JP2016024161A - 電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法 - Google Patents

電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016024161A
JP2016024161A JP2014150782A JP2014150782A JP2016024161A JP 2016024161 A JP2016024161 A JP 2016024161A JP 2014150782 A JP2014150782 A JP 2014150782A JP 2014150782 A JP2014150782 A JP 2014150782A JP 2016024161 A JP2016024161 A JP 2016024161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
biological sample
unit
sedimentation
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014150782A
Other languages
English (en)
Inventor
洋一 勝本
Yoichi Katsumoto
洋一 勝本
マルクオレル ブルン
Marc-Aurele Brun
マルクオレル ブルン
義人 林
Yoshito Hayashi
義人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2014150782A priority Critical patent/JP2016024161A/ja
Priority to EP15823990.5A priority patent/EP3173777B1/en
Priority to US15/323,745 priority patent/US10571456B2/en
Priority to PCT/JP2015/065875 priority patent/WO2016013300A1/ja
Publication of JP2016024161A publication Critical patent/JP2016024161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/05Investigating sedimentation of particle suspensions in blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】測定精度を向上し得る構造を備えた電気的測定用カートリッジを提供すること。【解決手段】沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを提供する。本技術に係る電気的測定用カートリッジは、生体試料の状態を測定するための測定電極部と、沈降性成分の沈降の程度を測定する沈降測定電極部と、を備え、かつ、これらの電極部が異なる高さ位置に固定されているため、沈降性成分の沈降による測定結果への影響を排除することができ、測定精度を向上し得る。【選択図】図1

Description

本技術は、沈降性成分を含有する液体状の生体試料の電気的特性測定のための電気的測定用カートリッジに関する。より詳しくは、測定精度を向上し得る構造を備えた沈降性成分を含有する液体状の生体試料の電気的測定用カートリッジ、該電気的測定用カートリッジを用いた生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法に関する。
生体試料の電気的特性を測定し、その測定結果から生体試料の物性を判定したり、生体試料に含まれる細胞等の種類を判別したりすることが行われている(例えば、特許文献1参照)。測定される電気的特性としては、複素誘電率やその周波数分散(誘電スペクトル)が挙げられる。複素誘電率やその周波数分散は、一般に、溶液に対して電圧を印加するための電極を備えた溶液保持器等を用いて電極間の複素キャパシタンスないし複素インピーダンスを測定することで算出される。
また、例えば、特許文献2には、血液の誘電率から血液凝固に関する情報を取得する技術が開示されており、「一対の電極と、上記一対の電極に対して交番電圧を所定の時間間隔で印加する印加手段と、上記一対の電極間に配される血液の誘電率を測定する測定手段と、血液に働いている抗凝固剤作用が解かれた以後から上記時間間隔で測定される血液の誘電率を用いて、血液凝固系の働きの程度を解析する解析手段と、を有する血液凝固系解析装置」が記載されている。
生体試料の電気的特性を測定する際に、生体試料が収容されるための容器としては、例えば、特許文献3に、絶縁性材料を筒状体に形成してなり、両端の開口から内空にそれぞれ挿入される電極の表面と、内空表面と、で構成される領域に生体試料を保持可能であり、前記領域には、対向する2つの電極の間に位置して、内空が狭窄された狭窄部が設けられた生体試料の電気的特性測定のためのサンプルカートリッジが開示されている。
ここで、従来、沈降性成分を含有する液体状の生体試料の電気的特性を測定する際に、経時的な沈降性成分の沈降が測定結果に影響を与えることにより、測定精度が低下するという問題が知られていた。
例えば、生体試料として血液を選択し、特許文献3に開示されたサンプルカートリッジを用いて測定を行なった場合において、血液の凝集・凝固プロセスの直接的影響と、それに付随して起こる血沈速度の変化の影響とを切り分けることが困難となる。なぜならば、該サンプルカートリッジは、一対の血液凝固測定用の電極しか備えておらず、また、疾病によっては血液凝固と血沈速度との間に強い相関関係が存在することから、得られた測定結果が血液凝固度合いを反映しているのか或いは沈降速度を反映しているのか、判断することが極めて困難であるからである。
更に、生体試料として血液を選択し、血沈計を用いて測定を行なった場合においても、血沈速度の変化から血液の凝集・凝固状態を推定することは可能であるが、ストークス式や経験式などの単一モデルに依存する推定であるため精度が低く、定性的な情報が得られるに過ぎない。
特開2009−042141号公報 特開2010−181400号公報 特開2012−052906号公報
上述したように、従来技術では、沈降性成分を含有する液体状の生体試料の電気的特性を測定する際に、経時的な沈降性成分の沈降による測定結果への影響を排除することが困難であった。
そこで、本技術では、測定精度を向上し得る構造を備えた、沈降性成分を含有する液体状の生体試料の電気的測定用カートリッジを提供することを主目的とする。
本願発明者らは、前記課題を解決するために、電気的特性を測定する際に用いるカートリッジの構造について鋭意研究を行った結果、生体試料の状態を測定するための測定電極部と、沈降性成分の沈降の程度を測定する沈降測定電極部と、を備え、かつ、これらの電極部を異なる高さ位置に固定することで、測定精度を向上させることに成功し、本技術を完成するに至った。
即ち、本技術では、まず、沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、
該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、
前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、
を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを提供する。
本技術において、前記測定電極部と前記沈降測定電極部とを、互いの電気力線が干渉しない程度に離間して固定することができる。
また、前記沈降測定電極部を、前記生体試料保持部の前記測定電極部より低い位置に固定することもできる。
更に、前記沈降測定電極部を、前記生体試料保持部の測定時に底部となる部分からの累積堆積分率が前記沈降性成分の体積分率以上となる位置より下側に位置させることもできる。
加えて、前記測定電極部を、前記生体試料保持部の測定時に底部となる部分からの累積堆積分率が前記沈降性成分の体積分率以上となる位置より上側に位置させることもできる。
本技術において、前記生体試料保持部の材料は特に限定されないが、樹脂により構成することができる。
更に、前記樹脂は特に限定されないが、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル、及びポリサルホンから選ばれる一種以上の樹脂とすることができる。
本技術において、前記生体試料は特に限定されないが、血液試料とすることができる。
また、本技術に係る電気的測定用カートリッジは、血液凝固状態の測定用に用いることもできる。
本技術に係る電気的測定用カートリッジは、生体試料用電気的測定装置の一部として好適に用いることができる。
具体的には、沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを保持するためのカートリッジ保持部と、
前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加部と、
前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加部と、
前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定部と、
前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定部と、
を少なくとも備える生体試料用電気的測定装置を提供する。
また、本技術に係る生体試料用電気的測定装置は、前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の補正を行う補正部を備えることができる。
更に、前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の選別を行う結果選別部を備えることもできる。
加えて、前記第1測定部における測定と、前記第2測定部における測定とを、タイミングをずらして行うこともできる。
また、前記第1測定部における測定と、前記第2測定部における測定とを、異なる周波数にて行うこともできる。
本技術に係る電気的測定用カートリッジは、生体試料用電気的測定システムの一部として好適に用いることもできる。
具体的には、沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを保持するためのカートリッジ保持部と、
前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加部と、
前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加部と、
前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定部と、
前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定部と、を少なくとも備える生体試料用電気的測定装置と、
前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の補正を行う補正部を少なくとも備える解析装置と、
を少なくとも含む生体試料用電気的測定システムを提供する。
また、本技術に係る生体試料用電気的測定システムにおいて、前記生体試料用電気的測定装置と、前記解析装置とを、ネットワークを介して接続させることができる。
また、本技術に係る電気的測定用カートリッジは、前記生体試料の電気的特定を測定する生体試料用電気的測定方法に好適に用いることもできる。
具体的には、沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、
該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、
前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、
を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを用いて、
前記生体試料の電気的特性を測定する生体試料用電気的測定方法を提供する。
また、本技術に係る生体試料用電気的測定方法は、前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加工程と、
前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加工程と、
前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定工程と、
前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定工程と、
を更に少なくとも行うことができる。
本技術に係る電気的測定用カートリッジは、生体試料の状態を測定するための測定電極部と、沈降性成分の沈降の程度を測定する沈降測定電極部と、を備え、かつ、これらの電極部が異なる高さ位置に固定されているため、沈降性成分の沈降による測定結果への影響を排除することができ、測定精度を向上し得る。なお、ここに記載された効果は、必ずしも限定されるものではなく、本技術中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の第1実施形態を模式的に示す端面模式図である。 本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の第2実施形態を模式的に示す端面模式図である。 本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の第3実施形態を模式的に示す端面模式図である。 A〜Cは、経時的な沈降性成分の沈降の様子と測定電極部12及び沈降測定電極部13の位置との関係を模式的に示す端面模式図である。 本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の第4実施形態を模式的に示す端面模式図である。 本技術に係る生体試料用電気的測定装置10の第1実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本技術に係る生体試料用電気的測定装置10の第2実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本技術に係る生体試料用電気的測定システム20の第1実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本技術に係る生体試料用電気的測定システム20の第2実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本技術に係る生体試料用電気的測定用キットKの第1実施形態を模式的に示す模式図である。
以下、本技術を実施するための好適な形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本技術の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本技術の範囲が狭く解釈されることはない。なお、説明は以下の順序で行う。
1.電気的測定用カートリッジ1
(1)生体試料保持部11
(2)測定電極部12
(3)沈降測定電極部13
<第1実施形態>
<第2実施形態>
<第3実施形態>
<第4実施形態>
(4)沈降性成分を含有する液体状の生体試料S
(5)その他
2.生体試料用電気的測定装置10
(1)カートリッジ保持部2
(2)第1印加部31
(3)第2印加部32
(4)第1測定部41
(5)第2測定部42
(6)補正部5
(7)結果選別部6
(8)その他
3.生体試料用電気的測定システム20
(1)解析装置201
(2)サーバー202
(3)表示部203
(4)ユーザーインターフェース204
4.生体試料用電気的測定用キットK
(1)生体試料導入用部材8
5.生体試料用電気的測定方法
1.電気的測定用カートリッジ1
図1は、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の第1実施形態を模式的に示す端面模式図である。本技術に係る電気的測定用カートリッジ1は、沈降性成分を含有する液体状の生体試料Sの電気的特性を測定する際に、該生体試料Sを保持するために用いるカートリッジである。本技術に係る電気的測定用カートリッジ1は、大別して、生体試料保持部11と、測定電極部12と、沈降測定電極部13と、を少なくとも備えることを特徴とする。以下、各部について詳細に説明する。なお、各図面において、説明上、生体試料Sを図示しているが、生体試料Sは、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1には包含されない。
(1)生体試料保持部11
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、生体試料保持部11は、測定対象である、沈降性成分を含有する液体状の生体試料Sを収容するために用いられる部位である。
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、生体試料保持部11の形態は特に限定されず、生体試料Sの種類や測定方法、用いる電気的測定装置などに応じて自由に設計することができる。例えば、円筒体、断面が多角(三角、四角或いはそれ以上)の多角筒体、円錐体、断面が多角(三角、四角或いはそれ以上)の多角錐体、或いはこれらを1種又は2種以上組み合わせた形態などが挙げられる。
本技術において、生体試料保持部11は、少なくとも後述する測定電極部12及び沈降測定電極部13を配置する部分が平面状となるような形態を選択することが好ましい。その理由について、以下、詳細に説明する。
一般的に、電気的測定の際に用いられる電極は、平面状や板状の形態であることが多い。生体試料保持部11において、円筒状の形態を選択した場合、湾曲した部分に、平面状や板状の測定電極部12及び沈降測定電極部13を取り付けることとなるため、製造工程が非常に煩雑となる。また、生体試料保持部11の湾曲した部分に平面状や板状の測定電極部12及び沈降測定電極部13を取り付けると、生体試料保持部11と測定電極部12及び沈降測定電極部13との接続部に段差が生じる可能性が高く、電気的測定の際の測定精度が低下する場合がある。したがって、生体試料保持部11において、少なくとも測定電極部12及び沈降測定電極部13を配置する部分が平面状となるような形態を選択することで、電気的測定用カートリッジ1の製造工程の簡素化及び測定精度の向上を実現することが可能となる。
本技術において、生体試料Sは、生体試料保持部11に保持された状態で、各種電気的特性の測定が行われる。そのため、生体試料保持部11は、生体試料Sを保持した状態で密封可能な構成であることが好ましい。ただし、生体試料Sの各種電気的特性を測定するのに要する時間を停滞可能であって、測定に影響がなければ、密封可能な構成でなくてもよい。
生体試料保持部11への生体試料Sの具体的な導入又は密閉方法は特に限定されず、生体試料保持部11の形態に応じて自由な方法で導入又は密閉することが可能である。例えば、図示しないが、生体試料保持部11にピペットなどを用いて導入する方法や、生体試料保持部11の外表面から注射針を穿入し、生体試料Sを注入した後、注射針の貫通部分をグリスなどで塞ぐことで密閉する方法などが挙げられる。
本技術に係る生体試料保持部11に用いることのできる材料は特に限定されないが、本技術では、樹脂を用いて生体試料保持部11を形成することができる。
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、生体試料保持部11に用いることのできる樹脂の種類は特に限定されず、生体試料Sの保持に適用可能な樹脂を、1種又は2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、アクリル、ポリサルホン、ポリテトラフルオロエチレンなどの疎水性かつ絶縁性のポリマーやコポリマー、ブレンドポリマーなどが挙げられる。本技術では、この中でも特に、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル、及びポリサルホンから選ばれる一種以上の樹脂で生体試料保持部11を形成することが好ましい。これらの樹脂は、血液に対して低凝固活性であるという性質を有するため、例えば、生体試料Sとして血液試料を選択した場合の測定などに好適に用いることができる。
(2)測定電極部12
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、測定電極部12は、生体試料保持部11に固定され、生体試料Sの状態を電気的に測定するための一対の電極からなることを特徴とする。測定電極部12は、電気的測定時に生体試料Sと接触し、生体試料Sに必要な電圧を印加するために用いられる部位である。
(3)沈降測定電極部13
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、沈降測定電極部13は、生体試料保持部11の、測定電極部12とは異なる高さ位置に固定され、沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなることを特徴とする。沈降測定電極部13は、電気的測定時に生体試料Sと接触し、生体試料S中の沈降性成分に必要な電圧を印加するために用いられる部位である。
本技術に係る測定電極部12及び沈降測定電極部13は、電気伝導性の材料からなる。本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、測定電極部12及び沈降測定電極部13に用いられる電気伝導性材料の種類は特に限定されず、生体試料Sの電気的特性の測定に適用可能な材料を、1種又は2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、チタン、アルミニウム、ステンレス、白金、金、銅、黒鉛などが挙げられる。本技術では、この中でも特に、チタンを含む電気伝導性素材で測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13を形成することが好ましい。チタンは、血液に対して低凝固活性であるという性質を有するため、例えば、生体試料Sとして血液試料を選択した場合の測定などに好適に用いることができる。
以下、実施形態に基づいて、測定電極部12及び沈降測定電極部13について、更に詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1に示す第1実施形態は、一対の測定電極部12及び一対の沈降測定電極部13を、生体試料保持部11の内壁に沿うように固定し、更に、一対の沈降測定電極部13を、生体試料保持部11の内壁に固定された測定電極部12よりも高い位置に、生体試料保持部11の内壁に沿うように固定した例である。
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1は、一対の測定電極部12と一対の沈降測定電極部13とを兼ね備えているため、一つのカートリッジで、測定対象とする電気的特性と、沈降性成分の沈降の程度を示す電気的特性とを、独立して測定することが可能である。例えば、生体試料Sとして血液を選択した場合には、測定電極部12では血液凝固時間を、沈降測定電極部13では血沈速度を、独立して測定することができる。更に、得られた測定結果に基づき、沈降性成分の沈降による測定結果への影響を排除し、測定対象とする電気的特性をより正確に測定することができる。その結果、電気的測定の際の測定精度を顕著に向上させることができる。
従来の方法として、沈降性成分の沈降の程度を、イメージャなどを用いて解析し、その解析結果に基づき、沈降性成分の沈降による測定結果への影響を排除する方法なども存在する。しかし、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1を用いることで、前述したイメージャなどを用いることなく沈降性成分の沈降の程度を測定することができるため、電気的測定装置の小型化や装置の低価格化などの実現にも貢献できる。
<第2実施形態>
図2に示す第2実施形態は、一対の測定電極部12及び一対の沈降測定電極部13を、互いに電気力線(図2の矢印Y参照)が干渉しない程度に離間して生体試料保持部11の内壁に沿うように固定した例である。
本技術において、測定電極部12と沈降測定電極部13とは、図2に示す第2実施形態のように、互いに電気力線が干渉しない程度に離間して固定することが好ましい。これにより、測定電極部12及び沈降測定電極部13で測定される各種電気量が、相互に干渉することなく測定可能となり、測定精度を向上させることができる。
<第3実施形態>
図3に示す第3実施形態は、一対の測定電極部12を生体試料保持部11の内壁の一部を構成するように固定し、更に、一対の沈降測定電極部13を、生体試料保持部11の内壁に固定された測定電極部12よりも低い位置に、生体試料保持部11の内壁の一部を構成するように固定した例である。
本技術において、沈降測定電極部13は、生体試料保持部11の測定電極部12より低い位置に固定することが好ましい。その理由について、以下、詳細に説明する。
第3実施形態に係る電気的測定用カートリッジ1を用いて電気的測定を開始した場合、生体試料S中の沈降性成分が時間の経過とともに徐々に沈降し、沈降測定電極部13の電気力線密度の高い部分に干渉し始めると、沈降性成分の絶縁性ゆえに、沈降測定電極部13間のインピーダンス、コンダクタンスなどの各種電気量も変化し始める。この各種電気量の変化を沈降測定電極部13にて検出し、沈降測定電極部13における測定結果を用いて、経時的な沈降性成分の沈降による測定結果への影響を排除することができる。その結果、電気的測定の際の測定精度が向上する。以下、更に詳細に説明する。
図4のA〜Cは、経時的な沈降性成分の沈降の様子と測定電極部12及び沈降測定電極部13の位置との関係を模式的に示す端面模式図である。Aは測定開始時、Bは沈降プロセス進行中、Cは完全沈降時の状態をそれぞれ示している。健常成人の場合、全血は、体積割合40%程度の赤血球を含む。赤血球は、静置条件下で沈降し、最終的には、図4のCに示すように、電気的測定用カートリッジ1の下部に沈殿する。その一方で、上層部には主に血清が集合する。図4のBに示すように、沈降プロセスが進行中は、大まかに、下方から赤血球沈殿層a、全血層b、血清層cの3層が存在することとなる。
沈降測定電極部13間のコンダクタンスの変化は、主に各時点における沈降性成分の堆積量を反映する。このコンダクタンスと沈降性成分の堆積量との関係は、例えば、生体試料Sとしてヒトの血液を選択した場合には、大きな個人差はなく、予め予測し、プロファイルを作成しておくことが可能である。したがって、そのプロファイルを用いて、沈降測定電極部13間のコンダクタンスの経時的変化から沈降性成分の沈降の程度を測定し、ヒト全血層bの血球成分割合や相対位置を推定することができる。
また、沈降性成分の沈降の程度の測定結果から、血沈度合に依存しない凝固度合を算出することができる。或いは、血液の濃度・凝集度合も推定することができる。更に、測定電極部12にて測定される誘電スペクトルのモデル選択をサポートすることも可能である。
したがって、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1を用いることにより、経時的な沈降性成分の沈降による測定結果への影響を排除した、より正確な電気量を測定することが可能となる。その結果、電気的測定の際の測定精度を向上させることができる。
また、沈降測定電極部13は、生体試料保持部11の測定時に底部となる部分からの累積堆積分率が、沈降性成分の体積分率以上となる位置より下側に位置させることが好ましい。これにより、生体試料S中の沈降性成分の沈降が進行した場合においても、沈降測定電極部13から発せられる電気力線の大部分が沈降性成分を貫くこととなる。したがって、経時的な変化に対応した、より正確な沈降性成分の沈降の程度を測定することが可能となる。
更に、測定電極部12は、生体試料保持部11の測定時に底部となる部分からの累積体積分率が沈降性成分の体積分率以上となる位置より上側に位置させることが好ましい。これにより、沈降性成分の半分がまだ沈降していない時間までは、測定電極部12から発せられる電気力線の大部分が、経時的に堆積していく沈降性成分の堆積物と上清とを避け、継続して測定対象を通過することとなる。したがって、より正確な測定結果を得ることが可能となる。
なお、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、測定電極部12及び沈降測定電極部13の配置、形態などは特に限定されず、生体試料Sに必要な電圧を印加することができれば、生体試料保持部11の形態や測定方法、用いる電気的測定装置などに応じて適宜自由に設計することができる。本技術では、中でも特に、測定効率を向上させるために、図3の第3実施形態に示すように、生体試料保持部11と測定電極部12及び沈降測定電極部13との接続箇所が、平面的に生体試料Sに接触することが好ましい。例えば、図1の第1実施形態に示すように、生体試料保持部11の内側壁に段差があると、気泡などがその段差部分(図1の破線部分X参照)に留まってしまったり、段差部分に試薬濃度のムラができてしまったりして、測定値に悪影響を及ぼす可能性があるからである。したがって、第3実施形態のように生体試料保持部11と測定電極部12及び沈降測定電極部13との接続箇所が平滑になるように一体成形することで、気泡や試料濃度ムラなどによる悪影響を排除し、電気的測定の際の測定精度を向上させることができる。
また、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1は、一対以上の測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13を備えることもできる。この場合、生体試料Sの電気的特性を測定する上で、各測定電極部12及び/又は各沈降測定電極部13を平行に配置することが好ましい。ただし、例えば、インサート成型などを行う場合の離型性などを考慮して、数度の傾きを持たせた状態で、各測定電極部12及び/又は各沈降測定電極部13を配置することもできる。
<第4実施形態>
図5に示す第4実施形態は、一対の測定電極部12を、生体試料保持部11に固定された部分の構造の一部に曲折する曲折部(図5の破線部分Z参照)を備えるように設計し、更に、一対の沈降測定電極部13を、生体試料保持部11の底面に位置するように固定した例である。
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1において、沈降測定電極部13は、図3の第3実施形態に示すように、対向するように設計してもよいし、図5の第4実施形態に示すように、生体試料保持部11の底面に位置するように設計してもよい。しかしながら、第3実施形態のように対向するように設計した方が、電気的測定の際の感度が良いため、測定精度を向上させることができる。
また、非常に稀ではあるが、樹脂と電気伝導性素材とのひずみの違いなどから、温度などの保管条件や測定条件によっては、生体試料保持部11と、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13との境界部から生体試料Sが漏れ出す場合がある。そこで、図5の第4実施形態に示すように、前記曲折部を備えることにより、曲折部を備えない図3の第3実施形態と比べて、生体試料保持部11と、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13との境界からの生体試料Sの漏れ出しを、より確実に防止することができる。
また、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13が、前記曲折部を備えることで、生体試料保持部11と、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13との固定がより強固となり、頑丈な電気的測定用カートリッジ1を形成することができる。
(4)沈降性成分を含有する液体状の生体試料S
本技術で測定対象とすることが可能な、沈降性成分を含有する液体状の生体試料Sは特に限定されず、自由に選択することができる。例えば、全血、血漿、又はこれらの希釈液及び/又は薬剤添加物等の血液成分を含有する血液試料などが挙げられる。更に、生体試料Sとして血液試料を選択した場合には、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1は、血液凝固状態の測定用などに用いることもできる。
(5)その他
本技術において、測定電極部12及び沈降測定電極部13を生体試料保持部11に固定する方法は特に限定されないが、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13の一部を、生体試料保持部11に埋入した状態で、生体試料保持部11と測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13とを一体成形する方法が好ましい。
例えば、接着剤を用いて測定電極部12及び沈降測定電極部13を、生体試料保持部11に固定する場合、用いる接着剤の種類によっては、生体試料Sの性質に悪影響を及ぼす場合がある。例えば、生体試料Sとして血液を選択した場合、用いる接着剤の種類によっては、血液凝固活性が促進されてしまい、目的とする測定に悪影響を及ぼす。しかし、生体試料保持部11と、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13とを一体成形する方法、即ち、生体試料保持部11と、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13との固定に、接着剤などの固定材料を用いない方法をとることで、接着剤などの固定材料による生体試料Sへの悪影響を排除できる。その結果、電気的測定の際の測定精度の向上が実現する。
仮に、生体試料Sへの影響が少ない固定材料を用いた場合であっても、生体試料Sを収容するためのカートリッジを製造する際に、固定材料による接着工程が増えることから、生産性に劣るという問題がある。しかし、生体試料保持部11と測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13とを一体成形する方法をとることで、生体試料保持部11の成形工程に加えて、接着工程を別途設ける必要がない。その結果、電気的測定用カートリッジ1の製造が容易となり、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1を安価かつ大量に生産することができる。
従来の方法では、生体試料を収容したカートリッジに、外部から電極を挿入した状態で、電気的特性を測定する方法なども存在する。しかし、この方法では、電極の生体試料中への挿入量の違いにより、測定誤差が生じるという問題がある。しかし、生体試料保持部11に予め測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13を固定しておくことで、電極の生体試料中への挿入量の違いによる測定誤差をなくすことができる。そのため、電気的測定の際の測定精度が向上する。
更に、装置側に電極と生体試料を収容したカートリッジとの相対的位置決め機構などを設置する必要がなく、装置側の構成も簡易化することができる。そのため、電気的測定装置の小型化や装置の低価格化、電気的測定用カートリッジ1の製造工程の簡易化などの実現にも貢献できる。
本技術において、生体試料保持部11と、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13とを一体成形する具体的な方法は特に限定されず、自由な方法を用いることができる。例えば、生体試保持部11を樹脂により形成した場合、樹脂が溶融状態から固化する際に、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13を所定位置に配置することで、生体試料保持部11と測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13とを一体成形することができる。より具体的には、金型内に測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13を挿入し、その周りに樹脂を注入して測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13と、樹脂とを一体化する、所謂、インサート成型により、生体試料保持部11と、測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13とを一体成形する方法などが挙げられる。
このように、生体試料保持部11の成形を行う際に、同時に測定電極部12及び/又は沈降測定電極部13を固定することで、電気的測定用カートリッジ1の製造工程の簡易化を図ることができる。したがって、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1を安価かつ大量に生産することができる。
また、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1は、前述したように、安価かつ大量に生産することが可能である。この特徴を利用して、例えば、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1を使い捨てにすることも可能である。本技術に係る電気的測定用カートリッジ1を使い捨てにすることで、カートリッジの洗浄などの手間を省くことができ、測定の効率化を図ることができる。また、カートリッジ内に残留した別の生体試料Sによる測定誤差などの発生を防止でき、電気的測定の際の測定精度の向上が実現する。
2.生体試料用電気的測定装置10
図6は、本技術に係る生体試料用電気的測定装置10の第1実施形態を模式的に示す模式概念図である。本実施形態では、前述した第3実施形態に係る電気的測定用カートリッジ1を用いている。本技術に係る生体試料用電気的測定装置10は、大別して、前述した電気的測定用カートリッジ1と、カートリッジ保持部2と、第1印加部31と、第2印加部32、第1測定部41と、第2測定部42と、を少なくとも備えることを特徴とする。以下、各部について詳細に説明する。なお、電気的測定用カートリッジ1は、前述したものと同様であるため、ここでは説明を割愛する。
(1)カートリッジ保持部2
カートリッジ保持部2は、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1を保持する部位である。カートリッジ保持部2は、電気的測定用カートリッジ1の形態などに応じて適宜自由に設計することができる。
また、カートリッジ保持部2は、温度調節機構を備えることも可能である。温度調節機構とは、生体試料保持部11に保持された生体試料Sの温度を一定に保つことができる機構である。具体的には、カートリッジ保持部2を保温可能な材料で形成することで、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1が生体試料用電気的測定装置10に保持された状態で、生体試料Sの温度が一定となるようにする方法などが挙げられる。
(2)第1印加部31
第1印加部31は、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の測定電極部12に電圧を印加する部位である。具体的には、第1印加部31は、測定を開始すべき命令を受けた時点又は生体試料用電気的測定装置10の電源が投入された時点を開始時点とし、電気的測定用カートリッジ1の測定電極部12に電圧を印加する。この場合、第1印加部31は、設定される測定間隔ごとに、測定電極部12に対し、所定の周波数の交流電圧を印加する。なお、第1印加部31が印加する電圧は、測定する電気的特性に応じて直流電圧とすることも可能である。
(3)第2印加部32
第2印加部32は、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の沈降測定電極部13に電圧を印加する部位である。具体的な電圧の印加方法などは、第1印加部31と同様であるため、ここでは説明を割愛する。
なお、本技術に係る生体試料用電気的測定装置10を、第1印加部31及び第2印加部32の役割を一つの印加部で担うことができるよう、設計することも可能である。
(4)第1測定部41
第1測定部41は、測定電極部12から得られた電気的特性を測定する部位である。具体的には、測定を開始すべき命令を受けた時点又は生体試料用電気的測定装置10の電源が投入された時点を開始時点として、複素誘電率(以下、単に「誘電率」ともいう)やその周波数分散などの電気的特性を測定する。例えば、誘電率が測定される場合、第1測定部41は、電気的測定用カートリッジ1の測定電極部12間における電流又はインピーダンスを所定周期で測定し、当該測定値から誘電率を導出する。この誘電率の導出には、電流又はインピーダンスと誘電率との関係を示す既知の関数や関係式を用いることができる。
(5)第2測定部42
第2測定部42は、沈降測定電極部13から得られた電気的特性を測定する部位である。具体的な電気的特性の測定方法などは、第1測定部41と同様であるため、ここでは説明を割愛する。
なお、本技術に係る生体試料用電気的測定装置10を、第1測定部41及び第2測定部42の役割を一つの測定部で担うことができるよう、設計することも可能である。
(6)補正部5
本技術に係る生体試料用電気的測定装置10は、図7の第2実施形態に示すように、必要に応じて補正部5を備えることもできる。補正部5は、第2測定部42から得られる測定結果を用いて、第1測定部41から得られる測定結果の補正を行う部位である。具体的には、第2測定部42から得られる、沈降性成分の沈降の程度を示した測定結果に基づき、第1測定部41から得られる測定結果を、沈降性成分の沈降による影響を排除した値に補正する。これにより、沈降性成分の沈降によるアーチファクトを低減させることができ、電気的測定の際の測定精度を向上できる。
(7)結果選別部6
また、本技術に係る生体試料用電気的測定装置10は、図7の第2実施形態に示すように、必要に応じて結果選別部6を備えることもできる。結果選別部6は、第2測定部42から得られる測定結果を用いて、第1測定部41から得られる測定結果の選別を行う部位である。具体的には、第2測定部42から得られる、沈降性成分の沈降の程度を示した測定結果に基づき、第1測定部41から得られる測定結果を選別する。例えば、基準値に適合しない測定結果に対してアラートを出す方法や、必要に応じて測定結果を削除する方法などが挙げられる。これにより、使用者の利便性が向上するとともに、電気的測定の際の測定精度も向上する。
(8)その他
本技術に係る生体試料用電気的測定装置10において、第1測定部41における測定と、第2測定部42における測定とは、タイミングをずらして行うことができる。具体的には、例えば、まず第1測定部41における測定を開始し、次に第2測定部42における測定を開始する。これにより、測定電極部12と沈降測定電極部13との電気力線が互いに干渉し合うことが無くなるため、電気的測定の際の測定精度を向上させることができる。
また、本技術に係る生体試料用電気的測定装置10において、第1測定部41における測定と、第2測定部42における測定とを、異なる周波数にて行うことができる。これにより、電気的測定を効率的かつ迅速に行うことができ、測定精度の向上も実現する。その理由について、以下、詳細に説明する。
生体試料Sとして血液試料を選択した場合を想定して説明する。例えば、第1測定部41にて血液凝固(凝血)の程度を測定する場合、第1測定部41の好ましい周波数の範囲は、3MHz〜15MHzである。また、この場合、第2測定部42にて血沈の程度を測定することとなるが、第2測定部42の好ましい周波数の範囲は、100kHz〜40MHzである。したがって、例えば、第1測定部41の周波数を15MHzに設定し、第2測定部42の周波数を100kHzに設定することにより、両測定部間の周波数が近接することによる両測定部への影響を排除し、測定結果への誤差を低減することができる。その結果、電気的測定の際の測定精度が向上する。また、第1測定部41における測定と、第2測定部42における測定とを同時に行うことができるため、電気的測定を効率的かつ迅速に行うことも可能となる。
更に、本技術に係る生体試料用測定装置10は、図示しないが、フィードバック制御機構を備えることも可能である。フィードバック制御機構とは、第2測定部42における測定結果を用いて、第1測定部41の測定条件をより適切な測定条件に変更できる機構である。具体的には、第2測定部42から得られる、沈降性成分の沈降の程度を示した測定結果に基づき、第1測定部41の測定条件を、沈降性成分の沈降による影響を排除した、より適切な測定条件に変更する。これにより、電気的測定の際の使用者の利便性が向上し、測定精度の向上も実現する。
加えて、本技術に係る生体試料用測定装置10は、本技術に係る電気的測定用カートリッジ1の位置決め機構を備えることも可能である。電気的測定用カートリッジ1の位置を正確に設定することによって、測定電極部12と第1印加部31、沈降測定電極部13と第2印加部32、との接触位置なども正確となり、使用者の利便性及び測定精度の向上が実現する。具体的には、電気的測定用カートリッジ1を生体試料用電気的測定装置10に対して高さ方向に位置決めするような位置決めピンを設計する方法などが挙げられる。
また、生体試料用電気的測定装置10は、図7の第2実施形態に示すように、第1測定部41及び第2測定部42から導出された生体試料Sの電気的特性データを受けて、生体試料Sの物性の判定などを行う解析部7を備えることも可能である。
具体的には、解析部7には、第1測定部41及び第2測定部42から導出された生体試料Sの電気的特性データが測定間隔ごとに与えられ、解析部7は、第1測定部41及び第2測定部42から与えられる電気的特性データを受けて、生体試料Sの物性判定などを開始する。また、解析部7は、生体試料Sの物性判定などの結果及び/又は誘電率データを通知する。この通知は、例えば、グラフ化してモニタに表示又は所定の媒体に印刷することにより行うことができる。
3.生体試料用電気的測定システム20
図8は、本技術に係る生体試料用電気的測定システム20の第1実施形態を模式的に示す模式概念図である。本実施形態では、前述した第3実施形態に係る電気的測定用カートリッジ1及び第1実施形態に係る生体試料用測定装置10を用いている。本技術に係る生体試料用電気的測定システム20は、大別して、前述した生体試料用測定装置10と、解析装置201と、を少なくとも備えることを特徴とする。また、必要に応じて、図9の第2実施形態に示すように、サーバー202、表示部203、ユーザーインターフェース204などを備えることもできる。以下、各部について詳細に説明する。なお、生体試料用測定装置10は、前述したものと同様であるため、ここでは説明を割愛する。
(1)解析装置201
本技術に係る解析装置201は、補正部5を少なくとも備えることを特徴とする。すなわち、本技術に係る生体試料用電気的測定システム20は、前述した補正部5が、生体試料用測定装置10の外部にある構造を想定している。これにより、生体試料用測定装置10から離れた場所においても、第2測定部42から得られる、沈降性成分の沈降の程度を示した測定結果に基づき、第1測定部41から得られる測定結果を、沈降性成分の沈降による影響を排除した値に補正できる。したがって、電気的測定の際の使用者の利便性が向上し、測定精度の向上も実現する。なお、補正部5は、前述したものと同様であるため、ここでは説明を割愛する。
また、解析装置201は、前述した結果選別部6や、解析部7を更に備えることも可能である。
本技術に係る生体試料用電気的測定システム20において、生体試料用電気的測定装置10と、解析装置201とは、ネットワークを介して接続することが可能である。これにより、遠隔操作が可能となるため、使用者の利便性が向上する。
(2)サーバー202
サーバー202は、生体試料用測定装置10での測定結果及び/又は解析装置201での解析結果を記憶する記憶部を備えることを特徴とする。サーバー202は、生体試料用測定装置10や解析装置201毎に、複数設けることも可能であるが、一つのサーバー202に、全ての結果を記憶することも可能である。
(3)表示部203
表示部203は、生体試料用測定装置10での測定結果、解析装置201での解析結果などを表示する部位である。表示部203は、表示するデータや結果毎に、複数設けることも可能であるが、一つの表示部203に、全てのデータや結果を表示することも可能である。
(4)ユーザーインターフェース204
ユーザーインターフェース204は、ユーザーが操作するための部位である。ユーザーは、ユーザーインターフェース204を通じて、本技術に係る生体試料用電気的測定システム20の各部にアクセスすることができる。
本技術に係る生体試料用電気的測定システム20において、サーバー202、表示部203及びユーザーインターフェース204も、解析装置201と同様に、生体試料用電気的測定装置10と、ネットワークを介して接続することが可能である。これにより、遠隔操作が可能となるため、使用者の利便性が向上する。
4.生体試料用電気的測定用キットK
図10は、本技術に係る電気的測定用キットKの第1実施形態を模式的に示す模式図である。本実施形態では、前述した第3実施形態に係る電気的測定用カートリッジ1を用いている。本技術に係る電気的測定用キットKは、大別して、前述した電気的測定用カートリッジ1と、生体試料導入用部材8と、を少なくとも有する。以下、詳細に説明する。なお、電気的測定用カートリッジ1は、前述したものと同様であるため、ここでは説明を割愛する。
(1)生体試料導入用部材8
生体試料導入用部材8は、生体試料Sを生体試料保持部11へ導入するための部材である。例えば、図10の第1実施形態に示すように、ピペット状のチップ81などを挙げることができる。より具体的には、前述した生体試料用電気的測定装置10に吸引機構(例えば、ピペッターなど)を備えておき、該吸引機構にチップ81を取り付けて、生体試料Sの導入を行うことができる。
本技術に係る生体試料導入用部材8は、図10で例示したピペット状のチップ81に限定されず、生体試料Sを生体試料保持部11へ導入することができる器材の全部又は一部であれば、生体試料Sの種類や測定方法、用いる電気的測定装置などに応じて自由に選択することができる。例えば、ピペット状のチップ81以外にも、注射針などを挙げることができる。
生体試料導入用部材8は、電気的測定用カートリッジ1と同様に、使い捨てにすることも可能である。生体試料導入用部材8を使い捨てにすることで、生体試料Sの導入に用いる器具の洗浄などの手間を省くことができ、使用者の利便性の向上及び電気的特性測定の効率化を図ることができる。また、生体試料導入に用いる器具内に残った別の生体試料Sによる測定誤差などの発生を防止でき、電気的測定の際の測定精度の向上も実現する。
5.生体試料用電気的測定方法
本技術に係る電気的測定用カートリッジ1は、生体試料Sの電気的特性の測定に、好適に用いることができる。本技術に係る生体試料用電気的測定方法において、測定可能な電気的特性は特に限定されず、測定対象となる生体試料Sの種類や、解析すべき物性などに応じて自由に測定することができる。例えば、誘電率やインピーダンスなどを測定することができる。
本技術に係る生体試料用電気的測定方法を用いることにより、例えば、生体試料Sとして血液を選択した場合、誘電率やインピーダンスの測定値から、血液凝固状況や血沈状況を解析することができる。より具体的には、解析期間内に受け取った複数の誘電率及び/又はインピーダンスの測定値からそれぞれの特徴を示すパラメータを抽出し、このパラメータと、血液凝固能の亢進や血沈プロセス進行の基準を定める基準値との比較に基づき、血液凝固状況や血沈状況を解析することができる。その結果、電気的測定の際の測定精度の向上が実現する。
更に、本技術に係る生体試料用電気的測定方法は、測定電極部12に対して電圧を印加する第1印加工程と、沈降測定電極部13に対して電圧を印加する第2印加工程と、測定電極部12から得られる電気的特性を測定する第1測定工程と、沈降測定電極部13から得られる電気的特性を測定する第2測定工程と、更に行うこともできる。これにより、例えば生体試料Sとして血液を選択した場合、第2測定工程では血沈速度を、第1測定工程では血液凝固の時間を測定することが可能となる。したがって、第2測定工程から得られる測定結果に基づき、第1測定工程から得られる測定結果を補正することなどが可能となる。その結果、電気的測定の際の測定精度を、更に向上させることができる。
なお、本技術は、以下のような構成も取ることができる。
(1)沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、
該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、
前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、
を少なくとも備える電気的測定用カートリッジ。
(2)前記測定電極部と前記沈降測定電極部とは、互いの電気力線が干渉しない程度に離間して固定された(1)記載の電気的測定用カートリッジ。
(3)前記沈降測定電極部は、前記生体試料保持部の前記測定電極部より低い位置に固定された(1)又は(2)に記載の電気的測定用カートリッジ。
(4)前記沈降測定電極部は、前記生体試料保持部の測定時に底部となる部分からの累積堆積分率が前記沈降性成分の体積分率以上となる位置より下側に位置する(3)記載の電気的測定用カートリッジ。
(5)前記測定電極部は、前記生体試料保持部の測定時に底部となる部分からの累積堆積分率が前記沈降性成分の体積分率以上となる位置より上側に位置する(1)から(4)のいずれかに記載の電気的測定用カートリッジ。
(6)前記生体試料保持部は、樹脂からなる(1)から(5)のいずれかに記載の電気的測定用カートリッジ。
(7)前記樹脂は、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル、及びポリサルホンから選ばれる一種以上の樹脂である(6)記載の電気的測定用カートリッジ。
(8)前記生体試料は、血液試料である(1)から(7)のいずれかに記載の電気的測定用カートリッジ。
(9)血液凝固状態の測定用に用いられる(8)記載の電気的測定用カートリッジ。
(10)沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを保持するためのカートリッジ保持部と、
前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加部と、
前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加部と、
前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定部と、
前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定部と、
を少なくとも備える生体試料用電気的測定装置。
(11)前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の補正を行う補正部を備える(10)記載の生体試料用電気的測定装置。
(12)前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の選別を行う結果選別部を備える(10)又は(11)に記載の生体試料用電気的測定装置。
(13)前記第1測定部における測定と、前記第2測定部における測定とは、タイミングをずらして行われる(10)から(12)のいずれかに記載の生体試料用電気的測定装置。
(14)前記第1測定部における測定と、前記第2測定部における測定とは、異なる周波数にて行われる(10)から(13)のいずれかに記載の生体試料用電気的測定装置。
(15)沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを保持するためのカートリッジ保持部と、
前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加部と、
前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加部と、
前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定部と、
前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定部と、を少なくとも備える生体試料用電気的測定装置と、
前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の補正を行う補正部を少なくとも備える解析装置と、
を少なくとも含む生体試料用電気的測定システム。
(16)前記生体試料用電気的測定装置と、前記解析装置とは、ネットワークを介して接続されている(15)記載の生体試料用電気的測定システム。
(17)沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、
該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、
前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、
を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを用いて、
前記生体試料の電気的特性を測定する生体試料用電気的測定方法。
(18)前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加工程と、
前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加工程と、
前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定工程と、
前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定工程と、
を少なくとも行う(17)記載の生体試料用電気的測定方法。
1:電気的測定用カートリッジ
11:生体試料保持部
12:測定電極部
13:沈降測定電極部
10:生体試料用電気的測定装置
2:カートリッジ保持部
31:第1印加部
32:第2印加部
41:第1測定部
42:第2測定部
5:補正部
6:結果選別部
7:解析部
20:生体試料用電気的測定システム
201:解析装置
202:サーバー
203:表示部
204:ユーザーインターフェース
S:沈降性成分を含有する液体状の生体試料
K:生体試料用電気的測定用キット
8:生体試料導入用部材
81:ピペット状のチップ

Claims (18)

  1. 沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、
    該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、
    前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、
    を少なくとも備える電気的測定用カートリッジ。
  2. 前記測定電極部と前記沈降測定電極部とは、互いの電気力線が干渉しない程度に離間して固定された請求項1記載の電気的測定用カートリッジ。
  3. 前記沈降測定電極部は、前記生体試料保持部の前記測定電極部より低い位置に固定された請求項1記載の電気的測定用カートリッジ。
  4. 前記沈降測定電極部は、前記生体試料保持部の測定時に底部となる部分からの累積堆積分率が前記沈降性成分の体積分率以上となる位置より下側に位置する請求項3記載の電気的測定用カートリッジ。
  5. 前記測定電極部は、前記生体試料保持部の測定時に底部となる部分からの累積堆積分率が前記沈降性成分の体積分率以上となる位置より上側に位置する請求項1記載の電気的測定用カートリッジ。
  6. 前記生体試料保持部は、樹脂からなる請求項1記載の電気的測定用カートリッジ。
  7. 前記樹脂は、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル、及びポリサルホンから選ばれる一種以上の樹脂である請求項6記載の電気的測定用カートリッジ。
  8. 前記生体試料は、血液試料である請求項1記載の電気的測定用カートリッジ。
  9. 血液凝固状態の測定用に用いられる請求項8記載の電気的測定用カートリッジ。
  10. 沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを保持するためのカートリッジ保持部と、
    前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加部と、
    前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加部と、
    前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定部と、
    前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定部と、
    を少なくとも備える生体試料用電気的測定装置。
  11. 前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の補正を行う補正部を備える請求項10記載の生体試料用電気的測定装置。
  12. 前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の選別を行う結果選別部を備える請求項10記載の生体試料用電気的測定装置。
  13. 前記第1測定部における測定と、前記第2測定部における測定とは、タイミングをずらして行われる請求項10記載の生体試料用電気的測定装置。
  14. 前記第1測定部における測定と、前記第2測定部における測定とは、異なる周波数にて行われる請求項10記載の生体試料用電気的測定装置。
  15. 沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを保持するためのカートリッジ保持部と、
    前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加部と、
    前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加部と、
    前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定部と、
    前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定部と、を少なくとも備える生体試料用電気的測定装置と、
    前記第2測定部から得られる測定結果を用いて、前記第1測定部から得られる測定結果の補正を行う補正部を少なくとも備える解析装置と、
    を少なくとも含む生体試料用電気的測定システム。
  16. 前記生体試料用電気的測定装置と、前記解析装置とは、ネットワークを介して接続されている請求項15記載の生体試料用電気的測定システム。
  17. 沈降性成分を含有する液体状の生体試料を収容するための生体試料保持部と、
    該生体試料保持部に固定され、前記生体試料の状態を電気的に測定するための一対の電極からなる測定電極部と、
    前記生体試料保持部の前記測定電極部とは異なる高さ位置に固定され、前記沈降性成分の沈降の程度を電気的に測定するための一対の電極からなる沈降測定電極部と、
    を少なくとも備える電気的測定用カートリッジを用いて、
    前記生体試料の電気的特性を測定する生体試料用電気的測定方法。
  18. 前記測定電極部に対して電圧を印加する第1印加工程と、
    前記沈降測定電極部に対して電圧を印加する第2印加工程と、
    前記測定電極部から得られる電気的特性を測定する第1測定工程と、
    前記沈降測定電極部から得られる電気的特性を測定する第2測定工程と、
    を少なくとも行う請求項17記載の生体試料用電気的測定方法。
JP2014150782A 2014-07-24 2014-07-24 電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法 Pending JP2016024161A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150782A JP2016024161A (ja) 2014-07-24 2014-07-24 電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法
EP15823990.5A EP3173777B1 (en) 2014-07-24 2015-06-02 Electrical measurement device for biosample and electrical measurement method for biosample
US15/323,745 US10571456B2 (en) 2014-07-24 2015-06-02 Electrical measuring cartridge, electrical measuring apparatus for biological sample, electrical measuring system for biological sample, and electrical measuring method for biological sample
PCT/JP2015/065875 WO2016013300A1 (ja) 2014-07-24 2015-06-02 電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150782A JP2016024161A (ja) 2014-07-24 2014-07-24 電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016024161A true JP2016024161A (ja) 2016-02-08

Family

ID=55162836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014150782A Pending JP2016024161A (ja) 2014-07-24 2014-07-24 電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10571456B2 (ja)
EP (1) EP3173777B1 (ja)
JP (1) JP2016024161A (ja)
WO (1) WO2016013300A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE465140B (sv) * 1989-12-13 1991-07-29 Tesi Ab Foerfarande och anordning foer att bestaemma blods saenkningsreaktion
US5583432A (en) * 1994-04-11 1996-12-10 Sci-Nostics Limited Electrical method and apparatus for non-contact determination of physical and/or chemical properties of a sample, particularly of blood
US6150174A (en) * 1997-03-05 2000-11-21 Diametrics Medical, Inc. Method for measurement of whole blood coagulation parameters
US7021122B1 (en) * 1998-03-19 2006-04-04 Orgenics Biosensors Ltd. Device for the determination of blood clotting by capacitance or resistance
US6706527B2 (en) * 2001-03-15 2004-03-16 Battelle Memorial Institute Automated fluid analysis apparatus and techniques
US8980568B2 (en) * 2001-10-11 2015-03-17 Aviva Biosciences Corporation Methods and compositions for detecting non-hematopoietic cells from a blood sample
US7648836B1 (en) * 2004-01-28 2010-01-19 Phase Dynamics, Inc. Moisture and sediment analysis
JP2010504515A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 粒子を検知するためのセンサデバイス及び方法
JP4893526B2 (ja) 2007-08-10 2012-03-07 ソニー株式会社 細胞の物性値測定方法及び物性測定装置
JP5691168B2 (ja) 2009-01-08 2015-04-01 ソニー株式会社 血液凝固系解析装置、血液凝固系解析方法及びプログラム
JP5549484B2 (ja) 2010-09-01 2014-07-16 ソニー株式会社 液体試料の電気特性測定のためのサンプルカートリッジと装置
JP5768422B2 (ja) * 2011-03-17 2015-08-26 ソニー株式会社 血液凝固系解析方法および血液凝固系解析装置
JP2014115256A (ja) 2012-12-12 2014-06-26 Sony Corp 電気的測定用容器、並びに電気的測定用装置および電気的測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016013300A1 (ja) 2016-01-28
EP3173777A1 (en) 2017-05-31
US10571456B2 (en) 2020-02-25
EP3173777B1 (en) 2024-02-28
US20170160261A1 (en) 2017-06-08
EP3173777A4 (en) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7006727B2 (ja) 生体試料用インピーダンス測定装置および生体試料用インピーダンス測定システム
JP5905212B2 (ja) 検体におけるリアクタンスの変化の分析によりプロトロンビン時間を、又はプロトロンビン時間及びヘマトクリットの両方を測定する装置及びその方法
US10648936B2 (en) Blood condition analyzing device, blood condition analyzing system, blood conditon analyzing method, and blood condition analyzing program for causing computer to execute the method
US10989722B2 (en) Electrical measuring container, electrical measuring apparatus and electrical measuring method
US20170156648A1 (en) Method and apparatus for measuring hematocrit
JP2014115256A5 (ja)
US20160047827A1 (en) Apparatus for Analyzing the Process of Formation of Aggregates in a Biological Fluid and Corresponding Method of Analysis
WO2016013300A1 (ja) 電気的測定用カートリッジ、生体試料用電気的測定装置、生体試料用電気的測定システム及び生体試料用電気的測定方法
JP6070892B2 (ja) 電気的測定用容器、並びに電気的測定用装置および電気的測定方法
WO2017168897A1 (ja) 血液状態解析装置、血液状態解析システム、血液状態解析方法、及びプログラム
JP6791220B2 (ja) 電気的測定用容器、並びに電気的測定装置および電気的測定方法
JP6414234B2 (ja) 電気的測定用容器、並びに電気的測定用装置および電気的測定方法
WO2009113250A1 (ja) 薄膜電極、これを備えた測定セル及び検査装置
JP2016029364A (ja) コンタクト構造体、及び該コンタクト構造体を用いた生体試料用電気的測定装置
JP6806140B2 (ja) 電気的特性測定装置、電気的特性測定システム、電気的特性測定方法、及びプログラム
WO2016132779A1 (ja) 電気的特性測定装置、電気的特性測定システム、電気的特性測定方法、及び該方法をコンピューターに実現させるための電気的特性測定用プログラム
WO2023013221A1 (ja) 濡れ性評価装置および方法
JP2011106814A (ja) 検査装置
JP2021050936A (ja) 電気抵抗測定装置、電気抵抗測定方法および電気抵抗算出装置