JP2016029786A - フォーカスアシスト機能付き撮像装置 - Google Patents

フォーカスアシスト機能付き撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016029786A
JP2016029786A JP2014232901A JP2014232901A JP2016029786A JP 2016029786 A JP2016029786 A JP 2016029786A JP 2014232901 A JP2014232901 A JP 2014232901A JP 2014232901 A JP2014232901 A JP 2014232901A JP 2016029786 A JP2016029786 A JP 2016029786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
modulation
unit
modulation level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014232901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6344651B2 (ja
Inventor
元田 一真
Kazuma Motoda
一真 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014232901A priority Critical patent/JP6344651B2/ja
Publication of JP2016029786A publication Critical patent/JP2016029786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344651B2 publication Critical patent/JP6344651B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

【課題】強調表示する高周波成分が映像の明暗や模様の細かさの差異による影響を受けにくいフォーカスアシスト機能付き撮像装置を提供する。
【解決手段】フォーカスアシスト(FA)機能付き撮像装置は、レンズ200により結像された被写体から映像信号を取得する撮像部210と、映像信号から高周波信号を抽出する高周波信号抽出部100と、映像信号の画面を分割した領域毎に高周波信号の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさを決定する変調レベル演算部110と、変調レベル信号を用いて高周波信号の振幅レベルを変調することによりFA信号を取得するレベル変調部140と、映像信号にFA信号を合成して出力するFA信号合成部150とを備える。
【選択図】図1

Description

本開示は、映像の高周波成分を強調表示することでマニュアルフォーカス時のピント合わせを支援するフォーカスアシスト(FA)機能付き撮像装置に関する。
特許文献1は、映像信号の高周波成分のヒストグラムを2次元グラフ表示する。利用者は、表示したヒストグラムの形状変化から、マニュアルフォーカスでのジャスピン位置を知ることができる。
特開2006−108973号公報
本開示は、強調表示する高周波成分が映像の明暗や模様の細かさの差異による影響を受けにくいFA機能付き撮像装置を提供する。
本開示におけるFA機能付き撮像装置は、レンズにより結像された被写体から映像信号を取得する撮像部と、映像信号から高周波信号を抽出する高周波信号抽出部と、映像信号の画面を分割した領域毎に高周波信号の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさを決定する変調レベル演算部と、変調レベル信号を用いて高周波信号の振幅レベルを変調することによりFA信号を取得するレベル変調部と、映像信号にFA信号を合成して出力するFA信号合成部とを備える。
本開示におけるFA機能付き撮像装置は、高周波信号の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさが決定されるので、強調表示する高周波成分が映像の明暗や模様の細かさの差異による影響を受けにくくするのに有効である。
実施の形態1におけるFA機能付き撮像装置の構成を示すブロック図である。 (a)〜(f)は、図1の撮像装置内の信号波形の例を示す図である。 図1中の変調レベル演算部により決定される、各領域を代表する変調レベル信号の大きさの例を示す図である。 (a)は図1中の変調レベル演算部により領域毎に作成されるヒストグラムの例を示す図であり、(b)は例えば映像の明るさが(a)の半分である場合のヒストグラムを示す図である。 図3の例をもとに図1中の変調レベル2次元補間部により実行される、変調レベル信号の2次元補間の結果を等高線の形式で示す図である。 (a)は被写体にピントが合っていない状態の映像信号の画面の例を示す図であり、(b)は図1の撮像装置にて当該映像信号にFA信号を合成して得られた出力信号の画面の例を示す図である。 (a)は被写体にピントが合った状態の映像信号の画面の例を示す図であり、(b)は図1の撮像装置にて当該映像信号にFA信号を合成して得られた出力信号の画面の例を示す図である。 (a)〜(c)は、変調レベル信号が高いレベルで一定値を保持する比較例1の場合の、図2(d)〜図2(f)に対応する信号波形図である。 (a)〜(c)は、変調レベル信号が低いレベルで一定値を保持する比較例2の場合の、図2(d)〜図2(f)に対応する信号波形図である。 実施の形態2におけるFA機能付き撮像装置の構成を示すブロック図である。 (a)は図10中の変調レベル演算部により領域毎に作成されるヒストグラムの例を示す図であり、(b)は例えば映像の明るさが(a)の半分である場合のヒストグラムを示す図である。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、添付図面及び以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
(実施の形態1)
[1−1.構成]
図1は、実施の形態1におけるFA機能付き撮像装置の構成を示すブロック図である。また、図2(a)〜図2(f)は、図1の撮像装置内の信号波形の例を示す図であり、時間軸のうちの前半部は暗い映像を、後半部は明るい映像をそれぞれ示している。
図1の撮像装置は、レンズ200と、撮像部210と、高周波信号抽出部100と、変調レベル演算部110と、ブロックメモリ部120と、変調レベル2次元補間部130と、レベル変調部140と、FA信号合成部150とを備える。
撮像部210は、レンズ200により結像された被写体から、図2(a)のような映像信号S1を取得する。
高周波信号抽出部100は、映像信号S1から高周波信号S2を抽出する。例えば、高周波信号抽出部100は、映像信号S1を2次微分することにより、図2(b)のような高周波信号S2を得る。具体的には、高周波信号S2は、レンズ200を通して撮影された被写体の輪郭を表す信号である。
変調レベル演算部110は、映像信号S1の画面を分割した領域毎に高周波信号S2の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさを決定する。例えば、変調レベル演算部110は、高周波信号S2の絶対値を表す図2(c)のような全波整流信号S3を得て、分割領域毎に、全波整流信号S3の振幅レベルに関するヒストグラムを作成し、当該ヒストグラムの累積度数に応じて変調レベル信号の大きさを決定する。
ブロックメモリ部120は、変調レベル演算部110により決定された領域毎の変調レベル信号を一時記憶する。
変調レベル2次元補間部130は、ブロックメモリ部120に一時記憶された領域毎の変調レベル信号を画面全体に渡って2次元補間する。
レベル変調部140は、補間された変調レベル信号S5を用いて、高周波信号S2の振幅レベルを変調することによりFA信号S6を取得する。例えば、レベル変調部140は、高周波信号S2から図2(d)のような半波整流信号S4を得て、図2(e)のような補間された変調レベル信号S5を連続的に変化する閾値として、半波整流信号S4の振幅レベルにコアリング(coring)処理を施すことにより、図2(f)のようなFA信号S6を取得する。ここで、コアリング処理とは、閾値以下の振幅レベルをゼロにする処理であり、ノイズ除去処理の1つである。
FA信号合成部150は、映像信号S1にFA信号S6を合成して得た出力信号S7を、カメラ出力及びビューファインダ(VF)出力とする。
[1−2.動作]
図3は、図1中の変調レベル演算部110により決定される、各領域を代表する変調レベル信号の大きさの例を示す図である。各領域は、例えば64×64画素からなる。例えば、図3中の左上隅の領域に表示された「1.0」は、当該領域に属する4096画素を代表する変調レベル信号の大きさが1.0であることを表している。
図4(a)は、図1中の変調レベル演算部110により領域毎に作成されるヒストグラムの例を示す図である。変調レベル演算部110は、分割領域毎に、全波整流信号S3の振幅レベルに関するヒストグラムを作成し、当該ヒストグラムの振幅レベルの高い方からの累積度数(累積画素数)が予め定めた累積度数となる振幅レベルを、当該領域を代表する変調レベル信号の大きさとして採用する。ここでは、全波整流信号S3に後述のような非線形変換が施されないものとする。図4(a)の例では、ハッチング部分の面積が予め定めた累積度数に、矢印で示した振幅レベルが当該領域を代表する変調レベル信号の大きさにそれぞれ対応する。
図4(b)は、例えば映像の明るさが図4(a)の半分である場合のヒストグラムを示す図である。ここでも、ハッチング部分の面積が予め定めた累積度数に、矢印で示した振幅レベルが当該領域を代表する変調レベル信号の大きさにそれぞれ対応する。つまり、暗い映像の場合には、変調レベル演算部110により、図4(a)の場合に比べて変調レベル信号の大きさが小さく決定される。
映像全体が明るい場合や、細かい模様にフォーカスが合っていて高周波成分が多い場合には、ヒストグラムは、図4(a)のように高い振幅レベルまで分布が広がる。逆に映像全体が暗い場合や、ピントが合っていない場合には、ヒストグラムは、図4(b)のように振幅レベルの低い方に偏った分布となる。このように、フォーカスをアシストするために強調表示する高周波成分は、映像の明暗や模様の細かさの差異による影響を受ける。そのため、従来は高精細な映像の場合に、マニュアルフォーカス時のピント合わせが困難であった。
ところが、本実施の形態では、変調レベル演算部110が累積度数をもとに変調レベル信号の大きさを決めるので、図4(a)のように高周波成分が強い場合には得られる変調レベル信号が大きくなり、図4(b)のように高周波成分が弱い場合には得られる変調レベル信号が小さくなる。つまり、領域毎に、絵柄の特徴量や、明るさの局所的な特徴量を取得して利用することにより、当該領域における高周波信号の振幅レベルに連動した変調レベル信号を得ることができるのである。
図5は、図3の例をもとに図1中の変調レベル2次元補間部130により実行される、変調レベル信号の2次元補間の結果を等高線の形式で示す図である。図5中の丸印は、図3中の各丸印に対応している。図3に示された4096画素毎の値から、1画素毎の値が補間により求められる。図2(e)の補間された変調レベル信号S5の波形は、このようにして得られた信号波形である。
レベル変調部140は、図2(e)のような補間された変調レベル信号S5を閾値として、図2(d)のような半波整流信号S4の振幅レベルにコアリング処理を施すことにより、図2(f)のようなFA信号S6を取得する。この結果、FA信号S6の振幅レベルは、映像の明暗にかかわらず、ほぼ一定となる。
FA信号合成部150における合成方法は、モノクロ化した映像信号S1にFA信号S6の振幅レベルに応じた濃淡の単色信号を加算する方法、映像信号S1の一部をFA信号S6で置き換える方法、FA信号S6のみを表示する方法など、任意である。
図6(a)は被写体にピントが合っていない状態の映像信号S1の画面の例を示す図であり、図6(b)は図1の撮像装置にて当該映像信号S1にFA信号S6を合成して得られた出力信号S7の画面の例を示す図である。図6(b)では、ピントが合っていない被写体の輪郭が淡い色の線で表示されていることが判る。
図7(a)は被写体にピントが合った状態の映像信号S1の画面の例を示す図であり、図7(b)は図1の撮像装置にて当該映像信号S1にFA信号S6を合成して得られた出力信号S7の画面の例を示す図である。図7(b)では、ピントが合った被写体の輪郭が濃い色の線で表示され、ピントが合っていない部分の輪郭が淡い色の線で表示されている。しかも、暗い陰の部分であっても、ピントが合った被写体の輪郭が濃い色の線で表示されている。これにより、マニュアルフォーカス時のピント合わせが容易になる。
[1−3.効果等]
図8(a)〜図8(c)は、変調レベル信号が高いレベルで一定値を保持する比較例1の場合の、図2(d)〜図2(f)に対応する信号波形図である。この比較例1では、図8(c)のように、時間軸のうちの前半部の暗い映像部分にてFA信号が消失してしまっている。
図9(a)〜図9(c)は、変調レベル信号が低いレベルで一定値を保持する比較例2の場合の、図2(d)〜図2(f)に対応する信号波形図である。この比較例2では、図9(c)のように、FA信号の振幅レベルにばらつきが生じる。
これに対して、本実施の形態によれば、高周波信号S2の振幅レベルに応じて変調レベル信号S5の大きさが図2(e)のように変化することにより、図2(f)のように、FA信号S6の振幅レベルがほぼ一定となる。よって、安定したFA表示が得られる結果、マニュアルフォーカス時のピント合わせが容易になる。
以上のように、本実施の形態のFA機能付き撮像装置は、レンズ200により結像された被写体から映像信号を取得する撮像部210と、映像信号から高周波信号を抽出する高周波信号抽出部100と、映像信号の画面を分割した領域毎に高周波信号の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさを決定する変調レベル演算部110と、変調レベル信号を用いて高周波信号の振幅レベルを変調することによりFA信号を取得するレベル変調部140と、映像信号にFA信号を合成して出力するFA信号合成部150とを備える。
これにより、高周波信号の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさが決定されるので、強調表示する高周波成分が映像の明暗や模様の細かさの差異による影響を受けにくくなる。
また、本実施の形態のFA機能付き撮像装置では、変調レベル演算部110は、分割領域毎に、高周波信号の振幅レベルのヒストグラムを作成し、当該ヒストグラムの累積度数に応じて変調レベル信号の大きさを決定する。具体的には、変調レベル演算部110は、分割領域毎に、当該ヒストグラムの振幅レベルの高い方からの累積度数が予め定めた累積度数となる振幅レベルを、当該領域を代表する変調レベル信号の大きさとして採用する。
これにより、高周波信号の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさが自動的かつ適切に決定されるので好都合である。ただし、ヒストグラムを作成せず、分割領域毎に、高周波信号の振幅レベルの平均値を計算し、当該平均値に応じて変調レベル信号の大きさを決定することとしてもよい。
また、本実施の形態のFA機能付き撮像装置では、変調レベル演算部110とレベル変調部140との間に、領域毎の変調レベル信号を2次元補間する変調レベル2次元補間部130を更に備える。また、変調レベル演算部110と変調レベル2次元補間部130との間に、領域毎の変調レベル信号を一時記憶するブロックメモリ部120を更に備える。
これにより、高周波信号からFA信号を生成する際の演算量を低減することができる。ただし、1画素毎に当該画素を含む所定サイズの領域中の高周波成分から変調レベル信号の大きさを決定することとすれば、所要の演算量が増大するものの、ブロックメモリ部120及び変調レベル2次元補間部130は省略可能である。
また、本実施の形態のFA機能付き撮像装置では、レベル変調部140は、変調レベル信号を連続的に変化する閾値として、高周波信号の振幅レベルにコアリング処理を施すことによりFA信号を取得する。
これにより、映像の明暗や模様の細かさにかかわらず、FA信号の振幅レベルがほぼ一定となる。
(実施の形態2)
[2−1.構成]
図10は、実施の形態2におけるFA機能付き撮像装置の構成を示すブロック図である。図10の撮像装置は、図1の構成に対数(logarithm:LOG)変換部160と、逆対数(逆LOG)変換部170とを付加したものである。
LOG変換部160は、高周波信号抽出部100からの高周波信号S2の絶対値をLOG変換して、LOG変換された高周波信号S2Lを変調レベル演算部110及びレベル変調部140へ供給する。例えば、LOG変換部160は、入力された高周波信号S2を符号と絶対値とに分けて処理し、絶対値が1以下の場合には出力をゼロとし、絶対値が1より大きい場合にはLOG変換結果と符号とを併せて出力する。
逆LOG変換部170は、レベル変調部140からのFA信号を逆LOG変換して、逆LOG変換されたFA信号S6をFA信号合成部150へ供給する。
[2−2.動作]
実施の形態2における主要な動作は、実施の形態1とほぼ同様である。異なるのは、LOG変換された高周波信号S2Lの振幅レベルに関するヒストグラムから変調レベル信号の大きさを決定する点と、レベル変調部140での処理結果を逆LOG変換する点とである。
図11(a)は、図10中の変調レベル演算部110により領域毎に作成されるヒストグラムの例を示す図である。変調レベル演算部110は、分割領域毎に、LOG変換された高周波信号S2Lをもとに振幅レベルに関するヒストグラムを作成し、当該ヒストグラムの振幅レベルの高い方からの累積度数が予め定めた累積度数となる振幅レベルを、当該領域を代表する変調レベル信号の大きさとして採用する。図11(a)の例では、ハッチング部分の面積が予め定めた累積度数に、矢印で示した振幅レベルが当該領域を代表する変調レベル信号の大きさにそれぞれ対応する。
図11(b)は、例えば映像の明るさが図11(a)の半分である場合のヒストグラムを示す図である。ここでも、ハッチング部分の面積が予め定めた累積度数に、矢印で示した振幅レベルが当該領域を代表する変調レベル信号の大きさにそれぞれ対応する。
さて、被写体の明るさが変化しても、高周波信号S2をLOG変換してから作成した振幅レベルのヒストグラムの形状はあまり変化しない、という特徴がある。例えば、図11(a)のようなヒストグラムを持つ映像が全体的に暗くなると、図11(b)のように、高レベル側の形状を保ったままヒストグラムの全体が左へ移動することになる。特に、予め定めた累積度数に対応するハッチング部分の形状が保たれる。言い換えると、映像全体の明るさが変化しても、矢印で示した振幅レベルを決定付けるハッチング部分の画素群、すなわち当該領域を代表する変調レベル信号の大きさを決定付ける画素群は変わらないことになる。
LOG変換された高周波信号S2Lをもとにして変調レベル演算部110にて変調レベル信号の大きさが決定された後、レベル変調部140にてコアリング処理が実行される。更に、レベル変調部140での処理結果を逆LOG変換することで、LOG変換前の高周波信号S2に対応した、リニアなFA信号S6が得られる。
[2−3.効果等]
以上のように、本実施の形態において、映像信号から抽出した高周波信号をLOG変換してからヒストグラム処理することで、FA信号を取得する際に映像の明るさの差異による影響を一層受けにくくできる。つまり、映像の明るさが全体的に異なる場合でも、FA信号を取得するための閾値を適切に設定することができる。また、コアリング処理などのレベル変調処理の結果を逆LOG変換することで、元の映像信号の振幅の大小を緩和してFA信号を作ることができる。その結果、映像における強調表示の視認性が良くなる。
なお、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲又はその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、マニュアルフォーカス機能を持つ撮像装置に適用可能である。具体的には、業務用カメラ、デジタルスチルカメラ、ムービー、カメラ機能付き携帯電話機、スマートフォンなどに、本開示は適用可能である。
100 高周波信号抽出部
110 変調レベル演算部
120 ブロックメモリ部
130 変調レベル2次元補間部
140 レベル変調部
150 フォーカスアシスト(FA)信号合成部
160 対数(LOG)変換部
170 逆対数(逆LOG)変換部
200 レンズ
210 撮像部
S1 映像信号
S2 高周波信号
S2L 対数(LOG)変換された高周波信号
S3 全波整流信号
S4 半波整流信号
S5 補間された変調レベル信号
S6 フォーカスアシスト(FA)信号
S7 出力信号

Claims (7)

  1. レンズにより結像された被写体から映像信号を取得する撮像部と、
    前記映像信号から高周波信号を抽出する高周波信号抽出部と、
    前記映像信号の画面を分割した領域毎に前記高周波信号の振幅レベルに応じて変調レベル信号の大きさを決定する変調レベル演算部と、
    前記変調レベル信号を用いて前記高周波信号の振幅レベルを変調することによりフォーカスアシスト信号を取得するレベル変調部と、
    前記映像信号に前記フォーカスアシスト信号を合成して出力するフォーカスアシスト信号合成部とを備えたフォーカスアシスト機能付き撮像装置。
  2. 請求項1記載のフォーカスアシスト機能付き撮像装置において、
    前記変調レベル演算部は、前記領域毎に、前記高周波信号の振幅レベルのヒストグラムを作成し、当該ヒストグラムの累積度数に応じて前記変調レベル信号の大きさを決定する撮像装置。
  3. 請求項2記載のフォーカスアシスト機能付き撮像装置において、
    前記変調レベル演算部は、前記領域毎に、前記ヒストグラムの振幅レベルの高い方からの累積度数が予め定めた累積度数となる振幅レベルを、当該領域を代表する前記変調レベル信号の大きさとして採用する撮像装置。
  4. 請求項1記載のフォーカスアシスト機能付き撮像装置において、
    前記変調レベル演算部と前記レベル変調部との間に、前記領域毎の変調レベル信号を2次元補間する変調レベル2次元補間部を更に備えた撮像装置。
  5. 請求項4記載のフォーカスアシスト機能付き撮像装置において、
    前記変調レベル演算部と前記変調レベル2次元補間部との間に、前記領域毎の変調レベル信号を一時記憶するブロックメモリ部を更に備えた撮像装置。
  6. 請求項1記載のフォーカスアシスト機能付き撮像装置において、
    前記レベル変調部は、前記変調レベル信号を連続的に変化する閾値として、前記高周波信号の振幅レベルにコアリング処理を施すことにより前記フォーカスアシスト信号を取得する撮像装置。
  7. 請求項1記載のフォーカスアシスト機能付き撮像装置において、
    前記高周波信号の絶対値を対数変換して、対数変換された高周波信号を前記変調レベル演算部及び前記レベル変調部へ供給する対数変換部と、
    前記フォーカスアシスト信号を逆対数変換して、逆対数変換されたフォーカスアシスト信号を前記フォーカスアシスト信号合成部へ供給する逆対数変換部と更に備えた撮像装置。
JP2014232901A 2014-07-23 2014-11-17 フォーカスアシスト機能付き撮像装置 Expired - Fee Related JP6344651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232901A JP6344651B2 (ja) 2014-07-23 2014-11-17 フォーカスアシスト機能付き撮像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149645 2014-07-23
JP2014149645 2014-07-23
JP2014232901A JP6344651B2 (ja) 2014-07-23 2014-11-17 フォーカスアシスト機能付き撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029786A true JP2016029786A (ja) 2016-03-03
JP6344651B2 JP6344651B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55167709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014232901A Expired - Fee Related JP6344651B2 (ja) 2014-07-23 2014-11-17 フォーカスアシスト機能付き撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9402022B2 (ja)
JP (1) JP6344651B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9762790B2 (en) * 2016-02-09 2017-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image pickup apparatus using edge detection and distance for focus assist
CN107079106B (zh) 2016-09-26 2020-11-13 深圳市大疆创新科技有限公司 对焦方法和装置、图像拍摄方法和装置及摄像系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147912A (ja) * 2007-10-08 2009-07-02 Keymed (Medical & Industrial Equipment) Ltd 電動カメラ
JP2010114556A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Sony Corp 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089675B2 (ja) 2004-10-04 2008-05-28 松下電器産業株式会社 撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147912A (ja) * 2007-10-08 2009-07-02 Keymed (Medical & Industrial Equipment) Ltd 電動カメラ
JP2010114556A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Sony Corp 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9402022B2 (en) 2016-07-26
JP6344651B2 (ja) 2018-06-20
US20160028937A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9591237B2 (en) Automated generation of panning shots
JP6623832B2 (ja) 画像補正装置、画像補正方法及び画像補正用コンピュータプログラム
JP2008067110A (ja) 超解像度画像の生成装置
JP2014164661A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6344651B2 (ja) フォーカスアシスト機能付き撮像装置
JP2010055410A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US9762790B2 (en) Image pickup apparatus using edge detection and distance for focus assist
JP2007180851A (ja) Raw画像の階調変換装置、プログラム、方法、および電子カメラ
JP2011035514A (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP6748847B2 (ja) 撮像装置
US10311550B2 (en) Image processing device for eliminating graininess of image
JP5482589B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
JP2014045244A (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及び撮像装置
JP5826980B1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015079329A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2014147047A (ja) 画像処理装置、方法、及びプログラム、並びに撮像装置
JP6212717B2 (ja) 撮像装置
JP2012113398A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2016110354A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6854629B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2004282593A (ja) 輪郭補正装置
KR101332030B1 (ko) 영상 확대방법 및 이를 수행하는 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2015064869A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
Kuo et al. Automatic high dynamic range hallucination in inverse tone mapping
JP2019016222A (ja) 画像処理装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180510

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6344651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees