JP2016006686A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016006686A JP2016006686A JP2015176481A JP2015176481A JP2016006686A JP 2016006686 A JP2016006686 A JP 2016006686A JP 2015176481 A JP2015176481 A JP 2015176481A JP 2015176481 A JP2015176481 A JP 2015176481A JP 2016006686 A JP2016006686 A JP 2016006686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyboard
- unit
- input
- information processing
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】情報処理装置は、第1入力部11と、カード検出部41と、第2入力部13とを備える。第1入力部11は、入力操作により情報を入力する。カード検出部41は、第1入力部11への入力を妨げる事象を検出する。第2入力部13は、カード検出部41により第1入力部11への入力操作を妨げる事象が検出された場合には、第1入力部11の代替として、入力操作により情報を入力する。
【選択図】図3
Description
特許文献1には、このような情報処理装置として、非接触ICカードとの通信を行うことができるように構成されるとともに、通常用いる入力手段としてキーボードを備える情報処理装置が開示されている。
一方で、表示部12の表示画面の全体に対して、第2入力部13としてタッチパネルが積層されて配置されている。非接触ICカード100により第1入力部11が覆いかぶされた場合であっても、第2入力部13(タッチパネル)に対しては、ユーザの指等の物体を接触又は近接させる操作(以下、「タッチ操作」と呼ぶ)を行うことが可能である。
そこで、本実施形態の情報処理装置1は、非接触ICカード100がかざされた場合には、ソフトウェアキーボードとして機能させるためのGUI(Graphical User Interface)用の画像SKを表示部12に表示させて、第2入力部13(タッチパネル)と連動させることによって、第1入力部11(キーボード)の代替入力手段として機能させる。
ここで、「ソフトウェアキーボード」とは、表示部12に表示されたGUI画像用の画像SK(以下、ソフトウェアキーボード画像SK)のうち、所定キーに対応する位置に対してタッチ操作をすることで、物理キーボードの所定キーを押下操作したことと等価になり、当該所定キーに割り当てられた情報を情報処理装置1に入力する入力手段をいう。
なお、このようなソフトウェアキーボードと明確に区別すべく、以下、物理キーボード(ハードウェアキーボード)を、単に「キーボード」と呼ぶ。
図2は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置1におけるハードウェアの内部構成を示すブロック図である。情報処理装置1は、例えば携帯端末として構成される。
出力部23は、スピーカ等で構成され、音声を出力する。
入力機能発揮処理とは、第1入力部11への入力操作が行えない状態となった場合、即ち、非接触ICカード100がアンテナ14近傍にかざされた場合に、第2入力部13によるソフトウェアキーボードの機能を発揮させるまでの一連の処理をいう。
通信処理部42は、カード検出部41の検出結果に基づいて、非接触ICカード100とR/W部21との非接触通信を制御し、当該非接触通信でやり取りされるデータ等を処理する。
図4は、図3の機能的構成を有する図2の情報処理装置1が実行する入力機能発揮処理の流れを説明するフローチャートである。
入力機能発揮処理は、ユーザによって、入力機能発揮処理の開始の操作がされることを契機に開始される。
このようにして初期状態として認識されたGUI表示状態は記憶部24に記憶される。即ち、記憶部24は、初期状態が有効な表示状態であったか、無効な表示状態であったかを記憶する。
非接触ICカード100が検出されない場合、ステップS12においてNOであると判定され、処理はステップS12に戻されてそれ以降の処理が実行される。即ち、非接触ICカード100が検出されるまでの間、ステップS12の判定処理が繰り返し実行され、入力機能発揮処理は待機状態になる。その後、ユーザにより、非接触ICカード100がアンテナ14の近傍、即ち、第1入力部11の上方にかざされると、非接触ICカード100が検出される。このような場合、第1入力部11に対する入力操作が不可能になるので、ステップS12においてYESであると判定され、処理はステップS13に進み、次のような処理が実行される。
GUI表示状態が有効な表示状態でない表示状態(無効な表示状態)の場合、即ち、表示部12にソフトウェアキーボード画像が表示されていない場合、ステップS13においてNOであると判断され、処理はステップS14に進む。
一方、GUI表示状態が有効な表示状態の場合、即ち、表示部12にソフトウェアキーボード画像が表示されている場合、既に、第1入力部11以外の第2入力部13での入力が可能であるため、ステップS13においてYESであると判断され、処理はステップS15に進む。
通信が終了しない場合、ステップS16においてNOであると判定され、処理はステップS15に戻されてそれ以降の処理が実行される。即ち、通信が終了するまでの間、ステップS16の判定処理が繰り返し実行される。その後、通信が終了した場合、ステップS16においてYESであると判定され、処理はステップS17に進み、次のような処理が実行される。
初期状態が有効な表示状態の場合には、ステップS17においてYESであると判断され、処理はステップS18に進む。
初期状態が有効でない表示状態(無効の表示状態)の場合には、表示部12における表示状態を初期状態に戻すために、ステップS17においてNOであると判断され、処理はステップS19に進む。
第1入力部11は、入力操作により情報を入力する。
カード検出部41は、第1入力部11への入力を妨げる事象を検出する。
第2入力部13は、カード検出部41により第1入力部11への入力操作を妨げる事象が検出された場合には、第1入力部11の代替として、入力操作により情報を入力する。
表示部12は、画像を表示する。
GUI画像表示制御部44は、表示部12の表示を制御する。
第2入力部13は、表示部12の表示画面に積層されて配置されるタッチパネルにより構成される。
また、GUI画像表示制御部44は、タッチパネルに対する物体の接触又は近接の入力操作により情報を入力するための、ソフトウェアキーボード画像SKにおける表示部12への表示の有無を制御する。
R/W部21は、アンテナ14を介して非接触ICカード100と非接触通信を行う。
アンテナ14は、第1入力部11の近傍に配置される。
カード検出部41は、非接触ICカード100との通信を、第1入力部11への入力操作を妨げる事象として検出する。
例えば、本発明は、入力機能発揮処理の機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、認証装置、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図3の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
[付記1]
入力操作により情報を入力する第1の入力手段と、
前記第1の入力手段への入力を妨げる事象を検出する検出手段と、
前記検出手段により前記第1の入力手段への入力操作を妨げる事象が検出された場合には、前記第1の入力手段の代替として、入力操作により情報を入力する第2の入力手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
[付記2]
前記第2の入力手段は、前記検出手段により前記第1の入力手段への入力操作を妨げる事象が検出されなくなった場合には、前記入力操作による情報の入力を禁止する、
ことを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
[付記3]
画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の表示を制御する表示制御手段を備え、
前記第2の入力手段は、前記表示手段の表示画面に積層されて配置されるタッチパネルにより構成され、
前記表示制御手段は、前記タッチパネルに対する物体の接触又は近接の入力操作により情報を入力するためのGUI用の画像の前記表示手段への表示の有無を制御する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記4]
アンテナを介して非接触ICカードと非接触通信を行うリーダライタ手段を備え、
前記アンテナは、前記第1の入力手段の近傍に配置され、
前記検出手段は、前記非接触ICカードとの通信を、前記第1の入力手段への入力操作を妨げる事象として検出する
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
[付記5]
入力操作により情報を入力する第1の入力手段及び第2の入力手段を備える情報処理装置が実行する情報処理方法において、
入力操作の対象が前記第1の入力手段である場合、前記第1の入力手段の入力操作を妨げる事象を検出する検出ステップと、
前記検出ステップの処理により前記第1の入力手段の入力操作を妨げる事象が検出された場合には、入力操作の対象として前記第2の入力手段に切り替える入力切替ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
[付記6]
入力操作により情報を入力する第1の入力手段及び第2の入力手段を備える情報処理装置を制御するコンピュータに、
入力操作の対象が前記第1の入力手段である場合に、前記第1の入力手段の入力操作を妨げる事象を検出する検出ステップと、
前記検出ステップの処理により前記第1の入力手段の入力操作を妨げる事象が検出された場合には、入力操作の対象として前記第2の入力手段に切り替える入力切替ステップと、
を含む制御処理を実行させることを特徴とするプログラム。
請求項5記載の発明は、非接触通信媒体と通信を行う情報処理装置であって、当該装置の特定部分が非接触通信媒体でかざされたことを検出する検出手段と、前記非接触通信媒体で前記特定部分がかざされたことを検出した際は、そのかざされたことで隠れる前記特定部分に対応する特定画像を、前記非接触通信媒体でかざされていない表示部分に表示するよう制御する制御手段と、を具備したことを特徴とする。
Claims (8)
- ユーザが入力操作を行うキーボードと、
前記キーボードの近傍に配置された表示部と、
前記キーボードが覆い隠されたことを検出する検出部と、
前記検出部により前記キーボードが覆い隠されたことが検出された場合は、キー配列が前記キーボードとは異なるソフトウェアキーボードを前記表示部に表示させ、前記キーボードに代えて前記ソフトウェアキーボードを用いて前記ユーザが入力操作を行うようにする表示制御部と、
を備え、
前記ソフトウェアキーボードは、キー配列がQWERTY配列であり、
前記キーボードは、キー配列が前記QWERTY配列とは異なるキー配列である情報処理装置。 - 前記表示制御部は、前記検出部により前記キーボードが覆い隠されたことが検出されなくなった場合には、前記ソフトウェアキーボードを用いて前記ユーザが入力操作を行うことを禁止する請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記表示部の表示画面に積層されて配置されるタッチパネルを備え、
前記表示制御部は、前記タッチパネルを用いて前記ユーザが入力操作を行うようにする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - アンテナを介して非接触ICカードと非接触通信を行うリーダライタ部を備え、
前記アンテナは、前記キーボードの周囲に配置され、
前記検出部は、前記リーダライタ部が前記非接触ICカードと非接触通信した際に、前記非接触ICカードにより前記キーボードが覆い隠されたことして検出する請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - キー配列がQWERTY配列とは異なるキー配列でありユーザが入力操作を行うキーボードと、前記キーボードの近傍に配置された表示部とを備える情報処理装置が実行する情報処理方法において、
前記キーボードが覆い隠されたことを検出する検出ステップと、
前記検出ステップにより前記キーボードが覆い隠されたことが検出された場合は、キー配列が前記QWERTY配列であるソフトウェアキーボードを前記表示部に表示させ、前記キーボードに代えて前記ソフトウェアキーボードを用いて前記ユーザが入力操作を行うようにする表示制御ステップと、
を含む情報処理方法。 - キー配列がQWERTY配列とは異なるキー配列でありユーザが入力操作を行うキーボードと、前記キーボードの近傍に配置された表示部とを備える情報処理装置のコンピュータを、
前記キーボードが覆い隠されたことを検出する検出部、
前記検出部により前記キーボードが覆い隠されたことが検出された場合は、キー配列が前記QWERTY配列であるソフトウェアキーボードを前記表示部に表示させ、前記キーボードに代えて前記ソフトウェアキーボードを用いて前記ユーザが入力操作を行うようにする表示制御部、
として機能させるためのプログラム。 - ユーザが入力操作を行うキーボードと、
前記キーボードの近傍に配置された表示部と、
前記キーボードが覆い隠されたことを検出する検出部と、
前記検出部により前記キーボードが覆い隠されたことが検出された場合は、キー配列が前記キーボードとは異なるソフトウェアキーボードを前記表示部に表示させ、前記キーボードに代えて前記ソフトウェアキーボードを用いて前記ユーザが入力操作を行うようにする表示制御部と、
前記表示部の表示画面に積層されて配置されるタッチパネルと、
を備え、前記表示制御部は、前記タッチパネルを用いて前記ユーザが入力操作を行うようにする情報処理装置。 - ユーザが入力操作を行うキーボードと、
前記キーボードの近傍に配置された表示部と、
前記キーボードが覆い隠されたことを検出する検出部と、
前記検出部により前記キーボードが覆い隠されたことが検出された場合は、キー配列が前記キーボードとは異なるソフトウェアキーボードを前記表示部に表示させ、前記キーボードに代えて前記ソフトウェアキーボードを用いて前記ユーザが入力操作を行うようにする表示制御部と、
アンテナを介して非接触ICカードと非接触通信を行うリーダライタ部と、
を備え、
前記アンテナは、前記キーボードの周囲に配置され、
前記検出部は、前記リーダライタ部が前記非接触ICカードと非接触通信した際に、前記非接触ICカードにより前記キーボードが覆い隠されたことして検出する情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015176481A JP6137252B2 (ja) | 2015-09-08 | 2015-09-08 | 情報処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015176481A JP6137252B2 (ja) | 2015-09-08 | 2015-09-08 | 情報処理装置及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011129512A Division JP5810648B2 (ja) | 2011-06-09 | 2011-06-09 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016006686A true JP2016006686A (ja) | 2016-01-14 |
JP6137252B2 JP6137252B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=55225039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015176481A Active JP6137252B2 (ja) | 2015-09-08 | 2015-09-08 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6137252B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298544A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 入出力装置と入出力方法 |
JP2007529810A (ja) * | 2004-03-18 | 2007-10-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | スキャニングディスプレイ装置 |
JP2008123433A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Mitsubishi Electric Corp | 非接触通信媒体対応装置 |
JP2009505263A (ja) * | 2005-08-18 | 2009-02-05 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ディスプレイにユーザ情報を表示する装置及び方法 |
JP2009141786A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Sony Corp | 遠隔操作装置 |
JP2011071749A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 監視制御装置 |
JP2012256244A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム |
-
2015
- 2015-09-08 JP JP2015176481A patent/JP6137252B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298544A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 入出力装置と入出力方法 |
JP2007529810A (ja) * | 2004-03-18 | 2007-10-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | スキャニングディスプレイ装置 |
JP2009505263A (ja) * | 2005-08-18 | 2009-02-05 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ディスプレイにユーザ情報を表示する装置及び方法 |
JP2008123433A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Mitsubishi Electric Corp | 非接触通信媒体対応装置 |
JP2009141786A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Sony Corp | 遠隔操作装置 |
JP2011071749A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 監視制御装置 |
JP2012256244A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6137252B2 (ja) | 2017-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10719689B2 (en) | Electronic device and fingerprint recognition method | |
EP3232299B1 (en) | Physical key component, terminal, and touch response method and device | |
KR102552312B1 (ko) | 복수의 지문 센싱 모드를 갖는 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
US9038166B2 (en) | Method and apparatus for authenticating password of user terminal | |
US20150139511A1 (en) | Method for identifying fingerprint and electronic device thereof | |
CN105760737A (zh) | 一种应用程序的控制方法及终端 | |
US20150135129A1 (en) | Electronic device having touchscreen and input processing method thereof | |
US10970696B1 (en) | Techniques to provide physical transaction card capabilities for a mobile device | |
US20150121516A1 (en) | Authenticating input in trusted execution mode | |
JP2016143069A (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム | |
JP5810648B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2015170314A (ja) | 決済端末装置、決済処理方法、決済処理プログラム、及び記録媒体 | |
US20150244423A1 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium | |
JP5462825B2 (ja) | 表示装置及び表示プログラム | |
CN105074810A (zh) | 便携电子装置、控制便携电子装置的方法和程序 | |
JP6137252B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2013182463A (ja) | 携帯端末装置、タッチ操作制御方法、及びプログラム | |
CN108182020A (zh) | 屏幕显示处理方法、装置及存储介质 | |
JP6039325B2 (ja) | 撮像装置、電子機器、およびタッチパネルの制御方法 | |
KR20120010529A (ko) | 다중 디스플레이 방법 및 이를 이용하는 이동 단말기 | |
KR20170020115A (ko) | 이동 단말기 및 그 동작 방법 | |
CN105933275B (zh) | 电子设备以及电子设备中的认证方法 | |
KR20160018305A (ko) | 전자 장치 및 전자 장치에서 문자 입력을 처리하는 방법 | |
US10489571B2 (en) | Information processing apparatus determining propriety of use based on authentication result of fingerprint authentication process, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
US11487854B2 (en) | Electronic device for protecting application from abnormal environment and operating method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6137252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |