JP2016020538A - 超硬合金及び切削工具 - Google Patents
超硬合金及び切削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016020538A JP2016020538A JP2015056847A JP2015056847A JP2016020538A JP 2016020538 A JP2016020538 A JP 2016020538A JP 2015056847 A JP2015056847 A JP 2015056847A JP 2015056847 A JP2015056847 A JP 2015056847A JP 2016020538 A JP2016020538 A JP 2016020538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- cemented carbide
- layer
- cutting
- thermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 153
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 166
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 43
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 27
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- -1 nitrogen-containing compound Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 10
- PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L Ferrous fumarate Chemical group [Fe+2].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L 0.000 claims description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract description 10
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 109
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 80
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 56
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 54
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 40
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 25
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 24
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 14
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010060 TiBN Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 2
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 1,4,7-triazonane Chemical compound C1CNCCNCCN1 ITWBWJFEJCHKSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008482 TiSiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Natural products CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 102220062469 rs786203185 Human genes 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling Tools (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】WC粒子からなる第1硬質相と、周期表4,5,6族元素から選ばれる少なくとも1種の金属と、C,N,O及びBから選ばれる少なくとも1種の元素との化合物からなる第2硬質相と、Co,Ni及びFeから選ばれる少なくとも1種の鉄族金属を含有する結合相と、を有し、前記WC粒子の平均粒径が0.4μm以上4.0μm以下であり、表面部に前記第1硬質相と前記結合相とからなる脱β層が形成されており、前記脱β層の熱浸透率をTEa、内部の熱浸透率をTEbとするとき、TEa/TEb≧1.10を満たす超硬合金。
