JP2016005903A - 再密封性を改善した再密封可能な包装用多層フィルム - Google Patents

再密封性を改善した再密封可能な包装用多層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2016005903A
JP2016005903A JP2015104086A JP2015104086A JP2016005903A JP 2016005903 A JP2016005903 A JP 2016005903A JP 2015104086 A JP2015104086 A JP 2015104086A JP 2015104086 A JP2015104086 A JP 2015104086A JP 2016005903 A JP2016005903 A JP 2016005903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer film
composition
layers
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015104086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6660676B2 (ja
Inventor
ロバート クリストフ
Robert Christophe
ロバート クリストフ
ノトウ クリストフ
Notteau Christophe
ノトウ クリストフ
サレ ルードビック
Sallet Ludovic
サレ ルードビック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bostik SA
Original Assignee
Bostik SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bostik SA filed Critical Bostik SA
Publication of JP2016005903A publication Critical patent/JP2016005903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660676B2 publication Critical patent/JP6660676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/08Flexible adhesive strips adapted to seal filling or discharging apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2325/00Polymers of vinyl-aromatic compounds, e.g. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2435/00Closures, end caps, stoppers
    • B32B2435/02Closures, end caps, stoppers for containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】再密封性の品質を改善し、包装物の第1回目の開封の容易さを維持することが可能な、再密封可能な包装物に適した多層フィルムを提供する。
【解決手段】40〜70重量%のジブロックとトリブロック・コポリマーの混合物から成るスチレン・ブロック共重合体で形成される組成物と、30〜60重量%の軟化温度が5〜140℃である一種以上の粘着付与樹脂とから成るホットメルト感圧接着剤組成物の連続層Aを介して互いに結合した2つの熱可塑性プラスチック材料の薄い層DおよびEを有する多層フィルム。接着剤層Aは結合層Bを介して層Dに結合し、結合層Cを介して層Eに結合し、2つの層BおよびCの各々は4〜8つの炭素原子を有する不飽和酸の環状無水物によって変成されたポリエチレンまたはポリプロピレンを含む組成物から成る。共押出による多層フィルムの製造方法と、この多層フィルムの再密封性包装物製造での使用。
【選択図】なし

Description

本発明の対象は、押出し可能なホットメルト感圧接着剤組成物から成る層を有する多層フィルムと、この多層フィルムの製造方法と、食料品、特に生鮮食料品の包装で使用される再密封可能包装物(またはカートン)の製造でのその使用とに関するものである。
再密封可能包装物(またはカートン)の製造で使用される押出し可能なホットメルト感圧接着剤組成物は例えば特許文献1〜4等で公知である。
例えばカートンまたはバッグの形をした再密封可能な包装品は食品加工業や大量生産される新鮮な食品、特に生鮮食料品の包装で使用されている。この種の包装は特許文献5にも記載されている。
消費者は包装を初めて開封し、その中の食料品の一部を消費した後に、手で再密封して包装を実質的に気密に密封し、残った食料の一部を、必要に応じて冷蔵庫に入れて、貯蔵することができる。この再開封と再密封は何度も繰り返すこともできる。
この包装は一般に容器(すなわち収容具)と蓋を形成するシールとから成り、両者は溶着によって密封されている。
容器は一定の深さを有し、相対的にリジッドで、多層シート(複合シート、コンポジットシートともよばれる)から成り、その最小厚さは200μmであり、一般には200〜1000μmである。このシートを熱成形して平らな底部(その上に食料が乗る)と、平らなバンド状周囲壁とを形成する。この周囲壁は一般に底部と平行であり、溶着によって多層フィルムから成る平らなシール(複合シート、コンポジットシートともよばれる)に結合される。このシールは一般に40〜150μmの層厚を有し、シーリング・フィルムともよばれる。
包装物を開封する時には、シーリング・フィルムを平らな周囲バンドから手で引き離して容器から分離する。この開封によって、それまで接触していたシーリング・バンドと容器バンドの両方の平らなバンドの所に接着剤層が現れる。これら2つの接着剤層(連続層または不連続層)は、初期の層すなわち「マザー(母)」接着剤層を引き裂いて、あるいは、これら2つの接着剤層はそれに隣接した多層複合フィルムの2つの層の一つから分離(または剥離)してできるので「ドーター(娘)層」とよばれる。上記の初期の接着剤層は多層複合フィルム層の一つであり、この多層複合フィルム層は容器を形成する複合フィルムに含まれる一つの要素であり、好ましくはシーリング・フィルムである。
包装を開封した後に容器およびシールのそれぞれの外周囲バンド上に存在する2つのドーター接着剤層は互いに対向している。従って、シールを容器上の包装物の開封前の位置に戻すだけで、2つの娘接着剤層のバンドを再接触させることができ、手で圧力を加えるだけで包装物を再密封させることができる。
従って、マザー接着剤層およびドーター接着剤層を形成する接着剤組成物は感圧接着剤(PSA)である。
上記特許に記載のホットメルト組成物は粘着付与樹脂とエラストマーブロックを含むスチレン・ブロック共重合体とから成る押出し可能な感圧接着剤組成物である。ホットメルト感圧接着剤組成物はHot-Melt Pressure-Sensitive Adhesiveに対応するHΜMPSA組成物とよばれている。これは水も溶剤も含まない室温で固体の物質であり、溶融状態で塗布され、冷却すると固まって、結合される2つの熱可塑性ポリマー材料層の間を接着する接着剤層を形成し、しかも、包装物に開封性および再密封性を付与する。
さらに、その成分を溶融して作られるホットメルト感圧接着剤(またはHΜMPSA)組成物は混合段階の後に溶融条件下に直接実行される押出し段階で、例えば2軸スクリュー押出機を用い、押出し成形された製品をカットすることで顆粒(寸法が1〜10mm)の形に形成できるという利点もある。
こうして得られた顆粒を用いることで、ホットメルト感圧接着剤組成物の層と、それとに組み合わされる2つの熱可塑性ポリマー材料層とからなる3層フィルムを共押出しで製造することができる。例えば、3つの層の構成材料を上記寸法を有する顆粒の形でブロー成形装置に供給することで製造できる。
この種の包装物の開封の容易さはPSAの特性、特に、マザー接着剤層の破断および/または多層のフィルムに隣接する2つの層の一つから分離する際に包装物の開封時(以下、第1回目の開封という)に加える力と密接に関係する。
再包装で利用でき、実質的に気密で、その内容物を貯蔵できるようにするためには、包装物の再密封能力と、得られる再密封性(以下、第1回目の再密封という)の品質も重要である。この第1回目の再密封の品質もPSAの特性に密接に関係している。これは2つの娘接着剤層を再位置決めし、包装物の外周に圧力を加えて形成される接着剤層は、破断および/または分離するために再開封時(以下、第2回目の開封という)に加えなければならない力によって評価される。
特許文献5(欧州特許第EP1053952号公報)には、積層可能層と、接着剤層と、破断可能な溶着層とから成る容器を有する再密封可能な包装物が記載されている。この特許に記載の接着剤は極めて一般的な感圧接着剤である。
特許文献6(米国特許出願公開第2013/0029553号明細書)には特定の非晶質ポリエチレンテレフタレートから成る熱用着可能な層と、PSA層と、エチレンとアクリル酸メチルのコポリマーから成る少なくとも1つの接合層とからなる再密封可能な包装用多層フィルムが記載されている。
特許文献3(国際公開第WO12/045951号公報)にはスチレン・ブロック共重合体をベースにした層厚が7〜300μmの接着剤組成物の層を介して互いに結合された2つの熱可塑性プラスチック材料のフィルムから成る多層フィルムが記載されている。この多層フィルムは再密封可能な包装物の製造に適し、第1回目の開封の力が小さく、開封が容易である、しかも、次の再密封性(すなわち、第1回目の再密封性)の品質を実質的に同じレベルに維持することができる。
しかし、改良された再密封可能な包装材料を工業的規模で消費者に提供するという意味で、包装物の再密封性を改善するというニーズは現在ますます必要になっている。
国際公開第WO02/064694号公報 国際公開第WO12/045950号公報 国際公開第WO12/045951号公報 国際公開第WO14/020243号公報 欧州特許第EP1053952号公報 米国特許出願公開第2013/0029553号明細書
本発明の第1の目的は、残った生鮮食料品を消費者がより効果的に貯蔵できるようにするために、再密封性(すなわち第1回目の再密封性)の品質を改善し、しかも包装物の第1回目の開封の容易さを維持することが可能な、再密封可能な包装物の製造に適した多層フィルムを提供することにある。
本発明の他の目的は、第1回目の開封力を許容な範囲に維持したまま、第2回目の開封の力を増加させることにある。
本発明のさらに他の目的は、消費者が包装を開封し、再密封する時の温度に対応する室温で上記の目的を達成することが可能な多層フィルムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、再密封可能な包装物の製造に適した顆粒の形に製造可能な開始材料から共押出し、特に、ブロー整形による共押出によって製造可能な多層フィルムを提供することにある。
本発明者はこれらの目的の一つまたは全ては以下に説明する本発明の多層フィルムによって達成できるということを発見した。
本発明の第1の対象は、メルトフローインデックス(MFI)が0.01〜200g/10分であるホットメルト感圧接着剤組成物から成る層厚が7〜50μmの連続層Aによって互いに結合した熱可塑性プラスチック材料の2つの薄い層DおよびEから成る多層フィルムにある。上記ホットメルト感圧接着剤組成物は、この組成物の総重量に対して下記(1)と(2)から成る:
(1)40〜70重量%の少なくとも一つのエラストマーブロックを有するスチレン・ブロック共重合体から成る組成物a1であって、この組成物a1は総重量をベースにして下記(a)と(b):
(a)30〜90重量%のSI、SBI、SIB、SB、SEBおよびSEPから成る郡の中から選択される少なくとも一種のジブロック・コポリマー、
(b)10〜70重量%のSIS、SIBS、SBS、SEBSおよびSEPSから成る郡の中から選択される少なくとも一種のトリブロック・コポリマー、
から成り、上記組成物a1中のスチレン単位の全含有量は、a1の総重量をベースにして、10〜40重量%であり、
(2)30〜60重量%の軟化温度が5〜140℃である一種または複数の粘着付与樹脂a2。
この多層フィルムさらに下記の点を特徴とする:
上記接着剤層Aは、結合層Bを介して層Dに結合し、結合層Cを介して層Eに結合し、
2つの層BおよびCの各々は、4〜8つの炭素原子を有する不飽和酸の環状酸無水物によって変成されたポリエチレンまたはポリプロピレンから成る組成物bおよびcからそれぞれ成る。
本明細書においてパーセンテージは、特にことわらない限り、組成物の総重量をベースにした組成物の各成分の重量パーセンテージを表す。
以下、多層フィルムに含まれるA、B、C、DおよびEの層の特徴をさらに詳細に説明する。
接着剤層Aの構成組成物の説明:
接着剤層AのHMPSA組成物aに含まれる組成物a1は、一般に重量平均モル質量Mwが50kDa〜500kDaである一種以上のスチレン・ブロック共重合体から成る。
このスチレン・ブロック共重合体はラジカル重合技術によって少なくとも一つのポリスチレンブロックを含む各種モノマーを重合させて得られるブロックを有する。
本明細書では、特にことわらない限り、重量平均モル質量ΜMwはダルトン(Da)で表され、ゲル透過クロマトグラフ(Gel Permeation Chromatography)で求められる。カラムの較正はポリスチレン標準品を用いて行う。
