JP2016003592A - Egr装置付き内燃機関 - Google Patents

Egr装置付き内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2016003592A
JP2016003592A JP2014123089A JP2014123089A JP2016003592A JP 2016003592 A JP2016003592 A JP 2016003592A JP 2014123089 A JP2014123089 A JP 2014123089A JP 2014123089 A JP2014123089 A JP 2014123089A JP 2016003592 A JP2016003592 A JP 2016003592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
cylinder head
exhaust gas
egr
joint member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014123089A
Other languages
English (en)
Inventor
真人 澤下
Masato Sawashita
真人 澤下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2014123089A priority Critical patent/JP2016003592A/ja
Publication of JP2016003592A publication Critical patent/JP2016003592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】低負荷領域でも排気ガスをしっかりと吸気系に戻して、EGR装置を広い領域で機能させる。
【解決手段】シリンダヘッド2の内部には各排気ポート6の集合部7が形成されており、シリンダヘッド2の一側面2aには、集合部7に連通した排気出口8が開口している。排気出口8にはL型の排気系継手部材9が接続されており、排気系継手部材9に接続したとの入口を排気出口8と対向させている。排気ガスは直進性を持ってEGRガス取り出し管15に流入するため、排気ガスの圧力が低くても、排気ガスを吸気系に還流させることができる。
【選択図】図3

Description

本願発明は、EGR装置(排気ガス還流装置)を備えた内燃機関に関し、特に、車両用内燃機関を好適な対象にしている。
内燃機関において、排気ガスの処理性向上や燃費向上等のために排気ガスを吸気系に還流させることは広く行われている。排気ガスの取り出し位置は様々であり、例えば特許文献1には、EGR取り出し管(EGRパイプ)を排気マニホールドの上面に接続することが記載されている。
特開平8−218950号公報
さて、車両用内燃機関の場合、EGR装置の機能をより強く発揮させるには、低負荷領域においても排気ガスを吸気系に還流させることが好ましい。しかし、低負荷領域では排気ガスの圧力が低いため、排気ガスを吸気系に十分に還流させることができておらず、このため、排気ガスの浄化や燃費向上といったEGR装置の利点を十分に享受できていなかった。
本願発明はこのような現状に鑑み成されたものであり、低負荷域においてもできるだけ多くの排気ガスを吸気系に還流させることを目的とするものである。
前記目的を達成すべく、本願発明者は、各請求項の発明を創作した。このうち請求項1の発明は、シリンダヘッドの外周面のうちクランク軸線と略平行な一側面に、当該一側面と略直交した方向に向けて排気ガスが噴出する排気出口を開口させている構成の内燃機関において、
前記排気出口から排出された排気ガスの一部を吸気系に還流させるためのEGR取り出し管を、前記排気出口から噴出した排気ガスが直進性を持って流入するように前記排気出口に向いた方向に開口するように設けている。
請求項2の発明は、請求項1において、前記シリンダヘッドの内部に、複数の気筒の排気ガスを集める排気集合部が形成されており、前記前記排気集合部に排気出口が位置している一方、
前記シリンダヘッドの一側面には、排気ガスの全量が流入する排気系継手部材を固定しており、前記継手部材に、前記排気出口から噴出した排気ガスをシリンダヘッドの一側面に沿った方向に方向変換させるメイン流路が形成されており、前記メイン流路から前記EGR取り出し管を分岐させている。
請求項3の発明は請求項2を具体化したもので、この発明は、上面に前記シリンダヘッドが固定されているシリンダブロックの一側面に、前記排気系継手部材を支持するブラケットを設けている。
さて、特許文献1を初めとした従来のEGR装置では、排気ガスの取り出しは排気ガスの圧力を利用して行っており、EGR取り出し管は、排気マニホールド等の排気通路から横向きに分岐させていた。換言すると、EGR取り出し管の入口は、排気通路に対して、排気ガスの流れ方向と交叉する方向に向けて開口していた。
従って、排気ガスは圧力によってEGR取り出し管に流入するが、排気ガスは排気通路を流れているため、排気圧が低いと、排気ガスがEGR取り出し管の入口を素通りしてしまう現象が発生して、排気ガスの取り込みが不完全になり、その結果、吸気系への排気ガスの還流が不十分になるのであった。
これに対して本願発明では、シリンダヘッドの排気出口から噴出した排気ガスは、直進性を持ってEGR取り出し管に流入するため、排気ガスをEGR取り出し管に的確に取り込むことができると共に、EGR取り出し管には排気ガスの動圧も作用するため、排気ガスを吸気系に向けて押し込む効果も発揮しており、その結果、低負荷領域で排気ガスの圧力が低い状態であっても、できるだけ多くの排気ガスを吸気系に還流させることができる。これにより、排気ガスの浄化性能のアップや燃費の改善に貢献できる。しかも、フアンのような圧送手段は不要であるため、構造は簡単であってコストアップを抑制できる利点もある。
排気ガスは直進性を持っているので、排気出口から噴出した排気ガスが当たる部分が最も高温になる。特に、多気筒内燃機関において排気ポートをシリンダヘッドの内部で集合させていると、排気ガスも1つの排気出口から排出されるため、排気出口の外側に位置した部分は非常な高温にある。このため、シリンダヘッドがシリンダブロックよりも大きく熱膨張して、シリンダブロックの上面とシリンダヘッドの下面との間に滑りが発生しやすくなり、熱膨張・熱収縮に起因してシリンダヘッドとシリンダブロックとの間に滑りが発生すると、オイルがシリンダヘッドとシリンダブロックとの合わせ面から外側に押し出される現象が生じやすい。
この点について、請求項2の構成を採用すると、排気系継手部材は最も高温の排気ガスに晒されるため最も高温になるが、排気系継手部材はシリンダヘッドとは別部材であるため、排気系継手部材が熱膨張しても、当該排気系継手部材とシリンダヘッドとの間に滑りが生じるだけで、シリンダヘッドの熱膨張は抑制される。従って、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間に滑りが生じることを抑制できる。
また、請求項3の構成を採用すると、ブラケットを介して排気系継手部材のからシリンダヘッドに伝熱されることで、排気系継手部材の熱負荷を低減できる。また、シリンダブロックに伝熱することにより、シリンダヘッドとシリンダブロックとの温度差を小さくできるため、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間の滑りを一層抑制して、オイル漏れのような弊害の抑制にも貢献できる。
第1実施形態に係る内燃機関の概略平面図である。 第1実施形態の要部平断面図である。 図2のIII-III 視断面図である。 第2実施形態の縦断正面図である。
(1).第1実施形態の構造
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。内燃機関の基本構成は従来と同様であり、主要要素して、シリンダブロック1(図3参照)とその上面に固定されたシリンダヘッド2とを備えている。シリンダヘッド2の上面には、シリンダヘッドカバー3が固定されている。
本願発明の内燃機関は、3つのシリンダボア4がクランク軸線5の方向に並んだ3気筒であり、図2のとおり、シリンダヘッド2には、1つのシリンダボア4に対して2つの排気ポート6が形成されている。各排気ポート6は、平面視で中央部のシリンダボア4の横に位置した排気集合部7に集まっており、排気集合部7は、シリンダヘッド2の外周のうち、クランク軸線5と平行な一側面2aに開口している。
すなわち、本実施形態では、各排気ポート6はシリンダヘッド2の内部において1つに集合しており、シリンダヘッド2の一側面に、排気集合部7と連通した1つの排気出口8が開口している。シリンダヘッド2の一側面2aには、排気出口8に連通した排気系継手部材9がボルト及びナット10で固定されている(ボルトのみで固定してもよい。)。なお、排気系継手部材9とシリンダヘッド2との間にはガスケットを介在させているが、図では省略している。
排気系継手部材9は排気通路(排気系)の一部を構成しており、図3のとおり、排気系継手部材9は下向きに曲がった略L形の形態を成しており、その下端に、シリンダボア4と略平行な姿勢の触媒ケース(触媒コンバータ)10が一体に接続されている。図示は省略しているが、触媒ケース11の下端には排気管が接続されている。
本実施形態の排気系継手部材9は金属パイプで構成されており、このため、内部空間であるメイン流路12は排気系継手部材9と相似形になっている。シリンダボア4から排出された排気ガスは、排気出口8からシリンダヘッド2の一側面2aと直交した方向に噴出し、次いで、メイン流路12によって流れ方向を下向きに変えてから、触媒ケース11に排出される。
シリンダヘッド2の外周面のうちクランク軸線5と平行な他側面2bには、吸気マニホールド13が固定されており、吸気マニホールド13の集合部にはサージタンク14を接続している。更に、サージタンク14には、スロットルバトル15が接続されている。
そして、排気系継手部材9のうち外側のカーブした部位に、排気出口8と対向するように開口したEGR取り出し管15を接続している。EGR取り出し管15の始端部15aは、シリンダヘッド2の一側面2aと直交した方向に延びており、かつ、排気出口8とおおよそ同心になっている。また、EGR取り出し管15の始端部15aは、他の部位に対してテーパ状に拡径されている。
EGR取り出し管15は、平面視でUターンするように曲がっている。他方、シリンダヘッド2のうち気筒列の外側に位置した部位には、シリンダヘッド2の一側面2aと他側面2bとに開口したEGR連通路16が形成されており、EGR取り出し管15の終端部15bはEGR中間通路16の入口に接続されている。EGR中間通路16には、排気ガスの還流量を制御するEGRバルブ17が装着されている。
EGR連通路16の出口とサージタンク14とは、EGRガス戻し管18で接続されている。従って、本実施形態では、EGR取り出し管15とEGR中間通路16とEGRガス戻し管18とでEGR通路が構成されている。EGR通路の全体を1本のパイプで構成することも可能である。
(2).第1実施形態のまとめ
さて、シリンダヘッド2から排出される排気ガスは、シリンダヘッド2の一側面2aと略直交した方向に向かうように直進性を持って排気出口8から噴出する。このため、図2及び図3に矢印で示すように、排気出口8から噴出した排気ガスはEGR取り出し管15に向けて直進し、排気ガスでEGR取り出し管15にダイレクトに流入する。つまり、排気ガスは、運動エネルギーを持った状態でEGR取り出し管15に流入する。
しかも、排気出口8から排出された排気ガスはその全量が直進性を持っているため、メイン流路11の内部で、EGR取り出し管15に流入する排気ガスが他の排気ガスで押し込まれるような状態になっており、これによって、EGR取り出し管15への排気ガスの流入が促進される。従って、低負荷領域で排気ガスの圧力が低い状態であっても、EGRガスを吸気系にしっかりと還流させることができるのであり、その結果、排気ガスの浄化性能アップや燃費低減等の効果を得ることができる。
そして、排気系継手部材9は、最も高温の排気ガスに晒されるため排気系のうちで最も高温になるが、排気系継手部材9はシリンダヘッド2とは別体であるため、排気系継手部材9をシリンダヘッド2に一体化した場合に比べて、シリンダヘッド2の熱膨張(特にクランク軸線5の方向の熱膨張)が抑制される。更に、排気系継手部材9が熱膨張・熱収縮しても、シリンダヘッド2との間に滑りが生じることで膨張と収縮とは吸収され、排気系継手部材9の熱膨張・熱収縮がシリンダヘッド2に及ぶことはない。このため、シリンダヘッド2がシリンダブロック1よりも高温になることに起因してシリンダヘッド2とシリンダブロック1との間に滑りが生じることを、大きく抑制できる。
実施形態のようにEGR取り出し管15の始端部15aを拡径すると、排気ガスの押し込み効果が顕著に表れるため、より好ましい。EGR取り出し管15への排気ガスの流入する促進させるためのガイド手段としては、EGR取り出し管15の始端部14aを拡径することに代えて(又はこれに加えて)、図3に一点鎖線で示すように、ガイド突起19を設けてもよい。
(3).他の実施形態・その他
図4に示す実施形態では、排気系継手部材9は出口を上向きに開口した姿勢で配置している。そして、排気系継手部材9の下面に平坦な受け座9aを一体に設け、受け座9aとシリンダブロック1の一側面1aとを金属製ブラケット20で固定している。
この実施形態では、排気系継手部材9からシリンダブロック1に伝熱されることで、排気系継手部材9の昇温が抑制される利点や、シリンダブロック1が昇温してシリンダブロック1とシリンダヘッド2との温度差を縮めることができるため、熱膨張・熱収縮の違いに起因してシリンダヘッド2とシリンダブロック1との間に生じる滑りをより一層低減できる利点がある。
敢えて述べるまでもないが、ブラケット20で支持する構造は、第1実施形態のように排気系継手部材9を下向きに開口させたタイプにも適用できる。
本願発明は、上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば、排気系継手部材9は、その出口をクランク軸線と略平行と横向きに開口させることも可能である。また、本願発明は、シリンダヘッドに各シリンダボアに対応した排気出口を開口させて、排気マニホールドで排気ガスを集合させているタイプにも適用できる。この場合は、排気系継手部材は排気マニホールドの集合部に接続してもよいし、排気マニホールドを構成する各枝管のうち1つ又は複数に接続してもよい。更に、排気系にターボ過給機を介在させることも可能である。
本願発明は、車両用等の内燃機関に具体化できる。従って、産業上利用できる。
1 シリンダブロック
2 シリンダヘッド
2a シリンダヘッドの一側面
4 シリンダボア
5 クランク軸線
6 排気ポート
7 集合部
8 排気出口
9 排気系継手部材
12 メイン流路
15 EGR取り出し管
16 EGR中間通路
17 EGR戻し管

Claims (3)

  1. シリンダヘッドの外周面のうちクランク軸線と略平行な一側面に、当該一側面と略直交した方向に向けて排気ガスが噴出する排気出口を開口させている構成であって、
    前記排気出口から排出された排気ガスの一部を吸気系に還流させるためのEGR取り出し管を、前記排気出口から噴出した排気ガスが直進性を持って流入するように前記排気出口に向いた方向に開口するように設けている、
    EGR装置付き内燃機関。
  2. 前記シリンダヘッドの内部に、複数の気筒の排気ガスを集める排気集合部が形成されており、前記前記排気集合部に排気出口が位置している一方、
    前記シリンダヘッドの一側面には、排気ガスの全量が流入する排気系継手部材を固定しており、前記継手部材に、前記排気出口から噴出した排気ガスをシリンダヘッドの一側面に沿った方向に方向変換させるメイン流路が形成されており、前記メイン流路から前記EGR取り出し管を分岐させている、
    請求項1に記載したEGR装置付き内燃機関。
  3. 上面に前記シリンダヘッドが固定されているシリンダブロックの一側面に、前記排気系継手部材を支持するブラケットを設けている、
    請求項2に記載したEGR装置付き内燃機関。
JP2014123089A 2014-06-16 2014-06-16 Egr装置付き内燃機関 Pending JP2016003592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123089A JP2016003592A (ja) 2014-06-16 2014-06-16 Egr装置付き内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123089A JP2016003592A (ja) 2014-06-16 2014-06-16 Egr装置付き内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016003592A true JP2016003592A (ja) 2016-01-12

Family

ID=55223064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123089A Pending JP2016003592A (ja) 2014-06-16 2014-06-16 Egr装置付き内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016003592A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5891813B2 (ja) Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド
JP5805206B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP5093930B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造
JP6065763B2 (ja) 車両用エンジンの排気ガス還流装置
KR20130037981A (ko) 실린더헤드의 배기포트 구조
JP2014070624A (ja) 内燃機関の排気通路構造
CN103080520B (zh) 用于液体冷却的气缸盖的冷却剂套
JP5112805B2 (ja) Egr装置
JP2013136989A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2013249761A (ja) 車両用エンジンの排気ガス還流装置
JP2011038467A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP6344268B2 (ja) エンジンの排気通路構造
US11499509B2 (en) Engine exhaust gas recirculation system
JP2016003592A (ja) Egr装置付き内燃機関
JP5916366B2 (ja) 排気再循環装置
KR100916787B1 (ko) 실린더 헤드 및 배기 시스템
JP2007092706A (ja) エンジン
JP6447104B2 (ja) インテークマニホールド
JP7371567B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2009144573A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP6997966B2 (ja) エンジンの排気構造
CN219587668U (zh) 一种顶置egr冷却系统的发动机
JP7442355B2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP5824946B2 (ja) 多気筒エンジン
JP5864300B2 (ja) Egr通路構造