JP2016003848A - 空気調和システムおよびその制御方法 - Google Patents

空気調和システムおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016003848A
JP2016003848A JP2014126540A JP2014126540A JP2016003848A JP 2016003848 A JP2016003848 A JP 2016003848A JP 2014126540 A JP2014126540 A JP 2014126540A JP 2014126540 A JP2014126540 A JP 2014126540A JP 2016003848 A JP2016003848 A JP 2016003848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
indoor
unit
refrigerant
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014126540A
Other languages
English (en)
Inventor
久保山 威
Takeshi Kuboyama
威 久保山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2014126540A priority Critical patent/JP2016003848A/ja
Publication of JP2016003848A publication Critical patent/JP2016003848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】冷凍サイクルを複雑化させず、かつ、部品点数を増加させることなく圧縮機に必要な冷凍機油が不足するのを防止可能な空気調和システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】暖房運転時に、停止状態の室内ユニット20がある場合に、制御部18は、圧力センサ19により検知された圧力に基づく温度と、停止された室内ユニット20のサーミスタ23により検知された温度との温度差 を算出し、温度差が所定の条件を満たす場合には、微開状態にある室内膨張弁22の開度を微開よりも大きくする。
【選択図】図2

Description

本発明は、1台の室外ユニットと、複数台の室内ユニットとを備え、各室内ユニットを個別に運転および停止可能な空気調和システム、およびその制御方法に関する。
従来の空気調和機において、室外ユニット1台に対し複数台の室内ユニットを接続するマルチ接続型の場合、室内ユニットを個別に運転させる制御を備えることにより、同一室内または壁等により区切られた空間において、空調したい部分もしくは部屋のみを空調し、消費電力を低減させる機能を備えている。また、リモコン等により設定した温度に対し室内ユニットに備えた温度検知装置が設定温度を超えたと検知した場合は、室内ユニットのみ運転を停止させることで冷房運転時は部屋の冷え過ぎを抑え、暖房運転時では部屋の暖まり過ぎを抑え、無駄な空調を実施しない機能を備えている。
ここで、複数台接続された室内ユニットのうち特定の室内ユニットだけを長時間使用した場合に、偏流などによって冷凍機油が溜まり込む現象が発生し、冷凍機油不足による圧縮機の故障の恐れがある。これを防止するために、暖房運転においては、複数台接続された室内ユニットのうち1台でも運転されていると、他の停止室内ユニットの電子膨脹弁を微小に開けることで冷媒を流し、冷媒や冷凍機油が溜まり込むことを防止している。
そして、従来の空気調和機では、停止室内ユニットの膨張弁を微開とした場合、膨張弁の個体差による流量のばらつきや過大流れがおきた場合の対処方法として、室内膨張弁と並列にキャピラリチューブ及び逆止弁を備えたバイパス回路を設けることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−310962号公報
しかし、特許文献1に開示された空気調和機の構成では、冷凍機油を含む冷媒が溜まりこんで圧縮機に必要な冷凍機油が不足するのを防止するためにバイパス回路を設けているため、冷凍サイクルが複雑となり、かつ部品点数が増加してしまう。
そこで、本発明の目的は、冷凍サイクルを複雑化させず、かつ、部品点数を増加させることなく圧縮機に必要な冷凍機油が不足するのを防止可能な空気調和システムおよびその制御方法を提供することにある。
本発明は、上記課題を解決するため、空気調和システムは、冷凍機油を含む冷媒を吐出する圧縮機と、前記圧縮機から吐出される前記冷媒の温度を検知する第1温度検知手段とを有する室外ユニットと、冷媒配管を介して前記室外ユニットに接続され、室内熱交換器と、室内膨張弁と、前記室外ユニットから流れ込む冷媒の温度を検知する第2温度検知手段とを有し、個別に運転または停止可能に構成された複数台の室内ユニットと、前記室外ユニット及び前記複数台の室内ユニットにより形成される冷凍サイクルを制御し、暖房運転時に停止状態にある室内ユニットの前記室内膨張弁を微開状態にする制御部と、を備える。暖房運転時に、停止状態の前記室内ユニットがある場合に、前記制御部は、前記第1温度検知手段により検知された温度と、停止された前記室内ユニットの前記第2温度検知手段により検知された温度との温度差 を算出し、前記温度差が所定の条件を満たす場合には、前記微開状態にある前記室内膨張弁の開度を微開よりも大きくする。
本発明によれば、冷凍サイクルを複雑化させず、及び、部品点数を増加させることなく圧縮機に必要な冷凍機油が不足するのを防止可能な空気調和システムおよびその制御方法を提供することができる。
本発明の実施形態における空気調和システムの冷凍サイクルを示す図である。 暖房運転時に実行される空気調和機の制御処理のフローチャートを示す。
本発明の実施形態における空気調和システムおよびその制御方法について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態における空気調和機1の冷凍サイクルを示す図である。
図1に示すように、空気調和機1は、1台の室外ユニット10と、複数台(本実施の形態では3台)の室内ユニット20a〜20cとを備える。室外ユニット10と室内ユニット20a〜20cとは、ガス接続配管2及び液接続配管3により互いに接続され、冷凍サイクルを形成している。本実施の形態では、室外ユニット10と室内ユニット20a〜20cとを1対3で接続しているが、室外ユニット10の容量制限以内であれば、室内ユニット20の台数に制限はない。室内ユニット20a〜20cは、個別に運転または停止可能に構成されている。また、室内ユニット20a〜20cのアルファベットの添え字に関しては、基本的には個々の構成であるという意味で用いているが、各構成を代表的に取り扱う場合においては、省略する場合がある。
室外ユニット10は、圧縮機11と、四方弁12と、室外熱交換器13と、室外膨張弁14と、受液器15と、ガス阻止弁16と、液阻止弁17とを備え、それらは互いに配管により接続されている。さらに、室外ユニット10は、制御部18と、圧力センサ19とを備えている。
圧縮機11は、冷凍機油を含む冷媒を圧縮してガス状の冷媒を配管に吐出する。四方弁12を切り替えることで、冷媒の流れが変化し、冷房運転と暖房運転が切り替わる。室外熱交換器13は、冷媒と外部熱源(外気)の間で熱交換させる。冷房運転時には、室外熱交換器13は凝縮器となり、暖房運転時には、室外熱交換器13は蒸発器となる。室外膨張弁14は、冷媒を減圧して低温にする。受液器15は、液冷媒の状態で余剰冷媒を溜める。ガス阻止弁16、室外ユニット10とガス接続配管2との間の流路を開閉する。液阻止弁17は、室外ユニット10と液接続配管3との間の流路を開閉する。
制御部18は、室内ユニット20に接続された図示せぬリモートコントローラにおける設定、および、各センサにより検知された値に基づき、空気調和機1の運転制御を行う。圧力センサ19は、圧縮機11の吐出側に設けられ、冷媒の吐出圧力を検知し、検知した吐出圧力を図示せぬ信号線を介して制御部18に送信する。圧力センサ19は、第1温度検知手段に相当する。
室内ユニット20は、室内熱交換器21と、室内膨張弁22とを備え、それらは互いに配管により接続されている。さらに、室内ユニット20は、サーミスタ23を備える。
室内熱交換器31は、冷媒と内気との間で熱交換を行う。室内膨張弁22は、電子膨脹弁であり、冷媒を減圧する。サーミスタ23は、室内熱交換器21のガス接続配管2側に設けられ、暖房運転時に冷媒の温度を検知し、検知した冷媒温度を図示せぬ信号線を介して制御部18に送信する。サーミスタ23は、第2温度検知手段に相当する。
次に、空気調和機1における冷房運転サイクルついて説明する。図1に示す点線矢印は、冷房運転サイクルにおける冷媒の流れる方向を示している。
圧縮機11から吐出された高温、高圧のガス冷媒は、四方弁12を通り室外熱交換器13に流入する。室外熱交換器13に流入したガス冷媒は、外気と熱交換して凝縮され、高圧の液冷媒となる。その後、高圧の液冷媒は、室外膨張弁14、受液器15、液阻止弁17を通って、室外ユニット10から流出する。
室外ユニット10から流出した高圧の液冷媒は、液接続配管3を通過して、室内ユニット20に流入し、室内膨張弁22により、減圧されて低温・低圧の気液二相冷媒となり、室内熱交換器21に流入する。室内熱交換器21において二相冷媒は、内気との間で熱交換することにより、内気を冷却すると共に内気から吸熱して蒸発し、低圧のガス冷媒となる。この際、内気は、冷媒の蒸発潜熱により冷却され、冷風が室内に送られる。室内熱交換器21から流出した低圧のガス冷媒は、ガス接続配管3、ガス阻止弁16、および四方弁12を通って、圧縮機11に吸入され、再度圧縮機11で圧縮されることにより冷凍サイクルが形成される。
次に、空気調和機1における暖房運転サイクルついて説明する。図1に示す点線矢印は、暖房運転サイクルにおける冷媒の流れる方向を示している。
圧縮機11から吐出される高温高圧のガス冷媒は、四方弁12およびガス阻止弁16を通って、ガス接続配管2へ送られ、室内ユニット20の室内熱交換器21に流入する。室内熱交換器21に流入した高温高圧のガス冷媒は、内気と熱交換して凝縮し、高圧の液冷媒となる。この際、内気は、冷媒によって加熱され、温風が室内に送られる。その後、液化した冷媒は、室内膨張弁22、および液接続配管3を通過して、室外ユニット10へと戻される。
室外ユニット10へ戻った液冷媒は、受液器15を通過して、室外膨張弁14により減圧されて、低温低圧の気液二相冷媒となる。減圧された冷媒は、室外熱交換器13に流入して、外気と熱交換し、蒸発され、低圧のガス冷媒となる。室外熱交換器13から流出したガス冷媒は、四方弁12を通過し、圧縮機11に吸入され、再度圧縮機11で圧縮されることにより、一連の冷凍サイクルが形成される。
次に、暖房運転時に実行される空気調和機1の制御処理について説明する。
図2は、暖房運転時に実行される空気調和機1の制御処理のフローチャートである。
この制御処理は、暖房運転時に制御部18により実行される。図2の制御処理に関するプログラムは、制御部18のROMに記憶されて、暖房運転時に制御部18のマイコンに読み出されてCPUにより実行される。
まず、制御部18は、複数の室内ユニット20のうち停止状態にある室内ユニット20があるか否かを判断する(S1)。停止状態にある室内ユニット20がない場合(S1:NO)、制御部18は当該判断処理を繰り返し行う。一方、停止状態にある室内ユニット20(例えば、室内ユニット20c)がある場合(S1:YES)、制御部18は、室内ユニット20cの室内膨張弁22cの開度を初期開度としてa[pls]にする。ここで開度a[pls]は、室内膨張弁22cが微開状態となる開度であり、例えば、全開状態に対する開度が、10%未満の開度である。室内膨張弁22cを微開状態にすることで、少量の冷媒が流れるようにして、室内ユニット20cに流れ込む冷媒を室外ユニット10へ戻すようにしている。
次に、制御部18は、冷媒の過熱度を算出する(S3)。具体的には、制御部18は、圧力センサ19により検知された圧縮機11の吐出圧力を取得し、取得した吐出圧力に基づき凝縮温度を算出する。また、制御部18は、停止状態にある室内ユニット20cのサーミスタ23cにより検知された冷媒の温度を取得する。そして、制御部18は、算出した凝縮温度と取得して冷媒の温度との温度差を算出する。当該温度差が、冷媒の過熱度に相当する。
制御部18は、算出した過熱度が所定の条件を満たすか否かを判定する(S4)。例えば、算出した過熱度が、所定の値を上回っているか否かを判断する。算出した過熱度が、所定の値を上回っている場合(S4:YES)、制御部18は、室内膨張弁22cの開度を、開度a[pls]よりも大きい開度b[pls]にして、室内ユニット20cに溜まりこんだ冷媒を、室内ユニット20cから室外ユニット10へ流すようにする(S5)。そして、制御部18は、室内膨張弁22cの開度を開度b[pls]にした後、所定時間(例えば30秒)経過後、ステップS2に戻り、室内膨張弁22c開度を開度a[pls]にする。ここで開度b[pls]は、例えば、全開状態に対する開度が、10%以上の開度である。
一方、算出した過熱度が、所定の値を上回っていない場合(S4:NO)、制御部18は、ステップS3に戻る。
以上のように、空気調和機1の制御部18は、暖房運転時に、停止状態の室内ユニット20cがある場合に、圧力センサ19により検知された圧縮機11の吐出圧力に基づく凝縮温度と、停止された室内ユニット20cのサーミスタ23cにより検知された温度との温度差(過熱度)を算出し、温度差が所定の値より大きい場合には、微開状態にある室内膨張弁22cの開度を微開よりも大きくする。
これにより、室内膨張弁22cの個体差または冷凍サイクルにおける偏流等により、冷媒が停止中の室内ユニット20c内に溜まりこみ、こんだとしても、溜まりこんだ冷媒を流して室外ユニット10に戻すことができる。すなわち、暖房運転時に停止中の室内ユニット20cに冷媒が溜まりこむことにより温度が上昇し、温度差が所定の値を上回った場合に、室内ユニット20c内に冷媒が溜まりこむことにより、圧縮機11を駆動させるのに必要な冷凍機油が不足する可能性があると判断し、室内ユニット20cに溜まりこんだ冷媒を室外ユニット10に戻すようにしている。
従って、室内ユニット20cに溜まりこんだ冷凍機油を含む冷媒を室外ユニット10に戻すことにより、圧縮機11を駆動させるのに必要な量の冷凍機油を確保することができ、圧縮機11が故障するのを回避させ、圧縮機11の信頼性を確保することができる。また、冷凍機油を含む冷媒を圧縮機11に戻すためにバイパス回路等を設けないので、冷凍サイクルを複雑化せずかつ部品点数を増加させることなく、圧縮機11における冷凍機油不足を回避することができる。
なお、本制御は、室外ユニット10内に圧縮機11へ冷凍機油を返油するためのオイルセパレータなどの返油機構を持つ場合は冷凍機油の不足する可能性は少ないため実施不要となる。よって、室外ユニット10は、オイルセパレータなどの返油機構を備えなくても良い。これにより、オイルセパレータ等の設けるための配管等も必要なくなるので、室外ユニット10の小型化を図ることができる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。
例えば、圧力センサ19により検知された圧力に基づき温度(凝縮温度)を算出したが、圧縮機11の吐出側にサーミスタを設けて、温度を検知しても良い。また、図2の制御処理は、室内ユニット10の制御部18により行ったが、室内ユニット20に制御部を設けてなっても良いし、制御部を室外ユニット10および室内ユニット20以外の場所に設けて制御処理を行なっても良い。
また、運転中の室内ユニット20のサーミスタ23により検知される温度と、停止中の室内ユニット20のサーミスタ23により検知される温度との温度差を算出し、当該温度差に基づき停止中の室内ユニット20の室内膨張弁22の開度を制御しても良い。
1:空気調和機、2:ガス接続配管、3:液接続配管、10:室外ユニット、11:圧縮機、18:制御部、19:圧力センサ、20:室内ユニット、21:室内熱交換器、22:室内膨張弁、23:サーミスタ

Claims (4)

  1. 冷凍機油を含む冷媒を吐出する圧縮機と、前記圧縮機から吐出される前記冷媒の温度を検知する第1温度検知手段とを有する室外ユニットと、
    冷媒配管を介して前記室外ユニットに接続され、室内熱交換器と、室内膨張弁と、前記室外ユニットから流れ込む冷媒の温度を検知する第2温度検知手段とを有し、個別に運転または停止可能に構成された複数台の室内ユニットと、
    前記室外ユニット及び前記複数台の室内ユニットにより形成される冷凍サイクルを制御し、暖房運転時に停止状態にある室内ユニットの前記室内膨張弁を微開状態にする制御部と、を備えた空気調和システムであって、
    暖房運転時に、停止状態の前記室内ユニットがある場合に、
    前記制御部は、前記第1温度検知手段により検知された温度と、停止された前記室内ユニットの前記第2温度検知手段により検知された温度との温度差を算出し、前記温度差が所定の条件を満たす場合には、前記微開状態にある前記室内膨張弁の開度を微開よりも大きくする空気調和システム。
  2. 前記所定の条件は、前記温度差が所定の値を上回る場合である請求項1に記載の空気調和システム。
  3. 前記室外ユニットは、前記圧縮機から吐出された冷媒に含まれる冷凍機油を前記圧縮機に戻すために返油機構を備えない請求項1に記載の空気調和システム。
  4. 冷凍機油を含む冷媒を吐出する圧縮機と、前記圧縮機から吐出される前記冷媒の温度を検知する第1温度検知手段とを有する室外ユニットと、
    冷媒配管を介して前記室外ユニットに接続され、室内熱交換器と、室内膨張弁と、前記室外ユニットから流れ込む冷媒の温度を検知する第2温度検知手段とを有し、個別に運転または停止可能に構成された複数の室内ユニットと、を備え
    暖房運転時に停止状態にある室内ユニットの前記室内膨張弁を微開状態にする空気調和システムの制御方法であって、
    暖房運転時に、停止状態の前記室内ユニットがある場合に、
    前記第1温度検知手段により検知された温度と、停止された前記室内ユニットの前記第2温度検知手段により検知された温度との温度差を算出し、
    前記温度差が所定の条件を満たす場合には、前記微開状態にある前記室内膨張弁の開度を微開よりも大きくする空気調和システムの制御方法。
JP2014126540A 2014-06-19 2014-06-19 空気調和システムおよびその制御方法 Pending JP2016003848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126540A JP2016003848A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 空気調和システムおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126540A JP2016003848A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 空気調和システムおよびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016003848A true JP2016003848A (ja) 2016-01-12

Family

ID=55223241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014126540A Pending JP2016003848A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 空気調和システムおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016003848A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106595145A (zh) * 2016-11-09 2017-04-26 华为数字技术(苏州)有限公司 一种防止压缩机回液的控制系统及方法
CN107120786A (zh) * 2017-04-12 2017-09-01 广东美的暖通设备有限公司 空调器及空调器中内机节流元件的控制方法和装置
CN107339780A (zh) * 2017-07-21 2017-11-10 广东美的暖通设备有限公司 多联式空调压缩机高低压侧压差的控制方法、装置及空调
CN107621048A (zh) * 2017-08-28 2018-01-23 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的控制方法及装置
CN108195034A (zh) * 2017-12-08 2018-06-22 广东美的暖通设备有限公司 内机的控制方法、装置、内机和多联式空调
CN109612017A (zh) * 2018-11-23 2019-04-12 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机冷冻油加热带的加热控制方法及空调器
CN110360728A (zh) * 2019-08-05 2019-10-22 珠海格力电器股份有限公司 流量调节方法、介质、装置、设备及空调
CN110906516A (zh) * 2019-12-02 2020-03-24 四川长虹空调有限公司 变频空调膨胀阀初始开度控制方法及变频空调
CN111023270A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种电子膨胀阀的控制方法、装置、空调器及存储介质
CN112325461A (zh) * 2020-10-29 2021-02-05 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器控制方法及空调器
CN113418328A (zh) * 2021-05-28 2021-09-21 青岛海尔空调电子有限公司 用于冷藏冷冻机组的控制方法及冷藏冷冻机组

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230596A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Hitachi Ltd 室内機追加型空気調和機
JP2007315702A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2008145044A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230596A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Hitachi Ltd 室内機追加型空気調和機
JP2007315702A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2008145044A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106595145A (zh) * 2016-11-09 2017-04-26 华为数字技术(苏州)有限公司 一种防止压缩机回液的控制系统及方法
CN106595145B (zh) * 2016-11-09 2019-11-12 华为数字技术(苏州)有限公司 一种防止压缩机回液的控制系统及方法
CN107120786B (zh) * 2017-04-12 2019-11-05 广东美的暖通设备有限公司 空调器及空调器中内机节流元件的控制方法和装置
CN107120786A (zh) * 2017-04-12 2017-09-01 广东美的暖通设备有限公司 空调器及空调器中内机节流元件的控制方法和装置
CN107339780A (zh) * 2017-07-21 2017-11-10 广东美的暖通设备有限公司 多联式空调压缩机高低压侧压差的控制方法、装置及空调
CN107621048B (zh) * 2017-08-28 2020-02-04 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的控制方法及装置
CN107621048A (zh) * 2017-08-28 2018-01-23 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的控制方法及装置
CN108195034A (zh) * 2017-12-08 2018-06-22 广东美的暖通设备有限公司 内机的控制方法、装置、内机和多联式空调
CN108195034B (zh) * 2017-12-08 2020-06-26 广东美的暖通设备有限公司 内机的控制方法、装置、内机和多联式空调
CN109612017A (zh) * 2018-11-23 2019-04-12 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机冷冻油加热带的加热控制方法及空调器
CN110360728A (zh) * 2019-08-05 2019-10-22 珠海格力电器股份有限公司 流量调节方法、介质、装置、设备及空调
CN110906516A (zh) * 2019-12-02 2020-03-24 四川长虹空调有限公司 变频空调膨胀阀初始开度控制方法及变频空调
CN111023270A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种电子膨胀阀的控制方法、装置、空调器及存储介质
CN112325461A (zh) * 2020-10-29 2021-02-05 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器控制方法及空调器
CN113418328A (zh) * 2021-05-28 2021-09-21 青岛海尔空调电子有限公司 用于冷藏冷冻机组的控制方法及冷藏冷冻机组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016003848A (ja) 空気調和システムおよびその制御方法
JP6257801B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の異常検知システム
US10508850B2 (en) Method for controlling a vapour compression system in a flooded state
US9103557B2 (en) Air conditioner and method for controlling the same based on a calculated value of a malfunctioning sensor
US9151522B2 (en) Air conditioner and control method thereof
EP3545241B1 (en) A method for handling fault mitigation in a vapour compression system
US8307668B2 (en) Air conditioner
EP2354724B1 (en) Air conditioner and method for controlling air conditioner
EP3252402B1 (en) Heat pump
CN110651163B (zh) 空调机
US20170328604A1 (en) A method for operating a vapour compression system with a receiver
US10508845B2 (en) Refrigeration cycle system
US11149999B2 (en) Refrigeration cycle apparatus having foreign substance release control
US20220082308A1 (en) Refrigeration apparatus
US10234147B2 (en) Air conditioner
KR101414860B1 (ko) 공기 조화기 및 그의 제어방법
AU2013275605B2 (en) Refrigerating Device
JP2010164270A (ja) 多室型空気調和機
JP5796619B2 (ja) 空気調和機
KR20140093846A (ko) 공기 조화기 및 그 제어방법
WO2017094172A1 (ja) 空気調和装置
US20160245568A1 (en) Refrigeration apparatus
JP2020085269A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008249240A (ja) コンデンシングユニット及びそれを備えた冷凍装置
GB2560455A (en) Air-conditioning device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305