トリブロック・コポリマーは2つのポリスチレンブロックと、1つのエラストマーブロックとを含み、多様な構造:直鎖、星型(放射状ともよばれる)、分岐鎖または櫛型をとることができる。ジブロック・コポリマーは1つのポリスチレンブロックと、1つのエラストマーブロックとを含む。
トリブロック・コポリマーは下記一般式(I)を有する:
ABA (I)
ここで、
Aはエラストマーではないスチレン(またはポリスチレン)ブロックであり、
Bはエラストマーブロックを表し、下記にすることができる:
(1)ポリイソプレン(この場合、ブロック共重合体はポリスチレン−ポリイソプレン・ポリスチレン(SIS)の構造を有する)、
(2)ポリイソプレンとそれに続くポリブタジエン・ブロック(この場合、ブロック共重合体はポリスチレン−ポリイソプレン−ポリブタジエン・ポリスチレン(SIBS)の構造を有する)
(3)ポリブタジエン(この場合、ブロック共重合体はポリスチレン−ポリブタジエン・ポリスチレン(SBS)の構造を有する)、
(4)完全または部分的に水素化されたポリブタジエン(この場合、ブロック共重合体はポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレン(SEBS)の構造を有する)。
(5)完全または部分的に水素化されたポリイソプレン(この場合、ブロック共重合体はポリスチレン−ポリ(エチレン/プロピレン)−ポリスチレン(SEPS)の構造を有する)
ジブロック・コポリマーは下記の一般式(II)を有する:
AB (II)
(ここで、AおよびBは上記定義のものを表す)
組成物a1が複数のスチレン・トリブロック・コポリマーを含む場合には、スチレン・トリブロック・コポリマーはSIS、SBS、SEPS、SIBSおよびSEBSから成る群の中から選択される。このトリブロックはこれら5つのコポリマーの一つまたは複数から始まることができるということは理解できよう。このことはジブロック・コポリマーの場合も同じである。
組成物a1は同じエラストマーブロックを有するトリブロック・コポリマーとジブロック・コポリマーから成るのが好ましい。その理由はこの混合物が市販されているためである。
特に好ましい別の実施例では、組成物a1のジブロック・コポリマーの含有量は40〜90%、好ましくは50〜90%、さらに好ましくは50〜60%である。
本発明の多層フィルムに含まれる層Aの構成組成物の特に有利な具体例では、組成物a1はSISトリブロック・コポリマーとSIジブロック・コポリマーとから成る。この場合、組成物a1のスチレン単位の全含有量は10〜20%であるのが好ましい。
組成物a1に含まれるトリブロック・コポリマーは直鎖構造を有するのが好ましい。
組成物aで使用可能なエラストマーブロックを含むスチレン・ブロック共重合体、特にSIおよびSISタイプのエラストマーブロックは多くの場合トリブロック/ジブロック混合物の形で市販されている。
Kraton 社のKraton(登録商標)D1113BTおよびZeon Chemicals社のQuintac(登録商標)3520はSISとSIから成る組成物a1の例である。
Kraton(登録商標)D1113BTはスチレン単位の全含有量が16%の組成物で、45%の約250kDaのMwを有する直鎖SISトリブロック・コポリマーと、55%の約100kDaのMwを有するSIジブロック・コポリマーとから成る。Quintac(登録商標)3520は直鎖SISトリブロック(Mwが約300kDa)とSIジブロック(Mwが約130kDa)とがそれぞれ22%および78%である組成物で、スチレン装置の全含有量は5%である。
層Aの成分HMPSA組成物aはさらに、5〜140℃の軟化温度を有する一種以上の粘着付与樹脂a2を含む。
使用可能な粘着付与樹脂または樹脂a2の重量平均モル質量Mwは一般に300〜5000Daで、特に下記(i)〜(iv)の中から選択される:
(i)天然ロジンまたは変成されたロジン、例えば松ゴムから抽出された松脂、樹木の根から抽出したウッドロジンおよびこれらの水素化、脱水素化、ダイマー化、重合化またはモノアルコールまたはポリオール、例えばグリセリンとのエステル化誘導体、
(ii)石油留分から得られる約5、9または10個の炭素原子を有する不飽和脂肪族炭化水素の混合物の水素化、重合または(芳香族炭化水素との)共重合で得られる樹脂、
(iii)フリーデル−クラフト触媒の存在下でのテルペン炭化水素、例えばモノテルペン(またはピネン)の重合で得られるテルペン樹脂(フェノールで変成されていてもよい)、
(iv)自然テルペンをベースにしたコポリマー、例えばスチレン/テルペン、α−メチルスチレン/テルペンおよびビニールトルエン/テルペン。
本発明組成物で使用可能な粘着付与樹脂の軟化温度(または軟化点)は5〜140℃である。この軟化温度はASTΜM規格E28で求める。その基本は以下の通り。約2cmの直径を有する真鍮のリングを溶融状態のテスト樹脂で満たし。周囲温度に冷却した後、一定温度に制御されたグリセロール浴中にリングおよび固化した樹脂中に水平に配置し、直径が約9.5mmの鋼ボールを固化した樹脂のディスクの中心に置き、グリセロールの温度を毎分5℃変化させる。軟化温度は、浴室の温度を毎分5℃の速度で増加させた時に、ボールの重さを受けて樹脂のディスクが25.4mmの高さから落下したときの温度である。
好ましい他の変形実施例では、市販の樹脂の例として下記のものを挙げることができる上記(ii)または(iii)の脂肪族樹脂を使用できる:
(ii)Escorez(登録商標)1310 LC(Exxon Chemicalsから入手可能)、約5つの炭素原子を有する不飽和脂肪族炭化水素の混合物の重合によって得られる樹脂で、94℃の軟化温度を有し、Mwは約1800Da;Escorez(登録商標)5400(Exxon Chemicalsから入手可能)、約9または10個の炭素原子を有する不飽和脂肪族炭化水素の混合物の重合および水素化で得られる樹脂で、100℃の軟化温度を有し、Mwは約570Da。
(iii)Dercolyte(登録商標)S115(Derives Resiniques et Terpeniques(またはDRT)から入手可能)、115℃の軟化温度を有するテルペン樹脂で、Μwは約2300Da。
好ましい他の変形実施例では、成分HΜMPSA組成物の層Aは基本的に下記から成る:
(1)40〜70%のスチレン・ブロック共重合体の組成物a1と、
(2)30〜60%の5〜140℃の軟化温度を有する少なくとも一種の粘着付与樹脂a2。
好ましい他の変形実施例では、成分HΜMPSA組成物の層Aは基本的に下記から成る:
(1)50〜70%のスチレン・ブロック共重合体の組成物a1と、
(2)30〜50%の5〜140℃の軟化温度を有する少なくとも一種の粘着付与樹脂a2。
好ましいさらに他の変形実施例では、成分HΜMPSA組成物の層Aは上記組成物a1と粘着付与樹脂a2に加えて、0.1〜2%の一種以上の安定剤(または酸化防止剤)をさらに含む。これらの成分は熱、光または一定の出発材料、例えば粘着付与樹脂の残留触媒の作用で生じる酸素との反応で組成物が分解されるのを保護するために加えられる。この成分は遊離基、一般に置換されたフェノールをトラップする一次酸化防止剤を含むことができ、例えばCIBA社のIrganox(登録商標)1010にすることができる。この一次酸化防止剤は単独または他の酸化防止剤、例えば燐酸塩、例えばCIBA 社のIrgafos(登録商標)168やUV安定剤、例えばアミンと一緒に使用できる。
上記組成物は可塑剤をさらに含むことができる。しかし、この可塑剤の含有量は5%を超えないようにする。使用可能な可塑剤はパラフィン系、ナフテン系のオイル(例えばエッソ社のPrimol(登録商標)352)であり、芳香族化合物(例えばNyflex 222B)を含んでいてもよい。
組成物aは無機または有機の充填剤、顔料または染料を含むこともできる。
層Aのホットメルト感圧接着剤組成物のメルトフローインデックス(MFI)はISO規格1133の条件d)で190℃、全重量2.16kgで測定する。このMFIは(予め垂直シリンダ中に入れた)組成物が2.16kgの全重量がピストンによって加えられる圧力下に所定直径を有するダイを10分間に流れる重量である。特にことわらない限り、本明細書のMFI値はこれと同じ条件で測定されたものである。
層Aのホットメルト感圧接着剤組成物は2〜100g/10分のMFIを有するのが特に好ましい。
結合層B、Cの構成組成物bおよびcの説明:
結合層B、Cは「中間層」ともよばれる。これらの2つの層の各々は4〜8個の炭素原子を有する不飽和ジカルボン酸の環状酸無水物によって変成したポリエチレンまたはポリプロピレンから成る互いに同一または異なる組成物bおよびcから成る。特に好ましい環状酸無水物は無水マレイン酸である。
無水物で「変性されたポリエチレン」とはエチレンと無水物とのコポリマーまたは無水物がグラフトしたエチレンのホモポリマーまたはコポリマーを意味する。エチレンと無水物のコポリマーの例は下記のランダム共重合体である:
(1)エチレンに由来する反復単位、
(2)環状酸無水物に由来する反復単位、
(3)オプションの反復単位としての、3〜20個の炭素原子を有するα−オレフィン。
使用可能なα−オレフィンはプロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−テトラデセンおよび1−オクタデセンである。
エチレンと無水物とのコポリマーは0.3〜20上記%の上記定義の無水物を含み、対応するコモノマーが存在する場合には、20〜30上記%のα−オレフィンを含むことができる。エチレンに由来する反復単位はコポリマーの約20、40または50重量%から約70、80、90または95重量%の比率で含むことができる。
ポリエチレンのホモポリマーまたはコポリマーは直鎖ポリエチレン、例えばHDPE(高密度ポリエチレン)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度または超超低密度ポリエチレン(VLDPEまたはULDPE)または分枝鎖のポリエチレン、例えば低密度ポリエチレンを含むことができる。これらのポリエチレンはいくつかの方法、例えばチーグラー‐ナッタ触媒の存在下での重合、メタロセン触媒を用いた重合またはラジカル重合で製造できる。
エチレンのグラフトホモポリマー(またはコポリマー)は、加熱によるか、フリーラジカル、例えば有機過酸化物を発生する触媒の存在下または不存在下で、溶剤の存在下または不存在下で、予め作ったエチレンのポリマー(またはコポリマー)にグラフトする化合物を反応させて作ることができる。
ラジカル反応によって加えられるグラフトされたラジカルの構成原子がエチレンのポリマー(またはコポリマー)に取込まれることはない。グラフトされたラジカルは上記ポリマー(またはコポリマー)の繰返し単位にペンダント基として結合する。
無水マレイン酸をグラフトしたエチレンのポリマーはホモポリマーかコポリマーであり、コポリマーの例はエチレンに由来する反復単位に加えて上記定義のα−オレフィンに由来する反復単位を含むランダム共重合体である。
組成物bおよびcとしては、基本的に無水マレイン酸で変成したポリエチレン、特に無水マレイン酸で変成したLLDPEを使用するのが好ましい。
無水マレイン酸で変成したポリエチレンは商業的に多くのものを利用することができる。その例としては無水マレイン酸で変成されたLLDPEであるDuPont社のBynel(登録商標)4206またはArkema社のOrevac(登録商標)18360、無水マレイン酸をグラフトしたLLDPEsであるDuPont社のBynel(登録商標)41E865を挙げることができる。
好ましい他の実施例では、組成物bおよびcに含まれる変成されたポリエチレンはエチレンをグラフトしたホモポリマーまたはコポリマーである。
好ましいさらに他の実施例では、層BおよびCの組成物bおよびcは互いに同一である。
層D、Eの構成成分の説明:
接着剤層Aを用いることによって、結合層BおよびCを介して、積層可能な薄い層Dとシール可能で且つ切断可能な薄い層Eとの間を結合させることができる。積層可能な薄い層Dには容器を製造するのに必要な他の層、例えばリジッド層を積層することかできる。
上記のシール可能で且つ切断可能な薄い層を用いることで、溶着によって容器をシールに結合させる外周部の所で易破断領域を用いて包装物の第1回目の開封が可能になる。開封後には脆化領域に下記が見えるようになる:
(1)密封時の包装物では密封接着していたシールバンド上または容器バンド上のマザー(母)接着剤層、および/または
(2)マザー接着剤層を切断した時にシールバンド上および/または容器バンド上に生じる2つのドータ(娘)接着剤層。
2つの層DおよびEを形成するのに使用する材料は一般に熱可塑性ポリマー(互いに同一でも異なっていてもよい)で、例えば下記にすることができる:
−ポリエチレン(PE)、
−ポリプロピレン(PP)、
−エチレンとプロピレンのコポリマー、
−ポリアミド(PA)、
−ポリエチレン・テレフタレート(PET)、
−エチレンベースのコポリマー、例えば無水マレイン酸がグラフトしたコポリマー、エチレンと酢酸ビニル(EVA)のコポリマー、エチレンとビニルアルコール(EVOH)とのコポリマー、エチレンとアルキル・アクリレート、例えばメチル・アクリレート(EMA)またはブチルアクリレート(EBA)とのコポリマー
−ポリスチレン(PS)、
−ポリ塩化ビニール(PVC)、
−ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、
−乳酸のポリマー(PLA)、
−ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)。
2つの層DおよびEはポリオレフィン材料、特にPE、より好ましくは低密度PE(Low Density PolyEthyleneまたはLDPEとよばれる)を使用して作るのが好ましい。
他の別の実施例では、本発明の多層フィルムは上記の5つの層A、B、C、DおよびEに加えて包装物を製造するのに必要な他の薄い層、例えば下記を含むことができる:
−容器の機械的強度に必要なリジッドな層、または、
−印刷層、または、
−酸素、水蒸気、一酸化炭素に対するバリア効果を有する層。
上記の層を形成するのに使用する材料は互いに同一でも異なっていてもよく、層DおよびEに関して上記で説明したポリマーの中から選択される熱可塑性ポリマーにすることができる。
層Aの厚さは一般に8〜25μm、好ましくは10〜20μmである。
結合層BおよびCの厚さは一般に1〜10μm、好ましくは2〜8μmである。
2つの層DおよびEおよび本発明の多層フィルムで使用可能な他の層の厚さは5〜150μmの範囲にすることができる。
本発明の別の実施例では、本発明の多層フィルムはD/B/A/C/Eの順番に並んだ接着剤層Aと、2つの中間層B、Cと、2つの外側層D、Eとから成る5つの層から成るフィルムである。記号「/」は各層の表面が互いに直接接触していることを表す。
本発明はさらに、上記定義の多層フィルムの製造方法にも関するものである。本発明方法の特徴はホットメルト感圧接着剤組成物aと、組成物bおよびcと、層DおよびEの構成材料とを共押出資する点にある。
層A、B、C、D、Eの組成物および構成材料は1〜10μm、好ましくは2〜5μmの寸法を有する顆粒の形で共押出装置へ供給するのが好ましい。すなわち、本発明の多層フィルムで使用する感圧接着剤組成物aは上記フィルムに必要な特性を与えることができるとともに、この組成物aを上記寸法の顆粒の形で提供できるという利点を有している。他の層も対応する構成材料を同じ寸法の顆粒の形で共押出し装置へ供給するか、例えばポリウレタンベースの接着剤を使用して共押出したフィルムを直接積層することで多層フィルムに加えることができる。
接着剤組成物aは切断具を備えた二軸スクリュー押出機を使用して加熱条件下、150〜200℃、好ましくは約160℃で各成分を溶融混合し、ダイの出口から押出し成形することで製造することができる。
バブルブロー共押出し装置(「ブローフィルム共押出し装置」ともよばれる)であるのが好ましい。当業者に公知のように、この方法は下記から成る:
(1)層A、B、C、DおよびEの構成成分または材料をそれぞれの押出機で溶融し、
(2)対応する流れを最終構造で要求される対応する順番から成る管状の複数層のバブル(泡)を形成するように同心環状ダイを通して押し出し、
(3)バブルを(環状ダイに対して)放射状に拡大し、(軸線方向に)延伸し、
(4)バブルを冷却する。
ダイの幾何学的特徴とプロセスのパラメータ、例えば、放射状拡大率や延伸速度等は多層フィルムの各組成物の層に要求される厚さが得るようにセットする。バブルブロー共押出し装置に関する説明は下記文献を参照できる。
米国特許出願公開第US2013/0029553号明細書
本発明はさらに、上記の多層フィルムの再密封可能な包装物の製造での使用に関するものである。
本発明は再密封可能なカートンの製造での使用に特に有利であり、特に、このカートンの封止フィルムを製造する具体例での使用が好ましい。
以下の実施例は本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を制限するものと解釈してはならない。
実施例A(対照):
層Aの組成物a
2軸スクリュー押出機を用いて各成分160℃で混合して下記から成る組成物を製造した:
59.5重量%のKraton(登録商標)D1113BT、
25重量%のEscorez(登録商標)1310LC、
15重量%のDercolyte(登録商標)S115、
0.5重量%のIrganox(登録商標)1010
測定されたMFIは57g/10分である。
実施例B(対照):
実施例Aの組成物の層Aを有する3層D/A/Eフィルム:
この3層フィルムはパイロット-スケールのバブルブロー共押出し装置を使用して連続的に製造した。3台の押出機には下記を供給した:
一つの層として実施例Aの組成物、
残りの2層としてLDPE。
これら3つの組成物は約4mmの寸法を有する顆粒の形で供給した。
押出しパラメータは下記から成る3層フィルムを製造するように調節した:
(1)層Aとしての15μmの厚さを有する実施例Aの組成物から成る層、
(2)積層可能な薄い層Dとしての30μmの厚さを有するLDPEから成る層、
(3)シール可能かつ切断可能な薄い層Eとしての15μmの厚さを有するLDPEから成る層。
各パラメータの中でバブルの放射拡大率は通常3とし、延伸速度は7m/分とし、全吐出速度は11kg/時に固定した。
得られた3層フィルムの全厚は60μm、長さは50m、機械幅が250mmのリールの形で巻き取った。
23℃でのT剥脱による第1回目の開封力の測定:
得られた3層フィルムからA4フォーマット(21×29.7cm)の四角形シートの形のサンプルを切り出した。
このサンプルの積層可能(laminatable)層Dの外側表面は、
最初のステップで(プラズマを使用して)コロナ表層処理され、
次のステップでMayer型コーティング装置を使用し、ポリウレタンベースの溶剤型接着剤を使用して23μmの厚さを有するPETフィルムに積層した。
次いで、四角形のシートを24時間、プレス下に置いた後、四角形のシートの中央に沿って、長方形の小さい側面と平行に折り曲げてシール可能で切断可能な層Eを互いに接触させる。
次に、130℃に加熱した2つの加熱クランプジョーの間で6バールの圧力下で1秒間締め付けて部分的にシールして、折り畳み線に沿って四角形の密封地域(長さ8cm、幅1cm)を作る。密封された地域をカットして引張り試験サンプルを作る。この引張り試験サンプルでは(折り畳み線とは反対側の端部に)密封地域が8cmの長さにわたって延び、密封されてないフリーな部分が約2cmの長さで残っている。
これらの2つのフリー端を引張り試験機の静止部と可動部に各々が接続された2つの保持具(ジョーとよばれる)の各々に取り付ける。静止部と可動部は垂直軸上に置く。引張り試験機は動力計(dynamometer)である。
駆動機構を用いて可動部を300mm/分の一定速度で動かし、一端を180°の角度を成すようにして垂直軸に沿って徐々に動かして、2つの密封層を剥離させる。可動部に固定した力センサを用いて保持したテストサンプルの耐久力を測定した。この測定は23℃の温度に維持した気候制御室内で実行した。得られた耐久力は[表1]に示す。
23℃でのT剥脱による第2回目の開封力の測定:
剥離後に上記テストサンプルの2つの部分を互いに対向し、手で多々値に接触させた。次いで、2kgの重量を有するローラーによって圧力加え、ローラーをテストサンプルの長さと平行に前後方向に沿って動かした。
こうして得られたテストサンプルは剥離試験を行った上記のテストサンプルと同一である。これに対してテストを繰り返した。得られた耐久力は[表1]に示してある。
実施例1〜3
実施例Aの組成物から成る層Aの組成物から成る5つの層D/B/A/C/Eから成るフィルム:
実施例Bを繰り返したが共押出プロセスを変更して、[表1]に示すように、上記3層フィルムの外に、同じ組成物(すなわち、無水マレイン酸で変成したLLDPE)の厚さが5μmの2つの層BとCを加えた。5つの層から成るフィルムの全層厚は70μmになった。
第1回目と第2回目の開封力を[表1]に示す。
第1回目の開封力の結果は実施例Bで得られ互いに値より大きいが、再密封可能包装物の開封品質は完全に許容範囲内にある。
第2回目の開封力の結果は実施例Bより明らかに増加する。これは第1回目の開封後の再密封可能包装物の開封品質が実質的に改良したことを示す。
Figure 2016005903

Claims (15)

  1. 0.01〜200g/10分のメルトフローインデックス(MFI)を有するホットメルト感圧接着剤組成物aから成る7〜50μmの厚さを有する連続層Aを介して互いに接着された2つの熱可塑性プラスチック材料の薄い層DとEを有する多層フィルムであって、
    上記ホットメルト感圧接着剤組成物aはこの組成物aの総重量をベースにして下記(1)と(2):
    (1)40〜70重量%の少なくとも一種のエラストマーブロックを含むチレン・ブロック共重合体から成る組成物a1であって、この組成物a1はその全重量をベースにした下記比率の(a)と(b):
    (a)30〜90重量%のSI、SBI、SIB、SB、SEBおよびSEPから成る郡の中から選択される少なくとも一種のジブロック・コポリマー、
    (b)10〜70重量%のSIS、SIBS、SBS、SEBSおよびSEPSから成る郡の中から選択される少なくとも一種のトリブロック・コポリマー、
    からなり、上記組成物a1中のスチレン単位の全含有量は、組成物a1の総重量をベースにして、10〜40重量%であり、
    (2)30〜60重量%の軟化温度が5〜140℃である一種以上の粘着付与樹脂a2、
    からなり、
    さらに、上記接着剤層Aは、
    −結合層Bを介して層Dに結合され、
    −結合層Cを介して層Eに結合され、
    2つの層BとCの各々は4〜8つの炭素原子を有する不飽和酸の環状酸無水物によって変成されたポリエチレンまたはポリプロピレンを含む組成物bおよびcからそれぞれ成る、
    ことを特徴とする前記多層フィルム。
  2. 組成物a1のジブロック・コポリマーの含有量が40〜90重量%、好ましくは50〜90重量%である請求項1に記載の多層フィルム。
  3. 組成物a1がSISトリブロック・コポリマーとSIジブロック・コポリマーとから成る請求項1または2に記載の多層フィルム。
  4. 使用可能な粘着付与樹脂または樹脂a2が300〜5000Daの重量平均モル質量ΜMwを有し且つ下記(i)〜(iv)の中から選択されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載多層フィルム:
    (i)天然ロジンまたは変成されたロジン、例えば松ゴムから抽出された松脂、樹木の根から抽出したウッドロジンおよびこれらの水素化、脱水素化、ダイマー化、重合化またはモノアルコールまたはポリオール、例えばグリセリンとのエステル化誘導体、
    (ii)石油留分から得られる約5、9または10個の炭素原子を有する不飽和脂肪族炭化水素の混合物の水素化、重合または(芳香族炭化水素との)共重合化によって得られる樹脂、
    (iii)フリーデル−クラフト触媒の存在下でのテルペン炭化水素、例えばモノテルペン(またはピネン)の重合で得られるテルペン樹脂(フェノールで変成されていてもよい)、
    (iv)自然テルペンをベースにしたコポリマー、例えばスチレン/テルペン、α−メチルスチレン/テルペンおよびビニールトルエン/テルペン。
  5. 粘着付与樹脂または樹脂a2が上記(ii)または(iii)に属する脂肪族樹脂である請求項4に記載の多層フィルム。
  6. 組成物bおよびcが無水マレイン酸によって変成されたポリエチレンまたは、ポリプロピレンから成ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  7. 組成物bおよびcが基本的に無水マレイン酸によって変成されたLLDPEから成ることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  8. 組成物bおよびcが同一である請求項1〜7のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  9. 層DおよびEがポリオレフィン材料から成る請求項1〜8のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  10. 層Aの厚さが8〜25μmで、結合層BおよびCの厚さが1〜10μmである請求項1〜9のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  11. 層Aの厚さが10〜20μmで、結合層BおよびCの厚さが2〜8μmである請求項1〜10のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  12. 接着剤層Aと、2つの中間層BおよびCと、2つの外側層DおよびEとから成る5つの層をD/B/A/C/Eの順番で有するフィルムである(記号「/」が各層の表面が互いに直接接触していることを表す)請求項1〜11のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  13. ホットメルト感圧接着剤組成物aと、組成物bおよびcと、層DおよびEの構成材料とを共押出しすることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の多層フィルムの製造方法。
  14. 共押出をバブルブロー成形で実行する請求項13に記載の多層フィルムの製造方法。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の多層フィルムの、再密封可能な包装物の製造での使用。
JP2015104086A 2014-05-22 2015-05-22 再密封性を改善した再密封可能な包装用多層フィルム Active JP6660676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1454597A FR3021250B1 (fr) 2014-05-22 2014-05-22 Film multicouche pour emballage refermable a refermeture amelioree
FR1454597 2014-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016005903A true JP2016005903A (ja) 2016-01-14
JP6660676B2 JP6660676B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=51352610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015104086A Active JP6660676B2 (ja) 2014-05-22 2015-05-22 再密封性を改善した再密封可能な包装用多層フィルム

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10000043B2 (ja)
EP (1) EP2946920B1 (ja)
JP (1) JP6660676B2 (ja)
KR (1) KR102303058B1 (ja)
CN (1) CN105082692B (ja)
AU (1) AU2015202759B2 (ja)
BR (1) BR102015011912B1 (ja)
CA (1) CA2891167C (ja)
DK (1) DK2946920T3 (ja)
ES (1) ES2621111T3 (ja)
FR (1) FR3021250B1 (ja)
IL (1) IL238936B (ja)
LT (1) LT2946920T (ja)
MX (1) MX2015006479A (ja)
PL (1) PL2946920T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051927A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 大日本印刷株式会社 再封性およびデッドホールド性を有するシーラントフィルム
KR101921958B1 (ko) 2018-04-03 2018-11-27 진영산업 (주) 개방형 포장상자에 용이하게 탈부착하는 투명 롤 필름 및 그 제조방법
JP2019130471A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 静電フィルター構造体
JP2021507828A (ja) * 2017-12-19 2021-02-25 ボスティク エス.アー. 非イオン性界面活性剤を含む多層フィルムと、再密封可能な包装でのその使用
JP2022506765A (ja) * 2018-11-08 2022-01-17 ボスティク エス アー 改良された再封性を備えた再封可能なパッケージのための新規多層フィルム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3023560B1 (fr) 2014-07-08 2016-08-05 Bostik Sa Auto-adhesifs thermofusibles extrudables pour emballage refermable a proprietes organoleptiques ameliorees
FR3075092B1 (fr) * 2017-12-19 2019-12-27 Bostik Sa Film multicouche incluant un polymere fluore et son utilisation pour un emballage refermable
WO2020043742A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-05 Sika Technology Ag A self-adhering sealing device with an adhesive layer arrangement
DE102018219353A1 (de) * 2018-11-13 2020-05-14 Tesa Se Verpackte viskoelastische Polymermasse
CN109605886A (zh) * 2018-11-15 2019-04-12 永新股份(黄山)包装有限公司 一种耐高温纳米级自粘性光学保护膜及其生产方法
CN111071629A (zh) * 2019-11-15 2020-04-28 惠州市浩明科技股份有限公司 产品包装膜及卷膜储存机构
CN116323206A (zh) 2020-08-14 2023-06-23 卓越塑料冲压股份有限公司Dba冲击塑料 阻隔增强的聚合物膜结构、制备方法及其制品
FR3140792A1 (fr) * 2022-10-12 2024-04-19 Bostik Sa Recyclage d’un systeme multicouche
FR3140791A1 (fr) * 2022-10-12 2024-04-19 Bostik Sa Recyclage d’un systeme multicouche

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015867A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer films for reclosable packaging
JP2013538715A (ja) * 2010-09-27 2013-10-17 ボスティク エス.アー. 再密封性包装材料用多層フィルム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793777B1 (fr) 1999-05-21 2001-06-22 Soplaril Sa Emballage refermable dont le contenant comprend une couche soudante dechirable, son procede de fabrication
FR2820751B1 (fr) * 2001-02-09 2005-01-14 Bostik Findley Adhesifs thermofusibles auto-adhesifs extrudables a chaud et leur utilisation dans les films multicouches
US20050100695A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Holbert Victor P. Low surface energy blends useful in the manufacture of ovenable containers
US7923119B2 (en) * 2005-09-13 2011-04-12 Asahi Kasei Life And Living Corporation Multilayer film for top-seal
FR2965272B1 (fr) 2010-09-27 2014-07-11 Bostik Sa Nouveaux auto-adhesifs thermofusibles extrudables pour films multicouches
FR2993543B1 (fr) * 2012-07-19 2014-08-15 Bostik Sa Film multicouche pour emballage flexible
FR2993897B1 (fr) 2012-07-30 2015-08-21 Bostik Sa Auto-adhesif thermofusible pour emballage refermable a proprietes organoleptiques ameliorees

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538715A (ja) * 2010-09-27 2013-10-17 ボスティク エス.アー. 再密封性包装材料用多層フィルム
WO2013015867A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer films for reclosable packaging

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051927A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 大日本印刷株式会社 再封性およびデッドホールド性を有するシーラントフィルム
JP2021507828A (ja) * 2017-12-19 2021-02-25 ボスティク エス.アー. 非イオン性界面活性剤を含む多層フィルムと、再密封可能な包装でのその使用
JP2019130471A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 静電フィルター構造体
JP7193233B2 (ja) 2018-01-31 2022-12-20 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 静電フィルター構造体
KR101921958B1 (ko) 2018-04-03 2018-11-27 진영산업 (주) 개방형 포장상자에 용이하게 탈부착하는 투명 롤 필름 및 그 제조방법
JP2022506765A (ja) * 2018-11-08 2022-01-17 ボスティク エス アー 改良された再封性を備えた再封可能なパッケージのための新規多層フィルム
JP7410944B2 (ja) 2018-11-08 2024-01-10 ボスティク エス アー 改良された再封性を備えた再封可能なパッケージのための新規多層フィルム
US11912000B2 (en) 2018-11-08 2024-02-27 Bostik Sa Multilayer film for resealable packaging with improved resealing

Also Published As

Publication number Publication date
ES2621111T3 (es) 2017-07-03
BR102015011912A2 (pt) 2018-01-02
EP2946920A1 (fr) 2015-11-25
AU2015202759B2 (en) 2018-11-15
IL238936B (en) 2018-11-29
US10000043B2 (en) 2018-06-19
KR102303058B1 (ko) 2021-09-15
JP6660676B2 (ja) 2020-03-11
MX2015006479A (es) 2016-01-11
AU2015202759A1 (en) 2015-12-10
PL2946920T3 (pl) 2017-09-29
FR3021250B1 (fr) 2016-07-01
DK2946920T3 (en) 2017-04-03
CA2891167C (fr) 2022-07-19
LT2946920T (lt) 2017-06-26
US20150336362A1 (en) 2015-11-26
EP2946920B1 (fr) 2017-03-01
FR3021250A1 (fr) 2015-11-27
CN105082692B (zh) 2020-06-16
KR20150135117A (ko) 2015-12-02
CN105082692A (zh) 2015-11-25
BR102015011912B1 (pt) 2021-09-08
CA2891167A1 (fr) 2015-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660676B2 (ja) 再密封性を改善した再密封可能な包装用多層フィルム
KR102432172B1 (ko) 개선된 관능적 특성들을 갖는 재밀봉성 포장을 위한 압출성 핫-멜트 감압 접착제들
JP6039565B2 (ja) 再密封性包装材料用多層フィルム
US20190275764A1 (en) Multilayer film for resealable packaging
JP7410944B2 (ja) 改良された再封性を備えた再封可能なパッケージのための新規多層フィルム
KR20200098649A (ko) 비-이온성 계면활성제를 포함하는 다층 필름 및 재밀폐 가능한 패키징을 위한 이의 용도
JP2018524214A (ja) 再密封可能なpet包装用多層フィルム
KR20200098650A (ko) 플루오르화 중합체를 포함하는 다층 필름 및 재밀폐 가능한 패키징을 위한 이의 용도
JP2023526966A (ja) 平坦シート共押出成形によって得られるポリエチレン層を含む再閉可能な包装用の多層膜
US20230339217A1 (en) Multilayer film for reclosable packaging with polypropylene layer obtained by flat sheet co-extrusion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250