JP2016029515A - 特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム - Google Patents

特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016029515A
JP2016029515A JP2012280666A JP2012280666A JP2016029515A JP 2016029515 A JP2016029515 A JP 2016029515A JP 2012280666 A JP2012280666 A JP 2012280666A JP 2012280666 A JP2012280666 A JP 2012280666A JP 2016029515 A JP2016029515 A JP 2016029515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
content
specific information
communication unit
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012280666A
Other languages
English (en)
Inventor
倫太郎 豊島
Rintaro Toyoshima
倫太郎 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012280666A priority Critical patent/JP2016029515A/ja
Priority to PCT/JP2013/007411 priority patent/WO2014103242A1/ja
Publication of JP2016029515A publication Critical patent/JP2016029515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、特定情報再生装置と、それを搭載した自動車に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、コンテンツ再生装置5の操作部14に特定コンテンツの視聴希望入力があると、先ず、通信部13、16を介して、制御部17に、充電器6に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部18を介して取得させ、次に、取得した携帯機器の特定情報を、通信部13、16、携帯機器の少なくとも一つからサーバー19に送信し、その後、サーバー19から送信される特定コンテンツを、通信部13によって受信させ、表示部9に表示させる構成とした。
【選択図】図5

Description

本発明は、例えば有料コンテンツなどの特定コンテンツを受信し、再生する特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラムに関するものである。
この種の特定コンテンツを受信し、再生するためには、先ずは、サーバーに、前記特定コンテンツ名と課金情報(料金支払い情報)と、受信するコンテンツ再生装置を、携帯電話から送信する(例えば下記特許文献1)。
すると、サーバーから前記コンテンツ再生装置に特定コンテンツが送信されるので、その表示部にて、その内容を視聴することが出来る。
特開2010−267073号公報
上記従来例においては、携帯電話から情報入力を行わなければならないので、例えば、自動車内での操作は煩わしいものとなる。
例えば、運転者は、運転中には、このような操作は行うことが出来ず、また同乗者も、走行中の自動車内での操作は、車体が振動するので、操作がしづらく、その結果として使い勝手の悪いものであった。
そこで、本発明は、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために本開示の第1の局面は、コンテンツ再生装置と、このコンテンツ再生装置に通信接続されるとともに、携帯機器への充電部を有する充電器とを備え、コンテンツ再生装置は、表示部と、この表示部に接続された第1の制御部と、この第1の制御部に接続された再生部、第1の通信部および操作部とを有し、充電器は、第1の通信部に通信接続される第2の通信部と、この第2の通信部に接続された第2の制御部と、この第2の制御部に接続された近距離通信部を有し、コンテンツ再生装置の第1の制御部は、操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、先ず、第2の制御部に、充電器に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部を介して取得させ、次に、取得した携帯機器の特定情報を、第1の通信部、第2の通信部、携帯機器の少なくとも一つから外部サーバーに送信し、その後、外部サーバーから送信される特定コンテンツを、第1の通信部によって受信させ、表示部に表示させる構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本開示の第1の局面は、コンテンツ再生装置と、このコンテンツ再生装置に通信接続されるとともに、携帯機器への充電部を有する充電器とを備え、コンテンツ再生装置は、表示部と、この表示部に接続された第1の制御部と、この第1の制御部に接続された再生部、第1の通信部および操作部とを有し、充電器は、第1の通信部に通信接続される第2の通信部と、この第2の通信部に接続された第2の制御部と、この第2の制御
部に接続された近距離通信部を有し、コンテンツ再生装置の第1の制御部は、操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、先ず、第2の制御部に、充電器に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部を介して取得させ、次に、取得した携帯機器の特定情報を、第1の通信部、第2の通信部、携帯機器の少なくとも一つから外部サーバーに送信し、その後、外部サーバーから送信される特定コンテンツを、第1の通信部によって受信させ、表示部に表示させる構成としたものであるので、使い勝手の良いものとなる。
すなわち、本開示の第1の局面によれば、コンテンツ再生装置の操作部により、特定コンテンツの視聴希望入力がされた際には、先ず、第1の通信部、第2の通信部を介して、第2の制御部に、充電器に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部を介して取得させ、次に、取得した携帯機器の特定情報を、第1の通信部、第2の通信部、携帯機器の少なくとも一つから外部サーバーに送信し、その後、外部サーバーから送信される特定コンテンツを、第1の通信部によって受信させ、表示部に表示させる構成としたものである。したがって、携帯機器を充電器に装着し、コンテンツ再生装置の操作部により、特定コンテンツの視聴希望入力をするだけで、その視聴が可能となり、極めて使い勝手の良いものとなるのである。
本発明の一実施形態にかかる特定情報再生装置を搭載した自動車を示す側面断面図 本発明の一実施形態にかかる特定情報再生装置を搭載した自動車の一部斜視図 本発明の一実施形態にかかる特定情報再生装置を示す正面図 本発明の一実施形態にかかる特定情報再生装置を示す斜視図 本発明の一実施形態にかかる前席側の特定情報再生装置を示す制御ブロック図 本発明の一実施形態にかかる前席側の特定情報再生装置の表示例を示す図 本発明の一実施形態にかかる前席側の特定情報再生装置の表示例を示す図 本発明の一実施形態にかかる前席側の特定情報再生装置の表示例を示す図 本発明の一実施形態にかかる前席側の特定情報再生装置の表示例を示す図 本発明の一実施形態にかかる前席側の特定情報再生装置の動作フローチャート
以下、本発明の一実施形態を、添付図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1、図2において、自動車1の車内2前方には運転席3と助手席(図示せず)を有する。また、運転席3の前方には、ハンドル4が配置されている。
さらに、図3に示すコンテンツ再生装置5は、ハンドル4の側方に配置されている。
また、充電器6は、運転席3の前方で、コンテンツ再生装置5の後方側に配置されている。
さらに、車内2の後方には、図1に示すように、後席7が配置されているが、この後席7と運転席3、助手席間には、図4に示すコンテンツ再生装置8が配置されている。
コンテンツ再生装置5は、ラジオや光ディスクなどの再生を行うことが出来るようになっているが、これらの事は周知のことであるので、説明の煩雑化を避けるために、説明は簡略化する。
本実施形態の特徴は、使用者は、例えば有料コンテンツ等の特定コンテンツの視聴希望入力を行えば、特定コンテンツをコンテンツ再生装置5の表示部9に表示し、それを視聴することが出来る。
勿論、使用者は、この特定コンテンツを後席7側の、コンテンツ再生装置8の表示部10で視聴することも出来る。
つまり、本実施形態によれば、運転席3側のコンテンツ再生装置5の表示部9でも、後席7側のコンテンツ再生装置8の表示部10でも、特定コンテンツを視聴することが出来る。しかしながら、説明の煩雑化を避けるため、以下の説明は、運転席3側のコンテンツ再生装置5を中心に説明する。
コンテンツ再生装置5は、図5に示すように、表示部9と、この表示部9に接続された制御部11と、この制御部11に接続された再生部12、通信部13および操作部14(例えば、表示部9に設けられたタッチパネル)とを有している。
また、充電器6は、コンテンツ再生装置5に通信接続されるとともに、携帯機器(図示していないが、一例として携帯電話)への充電部15を有する。
さらに、充電器6は、コンテンツ再生装置5の通信部13に通信接続される通信部16と、この通信部16に接続された制御部17と、この制御部17に接続された近距離通信部18を有している。
なお、近距離通信部18は、充電器6に携帯機器が装着されると、この携帯機器との間で近距離通信を行うことで、携帯機器が保有する特定情報(例えば課金情報)を取得することができる。
このコンテンツ再生装置5と充電器6を合わせた構成が、特定情報再生装置となる。
以上の構成において、特定コンテンツの一例として、有料コンテンツが図3のサーバー19から供給される手順を説明する。
まず、使用者は、例えば、図3の操作部20の一つである「1」と表示されたボタンを操作すれば、再生部12に含まれるアプリケーションが起動する。
すると、図3に示す表示部9に、どの種類のコンテンツを再生するのかを選択するメニューが表示される。(視聴希望入力)。
例えば、この表示部9内のメニューには、有料コンテンツと表示されているので、操作部14(タッチパネル)を使用者は、指で操作する。
すると、制御部11は、有料コンテンツを視聴するための携帯機器の特定情報(例えば課金情報)を取得するために、充電器6に携帯機器が装着されているか、否かの判定を行う(図10のS1、S2)。
この判定のために、制御部11は、通信部13、16を介して制御部17に、近距離通信部18によって携帯機器との近距離通信を実行させ動作を行わせる。
ここで、図2のごとく、充電器6に携帯機器が装着されていないと、近距離通信部18による携帯機器との近距離通信ができないので、このときには、制御部11は充電器6に携帯機器が装着されていないと判定する。
すると、制御部11は表示部9に、図6に示す携帯機器を充電器6に装着することを要請する要請表示(充電器に認証用の端末を置いてください。)をさせる(図10のS)。
これを確認した使用者は、携帯機器を充電器6上に装着することになる。
すると、これを上記近距離通信部18による携帯機器との近距離通信で確認し、これにより、制御部11は、有料コンテンツを視聴するための携帯機器の特定情報(例えば課金情報)を取得することができる(図10のS4)。
次に、制御部11は、通信部13により、この特定情報(例えば課金情報)と、コンテンツ再生装置5のIPアドレスと、視聴希望の有料コンテンツ名等を、サーバー19に送信する認証処理を実行する(図10のS5)。
そして、サーバー19からの返信を通信部13が受信し、認証が完了した場合には、表示部9に図8の表示(認証成功)を表示させる(図10のS6、S7)。
そして、このように認証が成功すると、サーバー19から有料コンテンツが通信部13に送信され、次に再生部12による再生処理により、表示部9に有料コンテンツが表示されることになる。
このときの表示は、後席7側の表示部10に表示させることも出来るので、車内2で有料コンテンツの視聴が可能となる。
また、(図10のS6)において、認証が失敗すると、制御部11は表示部9に、図9に示す表示(認証失敗)を表示させる(図10のS8)。
つまり、今回充電器6に装着した携帯機器が保有する特定情報(例えば課金情報)では、希望する有料コンテンツを視聴するための条件(資金など)が不足しているときなどが、この状態となる。
このように、本実施形態においては、例えば、支払いを希望する人物が、携帯機器を充電器6に装着するだけで、その携帯機器が保有する特定情報(例えば課金情報)をサーバー19に送信し、認証が行えるので、極めて使い勝手の良いものとなる。
特に、本実施形態では、自動車1の車内2に設置したものであるので、その操作が簡単になると、自動車1の運転に支障をきたすことの無いものとなる。
また、携帯機器の充電を行うために、この携帯機器を充電器6に装着した状態で、上述のような有料コンテンツの視聴希望入力が行われる場合もある。この時には、(S2)の状態から、携帯機器が充電器6に継続的に装着されていることを確認するために、制御部11はタイマー(例えば、30秒)をスタートさせる(図10のS9)。
そして、制御部11は、30秒間継続的に、表示部9に図7に示す使用確認表示(充電中の端末で認証を開始しますか)を行う(図10のS10)。
使用者は、この状態を確認し、充電中の携帯機器での支払いを行う場合には、継続的にその携帯機器を充電器6に装着した状態とする。
すると、このタイマー内においても、継続的に充電器6に携帯機器が装着された状態となるので、タイムアウト後には、(S5)に移行して、認証処理が行われる(図10のS11、S12)。
しかし、このタイマー内に充電中の携帯機器を充電器6から取り外すと、制御部11は(S3)に移行して、支払うべき携帯機器を充電器6に装着することを要求する要請表示を表示部9に表示させる。
これを確認した使用者は、携帯機器を充電器6上に装着することになる。
すると、これを上記近距離通信部18による携帯機器との近距離通信で確認し、これにより、制御部11は、有料コンテンツを視聴するための携帯機器の特定情報(例えば課金情報)を取得することができる(図10のS4)。
次に、制御部11は、通信部13により、この特定情報(例えば課金情報)と、コンテンツ再生装置5のIPアドレスと、視聴希望の有料コンテンツ名等を、サーバー19に送信する認証処理を実行する(図10のS5)。
そして、サーバー19からの返信を通信部13が受信し、認証が完了した場合には、表示部9に図8の表示(認証成功)を表示させる(図10のS6、S7)。
そして、このように認証が成功すると、サーバー19から有料コンテンツが通信部13に送信され、次に再生部12による再生処理により、表示部9に有料コンテンツが表示されることになる。
このときの表示は、後席7側の表示部10に表示させることも出来るので、車内2で有料コンテンツの視聴が可能となる。
また、(図10のS6)において、認証が失敗すると、制御部11は表示部9に、図9に示す表示(認証失敗)を表示させる(図10のS8)。
つまり、特定情報再生装置は、自動車1の車内2に設置したものである。したがって、運転者の携帯機器だけではなく、運転者の家族や友達の携帯機器が車内2に持ち込まれることが想定される。
この場合、支払い(特定情報の使用)を運転者以外の携帯機器で行うことも考えられる。例えば、無料コンテンツだけどログインしなければ視聴できないコンテンツサイトやログインして定額見放題のようなコンテンツサイトが存在する。
すなわち、充電器6に装着された携帯機器が運転者のものであるが、このコンテンツサイトの視聴権利を運転者の友達しか持っていないとする。この場合、制御部11がタイマーを動作させなければ、使用者がコンテンツの視聴希望入力をした後、すぐさま認証失敗となってしまう。
このような認証失敗となる場合以外にも次のような状況も想定される。
運転者は、有料コンテンツを視聴する度に支払う権利を持っており、一方、運転者の友達は、定額見放題の権利を持っているとする。この場合、運転者の権利で認証するのではなく、運転者の友達の権利で認証することが求められる。
このような時、制御部11がタイマーを動作させ、所定時間の間、認証のステップへ進まないようにすることにより、使用者が適切な携帯端末を充電器6へ装着することができる。
このようにすれば、ステップS11で充電台に端末がない状態となるので、ステップS3へ移動する。その後、適切な携帯端末が充電器6に置かれるので、その携帯機器が保有する特定情報(例えば課金情報)をサーバー19に送信し、認証が行えるので、極めて使い勝手の良いものとなる。
なお、本実施形態では、サーバー19への認証通信も通信部13によって行ったが、この認証通信は充電器6の通信部16や、充電器6に装着した携帯機器の通信部によって行っても良い。
また、本実施形態では、特定コンテンツとして、有料コンテンツを取り上げたが、特定コンテンツとしては、例えば無料の特定コンテンツでも良い。
しかしながら、その場合にでも、その特定コンテンツを視聴することが出来る人物を制限するために、携帯機器が保有する特定情報を利用する。
なお、図10の動作フローは、コンテンツ再生装置5に搭載されたプログラムとして説明したが、特定情報再生装置の充電器6、および携帯機器のいずれにもこのプログラムを搭載することが可能である。
以上のように本開示の第1の局面は、コンテンツ再生装置と、このコンテンツ再生装置に通信接続されるとともに、携帯機器への充電部を有する充電器とを備え、コンテンツ再生装置は、表示部と、この表示部に接続された第1の制御部と、この第1の制御部に接続された再生部、第1の通信部および操作部とを有し、充電器は、第1の通信部に通信接続される第2の通信部と、この第2の通信部に接続された第2の制御部と、この第2の制御部に接続された近距離通信部を有し、コンテンツ再生装置の第1の制御部は、操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、先ず、第2の制御部に、充電器に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部を介して取得させ、次に、取得した携帯機器の特定情報を、第1の通信部、第2の通信部、携帯機器の少なくとも一つから外部サーバーに送信し、その後、外部サーバーから送信される特定コンテンツを、第1の通信部によって受信させ、表示部に表示させる構成としたものであるので、使い勝手の良いものとなる。
すなわち、本開示の第1の局面によれば、コンテンツ再生装置の操作部により、特定コンテンツの視聴希望入力がされた際には、先ず、第1の通信部、第2の通信部を介して、第2の制御部に、充電器に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部を介して取得させ、次に、取得した携帯機器の特定情報を、第1の通信部、第2の通信部、携帯機器の少なくとも一つから外部サーバーに送信し、その後、外部サーバーから送信される特定コンテンツを、第1の通信部によって受信させ、表示部に表示させる構成としたものである。したがって、携帯機器を充電器に装着し、コンテンツ再生装置の操作部により、特定コンテンツの視聴希望入力をするだけで、その視聴が可能となり、極めて使い勝手の良いものとなるのである。
したがって、特定情報再生装置と、それを搭載した自動車としての活用が期待されるものとなる。
1 自動車
2 車内
3 運転席
4 ハンドル
5、8 コンテンツ再生装置
6 充電器
7 後席
9、10 表示部
11 制御部
12 再生部
13 通信部
14 操作部
15 充電部
16 通信部
17 制御部
18 近距離通信部
19 サーバー
20 操作部

Claims (9)

  1. コンテンツ再生装置と、このコンテンツ再生装置に通信接続されるとともに、携帯機器への充電部を有する充電器とを備え、
    前記コンテンツ再生装置は、表示部と、この表示部に接続された第1の制御部と、この第1の制御部に接続された再生部、第1の通信部および操作部とを有し、
    前記充電器は、前記第1の通信部に通信接続される第2の通信部と、この第2の通信部に接続された第2の制御部と、この第2の制御部に接続された近距離通信部を有し、
    前記コンテンツ再生装置の第1の制御部は、前記操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、先ず、第2の制御部に、前記充電器に装着された携帯機器の特定情報を、前記近距離通信部を介して取得させ、次に、取得した携帯機器の特定情報を、前記第1の通信部、前記第2の通信部、前記携帯機器の少なくとも一つから外部サーバーに送信し、その後、前記外部サーバーから送信される特定コンテンツを、前記第1の通信部によって受信させ、前記表示部に表示させる特定情報再生装置。
  2. 前記コンテンツ再生装置の前記第1の制御部は、前記操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、前記充電器に携帯機器が装着されているか、否かを判定し、前記充電器に携帯機器が装着されていない場合には、前記表示部に、前記携帯機器を前記充電器に装着することを要請する表示をさせる請求項1に記載の特定情報再生装置。
  3. 前記コンテンツ再生装置の前記第1の制御部は、前記操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、前記充電器に携帯機器が装着されているか、否かを判定し、前記充電器に携帯機器が装着されている場合には、前記表示部に、装着済み携帯機器の特定情報を使用することを確認する使用確認表示をさせる請求項1または2に記載の特定情報再生装置。
  4. 前記特定コンテンツは有料コンテンツとし、前記特定情報は課金情報とした請求項1から3のいずれか一つに記載の特定情報再生装置。
  5. 前記コンテンツ再生装置の前記第1の制御部は、前記操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、その視聴希望入力後に前記充電器に装着された携帯機器の特定情報を、前記近距離通信部を介して第2の制御部に取得させる請求項1に記載の特定情報再生装置。
  6. 前記コンテンツ再生装置の前記第1の制御部は、前記操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、所定時間経過した後に、前記第2の制御部が取得した携帯機器の特定情報を、前記第1の通信部、前記第2の通信部、前記携帯機器の少なくとも一つから外部サーバーに送信する請求項1または5に記載の特定情報再生装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一つに記載の特定情報再生装置を、車内に設けた自動車。
  8. 操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、充電器に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部を介して取得させるステップと、
    取得した携帯機器の特定情報を、外部サーバーに送信するステップと、
    前記外部サーバーから送信される特定コンテンツを、通信部によって受信させ、表示部に表示させるステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  9. 操作部に特定コンテンツの視聴希望入力があると、その視聴希望入力後に充電器に装着された携帯機器の特定情報を、近距離通信部を介して取得させるステップと、
    取得した携帯機器の特定情報を、外部サーバーに送信するステップと、
    前記外部サーバーから送信される特定コンテンツを、通信部によって受信させ、表示部に表示させるステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012280666A 2012-12-25 2012-12-25 特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム Pending JP2016029515A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280666A JP2016029515A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム
PCT/JP2013/007411 WO2014103242A1 (ja) 2012-12-25 2013-12-17 特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280666A JP2016029515A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016029515A true JP2016029515A (ja) 2016-03-03

Family

ID=51020363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012280666A Pending JP2016029515A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016029515A (ja)
WO (1) WO2014103242A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116769A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽配信装置及び音楽再生装置
JP4228762B2 (ja) * 2003-04-18 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 情報提供方法、情報提供システムおよび情報端末装置
JP2005301454A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Trusted Solutions Kk ユーザ認証システムおよび充電器兼無線icチップリーダ
JP2010152633A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nec Tokin Corp 携帯機器を用いた顧客サービスシステム
JP2011097535A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Tokai Rika Co Ltd クレードルの携帯電話落下防止装置
JP2012249449A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Panasonic Corp 車載用通信機器充電装置とそれを搭載した車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014103242A1 (ja) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106463044B (zh) 可训练收发器和移动通信设备系统及方法
CN110476316B (zh) 管理装置、管理系统、车辆以及程序
US9571208B2 (en) Input/output device, mobile device, and information displaying device
WO2018037945A1 (ja) 車両、および制御方法
EP3849222A1 (en) Authorization proxy server, user account server, mobile device, and vehicle-mounted terminal
US20160277236A1 (en) Method and apparatus for binding device
TWI582722B (zh) The use of smart cars in the service point to pay the system and methods
CN103837149A (zh) 导航设备与穿戴式设备交互方法、导航设备、穿戴式设备
CN104125067A (zh) 绑定账号与令牌密钥的方法、装置
JP2013021632A (ja) 車両用通信システム、携帯通信端末、および、車両用機器
CN204614018U (zh) 一种支付系统、key终端和key支撑系统
CN105407070A (zh) 登录授权方法及装置
JP2019079346A (ja) 通信システム、サーバ装置、端末装置、およびプログラム
US9426273B2 (en) Program expanding system, server for use therein, program expanding method and program managing program
CN104158665A (zh) 验证的方法及装置
US20150249578A1 (en) Method for Data Transmission.
WO2019185019A1 (zh) 基于车载显示终端的交易系统、方法
WO2019047735A1 (zh) 车辆信息处理方法、装置及车库系统
CN113379935A (zh) 车辆扫码支付系统及方法
CN112785294B (zh) 业务处理方法、资源展示方法、装置、计算机设备及介质
CN106034177A (zh) 信息交互方法及装置
JP2016029515A (ja) 特定情報再生装置と、それを搭載した自動車、およびそのプログラム
TW201743281A (zh) 交通工具控制方法、控制裝置與控制系統
CN111460427A (zh) 一种供电设备的绑定方法、装置、存储介质及设备
CN113479156A (zh) 一种利用移动智能终端遥控汽车的系统和方法