JP2016016875A - 多室包装袋用包装装置 - Google Patents

多室包装袋用包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016016875A
JP2016016875A JP2014139234A JP2014139234A JP2016016875A JP 2016016875 A JP2016016875 A JP 2016016875A JP 2014139234 A JP2014139234 A JP 2014139234A JP 2014139234 A JP2014139234 A JP 2014139234A JP 2016016875 A JP2016016875 A JP 2016016875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging bag
packaging
chamber
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014139234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6355126B2 (ja
Inventor
史紀 原田
Fuminori Harada
史紀 原田
豊 檀上
Yutaka Danjo
豊 檀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Mfg Co Ltd
Furukawa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Mfg Co Ltd
Furukawa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Mfg Co Ltd, Furukawa Seisakusho Co Ltd filed Critical Furukawa Mfg Co Ltd
Priority to JP2014139234A priority Critical patent/JP6355126B2/ja
Publication of JP2016016875A publication Critical patent/JP2016016875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355126B2 publication Critical patent/JP6355126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単且つ包装袋を上下回転する上下回転装置を備え、充填ミスの少ない、多室包装袋用包装装置を提供する。【解決手段】多室型の包装袋14を把持する一対のクランプ15を複数組備え、下流のセクションに移動しながら、前記包装袋14の一方の室内に被包装物を充填して袋口にシールを施し、上下回転セクション(F2)の上下回転装置23で前記包装袋14を回転し、前記包装袋14の他方の室内に被包装物を充填して袋口にシールを施し、包装製品を製造する多室包装袋用包装装置11であって、前記上下回転装置23は、伸縮と回動とが可能な出力軸を備えた駆動体23Cが備えられ、前記駆動体23Cの前記出力軸23Bの先端に、前記クランプ15が把持する前記包装袋14を把持可能な把持具23Eが備えられた。【選択図】図1

Description

本発明は、多室包装袋のそれぞれの室内に被包装物を収納して包装する多室包装袋用包装装置に関する。
図6は従来の一般的な多室包装袋用包装装置を示し、この従来の多室包装袋用包装装置11は、平袋型の包装袋を、包装工程で2室に形成し、それぞれの室内に被包装物を収納して包装している。前記多室包装袋用包装装置11は、間欠駆動装置12で間欠回転する充填テーブル13の外周縁部に、包装袋14を把持する一対のクランプ15を複数組備える。
給袋セクション(A1)では、包装袋供給装置16から前記クランプ15に平袋型の包装袋14が受け渡されて吊り下げられ、前記充填テーブル13の回転により前記包装袋14が下流に移送される。前記包装袋14が開口セクション(C1)に移動すると、前記包装袋14の袋口の表裏面に、一対の袋口開口装置22の吸着盤がそれぞれ吸着し、かかる状態で一対の前記袋口開口装置22が離間し、前記包装袋14の袋口が開口される。
図6、図7に示すように、前記包装袋14が第1充填セクション(D1)に移動すると(図7A)、前記包装袋14の上方から第1充填装置17が前記包装袋14に挿入され、前記包装袋14内に被包装物を充填する(図7B)。前記包装袋14が中間シールセクション(E1)に移動すると、中間シール装置18は包装袋の長さ方向の略中間部の幅方向を中間シールして前記被包装物を前記包装袋14の下半分に密封する(図7C)。
前記包装袋14が第2充填セクション(F1)に移動すると、前記包装袋14の上方から第2充填装置19が前記包装袋14に挿入され、前記中間シールより上の部分に被包装物を充填する(図7D)。前記包装袋14がシールセクション(H1)に移動すると、シール装置20は前記包装袋14の袋口をシールして前記被包装物を密封する(図7E)。冷却・搬出セクション(J1)では、シールされた袋口を冷却装置21により冷却したあと、前記クランプ15が前記包装袋14を開放し、多室包装袋用包装装置11の機外に前記包装袋14を搬出し、包装製品が製造される。
なお、前記開口セクション(C1)と前記第1充填セクション(D1)との間に、図8に示すように、前記クランプ15に把持された前記包装袋14の袋口の開口を維持する開袋ガイド装置24が備えられている。そして、前記開口セクション(C1)で、前記クランプ15に吊り下げられた前記包装袋14の開口した袋口に、前記開袋ガイド装置24の一対の袋ガイド24Aが挿入され、前記包装袋14の袋口は開口した状態を維持される。
さらに、前記包装袋14の袋口に挿入された前記袋ガイド24Aと前記包装袋14とが前記開口セクション(C1)から前記第1充填セクション(D1)に移送する際、前記袋ガイド24Aを備える前記開袋ガイド装置24を駆動する図示しない往復動機構の回動速度と前記包装袋14を吊り下げた前記クランプ15を備える前記充填テーブル13を駆動する前記間欠駆動装置12の回転速度とが同調するので、前記袋ガイド24Aと前記包装袋14とが同調移送する。
さらに、前記第1充填セクション(D1)では、前記袋ガイド24Aによって袋口の開口を維持されたままの状態の前記包装袋14に前記第1充填装置17が挿入され、前記第1充填装置17から被包装物が前記包装袋14に充填されると共に、前記袋ガイド24Aは前記包装袋14から抜去され、次の新たな包装袋14の袋口の開口を維持するために、前記往復動機構により、前記袋ガイド24Aは前記開口セクション(C1)の位置に復帰する。
ところで、前記従来の多室包装袋用包装装置は、平袋型の包装袋を、包装工程で2室に形成して被包装物を充填したが、あらかじめ2室に形成された包装袋を用いる包装方法もある。
図9Aは、前記包装方法に用いるH型の包装袋の一例を示し、このH型の包装袋は、横断面がH字状で、表裏面2枚のシートの左右両サイドを重ねてシールし、上下方向の略中間の幅方向に仕切りのシールを施し、上下端を袋口にし、上下に2室を形成している。なお、図9では、袋口を矢印で示してある。
図10は、前記H型の包装袋を応用したパウチを示し、このパウチは、特許文献3の従来の技術に記載されたものであって、易剥離性の仕切り部で仕切った多室プラスチックパウチの両端を開放し、一端から第1の貯蔵室に内容物を充填した後に充填口をシールし(図10A)、パウチを反転させてパウチの他端から第2の貯蔵室に内容物を充填後(図10B)、充填口をシールする(図10C)。
特開2002−225802号公報 特開平06−8914号公報 特開2004−182330号公報
前者の多室包装袋用包装装置では、第1充填セクションでの被包装物の充填時に、中間シール予定箇所に被包装物が接触し、中間シール予定箇所を被包装物で汚す可能性がある。この汚れはシール不良を引き起こすという問題点がある。
また、前者の多室包装袋用包装装置では、中間シールセクションで包装袋を中間シールした後に、袋口を開口する袋口開口装置や袋口の開口を維持する開袋ガイド装置を備えていないので、袋口が閉じるおそれがあり、第2充填セクションで被包装物を充填するときに、充填ミスを引き起こすという問題点がある。
なお、後者の特許文献3の前記パウチに関しては、パウチを反転させるための大掛りな機構が必要となる、との記載はあるが、当該構成の開示は無い。
本発明は、かかる問題点に鑑み、包装袋を上下回転する構造が簡単な上下回転装置を備え、充填ミスの少ない、多室包装袋用包装装置を提供することを目的とする。
多室型の包装袋を把持する一対のクランプを複数組備え、下流のセクションに移動しながら、前記包装袋の一方の室内に被包装物を充填して袋口にシールを施し、上下回転セクションの上下回転装置で前記包装袋を回転し、前記包装袋の他方の室内に被包装物を充填して袋口にシールを施し、包装製品を製造する多室包装袋用包装装置であって、前記上下回転装置は、伸縮と回動とが可能な出力軸を備えた駆動体が備えられ、前記駆動体の前記出力軸の先端に、前記クランプが把持する前記包装袋を保持可能な保持具が備えられた、ことを特徴とする。
本発明は、前記構成により、上下回転装置の構造が簡単で、充填ミスが少ない。
多室包装袋用包装装置の平面図 上下回転装置の正面図と側面図 上下回転装置の別な構成の正面図と側面図 上下回転装置のさらに別な構成の正面図と側面図 上下回転装置の作動説明図 従来の多室包装袋用包装装置の平面図 従来の多室包装袋の包装方法の説明図 従来の袋口ガイド装置の平面図 多室包装袋の模式図 従来の多室包装袋の包装方法の説明図
図1は本発明の多室包装袋用包装装置を示している。この多室包装袋用包装装置11は、平袋型の包装袋ではなく、図9Aに示す多室型の包装袋を用いて複数の被包装物を包装するロータリー式包装機である。基本構成は前記背景技術で述べたものと同一であるため、同一の構成については、図面の符号を同じくして説明する。なお、本発明はロータリー式包装機に限らず、例えば直進式の包装機にも適用できる。
まず、全体の概略を説明すると、前記間欠駆動装置12で間欠回転する前記充填テーブル13の外周縁部に、包装袋14を把持する一対の前記クランプ15を複数組備える。
給袋セクション(A2)では、前記包装袋供給装置16から前記クランプ15に多室型の前記包装袋14が受け渡され、一方の袋口を上に、他方の袋口を下にして吊り下げられ、前記充填テーブル13の回転により前記包装袋14が下流に移送される。前記包装袋14が第1開口セクション(B2)に移動すると、前記包装袋14の一方の袋口の表裏面に、一対の前記袋口開口装置22の吸着盤がそれぞれ吸着し、かかる状態で一対の前記袋口開口装置22が離間し、前記包装袋14の一方の袋口が開口される。
また、前記包装袋14の開口した一方の袋口に、前記開袋ガイド装置24の一対の前記袋ガイド24Aが挿入され、前記包装袋14の一方の袋口は開口した状態を維持される。かかる状態で、前記包装袋14の一方の袋口に挿入された前記袋ガイド24Aと前記包装袋14とが前記第1開口セクション(B2)から第1充填セクション(C2)に同調移送する。
前記包装袋14が前記袋ガイド24Aによって一方の袋口の開口を維持されたままの状態で前記第1充填セクション(C2)に移動すると、前記包装袋14の上方から前記第1充填装置17が前記包装袋14の一方の袋口に挿入され、前記包装袋14の一方の室内に被包装物が充填されると共に、前記袋ガイド24Aは前記包装袋14から抜去され、次の新たな包装袋14の一方の袋口の開口を維持するために、前記往復動機構により、前記袋ガイド24Aは前記第1開口セクション(B2)の位置に復帰する。
前記包装袋14が第1シールセクション(D2)に移動すると、前記シール装置20が前記包装袋14の一方の袋口をシールし、前記包装袋14の一方の室に前記被包装物を密封する。前記包装袋14が第1冷却セクション(E2)に移動すると、シールされた一方の袋口を前記冷却装置21が冷却する。
前記包装袋14が上下回転セクション(F2)に移動すると、前記包装袋14の移動する軌道の外側に備えられた後述する上下回転装置23が前記包装袋14を保持し、前記クランプ15が前記包装袋14を開放した後、前記上下回転装置23が前記包装袋14を180度回転する。上下を反転させた前記包装袋14を前記クランプ15が把持し、前記上下回転装置23が前記包装袋14を開放する。
前記包装袋14が第2開口セクション(G2)に移動すると、前記包装袋14の他方の袋口の表裏面に、一対の前記袋口開口装置22の吸着盤がそれぞれ吸着し、かかる状態で一対の前記袋口開口装置22が離間し、前記包装袋14の他方の袋口が開口される。
また、前記包装袋14の開口した他方の袋口に、前記開袋ガイド装置24の一対の前記袋ガイド24Aが挿入され、前記包装袋14の他方の袋口は開口した状態を維持される。かかる状態で、前記包装袋14の他方の袋口に挿入された前記袋ガイド24Aと前記包装袋14とが前記第2開口セクション(G2)から第2充填セクション(H2)に同調移送する。
前記包装袋14が前記袋ガイド24Aによって他方の袋口の開口を維持されたままの状態で前記第2充填セクション(H2)に移動すると、前記包装袋14の上方から前記第2充填装置19が前記包装袋14に挿入され、前記包装袋14の他方の室内に被包装物が充填される。前記袋ガイド24Aは前記包装袋14から抜去され、次の新たな包装袋14の他方の袋口の開口を維持するために、前記往復動機構により、前記第2開口セクション(G2)の位置に復帰する。
前記包装袋14が第2シールセクション(I2)に移動すると、前記シール装置20が前記包装袋14の他方の袋口をシールし、前記包装袋14の他方の室に前記被包装物を密封する。前記包装袋14が冷却・搬出セクション(J2)に移動すると、シールされた他方の袋口を前記冷却装置21が冷却したあと、前記クランプ15が前記包装袋14を開放し、多室包装袋用包装装置11の機外に前記包装袋14を搬出し、包装製品が製造される。
次に、前記上下回転セクション(F2)に設置された前記上下回転装置23を説明する。
図2に示すように、機台に立設するベース板23Aに、伸縮と回動とが可能な出力軸23Bを備えた駆動体23Cが備えられる。前記駆動体23Cは、スイングシリンダやロータリシリンダを用いる。これらのシリンダは、直線運動と回動運動の機能を一体化したシリンダで、このような複合的な動きを得るには別々のユニットが必要であったが、それを一体化したものであり、市販のものを用いた。また、前記駆動体23Cは前記包装袋14の長さに応じて前記ベース板23Aに対して上下方向に位置調整可能になっており、固定レバーによって位置固定されている。
前記駆動体23Cの前記出力軸23Bの先端に、長方形状の回動板23Dが備えられる。前記回動板23Dの上下左右端の4箇所に、前記包装袋14の四隅をそれぞれ保持可能な保持具の一例の把持具23Eが備えられる。前記把持具23Eは、前記包装袋14を把持可能な従来の構成でもよく、例えば、多室包装袋用包装装置11の前記クランプ15と同様な構成のものを用いてもよいし、エアーシリンダで把持部分が駆動するクランプを用いてもよい。なお、前記把持具23Eは前記包装袋14のサイズに応じて位置調整可能になっており、固定レバーによって位置固定されている。
また、図3は、前記保持具の他の実施例を示し、この実施例は、前記把持具23Eの把持部を前記包装袋14の幅方向に横長な形状にし、それを前記回動板23Dの上下端の2箇所に備えている。この場合、前記包装袋14の幅サイズに応じた位置調整が不要になる。
また、図4は、前記保持具のさらに他の実施例を示し、この実施例は、前記駆動体23Cの前記出力軸23Bの先端に、前記包装袋14の表面を吸着する吸着具23Fを備える。要するに、前記クランプ15が前記包装袋14を開放した後に、前記上下回転装置23が前記包装袋14を、前記把持具23Eや前記吸着具23Fなどの保持具で保持可能であればよい。
次に、本発明の多室包装袋用包装装置11の作動について説明する。
図1に示すように、前記給袋セクション(A2)の前記包装袋14は、各セクションでの作業を経て前記上下回転セクション(F2)に移動する。
前記包装袋14が上下回転セクション(F2)に到達すると、図5(1)に示すように、前記上下回転装置23の前記駆動体23Cの前記出力軸23Bが伸長し、前記回動板23Dが前進する。前記回動板23Dに備えられた前記把持具23Eは、前記クランプ15の把持した前記包装袋14の上下端を把持する。
続いて、図5(2)に示すように、前記クランプ15が前記包装袋14を開放した後、前記出力軸23Bが縮小し、前記クランプ15から前記上下回転装置23に前記包装袋14が受け渡される。続いて、図5(3)に示すように、前記出力軸23Bが180度回動する。これにより、一方の袋口は下になり、他方の袋口は上になる。
続いて、図5(4)に示すように、前記出力軸23Bが伸長し、前記クランプ15が前記包装袋14を把持し、前記上下回転装置23から前記クランプ15に前記包装袋14を受け渡す。このあと、前記把持具23Eは、前記包装袋14を開放し、前記出力軸23Bが再び縮小し、前記包装袋14の上下回転を完了する。
図1に示すように、上下回転した前記包装袋14は、残りの各セクションでの作業を経て機外に前記包装袋14を搬出し、包装製品が製造される。
他の実施の形態として、第1冷却セクション(E2)で行なう袋口の冷却と上下回転セクション(F2)で行なう上下回転とを同時に行い、第1冷却セクション(E2)を省略することができる。この場合、図3に示す前記上下回転装置23の前記把持具23Eの把持部分に、前記冷却装置21の前記冷却バーを備える。包装袋14の一方の袋口を前記冷却バーで把持し、冷却しながら包装袋14を上下回転できる。
ここまで、図9Aに示すH型の包装袋を用いて本発明を説明したが、本発明はH型の包装袋に限らず、上下に袋口があり、複数の被包装物を包装することができる包装袋に適用できる。そのような形態の包装袋には、以下のようなものがある。
図9Bに示すように、Z型の包装袋は、横断面がZ字状で、表裏面2枚のシート間に仕切りシートを配置し、合計3枚のシートの左右両サイドを重ねてシールし、一方のシートの上端縁と仕切りシートの上端縁とをシールし、他方のシートの下端縁と仕切りシートの下端縁とをシールし、上下端を袋口にし、2室を形成している。
図9Cに示すように、小室付の包装袋は、前記Z型の包装袋の仕切りシートの上下方向の寸法を小さくし、他方のシートの上下方向の略中間の幅方向と仕切りシートの下端縁とをシールして小室を形成し、上下端を袋口にし、2室を形成している。
図9Dに示すように、4室型の包装袋は、前記H型の包装袋の左右部を中央で仕切る上下方向のシールを施し、上下端を袋口にし、4室を形成している。
これらの包装袋は一例を示したのであって、図示のものに限定するものではない。これらの包装袋の共通点は、上下に袋口があり、複数の被包装物を包装することができる点であり、本発明を適用できる。
また、図9Dのように幅方向に複数の袋口がある包装袋の場合は、特許第5094423号のような、それぞれの袋口に個別のノズルを挿入して被包装物を充填する包装装置に、本発明を適用することで包装製品の製造ができる。
また、図9Eに示すように、上と下方横とに袋口がある包装袋の場合は、上下回転装置23の回動を180度ではなく、90度にすることで包装製品の製造ができる。
また、図9Fに示すように、上と下方両横との3箇所に袋口がある包装袋の場合は、前記図9Eの場合と同様に、上下回転装置23の回動を90度にし、さらに、下流のセクションに設けた別の上下回転装置23で包装袋を180度回転することで包装製品の製造ができる。
同様に、上下左右の4箇所に袋口がある包装袋や放射状の8箇所に袋口がある包装袋なども、上下回転装置23の回動角度と上下回転装置23の設置数を適宜組み合わせることで包装製品の製造ができる。
本発明は、それぞれの室内に被包装物を収納する多室包装袋を包装する多室包装袋用包装装置に有用である。
11・・多室包装袋用包装装置
14・・包装袋
15・・クランプ
17・・第1充填装置
19・・第2充填装置
20・・シール装置
22・・袋口開口装置
23・・上下回転装置
23B・・出力軸
23C・・駆動体
23D・・回動板
23E・・把持具
24・・開袋ガイド装置
(B2)・・第1開口セクション
(C2)・・第1充填セクション
(D2)・・第1シールセクション
(F2)・・上下回転セクション
(G2)・・第2開口セクション
(H2)・・第2充填セクション
(I2)・・第2シールセクション
(J2)・・冷却・搬出セクション

Claims (3)

  1. 多室型の包装袋を把持する一対のクランプを複数組備え、下流のセクションに移動しながら、前記包装袋の一方の室内に被包装物を充填して袋口にシールを施し、上下回転セクションの上下回転装置で前記包装袋を回転し、前記包装袋の他方の室内に被包装物を充填して袋口にシールを施し、包装製品を製造する多室包装袋用包装装置であって、
    前記上下回転装置は、伸縮と回動とが可能な出力軸を備えた駆動体が備えられ、
    前記駆動体の前記出力軸の先端に、前記クランプが把持する前記包装袋を保持可能な保持具が備えられた、
    ことを特徴とする多室包装袋用包装装置。
  2. 前記上下回転セクションの後位の第2開口セクションに、前記包装袋の他方の袋口を開口する袋口開口装置が備えられ、
    前記第2開口セクションと当該セクションの後位の第2充填セクションとの間において、前記包装袋の他方の袋口の開口を維持する開袋ガイド装置が備えられた、
    ことを特徴とする請求項1に記載の多室包装袋用包装装置。
  3. 機台に立設するベース板に、前記駆動体が備えられ、
    前記駆動体の前記出力軸の先端に回動板が備えられ、
    前記回動板に前記包装袋を保持可能な保持具が備えられた、
    ことを特徴とする請求項1に記載の多室包装袋用包装装置。
JP2014139234A 2014-07-07 2014-07-07 多室包装袋用包装装置 Active JP6355126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014139234A JP6355126B2 (ja) 2014-07-07 2014-07-07 多室包装袋用包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014139234A JP6355126B2 (ja) 2014-07-07 2014-07-07 多室包装袋用包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016016875A true JP2016016875A (ja) 2016-02-01
JP6355126B2 JP6355126B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=55232398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014139234A Active JP6355126B2 (ja) 2014-07-07 2014-07-07 多室包装袋用包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6355126B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117645037A (zh) * 2024-01-29 2024-03-05 四川省机械研究设计院(集团)有限公司 一种物料包装设备及物料包装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230132169A1 (en) * 2021-10-26 2023-04-27 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for forming a multi-chamber pouch

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124751A (ja) * 1991-10-25 1993-05-21 Toyo Jidoki Co Ltd 給袋装置
JPH068914A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Toyo Jidoki Co Ltd 自動包装機の開袋ガイド装置
JPH07291230A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Toyo Jidoki Co Ltd 包装袋及び包装袋の開口方法並びに包装装置
JP2002225802A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Furukawa Mfg Co Ltd 連続包装体の製造装置
JP2004010062A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Zosen Corp 袋状容器開口部の同時開口方法
JP2004182330A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多室プラスチックパウチ、該多室プラスチックパウチの充填方法及び多室プラスチックパウチ充填物
JP2007112482A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 複数液の保存兼混合容器及び混合物調製方法
JP2007246150A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多室パウチ及び該多室パウチの充填方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124751A (ja) * 1991-10-25 1993-05-21 Toyo Jidoki Co Ltd 給袋装置
JPH068914A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Toyo Jidoki Co Ltd 自動包装機の開袋ガイド装置
JPH07291230A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Toyo Jidoki Co Ltd 包装袋及び包装袋の開口方法並びに包装装置
JP2002225802A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Furukawa Mfg Co Ltd 連続包装体の製造装置
JP2004010062A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Zosen Corp 袋状容器開口部の同時開口方法
JP2004182330A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多室プラスチックパウチ、該多室プラスチックパウチの充填方法及び多室プラスチックパウチ充填物
JP2007112482A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 複数液の保存兼混合容器及び混合物調製方法
JP2007246150A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多室パウチ及び該多室パウチの充填方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117645037A (zh) * 2024-01-29 2024-03-05 四川省机械研究设计院(集团)有限公司 一种物料包装设备及物料包装方法
CN117645037B (zh) * 2024-01-29 2024-04-12 四川省机械研究设计院(集团)有限公司 一种物料包装设备及物料包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6355126B2 (ja) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996360B2 (ja) 袋詰め包装における袋口開口方法及び装置
JP6040406B2 (ja) ガス充填包装方法とその包装機
EP2291311B1 (en) Device for filling of containers
JP6040390B2 (ja) 包装機
JP6444150B2 (ja) ロータリー式包装機
CN107934047A (zh) 一种全自动包装方法
JP2010168053A (ja) 袋詰め包装における開袋方法及び装置
JP2015051782A (ja) 包装システム
CN102167177B (zh) 另置式包装处理装置
JP6355126B2 (ja) 多室包装袋用包装装置
CN103395509A (zh) 一种多工位真空包装机
JP4608702B2 (ja) 扁平な物品の二つ折り加工方法及びその装置
CN108216759A (zh) 容器搬运装置
JP6343786B2 (ja) 袋開口装置およびそれを備えた包装機
RU2741650C1 (ru) Наполняющая машина для заполнения гибкой упаковки типа пакета
JP2005313917A (ja) 輸液バッグの包装方法
JP7198765B2 (ja) プリメイドパッケージ内に製品をパッケージングする装置及び方法
CN203318741U (zh) 一种多工位真空包装机
JP5859482B2 (ja) 横形製袋充填機
JP2017154801A (ja) 真空包装機
JP2013119413A (ja) 開袋装置
JP5628740B2 (ja) 袋詰め包装機における袋底支持装置
JP5806083B2 (ja) 棒状被包装物の挟み込み機構を備えた包装機及び棒状被包装物の包装方法
US20220332447A1 (en) Device and method for forming a container by folding
JP2017222402A (ja) 袋詰め包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250