JP2016004428A - 情報処理装置、データ処理装置、情報処理装置の制御方法、、データ処理装置のデータ処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、データ処理装置、情報処理装置の制御方法、、データ処理装置のデータ処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016004428A JP2016004428A JP2014124496A JP2014124496A JP2016004428A JP 2016004428 A JP2016004428 A JP 2016004428A JP 2014124496 A JP2014124496 A JP 2014124496A JP 2014124496 A JP2014124496 A JP 2014124496A JP 2016004428 A JP2016004428 A JP 2016004428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- pages
- data
- processing apparatus
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】
データ処理装置と通信する情報処理装置において、生成されたページデータと、作成されたページ間の関連情報とから電子文書のページ間を閲覧する際に、前記データ処理装置で電子文書を表示する方式をページめくり操作で表示する第1の方式から、前記第1の方式とは異なるページスクロール操作で表示する第2の方式に切り替える閲覧プログラムを生成する。そして、生成された閲覧プログラムを前記データ処理装置に送信することを特徴とする。
【選択図】 図12
Description
例えば、ページの切り替わり目で表などの内容が中断され、その表の続きの内容が次のページの先頭から継続して表示される場合、ページの切り替わり目で中断された表の前後の内容を同時に閲覧したい場合が多くある。その場合、ページめくり方式より文書データの前後のページを同時にディスプレイに表示できるページスクロール方式のページ切り替え方式の方は利便性が高い。
データ処理装置と通信する情報処理装置であって、あらかじめ作成された電子文書のフォームと、当該フォームに入力されるデータとから電子文書のページデータを生成する第1の生成手段と、前記フォームに従って各ページに入力すべきデータの属性を解析してページ間の関連性を判断する判断手段と、前記電子文書の各ページの関連性の判断の結果に従い、ページ間の関連情報を作成する作成手段と、生成されたページデータと、作成されたページ間の関連情報とから前記電子文書のページ間を閲覧する際に、前記データ処理装置で電子文書を表示する方式をページめくり操作で表示する第1の方式から、前記第1の方式とは異なるページスクロール操作で表示する第2の方式に切り替える閲覧プログラムを生成する第2の生成手段と、生成された閲覧プログラムを前記データ処理装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態を示す情報処理装置を適用するデータ処理システム構成例を示す図である。本データ処理システムは、情報処理装置として機能する帳票制御装置101とデータ処理装置として機能する電子帳票閲覧端末114、115を備える。ここで、データ処理装置は、情報処理装置で生成された閲覧プログラムをネットワーク113を介して取得して、電子帳票閲覧端末114、115上で実行される。なお、電子帳票閲覧端末114、115で実行される閲覧プログラムの画面表示例は、後述する図10,図14に対応する。
図1において、帳票制御装置101は、本実施形態の情報処理装置であってオーバレイ印刷処理、並びに電子帳票閲覧プログラムの生成処理を実行する。すなわち、帳票制御装置101はテキストデータであるフィールドデータファイルと所定のフォーム情報を含むフォーム情報ファイルとを重ね合わせて印刷ページを生成し、仮想プリンタ111に指示して上記生成された印刷ページを電子文書ファイルとして生成する。
そして、上記生成された電子文書ファイル形式の帳票ファイルを用いてその帳票を閲覧できる帳票閲覧プログラムを生成する。本実施形態の帳票閲覧プログラムとは、ネットワークを介して配信できるウェブブラウザ上で動作するウェブアプリケーションである。多くの場合、これらのウェブアプリケーションは、ウェブページを表現するマッシュアップ言語(HTML)及びウェブブラウザ上で動作するプログラミング言語(Java(登録商標)Script)により動作するアプリケーションである。ウェブブラウザ上で動作するウェブアプリケーション以外、コンピュータシステム上で実行するアプリケーションでも良い。
帳票制御装置101は、主記憶装置107のメモリ領域内に記憶されるプログラムによって実現されるフォーム情報設計システム301を備える。
外部のコンピュータシステムである電子帳票閲覧端末114、115は、帳票制御装置101が生成する帳票閲覧プログラムをネットワーク113を介して閲覧できる。
図2において、CPU203は、システムパス206を介して主記憶装置204に記憶されているウェブブラウザアプリケーション(ウェブブラウザ)に従って、帳票閲覧時の動作を制御する。帳票を閲覧する際、主記憶装置204に記憶されているウェブブラウザは、ネットワーク接続機構205に帳票閲覧プログラムを取得するリクエストを出す。
なお、フォーム情報設計システム301は、帳票制御装置101と別の情報装置に配置されても良い。
図3において、フォーム情報設計システム301は、CPU106がフォーム情報設計システムを利用する時に図1に示す主記憶装置107上に存在すフォーム情報設計プログラムによって実現される。フォーム情報設計システム301は、CPU106の指示に従ってフォーム情報の設計処理を実行する。
具体的には、表示制御部303は、キーボード装置103やポインティングデバイス(例:マウス)等を用いて入力されたユーザの設定命令やフォーム情報作成命令等の各種命令を受け付ける。
描画制御部304は、フォーム情報を設計しフォーム情報バッファ302に記憶する。
また、ファイル入出力部305は、ユーザインタフェース部306を介して入力された命令に基づいて、フォーム情報ファイル307の読み書きを行う。ユーザインタフェース部306は、キーボード装置103やマウス等を用いて入力されたユーザの設定命令やフォーム情報作成命令等の各種命令をフォーム情報設計システム301に入力する。
オーバレイ印刷とは、原稿用紙形式の枠線などの情報を記録するフォーム情報とテキスト形式のデータ(フィールドデータ)を重ねあわせて印刷することである。レーザプリンタ等のページプリンタがもつページ登録またはフォーム登録と呼ばれる機能を使用し、フォーム情報としてあらかじめ登録しておく。
このページプリンタを利用してフィールドデータとともに印刷するとき、ページ情報呼び出しまたはフォーム情報呼び出しと呼ばれる機能を使用することにより、該フォーム情報と該フィールドデータを重ねあわせて印刷することができる。
このような重ね合わせ印刷のことをオーバレイ印刷と定義している。オーバレイ印刷の結果を紙ではなく、仮想プリンタを使用することによりオーバレイ印刷の結果を電子ファイルとして出力することも可能である。
図5において、フォーム情報は専用のフォーム情報設計システム301を利用して作成することができる。フォーム情報はフィールドデータに依存しない固定的な図形(フォーム図形)と、受け取ったフィールドデータを指定した出力書式に従って表示する図形(フィールド図形)から構成されていることが一般的である。フィールド図形を作成するには、予めフィールドデータを受け取るための項目(フィールド)を作成する必要がある。
フィールドはフォーム情報設計システムにて表示された専用の画面から作成することができる。フィールド図形を作成すると作成元であるフィールドとの関連付けが内部的におこなわれる。表図形505の場合、フィールドデータをレコード単位に受け取る必要があるためレコードフィールド502を作成する必要がある。
ユーザは、該プロパティ設定画面710から複数の表図形に対する表のスタイル設定情報711の設定並びに段組の設定情報712の設定を行う(S806)。表のスタイル設定情報711で設定する項目には、表固定型713と表可変型714があって、設定できるのはその中の一種類である。表固定型713とは、オーバレイ印刷処理するとき、該当するフィールドデータの数などにかかわらず、表図形の構成が変わらないスタイルである。
また、ブレイクヘッダを明細と別のページに表示する設定項目722を有効にすると、ブレイクヘッダと表図形の描画は別のページになる。
同様に、ブレイクフッタを明細と別のページに表示する設定項目723を有効にすると、ブレイクフッタと表図形の描画は別のページになる。本実施形態の場合、ブレイクヘッダを明細と別のページに表示する設定項目722を有効にする。以上で、本実施形態に関する表図形の設定はすべて完了する。
次に、フォーム情報設計システム301は、表図形の作成・編集が終了したか否かを判断する(S810)。
S810において、表図形の作成・編集が終了していないとフォーム情報設計システム301が判断した場合には、S803に戻る。
S810において、表図形の作成・編集が終了したとフォーム情報設計システム301が判断した場合には、フォーム情報設計システム301がフォーム情報ファイル307を保存するか否かを判断する(S811)。
S811において、フォーム情報設計システム301がフォーム情報ファイル307を保存しないと判断した場合は、本処理を終了する。
電子帳票生成システム401は、ユーザの操作入力に応じて、電子帳票生成システム401にフォーム情報ファイルの名称と、フィールドデータファイルの名称と、オーバレイ印刷の指示命令が入力されたときにオーバレイ印刷処理を開始する。
最初に、電子帳票生成システム401は、表示制御部303からのユーザの操作入力がオーバレイ印刷の指示命令であるか否かを判断する(S901)。S901において、ユーザの操作入力がオーバレイ印刷の指示命令でないと電子帳票生成システム401が判断した場合には、本処理を終了する。
続いて、電子帳票生成システム401は、ファイル入出力部402に指示を行い、指定されたフィールドデータファイル407を読み込む(S903)。
さらに、S806において設定される1の段組数715設定により、表図形Aが1ページに収まらない場合の描画継続位置は同ページ508内の次の段組ではなく、次のページ509になる。
最初に、電子帳票生成システム401は、ページ終了イベントが発生する際のイベント情報を取得する(S1001)。
次に、電子帳票生成システム401は、S1001において取得したイベント情報から次の描画ページがあるか否かを判断する。
S1001において、次の描画ページがあると電子帳票生成システム401が判断した場合、続いて終了したページとその次のページが同一表図形を描画する属性か否かを判断する(S1004)。
一方、S1007において、表図形データの描画繰り返し方向の両端位置がある範囲を超えると電子帳票生成システム401が判断した場合、S1008の判断処理を行う。
ここで、電子帳票生成システム401が表図形のスタイルが固定型と判断した場合、電子帳票生成システム401は、次の判断処理(S1009)を継続せず現在終了したページ情報の記録処理を行う(S1003)。
S1008において、表図形のスタイルが可変型と判断された場合、S1009の判断処理を行う。
S1009において、ページ終了イベントが発生する原因はブレイクキーにより発生したと電子帳票生成システム401が判断しない場合、S1010の判断処理を行う。
S1011において、電子帳票生成システム401は、関連グループ1103の対象を特定できる関連グループ情報を新規で作成してページ間関連情報ファイル1101に記録する。
以上で、帳票閲覧プログラムを生成する際必要な各帳票ページ間関連性情報ファイル1101が作成される。
S1201において、電子帳票生成システム401が、上記図9の処理で生成された電子形式の帳票ページ901を読み込む。S1202において、電子帳票生成システム401が、上記図10の処理で生成されたページ間関連情報ファイル1101を読み込む。S1203において、電子帳票生成システム401が、上記S1202で読み込んだページ間関連情報ファイル1101から関連グループの検索処理を行う。
本実施形態の場合、表図形A505の描画結果ページであるページ508とページ509は、図10の処理でページ間の関連性があると判断され、その関連性情報がページ間関連情報ファイル1101の関連グループ1103内に記録されている。
ページ間の空白を削除する連結表示させる処理(S1205)において、上記関連グループ1103内のページ508とページ509を表図形A505の描画繰り返し方向(下方向)の順にページを連結する。連結処理S1205の結果は、図5のページ508とページ509に表す。
本実施形態の場合、ページ間関連情報ファイル1101により、表紙ページ507は表図形A505の描画結果ページ508、509と関連がないため、ページ507と1ページとして扱っているページ508、509の間にページめくり方式で連結する。上記連結処理の結果は図10に表す。
S1207において、電子帳票生成システム401が、上記各連結処理S1205、S1206の結果に基づいて帳票閲覧プログラムの生成処理を行う。なお、生成された帳票閲覧プログラムはネットワーク113を介して、携帯型電子帳票閲覧端末115等に送信される。
上記図12の処理で生成された帳票閲覧プログラム601の画面表示は図10に表す。
上記第1実施形態では、フォーム情報ファイル内の特定の設定に満たした表図形に対して、その表図形の描画結果である複数のページをスクロール方式で連結して帳票閲覧プログラムを生成するというものであった。つまり、上記連結処理の対象が表図形の描画結果ページ、上記連結処理の適用条件が表図形の設定という前提がある。
オーバレイ印刷を行う各ページに使用するフォーム情報ファイルを設定でき、ページごとにフォーム情報ファイルを変えて印刷することができる。 ここのページは1つ1つの印刷結果ページではなく、複合フォーム設定ファイルの中にフォーム情報ファイルの集合になっているものである。
ここで、第1実施形態の方法を使用すると、表図形の描画ページを連結して図14の(a)のような帳票閲覧プログラムを生成できる。表図形の描画ページを連結する以外、図14の(b)のようなフォーム情報ファイルBの描画結果ページを連結することが望ましい場合もある。
その場合、フォーム情報ファイルBの描画結果としての一体感を向上することができ、帳票の内容により閲覧性を向上することができる。
S1504において、取得された複合フォーム設定ファイルのページ情報が、この以降行う各処理の中に対象の複合フォーム設定ファイルのページを特定する際使用される。
図16において、行1602は、描画結果ページ1310の情報を記録する行である。描画結果ページ1310は、他の描画結果ページとの関連性が少ないため、どの関連グループにも属していない。
S1702において、電子帳票生成システム401は、S1701の特定処理で特定された関連グループを順番に指定する。その以後の処理は第1実施形態のS1203以後の処理と同様である。
本実施形態では、第1、第2実施形態で生成された帳票閲覧プログラムの閲覧性を更に向上することができるようにした例である。
図18は、本実施形態を示す情報処理装置で表示されるUI画面の一例を示す図である。本例は、生成された帳票閲覧プログラムの画面の例である。ここでオーバレイ印刷時使用するフォーム情報ファイルとフィールドデータファイルは第1実施形態と同様です。
図18で表すように、ページ1801とページ1802の間に余白が空けずに連結されているため、閲覧性が向上することができる。
S1901において、電子帳票生成システム401が、関連グループ内のページをスクロール方式で連結した後に、連結のされたページの連結する方向上(図18の例の場合は上下方向である)の余白を削除する処理を行う(S1901)。その他の処理は、第1実施形態における図12の処理と同様のため省略する。
114,115 電子帳票閲覧端末
Claims (11)
- データ処理装置と通信する情報処理装置であって、
あらかじめ作成された電子文書のフォームと、当該フォームに入力されるデータとから電子文書のページデータを生成する第1の生成手段と、
前記フォームに従って各ページに入力すべきデータの属性を解析してページ間の関連性を判断する判断手段と、
前記電子文書の各ページの関連性の判断の結果に従い、ページ間の関連情報を作成する作成手段と、
生成されたページデータと、作成されたページ間の関連情報とから前記電子文書のページ間を閲覧する際に、前記データ処理装置で電子文書を表示する方式をページめくり操作で表示する第1の方式から、前記第1の方式とは異なるページスクロール操作で表示する第2の方式に切り替える閲覧プログラムを生成する第2の生成手段と、
生成された閲覧プログラムを前記データ処理装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記判断手段は、各ページのデータに設定される複数の属性からページ間の関連性を判断することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記第2の生成手段が生成する閲覧プログラムは、各ページ間の空白を削除して対象となるデータの下端と上端とを連結表示させる指示を含むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記フォームは、所定の表形式のデータを含むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- フォームが異なる前後のページを複合フォームに設定する設定手段を備え、
前記第2の生成手段は、前記生成されたページデータと、作成されたページ間の関連情報と、前記複合フォームの設定とから前記電子文書のページ間を閲覧する際に、前記データ処理装置で電子文書を表示する方式をページめくり操作で表示する第1の方式から、前記第1の方式とは異なるページスクロール操作で表示する第2の方式に切り替える閲覧プログラムを生成することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 情報処理装置で生成された電子文書を閲覧する閲覧プログラムを取得する取得手段と、
表示手段の画面に触れる操作を受付ける受付手段と、
前記受付手段が受け付ける操作に従い、前記取得手段が取得した閲覧プログラムを実行して電子文書の各ページを表示手段に表示する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記電子文書に差し込まれた表データがページ間を跨ぐページを表示する際に、前記閲覧プログラムの指示に従い各ページ間をページスクロールする操作を受け付けるスクロールバーを前記表示手段に表示することを特徴とするデータ処理装置。 - 前記表示手段は、タッチパネルであることを特徴とする請求項6記載のデータ処理装置。
- データ処理装置と通信する情報処理装置のデータ処理方法であって、
あらかじめ作成された電子文書のフォームと、当該フォームに入力されるデータとから電子文書のページデータを生成する第1の生成工程と、
前記フォームに従って各ページに入力すべきデータの属性を解析してページ間の関連性を判断する判断工程と、
前記電子文書の各ページの関連性の判断の結果に従い、ページ間の関連情報を作成する作成工程と、
生成されたページデータと、作成されたページ間の関連情報とから前記電子文書のページ間を閲覧する際に、前記データ処理装置で電子文書を表示する方式をページめくり操作で表示する第1の方式から、前記第1の方式とは異なるページスクロール操作で表示する第2の方式に切り替える閲覧プログラムを生成する第2の生成工程と、
生成された閲覧プログラムを前記データ処理装置に送信する送信工程と、
を備えることを特徴とする情報処理装置のデータ処理方法。 - データ処理装置のデータ処理方法であって、
情報処理装置で生成された電子文書を閲覧する閲覧プログラムを取得する取得工程と、
表示手段の画面に触れる操作を受付ける受付工程と、
前記受付工程が受け付ける操作に従い、前記取得工程が取得した閲覧プログラムを実行して電子文書の各ページを表示手段に表示する表示制御工程と、を備え、
前記表示制御工程は、前記電子文書に差し込まれた表データがページ間を跨ぐページを表示する際に、前記閲覧プログラムの指示に従い各ページ間をページスクロールする操作を受け付けるスクロールバーを前記表示手段に表示することを特徴とするデータ処理装置のデータ処理方法。 - 請求項8に記載の情報処理装置のデータ処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
- 請求項9に記載のデータ処理装置のデータ処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124496A JP6327969B2 (ja) | 2014-06-17 | 2014-06-17 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124496A JP6327969B2 (ja) | 2014-06-17 | 2014-06-17 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016004428A true JP2016004428A (ja) | 2016-01-12 |
JP2016004428A5 JP2016004428A5 (ja) | 2017-07-27 |
JP6327969B2 JP6327969B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=55223659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014124496A Expired - Fee Related JP6327969B2 (ja) | 2014-06-17 | 2014-06-17 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6327969B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019082794A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US10802675B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-10-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program |
CN113434577A (zh) * | 2021-06-24 | 2021-09-24 | 未鲲(上海)科技服务有限公司 | 业务数据处理方法、存储介质及设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06195394A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-15 | Hitachi Ltd | 画像ファイリング装置 |
JP2012003580A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2012252620A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 電子書籍閲覧装置 |
US20130007612A1 (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | International Business Machines Corporation | Manipulating Display Of Document Pages On A Touchscreen Computing Device |
JP2013254464A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Sharp Corp | 表示制御装置、データ構造、表示方法、制御プログラム、および記録媒体 |
-
2014
- 2014-06-17 JP JP2014124496A patent/JP6327969B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06195394A (ja) * | 1992-12-22 | 1994-07-15 | Hitachi Ltd | 画像ファイリング装置 |
JP2012003580A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2012252620A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 電子書籍閲覧装置 |
US20130007612A1 (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | International Business Machines Corporation | Manipulating Display Of Document Pages On A Touchscreen Computing Device |
JP2013254464A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Sharp Corp | 表示制御装置、データ構造、表示方法、制御プログラム、および記録媒体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10802675B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-10-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program |
JP2019082794A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
CN113434577A (zh) * | 2021-06-24 | 2021-09-24 | 未鲲(上海)科技服务有限公司 | 业务数据处理方法、存储介质及设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6327969B2 (ja) | 2018-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5235671B2 (ja) | 端末装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム | |
JP5629435B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US10481776B2 (en) | Server apparatus, client apparatus, information processing method, and storage medium | |
US20120032983A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP5069520B2 (ja) | 表示装置におけるコンテンツの表示方法、コンテンツ表示プログラム、及び表示装置 | |
JP2019008668A (ja) | クライアントデバイス、画像処理システム、画像の表示方法および、プログラム | |
JP5222717B2 (ja) | 表示ウインドウ選択方法、表示ウインドウ選択プログラムおよび端末装置 | |
US20120066584A1 (en) | Host apparatus and method of displaying content by the same | |
JP2016162184A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6327969B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2013168799A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2010277120A (ja) | 画像形成装置及びアプリケーションビュー変換プログラム | |
JP2020123234A (ja) | 情報処理装置、制御方法、およびそのプログラム | |
JP6529229B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2017097686A (ja) | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2017027319A (ja) | 帳票文書データの表示・編集・保存方法、装置、処理プログラム | |
JP6272010B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、及びプログラム | |
JP6457249B2 (ja) | 電子ドキュメント管理装置、電子ドキュメント管理システムおよび電子ドキュメント管理用プログラム | |
JP6157192B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2007026279A (ja) | オブジェクト編集装置、方法、及びプログラム | |
JP4976783B2 (ja) | プログラム生成装置およびプログラム生成方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP2013077231A (ja) | 文書データの表示方法、携帯端末の表示装置 | |
JP2020067721A (ja) | 情報処理装置、サーバ、電子文書の表示方法、電子文書の配信方法、電子文書生成システムおよびプログラム | |
KR101131215B1 (ko) | 복수의 객체들에 대한 탭 입력의 처리 방법, 상기 처리 방법이 실행되는 휴대용 통신 단말기 및 컴퓨터에서 독출가능한 저장 미디어 | |
JP2017126229A (ja) | 帳票文書データの表示・編集・保存方法、装置、処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170609 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170609 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180207 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6327969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |