JP2016018556A - チップレスrfタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法 - Google Patents

チップレスrfタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016018556A
JP2016018556A JP2015101044A JP2015101044A JP2016018556A JP 2016018556 A JP2016018556 A JP 2016018556A JP 2015101044 A JP2015101044 A JP 2015101044A JP 2015101044 A JP2015101044 A JP 2015101044A JP 2016018556 A JP2016018556 A JP 2016018556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chipless
base paper
tag
paper
printing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015101044A
Other languages
English (en)
Inventor
▲眠▼ 軾 金
Min Sik Kim
▲眠▼ 軾 金
承 珍 柳
Shochin Ryu
承 珍 柳
漢 準 尹
Han Jun Yoon
漢 準 尹
道 勳 李
Do Hoon Lee
道 勳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2016018556A publication Critical patent/JP2016018556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2431Tag circuit details
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/08Dispersing agents for fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/44Latent security elements, i.e. detectable or becoming apparent only by use of special verification or tampering devices or methods
    • D21H21/48Elements suited for physical verification, e.g. by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2434Tag housing and attachment details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • B32B2519/02RFID tags

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】価格競争力を高め、高い探知率を保障することができ、機密情報などを含む重要印刷用紙の不法持ち出しを探知できるようにするチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法を提示する。
【解決手段】提示されたセキュリティ用印刷用紙は、第1原紙と、第2原紙と、第1原紙および第2原紙の間に配置されるチップレスRFタグとを含む。第1原紙および第2原紙のうちの1枚以上の原紙には、チップレスRFタグの位置露出防止およびセキュリティ用印刷用紙であることを感知できるようにする層が形成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、チップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法に関するものであって、より詳細には、印刷用紙にチップレスRFタグ(Chipless RF Tag)を挿入して、RFタグ方式の探知ゲートにおいて印刷用紙に対する不法持ち出しを防止するようにするセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法に関するものである。
技術力が高まるにつれ、先端産業技術の漏洩事件が持続的に増加している。技術漏洩はかつて構築されたセキュリティシステムの穴を知能的に悪用する内部者によって主に発生する。これによって、出力された機密文書、図面などの外部持ち出しを防止するための技術が必要である。
出力物の持ち出しを防止するために、大韓民国公開特許第2008−0107977号には、印刷用紙に磁性物質検出タグを挿入して、印刷用紙として出力された出力物が探知ゲートを通過する場合に感知できるようにする内容が記載された。
大韓民国公開特許第2008−0107977号に記載された内容は、軟磁性を呈する金属物質からなる検出用タグが探知ゲートなどの探知手段で発生する交流磁場を通過する場合に磁場の変化が発生し、このような磁場の変化によって検出用タグの存在が感知される電磁方式(EM、Electromagnetic)に適用される。
このような電磁方式は、探知ゲートおよび磁性物質が費用的な面で高価であるため、普及化するのに限界がある。
本発明は、上記の従来の問題を解決するためになされたものであって、価格競争力を高め、高い探知率を保障することができ、機密情報などを含む重要印刷用紙の不法持ち出しを探知できるようにするチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の好ましい実施様態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙は、第1原紙と、第2原紙と、前記第1原紙および前記第2原紙の間に配置されるチップレスRFタグとを含み、前記第1原紙および前記第2原紙のうちの1枚以上の原紙には、前記チップレスRFタグの位置露出防止およびセキュリティ用印刷用紙であることを感知できるようにする層が形成される。
前記層は、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に形成されるが、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面および前記チップレスRFタグとの間に形成されてもよい。
前記層は、前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に形成されるが、前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面および前記チップレスRFタグとの間に形成されてもよい。
前記層は、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面、および前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に形成されてもよい。
前記層は、所定のパターンまたは色彩で形成されてもよい。
前記チップレスRFタグが2枚以上のセキュリティ用印刷用紙にそれぞれ配置される場合、前記それぞれのチップレスRFタグは、前記2枚以上のセキュリティ用印刷用紙が重なっても、互いに重畳しないように配置される。
前記チップレスRFタグは、セキュリティ用印刷用紙の搬出を許容するか否かを判断可能なID値を含むことができる。
一方、本発明の好ましい実施様態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の製造方法は、第1原紙および第2原紙を用意するステップと、前記第1原紙および前記第2原紙のうちの1枚以上の原紙に、チップレスRFタグの位置露出防止およびセキュリティ用印刷用紙であることを感知できるようにする層を形成するステップと、前記第1原紙の内面または前記第2原紙の内面に前記チップレスRFタグを配置するステップと、前記第1原紙および前記第2原紙を互いに接着させて合紙するステップとを含む。
このような構成の本発明によれば、価格競争力を備えていて、中小企業などに普及化することができ、高い探知率を保障することができ、機密情報などを含む重要印刷用紙の不法持ち出しを探知することができる。
また、チップレスRFタグ(Chipless RF Tag)が印刷用紙の表面に露出せず、プリンタなどの印刷装置の用紙として使用されても、機械の損傷に影響を及ぼさない。
さらに、チップレスRFタグ(Chipless RF Tag)を2枚の原紙の間に挿入すると同時に、タグの位置が露出できないように加工処理することにより、故意的なタグの損傷を防止して、セキュリティ用印刷用紙の持ち出しを遮断することができる。
本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の断面図である。 本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙に特定のパターンまたは特定の色彩を適用した場合の断面図である。 本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の製造方法を説明するフローチャートである。
本発明は、多様な変更を加えることができ、様々な実施形態を有することができるが、特定の実施形態を図面に例示して詳細に説明する。
しかし、これは、本発明を特定の実施形態に対して限定するものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物または代替物を含むことが理解されなければならない。
本出願で使用した用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであり、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なって意味しない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するものであり、1つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加の可能性を予め排除しないことが理解されなければならない。
異なって定義されない限り、技術的または科学的な用語を含むここで使用されるすべての用語は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されているような用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有すると解釈されなければならず、本出願で明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味で解釈されない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。本発明を説明するにあたり、全体的な理解を容易にするために、図面上の同一の構成要素については同一の参照符号を用い、同一の構成要素について重複した説明は省略する。
図1は、本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の分解斜視図であり、図2は、本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の断面図であり、図3は、本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙に特定のパターンまたは特定の色彩を適用した場合の断面図である。
本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙は、第1原紙10と、第2原紙20と、チップレスRFタグ30とを含む。
第1原紙10と第2原紙20は、通常の印刷用紙と同じ組成を有する。
第1原紙10と第2原紙20との間には、1つ以上のチップレスRFタグ30が備えられる。
チップレスRFタグ30は、既存のシリコン半導体の代わりに、ポリマー導電性インク、プラスチック半導体などのフレキシブル基板および素子技術によって製造可能である。一方、チップレスRFタグ30は、紙やプラスチックに非常に薄い金属ファイバーを内在させて電波の透過と散乱を作り出して、固有の識別を可能にする方式で製造してもよい。
チップレスRFタグ30は、第1原紙10と第2原紙20とが互いに接着される面のいずれの位置に配置されても構わない。しかし、複数のチップレスRFタグ30が配置される場合には、相互間で接触しないように位置することが好ましい。
一方、1枚の第1原紙10と1枚の第2原紙20との間にチップレスRFタグ30が備えられたものを1枚のセキュリティ用印刷用紙とした時、1枚のセキュリティ用印刷用紙に備えられるチップレスRFタグ30の数、大きさ、位置は、感知確率を高め、生産原価を低下させられる最適な数、大きさ、位置に設定されることが好ましい。ここで、最適な数は、1つ以上であればよい。最適な位置は、互いに接触しない位置であればよい。最適な大きさは、チップレスRFタグ30を製造可能な技術力に応じて決定される。
上述のような本発明の具体的な実施形態を、図2を参照してより詳細に説明すれば、チップレスRFタグ30は、第1原紙10の内面12または第2原紙20の内面21に付着する。ここで、チップレスRFタグ30は、導電性インクなどを用いて描いてもよい。
チップレスRFタグ30が付着した後には、第1原紙10の内面12と第2原紙20の内面21とが接着手段によって接着される。
一方、セキュリティ用印刷用紙の内部に備えられたチップレスRFタグ30は、印刷用紙を光に透かす行為などによってその位置が露出し得る。
これを防止するために、本発明の実施形態では、印刷用紙の不透明度を向上させて、用紙の内部に備えられたチップレスRFタグ30の位置露出を防止する加工方法が適用可能である。例えば、チップレスRFタグ30の位置露出を防止するために、第1原紙10および/または第2原紙20の内面および/または外面を炭素コーティングしたり、第1原紙10の外面11または内面12に特定のパターンや特定の色彩を適用したり、第2原紙20の外面22または内面21に特定のパターンや特定の色彩を適用することができる。
必要に応じて、第1原紙10および第2原紙20の内面または外面に特定のパターンや特定の色彩を適用してもよい。ここで、特定のパターンまたは特定の色彩は、チップレスRFタグ30の色(例えば、不透明な銀色または灰色)とほぼ類似するかそれより濃い色を有することが好ましい。そして、特定のパターンまたは特定の色彩は、チップレスRFタグ30の位置露出の防止だけでなく、探知手段において現在使用している用紙がセキュリティ用印刷用紙であることを感知できるようにするマーカーとして使用される。
このように、特定のパターンまたは特定の色彩が適用されることにより、第1原紙10および/または第2原紙20には薄い層が形成されることになる。例えば、図3のように、第1原紙10の内面12に特定のパターンまたは特定の色彩が適用された層13が形成されたり、第2原紙20の内面21に特定のパターンまたは特定の色彩が適用された層23が形成されてもよい。もちろん、第1原紙10および第2原紙20の内面または外面をそれぞれ炭素コーティングすると、炭素コーティング層が形成されることになる。
図3では、第1原紙10および第2原紙20の内面に層13、23を形成させたが、必要によっては、第1原紙10および第2原紙20のうちのいずれか1枚の原紙の内面にのみ層を形成させてもよい。これとは異なり、第1原紙10および第2原紙20の外面11、22に特定のパターンまたは特定の色彩が適用された層を形成させたり、第1原紙10および第2原紙20のうちのいずれか1枚の原紙の外面にのみ特定のパターンまたは特定の色彩が適用された層を形成させてもよい。
図2および図3では、第1原紙10および第2原紙20の間に隙間(gap)があるものとして示したが、これは、第1原紙10および第2原紙20の内面および外面を容易に把握できるようにするためである。実際には第1原紙10および第2原紙20は接着剤などで互いに密着するので、隙間がなくなる。
図4は、本発明の実施形態に係るチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の製造方法を説明するフローチャートである。以下の説明は、セキュリティ用印刷用紙を製造する装置が行う動作として理解すればよい。
S10において、第1原紙10および第2原紙20を製造する。もちろん、予め製造されている第1原紙10および第2原紙20を用意しても構わない。ここで、第1原紙10および第2原紙20の製造方法については、詳細に説明しなくても、当業者であれば周知の技術で十分に理解することができる。
次に、S20において、セキュリティ用印刷用紙の内部に具備させるチップレスRFタグ30の位置露出を防止し、セキュリティ用印刷用紙であることを感知できるようにするために、第1原紙10および/または第2原紙20の内面および/または外面を炭素コーティングしたり、製造された第1原紙10または第2原紙20の内面または外面に特定のパターン(例えば、RFアンテナと同一または異なるパターン)または特定の色彩(例えば、チップレスRFタグ30とほぼ類似するかより濃い色)を適用する。それによって、第1原紙10または第2原紙20の内面または外面には層13または23が形成(印刷)される。
このようにすれば、セキュリティ用印刷用紙の不透明度を向上させるようになって、印刷用紙を光に透かしてもチップレスRFタグ30の位置を把握できなくなるため、故意的なタグの損傷を防止することができる。
S30において、第1原紙10および第2原紙20が互いに接着される面に1つ以上のチップレスRFタグ30を付着させる。ここで、後に2枚以上のセキュリティ用印刷用紙が重なる場合、チップレスRFタグ30の位置の重畳による感知不能の状況が発生することがある。そのような状況を防止するために、S30におけるチップレスRFタグ30の付着時にチップレスRFタグ30に対する適切な位置が考慮されなければならない。すなわち、S30では、複数のセキュリティ用印刷用紙が重なることに備えて、それぞれのチップレスRFタグ30は重畳しないように配置される。
上述の説明では、製造工程の便宜性によって、第1原紙10または第2原紙20の内面または外面に層13、23を形成した後に、チップレスRFタグ30を付着させるものとしたが、必要によっては、チップレスRFタグ30を付着させた後に、第1原紙10または第2原紙20の内面または外面に層13、23を形成するものにしてもよい。