【選択図】図2
Description
本発明の実施態様を列記して説明する。
本発明の実施形態に係る超硬合金及び切削工具の具体例を、以下に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施形態に係る超硬合金は、WC粒子からなる第1硬質相と、周期表4,5,6族元素から選ばれる少なくとも1種の金属と、C,N,O及びBから選ばれる少なくとも1種の元素との化合物からなる第2硬質相と、Co,Ni及びFeから選ばれる少なくとも1種の鉄族金属を含有する結合相と、不可避的不純物を有する組成からなる。超硬合金の組成としては、特に限定されるものではなく、公知の組成を採用することも可能である。
超硬合金は、硬質相として第1硬質相と第2硬質相とを有し、第1硬質相のWC粒子を主成分として含む。超硬合金中、WC粒子は少なくとも50質量%以上含有し、例えば70質量%以上97質量%以下の範囲で含有することが挙げられる。好ましいWC粒子の含有量は、75質量%以上、80質量%以上、85質量%以上であり、95質量%以下である。
第1硬質相を構成するWC粒子の平均粒径は0.4μm以上4.0μm以下であることが好ましい。WC粒子の平均粒径が0.4μm以上であることで、靱性が高く、機械的・熱的な衝撃によるチッピングや欠損を抑制できる。また、耐亀裂伝播性が向上することから、亀裂の伝播が抑制され、チッピングや欠損を抑制できる。WC粒子の平均粒径が4.0μm以下であることで、硬度が高く、切削時の変形が抑制されるため、摩耗や欠損を抑制できる。WC粒子の平均粒径は、1.0μm以上、2.0μm以上がより好ましく、更に2.5μm以上3.5μm以下が更に好ましい。
第2硬質相は、WC粒子を除く、周期表4,5,6族元素から選ばれる少なくとも1種の金属と、C,N,O及びBから選ばれる少なくとも1種の元素との化合物(固溶体を含む)からなる粒子である。金属としては、Ti,Ta,Nb,Zr,V及びCrなどが挙げられる。化合物とは、主として、上記金属の炭化物、窒化物、炭窒化物、酸化物、硼化物などであり、化合物には、これらの固溶体も含まれる。具体的な化合物としては、TiC,TaC,TiCN,NbC,ZrC,ZrN,TiN,TaN,TaCN,(Ta,Nb)C,VC,Cr3C2などが挙げられる。超硬合金中、第2硬質相は、例えば1質量%以上15質量%以下の範囲で含有することが挙げられる。
結合相は、Co,Ni及びFeから選ばれる少なくとも1種の鉄族金属を主成分として含有し、実質的に上記鉄族金属からなることが好ましい。結合相には、不可避的不純物の他、硬質相を構成するWCや第2硬質相の化合物(TiC,TaC,NbCなど)の構成元素(WやTi,Ta,Nbなど)が固溶することを許容する。
超硬合金は、表面部に第1硬質相(WC粒子)と結合相(鉄族金属)とから実質的になる脱β層が形成されている。この脱β層には、β相(第2硬質相の化合物を含む固溶体)が実質的に存在しない。脱β層より深い内部では、超硬合金の組成、即ち、WC粒子、第2硬質相及び結合相の含有量が実質的に一定である。脱β層は、超硬合金の表面全体に形成されていることが好ましい。また、脱β層中に存在するWC粒子のうち、他のWC粒子との接触点数が1点以下のWC粒子の存在比率(個数比率)が5%以下であることが好ましい。接触点数が1点以下のWC粒子の存在比率が5%以下であることで、複数のWC粒子と接触してネットワークを形成するWC粒子が多く、WC粒子同士の接触点が増え、熱伝導パスが増加することから、熱浸透率が向上し、表面部の脱β層と内部との熱浸透率比をより大きくできる。特に、脱β層は、実質的にWC粒子と結合相のみからなる組成であるため、WC粒子同士の接触点が増えることによって、内部よりも熱浸透率が高くなり易い。接触点数が1点以下のWC粒子の存在比率は低いことが好ましく、例えば4.5%以下、4%以下、3%以下がより好ましい。接触点数が1点以下のWC粒子の存在比率の下限は特に限定されないが、例えば0.1%以上、0.5%以上、1%以上である。
超硬合金は、表面部に上記脱β層が形成されていることで、表面部の脱β層と内部との熱浸透率比が大きく、脱β層の熱浸透率をTEa、内部の熱浸透率をTEbとするとき、TEa/TEb≧1.10を満たす。表面部の脱β層と内部との熱浸透率比が大きいため、切削時に刃先表面で発生した熱が表面部の脱β層に沿って広範囲に拡散され易く、表面部全体から放熱できる。TEa/TEb<1.10のときは、表面部の脱β層と内部の熱浸透率比が小さいため、表面部において、高温の刃先部位から低温の刃先周辺に向かって広範囲に熱の拡散が十分に進まない。熱浸透率比の好ましい範囲は、TEa/TEb≧1.20である。熱浸透率比(TEa/TEb)は、より好ましくは1.22以上であり、更に1.23以上、1.24以上であることが好ましい。実施形態に係る超硬合金の脱β層と内部との熱浸透率比が従来に比べて大きい理由は、脱β層の熱浸透率が従来の脱β層に比較して高いためである。脱β層の熱浸透率が従来の脱β層に比較して高い理由は、従来に比べてWC粒子の結晶性が高いことや、脱β層中の第2硬質相成分(β相)などの不純物が極めて少なく、脱β層の純度がより高いためと推定される。
〈WC粒子の評価〉
超硬合金中のWC粒子の評価は、超硬合金の任意の表面又は断面を鏡面加工して、該加工面を顕微鏡で観察して行う。
脱β層は、超硬合金を表面に対して垂直に切断した断面を鏡面加工し、上述したWC粒子の評価と同じように、該加工面を顕微鏡で観察することで確認することができる。また、脱β層の厚さは、超硬合金断面の表面付近を観察し、表面から内部に向かって厚さ(深さ)方向にβ相が実質的に存在しない範囲を測定して、その厚さを脱β層の厚さとする。そして、測定箇所を変更して20回以上測定を行い、その平均値を脱β層の厚さとする。なお、測定箇所としては刃先部位とすることが好ましい。
超硬合金の表面部(脱β層)及び内部の熱浸透率の評価は、以下のようにして熱物性顕微鏡による位相差遅れを測定して行う。熱物性顕微鏡には、例えば株式会社ベテル製「サーマルマイクロスコープTM3」を利用できる。
超硬合金を表面に対して斜め方向に切断する。このとき、切断面の長さ(斜辺の長さ)が垂直方向に切断したときの切断面の長さ(即ち、超硬合金の厚さに同じ)の3倍の長さになるように切断する。つまり、脱β層の厚さがAのとき、切断面上の脱β層の厚さ(切断方向に沿った長さ)が3Aとなるように切断する。その後、切断面を鏡面加工する。
該加工面と基準試料とを同時にMoスパッタリングし、熱物性顕微鏡により熱浸透率と位相差との校正曲線を得る。
該加工面における脱β層及び内部の40μm×40μmの領域に対して、検出光スポット径3μm、測定間隔2μmでマッピング測定を行い、21×21点、計441点の測定を行う。測定点1点につき100回測定した平均値を算出し、全測定点のデータのうち、最大値から10%の測定値及び最小値から10%の測定値を除いた残りの80%の測定値の平均値を、測定領域の熱浸透率とする。測定領域を変更して、異なる5か所の40μm四方の領域について熱浸透率を測定し、その5か所の平均値を、超硬合金における脱β層及び内部の熱浸透率とする。
実施形態に係る超硬合金は、原料粉末の準備→原料粉末の混合→乾燥→成形→焼結→冷却という工程により製造できる。ここで、超硬合金の表面部に、内部に対して熱浸透率が十分に高い脱β層を形成するためには、WCの結晶性や脱β層の純度を高めることが必要であり、その手法としては、原料組成、混合方法、焼結時の真空度(圧力)、冷却時の冷却速度などを制御することが挙げられる。
準備工程は、原料粉末として、第1硬質相となるWC粉末、第2硬質相となる化合物粉末、結合相となる鉄族金属粉末を準備する工程である。各粉末の粒度は、特に限定されないが、例えば0.5μm以上10μm以下の範囲とすることが挙げられる。なお、各粉末の粒度は、フィッシャーサブシーブサイザー(FSSS)法による平均粒径(FSSS径)のことである。一般に、原料に用いるWC粉末の粒径が小さいほど、最終的に得られる超硬合金中のWC粒子の粒径が小さくなり、WC粉末の粒径が大きいほど、超硬合金中のWC粒子の粒径が大きくなる。特に、WC粉末を、後述するような粉砕が発生し難い方法で混合する場合は、混合後もWC粉末の粒度がほぼ変わらないため、WC粉末の粒度は、例えば0.5μm以上4.0μm以下とすることが挙げられる。
混合工程は、原料粉末を混合して、混合物を得る工程である。混合工程において、メディア(粉砕ボール)を入れたアトライターやボールミルなどの混合装置を用いて原料のWC粉末を粉砕混合した場合、WC粒子が粉砕され、WCの結晶性が低い、アスペクト比の大きな粒子が発生する。そこで、所定の脱β層を形成するための形成条件IIとして、混合工程では、原料となるWC粉末を、粉砕が発生し難い方法で混合することが好ましい。このような処理を行うことで、WC粒子同士の衝突によって、WC粒子の角が取れてアスペクト比が小さくなる。また、WC粒子が粉砕されないため、結晶性の高いWC粒子を得ることができる。このようなWC粒子を用いることで、超硬合金全体の熱浸透率を高められると共に、脱β層と内部との熱浸透率比を大きくできる。
乾燥工程は、混合工程で得られた混合物を乾燥する工程である。乾燥方法としては、公知の方法を採用することができ、例えばスプレードライなどを用いることができる。
成形工程は、混合物を所定の形状に成形して、成形体を得る工程である。成形条件は、一般的な条件を採用すればよく、特に問わない。所定の形状としては、例えば切削工具形状とすることが挙げられる。
焼結工程は、成形体を焼結して、焼結体を得る工程である。一般に、焼結は、10kPa以下の真空雰囲気中で1350℃〜1600℃の温度で行われる。所定の脱β層を形成するための形成条件IIIとして、焼結時の最高温度での真空度(圧力)を5.0kPa未満とすることが好ましい。焼結時の真空度を高く(圧力を低く)することで、第2硬質相成分(β相)などの不純物が少なく、より純度の高い脱β層を形成することができ、脱β層と内部との熱浸透率比を大きできる。焼結時の真空度(圧力)は、好ましくは4kPa以下である。焼結時の雰囲気は、N2ガス雰囲気やArなどの不活性ガス雰囲気とすることが挙げられる。
冷却工程は、焼結完了後の焼結体を冷却する工程である。所定の脱β層を形成するための形成条件Vとして、冷却工程では、30℃/min未満の冷却速度で冷却することが好ましい。冷却速度を遅く(徐冷)することで、表面部にβ相が残存し難くなり、より純度の高い脱β層を形成することができるため、脱β層と内部との熱浸透率比を大きくできる。冷却速度は、好ましくは25℃/min以下である。冷却時の雰囲気は、N2ガス雰囲気やArなどの不活性ガス雰囲気とすることが挙げられる。
上記実施形態に係る超硬合金は、表面部が局所的に高温になることを抑制でき、表面部の硬度・強度の低下を抑制できることから、耐摩耗性や耐欠損(耐チッピング)性が向上する。更には、表面部の温度上昇が小さいため、切削時の熱サイクルによって熱膨張と熱収縮とを繰り返すことにより生じる熱亀裂を抑制でき、それに起因する欠損も抑制できる。つまり、熱サイクル(熱衝撃)が負荷される切削条件において、工具寿命が向上する。特に、発熱した切りくずとの擦過により最も高温になり易いすくい面において、温度上昇が抑制されるため、すくい面摩耗(クレータ摩耗)を効果的に抑制でき、すくい面摩耗に起因する欠損も抑制できる。よって、上記超硬合金を切削工具の基材に使用した切削工具は、優れた耐摩耗性と耐欠損性を発揮し、工具寿命を延長できる。
[基材]
実施形態に係る切削工具は、上記実施形態に係る超硬合金を基材に備える所謂超硬合金工具である。切削工具の具体例としては、刃先交換型切削チップ(スローアウェイチップ)、バイト、エンドミル、ドリル、メタルソー、歯切工具、リーマ、タップなどが挙げられる。特に、上記超硬合金の基材を少なくとも刃先部に備えることが好ましい。
切削工具は、上記超硬合金の基材の表面に被覆膜を備えてもよい。基材表面に被覆膜を備えることで、工具の耐摩耗性などを改善でき、更なる長寿命化が図れる。被覆膜は、超硬合金基材の表面全体に形成されていてもよいし、刃先部のみ形成されていてもよい。
超硬合金からなる基材を備える切削工具(刃先交換型切削チップ)を作製し、その評価を行った。
原料粉末として、FSSS径が3.1μmと8.5μmの2種類のWC粉末と、FSSS径が2.5μmのTiCN粉末,TiC粉末,ZrN粉末,ZrC粉末,TaC粉末及びNbC粉末と、FSSS径が1.5μmのCo粉末とを準備した。各粒度のWC粉末を、WC粉末1(3.1μm),WC粉末2(8.5μm)とした(括弧内の数値は粒度を示す)。そして、各粉末を以下に示す組成となるように配合した原料を得た。
原料1A:2.0質量%のTiCNと、2.0質量%のTaCと、1.5質量%のNbCと、6.5質量%のCoと、残部がWCの組成。但し、WC粉末1(3.1μm)を用いる。
原料1A’:WC粉末2(8.5μm)を用いる以外は、原料1Aと同じ組成。
原料1B:2.0質量%のTiCと、2.0質量%のTaCと、1.5質量%のNbCと、6.5質量%のCoと、残部がWCの組成。但し、WC粉末1(3.1μm)を用いる。
原料1C:1.6質量%のZrNと、1.4質量%のTaCと、2.5質量%のTiCと、6.5質量%のCoと、残部がWCの組成。但し、WC粉末1(3.1μm)を用いる。
原料1C’:WC粉末2(8.5μm)を用いる以外は、原料1Cと同じ組成。
原料1D:1.6質量%のZrCと、1.4質量%のTaCと、2.5質量%のTiCと、6.5質量%のCoと、残部がWCの組成。但し、WC粉末1(3.1μm)を用いる。
上記原料を用い、以下のように製造条件を変更して、表1に示す試料No.1−1〜No.1−12の刃先交換型切削チップの超硬合金製基材を作製した。
粉砕混合:メディアを入れたアトライターで混合。
撹拌:メディアを入れずにアトライターで混合。
以上のようにして得られた超硬合金に適宜ホーニング処理などの刃先処理加工を施して、表1に示す試料No.1−1〜No.1−12の刃先交換型切削チップの超硬合金製基材(形状:CNMG120408N−GU)を完成した。
(WC粒子の評価)
作製した超硬合金製基材(試料)の刃先部を切断した断面をダイヤモンドペーストを用いて鏡面加工する、又は、CP装置を用いて切断面の一部をアルゴンイオンビームによってイオンミリング加工し、顕微鏡用観察試料とした。
上記観察試料断面の表面付近を、FE−SEMを用いて5000倍の倍率で観察し、脱β層の有無を確認した。ここでは、観察画像上で、超硬合金製基材の内部に対してβ相の存在比率(面積比)が20%未満の領域を脱β層とした。試料断面の表面付近を全体に亘って観察したところ、いずれの試料も表面部に脱β層を有しており、超硬合金製基材の表面全体に脱β層が形成されていることが確認できた。
作製した超硬合金製基材の刃先部を斜め方向に切断して、ダイヤモンドペーストを用いて鏡面加工し、熱浸透率評価用試料とした。切断方向は、切断面の長さが垂直方向に切断したときの切断面の長さの3倍の長さになるように、表面に対して斜めに切断した。この評価用試料の加工面と基準試料とを同時にMoスパッタリングし、熱物性顕微鏡(株式会社ベテル製「サーマルマイクロスコープTM3」)により熱浸透率と位相差との校正曲線を得た。そして、加工面における脱β層及び内部の40μm×40μmの領域に対して、検出光スポット径3μm、測定間隔2μmでマッピング測定を行い、21×21点、計441点の測定を行う。測定点1点につき100回測定した平均値を算出し、全測定点のデータのうち、最大値から10%の測定値及び最小値から10%の測定値を除いた残りの80%の測定値の平均値を、測定領域の熱浸透率とする。測定領域を変更して、異なる5か所の40μm四方の領域について熱浸透率を測定し、その5か所の平均値を算出して、試料の脱β層の熱浸透率(TEa)及び内部の熱浸透率(TEb)を求め、熱浸透率比(TEa/TEb)を求めた。その結果を表1に示す。
作製した超硬合金製基材の表面に、CVD法を用いて、TiN(0.2μm)、TiCN(4.5μm)、TiBN(0.2μm)、α−Al2O3(5.5μm)、TiN(0.2μm)をこの順番で積層した被覆膜を形成した(括弧内の数値は厚さを示す)。
各試料の刃先交換型切削チップについて、耐摩耗性を評価した。刃先交換型切削チップを型番DCLNR2525(住友電工ハードメタル株式会社製)のホルダに取り付け、以下に示す切削条件で鋼高速旋削による耐摩耗性試験を実施した。
被削材:S35C
切削速度(V):270m/min
送り量(f):0.35mm/rev
切込量(ap):1.7mm
クーラント:湿式(WET)
原料粉末として、表1に示す粒度(FSSS径)のWC粉末を準備した。また、FSSS径が2.5μmのTiCN粉末,TaC粉末,NbC粉末と、FSSS径が1.5μmのCo粉末とを準備した。そして、各粉末を以下に示す組成となるように配合して原料とした。
組成:1.8質量%のTiCNと、2.6質量%のTaCと、2.6質量%のNbCと、8.0質量%のCoと、残部がWCの組成。
上記原料を用い、以下のようにして、表2に示す試料No.2−1〜No.2−6の刃先交換型切削チップの超硬合金製基材を作製した。
以上のようにして得られた超硬合金に適宜ホーニング処理などの刃先処理加工を施して、表2に示す試料No.2−1〜No.2−6の刃先交換型切削チップの超硬合金製基材(形状:CNMG120408N−GE)を完成した。
作製した超硬合金製基材(試料)について、実施例1と同じようにして、超硬合金の特性を評価した。いずれの試料も表面部に脱β層を有しており、超硬合金製基材の表面全体に脱β層が形成されていた。WC粒子の平均粒径、並びに、脱β層の熱浸透率(TEa)と内部の熱浸透率(TEb)との熱浸透率比(TEa/TEb)を表2に示す。
作製した超硬合金製基材の表面に、CVD法を用いて、TiN(0.2μm)、TiCN(6.0μm)、TiBN(0.8μm)、α−Al2O3(3.0μm)、TiN(0.2μm)をこの順番で積層した被覆膜を形成した(括弧内の数値は厚さを示す)。
各試料の刃先交換型切削チップについて、耐熱亀裂性を評価した。刃先交換型切削チップを型番DCLNR2525(住友電工ハードメタル株式会社製)のホルダに取り付け、以下に示す切削条件で鋼繰り返し旋削による耐熱亀裂性試験を実施した。
被削材:SCr420H
切削速度(V):230m/min
送り量(f):0.28mm/rev
切込量(ap):2.2mm
クーラント:湿式(WET)
繰り返しサイクル:0.5秒の切削と0.5秒の空転を1サイクル
焼結工程で焼結前の成形体に予備加熱処理を施した超硬合金を製造し、その評価を行った。
実施例1の試料No.1−2と同じ原料(原料1A)を用い、以下のように製造条件を変更して、表3に示す試料No.3−1〜No.3−7の刃先交換型切削チップの超硬合金製基材を作製した。
試料No.3−1は、実施例1の試料No.1−2と同じ製造条件で超硬合金を作製した。つまり、試料No.3−1では、焼結工程で予備加熱を行わず、炉内圧力(真空度)を4kPaに制御して、1430℃の温度で1時間焼結した。そして、実施例1と同じように、得られた超硬合金に適宜刃先処理を施して、刃先交換型切削チップの超硬合金製基材(形状:CNMG120408N−GU)を作製した。
試料No.3−2〜No.3−7は、焼結工程で焼結前に予備加熱を行った以外は、試料No.3−1(試料No.1−2)と同様にして超硬合金を作製した。具体的には、試料No.3−2〜No.3−7では、炉内圧力を4kPaに制御して、表3に示す条件(温度、時間)で予備加熱した後、炉内圧力を維持したまま、昇温して、1430℃の温度で1時間焼結した。そして、実施例1と同じように、得られた超硬合金に適宜刃先処理を施して、刃先交換型切削チップの超硬合金製基材を作製した。
作製した超硬合金製基材(試料)について、実施例1と同じようにして、超硬合金の特性を評価した。いずれの試料も表面部に脱β層を有しており、超硬合金製基材の表面全体に脱β層が形成されていた。WC粒子の平均粒径、並びに、脱β層の熱浸透率(TEa)と内部の熱浸透率(TEb)との熱浸透率比(TEa/TEb)を表3に示す。
更に、この例では、脱β層中に存在するWC粒子のうち、他のWC粒子との接触点数が1点以下のWC粒子の存在比率を測定した。具体的には、上述した観察試料断面の脱β層を顕微鏡で観察し、観察視野内のWC粒子の数が500個程度になるように倍率を調整して撮影した。撮影した断面観察像において、視野内に存在する全てのWC粒子について接触点数を計測した。そして、これを任意の5視野について行い、接触点数を計測した全粒子に対する接触点数が1点以下のWC粒子の数の割合を算出して、脱β層における接触点数が1点以下のWC粒子の存在比率(%)を求めた。その結果を表3に示す。
実施例1と同じように、作製した各試料の超硬合金製基材の表面に被覆膜を形成して、刃先交換型切削チップを作製した。
作製した各試料の刃先交換型切削チップについて、実施例1と同じ切削条件で耐摩耗性試験を実施して、同様に耐摩耗性を評価した。その結果を表3に示す。
2 すくい面 3 逃げ面 4 刃先(切れ刃)
5 取付孔
10 基材(超硬合金)
11 脱β層(表面部) 12 内部
20 被覆膜
Claims (7)
- WC粒子からなる第1硬質相と、
周期表4,5,6族元素から選ばれる少なくとも1種の金属と、C,N,O及びBから選ばれる少なくとも1種の元素との化合物からなる第2硬質相と、
Co,Ni及びFeから選ばれる少なくとも1種の鉄族金属を含有する結合相と、を有し、
前記WC粒子の平均粒径が0.4μm以上4.0μm以下であり、
表面部に前記第1硬質相と前記結合相とからなる脱β層が形成されており、
前記脱β層の熱浸透率をTEa、内部の熱浸透率をTEbとするとき、TEa/TEb≧1.10を満たす超硬合金。 - TEa/TEb≧1.20を満たす請求項1に記載の超硬合金。
- 前記脱β層中に存在する前記WC粒子のうち、他のWC粒子との接触点数が1点以下のWC粒子の存在比率が5%以下である請求項1又は請求項2に記載の超硬合金。
- 前記第2硬質相がNを含有する少なくとも1種の窒素含有化合物を含む請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の超硬合金。
- 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の超硬合金からなる基材を備える切削工具。
- 前記基材の表面に被覆膜を備える請求項5に記載の切削工具。
- 前記被覆膜が化学蒸着法により形成されている請求項6に記載の切削工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056847A JP6066365B2 (ja) | 2014-06-17 | 2015-03-19 | 超硬合金及び切削工具 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124755 | 2014-06-17 | ||
JP2014124755 | 2014-06-17 | ||
JP2015056847A JP6066365B2 (ja) | 2014-06-17 | 2015-03-19 | 超硬合金及び切削工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016020538A true JP2016020538A (ja) | 2016-02-04 |
JP6066365B2 JP6066365B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=55265543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015056847A Active JP6066365B2 (ja) | 2014-06-17 | 2015-03-19 | 超硬合金及び切削工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6066365B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021152201A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-09-30 | 三菱マテリアル株式会社 | すぐれた耐欠損性、耐塑性変形性を発揮する切削工具 |
CN114829641A (zh) * | 2020-05-26 | 2022-07-29 | 住友电气工业株式会社 | 基材以及切削工具 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08225877A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-09-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒素含有焼結硬質合金 |
JP2005212025A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | 表面被覆工具 |
-
2015
- 2015-03-19 JP JP2015056847A patent/JP6066365B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08225877A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-09-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒素含有焼結硬質合金 |
JP2005212025A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | 表面被覆工具 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021152201A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-09-30 | 三菱マテリアル株式会社 | すぐれた耐欠損性、耐塑性変形性を発揮する切削工具 |
JP7441420B2 (ja) | 2020-03-25 | 2024-03-01 | 三菱マテリアル株式会社 | すぐれた耐欠損性、耐塑性変形性を発揮する切削工具 |
CN114829641A (zh) * | 2020-05-26 | 2022-07-29 | 住友电气工业株式会社 | 基材以及切削工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6066365B2 (ja) | 2017-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111566241B (zh) | 硬质合金和切削工具 | |
WO2017191744A1 (ja) | 超硬合金、及び切削工具 | |
JP5807851B1 (ja) | サーメット、および切削工具 | |
JP6256415B2 (ja) | 超硬合金、および切削工具 | |
CN110168121B (zh) | 硬质合金和切削工具 | |
WO2015156004A1 (ja) | サーメット、サーメットの製造方法、および切削工具 | |
JP5559575B2 (ja) | サーメットおよび被覆サーメット | |
JP2017088917A (ja) | 超硬合金及び切削工具 | |
KR20160145474A (ko) | 표면 피복 질화붕소 소결체 공구 | |
JP7388431B2 (ja) | 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具 | |
JP5811954B2 (ja) | 超硬合金からなる切削工具用基材およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP6443207B2 (ja) | 超硬合金及び切削工具 | |
JP6066365B2 (ja) | 超硬合金及び切削工具 | |
JP7517483B2 (ja) | 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具 | |
JP2022163085A (ja) | ダイヤモンド工具 | |
JP5534567B2 (ja) | 硬質材料、及び切削工具 | |
JP6459106B1 (ja) | 超硬合金及び切削工具 | |
JP5835305B2 (ja) | 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具 | |
JP7473871B2 (ja) | 耐摩耗性および耐欠損性にすぐれたwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具 | |
JP5644388B2 (ja) | サーメットおよび被覆サーメット | |
WO2022070402A1 (ja) | 立方晶窒化硼素焼結体工具 | |
JP2013053022A (ja) | 複合焼結体およびそれを用いた複合焼結体工具 | |
JP2010105100A (ja) | サーメット焼結体および切削工具 | |
JP2002205206A (ja) | 高温硬さおよび耐熱塑性変形性のすぐれた超硬合金製スローアウエイ式切削チップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6066365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |