JP2015535228A - 選択的parp−1阻害剤としての4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体 - Google Patents

選択的parp−1阻害剤としての4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535228A
JP2015535228A JP2015538431A JP2015538431A JP2015535228A JP 2015535228 A JP2015535228 A JP 2015535228A JP 2015538431 A JP2015538431 A JP 2015538431A JP 2015538431 A JP2015538431 A JP 2015538431A JP 2015535228 A JP2015535228 A JP 2015535228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dihydro
oxo
compound
isoindole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015538431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6314147B2 (ja
Inventor
パペオ,ジャンルカ・マリアーノ・エンリコ
クラサビン,ミハイル・ユリエビッチ
オルシーニ,パオロ
スコラロ,アレッサンドラ
Original Assignee
ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47115518&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015535228(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JP2015535228A publication Critical patent/JP2015535228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314147B2 publication Critical patent/JP6314147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼPARP−2に対してポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼPARP−1の活性を選択的に阻害する置換4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体を提供する。したがって、本発明の化合物は、癌、循環器疾患、中枢神経系傷害および様々な形態の炎症などの疾患の治療に有用である。本発明は、これらの化合物、これらの化合物を含む医薬組成物およびこれらの化合物を含む医薬組成物を用いて疾患を治療する方法も提供する。

Description

本発明は、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ−2(PARP−2)に対して、強力で選択的なポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ−1(PARP−1)阻害剤であることが証明されており、したがって、癌、循環器疾患、神経系の傷害および炎症の治療において有用である新規な置換4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体を提供する。本発明は、これらの化合物を調製するための方法、これらの化合物を含む医薬組成物およびこれらの化合物を含む医薬組成物を用いて疾患を治療する方法も提供する。
ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼは、複製、転写、分化、遺伝子制御、タンパク質分解および紡錘体の維持などの広範な細胞過程に影響を及ぼす、DNAまたは異なるアクセプタータンパク質へのADP−リボース単位の付加の触媒作用をする18のメンバーからなるファミリーに属する。PARPの中では、DNA損傷によって活性化され、DNA修復と関係する酵素はPARP−1とPARP−2だけである。
PARP−1は3つのドメイン、:2つの亜鉛フィンガーを含むN末端DNA結合ドメイン、自己修飾ドメインおよびC末端触媒ドメインからなる核タンパク質である。PARP−1は亜鉛フィンガードメインを介してDNA一本鎖切断(SSB)と結合し、NAD+を切断し、ADP−リボース単位をヒストンおよび種々のDNA修復酵素などの標的タンパク質と結合させる。これによって著しく負に帯電した標的がもたらされ、これは、塩基除去修復経路を介した損傷DNAの巻き戻しおよび修復をもたらす。ノックアウトマウスモデルにおいて、PARP−1の欠失はDNA修復を損なうが、それは胎生致死的ではない。その代わり、ダブルノックアウトPARP−1およびPARP−2マウスは初期胚発生の間に死亡する。これから、2つの酵素が機能を完全には重複していないことを示していると示唆される。PARP−1発現および/または活性の増進は、悪性リンパ腫、肝細胞癌腫、頸部癌腫、結腸直腸癌腫、白血病を含む様々な腫瘍細胞株において示されている。これは、腫瘍細胞が、遺伝毒性ストレスに耐え、DNA傷害剤に対するその耐性を増大できるようにする。結果として、小分子を介したPARP−1の阻害は、腫瘍細胞を細胞傷害性療法(例えば、テモゾロミド、白金、トポイソメラーゼ阻害剤および放射線)に感作させることが分かっている。重要なウィンドウは、PARP阻害剤が治療的有用性を高める能力と望ましくない副作用との間にあるようである。DNA傷害剤と組み合わせたPARP阻害剤の治療での使用が新規ではないのに対して、相同的組換えDNA修復に欠けた腫瘍の特定の遺伝的背景における、これらの薬剤の単剤療法としての使用は新規なアプローチを代表するものである。BRCA−1またはBRCA−2の相同的組換え修復遺伝子においてヘテロ接合生殖細胞系変異を有する個体は、乳癌および他の癌を発症する高い生涯リスクを示す。変異保因者において起こる腫瘍は一般に野生型対立遺伝子を失っており、機能性BRCA−1およびBRCA−2タンパク質を発現しない。
したがって、これらの2つのタンパク質の喪失は、相同的組換えによる二本鎖切断の修復における腫瘍特異的機能障害をもたらす。PARP−1が阻害されると、塩基除去修復は減少し、正常な細胞周期の間に発生する一本鎖切断が維持されることが分かっている。未修復切断に遭遇する複製フォークは、相同的組換えによって正常に修復される二本鎖切断を形成できることも立証されている。したがって、BRCA−1およびBRCA−2突然変異体などの相同的組換え修復に欠けた腫瘍細胞は、野生型細胞に比べてPARP阻害に対して感受性が高い。これは、2つの経路欠陥は単独では非侵害性であるが、一緒になると致命的であるという合成致死性の概念と一致している。PARP阻害剤は、正常なヘテロ接合組織に影響を及ぼすことなく、特定のDNA修復欠陥を伴う腫瘍を有する患者においてより有効であり得る。推定患者集団は、大部分の遺伝性の乳癌および卵巣癌を説明するBRCA突然変異体の他に、「BRCAness」と称される現象である相同的組換え修復に欠陥を有するかなりの割合の散在性癌も含む。例えば、BRCA−1またはFANCF遺伝子のプロモーターのメチル化およびEMSY遺伝子の増幅であり、これは、BRCA−2相互作用タンパク質をコードする。PARPならびにBRCA−1およびBRCA−2の合成致死性の原理を拡張することにより、二重鎖切断修復において重複性でない任意の遺伝子の欠如は、PARP阻害に対して感受性があるはずであると言えそうである。例えば、T細胞前リンパ球性白血病、B細胞慢性リンパ性白血病および乳癌を有する患者において見られるATM欠乏ならびに肉腫、乳癌、卵巣癌および脳腫瘍において特定されているCHK2生殖細胞系変異は、PARP欠乏ならびに他の公知のHR経路タンパク質(RAD51、DSS1、RAD54、RPA1、NBS1、ATR、CHK1、CHK2、FANCD2、FANCA、FANCCおよびpTENを含む)の欠乏と組み合わせて合成致死性であることも分かっている。FANCCおよびFANCGの変異は、膵臓癌において示されている。FANCFプロモーターのメチル化は卵巣、胸部、頸部、肺の癌腫において見られる。BRCA変異癌はPARP阻害剤単剤療法に対して感受性が高いという最初の臨床的証拠は、経口用の小分子PARP阻害剤Olaparibの第1相試験によるものである。BRCA変異保因者についての強化された第1相集団(enriched phase I population)では、BRCA変異ならびに胸部、卵巣および前立腺の癌を有する19人の患者において47%の客観的奏効率が観察されている。ルカパリブ(Rucaparib)およびベリパリブ(Veliparib)などの他のPARP阻害剤は、組み合わせて、また、単剤として第2相臨床試験にあることが現在知られている。早期の示唆内容は、これらの治療薬が単剤として低毒性を示すことである。いずれにしろ、PARP−1に対して高い選択性を有する化合物は、慢性治療スケジュールを考慮してまたは組合せにおいてさらに低い毒性を示すことが期待される。
PARP−1は血管形成にも関与している。特にPARP−1阻害は、低酸素への腫瘍細胞適応の重要な制御因子である転写低酸素誘導因子1αの蓄積の減少をもたらすようである。
炎症促進性の刺激は、ペルオキシ亜硝酸およびヒドロキシルラジカルの生成を誘発する炎症促進性メディエータの放出の引き金を引き、結果としてPARP−1の活性化を伴うDNA一本鎖切断をもたらす。PARP−1の過剰活性化によりNAD+およびエネルギー貯蔵の枯渇がもたらされ、結果的に細胞の機能障害および壊死に至る。この細胞死の機序は、脳梗塞、心筋虚血、糖尿病、糖尿病関連の心臓血管機能障害、ショック、外傷性中枢神経系傷害、関節炎、大腸炎、アレルギー性脳脊髄炎および様々な他の形態の炎症の病理学的機序に関わっている。特に興味のあるのは、炎症性サイトカイン、ケモカインおよび炎症性メディエータの発現において重要な役割を果たす核内因子κB媒介転写のPARP−1による増進である。
Janssen Pharmaceuticaの名義のWO2007/047646は、キナーゼ障害を治療するのに有用な置換ジヒドロ−イソインドロンを記載しており;Wenderらは、US7,232,842において、キナーゼ阻害剤としてのイソインドロン類似体を特許請求している。Gandhiらの米国特許出願公開第2008/0108659号はポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤としての3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールを記載しており、これは、Bioorg.Med.Chem.Lett、2010年、20、1023−1026頁にも報告されている。どちらもNerviano Medical Sciencesの名における、WO2011/006794およびWO2011/006803は、選択的PARP−1阻害剤としての3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボキサミドを記載している。
国際公開第2007/047646号 米国特許第7,232,842号明細書 米国特許出願第2008/0108659号明細書 国際公開第2011/006794号 国際公開第2011/006803号
Bioorg.Med.Chem.Lett、2010年、20、1023−1026頁
本発明は、PARP−2に対して、強力で選択的なPARP−1阻害剤であることが証明されており、したがって、癌、循環器疾患、神経系の傷害および炎症の治療において有用である新規な置換4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体を提供する。
本発明は、これらの化合物を調製する方法、これらの化合物を含む医薬組成物およびこれらの化合物を含む医薬組成物を用いて疾患を治療する方法も提供する。
したがって、本発明の第1の目的は、式(I)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、
Rは水素またはフッ素であり、および
n、m、R1およびR2は以下の意味を有する:
a)nは0であり、mは0、1、2または3であり;
R1は3から6員のシクロアルキルまたは4から6員のヘテロシクリルであり、および
R2は3、5もしくは6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである、
または、
b)nは1であり、mは0であり;
R1は、3から6員のシクロアルキルまたはアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、および
R2は存在しない、または3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されている、または
c)nは2または3であり、mは0であり、
R1は、3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、および
R2は存在しない、または3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されている、または
d)nおよびmはそれぞれ独立に1、2または3であり、
R1およびR2はそれぞれ独立に3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。)
または医薬として許容されるこの塩を提供することである。
上記に定義した式(I)の化合物は、効能がありPARP−2に対して選択的なPARP−1阻害剤であり、それゆえ、癌、循環器疾患、神経系傷害および炎症の治療において有用である。
本発明は、標準的な合成変換法からなる方法によって、上記に定義した式(I)の置換4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体を合成する方法も提供する。
本発明は、それを必要とする哺乳動物、好ましくはヒトに、有効量の上記に定義した式(I)の化合物を投与する工程を含む、PARP−1タンパク質によって媒介される疾患を治療するための方法も提供する。
本発明の好ましい方法は、癌、循環器疾患、神経系傷害および炎症からなる群から選択される、PARP−1タンパク質によって媒介される疾患を治療する方法である。
本発明の他の好ましい方法は、これらに限定されないが:膀胱、胸部、結腸、腎臓、肝臓、小細胞肺癌を含む肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、頸部、甲状腺、前立腺および扁平上皮癌を含む皮膚などの癌腫;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血器腫瘍;急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群および前骨髄球性白血病を含む骨髄細胞系の造血器腫瘍;線維肉腫、ユーイング肉腫および横紋筋肉腫を含む間葉由来の腫瘍;星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫および神経鞘腫を含む中枢および末梢神経系の腫瘍;ならびにメラノーマ、セミノーマ、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトアカントーマ、甲状腺濾胞癌およびカポジ肉腫を含む他の腫瘍を含む特定の種類の癌を治療する方法である。
さらに、本発明の方法は、腫瘍血管形成および転移の阻害も提供する。
本発明の他の好ましい方法は、これらに限定されないが:心筋再かん流傷害、心筋症、糖尿病性心臓血管機能障害を含む特定の種類の循環器疾患を治療する方法である。
本発明の他の好ましい方法は、これらに限定されないが:脳梗塞、脳損傷および神経変性障害を含む特定の種類の神経系傷害を治療する方法である。
本発明の他の好ましい方法は、これらに限定されないが、結腸炎、関節炎およびブドウ膜炎を含む特定の種類の炎症疾患を治療する方法である。
本発明は、PARP−1タンパク質活性を選択的に阻害するインビトロでの方法であって、前記タンパク質を有効量の上記に定義した式(I)の化合物と接触させる工程を含む方法も提供する。
本発明はさらに、上記に定義した式(I)の化合物を、抗癌治療において同時、別個または逐次的に使用するための放射線治療または化学治療レジメンと組み合わせて含む疾患の治療方法を提供する。
本発明は、治療有効量の上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩および少なくとも1つの医薬として許容される賦形剤、担体または希釈剤を含む医薬組成物も提供する。
式(I)の化合物に加えて、本発明の医薬組成物は、1つ以上の化学治療剤、例えば細胞増殖抑制剤または細胞毒性剤、抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫薬、インターフェロン型薬剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、COX−2阻害剤)、マトリクスメタロプロテアーゼ阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗成長因子受容体剤、抗HER剤、抗EGFR剤、抗血管形成薬剤(例えば、血管形成阻害剤)、ファルネシル転移酵素阻害剤、ras−rafシグナル変換経路阻害剤、細胞周期阻害剤、他のcdk阻害剤、チューブリン結合剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤などをさらに含むことができる。好ましくは、化学治療剤はアルキル化剤である。さらにより好ましくは、アルキル化剤はテモゾロマイドである。
さらに本発明は、抗癌治療において同時、別個または逐次的に使用するための併用製剤としての上記に定義した式(I)の化合物もしくは医薬として許容されるこの塩および1つ以上の化学療法剤を含む製品を提供する。好ましくは、化学治療剤はアルキル化剤である。さらにより好ましくは、アルキル化剤はテモゾロマイドである。
さらに本発明は、医薬品として、好ましくは抗癌活性を有する医薬品として使用するための上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩を提供する。
さらに他の態様では、本発明は、癌を治療する方法において使用するための、上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩を提供する。
最後に、本発明は、抗癌活性を有する医薬品の製造における、上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩の使用を提供する。
式(I)の化合物は、1つ以上の不斉中心をもっていてよく、したがって個々の光学異性体、ラセミ混合物またはジアステレオ異性体として存在することができる。したがって、式(I)の化合物の可能なすべての異性体およびその混合物は本発明の範囲内である。上述したように、式(I)の化合物の塩も本発明の範囲内である。
別段の指定のない限り、式(I)の化合物それ自体ならびにこの任意の医薬組成物またはそれらを含む任意の治療的処置を参照する場合、本発明は、本発明の化合物の異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物、Nオキシドおよび医薬として許容される塩のすべてを含む。
本発明の化合物中にキラル中心または別の形態の異性体中心が存在する場合、鏡像異性体およびジアステレオ異性体を含むそうした1つ以上の異性体のすべての形態は本明細書に包含されるものとする。キラル中心を含む化合物は、ラセミ混合物、鏡像異性体的に濃縮された混合物として使用することができ、また、ラセミ混合物は周知の技術を用いて分離することができ、個々の鏡像異性体を単独で使用することができる。化合物が不飽和の炭素−炭素二重結合を有する場合、シス(Z)型異性体とトランス(E)型異性体のどちらも本発明の範囲内である。
化合物がケト−エノール型互変異性体などの互変異性体で存在できる場合、平衡状態で存在していても一方が支配的に存在していても、それぞれの互変異性体は本発明の範囲内であるものとする。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意味する。
「直鎖状または分岐状(C−C)アルキル」という用語は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどの基のいずれかを意味する。
「3から6員のシクロアルキル」という用語は、別段の指定のない限り、1つ以上の二重結合を含むことができるが完全に共役したπ電子系をもたない3から6員のすべて炭素の単環系を意味する。シクロアルキル基の例は、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニルおよびシクロヘキサジエニルである。
「4から6員のヘテロシクリル」という用語は、1つ以上の炭素原子が窒素、酸素およびイオウなどのヘテロ原子で置き換えられている4から6員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環を指し;このヘテロシクリル環は、芳香族および非芳香族の炭素環式および複素環式環と場合によってさらに縮合または結合していてよい。ヘテロシクリル基の非限定的な例は、例えばピラニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、1,3−ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルなどである。
「アリール」という用語は、1から4個の環系を有し、場合によって互いに単結合でさらに縮合または結合しているモノ−、ビ−またはポリ−炭素環式炭化水素を指し、この炭素環の少なくとも1つは「芳香族」であり、この「芳香族」という用語は完全に共役したπ電子結合系を指す。そうしたアリール基の非限定的な例は、フェニル、α−もしくはβ−ナフチルまたはビフェニル基である。
「ヘテロアリール」という用語は、N、OまたはSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する芳香族複素環、典型的には5から8員の複素環を指し;このヘテロアリール環は、芳香族および非芳香族の炭素環および複素環と場合によってさらに縮合または結合していてよい。そうしたヘテロアリール基の非限定的な例は、例えばピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、フェニル−ピロリル、フリル、フェニル−フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イソインドリニル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3−トリアゾリル、1−フェニル−1,2,3−トリアゾリル、2,3−ジヒドロインドリル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェニル;ベンゾピラニル、2,3−ジヒドロベンズオキサジニル、2,3−ジヒドロキノキサリニルなどである。
本発明によれば、別段の指定のない限り、上記基のいずれかが場合によって置換されている場合、それは、その自由位置のいずれかにおいて、1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)アルキル基で置換されていてよい。
式(I)の化合物の「医薬として許容される塩」という用語は、親化合物の生物学的効果および特性を保持しているそうした塩を指す。したがって、式(I)の化合物の医薬として許容される塩には、無機または有機酸、例えば硝酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、(D)または(L)乳酸、シュウ酸、アスコルビン酸、フマル酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、イセチオン酸、コハク酸およびサリチル酸との酸付加塩が含まれる。
式(I)の化合物の医薬として許容される塩には、無機または有機塩基、例えばアルカリまたはアルカリ土類金属、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウムまたはマグネシウムの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩および非環状もしくは環状アミン、好ましくはメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジンなどとの塩も含まれる。
第1の好ましい実施形態では、本発明は、
Rが水素またはフッ素であり、および
n、m、R1およびR2が以下の意味を有する:
a)nが0であり、mが0または1であり、
R1が6員ヘテロシクリルであり、および
R2が、3から6員のシクロアルキル、6員ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである;
または、
b)nが1であり、mが0であり、
R1が、1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されたアリールであり、および
R2が存在しない(null);
または、
c)nが2または3であり、mが0であり、
R1が、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、および
R2が存在しない、または6員のヘテロシクリルもしくはアリールである;
または、
d)nが2または3であり、mが1であり;
R1が6員ヘテロシクリルであり、および
R2がアリールである;
ことを特徴とする、上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩を提供する。
より好ましい実施形態では、本発明は、
Rが水素またはフッ素であり、および
n、m、R1およびR2が以下の意味を有する:
a)nが0であり、mが0または1であり、
R1が6員ヘテロシクリルであり、および
R2が、3から6員のシクロアルキル、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである;
または、
c)nが2または3であり、mが0であり、
R1が、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、およびR2が存在しない、または6員のヘテロシクリルもしくはアリールである;
ことを特徴とする、上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩を提供する。
さらにより好ましくは、本発明は、
Rが水素またはフッ素であり、および
n、m、R1およびR2が以下の意味を有する:
a)nが0であり、mが0または1であり、
R1が6員ヘテロシクリルであり、および
R2が、3から6員のシクロアルキル、6員ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである;
ことを特徴とする、上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩を提供する。
最も好ましくは、本発明は、
Rが水素またはフッ素であり、および
n、m、R1およびR2が以下の意味を有する:
a)nが0であり、mが0または1であり、
mが0である場合、R1がピペリジン環であり、R2がシクロヘキシル環であり、
mが1である場合、R1がピペリジン環であり、R2がピリジン環である;
ことを特徴とする、上記に定義した式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩を提供する。
具体的な好ましい本発明の化合物を以下に挙げる:
1. 2−ベンジル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
2. 3−オキソ−2−フェネチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
3. 2−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
4. 3−オキソ−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
5. 2−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
6. 2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
7. 2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
8. 3−オキソ−2−(1−ピリジン−4−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
9. 3−オキソ−2−(1−チオフェン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
10. 3−オキソ−2−(1−ピリジン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
11. 2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
12. 2−(1−フラン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
13. 3−オキソ−2−(1−チオフェン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
14. 2−(1−フラン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
15. 3−オキソ−2−(1−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
16. 3−オキソ−2−[1−(1H−ピロール−2−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
17. 3−オキソ−2−(3−フェニル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
18. 3−オキソ−2−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
19. 2−[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
20. 2−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
21. 2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
22. 3−オキソ−2−[3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
23. 6−フルオロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
24. 2−(1−シクロプロピルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
25. 3−オキソ−2−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
26. 2−(3−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
27. 2−[3−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
28. 3−オキソ−2−[1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
29. 2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
30. 2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
31. 2−[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
32. 2−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
33. 2−[1−(4,4−ジメチル−シクロヘキシル)−ピペリジン−4−イル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
34. 2−[1−(4,4−ジメチル−シクロヘキシル)−ピペリジン−4−イル]−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
35. 6−フルオロ−3−オキソ−2−(1−スピロ[2.5]オクタ−6−イル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
36. 3−オキソ−2−(1−スピロ[2.5]オクタ−6−イル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド
または医薬として許容されるそれらの塩。
本発明は、上記に定義した式(I)の化合物を調製するための方法も提供する。
したがって、本発明のプロセスは、以下の一連の工程:
一連の工程A)(Rがフッ素である場合、スキーム1):
工程a)4−フルオロ−2−メチル−フェニルアミン(XI):
Figure 2015535228
をハロゲン化し、
工程b)得られた式(X)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、HalはCl、BrおよびIなどのハロゲンである。)
をシアノ脱アミノ化し、
工程c)得られた式(IX)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、Halは上記定義の通りである。)
を加水分解し、
工程d)得られた式(VIII)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、Halは上記定義の通りである。)
を加水分解する工程、
または
工程e)4−フルオロ−2−メチル−安息香酸(XII)をハロゲン化する工程、
Figure 2015535228
次いで、
工程f)工程d)またはe)で得られた式(VII)の化合物をエステル化する工程、
Figure 2015535228
(式中、Halは上記定義通りである。);
工程g)得られた式(VI)の化合物をシアノ脱ハロゲンする工程、
Figure 2015535228
(式中、Tは(C−C)−アルキルまたはアリール−(C−C)−アルキルであり、Halは上記定義通りである。);
工程h)得られた式(V)の化合物
Figure 2015535228
(式中、Tは上記定義の通りである。)
を、式(XIII)の適切なアミン
X−R1−[CH−NH (XIII)
(式中、R1およびnは上記定義の通りであり、Xは式:R2−[CH−(R2およびmは上記定義の通りである。)であるか、または、R1が窒素含有ヘテロシクリルである場合、適切な窒素保護基である。)
との反応によって環化する工程、
工程c’)得られた式(IV)の化合物
Figure 2015535228
(式中、R1、nおよびXは上記定義の通りである。)
を加水分解して、Xが式:R2−[CH−(式中、R2およびmは上記定義の通りである。)である場合、上記に定義した式(I)の化合物を得るか;または
R1が窒素含有ヘテロシクリルであり、Xが適切な窒素保護基である場合、
式(III)の化合物
Figure 2015535228
(式中、nは上記定義の通りであり、R1は窒素含有ヘテロシクリルであり、Xは適切な窒素保護基である。)
を得る工程:
工程i)上記に定義した式(III)の化合物を脱保護して、
上記に定義した式(I)の化合物、または
式(II)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、R1およびnは上記定義の通りである。)
を得る工程;
工程l)得られた上記に定義した式(II)の化合物を、式(XIV)の適切なアルキル化剤
R2−[CHm−1−Y (XIV)
(式中、Yはホルミル基であるか、または、mが1である場合、二重結合を介してR2と結合している酸素原子(=0)である。)
でアルキル化して、式(I)の化合物を得る工程。
一連の工程B(Rが水素である場合、スキーム2):
工程m)フラン−2−カルバルデヒド(XV):
Figure 2015535228
について、式(XIII)の適切なアミン
X−R1−[CH−NH (XIII)
{式中、R1およびnは上記定義の通りであり、Xは式:R2−[CH−(式中、R2およびmは上記定義の通りである。)である、またはR1が窒素含有ヘテロシクリルである場合、適切な窒素保護基である。};
を用いて、還元的アミノ化を実施する工程、
工程n)得られた式(XVI)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、R1、nおよびXは上記定義通りである。);
について、ディールスアルダー反応を実施する工程、
工程o)得られた式(XVII)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、R1、nおよびXは上記定義通りである。)
を芳香族化する工程;
工程p)得られた式(XVIII)の化合物
Figure 2015535228
(式中、R1、nおよびXは上記定義通りである。)
をアミド化して、Xが式:R2−[CH−(式中、R2およびmは上記定義通りである。)である場合、上記に定義した式(I)の化合物を得るか、または、R1が窒素含有ヘテロシクリルでありXが適切な窒素保護基である場合、
式(XX)の化合物
Figure 2015535228
(式中、nは上記定義の通りであり、R1は窒素含有ヘテロシクリルであり、Xは適切な窒素保護基である。)
を得る工程、
工程i’)上記に定義した式(XX)の化合物を脱保護する工程、
工程l’)得られた式(XXI)の化合物
Figure 2015535228
(式中、R1およびnは上記定義の通りである。)
を、式(XIV)の適切なアルキル化剤
R2−[CHm−1−Y (XIV)
(式中、Yはホルミル基であるか、または、mが1である場合、二重結合を介してR2と結合している酸素原子(=O)である。)
でアルキル化して、上記に定義した式(I)の化合物を得る工程。
工程oの間、式(XVII)の化合物の芳香族化によって得られた化合物が式(XIX)の化合物である場合、すなわち、Xが不安定な窒素保護基である場合、
工程q)得られた式(XIX)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、R1およびnは上記定義の通りである。)
に、適切な窒素保護基を導入して、式(XVIII)の化合物(R1およびnは上記定義の通りであり、Xは適切な窒素保護基である。)を得、次いで、これを上記の一連の反応p)、i’)およびl’)にかけて、上記に定義した式(I)の化合物を得る工程を実施する;
の1つを含む。
必要であるまたは望ましい場合、上記した方法は、公知の化学反応によって式(I)の化合物を異なる式(I)の化合物に変換し;および/または望むなら、式(I)の化合物を医薬として許容されるその塩に変換するもしくは塩を式(I)の遊離化合物に変換する工程を含む。
異なる化合物への化合物の変換を可能にするためのそうした公知の化学反応は、例えば還元的アミノ化(Cv1)を含む。
上記した方法はすべて、周知の方法に従って当業界で公知の適切な条件下で実施できる類似の方法である。
上記した合成方法による式(I)の化合物の合成は段階的な仕方で実施し、それによって中間体を単離し、例えばカラムクロマトグラフィーのような標準的な精製技術により精製し、次いで後続の反応を実施することができる。別法として、2つ以上の合成シーケンスを、当業界で公知であるいわゆる「ワンポット」の手順で実施し、それによって2つ以上の工程から得られる化合物だけを単離し精製することができる。
以下のスキーム1−2は、上記定義の式(I)の化合物の調製を示す。
Figure 2015535228
Figure 2015535228
工程a)によれば、式(X)の化合物は、当業界で公知の様々な仕方および実験条件で4−フルオロ−2−メチル−フェニルアミン(XI)をハロゲン化することによって得ることができる。好ましくは、この反応は、アセトニトリル、Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、酢酸または水などの適切な溶媒中、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド、N−クロロスクシンイミド、臭素、ヨウ素、臭化水素酸/過酸化水素の存在下、おおよそ室温から還流までの温度で約1時間から約96時間までの時間実施する。
工程b)によれば、式(IX)の化合物は、当業界で公知の様々な仕方および実験条件で式(X)の化合物から2段反応シーケンスによって得ることができる。第1工程は好ましくは、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド、酢酸または水などの適切な溶媒中、亜硝酸ナトリウム/塩酸または亜硝酸tert−ブチルの存在下、約−20℃から室温の温度で10分間から約24時間までの時間実施する。第2工程は好ましくは、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド、酢酸、トルエンまたは水などの適切な溶媒中、シアン化ナトリウム、シアン化銅またはシアン化カリウムの存在下、しばしば塩化銅または塩化カリウムなどの添加剤の存在下、約−20℃から還流までの温度で約10分間から約96時間までの時間実施する。
工程c)によれば、式(IX)の化合物の式(VIII)の化合物への加水分解は、シアノ基をアミドに変換させるための慣用的な方法にしたがって様々な仕方で実施することができる。好ましくは、この反応は、例えばメタノール、エタノール、ブタノール、1,4−ジオキサン、トルエン、水またはその混合物などの適切な溶媒中、例えば硫酸、メタンスルホン酸、塩酸、トリフルオロ酢酸、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどの適切な酸または塩基、または過酸化水素、過ホウ酸ナトリウムもしくはアセトアルドキシム存在下のインジウム(III)塩などの適切な試薬の存在下で実施する。一般に、この反応は、室温から還流までの温度で約1時間から約96時間までの時間実施する。
工程d)によれば、式(VIII)の化合物は、慣用的な方法によって式(VII)の化合物に変換させることができる。好ましくは、反応は、例えばメタノールまたはエタノールなどの適切な溶媒中、水の存在下で、室温から還流までの温度で約30分間から約96時間までの時間、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムなどの塩基で処理することによって実施する。代替的に、この反応は、亜硝酸ナトリウム/酢酸、硫酸、リン酸の存在下、室温から還流までの範囲の温度で約1時間から約96時間までの時間実施することができる。
工程e)によれば、4−フルオロ−2−メチル−安息香酸(XII)の式(VII)の化合物へのハロゲン化は、ハロゲン化反応のための慣用的方法によって様々な仕方で実施することができる。好ましくは、この反応は、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはジクロロエタンなどの適切な溶媒中、ハロゲン源としてのフェニルヨウ素(III)ビス(トリフルオロアセテート)またはフェニルヨード(III)ジアセテートの存在下で、テトラブチルアンモニウムブロミドおよび/またはヨウ素を用いて、室温から還流までの範囲の温度で約1時間から約48時間までの時間実施する。触媒は、通常金属、ほとんどの場合例えば塩化パラジウム(II)または酢酸パラジウム(II)などのパラジウム誘導体である。
工程f)によれば、式(VII)の化合物は、慣用的な方法によって式(VI)の化合物に変換させることができる。好ましくは、反応は、塩酸、硫酸または酢酸の存在下、溶媒としてメタノール、エタノール、水またはそれらの混合物を用い、室温から還流までの温度で約1時間から約96時間までの時間実施する。代替的に、この反応は、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムおよび水酸化ナトリウム、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムなどの適切な塩基の存在下で、アルキルのヨージド、ブロミドまたはトルエンスルホン酸塩を用いて、室温から還流までの範囲の温度で約1時間から約96時間までの時間実施することができる。
工程g)によれば、式(VI)の化合物の式(V)の化合物への変換は、シアノ化反応のための慣用的な方法にしたがって様々な仕方で実施することができる。好ましくは、この反応は、例えばメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、トルエン、キシレン、N−メチル−2−ピロリドン、Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドまたはその混合物などの適切な溶媒中、シアノ源としてのシアン化銅(I)またはヘキサシアノ鉄(II)酸カリウムの存在下で、室温から還流までの範囲の温度で約1時間から約96時間までの時間実施する。触媒が必要である場合、それは、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸セシウムまたはフッ化セシウムなどの適切な塩基の存在下での通常金属、ほとんどの場合例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II)または酢酸パラジウム(II)などのパラジウム誘導体である。
工程h)によれば、式(IV)の化合物は、式(XIII)の化合物の存在下、当業界で公知の様々な仕方および実験条件で、式(V)の化合物から2段反応シーケンスによって得ることができる。第1工程は、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロロメタンまたはピバル酸メチルなどの適切な溶媒中、N−ブロモスクシンイミドの存在下、過酸化ベンゾイルまたはアゾビスイソブチロニトリルなどのラジカル開始剤を用いて、おおよそ室温から還流までの温度で10分間から約24時間までの時間実施する。第2工程は、塩基性または酸性のどちらかの条件下で、例えばテトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなどの適切な溶媒中、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジンまたは酢酸、塩酸の存在下、室温から還流までの温度で1時間から約96時間までの時間実施することができる。
工程c’)によれば、式(IV)の化合物の式(I)の化合物または式(III)の化合物への加水分解は、様々な仕方および実験条件で実施することができる。好ましくは、それは、工程c)について報告したのと同様の方法で実施する。
工程i)によれば、式(III)の化合物において、Xがtert−ブトキシカルボニル、4−メトキシベンジル、2,4−ジメトキシベンジルおよびトリフェニルメチル保護基などの窒素保護基である場合、式(I)の化合物または式(II)の化合物は、これらの保護基を、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ジオキサンまたはメタノールもしくはエタノールなどの低級アルコールなどの適切な溶媒中、酸性条件下、好ましくは塩酸、トリフルオロ酢酸もしくはメタンスルホン酸、三臭化ホウ素もしくは三塩化アルミニウムなどの無機酸または有機酸の存在下、室温から還流までの範囲の温度で除去することによって得ることができる。式(III)の化合物において、Xがベンジルオキシカルボニルなどの窒素保護基である場合、式(I)の化合物または式(II)の化合物は、これらの保護基を、例えばエタノール、メタノール、酢酸エチルまたはその混合物などの適切な溶媒中、水素および水素化触媒の存在下などの還元条件下で除去することによって得ることができる。触媒は、通常金属、ほとんどの場合例えば活性炭担持パラジウム、水酸化パラジウム、パラジウム黒などのパラジウム誘導体である。式(III)の化合物において、Xがメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニルなどの窒素保護基である場合、式(I)の化合物または式(II)の化合物は、これらの保護基を、メタノール、エタノール、水、Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドなどの適切な溶媒中、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化バリウム、ヒドラジン、ピペリジン、モルホリンなどの塩基性条件下、室温から還流までの範囲の温度で除去することによって得ることができる。
工程l)によれば、式(XIV)の化合物の存在下での式(II)の化合物の式(I)の化合物を得るための還元的アルキル化は、還元的アミノ化を実施するための慣用的な方法にしたがって、様々な方法で実行することができる。好ましくは、この反応は、例えばメタノール、Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエンまたはそれらの混合物などの適切な溶媒中、例えばナトリウムボロヒドリド、テトラアルキルアンモニウムボロヒドリド、ナトリウムシアノボロヒドリド、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド、テトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリドなどの適切な還元剤の存在下、例えば酢酸、トリフルオロ酢酸、塩化亜鉛、臭化亜鉛、塩化スズ(IV)、塩化チタン(IV)、三フッ化ホウ素またはトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンまたはピリジンなどの酸性または塩基性触媒の存在下、約0℃から還流までの温度で約1時間から約96時間までの時間実施する。
工程m)によれば、式(XVI)の化合物は、式(XIII)の化合物の存在下での還元的アミノ化によって、フラン−2−カルバルデヒド(XV)から得ることができる。好ましくは、この反応は、例えばメタノール、Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエンまたはその混合物などの適切な溶媒中、例えばナトリウムボロヒドリド、テトラアルキルアンモニウムボロヒドリド、ナトリウムシアノボロヒドリド、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドまたはテトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリドなどの適切な還元剤の存在下、例えば酢酸、トリフルオロ酢酸、塩化亜鉛、臭化亜鉛、塩化スズ(IV)、塩化チタン(IV)、三フッ化ホウ素またはトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンもしくはピリジンなどの酸性または塩基性触媒の存在下で、約0℃から還流までの範囲の温度で約1時間から約96時間までの時間実施する。
工程n)によれば、式(XVII)の化合物を得るために式(XVI)の化合物について実施したディールスアルダー反応は、これらの反応を行うための慣用的な方法によって様々な仕方で実施することができる。好ましくは、この反応は、無水マレイン酸の存在下、例えばテトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエンまたはo−キシレンなどの適切な溶媒中、おおよそ室温から還流までの温度で約1時間から約96時間までの時間実施する。
工程o)によれば、式(XVII)の化合物の式(XVIII)の化合物または式(XIX)の化合物への変換は、慣用的な方法にしたがって様々な仕方で実施することができる。好ましくは、この反応は、例えばテトラヒドロフラン、トルエンまたは水などの適切な溶媒中、塩酸、p−トルエンスルホン酸またはリン酸の存在下、おおよそ室温から還流までの温度で約1時間から約24時間までの時間実施する。
工程p)によれば、式(XVIII)の化合物を、縮合反応の技術分野で広く知られている様々な仕方および実験条件で反応して、式(I)の化合物または式(XX)の化合物をもたらすことができる。好ましくは、式(XVIII)の化合物を、カルボニルジイミダゾール、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート)、(O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノ)カルボジイミド塩酸塩などの活性化剤の存在下、場合によって、ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下、アンモニウム塩などのアンモニアまたはアンモニア源と反応させる。好ましくは、この反応は、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、Ν,Ν−ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、ジクロロメタンまたは1,4−ジオキサンなどの適切な溶媒中、例えばピリジン、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどのプロトン捕捉剤の存在下、室温から還流までの温度で約30分間から約96時間までの時間実施する。
工程i’)によれば、式(XX)の化合物の式(XXI)の化合物への脱保護は、様々な仕方および実験条件で実施することができる。好ましくは、これは、工程i)について報告したのと同様の仕方で実施する。
工程l’)によれば、式(XIV)の化合物の存在下での式(XXI)の化合物の式(I)の化合物を得るための還元的アルキル化は、様々な仕方および実験条件で実施することができる。好ましくは、これは、工程l)について報告したのと同様の仕方で実施する。
工程q)によれば、式(XVIII)の化合物(Xは適切な窒素保護基である。)を得るための式(XIX)の化合物の保護は様々な仕方および実験条件で実施することができる。好ましくは、保護基がtert−ブトキシカルボニルである場合、この反応は、メタノール、エタノール、アセトニトリル、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどの様々な溶媒中、二炭酸ジ−tert−ブチルの存在下、ピリジン、Ν,Ν−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン,ジイソプロピルエチルアミン、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの塩基の存在下で、室温から還流までの範囲の温度で約1時間から約96時間までの時間実施することができる。
転換法1(Cv1)によれば、別の式(I)の化合物を得るための式(I)の化合物の還元的アルキル化は、様々な仕方および実験条件下で実施することができる。これは、工程l)について報告したのと同様の方法で実施することが好ましい。
置換イソインドリノン誘導体は、例えばSmith、Michael−March’s Advanced Organic Chemistry:reactions mechanisms and structure−6th Edition、Michael B. Smith and Jerry March、John Wiley & Sons Inc.、New York(NY)、2007年で報告されているような有機合成における標準的な手順を用いて調製することができる。化学官能基を他の基へ変換する場合、望ましくない副反応を避けるために、この官能基を含む化合物中の1つ以上の反応中心を保護することが必要となることがあることは当業者に公知である。そうした反応中心の保護および合成変換法の最後での後続の脱保護は、例えば:Green、Theodora W. and Wuts、Peter G.M.−Protective Groups in Organic Synthesis、Third Edition、John Wiley & Sons Inc.、New York(NY)、1999年に記されている標準的な手順に従って実行することができる。
式(I)の化合物が1つ以上の不斉中心を含む場合、前記化合物は、当業者に公知の手順によって単一の異性体に分離することができる。そうした手順は、キラル固定相を用いたクロマトグラフィー含む標準的なクロマトグラフ法または結晶化を含む。1つ以上の不斉中心を含む化合物の分離のための一般的方法は、例えばJacques、Jean;Collet、Andre;Wilen、Samuel H.−Enantiomers、Racemates、and Resolutions、John Wiley & Sons Inc.、New York(NY)、1981年に報告されている。
式(I)の化合物は、当業者に公知の標準的な手順によって医薬として許容される塩に変換させることもできる。別法として、塩として得られた式(I)の化合物を、当業者に公知の標準的な手順によって遊離塩基または遊離酸に変換させることができる。
本発明の方法の出発物、すなわち4−フルオロ−2−メチル−フェニルアミン(XI)、4−フルオロ−2−メチル−安息香酸(XII)、フラン−2−カルバルデヒド(XV)ならびに式(XIII)および(XIV)の化合物は市販されているまたは周知の方法を用いて調製することができる。
薬効薬理
PARP−1は、ニコチンアミドとADP−リボースへのNAD+の切断の触媒作用をし、次いで後者を用いてポリ(ADP−リボース)ポリマーのような分岐した核酸を合成するのに用いられるDNA損傷誘発ポリメラーゼである。インビボで、最も豊富にあるポリ(ADP−リボシル化)タンパク質はPARP−1自体であり、続いてヒストンである。PARP−1はこのDNA損傷誘発活性の90%に関係しているが、残りの10%はPARP−2に起因している。
生化学的アッセイ
試験化合物の親和性の評価および対象の様々なPARPイソフォームに対するその選択性を置換アッセイで評価した。
複数のPARPタンパク質と結合できる化合物の特定を以下の段階、
a)検討対象のPARPタンパク質イソフォーム、
式(IP)の化合物:
Figure 2015535228
(式中、R11は水素またはメチル基であり、Bは(CH−NH基であり、nは2から6であり;mは0または1であり、Xは対イオンである。)
および試験化合物の連続希釈液
を含む反応混合物を提供する段階と、
b)試験化合物の非存在下で発生した偏光シグナルと様々な濃度の試験化合物の存在下で発生した偏光シグナルを比較する段階と、
c)蛍光偏光レベルの低下によって示される、上記定義の式(IP)の化合物を置換する試験化合物の能力を評価する段階と
を含むスクリーニング法によって実施する。
上記したスクリーニング法のため、PARPタンパク質と式(IP)の5H−フェナントリジン−6−オン−誘導プローブの両方をプレミックスするまたはPARPタンパク質と試験化合物をプレミックスすることが好ましい。他の好ましいスクリーニング法では、PARPタンパク質はPARP−1、PARP−2およびPARP−3である。「PARPタンパク質」という用語は、完全長天然タンパク質ならびにこのフラグメントを包含する。より好ましくは、R11は水素またはメチルであり、mは0または1であり;mが1である場合、nは3または6であり、Xはトリフルオロアセテートである。5H−フェナントリジン−6−オン誘導プローブ(IP)は、完全長天然タンパク質とこのフラグメントの両方を含むPARPタンパク質へのその結合能力で選択した。
偏光シグナルは、例えばSaphire2(Tecan)などのプレートリーダーで測定することができる。データ解析は、例えばDynafitソフトウェアを用いて実施した。置換データはまた、例えばExcelスプレッドシート(Microsoft Inc.Seattle、USA)を用いて4パラメーターロジスティックモデル(4PL)またはヒル勾配(Hill−Slope)モデルにも当てはめた。このアッセイを本発明の試験化合物のために使用した。式(I)の試験化合物の置換能力は、酵素のNADポケットに対する化合物親和性と相関関係にある。アッセイで使用する式(IP)の具体的なプローブは:
P1. 9−ジメチルアミノ−11,11−ジメチル−1−(3−{メチル−[(6−オキソ−5,6−ジヒドロ−フェナントリジン−2−イルカルバモイル)−メチル]−カルバモイル}−プロピル)−2,3,4,11−テトラヒドロ−ナフト[2,3−g]キノリニウムトリフルオロアセテート;
P2. 9−ジメチルアミノ−11,11−ジメチル−1−[3−(3−{[(6−オキソ−5,6−ジヒドロ−フェナントリジン−2−イルカルバモイル)−メチル]−アミノ}−プロピルカルバモイル)−プロピル]−2,3,4,11−テトラヒドロ−ナフト[2,3−g]キノリニウムトリフルオロアセテート;
P3. 9−ジメチルアミノ−11,11−ジメチル−1−[3−(6−{[(6−オキソ−5,6−ジヒドロ−フェナントリジン−2−イルカルバモイル)−メチル]−アミノ}−ヘキシルカルバモイル)−プロピル]−2,3,4,11−テトラヒドロ−ナフト[2,3−g]キノリニウムトリフルオロアセテート
である。
上記に定義した式(IP)の化合物は、WO2010/133647に記載されているようにして調製することができる。
このアッセイは、NAD結合ポケットと結合する式(IP)のプローブを使用することに基づいており、プローブのPARP−1、−2および−3との結合によって観察される偏光シグナルの有意な変化を利用するものである。完全長のPARP−1、−2および−3と結合する式(IP)のプローブの能力は、以前に報告されている(WO2010/133647)。アッセイを、WO2010/133647に記載されているようにして実施した。
試験化合物の親和性結合定数(Kd)およびDC50(その濃度で偏光シグナルが、未処置対照群と比較して50%減少する化合物濃度)は、WO2010/133647において説明されているようにして決定することができる。プローブP1またはプローブP3を用いることによって、このアッセイを使用して、表1に報告するように、式(I)の化合物の生化学的効力を評価した。
Figure 2015535228
Figure 2015535228
上記データから、本発明の式(I)の化合物はPARP−1阻害剤として極めて強力であり、PARP−2およびPARP−3に対して極めて選択的である(上記表1のPARP−1、PARP−2およびPARP−3のDC50およびKd値を比較する。)ことは当業者に明らかである。
細胞アッセイ
PARアッセイ
PARP−1阻害剤の細胞活性を、HeLa細胞(ECACC)における、過酸化水素誘発によるPAR形成の阻害を測定することによって評価した。細胞PARレベルを免疫細胞化学的に測定し、ArrayScan vTi装置(Cellomics Thermo Scientific)を用いて定量化した。
試験を以下のようにして行った:6000細胞/ウェルをMEM/10%FCS中で96ウェルプレート(Perkin Elmer)に播種し、5%二酸化炭素、37℃で24時間インキュベートした。次いで、試験化合物を所要濃度で、30分間で加えた。次いでDNA損傷を、0.1mMの濃度で15分間過酸化水素を加えて誘発させた。濃度曲線をDMSO中の化合物ストック液からMEM/10%FCSで作製した。最終DMSO濃度は0.002%(v/v)であった。各濃度点について二通りのウェルを、典型的な最高20μΜの化合物濃度および連続希釈1:3で調製した。プレートを乾燥し、冷メタノール−アセトン(70:30)溶液を室温で15分間にわたって加えて固定し、固定液をアスパイヤーし、ウェルを5分間空気乾燥し、次いでPBS中で脱水した。非特異的結合部位を、5%(w/v)FBS 0.05%tween20を含むPBS中でウェルを30分間インキュベートしてブロックした。次いでウェルを、ブロッキング溶液に1:200で希釈した抗PARマウス・モノクローナル抗体(Anti−PAR、Mouse mAb 10H、Tulipカタログ番号1020)を含むPBS中、室温で1時間インキュベートした。PBSで3回洗浄した後、ウェルを、2μg/mLのCy2抱合型ヤギ抗マウス二次抗体(Amersham Pharmacia Biotech カタログ番号PA42002)(吸収 最大489nm蛍光 最大506nm)および1μg/mLのDAPI(最大吸収359nm、最大蛍光461nm)(4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドールジラクテート)(Sigmaカタログ番号D9564)、核酸染色用の高感度染料を含むPBS(w/v)5%FBS 0.05%Tween20中でインキュベートした。PBSでさらに3回洗浄した後、細胞のPAR免疫活性を、Zeiss10×0.5N.A.対物レンズを備えたArrayScan vTi装置を用い、XF100フィルターを備えたCytotoxicity.V3アルゴリズム(Cellomics/Thermo Fisher)にかけて評価した。少なくとも900個の細胞に対応する少なくとも10個所を各ウェルについて読み取った。IC50値は、その濃度で細胞PARシグナルが、未処置対照群と比較して50%減少する化合物濃度を表す。
以下の式を用いる:
IC50=ボトム+(トップ−ボトム)/(1+10Λ ((LogEC50−X)));
Xは濃度の対数であり、IC50は応答である;IC50はボトムでスタートしS字形でトップへ進む。
上記アッセイから考えると、本発明の式(I)の化合物は、表2に示すように、5μΜより小さいIC50値でPAR形成を阻害している。
Figure 2015535228
コロニー形成アッセイ
MDA−MB−436乳癌BRCA−1変異細胞を、10%ウシ胎仔血清で補充されたRPMI培地中、600細胞/cmの密度で成長させた。24時間後、異なる用量の化合物を、10μΜの濃度から出発して、2連で添加した。2日後、細胞を固定し、クリスタルバイオレットで着色させた。コロニーを、赤外線走査装置(Odyssey Li−Cor)を用いて計数した。抗増殖IC50を、Prismを用いて計算した。
薬物動態
化合物の薬物動態プロファイルおよび経口的生物学的利用能を、アドホック薬物動態試験によりマウス(Balb、Nu/Nu、Harlan、Italy)で検討した。化合物を、静脈内ボーラス投与用に10%tween80/デキストロースで処方し、他方、経口投与は0.5%メチルセルロースで処方した化合物を用いて実施した。10mg/kgの用量での単回投与を施し、各経路について3匹の雄性マウスを用いた。すべての血液試料を、後眼窩静脈から、静脈内投与後5分、30分、1時間、3時間、6時間、24時間、経口投与後15分、30分、1時間、3時間、6時間、24時間で採取した。血漿試料を、血漿タンパク質沈澱法により、96ウェルプレート中の20μLの血漿に200μLのアセトニトリルを加えて調製した。キャップをして渦流混合(vortex mixing)した後、プレートを4000rpmで15分間遠心分離にかけた。上澄みを最終抽出物と見なし、LC−MS−MSシステム(UPLCシステム:BEH C18 502.1mm 1.7μm分析カラムを用いたWaters Acquity;MS装置:正イオンモードで動作するエレクトロスプレー源を備えたWaters TQD)に注入した。定量化の下限値は5.0ng/mLであり、定量化の上限値は5000ng/mLである。非区分法(自然対数変換した血漿濃度対時間データの線型台形公式および線形回帰分析)を用いた。絶対生物学的利用能(F)を、経口とIV(静脈内)での平均の用量−正規化血漿AUC(曲線下面積)値比から算出した。
本明細書で使用される略語は以下の意味を有する:
AUC(最終検出可能濃度までの血漿濃度対時間曲線下面積)
CI(血漿クリアランス)
Cmax(最大血漿濃度)
T1/2(終末半減期)
Vdss(定常状態での分配量)
平均値として表3に示したように、いくつかの代表的な式(I)の化合物をその薬物動態パラメーターについて評価した。
Figure 2015535228
上記表から、当業者には、式(I)の化合物が、良好ないし極めて優れた薬物動態プロファイルおよび経口生物学的利用能を有することが明らかである。
インビボでの効能試験
Harlan(Italy)からのBalb無胸腺Nu/Nu雄性マウスを、実験的または他の科学的目的に用いられる動物保護に関する欧州共同体評議会(European Communities Council)指令番号86/609/EECに従って、ペーパーフィルターカバー、餌、殺菌した寝床(bedding)および酸性化水を備えたケージ中に保持した。Capan−1ヒト膵臓癌腫瘍のフラグメントを皮下に埋め込んだ。触知可能な腫瘍(100−200mm)を有するマウスを選択し、対照群と処置群にランダム化した。各群には7匹のマウスを含めた。ランダム化の1日後に処置を開始した。式(I)の化合物を、経口経路で指定の容量および時間にmethocel懸濁液として投与した。実験の間、腫瘍の寸法を定期的にカリパスで測定し、腫瘍量をSimeoni M.ら、Cancer Res 64、1094−1101頁(2004年)に記載されているようにして算出した。腫瘍成長阻害率(TGI、%)を次式に従って算出した:TGI%=100−(処理群の平均腫瘍重量/対照群の平均腫瘍重量)×100。
いくつかの代表的な式(I)の化合物を、Capan−1 BRCA−2変異マウスモデルで単剤としてその抗腫瘍活性について評価した。結果を表4に報告する。毒性は体重減少をもとにして評価した(7匹の処置マウスのどれも体重減少は認められなかった)。
Figure 2015535228
代表的な式(I)の化合物を、Capan−1 BRCA−2変異マウスモデルに対するそれらの抗腫瘍活性について、テモゾロマイドと組み合わせて評価した。式(I)の化合物とテモゾロマイドの両方を経口経路で投与した。腫瘍成長をカリパスで評価した。2つの直径を記録し、腫瘍重量を次式にしたがって算出した:長さ(mm)×幅/2。抗腫瘍治療の効果を、腫瘍の指数関数的成長の発現の遅延として評価した(Anticancer drugs 7:437−60頁、1996年を参照されたい。)。この遅延(T−C値)を、治療群(T)腫瘍および対照群(C)腫瘍が所定の大きさ(1g)に達するのに必要な時間の差(日数で)と定義した。毒性は体重減少および動物の生存率をもとにして評価した。式(I)の化合物をテモゾロマイドと組み合わせた場合に観察されたT−Cは、単一の治療によって得られたT−Cの単純加算によって期待されるT−Cより良好であり、したがって、強力な相乗作用を示した。
したがって、本発明は、治療において有用な式(I)の化合物を提供する。
哺乳動物、例えばヒトへの投与に適した本発明の式(I)の化合物は、通常の経路で投与することができ、投薬量レベルは患者の年齢、体重、状態および投与経路に依存する。
例えば、式(I)の化合物の経口投与に用いられる適切な投薬量は、日に1から5回、用量当たり約1から約1000mgの範囲であってよい。本発明の化合物は様々な剤形、例えば経口では錠剤、カプセル剤、糖衣錠もしくはフィルムコート錠、液剤もしくは懸濁剤の形態で;経直腸では坐剤の形態で;非経口、例えば筋肉内または静脈内および/または髄腔内および/または脊髄内では注射剤または注入剤で投与することができる。
上記したように、本発明は、式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩を、担体または希釈剤であってよい医薬として許容される賦形剤と一緒に含む医薬組成物も提供する。
本発明の化合物を含む医薬組成物は通常慣用的な方法に従って調製され、適切な薬剤形態で投与される。例えば、固体経口形態は、活性化合物と一緒に、希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、サッカロース、スクロース、セルロース、コーンスターチまたはバレイショデンプン;滑沢剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウムおよび/またはポリエチレングリコール;結合剤、例えばデンプン、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはポリビニルピロリドン;崩壊剤、例えばデンプン、アルギン酸、アルギン酸塩またはデンプングリコール酸ナトリウム;発泡性混合物;染料;甘味剤;湿潤剤、例えばレシチン、ポリソルベート、ラウリル硫酸;および通常製剤処方で使用される非毒性で薬理学的に不活性な物質を含むことができる。これらの医薬製剤は、公知の方法、例えば混合、造粒、錠剤化、糖コーティングまたは膜コーティングにより製造することができる。
経口投与用の液体分散剤は、例えばシロップ剤、乳剤および懸濁剤であってよい。例として、シロップ剤は、担体としてサッカロースまたはグリセリンを含むサッカロースおよび/またはマンニトールおよびソルビトールを含むことができる。
懸濁剤および乳剤は、担体の例として、天然ガム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはポリビニルアルコールを含むことができる。筋肉内注射用の懸濁剤または液剤は、活性化合物と一緒に、医薬として許容される担体、例えば滅菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、プロピレングリコールなどのグリコール、望むなら、適当量の塩酸リドカインを含むことができる。
静脈内注射または注入用の液剤は、担体として滅菌水を含むか、好ましくは、それらは滅菌した水性の等張性生理食塩水の形態であるまたはそれらは担体としてプロピレングリコールを含むことができる。
坐剤は活性化合物と一緒に、医薬として許容される担体、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活性剤またはレシチンを含むことができる。
実験の部
場合によって、医薬として許容される塩の形態の本発明の特定の任意の式(I)の化合物を参照するためには、実験の部および特許請求の範囲を見られたい。以下の実施例を参照して、本発明の化合物を、本明細書で説明するまたは当業界で周知の他の方法を用いて合成した。
本明細書で使用される短縮形および略語は以下の意味を有する:
amu(原子質量単位)
calcd.(計算値)
μΜ(マイクロモル)
μL(マイクロリットル)
μm(マイクロメータ)
mol(モル)
mM(ミリモル)
mmol(ミリモル)
nm(ナノメータ)
g(グラム)
mg(ミリグラム)
ng(ナノグラム)
h(時間)
min(分間)
DC50(半数置換濃度)
IC50(半数阻害濃度)
PAR(ポリ(ADP−リボース))
MEM(最小必須培地)
FCS(ウシ胎仔血清(fetal calf serum))
FBS(ウシ胎仔血清(fetal bovine serum))
PBS(リン酸緩衝生理食塩水)
LC−MS(液体クロマトグラフィー−質量分析)
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)
TLC(薄層クロマトグラフィー)
MHz(メガヘルツ)
Hz(ヘルツ)
DMSO−d(重水素化ジメチルスルホキシド)
CDCl(重水素化クロロホルム)
ESI(エレクトロスプレーイオン化)
本発明のより良い例示を目指して、それに何ら制限を課すことなく、ここに以下の実施例を示す。
本明細書で用いるように、そのプロセス、スキームおよび実施例で用いる記号および慣例は、現代の科学文献、例えばJournal of the American Chemical Society or the Journal of Biological Chemistryで使用されているものと一致するものである。
別段の言及のない限り、すべての材料は市場の供給業者から得た最高級品であり、これらをさらに精製することなく使用した。Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジクロロメタンおよびトルエンなどの無水溶媒は、Aldrich Chemical Companyから入手した。空気または水分に敏感な化合物を含む反応は、すべて窒素またはアルゴン雰囲気下で実施した。
一般的な精製および分析方法
フラッシュクロマトグラフィーはシリカゲル(Merckグレード9395、60A)で実施した。HPLCは、996Waters PDA検出器を備えたWaters2790HPLCシステムを用いたWaters X Terra RP18(4,6x50mm、3.5μm)カラムおよびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod.ZQシングル四重極型質量分析計で実施した。移動相Aは酢酸アンモニウム5mM緩衝液(酢酸−アセトニトリル95:5でpH5.5)であり、移動相Bは水−アセトニトリル(5:95)であった。8分間で10から90%Bの勾配、2分間90%Bで保持。220nmおよび254nmでUV検出。流量1mL/分。注入量10μL。フルスキャン、100から800amuの質量範囲。キャピラリー電圧は2.5KVであった;ソース温度は120℃であった;コーンは10Vであった。保持時間(HPLC r.t.)は220nmまたは254nmで、分間で示した。質量はm/z比として示す。
必要の場合、化合物を、996Waters PDA検出器を備えたWaters分取HPLC600を用いたWaters Symmetry C18(19×50mm、5μm)カラムまたはWaters X Terra RP18(30×150mm、5μm)カラム、およびMicromass mod.ZMDシングル四重極型質量分析計、エレクトロスプレーイオン化、正モードでの分取HPLCにより精製した。移動相Aは水−0.01%トリフルオロ酢酸であり、移動相Bはアセトニトリルであった。8分間で10から90%Bの勾配、2分間90%Bで保持。流量20mL/分。別法として、移動相Aは水−0.1%水酸化アンモニウムであり、移動相Bはアセトニトリルであった。8分間で10%から100%Bの勾配、2分間100%Bで保持。流量20mL/分。
H−NMRスペクトルを、400.5MHzで動作するVarian Inova400および300.0MHzで動作するVarian Mercury300を用いてDMSO−dまたはCDCl中で実施した。13C NMRスペクトルは、DMSO−d中、75.0MHzで実施した。
残留溶媒シグナルを基準値(δ=2.50または7.27ppm)として使用した。化学シフト(δ)はパーツパーミリオン(ppm)で、結合定数(J)はHzで報告する。多重度について以下の略語を使用する:s=一重項;br.s.=広幅シグナル;d=二重項;t=三重項;m=多重項;dd=二重項の二重項。
ESI(+)高分解能質量スペクトル(HRMS)を、従来記載されているような1100micro−HPLCシステム(Agilent、Palo Alto、US)と直接連結されたUltimaのQ−T(Waters、Manchester、UK)で得た(Colombo,M.、Sirtori,F.R., and Rizzo,V.(2004)A fully automated method for accurate mass determination using high−performance liquid chromatography with a quadrupole/orthogonal acceleration time−of−flight mass spectrometer. Rapid Commun. Mass Spectrom、18、511−517頁)。
実施例1
工程a
2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−フェニルアミン(X)[Hal=Br]
N−ブロモスクシンイミド(18.7g、0.105mol)の70mLのΝ,Ν−ジメチルホルムアミド中溶液を、同じ溶媒70mL中の4−フルオロ−2−メチル−フェニルアミン(XI)(12.5g、0.1mol)の20℃での溶液に滴下添加した。反応混合物を終夜撹拌した。黒ずんだ溶液を、水(1000mL)、ブライン(50mL)および酢酸エチル(300mL)の混合物に注加した。混合物を分液漏斗に移し、振とうさせ分離した。水相を酢酸エチル(4×150mL)で抽出した。一緒にした有機層を水(5×100mL)、ブライン(2×100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液 酢酸エチル:n−ヘキサン=1:8)で精製した。純粋な画分を一緒にし、蒸発させて14.9gの生成物を得た。純粋でない画分を一緒にし、濃縮し、ジエチルエーテル(30mL)に再溶解し、5%塩酸(5×10mL)で抽出した。酸性相を水酸化カリウム水溶液で塩基性化し、ジエチルエーテルで抽出して、さらに0.8gの表題化合物を得た。全収率は15.7g(77%)であった。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.16(s,3H)、4.83(br.s,2H)、6.91(dd,JH−F=9.3Hz,JH−H=2.9Hz,1H)、7.16(dd,JH−F=8.3Hz,JH−H=2.9Hz,1H)。
工程b
2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−ベンゾニトリル(IX)[Hal=Br]
水20mL中のシアン化カリウム(16.25g、0.25mol)の溶液を、水40mL中の新たに調製した塩化銅(I)(9.5g、0.096mol)の懸濁液に加えた。次いでトルエン(30mL)を加え、混合物を0℃に冷却した。2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−フェニルアミン(X)(15.7g、0.077mol)を16.5mLの36%塩酸水溶液と40mLの水の混合物に加えた。得られた懸濁液を、溶液が形成されるまで加熱した。この溶液を2℃に冷却してアミン塩酸塩を沈澱させた。反応混合物温度を5℃未満に保持しながら、水15mL中の亜硝酸ナトリウム(5.34g、0.078mol)の溶液を徐々に加えた。粉末状の炭酸ナトリウム10水塩を分割して加えて、反応混合物のpHを約7に調節した。次いで、やはり反応温度を5℃未満に保持しながら、得られたジアゾニウム塩の溶液を、予め調製しておいたシアノ銅酸(cyanocuprate)試薬に徐々に加えた。鮮明な赤橙色の沈殿物が生成した。反応混合物を20℃に加温し、この温度で終夜保持した。次いで、これを徐々に加熱して1時間で70℃にした。沈殿物はほぼ完全に溶解した。反応混合物を20℃に冷却し、濾過した。有機相を分離し、水相をトルエン(3×70mL)で抽出した。一緒にした有機層を水(2×100mL)、ブライン(2×100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し濃縮した。粗ニトリル(IX)(13.9g、84%)をさらに精製することなく使用した。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.52(s,3H)、7.44(dd,JH−F=9.4Hz,JH−H=2.1Hz,1H)、7.73(dd,JH−F=8.2Hz,JH−H=2.1Hz,1H)。
13C NMR(75.0MHz,DMSO−d)δ 115.8、112.7(d,JC−F=3Hz)、117.0(d,JC−F=23Hz)、118.4(d,JC−F=27Hz)、126.1(d,JC−F=11Hz)、147.8(d,JC−F=11Hz)、163.5(d,JC−F=257Hz)。
工程c
2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−ベンズアミド(VIII)[Hal=Br]
2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−ベンゾニトリル(IX)(0.428g、2mmol)を、70%硫酸水溶液(2mL)中、150℃で終夜加熱した。反応混合物を氷に注加し、酢酸エチル(4×2mL)で抽出した。有機相を水(4×2mL)、ブライン(2×2mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し濃縮して300mgの粗2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−ベンズアミド(VIII)を得た。ベンゼンからの再結晶により純粋な試料を得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 3.31(s,3H)、7.17(dd,JH−F=9.8Hz,JH−H=2.2Hz,1H)、7.41(dd,JH−F=8.6Hz,JH−H=2.2Hz,1H)、7.89(br.s,1H)、7.65(br.s,1H)。
工程d
2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸(VII)[Hal=Br]
2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−ベンズアミド(VIII)(0.9g、3.9mmol)を80℃で75%硫酸水溶液(4mL)に溶解した。亜硝酸ナトリウム(0.5g、7.2mmol)を、1時間かけて注意深く分割添加した。反応混合物を20℃に冷却し、冷水(15ml)を反応混合物に加えた。生成物を酢酸エチル(6×2mL)で抽出した。有機相を水(4×2mL)、ブライン(2×2mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し濃縮して0.879g(97%)の純粋な酸(VII)を得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.31(s,1H)、7.22(dd,JH−F=9.6Hz,JH−H=2.2Hz,1H)、7.47(dd,JH−F=8.5Hz,JH−H=2.4Hz,1H)、13.7(br.s,1H)。
13C NMR(75.0MHz,DMSO−d+CCl)δ ppm 19.5、116.0(d,JC−F=22Hz)、116.8(d,JC−F=24Hz)、118.3(d,JC−F=10Hz)、134.0(d,JC−F=3Hz)、138.4(d,JC−F=8Hz)、163.0(d,JC−F=250Hz)、168.0。
工程f
2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(VI)[Hal=Br;T=メチル]
N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸(VII)(1.94g、8.33mmol)、無水炭酸カリウム(1.72g、12.5mmol)、ヨウ化メチル(2.36g、17mmol)の混合物を、20℃で23時間強力に撹拌した。懸濁液を70mLの水に注加した。濃厚な油状物を分離除去した。生成物を酢酸エチル(4×25mL)で抽出した。有機相を水(5×20mL)、ブライン(2×20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し濃縮して2.07g(定量的収率)の2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(VI)を得た。
H NMR(400.5MHz,CDCl)δ ppm 2.35(s,3H)、3.96(s,3H)、6.91(dd,JH−F=9.0Hz,JH−H=2.2Hz,1H)、7.18(dd,JH−F=8.1Hz,JH−H=2.4Hz,1H)。
工程g
2−シアノ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(V)[T=メチル]
3mLのN−メチルピロリドン中の2−ブロモ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(VI)(275mg、1.12mmol)、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム(206mg、0.56mmol)、無水炭酸ナトリウム(237mg、2.24mmol)および酢酸パラジウム(II)(5mg、0.0224mmol)の混合物を封管中、アルゴン雰囲気下、120℃で終夜加熱した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、セライト(Celite)充填物で濾過した。有機相を水(13×6mL)、ブライン(2×6mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し濃縮した。カラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル:7/3)により2−シアノ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(76mg、35%)を得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.42(s,3H)、3.93(s,3H)、7.65(dd,JHF=9.6,JHH=2.6Hz,1H)、7.85(dd,JHF=8.3,2.6Hz,1H)。
工程h
6−フルオロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボニトリル(IV)[n=3;R1=モルホリン−4−イル;X=なし(null)である。(m=0であり、R2=なし)]
ピバル酸メチル(2mL)中の2−シアノ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(V)(208mg、1.07mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(310mg、1.74mmol)および過酸化ベンゾイル(20mg、0.097mmol)を加えた。反応混合物を、窒素雰囲気下、85℃で3時間撹拌した。粗製物をグーチ(Gooch)で濾過し、トルエンで洗浄した。揮発物を蒸発させ、残留物をアセトニトリル(3mL)に溶解した。トリエチルアミン(0.41mL、2.9mmol)および3−モルホリン−4−イル−プロピルアミン(XIII)(140mg、0.97mmol)を加え、反応混合物を90℃で3時間撹拌した。粗製物をジクロロメタンで希釈し、15%水酸化アンモニウムで洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、濾過し濃縮した。カラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール:96/4からクロロホルム/メタノール:94/6への勾配)により6−フルオロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボニトリル(IV)(130mg、40%収率)を得た。
H NMR(400.5MHz,CDCl)δ ppm 1.87(五重線,J=7.1Hz,2H)、2.34−2.49(m,6H)、3.62−3.74(m,6H)、4.45(s,2H)、7.42(dd,JH−F=7.3Hz,JH−H=2.0Hz,1H)、7.47(dd,JH−F=8.3Hz,JH−H=2.0Hz,1H)。
工程c’
6−フルオロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物23
[R=F;n=3;R1=モルホリン−4−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
36%塩酸1.5mL中の6−フルオロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボニトリル(IV)(100mg、0.33mmol)の溶液を50℃で10時間加熱した。すべての揮発性物質を蒸発させ、残留物を2mLの冷水に溶解した。溶液を固体炭酸カリウムで中和した。沈殿した固体をジクロロメタンに溶解し、有機相を飽和炭酸ナトリウム水溶液(2×1mL)、ブライン(2×1mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し濃縮して73mg(73%)の6−フルオロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)を得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.79(五重線,J=7.1Hz,2H)、2.28−2.35(m,6H)、3.47−3.52(m,4H)、3.59(t,J=7.1Hz,2H)、4.58(s,2H)、7.68(dd,JHF=7.8,JHH=2.6Hz,1H)、7.83(br.s.,1H)、7.89(dd,JHF=10.9,JHH=2.6Hz,1H)、10.81(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1621FN[M+H]の計算値322.1562;実測値322.1565
実施例2
工程e
4−フルオロ−2−ヨード−6−メチル−安息香酸(VII)[Hal=I]
N,N−ジメチルホルムアミド(360mL)中の4−フルオロ−2−メチル−安息香酸(XII)(20.00g、0.130mol)、ヨードベンゼンジアセテート(50.15g、0.156mol)、ヨウ素(39.52g、0.156mol)および酢酸パラジウム(II)(1.46g、0.006mol)の混合物を、真空と窒素のサイクルに3回かけて脱ガスし、次いでアルゴン下、100℃の内温で18時間撹拌した。得られた黒ずんだ混合物を室温に冷却し、メチル−tert−ブチルエーテル(200mL)で希釈し、十分な撹拌下、メタ重亜硫酸ナトリウム(250g)の水(500mL)中溶液で処理した。次いで、この黄色混合物を、濃塩酸(130mL)を徐々に加えて酸性化した。水層を分離し、メチル−tert−ブチルエーテル(100mL×2)で2回抽出した。一緒にした有機抽出物を、撹拌下、水酸化ナトリウムペレット(80g)の水(300mL)中溶液で処理した。ヨードベンゼンだけを含む有機層を放出し、水層に塩化ナトリウムを加え、氷温度に冷却し、濃塩酸(130mL)で非常に低いpHにした。この水性媒体から、生成物をメチル−tert−ブチルエーテル(100mL×3)で抽出し、一緒にした抽出物をNaSOで脱水し、最後に減圧下で濃縮して30.5g(84%)の4−フルオロ−2−ヨード−6−メチル−安息香酸を褐色固体として得た。この物質をそのまま精製することなく次の工程で使用した。
H NMR(300.0MHz,CDCl)δ ppm 2.46(s,3H)、6.96(dd,JHF=9.1,JHH=2.6Hz,1H)、7.45(dd,JHF=7.9,2.3Hz,1H)。
工程f
4−フルオロ−2−ヨード−6−メチル−安息香酸メチルエステル(VI)[Hal=I;T=メチル]
4−フルオロ−2−ヨード−6−メチル−安息香酸(VII)(30.05g、0.109mol)のN,N−ジメチルホルムアミド(300mL)中溶液に、効果的な磁気撹拌下で、無水炭酸カリウム(22.0g、0.16mol)を加えた。15分後、p−トルエンスルホン酸メチル(30.7g、0.16mol)を加えた。褐色懸濁液を室温で2時間撹拌した。次いで、酢酸カリウム(12.4g、0.13mol)を加えて未反応p−トルエンスルホン酸メチルを分解させ、混合物を終夜撹拌した。濃厚反応混合物をメチル−tert−ブチルエーテル(100mL)で希釈し、水(600mL)で洗浄し;水層を分離し、メチル−tert−ブチルエーテル(70mL×2)で2回抽出した。一緒にした有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して固体残留物を得た。この物質をクロマトグラフィー(溶離液 n−ヘキサン/酢酸エチル9:1)で精製して26.2g(81%)の生成物を無色油状物として得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.27(s,3H)、3.86(s,3H)、7.25(dd,JHF=9.6,JHH=2.4Hz,1H)、7.63(dd,JHF=8.2,JHH=2.4Hz,1H)。
工程g
2−シアノ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(V)[T=メチル]
4−フルオロ−2−ヨード−6−メチル−安息香酸メチルエステル(VI)(26.02g、88.48mmol)の260mLのN,N−ジメチルホルムアミド中溶液をシアン化銅(I)(12.18g;0.136mol)で処理し、110℃で5時間撹拌した。黒ずんだ色の混合物を約60℃に冷却し、効果的な撹拌下で、105gのセライト(R)560粗粒品(coarse)(Fluka)で処理し、酢酸エチル(250mL)で希釈した。室温に冷却した後、混合物を、0.25N水酸化ナトリウム水溶液(500mL)に徐々に注加し、次いで濾過した。反応フラスコおよびパネルを酢酸エチル(100mL)で洗浄した。水層を分離し、酢酸エチル(250mL+100mL)で2回抽出した。一緒にした有機抽出物をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して22.00gの粗生成物を黄色固体として得た。この物質をn−ヘキサン(40mL)から結晶化させ:室温に冷却した後、固体を濾取し、母液を減圧下で濃縮した。得られた固体残留物をn−ヘキサン(20mL)から結晶化させ、固体を濾過した後、第2の生成物収量を得た。一緒にした収量(14.15g)を、最後にn−ヘキサン/メチル−tert−ブチルエーテル9:1からn−ヘキサン/酢酸エチル9:1の勾配で溶出させてクロマトグラフィーで精製した。これらの画分を蒸発させた後、12.0g(70%)の2−シアノ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(V)を得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.42(s,3H)、3.93(s,3H)、7.65(dd,JHF=9.6,JHH=2.6Hz,1H)、7.85(dd,JHF=8.3,2.6Hz,1H)。
工程h
2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボニトリル(IV)[R=F;n=m=0;R1=ピペリジン−4−イル;R2=1−シクロヘキシル]
2−シアノ−4−フルオロ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(V)(208mg、1.07mmol)のピバル酸メチル(2mL)中溶液に、N−ブロモスクシンイミド(310mg、1.74mmol)および過酸化ベンゾイル(20mg、0.097mmol)を加えた。反応混合物を窒素雰囲気下、85℃で3時間撹拌した。粗製物を濾過し、トルエンで洗浄した。揮発物を蒸発させ、残留物をアセトニトリル(3mL)に溶解した。炭酸カリウム(670mg、4.85mmol)および1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イルアミン二塩酸塩一水和物(XIII)(265mg、0.97mmol)を加え、反応混合物を90℃で3時間撹拌した。粗製物をジクロロメタンで希釈し、15%水酸化アンモニウムで洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、濾過し濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/メタノール中に7Nのアンモニア溶液:97/2/1)により2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボニトリル(IV)(100mg、30%)を得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.02−1.13(m,1H)、1.16−1.27(m,4H)、1.55−1.62(m,1H)、1.68−1.80(br.s.,7H)、2.23−2.39(m,3H)、2.87−2.97(m,2H)、3.95(br.s.,1H)、4.52(s,2H)、7.86(dd,JHF=8.3,JHH=2.2Hz,1H)、7.98(dd,JHF=9.3,JHH=2.2Hz,1H)。
HRMS(ESI+):C2025FNO[M+H]の計算値342.1976;実測値342.1988
工程c’
2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物29
[R=F;n=m=0;R1=ピペリジン−4−イル;R2=1−シクロヘキシル]
Figure 2015535228
2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボニトリル(IV)(100mg、0.3mmol)の酢酸(5mL)中撹拌溶液に、濃硫酸(2.7mL)を30分かけて滴下添加した。次いで反応物を80℃で9時間加温し、室温に冷却し、冷水(10mL)に注加した。次いで、濃厚アンモニア水を添加して水相を塩基性にし、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。一緒にした有機相を2N水酸化ナトリウム水溶液(2×12mL)およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、乾燥するまで真空下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィー((ジクロロメタン/メタノール/メタノール中に7Nのアンモニア溶液:97/2/1)で精製した後、表題化合物を白色固体(43mg、40%)として得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.00−1.14(m,1H)、1.14−1.28(m,4H)、1.53−1.61(m,1H)、1.67−1.80(m,6H)、2.25−2.36(m,3H)、2.88−2.95(m,2H)、3.94−4.03(m,1H)、4.55(s,2H)、7.66(dd,JHF=7.7,JHH=2.6Hz,1H)、7.85(br.s.,1H)、7.89(dd,JHF=10.9,JHH=2.6Hz,1H)、10.78(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2027FN[M+H]の計算値360.2082;実測値360.2098
実施例3
工程m
4−[(フラン−2−イルメチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(XVI)[n=0;R1=ピペリジン−4−イル;X=tert−ブトキシカルボニル]
フラン−2−カルバルデヒド(XV)(250mg、2.6mmol)と4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(XIII)(473mg、2.6mmol)のジクロロメタン(14mL)中の等モル溶液に、ジクロロメタン(1.3mL、1.3mmol)中の1M塩化チタン(IV)およびトリエチルアミン(0.32mL、2.6mmol)を加えた。反応混合物を窒素雰囲気下で2日間撹拌した。撹拌しながらメタノール(7mL)中のナトリウムシアノボロヒドリド(493mg、7.8mmol)を滴下し、溶液を室温で終夜撹拌した。35%水酸化ナトリウムを加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、乾燥するまで真空下で蒸発させた。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール95:5)で精製して標題化合物を赤色油状物(406mg、56%)として得た。
HRMS(ESI+):C1525[M+H]の計算値281.1860;実測値281.1867。
同様の仕方ではあるが、適切に置換された出発物質(XIII)を用いて操作して以下の化合物を得た:
ベンジル−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1214NO[M+H]の計算値188.1070;実測値188.1075
フラン−2−イルメチル−フェネチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1316NO[M+H]の計算値202.1226;実測値202.1230
[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エチル]−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1621O[M+H]の計算値257.1648;実測値257.1642
フラン−2−イルメチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1221O[M+H]の計算値209.1648;実測値209.1650
フラン−2−イルメチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1119[M+H]の計算値211.1441;実測値211.1446
フラン−2−イルメチル−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1221[M+H]の計算値225.1598;実測値225.1590
[2−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−エチル]−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1621O[M+H]の計算値257.1648;実測値257.1652
フラン−2−イルメチル−(3−フェニル−プロピル)−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1418NO[M+H]の計算値216.1383;実測値216.1387
フラン−2−イルメチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1215O[M+H]の計算値203.1179;実測値203.1181
[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピル]−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1723O[M+H]の計算値271.1805;実測値271.1799
[3−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−プロピル]−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1723O[M+H]の計算値271.1805;実測値271.1811
フラン−2−イルメチル−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1324O[M+H]の計算値238.1914;実測値238.1912
フラン−2−イルメチル−[3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1826O[M+H]の計算値300.2070;実測値300.2077
フラン−2−イルメチル−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1323O[M+H]の計算値223.1805;実測値223.1802
(3−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−プロピル)−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1832O[M+H]の計算値306.2540;実測値306.2544
[3−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1527O[M+H]の計算値251.2118;実測値251.2120
フラン−2−イルメチル−[1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1525[M+H]の計算値265.1911;実測値265.1919
(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1723O[M+H]の計算値271.1805;実測値271.1807
[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C1927O[M+H]の計算値299.2118;実測値299.21222
[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
HRMS(ESI+):C2029O[M+H]の計算値313.2274;実測値313.2280
(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−フラン−2−イルメチル−アミン(XVI)
フラン−2−カルバルデヒド(XV)(1.3g、13.5mmol)と1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イルアミン(XIII)(2.46g、13.5mmol)のトルエン(140mL)中等モル溶液を、ディーンスターク装置を用いて還流下で8時間加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、エタノール(50mL)で濯いだ。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(3.8g、17.93mmol)を加え、混合物を室温で終夜放置した。次いで、これをアンモニア水(8%)で塩基性化し、水層を分離し、ジエチルエーテルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で濃縮して表題化合物を黄色油状物として得た。これを、以下の工程においてさらに精製することなく使用した。
HRMS(ESI+):C1627O[M+H]についての計算値263.2118;実測値263.2120
工程n
3−(1−Tert−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−4−オキソ−10−オキサ−3−アザトリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)[n=0;R1=ピペリジン−4−イル;X=tert−ブトキシカルボニル]
4−[(フラン−2−イルメチル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(XVI)(5.6g、21mmol)のトルエン(300mL)中溶液に無水マレイン酸(2.1g、21mmol)を加えた。反応混合物を6時間還流させ、室温で終夜撹拌した。得られた沈澱固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して所望の化合物(6.5g、82%)を白色固体として得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.40(s,9H)、1.40−1.63(m,4H)、2.45(d,J=9.3Hz,1H)、2.75(br.s.,2H)、2.76(d,J=9.3Hz,1H)、3.59(d,J=11.6Hz,1H)、3.88(d,J=11.60Hz,1H)、3.90(m,1H)、3.96−4.06(m,2H)、4.95(d,J=1.6Hz,1H)、6.42(dd,J=5.6,1.7Hz,1H)、6.55(d,J=5.6Hz,1H)、12.03(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1927[M+H]の計算値379.1864;実測値379.1876
同様の方法であるが、適切に置換された出発原料を用いて操作して以下の化合物を得た:
3−ベンジル−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1616NO[M+H]の計算値286.1074;実測値286.1078
4−オキソ−3−フェネチル−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1718NO[M+H]の計算値300.1230;実測値300.1237
3−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エチル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2023[M+H]の計算値355.1652;実測値355.1657
4−オキソ−3−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1623[M+H]の計算値307.1652;実測値307.1660
3−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1521[M+H]の計算値309.1445;実測値309.1446
3−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1623[M+H]の計算値323.1601;実測値323.1609
3−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−エチル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2023[M+H]の計算値355.1652;実測値355.1660
4−オキソ−3−(3−フェニル−プロピル)−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1820NO[M+H]の計算値314.1387;実測値314.1392
4−オキソ−3−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1617[M+H]の計算値301.1183;実測値301.1179
3−[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2125[M+H]の計算値369.1809;実測値369.1811
3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−プロピル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2125[M+H]の計算値369.1809;実測値369.1801
3−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1726[M+H]の計算値336.1918;実測値336.1920
4−オキソ−3−[3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2228[M+H]の計算値398.2074;実測値398.2079
4−オキソ−3−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1725[M+H]の計算値321.1809;実測値321.1812
3−(3−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−プロピル)−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2234[M+H]の計算値404.2544;実測値404.2540
3−[3−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1929[M+H]の計算値349.2122;実測値349.2119
4−オキソ−3−[1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C1927[M+H]の計算値363.1914;実測値363.1920
3−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2125[M+H]の計算値369.1809;実測値369.1799
3−[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2329[M+H]の計算値397.2122;実測値397.2127
3−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
HRMS(ESI+):C2431[M+H]の計算値411.2278;実測値411.2283
3−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 11.98(br.s.,1H)、6.58(d,J=5.6Hz,1H)、6.44(dd,J=5.6,1.6Hz,1H)、4.97(d,J=1.6Hz,1H)、4.00−4.11(m,1H)、3.96(d,J=11.0Hz,1H)、3.55(d,J=11.0Hz 1H)、3.38−3.48(m,2H)、3.04−3.2(m,3H)、2.79(d,J=9.1Hz,1H)、2.48(d,J=9.1Hz,1H)、1.55−2.01(m,8H)、1.04−1.44(m,6H)。
HRMS(ESI+):C2029[M+H]の計算値361.2122;実測値361.2129
工程o
3−オキソ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸塩酸塩(XIX)[n=0;R1=ピペリジン−4−イル]
3−(1−Tert−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−4−オキソ−10−オキサ−3−アザ−トリシクロ[5.2.1.01,5]デカ−8−エン−6−カルボン酸(XVII)(6.35g、16.8mmol)を37%塩酸(80mL)に溶解し、得られた溶液を3時間還流させた。溶媒を減圧下で除去し、残留物をメタノールで希釈し、デカントして所望生成物(XIX)を白色固体(4.06g、82%)として得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.95−2.12(m,4H)、3.01−3.18(m,2H)、3.36−3.45(m,2H)、4.36−4.46(m,1H)、4.72(s,2H)、7.85(dd,J=7.7,7.5Hz,1H)、7.95(dd,J=7.5,0.8Hz,1H)、8.17(dd,J=7.7,0.8Hz,1H)、8.53(br.s.,1H)、8.79(br.s.,1H)、15.86(s,1H)。
HRMS(ESI+):C1417[M+H]の計算値261.1234;実測値261.1222
同様の方法であるが、適切に置換された出発原料(XVII)を用いて操作して以下の化合物を得た:
2−ベンジル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1614NO[M+H]の計算値268.0968;実測値268.0972
3−オキソ−2−フェネチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1716NO[M+H]の計算値282.1125;実測値282.1131
2−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2021[M+H]の計算値337.1547;実測値337.1541
3−オキソ−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1621[M+H]の計算値288.1547;実測値288.1552
2−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1519[M+H]の計算値291.1339;実測値291.1335
2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1621[M+H]の計算値305.1496;実測値305.1492
2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2021[M+H]の計算値337.1547;実測値337.1549
3−オキソ−2−(3−フェニル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1818NO[M+H]の計算値296.1281;実測値296.1290
3−オキソ−2−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1615[M+H]の計算値283.1077;実測値283.1080
2−[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2123[M+H]の計算値351.1703;実測値351.1706
2−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2123[M+H]の計算値351.1703;実測値351.1699
2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1724[M+H]の計算値318.1812;実測値318.1820
3−オキソ−2−[3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2226[M+H]の計算値380.1969;実測値380.1971
3−オキソ−2−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1723[M+H]の計算値303.1703;実測値303.1702
2−(3−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2232[M+H]の計算値386.2438;実測値386.2442
2−[3−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1927[M+H]の計算値331.2016;実測値331.2011
3−オキソ−2−[1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C1925[M+H]の計算値345.1809;実測値345.1816
2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2123[M+H]の計算値351.1703;実測値351.1708
2−[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2327[M+H]の計算値379.2016;実測値379.2020
2−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2429[M+H]の計算値393.2173;実測値393.2177
2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)
HRMS(ESI+):C2027[M+H]の計算値343.2016;実測値343.2019
工程q
2−(1−Tert−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)[n=0;R1=ピペリジン−4−イル;X=tert−ブトキシカルボニル]
3−オキソ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(3.9g、13.2mmol)のピリジン(15mL)中溶液に炭酸カリウム(3.6g、26.5mmol)およびメタノール(40mL)を逐次加えた。次いでジ−tert−ブチルジカーボネート(3.16g、14.5mmol)を加え、HPLC分析によって出発原料の消失が示されるまで反応混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をジクロロメタンに溶解した。溶液を5%硫酸水素カリウムで2回洗浄し、有機相をNaSOで脱水し、真空下で濃縮した。得られた粗製物をジエチルエーテルで希釈し、デカントして標題化合物(3.7g、78%)を白色固体として得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.42(s,9H)、1.04−1.74(m,2H)、1.80−1.88(m,2H)、2.89(br.s.,2H)、4.04−4.12(m,2H)、4.23−4.32(m,1H)、4.73(s,2H)、7.83(dd,J=7.5,0.8Hz,1H)、7.91(dd,J=7.5,0.8Hz,1H)、8.17(dd,J=7.7,0.8Hz,1H)、16.03(br.s.,1H)。
工程p
4−(7−カルバモイル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(XX)[n=0;R1=ピペリジン−4−イル;X=tert−ブトキシカルボニル]
方法A:2−(1−tert−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)(3.7g、10.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(60mL)中溶液にヒドロキシベンゾトリアゾールアンモニウム塩(3.15g、20.7mmol)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノ)カルボジイミド塩酸塩(3.34g、20.7mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(5.3mL、30.9mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を酢酸エチルに溶解した。溶液を飽和炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空下で濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール97:3)で精製して標題化合物(2.74g、74%)を白色固体として得た。
方法B:2−(1−tert−ブトキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸(XVIII)(5.5g、15.3mmol)およびカルボニルジイミダゾール(3.7g、22.8mmol)の無水テトラヒドロフラン(80mL)中溶液を室温で4時間撹拌した。次いで、濃厚アンモニア水(25mL)を加え、反応混合物を、出発物質が消失するまで(3時間)、室温で放置した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた粗第一アミド(1.1g、20%)を、さらに精製することなく使用した。
HRMS(ESI+):C1926[M+H]についての計算値360.1918;実測値360.1921
方法Aにしたがって操作するが、適切に置換された出発物質を使用して以下の化合物を得た:
2−ベンジル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物1
[R=H;n=1;R1=フェニル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.72−1.88(m,4H)、2.04−2.13(m,2H)、2.88−2.96(m,2H)、3.51(s,2H)、4.00−4.11(m,1H)、4.56(s,2H)、7.20−7.30(m,1H)、7.31−7.37(m,4H)、7.66(br.s.,1H)、7.71(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.76(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、8.20(dd,J=7.4,1.5Hz,1H)、10.72(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1615[M+H]の計算値267.1128;実測値267.1120
3−オキソ−2−フェネチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物2
[R=H;n=2;R1=フェニル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.97(t,J=7.6Hz,2H)、3.82(t,J=7.6Hz,2H)、4.49(s,2H)、7.17−7.24(m,1H)、7.24−7.32(m,4H)、7.66(br.s.,1H)、7.70(dd,J=7.5,7.3Hz,1H)、7.74(dd,J=7.5,1.5Hz,1H)、8.19(dd,J=7.3,1.5Hz,1H)、10.68(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1715[M+H]の計算値281.1285;実測値281.1295
2−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物3
[R=H;n=2;R1=3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.73−2.84(m,6H)、3.65(s,2H)、3.81(t,J=6.2Hz,2H)、4.65(s,2H)、7.00−7.12(m,4H)、7.66(br.s.,1H)、7.69(dd,J=7.6,7.7Hz,1H)、7.76(dd,J=7.6,1.2Hz,1H)、8.19(dd,J=7.7,1.2Hz,1H)、10.75(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2023[M+H]の計算値336.1707;実測値336.1722
3−オキソ−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物4
[R=H;n=2;R1=ピペリジン−1−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.33−1.40(m,2H)、1.43−1.50(m,4H)、2.35−2.43(m,4H)、2.54(t,J=6.3Hz,2H)、3.68(t,J=6.3Hz,2H)、4.63(s,2H)、7.66(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.7,7.4Hz,1H)、7.78(dd,J=7.4,1.2Hz,1H)、8.20(dd,J=7.7,1.2Hz,1H)、10.75(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1622[M+H]の計算値288.1707;実測値288.1712
2−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物5
[R=H;n=2;R1=モルホリン−4−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 2.41−2.46(m,4H)、2.59(t,J=6.3Hz,2H)、3.52−3.57(m,4H)、3.71(t,J=6.3Hz,2H)、4.64(s,2H)、7.66(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.7,7.6Hz,1H)、7.78(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、8.20(dd,J=7.7,1.3Hz,1H)、10.73(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1520[M+H]の計算値290.1499;実測値290.1507
2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物6
[R=H;n=3;R1=モルホリン−4−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.80(五重線,J=7.1Hz,2H)、2.28−2.38(m,6H)、3.47−3.54(m,4H)、3.61(t,J=7.1Hz,2H)、4.58(s,2H)、7.65(br.s.,1H)、7.71(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.77(dd,J=7.4,1.2Hz,1H)、8.20(dd,J=7.6,1.2Hz,1H)、10.76(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1622[M+H]の計算値304.1656;実測値304.1664
2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物7
[R=H;n=2;R1=3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.79−1.89(m,2H)、2.64−2.70(m,2H)、3.27−3.31(m,2H)、3.56(t,J=7.1Hz,2H)、3.76(t,J=7.1Hz,2H)、4.65(s,2H)、6.44−6.49(m,1H)、6.70−6.75(m,1H)、6.85−6.89(m,1H)、6.92−6.97(m,1H)、7.69(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.6Hz,1H)、7.77(dd,J=7.6,1.3Hz 1H)、8.20(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、10.68(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2022[M+H]の計算値336.1707;実測値336.1692
3−オキソ−2−(3−フェニル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物17
[R=H;n=3;R1=フェニル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.97(五重線,J=7.9Hz,2H)、2.64(t,J=7.9Hz 2H)、3.61(t,J=7.9Hz,2H)、4.59(s,2H)、7.15−7.20(m,1H)、7.23−7.31(m,4H)、7.67(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.77(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、8.21(dd,J=7.4,1.5Hz,1H)、10.74(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1819[M+H]の計算値295.1441;実測値295.1433
3−オキソ−2−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物18
[R=H;n=2;R1=ピリド−2−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 3.12(t,J=7.3Hz,2H)、3.96(t,J=7.3Hz,2H)、4.52(s,2H)、7.23(ddd,J=7.5,4.9,1.2Hz,1H)、7.32(ddd,J=7.8,1.2,0.8Hz,1H)、7.65(br.s.,1H)、7.71(m,1H)、7.70(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.75(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、8.19(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、8.48(ddd,J=4.9,1.8,0.8Hz,1H)、10.66(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1616[M+H]の計算値282.1237;実測値282.1243
2−[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物19
[R=H;n=3;R1=3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.92(五重線,J=7.3Hz,2H)、2.52(t,J=7.3Hz,2H)、2.64−2.70(m,2H)、2.76−2.82(m,2H)、3.57(s,2H)、3.64(t,J=7.3Hz,2H)、4.60(s,2H)、7.00−7.70(m,4H)、7.66(br.s.,1H)、7.70(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.75(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、8.19(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、10.76(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2124[M+H]の計算値350.1863;実測値350.1866
2−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物20
[R=H;n=3;R1=3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.80−1.87(m,2H)、1.90(五重線,J=7.2Hz,2H)、2.65(t,J=7.2Hz,2H)、3.22−3.26(m,2H)、3.27−3.30(mは水シグナルと重なる,2H)、3.64(t,J=7.2Hz,2H)、4.59(s,2H)、6.42−6.47(m,1H)、6.54−6.58(m,1H)、6.83−6.87(m,1H)、6.89−6.94(m,1H)、7.67(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.6Hz,1H)、7.77(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、8.20(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、10.72(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2124[M+H]の計算値350.1863;実測値350.1868
2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物21
[R=H;n=3;R1=4−メチル−ピペラジン−1−イル;=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.80(五重線,J=7.2Hz,2H)、2.11(s,3H)、2.15−2.43(br.s.,8H)、2.33(t,J=7.2Hz,2H)、3.60(t,J=7.2Hz,2H)、4.58(s,2H)、7.66(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.77(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、8.21(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、10.79(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1725[M+H]の計算値317.1972;実測値317.1975
3−オキソ−2−[3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物22
[R=H;n=3;R1=ピペラジン−1−イル;m=0;R2=4−フェニル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.85(五重線,J=7.1Hz,2H)、2.39(t,J=7.1Hz,2H)、3.02−3.10(m,4H)、3.63(t,J=7.1Hz,2H)、4.60(s,2H)、6.75(t,J=7.3Hz,1H)、6.89(d,J=7.9Hz,2H)、7.19(dd,J=7.9,7.3Hz,2H)、7.66(br.s.,1H)、7.70(dd,J=7.7,7.4Hz,1H)、7.76(dd,J=7.4,1.2Hz,1H)、8.20(dd,J=7.7,1.2Hz,1H)、10.78(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2227[M+H]の計算値379.2129;実測値379.2145
3−オキソ−2−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド塩酸塩(I)、化合物25
[R=H;n=3;R1=ピペリジン−1−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.29(m,1H)、1.50−1.73(m,3H)、1.75−1.85(m,2H)、2.00−2.09(m,2H)、2.79−2.92(m,2H)、3.03−3.14(m,2H)、3.40−3.50(m,2H)、3.66(t,J=6.6Hz,2H)、4.59(s,2H)、7.71(br.s.,1H)、7.74(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.80(dd,J=7.4,1.1Hz,1H)、8.21(dd,J=7.6,1.1Hz,1H)、8.93(br.s.,1H)、10.58(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1724[M+H]の計算値302.1863;実測値302.1865
2−(3−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド二塩酸塩(I)、化合物26
[R=H;n=3;R1=ピペリジン−1−イル;m=0;R2=4−ピペリジン−1−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.33−1.49(m,1H)、1.57−1.74(m,3H)、1.74−1.94(m,4H)、1.95−2.13(m,2H)、2.16−2.30(m,2H)、2.87−3.72(m,11H)、3.66(t,J=6.5Hz,2H)、4.59(s,2H)、7.72(br.s.,1H)、7.75(dd,J=7.6,6.7Hz,1H)、7.80(d,J=6.7Hz,1H)、8.21(dd,J=7.6,1.2Hz,1H)、9.38(br.s.,2H)、10.58(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2233[M+H]の計算値385.2598;実測値385.2611
2−[3−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド塩酸塩(I)、化合物27
[R=H;n=3;R1=2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル;m=0;R2=なし]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.25(d,J=6.3Hz,6H)、1.40−1.55(m,3H)、1.80−1.91(m,2H)、1.95−2.05(m,2H)、3.02−3.46(m,4H)、3.68(m,2H)、4.63(s,2H)、7.70(br.s.,1H)、7.74(dd,J=7.6,7.6Hz,1H)、7.80(dd,J=7.6,1.2Hz,1H)、8.21(dd,J=7.6,1.2Hz,1H)、8.72(br.s.,1H)、10.58(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1928[M+H]の計算値330.2176;実測値330.2176
3−オキソ−2−[1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物28
[R=H;n=m=0;R1=ピペリジン−4−イル;R2=1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.38−1.50(m,2H)、1.65−1.72(m,2H)、1.73−1.81(m,4H)、2.18−2.28(m,2H)、2.43−2.47(m,1H)、2.97−3.04(m,2H)、3.30(mは水シグナルと重なる,2H)、3.89(dd,J=11.1,3.9Hz,2H)、4.02(m,1H)、4.55(s,2H)、7.66(br.s.,1H)、7.71(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.76(dd,J=7.4,1.5Hz,1H)、8.20(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、10.74(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1926[M+H]の計算値344.1969;実測値344.1962
2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物30
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=フェニル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.70−1.88(m,4H)、1.99−2.13(m,2H)、2.89−2.96(m,2H)、3.51(s,2H)、4.00−4.11(m,1H)、4.56(s,2H)、7.20−7.30(m,1H)、7.30−7.36(m,4H)、7.66(br.s.,1H)、7.71(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.76(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、8.20(dd,J=7.4,1.5Hz,1H)、10.72(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2124[M+H]の計算値350.1863;実測値350.1874
2−[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド塩酸塩(I)、化合物31
[R=H;n=2;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=フェニル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.29−1.41(m,2H)、1.43−1.54(m,1H)、1.56−1.64(m,2H)、1.92−2.00(m,2H)、2.83−2.96(m,2H)、3.30(mは水シグナルと重なる,2H)、3.61(t,J=6.8Hz,2H)、4.25(d,J=5.1Hz,2H)、4.57(s,2H)、7.47(s,5H)、7.69(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.77(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、8.20(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、9.22(br.s.,1H)、10.68(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2328[M+H]の計算値378.2176;実測値378.2178
2−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物32
[R=H;n=3;R1=ピペリジン−1−イル;m=1;R2=フェニル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 0.93−1.12(m,2H)、1.34−1.53(m,3H)、1.68−1.82(m,4H)、2.22−2.33(m,2H)、2.41(d,J=6.8Hz,2H)、2.75−2.85(m,2H)、3.59(t,J=6.9Hz,2H)、4.56(s,2H)、7.09−7.14(m,2H)、7.14−7.19(m,1H)、7.23−7.29(m,2H)、7.65(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.4,7.4Hz,1H)、7.77(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、8.21(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、10.78(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2430[M+H]の計算値392.2333;実測値392.2346
工程i’
3−オキソ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド塩酸塩(XXI)
[n=0;R1=ピペリジン−4−イル]
ジオキサン(18mL、75mmol)中の4M塩酸の中の4−(7−カルバモイル−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(XX)(2.7g、7.5mmol)の溶液を、HPLC分析によって出発物質の消失が示されるまで、50℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をジエチルエーテルに溶解し、濾過して表題化合物(2.09g、95%)をその塩酸塩として得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.93−2.09(m,4H)、3.03−3.17(m,2H)、3.35−3.48(mは水シグナルと重なる,2H)、4.32−4.45(m,1H)、4.56(s,2H)、7.71(br.s.,1H)、7.75(dd,J=7.5,7.5Hz,1H)、7.82(dd,J=7.5,1.1Hz 1H)、8.21(dd,J=7.5,1.1Hz,1H)、8.59(br.s.,1H)、8.82(br.s.,1H)、10.58(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1418[M+H]の計算値260.1394;実測値260.1398
工程l’
2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物11
[R=H;n=m=0;R1=ピペリジン−4−イル;R2=1−シクロヘキシル]
Figure 2015535228
方法A:3−オキソ−2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド塩酸塩(56mg、0.19mmol)のジクロロメタン(2mL)中懸濁液に、シクロヘキサノン(XIV)(27.5mg、0.28mmol)、酢酸ナトリウム(32mg、0.38mmol)およびメタノール(0.3mL)を加えた。得られた溶液を室温で5時間撹拌した。次いでナトリウムシアノボロヒドリド(13mg、0.21mmol)を加え、混合物を終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をジクロロメタンに溶解し、水で2回洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、真空下で濃縮し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール95:5)で精製して27mg(40%)の2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミドを得た。
方法B:2−ピペリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド塩酸塩(4.4g、14.8mmol)およびシクロヘキサノン(2.2g、22.45mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)中溶液に、氷酢酸(4.5mL)およびテトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリド(11.8g、44.85mmol)を加えた。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。
次いで溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた残留物を8%アンモニア水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し濃縮した。粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール95:5)で精製し、続いて少量のメタノールに溶解し、ジエチルエーテルで沈澱させた。沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄して1.77gの所望生成物を白色固体(35%)として得た。
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.00−1.14(m,1H)、1.14−1.32(m,4H)、1.55−1.62(m,1H)、1.70−1.80(m,8H)、2.25−2.37(m,3H)、2.88−2.98(m,2H)、3.95−4.06(m,1H)、4.55(s,2H)、7.66(br.s.,1H)、7.71(dd,J=7.6,7.6Hz,1H)、7.76(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、8.20(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、10.74(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2028[M+H]の計算値342.2176;実測値342.2175
方法Aにしたがって操作するが、適切に置換された出発物質(XIV)を使用して以下の化合物を得た:
3−オキソ−2−(1−ピリジン−4−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物8
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=ピリド−4−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.75−1.92(m,4H)、2.11−2.22(m,2H)、2.88−2.95(m,2H)、3.56(s,2H)、4.02−4.14(m,1H)、4.58(s,2H)、7.33−7.38(m,2H)、7.68(br.s.,1H)、7.73(dd,J=7.6,7.6Hz,1H)、7.78(dd,J=7.6,1.5 1H)、8.21(dd,J=7.6,1.4Hz,1H)、8.51−8.55(m,2H)、10.72(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2023[M+H]の計算値351.1816;実測値351.1817
3−オキソ−2−(1−チオフェン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物9
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=チオフェン−2−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.73−1.88(m,4H)、2.06−2.20(m,2H)、2.94−3.03(m,2H)、3.73(s,2H)、4.01−4.11(m,1H)、4.58(s,2H)、6.96−7.00(m,2H)、7.42−7.46(m,1H)、7.67(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.77(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、8.21(dd,J=7.4,1.5Hz,1H)、10.72(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1922S[M+H]の計算値356.1427;実測値356.1430
3−オキソ−2−(1−ピリジン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物10
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=ピリド−3−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.70−1.80(m,4H)、2.08−2.18(m,2H)、2.87−2.96(m,2H)、3.55(s,2H)、4.01−4.12(m,1H)、4.56(s,2H)、7.37(dd,J=7.7,4.8Hz 1H)、7.66(br.s.,1H)、7.71(t,J=7.7,7.4Hz,1H)、7.73(シグナルは他のものと重なっている,1H)、7.76(dd,J=7.7,1.3Hz,1H)、8.20(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、8.48(d,J=4.8Hz,1H)、8.52(s,1H)、10.71(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2023[M+H]の計算値351.1816;実測値351.1822
2−(1−フラン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物12
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=フラ−2−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.70−1.87(m,4H)、2.07−2.16(m,2H)、2.90−2.97(m,1H)、3.53(s,2H)、3.98−4.06(m,1H)、4.55(s,2H)、6.30(d,J=2.4Hz,1H)、6.41(dd,J=2.4,1.8Hz,1H)、7.59(br.s.,1H)、7.66(br.s.,1H)、7.71(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.76(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、8.19(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、10.71(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1922[M+H]の計算値340.1656;実測値340.1651
3−オキソ−2−(1−チオフェン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物13
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=チオフェン−3−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.72−1.90(m,4H)、2.00−2.12(m,2H)、2.90−2.99(m,2H)、3.53(s,2H)、4.00−4.09(m,1H)、4.57(s,2H)7.08(d,J=4.6Hz,1H)、7.33(br.s.,1H)、7.49(dd,J=4.6,2.8Hz,1H)、7.67(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.75(dd,J=7.6,1.3,1H)、8.21(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、10.73(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1922S[M+H]の計算値356.1427;実測値356.1432
2−(1−フラン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物14
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=フラ−3−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.72−1.89(m,4H)、2.02−2.12(m,2H)、2.90−3.02(m,2H)、3.37(s,2H)、4.00−4.10(m,1H)、4.56(s,2H)、6.45(s,1H)、7.58(s,1H)、7.62(s,1H)、7.67(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.76(dd,J=7.4,1.5Hz,1H)、8.21(dd,J=7.6,1.5Hz,1H)、10.73(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1922[M+H]の計算値340.1656;実測値340.1649
3−オキソ−2−(1−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物15
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=ピリド−2−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.74−1.93(m,4H)、2.12−2.28(m,2H)、2.91−3.00(m,2H)、3.65(s,2H)、4.02−4.13(m,1H)、4.58(s,2H)、7.28(dd,J=6.8,4.8Hz,1H)、7.47(d,J=7.8Hz,1H)、7.67(br.s.,1H)、7.73(dd,J=7.4,7.4Hz,1H)、7.76−7.83(m,2H)、8.21(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、8.51(d,J=4.8Hz,1H)、10.73(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C2023[M+H]の計算値351.1816;実測値351.1815
3−オキソ−2−[1−(1H−ピロール−2−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物16
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=1H−ピロール−2−イル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 1.70−1.88(m,4H)、1.96−2.09(m,2H)、2.88−2.99(m,2H)、3.44(s,2H)、3.94−4.09(m,1H)、4.55(s,2H)、5.89(br.s.,1H)、5.94(br.s.,1H)、6.65(br.s.,1H)、7.67(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.4Hz,1H)、7.77(dd,J=7.6,1.3Hz,1H)、8.20(dd,J=7.4,1.3Hz,1H)、10.65(br.s.,1H)、10.73(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1923[M+H]の計算値339.1816;実測値339.1812
2−(1−シクロプロピルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド(I)、化合物24
[R=H;n=0;R1=ピペリジン−4−イル;m=1;R2=シクロプロピル]
Figure 2015535228
H NMR(400.5MHz,DMSO−d)δ ppm 0.06−0.12(m,2H)、0.44−0.50(m,2H)、0.80−0.89(m,1H)、1.72−1.88(m,4H)、2.00−2.11(m,2H)、2.21(d,J=6.3Hz,2H)、3.04−3.13(m,2H)、3.98−4.09(m,1H)、4.56(s,2H)、7.66(br.s.,1H)、7.72(dd,J=7.6,7.6Hz,1H)、7.77(dd,J=7.6,1.2Hz,1H)、8.20(dd,J=7.6,1.2Hz,1H)、10.73(br.s.,1H)。
HRMS(ESI+):C1824[M+H]の計算値314.1863;実測値314.1860

Claims (23)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2015535228
    (式中、
    Rは、水素またはフッ素であり、および
    n、m、R1およびR2は、以下の意味を有する:
    a)nは0であり、mは0、1、2または3であり、
    R1は、3から6員のシクロアルキルまたは4から6員のヘテロシクリルであり、および
    R2は、3、5もしくは6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである;
    または、
    b)nは1であり、mは0であり、
    R1は、3から6員のシクロアルキルまたはアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、およびR2は存在しない、または3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されている;または
    c)nは2または3であり、mは0であり、
    R1は、3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、および R2は存在しない、または3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されている;または
    d)nおよびmはそれぞれ独立に、1、2または3であり、
    R1およびR2はそれぞれ独立に、3から6員のシクロアルキル、4から6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。)
    または医薬として許容されるこの塩。
  2. a)nが0であり、mが0または1であり、
    R1が、6員のヘテロシクリルであり、および
    R2が、3もしくは6員のシクロアルキル、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである、
    または
    b)nが1であり、mが0であり、
    R1が、1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されたアリールであり、および
    R2が存在しない;
    または
    c)nが2または3であり、mが0であり、
    R1が、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、およびR2が存在しない、または6員のヘテロシクリルもしくはアリールである;
    または
    d)nが2または3であり、mが1であり;
    R1が6員のヘテロシクリルであり、および
    R2がアリールである
    ことを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. a)nが0であり、mが0または1であり、
    R1が、6員のヘテロシクリルであり、および
    R2が、3もしくは6員のシクロアルキル、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである;
    または
    c)nが2または3であり、mが0であり、
    R1が、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり、そのそれぞれが1つ以上の直鎖状または分岐状(C−C)−アルキルで場合によってさらに置換されており、およびR2が存在しない、または6員のヘテロシクリルもしくはアリールである
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の式(I)の化合物。
  4. a)nが0であり、mが0または1であり;
    R1が6員のヘテロシクリルであり、および
    R2が、3もしくは6員のシクロアルキル、6員のヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである
    ことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  5. a)nが0であり、mが0または1であり、
    mが0である場合、R1がピペリジン環であり、R2がシクロヘキシル環であり、
    mが1である場合、R1がピペリジン環であり、R2がピリジン環である
    ことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  6. 2−ベンジル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−フェネチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(1−ピリジン−4−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(1−チオフェン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(1−ピリジン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(1−フラン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(1−チオフェン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(1−フラン−3−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(1−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−[1−(1H−ピロール−2−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(3−フェニル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−[3−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    6−フルオロ−2−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(1−シクロプロピルメチル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(3−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−プロピル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[3−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    3−オキソ−2−[1−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(1−シクロヘキシル−ピペリジン−4−イル)−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[1−(4,4−ジメチル−シクロヘキシル)−ピペリジン−4−イル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    2−[1−(4,4−ジメチル−シクロヘキシル)−ピペリジン−4−イル]−6−フルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド;
    6−フルオロ−3−オキソ−2−(1−スピロ[2.5]オクタ−6−イル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミドおよび
    3−オキソ−2−(1−スピロ[2.5]オクタ−6−イル−ピペリジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−4−カルボン酸アミド
    からなる群から選択される式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩。
  7. 請求項1に記載の式(I)の化合物の調製方法であって、以下の一連の工程:
    一連の工程A:
    工程h)式(V)の化合物
    Figure 2015535228
    (式中、Tは(C−C)−アルキルまたはアリール−(C−C)−アルキルである。)
    を、式(XIII)の適切なアミン
    X−R1−[CH−NH (XIII)
    (式中、R1およびnは請求項1に定義の通りであり、Xは式:R2−[CH−(式中、R2およびmは請求項1に定義の通りである。)であるか、または、R1が窒素含有ヘテロシクリルである場合、適切な窒素保護基である。)
    との反応によって環化する工程、
    工程c’)得られた式(IV)の化合物
    Figure 2015535228
    (式中、R1、nおよびXは上記定義の通りである。)
    を加水分解して、
    Xが式:R2−[CH−(式中、R2およびmは請求項1に定義の通りである。)である場合には、請求項1に定義した式(I)の化合物を得るか、または
    R1が窒素含有ヘテロシクリルであり、Xが適切な窒素保護基である場合には、
    式(III)の化合物
    Figure 2015535228
    (式中、nは上記定義の通りであり、R1は窒素含有ヘテロシクリルであり、Xは適切な窒素保護基である。)
    を得る工程:
    工程i)上記に定義した式(III)の化合物を脱保護して、
    上記に定義した式(I)の化合物、または
    式(II)の化合物:
    Figure 2015535228
    (式中、R1およびnは上記定義の通りである。)
    を得る工程、
    工程l)得られた上記に定義した式(II)の化合物を、式(XIV)の適切なアルキル化剤
    R2−[CHm−1−Y (XIV)
    (式中、Yはホルミル基であるか、または、mが1である場合、二重結合を介してR2と結合している酸素原子(=O)である。)
    でアルキル化して、式(I)の化合物を得る工程;
    または
    一連の工程B:
    工程m)フラン−2−カルバルデヒド(XV):
    Figure 2015535228
    について、式(XIII)の適切なアミン
    X−R1−[CH−NH (XIII)
    (式中、R1およびnは上記定義の通りであり、Xは式:R2−[CH−(式中、R2およびmは上記定義の通りである。)であるか、またはR1が窒素含有ヘテロシクリルである場合、適切な窒素保護基である。)
    を用いて、還元的アミノ化を実施する工程、
    工程n)得られた式(XVI)の化合物:
    Figure 2015535228
    (式中、R1、nおよびXは上記定義通りである。)
    について、ディールスアルダー反応を実施する工程、
    工程o)得られた式(XVII)の化合物:
    Figure 2015535228
    (式中、R1、nおよびXは上記定義通りである。)
    を芳香族化する工程、
    工程p)得られた式(XVIII)の化合物:
    Figure 2015535228
    (式中、R1、nおよびXは上記定義通りである。)
    をアミド化して、
    Xが式:R2−[CH−(式中、R2およびmは上記定義通りである。)である場合には、上記に定義した式(I)の化合物を得るか、または
    R1が窒素含有ヘテロシクリルでありXが適切な窒素保護基である場合には、
    式(XX)の化合物
    Figure 2015535228
    (式中、nは上記定義の通りであり、R1は窒素含有ヘテロシクリルであり、Xは適切な窒素保護基である。)
    を得る工程、
    工程i’)上記に定義した式(XX)の化合物を脱保護する工程、
    工程l’)得られた式(XXI)の化合物
    Figure 2015535228
    (式中、R1およびnは上記定義の通りである。)
    を、式(XIV)の適切なアルキル化剤
    R2−[CHm−1−Y (XIV)
    (式中、Yはホルミル基であるか、または、mが1である場合、二重結合を介してR2と結合している酸素原子(=O)である。)
    でアルキル化して、上記に定義した式(I)の化合物を得る工程、
    また、工程oの間に、式(XVII)の化合物の芳香族化によって得られた化合物が式(XIX)
    Figure 2015535228
    (式中、R1およびnは上記定義の通りである。)の化合物である場合、すなわちXが不安定な窒素保護基である場合、
    工程q)得られた式(XIX)の化合物に、適切な窒素保護基を導入して、式(XVIII)の化合物(式中、R1およびnは上記定義の通りであり、Xは適切な窒素保護基である。)を得、次いで、これを上記反応p)、i’)およびl’)にかけて、上記に定義した式(I)の化合物を得る工程を実施する;
    の1つを含む方法。
  8. それを必要とする哺乳動物に有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物を投与する工程を含む、PARP−1タンパク質によって媒介される疾患を治療する方法。
  9. それを必要とする哺乳動物がヒトである、請求項8に記載の方法。
  10. PARP−1タンパク質によって媒介される疾患が、癌、循環器疾患、神経系の傷害および炎症からなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  11. 癌が、膀胱、胸部、結腸、腎臓、肝臓、小細胞肺癌を含む肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、頸部、甲状腺、前立腺および扁平細胞癌腫を含む皮膚などの癌腫;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫を含むリンパ球系列の造血器腫瘍;急性および慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群および前骨髄球性白血病を含む骨髄細胞系列の造血器腫瘍;線維肉腫、ユーイング肉腫および横紋筋肉腫を含む間葉由来の腫瘍;星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫および神経鞘腫を含む中枢および末梢神経系の腫瘍;黒色腫、セミノーマ、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮、ケラトアカントーマ、甲状腺濾胞癌およびカポジ肉腫を含む他の疾患からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. PARP−1タンパク質活性を選択的に阻害するインビトロでの方法であって、前記タンパク質を、有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物と接触させる工程を含む方法。
  13. 抗癌治療における同時、別個または逐次使用のために、放射線治療または化学治療レジメンと合わせて請求項1に記載の式(I)の化合物を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 治療有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩、および少なくとも1つの医薬として許容される賦形剤、担体または希釈剤を含む医薬組成物。
  15. 1つ以上の化学療法剤をさらに含む、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 化学治療剤がアルキル化剤である、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. アルキル化剤がテモゾロマイドである、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 抗癌治療における同時、別個または逐次使用のための併用製剤として、請求項1に記載の式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩および1つ以上の化学治療剤を含む製品。
  19. 化学治療剤がアルキル化剤である、請求項18に記載の製品。
  20. アルキル化剤がテモゾロマイドである、請求項19に記載の製品。
  21. 医薬品として使用するための請求項1に記載の式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩。
  22. 癌を治療する方法において使用するための請求項1に記載の式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩。
  23. 抗癌活性を有する医薬品の製造における請求項1に記載の式(I)の化合物または医薬として許容されるこの塩の使用。
JP2015538431A 2012-10-26 2013-10-23 選択的parp−1阻害剤としての4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体 Active JP6314147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12190130.0 2012-10-26
EP12190130 2012-10-26
PCT/EP2013/072165 WO2014064149A1 (en) 2012-10-26 2013-10-23 4-carboxamido-isoindolinone derivatives as selective parp-1 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535228A true JP2015535228A (ja) 2015-12-10
JP6314147B2 JP6314147B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=47115518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538431A Active JP6314147B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-23 選択的parp−1阻害剤としての4−カルボキサミド−イソインドリノン誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (4) US10385018B2 (ja)
EP (1) EP2912032B1 (ja)
JP (1) JP6314147B2 (ja)
KR (1) KR102221199B1 (ja)
CN (1) CN104768948B (ja)
AU (1) AU2013336725B2 (ja)
BR (1) BR112015009130B1 (ja)
CA (1) CA2889581C (ja)
CL (1) CL2015001020A1 (ja)
DK (1) DK2912032T3 (ja)
EA (1) EA028506B1 (ja)
ES (1) ES2813530T3 (ja)
HK (1) HK1212331A1 (ja)
HU (1) HUE051078T2 (ja)
MX (1) MX367425B (ja)
PL (1) PL2912032T3 (ja)
PT (1) PT2912032T (ja)
SI (1) SI2912032T1 (ja)
WO (1) WO2014064149A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2912032T (pt) 2012-10-26 2020-09-03 Nerviano Medical Sciences Srl Derivados de 4-carboxamido-isoindolinona como inibidores seletivos de parp-1
CN111100116A (zh) * 2019-11-14 2020-05-05 南京大学 一类新型的含甲基吲哚的以吡唑啉为骨架的苯胺衍生物的制备方法及应用
CN111205263A (zh) * 2020-04-22 2020-05-29 北京鑫开元医药科技有限公司 一种双环醇的制备方法及用途
CA3216373A1 (en) 2021-04-19 2022-10-27 Lynnie TRZOSS Parp1 inhibitors and uses thereof
TW202322807A (zh) 2021-10-01 2023-06-16 美商辛瑟拉股份有限公司 吖丁啶及吡咯啶parp1抑制劑及其用途
US11939329B2 (en) 2022-01-21 2024-03-26 Xinthera, Inc. PARP1 inhibitors and uses thereof
TW202400596A (zh) 2022-04-28 2024-01-01 美商辛瑟拉股份有限公司 三環parp1抑制劑及其用途
WO2023242302A1 (en) 2022-06-15 2023-12-21 Astrazeneca Ab Combination therapy for treating cancer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080108659A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-08 Gandhi Virajkumar B Poly(adp-ribose)polymerase inhibitors
WO2011006803A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Nerviano Medical Sciences S.R.L. 3-0x0-2, 3, -dihydro-lh-isoindole-4-carboxamides with selective parp-1 inhibition
WO2011006794A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Nerviano Medical Sciences S.R.L. 3-oxo-2, 3-dihydro-lh-isoindole-4-carboxamides as parp inhibitors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232842B2 (en) 2003-01-10 2007-06-19 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Kinase inhibitors and associated pharmaceutical compositions and methods of use
US20070161648A1 (en) 2005-10-14 2007-07-12 Hughes Terry V Substituted dihydro-isoindolones useful in treating kinase disorders
JP4929834B2 (ja) * 2006-05-18 2012-05-09 富士通セミコンダクター株式会社 ラッチ回路
CA2623257A1 (en) * 2008-02-29 2009-08-29 Scanimetrics Inc. Method and apparatus for interrogating an electronic component
TWI499418B (zh) 2009-05-21 2015-09-11 Nerviano Medical Sciences Srl 異喹啉-1(2h)-酮衍生物
PT2912032T (pt) 2012-10-26 2020-09-03 Nerviano Medical Sciences Srl Derivados de 4-carboxamido-isoindolinona como inibidores seletivos de parp-1

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080108659A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-08 Gandhi Virajkumar B Poly(adp-ribose)polymerase inhibitors
WO2011006803A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Nerviano Medical Sciences S.R.L. 3-0x0-2, 3, -dihydro-lh-isoindole-4-carboxamides with selective parp-1 inhibition
WO2011006794A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Nerviano Medical Sciences S.R.L. 3-oxo-2, 3-dihydro-lh-isoindole-4-carboxamides as parp inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GANDHI V B, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. V20 N3, JPN5015011541, 1 February 2010 (2010-02-01), GB, pages 023 - 1026 *

Also Published As

Publication number Publication date
SI2912032T1 (sl) 2020-11-30
PL2912032T3 (pl) 2020-11-16
US20220363636A1 (en) 2022-11-17
JP6314147B2 (ja) 2018-04-18
CN104768948A (zh) 2015-07-08
CL2015001020A1 (es) 2015-07-31
WO2014064149A1 (en) 2014-05-01
HK1212331A1 (en) 2016-06-10
US20150274662A1 (en) 2015-10-01
MX2015005245A (es) 2015-07-14
US10800739B2 (en) 2020-10-13
AU2013336725A1 (en) 2015-06-11
US20200407314A1 (en) 2020-12-31
PT2912032T (pt) 2020-09-03
BR112015009130A2 (pt) 2017-07-04
HUE051078T2 (hu) 2021-03-01
CN104768948B (zh) 2018-11-27
US10385018B2 (en) 2019-08-20
US11420940B2 (en) 2022-08-23
EP2912032B1 (en) 2020-05-27
EA028506B1 (ru) 2017-11-30
EP2912032A1 (en) 2015-09-02
CA2889581C (en) 2021-06-29
CA2889581A1 (en) 2014-05-01
BR112015009130B1 (pt) 2020-09-24
ES2813530T3 (es) 2021-03-24
MX367425B (es) 2019-08-21
EA201590820A1 (ru) 2015-11-30
US11773064B2 (en) 2023-10-03
DK2912032T3 (da) 2020-08-31
KR20150074174A (ko) 2015-07-01
KR102221199B1 (ko) 2021-03-04
AU2013336725B2 (en) 2018-02-22
US20190330151A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11773064B2 (en) 4-carboxamido-isoindolinone derivatives as selective PARP-1 inhibitors
JP5852958B2 (ja) Parp阻害剤としての3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1h−イソインドール−4−カルボキサミド
CN106488915B (zh) 作为lsd1抑制剂的环丙胺
US8765972B2 (en) 3-oxo-2,3-dihydro-1H-isoindole-4-carboxamides with selective PARP-1 inhibition
EP2736896B1 (en) 3-oxo-2,3-dihydro-1h-indazole-4-carboxamide derivatives as parp-1 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250