JP2016043465A - チャック装置及びローダ装置 - Google Patents
チャック装置及びローダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016043465A JP2016043465A JP2014171401A JP2014171401A JP2016043465A JP 2016043465 A JP2016043465 A JP 2016043465A JP 2014171401 A JP2014171401 A JP 2014171401A JP 2014171401 A JP2014171401 A JP 2014171401A JP 2016043465 A JP2016043465 A JP 2016043465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- claw
- claw portion
- lever
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Feeding Of Workpieces (AREA)
Abstract
【解決手段】V状爪部30が大径ワークW1または小径ワークW2に接する点を通る径方向と、第1方向D1との間の角度をθとすると、平板状爪部20が大径ワークW1に当接した位置から小径ワークW2に当接した位置までの第1方向D1の移動距離L1と、V状爪部30が大径ワークW1に当接した位置から小径ワークW2に当接した位置までの第1方向D1の移動距離L2については、L1=L2・cosθであり、第1レバー14の回転中心から爪側端部14cまでの長さL3と、第2レバー15の回転中心から爪側端部15cまでの長さL4との比が、L3:L4=L1:L2に設定される。
【選択図】図1
Description
図1に示すように、チャック装置100は、基部10と、平板状爪部20と、V状爪部30とを有している。チャック装置100は、平板状爪部20とV状爪部30とにより、外周面が円形に形成されたワークを把持する。本実施形態では、径の異なるワーク(大径ワークW1、小径ワークW2)の端部を把持する場合を例に挙げて説明する。なお、図1では、大径ワークW1の軸中心O1と小径ワークW2の軸中心O2とを一致させた状態で示している。
シリンダ16は、基部10のうち例えば第1方向D1の一方の端部(図1の上側)に形成される。なお、シリンダ16は、第2方向D2や第3方向D3など、第1方向D1とは異なる方向に沿って配置されてもよい。
L1=L2・cosθ …(式1)
が成立する。
L1:L2=L2cosθ:L2=cosθ:1 …(式2)
である。したがって、平板状爪部20とV状爪部30との移動距離の比は、把持面32a、32bの傾き角度θに応じて設定される。
図3に示すように、第1レバー14の中心軸AX1から爪側端部14cまでの長さをL3とし、第2レバー15の中心軸AX2から爪側端部15cまでの長さをL4とすると、この長さL3、L4は、例えばL3:L4=L1:L2(=cosθ:1)を満たすように設定される。
図4及び図5は、径の異なる大径ワークW1及び小径ワークW2をチャック装置100によって把持する動作の一例を示す図である。
図6は、第2実施形態に係るローダ装置200の一例を示す図である。図6においては、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する場合がある。このXYZ座標系においては、水平面(例、床面)に平行な平面をXZ平面とする。このXZ平面に平行な任意の方向をZ方向と表記し、Z方向に直交する方向をX方向と表記する。また、XZ平面に垂直な方向はY方向と表記する。X方向、Y方向及びZ方向のそれぞれは、図中の矢印の方向が+方向であり、矢印の方向とは反対の方向が−方向であるものとして説明する。
チャック保持部111は、チャック112及び113を保持する。チャック保持部111は、床面に対して所定角度(例、45°)傾斜した軸(図6に一点鎖線で示す)の周りに回転可能である。
X駆動部121は、X移動体121aと、ガイドレール121bとを有している。ガイドレール121bは、X方向に平行に延びており、不図示の固定部に固定されている。ガイドレール121bは、X移動体121aを案内する。X移動体121aは、不図示の駆動源により、ガイドレール121bに沿ってX方向に移動可能となっている。
例えば、上記実施形態では、チャック装置100が大径ワークW1及び小径ワークW2の端部を把持する場合を例に挙げて説明したが、これに限定するものではない。
図7に示すように、チャック装置100Aは、基部10と、平板状の平板状爪部20Aと、V状のV状爪部30Aとを備えている。チャック装置100Aでは、平板状爪部20AとV状爪部30Aとにより、側方からワークWを把持する構成となっている。
図8に示す構成では、第1レバー14Bの中心軸AX1から爪側端部14cまでの長さと、第2レバー15Bの中心軸AX2から爪側端部15cまでの長さとは等しくなっている。一方、第2レバー15Bの中心軸AX2から移動体側端部15bまでの長さA6は、第1レバー14Bの中心軸AX1から移動体側端部14bまでの長さより短くなるように形成されている。この構成であっても、平板状爪部20よりもV状爪部30の方を大きく移動させることができる。そして、この場合、長さL6と長さL5との比を、上記距離L1と距離L2との比に等しくなるように設定してもよい。つまり、L6:L5=L1:L2(=cosθ:1)を満たすように設定してもよい。
Claims (4)
- 外周面が円形のワークを、平板状爪部と、V状爪部の狭角側とで第1方向に把持するチャック装置であって、
駆動源の駆動力により、前記第1方向と直交する第2方向に移動する移動体と、
L状に形成されて屈曲部が回転可能に支持され、移動体側端部が前記移動体に接続されかつ爪側端部が前記平板状爪部に接続されて前記移動体の前記第2方向の移動により前記平板状爪部を前記第1方向に移動させる第1レバーと、
L状に形成されて屈曲部が回転可能に支持され、移動体側端部が前記移動体に接続されかつ爪側端部が前記V状爪部に接続されて前記移動体の前記第2方向の移動により前記平板状爪部と逆向きの前記第1方向に前記V状爪部を移動させる第2レバーと、を備え、
異なる外径を持つ大径ワーク及び小径ワークを、軸中心を一致させて前記平板状爪部と前記V状爪部とで把持する場合、
前記平板状爪部が前記大径ワークに当接した位置から前記小径ワークに当接した位置までの前記第1方向の移動距離をL1とし、
前記V状爪部が前記大径ワークに当接した位置から前記小径ワークに当接した位置までの前記第1方向の移動距離をL2とし、
前記V状爪部が前記大径ワークまたは前記小径ワークに接する点を通る径方向と、前記第1方向との間の角度をθとすると、L1=L2・cosθであり、
前記第1レバーの回転中心から前記爪側端部までの長さL3と、前記第2レバーの回転中心から前記爪側端部までの長さL4との比が、
L3:L4=L1:L2
または、前記第2レバーの回転中心から前記移動体側端部までの長さL5と、前記第1レバーの回転中心から前記移動体側端部までの長さL6との比が、
L5:L6=L1:L2
に設定されるチャック装置。 - 前記第1レバー及び前記第2レバーは、前記第1方向及び前記第2方向のいずれにも直交する第3方向に沿った軸周りに回転可能に形成される請求項1記載のチャック装置。
- 前記V状爪部は、前記第2方向または前記第3方向から見たときにV状となるように配置される請求項2記載のチャック装置。
- ワークを保持するチャックを備え、
前記チャックとして、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のチャック装置が用いられるローダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171401A JP6511745B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | チャック装置及びローダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171401A JP6511745B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | チャック装置及びローダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016043465A true JP2016043465A (ja) | 2016-04-04 |
JP6511745B2 JP6511745B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=55634550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014171401A Active JP6511745B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | チャック装置及びローダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6511745B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017209764A (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 大同特殊鋼株式会社 | トランスファ装置の把持機構 |
US10576530B2 (en) | 2016-05-26 | 2020-03-03 | Daido Steel Co., Ltd. | Holding mechanism |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS514760A (ja) * | 1974-06-27 | 1976-01-16 | Fuji Electric Co Ltd | Fuingasochi |
JPS55125702U (ja) * | 1979-02-28 | 1980-09-05 | ||
JPS5748446A (en) * | 1980-09-04 | 1982-03-19 | Nippon Piston Ring Co Ltd | Piston ring holder |
JPS6171944A (ja) * | 1984-09-15 | 1986-04-12 | インデツクス‐フエルバルツングス ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 工作物操作装置 |
JPS6229287U (ja) * | 1985-08-01 | 1987-02-21 | ||
JPS62208884A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-14 | 株式会社東芝 | ロボツト用把持装置 |
JPH0319685U (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-26 | ||
JPH0386408A (ja) * | 1990-07-19 | 1991-04-11 | Brother Ind Ltd | 工作機械 |
JPH0593784U (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-21 | エヌケーイー株式会社 | 把持装置 |
JPH0663253U (ja) * | 1993-02-10 | 1994-09-06 | 株式会社森精機製作所 | ロボットハンドのワーク把持装置 |
JPH07223189A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 平行開閉チャック |
JPH11104932A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-20 | Kayaba Ind Co Ltd | 挟持装置 |
JPH11351347A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Kanto Auto Works Ltd | ベルクランク |
JP2009119596A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Gimatic Spa | 直線空気圧式グリッパ |
-
2014
- 2014-08-26 JP JP2014171401A patent/JP6511745B2/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS514760A (ja) * | 1974-06-27 | 1976-01-16 | Fuji Electric Co Ltd | Fuingasochi |
JPS55125702U (ja) * | 1979-02-28 | 1980-09-05 | ||
JPS5748446A (en) * | 1980-09-04 | 1982-03-19 | Nippon Piston Ring Co Ltd | Piston ring holder |
JPS6171944A (ja) * | 1984-09-15 | 1986-04-12 | インデツクス‐フエルバルツングス ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 工作物操作装置 |
JPS6229287U (ja) * | 1985-08-01 | 1987-02-21 | ||
JPS62208884A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-14 | 株式会社東芝 | ロボツト用把持装置 |
JPH0319685U (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-26 | ||
JPH0386408A (ja) * | 1990-07-19 | 1991-04-11 | Brother Ind Ltd | 工作機械 |
JPH0593784U (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-21 | エヌケーイー株式会社 | 把持装置 |
JPH0663253U (ja) * | 1993-02-10 | 1994-09-06 | 株式会社森精機製作所 | ロボットハンドのワーク把持装置 |
JPH07223189A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 平行開閉チャック |
JPH11104932A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-20 | Kayaba Ind Co Ltd | 挟持装置 |
JPH11351347A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Kanto Auto Works Ltd | ベルクランク |
JP2009119596A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Gimatic Spa | 直線空気圧式グリッパ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017209764A (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 大同特殊鋼株式会社 | トランスファ装置の把持機構 |
US10576530B2 (en) | 2016-05-26 | 2020-03-03 | Daido Steel Co., Ltd. | Holding mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6511745B2 (ja) | 2019-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6654351B2 (ja) | 曲げ加工装置 | |
KR102448070B1 (ko) | 밴딩가공장치 | |
JP2012143835A (ja) | ロボットハンド | |
US11273602B2 (en) | Coupled positioners | |
JP6384276B2 (ja) | チャック装置、ワークの保持方法及びローダ装置 | |
JP2009066733A (ja) | 組立て用ロボットハンド | |
KR20140094456A (ko) | 로봇 핸드 및 로봇 | |
JP2016043465A (ja) | チャック装置及びローダ装置 | |
WO2009107550A1 (ja) | 搬送ロボット | |
JP2016055315A (ja) | インクリメンタル成形装置 | |
JP6374303B2 (ja) | 電動グリッパ装置 | |
JP2007229823A (ja) | 搬送機能を備えた加工機械及びそれを用いた加工ライン | |
JP5434769B2 (ja) | 把持装置と方法 | |
WO2017054995A3 (de) | Transportvorrichtung zum transportieren eines werkstücks | |
JP4900210B2 (ja) | 汎用ハンドリング治具 | |
JP2017209763A (ja) | 把持機構 | |
KR20180085434A (ko) | 공구 수납 유닛 및 이를 포함하는 복합 가공기 | |
JP2016002602A (ja) | 搬送アーム | |
WO2023171169A1 (ja) | チャック装置及びローダ装置 | |
JP2009154253A (ja) | 産業用ロボットのハンド装置 | |
JP2016175154A (ja) | ローダ装置及びローダ装置の製造方法 | |
JP2013233569A (ja) | 加工装置 | |
KR101723958B1 (ko) | 다자유도 중력보상 작업보조로봇 | |
JP2009000781A (ja) | 部品チャック位置決め装置 | |
JP2021030326A (ja) | ロボットシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6511745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |