JP6467761B2 - 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作 - Google Patents

追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作 Download PDF

Info

Publication number
JP6467761B2
JP6467761B2 JP2017176734A JP2017176734A JP6467761B2 JP 6467761 B2 JP6467761 B2 JP 6467761B2 JP 2017176734 A JP2017176734 A JP 2017176734A JP 2017176734 A JP2017176734 A JP 2017176734A JP 6467761 B2 JP6467761 B2 JP 6467761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
cycle
discontinuous reception
period
drx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017176734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018014747A (ja
Inventor
マルティン フォイヤーサンゲル
マルティン フォイヤーサンゲル
クリスティアン ヴェンゲルター
クリスティアン ヴェンゲルター
ヨアヒム ロアー
ヨアヒム ロアー
エドラー フォン エルプバルト アレクサンダー ゴリチェク
エドラー フォン エルプバルト アレクサンダー ゴリチェク
Original Assignee
サン パテント トラスト
サン パテント トラスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン パテント トラスト, サン パテント トラスト filed Critical サン パテント トラスト
Publication of JP2018014747A publication Critical patent/JP2018014747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467761B2 publication Critical patent/JP6467761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、移動端末の不連続受信動作を改良する方法に関する。さらに、本発明は、本明細書に記載されている方法を実行する移動端末を提供する。
ロングタームエボリューション(LTE)
WCDMA(登録商標)無線アクセス技術をベースとする第3世代の移動通信システム(3G)は、世界中で広範な規模で配備されつつある。この技術を機能強化または発展・進化させる上での最初のステップとして、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)と、エンハンストアップリンク(高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)とも称する)とが導入され、これにより、極めて競争力の高い無線アクセス技術が提供されている。
ユーザからのますます増大する需要に対応し、新しい無線アクセス技術に対する競争力を確保する目的で、3GPPは、ロングタームエボリューション(LTE)と称される新しい移動通信システムを導入した。LTEは、今後10年間にわたり、データおよびメディアの高速伝送ならびに大容量の音声サポートに要求されるキャリアを提供するように設計されている。高いビットレートを提供する能力は、LTEにおける重要な方策である。
LTE(ロングタームエボリューション)に関する作業項目(WI)の仕様は、E−UTRA(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access(UTRA):進化したUMTS地上無線アクセス)およびE−UTRAN(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network(UTRAN):進化したUMTS地上無線アクセスネットワーク)と称され、最終的にリリース8(LTEリリース8)として公開される。LTEシステムは、パケットベースの効率的な無線アクセスおよび無線アクセスネットワークであり、IPベースの全機能を低遅延かつ低コストで提供する。LTEでは、与えられたスペクトルを用いてフレキシブルなシステム配備を達成するために、スケーラブルな複数の送信帯域幅(例えば、1.4MHz、3.0MHz、5.0MHz、10.0MHz、15.0MHz、および20.0MHz)が指定されている。ダウンリンクには、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)をベースとする無線アクセスが採用されている。なぜなら、かかる無線アクセスは、低いシンボルレートのため本質的にマルチパス干渉(MPI)を受けにくく、また、サイクリックプレフィックス(CP)を使用しており、さらに、さまざまな送信帯域幅の構成に対応可能だからである。アップリンクには、SC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access:シングルキャリア周波数分割多元接続)をベースとする無線アクセスが採用されている。なぜなら、ユーザ機器(UE)の送信出力が限られていることを考えれば、ピークデータレートを向上させるよりも広いカバレッジエリアを提供することが優先されるからである。LTEリリース8/9では、数多くの主要なパケット無線アクセス技術(例えば、MIMO(多入力多出力)チャネル伝送技術)が採用され、高効率の制御シグナリング構造が達成されている。
LTEアーキテクチャ
図1は、LTEの全体的なアーキテクチャを示し、図2は、E−UTRANのアーキテクチャをより詳細に示している。E−UTRANは、eNodeBから構成され、eNodeBは、UE向けの、E−UTRAのユーザプレーン(PDCP/RLC/MAC/PHY)および制御プレーン(RRC)のプロトコルを終端処理する。eNodeB(eNB)は、物理(PHY)レイヤ、メディアアクセス制御(MAC)レイヤ、無線リンク制御(RLC)レイヤ、およびパケットデータ制御プロトコル(PDCP)レイヤ(これらのレイヤはユーザプレーンのヘッダ圧縮および暗号化の機能を含む)をホストする。eNBは、制御プレーンに対応する無線リソース制御(RRC)機能も提供する。eNBは、無線リソース管理、アドミッション制御、スケジューリング、交渉によるアップリンクQoS(サービス品質)の実施、セル情報のブロードキャスト、ユーザプレーンデータおよび制御プレーンデータの暗号化/復号化、ダウンリンク/アップリンクのユーザプレーンパケットヘッダの圧縮/復元など、多くの機能を実行する。複数のeNodeBは、X2インタフェースによって互いに接続されている。
また、複数のeNodeBは、S1インタフェースによってEPC(Evolved Packet Core:進化したパケットコア)、より具体的には、S1−MMEによってMME(Mobility Management Entity:移動管理エンティティ)、S1−Uによってサービングゲートウェイ(SGW:Serving Gateway)に接続されている。S1インタフェースは、MME/サービングゲートウェイとeNodeBとの間の多対多関係をサポートする。SGWは、ユーザデータパケットをルーティングして転送する一方で、eNodeB間のハンドオーバー時におけるユーザプレーンのモビリティアンカーとして機能し、さらに、LTEと別の3GPP技術との間のモビリティのためのアンカー(S4インタフェースを終端させ、2G/3GシステムとPDN GWとの間でトラフィックを中継する)として機能する。SGWは、アイドル状態のユーザ機器に対しては、ダウンリンクデータ経路を終端させ、そのユーザ機器へのダウンリンクデータが到着したときにページングをトリガーする。SGWは、ユーザ機器のコンテキスト(例えばIPベアラサービスのパラメータ、ネットワーク内部ルーティング情報)を管理および格納する。さらに、SGWは、合法傍受(lawful interception)の場合にユーザトラフィックの複製を実行する。
MMEは、LTEのアクセスネットワークの主要な制御ノードである。MMEは、アイドルモードのユーザ機器の追跡およびページング手順(再送信を含む)の役割を担う。MMEは、ベアラの有効化/無効化プロセスに関与し、さらには、最初のアタッチ時と、コアネットワーク(CN)ノードの再配置を伴うLTE内ハンドオーバー時とに、ユーザ機器のSGWを選択する役割も担う。MMEは、(HSSと対話することによって)ユーザを認証する役割を担う。非アクセス階層(NAS:Non-Access Stratum)シグナリングはMMEにおいて終端され、MMEは、一時的なIDを生成してユーザ機器に割り当てる役割も担う。MMEは、サービスプロバイダの公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)に入るためのユーザ機器の認証をチェックし、ユーザ機器のローミング制約を実施する。MMEは、NASシグナリングの暗号化/整合性保護においてネットワーク内の終端点であり、セキュリティキーの管理を行う。シグナリングの合法傍受も、MMEによってサポートされる。さらに、MMEは、LTEのアクセスネットワークと2G/3Gのアクセスネットワークとの間のモビリティのための制御プレーン機能を提供し、SGSNからのS3インタフェースを終端させる。さらに、MMEは、ローミングするユーザ機器のためのホームHSSに向かうS6aインタフェースを終端させる。
LTE(リリース8)におけるコンポーネントキャリアの構造
Figure 0006467761
Figure 0006467761
「コンポーネントキャリア」という用語は、数個のリソースブロックの組合せに言及する。LTEの将来のリリースにおいて、「コンポーネントキャリア」という用語はもはや使用されない。代わりに、この用語は「セル」に変更される。「セル」は、ダウンリンクリソースおよび任意でアップリンクリソースの組合せに言及する。ダウンリンクリソースのキャリア周波数とアップリンクリソースのキャリア周波数との連結(linking)は、ダウンリンクリソースで送信されるシステム情報に示される。
LTEのさらなる発展(LTE−A)
世界無線通信会議2007(WRC−07)において、IMT−Advancedの周波数スペクトルが決定された。IMT−Advancedのための全体的な周波数スペクトルは決定されたが、実際に利用可能な周波数帯域幅は、地域や国によって異なる。しかしながら、利用可能な周波数スペクトルのアウトラインの決定に続いて、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)において無線インタフェースの標準化が開始された。3GPP TSG RAN #39会合において、「Further Advancements for E-UTRA (LTE-Advanced)」に関する検討項目の記述が承認された。この検討項目は、E−UTRAを進化・発展させるうえで(例えば、IMT−Advancedの要求条件を満たすために)考慮すべき技術要素をカバーしている。以下では、2つの主要な技術要素について説明する。
より広い帯域幅をサポートするためのLTE−Aにおけるキャリアアグリゲーション
LTE−Advancedシステムがサポートできる帯域幅は100MHzであるが、LTEシステムは20MHzをサポートできるのみである。最近、無線スペクトルの不足によって無線ネットワークの発展が妨げられており、結果として、LTE−Advancedシステムのための十分に広いスペクトル帯域を見つけることが困難である。したがって、より広い無線スペクトル帯域を得るための方法を見つけることが緊急課題であり、1つの可能な答えがキャリアアグリゲーション機能である。
キャリアアグリゲーションでは、最大で100MHzの広い送信帯域幅をサポートする目的で、2つ以上のコンポーネントキャリアがアグリゲートされる。LTE−Advancedシステムでは、LTEシステムにおけるいくつかのセルが、より広い1つのチャネルにアグリゲートされ、このチャネルは、たとえLTEにおけるこれらのセルが異なる周波数帯域である場合でも100MHzに対して十分に広い。
少なくとも、アグリゲートされるコンポーネントキャリアの数がアップリンクとダウンリンクとで同じであるとき、すべてのコンポーネントキャリアをLTEリリース8/9互換として設定することができる。ユーザ機器によってアグリゲートされるすべてのコンポーネントキャリアが必ずしもLTEリリース8/9互換でなくてよい。リリース8/9のユーザ機器がコンポーネントキャリアにキャンプオンする(camp on)ことを回避するため、既存のメカニズム(例:バーリング(barring))を使用することができる。
ユーザ機器は、自身の能力に応じて1つまたは複数のコンポーネントキャリア(複数のサービングセルに対応する)を同時に受信または送信することができる。キャリアアグリゲーションのための受信能力もしくは送信能力またはその両方を備えた、LTE−Aリリース10のユーザ機器は、複数のサービングセル上で同時に受信する、もしくは送信する、またはその両方を行うことができ、これに対して、LTEリリース8/9のユーザ機器は、コンポーネントキャリアの構造がリリース8/9の仕様に従う場合、1つのみのサービングセル上で受信および送信を行うことができる。
キャリアアグリゲーションは、連続するコンポーネントキャリアおよび不連続なコンポーネントキャリアの両方においてサポートされ、各コンポーネントキャリアは、3GPP LTE(リリース8/9)の計算方式(numerology)を使用して、周波数領域における最大110個のリソースブロックに制限される。
同じeNodeB(基地局)から送信される、場合によってはアップリンクおよびダウンリンクにおいて異なる帯域幅の異なる数のコンポーネントキャリアをアグリゲートするように、3GPP LTE−A(リリース10)互換のユーザ機器を構成することが可能である。設定することのできるダウンリンクコンポーネントキャリアの数は、ユーザ機器のダウンリンクのアグリゲーション能力に依存する。逆に、設定することのできるアップリンクコンポーネントキャリアの数は、ユーザ機器のアップリンクのアグリゲーション能力に依存する。ダウンリンクコンポーネントキャリアよりもアップリンクコンポーネントキャリアが多くなるように移動端末を構成することはできない。
一般的なTDD配備では、コンポーネントキャリアの数および各コンポーネントキャリアの帯域幅は、アップリンクとダウンリンクとで同じである。同じeNodeBから送信されるコンポーネントキャリアは、必ずしも同じカバレッジを提供する必要はない。
連続的にアグリゲートされるコンポーネントキャリアの中心周波数の間隔は、300kHzの倍数である。これは、3GPP LTE(リリース8/9)の100kHzの周波数ラスターとの互換性を保つと同時に、15kHz間隔のサブキャリアの直交性を維持するためである。アグリゲーションのシナリオによっては、連続するコンポーネントキャリアの間に少数の使用されないサブキャリアを挿入することによって、n×300kHzの間隔あけを容易にすることができる。
複数のキャリアをアグリゲートする影響は、MAC層に及ぶのみである。MAC層には、アップリンクおよびダウンリンクの両方において、アグリゲートされるコンポーネントキャリアごとに1つのHARQエンティティが要求される。コンポーネントキャリアあたりのトランスポートブロックは最大1個である(アップリンクにおけるSU−MIMOを使用しない場合)。トランスポートブロックおよびそのHARQ再送信(発生時)は、同じコンポーネントキャリアにマッピングする必要がある。
図5および図6は、それぞれ、ダウンリンクおよびアップリンクにおける、キャリアアグリゲーションが設定された第2層構造を示している。
キャリアアグリゲーションが設定されているとき、移動端末はネットワークとの1つのRRC接続のみを有する。RRC接続の確立/再確立時、1つのセルが、LTEリリース8/9と同様に、セキュリティ入力(1つのECGI、1つのPCI、および1つのARFCN)と、非アクセス階層(NAS)モビリティ情報(例:TAI)とを提供する。RRC接続の確立/再確立の後、そのセルに対応するコンポーネントキャリアは、ダウンリンクプライマリセル(PCell)と称される。接続状態では、ユーザ機器あたりつねに1つのダウンリンクPCell(DL PCell)および1つのアップリンクPCell(UL PCell)が設定される。設定された一連のコンポーネントキャリアの中で、プライマリセル以外のセルはセカンダリセル(SCell)と称される。ダウンリンクPCellおよびアップリンクPCellの特徴は以下のとおりである。
− アップリンクPCellは、第1層アップリンク制御情報を送信するのに使用される。
− ダウンリンクPCellは、SCellとは異なり非アクティブ化することはできない。
− ダウンリンクPCellにおいてレイリーフェージング(RLF)が発生すると再確立がトリガーされるが、ダウンリンクSCellにRLFが発生しても再確立はトリガーされない。
− ダウンリンクPCellセルは、ハンドオーバーに伴って変更され得る。
− 非アクセス階層情報はダウンリンクPCellから取得される。
− PCellは、ハンドオーバー手順(すなわちセキュリティキー変更およびRACH手順)によってのみ変更することができる。
− PCellは、PUCCHの送信に使用される。
コンポーネントキャリアの設定および再設定は、RRCによって行うことができる。アクティブ化および非アクティブ化は、MAC制御要素を介して行われる。LTE内ハンドオーバー時、RRCによって、ターゲットセルで使用するためのSCellを追加、削除、または再設定することもできる。新しいSCellを追加するときには、SCellのシステム情報(送信/受信に必要である)を送るために専用のRRCシグナリングが使用される(LTEリリース8/9におけるハンドオーバー時と同様)。
キャリアアグリゲーションを使用するようにユーザ機器が構成されているとき、アップリンクコンポーネントキャリアとダウンリンクコンポーネントキャリアの一対がつねにアクティブである。この対のうちのダウンリンクコンポーネントキャリアは、「ダウンリンクアンカーキャリア」と称されることもある。同じことはアップリンクについてもあてはまる。
キャリアアグリゲーションが設定されているとき、同時に複数のコンポーネントキャリアについてユーザ機器をスケジューリングすることができるが、一度に行うことのできるランダムアクセス手順は最大で1つである。クロスキャリアスケジューリング(cross-carrier scheduling)では、コンポーネントキャリアのPDCCHによって別のコンポーネントキャリアのリソースをスケジューリングすることができる。この目的のため、それぞれのDCIフォーマットにコンポーネントキャリア識別フィールド(「CIF」と称する)が導入されている。
クロスキャリアスケジューリングが行われていないときには、アップリンクコンポーネントキャリアとダウンリンクコンポーネントキャリアとをリンクすることによって、グラントが適用されるアップリンクコンポーネントキャリアを識別することができる。アップリンクコンポーネントキャリアへのダウンリンクコンポーネントキャリアのリンクは、必ずしも1対1である必要はない。言い換えれば、同じアップリンクコンポーネントキャリアに複数のダウンリンクコンポーネントキャリアをリンクすることができる。一方で、1つのダウンリンクコンポーネントキャリアは、1つのアップリンクコンポーネントキャリアのみにリンクすることができる。
LTE RRC状態
LTEは、2つの主状態、すなわち「RRC_IDLE」状態および「RRC_CONNECTED」状態のみに基づいている。
RRC_IDLEでは、無線は有効ではないが、ネットワークによってIDが割り当てられて追跡されている。より具体的には、RRC_IDLE状態の移動端末は、セルの選択および再選択を実行し、言い換えれば、キャンプオンするセルを決定する。セルの(再)選択プロセスでは、適用可能な各RAT(無線アクセス技術)の適用可能な各周波数の優先度、無線リンクの品質、およびセルのステータス(すなわちセルが禁止または予約されているか)が考慮される。RRC_IDLE状態の移動端末は、ページングチャネルを監視して着呼を検出し、さらにシステム情報を取得する。システム情報は、主として、ネットワーク(E−UTRAN)がセルの(再)選択プロセスを制御することのできるパラメータからなる。RRCは、RRC_IDLE状態の移動端末に適用される制御シグナリング、すなわちページングおよびシステム情報を指定する。RRC_IDLE状態における移動端末の挙動については、非特許文献2の例えば第8.4.2章に指定されており、この文書は参照によって本明細書に組み込まれている。
RRC_CONNECTEDでは、移動端末は、eNodeBにおけるコンテキストを用いての有効な無線動作を有する。E−UTRANでは、共有データチャネルを介して(ユニキャスト)データを伝送することができるように、移動端末に無線リソースが割り当てられる。この動作をサポートするため、移動端末は、時間および周波数における共有送信リソースの動的な割当てを示すために使用される対応する制御チャネルを監視する。移動端末は、E−UTRANが移動端末にとって最適なセルを選択できるように、自身のバッファ状態およびダウンリンクチャネル品質の報告と、隣接セルの測定情報とを、ネットワークに提供する。これらの測定報告には、別の周波数またはRATを使用するセルが含まれる。さらに、ユーザ機器は、送信チャネルを使用するために要求される情報から主としてなるシステム情報を受信する。RRC_CONNECTED状態のユーザ機器は、自身のバッテリの寿命を延ばすため、不連続受信(DRX)サイクルを使用するように構成することができる。RRCとは、RRC_CONNECTED状態のユーザ機器の挙動をE−UTRANが制御するためのプロトコルである。
図7は、IDLE状態およびCONNECTED状態の移動端末によって実行される関連する機能の概要を含む状態図を示している。
第1層/第2層(L1/L2)制御シグナリング
スケジューリング対象のユーザに、ユーザの割当てステータス、トランスポートフォーマット、およびその他のデータ関連情報(例:HARQ情報、送信電力制御(TPC)コマンド)を知らせる目的で、第1層/第2層制御シグナリングがデータと一緒にダウンリンクで送信される。第1層/第2層制御シグナリングは、サブフレーム内でダウンリンクデータと一緒に多重化される(ユーザ割当てがサブフレーム単位で変化しうるものと想定する)。なお、ユーザ割当てをTTI(送信時間間隔)ベースで実行することもでき、その場合、TTI長はサブフレームの倍数であることに留意されたい。TTI長は、サービスエリアにおいてすべてのユーザに対して一定とする、ユーザ毎に異なる、あるいはユーザ毎に動的とすることもできる。第1層/第2層制御シグナリングは、一般的にはTTIあたり1回送信するのみでよい。
第1層/第2層制御シグナリングは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)で送信される。PDCCHは、ダウンリンク制御情報(DCI)としてメッセージを伝え、このメッセージには、移動端末またはユーザ機器のグループのリソース割当て情報およびその他の制御情報が含まれる。一般的には、いくつかのPDCCHを1つのサブフレーム内で送信することができる。
なお、3GPP LTEでは、アップリンクデータ送信のための割当て(アップリンクスケジューリンググラントまたはアップリンクリソース割当てとも称する)も、PDCCHで送信されることに留意されたい。
スケジューリンググラントに関して、第1層/第2層制御シグナリングで送られる情報は、次の2つのカテゴリ、すなわち、カテゴリ1の情報を伝える共有制御情報(SCI:Shared Control Information)と、カテゴリ2/3の情報を伝えるダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)に分けることができる。
カテゴリ1の情報を伝える共有制御情報(SCI)
第1層/第2層制御シグナリングの共有制御情報部分は、リソース割当て(指示)に関連する情報を含む。共有制御情報は、一般には以下の情報を含んでいる。
− リソースが割り当てられるユーザを示すユーザ識別情報。
− ユーザに割り当てられるリソース(リソースブロック(RB))を示すリソースブロック(RB)割当て情報。割り当てられるリソースブロックの数は動的とすることができる。
− 割当ての持続時間(オプション)。複数のサブフレーム(またはTTI)にわたる割当てが可能である場合。
これらに加えて、共有制御情報は、他のチャネルの設定およびダウンリンク制御情報(DCI)の設定(以下を参照)に応じて、アップリンク送信に対するACK/NACK、アップリンクスケジューリング情報、DCIに関する情報(例:リソース、MCS)などの情報を含んでいることができる。
カテゴリ2/3の情報を伝えるダウンリンク制御情報(DCI)
第1層/第2層制御シグナリングのダウンリンク制御情報部分は、カテゴリ1の情報によって示されるスケジューリング対象のユーザに送信されるデータの送信フォーマットに関連する情報(カテゴリ2の情報)を含んでいる。さらに、再送信プロトコルとして(ハイブリッド)ARQを使用する場合、カテゴリ2の情報は、HARQ(カテゴリ3)の情報を伝える。ダウンリンク制御情報は、カテゴリ1に従ってスケジューリングされるユーザによって復号化されるのみでよい。ダウンリンク制御情報は、一般には以下に関する情報を含んでいる。
− カテゴリ2の情報:変調方式、トランスポートブロック(ペイロード)サイズまたは符号化率、MIMO(多入力多出力)関連情報など。トランスポートブロック(もしくはペイロードサイズ)または符号化率のいずれかをシグナリングできる。いずれの場合も、これらのパラメータは、変調方式情報およびリソース情報(割り当てられたリソースブロックの数)を使用することによって相互に計算することができる。
− カテゴリ3情報:HARQ関連情報(例えば、ハイブリッドARQプロセス番号、冗長バージョン、再送信シーケンス番号)
ダウンリンク制御情報は、全体的なサイズと、フィールドに含まれる情報とが異なるいくつかのフォーマットの形をとる。LTEにおいて現在定義されている異なるDCIフォーマットは、以下のとおりであり、非特許文献2の第5.3.3.1節に詳しく記載されている(この文書は、3GPPのウェブサイトで入手可能であり、参照によって本明細書に組み込まれている)。
フォーマット0:DCIフォーマット0は、PUSCHのためのリソースグラントを送信するのに使用される。
フォーマット1:DCIフォーマット1は、単一符号語PDSCHの送信(送信モード1,2,7)のためのリソース割当てを送信するのに使用される。
フォーマット1A:DCIフォーマット1Aは、単一符号語PDSCHの送信のためのリソース割当てをコンパクトにシグナリングする目的と、非競合ランダムアクセスのために専用プリアンブルシグネチャ(dedicated preamble signature)を移動端末に割り当てる目的とに使用される。
フォーマット1B:DCIフォーマット1Bは、ランク1送信による閉ループプリコーディングを使用してのPDSCH送信(送信モード6)のためのリソース割当てをコンパクトにシグナリングするのに使用される。送信される情報はフォーマット1Aと同じであるが、それに加えて、PDSCHの送信に適用されるプリコーディングベクトルのインジケータが送信される。
フォーマット1C:DCIフォーマット1Cは、PDSCHのための割当てを極めてコンパクトに送信するのに使用される。フォーマット1Cが使用されるとき、PDSCH送信は、QPSK変調の使用に制約される。このフォーマットは、例えば、ページングメッセージをシグナリングしたり、システム情報メッセージをブロードキャストするために使用される。
フォーマット1D:DCIフォーマット1Dは、マルチユーザMIMOを使用してのPDSCH送信のためのリソース割当てをコンパクトにシグナリングするのに使用される。送信される情報は、フォーマット1Bの場合と同じであるが、プリコーディングベクトルのインジケータのビットのうちの1つの代わりに、データシンボルに電力オフセットが適用されるかを示すための1個のビットが存在する。この構成は、2基のユーザ機器の間で送信電力が共有されるか否かを示すために必要である。LTEの今後のバージョンでは、この構成は、より多くの数のユーザ機器の間で電力を共有する場合に拡張されうる。
フォーマット2:DCIフォーマット2は、閉ループMIMO動作の場合にPDSCHのためのリソース割当てを送信するのに使用される。
フォーマット2A:DCIフォーマット2Aは、開ループMIMO動作の場合にPDSCHのためのリソース割当てを送信するのに使用される。送信される情報はフォーマット2の場合と同じであるが、異なる点として、eNodeBが2つの送信アンテナポートを有する場合、プリコーディング情報は存在せず、4つのアンテナポートの場合、送信ランクを示すために2ビットが使用される。
フォーマット3および3A:DCIフォーマット3および3Aは、それぞれ、2ビットまたは1ビットの電力調整を有する、PUCCHおよびPUSCHのための電力制御コマンドを送信するのに使用される。これらのDCIフォーマットは、ユーザ機器のグループのための個々の電力制御コマンドを含む。
次の表は、利用可能なDCIフォーマットの概要を示している。
Figure 0006467761
DCIフォーマットと、DCIにおいて送信される具体的な情報に関するさらなる詳細については、技術規格、または非特許文献3(参照によって本明細書に組み込まれている)の第9.3章を参照されたい。
ダウンリンクデータおよびアップリンクデータの送信
第1層/第2層制御シグナリングは、ダウンリンクデータ送信に関して、ダウンリンクパケットデータ送信と一緒に、個別の物理チャネル(PDCCH)で送信される。この第1層/第2層制御シグナリングは、一般には以下に関する情報を含む。
− データが送信される(1つまたは複数の)物理リソース(例えば、OFDMの場合のサブキャリアまたはサブキャリアブロック、CDMAの場合の符号)。移動端末(受信器)は、データが送信されるリソースをこの情報によって識別することができる。
− ユーザ機器が、第1層/第2層制御シグナリングにおいてキャリア指示フィールド(CIF:Carrier Indication Field)を有するように構成されているとき、この情報は、その特定の制御シグナリング情報が対象とするコンポーネントキャリアを識別する。これにより、1つのコンポーネントキャリアを対象とする割当てを別のコンポーネントキャリアで送ることが可能になる(「クロスキャリアスケジューリング」)。クロススケジューリングされる側のキャリアは、例えば、PDCCHのないコンポーネントキャリアとすることができ、すなわち、クロススケジューリングされる側のコンポーネントキャリアは、第1層/第2層制御シグナリングを伝えない。
− 送信に使用されるトランスポートフォーマット。例えば、データのトランスポートブロックサイズ(ペイロードサイズ、情報ビットサイズ)、MCS(変調・符号化方式)レベル、スペクトル効率、符号化率などが挙げられる。ユーザ機器(受信器)は、復調、デ・レートマッチング(de-rate-matching)、および復号化のプロセスを開始する目的で、情報ビットサイズ、変調方式、および符号化率を、この情報(通常はリソース割当て(例:ユーザ機器に割り当てられるリソースブロックの数)と組み合わせる)によって識別することができる。変調方式は明示的にシグナリングすることができる。
− ハイブリッドARQ(HARQ)情報:
・ HARQプロセス番号:ユーザ機器は、データがマッピングされているハイブリッドARQプロセスを識別することができる。
・ シーケンス番号または新規データインジケータ(NDI):ユーザ機器は、送信が新しいパケットであるか再送信されたパケットであるかを識別することができる。HARQプロトコルにおいて軟合成が実施される場合、シーケンス番号または新規データインジケータとHARQプロセス番号とを組み合わせることで、復号化の前にPDUのための送信の軟合成が可能である。
・ 冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方:それぞれ、使用されているハイブリッドARQ冗長バージョン(デ・レートマッチングに必要である)、および、使用されている変調コンステレーションバージョン(復調に必要である)を、ユーザ機器に知らせる。
− ユーザ機器識別情報(UE ID):第1層/第2層制御シグナリングの対象であるユーザ機器を知らせる。一般的な実装においては、この情報は、制御情報が別のユーザ機器に読み取られることを防止する目的で、第1層/第2層制御シグナリングのCRCをマスクするために使用される。
アップリンクパケットデータ送信を可能にする目的で、送信の詳細をユーザ機器に知らせるため、第1層/第2層制御シグナリングがダウンリンク(PDCCH)で送信される。この第1層/第2層制御シグナリングは、一般には以下に関する情報を含んでいる。
− ユーザ機器がデータ送信に使用するべき(1つまたは複数の)物理リソース(例えば、OFDMの場合のサブキャリアまたはサブキャリアブロック、CDMAの場合の符号)。
− ユーザ機器が、第1層/第2層制御シグナリングにおいてキャリア指示フィールド(CIF)を有するように構成されているとき、この情報は、その特定の制御シグナリング情報が対象とするコンポーネントキャリアを識別する。これにより、1つのコンポーネントキャリアを対象とする割当てを別のコンポーネントキャリアで送ることが可能になる。クロススケジューリングされる側のキャリアは、例えば、PDCCHのないコンポーネントキャリアとすることができ、すなわち、クロススケジューリングされる側のコンポーネントキャリアは、第1層/第2層制御シグナリングを伝えない。
− アップリンクグラントの第1層/第2層制御シグナリングは、アップリンクコンポーネントキャリアにリンクされているDLコンポーネントキャリアで送られる、または、いくつかのDLコンポーネントキャリアが同じULコンポーネントキャリアにリンクされている場合、いくつかのDLコンポーネントキャリアのうちの1つで送られる。
− ユーザ機器が送信に使用するべきトランスポートフォーマット。例えば、データのトランスポートブロックサイズ(ペイロードサイズ、情報ビットサイズ)、MCS(変調・符号化方式)レベル、スペクトル効率、符号化率などが挙げられる。ユーザ機器(送信器)は、変調、レートマッチング、および符号化のプロセスを開始する目的で、情報ビットサイズ、変調方式、および符号化率を、この情報(通常はリソース割当て(例:ユーザ機器に割り当てられるリソースブロックの数)と組み合わせる)によって取得することができる。場合によっては、変調方式を明示的にシグナリングすることができる。
− ハイブリッドARQ情報:
・ HARQプロセス番号:データの取得先のハイブリッドARQプロセスをユーザ機器に知らせる。
・ シーケンス番号または新規データインジケータ:新しいパケットを送信するのか、あるいはパケットを再送信するのかをユーザ機器に知らせる。HARQプロトコルにおいて軟合成が実施される場合、シーケンス番号または新規データインジケータとHARQプロセス番号とを組み合わせることで、復号化の前にプロトコルデータユニット(PDU)のための送信の軟合成が可能である。
・ 冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方:それぞれ、使用するハイブリッドARQ冗長バージョン(レートマッチングに必要である)、および、使用する変調コンステレーションバージョン(変調に必要である)を、ユーザ機器に知らせる。
− ユーザ機器識別情報(UE ID):データを送信するべきユーザ機器を知らせる。一般的な実装においては、この情報は、制御情報が別のユーザ機器に読み取られることを防止する目的で、第1層/第2層制御シグナリングのCRCをマスクするために使用される。
上述したさまざまな情報をアップリンクデータ送信およびダウンリンクデータ送信において実際に送信するとき、いくつかの異なる可能な方法が存在する。さらには、アップリンクおよびダウンリンクにおいて、第1層/第2層制御情報は、追加の情報を含んでいることもでき、あるいは、いくつかの情報を省くことができる。例えば以下のとおりである。
− 同期HARQプロトコルの場合、HARQプロセス番号が必要ないことがある(すなわちシグナリングされない)。
− チェイス合成(Chase Combining)を使用する(冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方がつねに同じである)場合、または、冗長バージョンのシーケンスもしくはコンステレーションバージョンのシーケンスまたはその両方が事前に定義されている場合、冗長バージョンもしくはコンステレーションバージョンまたはその両方が必要ないことがある。
− 電力制御情報を制御シグナリングにさらに含めることができる。
− MIMOに関連する制御情報(例えばプリコーディング情報)を制御シグナリングにさらに含めることができる。
− 複数の符号語によるMIMO送信の場合には、複数の符号語のためのトランスポートフォーマットもしくはHARQ情報またはその両方を含めることができる。
LTEにおいて(物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を対象として)PDCCHでシグナリングされるアップリンクリソース割当てでは、第1層/第2層制御情報にHARQプロセス番号が含まれず、なぜなら、LTEのアップリンクには同期HARQプロトコルが採用されるためである。アップリンク送信に使用されるHARQプロセスは、タイミングによって認識される。さらには、冗長バージョン(RV)情報は、トランスポートフォーマット情報と一緒に符号化され、すなわち、RV情報はトランスポートフォーマット(TF)フィールドに埋め込まれることに留意されたい。トランスポートフォーマット(TF)/変調・符号化方式(MCS)フィールドは、例えば5ビットのサイズを有し、これは32個のエントリに対応する。TF/MCSテーブルの3個のエントリは、冗長バージョン(RV)1、RV2、またはRV3を示すために予約されている。MCSテーブルの残りのエントリは、RV0を暗黙的に示すMCSレベル(TBS)をシグナリングするために使用される。PDCCHのCRCフィールドのサイズは16ビットである。
LTEにおいてPDCCHでシグナリングされるダウンリンク割当て(PDSCH)では、冗長バージョン(RV)は、2ビットのフィールドにおいて個別にシグナリングされる。さらに、変調次数情報が、トランスポートフォーマット情報と一緒に符号化される。アップリンクの場合と同様に、5ビットのMCSフィールドがPDCCHでシグナリングされる。エントリのうち3個は、明示的な変調次数をシグナリングするために予約されており、トランスポートフォーマット(トランスポートブロック)情報は提供されない。残りの29個のエントリにおいては、変調次数およびトランスポートブロックサイズ情報がシグナリングされる。
物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)
すでに説明したように、PDCCHは、DCIとしてメッセージを伝える。各PDCCHは、1つまたは複数のいわゆる制御チャネル要素(CCE)のアグリゲーションにおいて送信され、各CCEは9個のリソース要素グループ(REG、すなわち4個の物理リソース要素のセット)に相当する。CCEを構成するREGは連続的ではなく、CCEは、帯域幅全体にわたる周波数内に分散している。なお、周波数ダイバーシチを達成するため、CCEは周波数領域内に広がっていることに留意されたい。次の表に記載したように、4つのPDCCHフォーマットがサポートされており、この表には、対応する可能なCCEアグリゲーションレベルも示してある。
Figure 0006467761
CCEは番号付けされており連続的に使用され、復号化プロセスを単純化するため、n個のCCEからなるフォーマットのPDCCHは、nの倍数に等しい番号のCCEからのみ開始することができる。
セルにおいて利用可能なCCEの数は変化する。この数は、半静的(システム帯域、PHICH設定)または動的(PCFICH)とすることができる。
特定のPDCCHを送信するのに使用されるCCEの数は、チャネル条件に従ってeNodeBによって決定される。例えば、PDCCHが、良好なダウンリンクチャネルを有する(例えばeNodeBに近い)移動端末を対象とする場合、1個のCCEで十分である可能性が高い。しかしながら、不良なチャネルを有する(例えばセル境界に近い)移動端末の場合、十分な堅牢性を達成する目的で8個のCCEが要求されることがある。さらに、PDCCHの電力レベルを、チャネル条件に合致するように調整することができる。
移動端末は、PDCCHを検出するとき、すべての非DRXサブフレームにおいて制御情報のための一連のPDCCH候補を監視し、この場合、監視するとは、後からさらに詳しく説明するように、一連のPDCCHにおける各PDCCHをすべてのDCIフォーマットに従って復号化することを試みるプロセスを意味する。
PDCCH送信を正しく受信したかを移動端末が識別できるようにする目的で、各PDCCHに付加される16ビットのCRCによって誤り検出が提供される。さらには、どのPDCCHが自身を対象としているかをユーザ機器が識別できることが必要である。このことは、理論的には、PDCCHペイロードに識別子を追加することによって達成することができる。しかしながら、ユーザ機器の識別情報(例えばC−RNTI:セル無線ネットワーク一時識別子)によってCRCをスクランブルするのがより効率的であることが判明し、この方法では、追加のペイロードが節約されるが、その代償として、別のユーザ機器を対象とするPDCCHを誤って検出する確率がわずかに増大する。
物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)は、各サブフレーム内で制御チャネル情報を送信するのに使用されるOFDMシンボルの数を示す制御フォーマットインジケータ(CFI:Control Format Indicator)を伝える。eNodeBは、1つのサブフレーム内で複数のPDCCHを送信することができる。この送信は、ユーザ機器が自身を対象とするPDCCHを特定することができると同時に、PDCCHの送信用に割り当てられるリソースが効率的に利用されるように、編成される。
少なくともeNodeBにとって単純な方法は、eNodeBが、PCFICHによって示されるPDCCHリソース(またはCCE)内の任意の位置に任意のPDCCHを配置できるようにすることである。この場合、ユーザ機器は、PDCCHが配置されうるすべての位置と、PDCCHフォーマットと、DCIフォーマットとをチェックして、(ユーザ機器の識別情報によってCRCがスクランブルされていることを考慮して)正しいCRCを有するメッセージに対して動作する必要がある。すべての可能な組合せのこのようなブラインド検出を行うためには、ユーザ機器が各サブフレームにおいてPDCCHの復号化を何度も試みることが要求される。システム帯域幅が小さい場合には計算負荷はそれほど大きくならないが、システム帯域幅が大きく、PDCCHが配置されうる位置が多数存在する場合、計算負荷が大幅に増大し、ユーザ機器の受信器における過大な電力消費量につながる。
LTEに採用されている代替方法は、ユーザ機器ごとに、PDCCHを配置できる一連の限られたCCE位置を定義することである。しかしながら、このような制約は、同じサブフレーム内でPDCCHを送ることのできるユーザ機器に関して制限につながることがあり、したがって、eNodeBがリソースを許可できるユーザ機器が制約される。したがって、良好なシステム性能のためには、各ユーザ機器に利用可能な、PDCCHを配置可能な一連の位置が少なくなりすぎないことが重要である。ユーザ機器が自身のPDCCHを見つけることのできる一連のCCE位置は、サーチスペースとみなすことができる。LTEにおいては、サーチスペースのサイズはPDCCHフォーマットごとに異なる。さらに、個別の専用サーチスペースと共通サーチスペースが定義され、専用サーチスペースはユーザ機器ごとに個別に設定される一方で、共通サーチスペースの範囲がすべてのユーザ機器に通知される。なお、1つのユーザ機器において、専用サーチスペースと共通サーチスペースが重なることができる。
小さいサーチスペースの場合、1つのサブフレームにおいて、eNodeBがPDCCHを送ろうとするすべてのユーザ機器にPDCCHを送るためのCCEリソースをeNodeBが見つけられないことが起こる可能性が高く、なぜなら、いくつかのCCE位置が割り当てられているとき、残りのCCE位置が特定のユーザ機器のサーチスペース内にないためである。
ブラインド復号化の合計試行回数から発生する計算負荷を制御下に維持する目的で、ユーザ機器は、定義されているDCIフォーマットすべてを同時に探索することが要求されない。
ユーザ機器は、共通サーチスペース内では、DCIフォーマット1Aおよび1Cを探索する。さらに、フォーマット3または3Aを探索するようにユーザ機器を構成することができ、フォーマット3または3Aは、DCIフォーマット0および1Aと同じサイズを有し、ユーザ機器に固有の識別情報(例:C−RNTI)ではなく異なる(共通の)識別情報(例:PC−PUCCH−RNTI)によってスクランブルされたCRCを有することによって区別することができる。この点において、特に、PC−PUCCH−RNTI(送信電力制御−物理アップリンク制御チャネル−RNTI:Transmit Power Control-Physical Uplink Control Channel-RNTI)およびTPC−PUSCH−RNTI(送信電力制御−物理アップリンク共有チャネル−RNTI:Transmit Power Control-Physical Uplink Shared Channel-RNTI)が使用される。
DCIフォーマット0、1A、1C、3、および3Aは、2種類のペイロードサイズを有する。共通サーチスペースは、すべてのユーザ機器によって監視され、CCE0〜15に対応することができ、PDCCHフォーマット2を有する4つの復号化候補(0〜3、4〜7、8〜11、12〜15)、またはPDCCHフォーマット3を有する2つの復号化候補(0〜7、8〜15)を提供する。この場合、ペイロードサイズあたりのブラインド復号化の試行は6回であり、PDCCHのペイロードサイズが2種類であるため、ユーザ機器あたりのブラインド復号化の合計回数は12回である。
DCIフォーマット3,3Aの電力制御メッセージは、端末のグループに、そのグループに固有なRNTIを使用して送られる。各端末に2つの電力制御RNTI(PUCCH電力制御用のRNTIとPUSCH電力制御用のRNTI)を割り当てることができる。
専用サーチスペースにおいては、一般に、ユーザ機器はDCIフォーマット0および1Aをつねに探索し、DCIフォーマット0とDCIフォーマット1Aは同じサイズであり、メッセージ内のフラグによって区別される。さらに、eNodeBによって設定されるPDSCH送信モードに応じて、ユーザ機器はさらなるDCIフォーマット(例:1、1B、または2)を受信することが要求されうる。
ユーザ機器に固有のサーチスペースの開始位置は、通常では、例えば無線フレーム内のスロット番号、RNTI値、およびその他のパラメータに基づくハッシング関数によって決定される。ユーザ機器に固有のサーチスペースでは、1個、2個、4個、および8個のCCEのアグリゲーションレベルが可能である。
さらなる情報については、非特許文献3の第9.3章に記載されており、この文書は参照によって本明細書に組み込まれている。
DRX(不連続受信)
RRC_IDLEの場合にDRX機能を設定することができ、この場合、ユーザ機器は、自身に固有なDRX値またはデフォルトのDRX値(defaultPagingCycle)のいずれかを使用する。デフォルト値は、システム情報の中でブロードキャストされ、値として、32個、64個、128個、および256個の無線フレームを有することができる。固有な値とデフォルト値の両方が利用可能である場合、ユーザ機器は2つのうち短い方の値を選択する。ユーザ機器は、DRXサイクルあたり1回のページング機会においてウェイクアップする必要があり、ページング機会は1つのサブフレームである。
「RRC_CONNECTED」の場合にもDRX機能を設定することができ、したがって、ダウンリンクチャネルをつねに監視する必要はない。ユーザ機器のバッテリが過大に消費されないようにする目的で、3GPP LTE(リリース8/9)および3GPP LTE−A(リリース10)では、不連続受信(DRX)というコンセプトが提供される。技術規格書である非特許文献4の第5.7章にはDRXについて説明されており、この文書は参照によって本明細書に組み込まれている。
ユーザ機器のDRX挙動を定義するため以下のパラメータが利用可能であり、すなわち、移動ノードがアクティブであるオン期間と、移動ノードがDRXモードである期間である。
− オン期間:ユーザ機器がDRXからウェイクアップした後、PDCCHを受信および監視する期間(単位:ダウンリンクサブフレーム)。ユーザ機器は、PDCCHを正常に復号化した場合、アウェイク状態を維持し、インアクティビティタイマー(inactivity timer)を起動する。[1〜200個のサブフレーム、16ステップ:1〜6、10〜60、80、100、200]
− DRXインアクティビティタイマー:ユーザ機器が、PDCCHを最後に正常に復号化してから、さらなるPDCCHを正常に復号化するのを待機する期間(単位:ダウンリンクサブフレーム)。ユーザ機器は、この期間の間にPDCCHを正常に復号化できないとき、再びDRXに入る。ユーザ機器は、最初の送信(すなわち再送信ではない)のみについてPDCCHを1回正常に復号化した後に、インアクティビティタイマーを再起動する。[1〜2560個のサブフレーム、22ステップ、10予備:1〜6、8、10〜60、80、100〜300、500、750、1280、1920、2560]
− DRX再送信タイマー:最初の利用可能な再送信時間の後にユーザ機器がダウンリンク再送信を予測する、連続するPDCCHサブフレームの数を指定する。[1〜33個のサブフレーム、8ステップ:1、2、4、6、8、16、24、33]
− 短DRXサイクル:短DRXサイクルにおいてオン期間の後に非アクティブ期間が続く周期的な反復を指定する。このパラメータはオプションである。[2〜640個のサブフレーム、16ステップ:2、5、8、10、16、20、32、40、64、80、128、160、256、320、512、640]
− 短DRXサイクルタイマー:DRXインアクティビティタイマーが切れた後にユーザ機器が短DRXサイクルに従う、連続するサブフレームの数を指定する。このパラメータはオプションである。[1〜16個のサブフレーム]
− 長DRXサイクル開始オフセット:長DRXサイクルにおいてオン期間の後に非アクティブ期間が続く周期的な反復と、オン期間が開始するときのオフセット(単位:サブフレーム)を指定する(非特許文献4の第5.7節に定義されている式によって求められる)。[サイクル長10〜2560個のサブフレーム、16ステップ:10、20、30、32、40、64、80、128、160、256、320、512、640、1024、1280、2048、2560。オフセットは[0〜選択されたサイクルのサブフレーム長]の間の整数]
ユーザ機器がアウェイクしている合計期間は、「アクティブ時間」と称される。アクティブ時間には、DRXサイクルのオン期間と、インアクティビティタイマーが切れていない間にユーザ機器が連続受信を行っている時間と、1 HRQ RTTの後にダウンリンク再送信を待機している間にユーザ機器が連続受信を行っている時間とが含まれる。上記に基づくと、最小アクティブ時間は、オン期間に等しい長さであり、最大アクティブ時間は未定義(無限大)である。
DRXの動作は、電力を節約する目的で、(その時点で有効なDRXサイクルに従って)反復的に無線回路を非アクティブにする機会を移動端末に提供する。DRX期間中にユーザ機器が実際にDRX(すなわちアクティブではない)状態のままであるかは、ユーザ機器によって決定することができる。例えば、ユーザ機器は通常では周波数間測定を実行するが、この測定はオン期間の間に実施することができず、したがって、DRX機会の間の他の何らかの時間に実行する必要がある。
DRXサイクルをパラメータ化するときには、バッテリの節約と遅延(レイテンシ)との間のトレードオフを伴う。例えば、ウェブブラウジングサービスの場合、ダウンロードされたウェブページをユーザが読んでいる間、ユーザ機器がダウンリンクチャネルを連続的に受信することは、通常ではリソースの無駄である。長いDRX期間は、ユーザ機器のバッテリの寿命を延ばすうえで有利である。これに対して、短いDRX期間は、データ伝送が再開されるときに(例えばユーザが別のウェブページを要求するときに)より高速に応答するうえで有利である。
これらの矛盾する要件を満たすため、各ユーザ機器に対して2つのDRXサイクル(短いサイクルと長いサイクル)を設定することができる。短DRXサイクルはオプションであり、すなわち長DRXサイクルのみが使用される。短DRXサイクル、長DRXサイクル、連続受信の間の遷移は、タイマーによって、またはeNodeBからの明示的なコマンドによって制御される。短DRXサイクルは、ある意味、パケットが遅れて到着する場合における、ユーザ機器が長DRXサイクルに入る前の確認期間とみなすことができる。ユーザ機器が短DRXサイクルにある間にeNodeBにデータが到着する場合、そのデータを送信するためのスケジューリングが次のオン期間において行われ、次いでユーザ機器は連続受信を再開する。これに対して、短DRXサイクルの間にeNodeBにデータが到着しない場合、ユーザ機器は、当面の間はパケット送信が終了したものと想定して長DRXサイクルに入る。
ユーザ機器は、アクティブ時間の間、PDCCHを監視し、SRS(サウンディング基準信号)を報告し(設定されているとき)、CQI(チャネル品質情報)/PMI(プリコーディングマトリクスインジケータ)/RI(ランクインジケータ)/PTI(プリコーダタイプ指示情報)をPUCCHで報告する。ユーザ機器がアクティブ時間にないときには、トリガータイプ0のSRS(type-0-triggered SRS)およびCQI/PMI/RI/PTIをPUCCHで報告することはできない。ユーザ機器に対してCQIマスキングが設定されている場合、PUCCHでのCQI/PMI/RI/PTIの報告は、オン期間に制限される。
利用可能なDRX値は、ネットワークによって制御され、非DRXから開始してx秒までである。値xは、RRC_IDLEにおいて使用されるページングDRXと同じ長さとすることができる。測定要件および報告基準は、DRX間隔の長さに従って異なることがあり、すなわち長いDRX間隔では、要件をより緩和することができる(後からさらに詳しく説明する)。
図8は、DRXの例を開示している。ユーザ機器は、「オン期間」(この期間は長DRXサイクルおよび短DRXサイクルにおいて同じ)の間、スケジューリングメッセージ(PDCCH上のC−RNTI(セル無線ネットワーク一時識別子)によって示される)がないかチェックする。「オン期間」の間にスケジューリングメッセージが受信されたときには、ユーザ機器は、「インアクティビティタイマー」を起動し、インアクティビティタイマーが作動している間、各サブフレームにおいてPDCCHを監視する。この期間中、ユーザ機器は連続受信モードにあるものとみなすことができる。インアクティビティタイマーが作動している間にスケジューリングメッセージが受信されると、ユーザ機器はインアクティビティタイマーを再起動し、インアクティビティタイマーが切れたとき、ユーザ機器は短DRXサイクルに移行し、「短DRXサイクルタイマー」を起動する。短DRXサイクルは、MAC制御要素によって開始することもできる。短DRXサイクルタイマーが切れると、ユーザ機器は長DRXサイクルに移行する。
このDRX挙動に加えて、HARQ RTTの間にユーザ機器がスリープできるようにする目的で、「HARQラウンドトリップタイム(RTT)タイマー」が定義される。1つのHARQプロセスにおけるダウンリンクトランスポートブロックの復号化に失敗すると、ユーザ機器は、そのトランスポートブロックの次の再送信が、少なくとも「HARQ RTT」のサブフレームの後に行われるものと想定することができる。HARQ RTTタイマーが作動している間、ユーザ機器はPDCCHを監視する必要がない。HARQ RTTタイマーが切れると、ユーザ機器は通常どおりにPDCCHの受信を再開する。
ユーザ機器あたり1つのみのDRXサイクルが存在する。アグリゲートされたコンポーネントキャリアすべてがこのDRXパターンに従う。
図9は、多数のサブフレームを含む長DRXサイクルを有するユーザ機器のDRX動作を示しているのに対して、図10は、少数のサブフレームを含む長DRXサイクルを有するユーザ機器のDRX動作を示している。これらの図から理解できるように、図10の「短い」長DRXサイクルは、図9の長DRXサイクルと比較して、ユーザ機器をスケジューリングする機会をeNodeBが長時間にわたり待機しなくてよいことにおいて有利である。
ファストドーマンシー
スマートフォンでは、少量のデータを送るのみであるがパケットの送信頻度が比較的高いアプリケーションの数が増大している。このような常時オンのアプリケーションとしては、例えば、電子メール、インスタントメッセージ、ウィジェットが挙げられる。頻繁に送信を行いながら、ユーザ機器の電力消費量を低く維持することが重要である。低い電力消費量のためには、ユーザ機器をアイドル状態に移行させることができる。しかしながら、その場合には次のパケットによってパケット接続の確立が発生し、結果としてネットワークにおけるレイテンシおよびシグナリングトラフィックが増大するため、アイドル状態は回避するべきである。
ユーザ機器の電力消費量を低く維持する目的で、所有権が保持された(すなわち3GPP規格によって定義されていない機能である)ファストドーマンシーが導入された。ファストドーマンシーの使用時には、モバイルアプリケーションはデータ送信が終了したときに無線層に通知し、次いで、ユーザ機器は、SCRI(シグナリング接続解放指示情報:Signaling Connection Release Indication)をRNCに送ることができ、シグナリング接続の失敗をシミュレートする。結果として、ユーザ機器はRRC接続を解放してアイドル状態に移行する。この方法では、ユーザ機器の電力消費量が低く維持されるが、パケット接続の確立が頻繁に発生し、シグナリング負荷が不必要に増大する。さらに、このバッテリ節約方法では、ネットワークにおける純粋なシグナリング接続の失敗と区別できないため、ネットワークカウンタは多数のシグナリング接続失敗を示す。
3GPPリリース8によって指定されるファストドーマンシー機能では、ユーザ機器の挙動が明確化され、ユーザ機器が実際に望む動作の情報がネットワークに提供されるが、ユーザ機器のRRC状態の管理がネットワークに委ねられる。言い換えれば、ユーザ機器は、ネットワークの制御なしには自身の判断でRRC接続を解放してアイドル状態に移行することができない。ファストドーマンシーに関するさらなる情報については、非特許文献5の第15.6章を参照されたい。
測定
ユーザ機器によって実行される測定は、無線リソース管理の一部であり、eNBによって設定される。これらの測定は、主として(ただし以下に限定されない)、別のLTEセルまたは別の無線アクセス技術(RAT)に属するセルとのモビリティを扱う目的に役立つ。
無線リソース管理手順(非特許文献6に指定されている)では、RRC_IDLE状態において実行される測定と、RRC_CONNECTED状態において実行される測定とが区別される。以下では、周波数内測定(すなわちサービングセルおよび同じ周波数帯域内に位置するセルに関する測定)と、周波数間測定(すなわち現在のサービングセルの周波数帯域とは異なる周波数帯域におけるセルの測定)と、RAT間測定(すなわちUTRAN以外の無線アクセス技術によって動作しているセルの測定)について、RRC_CONNECTED状態と、ユーザ機器が不連続受信(DRX)モードであるときに従わなければならない測定要件とに焦点を当てて、さらに詳しく説明する。
周波数内測定
LTEの周波数内監視は、サービングセルと、サービングセルと同じキャリア周波数を使用する隣接セルの両方に関する測定を実行することを目的とする。
DRX動作が有効であるとき、ユーザ機器は、以降のDRXの「オン期間」の間の、電力を節約する機会を生かすことができなければならない。周波数内監視の動作の緩和は、「オン期間」の周期が40msより大きい場合にのみ定義される(非特許文献7の第13.6.1.1章)。
DRXが使用されているときのRRC_CONNECTED状態における測定では、実行される周波数内測定(ならびに周波数間測定およびRAT間測定、以下を参照)の回数は、長DRXサイクルのDRXサイクル長に依存する。下の表は、DRXサイクルのサブフレームの数に依存する時間T_IdentifyおよびT_Measure(単位:秒)を開示している。
RSRP(基準信号受信電力:Reference Signal Receive Power)測定およびRSRQ(基準信号基準品質:Reference Signal Reference Quality)測定を実行することができるためには、ユーザ機器は、最初に隣接セルと同期して隣接セルのセルIDを求めなければならない。T_Identifyは、まだ認識していない隣接セルの識別をユーザ機器が実行することが要求される時間である。例えば、DRXサイクルが40サブフレーム長〜80サブフレーム長の範囲内であるとき、ユーザ機器は、隣接セルの識別を40DRXサイクル(すなわち1.6〜3.2秒)以内に完了する必要がある。T_Measureは、サービングセルおよび隣接セルに関する周波数内測定を実行するのにユーザ機器が使用できる時間長を定義する。例えば、DRXサイクルが128サブフレームであるとき、ユーザ機器は周波数内測定を5DRXサイクル(すなわち0.64秒)以内に完了する必要がある。
セルの識別および測定が実行される正確なタイミングは、ユーザ機器の実装に依存する。例えば、(周波数間測定とは異なり)無線部を別の周波数に再較正することを必要としない周波数内測定と、セルの識別と、測定は、ユーザ機器がすでにアクティブであるオン期間の間に実行することができる。
正確な測定結果を得るためには5つの測定サンプルが必要であり、各測定サンプルに1つのサブフレームで十分であると想定する。非特許文献6の表8.1.2.2.1.2−2を参照すると、T_Measureは、40個未満のサブフレームのDRXサイクルの場合には0.2秒、40個以上のサブフレームのDRXサイクルの場合には5サイクルであることが示されている。結論として、例えば40個のサブフレームのDRXサイクル長では、200ms以内に測定値が得られる。セルの識別は、周波数内測定と並行して実行することができる。
しかしながら、セルの識別では、各DRXサイクル内の、より長い時間長(例:5ms)が要求されることがある。
Figure 0006467761
周波数間測定
LTEの周波数間監視は、周波数内監視に極めて似ている。ユーザ機器がDRXモードでないとき、周波数間測定は監視ギャップを使用して実施される。6msのギャップパターンの場合、周波数間監視に利用できるのは、切替え時間を除いて、わずかに5msである(すなわち無線周波数調整の時間は1msである)。640msにおける測定の場合、ユーザ機器は8回(80msのギャップ期間)または16回(40msのギャップ期間)を有することができる。5msは、セルの識別のために5ms毎に存在するプライマリおよびセカンダリ同期チャネルによる。
監視ギャップが40msごとに反復する場合、周波数間監視に利用できるのはわずかに5/40=12.5%である。この理由のため、LTEの周波数間最大セル識別時間および測定期間は、周波数内の場合よりも長い必要がある。
1つの監視ギャップの中にPSS(プライマリ同期シンボル:Primary Synchronization Symbol)およびSSS(セカンダリ同期シンボル:Secondary Synchronization Symbol)が存在することが保証され、なぜならこれらは5ms毎に反復するためであり、電力蓄積を実行してRSRP計算のための測定サンプルを取得するための十分な基準信号(RS)も存在する。さらに、LTEキャリアRSSI(受信信号強度インジケータ:Received Signal Strength Indicator)測定を実行してRSRQを導くための十分な信号も存在する。
周波数内の場合と同様に、ユーザ機器がDRXモードにある場合、ユーザ機器がDRX期間を利用して電力を節約できるように、いくらかの動作の緩和が要求される。識別ではなく測定のみのためにユーザ機器が利用できる時間長は、ユーザ機器の実装に依存する。ユーザ機器は、測定および識別の両方に5ms以上を使用する。セルの識別および測定のためのこの時間期間は、受信器の無線周波数部分を別の周波数に再調整できるようにする目的で、アクティブ時間の外側である。
下の表は、ギャップパターンID 0およびNfreq=1の場合の一例であり、その時点で有効なDRXサイクルのサブフレームの数に依存する、隣接セルの識別および周波数間測定の時間要件を開示している。
Figure 0006467761
RAT(無線アクセス技術)間
RAT間測定は、UTRAN以外の別の無線アクセス技術(例:GSM(登録商標))に属するダウンリンク物理チャネルを対象とする。下の表は、ギャップパターンID 0、Nfreq=1、UTRA_FDDの場合の一例である。
Figure 0006467761
従来技術の欠点
上にすでに説明したように、短DRXサイクルと長DRXサイクルによって、バッテリの大きな節約と、データスケジューリングに対する高速応答とのトレードオフが可能である。
バッテリ電力の浪費は、ユーザ機器に課される測定要件および報告要件によってさらに悪化し、これらは長DRXサイクルに依存する。上述したように、周波数内測定、周波数間測定、およびRAT間測定は、実際のDRXサイクル長に依存する時間間隔内に移動端末によって実行される。さらに、ユーザ機器は、アクティブ時間においてSRSおよびCQI/PMI/RI/PTIをPUCCHで報告しなければならない。
DRX動作のオン期間が、周波数内測定を実行するのに十分に長い(すなわち少なくとも5つのサブフレームである)場合、周波数内測定をオン期間の間に実行することができる。これに対して、周波数間測定は、ユーザ機器が非アクティブであることが許可されるDRX機会の1つの間に実行する必要があり、なぜなら、無線チューナーを別の周波数に較正する必要があり、一般にこの動作には6つのサブフレームを要するためである。
測定要件は長DRXサイクルのサブフレーム長に依存するため、短DRXサイクルでは、ユーザ機器はより頻繁に測定を実行しなければならない。周波数内測定を例にとると、40個のサブフレームの長DRXサイクル長の場合、ユーザ機器は、1.6秒以内に隣接セルを繰り返し識別しなければならず、0.2秒以内に周波数内測定を実行しなければならない。例えば2560個のサブフレームの長DRXサイクル長の場合、時間要件は緩和され、隣接セルの識別は51.2秒以内に実行すればよく、周波数内測定は12.8秒以内に実行すればよい(上の表を参照)。
したがって、データの送信/受信のための応答時間を低減できるように長DRXサイクルが短縮される場合、オン期間および測定要件によるバッテリに対する影響が大きい。
したがって、ユーザ機器のバッテリ消費量に対する影響を最小限にしながら、ユーザ機器の高速な応答時間を可能とすることが重要である。
3GPP TS 36.211, "Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical Channels and Modulation (Release 8)", version 8.9.0 or 9.0.0, section 6.2 3GPP TS 36.212, "Multiplexing and channel coding" LTE - The UMTS Long Term Evolution - From Theory to Practice, Edited by Stefanie Sesia, Issam Toufik, Matthew Baker TS 36.321 WCDMA For UMTS - HSPA Evolution and LTE - Fifth Edition; Edited by Harri Holma and Antti Toskala TS 36.133 LTE-The UMTS Long Term Evolution, Edited by: Stefania Sesia, Issam Toufik, Matthew Baker, 2009
本発明は、上に挙げたさまざまな欠点を回避するように対策を講じる。
本発明の1つの目的は、移動端末における改良された不連続受信動作のメカニズムを提案することである。
本目的は、独立請求項の主題によって解決される。有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
第1の態様によると、本発明は、すでに標準化されており従来技術から公知である短DRXサイクルもしくは長DRXサイクルまたはその両方と並行して動作する追加のDRXサイクル、いわゆるDRXウェイクアップサイクルを導入することによって、従来技術のDRX動作の改良を提案する。本発明を実施するために、短DRXサイクルおよび長DRXサイクルに関して移動端末の動作を変更する必要はない。移動端末は、DRXウェイクアップサイクル動作を次のように実行する。
ウェイクアップサイクルでは、時間間隔を定義し、この時間間隔の後、移動端末が特定の持続時間(以下ではウェイクアップ期間と称する)にわたるダウンリンク制御チャネルの監視を開始する。ウェイクアップ期間の間にはさまれたウェイクアップサイクルの時間間隔は、長DRXサイクルの対応する時間間隔よりも短いことが好ましく、短DRXサイクルの対応する時間間隔と同じ長さまたはそれより短い長さを有することができる。ウェイクアップ期間は、短DRXサイクル/長DRXサイクルのオン期間と同じ長さとすることができる、または好ましくはずっと短くすることができる(例えばわずかに1つまたは数個のサブフレーム)。
さらに、本発明の一実施形態においては、移動端末は、短/長DRXサイクルのオン期間の間と同じようにダウンリンク制御チャネルを監視し、すなわち、移動端末は、ウェイクアップ期間の間、オン期間の間と同じ、自身を宛先とするダウンリンク制御チャネルメッセージがないか監視する。しかしながら、移動端末は、すべてのメッセージを対象としてダウンリンク制御チャネルを監視するのではなく、特定のメッセージ(例えばダウンリンクスケジューリングメッセージやアップリンクスケジューリングメッセージなど)についてのみダウンリンク制御チャネルを監視することが好ましい。
DRXウェイクアップサイクルによるウェイクアップ期間と、短/長DRXサイクルによるオン期間とのさらなる差異として、移動端末は、ウェイクアップ期間の間、ダウンリンク制御チャネルを監視するのみであるように動作するのに対して、移動端末は、オン期間の間、ダウンリンク制御チャネルの監視に加えて、背景技術のセクションで説明したように、測定や報告などのさらなる機能を実行しなければならない。
さらには、DRXウェイクアップサイクルによる移動端末の動作は、短DRXサイクルまたは長DRXサイクルによる移動端末の動作と同時に開始することができる。より詳細には、本発明の一実施形態においては、移動端末のインアクティビティタイマーが切れ、したがって、移動端末はDRXモードに入ることができ、背景技術のセクションで説明したように、例えば短DRXサイクルを開始する。しかしながら、これと同時に、移動端末は、DRXウェイクアップサイクルによる動作も開始することができる。これに代えて、移動端末は、長DRXサイクルと並行して、すなわち短DRXサイクルタイマーが切れた後、DRXウェイクアップサイクルによる動作を開始することができる。この場合、DRXウェイクアップサイクルは、長DRXサイクルのみと並行して動作し、短DRXサイクルとは並行して動作しない。さらなる代替形態として、移動端末は、移動端末が短DRXサイクルを開始するときにDRXウェイクアップサイクルによる動作を開始することができ、移動端末が長DRXサイクルに入るときにDRXウェイクアップサイクルを停止させる。
本発明のさらなる重要な態様として、測定要件および報告要件(例:周波数内、周波数間、RAT間、CQI報告)は、長DRXサイクルの間隔の長さに依然として依存し、測定要件および報告要件は、本発明の実施形態によって導入されるDRXウェイクアップサイクルによって影響されない。したがって、移動端末はウェイクアップする機会をより頻繁に有するが、測定や報告をより頻繁に実行する必要はない。
移動端末は、短/長DRXサイクルの移動端末の動作と同様に、DRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間の間に自身を宛先とするダウンリンク制御チャネルメッセージを検出すると、アクティブになる。例えば、移動端末がアタッチされているセルを制御する基地局は、移動端末がアップリンクでデータを送信する、もしくはダウンリンクでデータを受信する、またはその両方を行う場合に、スケジューリングメッセージを移動端末に送る。基地局は、DRXウェイクアップサイクルと、ウェイクアップ期間によって与えられる対応するウェイクアップ機会を認識しており、ウェイクアップ期間の特定のサブフレームまたは特定のサブフレームのうちの1つにおいてスケジューリングメッセージを送信する。移動端末は、ウェイクアップ期間の間、このようなメッセージがないかダウンリンク制御チャネルをチェックし、基地局によって送信されたスケジューリングメッセージを検出する。移動端末は、スケジューリングメッセージに従ってデータを受信または送信するための必要な動作を実行できるように、スケジューリングメッセージを復号化してアクティブになることができる。
したがって、本発明は、短DRXサイクルと長DRXサイクルの利点を組み合わせる一方で、これらの欠点を回避する。より詳細には、DRXウェイクアップサイクルでは、ウェイクアップ期間のウェイクアップ機会の間の短い間隔が実施されることが好ましいため、移動端末の応答時間を大幅に低減することができ、したがって基地局は移動端末をすぐにスケジューリングすることができる。これと同時に、ウェイクアップ期間はわずか1つまたは数個のサブフレームを範囲とすることが好ましいため、バッテリの節約に対する影響が最小限であり、特に、極めて短い長DRXサイクルや短DRXサイクルを有する場合と比較して、バッテリの消費量はわずかに増大するのみである。さらには、移動端末に課される測定要件および報告要件は依然として長DRXサイクルに依存するのみであり、その間隔は通常ではDRXウェイクアップサイクルの間隔よりもずっと長いため、上記の利点はさらに大きい。
本発明は、移動通信システムにおいて基地局と通信する移動端末における不連続受信の方法を提供する。移動端末は、第1の不連続受信サイクルおよび追加の不連続受信サイクルを使用するように基地局によって構成される。第1の不連続受信サイクルによる時間間隔の後、移動端末は、オン時間期間(on-duration of time)にわたりアクティブになる。第1の不連続受信サイクルに従ってアクティブになるのと並行して、追加の不連続受信サイクルによる時間間隔の後に、移動端末は、移動端末を宛先とするメッセージがないか、特定の時間期間(particular duration of time)にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、第1の不連続受信サイクルおよび追加の不連続受信サイクルに従って同時に、または互いの間の所定の時間オフセットを伴って、不連続受信を開始する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、特定の時間期間の間、アクティブではなく、移動端末を宛先とするメッセージがないかダウンリンク制御チャネルの監視を実行するのみであることが好ましい。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、特定の時間期間は、少なくとも1つのサブフレームである。好ましい実施形態においては、第1の不連続受信サイクルによる時間間隔は、追加の不連続受信サイクルによる時間間隔より長い。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、不連続受信モードにおける移動端末は、測定を実行する。この測定の測定要件は、第1の不連続受信サイクルに依存する。好ましい実施形態においては、測定要件は、周波数内測定の測定要件を備えており、移動端末は、この測定要件に従って、第1の時間期間内に隣接セルを識別し、第2の時間期間内に周波数内測定を実行する。別の好ましい実施形態においては、測定要件は、周波数間測定の測定要件を備えており、移動端末は、この測定要件に従って、第3の時間期間内に隣接セルを識別し、第4の時間期間内に周波数間測定を実行する。さらに別の好ましい実施形態においては、測定要件は、RAT(無線アクセス技術)間測定の測定要件を備えており、移動端末は、この測定要件に従って、第5の時間期間内に隣接セルを識別し、第6の時間期間内にRAT(無線アクセス技術)間測定を実行する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、オン時間期間の間、サウンディング基準信号を基地局に送信する、もしくは、移動端末によって前に実行された測定の結果を送信する、またはその両方を行う。好ましい実施形態においては、基地局に送信される測定結果は、チャネル品質情報、プリコーディングマトリクスインジケータ、ランクインジケータ、プリコーダタイプ指示情報のうちの少なくとも1つを備えている。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、第1の不連続受信サイクルは、長い不連続受信サイクルであり、移動端末は、短い不連続受信サイクルを使用するようにさらに構成されている。短い不連続受信サイクルによる時間間隔の後、移動端末はオン時間期間にわたりアクティブになる。短い不連続受信サイクルによる時間間隔は、長い不連続受信サイクルによる時間間隔とは異なる。移動端末は、短い不連続受信サイクルのタイマーが切れるまで、短い不連続受信サイクルに従って動作し、短い不連続受信サイクルのタイマーが切れた時点で、移動端末は、長い不連続受信サイクルに従って、およびこれと並行して、追加の不連続受信サイクルに従って、動作する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末が特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する対象のメッセージは、スケジューリングのみを指定する。これに加えて、またはこれに代えて、移動端末は、すべてではない少なくとも1つの所定のダウンリンク制御情報フォーマットに従うメッセージのみを対象として、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。これに加えて、またはこれに代えて、移動端末は、チャネル状態情報の報告を送信するように移動端末に要求するメッセージのみを対象として、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、ダウンリンク制御チャネルの、すべてではない少なくとも1つの所定のフォーマットのみに従って、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。これに加えて、またはこれに代えて、移動端末は、所定の限られたサーチスペース内でのみ、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、1つのプライマリセルと、少なくとも1つのアクティブ化されたセカンダリセルとを使用するように構成される。この場合、移動端末は、プライマリセルで送信されるダウンリンク制御チャネルのみを、特定の時間期間の間、監視する。好ましい実施形態においては、セカンダリセルは、プライマリセルとは異なる周波数帯域上にある。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末に対してクロススケジューリングが使用され、プライマリセルを通じて送信されるスケジューリングメッセージを介して少なくとも1つのセカンダリセルにおけるスケジューリングが実行される。この場合、移動端末は、プライマリセルのダウンリンク制御チャネルを監視するとき、セカンダリセルのスケジューリングメッセージを無視することができる。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、セカンダリセルの測定要件は、第1の不連続受信サイクルに依存するのではなく、非アクティブ化されたセカンダリセルの測定要件サイクルに依存する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、第1の不連続受信サイクルのオン期間の後に、所定の回数のみ、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。この動作は、好ましい実施形態においては、オン時間期間における移動端末のアクティブ時間が切れた時点で起動されるイネーブルタイマーを使用することによって達成される。移動端末は、イネーブルタイマーが作動しているときのみ、追加の不連続受信サイクルに従って動作する。
これに加えて、またはこれに代えて、移動端末は、第1の不連続受信サイクルのオン期間の前に、所定の回数のみ、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。この動作は、好ましい実施形態においては、オン時間期間における移動端末のアクティブ時間が切れた時点で起動される禁止タイマーを使用することによって達成される。移動端末は、禁止タイマーが作動していないときのみ、追加の不連続サイクルに従って動作する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、限られた周波数帯域内でのみ、好ましくはダウンリンク制御チャネルの中心周波数の周囲1.4MHz内でのみ、ダウンリンク制御チャネルを監視する。
さらに、本発明は、不連続受信を実行し、かつ移動通信システムにおいて基地局と通信する移動端末を提供する。移動端末は、第1の不連続受信サイクルと追加の不連続受信サイクルを使用するように基地局によって構成される。第1の不連続受信サイクルによる時間間隔の後、移動端末は、オン時間期間にわたりアクティブになる。第1の不連続受信サイクルに従ってアクティブになるのと並行して、追加の不連続受信サイクルによる時間間隔の後に、移動端末の受信器は、移動端末を宛先とするメッセージがないか、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末のプロセッサおよび受信器は、第1の不連続受信サイクルおよび追加の不連続受信サイクルに従って同時に、または互いの間の所定の時間オフセットを伴って、不連続受信を開始する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、特定の時間期間の間、アクティブではない。好ましい実施形態においては、プロセッサおよび受信器は、移動端末を宛先とするメッセージがないかダウンリンク制御チャネルの監視を実行するのみである。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、受信器がダウンリンク制御チャネルを監視する特定の時間期間は、少なくとも1つのサブフレームである。好ましい実施形態においては、第1の不連続受信サイクルによる時間間隔は、追加の不連続受信サイクルによる時間間隔より長い。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、不連続受信モードにおける移動端末の受信器は、測定を実行する。移動端末のプロセッサは、この測定の測定要件を、第1の不連続受信サイクルに基づいて求める。好ましい実施形態においては、プロセッサは、周波数内測定の測定要件を求める。このステップは、第1の時間期間であって、プロセッサおよび受信器がこの第1の時間期間内に隣接セルを識別する、第1の時間期間と、第2の時間期間であって、プロセッサおよび受信器がこの第2の時間期間内に周波数内測定を実行する、第2の時間期間と、を求めるステップを含む。
好ましい実施形態においては、プロセッサは、周波数間測定の測定要件を求める。このステップは、第3の時間期間であって、プロセッサおよび受信器がこの第3の時間期間内に隣接セルを識別する、第3の時間期間と、第4の時間期間であって、プロセッサおよび受信器がこの第4の時間期間内に周波数間測定を実行する、第4の時間期間と、を求めるステップを含む。
好ましい実施形態においては、プロセッサは、RAT(無線アクセス技術)間測定の測定要件を求める。このステップは、第5の時間期間であって、プロセッサおよび受信器がこの第5の時間期間内に隣接セルを識別する、第5の時間期間と、第6の時間期間であって、プロセッサおよび受信器がこの第6の時間期間内にRAT間測定を実行する、第6の時間期間と、を求めるステップを含む。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、サウンディング基準信号、もしくは、移動端末のプロセッサおよび受信器によって前に実行された測定の結果、またはその両方を基地局に送信する送信器、を備えている。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、受信器は、スケジューリングを指定するメッセージのみを対象として、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。これに加えて、またはこれに代えて、受信器は、すべてではない少なくとも1つの所定のダウンリンク制御情報フォーマットに従うメッセージのみを対象として、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。これに加えて、またはこれに代えて、受信器は、チャネル状態情報の報告を送信するように移動端末に要求するメッセージのみを対象として、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、受信器は、ダウンリンク制御チャネルの、すべてではない少なくとも1つの所定のフォーマットのみに従って、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。これに加えて、またはこれに代えて、受信器は、所定の限られたサーチスペース内でのみ、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末は、1つのプライマリセルと、少なくとも1つのアクティブ化されたセカンダリセルとを使用するように構成される。受信器は、プライマリセルで送信されるダウンリンク制御チャネルのみを、特定の時間期間の間、監視する。
上の実施形態に加えて、またはこれに代えて使用することのできる、本発明の有利な実施形態によると、移動端末のプロセッサは、オン時間期間における移動端末のアクティブ時間が切れた時点で、イネーブルタイマーを起動する。プロセッサは、イネーブルタイマーが作動しているかを判定し、イネーブルタイマーが作動していると判定される場合にのみ、受信器が、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。これに加えて、またはこれに代えて、移動端末のプロセッサは、オン時間期間における移動端末のアクティブ時間が切れた時点で禁止タイマーを起動する。プロセッサは、禁止タイマーが作動しているかを判定し、禁止タイマーが作動していないと判定される場合にのみ、受信器が、特定の時間期間にわたりダウンリンク制御チャネルを監視する。
以下、添付の図面を参照して本発明をより詳細に説明する。図面において類似または対応する箇所には同じ参照番号を付している。
3GPP LTEシステムのアーキテクチャの一例を示す図 3GPP LTEのE−UTRANアーキテクチャ全体の一例を示す概略図 3GPP LTE(リリース8/9)用に定義されたダウンリンクコンポーネントキャリアのサブフレーム境界の一例を示す図 3GPP LTE(リリース8/9)用に定義されたダウンリンクスロットのダウンリンクリソースグリッドの一例を示す図 ダウンリンクおよびアップリンクのキャリアアグリゲーションが有効になっている状態における3GPP LTE−A(リリース10)の第2層構造を示している。 ダウンリンクおよびアップリンクのキャリアアグリゲーションが有効になっている状態における3GPP LTE−A(リリース10)の第2層構造を示している。 移動端末の状態図と、特に、RRC_CONNECTED状態およびRRC_IDLE状態と、これらの状態において移動端末によって実行される機能とを示している。 移動端末のDRX動作と、特に、短DRXサイクルおよび長DRXサイクルによるDRX機会およびオン期間を示している。 DRX動作によってユーザ機器に与えられるバッテリ節約機会と、基地局によるスケジューリングに対する応答時間とのトレードオフを示している。 DRX動作によってユーザ機器に与えられるバッテリ節約機会と、基地局によるスケジューリングに対する応答時間とのトレードオフを示している。 本発明の一実施形態による、追加のDRXウェイクアップサイクルを含む移動端末のDRX動作を示している。 DRXウェイクアップサイクルと長DRXサイクルの並行動作と、移動端末へのダウンリンクデータが基地局に到着した場合における対応する応答時間とを示している。 2560個のサブフレームの長DRXサイクルと160個のサブフレームのDRXウェイクアップサイクルを示しており、さらに、並行するDRXウェイクアップサイクルによって達成できる応答時間の短縮を示している。 本発明の別の実施形態による、PCellおよびSCellにおけるDRX動作を示しており、DRXウェイクアップサイクルはPCellにおいてのみ動作しており、SCellにおいては動作していない。 PCellおよびSCellにおけるDRX動作と、特に、PCellでPDCCHを受信したときのSCellのウェイクアップ時間とを示している。 本発明の別の実施形態によるDRX動作を示しており、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーを含んでいる。 本発明の別の実施形態によるDRX動作を示しており、ウェイクアップ期間禁止タイマーを含んでいる。 本発明の別の実施形態によるDRX動作を示しており、ウェイクアップ機会のための特定のウェイクアップRNTIを用いてページングを取得するため、移動端末のページング機会が使用される。 本発明の別の実施形態によるDRX動作を示しており、トランスポートブロックについてPDSCHを監視するためSPS割当てが使用される。
以下の段落では、本発明のさまざまな実施形態について説明する。例示のみを目的として、実施形態のほとんどは、3GPP LTE(リリース8/9)およびLTE−A(リリース10/11)の移動通信システムによる無線アクセス方式に関連して概説してあり、これらの技術の一部については上の背景技術のセクションに説明してある。なお、本発明は、例えば、上の背景技術のセクションに説明されている3GPP LTE−A(リリース10/11)通信システムなどの移動通信システムにおいて有利に使用することができるが、本発明は、この特定の例示的な通信ネットワークにおける使用に限定されないことに留意されたい。
請求項および説明において使用されている用語「アクティブ」および「アクティブになる」は、不連続受信モードにおける移動端末の動作を意味し、例えば測定を実行して報告したりPDCCHを監視することができるように、移動端末がウェイクアップして、オン時間期間にわたりアクティブになることを意味する。したがって、この表現は、LTEの標準化において使用されている、ユーザ機器が「アクティブ時間に入る」という表現と同等である。
本発明の一態様は、応答時間と、移動端末に提供されるバッテリ節約機会に関して、移動端末のDRX動作を改良することである。これを目的として、本発明では、短DRXサイクルもしくは長DRXサイクルまたはその両方と並行して動作する追加のDRXサイクル(以下ではDRXウェイクアップサイクルと称する)を導入する。
図11は、本発明の一実施形態による、長DRXサイクルと並行するDRXウェイクアップサイクルを示しており、このサイクルを例示的に使用して、本発明の基礎となる概念について説明する。図11は、例示的なものにすぎず、したがって本発明の保護範囲はこの特定の実施形態に制限されないものとする。
本発明では、短DRXサイクルおよび長DRXサイクルのユーザ機器の動作を、標準規格と比較して変更せずに維持することができる。本発明によって導入されるDRXウェイクアップサイクルは、短DRXサイクルもしくは長DRXサイクルまたはその両方と並行して動作する。
図11から明らかであるように、DRXウェイクアップサイクルは、長DRXサイクルのみと並行して動作しており、短DRXサイクルとは並行して動作していない。したがって、DRXウェイクアップサイクルによる移動端末の動作は、基本的には長DRXサイクルにおける移動端末の動作と同時に開始し、すなわち、短DRXサイクルタイマーが切れた時点で開始する。これに代えて、DRXウェイクアップサイクルは、長DRXサイクルを基準として所定の時間だけずれたタイミングで開始することもできる(図示していない)。
図11には示していない別の実施形態によると、DRXウェイクアップサイクルは、短DRXサイクルにおける移動端末の動作と同時に開始する、すなわち、インアクティビティタイマーが切れた時点で、または対応するMAC CEを基地局から受信したときに開始することができる。さらに、短DRXサイクルを基準とする時間オフセットを導入することができ、移動端末は、DRXウェイクアップサイクルによる動作を開始する前に待機する。DRXウェイクアップサイクルを開始するための対応するオフセットパラメータは、wake−upDRX−CycleStartOffsetと称することができ、サブフレームの任意の特定の数(例えば、0と、DRXウェイクアップサイクルの実際のサイクル長との間の数)をとることができる。
図11には示していないさらなる実施形態によると、DRXウェイクアップサイクルは、短DRXサイクルにおける移動端末の動作と同時に開始する、すなわち、インアクティビティタイマーが切れた時点で、または対応するMAC CEを基地局から受信したときに開始し、短DRXサイクルタイマーが切れた後に終了することができる。さらに、上述したように、短DRXサイクルを基準とする時間オフセットを導入することができ、移動端末は、DRXウェイクアップサイクルによる動作を開始する前に待機する。
図11には示していない別の実施形態によると、DRXウェイクアップサイクルは、対応するMAC CEを基地局から受信した時点でのみ、すなわちeNodeBから命令された短DRXサイクルに移動端末が入ったときにのみ、短DRXサイクルにおける移動端末の動作と同時に開始することができる。DRXウェイクアップサイクルの使用は、短DRXサイクルタイマーが切れた後に終了する。
図11を参照すると、短DRXサイクルタイマーが切れた時点で、DRXウェイクアップサイクルと長DRXサイクルとが同時に開始する。DRXウェイクアップサイクルに対して定義されている時間間隔の後、移動端末は、自身を宛先とするPDCCH(すなわち移動端末に割り当てられているRNTIの1つによってマスクされているPDCCH)がないか、1つのサブフレームの制御領域の監視を開始する。したがって、移動端末は、必要な無線部分に給電し、この1つのサブフレームの中の監視対象の制御領域に自身へのメッセージ(任意のDCIフォーマット)が存在しないかをチェックするため、さまざまなブラインド復号化の試みを行う。なお、移動端末は、PDCCHがないかサブフレームの制御領域の監視を実行するのみであり、その他の動作は実行しないことに留意されたい。
移動端末は、何らのメッセージも見つからない場合、DRXモードを続行し、1つのサブフレームのウェイクアップ期間においてPDCCHを対象とする監視を再び開始するまで、DRXウェイクアップサイクルの時間間隔の間、待機する。移動端末は、アクティブ時間に入るまでこの動作を反復的に実行し、なぜなら移動端末は、自身を宛先とするPDCCHメッセージを、短/長DRXサイクルのオン期間の間、またはDRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間の間に検出するためである。
さらに、移動端末がDRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間の間にPDCCHメッセージを受信したときの移動端末の挙動は、短/長DRXサイクルのオン期間の間にPDCCHメッセージを受信したときの移動端末の挙動と同じであることに留意されたい。いずれの場合も、移動端末は次のサブフレームでアクティブになる、すなわちアクティブ時間に入る(前のサブフレームがウェイクアップ期間であったとき)、または、例えばPDCCHにおいて受信されたメッセージに従ってアクティブ時間のままでいる(前のサブフレームがDRXオン期間であった場合)。
図11から明らかであるように、DRXウェイクアップサイクルにおいて提供されるウェイクアップ機会の間の時間間隔は、長DRXサイクルのオン期間の間の時間間隔よりもずっと短い。これは厳密には必要ではないが、長DRXサイクルのみに従って動作することと比較して応答時間を改善するという利点を提供するため、DRXウェイクアップサイクルは長DRXサイクルよりも短いべきである。
本発明の一実施形態においては、DRXウェイクアップサイクルの間隔(すなわちウェイクアップ期間の間にはさまれた間隔)は、短DRXサイクルに対して設定される間隔と同じにすることができる。したがって、この場合、DRXウェイクアップサイクルは、短DRXサイクルに対して定義されているshortDRX−cycleパラメータをそのまま使用する。これに代えて、当然ながら、DRXウェイクアップサイクルに対して個別のパラメータ、例えばwake−upDRX−cycleパラメータを定義することができ、このパラメータは、shortDRX−cycleと同様にサブフレームの任意の特定の数(例:2〜640個の範囲内のサブフレーム(16ステップ))をとることができる。
同様に、DRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間を、短/長DRXサイクルのオン期間と同じにすることができ、したがってonDurationTimerパラメータによって設定される。長いウェイクアップ期間では、基地局はPDCCHメッセージを移動端末により柔軟に送信することができるが、移動端末がPDCCHを監視するサブフレームごとにバッテリ消費量が増大し、DRXウェイクアップサイクルが比較的短いためバッテリに影響する。したがって、これに代えて、より有利な方法として、DRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間をずっと短くする(例:1つのサブフレーム)べきであり、個別のパラメータ(例えばwake−upDurationTimerと称される)によって設定することができ、このパラメータは、少ない数のサブフレーム(例えば1〜8つのサブフレーム(8ステップ))をとることができる。
測定要件および報告要件(例えば周波数内測定、周波数間測定、RAT間測定、CQI報告)は、背景技術のセクションで詳しく説明したように、長DRXサイクルの間隔の長さに依然として依存する。測定要件および報告要件は、本発明のDRXウェイクアップサイクルには依存しない、またはDRXウェイクアップサイクルによって影響されない。したがって、移動端末はウェイクアップする機会をより頻繁に有するが、測定または報告をそれほど頻繁に実行する必要はない。移動端末は、ユーザ機器の実装に応じて、長DRXサイクルによって与えられるDRX機会の間に必要な測定を実行する。例えばオン期間の間に周波数内測定を実行したり、DRX機会の1つにおいて周波数間測定を実行するとき、移動端末は自身のRF部に電力を供給し、RF部を対応する周波数に再調整し、周波数間測定を実行する。
ウェイクアップ期間の間の移動端末の挙動は、オン期間の間の挙動とは異なる。オン期間の間の移動端末はアクティブである(すなわちアクティブ時間にある)とみなされるが、ウェイクアップ期間の間の移動端末は、そのようなアクティブとしてみなされない。移動端末は、必要な部分に給電して、自身に割り当てられているRNTIにアドレッシングされたPDCCHがないかダウンリンク制御領域を監視するのみであり、この手順は、さまざまなDCIフォーマットのブラインド復号化を含む。ウェイクアップ期間の間、移動端末は、CSIの報告やその他の測定を実行する必要がない。したがって移動端末は、PDCCHがないか監視するのみである。
DRXウェイクアップサイクルによるウェイクアップ期間が、(図11におけるように)別の短/長DRXサイクルの一方によるオン期間の一部でもあるサブフレームに位置する場合、ユーザ機器の挙動は、その短/長DRXサイクルの一方に従う。言い換えれば、ウェイクアップ期間とオン期間とが互いに一致する(またはいくつかのサブフレームにわたり重なる)とき、DRXウェイクアップ期間が短/長DRXサイクルのオン期間によって上書きされる。基本的に移動端末は、オン期間の各サブフレームの間、(ウェイクアップ期間の間に監視するのと同じように)PDCCHがないか監視するため、オン期間とウェイクアップ期間とが一致することによってDRXウェイクアップサイクルの機能が影響されることはない。
図12は、長DRXサイクル/DRXウェイクアップサイクルに入ってから短い時間の経過後に移動端末へのダウンリンクデータが到着する場合に、DRXウェイクアップサイクルおよび長DRXサイクルによって与えられる異なるスケジューリング機会の一例を開示している。図12から理解できるように、本発明によると、基地局は、例えばPDCCH DCIフォーマット1を送信するための機会として移動端末のウェイクアップ期間を使用することで、ダウンリンクデータを受信してから短い時間の経過後に移動端末をスケジューリングすることができる。当然ながら、何らかの別の動作(例:別の移動端末をスケジューリングする)によって基地局が妨げられることがなく、1つのサブフレームのウェイクアップ期間によって与えられるこのウェイクアップ機会を利用できるものと想定する。
これとは異なり、図12には、代わりに長DRXサイクルのオン期間を使用して移動端末がスケジューリングされる場合も(点線によって)示してある。基地局は、移動端末をスケジューリングすることができるまで、より長い時間だけ待機する必要があり、したがって移動端末の応答時間はかなり長い。
図13を参照すると、本発明の一実施形態のDRXウェイクアップサイクルの機能と、長DRXサイクルの機能とを比較するため、定量的な例が示してある。図13の例においては、DRXウェイクアップサイクルが長DRXサイクルと同時に開始し、長DRXサイクルと並行するものと想定する。DRXウェイクアップサイクルは160個のサブフレームであるものと想定し、長DRXサイクルは2560個のサブフレームであるように設定されている。オン期間は4ms(すなわち4つのサブフレーム)とし、ウェイクアップ期間は1つのサブフレームである。
図13から明らかであるように、移動端末の最初のウェイクアップ期間から短い時間の経過後に(ウェイクアップ期間の終了から1サブフレーム後であると想定する)データが到着し、これはDRXウェイクアップサイクルにとって最悪のケースと考えることができる。したがって、基地局は、次の2番目のウェイクアップ期間によって与えられる最初のウェイクアップ機会まで少なくとも159個のサブフレーム(159ms)だけ待機しなければならない。一方で長DRXサイクルを考えると、基地局は、移動端末のオン期間を使用して移動端末をスケジューリングするための最初の機会まで、2399個のサブフレーム(2560−161個のサブフレーム)だけ待機しなければならない。したがって、これは2240msの遅延の減少であり、言い換えれば、長DRXサイクルの場合の遅延のわずか6.6%である。
第2の例においては、最後から2番目のウェイクアップ期間から1サブフレーム後にダウンリンクデータが到着し、これは、次のように160msの最小の利得が得られる例である。DRXウェイクアップサイクルによると、基地局はダウンリンクスケジューリングするために159ms待機しなければならない。長DRXサイクルのみを考慮すると、基地局は、移動端末をスケジューリングするために319ms(160ms+159ms)待機しなければならない。
すでに上述したように、応答時間の減少は、わずかな追加の電力消費量と引換えに得られ、これについて図13の上の例に従って以下に説明する。電力消費量に関して最悪のシナリオは、DRXサイクルの間にデータが受信されないことである。移動端末は、PDCCHを監視するために15個の追加のサブフレームにおいてRF部に給電しなければならない。2560msと4msのオン期間を有する長DRXサイクルでは、電力を99.84%(1−4/2560)低減することができる。これに対して、DRXウェイクアップサイクルにも従って動作する移動端末では、電力が99.25%(1−19/2560)低減され、したがって、電力節約上の損失はわずかに0.59%である。
しかしながら、上の考察は、移動端末の理論上の電力消費量を考慮しているにすぎない。実際には、移動端末は最初にRF部に電力を投入し、ウェイクアップ期間(さらにはオン期間)の後にRF部への電力を落とす必要がある。言い換えれば、前ウェイクアップ期間および後ウェイクアップ期間が存在し、これらの長さはユーザ機器の実装に依存する。1つの現実的な実装においては、前ウェイクアップ期間を5msと想定することができ、後ウェイクアップ期間を3msとすることができる。したがって、ウェイクアップ期間は合計で9ms(5ms+1ms+3ms)となり、オン期間は合計で12ms(5ms+4ms+3ms)となる。これらの「現実的な」電力消費期間を考慮すると、長DRXサイクルのみによって提供される電力低減は99.53%であり、DRXウェイクアップサイクルが並行するときに提供される電力低減は94.26%(1−(15*9/2560+12/2560))である。したがって、DRXウェイクアップサイクルによって、5.26%の電力節約上の損失が生じる。
本発明によって提供される利点をさらに評価するため、以下では、移動端末によって満たされるべき測定要件に関してDRXウェイクアップサイクルと「短い」長DRXサイクルとを比較し、ここでは特に、周波数内測定および周波数間測定のみを考慮する。いま、長DRXサイクルが2560msの長さであり、DRXウェイクアップサイクルが並行して動作するものと想定する。一方で、長DRXサイクルが160個のサブフレームの長さであり、DRXウェイクアップサイクルが使用されないものと想定する。前述したように、移動端末の測定要件および報告要件は、依然として長DRXサイクルに従い、長DRXサイクルと並行して動作するDRXウェイクアップサイクルによって影響されたり変更されることはない。DRXウェイクアップサイクルに関して、測定のための追加のサブフレームは必要ない。
移動端末の実装によっては、オン期間のサブフレームをセル内測定に使用することができる。したがって、オン期間が5つのサブフレームよりも長い場合、周波数内測定のために追加のサブフレームは必要ない。しかしながら、以下では、例示を目的としてこの点については考慮しない。移動端末は、オン期間の外側のサブフレームにおいて周波数内測定を実行するものと想定する。
周波数内測定と、対応する隣接セルの識別とが組み合わせて実行されるものと想定されるとき、オン期間が少なくとも1つのサブフレームであり、測定に使用できるものと想定すると、移動端末は、DRXサイクルごとに4つの追加のサブフレームにおいて電力を消費することが要求される。
その一方で、前の長DRXサイクルが2560msの長さであったと想定すると、160個のサブフレームのDRXウェイクアップサイクルの場合と同じ応答時間が得られるように(上記を参照)、長DRXサイクルを160個のサブフレームに短縮した場合、移動端末は、周波数内測定およびセルの識別のために、2.56秒内に16*4個のサブフレームを消費しなければならない。したがって、長DRXサイクルを160msに短縮したときに周波数内測定に使用されるサブフレームの差は60個である。
周波数間測定および対応するセルの識別に関しては、長DRXサイクルが2560個のサブフレームである場合、移動端末は2.56秒ごとに6つの追加のサブフレームにおいて電力を消費することが要求される。
その一方で、長DRXサイクルが160個のサブフレームに短縮される場合、移動端末は周波数間測定のために2.56秒内に16*6個のサブフレームを消費しなければならない。これは90個の追加のサブフレームを意味する。
したがって、周波数内測定および周波数間測定の要件のみを考慮するとき、わずか160個のサブフレームの短い長DRXサイクルでは、必要な周波数内測定/周波数間測定およびセルの識別を実行するために150個の追加のサブフレームが要求される。これは、増大した測定要件に従うためだけのために、移動端末の電力消費量の5.86%(150/2560)の損失を意味する。言い換えれば、本発明の一実施形態によるDRXウェイクアップサイクルを実施することによって、長DRXサイクルが160個のサブフレームとして設定されている場合に周波数内測定および周波数間測定を実行するのに必要となる150個のサブフレームを節約することができる。したがって、2560個のサブフレームの長DRXサイクルとともに160個のサブフレームのDRXウェイクアップサイクルを適用するときには、160個のサブフレームを使用する代わりに、必要なサブフレームはわずか10個である。これは、測定のための電力が93.75%(150サブフレーム/160サブフレーム)減少することを意味する。
さらに、2560個のサブフレームにおいて、4msのオン期間と、オン期間あたりの前ウェイクアップ期間および後ウェイクアップ期間の追加の8msを想定すると、移動端末は、オン期間のための12*16個のサブフレームと、測定のための150個のサブフレームとを使用しなければならない。したがって、2560個のサブフレームのうち342個のサブフレームが消費され、これらは移動端末が電力を節約する目的に使用することができない。したがってこの場合、DRXによる電力節約は、わずか86.64%に減少する。
実際には、移動端末は周波数内測定および周波数間測定を実行しなければならないのみならず、RAT間測定などの別の測定やCQIおよびSRSの報告なども実行しなければならないため、測定の要件に従うための電力節約上の損失はさらに大きい。
したがって、短い長DRXサイクルでは、セル測定の要件が大幅に増大し、このことが本発明によって回避されることに留意されたい。
従来技術のDRXの設定と同様に、DRXウェイクアップサイクルは、例えば上の段落ですでに説明した設定パラメータを使用するRRCメッセージを使用して、基地局によって移動端末に対して設定することができる。したがって、eNodeBは、各移動端末のDRXウェイクアップサイクルを認識しており、したがって、対応するウェイクアップ期間のサブフレームによって提供されるスケジューリング機会を利用して、移動端末をスケジューリングする、もしくは小さいデータを送信する、またはその両方を行うことができる。
本発明の実施形態の1つの欠点として、移動端末において利用可能なチャネル品質に関する現在の情報を基地局が認識することができず、スケジューリングを現在のチャネル状態に基づいて行うことができないため、基地局によるスケジューリングが非効率的なものとなる。測定要件および報告要件は長DRXサイクルにリンクされており、DRXウェイクアップサイクルにはリンクされていないため、移動端末は、必要な頻度でチャネル品質情報を測定せず、基地局にも報告しない。基地局は、ダウンリンクデータと、ダウンリンクデータのための対応するPDCCHメッセージとを、ウェイクアップ期間のサブフレームにおいて移動端末に送る機会を有する。基地局はチャネル状態を認識していないため、不足しているチャネル品質情報を補って、ダウンリンクデータが移動端末において確実に正しく受信されるように、保守的な変調・符号化方式を使用することができる。結果として、基地局は、少量のダウンリンクデータを小さい遅延のみで移動端末に転送することができ、この転送は、チャネル品質情報が存在しない状態で行われる。
さらには、移動端末がDCIフォーマット0のメッセージをPDCCHで受信した場合に、チャネルを測定し、アップリンクデータに加えてチャネル品質情報を基地局に送信するように移動端末を構成することができる。これは特に有用であり、なぜなら、そうでない場合、すぐ上で説明したように基地局にはチャネル状態の情報が存在しないためである。したがって、移動端末は、チャネルに関する必要な測定を実行し、DCIフォーマット0のメッセージによって割り当てられたアップリンクグラントを使用して、CQIを基地局に送信する。当然ながら、この動作は、アップリンクグラントの有効期限が切れる前にチャネルを測定するための十分な時間がユーザ機器にあるかによっても決まる。
変形形態
背景技術のセクションで説明したように、いくつかのDCIフォーマットがPDCCHで送信され、移動端末は、PDCCHがないか監視するときにこれらのPDCCHメッセージを識別するためさまざまなブラインド復号化の試みを実行しなければならない。ここまでの実施形態においては、移動端末がオン期間においてPDCCHを監視するのと同じ方法でウェイクアップ期間の間にPDCCHを監視するものと想定した。すなわち、ユーザ機器は、基本的にはすべてのDCIフォーマットを監視し、背景技術のセクションで詳しく説明したように、一部のフォーマットは共通サーチスペースにおいて、別のフォーマットはユーザ機器に固有なサーチスペースにおいて監視する。
本発明の以下の実施形態においては、ウェイクアップ期間の間、移動端末はすべての種類のDCIフォーマットではなくその一部のみを対象としてPDCCHを監視するものと想定する。言い換えれば、移動端末は、ウェイクアップ期間の間、自身を宛先とする所定のメッセージのみを対象としてPDCCHを監視する。
本発明の例示的な一実施形態においては、監視されるDCIフォーマットが、DCIフォーマット0、1A、3、および3Aに限定される。背景技術のセクションから明らかであるように、これらのDCIフォーマットは同じサイズ(すなわち42ビット)を有し、したがって、移動端末は、1種類のDCIサイズのみについてブラインド復号化を実行すればよく、これにより、移動端末が実行する必要のあるブラインド復号化の試行回数が減少する。DCIフォーマット0、1A、3、および3Aでは、アップリンクスケジューリングおよびダウンリンクスケジューリングを行うことができ、さらに、送信電力制御コマンドを移動端末に提供することができる。
DCIフォーマットに関する別の制約も可能である。例えば、1種類のDCIフォーマットのみを対象として監視するように移動端末を構成することができ、例えばDCIフォーマット0の場合、アップリンク割当てのみに移動端末が制限され、DCIフォーマット1Aの場合、ダウンリンク割当てのみに移動端末が制限される。この方法の利点として、あらかじめ既知である1種類の送信のみを移動端末が監視できるようにすればよい。
これに加えて、またはこれに代えて、移動端末は、CQIのみの割当て(CQI-only assignment)を示すコードポイントを含んでいないDCIフォーマットすべてを無視することができる。CQIのみのコードポイントは、移動端末がトランスポートブロックの受信または送信についてMAC層に通知することなく、チャネル測定を実行してCQIを基地局に報告するべきであることを、移動端末に伝える。移動端末は、CQIを基地局に送るのに制御チャネル(PUCCH)を使用し、なぜならそれ以外のアップリンクリソースが移動端末に提供されていないためである。したがって、特に、ダウンリンクデータが移動端末に送信されようとしており、データをユーザ機器に転送する前に基地局がチャネル状態を最初に認識しておくことを望む場合に、基地局は、移動端末からのCQIを明示的に要求することができる。しかしながら、測定を実行してCQIを報告するようにユーザ機器に最初に要求するステップによって、ダウンリンクデータを移動端末に転送するのに6〜8msの追加の遅延が発生する。
しかしながら、この6〜8msの遅延は、SCellがウェイクアップするのに必要な時間にほぼ相当する。したがって、SCellが関与する場合、この遅延による悪影響が生じないことがある。
本発明の別の実施形態においては、移動端末がPDCCHを対象として監視するアグリゲーションレベルが制限される。背景技術のセクションで説明したように、PDCCHフォーマットは、PDCCHを送信するために使用されるCCEの数を定義する。例えばチャネル条件に応じて、1個、2個、4個、または8個のCCEを使用することができる(8個のCCEが最もロバストであり、1個のCCEのロバスト性が最小である)。しかしながら、少ない数のCCEを使用してPDCCHが送信されるときには、移動端末は、PDCCHメッセージを対象としてサーチスペースを走査するために多くの回数のブラインド復号化を実行しなければならない。したがって、ユーザ機器によるブラインド復号化の試みを制限する目的で、監視されるPDCCHフォーマットを、例えばPDCCHフォーマット2および3のみに制限する(すなわち4個のCCEおよび8個のCCEが使用されるのみである)、または、PDCCHフォーマット3のみに制限する(すなわち8個のCCEを有するメッセージをチェックするのみでよい)ことができる。
移動端末におけるブラインド復号化の試みを減らすためのさらなるオプションとして、PDCCHの監視を、共通サーチスペースのみ、または移動端末に固有なサーチスペースのみに制限する。
PDCCHの監視を制限する上記のいくつかの実施形態、すなわち特定のDCIフォーマットに制限する、所定のPDCCHフォーマットに制限する、および一方のサーチスペースに制限する実施形態は、これらを組み合わせることで、ユーザ機器がブラインド復号化に消費する電力をさらに低減することができる。
DRXウェイクアップサイクルを導入すると、1つのサブフレームの間にPDCCHを監視する移動端末がいくつか存在する。LTEにおけるフォールスアラームの確率が受け入れ可能であることが判明したことを考慮すると、上記の実施形態のうちの1つまたは組合せによってブラインド復号化の試みを減らすことは、フォールスアラーム率をさらに減少させるうえで役立つ。
以下の説明では、ユーザ機器にキャリアアグリゲーションが適用され、したがってユーザ機器はプライマリセル(PCell)と1つまたはいくつかのセカンダリセル(SCell)を有するものと想定する。従来技術によるDRX動作は、完全なユーザ機器において有効であり、したがってPCellおよび任意の他の(アクティブな)SCellにおいて有効である。したがって、ユーザ機器は、各PCellおよびSCellにおいて個別に、短/長DRXサイクルに従って動作し、PCellのPDCCHおよび各SCellのうちの1つのPDCCHを、その時点でアクティブなDRXサイクルに従って監視する。
本発明の一実施形態においては、DRXウェイクアップサイクルの動作を、PCellと任意のSCellとにおいて同じとすることができる。すなわち、移動端末は、PCellにおいて、上述した実施形態の1つに従ってDRXウェイクアップサイクルを実行するのみならず、SCellのそれぞれにおいても実行する。
しかしながら、本発明の別の実施形態によると、DRXウェイクアップサイクルがPCellのみにおいて実行され、SCellのいずれにおいても実行されないように移動端末を構成することができる。短/長DRXサイクルは依然としてSCellに適用されるが、DRXウェイクアップサイクル動作は適用されない。言い換えれば、DRXウェイクアップ期間の間、移動端末は、PCell上でPDCCHを監視するのみである。
この状況について図14を使用して説明する。この図は、PCellと1つのSCellとを示している。図から明らかであるように、短/長DRXサイクルの動作はPCellおよびSCellにおいて同じであり、従来技術による動作とも異なっていない。これに対して、図14から理解できるように、本発明のこの実施形態によると、ユーザ機器は、PCellにおいてのみ、本発明の前の実施形態の1つに従って、DRXウェイクアップサイクルに従って動作する。この場合、例えば、移動端末は、DRXウェイクアップサイクルと長DRXサイクルをオフセットなしで一緒に開始させる。
これにより、ユーザ機器はSCell上でPDCCHを監視する必要がないため、さらなる電力を節約することができる。このことは、SCellが別の周波数上である(帯域間アグリゲーション)場合に、特にあてはまり、なぜなら移動端末の無線ヘッド(無線周波数部)をSCellに対してオフにできるためである。
クロスキャリアスケジューリングでは、コンポーネントキャリアのPDCCHによって別のコンポーネントキャリアのリソースをスケジューリングすることができる。この目的のため、各DCIフォーマットにコンポーネントキャリア識別フィールド(CIFと称する)が導入される。しかしながら、DRXウェイクアップサイクルがPCellのみにおいて実施されるときには、クロスキャリアスケジューリングがサポートされないことがあり、なぜなら、SCellではウェイクアップ期間においてメッセージを復号化できることが要求されるためである。
このことは図15に示してあり、図15は、PCell上で対応するPDCCHメッセージを受信した後に必要なSCellウェイクアップ時間を示している。SCellは、8ms以降(前に非アクティブ化されたSCellをアクティブ化するために必要な時間に似ている)にスケジューリングできる状態とすることができる。
したがって、SCellのためのスケジューリングメッセージがPCell上のPDCCHで受信される場合、ユーザ機器は、SCellの同じサブフレーム上のダウンリンクデータを復号化することができない。SCellのためのアップリンクスケジューリングメッセージがPCell上のPDCCHで受信される場合、ユーザ機器には、間に合うようにSCellをウェイクアップさせてアップリンクデータを作成してSCellを介して送るための十分な時間が依然として存在しない。
したがって、本発明の一実施形態においては、移動端末は、クロススケジューリングメッセージ(すなわちSCellの1つを指すキャリアインジケータを有するPDCCHメッセージ)を無視する。
本発明のさらに別の実施形態によると、移動端末は、DRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間の間にPDCCHを監視するとき、セルの完全なセル帯域幅を監視せずに、セル帯域幅の一部のみに監視を制約する。ここまでの説明では、セルが5MHzの周波数帯域幅を有すると想定すると、利用可能な5MHzのすべてを使用してPDCCHを監視するとき、移動端末は5MHzのセルの完全な帯域幅にわたりセルを受信するものと想定してきた。しかしながら、バッテリ電力をさらに節約する目的で、移動端末は、セルの帯域幅の一部のみ(例えばサブバンドの中心周波数の周囲1.4MHz)を監視することができる。通常では、システム情報は、中心周波数の周囲1.4MHzのサブバンドにおいて送信される。
当然ながら、移動端末がPDCCHを監視するときにメッセージを復号化することができるように、eNodeBは、この減少した1.4MHzの周波数サブバンドにおいてメッセージを移動端末に送信する必要がある。
さらには、上述したように周波数帯域幅が制限されるとき、eNodeBは、この制限された周波数帯域幅において有効帯域幅インジケータ(Active Bandwidth Indicator)を移動端末に送ることができる。移動端末は、有効帯域幅インジケータを検出すると、受信帯域幅を例えば5MHzの通常のセル帯域幅に戻す。したがって、DRXウェイクアップサイクルの以降に発生するウェイクアップ期間において、ユーザ機器は完全な周波数帯域幅を監視する。あるいは、ユーザ機器は、有効帯域幅インジケータを、アクティブ時間に入るためのトリガーとして認識することができる。
本発明のさらなる実施形態は、DRXウェイクアップ期間の発生を制限することに関し、以下ではこれについてさらに詳しく説明する。例えば、スマートフォンでは、いくつかのアプリケーションが、実際にこれらが使用されていない間も同時に実行されている。アプリケーションは、ネットワークとの接続を維持する目的で、キープアライブパケットを受信する。これらのキープアライブパケットは、「合成された」周期(“combined” periodicity)で、この周期を中心としてばらついて到着することがある。キープアライブパケットの到着を正確に求めることは難しいが、キープアライブパケットは長DRXサイクルの次のオン期間まで遅延することはない。通常、長DRXサイクルは、DRXオン期間がキープアライブパケットの予測される到着時に配置されるように設定される。
eNodeBが長DRXサイクルを適合化するとき、ユーザ機器は、キープアライブパケットの到着に関する統計情報によってこれを支援できるが、キープアライブパケットがばらついてもよいならば有利であろう。ユーザ機器および短DRXサイクルのアクティブ時間は十分ではなく、なぜなら、これらは、長DRXサイクルにおけるオン期間に最初のパケットが受信されたときに到着するパケットを処理できるのみであるためである。
したがって、本発明の別の実施形態によると、DRXウェイクアップサイクルは、限られた期間のみにおいてユーザ機器がDRXウェイクアップサイクルに従って動作するように設定される。したがって、DRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間の発生が減少する。
この実施形態の一実装によると、DRXウェイクアップサイクルが開始するときに、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーが起動される。ユーザ機器は、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーが作動しているときのみ、DRXウェイクアップサイクルによって与えられる時間間隔に従って、ウェイクアップ期間にわたりPDCCHを監視する。ウェイクアップ期間イネーブルタイマーが切れると、ユーザ機器は、たとえPDCCHがDRXウェイクアップサイクルに従う場合であってもPDCCHを監視しない。ウェイクアップ期間イネーブルタイマーは、ユーザ機器が長DRXサイクルのオン期間のアクティブ時間を終了させるたびにリセットされる。これにより、DRXウェイクアップ期間の発生を、長DRXサイクルのオン期間の後の限られた時間長に限定することができる。
これについて図16を参照しながら説明する。図16は、長DRXサイクルのオン期間の終了後にウェイクアップ期間イネーブルタイマーが作動していることを示している。本発明のここまでの実施形態と同様に、DRXウェイクアップサイクルは長DRXサイクルと同時に開始するものと想定する。DRXウェイクアップサイクルの開始に伴って、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーも初めて起動する。前述したように、ユーザ機器は、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーが依然として作動している限り、DRXウェイクアップサイクルに従って動作する。したがって、DRXウェイクアップサイクルのウェイクアップ期間が近づく(すなわち移動端末がPDCCHを監視することになる)たびに、ユーザ機器は、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーが依然として作動しているか、またはすでに切れているかに関して、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーを最初にチェックする。移動端末は、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーが依然として作動している(すなわちまだ切れていない)場合にのみ、(前の実施形態で説明したように)ウェイクアップ期間にわたりPDCCHを監視する。そうでない場合、ユーザ機器は、たとえPDCCHがDRXウェイクアップサイクルに従う場合であっても、ウェイクアップ期間にわたりPDCCHを監視しない。図16においては、これにより移動端末は、長DRXサイクルのオン期間の後の(4つではなく)2つのDRXウェイクアップ期間にわたり、PDCCHの監視を実行するのみである。
したがって、キープアライブパケットが、予測される時刻(オン期間の間)の後に予測されないタイミングで到着する場合、DRXウェイクアップサイクルによって、基地局がキープアライブパケットを移動端末に転送するためのさらなるスケジューリング機会が得られる。これと同時に、移動端末は、ウェイクアップ期間のすべてのウェイクアップ機会においてPDCCHを監視しなくてよく、これによって電力がさらに節約される。
上の実施形態に代えて、または上の実施形態との組合せにおいて、長DRXサイクルのオン期間の後のみにウェイクアップ期間の発生を制限する代わりに、別の実施形態では、長DRXサイクルのオン期間の前のみにウェイクアップ期間の発生を制限することができる。したがって、ウェイクアップ期間イネーブルタイマーの代わりに(またはこれに加えて)、ユーザ機器においてウェイクアップ期間禁止タイマーが実施され、ユーザ機器は、ウェイクアップ期間禁止タイマーが作動していないときに、DRXウェイクアップサイクルによるウェイクアップ期間にわたりPDCCHを監視するのみである。
これは図17に示してあり、この図には、オン期間の前に2つのみのウェイクアップ期間が発生することが示されている。移動端末が実際にPDCCHを監視するのは2回のみであり、なぜなら最初の2つのウェイクアップ機会は、ウェイクアップ期間禁止タイマーが作動していることにより使用されないためである。ウェイクアップ期間禁止タイマーは、前のウェイクアップ期間イネーブルタイマーと同様に、長DRXサイクルのオン期間が切れた時点で(アクティブ時間が終了するとき)リセットされる。
上に説明したタイマーの一方または両方を使用することによって、移動端末の環境およびニーズに適合するようにと、それと同時に、ダウンリンクパケットが受信されないウェイクアップ期間におけるバッテリ電力の無駄を回避するため、DRXウェイクアップサイクルを柔軟に設定することが可能である。
さらなる実施形態
さらなる実施形態においては、移動端末は、RRC_CONNECTED状態でDRXモードにある間、ページング機会の間にPDCCHを監視する。
現在の仕様においては、システム情報の変更についてユーザ機器に通知されるようにする目的で、ユーザ機器は、RRC_CONNECTED状態にあるときにもページング機会を監視することができる。ページング機会は、長DRXサイクルにおけるオン期間よりも高い頻度で発生する。
さらなる実施形態によると、長DRXサイクルにあるユーザ機器は、ページング機会の間、メッセージがないかPDCCHを監視することができる。この目的のため、ウェイクアップRNTI(WU−RNTI)が導入され、PDCCHメッセージがWU−RNTIによってスクランブルされているとき、そのことはユーザ機器にウェイクアップするように命令する。P−RNTIの場合と同様に、システム内には移動端末に対するWU−RNTIのみが存在する。
したがって、ページングメカニズムとウェイクアップメカニズムとが分かれており、これにより、ページングメッセージまたはウェイクアップメッセージを不必要に受信することが回避される。
ページング機会において送信されるウェイクアップメッセージには、通常のページングメッセージに類似して、wakeUpRecordListが追加される。長DRXサイクルにあるユーザ機器は、このwakeUpRecordListを読み取って、自身の識別情報(C−RNTI)が見つかった場合、DRXからウェイクアップする。
これは図18に示してある。図18は、さまざまなページング機会を示しており、eNodeBはそのうちの1つを使用して、ユーザ機器へのダウンリンクデータが到着した後にWU−RNTIを用いてPDCCHメッセージを送信する。したがって、ユーザ機器は、このメッセージを対象としてPDCCHを監視し、メッセージを復号化し、WU−RNTIが含まれているため自身がウェイクアップすることを認識する。ページングの発生した後、定義されたサブフレーム時間の経過後に、ユーザ機器はアクティブ時間に戻り、例えばスケジューリングされることができる。この間隙は、ページングメッセージを受信する時間を提供するために必要であり、少なくとも4つのサブフレーム、またはSCellのアクティブ化に類似して8つのサブフレームも可能である。この時間において、移動端末はeNodeBからのウェイクアップメッセージを受信することができ、この場合、移動端末のC−RNTIによってCRCがスクランブルされる。この手順の開始時、移動端末がデータ送信を受信することはできず、ウェイクアップメッセージのみを受信できる。
したがってeNodeBは、長DRXサイクルのみを使用する場合よりも早く移動端末をウェイクアップさせることができる。図18には、一例としての差を点線を用いて示してある。さらには、ページングメカニズムを再利用することによって、移動端末は(システム情報の変更を探索する以外に)1つのRNTIをブラインド復号化するのみでよい。
これに代えて、移動端末は、WU−RNTIを対象としてページング機会を監視する代わりに、移動端末に直接割り当てられる別のRNTIによってマスクされたPDCCHメッセージを対象としてページング機会を監視することができる。これにより、移動端末をウェイクアップさせるためのより高速な手順が可能となり、なぜなら、RNTIはすでに移動端末に固有であるため、上述したさらなるチェックを実行しなくてもよいためである。この代替方式の欠点として、ページング機会におけるPDCCHが増大する。
本発明の別の実施形態においては、eNodeBは、パーシステント(永続的)なダウンリンク割当て(SPS:セミパーシステントスケジューリング)を使用するように移動端末を構成し、この間隔の長さは、長DRXサイクルの数分の1である。SPSは、アクティブ時間の間に有効にされる。DRXの間、ユーザ機器は、設定された割当て上でPDSCHを受信し、これらの設定された割当てのトランスポートブロックを復号化する。
設定された割当てにおいてトランスポートブロックの復号化に失敗した場合、HARQ動作は実行されず、したがって移動端末は、再送信のためにウェイクアップしない(HARQ RTTが起動しない)。これに対して、トランスポートブロックの復号化に成功した場合、移動端末はアクティブ時間に戻る。なお、ユーザ機器が実際にアクティブ時間に入る前に、トランスポートブロックを正常に復号化するための時間を提供するため、間隙が必要となりうることに留意されたい。
この実施形態の利点として、DRXの間のSPS動作の変更のみが要求されるため、実装に対する影響が小さい。しかしながら、設定された割当てとアクティブ時間の開始との間に遅延が存在することがある。さらに、DRX段階の前/後にSPSを有効化/無効化する必要がある場合、追加のシグナリングが必要となることがある。さらには、アクティブ時間の間にSPSが有効なままである場合、ダウンリンクリソースの無駄につながる。図19は、本発明のこの実施形態の機能を示している。
移動端末、特にスマートフォンでは、移動端末において同時にアクティブである複数のアプリケーションからトラフィックが生成される。このようなアプリケーションの混合からは、予測することが難しいデータトラフィックが生成される。これは特にRANレベルにおいてあてはまり、RANレベルでは、eNodeBに到着するダウンリンクデータを特定のアプリケーションに対応させることができない。さらには、アプリケーションによって遅延要件が異なる。
移動端末は、ネットワークの制御下で、より電力が節約される状態(例:RRC_IDLE)にされる、またはアクティブ状態に維持される。したがって、ネットワークは、ネットワークのシグナリング負荷と移動端末の電力消費量とを比較検討しなければならず、基本的に2つの選択肢がある。状態を遷移させるための高いシグナリング負荷と増大する遅延と引換えに、移動端末の電力節約が向上する。移動端末における高い電力消費量と引換えに、ネットワークは状態の遷移および対応するシグナリングを控え、したがってシグナリングオーバーヘッドが減少し、アイドル状態であることによって発生する遅延が回避される。
したがって、ネットワーク側においてトラフィックパターンが未知であるために移動端末が必要以上に長時間にわたりアクティブ状態に維持されるという問題が存在する。この状況は、移動端末の観点からは不必要であり、移動端末のバッテリが浪費される。
背景技術のセクションで説明したように、LTEのリリース8によってファストドーマンシーが導入された。
本発明の一実施形態は、この問題を異なる方法で解決する。ユーザ機器は、自身が実行しているアプリケーションについて認識しており、したがってアクティブなアプリケーションから、RAN層における予測されるデータ受信/送信挙動を求めることができる。したがって、ユーザ機器は、ダウンリンクトラフィックパターンを予測することができ、eNodeBからスケジューリングされる。
ユーザ機器は、ダンクリンクデータの予測される最後をeNodeBに示し、eNodeBは、移動端末がDRXモードに入るように、これに応えてDRX MAC CEを移動端末に送ることができる。これにより、ユーザ機器がアクティブ状態に維持されるため、シグナリングオーバーヘッドが回避される。短DRXサイクルおよび長DRXサイクルを適切に設定することによって、良好な電力効率が達成される。例えば、短DRXサイクルを、実際のトラフィックに合致するように設定することができ、長DRXサイクルがアイドルモードをモデル化することができる。さらに、より高い電力効率を達成できるように、短DRXサイクルおよび長DRXサイクルを、標準化において現在許可されているよりも長いサイクル期間に拡張することもできる(現在はそれぞれ640msおよび2560ms)。
本発明のさらなる実施形態によると、ユーザ機器におけるバッテリ電力をさらに節約する目的で、最初に短DRXサイクルに従って動作することなく、ただちに長DRXサイクルに従って動作するように、eNodeBがユーザ機器に示すことができる。この指示は、例えば、「スリープ状態に移行せよ」という命令のみならず、「ただちに短DRXサイクルから長DRXサイクルに遷移せよ」という指示も含まれるように、MAC DRX CEを変更することによって、実施することができる。
ダウンリンクデータの予測される最後をeNodeBに示す動作は、以下のうちの1つに従って実施することができる。
この指示は、HSPAファストドーマンシーにおけるように、RRCシグナリングを介して行うことができる。これに代えて、現在予約されているLCIDの1つを使用して、新規のMAC制御要素を定義することができる。したがって、ダウンリンクデータの予測される最後を示すためのペイロードは必要ない。あるいは、この指示をバッファ状態報告(BSR)に挿入することができる。
短BSRもしくは長BSRまたはその両方のMACヘッダにおいて、予約されているビットのうちの1つを使用して、ユーザ機器がダウンリンクデータの最後を予測していることを示す。この場合、この指示情報は、BSRがトリガーされる場合のみ送られる。したがって、トリガリング規則を変更する必要がありうる。
さらなる代替実施形態は、この指示をCQI報告の中で送ることに関する。ユーザ機器が、周期的にCQIを報告するように構成されているとき、移動端末は、例えば広帯域CQIを報告するときに、「範囲外」値を設定することができる。
さらに、一実施形態においては、アクティブ化されたSCellに関する測定が、長DRXサイクルに従わず、通常では非アクティブ化されたSCellに採用されるパラメータmeasCycleSCellに従う。measCycleSCellは、160個、256個、320個、512個、640個、1024個、および1280個のサブフレームに設定することができる。ユーザ機器は、5回のうち1回、measCycleSCellを測定するように構成される。これにより、電力をさらに節約しながらユーザ機器の測定要件をさらに緩和することができる。
本発明のハードウェアおよびソフトウェア実装
本発明の他の実施形態は、ハードウェアおよびソフトウェアを用いて、上記したさまざまな実施形態を実施することに関する。これに関連して、本発明は、ユーザ機器(移動端末)およびeNodeB(基地局)を提供する。ユーザ機器は、本発明の方法を実行するようにされている。さらに、eNodeBが備える手段は、eNodeBがそれぞれのユーザ機器のIPMIセットの品質を、ユーザ機器から受信されるIPMIセットの品質情報から評価し、異なるユーザ機器のスケジューリングにおいて、異なるユーザ機器のIPMIセットの品質をスケジューラが考慮することを可能にする。
本発明のさまざまな実施形態は、コンピューティングデバイス(プロセッサ)を使用して実施または実行され得るものとさらに認識される。コンピューティングデバイスまたはプロセッサは、例えば、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または、その他プログラマブルロジックデバイスなどである。本発明のさまざまな実施形態は、これらのデバイスの組合せによっても実行または具体化され得る。
さらに、本発明のさまざまな実施形態は、ソフトウェアモジュールによっても実施され得る。これらのソフトウェアモジュールは、プロセッサによって実行され、または、ハードウェアにおいて直接実行される。また、ソフトウェアモジュールとハードウェア実装の組合せも可能である。ソフトウェアモジュールは、任意の種類のコンピュータ可読記憶媒体、例えば、RAMやEPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、レジスタ、ハードディスク、CD−ROM、DVDなどに格納され得る。
さらには、本発明の複数の異なる実施形態の個々の特徴は、個々に、または任意の組合せにおいて、別の本発明の主題とすることができることに留意されたい。
具体的な実施形態に示した本発明には、広義に記載されている本発明の概念または範囲から逸脱することなく、さまざまな変更もしくは修正またはその両方を行うことができることが、当業者には理解されるであろう。したがって、本明細書に示した実施形態は、あらゆる点において例示的であり、本発明を制限するものではないものとみなされる。

Claims (7)

  1. 移動通信システムにおいて基地局と通信する移動端末における不連続受信の方法であって、
    短い不連続受信サイクルおよび長い不連続受信サイクルを使用するように前記基地局によって構成され、
    DRX MAC制御要素を受信した時点で前記短い不連続受信サイクルを開始するとともに短い不連続受信サイクルタイマを起動し、
    前記短い不連続受信サイクルタイマが切れた後、前記長い不連続受信サイクルを開始し、
    前記移動端末が前記長い不連続受信サイクルの指示を受信した場合、前記移動端末は、前記短い不連続受信サイクルタイマが切れる前に前記長い不連続受信サイクルを開始し、
    前記移動端末は、追加の不連続受信サイクルを使用するように前記基地局によってさらに構成されており、前記長い不連続サイクルの指示は、MAC制御要素のヘッダに含まれる事前に定義されたLCIDの値により前記基地局から通知され、
    前記短い不連続受信サイクルまたは前記長い不連続受信サイクルを実行するのと並行して、前記追加の不連続受信サイクルを開始し、
    前記移動端末は、前記追加の不連続受信サイクルによる時間間隔の後であって、かつ、前記短い不連続受信サイクルまたは前記長い不連続受信サイクルが非アクティブである期間を少なくとも含む期間に、特定の時間期間の間、前記移動端末を宛先とするメッセージがないかダウンリンク制御チャネルを監視する、
    方法。
  2. 前記移動端末は、前記長い不連続受信サイクルを指示する前記MAC制御要素を受信した時点で前記短い不連続受信サイクルを停止させる、
    請求項に記載の方法。
  3. 前記長い不連続受信サイクルの前記指示は、前記移動端末へのダウンリンクデータの最後を前記移動端末が予測するとき、前記基地局に送信される、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記移動端末は、前記基地局への前記ダウンリンクデータの前記予測された最後を前記基地局に指示する、
    請求項に記載の方法。
  5. 不連続受信を実行し、かつ移動通信システムにおいて基地局と通信する移動端末であって、
    前記基地局からのメッセージに基づいて短い不連続受信サイクルおよび長い不連続受信サイクルを使用するように前記移動端末を構成するようにされているプロセッサと、
    DRX MAC制御要素を受信した時点で前記短い不連続受信サイクルを開始させるとともに短い不連続受信サイクルタイマを起動させるようにされているプロセッサと、
    前記短い不連続受信サイクルタイマが切れた後、前記長い不連続受信サイクルを開始させるようにされている前記プロセッサと、
    前記移動端末が前記長い不連続受信サイクルの指示を受信した場合、前記短い不連続受信サイクルタイマが切れる前に前記長い不連続受信サイクルを開始させるようにされている前記プロセッサと、
    を備え、
    前記長い不連続サイクルの指示は、MAC制御要素のヘッダに含まれる事前に定義されたLCIDの値により前記基地局から通知され、
    前記プロセッサは、前記基地局からのメッセージに基づいて追加の不連続受信サイクルを使用するように前記移動端末を構成するようにされており、
    前記プロセッサは、前記短い不連続受信サイクルまたは前記長い不連続受信サイクルを実行させるのと並行して、前記追加の不連続受信サイクルを開始させるようにされており、
    前記移動端末は、前記追加の不連続受信サイクルによる時間間隔の後であって、かつ、前記短い不連続受信サイクルまたは前記長い不連続受信サイクルが非アクティブである期間を少なくとも含む期間に、特定の時間期間の間、前記移動端末を宛先とするメッセージがないかダウンリンク制御チャネルを監視する、
    移動端末。
  6. 前記プロセッサは、前記長い不連続受信サイクルを指示する前記MAC制御要素を受信した時点で前記短い不連続受信サイクルを停止させるようにされている、
    請求項に記載の移動端末。
  7. 前記長い不連続受信サイクルの前記指示は、前記移動端末へのダウンリンクデータの最後を前記移動端末が予測するとき、前記基地局から送信され、
    前記移動端末の送信器は、前記ダウンリンクデータの前記予測された最後を前記基地局に指示するようにされている、
    請求項に記載の移動端末。
JP2017176734A 2012-01-26 2017-09-14 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作 Active JP6467761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12000505.3 2012-01-26
EP12000505.3A EP2621242A1 (en) 2012-01-26 2012-01-26 Improved discontinuous reception operation with additional wake up opportunities

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553638A Division JP6252870B2 (ja) 2012-01-26 2012-11-23 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018248320A Division JP6628235B2 (ja) 2012-01-26 2018-12-28 集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018014747A JP2018014747A (ja) 2018-01-25
JP6467761B2 true JP6467761B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=47216321

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553638A Active JP6252870B2 (ja) 2012-01-26 2012-11-23 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作
JP2017176734A Active JP6467761B2 (ja) 2012-01-26 2017-09-14 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作
JP2018248320A Active JP6628235B2 (ja) 2012-01-26 2018-12-28 集積回路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553638A Active JP6252870B2 (ja) 2012-01-26 2012-11-23 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018248320A Active JP6628235B2 (ja) 2012-01-26 2018-12-28 集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (6) US9386524B2 (ja)
EP (3) EP2621242A1 (ja)
JP (3) JP6252870B2 (ja)
CN (2) CN108200640B (ja)
WO (1) WO2013110372A1 (ja)

Families Citing this family (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US8542763B2 (en) 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
EP2621242A1 (en) 2012-01-26 2013-07-31 Panasonic Corporation Improved discontinuous reception operation with additional wake up opportunities
EP2858428B1 (en) 2012-05-29 2016-11-02 Fujitsu Limited Wireless communication system, mobile station, base station and communication method
EP3934128B1 (en) * 2012-07-06 2022-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for determining tdd ul-dl configuration applicable for radio frames
EP2693815A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-05 Panasonic Corporation Power headroom reporting for in-device coexistence interference avoidance
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
EP2943010A4 (en) * 2013-01-22 2016-03-16 Huawei Tech Co Ltd METHOD OF APPARATUS DETECTION AND MEASUREMENT FOR INTER-FREQUENCY NEIGHBORING CELLS, RADIO NETWORK CONTROLLER AND USER EQUIPMENT
WO2014124682A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and network node for setting a mobile communication terminal in an idle mode
US9788342B2 (en) * 2013-02-21 2017-10-10 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving control information in wireless communications system and apparatus therefor
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9973246B2 (en) * 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US20140269336A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for monitoring physical downlink control channel in a system having cells
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
CN105144591B (zh) * 2013-03-15 2019-03-08 凯萨股份有限公司 极高频系统及其操作方法
US20160044541A1 (en) * 2013-04-05 2016-02-11 Nokia Technologies Oy Relaxed performance requirements for offloading measurements
WO2014181997A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Lg Electronics Inc. Method for monitoring on durations in a wireless communication system and a device therefor
CN103327516B (zh) * 2013-05-21 2017-04-12 上海晨思电子科技有限公司 一种检测主同步信号的方法及装置
EP3008946B1 (en) * 2013-06-11 2018-08-08 Seven Networks, LLC Offloading application traffic to a shared communication channel for signal optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
WO2015018045A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Qualcomm Incorporated Drx solution in eimta systems
US9351251B2 (en) * 2013-08-22 2016-05-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station, core network node, base station subsystem, and methods for implementing longer paging cycles in a cellular network
US9398634B2 (en) * 2013-08-22 2016-07-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station, core network node, base station subsystem, and methods for implementing longer paging cycles in a cellular network
US20150071089A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Qualcomm Incorporated Devices and methods for decreasing awake state durations in access terminals operating in a slotted idle mode
US9544892B2 (en) * 2013-09-27 2017-01-10 Apple Inc. System and method for searching for a control channel
US9497008B2 (en) * 2013-09-27 2016-11-15 Apple Inc. System and method for searching for grants and assignments in a PDCCH
US9942846B2 (en) 2013-12-05 2018-04-10 Qualcomm Incorporated Delaying radio link control retransmissions
ES2834607T3 (es) * 2014-01-30 2021-06-18 Ericsson Telefon Ab L M Señales y métodos de descubrimiento
US9398633B2 (en) 2014-03-27 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for low power tracking of network system timing for long paging cycles
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
CN106465270B (zh) * 2014-05-15 2020-07-21 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
US9699828B2 (en) 2014-05-22 2017-07-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optimized synchronization procedure for prolonged periods of sleep
US10666338B2 (en) * 2014-05-30 2020-05-26 Lg Electronics Inc. Channel quality measurement method in multiple antenna wireless communication system and device for same
EP3162150B1 (en) * 2014-06-27 2018-09-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Network node and method for supporting time-sensitive services in a communication network
US10051575B2 (en) * 2014-07-01 2018-08-14 Blackberry Limited Adaptively determining a wakeup period
US9763172B2 (en) 2014-08-06 2017-09-12 Qualcomm Incorporated Idle-mode enhancements for extended idle discontinuous reception (EI-DRX)
EP3178263B1 (en) 2014-08-07 2018-10-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Load power consumption management in discontinuous reception
EP3178289B1 (en) 2014-08-07 2019-04-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Load power consumption management in discontinuous reception
US9648525B2 (en) * 2014-08-12 2017-05-09 Qualcomm Incorporated System and methods for improving intra-frequency cell reselection on a wireless communication device in connected mode
US10057857B2 (en) * 2014-08-28 2018-08-21 Nokia Solutions And Networks Oy System power management and optimization in telecommunication systems
US11310740B2 (en) 2014-11-04 2022-04-19 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception mode with two-stage wake-up
US9872252B1 (en) * 2016-09-30 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception mode with multiple-stage wake-up
WO2016108554A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing switching control between uplink and sidelink in wireless communication system
EP3257321B1 (en) * 2015-03-13 2020-01-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and methods in a wireless communication network for discontinuous reception and data reception
US10588082B2 (en) 2015-03-23 2020-03-10 Nec Corporation Wireless communication system, wireless communication network, wireless terminal, and wireless communication method
US9961718B2 (en) * 2015-03-27 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception in LTE/LTE-A networks including contention-based frequency spectrum
DE102015105008A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Atmel Corporation Vorrichtung zum Aktivieren einer elektrisch oder elektronisch gesteuerten Vorrichtung aus einem energiesparenden passiven Zustand
WO2016167615A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing extended drx operation based on uplink indication in wireless communication system
WO2016194205A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
KR102456523B1 (ko) * 2015-06-19 2022-10-18 샤프 가부시키가이샤 단말 장치, 통신 방법 및 집적 회로
CN106489295A (zh) * 2015-06-24 2017-03-08 海能达通信股份有限公司 一种降低宽带集群系统中集群终端功耗的方法、终端及系统
CN105142220B (zh) * 2015-06-30 2018-05-22 大唐移动通信设备有限公司 一种语音数据动态延迟调度方法及基站
WO2017015831A1 (zh) * 2015-07-27 2017-02-02 华为技术有限公司 一种传输信息的方法和设备
CN106454995B (zh) * 2015-08-10 2021-06-04 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于配置中继发现消息传输资源的方法、相应的中继终端设备和远程终端设备
US10165605B2 (en) * 2015-08-27 2018-12-25 Qualcomm Incorporated Discontinuous receive for contention-based radio access technologies
US10524206B2 (en) * 2015-12-09 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Macro and micro discontinuous reception
BR112018014084A2 (pt) 2016-01-11 2020-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) método para controlar operações de drx de modo conectado
US10798627B2 (en) * 2016-02-09 2020-10-06 Qualcomm Incorporated User equipment centric mobility (UECM) in radio resource control (RRC) dedicated mode
CN107124766B (zh) * 2016-02-25 2023-08-11 西安中兴新软件有限责任公司 一种资源分配方法及装置
RU2704721C1 (ru) * 2016-03-16 2019-10-30 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Схема сетки для введения пауз в передачу для нисходящего канала nb-iot
US11431460B2 (en) * 2016-05-04 2022-08-30 Kt Corporation Method and apparatus for transmitting and receiving control information and data in frame structure of short transmission time interval
US10356800B2 (en) * 2016-05-09 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Scalable numerology with symbol boundary alignment for uniform and non-uniform symbol duration in wireless communication
US10630410B2 (en) 2016-05-13 2020-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
US10367677B2 (en) * 2016-05-13 2019-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
CN109155970B (zh) * 2016-05-24 2021-12-07 瑞典爱立信有限公司 用于配置无线网络中的不连续接收模式的方法和装置
WO2018000383A1 (zh) * 2016-06-30 2018-01-04 华为技术有限公司 一种站点唤醒方法、相关设备和系统
JP2019145870A (ja) * 2016-07-05 2019-08-29 シャープ株式会社 無線送信装置、無線受信装置および通信方法
WO2018009803A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 Convida Wireless, Llc Message retargeting in machine-to-machine service layer communications
CN109792684B (zh) * 2016-08-16 2022-04-12 康维达无线有限责任公司 使ue保持唤醒
US10383073B2 (en) * 2016-09-29 2019-08-13 Qualcomm Incorporated Uplink-based mobility without downlink zone signals
US10568161B2 (en) * 2016-09-29 2020-02-18 Qualcomm Incorporated Uplink (UL)-based mobility via immediate and delayed keep alive (KA) signals
US10779312B2 (en) * 2016-11-11 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception and scheduling techniques in wireless communication systems using multiple transmission time intervals
KR20180068677A (ko) * 2016-12-14 2018-06-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어채널의 송수신 방법 및 장치
US11659563B2 (en) * 2017-01-04 2023-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for user equipment identifier configuration
US10542491B2 (en) * 2017-03-17 2020-01-21 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for control channel monitoring using a wakeup signal
CN108633010A (zh) * 2017-03-21 2018-10-09 株式会社Ntt都科摩 一种下行控制信息的传输方法及装置
US11115257B2 (en) * 2017-03-23 2021-09-07 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for multiplexing traffic
EP3509368A4 (en) 2017-03-24 2019-09-25 LG Electronics Inc. -1- METHOD AND WIRELESS DEVICE FOR RECEIVING A MESSAGE OF PAGING
CN108632789A (zh) * 2017-03-24 2018-10-09 中兴通讯股份有限公司 下行控制信道的传输方法、装置、基站和用户设备
WO2018188933A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Improved sleep handling for user equipment
US20180317207A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Mediatek Inc. Method of efficient downlink control information transmission
JP7150747B2 (ja) 2017-05-04 2022-10-11 アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド ウェイクアップ信号動作
CA3063210A1 (en) 2017-05-04 2019-12-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for discontinuous reception
WO2018203822A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wake-up monitoring for discontinuous reception mode in a wireless communication system
WO2018206124A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Sony Mobile Communications Inc. Wake-up signal transmission on relaying links
CN108966322B (zh) * 2017-05-17 2021-09-07 维沃移动通信有限公司 一种数据传输方法、基站及终端
CN110870335B (zh) * 2017-06-21 2023-11-21 英特尔公司 用于唤醒分组认证的动态签名
CN109286968B (zh) * 2017-07-20 2020-07-28 维沃移动通信有限公司 一种盲检测参数获取方法、相关设备及系统
KR102388350B1 (ko) 2017-07-31 2022-04-19 삼성전자주식회사 지시 정보 검출 방법과 장치, 및 전송 중계 방법 및 기기
EP3610689B1 (en) * 2017-07-31 2023-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for detecting paging indication information
CN112601274B (zh) * 2017-07-31 2023-06-06 北京三星通信技术研究有限公司 一种指示信息的检测方法和设备
US11197286B2 (en) 2017-08-08 2021-12-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Downlink control information monitoring method, terminal, and base station
US11239956B2 (en) * 2017-08-10 2022-02-01 Ofinno, Llc Timers for control channel monitoring
US11233606B2 (en) 2017-08-10 2022-01-25 Ofinno, Llc HARQ retransmission and control channel monitoring
US11184848B2 (en) * 2017-08-11 2021-11-23 Qualcomm Incorporated Connected discontinuous reception wake up procedure
CN109495924B (zh) 2017-09-11 2023-06-02 维沃移动通信有限公司 一种测量、测量配置方法、终端及基站
US10834699B2 (en) * 2017-11-13 2020-11-10 Qualcomm Incorporated Fallback mode for wake-up signal receivers
EP3614746B1 (en) * 2017-11-13 2021-12-22 Shenzhen Heytap Technology Corp., Ltd. Data duplication control method and related device
US10805979B2 (en) * 2017-11-21 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Dual band discontinuous reception
CA3083915C (en) * 2017-12-01 2024-02-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Network initiated on-demand zero-energy paging method and apparatus
CN110012482B (zh) * 2018-01-05 2020-10-30 维沃移动通信有限公司 无线通信的方法和设备
CN110022571B (zh) * 2018-01-08 2021-01-22 电信科学技术研究院 一种进行部分带宽维护的方法和设备
CN110087337B (zh) * 2018-01-26 2020-10-30 普天信息技术有限公司 一种pdcch侦听方法及装置
CN110167151B (zh) * 2018-02-12 2021-08-24 维沃移动通信有限公司 信息检测方法、传输方法、终端及网络设备
CN108200661B (zh) * 2018-02-13 2020-06-30 Oppo广东移动通信有限公司 Rrc连接释放方法、终端、接入网设备及存储介质
US11297674B2 (en) * 2018-02-14 2022-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for power savings at a user equipment
EP3741167A1 (en) 2018-02-15 2020-11-25 Sony Corporation Unused portion of radio resources
EP3741166A1 (en) * 2018-02-15 2020-11-25 Sony Corporation Wake_up signal candidate indicator
US11259309B2 (en) * 2018-03-30 2022-02-22 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for reporting hybrid automatic repeat request-acknowledgement information in mobile communications
US11425735B2 (en) * 2018-04-05 2022-08-23 Qualcomm Incorporated Scheduling channel state information (CSI) processes in association with periodic traffic in a CoMP network
US20210176710A1 (en) * 2018-05-08 2021-06-10 Idac Holdings, Inc, Wireless transmit receive unit (wtru) reachability
US10674446B1 (en) * 2018-05-08 2020-06-02 Architecture Technology Corporation Sleep/wake based on coverage
US11304261B2 (en) * 2018-05-11 2022-04-12 Apple Inc. Control information monitoring framework for cellular communication
CN110581755B (zh) * 2018-06-11 2022-07-26 大唐移动通信设备有限公司 一种下行控制信道检测方法、终端和网络侧设备
US11457434B2 (en) * 2018-06-22 2022-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. User equipments, base stations and methods for time-domain resource allocation
MX2020013998A (es) 2018-06-27 2021-05-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método para la transmisión de señal, aparato de red y aparato terminal.
WO2020003444A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US11291073B2 (en) * 2018-07-20 2022-03-29 Qualcomm Incorporated Wake-up beam management for connected-mode discontinuous reception (C-DRX) operation
CN110740025B (zh) 2018-07-20 2021-03-02 维沃移动通信有限公司 一种信道检测指示方法、终端及网络设备
CN110753386B (zh) * 2018-07-24 2022-05-06 珠海市魅族科技有限公司 苏醒周期的配置方法、配置装置以及确定方法、确定装置
EP4236174A3 (en) 2018-07-25 2023-09-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Channel monitoring method and apparatus, terminal device, and network device
US20200037247A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Mediatek Inc. Wake-up signal operation for ue power saving
EP3609279A1 (en) 2018-08-09 2020-02-12 Panasonic Intellectual Property Corporation of America User equipment and base station involved in improved discontinued reception for unlicensed cells
CN110831127B (zh) * 2018-08-10 2021-09-14 华为技术有限公司 一种通信方法、设备及装置
CN110536381A (zh) * 2018-08-10 2019-12-03 中兴通讯股份有限公司 接收配置和控制方法、装置、终端、基站及存储介质
KR20210059700A (ko) 2018-08-17 2021-05-25 아이디에이씨 홀딩스, 인크. 무선 통신의 절전 신호
WO2020037667A1 (zh) * 2018-08-24 2020-02-27 北京小米移动软件有限公司 非连续接收drx参数的配置方法及装置
EP4293949A3 (en) * 2018-08-29 2024-04-17 Apple Inc. Transmit diversity mechanisms for power saving signal
CN110913460B (zh) * 2018-09-14 2021-09-14 华为技术有限公司 监听物理下行控制信道的方法、通信设备以及网络设备
US11228979B2 (en) * 2018-09-20 2022-01-18 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for reducing power consumption with wake-up mechanism in mobile communications
CN110958668B (zh) * 2018-09-27 2021-11-05 大唐移动通信设备有限公司 一种终端状态转换方法、网络设备及终端
US11218963B2 (en) * 2018-10-05 2022-01-04 Qualcomm Incorporated Discontinuous reception wakeup operation with multiple component carriers
KR20210083278A (ko) * 2018-10-31 2021-07-06 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 Pdcch의 모니터링 방법과 장치
CN111132277B (zh) * 2018-10-31 2021-10-26 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
CN111148192A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 中国电信股份有限公司 非连续接收方法和装置
CN111278170A (zh) * 2018-12-05 2020-06-12 中国移动通信集团山东有限公司 一种智能终端协同控制方法
US20200186280A1 (en) * 2018-12-06 2020-06-11 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method And Apparatus For Channel State Information Acquisition And Reporting In Mobile Communications
US11877330B2 (en) * 2018-12-14 2024-01-16 Nec Corporation Methods and devices for sidelink communication
US11647460B2 (en) * 2018-12-26 2023-05-09 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for indicating power saving information in mobile communications
CN111432460B (zh) * 2019-01-10 2023-12-29 北京三星通信技术研究有限公司 一种物理下行控制信道的监听方法、终端设备及存储介质
WO2020144659A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus having a discontinuous reception configuration
EP3909303A2 (en) * 2019-01-11 2021-11-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power saving signal configurations for connected discontinuous reception
CN109842963B (zh) * 2019-01-23 2022-12-09 怀化学院 一种通信协议自动侦测方法及装置
CN111278171B (zh) * 2019-01-31 2022-05-17 维沃移动通信有限公司 一种非连续接收drx配置方法及终端
CN113056938B (zh) * 2019-02-02 2023-10-20 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于通信的装置、方法和计算机可读介质
KR20200098998A (ko) * 2019-02-13 2020-08-21 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 통신을 수행하는 방법 및 장치
US10841971B1 (en) 2019-03-18 2020-11-17 Sprint Communications Company L.P. Wireless discontinuous reception (DRX) based on user equipment (UE) subscriber data
CN113597812A (zh) * 2019-03-26 2021-11-02 Oppo广东移动通信有限公司 Pdcch监听方法、终端设备和网络设备
CN111757430B (zh) * 2019-03-28 2022-10-25 华为技术有限公司 通信方法与装置
US10887839B2 (en) * 2019-03-29 2021-01-05 Qualcomm Incorporated Search space set for wakeup signal
US11523343B2 (en) 2019-03-29 2022-12-06 Qualcomm Incorporated Monitoring wake-up signal using common identifier
EP3944677A4 (en) * 2019-04-30 2022-04-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. SMALL SELF-HEATING EVAPORATING COMBUSTER USING ALCOHOL-BASED FUEL
US11601880B2 (en) * 2019-05-01 2023-03-07 Qualcomm Incorporated Power management for a user equipment in a multi-radio connectivity mode or carrier aggregation mode
CN113812184B (zh) 2019-05-09 2024-02-13 上海诺基亚贝尔股份有限公司 非连续接收中的唤醒信令处理
US11595897B2 (en) * 2019-05-15 2023-02-28 Qualcomm Incorporated Wireless communication addressing conflicts with a wake-up signal
US11425648B2 (en) 2019-06-14 2022-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Operation with power saving in connected mode discontinuous reception (C-DRX)
CN113039837B (zh) * 2019-06-26 2022-07-19 Oppo广东移动通信有限公司 基于drx的数据传输方法和设备
CN115226190A (zh) * 2019-06-28 2022-10-21 华为技术有限公司 搜索空间的监测方法及装置
US11477734B2 (en) * 2019-07-05 2022-10-18 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for monitoring power saving signal in a wireless communication system
CN111294902B (zh) * 2019-07-05 2021-06-18 展讯通信(上海)有限公司 唤醒方法及装置、存储介质、终端
US11395166B2 (en) 2019-07-24 2022-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. UE PDCCH monitoring capability reporting
CN112312589B (zh) * 2019-08-01 2024-01-19 大唐移动通信设备有限公司 一种节能信号的传输方法、基站及终端设备
US11764932B2 (en) * 2019-08-30 2023-09-19 Qualcomm Incorporated Time-dependent adaptation of a wake-up signal configuration
WO2021060669A1 (ko) * 2019-09-24 2021-04-01 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
CN112738903B (zh) * 2019-10-28 2022-08-09 普天信息技术有限公司 Drx实现方法、用户终端及基站
EP4055987A4 (en) * 2019-11-04 2023-12-13 Qualcomm Incorporated SECONDARY CELL DORMANCE INDICATION AND APPLICATION TIME
US11792671B2 (en) 2019-11-18 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting over discontinuous reception operations
US20230007725A1 (en) * 2019-11-29 2023-01-05 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Short cycle configuration method and apparatus, communication device, and storage medium
WO2021114049A1 (zh) * 2019-12-09 2021-06-17 北京小米移动软件有限公司 非连续接收的处理方法及装置
CN111277399B (zh) * 2020-01-21 2023-02-03 展讯通信(上海)有限公司 用于pdcch监听的控制方法、系统、介质及电子设备
US11711766B2 (en) * 2020-01-21 2023-07-25 Qualcomm Incorporated Wake up signal (WUS) dormancy
EP4104490A1 (en) * 2020-02-12 2022-12-21 IDAC Holdings, Inc. Power efficient measurements at higher frequencies
CN114846855B (zh) * 2020-07-24 2024-01-30 上海诺基亚贝尔股份有限公司 通信方法、设备和计算机可读介质
CN111918373A (zh) * 2020-08-12 2020-11-10 广东电网有限责任公司广州供电局 基于nb-iot的物联网低功耗传输方法及装置
CN113038630B (zh) * 2021-03-03 2022-09-06 中国人民解放军海军工程大学 一种基于大数据的信息收集分析方法及系统

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252870U (ja) 1985-09-20 1987-04-02
US7916675B2 (en) 2006-06-20 2011-03-29 Nokia Corporation Method and system for providing interim discontinuous reception/transmission
KR101293812B1 (ko) * 2007-01-30 2013-08-06 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 Lte_활성 모드에서 암묵적 drx 싸이클 길이 조절 제어
KR101504764B1 (ko) * 2007-06-20 2015-03-20 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 불연속 수신을 수행하는 통신 장치 및방법
CA2874701C (en) * 2008-03-21 2017-05-09 Zhijun Cai Method and system for the indication of long drx in a wirleless network
US8085694B2 (en) * 2008-03-21 2011-12-27 Sunplus Mmobile Inc. Method for avoiding unnecessary excessive stay of short cycle in discontinuous reception mechanism
HUE049903T2 (hu) 2008-04-25 2020-11-30 Blackberry Ltd Eljárás és rendszer nem-folytonos vétel vezérlésre vezeték nélküli hálózatban
US8804546B2 (en) * 2008-06-13 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing interaction between DRX cycles and paging cycles
KR100968020B1 (ko) * 2008-06-18 2010-07-08 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법 및 그 단말
GB2461159B (en) 2008-06-18 2012-01-04 Lg Electronics Inc Method for transmitting Mac PDUs
WO2010044721A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for improving battery life and harq retransmissions in wireless communications systems
US8315182B2 (en) * 2008-11-03 2012-11-20 Htc Corporation Method and related communication device for parameter reconfiguration in a wireless communications system
US8295240B2 (en) * 2009-02-02 2012-10-23 Research In Motion Limited Discontinuous reception start offset coordinated with semi-persistent scheduling system and method
CN101494607B (zh) * 2009-03-05 2011-12-21 华为技术有限公司 一种接纳控制方法、系统及设备
BR122018010328B1 (pt) * 2009-06-15 2021-03-09 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd método para operar um equipamento de usuário em uma rede sem fio, o equipamento de usuário suportando múltiplas portadoras, e equipamento de usuário
WO2010148192A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Operating in a discontinuous reception mode employing carrier aggregation
DE102009051191A1 (de) 2009-10-29 2011-05-05 Kardex Produktion Deutschland Gmbh Nachrüstbares Rollenelement und Fuß für ein automatisches Lagersystem sowie Verfahren zum Verschieben eines automatischen Lagersystems
JP5515647B2 (ja) 2009-11-05 2014-06-11 独立行政法人産業技術総合研究所 測位装置
KR101720334B1 (ko) * 2010-01-12 2017-04-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 불연속 수신 동작을 지원하는 방법 및 장치
KR101823475B1 (ko) * 2010-02-09 2018-01-30 엘지전자 주식회사 Mtc 기기가 사용되는 이동통신시스템에서 메시지 송수신 방법 및 이를 위한 장치
KR101664279B1 (ko) * 2010-02-16 2016-10-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 불연속 수신을 위한 제어 방법 및 장치
TWI483640B (zh) * 2010-08-18 2015-05-01 Htc Corp 不連續接收功能之應用方法及其相關通訊裝置
CN102761942B (zh) * 2011-04-29 2015-01-21 华为技术有限公司 状态切换方法、非激活定时器启动方法和用户设备
JPWO2012157091A1 (ja) * 2011-05-18 2014-07-31 富士通株式会社 無線通信システム、ユーザ端末、及び基地局並びに通信方法
JP6096775B2 (ja) * 2011-08-12 2017-03-15 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 不連続受信(drx)と共に構成されるユーザ機器のアクティブ時間ステータスに基づくアップリンク制御シグナリングを送信すべきかの決定
US8862188B2 (en) * 2011-09-29 2014-10-14 Nokia Corporation Flexible discontinuous reception scheme based on likelihood of scheduling
WO2013066053A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for employing discontinuous reception configurations in a wireless network environment
EP2781125A1 (en) * 2011-11-16 2014-09-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Method and arrangement for enabling reduced battery consumption in a mobile terminal
EP2621242A1 (en) * 2012-01-26 2013-07-31 Panasonic Corporation Improved discontinuous reception operation with additional wake up opportunities
CN103391549B (zh) * 2012-05-10 2018-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种不连续接收的动态配置方法、终端和基站
EP2808794A1 (en) 2013-05-30 2014-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Rearranging a server response
EP3031146B1 (en) * 2013-08-08 2019-02-20 Intel IP Corporation Method, apparatus and system for electrical downtilt adjustment in a multiple input multiple output system
KR102455586B1 (ko) * 2018-03-29 2022-10-17 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 불연속 수신을 수행하기 위한 방법 및 장치
US11690058B2 (en) * 2019-06-03 2023-06-27 Qualcomm Incorporated Synchronization of traffic and discontinuous reception and/or semipersistent scheduling

Also Published As

Publication number Publication date
CN104205993A (zh) 2014-12-10
US9386524B2 (en) 2016-07-05
CN108200640B (zh) 2021-05-25
JP6628235B2 (ja) 2020-01-08
CN104205993B (zh) 2018-05-01
US20160270146A1 (en) 2016-09-15
CN108200640A (zh) 2018-06-22
US20220183102A1 (en) 2022-06-09
JP6252870B2 (ja) 2017-12-27
US20170202055A1 (en) 2017-07-13
JP2018014747A (ja) 2018-01-25
EP3672332A1 (en) 2020-06-24
US9642181B2 (en) 2017-05-02
US20150003311A1 (en) 2015-01-01
US11937331B2 (en) 2024-03-19
US20180249531A1 (en) 2018-08-30
EP2807894B1 (en) 2020-03-18
US11240870B2 (en) 2022-02-01
EP2807894A1 (en) 2014-12-03
JP2019068468A (ja) 2019-04-25
EP2621242A1 (en) 2013-07-31
JP2015512178A (ja) 2015-04-23
WO2013110372A1 (en) 2013-08-01
US20200037389A1 (en) 2020-01-30
US10477614B2 (en) 2019-11-12
US9986592B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6467761B2 (ja) 追加のウェイクアップ機会を有する改良された不連続受信動作
JP7133815B2 (ja) Drx時におけるcsi/srs報告に関するユーザ機器の決定論的な挙動
JP6555557B2 (ja) しきい値に基づく電力効率の高いスケジューリング要求手順
JP6667534B2 (ja) 改良されたスケジューリング要求手順
JP6364010B2 (ja) 装置内共存干渉シナリオにおけるスケジューリング機会の最大化
JP2022516601A (ja) 省電力メカニズム
US20120178445A1 (en) Discontinuous Reception for Multi-Component Carrier System
JP2015516131A (ja) 改善された共存干渉報告メカニズム
RU2779409C2 (ru) Детерминистическое поведение ue для сообщения csi/srs во время drx

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250