、高い強度で安定して樹脂部材を接合することが出来る。
前記ダイ支持部材内に配置された別の高周波電磁誘導コイルを備えることが好ましい。
ダイ支持部材内にも別の高周波電磁誘導コイルが配置されていると、自己穿孔型リベットを下からも高周波電磁誘導加熱するので、樹脂部材内に入る自己穿孔型リベットの脚部を効果的に加熱することが出来る。
前記高周波電磁誘導コイルで発生した磁界を集中するため、前記パンチと前記自己穿孔型リベットとの間に、円柱形の磁心部材を有することが好ましい。
前記磁心部材はフェライトで出来ていることが好ましい。
磁心部材がフェライトで出来ていると、ダイにより、磁界を集中することが出来る。
前記ダイは絶縁体で出来ていることが好ましい。
ダイが絶縁体で出来ていると、高周波電磁誘導により加熱されず、樹脂部材がダイに溶着するのを防止することが出来る。
又は、前記ダイはフェライトで出来ていることが好ましい。
ダイがフェライトで出来ていると、ダイにより、磁界を集中することが出来る。
前記ダイ支持部材内に冷却水通路を有することが好ましい。
冷却水通路があると、ダイを冷却し、樹脂部材がダイに溶着するのを防止することが出来、また高周波電磁誘導コイルの過熱を防止することが出来る。
本発明の別の態様は、大径の頭部と前記頭部から垂下する中空の脚部とを有する自己穿孔型リベットを、ダイ上に配置された複数の樹脂部材に打込んだ接合構造であって、複数の前記樹脂部材同士が高周波電磁誘導加熱された自己穿孔型リベットにより軟化又は溶融して融着され、前記自己穿孔型リベットの前記脚部は、上側の前記樹脂部材を貫通し、下側の前記樹脂部材内で拡径して、前記樹脂部材が接合されることを特徴とする接合構造である。
本発明の更に別の態様は、自己穿孔型リベットを、ダイ上に配置された複数の樹脂部材に打込む接合方法であって、
前記ダイ上に複数の樹脂部材を配置し、
前記複数の樹脂部材をプリクランプにより上方から押えて固定し、
前記プリクランプ内の前記複数の樹脂部材上に、前記自己穿孔型リベットを配置し、
高周波電磁誘導コイルに高周波電流を流して、高周波電磁誘導加熱により、前記自己穿孔型リベットを予め加熱し、
前記高周波電磁誘導コイルに高周波電流を流しながら、前記自己穿孔型リベットを前記パンチにより前記複数の樹脂部材に打ち込み、
前記複数の樹脂部材の前記自己穿孔型リベットに近接する部分を溶融させ、
前記高周波電磁誘導コイルに高周波電流を流すのをやめ、溶融した前記複数の樹脂部材の部分を融着させる段階を備え、
前記自己穿孔型リベットの打ち込みと、前記複数の樹脂部材同士の融着とにより、前記複数の樹脂部材を接合することを特徴とする接合方法である。
本発明によれば、複数の樹脂部材を自己穿孔型リベットにより接合する場合、樹脂部材に破損が発生しにくい樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法を得ることができる。
また、樹脂部材を高い強度で安定して接合することが出来る接合装置、接合構造及び接合方法を得ることが出来る。
本発明の接合装置の断面図である。 本発明の接合装置に使用する高周波電磁誘導加熱装置の構成を示す図である。 本発明の接合装置を使用し、第1の実施形態の自己穿孔型リベットをセットした状態の接合部分の断面図である。 図3の状態から自己穿孔型リベットが樹脂部材に打ち込まれていく中間段階を示す断面図である。 図4の状態から自己穿孔型リベットが樹脂部材に更に打ち込まれ樹脂部材が接合された段階を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態の自己穿孔型リベットを使用して、樹脂部材同士を接合した状態を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態の自己穿孔型リベットを使用して、樹脂部材同士を接合した状態を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態の変形例の自己穿孔型リベットを使用して、樹脂部材同士を接合した状態を示す底面図である。 本発明の第3の実施形態の自己穿孔型リベットの斜視図である。 本発明の第3の実施形態の自己穿孔型リベットを使用して、樹脂部材同士を接合した状態を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態の自己穿孔型リベットを使用して、樹脂部材同士を接合した状態を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態の自己穿孔型リベットの斜視図である。
以下、本発明の実施形態による高周波電磁誘導加熱により加熱した自己穿孔型リベットにより接合する接合装置、接合構造とその接合方法について説明する。第1の実施形態について詳細に説明し、次に、第2〜5の実施形態について説明する。第2〜5の実施形態は、第1の実施形態とは自己穿孔型リベットの形状が異なり、これに伴いダイのキャビティの形状が異なる。接合装置1の他の点については、第1の実施形態とほぼ同様である。なお、本発明の実施形態の説明において、図1の上を上方向として説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態による接合装置1の断面図である。接合装置1は、樹脂部材41,42を重ね合わせ、高周波電磁誘導加熱により自己穿孔型リベット10を加熱し、樹脂部材41,42を溶融させながら、自己穿孔型リベット10を打ち込み、自己穿孔型リベット10の打ち込みと、樹脂部材41,42同士の溶着により接合するものである。
接合装置1は、自己穿孔型リベット10を受けるダイ20を備える。ダイ20は、上面に自己穿孔型リベット10の脚部12を受けるためのキャビティ21を有する。キャビティ21は、軸方向中心部から外周に向かって高さが低くなる円錐形の円錐面22と、円錐面22を取り囲む側面23とを有する。ダイ20のキャビティ21は、樹脂部材41,42を受けて成形すると共に、自己穿孔型リベット10の脚部12の先端を拡径するように変形させる。
従来の金属部材を接合するための自己穿孔型リベット締結装置では、大きい加重で自己穿孔型リベットを打ち込むため、ダイは金属製であった。本発明では、ダイは高周波電磁誘導による発熱を抑えるため絶縁材料で作製することが出来る。本発明の実施形態による接合装置1では、ダイ20の材料は、ダイ支持部材25と同じセラミック等の絶縁体で出来ている。又は、後述する磁心部材32と同じ材料でダイ20を形成し、磁界を集中し磁力を強めることも出来る。
ダイ20の下側には、ほぼ円筒形のダイ支持部材25が接続されている。ダイ支持部材25は、ダイ20を下方から支持する。ダイ支持部材25は、セラミック等の高周波電磁誘導で発熱しない絶縁体で形成されている。ダイ20とダイ支持部材25とは、同じ絶縁体で成形されているので、別体とせず、一体に成形することも出来る。
円筒形のダイ支持部材25の内部には、冷却水を通すため、冷却水通路27が形成されている。冷却水通路27は断面が円形で、ダイ支持部材25の内部を縦方向に延びる。冷却水通路27は、ダイ20の下側へ入る通路とダイ20の下側から出る通路とが1本づつ設けられている。又はそれぞれ複数本設けることも出来る。冷却水通路27は、ダイ20の下側ではダイ20の底面22の下側の広い範囲に広がっている。冷却水は、ダイ20を冷却し、加熱された樹脂部材42がダイ20に溶着しないようにし、また高周波電磁誘導コイル26を冷却する。
冷却水通路27の配置は、ダイ支持部材25の内部を螺旋形、円形など他の配置でダイ20の下側へ延びるようにすることも出来る。冷却水通路27は、ダイ支持部材25の内部に設けるのではなく、ダイ支持部材25の外側を取り囲むパイプとして別体で設けることも出来る。又は、ダイ支持部材25を外側と内側の2つの部材として、外側と内側の部材の間にパイプとして設けることも出来る。パイプは絶縁体で形成することが好ましい。冷却水通路27は任意であり、なくても良い。
冷却水通路27の内側は、ダイ支持部材25の内部壁である。内部壁の内側の空間には高周波電磁誘導コイル26が配置されている。高周波電磁誘導コイル26に電流が流されると、磁界が誘起される。
接合装置1のダイ20の上面には、接合するための樹脂部材41,42が、重ねて配置される。樹脂部材41,42は樹脂からなる。樹脂部材41,42のうち少なくとも一方は、熱可塑性樹脂である。下方の樹脂部材42が、熱可塑性樹脂であることが好ましい。自己穿孔型リベット10を打ち込むとき、下方の樹脂部材42が割れやすいので、下方の樹脂部材42が熱可塑性樹脂であれば、溶融し割れにくくなる。
一方が熱可塑性樹脂であれば、その一方の可塑性樹脂が溶融し、他方の樹脂部材と融着することが出来る。熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂等、又はこれらの樹脂の組み合わせを使用することが出来る。
熱可塑性樹脂は、ガラス繊維又は炭素繊維等を混入した繊維強化樹脂とすることが出来る。
樹脂部材41の上面は、円筒形のプリクランプ33が当接する。プリクランプ33は、セラミック等の絶縁体で出来ている。プリクランプ33は、自己穿孔型リベット10を打ち込む間、樹脂部材41を上面から押さえ、樹脂部材41,42をプリクランプ33とダイ20との間に保持する。
プリクランプ33の内側には、樹脂部材41の上面に自己穿孔型リベット10が配置される。自己穿孔型リベット10は、鉄、アルミ、ステンレス等の導電体で出来ていて、誘導電流により発熱する。自己穿孔型リベット10は、円板状の頭部11と、頭部11から頭部11より小さい外径で下方に延びる円筒形の脚部12とを有する。自己穿孔型リベット10の脚部12の先端部が、樹脂部材41の上面に当接する。脚部12の先端部は、肉厚が薄く、樹脂部材41,42に打ち込むとき、樹脂部材41,42に孔をあけやすくなっている。
自己穿孔型リベット10は、樹脂部材41,42に打ち込むとき、高周波電磁誘導加熱により加熱される。自己穿孔型リベット10の熱により、樹脂部材41,42が加熱され軟化または溶融し、温度が下がった後溶着するようになっている。
自己穿孔型リベット10の頭部11の上面には、円柱形の磁心部材32が当接する。磁心部材32の下面の外径は、自己穿孔型リベット10の頭部11の外径とほぼ等しく、頭部11全体を押すことが出来る。磁心部材32は、フェライト等の磁性のある絶縁体の材料で出来ていて、高周波の磁界では発熱しない。磁心部材32は、磁界を集中し、磁力を高める作用をする。磁心部材32は、任意でありなくても良い。磁心部材32がない場合は、自己穿孔型リベット10の上面に、パンチ31が当接する。
磁心部材32の上には、円柱形のパンチ31が接続されている。パンチ31の材質は、セラミック等の絶縁体である。パンチ31は、磁心部材32と一体になって、高周波電磁誘導で加熱された自己穿孔型リベット10を樹脂部材41,42に打ち込む。
円筒形のプリクランプ33を取り囲むように、高周波電磁誘導コイル36が配置される。
高周波電磁誘導コイル36により発生した磁界は、磁心部材32により集中され、自己穿孔型リベット10は、集中した磁界により高周波電磁誘導加熱される。
接合装置1では、樹脂部材41,42の上のパンチ側には、冷却水通路は設けられていないが、パンチ31と磁心部材32、高周波電磁誘導コイル36との周りにも冷却水通路を設けることも出来る。
本発明の第1の実施形態の高周波電磁誘導加熱について説明する。図2は、本発明の第1の実施形態の接合装置1に用いる高周波電磁誘導加熱装置のブロック図である。高周波電源55は3相200V等の交流電流を一旦直流に変換し、電子管や、サイリスタ、MOSFET、IGBTなどの素子により数100Hz〜数MHzの高周波エネルギーを発生させる。
整合部56は、高周波電源で発生した高周波エネルギーを、負荷である加熱部57に必要な電圧、電流に合わせて整合を行う。高周波電流の周波数、電流、時間は、接合する樹脂部材と導電体である自己穿孔型リベットにより、適切な値に設定する。
整合部56から出る高周波電流は、加熱部57の高周波電磁誘導コイルに流され、自己穿孔型リベット10は、高周波電磁誘導加熱により加熱される。高周波電磁誘導加熱については公知であり、これ以上詳説しない。
冷却水循環ユニット58は、高周波電源55、整合部56、加熱コイル57の部分に冷却水を流す。
接合装置1の接合部分の断面図である図3〜5を参照して、第1の実施形態の自己穿孔型リベット10により、樹脂部材41,42を接合する場合について説明する。
図3は、図1の接合装置1の接合部分の拡大断面図である。ダイ20は、上面にキャビティ21を有する。キャビティ21の円錐面22はほぼ円錐形であり、側面23はほぼ円筒形である。
ダイ20の上面に樹脂部材41,42を重ねて配置し、接合する部分の周りをプリクランプ33により押さえる。樹脂部材41の上面に、自己穿孔型リベット10を配置する。自己穿孔型リベット10は、大径の頭部11と頭部11から垂下する中空円筒の脚部12とを有する。
自己穿孔型リベット10を打ち込む前に、高周波電磁誘導コイル26,36に高周波電流を流すと、磁界は自己穿孔型リベット10に集中し、自己穿孔型リベット10は高周波電磁誘導加熱される。そのため、樹脂部材41,42の自己穿孔型リベット10に近接した部分も加熱される。
図4は、自己穿孔型リベット10により樹脂部材41,42を接合する中間段階の断面図である。
自己穿孔型リベット10がパンチ31(又は磁心部材32)により打込まれると、脚部12は、パンチ側の樹脂部材41を貫通し、受け側の樹脂部材42に突き刺さる。樹脂部材42は、脚部12により下方へ突き出され、樹脂部材42の突き出された部分は、キャビティ21の底面22に当たる。自己穿孔型リベット10の脚部12は内側から圧力を受け、またキャビティ21の円錐形の底面22により半径方向外方に導かれ、半径方向外方に拡径するように変形し始める。
自己穿孔型リベット10は加熱されているので、自己穿孔型リベット10が打ち込まれると、樹脂部材41,42の自己穿孔型リベット10に接する部分も加熱され、一部が軟化、溶融する。
図5は、図4の段階から更に接合動作が進み、自己穿孔型リベット10により樹脂部材41,42を接合した後の断面図である。自己穿孔型リベット10の脚部12は樹脂部材42を半径方向外方へ押しながら、半径方向外方に拡径するように変形する。
樹脂部材41,42の一部は軟化、溶融しているので、自己穿孔型リベット10の脚部12は、樹脂部材41,42の内部に入りやすく、樹脂部材41,42の割れも発生しにくい。
自己穿孔型リベット10の頭部11の上面が、樹脂部材41の上面と同一面となるまで自己穿孔型リベット10が打ち込まれると、自己穿孔型リベット10による接合が完了する。脚部12の先端はダイ20に隣接する受側の樹脂部材42を貫通せずにその中に留まる。樹脂部材42の中で拡径した脚部12と頭部11とによって樹脂部材41,42が挟まれる。高周波電流を停止すると、高周波電磁誘導加熱されていた自己穿孔型リベット10の温度は下がり、樹脂部材41と樹脂部材42との溶融していた部分は固化し、樹脂部材41と樹脂部材42とは融着し、相互に接合される。
図6は、図5のように接合した樹脂部材41,42を接合装置1から取外した状態を示す断面図である。自己穿孔型リベット10の脚部12に近接した樹脂部材41,42の界面付近は溶融し、その後温度が下がって固化し、樹脂部材41と42とが融着して、融着部43となっている。自己穿孔型リベット10の脚部12が打ち込まれるとき、樹脂部材41,42の一部は軟化し溶融しているので、樹脂部材41,42に割れは生じていない。
自己穿孔型リベット10の脚部12の先端部は、拡径して開いている。接合部の樹脂部材42は、ダイ20のキャビティ21内に押出されたので、樹脂部材42の接合部の下面は、下側に凸形状で、中央部がへこんでいる。
自己穿孔型リベット10の脚部12の先端部は、樹脂部材42内に入り込んで拡径し、樹脂部材41と42とは融着しているので、十分な接合強度が得ることが出来る。
(第2の実施形態)
図7は、第2の実施形態の自己穿孔型リベット50により樹脂部材41,42を接合した状態を示す断面図である。第2の実施形態は、自己穿孔型リベット50と、ダイのキャビティの形状とが、第1の実施形態とは異なる。接合装置1の他の部分は、第1の実施形態と同じである。第2の実施形態の自己穿孔型リベット50は、頭部51と脚部52とを有する。自己穿孔型リベット50により、樹脂部材41,42を接合すると、自己穿孔型リベット50の脚部52の先端部が樹脂部材41,42を貫通し、樹脂部材42の下面から出た部分が拡径し、樹脂部材41と42とを接合する。
自己穿孔型リベット50は、高周波電磁誘導加熱される。自己穿孔型リベット50の脚部52に近接した樹脂部材41,42の界面付近は加熱されて軟化又は溶融する。
脚部52の先端部は上側の樹脂部材41を貫通し、更に下側の樹脂部材42を貫通して、下側の樹脂部材42の下面から突き出す。ダイのキャビティは、第1の実施形態とほぼ同じ形状である。脚部52の先端部は拡径し、拡径した脚部52と、頭部51との間に樹脂部材41,42を挟んで結合する。樹脂部材41と42とは温度が低下し融着して、融着部43となる。
図8は、図7に示す第2の実施形態の自己穿孔型リベット50の変形例の接合後の下面図である。変形例では、自己穿孔型リベット50'の脚部52'は、4つに分轄されるように縦方向に4本のスリットが形成されている。自己穿孔型リベット50'により樹脂部材41,42を接合するとき、自己穿孔型リベット50'の脚部52'は、4本の脚部52a,b,c,dに別れて開く。
変形例の自己穿孔型リベット50'は、4本の脚部52a,b,c,dに分かれて開くので、拡径しやすい。また、開いた脚部52a,b,c,dが、下側の樹脂部材42と大きい面積で接するので、強い接合強度を得ることが出来る。
(第3の実施形態)
図9は、本発明の第3の実施形態の自己穿孔型リベット60の斜視図である。第3の実施形態は、自己穿孔型リベット60と、ダイのキャビティの形状とが、第2の実施形態とは異なる。自己穿孔型リベット60は、ステップル状の金具、即ち、断面が矩形のコの字形の金具であり、頭部61と、2本の脚部62とを有する。ダイのキャビティは、ステープラーの受けのような形状で、2本の脚部62を内側に曲げることの出来る形状である。
図10は、自己穿孔型リベット60を使用して、樹脂部材41,42を接合した状態を示す断面図である。自己穿孔型リベット60を上側の樹脂部材41の上から打ち込み、2本の脚部62は、上側の樹脂部材41と下側の樹脂部材42とを貫通し、下側の樹脂部材42の下面から出る。
自己穿孔型リベット60は高周波電磁誘導加熱により加熱される。自己穿孔型リベット60の脚部62に近接した樹脂部材41,42の界面付近は溶融し、樹脂部材41と42とが融着して、融着部43となっている。
脚部62の樹脂部材42の下面から出た先端部62cは、ダイのキャビティ(図示せず)により相互に近づくように内側に折り曲げられる。頭部61と折り曲げられた先端部62cとが、樹脂部材41,42を挟んで接合する。
第3の実施形態では、接合装置1のプリクランプ33内で、自己穿孔型リベット60を支持する部材を用いる。
(第4の実施形態)
図11は、第4の実施形態の自己穿孔型リベット70により樹脂部材41,44を接合した状態を示す断面図である。第4の実施形態は、自己穿孔型リベット70と、ダイのキャビティの形状とが、第1の実施形態とは異なる。第4の実施形態の自己穿孔型リベット70は、釘の形状である。即ち、頭部71と、頭部71から延びる細長い脚部72とを有する。脚部72の外周部には、凹凸72dが付けられている。凹凸72dにより、自己穿孔型リベット70は抜けにくくなる。脚部72の先端部を折り曲げないので、ダイ(図示せず)の上面は平面である。
自己穿孔型リベット70は、鉄、アルミ、銅などの導電体で出来ていて、高周波電磁誘導加熱により加熱される。自己穿孔型リベット70の脚部72に近接した樹脂部材41,44の界面付近は接合時に溶融し、樹脂部材41と44とが融着して、融着部43となっている。
樹脂部材41,44の溶融した部分が凹凸72dに固着し、いっそう抜けにくくなる。
下側の樹脂部材44は、樹脂部材42より厚く、自己穿孔型リベット70の脚部72の先端は、下側の樹脂部材44を貫通せず、内部に留まる。
第4の実施形態では、接合装置1のプリクランプ33内で、自己穿孔型リベット70が倒れないように支持する部材を用いる。
第4の実施形態の自己穿孔型リベットの変形例70'では、脚部72の外周部の凹凸は、螺旋形の溝である。更に、頭部71の上面にねじ回しの先端部を挿入できる溝を形成してある。このようにすると、自己穿孔型リベット70'は、ダイとパンチにより打ち込んだ後、ねじ回しに回して、簡単に取外すことが出来る。
(第5の実施形態)
図12は、第5の実施形態の自己穿孔型リベット80の斜視図である。第5の実施形態は、自己穿孔型リベット80が、第4の実施形態とは異なる。自己穿孔型リベット80は、全体として野球のホームベースの形状の板状の金具である。自己穿孔型リベット80の2つの側部には、凹凸82dが形成されている。自己穿孔型リベット80の下側端部は、細くなり、樹脂部材41,44に挿入しやすくなっている。下側端部は、下側の樹脂部材44を貫通せず、内部に留まる。脚部72の先端部を折り曲げないので、ダイ(図示せず)の上面は平面である。
自己穿孔型リベット80を高周波電磁誘導加熱する点は、他の実施形態と同様である。
自己穿孔型リベット80を用いると、樹脂部材41と44とが、相互に回転しないように接合することが出来る。
第5の実施形態では、接合装置1のプリクランプ33内で、自己穿孔型リベット80を支持する部材を用いる。
本発明の実施形態によれば、高周波電磁誘導加熱により、自己穿孔型クリップを加熱し、自己穿孔型リベットを打ち込むとき、加熱された自己穿孔型クリップにより、樹脂部材の一部を加熱して溶融させる。自己穿孔型クリップにより接合すると共に、樹脂部材同士を融着させて接合するので、強い強度で接合することが出来る。樹脂部材が軟化、溶融した状態で自己穿孔型リベットを打ち込むので、樹脂部材に割れが生じない。
1 接合装置
10 自己穿孔型リベット
11 頭部
12 脚部
20 ダイ
21 キャビティ
22 円錐面
23 側面
25 ダイ支持部材
26 高周波電磁誘導コイル
27 冷却水通路
31 パンチ
32 磁心部材
33 プリクランプ
36 高周波電磁誘導コイル
41 (パンチ側)樹脂部材
42 (受け側)樹脂部材
43 融着部
44 (厚い)樹脂部材
50 自己穿孔型リベット
51 頭部
52a,b,c,d 脚部
55 高周波電源
56 整合部
57 加熱部
58 冷却水循環ユニット
60 自己穿孔型リベット
61 頭部
62 脚部
62c 先端部
70 自己穿孔型リベット
71 頭部
72 脚部
72d 凹凸
80 自己穿孔型リベット
82d 凹凸

Claims (10)

  1. ダイ上に配置された複数の樹脂部材に自己穿孔型リベットを打込んで接合する接合装置であって、
    前記樹脂部材と、前記樹脂部材上に配置された前記自己穿孔型リベットの脚部を受けるダイと、
    前記ダイを支持するため、絶縁体で出来たダイ支持部材と、
    前記ダイ上に前記複数の樹脂部材を固定するため、絶縁体で出来た円筒形のプリクランプと、
    前記プリクランプの周りに巻き回された高周波電磁誘導コイルと、
    前記自己穿孔型リベットを前記複数の樹脂部材に打ち込むため、絶縁体で出来たパンチと、を備え、
    前記自己穿孔型リベットを高周波電磁誘導加熱し、前記複数の樹脂部材の一部を溶融させた状態で前記自己穿孔型リベットを打ち込み、前記複数の樹脂部材を接合することを特徴とする接合装置。
  2. 請求項1に記載の接合装置であって、更に、前記ダイ支持部材内に配置された別の高周波電磁誘導コイルを備える接合装置。
  3. 請求項1又は2に記載の接合装置であって、前記高周波電磁誘導コイルで発生した磁界を集中するため、前記パンチと前記自己穿孔型リベットとの間に、円柱形の磁心部材を有する接合装置。
  4. 請求項3に記載の接合装置であって、前記磁心部材はフェライトで出来ている接合装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の接合装置であって、前記ダイは絶縁体で出来ている接合装置。
  6. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の接合装置であって、前記ダイはフェライトで出来ている接合装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の接合装置であって、前記ダイ支持部材内に冷却水通路を有する接合装置。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の接合装置であって、前記自己穿孔型リベットは、大径の頭部と前記頭部から垂下する中空の脚部とを有する接合装置。
  9. 大径の頭部と前記頭部から垂下する中空の脚部とを有する自己穿孔型リベットを、ダイ上に配置された複数の樹脂部材に打込んだ接合構造であって、複数の前記樹脂部材同士が高周波電磁誘導加熱された自己穿孔型リベットにより軟化又は溶融して融着され、前記自己穿孔型リベットの前記脚部は、上側の前記樹脂部材を貫通し、下側の前記樹脂部材内で拡径して、前記樹脂部材が接合されることを特徴とする接合構造。
  10. 自己穿孔型リベットを、ダイ上に配置された複数の樹脂部材に打込む接合方法であって、
    前記ダイ上に複数の樹脂部材を配置し、
    前記複数の樹脂部材をプリクランプにより上方から押えて固定し、
    前記プリクランプ内の前記複数の樹脂部材上に、前記自己穿孔型リベットを配置し、
    高周波電磁誘導コイルに高周波電流を流して、高周波電磁誘導加熱により、前記自己穿孔型リベットを予め加熱し、
    前記高周波電磁誘導コイルに高周波電流を流しながら、前記自己穿孔型リベットを前記パンチにより前記複数の樹脂部材に打ち込み、
    前記複数の樹脂部材の前記自己穿孔型リベットに近接する部分を溶融させ、
    前記高周波電磁誘導コイルに高周波電流を流すのをやめ、溶融した前記複数の樹脂部材の部分を融着させる段階を備え、
    前記自己穿孔型リベットの打込みと、前記複数の樹脂部材同士の融着とにより、前記複数の樹脂部材を接合することを特徴とする接合方法。
JP2013117049A 2013-06-03 2013-06-03 樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法 Pending JP2016055291A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117049A JP2016055291A (ja) 2013-06-03 2013-06-03 樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法
PCT/JP2014/060454 WO2014196268A1 (ja) 2013-06-03 2014-04-11 樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法
CN201480026429.6A CN105188986A (zh) 2013-06-03 2014-04-11 树脂部件的接合装置、接合构造及接合方法
TW103119256A TW201506261A (zh) 2013-06-03 2014-06-03 樹脂部材之接合裝置、接合構造及其接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117049A JP2016055291A (ja) 2013-06-03 2013-06-03 樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016055291A true JP2016055291A (ja) 2016-04-21

Family

ID=52007922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117049A Pending JP2016055291A (ja) 2013-06-03 2013-06-03 樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2016055291A (ja)
CN (1) CN105188986A (ja)
TW (1) TW201506261A (ja)
WO (1) WO2014196268A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213736A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 キョーラク株式会社 樹脂成形体に被取付部材を取り付ける方法
WO2019159541A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電極構造及び通電加熱方法
JP2019530580A (ja) * 2016-09-26 2019-10-24 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 事前形成穴なしで少なくとも1つの構成要素を第2の構成要素に接合する方法
US10919120B2 (en) 2017-11-28 2021-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coupling member head

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2940448A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Bombardier Inc. Composite rivet blank and installation thereof
JP6477880B2 (ja) * 2015-07-01 2019-03-06 新日鐵住金株式会社 機械的接合装置及び機械的接合方法
WO2017002975A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 機械的接合装置及び機械的接合方法
EP3592538A1 (en) * 2017-03-09 2020-01-15 Bombardier Inc. Apparatus and methods for installing composite rivets
DE102017205224A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum vorlochfreien Fügen mindestens eines Kunststoff-Bauteils mit einem Metallbauteil, Bauteilverbund und Stanznietwerkzeug
EP3603939A4 (en) * 2017-03-29 2020-12-30 Toyota Customizing & Development Co., Ltd. ASSEMBLY SYSTEM AND ASSEMBLY PROCESS
DE102017125621A1 (de) * 2017-11-02 2019-05-02 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verbindungselement für Faserverbundwerkstoff-Bauteile, Verfahren zum Verbinden von Faserverbundwerkstoff-Bauteilen, Vorrichtung zur Verbindung von Faserverbundwerkstoff-Bauteilen und Faserverbundwerkstoff-Bauteil-Anordnung
CN108162420B (zh) * 2017-12-26 2023-10-10 吉林大学 一种热塑性碳纤维复合材料板与合金板自冲铆接装置及铆接方法
CN108435914B (zh) * 2018-03-23 2019-05-10 宁波高新区神台德机械设备有限公司 一种自带冷却系统的热冲压模具
JP7137068B2 (ja) * 2018-11-26 2022-09-14 キョーラク株式会社 樹脂製パネル
DE102019102383A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Halbhohlstanzniet, eine Stanznietverbindung aus mindestens zwei Bauteilen mithilfe des Halbhohlstanzniets sowie ein Verfahren zum Verbinden der Bauteile mit dem Halbhohlstanzniet
CN110394993A (zh) * 2019-07-02 2019-11-01 燕山大学 纤维复合材料层合板无孔冲压胶铆连接方法及连接装置
MX2022004016A (es) * 2019-10-01 2022-05-02 Ahresty Corp Aleacion de aluminio fundida, unidad de fundicion y metodo para producir la misma.
CN112974714A (zh) * 2019-12-17 2021-06-18 财团法人金属工业研究发展中心 钣件接合与其冷却的方法
NL2027111B1 (en) * 2020-12-15 2022-07-08 Kok & Van Engelen Composite Structures B V Method and device for electromagnetic spot welding of moulded parts
NL2027112B1 (en) * 2020-12-15 2022-07-08 Kok & Van Engelen Composite Structures B V Method and device for electromagnetic spot welding of moulded parts

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2944318B2 (ja) * 1992-07-15 1999-09-06 株式会社国盛化学 合成樹脂板の固着装置
US20100083481A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for attaching magnesium panels using self-piercing rivet
US20130248083A1 (en) * 2010-12-08 2013-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of connecting members

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213736A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 キョーラク株式会社 樹脂成形体に被取付部材を取り付ける方法
JP2019530580A (ja) * 2016-09-26 2019-10-24 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 事前形成穴なしで少なくとも1つの構成要素を第2の構成要素に接合する方法
US10919120B2 (en) 2017-11-28 2021-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coupling member head
WO2019159541A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電極構造及び通電加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201506261A (zh) 2015-02-16
WO2014196268A1 (ja) 2014-12-11
CN105188986A (zh) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014196268A1 (ja) 樹脂部材の接合装置、接合構造及び接合方法
EP3072626B1 (en) Joining device and joining method
CN108838494B (zh) 用于接合同种和异种材料的电阻焊接紧固件、设备和方法
CN104797372B (zh) 焊接辅助结合零件和用该零件连接元件的方法
CN104552923B (zh) 用导电墨液和导电铆钉联接聚合物复合材料的系统和方法
US20180236528A1 (en) Hybrid workpiece joining
US20210129208A1 (en) Apparatus and methods for installing composite rivets
JP4661783B2 (ja) 合成樹脂部材の加熱治具と熱融着装置および合成樹脂部材の熱融着方法
CN106335183B (zh) 用于塑料和复合接头强度改进的接头设计
JP6815647B2 (ja) 金属樹脂接合体の製造方法
WO2015150380A1 (en) Intermediate welding device
CN110475659B (zh) 热铆接装置
US20240051236A1 (en) Method and device for electromagnetic spot welding of moulded parts
US20240059027A1 (en) Method and device for electromagnetic spot welding of moulded parts
US20230211564A1 (en) Induction welding with an electromagnetic field concentrator
EP4205956A1 (en) Induction welding with an electromagnetic field concentrator
CN115502635A (zh) 一种第一型材与第二型材的连接方法及连接结构
JP2015093482A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂部材の接合方法