JP2016004729A - プラグ接続構造 - Google Patents

プラグ接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016004729A
JP2016004729A JP2014125867A JP2014125867A JP2016004729A JP 2016004729 A JP2016004729 A JP 2016004729A JP 2014125867 A JP2014125867 A JP 2014125867A JP 2014125867 A JP2014125867 A JP 2014125867A JP 2016004729 A JP2016004729 A JP 2016004729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
light
jack
optical transmission
transmission path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014125867A
Other languages
English (en)
Inventor
亘史 高村
Nobuji Takamura
亘史 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014125867A priority Critical patent/JP2016004729A/ja
Publication of JP2016004729A publication Critical patent/JP2016004729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】光源からの光の確認の可能性を高めたプラグ接続構造を提供する。【解決手段】プラグ接続構造は、芯線530を有するケーブル580の端部と接続されたプラグ本体550と、プラグ本体550内に設けられた芯線530の端部と、一端および他端がプラグ本体550の表面の所定の箇所で露出するようプラグ本体550内に設けられ、一端から他端に光を伝達できる第1の光伝送路部540と、芯線530の端部と接続されたプラグ端子部520とを有するプラグ部500と、ジャック本体と、プラグ部500が挿入された開口部と、所定の信号の受信時に光を発し、第1の光伝送路部540の一端に当該光が入射するようにジャック本体内に設けられた光源350と、光源350が発する光をジャック本体外に導く第2の光伝送路部と、プラグ端子部520と接続されたジャック端子部330とを有するジャック部300とを含む。【選択図】図4

Description

本発明は、プラグ接続構造に関する。
特許文献1には、モジュラージャック100を実装した基板600上に搭載され、データ送受信等の通信状態を表示するLED(Light_Emitting_Diode:発光ダイオード)10からの光を、モジュラージャック100に挿入された透光性を有するモジュラープラグ200に放射することでモジュラープラグ200全体を光らせ、上記データ送受信等の通信状態を利用者に知らせる技術が開示されている。
なお、関連技術として、特許文献2には、発光体5からの光を、操作キー1bの接点構造3により遮蔽されないように配置したリング状の操作キー1bの表面まで透光材を用いて伝達することにより、操作キー1bの視認性を向上させる技術が開示されている。
また、特許文献3には、モデム20の通信状態を表示するLED表示部4の各LEDからの光を、それぞれのLEDと対向して配置された導光体24により伝達し、各LEDの発光を視認しやすくする技術が開示されている。
また、特許文献4には、発光体6が、透光性のプラグ部7aを挿入可能な穴を有する筒状のジャック部品4に取付けられ、着信に応じて該ジャック部品4の穴の内部に向けて発光体6から照射された光が、ジャック部品4に挿入されたプラグ部7aを照射し、こうして照射された光がプラグ部7a内で拡散され、プラグ部7aで拡散された光がアクセサリ本体部7bを発光させる技術が開示されている。
また、特許文献5には、オーディオ機器のマイクロフォンやヘッドフォン等のプラグが挿入されるジャック装置3の穴に、目印となる照明縁31aを設けてジャック装置の位置の視認性を向上させる技術が開示されている。
特開2012−069382号公報 特開2005−243265号公報 特開平10−247560号公報 特開2014−053809号公報 実公昭59−015423号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、モジュラープラグ200の材料として、光透過性を有する材料しか使用できないという問題点がある。
なお、特許文献2乃至5のいずれも、1つの発光手段からの光を複数の箇所で目視できるようにし、ある箇所の前に遮蔽物があり、当該箇所で上記光を目視できない場合に、別の箇所で上記光を目視できるような技術を何ら開示していない。
本発明の目的は、上述した問題点を解決したプラグ接続構造を提供することにある。
本発明の第1のプラグ接続構造は、
電気信号を伝送する芯線を有するケーブルの端部と接続されたプラグ本体と、前記プラグ本体内に設けられた前記芯線の端部と、一端および他端が前記プラグ本体の表面の所定の箇所で露出するよう前記プラグ本体内に設けられ、前記一端から他端に光を伝達できる第1の光伝送路部と、前記芯線の端部と電気的に接続されたプラグ端子部とを有するプラグ部と、
ジャック本体と、前記ジャック本体に設けられ、前記プラグ部が挿入された開口部と、所定の信号の受信時に光を発し、前記光伝送路部の前記一端に当該光が入射するように前記ジャック本体内に設けられた光源と、該光源が発する光を前記ジャック本体外に導く第2の光伝送路部と、前記プラグ端子部と電気的に接続されたジャック端子部とを有するジャック部と
を含む。
本発明の第2のプラグ接続構造は、
電気信号を伝送する芯線を有するケーブルの端部と接続されたプラグ本体と、前記プラグ本体内に設けられた前記芯線の端部と、一端および他端が前記プラグ本体の表面の所定の箇所で露出するよう前記プラグ本体内に設けられ、前記一端から他端に光を伝達できる第1の光伝送路部と、前記芯線の端部と電気的に接続されたプラグ端子部とを有するプラグ部と、
ジャック本体と、前記ジャック本体に設けられ、前記プラグ部が挿入された開口部と、所定の信号の受信時に光を発する光源と、該光源が発する光の少なくとも一部を前記ジャック本体外に導く第2の光伝送路部と、前記光源からの光が前記第1の光伝送路部の前記一端に入射するように当該光の少なくとも一部を反射するとともに、当該光の少なくとも他の一部を通過させて前記ジャック本体外に導くよう前記第2の光伝送路部内に設けられた反射手段と、前記プラグ端子部と電気的に接続されたジャック端子部とを有するジャック部と
を含む。
本発明には、プラグ部の材料に光透過性を有する材料を用いることなく、光源の発光状態を確認できる可能性を高められるという効果がある。
本発明の第1の実施形態を示す背面図である。 第1の実施形態のジャック部の断面図である。 第1の実施形態のプラグ部の断面図である。 第1の実施形態のプラグ部の底面図である。 第1の実施形態のジャック部にプラグ部を挿入したときの様子を示す断面図である。 第2の実施形態のジャック部の断面図である。 第2の実施形態のジャック部にプラグ部を挿入したときの様子を示す断面図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
<第1の実施形態>
まず、第1の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態を示す背面図である。
図1を参照すると、本実施形態は、電子機器200から構成され、電子機器200は、複数のジャック部300と、複数のプラグ部500とを含む。
各ジャック部300は、ジャック状態表示板360を含み、各プラグ部500は、プラグ状態表示板570を含む。各プラグ部500には、電子機器200を他の電子機器等と電気的に接続するためのケーブル580が接続されている。
次に、図2、図3Aおよび図3Bを用いてジャック部300およびプラグ部500の詳細な構造について説明する。
図2は、ジャック部300の断面図(図1に示された、ある1つのジャック部300の横方向の中央付近でジャック部300を縦方向に切断した場合の様子を示す図)である。
図2を参照すると、ジャック部300は、ジャック本体320と、ジャック本体320内に設けられた端子配線部310と、ジャック本体320に設けられたジャック端子部330と、ジャック本体320に設けられたジャック信号ピン340と、ジャック本体320内に設けられた光源350と、ジャック本体320に設けられたジャック状態表示板360と、ジャック本体320に設けられたジャック光源開口部370と、ジャック本体320に設けられた開口部390と、光源350からの光をジャック本体320外に導くようジャック本体320内に設けられた光伝送路部380とを含む。
ジャック端子部330は、その一端が端子配線部310と接続され、弾性を有する線状の導電体であり、開口部390にプラグ部500が挿入されたときに、プラグ部500のプラグ端子部520と電気的および機械的に接触する。
光源350は、例えば、LEDランプであり、ジャック光源開口部370の直下に配置され、光源350からの光は、光伝送路部380およびジャック光源開口部370の方向に放射される。
ジャック状態表示板360は、例えば、光源350からの光を通過させることができる、透明または乳白色等の半透明の板である。なお、ジャック状態表示板360は設けなくともよい。その場合は、光源350からの光は、光伝送路部380を通り、ジャック本体320外へ直接出て行く。
ジャック光源開口部370は、光源350からの光が通過する穴である。
端子配線部310は、ジャック端子部330とジャック信号ピン340との間を電気的に接続する。
ジャック信号ピン340は、図示していないプリント基板等の配線パターン等を介して電子機器200の図示していない関連する回路と電気的に接続される。
図3Aはプラグ部500の断面図(図1に示された、ある1つのプラグ部500の横方向の中央付近でプラグ部500を縦方向に切断した場合の様子を示す図)であり、図3Bはプラグ部500の底面図である。
図3AおよびBを参照すると、プラグ部500は、プラグ本体550と、プラグ本体550内に設けられたプラグ端子部520と、芯線530と、プラグ本体550内に設けられた光伝送路部540と、プラグ本体550に設けられたプラグ状態表示板570とを含む。
プラグ本体550には、電気信号を伝送する芯線530を有するケーブル580の端部が接続されており、ケーブル580の端部の芯線530はプラグ本体550内まで伸びている。
プラグ本体550内に設けられた光伝送路部540は、例えば、管状の部材で形成され、該管状の部材の内壁は、光を反射できるよう鏡面仕上げされている。または、該管状の部材の内壁に、光を反射するような塗料等を塗布するようにしてもよい。
こうして、光伝送路部540は、その一端からその他端に光を伝達することができる。
光伝送路部540の他端に設けられたプラグ状態表示板570は、例えば、光を通過させることができる、透明または乳白色等の半透明の板である。なお、プラグ状態表示板570は設けなくともよい。
プラグ端子部520は、導電体であり、ケーブル580の芯線530と電気的に接続されている。
図4は、上述したようなジャック部300に上述したようなプラグ部500を挿入したときの様子を示す断面図である。
このように、ジャック部300にプラグ部500が挿入されたとき、光伝送路部540の一端がジャック光源開口部370の直上に位置するようジャック光源開口部370は形成されている。
なお、ジャック部300にプラグ部500が挿入されるとき、まず、プラグ端子部520の先端部が、弾性を有するジャック端子部330の所定の箇所の下部側に接触し、プラグ端子部520が挿入されていくにつれて、端子部330は、端子部330と端子配線部310とが接続された部分を支点として、押し上げられていく。こうして、端子部520と端子部330とが電気的に接続される。
今、光源350が、電子機器200内の所定の回路から所定の信号を受信して、発光を開始したとする。
光源350からの光は、ジャック光源開口部370を通過して、光伝送路部540の一端から光伝送路部540内に入射する。
光伝送路部540に入射した光は、光伝送路部540の鏡面状の内壁で反射を繰り返しながら、プラグ状態表示板570の位置まで伝達され、プラグ状態表示板570を通過して外部へ放射される。
また、光源350からの光は、光伝送路部380を通って、ジャック状態表示板360にも達し、ジャック状態表示板360を通過して外部に放射される。
こうして、状態表示板360および570のいずれか一方の前面にケーブル580等の遮蔽物があっても、他方の状態表示板で光源350の発光の有無を確認することができる。
以上、本実施形態には、プラグ部の材料に光透過性を有する材料を用いることなく、光源の発光状態を確認できる可能性を高められるという効果がある。
その理由は、プラグ部内にも光伝送路部を設け、光源からの光を、プラグ部内の光伝送路部をも介してプラグ部外に導くようにしたからである。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態は、ジャック部300を除き、図1に示した第1の実施形態の構成とほぼ同様な構成を有する。
図5は、本実施形態のジャック部700の断面図(第1の実施形態におけるジャック部300の断面を示す図2に対応する断面図)である。
図5を参照すると、本実施形態では、光源750が第1の実施形態における光源350よりも後方(図5では左方向)にずらして設けられるとともに、ジャック光源開口部370の直下にハーフミラー780が設けられている。ジャック部700のその他の構成は、第1の実施形態におけるジャック部300と同一であり、その説明は省略する。
ここで、ハーフミラー780は、対向する入射面と出射面とを有する板であり、入射面に到達した光の一部を入射面で反射するとともに、該光の残りを通過させ出射面から放射する。このようなハーフミラーは、例えば、特開平11−202819に記載されている。
本実施形態では、ハーフミラー780は、その入射面が光源750と正対し且つジャック光源開口部370の開口面に対して45度傾けて設けられている。
図6は、ジャック部700に、第1の実施形態におけるプラグ部500(図3AおよびB参照)を挿入したときの様子を示す断面図である。
今、光源750が、電子機器200内の所定の回路から所定の信号を受信して、発光を開始したとする。
光源750からの光の一部は、ハーフミラー780の入射面で反射してジャック光源開口部370に向かい、ジャック光源開口部370を通過して、光伝送路部540の一端から光伝送路部540内に入射する。
光伝送路部540に入射した光は、光伝送路部540の鏡面状の内壁で反射を繰り返しながら、プラグ状態表示板570の位置まで伝達され、プラグ状態表示板570を通過して外部へ放射される。
また、光源750からの光の残りは、ハーフミラー780の出射面から出て、光伝送路部380を通ってジャック状態表示板360に達し、ジャック状態表示板360を通過して外部に放射される。
こうして、状態表示板360および570のいずれか一方の前面にケーブル580等の遮蔽物があっても、他方の状態表示板で光源750の発光の有無を確認することができる。
以上、本実施形態には、第1の実施形態と同様に、プラグ部の材料に光透過性を有する材料を用いることなく、光源の発光状態を確認できる可能性を高められるという効果がある。
その理由は、プラグ部内にも光伝送路部を設け、光源からの光を、プラグ部内の光伝送路部をも介してプラグ部外に導くようにしたからである。
200 電子機器
300 ジャック部
310 端子配線部
320 ジャック本体
330 ジャック端子部
340 ジャック信号ピン
350 光源
360 ジャック状態表示板
370 ジャック光源開口部
380 光伝送路部
390 開口部
500 プラグ部
520 プラグ端子部
530 芯線
540 光伝送路部
550 プラグ本体
570 プラグ状態表示板
580 ケーブル
700 ジャック部
750 光源
780 ハーフミラー

Claims (7)

  1. 電気信号を伝送する芯線を有するケーブルの端部と接続されたプラグ本体と、前記プラグ本体内に設けられた前記芯線の端部と、一端および他端が前記プラグ本体の表面の所定の箇所で露出するよう前記プラグ本体内に設けられ、前記一端から他端に光を伝達できる第1の光伝送路部と、前記芯線の端部と電気的に接続されたプラグ端子部とを有するプラグ部と、
    ジャック本体と、前記ジャック本体に設けられ、前記プラグ部が挿入された開口部と、所定の信号の受信時に光を発し、前記光伝送路部の前記一端に当該光が入射するように前記ジャック本体内に設けられた光源と、該光源が発する光を前記ジャック本体外に導く第2の光伝送路部と、前記プラグ端子部と電気的に接続されたジャック端子部とを有するジャック部と
    を含むことを特徴とするプラグ接続構造。
  2. 前記第1の光伝送路部の前記他端に設けられ、該他端に到達した光を通過させる第1の表示板
    を含むことを特徴とする請求項1記載のプラグ接続構造。
  3. 前記第2の光伝送路部の一端に第2の表示板が設けられ、
    前記光源の発する光は、前記第2の表示板を通過して前記ジャック部外に出ていく
    ことを特徴とする請求項1または2記載のプラグ接続構造。
  4. 電気信号を伝送する芯線を有するケーブルの端部と接続されたプラグ本体と、前記プラグ本体内に設けられた前記芯線の端部と、一端および他端が前記プラグ本体の表面の所定の箇所で露出するよう前記プラグ本体内に設けられ、前記一端から他端に光を伝達できる第1の光伝送路部と、前記芯線の端部と電気的に接続されたプラグ端子部とを有するプラグ部と、
    ジャック本体と、前記ジャック本体に設けられ、前記プラグ部が挿入された開口部と、所定の信号の受信時に光を発する光源と、該光源が発する光の少なくとも一部を前記ジャック本体外に導く第2の光伝送路部と、前記光源からの光が前記第1の光伝送路部の前記一端に入射するように当該光の少なくとも一部を反射するとともに、当該光の少なくとも他の一部を通過させて前記ジャック本体外に導くよう前記第2の光伝送路部内に設けられた反射手段と、前記プラグ端子部と電気的に接続されたジャック端子部とを有するジャック部と
    を含むことを特徴とするプラグ接続構造。
  5. 前記第1の光伝送路部の前記他端に設けられ、該他端に到達した光を通過させる第1の表示板
    を含むことを特徴とする請求項4記載のプラグ接続構造。
  6. 前記第2の光伝送路部の一端に第2の表示板が設けられ、
    前記反射手段を通過した光の一部は、前記第2の表示板を通過して前記ジャック部外に出ていく
    ことを特徴とする請求項4記載のプラグ接続構造。
  7. 前記第1の光伝送路部は、管状の部材で形成され、該管状の部材の内壁は光を反射する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のプラグ接続構造。
JP2014125867A 2014-06-19 2014-06-19 プラグ接続構造 Pending JP2016004729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125867A JP2016004729A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 プラグ接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125867A JP2016004729A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 プラグ接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016004729A true JP2016004729A (ja) 2016-01-12

Family

ID=55223866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125867A Pending JP2016004729A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 プラグ接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016004729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129831A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Necプラットフォームズ株式会社 コネクタ及び装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519843A (en) * 1974-07-16 1976-01-26 Olympus Optical Co Kokyodokono dokoyoraitogaido
JPS5883802A (ja) * 1981-11-14 1983-05-19 Takashi Mori 光導体パイプ
US5790041A (en) * 1995-02-14 1998-08-04 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method to display network connection status on a jack panel
JP2006023364A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いた投光装置並びにプロジェクタ装置
JP2006198103A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Pentax Corp 内視鏡光源装置
JP2007080813A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Agilent Technol Inc 内部にライトパイプが形成されたコネクタ
US20080090451A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Sangoma Technologies Corporation Apparatus and method for integrating an indicator light in a connector assembly
JP2013157194A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The Lanコネクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519843A (en) * 1974-07-16 1976-01-26 Olympus Optical Co Kokyodokono dokoyoraitogaido
JPS5883802A (ja) * 1981-11-14 1983-05-19 Takashi Mori 光導体パイプ
US5790041A (en) * 1995-02-14 1998-08-04 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method to display network connection status on a jack panel
JP2006023364A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いた投光装置並びにプロジェクタ装置
JP2006198103A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Pentax Corp 内視鏡光源装置
JP2007080813A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Agilent Technol Inc 内部にライトパイプが形成されたコネクタ
US20080090451A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Sangoma Technologies Corporation Apparatus and method for integrating an indicator light in a connector assembly
JP2013157194A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The Lanコネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129831A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 Necプラットフォームズ株式会社 コネクタ及び装置
US11876314B2 (en) 2018-12-17 2024-01-16 Nec Platforms, Ltd. Connector and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10077876B2 (en) Flexible illuminating flat cable structure
US9837228B2 (en) Illuminated keyboard with optical switch
CN111627737A (zh) 背光模块
WO2006064758A1 (ja) リレー
JP6412080B2 (ja) プラグ
KR102156035B1 (ko) 차량용 단자모듈
JP2019088387A (ja) 遊技機用押ボタン
JP2016004729A (ja) プラグ接続構造
CN210296811U (zh) 发光排线结构
JP4708157B2 (ja) 電子機器
JP2006323615A (ja) 光インジケータ構造
KR100753324B1 (ko) 도광필름을 구비한 키패드 모듈 및 이를 장착한이동통신단말기
JP2007287350A (ja) 表示機能付コネクタ
JP3223944U (ja) 導光構造および該構造を有する発光パッド
JP6080192B2 (ja) コネクタおよび電子機器
JP4781971B2 (ja) 光ガイド付き薄型コネクタ
JP2012150897A (ja) 電子機器及びステータスランプ発光方法
CN111338018A (zh) 导光结构及具有导光结构的发光垫
JP2016009668A (ja) モジュラジャック、ネットワーク装置及びネットワーク
CN103867959B (zh) 背光模组及具有背光模组的电子装置
JP2015171033A (ja) 照明装置および紙葉類識別装置
CN209858700U (zh) 开关装置的多功能测试按钮单元、测试模块及开关装置
CN210069580U (zh) 发光装置
JP2009047769A (ja) 表示装置
JP6365903B2 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313