JP2015535973A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015535973A5
JP2015535973A5 JP2015531310A JP2015531310A JP2015535973A5 JP 2015535973 A5 JP2015535973 A5 JP 2015535973A5 JP 2015531310 A JP2015531310 A JP 2015531310A JP 2015531310 A JP2015531310 A JP 2015531310A JP 2015535973 A5 JP2015535973 A5 JP 2015535973A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
application
application data
server
control server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6138944B2 (ja
JP2015535973A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/550,158 external-priority patent/US9380125B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015535973A publication Critical patent/JP2015535973A/ja
Publication of JP2015535973A5 publication Critical patent/JP2015535973A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138944B2 publication Critical patent/JP6138944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (34)

  1. 配信制御サーバで動作可能なアプリケーションデータをバッファする方法であって、
    前記配信制御サーバにおいて、モバイルデバイスから前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信することと、
    前記配信制御サーバによって、前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに通知を送信することと、
    前記配信制御サーバにおいて、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を受信することと、ここにおいて、前記要求は前記モバイルデバイスから受信され、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記配信制御サーバにおいて、前記1つ以上のアプリケーションサーバから、前記モバイルデバイスによって使用される前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するアプリケーションデータ送信を受信することと、
    前記配信制御サーバによって前記要求を受信したことの結果として、受信された前記アプリケーションデータをバッファに記憶することと、
    前記バッファされたデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を前記配信制御サーバによって前記モバイルデバイスから受信することと、
    前記アクティビティ通知に応答して、前記配信制御サーバによって前記バッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信することと
    を備える方法。
  2. モバイルデバイスで動作可能なアプリケーションデータをバッファする方法であって、
    配信制御サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信することと、
    前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに通知を送信することと、
    前記モバイルデバイスにおいてユーザアクティビティが検出されないと決定することと、
    前記ユーザアクティビティが検出されないという前記決定に応答して、前記配信制御サーバに、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を送信することと、ここにおいて、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記モバイルデバイスで前記ユーザアクティビティを検出することと、
    前記配信制御サーバがバッファされたアプリケーションデータを送信するための機会を示すために、前記モバイルデバイスでの前記ユーザアクティビティの検出を受けて、アクティビティ通知を前記配信制御サーバに送信することと、
    前記アクティビティ通知に応答して、前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記配信制御サーバから受信することと
    を備える方法。
  3. 前記ユーザアクティビティを前記検出することは、前記ユーザアクティビティを示す、前記モバイルデバイスの少なくとも1つのセンサからの出力信号を受信することを備える、請求項に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのセンサは、動きセンサ、加速度計、タッチセンサ、サウンドセンサ、またはプロキシミティセンサのうちの少なくとも1つを備える、請求項に記載の方法。
  5. 前記ユーザアクティビティは、前記モバイルデバイスに触ること、前記モバイルデバイスを動かすこと、前記モバイルデバイスの近くで可聴サウンドを発すること、または前記モバイルデバイスに近づくことのうちの少なくとも1つを備える、請求項に記載の方法。
  6. 前記ユーザアクティビティを前記検出することは、差し迫ったユーザアクティビティを予測することを備える、請求項に記載の方法。
  7. 前記差し迫ったユーザアクティビティを前記予測することは、前記差し迫ったユーザアクティビティを示す、前記モバイルデバイスでのアプリケーションアクティビティを検出することを備える、請求項に記載の方法。
  8. 機会通知サーバで動作可能なバッファされたアプリケーションデータを緩和する方法であって、
    前記機会通知サーバにおいて、モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信することと、
    前記機会通知サーバによって、1つ以上のアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記1つ以上のアプリケーションサーバに構成情報を送信することと、
    前記機会通知サーバによって、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータを、前記1つ以上のアプリケーションサーバにバッファすることを求める要求を前記1つ以上のアプリケーションサーバに送信することと、ここにおいて、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記1つ以上のアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記機会通知サーバによって、前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を、前記モバイルデバイスから受信することと、
    前記機会通知サーバによって、前記1つ以上のアプリケーションサーバが前記バッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記アクティビティ通知に応じて、機会通知を前記アプリケーションサーバに送信することと
    を備える方法。
  9. モバイルデバイスで動作可能なバッファされたアプリケーションデータを緩和する方法であって、
    前記モバイルデバイスによって、機会通知サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信することと、
    前記モバイルデバイスによって、少なくとも1つのアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに構成情報を送信することと、
    前記モバイルデバイスによって、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに送信することと、ここにおいて、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記モバイルデバイスによって、前記モバイルデバイスでのユーザアクティビティを検出することと、
    前記少なくとも1つのアプリケーションサーバが前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記検出されたアクティビティに応じて、前記モバイルデバイスによって、機会通知を前記機会通知サーバに送信することと
    前記モバイルデバイスによって、前記送信されたアプリケーションデータを前記少なくとも1つのアプリケーションサーバから受信することと
    を備える方法。
  10. アプリケーションデータをバッファするための配信制御サーバであって、
    前記配信制御サーバにおいて、モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信するように構成され、および、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を受信するようにさらに構成される、受信するための第1の手段と、ここにおいて、前記要求は前記モバイルデバイスから受信され、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに、前記配信制御サーバから通知を送信するための手段と、
    前記配信制御サーバによって、前記1つ以上のアプリケーションサーバから、前記モバイルデバイスによって使用される前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するアプリケーションデータ送信を受信するための第2の手段と、
    前記配信制御サーバによって前記要求を受信したことの結果として、受信された前記アプリケーションデータをバッファに記憶するための手段と、
    ここにおいて、前記受信するための第1の手段は、前記バッファされたデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を、前記配信制御サーバによって、前記モバイルデバイスから受信するようにさらに構成される
    前記アクティビティ通知に応答して、前記配信制御サーバによって前記バッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための手段と
    を備える配信制御サーバ。
  11. モバイルデバイスであって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、ユーザアクティビティを検出するように、および前記ユーザアクティビティが検出されないと決定するように、構成され
    配信制御サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信するように構成され、および、前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに通知を送信するようにさらに構成され、および、前記ユーザアクティビティが検出されないという前記決定に応答して、前記配信制御サーバに、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を送信するようにさらに構成される、送信するための手段と、ここにおいて、前記アプリケーションデータをバッファすることを求める前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    ここにおいて、送信するための前記手段は、前記配信制御サーバがバッファされたアプリケーションデータを送信するための機会を示すために、前記ユーザアクティビティの検出を受けて、アクティビティ通知を前記配信制御サーバに送信するようにさらに構成される、
    前記アクティビティ通知に応答して、前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記配信制御サーバから受信するための手段と
    を備えるモバイルデバイス。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記モバイルデバイスに触ること、前記モバイルデバイスを動かすこと、前記モバイルデバイスの近くで可聴サウンドを発すること、または前記モバイルデバイスに近づくことのうちの少なくとも1つを検出するようにさらに構成される、請求項11に記載のモバイルデバイス。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサは、差し迫ったユーザアクティビティを予測するようにさらに構成される、請求項11に記載のモバイルデバイス。
  14. 前記差し迫ったユーザアクティビティを前記予測することは、前記差し迫ったユーザアクティビティを示す、前記モバイルデバイスでのアプリケーションアクティビティを検出することを備える、請求項13に記載のモバイルデバイス。
  15. バッファされたアプリケーションデータを緩和するための機会通知サーバであって、
    モバイルデバイスから、前記機会通知サーバにおいて、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信するように構成される、受信するための手段と、
    前記1つ以上のアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記機会通知サーバから、1つ以上のアプリケーションサーバに構成情報を送信するように構成され、および、前記機会通知サーバによって、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータを、前記1つ以上のアプリケーションサーバにバッファすることを求める要求を前記1つ以上のアプリケーションサーバに送信するようにさらに構成される、送信するための手段と、ここにおいて、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記1つ以上のアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    ここにおいて、受信するための前記手段は、前記機会通知サーバによって、前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を前記モバイルデバイスから受信するようにさらに構成される
    ここにおいて、送信するための前記手段は、前記1つ以上のアプリケーションサーバが前記バッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記アクティビティ通知に応じて、前記機会通知サーバによって、機会通知を前記1つ以上のアプリケーションサーバに送信するようにさらに構成される、
    を備える機会通知サーバ。
  16. バッファされたアプリケーションデータを緩和するためのモバイルデバイスであって、
    ユーザアクティビティを検出するように構成されるプロセッサと、
    前記モバイルデバイスによって、機会通知サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信するように構成される、送信するための手段と、ここにおいて、送信するための前記手段は、前記モバイルデバイスによって、少なくとも1つのアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに構成情報を送信するようにさらに構成され、ここにおいて、送信するための前記手段は、前記モバイルデバイスによって、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに送信するようにさらに構成され、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    ここにおいて、送信するための前記手段は、前記少なくとも1つのアプリケーションサーバが前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記検出されたアクティビティに応じて、前記モバイルデバイスによって、機会通知を前記機会通知サーバに送信するようにさらに構成される、
    前記モバイルデバイスによって、前記送信されたアプリケーションデータを前記少なくとも1つのアプリケーションサーバから受信するための手段と
    を備えるモバイルデバイス。
  17. アプリケーションデータをバッファするための配信制御サーバであって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された通信インターフェースと
    を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記配信制御サーバにおいて、モバイルデバイスから前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信することと、
    前記配信制御サーバによって、前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに通知を送信することと、
    前記配信制御サーバにおいて、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を受信することと、ここにおいて、前記要求は前記モバイルデバイスから受信され、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記配信制御サーバにおいて、前記1つ以上のアプリケーションサーバから、前記モバイルデバイスによって使用される前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するアプリケーションデータ送信を受信することと、
    前記配信制御サーバによって前記要求を受信したことの結果として、受信された前記アプリケーションデータを前記メモリに記憶することと、
    前記記憶されたデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を前記配信制御サーバによって前記モバイルデバイスから受信することと、
    前記アクティビティ通知に応答して、前記配信制御サーバによって前記記憶されたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信することと
    を行うように構成される、配信制御サーバ。
  18. モバイルデバイスであって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された通信インターフェースと
    を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    配信制御サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信することと、
    前記モバイルデバイスにおいてユーザアクティビティが検出されないと決定することと、
    前記ユーザアクティビティが検出されないという前記決定に応答して、前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに通知を送信することと、
    前記配信制御サーバに、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を送信することと、ここにおいて、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記ユーザアクティビティを検出することと、
    前記配信制御サーバがバッファされたアプリケーションデータを送信するための機会を示すために、前記ユーザアクティビティの検出を受けて、アクティビティ通知を前記配信制御サーバに送信することと、
    前記アクティビティ通知に応答して、前記配信制御サーバから、前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを受信することと
    を行うように構成される、モバイルデバイス。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサに結合された少なくとも1つのセンサをさらに備え、
    ここにおいて、前記ユーザアクティビティを検出するように構成されている、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ユーザアクティビティを示す、前記少なくとも1つのセンサからの出力信号を受信するようにさらに構成される、請求項18に記載のモバイルデバイス。
  20. 前記少なくとも1つのセンサは、動きセンサ、加速度計、タッチセンサ、サウンドセンサ、またはプロキシミティセンサのうちの少なくとも1つを備える、請求項19に記載のモバイルデバイス。
  21. 前記ユーザアクティビティは、前記モバイルデバイスに触ること、前記モバイルデバイスを動かすこと、前記モバイルデバイスの近くで可聴サウンドを発すること、または前記モバイルデバイスに近づくことのうちの少なくとも1つを備える、請求項19に記載のモバイルデバイス。
  22. 前記ユーザアクティビティを検出するように構成されている、前記少なくとも1つのプロセッサは、差し迫ったユーザアクティビティを予測するようにさらに構成される、請求項18に記載のモバイルデバイス。
  23. 前記差し迫ったユーザアクティビティを予測するように構成されている、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記差し迫ったユーザアクティビティを示す、前記モバイルデバイスでのアプリケーションアクティビティを検出するようにさらに構成される、請求項22に記載のモバイルデバイス。
  24. バッファされたアプリケーションデータを緩和するための機会通知サーバであって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された通信インターフェースと
    を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    モバイルデバイスから、前記機会通知サーバにおいて、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信することと、
    1つ以上のアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記機会通知サーバから、前記1つ以上のアプリケーションサーバに構成情報を送信することと、
    前記機会通知サーバによって、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータを、前記1つ以上のアプリケーションサーバにバッファすることを求める要求を前記1つ以上のアプリケーションサーバに送信することと、ここにおいて、前記アプリケーションデータをバッファすることを求める前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記1つ以上のアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記機会通知サーバによって、前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を前記モバイルデバイスから受信することと、
    前記機会通知サーバによって、前記1つ以上のアプリケーションサーバが前記バッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記アクティビティ通知に応じて、機会通知を前記1つ以上のアプリケーションサーバに送信することと
    を行うように構成される、機会通知サーバ。
  25. バッファされたアプリケーションデータを緩和するためのモバイルデバイスであって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された通信インターフェースと
    を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記モバイルデバイスによって、機会通知サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信することと、
    前記モバイルデバイスによって、少なくとも1つのアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに構成情報を送信することと、
    前記モバイルデバイスによって、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに送信することと、ここにおいて、前記アプリケーションデータをバッファすることを求める前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記モバイルデバイスによって、ユーザアクティビティを検出することと、
    前記少なくとも1つのアプリケーションサーバが前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記検出されたアクティビティに応じて、前記モバイルデバイスによって、機会通知を前記機会通知サーバに送信することと
    前記モバイルデバイスによって、前記送信されたアプリケーションデータを前記少なくとも1つのアプリケーションサーバから受信することと
    を行うように構成される、モバイルデバイス。
  26. 配信制御サーバで動作可能な非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、
    モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信することを前記配信制御サーバに行わせるための命令と、
    前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに通知を送信することを前記配信制御サーバに行わせるための命令と、
    前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を受信することを前記配信制御サーバに行わせるための命令と、ここにおいて、前記要求は前記モバイルデバイスから受信され、前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記1つ以上のアプリケーションサーバから、前記モバイルデバイスによって使用される前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するアプリケーションデータ送信を受信することを前記配信制御サーバに行わせるための命令と、
    前記要求を受信したことの結果として、受信された前記アプリケーションデータをバッファに記憶することを前記配信制御サーバに行わせるための命令と、
    前記バッファされたデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を前記モバイルデバイスから受信することを前記配信制御サーバに行わせるための命令と、
    前記アクティビティ通知に応答して、前記バッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信することを前記配信制御サーバに行わせるための命令と
    を備える、非一時的コンピュータ可読記憶媒体
  27. モバイルデバイスで動作可能な非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、
    配信制御サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記モバイルデバイスの代わりに、前記配信制御サーバにアプリケーションデータをプッシュするために、前記識別されたアプリケーションに関連する1つ以上のアプリケーションサーバに通知を送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記モバイルデバイスにおいてユーザアクティビティが検出されないと決定することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記ユーザアクティビティが検出されないという前記決定に応答して、前記配信制御サーバに、前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、ここにおいて、前記アプリケーションデータをバッファすることを求める前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記配信制御サーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記モバイルデバイスで前記ユーザアクティビティを検出することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記配信制御サーバがバッファされたアプリケーションデータを送信するための機会を示すために、前記モバイルデバイスでの前記ユーザアクティビティの検出を受けて、アクティビティ通知を前記配信制御サーバに送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記アクティビティ通知に応答して、前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記配信制御サーバから受信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と
    を備える、非一時的コンピュータ可読記憶媒体
  28. 前記ユーザアクティビティを検出することを前記モバイルデバイスに行わせるための前記命令は、前記ユーザアクティビティを示す、前記モバイルデバイスの少なくとも1つのセンサからの出力信号を受信することをコンピュータに行わせるようにさらに構成される、請求項27に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  29. 前記少なくとも1つのセンサは、動きセンサ、加速度計、タッチセンサ、サウンドセンサ、またはプロキシミティセンサのうちの少なくとも1つを備える、請求項28に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  30. 前記ユーザアクティビティは、前記モバイルデバイスに触ること、前記モバイルデバイスを動かすこと、前記モバイルデバイスの近くで可聴サウンドを発すること、または前記モバイルデバイスに近づくことのうちの少なくとも1つを備える、請求項28に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  31. 前記ユーザアクティビティを検出することを前記モバイルデバイスに行わせるための前記命令は、差し迫ったユーザアクティビティを予測することを前記モバイルデバイスに行わせるようにさらに構成される、請求項27に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  32. 前記差し迫ったユーザアクティビティを予測することを前記モバイルデバイスに行わせるための前記命令は、前記差し迫ったユーザアクティビティを示す、前記モバイルデバイスでのアプリケーションアクティビティを検出することを前記モバイルデバイスに行わせるようにさらに構成される、請求項31に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  33. 機会通知サーバで動作可能な非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、
    モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を受信することを前記機会通知サーバに行わせるための命令と、
    1つ以上のアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記1つ以上のアプリケーションサーバに構成情報を送信することを前記機会通知サーバに行わせるための命令と、
    前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータを、前記1つ以上のアプリケーションサーバにバッファすることを求める要求を前記1つ以上のアプリケーションサーバに送信することを前記機会通知サーバに行わせるための命令と、ここにおいて、前記アプリケーションデータをバッファすることを求める前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記1つ以上のアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すアクティビティ通知を前記モバイルデバイスから受信することを前記機会通知サーバに行わせるための命令と、
    前記1つ以上のアプリケーションサーバが前記バッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記アクティビティ通知に応じて、機会通知を前記1つ以上のアプリケーションサーバに送信することを前記機会通知サーバに行わせるための命令と
    を備える、非一時的コンピュータ可読記憶媒体
  34. モバイルデバイスで動作可能な非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、
    機会通知サーバに、前記モバイルデバイスによって使用されるアプリケーションを識別する情報を送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    少なくとも1つのアプリケーションサーバにおいて前記識別されたアプリケーションに対するプッシュ動作を無効にするために、前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに構成情報を送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記識別されたアプリケーションに関するアプリケーションデータをバッファすることを求める要求を前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、ここにおいて、前記アプリケーションデータをバッファすることを求める前記要求は、選択基準にしたがって、前記アプリケーションデータの一部分をバッファするよう前記少なくとも1つのアプリケーションサーバに要求するのに適応しており、前記選択基準は、前記アプリケーションデータの遅延許容範囲を備える、
    前記モバイルデバイスでのユーザアクティビティを検出することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記少なくとも1つのアプリケーションサーバが前記識別されたアプリケーションのうちの少なくとも1つに関するバッファされたアプリケーションデータを前記モバイルデバイスに送信するための機会を示すために、前記検出されたアクティビティに応じて、機会通知を前記機会通知サーバに送信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と、
    前記送信されたアプリケーションデータを前記少なくとも1つのアプリケーションサーバから受信することを前記モバイルデバイスに行わせるための命令と
    を備える、非一時的コンピュータ可読記憶媒体
JP2015531310A 2012-09-11 2013-09-10 通信ネットワークにおいてモバイルデバイスにアプリケーションデータの制御を配信するための装置および方法 Expired - Fee Related JP6138944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/550,158 2012-09-11
US13/550,158 US9380125B2 (en) 2012-09-11 2012-09-11 Apparatus and method for delivery control of application data to a mobile device in a communication network
PCT/US2013/058948 WO2014043091A1 (en) 2012-09-11 2013-09-10 Apparatus and method for delivery control of application data to a mobile device in a communication network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535973A JP2015535973A (ja) 2015-12-17
JP2015535973A5 true JP2015535973A5 (ja) 2016-09-29
JP6138944B2 JP6138944B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=49223897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531310A Expired - Fee Related JP6138944B2 (ja) 2012-09-11 2013-09-10 通信ネットワークにおいてモバイルデバイスにアプリケーションデータの制御を配信するための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9380125B2 (ja)
EP (1) EP2896168B1 (ja)
JP (1) JP6138944B2 (ja)
KR (1) KR101723203B1 (ja)
CN (1) CN104769898B (ja)
BR (1) BR112015005359A2 (ja)
WO (1) WO2014043091A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012024030A2 (en) * 2010-07-26 2012-02-23 Seven Networks, Inc. Context aware traffic management for resource conservation in a wireless network
PL3407673T3 (pl) * 2010-07-26 2020-05-18 Seven Networks, Llc Koordynacja ruchu w sieci komórkowej pomiędzy różnymi aplikacjami
GB2499747B (en) 2010-11-22 2014-04-09 Seven Networks Inc Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
WO2013015835A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile application traffic optimization
WO2014110820A1 (zh) * 2013-01-18 2014-07-24 华为技术有限公司 一种通知推送方法、装置和系统
WO2014139113A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Intel Corporation Cross device notification apparatus and methods
US20150271649A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for a back channel in a half-duplex communication system
CN106686621A (zh) * 2015-11-09 2017-05-17 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输的方法及wap设备
CN109075929B (zh) * 2016-04-28 2021-02-12 华为技术有限公司 用户设备操作模式控制
CN107885319B (zh) * 2016-09-30 2021-02-26 漳州立达信光电子科技有限公司 智能辨识装置
WO2024145800A1 (en) * 2023-01-04 2024-07-11 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349333B2 (en) 1997-07-30 2008-03-25 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Associated systems and methods for providing data services using idle cell resources
JP2002271400A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法
EP1503560B1 (en) * 2003-08-01 2007-08-29 Alcatel Lucent Method for controlled delivery of a service and devices for performing this method
JP4254718B2 (ja) * 2005-01-31 2009-04-15 ブラザー工業株式会社 コンテンツ提供システム,クライアントデバイス,サーバおよびプログラム
US8315616B2 (en) 2006-10-24 2012-11-20 International Business Machines Corporation Mobile device solution that provides enhanced user control for outgoing data handling
KR100934225B1 (ko) 2007-09-21 2009-12-29 한국전자통신연구원 일상생활 행위 인식을 위한 주체자의 행위 분류 보정 장치및 방법, 이를 이용한 일상생활 행위 인식 시스템
ATE541381T1 (de) * 2008-05-02 2012-01-15 Ericsson Telefon Ab L M Steuerung der inhaltsablieferung in broadcast/multicast-netzwerken
US9313800B2 (en) 2009-06-23 2016-04-12 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for optimizing energy consumption for wireless connectivity
US8520694B1 (en) * 2009-07-31 2013-08-27 Sprint Spectrum L.P. Mobile handset power conservation using connection-release buffering
US8688826B2 (en) 2009-11-30 2014-04-01 Motorola Mobility Llc Mobile computing device and method with intelligent pushing management
WO2011067675A2 (en) 2009-12-01 2011-06-09 France Telecom Behavior and attention targeted notification system and method of operation thereof
FI20125095A7 (fi) 2010-07-26 2012-01-30 Seven Networks Inc Toimintaistunnon ennustaminen matkaviestinverkon käytön optiminnille ja käyttäjäkokemuksen lisäys
GB2495877B (en) * 2010-07-26 2013-10-02 Seven Networks Inc Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
CA2798523C (en) * 2010-11-22 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
US8407776B2 (en) * 2011-02-11 2013-03-26 Good Technology Corporation Method, apparatus and system for provisioning a push notification session
WO2012161129A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 日本放送協会 放送通信連携システム、アプリケーション管理サーバー、受信機、受信機における受信方法、および、アプリケーション管理サーバーにおけるアプリケーション管理方法
US8595345B2 (en) * 2011-05-26 2013-11-26 Mfluent Llc Enhanced push notification services
US8966004B2 (en) * 2011-09-29 2015-02-24 Comcast Cable Communications, LLC. Multiple virtual machines in a mobile virtualization platform

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015535973A5 (ja)
US10708212B1 (en) Storage and processing of ephemeral messages
WO2014028129A4 (en) Detecting and transmitting a redeemable document
CN105359086B (zh) 控制聊天窗口的方法和实施该方法的电子设备
MX2016003408A (es) Sistemas y metodos para proporcionar respuesta a una entrada de usuario utilizando informacion sobre cambios de estado que predicen una entrada de usuario futura.
JP2016502316A5 (ja)
JP2015027228A5 (ja)
JP2011528477A5 (ja)
CN103543988B (zh) 队列消息的处理方法、控制消息进入队列的方法及装置
JP2011523114A5 (ja)
JP2015509337A5 (ja)
JP2017533618A5 (ja)
TW201734804A (zh) 用戶可配置被動背景操作
JP2017525946A5 (ja)
RU2017106328A (ru) Устройство связи, способ управления и запоминающий носитель
JP2013514585A5 (ja)
RU2014140414A (ru) Система и способ управления транспортным средством
JP2009080117A5 (ja)
US20090150551A1 (en) Method and system for cookie expiration based on user idle and presence detection
JP2012118730A5 (ja) サーバ装置、シンクライアントシステムおよびプログラム
MX2019014161A (es) Sistema y método para proporcionar datos de eventos completos de memorias de datos referenciados cruzados.
KR20170098289A (ko) 에너지 효율적인 무선 데이터 전송
WO2016032827A4 (en) Resuming session states
JP2017511636A5 (ja)
JP2015076816A5 (ja)