JP2016023188A - 神経突起伸長の促進におけるナノ金属の使用および神経障害の処置および/または予防 - Google Patents

神経突起伸長の促進におけるナノ金属の使用および神経障害の処置および/または予防 Download PDF

Info

Publication number
JP2016023188A
JP2016023188A JP2015142061A JP2015142061A JP2016023188A JP 2016023188 A JP2016023188 A JP 2016023188A JP 2015142061 A JP2015142061 A JP 2015142061A JP 2015142061 A JP2015142061 A JP 2015142061A JP 2016023188 A JP2016023188 A JP 2016023188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
particles
metal
use according
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015142061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016023188A5 (ja
Inventor
イン−チェン ヤン
Ying-Chen Yang
イン−チェン ヤン
チア−ナン チェン
Chia-Nan Chen
チア−ナン チェン
リ−リン チ
Li-Ling Chi
リ−リン チ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GNT BIOTECH & MEDICALS CORP
Original Assignee
GNT BIOTECH & MEDICALS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GNT BIOTECH & MEDICALS CORP filed Critical GNT BIOTECH & MEDICALS CORP
Publication of JP2016023188A publication Critical patent/JP2016023188A/ja
Publication of JP2016023188A5 publication Critical patent/JP2016023188A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/242Gold; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/34Copper; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/38Silver; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

【課題】神経突起伸長を改善するための方法であって、前記方法は、金属ナノ粒子または複数の前記金属ナノ粒子を積み重ねることによって形成される金属粒子が神経突起伸長を促進するように作用する程度までニューロンを曝露する工程を含む、方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、神経突起伸長を促進するため、ならびに神経障害を処置および/または予防するために金属ナノ粒子を使用する方法に関する。特に、本発明の方法は、神経突起伸長を促進して神経障害を処置および/または予防するために金ナノ粒子を使用する。一実施形態において、前記方法は、ニューロンと金属ナノ粒子または金属粒子とを接触させる工程を包含する。
【選択図】なし

Description

本発明は、神経突起伸長を促進するため、ならびに神経障害を処置および/または予防するために金属ナノ粒子または金属粒子を使用する方法に関する。特に、本発明の方法は、金ナノ粒子または金粒子を使用して、神経突起伸長を促進、ならびに神経障害を処置および/または予防する。
神経障害は、脳卒中および慢性老化のような急性の脳または索の傷害、およびアルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病のようないくつかの神経変性障害を含む。神経変性は、ニューロンの死を含むニューロンの構造または機能の進行性損失に関する。多くの神経変性疾患は、神経変性プロセスの結果として生じる。現在、神経変性疾患のためにニューロン機能の保護または回復のいずれかを提供する有効な療法は存在していない。神経栄養因子の注入によるそのような利点を提供する多くの臨床的努力は、臨床前アセスメントにおける強い努力にもかかわらず失敗している。これらの失敗の1つの重要な理由は、血液脳関門拡散制限(blood−brain−barrier diffusion limit)に起因する、これらタンパク質分子を中枢神経系における意図される細胞標的に十分な量で提供することの困難性である。軸索が再成長し、それらの標的に到達し、そして機能を回復することができる、軸索再生応答を促進する新規な治療アプローチの開発に対する大きな必要性が存在する。
金属ナノ粒子は、それらの特有の光学的、電気的および触媒的性質に起因して熱心に研究されている。ナノサイズの金属粒子の化学的および物理的性質を利用および最適化するために、幅広い研究が、それらの性質の調整に重要であるサイズおよび形状の制御に焦点をあてている。UV照射、レーザーアブレーション、エアロゾル技術、リソグラフィ、超音波場、および光化学還元技法のような金属ナノ粒子を合成するためのいくつかのアプローチが実施されている。米国特許出願公開第20100068240号は、生分解性ポリマーおよび金属を主に含む移植可能な神経再生コンジットを開示しており、そこでは、ナノ金が、コンジットの物理的強度を増強するため、またはグリア細胞から放出されるBDNFおよびGDNFの量を増加させることにより神経再生を促進するために用いられている。しかし、米国特許出願公開第20100068240号で用いられているナノ金属は、移植可能なコンジッの強度を増強するため、ならびにBDNFおよびGDNFを放出するようにグリア細胞を刺激するためであり;しかし、この先行技術文献は、金属ナノ粒子自体による、直接的なニューロン成長の増加および神経障害の処置を教示も示唆もしていない。Seungmoon Jungらは、細胞内金ナノ粒子が興奮性および増悪を増加することを開示し、その一方、この参考文献は、細胞内AuNPが、病的状態下で異常発火パターンおよび悪化したてんかん活性に至ることを示し、それゆえ、細胞内AuNPが、脳におけるニューロン機能不全または損傷を引き起こすか、あるいは悪化させ得る可能性を示唆している(Seungmoon Jungら、PLOS ONE、Vol.9、Issue 3、 e91360).
米国特許出願公開第20100068240号明細書
Seungmoon Jungら、PLOS ONE、Vol.9、Issue 3、 e91360
従って、ニューロン成長/伸長を促進するため、および神経障害を処置および/または予防するためのアプローチを開発する必要性がなお存在している。
(発明の要旨)
本発明は、神経突起伸長を改善するための方法を提供し、この方法は、ニューロンを、金属ナノ粒子または複数の金属ナノ粒子を積み重ねることによって形成された金属粒子が神経突起伸長を促進するように作用する程度まで曝露すことを包含する。1つの実施形態において、この方法は、ニューロンを上記金属ナノ粒子または上記金属粒子と接触することを包含する。別の実施形態では、上記金属ナノ粒子または上記金属粒子は、銀ナノ粒子または銀粒子、金ナノ粒子または金粒子、白金ナノ粒子または白金粒子、パラジウムナノ粒子またはパラジウム粒子、アルミニウムナノ粒子またはアルミニウム粒子、ニッケルナノ粒子またはニッケル粒子、コバルトナノ粒子またはコバルト粒子、銅ナノ粒子または銅粒子、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される。
本発明はまた、神経障害を処置および/または予防するための医薬の製造における、有効量の金属ナノ粒子または金属ナノ粒子の使用を提供する。
1つの別の実施形態では、上記金属ナノ粒子は、直接接触、経口投与、吸入、皮下投与(S.C.)、静脈内投与(I.V.)、腹腔内投与(I.P.)、筋肉内投与(I.M.)、髄腔内注射、鼻腔内、局所適用、または局部的投与により投与され得る。
さらなる実施形態では、上記金属ナノ粒子または粒子は、血液脳関門を通過する標的化剤と結合し得る。
さらなる実施形態では、上記神経障害は、多発性硬化症、坐骨神経欠損、神経系の傷害、筋萎縮性側索硬化症(ALS);三叉神経痛;舌咽神経痛;ベル麻痺;重症筋無力症;筋ジストロフィー;進行性筋萎縮症;原発性側索硬化症(PLS);仮性球麻痺;進行性球麻痺;脊髄性筋萎縮症;進行性球麻痺;遺伝性筋萎縮症;椎間板症候群(例えば、椎間板ヘルニア症候群、破裂性椎間板症候群、および脱出性椎間板症候群);頸椎症;神経叢障害;胸郭出口破壊症候群;末梢神経障害;ポルフィリン症;軽度認知障害;アルツハイマー病;ハンチントン病;パーキンソン病;パーキンソンプラス症候群(例えば、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、および皮質基底核変性症);レビー小体型認知症;前頭側頭型認知症;脱髄性疾患(例えば、ギラン・バレー症候群および多発性硬化症);シャルコー・マリー・トゥース病(CMT;遺伝性運動感覚性ニューロパチー(HMSN);遺伝性感覚運動性ニューロパチー(HSMN)および腓骨筋萎縮症としても知られている);プリオン病(例えば、クロイツフェルト・ヤコブ病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、致死性家族性不眠症(FFI)およびウシ海綿状脳症(BSE、狂牛病として一般に知られている));ピック病;てんかん;エイズ認知症複合(HIV認知症、HIV脳症、およびHIV関連認知症としても知られている);糖尿病、がん、エイズ、肝炎、腎機能障害、コロラドダニ熱、ジフテリア、HIV感染、ハンセン病、ライム病、結節性多発動脈炎、関節リウマチ、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、梅毒、全身性エリテマトーデス、またはアミロイドーシスによって引き起こされる末梢神経障害および神経痛;物理的傷害(例えば、熱傷、創傷、手術、および事故に関連する)、虚血、低温への長期曝露(例えば、凍傷)によって引き起こされる末梢神経損傷、ならびに例えば、脳卒中または頭蓋内出血(例えば、脳出血)に起因する中枢神経系の損傷である。
本発明はまた、神経障害を処置および/または予防するのに十分な量で金属ナノ粒子または金属粒子を含む医療デバイスを提供する。本発明はまた、神経障害を処置および/または予防するための方法を提供し、この方法は、被験体において、有効量の金属ナノ粒子を含む医療デバイスを用いることを包含し、それによって神経傷害を処置および/または予防する。
例えば、本発明は以下を提供する。
(項目1)
神経突起伸長を改善するための医薬の製造における、金属ナノ粒子または複数の該金属ナノ粒子を積み重ねることによって形成された金属粒子の使用。
(項目2)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、銀ナノ粒子または銀粒子、金ナノ粒子または金粒子、白金ナノ粒子または白金粒子、パラジウムナノ粒子またはパラジウム粒子、アルミニウムナノ粒子またはアルミニウム粒子、ニッケルナノ粒子またはニッケル粒子、コバルトナノ粒子またはコバルト粒子、銅ナノ粒子または銅粒子、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、前記項目に記載の使用。
(項目3)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が金ナノ粒子または金粒子である、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目4)
前記金属ナノ粒子のサイズが1nm〜100nmである、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目5)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、血液脳関門を通過する標的化剤と結合する、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目6)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、必要に応じて第2の治療剤と結合する(および/またはコンジュゲートされ)、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目7)
ニューロンが傷ついたニューロンである、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目8)
前記神経突起の伸長が、軸索伸長および/または樹状突起伸長のためである、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目9)
前記神経突起がインビボまたはインビトロにある、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目10)
被験体がヒトである、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目11)
ニューロンが神経グラフトまたは神経移植片の一部を形成する、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目12)
神経障害を処置および/または予防するための医薬の製造における、有効量の金属ナノ粒子または金属粒子の使用。
(項目13)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、銀ナノ粒子または銀粒子、金ナノ粒子または金粒子、白金ナノ粒子または白金粒子、パラジウムナノ粒子またはパラジウム粒子、アルミニウムナノ粒子またはアルミニウム粒子、ニッケルナノ粒子またはニッケル粒子、コバルトナノ粒子またはコバルト粒子、銅ナノ粒子または銅粒子、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目14)
前記金属ナノ粒子が金ナノ粒子または金粒子である、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目15)
前記金属ナノ粒子のサイズが1nm〜100nmである、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目16)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、直接接触、経口投与、吸入、皮下投与(S.C.)、静脈内投与(I.V.)、腹腔内投与(I.P.)、筋肉内投与(I.M.)、鼻腔内、髄腔内注射、局所適用、または局部的投与により投与され得る、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目17)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、必要に応じて第2の治療剤と結合し得る、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目18)
被験体が動物である、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目19)
被験体がヒトである、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目20)
前記神経障害が、多発性硬化症、坐骨神経欠損、神経系の傷害、筋萎縮性側索硬化症(ALS);三叉神経痛;舌咽神経痛;ベル麻痺;重症筋無力症;筋ジストロフィー;進行性筋萎縮症;原発性側索硬化症(PLS);仮性球麻痺;進行性球麻痺;脊髄性筋萎縮症;進行性球麻痺;遺伝性筋萎縮症;椎間板症候群(例えば、椎間板ヘルニア症候群、破裂性椎間板症候群、および脱出性椎間板症候群);頸椎症;神経叢障害;胸郭出口破壊症候群;末梢神経障害;ポルフィリン症;軽度認知障害;アルツハイマー病;ハンチントン病;パーキンソン病;パーキンソンプラス症候群(例えば、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、および皮質基底核変性症);レビー小体型認知症;前頭側頭型認知症;脱髄性疾患(例えば、ギラン・バレー症候群および多発性硬化症);シャルコー・マリー・トゥース病(CMT;遺伝性運動感覚性ニューロパチー(HMSN);遺伝性感覚運動性ニューロパチー(HSMN)および腓骨筋萎縮症としても知られている);プリオン病(例えば、クロイツフェルト・ヤコブ病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、致死性家族性不眠症(FFI)およびウシ海綿状脳症(BSE、狂牛病として一般に知られている));ピック病;てんかん;エイズ認知症複合(HIV認知症、HIV脳症、およびHIV関連認知症としても知られている);糖尿病、がん、エイズ、肝炎、腎機能障害、コロラドダニ熱、ジフテリア、HIV感染、ハンセン病、ライム病、結節性多発動脈炎、関節リウマチ、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、梅毒、全身性エリテマトーデス、またはアミロイドーシスによって引き起こされる末梢神経障害および神経痛;物理的傷害(例えば、熱傷、創傷、手術、および事故に関連する)、虚血、低温への長期曝露(例えば、凍傷)によって引き起こされる末梢神経損傷、ならびに例えば、脳卒中または頭蓋内出血(例えば、脳出血)に起因する中枢神経系の損傷である、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目21)
神経障害を処置および/または予防するのに十分な量で金属ナノ粒子または金属粒子を含む医療デバイス。
(項目22)
神経突起伸長を改善するための、金属ナノ粒子または複数の該金属ナノ粒子を積み重ねることによって形成された金属粒子を含む組成物。
(項目23)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、銀ナノ粒子または銀粒子、金ナノ粒子または金粒子、白金ナノ粒子または白金粒子、パラジウムナノ粒子またはパラジウム粒子、アルミニウムナノ粒子またはアルミニウム粒子、ニッケルナノ粒子またはニッケル粒子、コバルトナノ粒子またはコバルト粒子、銅ナノ粒子または銅粒子、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目24)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が金ナノ粒子または金粒子である、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目25)
前記金属ナノ粒子のサイズが1nm〜100nmである、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目26)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、血液脳関門を通過する標的化剤と結合する、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目27)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、必要に応じて第2の治療剤と結合する(および/またはコンジュゲートされ)、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目28)
ニューロンが傷ついたニューロンである、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目29)
前記神経突起の伸長が、軸索伸長および/または樹状突起伸長のためである、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目30)
前記神経突起がインビボまたはインビトロにある、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目31)
被験体がヒトである、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目32)
ニューロンが神経グラフトまたは神経移植片の一部を形成する、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目33)
神経障害を処置および/または予防するための、有効量の金属ナノ粒子または金属粒子を含む組成物。
(項目34)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、銀ナノ粒子または銀粒子、金ナノ粒子または金粒子、白金ナノ粒子または白金粒子、パラジウムナノ粒子またはパラジウム粒子、アルミニウムナノ粒子またはアルミニウム粒子、ニッケルナノ粒子またはニッケル粒子、コバルトナノ粒子またはコバルト粒子、銅ナノ粒子または銅粒子、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目35)
前記金属ナノ粒子が金ナノ粒子または金粒子である、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目36)
前記金属ナノ粒子のサイズが1nm〜100nmである、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目37)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、直接接触、経口投与、吸入、皮下投与(S.C.)、静脈内投与(I.V.)、腹腔内投与(I.P.)、筋肉内投与(I.M.)、鼻腔内、髄腔内注射、局所適用、または局部的投与により投与され得る、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目38)
前記金属ナノ粒子または金属粒子が、必要に応じて第2の治療剤と結合し得る、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目39)
被験体が動物である、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目40)
被験体がヒトである、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(項目41)
前記神経障害が、多発性硬化症、坐骨神経欠損、神経系の傷害、筋萎縮性側索硬化症(ALS);三叉神経痛;舌咽神経痛;ベル麻痺;重症筋無力症;筋ジストロフィー;進行性筋萎縮症;原発性側索硬化症(PLS);仮性球麻痺;進行性球麻痺;脊髄性筋萎縮症;進行性球麻痺;遺伝性筋萎縮症;椎間板症候群(例えば、椎間板ヘルニア症候群、破裂性椎間板症候群、および脱出性椎間板症候群);頸椎症;神経叢障害;胸郭出口破壊症候群;末梢神経障害;ポルフィリン症;軽度認知障害;アルツハイマー病;ハンチントン病;パーキンソン病;パーキンソンプラス症候群(例えば、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、および皮質基底核変性症);レビー小体型認知症;前頭側頭型認知症;脱髄性疾患(例えば、ギラン・バレー症候群および多発性硬化症);シャルコー・マリー・トゥース病(CMT;遺伝性運動感覚性ニューロパチー(HMSN);遺伝性感覚運動性ニューロパチー(HSMN)および腓骨筋萎縮症としても知られている);プリオン病(例えば、クロイツフェルト・ヤコブ病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、致死性家族性不眠症(FFI)およびウシ海綿状脳症(BSE、狂牛病として一般に知られている));ピック病;てんかん;エイズ認知症複合(HIV認知症、HIV脳症、およびHIV関連認知症としても知られている);糖尿病、がん、エイズ、肝炎、腎機能障害、コロラドダニ熱、ジフテリア、HIV感染、ハンセン病、ライム病、結節性多発動脈炎、関節リウマチ、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、梅毒、全身性エリテマトーデス、またはアミロイドーシスによって引き起こされる末梢神経障害および神経痛;物理的傷害(例えば、熱傷、創傷、手術、および事故に関連する)、虚血、低温への長期曝露(例えば、凍傷)によって引き起こされる末梢神経損傷、ならびに例えば、脳卒中または頭蓋内出血(例えば、脳出血)に起因する中枢神経系の損傷である、前記項目のいずれか一項に記載の組成物。
(本開示の摘要)
本発明は、神経突起伸長を促進するため、ならびに神経障害を処置およ/または予防するために金属ナノ粒子を使用する方法に関する。特に、本発明の方法は、神経突起伸長を促進するため、ならびに神経障害を処置および/または予防する。
図1A〜1Dは、異なる日の、0および0.5ppmのナノ粒子を用いる神経突起伸長アッセイの免疫蛍光染色結果を示す(A:コントロール群;およびB〜D:第1日目(DIV1)、第2日目(DIV2)および第3日目(DIV3)に、それぞれ金ナノ粒子で処置されたニューロン)。
図2A〜2Dは、0(A)、0.1ppm(B)、0.3ppm(C)および0.5ppm(D)のナノ粒子を用いる神経突起伸長アッセイの免疫蛍光染色結果を示す。 図2A〜2Dは、0(A)、0.1ppm(B)、0.3ppm(C)および0.5ppm(D)のナノ粒子を用いる神経突起伸長アッセイの免疫蛍光染色結果を示す。
図3A〜3Fは、異なる細胞密度(A:コントロール群(DIV6);B:5×10細胞/ml(DIV2−DIV6);C:コントロール群(DIV6);D:3×10細胞/ml(DIV2−DIV6));E:6×10細胞/ml密度(DIV6)およびF:6×10細胞/ml密度(DIV2−DIV6)における細胞の分化に対する金ナノ粒子の効果の免疫蛍光染色結果を示す。 図3A〜3Fは、異なる細胞密度(A:コントロール群(DIV6);B:5×10細胞/ml(DIV2−DIV6);C:コントロール群(DIV6);D:3×10細胞/ml(DIV2−DIV6));E:6×10細胞/ml密度(DIV6)およびF:6×10細胞/ml密度(DIV2−DIV6)における細胞の分化に対する金ナノ粒子の効果の免疫蛍光染色結果を示す。 図3A〜3Fは、異なる細胞密度(A:コントロール群(DIV6);B:5×10細胞/ml(DIV2−DIV6);C:コントロール群(DIV6);D:3×10細胞/ml(DIV2−DIV6));E:6×10細胞/ml密度(DIV6)およびF:6×10細胞/ml密度(DIV2−DIV6)における細胞の分化に対する金ナノ粒子の効果の免疫蛍光染色結果を示す。
図4A〜4Cは、スクラッチ試験(A:コントロール群;B:0.3ppmの金ナノ粒子で処置された群における再生された軸索の密度(緑));C:0.5ppmの金ナノ粒子で処置された群における再生された軸索の密度(緑))の結果を示す。
図5A〜5Cは、1nm〜5nmのサイズを有する金ナノ粒子(A:コントロール群;B:0.3ppmの金ナノ粒子;およびC:0.3ppmの金ナノ粒子)のスクラッチ試験の結果を示す。
図6A〜6Eは、1nm〜20nmのサイズを有する金ナノ粒子(A:コントロール群;B:0.5ppmの金ナノ粒子;C:0.75ppmの金ナノ粒子;D:1.0ppmの金ナノ粒子;およびE:0.25ppm)のスクラッチ試験の結果を示す。
図7A〜7Cは、1nm〜5nmの金ナノ粒子(A:試験日におけるラットの逃避潜時;試験日におけるAuNP群;B:各日の四分円でラットが費やした逃避時間;およびC:探査試行の7日後の四分円で費やした時間)の水迷路アッセイを示す。 図7A〜7Cは、1nm〜5nmの金ナノ粒子(A:試験日におけるラットの逃避潜時;試験日におけるAuNP群;B:各日の四分円でラットが費やした逃避時間;およびC:探査試行の7日後の四分円で費やした時間)の水迷路アッセイを示す。
図8Aおよび8Bは、本発明の金ナノ粒子で積み重ねられた金粒子の水迷路アッセイを示す(A:試験日におけるマウスの逃避潜時;B:各日にマウスが費やした逃避時間)。
図9は、金ナノ粒子処置で坐骨神経損傷マウスの運動機能が有意に回復し、その一方、坐骨神経損傷コントロール群は4週間後にはわずかに回復したにすぎないことを示す。
図10は、ラットがビームを横切るために要した時間を示す。
本発明は、金属ナノ粒子または金属粒子が、神経栄養因子として役立ち、そして軸索および樹状突起の伸長を促進することによって神経突起伸長を促進し得るという発見に基づいている。金属ナノ粒子または粒子が、神経栄養因子自体として役立ち得るという事実を考慮して、これら金属ナノ粒子または粒子は、神経変性疾患および脳または索の傷害のような神経障害を修復および/または処置および/または予防し得る。
1つの局面では、本発明は、神経突起伸長を改善するための医薬の製造における複数の金属ナノ粒子を積み重ねることによって形成された金属ナノ粒子または金属粒子の使用を提供する。好ましくは、ニューロンは、この金属ナノ粒子または金属粒子と接触される。
別の局面では、本発明は、神経障害を処置および/または予防するための医薬の製造における有効量の金属ナノ粒子または金属粒子の使用を提供する。
(定義)
他に規定されていなければ、本明細書で用いられるすべての技術的および科学的用語は、当業者によって共通に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと類似または等価な任意の方法および材料が本発明の実施または試験で用いられ得るが、好ましい方法および材料がここで記載される。本明細書で述べられるすべての刊行物は、本明細書に参考として援用される。
上述の一般的説明および以下の詳細な説明の両方は、説明的および例示的であり、そして特許請求の範囲に記載のような主題に制限されないことが理解されるべきである。本出願において、他に具体的に述べられていなければ、単数形の使用は複数を含み、冠詞「1つの、ある(「a」または「an」)」は、「少なくとも1つ」を意味し、そして「または」の使用は、「および/または」を意味する。さらに、用語「含んでいる」、ならびに、「含む」および「含まれる」のようなその他の形態の使用は、限定しているのではない。また、「要素」または「構成要素」のような用語は、他に具体的に述べられていなければ、1つのユニットを含む要素または構成要素、および1つより多くのユニットを含む要素または構成要素の両方を包含する。
本明細書で用いられるとき、「金属ナノ粒子」とは、その相の少なくとも1つにおいて、ナノメートルサイズの範囲にある1つ以上の寸法(長さ、幅または厚み)を有する金属元素によって作製されたナノサイズの構造をいう。本明細書で用いられる「金属粒子」は、複数の上記金属ナノ粒子によって積み重ねられた金属粒子をいう。
本明細書で用いられるとき、「軸索再生」は、生存ニューロン細胞体からの新たな軸索の再成長、再生または発芽(sprouting)を意味する。
本明細書で用いられるとき、「神経障害」は、中枢神経系または末梢神経系中に存在するか、またはグリア細胞機能不全によって引き起こされるニューロンのいずれかの生理学的機能不全または死滅を意味する。このような障害の非限定的なリストは、多発性硬化症、坐骨神経欠損、脳または索損傷、認知症、前頭側頭骨葉認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、神経細胞障害および運動神経障害を含む。「神経細胞障害」は、運動神経または感覚神経の神経細胞細胞死滅によって特徴付けられ、それゆえ、神経細胞障害は、運動ニューロン障害および感覚ニューロン障害に再分割され得る。
本明細書で用いられるとき、「神経変性疾患」は、ニューロンの構造または機能の進行性損失または軸索の損失(死滅)を含む物理的変性をいう。神経変性疾患は、バーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、および脳および脊髄傷害、ならびに脳卒中を含む。
本明細書で用いられるとき、「被験体」、「個体」または「患者」は、交換可能に用いられ、脊椎動物、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトをいう。哺乳動物は、以下に限定されないが、マウス、サル、ヒト、家畜動物、スポーツ動物、およびペットを含む。インビトロで得られたか、またはインビトロで培養された生物学的実体の組織、細胞およびそれらの子孫もまた、包含される。
本明細書で用いられるとき、「処置」または「処置すること」または「寛解させること」は交換可能に用いられる。これらの用語は、以下に限定されないが、治療的利益および/または予防的利益を含む有益または所望の結果を得るためのアプローチをいう。治療的利益は、処置される内在する障害の根絶または寛解に関する。また、治療的利益は、内在する障害に関連する1つ以上の生理学的症候の根絶または寛解で達成され、その結果、患者はなお内在する障害に罹患しているかも知れないが、改善が患者において観察される。予防的利益のために、金属ナノ粒子は、特定の疾患を発症するリスクのある患者、または疾患の1つ以上の生理学的症候を報告する患者に、たとえ、この疾患の診断がなされていなくても、投与され得る。処置は、疾患を予防すること、すなわち、疾患の誘導前に保護的組成物の投与によって、疾患の臨床的症候を発症させないこと;疾患を抑制すること、すなわち、誘導事象の後ではあるが、疾患の臨床的所見または再発前に保護的金属ナノ粒子の投与によって疾患の臨床的症候を発症させないこと;疾患を阻害すること、すなわち、症候の初期所見後に金属ナノ粒子の投与によって臨床的症候の発症を抑止すること;疾患の再発を予防すること、および/または疾患を軽減すること、すなわち、症候の初期所見後に保護的金属ナノ粒子の投与によって、臨床的症候の後退を引き起こすことを含む。
本明細書で用いられるとき、「促進する」、または「増加する」、あるいは「促進すること」または「増加すること」は、交換可能に用いられる。これらの用語は、処置されていない細胞(組織または被験体)と比較して、処置された細胞(組織または被験体)における測定されたパラメータにおける増加をいう。比較はまた、処置の前と後の間で同じ細胞または組織または被験体でなされ得る。増加は、検出可能であることで十分である。いくつかの実施形態では、処置された細胞における増加は、処置されていない細胞と比較して、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、1倍、2倍、3倍、4倍またはそれ以上である。
本明細書で用いられるとき、「阻害する」、「予防する」または「低減する」、あるいは「阻害すること」、「予防すること」または「低減すること」は交換可能に用いられる。これらの用語は、処置されていない細胞(組織または被験体)と比較して、処置された細胞(組織または被験体)における測定されたパラメータにおける減少をいう。比較はまた、処置の前と後の間で同じ細胞または組織または被験体でなされ得る。減少は、検出可能であることで十分である。いくつかの実施形態では、処置された細胞における減少は、処置されていない細胞と比較して、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%であるか、または完全に阻害される。いくつかの実施形態では、測定されたパラメータは、処置されていない細胞と比較して、処置された細胞で検出可能でない(すなわち、完全に阻害される)。
本明細書で用いられるとき、用語「ニューロン」は、ニューロンおよびその部分(複数可)(例えば、ニューロン細胞体、軸索、または樹状突起)を含む。用語「ニューロン」は、中央細胞体(central cell body)または細胞体(soma)および2つのタイプの伸長部または突出部:樹状突起を含む神経系細胞を意味し、それによって、一般に、ニューロンシグナルの大部分は、細胞体、および軸索に伝達され、それによって、一般に、ニューロンシグナルの大部分は、細胞体から、標的ニューロンまたは筋肉のようなエフェクタ細胞に運搬される。ニューロンは、組織および器官からの情報を中枢神経系(求心性ニューロンまたは感覚ニューロン)へと伝達し得、そしてシグナルを中枢神経系からエフェクタ細胞(遠心性ニューロンまたは運動ニューロン)に伝達する。介在ニューロンと称されるその他のニューロンは、中枢神経系(脳および脊柱)内のニューロンを連結する。本発明による処置または方法を受け得るニューロンタイプのある具体的な例は、小脳顆粒ニューロン、後根神経節ニューロン、および皮質ニューロンを含む。
本明細書で用いられるとき、「神経突起」は、ニューロンから伸びる任意のプロセスをいう。本明細書で用いられるとき、この用語神経突起は、ニューロンから伸びるすべてのそのような細胞プロセス(軸索および樹状突起の両方を含む)を包含する。
本明細書で用いられるとき、「神経突起伸長」は、ニューロンから伸びる細胞のプロセス、またはニューロンからの伸長を含む細胞をいい、以下に限定されないが、神経突起の伸長、分岐および/または再生を含む。
本明細書で用いられるとき、「治療的に有効な量」は、疾患(例えば、神経変性疾患)に罹患した被験体を処置するか、またはこの疾患に関連する症候または合併症を軽減するために十分な量を意味する。
本明細書で用いられるとき、「薬学的組成物」は、活性剤(例えば、ウィタノライド)と、この組成物を治療的使用に特に適するようにする不活性または活性なキャリアとの組み合わせをいう。
本明細書で用いられるとき、「被験体」は、ヒトまたは非ヒト動物のいずれかをいう。
(金属ナノ粒子)
金属ナノ粒子は、ナノスケールである。このナノ−金属粒子は、好ましくは、銀、金、白金、パラジウム、アルミニウム、ニッケル、コバルト、銅およびこれらの組み合わせからなる群から選択される金属元素を含む。それらは、当該技術分野で公知のUV照射、レーザアブレーション、エアロゾル技術、リソグラフィ、超音波場、および光化学還元技法に従って調製され得る。1つの実施形態において、この金属ナノ粒子は、台湾特許番号第I430858号に開示される製造システムおよび方法に従って調製されたものである。特にこの台湾特許番号第I430858号の金属ナノ粒子は、(1)99.99%の純度を有する金属材料を処理して0.3μmより薄い厚みの金属薄膜を形成する工程;(2)この金属薄膜を、内部に不活性ガスを含む第1の閉鎖コンテナ中の循環コンベアベルト中に配置する工程;(3)溶かされ、そしてナノ金属粒子を生成するために、この金属薄膜を、マイクロ波加熱および焼結のために閉鎖タイプの循環コンベアベルトを用いて、プラズマアブレーションチャンバ中に輸送する工程;(d)このナノ金属粒子を、循環コンベアベルトを用いて第2の閉鎖コンテナに輸送し、そしてこれらの粒子を冷却プロセッサによって冷却し、液体中に懸濁物を形成する工程;および(e)これら懸濁されたナノ金属粒子を収集し、必要な高純度のナノ粒子金属を得る工程を含むプロセスに従って調製される。
本発明で用いられる金属ナノ粒子のサイズは、約1nm〜約1000nmの間、好ましくは約1nm〜400nm;好ましくは、約1nm〜約350nm、約1nm〜約300nm、約1nm〜約250nm、約1nm〜約200nm、約1nm〜約100nm、約1nm〜約50nm、約1nm〜約30nm、約1nm〜約20nm、約1nm〜約10nm、約1nm〜約5nm、約20nm〜約350nm、約20nm〜約300nm、約20nm〜約250nm、約20nm〜約200nm、約20nm〜約150nm、約20nm〜約100nmまたは約20nm〜約80nm;より好ましくは、約1nm〜約20nmまたは約1nm〜約5nmであり得る。
1つの実施形態では、上記金属ナノ粒子は、金属粒子を形成するために積み重ねられ得る。これら金属粒子はまた、神経障害を処置および/または予防するために用いられ得る。
促進または処置における使用のために必要な金属ナノ粒子または金属粒子の量は、選択された特定のナノ粒子だけでなく、投与の経路、処置が要求される状態の性質、および患者の年齢および状態によりまた変動し得ることが認識される。1つの実施形態では、金属ナノ粒子は、約0.01μg/kg/日〜約2,000μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約1,000μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約500μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約250μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約125μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約100μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約75μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約50μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約25μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約10μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約5μg/kg/日;好ましくは、ヒトに関しては、約0.01μg/kg/日〜約20μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約10μg/kg/日または約0.01μg/kg/日〜約1μg/kg/日;より好ましくは、ヒトに関しては、約0.05μg/kg/日〜約5μg/kg/日の範囲で被験体に投与され得る。別の実施形態では、金属粒子は、約0.01mg/kg/日〜約1,000mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約500mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約250mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約125mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約100mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約75mg/kg/日または0.01mg/kg/日〜約50mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約25mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約10mg/kg/日;または、ヒトに関しては、約0.01mg/kg/日〜約5mg/kg/日好ましくは、約0.01mg/kg/日〜10mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約5mg/kg/日または約0.01mg/kg/日〜約1mg/kg/日;より好ましくは、ヒトに関しては、約0.02mg/kg/日〜1mg/kg/日の範囲で、被験体に投与され得る。
所望の用量は、単一用量で、または、例えば、1日あたり、2回、3回、4回またはより多くの用量として、適切な間隔で投与される分割された用量として与えられ得る。治療における使用には、化合物は、未加工の化学物質として投与され得ることが可能であるが、薬学的組成物として活性成分が存在することが好ましい。それゆえ、本発明は、さらに、1つ以上の薬学的に受容可能なキャリア、および必要に応じて、その他の治療的および/または予防的成分とともに、本明細書に記載されるような金属ナノ粒子または金属粒子の薬学的組み合わせ、または組成物を提供する。キャリア(複数可)は、処方のその他の成分と適合可能であり、そしてそのレシピエントに有害ではないという意味で「受容可能」でなければならない。
本開示の金属ナノ粒子、もしくは金属粒子またはその組成物はまた、種々の方法によって被験体に投与され得る。例えば、本開示の金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物は、経口投与(胃管栄養法を含む)、吸入、皮下投与(S.C.)、静脈内投与(I.V.)、腹腔内投与(I.P.)、筋肉内投与(I.M.)、鼻腔内投与、およびこのような様式の組み合わせによって投与され得る。本開示のさらなる実施形態では、本開示の金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物は、局所適用(例えば、経皮パッチ、軟膏、クリーム、膏薬、点眼薬、など)によって投与され得る。さらなる投与の様式もまた想定され得る。
さらに、本開示の金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物は、神経障害を患った組織または脈管系のような、被験体における局在部位に投与され得る。例えば、本開示の金属ナノ粒子または組成物は、神経突起伸長の増加を必要とする被験体の脳または脊柱中に直接注射され得る。
本開示の金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物はまた、標的化処置のために利用され得る。例えば、いくつかの実施形態では、治療組成物は、血液脳関門を通過するためである標的化剤と付随し得る、および/またはコンジュゲート化され得る。
種々の実施形態において、金属ナノ粒子または金属粒子は、必要に応じて、互いに、または関連する疾患または状態の処置で有用であることが知られるその他の薬剤と組み合わされ得るか、またはそれらと共同して投与され得る。それゆえ、ALSの処置において、例えば、金属ナノ粒子は、リルゾール(Rilutek)、ミノサイクリン、インシュリン様成長因子1(IGF−I)、および/またはメチルコバラミンと組み合わせて投与され得る。別の例では、パーキンソン病の処置において、金属ナノ粒子は、L−ドーパ、ドーパミンアゴニスト(例えば、ブロモクリプチン、ペルゴリド、プラミペキソール、ロピニロール、カベルゴリン、アポモルフィン、およびリスリド)、ドーパデカルボキシラーゼインヒビター(例えば、レボドパ、ベンセラジド、およびカルビドパ)、および/またはMAO−Bインヒビター(例えば、セレギリンおよびラサギリン)とともに投与され得る。さらなる例では、アルツハイマー病の治療においては、金属ナノ粒子は、アセチルコリンエステラーゼインヒビター(例えば、ドネペジル、ガランタミン、およびリバスチグミン)、および/またはNMDAレセプターアンタゴニスト(例えば、メガンチン)とともに投与され得る。組み合わせ療法は、当業者によって適切に決定されるように、同じか、または異なる経路による、同時または連続投与を含み得る。本発明はまた、本明細書に記載のような組み合わせを含む薬学的組成物およびキットを含む。
(神経突起伸長)
本開示の金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物もしくは組み合わせは、神経突起伸長を促進するための方法で用いられ得る。特に、本開示の金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物もしくは組み合わせは、軸索および樹状突起の伸長を促進し得る。ニューロンを、上記金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物もしくは組み合わせの作用の範囲に曝露することによって、軸索および樹状突起は、長さおよび密度が増加し、そして再生によって回復する。
(神経疾患)
本開示の金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物もしくは組み合わせは、神経障害を処置および/または予防するための方法で用いられ得る。従って、これらの金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物もしくは組み合わせは、例えば、(i)神経系の障害(例えば、神経変性疾患)、(ii)神経系の外側で一次的な影響を有する疾患、状態または療法に対して二次的である神経系の状態、(iii)物理的、機械的または化学的外傷によって引き起こされる神経系への傷害、(iv)記憶喪失、および(v)精神医学的障害の治療で有用である。これらの疾患、状態、および損傷のいくつかの非限定的な例は、以下に提供される。
本発明に従って、神経突起伸長を促進することによって予防されるか、または処置され得る神経変性疾患および状態の例は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、三叉神経痛、舌咽神経痛、ベル麻痺、重症筋無力症、筋ジストロフィー、進行性筋萎縮症、原発性側索硬化症(PLS)、仮性球麻痺、進行性球麻痺、脊髄性筋萎縮症、進行性球麻痺、遺伝性筋萎縮症、椎間板症候群(例えば、椎間板ヘルニア症候群、破裂性椎間板症候群、および脱出性椎間板症候群)、頸椎症、神経叢障害、胸郭出口破壊症候群、末梢神経障害、ポルフィリン症、軽度認知障害、アルツハイマー病;ハンチントン病、パーキンソン病、パーキンソンプラス症候群(例えば、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、および皮質基底核変性症)、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、脱髄性疾患(例えば、ギラン・バレー症候群および多発性硬化症)、シャルコー・マリー・トゥース病(CMT;遺伝性運動感覚性ニューロパチー(HMSN)、遺伝性感覚運動性ニューロパチー(HSMN)および腓骨筋萎縮症としても知られている);プリオン病(例えば、クロイツフェルト・ヤコブ病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、致死性家族性不眠症(FFI)およびウシ海綿状脳症(BSE、狂牛病として一般に知られている))、ピック病、てんかん、エイズ認知症複合(HIV認知症、HIV脳症、およびHIV関連認知症としても知られている)を含む。
神経系の外側で一次的な効果を有する特定の疾患および状態は、本発明の方法に従って処置され得る神経系への損傷に至り得る。このような状態の例は、例えば、糖尿病、がん、エイズ、肝炎、腎機能障害、コロラドダニ熱、ジフテリア、HIV感染、ハンセン病、ライム病、結節性多発動脈炎、関節リウマチ、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、梅毒、全身性エリテマトーデス、およびアミロイドーシスによって引き起こされる末梢神経障害および神経痛を含む。
さらに、本発明の方法は、重金属(例えば、鉛、ヒ素、および水銀)および工業溶剤、ならびに化学療法剤(例えば、ビンクリスチンおよびシスプラチン)、ダプソン、HIV薬剤(例えば、ジドブジン、ジダノシン、スタブジン、ザルシタビン、リトナビル、およびアンピレナビル)、コレステロール低下薬物(例えば、ロバスタチン、インダパミド、およびゲムフィブロジル)、心臓薬剤または血圧薬剤(例えば、アミオダロン、ヒドララジン、ペルヘキシリン)、およびメトロニダゾールを含む薬物を含む毒性化合物への曝露によって引き起こされる、末梢神経障害のような神経損傷の処置に用いられ得る。
本発明の使用はまた、物理的、機械的、または化学的外傷によって引き起こされる神経系への傷害の処置に関する。それゆえ、本発明の使用は、物理的傷害(例えば、熱傷、創傷、手術、および事故に関連する)、虚血、低温への長期曝露(例えば、凍傷)によって引き起こされる末梢神経損傷、ならびに例えば、脳卒中または頭蓋内出血(例えば、脳出血)に起因する中枢神経系への損傷の処置に関する。
さらに、本発明の使用は、例えば、加齢性記憶喪失のような記憶喪失の予防または処置に関する。喪失によって影響され得、そしてそれゆえ、本発明に従って処置され得る記憶のタイプは、エピソード記憶、意味記憶、短期記憶、および長期記憶を含む。本発明に従って処置され得る記憶喪失に関連する疾患および症状の例は、軽度認知障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、化学療法ストレス、脳卒中、および外傷的脳傷害(例えば、脳震盪)を含む。
本発明の使用はまた、例えば、統合失調症、妄想性障害、統合失調感情障害、統合失調様、共有精神病性障害、精神病、妄想性人格障害、統合失調質人格障害、境界性人格障害、反社会的人格障害、自己愛性的人格障害、強迫性障害、精神錯乱、認知症、気分障害、双極性障害、うつ病、ストレス障害、パニック障害、広場恐怖症、社会恐怖、外傷後ストレス障害、不安障害、および衝動制御障害(例えば、窃盗癖、病的賭博、放火癖、および抜毛癖)を含む精神医学的障害の処置に関する。
さらに、本発明は、エクスビボで神経を処置するために用いられ得、これは、神経グラフトまたは神経移植片との関連で有用であり得る。それゆえ、本明細書で提供される金属ナノ粒子は、インビトロでの神経細胞の培養における使用のための培養培地の構成要素として有用であり得る。
別の局面では、本発明は、医療デバイスを提供し、これは、金属ナノ粒子もしくは金属粒子またはその組成物を、神経障害を処置および/または予防するのに十分な量で含む。本発明はまた、神経障害を処置および/または予防するための方法を提供し、この方法は、被験体において有効量の金属ナノ粒子を含む医療デバイスを用いることを含み、それによって、神経障害を処置し、そして/または予防する。神経系で用いられる任意の医療デバイスが、本発明で用いられ得る。1つの実施形態では、この医療デバイスは、移植可能なコンジットである。
本発明の特定の局面は、以下の非限定的な実施例においてより詳細に記載される。
(実施例1)神経突起伸長アッセイ
金ナノ粒子は、GTN Biotech & Medicals Co.(台北、台湾)によって提供され、そして台湾特許第I430858号に開示される製造システムおよび方法に従って、調製された。
初代皮質ニューロンは、妊娠18日のSDラットの胎児から得た。皮質組織を消化し、そして次に5%ウシ胎児血清、5%ウマ血清および5μg/mlのインスリン−トランスフェリン−セレニウムを含む最小必須培地に蒔いた。5×10細胞/mlの密度で細胞を播種し、そして5%CO下37℃でインキュベータ中で培養した。3〜6時間後、蒔いた培地を、培養のための神経基礎培地(0.5mMのグルタメートおよび12.5μMのグルタミンを含む2%B27−神経基礎培地)で置き換えた。
ニューロンの異なる発生段階で添加した金ナノ粒子の影響を試験した。一般に、培養したニューロン軸索は、インビトロでの培養日数(DIV)2〜3で決定し、次いで樹状突起を決定した。0.5ppmの濃度での金ナノ粒子は、第1日(DIV1)、第2日(DIV2)、および第3日(DIV3)にそれぞれ初代皮質ニューロンに添加した。細胞を第6日(DIV6)まで培養した後、免疫蛍光染色を実施した。TauおよびMAP2をこの染色において用い、軸索および樹状突起を区別した(軸索関してはTauは緑、そして樹状突起関してはMAP2は赤)。コントロール群(図1A)と比較して、金ナノ粒子で処置したニューロンは、より長く、かつより多くの軸索(緑)の分岐および樹状突起(赤)を示した。細胞核は、DAPI(青)によって染色されている(図1B、CおよびD)。
神経突起の伸長に対する金ナノ粒子の影響もまた評価した。0.1ppm、0.3ppmおよび0.5ppmの濃度での金ナノ粒子を、DIV2でそれぞれ初代皮質ニューロンに添加した。培養の8日後、免疫蛍光染色を実施した。コントロール群(図2A)と比較して、金ナノ粒子で処置したニューロンは、より長く、かつより多くの軸索(緑)の分岐および樹状突起(赤)を示した。細胞核は、DAPI(青)によって染色されている(図2B、CおよびD)。
異なる細胞密度で、細胞の分化に対する金ナノ粒子の影響もまた評価した。0.3ppmの濃度で金ナノ粒子を、それぞれ、5×10細胞/ml、3×10細胞/mlおよび6×10細胞/mlの密度の細胞サンプルに添加した。4日間細胞を培養した後、免疫蛍光染色を実施した。5×10細胞/ml(図3B)および3×10細胞/ml(図3D)の密度での細胞については、コントロール群(図3Aおよび3C)と比較して、軸索(緑)および樹状突起(赤)は長さおよび分岐の数が増加した。6×10細胞/mlの密度での細胞については、わずかな変化が観察された(図3Eおよび3F)。スクラッチ試験を用いてニューロン再生における金ナノ粒子の影響を評価した。1×10細胞/mlの密度で初代皮質ニューロンをDIV5まで培養した。スクラッチ試験を行った。200pのチップを用いてプレートのウェルでクロスをマークした。それぞれ0.3ppmおよび0.5ppmの金ナノ粒子を含む培養培地をプレートに添加した。72時間培養後、免疫蛍光染色を実施した。0.3ppmおよび0.5ppmの金ナノ粒子で処置した群(図4Bおよび4C)の両方で再生された軸索(緑)の密度は、コントロール群(図4A)と比較した場合増加した。
小さなサイズのナノ粒子の影響を調査するために、1nm〜5nmのサイズの金ナノ粒子を、0.5ppm、0.75ppm、1ppmおよび1.25ppmの濃度で、それぞれ、DIV2で初代皮質ニューロンに添加した。培養の96時間後、免疫蛍光染色を実施した。コントロール群(軸索あたり375.1μmの平均長)と比較して、1nm〜5nmの金ナノ粒子で処置したニューロンは、より長い軸索(緑)(0.5ppm、0.75ppm、1ppmおよび1.25ppmの金ナノ粒子について、それぞれ、軸索あたり482.2μmの平均長、軸索あたり491.8μmの平均長、軸索あたり437.2μmの平均長、および軸索あたり430.8μmの平均長)を示した。同様に、1nm〜20nmのサイズの金ナノ粒子を、0.5ppm、0.75ppm、1ppmおよび1.25ppmの濃度で、それぞれ、DIV2で始原皮質ニューロンに添加した。コントロール群(軸索あたり320.2μmの平均長)と比較して、1nm〜20nmの金ナノ粒子で処置したニューロンは、より長い軸索(緑)(0.5ppm、0.75ppm、1ppmおよび1.25ppmの金ナノ粒子について、それぞれ、軸索あたり412.5μmの平均長、軸索あたり403μmの平均長、軸索あたり467.5μmの平均長、および軸索あたり384μmの平均長)を示した。
1nm〜5nmおよび1nm〜20nmのサイズを有する金ナノ粒子を上記で述べたようなスクラッチ試験に供した。結果は、1nm〜5nmおよび1nm〜20nmのサイズでの金ナノ粒子は、再生された軸索の密度を増加させることを示す(3nm〜5nmの金粒子については図5を、1nm〜20nmの金ナノ粒子については図6を参照のこと)。
(実施例2)モリス水迷路タスクアッセイ
1nm〜5nmの金ナノ粒子を4日間の水迷路アッセイに供した。8週齢の20匹のSDラットをこのアッセイに用い、そして2つの群に分割した(群あたり10匹のラット)。1ヶ月の間、1つの群は、1nm〜5nmの金ナノ粒子(0.5μg/kg;AuNP群)で腹腔内注射(i.p.)を受け、そして1つの群はPBS(コントロール群)でi.p.を受けた。投与スケジュール、投与経路および用量は以下の表に示される。
水迷路法は、先の研究(Y. C. Yang, Y. L. Ma, W. T. Liu,およびE. H. Lee, “Laminin−beta1 impairs spatial learning through inhibition of erk/mapk and sgk1 signaling, Neuropsychopharmacology, vol. 36, no. 12, pp. 2571−2586, 2011)の方法を改変したものを採用した。2.0m直径、および0.6m高さのプラスチックの円形プールを水(25+/−2℃)で35cmの深さまで満たした。円形のプラットホーム(直径20cm)をプールの縁から特定位置に配置し、そして水面から2〜3cm下に沈めた。水を、無毒の色素を添加することにより濁した。特徴的な視覚合図を壁上にセットした。空間的学習のために、動物に、1回の試行は朝早く、1回の試行は正午に、そしてもう1回は夕方に、1日あたり3回の試行を受けさせた。このトレーニング手順は4日継続し、そして合計12の試行を与えた。このトレーニング手順は、間隔を置いたトレーニングが、記憶固定を容易にするより良好なバラダイムであるので採用した。これらの試行に関して、ラットを、ランダムな順序でプールの周辺の等しく間隔を置いた異なる出発点に置いた。彼らは隠れたプラットホームを見出すために120秒を与えられた。ラットがプラットホームを見出せなかった場合、プラットホームに案内され、そして20秒間そこにとどまらせた。各動物がプラットホームに到達するに要する時間を、逃避潜時として記録した。120秒の探査試行は、彼らの記憶保持を試験するために5日目に行われた。ラットを、プラットホームを移動したプール中に置き、そして彼らが、各四分円(四分円1、2、3、および4)で費やした時間を記録した。四分円3が標的四分円である。訓練され、そして泳ぐコントロール実験のために、訓練された群のラットを、通常の水迷路学習手順に供した。
結果は、AuNP群が、コントロール群より、プラットホームを見出すためにより少ない時間を費やし(図7Aを参照のこと)、そしてコントロールより、プラットホームを見出すためにより少ない時間を費やしたAuNP群は、2日目にスタートした(図7Bを参照のこと)ことを示す。4日目の試行の後、プラットホームは移動され、そして探査試行が実施された。AuNP群では、(プラットホームが移動された)四分円でラットが止まった時間は、探査試行の7日後でコントロール群より長い(図7Cを参照のこと)。
さらに、本発明の金ナノ粒子によって積み重ねられた金粒子を水迷路アッセイに供した。1.03mg/kg/日の金粒子を2週間の間マウスに経口投与し、そして結果を図8に示す(8Aおよび8Bは、それぞれ、試行日におけるマウスの逃避潜時、および各四分円で彼らが費やした逃避時間)
(実施例3)切断された坐骨神経傷害ラットモデルに対する金ナノ粒子の効果の運動機能回復アッセイ
後足を神経支配する坐骨神経の切断は、末梢神経傷害のモデルである。ICR雄性マウスをランダムに4つの群に分けた(1群あたり3匹のマウス)。マウスを、50%zoletilおよび2%rompunを含む薬剤で麻酔した。麻酔したラットの1つの群は外科的手術を受けたが、坐骨神経は切断しなかった(ナイーブ群)。その他の3つの群の麻酔したラットの坐骨神経は手術によって切断され、ここで1つの群のラットには、神経傷害のみのコントロールとして0.9%NaClを坐骨神経に直接投与し、1つの群のラットには、局所的に0.5ppmのNGを坐骨神経に直接投与し、1つの群のマウスには手術後(OP後)腹腔内注射(i.p.)によって0.5ppmのNGを投与した。投与スケジュールを以下の表に列挙する。
マウスの切断された坐骨神経の再生を評価するために、外科的手術の前後で、ロータロッド試験をそれぞれ実施した。ラットを、水平に配向され、2rpmで5分間ロータロッドの回転するシリンダ(ロッド)上に置いた。次いで、ロータロッドの速度を20分間にわたって20rpmまで増加させ、そしてマウスが地面に落下した時間を記録した。回復率は、外科的手術後マウスが地面に落下した時間を、外科的手術前にマウスが地面に落下した時間で割ることよって算出される。NGの1週間の投与の後、金ナノ粒子処置を受けた坐骨神経傷害マウスの運動機能は有意に回復したが、坐骨神経傷害コントロール群は、4週間後わずかな回復のみを示した(図9)。
運動協調を、平均台試験(Metz, G.A.S., et al., Efficient testing of motor function in spinal cord injured rats. Brain Research, 2000. 883(2): p. 165; Cummings, B.J., et al., Adaptation of a ladder beam walking task to assess locomotor recovery in mice following spinal cord injury. Behav Brain Res, 2007. 177(2): p. 232−41)を用いて切断坐骨神経傷害ラットにおいてさらに試験した。平均台上の成績は、マウスが平均台を横切るに要する時間を測定することによって定量化した。ラットが平均台を横切るために要した時間は、ナイーブ群について18.5秒、神経傷害群について14.67秒、神経傷害+局所適用されたNG群について11.73秒および神経傷害+OP後のIP NG群について11.73秒であった(図10を参照のこと)。
(実施例4)新規物体認識試験(novel object recognition test)
新規物体認識試験は、目新しいものに対する特徴的なマウスの嗜好を用いる試験であり、そしてその他の学習の評価方法とは、この試験が任意の人工的補強因子を用いない点で異なっている。トレーニング装置は、白いマスキングで覆われた透明なPlexiglas box(48cm×38cm×27.5cm)であり、マウスは、周辺環境を見ることはできなかった。順応のためにマウスをストレスなしでボックス中に10分間置いた。24時間後、同じ形状および色の2つの物体をボックス中においた。次いでマウスをボックス中に置き、そして5分間2つの同じ物体を調査させ、そして両方の物体を調査することに費やした合計時間と頻度を記録した。3時間後、ボックスの右側にある物体を、ボックスの左側にある物体とは異なる形状および色のものに変え、そして次にマウスをボックス中に5分間置いた。両方の物体を調査することに費やした合計時間と頻度を記録した。
24時間後、上記で述べたものとは異なる2つの同じ物体をボックス中に置いた。次いでマウスをボックス中に5分間置き、そして両方の物体を調査することに費やした合計時間と頻度を記録した。24時間後、ボックスの右側の物体を、ボックスの左側の物体とは異なる形状および色のものに変え、次いでマウスをボックス中に5分間置いた。両方の物体を調査することに費やした合計時間と頻度を記録した。
(実施例5)細胞生存率アッセイ
細胞生存率を、MTT(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド、Sigma−Aldrich)アッセイによって、0、10、および100ppmの濃度での金ナノ粒子処置の24時間後に評価した。当該技術分野で公知のような標準的なMTTアッセイプロトコルを実施した。細胞を、1mlのMTT(0.5mg/mL)試薬(Sigma−Aldrich)および9mlの神経基礎培地とともに37℃で3時間インキュベートした。MTT溶液を除去し、そしてDMSOをウェルに添加し、室温で1時間振とうした。MTTホルマザン産物の量を、ELISAプレートリーダー(Lab system multiskan MCC/340,Arges,Romania)を用いることによって、570nmおよび630nmでその吸光度を測定することによって定量化した。
(実施例6)抑制性回避学習タスク
装置は、照射された安全コンパートメントと暗コンパートメントとを分離する摺動ドアによって分割されたトラフ形状の通路で構成されていた。電流を生成したショック発生器を暗コンパートメントの床に接続した(UGO Basile,Comerio VA,Italy)。用いた方法は、改変された先の研究の方法を採用した。トレーニングおよび試験手順を含む挙動タスクは、8:00AM〜6:00PMに記録した。実験の前に、ラットは、薄暗い部屋で1時間慣れさせ、その結果、彼らは環境に順応できた。トレーニングフェーズでは、ラットを照射コンパートメントの遠端にドアと反対向きに置いた。ラットが振り向いたとき、ドアを閉め、そして2秒後、1mA/秒の足ショックを2回与えた。ラットを次いで通路から移動させ、そしてそのケージに戻した。トレーニング後、異なる時間で(1日および7日後)保持試験を行った。ラットを、1日および7日後、トレーニングにおけるのと同じ方法ではあるがショックを受けることなく試験した。試験は、ラットが暗チャンバに入ったときか、または入ることなく600秒後のいずれかで終了した。暗コンパートメントに入らず、そして600秒の天井スコアに到達したラットは、通路から移動し、そして良好な記憶を持つラットととして割り当てた。足ショック(1mA/秒、2秒間)を直接受けた暗コンパートメント中に置かれた動物は、足ショックのみのコントロール群に割り当てた。
(実施例7)ステップダウン受動回避試験
動物を、トレーニング前に24時間器具に慣れさせた。翌日、ラットを、受動回避試験ボックスの床の中央に位置する上昇したプラットホーム上に置き、そしてステップダウンするまでの潜時を記録した。実験の3日目に、ステップダウンの直後、動物はグリッド床を通じて温和な電気ショック(3V、3秒の持続時間、D.C.)を受け、そして次に彼らのホームケージに戻した。次の日(24時間の保持間隔で)ラットを、任意の電気ショックを彼らに与えることなく再びプラットホーム上に置いた。ステップダウンするまでの潜時を記録した。ラットがプラットホーム上に5分間残る場合、300秒の最大スコアを割り当てた。
(実施例8)坐骨神経機能指標(SFI)
坐骨神経切断の4週間後、すべての動物を、一連の毎週の運動活性評価に供した。活性の回復は、適切な神経挫滅後の右後足の神経再支配の証拠と考えられ、そして機能的回復は、自由歩行パターンの分析によってモニターした。この方法は、歩くラットのフットプリントの測定に基づく指標を説明し、これは、坐骨神経の機能的条件を評価する信頼性があり、そして容易に定量化可能な方法を提供する。この試験のために、ラットを暗ボックスで終わる、100cm長、8.5cm幅のトラックの底を覆う白い一枚の紙上を歩くようにトレーニングした。その後、動物は、彼らの後足の足底に暗色素を塗布し、そして歩くためにトラック上に置いた。ラットフットプリントを用いて以下の測定値を決定した:かかとから第3趾までの距離[プリント長さ(PL)]、第1趾から第5趾までの距離[つま先広さ(TS)]、および第2趾から第4趾までの距離[中間つま先広さ(ITS)]。これら3つの測定値を、動物の実験(E)サイドおよび通常(N)サイドの両方から得た。各足のいくつかのプリントは、各トラック上で得たが、各足の3つのプリントのみを用いてEサイドおよびNサイドにおける平均測定値を決定した。これらの平均測定値は、次いで、SFI式:SFI0−38.3(EPL−NPL)/NPL+109.5(ETS−NTS)/NTS+13.3(EIT−NIT)/NIT−8.8に入れた。得られた結果は、坐骨神経の機能的指標と考えられ、ここで、0〜−12は優れた機能を表し、−13〜−99は神経機能の部分的な回復を示し、そして−100は神経機能の完全欠損を表した。

Claims (21)

  1. 神経突起伸長を改善するための医薬の製造における、金属ナノ粒子または複数の該金属ナノ粒子を積み重ねることによって形成された金属粒子の使用。
  2. 前記金属ナノ粒子または金属粒子が、銀ナノ粒子または銀粒子、金ナノ粒子または金粒子、白金ナノ粒子または白金粒子、パラジウムナノ粒子またはパラジウム粒子、アルミニウムナノ粒子またはアルミニウム粒子、ニッケルナノ粒子またはニッケル粒子、コバルトナノ粒子またはコバルト粒子、銅ナノ粒子または銅粒子、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の使用。
  3. 前記金属ナノ粒子または金属粒子が金ナノ粒子または金粒子である、請求項1に記載の使用。
  4. 前記金属ナノ粒子のサイズが1nm〜100nmである、請求項1に記載の使用。
  5. 前記金属ナノ粒子または金属粒子が、血液脳関門を通過する標的化剤と結合する、請求項1に記載の使用。
  6. 前記金属ナノ粒子または金属粒子が、必要に応じて第2の治療剤と結合する(および/またはコンジュゲートされ)、請求項1に記載の使用。
  7. ニューロンが傷ついたニューロンである、請求項1に記載の使用。
  8. 前記神経突起の伸長が、軸索伸長および/または樹状突起伸長である、請求項1に記載の使用。
  9. 前記神経突起がインビボまたはインビトロにある、請求項1に記載の使用。
  10. 被験体がヒトである、請求項1に記載の使用。
  11. ニューロンが神経グラフトまたは神経移植片の一部を形成する、請求項1に記載の使用。
  12. 神経障害を処置および/または予防するための医薬の製造における、有効量の金属ナノ粒子または金属粒子の使用。
  13. 前記金属ナノ粒子または金属粒子が、銀ナノ粒子または銀粒子、金ナノ粒子または金粒子、白金ナノ粒子または白金粒子、パラジウムナノ粒子またはパラジウム粒子、アルミニウムナノ粒子またはアルミニウム粒子、ニッケルナノ粒子またはニッケル粒子、コバルトナノ粒子またはコバルト粒子、銅ナノ粒子または銅粒子、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項12に記載の使用。
  14. 前記金属ナノ粒子が金ナノ粒子または金粒子である、請求項12に記載の使用。
  15. 前記金属ナノ粒子のサイズが1nm〜100nmである、請求項12に記載の使用。
  16. 前記金属ナノ粒子または金属粒子が、直接接触、経口投与、吸入、皮下投与(S.C.)、静脈内投与(I.V.)、腹腔内投与(I.P.)、筋肉内投与(I.M.)、鼻腔内、髄腔内注射、局所適用、または局部的投与により投与され得る、請求項12に記載の使用。
  17. 前記金属ナノ粒子または金属粒子が、必要に応じて第2の治療剤と結合し得る、請求項12に記載の使用。
  18. 被験体が動物である、請求項12に記載の使用。
  19. 被験体がヒトである、請求項12に記載の使用。
  20. 前記神経障害が、多発性硬化症、坐骨神経欠損、神経系の傷害、筋萎縮性側索硬化症(ALS);三叉神経痛;舌咽神経痛;ベル麻痺;重症筋無力症;筋ジストロフィー;進行性筋萎縮症;原発性側索硬化症(PLS);仮性球麻痺;進行性球麻痺;脊髄性筋萎縮症;進行性球麻痺;遺伝性筋萎縮症;椎間板症候群(例えば、椎間板ヘルニア症候群、破裂性椎間板症候群、および脱出性椎間板症候群);頸椎症;神経叢障害;胸郭出口破壊症候群;末梢神経障害;ポルフィリン症;軽度認知障害;アルツハイマー病;ハンチントン病;パーキンソン病;パーキンソンプラス症候群(例えば、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、および皮質基底核変性症);レビー小体型認知症;前頭側頭型認知症;脱髄性疾患(例えば、ギラン・バレー症候群および多発性硬化症);シャルコー・マリー・トゥース病(CMT;遺伝性運動感覚性ニューロパチー(HMSN);遺伝性感覚運動性ニューロパチー(HSMN)および腓骨筋萎縮症としても知られている);プリオン病(例えば、クロイツフェルト・ヤコブ病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、致死性家族性不眠症(FFI)およびウシ海綿状脳症(BSE、狂牛病として一般に知られている));ピック病;てんかん;エイズ認知症複合(HIV認知症、HIV脳症、およびHIV関連認知症としても知られている);糖尿病、がん、エイズ、肝炎、腎機能障害、コロラドダニ熱、ジフテリア、HIV感染、ハンセン病、ライム病、結節性多発動脈炎、関節リウマチ、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、梅毒、全身性エリテマトーデス、またはアミロイドーシスによって引き起こされる末梢神経障害および神経痛;物理的傷害(例えば、熱傷、創傷、手術、および事故に関連する)、虚血、低温への長期曝露(例えば、凍傷)によって引き起こされる末梢神経損傷、ならびに例えば、脳卒中または頭蓋内出血(例えば、脳出血)に起因する中枢神経系の損傷である、請求項12に記載の使用。
  21. 神経障害を処置および/または予防するのに十分な量で金属ナノ粒子または金属粒子を含む医療デバイス。
JP2015142061A 2014-07-16 2015-07-16 神経突起伸長の促進におけるナノ金属の使用および神経障害の処置および/または予防 Pending JP2016023188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462025176P 2014-07-16 2014-07-16
US62/025,176 2014-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023188A true JP2016023188A (ja) 2016-02-08
JP2016023188A5 JP2016023188A5 (ja) 2018-08-23

Family

ID=53758016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142061A Pending JP2016023188A (ja) 2014-07-16 2015-07-16 神経突起伸長の促進におけるナノ金属の使用および神経障害の処置および/または予防

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9655923B2 (ja)
EP (1) EP2974717A3 (ja)
JP (1) JP2016023188A (ja)
CN (1) CN105267235A (ja)
TW (1) TWI643624B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4000636A3 (en) * 2016-08-05 2022-08-03 Shenzhen Profound-View Pharma Tech Co., Ltd. Substances containing aucs and preparation method and use thereof
EP3585401A4 (en) * 2017-02-22 2020-12-30 Avalon NanoSilver Rx (HK) Limited COMPOSITIONS AND METHODS OF NEUROPROTECTION USING NANOPARTICLE SILVER
KR20200110321A (ko) * 2017-12-19 2020-09-23 나노비오띡스 신경 장애의 치료에서 사용하기 위한 나노입자
WO2021128292A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Wuhan Vast Conduct Science Foundation Co., Ltd. Composition and method for treatment of multiple sclerosis
US20240131182A1 (en) * 2021-04-25 2024-04-25 Shenzhen Profound View Pharmaceutical Technology Co., Ltd. Gold clusters, compositions, and methods for treatment of depression
CN115317510B (zh) * 2021-04-25 2023-12-01 深圳深见医药科技有限公司 治疗抑郁症的金团簇、组合物和方法
CN116870027A (zh) * 2023-08-07 2023-10-13 江南大学 手性钴纳米粒子在制备治疗阿尔兹海默症药物中的应用
CN117679488A (zh) * 2023-12-13 2024-03-12 暨南大学附属第一医院(广州华侨医院) 纳米拮抗剂Au-ADH1在制备治疗脊髓损伤修复药物的用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073723A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 She Tec Co., Ltd. 貴金属微粒子を含む医薬

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI414328B (zh) 2008-09-18 2013-11-11 Nat Health Research Institutes 可植入性神經再生導管
TWI430858B (zh) * 2010-07-07 2014-03-21 Leader Machine Co Ltd Metal particle manufacturing system and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073723A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 She Tec Co., Ltd. 貴金属微粒子を含む医薬

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOTECHNOLOGY JOURNAL, vol. 9, JPN6019002141, 2014, pages 934 - 943, ISSN: 0004251843 *
INTERNATIONAL JOURNAL OF NANOMEDICINE, vol. Vol.9, Suppl.1, JPN6019002144, 2014, pages 23 - 31, ISSN: 0004251844 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2974717A3 (en) 2016-04-13
TW201607545A (zh) 2016-03-01
EP2974717A2 (en) 2016-01-20
TWI643624B (zh) 2018-12-11
US9655923B2 (en) 2017-05-23
CN105267235A (zh) 2016-01-27
US20160015742A1 (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016023188A (ja) 神経突起伸長の促進におけるナノ金属の使用および神経障害の処置および/または予防
Toricelli et al. Mechanisms of neuroplasticity and brain degeneration: strategies for protection during the aging process
Wang et al. Resveratrol ameliorates spatial learning memory impairment induced by Aβ1–42 in rats
Anaeigoudari et al. Inducible nitric oxide inhibitor aminoguanidine, ameliorates deleterious effects of lipopolysaccharide on memory and long term potentiation in rat
CN1170544C (zh) 氙治疗神经中毒的用途
Schabitz et al. Effect of brain-derived neurotrophic factor treatment and forced arm use on functional motor recovery after small cortical ischemia
Faggiani et al. Deep brain stimulation of the subthalamic nucleus in Parkinson’s disease: From history to the interaction with the monoaminergic systems
JP7082186B2 (ja) プリドピジンによる筋萎縮性側索硬化症の治療方法
Suksuphew et al. Neural stem cells could serve as a therapeutic material for age-related neurodegenerative diseases
Lüttjohann et al. Thalamic stimulation in absence epilepsy
JP2014505688A5 (ja)
US20120035187A1 (en) Anti-neurodegenerative disease agent
Galvan et al. Neurogenesis in the adult brain: implications for Alzheimer's disease
Kaufman et al. COG1410, an apolipoprotein E-based peptide, improves cognitive performance and reduces cortical loss following moderate fluid percussion injury in the rat
Greenberg et al. Neurodegeneration and neurogenesis: focus on Alzheimer's disease
Wang et al. Inhibition of A1 astrocytes and activation of A2 astrocytes for the treatment of spinal cord injury
Bhowmick et al. Pten blocking stimulates corticospinal and raphespinal axonal regeneration and promotes functional recovery after spinal cord injury
Wang et al. Transplantation of olfactory ensheathing cells promotes the recovery of neurological functions in rats with traumatic brain injury associated with downregulation of Bad
Dandekar et al. A narrative review on invasive brain stimulation for treatment-resistant depression
Lopes et al. Impact of blunting astrocyte activity on hippocampal synaptic plasticity in a mouse model of early Alzheimer's disease based on amyloid‐β peptide exposure
Coyoy-Salgado et al. Gene expression and locomotor recovery in adult rats with spinal cord injury and plasma-synthesized polypyrrole/iodine application combined with a mixed rehabilitation scheme
Mirshekar et al. The ameliorative effects of myricetin on neurobehavioral activity, electrophysiology, and biochemical changes in an animal model of traumatic brain injury
QIN et al. Development of novel therapies for Huntington's disease: hope and challenge 1
Zhao et al. A novel neuroinflammation-responsive hydrogel based on mimicking naked mole rat brain microenvironment retards neurovascular dysfunction and cognitive decline in Alzheimer’s disease
Lee et al. Protective effects of a novel synthetic alpha-lipoic acid-decursinol hybrid compound in experimentally induced transient cerebral ischemia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200409