最後に、S40において、第1原紙10と第2原紙20とを接着させて合紙を完成する。この時、合紙のために、通常の接着剤が用いられる。
このようにすれば、チップレスRFタグ30が印刷用紙の表面に露出しないため、印刷装置の用紙として使用されても、機械の損傷に影響を及ぼさなくなる。
上述の実施形態の説明では記載していないが、セキュリティ用印刷用紙の搬出が可能であるか否かの判断などの機能拡大を目的として、チップレスRFタグ30にID値(例えば、搬出許容情報を含む)などを含ませてもよい。
一方、チップレスRFタグの代わりに、チップ(Chip)を含むRFタグを適用することにより、印刷用紙の不法搬出防止機能のほか、チップに注入された情報を用いて合法搬出であるか否かを判断できるようにしてもよい。
一方、チップレスRFタグの代わりに、チップを含むRFタグを適用することにより、チップに注入された情報を用いて印刷装置でセキュリティ用印刷用紙が注入されることを感知できるようにしてもよい。
以上、図面と明細書で最適な実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使用されたが、これは、単に本発明を説明するための目的で使用されたものであり、意味の限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。そのため、本技術分野における通常の知識を有する者であれば、これから多様な変形および均等な他の実施形態が可能であることを理解するであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付した特許請求の範囲の技術的思想によって定められなければならない。
10:第1原紙
20:第2原紙
30:チップレスRFタグ

Claims (10)

  1. 第1原紙と、
    第2原紙と、
    前記第1原紙および前記第2原紙の間に配置されるチップレスRFタグとを含み、
    前記第1原紙および前記第2原紙のうちの1枚以上の原紙には、前記チップレスRFタグの位置露出防止およびセキュリティ用印刷用紙であることを感知できるようにする層が形成されたことを特徴とする、チップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙。
  2. 前記層は、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に形成されるが、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面および前記チップレスRFタグとの間に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙。
  3. 前記層は、前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に形成されるが、前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面および前記チップレスRFタグとの間に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙。
  4. 前記層は、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面、および前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙。
  5. 前記層は、所定のパターンまたは色彩で形成されることを特徴とする、請求項1に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙。
  6. 前記チップレスRFタグが2枚以上のセキュリティ用印刷用紙にそれぞれ配置される場合、
    前記それぞれのチップレスRFタグは、前記2枚以上のセキュリティ用印刷用紙が重なっても、互いに重畳しないように配置されることを特徴とする、請求項1に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙。
  7. 前記チップレスRFタグは、セキュリティ用印刷用紙の搬出を許容するか否かを判断可能なID値を含むことを特徴とする、請求項1に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙。
  8. 第1原紙および第2原紙を用意するステップと、
    前記第1原紙および前記第2原紙のうちの1枚以上の原紙に、チップレスRFタグの位置露出防止およびセキュリティ用印刷用紙であることを感知できるようにする層を形成するステップと、
    前記第1原紙の内面または前記第2原紙の内面に前記チップレスRFタグを配置するステップと、
    前記第1原紙および前記第2原紙を互いに接着させて合紙するステップとを含むことを特徴とする、チップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の製造方法。
  9. 前記層を形成するステップは、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に前記層を形成するが、前記第1原紙の内面および外面のうちのいずれか一面および前記チップレスRFタグとの間に形成することを特徴とする、請求項8に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の製造方法。
  10. 前記層を形成するステップは、前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面に前記層を形成するが、前記第2原紙の内面および外面のうちのいずれか一面および前記チップレスRFタグとの間に形成することを特徴とする、請求項8に記載のチップレスRFタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙の製造方法。
JP2015101044A 2014-07-07 2015-05-18 チップレスrfタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法 Pending JP2016018556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140084605A KR20160005848A (ko) 2014-07-07 2014-07-07 무칩 알에프 태그 기반의 보안용 인쇄용지 및 그 제조방법
KR10-2014-0084605 2014-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016018556A true JP2016018556A (ja) 2016-02-01

Family

ID=51302665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015101044A Pending JP2016018556A (ja) 2014-07-07 2015-05-18 チップレスrfタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9368010B2 (ja)
EP (1) EP2966221A1 (ja)
JP (1) JP2016018556A (ja)
KR (1) KR20160005848A (ja)
CN (1) CN105274901A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6648562B2 (ja) * 2016-03-09 2020-02-14 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、および記録媒体
KR20180034803A (ko) 2016-09-28 2018-04-05 한국전자통신연구원 다이폴 배열 구조를 이용한 알에프 태그 기반의 보안용 인쇄 용지 및 그 제조 방법
CN106739535B (zh) * 2017-03-09 2018-10-19 贵州劲嘉新型包装材料有限公司 一种无芯片rfid电子标签的印刷系统及印刷方法
KR102013937B1 (ko) * 2017-11-28 2019-08-23 한국전자통신연구원 주파수 선택 표면 구조를 이용한 알에프 태그 기반의 보안용 인쇄 용지 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208775A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Gscm:Kk 電子認証シート及び該電子認証シートを認証するための電子認証システム
JP2008303522A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Koreit Co Ltd 保安用印刷用紙及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161829A (en) 1990-04-12 1992-11-10 James River Corporation Of Virginia Security paper and method of manufacturing the same
US5754110A (en) 1996-03-07 1998-05-19 Checkpoint Systems, Inc. Security tag and manufacturing method
EP1079397A1 (en) 1999-08-23 2001-02-28 Agfa-Gevaert N.V. Method of making an electroconductive pattern on a support
JP3912031B2 (ja) * 2001-05-15 2007-05-09 株式会社デンソーウェーブ 複写機およびファクシミリ装置
EP1357226B1 (de) 2002-04-22 2010-08-11 Hueck Folien GmbH Substrate mit elektrisch leitfähigen Schichten
FR2859805B1 (fr) 2003-09-12 2006-06-02 Arjo Wiggins Secutity Sas Papier securise comportant une couche fibreuse et une puce electronique integree a cette couche fibreuse
DE202004003701U1 (de) 2004-03-12 2004-08-12 Cubit Electronics Gmbh Flacher Transponder
JP2006209497A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Seiko Epson Corp Rfidタグ、印刷用紙、プリンタ装置、rfidシステム
WO2007131383A1 (de) 2006-05-17 2007-11-22 Landqart Flexibler schichtaufbau mit integriertem schaltkreis
KR100833550B1 (ko) * 2006-11-07 2008-05-29 인하대학교 산학협력단 셀룰로오스 종이를 기재로 사용한 표면탄성파 기반의칩레스 수동형 전파식별 태그 및 셀룰로오스 종이 제조방법
CA2727476A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Crane & Co., Inc. Method for increasing adhesion between a security element and a fibrous sheet material
FR2932908B1 (fr) 2008-06-24 2012-11-16 Arjowiggins Licensing Sas Structure comportant un filigrane ou pseudo-filigrane et un dispositif a microcircuit integre.
GB0902150D0 (en) * 2009-02-10 2009-03-25 Mcdonald George W Folded sheet article and method of manufacturing the same
KR101077307B1 (ko) 2009-11-13 2011-10-26 엘지이노텍 주식회사 칩리스 알에프아이디용 인증서 및 그를 인증하는 방법
WO2011052963A2 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Lg Innotek Co., Ltd. Chipless rfid structure, cap, can and packaging material, stacked film for preventing forgery, method for fabricating the same; rfid tag, rfid system and method for controlling the same; certificate for chipless rfid and method for authenticating the same
KR101048164B1 (ko) 2009-11-10 2011-07-08 엘지이노텍 주식회사 칩리스 알에프 아이디용 포장재, 그의 제조 방법 및 그를 이용한 제품 포장 방법
CN101973167A (zh) * 2010-09-27 2011-02-16 福建实达电脑设备有限公司 条码射频标签复合打印的程序控制方法及装置
CN102222261B (zh) * 2011-07-01 2013-03-13 广州市华标科技发展有限公司 一种具有薄型rfid芯片的纸质电子标签及其制作方法
KR20130115023A (ko) 2012-04-10 2013-10-21 삼성전자주식회사 금속탐지기 검출용 보안용지
KR101405892B1 (ko) 2012-09-21 2014-06-12 에스케이 텔레콤주식회사 지그비 통신을 이용한 자동 출입관리 장치 및 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208775A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Gscm:Kk 電子認証シート及び該電子認証シートを認証するための電子認証システム
JP2008303522A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Koreit Co Ltd 保安用印刷用紙及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105274901A (zh) 2016-01-27
KR20160005848A (ko) 2016-01-18
US9368010B2 (en) 2016-06-14
US20160005283A1 (en) 2016-01-07
EP2966221A1 (en) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569847B2 (ja) 保安用印刷用紙及びその製造方法
JP2016018556A (ja) チップレスrfタグ基盤のセキュリティ用印刷用紙およびその製造方法
US9493025B2 (en) Graphene layers for identification of products
JP2012512543A5 (ja)
JP2009026297A (ja) Rfidタグ装置
JP2011197726A (ja) 非接触icラベル付キャップ
JP2010517305A5 (ja)
US20150190999A1 (en) Film for display window, method of manufacturing the same, display window having the same and method of manufacturing the same
AU2017366399A1 (en) Security Element and Security Product with Security Element
WO2017177904A1 (zh) 一种可用于rfid智能卡的激光全息印刷膜及其制造方法
US10468745B2 (en) Security paper based on RF tag using dipole array structure and method for manufacturing the security paper
KR101528710B1 (ko) 진품 인식용 복제 방지 태그 및 이를 이용한 진품 인식 방법
JP2022536219A (ja) Rfidの平坦なシート材料
JP2016110179A (ja) タッチパネルの製造方法及び品質管理方法
KR101760731B1 (ko) 디스플레이 기기의 글라스 윈도우 미세패턴 형성 방법 및 미세패턴 구조
JP2004526193A (ja) セキュリティ保護用徴標
HRP20030655A2 (en) Security features
KR102013937B1 (ko) 주파수 선택 표면 구조를 이용한 알에프 태그 기반의 보안용 인쇄 용지 및 그 제조 방법
JP2017087503A (ja) 印刷物及びその製造方法
CN112541560A (zh) 局部易碎位置可控的电子标签及生产方法
CN204375339U (zh) 可变光栅防伪标
KR20170138846A (ko) 보안 용지 및 그 제조 방법
TWM588343U (zh) 導電型熱轉印防偽標籤
KR101845545B1 (ko) 지문감지센서 코팅 작업용 지그 어셈블리
JP2014225094A (ja) 情報媒体及び情報媒体の製造方法、導電層のパターン付与方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160920