JP2016035329A - 転がり軸受の保持器 - Google Patents

転がり軸受の保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016035329A
JP2016035329A JP2015151526A JP2015151526A JP2016035329A JP 2016035329 A JP2016035329 A JP 2016035329A JP 2015151526 A JP2015151526 A JP 2015151526A JP 2015151526 A JP2015151526 A JP 2015151526A JP 2016035329 A JP2016035329 A JP 2016035329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
bearing
fastening device
annular portion
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015151526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6646375B2 (ja
Inventor
セン ル ミン
Ming Cen Lu
セン ル ミン
チン シク ラウ ジェームズ
James Ching Sik Lau
チン シク ラウ ジェームズ
ピン ヤン シ
Xi Ping Yang
ピン ヤン シ
ケウン ロウ チ
Chi Keung Law
ケウン ロウ チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2016035329A publication Critical patent/JP2016035329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646375B2 publication Critical patent/JP6646375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】固締効果が確実で用途が広い転がり軸受の保持器を提供する。【解決手段】転がり軸受の固締装置は、モータハウジングの端部に設けられる軸受取付部と、前記取付部に受け入れられる転がり軸受と、前記取付部の内周面と前記転がり軸受の外側リングの周面との間に設けられる保持リングとを備える。前記転がり軸受は、前記保持リングによって、前記モータハウジングに固締される。前記保持リングは、前記転がり軸受の半径方向に弾性変形可能である。【選択図】図2

Description

本発明は、電気モータに関し、特に、玉軸受、ころ軸受、ニードル軸受などの転がり軸受の固定装置に関する。
マッサージベッドは、理学療法診療所、病院、美容院、温泉保養所において用いられる。人々の健康意識がますます高まってくるにつれて、ますます多くのマッサージベッドが必要とされる。
通常のマッサージベッドは、複数の内蔵マッサージ器を備え、各マッサージ器内に、モータが取り付けられている。モータの軸は偏心輪に連結される。モータの電源を入れると、軸は偏心輪を回転させる。回転する偏心輪は、マッサージベッドの面に接触して、振動を発生させ、身体の対応する部位をマッサージする。
上記のモータは、転がり軸受を用いて、軸を支持する。図1を参照すると、転がり軸受100をモータハウジング300の端部の軸受ハブすなわち軸受取付部310に組み込むと、取付部310の内径と転がり軸受100の外径との間に半径方向の隙間が形成される。この隙間には接着剤が充填されて、軸受を軸受取付部に剛固定する。しかしながら、時がたつにつれ、振動や熱によって、接着剤がひび割れるなどして軸受が外れることによって、モータの故障を招いてしまう。代替法として、より大きな隙間を設けて、これにラバースリーブ又はラバーブッシュを充填することが考えられる。しかしながら、この方法は確実なものではない。実験により、モータが200時間作動した後、マッサージベッドの作動時に生じる半径方向に偏心した繰返しの負荷によって、ラバーブッシュがゆるんで故障することによって、モータの故障を招くことが分かった。
したがって、固締効果が確実で用途が広い、転がり軸受の保持器が望まれる。
したがって、本発明は、その一態様において、転がり軸受の固締装置を提供するものである。この固締装置は、モータハウジングの端部に設けられる軸受取付部と、前記取付部に受け入れられる転がり軸受と、前記取付部の内周面と前記転がり軸受の外側リングの面との間に保持される弾性保持リングとを備える。前記転がり軸受は、前記保持リングによって、前記モータハウジングに固締される。前記保持リングは、半径方向に弾性を有する。
前記保持リングは、前記転がり軸受の軸方向に沿って平行に延在する第1の当接部及び第2の当接部と、前記第1の当接部と前記第2の当接部とを互いに連結する内側環状部と、前記第2の当接部の端縁に連結される外側環状部とを備え、前記第1の当接部は、前記転がり軸受の前記外側リングの端面に当接し、前記内側環状部は、前記転がり軸受の前記外側リングの外周面の少なくとも一部に当接し、前記外側環状部は傾斜しており、その半径方向の大きさは、前記第2の当接部から前記第1の当接部に向かって徐々に大きくなることが好ましい。
前記内側環状部は傾斜しており、その半径方向の大きさは、前記第1の当接部から前記第2の当接部に向かって徐々に大きくなることが好ましい。
前記内側環状部は、前記転がり軸受の前記外側リングの前記外周面全体に当接することが好ましい。
前記固締装置は、更に、前記取付部の内側の端面と前記転がり軸受の前記外側リングの端面との間に係合される座金を備え、前記保持リングの前記第2の当接部は前記座金に当接することが好ましい。
前記内側環状部の軸方向の長さは、前記外側環状部の軸方向の長さよりも長いことが好ましい。
前記保持リングの材料は、ステンレス鋼又は炭素鋼であることが好ましい。
前記固締装置は、更に、前記転がり軸受の軸方向両端に設けられる軸受位置決めリングを備え、前記転がり軸受の内側リング及び前記各軸受位置決めリングは、モータ軸に固定され、前記軸は、前記軸受取付部、前記転がり軸受、及び前記各軸受位置決めリングを貫通することが好ましい。
前記保持リングは、前記転がり軸受の軸方向に沿って平行に延在する第1の当接部及び第2の当接部と、前記第1の当接部と前記第2の当接部とを互いに連結する内側環状部と、前記第2の当接部の端縁に連結される外側環状部とを備えることが好ましい。前記外側環状部は前記軸受取付部に当接する。前記外側環状部と前記軸受取付部との間、前記内側環状部と前記外側環状部との間、及び前記内側環状部と前記転がり軸受との間の少なくとも1つに、楔形の隙間が形成されて、前記保持リングが半径方向に変形可能になっている。
従来の転がり軸受の固締装置の断面図である。 一実施形態による転がり軸受の固締装置の部分断面図である。 図2の丸で囲んだ部分の拡大図である。 転がり軸受固締装置の保持リングの斜視図である。 別の側から見た、図4の保持リングの斜視図である。
ここで、添付図面の図を参照して、単なる例示として本発明の好ましい実施形態を説明する。図において、複数の図に現れる同一の構造体、要素又は部品は、一般に、それらが現れる全ての図において同じ符号で表記される。図内に示される構成部品及び構造部の寸法は、一般に、便宜のため及び提示の明確さのために選択されたものであり、必ずしも縮尺通りではない。
図2及び図3を参照すると、本発明の好ましい実施形態による転がり軸受の固締装置は、モータハウジング1の端部に設けられる軸受取付部11と、取付部11に設けられる転がり軸受3と、モータの軸方向に対して垂直な取付部11の内端面(「端面」という語は、モータの軸方向に対して垂直な面を指す)と転がり軸受3の端面との間に設けられる座金5と、モータの軸方向に対して平行な取付部11の内周面(「周面」という語は、モータの軸方向に対して平行な面を指す)と転がり軸受3の外側リングの半径方向外周面との間に設けられる保持リング7と、転がり軸受3の軸方向両端に設けられる軸受位置決めリング9とを備える。
転がり軸受3は、モータの軸に固定される内側リングと、外側リングと、内側リングと外側リングとの間に設けられる玉又はころと、を備えることが好ましい。図4及び図5を参照すると、保持リング7は、第1の当接部71及び第2の当接部73と、第1及び第2の当接部71,73を互いに連結する内側環状部75と、第2の当接部73の端縁に連結される外側環状部77とを備える。第1の当接部71は、転がり軸受3の半径方向に延在し、転がり軸受3の外側リングの端面に当接する。第2の当接部は、玉軸受3の半径方向に延在し、座金5に当接する。内側環状部75は傾斜しており、その半径方向の大きさは、第1の当接部71から第2の当接部73に向かう方向に徐々に大きくなる。外側環状部77は傾斜しており、その半径方向の大きさは、第2の当接部73から第1の当接部71に向かう方向に徐々に大きくなる。転がり軸受3は、取付部11の内周面に当接する外側環状部77、及び転がり軸受3の外側リングの面に当接する内側環状部75によって、固締される。すなわち、転がり軸受3は、保持リング7によって固締される。保持リング7は、半径方向に弾性を有する。
内側環状部75の軸方向の長さは、外側環状部77の軸方向の長さよりも長いことが好ましい。
転がり軸受3が保持リング7によって確実に固締されるため、保持リング7はステンレス鋼又は炭素鋼から形成することができる。
各軸受位置決めリング9は軸10に固定されて、転がり軸受3を位置決めし、軸方向に動かないように転がり軸受3を支持する。
保持リング7が、軸受取付部11の内周面と転がり軸受3の外側リングの外周面との間に組み付けられた後、保持リング7の外側環状部77は、取付部11の内周面によって押し込まれる。これに応じて、外側環状部77によって力が生じて、内側環状部75が転がり軸受3の外側リングの面に押し当たることによって、転がり軸受3を確実に保持するようになっている。転がり軸受3が、半径方向荷重、特に、マッサージベッドの作動時の半径方向の偏心交互荷重を受ける場合、保持リング7が転がり軸受3をしっかりと把持し続けることによって、モータの寿命が大きく延びる。内側環状部75は、保持リング7の第1の当接部71に接触する軸方向端部に隣接する領域のみにおいて、転がり軸受3の外側リングの外面に当接することが好ましい。
上記実施形態では、座金5は、転がり軸受3の外側リングの端面に押し当たる状態であるように構成されて、転がり軸受3が保持リング7から外れやすくなるのを防ぐ。別の実施形態として、図3に示すような座金5に当たる取付部11の端面を延長して、転がり軸受3の外側リングの端面に直接当たるようにすることができる。このような場合、座金5を省くことができる。
上記実施形態では、保持リング7の半径方向の弾性によって、ある程度の軸のブレが許容される。別の実施形態として、内側環状部75が軸方向に延びて、転がり軸受3の外側リングの周面全体に当接することができる。更に別の実施形態では、内側環状部75の断面がV字形になるように内側環状部75を屈曲させ、内側環状部75の中間部は転がり軸受の外側リングの外周面に当接し、外側環状部77は傾斜したままである。したがって、外側環状部と軸受取付部との間、内側環状部と外側環状部との間、又は内側環状部と転がり軸受との間に、楔形の隙間が形成されて、保持リングが半径方向に変形可能になっている。
要するに、上記のような転がり軸受固締装置では、モータハウジングの端部の軸受取付部の内周面と転がり軸受の外側リングの面との間に、弾性保持リングが設けられる。転がり軸受が保持リングによって確実に固締されることによって、モータの寿命が延びる。更に、この転がり軸受固締装置は用途が広く、マッサージベッドやマッサージチェアのモータだけでなく、半径方向の振動荷重が高いその他のモータにも有用である。
本出願の説明及び請求項において、動詞「備える(comprise)」、「含む(include)」、「含む(contain)」及び「有する(have)」、並びにその変形形態は、説明する要素又は特徴の存在を規定するために包括的な意味で使用され、追加の要素又は特徴の存在を排除するものではない。
明確にするために別個の実施形態に関連して説明されている本発明の特定の特徴は、1つの実施形態において組み合わせて提供してもよいものと理解される。逆に、簡潔にするために1つの実施形態に関連して説明されている本発明の種々の特徴を、個別に又はそれらを適当に組み合わせて提供してもよい。
上記の実施形態は単なる例示であり、請求項に定義する本発明の範囲から逸脱することなく、他の様々な修正が可能であることは、当業者にとって明らかである。
1 モータハウジング
3 転がり軸受
5 座金
7 保持リング
9 軸受位置決めリング
10 軸
11 軸受取付部
71 第1の当接部
73 第2の当接部
75 内側環状部
77 外側環状部
100 転がり軸受
300 モータハウジング
310 軸受取付部

Claims (10)

  1. モータハウジングの端部に設けられる軸受取付部と、前記取付部に受け入れられる転がり軸受と、前記取付部の内周面と前記転がり軸受の外側リングの面との間に保持される保持リングとを備え、前記転がり軸受が前記保持リングによって前記モータハウジングに固締されている、転がり軸受の固締装置であって、
    前記保持リングは、前記転がり軸受の半径方向に弾性を有することを特徴とする固締装置。
  2. 前記保持リングは、前記転がり軸受の軸方向に沿って平行に延在する第1の当接部及び第2の当接部と、前記第1の当接部と前記第2の当接部とを互いに連結する内側環状部と、前記第2の当接部の端縁に連結される外側環状部とを備え、前記第1の当接部は、前記転がり軸受の前記外側リングの端面に当接し、前記内側環状部は、前記転がり軸受の前記外側リングの外周面の少なくとも一部に当接し、前記外側環状部は傾斜しており、その半径方向の大きさは、前記第2の当接部から前記第1の当接部に向かって徐々に大きくなることを特徴とする、請求項1に記載の固締装置。
  3. 前記内側環状部は傾斜しており、その半径方向の大きさは、前記第1の当接部から前記第2の当接部に向かって徐々に大きくなることを特徴とする、請求項2に記載の固締装置。
  4. 前記内側環状部は、前記第1の当接部に接触する軸方向端部に隣接する前記転がり軸受の前記外側リングの前記外周面の一部に当接することを特徴とする、請求項2又は3に記載の固締装置。
  5. 前記内側環状部は、前記転がり軸受の前記外側リングの前記外周面全体に当接することを特徴とする、請求項2又は3に記載の固締装置。
  6. 更に、前記取付部の内端面と前記転がり軸受の前記外側リングの端面との間に位置する座金を備え、前記保持リングの前記第2の当接部は前記座金に接触することを特徴とする、請求項2乃至5のいずれか一項に記載の固締装置。
  7. 前記内側環状部の軸方向の長さは、前記外側環状部の軸方向の長さよりも長いことを特徴とする、請求項2乃至6のいずれか一項に記載の固締装置。
  8. 前記保持リングは、ステンレス鋼又は炭素鋼からなることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の固締装置。
  9. 更に、前記転がり軸受の軸方向両端に設けられる軸受位置決めリングを備え、前記転がり軸受の内側リング及び前記各軸受位置決めリングは、モータ軸に固定され、前記軸は、前記軸受取付部、前記転がり軸受、及び前記各軸受位置決めリングを貫通することを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の固締装置。
  10. 前記保持リングは、前記転がり軸受の軸方向に沿って平行に延在する第1の当接部及び第2の当接部と、前記第1の当接部と前記第2の当接部とを互いに連結する内側環状部と、前記第2の当接部の端縁に連結される外側環状部とを備え、前記外側環状部は前記軸受取付部に当接し、前記外側環状部と前記軸受取付部との間、前記内側環状部と前記外側環状部との間、及び前記内側環状部と前記転がり軸受との間の少なくとも1つに、楔形の隙間が形成されて、前記保持リングが半径方向に弾性変形可能になっていることを特徴とする、請求項1に記載の固締装置。
JP2015151526A 2014-07-31 2015-07-31 転がり軸受の保持器 Expired - Fee Related JP6646375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410374504.XA CN105471160A (zh) 2014-07-31 2014-07-31 滚动轴承紧固结构
CN201410374504.X 2014-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035329A true JP2016035329A (ja) 2016-03-17
JP6646375B2 JP6646375B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=55079745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151526A Expired - Fee Related JP6646375B2 (ja) 2014-07-31 2015-07-31 転がり軸受の保持器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9599165B2 (ja)
JP (1) JP6646375B2 (ja)
KR (1) KR20160016684A (ja)
CN (1) CN105471160A (ja)
BR (1) BR102015018134A2 (ja)
DE (1) DE102015112384A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10308277B2 (en) * 2015-07-22 2019-06-04 Steering Solutions Ip Holding Corporation Spherical washer assembly
FR3066970B1 (fr) * 2017-06-02 2021-01-01 Valeo Systemes Dessuyage Moto-reducteur pour systeme d'essuyage de vehicule automobile
CN112567144A (zh) * 2018-08-23 2021-03-26 日本精工株式会社 滚动轴承的预压方法、轴承预压装置、轴承组件、机械及车辆
JP6876030B2 (ja) * 2018-12-04 2021-05-26 本田技研工業株式会社 転がり軸受固定構造
CN112283321B (zh) * 2020-10-23 2022-02-11 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种套筒轴挠性杆刚性齿轮转子
CN112460140B (zh) * 2020-11-27 2022-08-09 聊城鲁寰轴承有限公司 一种便于连接的传动轴承

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB899734A (en) * 1957-12-06 1962-06-27 Unilever Ltd Bearing
US3415500A (en) * 1966-09-21 1968-12-10 Fafnir Bearing Co Combined seal and shock mount for a bearing
US3709570A (en) * 1970-12-28 1973-01-09 Trw Inc Anti-friction bearing housing
FR2324935A2 (fr) * 1974-01-11 1977-04-15 Peugeot & Renault Bague-coussinet a auto-rattrapage de jeux dans les paliers
DE3034651C2 (de) * 1980-09-13 1984-04-12 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt Loslagerung für Wellen
FR2639072B1 (fr) * 1988-11-16 1991-02-08 Glaenzer Spicer Sa Palier support d'un arbre tournant
US5061089A (en) * 1990-04-16 1991-10-29 Eaton Corporation Tapered bearing isolator
US5044789A (en) * 1990-04-16 1991-09-03 Eaton Corporation Roller and ball bearing bearing isolator
EP0544986B1 (de) * 1991-12-04 1996-03-13 Firma Carl Freudenberg Lager
DE4317062C2 (de) * 1993-05-21 1995-08-17 Freudenberg Carl Fa Kardanwellenlager
US5862706A (en) * 1996-07-16 1999-01-26 Mcdonnell Douglas Helicopter Company Shaft deflection controller
US5931585A (en) * 1997-05-21 1999-08-03 Amana Company, L.P. Bearing mounting structure with reduced dimensional requirements
GB2327652B (en) * 1997-05-29 2001-04-18 Nsk Ltd Electric power assisted steering apparatus
US6257767B1 (en) * 1999-08-27 2001-07-10 Emerson Electric Co. Reduced cost bearing retainer
US6422947B1 (en) * 2000-02-11 2002-07-23 Visteon Global Technologies, Inc. Driveshaft bearing assembly
DE10215221B4 (de) * 2002-04-06 2004-04-22 Carl Freudenberg Kg Lageranordnung
KR20060120563A (ko) * 2003-07-03 2006-11-27 쿠퍼-스탠다드 오토모티브 인코포레이티드 플라스틱 퀵-스냅 센터베어링 절연체 마운트와 그 제조 및조립 방법
FR2876758B1 (fr) * 2004-10-19 2008-04-18 Snecma Moteurs Sa Dispositif de support et de guidage d'un arbre en rotation
US20080025655A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Remy International, Inc. Bearing retainer
US7771126B2 (en) * 2006-11-03 2010-08-10 Goodrich Corporation Radially compliant bearing hanger for rotating shafts
US8267592B2 (en) * 2006-12-22 2012-09-18 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Bearing support
DE102013104521A1 (de) * 2013-05-03 2014-11-20 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkgetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015112384A1 (de) 2016-02-04
US20160032980A1 (en) 2016-02-04
CN105471160A (zh) 2016-04-06
US9599165B2 (en) 2017-03-21
BR102015018134A2 (pt) 2016-05-03
KR20160016684A (ko) 2016-02-15
JP6646375B2 (ja) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016035329A (ja) 転がり軸受の保持器
CN107110222B (zh) 空气涡轮用轴承单元
JP2013249955A (ja) ステアリングコラム用転がり軸受組立装置
JP2013044435A (ja) ベアリング組立体
FR2936767B1 (fr) Palier a roulement, notamment pour colonne de direction.
EP3511587A3 (en) Steering device
JP2015127557A (ja) 遊星ローラ式変速機
JP2016531256A (ja) 空気軸受装置
KR20140023993A (ko) 전기 기기용 스러스트 와셔
JP5664213B2 (ja) 取付板付転がり軸受ユニット
CN104329364B (zh) 特别用于驾驶杆的滚动轴承
KR101197789B1 (ko) 스프링 플레이트 및 그것을 사용한 베어링 지지구조를 가지는 모터
JP2007270966A (ja) 転がり軸受のクリープ防止構造
JP2004526107A (ja) 先細りころ軸受組立体を形成する方法
JPH11264421A (ja) 転がり軸受用アダプタ
JP2018135971A (ja) 転がり軸受装置
JP7367321B2 (ja) 転がり軸受
JP6311273B2 (ja) アンギュラ玉軸受及び歯科エアタービン
CN105579719B (zh) 牙科空气涡轮用轴承单元及牙科空气涡轮
KR101287695B1 (ko) 롤러
JP2000087964A (ja) モータ支持軸受構造
JP4463132B2 (ja) スラスト軸受装置および水中モートル
JP2020026807A (ja) ベアリング構造
JP2005086910A (ja) 軸受予圧装置
JP6613031B2 (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees