JP2015534341A - 装置内共存干渉シナリオにおけるスケジューリング機会の最大化 - Google Patents
装置内共存干渉シナリオにおけるスケジューリング機会の最大化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015534341A JP2015534341A JP2015531499A JP2015531499A JP2015534341A JP 2015534341 A JP2015534341 A JP 2015534341A JP 2015531499 A JP2015531499 A JP 2015531499A JP 2015531499 A JP2015531499 A JP 2015531499A JP 2015534341 A JP2015534341 A JP 2015534341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- mobile terminal
- activation
- subframe
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 claims abstract description 286
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 270
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 241
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 71
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 101
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 101
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 claims description 31
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 54
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 53
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 33
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 20
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1215—Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B15/00—Suppression or limitation of noise or interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0062—Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0096—Indication of changes in allocation
- H04L5/0098—Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/28—Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
− SCellごとに、ダウンリンクリソースに加えてアップリンクリソースのユーザ機器による使用を設定することができる(したがって、設定されるDL SCCの数はUL SCCの数よりもつねに大きいかまたは等しく、アップリンクリソースのみを使用するようにSCellを設定することはできない)。
− ダウンリンクPCellは、SCellとは異なり非アクティブ化することはできない。
− ダウンリンクPCellにおいてレイリーフェージング(RLF)が発生すると再確立がトリガーされるが、ダウンリンクSCellにRLFが発生しても再確立はトリガーされない。
− 非アクセス層情報はダウンリンクPCellから取得される。
− PCellは、ハンドオーバー手順(すなわちセキュリティキー変更およびRACH手順)によってのみ変更することができる。
− PCellは、PUCCHの送信に使用される。
− アップリンクPCellは、第1層のアップリンク制御情報の送信に使用される。
− ユーザ機器の観点からは、各アップリンクリソースは1つのサービングセルのみに属す。
− リソースが割り当てられるユーザを示すユーザ識別情報。
− ユーザに割り当てられるリソース(リソースブロック(RB))を示すリソースブロック(RB)割当て情報。割り当てられるリソースブロックの数は動的とすることができる。
− 割当ての持続時間(オプション)。複数のサブフレーム(またはTTI)にわたる割当てが可能である場合。
− カテゴリ2の情報:変調方式、トランスポートブロック(ペイロード)サイズまたは符号化率、MIMO(多入力多出力)関連情報など。トランスポートブロック(もしくはペイロードサイズ)または符号化率のいずれかをシグナリングできる。いずれの場合も、これらのパラメータは、変調方式情報およびリソース情報(割り当てられたリソースブロックの数)を使用することによって相互に計算することができる。
− カテゴリ3情報:HARQ関連情報(例えば、ハイブリッドARQプロセス番号、冗長バージョン、再送信シーケンス番号)
− データが送信される(1つまたは複数の)物理リソース(例えば、OFDMの場合のサブキャリアまたはサブキャリアブロック、CDMAの場合の符号)。移動端末(受信器)は、データが送信されるリソースをこの情報によって識別することができる。
− 送信に使用されるトランスポートフォーマット。例えば、データのトランスポートブロックサイズ(ペイロードサイズ、情報ビットサイズ)、MCS(変調・符号化方式)レベル、スペクトル効率、符号化率などが挙げられる。ユーザ機器(受信器)は、復調、デ・レートマッチング(de-rate-matching)、および復号化のプロセスを開始する目的で、情報ビットサイズ、変調方式、および符号化率を、この情報(通常はリソース割当て(例:ユーザ機器に割り当てられるリソースブロックの数)と組み合わせる)によって識別することができる。変調方式は明示的にシグナリングすることができる。
− ハイブリッドARQ(HARQ)情報:
・ HARQプロセス番号:ユーザ機器は、データがマッピングされているハイブリッドARQプロセスを識別することができる。
・ シーケンス番号または新規データインジケータ(NDI):ユーザ機器は、送信が新しいパケットであるか再送信されたパケットであるかを識別することができる。HARQプロトコルにおいて軟合成が実施される場合、シーケンス番号または新規データインジケータとHARQプロセス番号とを組み合わせることで、復号化の前にPDUのための送信の軟合成が可能である。
・ 冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方:それぞれ、使用されているハイブリッドARQ冗長バージョン(デ・レートマッチングに必要である)、および、使用されている変調コンステレーションバージョン(復調に必要である)を、ユーザ機器に知らせる。
− ユーザ機器識別情報(UE ID):第1層/第2層制御シグナリングの対象であるユーザ機器を知らせる。一般的な実装においては、この情報は、制御情報が別のユーザ機器に読み取られることを防止する目的で、第1層/第2層制御シグナリングのCRCをマスクするために使用される。
− ユーザ機器がデータ送信に使用するべき(1つまたは複数の)物理リソース(例えば、OFDMの場合のサブキャリアまたはサブキャリアブロック、CDMAの場合の符号)。
− ユーザ機器が送信に使用するべきトランスポートフォーマット。例えば、データのトランスポートブロックサイズ(ペイロードサイズ、情報ビットサイズ)、MCS(変調・符号化方式)レベル、スペクトル効率、符号化率などが挙げられる。ユーザ機器(送信器)は、変調、レートマッチング、および符号化のプロセスを開始する目的で、情報ビットサイズ、変調方式、および符号化率を、この情報(通常はリソース割当て(例:ユーザ機器に割り当てられるリソースブロックの数)と組み合わせる)によって取得することができる。場合によっては、変調方式を明示的にシグナリングすることができる。
− ハイブリッドARQ情報:
・ HARQプロセス番号:データの取得先のハイブリッドARQプロセスをユーザ機器に知らせる。
・ シーケンス番号または新規データインジケータ:新しいパケットを送信するのか、あるいはパケットを再送信するのかをユーザ機器に知らせる。HARQプロトコルにおいて軟合成が実施される場合、シーケンス番号または新規データインジケータとHARQプロセス番号とを組み合わせることで、復号化の前にプロトコルデータユニット(PDU)のための送信の軟合成が可能である。
・ 冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方:それぞれ、使用するハイブリッドARQ冗長バージョン(レートマッチングに必要である)、および、使用する変調コンステレーションバージョン(変調に必要である)を、ユーザ機器に知らせる。
− ユーザ機器識別情報(UE ID):データを送信するべきユーザ機器を知らせる。一般的な実装においては、この情報は、制御情報が別のユーザ機器に読み取られることを防止する目的で、第1層/第2層制御シグナリングのCRCをマスクするために使用される。
− 同期HARQプロトコルの場合、HARQプロセス番号が必要ないことがある(すなわちシグナリングされない)。
− チェイス合成(Chase Combining)を使用する(冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方がつねに同じである)場合、または、冗長バージョンのシーケンスもしくはコンステレーションバージョンのシーケンスまたはその両方が事前に定義されている場合、冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方が必要ないことがある。
− 電力制御情報を制御シグナリングにさらに含めることができる。
− MIMOに関連する制御情報(例えばプリコーディング情報)を制御シグナリングにさらに含めることができる。
− 複数の符号語によるMIMO送信の場合には、複数の符号語のためのトランスポートフォーマットもしくはHARQ情報またはその両方を含めることができる。
− オン期間:ユーザ機器がDRXからウェイクアップした後、PDCCHを受信および監視する期間(単位:ダウンリンクサブフレーム)。ユーザ機器は、PDCCHを正常に復号化した場合、アウェイク状態を維持し、インアクティビティタイマー(inactivity timer)を起動する。[1〜200個のサブフレーム、16ステップ:1〜6、10〜60、80、100、200]
− DRXインアクティビティタイマー:ユーザ機器が、PDCCHを最後に正常に復号化してから、さらなるPDCCHを正常に復号化するのを待機する期間(単位:ダウンリンクサブフレーム)。ユーザ機器は、この期間の間にPDCCHを正常に復号化できないとき、再びDRXに入る。ユーザ機器は、最初の送信(すなわち再送信ではない)のみについてPDCCHを1回正常に復号化した後に、インアクティビティタイマーを再起動する。[1〜2560個のサブフレーム、22ステップ、10予備:1〜6、8、10〜60、80、100〜300、500、750、1280、1920、2560]
− DRX再送信タイマー:最初の利用可能な再送信時間の後にユーザ機器がダウンリンク再送信を予測する、連続するPDCCHサブフレームの数を指定する。[1〜33個のサブフレーム、8ステップ:1、2、4、6、8、16、24、33]
− 短DRXサイクル:短DRXサイクルにおいてオン期間の後に非アクティブ期間が続く周期的な反復を指定する。このパラメータはオプションである。[2〜640個のサブフレーム、16ステップ:2、5、8、10、16、20、32、40、64、80、128、160、256、320、512、640]
− 短DRXサイクルタイマー:DRXインアクティビティタイマーが切れた後にユーザ機器が短DRXサイクルに従う、連続するサブフレームの数を指定する。このパラメータはオプションである。[1〜16個のサブフレーム]
− 長DRXサイクル開始オフセット:長DRXサイクルにおいてオン期間の後に非アクティブ期間が続く周期的な反復と、オン期間が開始するときのオフセット(単位:サブフレーム)を指定する(非特許文献1の第5.7節に定義されている式によって求められる)。[サイクル長10〜2560個のサブフレーム、16ステップ:10、20、30、32、40、64、80、128、160、256、320、512、640、1024、1280、2048、2560。オフセットは[0〜選択されたサイクルのサブフレーム長]の間の整数]
− LTEオン期間(単位:サブフレーム)
− LTEオフ期間(単位:サブフレーム)
− LTEオン/オフ期間と、干渉する無線技術のパターンとを位置合わせするためのオフセット値
− アクティブ化/非アクティブ化パターンが適用されるすべてのキャリアのID
Claims (38)
- 移動通信システムにおいて移動端末によって装置内共存(IDC)干渉を回避する方法であって、前記移動端末が、第1のセルおよび第2のセルを介してアグリゲーションアクセスポイントと通信し、前記移動端末が、さらに無線通信装置と通信し、前記方法が、前記移動端末によって実行される以下のステップ、すなわち、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの一方を介しての前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間の干渉条件を検出するステップと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出された一方のセルのIDC干渉指示情報を、前記アグリゲーションアクセスポイントに報告するステップと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記IDC干渉指示情報が報告された前記一方のセルのためのアクティブ化/非アクティブ化パターンを、前記アグリゲーションアクセスポイントから受信するステップであって、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、ステップと、
前記受信されたアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オフ期間および前記オフセットに基づいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される第1のサブフレームと、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される、前記第1のサブフレームより後の第2のサブフレームとを決定するステップと、
前記決定した第1のサブフレームおよび第2のサブフレームにおいて、それぞれ、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルにおける通信を非アクティブ化および再アクティブ化し、前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間のIDC干渉を回避するステップと、
を含んでいる、方法。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのIDと、オプションとして、別のセルのIDを、追加的に含んでおり、前記決定ステップと前記非アクティブ化および再アクティブ化ステップとが実行される対象のセルを示す、
請求項1に記載の方法。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される時間期間を、前記オフ期間および前記オフセットとともに指定するオン期間、を追加的に示し、
前記決定ステップが、前記受信されたアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オン期間と、前記オフ期間と、前記オフセットとに基づいて、前記第1のセルおよび前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が交互に非アクティブ化および再アクティブ化される、前記第2のサブフレームより後のさらなるサブフレーム、を決定し、
前記決定されたさらなるサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを非アクティブ化および再アクティブ化するための次の非アクティブ化ステップおよび再アクティブ化ステップが、前記移動端末によって交互に実行される、
請求項1または請求項2に記載の方法。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンを受信した後、かつ、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのための前記第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームを決定した後に、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのアクティブ化/非アクティブ化を命令するメディアアクセス制御(MAC)制御要素を、前記アグリゲーションアクセスポイントから受信した場合、
アクティブ化/非アクティブ化を命令する前記MAC制御要素が前記移動端末によって無視され、前記決定された第1のサブフレームにおいて非アクティブ化ステップが実行され、前記決定された第2のサブフレームにおいて再アクティブ化ステップが実行される、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の方法。 - 前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルの非アクティブ化を命令するメディアアクセス制御(MAC)制御要素を、前記アグリゲーションアクセスポイントから受信した場合、
前記受信されたMAC制御要素を処理した後、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信を非アクティブ化する追加のステップが前記移動端末によって実行され、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のアクティブ化を命令する別のMAC制御要素を前記アグリゲーションアクセスポイントから受信した後、かつ、処理した後、少なくとも1回の非アクティブ化および再アクティブ化ステップが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのための前記決定されたサブフレームにおいて実行されるのみであるように再設定される、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の方法。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンがオン期間を追加的に示す場合、かつ、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのアクティブ化を命令する、前記別の受信されたMAC制御要素の処理が、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化されることを、前記受信したアクティブ化/非アクティブ化パターンが指定する時点において完了している場合、
前記別のMAC制御要素の処理の完了後に、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信をアクティブ化する追加ステップが前記移動端末によって実行される、
請求項5に記載の方法。 - 前記決定した第2のサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを再アクティブ化する前に、電力ヘッドルーム報告(PHR)をトリガーする、前記移動端末によって実行されるステップ、をさらに含んでいる、
請求項1から請求項6のいずれかに記載の方法。 - 前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが前に受信された対象の前記一方のセル用ではない、再設定されたアクティブ化/非アクティブ化パターンを、前記アグリゲーションアクセスポイントから受信した場合、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルが、前記決定された第1のサブフレームおよび第2のサブフレームにおいて、それぞれ、非アクティブ化および再アクティブ化されることを除外することによって、前記再設定されたアクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記非アクティブ化および再アクティブ化ステップの再設定をトリガーする、
請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、無線リソース制御(RRC)メッセージとして前記アグリゲーションアクセスポイントから前記移動端末にシグナリングされる、
請求項1から請求項8のいずれかに記載の方法。 - 前記受信されるアクティブ化/非アクティブ化パターンに示される前記オフセットが、前記報告されるIDC干渉条件に基づく、
請求項1から請求項9のいずれかに記載の方法。 - 前記IDC干渉指示情報が、TDMパターンの周期性を示す所望の時分割多重(TDM)パターンと、スケジューリング期間または非スケジューリング期間とを含んでいる、
請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法。 - 前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを非アクティブ化する前記ステップが、SRSの送信を停止し、CQI/PMI/RI/PTIの報告を停止し、UL−SCHの送信を停止し、かつPDCCHの監視を停止するステップを含んでいる、
請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。 - 前記アグリゲーションアクセスポイントによって実行されるさらなるステップ、すなわち、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記移動端末によって前記干渉条件が検出された前記一方のセルのIDC干渉指示情報を、前記移動端末から受信するステップと、
前記受信されたIDC干渉指示情報に基づいて、前記移動端末のためのアクティブ化/非アクティブ化パターンを決定するステップであって、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての前記移動端末による通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、ステップと、
前記決定したアクティブ化/非アクティブ化パターンを前記移動端末に報告するステップと、
を含んでいる、請求項1から請求項12のいずれかに記載の方法。 - 移動通信システムにおいて移動端末によって装置内共存(IDC)干渉を回避する方法であって、前記移動端末が、第1のセルおよび第2のセルを介してアグリゲーションアクセスポイントと通信し、さらに前記移動端末が無線通信装置と通信し、前記方法が、前記移動端末によって実行される以下のステップ、すなわち、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの一方を介しての前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間の干渉条件を検出するステップと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出されたセルのIDC干渉指示情報を報告するステップであって、前記IDC干渉指示情報が、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのための所望のアクティブ化/非アクティブ化パターンを含んでいる、ステップと、
前記所望のアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オフ期間および前記オフセットに基づいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される第1のサブフレームと、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される、前記第1のサブフレームより後の第2のサブフレームとを決定するステップと、
前記決定した第1のサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルにおける通信を非アクティブ化し、前記決定した前記第2のサブフレームにおいて、前記一方のセルにおける通信を再アクティブ化し、前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間のIDC干渉を回避するステップと、
を含んでいる、方法。 - 前記IDC干渉指示情報を報告する前記ステップを起点として所定の時間長が経過した後にのみ、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出された前記一方のセルに対して前記非アクティブ化および再アクティブ化ステップが実行される、
請求項14に記載の方法。 - 前記所定の時間長が経過する前に、1に等しいRビットを含むメディアアクセス制御(MAC)制御要素を受信した場合、前記非アクティブ化および再アクティブ化ステップが実行されない、
請求項15に記載の方法。 - 前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記IDC干渉指示情報が報告された前記一方のセルのための別のアクティブ化/非アクティブ化パターンを受信するステップであって、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される別の時間期間を指定する別のオフ期間および別のオフセットを示す、ステップ、
をさらに含んでおり、
前記所定の時間長が経過する前に前記別のアクティブ化/非アクティブ化パターンが受信された場合、前記受信された別のアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記別のオフ期間および前記別のオフセットに基づいて、前記第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームを決定するように前記決定ステップが再設定され、前記第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームを使用して、前記非アクティブ化ステップおよび前記再アクティブ化ステップが実行される、
請求項15に記載の方法。 - 移動通信システムにおいて装置内共存(IDC)干渉を回避する移動端末であって、前記移動端末が、第1のセルおよび第2のセルを介してアグリゲーションアクセスポイントと通信し、さらに、前記移動端末が無線通信装置と通信し、前記移動端末が、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの一方を介しての前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間の干渉条件を検出するように構成されているプロセッサと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出されたセルのIDC干渉指示情報を、前記アグリゲーションアクセスポイントに報告するように構成されている送信回路と、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記IDC干渉指示情報が報告されたセルのためのアクティブ化/非アクティブ化パターンを、前記アグリゲーションアクセスポイントから受信するように構成されている受信回路であって、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、前記受信回路と、
を備えており、
前記プロセッサが、前記受信されたアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オフ期間および前記オフセットに基づいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される第1のサブフレームと、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される、前記第1のサブフレームより後の第2のサブフレームと、を決定するようにさらに構成されており、
前記プロセッサが、前記決定した第1のサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを非アクティブ化し、前記決定した前記第2のサブフレームにおいて、前記一方のセルを再アクティブ化し、前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間のIDC干渉を回避するようにさらに構成されている、
移動端末。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのIDと、オプションとして、別のセルのIDを、追加的に含んでおり、前記プロセッサが、前記第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームを決定するように構成されており、かつ、前記決定した第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームにおいて通信を非アクティブ化および再アクティブ化するようにさらに構成されている対象のセルを示す、
請求項18に記載の移動端末。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される時間期間を、前記オフ期間および前記オフセットとともに指定するオン期間、を追加的に示し、
前記プロセッサが、前記受信されたアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オン期間と、前記オフ期間と、前記オフセットとに基づいて、前記第1のセルおよび前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が交互に非アクティブ化および再アクティブ化される、前記第2のサブフレームより後のさらなるサブフレーム、を決定するようにさらに構成されており、
前記プロセッサが、前記決定されたさらなるサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを交互に非アクティブ化および再アクティブ化するようにさらに構成されている、
請求項18または請求項19に記載の移動端末。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンを受信した後、かつ、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのための前記第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームを決定した後に、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのアクティブ化/非アクティブ化を命令するメディアアクセス制御(MAC)制御要素を、前記受信回路が前記アグリゲーションアクセスポイントから受信した場合、
前記受信回路および前記プロセッサが、アクティブ化/非アクティブ化を命令する前記MAC制御要素を無視し、前記決定した第1のサブフレームにおいて非アクティブ化を実行し、前記決定した第2のサブフレームにおいて再アクティブ化を実行するようにさらに構成されている、
請求項18から請求項20のいずれかに記載の移動端末。 - 前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルの非アクティブ化を命令するメディアアクセス制御(MAC)制御要素を、前記アグリゲーションアクセスポイントから前記受信回路が受信した場合、
前記プロセッサが、前記受信されたMAC制御要素を処理した後、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信を非アクティブ化するようにさらに構成されており、
前記受信回路が、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のアクティブ化を命令する別のMAC制御要素を前記アグリゲーションアクセスポイントから受信した後、かつ、前記別のMAC制御要素を処理した後、前記プロセッサが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのための前記決定されたサブフレームにおいて通信を非アクティブ化および再アクティブ化するのみであるように、さらに構成されている、
請求項18から請求項20のいずれかに記載の移動端末。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンがオン期間を追加的に示す場合、かつ、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのアクティブ化を命令する、前記受信回路によって受信された別のMAC制御要素の、前記プロセッサによる処理が、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化されることを、前記受信回路によって受信されたアクティブ化/非アクティブ化パターンが指定する時点において完了している場合、
前記プロセッサが、前記別のMAC制御要素の処理の完了後に、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信をアクティブ化するようにさらに構成されている、
請求項22に記載の移動端末。 - 前記プロセッサが、前記決定した第2のサブフレームにおいて前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを再アクティブ化する前に、電力ヘッドルーム報告(PHR)をトリガーするようにさらに構成されている、
請求項18から請求項23のいずれかに記載の移動端末。 - 前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが前に受信された対象の前記一方のセル用ではない、再設定されたアクティブ化/非アクティブ化パターンを、前記受信回路が前記アグリゲーションアクセスポイントから受信した場合、
前記プロセッサが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルが、前記決定された第1のサブフレームおよび第2のサブフレームにおいて、それぞれ、非アクティブ化および再アクティブ化されることを除外することによって、前記受信された再設定されたアクティブ化/非アクティブ化パターンに基づいて、通信の非アクティブ化および再アクティブ化の再設定をトリガーするようにさらに構成されている、
請求項18から請求項24のいずれかに記載の移動端末。 - 前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、無線リソース制御(RRC)メッセージとして前記アグリゲーションアクセスポイントから前記移動端末にシグナリングされる、
請求項18から請求項25のいずれかに記載の移動端末。 - 前記受信されるアクティブ化/非アクティブ化パターンに示される前記オフセットが、前記報告されるIDC干渉条件に基づく、
請求項18から請求項26のいずれかに記載の移動端末。 - 前記IDC干渉指示情報が、TDMパターンの周期性を示す所望の時分割多重(TDM)パターンと、スケジューリング期間または非スケジューリング期間とを含んでいる、
請求項18から請求項27のいずれかに記載の移動端末。 - 前記プロセッサが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを非アクティブ化するようにさらに構成されており、このステップが、SRSの送信を停止し、CQI/PMI/RI/PTIの報告を停止し、UL−SCHの送信を停止し、かつPDCCHの監視を停止するステップを含んでいる、
請求項18から請求項28のいずれかに記載の移動端末。 - 移動通信システムにおいて装置内共存(IDC)干渉を回避する移動端末であって、前記移動端末が、第1のセルおよび第2のセルを介してアグリゲーションアクセスポイントと通信し、さらに、前記移動端末が、無線通信装置と通信し、前記移動端末が、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの一方を介しての前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間の干渉条件を検出するように構成されているプロセッサと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出されたセルのIDC干渉指示情報を報告するように構成されている送信回路であって、前記IDC干渉指示情報が、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのための所望のアクティブ化/非アクティブ化パターンを含んでいる、前記送信回路と、
を備えており、
前記プロセッサが、前記所望のアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オフ期間および前記オフセットに基づいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される第1のサブフレームと、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される、前記第1のサブフレームより後の第2のサブフレームとを決定するようにさらに構成されており、
前記プロセッサが、前記決定した第1のサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルにおける通信を非アクティブ化し、前記決定した前記第2のサブフレームにおいて、前記一方のセルにおける通信を再アクティブ化し、前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間のIDC干渉を回避するように、さらに構成されている、
移動端末。 - 前記プロセッサが、前記IDC干渉指示情報を報告する前記ステップを起点として所定の時間長が経過した後にのみ、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出された前記一方のセルを非アクティブ化および再アクティブ化するステップを実行するように構成されている、
請求項30に記載の移動端末。 - 前記所定の時間長が経過する前に、1に等しいRビットを含むメディアアクセス制御(MAC)制御要素を受信した場合、前記プロセッサが、通信の非アクティブ化および再アクティブ化を実行しないように構成されている、
請求項31に記載の移動端末。 - 前記受信回路が、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記IDC干渉指示情報が報告される前記一方のセルのための別のアクティブ化/非アクティブ化パターンを受信するようにさらに構成されており、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される別の時間期間を指定する別のオフ期間および別のオフセットを示し、
前記受信回路が、前記所定の時間長が経過する前に前記別のアクティブ化/非アクティブ化パターンを受信した場合、前記プロセッサが、前記受信された別のアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記別のオフ期間および前記別のオフセットに基づいて、前記第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームを決定するようにさらに構成されており、前記プロセッサが、前記第1のサブフレームおよび前記第2のサブフレームを使用して、通信を非アクティブ化および再アクティブ化するようにさらに構成されている、
請求項31に記載の移動端末。 - 移動通信システムにおいて移動端末が装置内共存(IDC)干渉を回避するのを支援するアグリゲーションアクセスポイントであって、前記アグリゲーションアクセスポイントが、第1のセルおよび第2のセルを介して前記移動端末と通信し、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記移動端末によって干渉条件が検出された一方のセルのIDC干渉指示情報を、前記移動端末から受信するように構成されている受信回路と、
前記受信したIDC干渉指示情報に基づいて、前記移動端末のためのアクティブ化/非アクティブ化パターンを決定するように構成されているプロセッサであって、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての前記移動端末による通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、前記プロセッサと、
前記決定したアクティブ化/非アクティブ化パターンを前記移動端末に報告するように構成されている送信回路と、
を備えている、アグリゲーションアクセスポイント。 - 前記移動端末が、請求項1〜請求項34に記載の移動端末に対応する、
請求項35に記載のアグリゲーションアクセスポイント。 - 命令を格納しているコンピュータ可読媒体であって、前記命令が移動端末のプロセッサによって実行されたとき、それに起因して、前記移動端末が、装置内共存(IDC)干渉を回避し、前記移動端末が、第1のセルおよび第2のセルを介してアグリゲーションアクセスポイントと通信し、さらに、前記移動端末が、無線通信装置と通信し、前記装置内共存(IDC)干渉の回避が、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの一方を介しての前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間の干渉条件を検出するステップと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出されたセルのIDC干渉指示情報を、前記アグリゲーションアクセスポイントに報告するステップと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記IDC干渉指示情報が報告されたセルのためのアクティブ化/非アクティブ化パターンを、前記アグリゲーションアクセスポイントから受信するステップであって、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、ステップと、
前記受信されたアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オフ期間および前記オフセットに基づいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される第1のサブフレームと、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される、前記第1のサブフレームより後の第2のサブフレームと、を決定するステップと、
前記決定した第1のサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルにおける通信を非アクティブ化し、前記決定した前記第2のサブフレームにおいて、前記一方のセルにおける通信を再アクティブ化し、前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間のIDC干渉を回避するステップと、
による、コンピュータ可読媒体。 - 命令を格納しているコンピュータ可読媒体であって、前記命令が移動端末のプロセッサによって実行されたとき、それに起因して、前記移動端末が、装置内共存(IDC)干渉を回避し、前記移動端末が、第1のセルおよび第2のセルを介してアグリゲーションアクセスポイントと通信し、さらに、前記移動端末が、無線通信装置と通信し、前記装置内共存(IDC)干渉の回避が、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの一方を介しての前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間の干渉条件を検出するステップと、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記干渉条件が検出されたセルのIDC干渉指示情報を報告するステップであって、前記IDC干渉指示情報が、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルのための所望のアクティブ化/非アクティブ化パターンを含んでいる、ステップと、
前記所望のアクティブ化/非アクティブ化パターンに示されている前記オフ期間および前記オフセットに基づいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が非アクティブ化される第1のサブフレームと、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての通信が再アクティブ化される、前記第1のサブフレームより後の第2のサブフレームと、を決定するステップと、
前記決定した第1のサブフレームにおいて、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルにおける通信を非アクティブ化し、前記決定した前記第2のサブフレームにおいて、前記一方のセルにおける通信を再アクティブ化し、前記アグリゲーションアクセスポイントとの通信と、前記無線通信装置との通信との間のIDC干渉を回避するステップと、
による、コンピュータ可読媒体。 - 命令を格納しているコンピュータ可読媒体であって、前記命令がアグリゲーションアクセスポイントのプロセッサによって実行されたとき、それに起因して、前記アグリゲーションアクセスポイントが、移動通信システムにおいて移動端末が装置内共存(IDC)干渉を回避するのを支援し、前記アグリゲーションアクセスポイントが第1のセルおよび第2のセルを介して移動端末と通信し、前記装置内共存(IDC)干渉の回避の支援が、
前記第1のセルまたは前記第2のセルのうち前記移動端末によって干渉条件が検出された一方のセルのIDC干渉指示情報を、前記移動端末から受信するステップと、
前記受信されたIDC干渉指示情報に基づいて、前記移動端末のためのアクティブ化/非アクティブ化パターンを決定するステップであって、前記アクティブ化/非アクティブ化パターンが、前記第1のセルまたは前記第2のセルのうちの前記一方のセルを介しての前記移動端末による通信が非アクティブ化される時間期間を指定するオフ期間およびオフセットを示す、ステップと、
前記決定したアクティブ化/非アクティブ化パターンを前記移動端末に報告するステップと、
による、コンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP12184833.7A EP2709415A1 (en) | 2012-09-18 | 2012-09-18 | Maximization of scheduling opportunities in In-Device Coexistence interference scenarios |
EP12184833.7 | 2012-09-18 | ||
PCT/EP2013/065428 WO2014044436A1 (en) | 2012-09-18 | 2013-07-22 | Maximization of scheduling opportunities in in-device coexistence interference scenarios |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015534341A true JP2015534341A (ja) | 2015-11-26 |
JP6364010B2 JP6364010B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=46875681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015531499A Expired - Fee Related JP6364010B2 (ja) | 2012-09-18 | 2013-07-22 | 装置内共存干渉シナリオにおけるスケジューリング機会の最大化 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9655160B2 (ja) |
EP (2) | EP2709415A1 (ja) |
JP (1) | JP6364010B2 (ja) |
WO (1) | WO2014044436A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017517935A (ja) * | 2014-05-08 | 2017-06-29 | インテル コーポレイション | 二重接続のための装置内共存干渉回避のシステム及び方法 |
US10880849B2 (en) | 2016-03-11 | 2020-12-29 | Fujitsu Limited | Radio communication system, terminal device, base station device and radio communication method |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2693815A1 (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-05 | Panasonic Corporation | Power headroom reporting for in-device coexistence interference avoidance |
US9445426B2 (en) * | 2012-08-06 | 2016-09-13 | Broadcom Corporation | Apparatuses, methods and computer program products related to improvements in autonomous denial prohibition mechanisms |
US8923880B2 (en) * | 2012-09-28 | 2014-12-30 | Intel Corporation | Selective joinder of user equipment with wireless cell |
DK2901790T3 (da) * | 2012-09-28 | 2020-03-02 | Nokia Solutions & Networks Oy | Fremgangsmåde, apparat og computerprogram til rapportering af oplysninger om sameksistens i enhed |
WO2015037835A1 (en) * | 2013-09-16 | 2015-03-19 | Lg Electronics Inc. | Random access procedures in a wireless network employing tdd scheme |
US10212674B2 (en) | 2013-09-20 | 2019-02-19 | Lg Electronics Inc. | Power headroom reporting scheme for multiple subframe configurations |
US9474089B2 (en) * | 2013-10-22 | 2016-10-18 | Acer Incorporated | User equipment and base station with configurable carrier |
CN105917715B (zh) * | 2014-01-23 | 2019-07-23 | 华为技术有限公司 | 终端调度方法、站点与终端 |
US9756679B2 (en) * | 2014-04-11 | 2017-09-05 | Qualcomm Incorporated | Discontinuous reception (DRX)-aware carrier sense adaptive transmission (CSAT) in shared spectrum |
US9955477B2 (en) * | 2014-05-01 | 2018-04-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling cell state at subframe level in wireless network |
US10477482B2 (en) | 2014-05-13 | 2019-11-12 | Acer Incorporated | Method of handling on-off state of a cell and related communication device |
US10555321B2 (en) * | 2014-09-26 | 2020-02-04 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile terminal, base station, communication state notification method, and scheduling method |
US10673600B2 (en) * | 2014-10-30 | 2020-06-02 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for handling abnormal situations at cell of unlicensed carrier in wireless communication system |
JP6442235B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2018-12-19 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び基地局 |
EP3217702A4 (en) * | 2014-11-07 | 2017-11-01 | Ntt Docomo, Inc. | User device, base station, and uplink carrier aggregation communication method |
WO2016074185A1 (en) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Qualcomm Incorporated | Standalone carrier sense adaptive transmission (csat) in unlicensed spectrum |
US10039148B2 (en) | 2014-12-12 | 2018-07-31 | Apple Inc. | Application-aware multiple wireless radio-access technology coexistence solution and time sharing between multiple radio-access technologies for in-device coexistence |
US10063292B2 (en) | 2015-02-02 | 2018-08-28 | Qualcomm Incorporated | Multi-user operation management |
US9954668B2 (en) | 2015-03-23 | 2018-04-24 | Qualcomm Incorporated | Co-existence system synchronization on a shared communication medium |
US9894708B2 (en) * | 2015-04-21 | 2018-02-13 | Mediatek Inc. | Coordination of Wi-Fi P2P and LTE data traffic |
US20160330697A1 (en) * | 2015-05-08 | 2016-11-10 | Qualcomm Incorporated | Physical uplink control channel management for pucch secondary cell in carrier aggregation |
US10390350B2 (en) * | 2015-08-14 | 2019-08-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Signaling of IDC problems |
JP6844855B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2021-03-17 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法及び基地局 |
CN108024352A (zh) * | 2016-11-03 | 2018-05-11 | 索尼公司 | 用于资源管理装置、数据库和对象的电子设备和方法 |
GB2559339A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-08 | Fujitsu Ltd | Measurement configuration signalling in 5G |
CN109995457A (zh) * | 2017-12-29 | 2019-07-09 | 维沃移动通信有限公司 | 一种干扰处理方法、用户终端和网络侧设备 |
CN110011752B (zh) * | 2018-01-04 | 2021-10-22 | 维沃移动通信有限公司 | 一种cqi上报方法、终端设备及网络设备 |
US11658792B2 (en) * | 2019-03-28 | 2023-05-23 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus to facilitate PDCCH monitoring in carrier aggregation for lower power consumption |
US11483768B2 (en) * | 2019-03-28 | 2022-10-25 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus to facilitate PDCCH monitoring in carrier aggregation for lower power consumption |
US10993118B2 (en) * | 2019-05-30 | 2021-04-27 | Ford Global Technologies, Llc | Spectrum sharing infrastructure |
CN110087326B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-06-17 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种降低谐波干扰的方法及装置 |
US20230105796A1 (en) * | 2021-10-04 | 2023-04-06 | Charter Communications Operating, Llc | Methods and Apparatus for Supporting Coexistence of Multiple Receiver/Transmitters In A Device Supporting One or More Communications Standards |
WO2023197175A1 (en) * | 2022-04-12 | 2023-10-19 | Nec Corporation | Method, device and computer readable medium for communications |
WO2024172721A1 (en) * | 2023-02-15 | 2024-08-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Handling cell deactivation |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012093156A1 (en) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Nokia Siemens Networks Oy | Channel quality indicator reporting |
WO2012096527A2 (ko) * | 2011-01-12 | 2012-07-19 | 주식회사 팬택 | 무선통신 시스템에서 기기내 공존 간섭을 조정하는 장치 및 방법 |
WO2012095164A1 (en) * | 2011-01-10 | 2012-07-19 | Nokia Siemens Networks Oy | Method and apparatus |
US20130336281A1 (en) * | 2011-01-12 | 2013-12-19 | Pantech Co., Ltd. | Apparatus and method for coordinating in-device coexistence interference in a wireless communication system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8270340B2 (en) * | 2006-12-19 | 2012-09-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Handling of idle gap commands in a telecommunication system |
KR20120028394A (ko) * | 2009-06-18 | 2012-03-22 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 캐리어 집적을 이용하는 불연속 수신 모드에서의 동작 |
US8838046B2 (en) * | 2010-06-18 | 2014-09-16 | Mediatek Inc. | System and method of hybrid FDM/TDM coexistence interference avoidance |
CN106411350A (zh) * | 2010-06-18 | 2017-02-15 | 联发科技股份有限公司 | 协调多重无线收发器的装置及方法 |
JP5986084B2 (ja) * | 2010-08-13 | 2016-09-06 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | デバイス内干渉軽減のための方法およびシステム |
US8780880B2 (en) * | 2010-10-01 | 2014-07-15 | Mediatek Singapore Pte, Ltd. | Method of TDM in-device coexistence interference avoidance |
TW201242276A (en) * | 2011-03-07 | 2012-10-16 | Innovative Sonic Corp | Method and apparatus to avoid in-device coexistence interference in a wireless communication system |
WO2012122676A1 (en) * | 2011-03-16 | 2012-09-20 | Nokia Siemens Networks Oy | A method and apparatus |
KR101832261B1 (ko) * | 2011-04-01 | 2018-02-27 | 주식회사 팬택 | 단말내 공존 간섭 회피를 위한 핸드오버 장치 및 방법 |
WO2014070066A1 (en) * | 2012-10-29 | 2014-05-08 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Radio resource management in inter-operator time sharing of frequency spectrum |
US10524148B2 (en) * | 2014-04-17 | 2019-12-31 | Qualcomm Incorporated | Utilizing in-device coexistence message for interference management in unlicensed bands |
-
2012
- 2012-09-18 EP EP12184833.7A patent/EP2709415A1/en not_active Withdrawn
-
2013
- 2013-07-22 EP EP13742006.3A patent/EP2898741B1/en not_active Not-in-force
- 2013-07-22 JP JP2015531499A patent/JP6364010B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-07-22 WO PCT/EP2013/065428 patent/WO2014044436A1/en active Application Filing
- 2013-07-22 US US14/425,308 patent/US9655160B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012093156A1 (en) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Nokia Siemens Networks Oy | Channel quality indicator reporting |
WO2012095164A1 (en) * | 2011-01-10 | 2012-07-19 | Nokia Siemens Networks Oy | Method and apparatus |
WO2012096527A2 (ko) * | 2011-01-12 | 2012-07-19 | 주식회사 팬택 | 무선통신 시스템에서 기기내 공존 간섭을 조정하는 장치 및 방법 |
US20130336281A1 (en) * | 2011-01-12 | 2013-12-19 | Pantech Co., Ltd. | Apparatus and method for coordinating in-device coexistence interference in a wireless communication system |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
LG ELECTRONICS INC.: "IDC considering CA[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#77BIS R2-121767, JPN6017005172, 30 March 2012 (2012-03-30) * |
MEDIATEK: "Further Consideration on IDC Indication Content[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#79 R2-123599, JPN6017005173, 17 August 2012 (2012-08-17) * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017517935A (ja) * | 2014-05-08 | 2017-06-29 | インテル コーポレイション | 二重接続のための装置内共存干渉回避のシステム及び方法 |
US10880849B2 (en) | 2016-03-11 | 2020-12-29 | Fujitsu Limited | Radio communication system, terminal device, base station device and radio communication method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2898741B1 (en) | 2017-04-26 |
JP6364010B2 (ja) | 2018-07-25 |
US20150230286A1 (en) | 2015-08-13 |
EP2709415A1 (en) | 2014-03-19 |
EP2898741A1 (en) | 2015-07-29 |
US9655160B2 (en) | 2017-05-16 |
WO2014044436A1 (en) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6364010B2 (ja) | 装置内共存干渉シナリオにおけるスケジューリング機会の最大化 | |
JP6467761B2 (ja) | 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作 | |
US10813164B2 (en) | Discontinuous reception operation for licensed-assisted access | |
JP6709962B2 (ja) | Drx時におけるcsi/srs報告に関するユーザ機器の決定論的な挙動 | |
EP2848025B1 (en) | Improved coexistence interference reporting mechanism | |
JP6667534B2 (ja) | 改良されたスケジューリング要求手順 | |
EP3363248B1 (en) | Techniques for downlink scheduling and uplink scheduling in a shared radio frequency spectrum band | |
JP6170558B2 (ja) | 装置内共存干渉を回避するための電力ヘッドルーム報告 | |
JP2019180098A (ja) | しきい値に基づく電力効率の高いスケジューリング要求手順 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6364010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |