JP2015533752A - 透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法 - Google Patents

透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533752A
JP2015533752A JP2015525383A JP2015525383A JP2015533752A JP 2015533752 A JP2015533752 A JP 2015533752A JP 2015525383 A JP2015525383 A JP 2015525383A JP 2015525383 A JP2015525383 A JP 2015525383A JP 2015533752 A JP2015533752 A JP 2015533752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
sno
present
transparent
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015525383A
Other languages
English (en)
Inventor
チャ・ククリン
イム・ジソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rftron Co ltd
Original Assignee
Rftron Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rftron Co ltd filed Critical Rftron Co ltd
Publication of JP2015533752A publication Critical patent/JP2015533752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02581Transition metal or rare earth elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

本発明は、p−タイプでドーピングされた透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法に関し、(Ba、Sr)SnO3とSnO2のうち1つを基盤とするp−タイプでドーピングされ、透明で且つ電気伝導度を有する透明化合物半導体を提供するためのものである。本発明は、(Ba、Sr)SnO3とSnO2のうち1つにM(Mは、Ru、Ga、Cu、Zn、K、Na及びRbのうち1つ)がドーピングされたp−タイプの透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法を提供する。(Ba、Sr)SnO3とSnO2のうち1つに含まれた(Ba、Sr)及びSnに対して置換されるMは、0<x≰0.7の組成を有する。(Ba、Sr)SnO3は、Ba1−ySrySnO3(0≰y≰1.0)を意味する。

Description

本発明は、透明化合物半導体及びその製造方法に関し、より詳細には、透明で且つ電気伝導度を有するp−タイプでドーピングされた透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法に関する。
現在、情報通信技術(information technology)の傾向のうち1つは、電子素子の機能と表示素子の機能を融合しようとするものである。電子素子と表示素子が融合するには、電子素子は、透明ではなければならない。
したがって、透明性を満足しながら電子素子としての機能を行うことができる透明半導体と透明伝導体、それらの製造方法に対する研究が活発に行われている。例えば、このような透明伝導体としてITO(Indium Tin Oxide)が開発されて使用されており、ZnOなどが透明半導体として開発されているが、安定性が劣っていて、透明半導体としての応用可能性が極めて制限されている。
したがって、本発明の目的は、透明で、且つ安定性と電気伝導度を有するp−タイプでドーピングされた透明化合物半導体及びその製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、(Ba、Sr)SnO及びSnOのうち1つにM(Mは、Ru、Ga、Cu、Zn、K、Na及びRbのうち1つ)がドーピングされたp−タイプの透明化合物半導体を提供し、前記(Ba、Sr)SnOは、Ba1−ySrSnO(0≦y≦1.0)を意味する。
本発明によるp−タイプの透明化合物半導体において、(Ba、Sr)Sn1−x(0<x≦0.7)の組成を有し、前記Mは、Ru、Ga、Cu及びZnのうち1つであり、前記(Ba、Sr)Sn1−xは、Ba1−ySrSn1−x(0≦y≦1.0)を意味する。
本発明によるp−タイプの透明化合物半導体において、(Ba、Sr)1−xSnO(0<x≦0.7)の組成を有し、前記Mは、K、Na及びRbのうち1つであり、前記(Ba、Sr)1−xSnOは、(Ba1−ySr1−xSnO(0≦y≦1.0)を意味する。
本発明によるp−タイプの透明化合物半導体において、Sn1−x(0<x≦0.7)の組成を有し、前記Mは、Ruであることがある。
本発明は、また、(Ba、Sr)Sn1−xRu(0<x≦0.7)の組成を有するp−タイプの透明化合物半導体を提供する。
本発明によるp−タイプの透明化合物半導体において、前記(Ba、Sr)Sn1−xRuは、(Ba、Sr)Sn0にRuをドーピングして形成することができる。
本発明は、また、(Ba、Sr)1−xSnO(0<x≦0.7)の組成を有するp−タイプの透明化合物半導体を提供する。
本発明によるp−タイプの透明化合物半導体において、前記(Ba、Sr)1−xSnOは、(Ba、Sr)SnOにKをドーピングして形成することができる。
また、本発明は、(Ba、Sr)SnOとSnOのうち1つに含まれた(Ba、Sr)及びSnのうち1つの一部とM(Mは、Ru、Ga、Cu、Zn、K、Na及びRbのうち1つ)を置換し、p−タイプでドーピングするp−タイプの透明化合物半導体の製造方法を提供する。
本発明による透明化合物半導体は、ドーピングされない(Ba、Sr)SnOとSnOのうち1つにM(Mは、Ru、Ga、Cu、Zn、K、Na及びRbのうち1つ)をドーピングすることによって、透明で且つ電気伝導度を有するp−タイプの透明化合物半導体を得ることができる。
本発明の第1実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の高温での電流−電圧特性グラフである。 本発明の第1実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の高温での電流−電圧特性グラフである。 本発明の第1実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の常温での電流−電圧特性グラフである。 本発明の第1実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の常温での電流−電圧特性グラフである。 本発明の第2実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の常温での電流−電圧特性グラフである。 本発明の第2実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の常温での電流−電圧特性グラフである。
下記の説明では、本発明の実施例を理解するに必要な部分だけが説明され、その他の部分の説明は、本発明の要旨を不明にしないように省略されることに留意しなければならない。
以下で説明される本明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は、通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならないし、発明者は、自分の発明を最も最善の方法で説明するために用語の概念として適切に定義することができるという原則に基づいて本発明の技術的思想に符合する意味や概念として解釈されなければならない。したがって、本明細書に記載された実施例と図面に示された構成は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替できる多様な均等物と具現例があり得ることを理解しなければならない。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
本発明による透明化合物半導体は、ドーピングされない(Ba、Sr)SnOとSnOのうち1つを基盤とするp−タイプの透明化合物半導体であって、ドーピングされない(Ba、Sr)SnOとSnOのうち1つにM(Mは、Ru、Ga、Cu、Zn、K、Na及びRbのうち1つ)がドーピングされる。すなわち本発明による透明化合物半導体は、ドーピングされない(Ba、Sr)SnOとSnOのうち1つに含まれた(Ba、Sr)及びSnのうち1つの一部がMで置換され、Mは、0<x≦0.7の組成を有する。ここで(Ba、Sr)は、Ba1−ySr(0≦y≦1.0)を示す。SnOは、非晶質または結晶質である。
例えば、本発明による透明化合物半導体は、(Ba、Sr)Sn1−x(0<x≦0.7)の組成を有することができる。この際、Mは、Ru、Ga、Cu及びZnのうち1つであることができる。(Ba、Sr)1−xSnOは、(Ba1−ySr1−xSnOを意味する。
または、本発明による透明化合物半導体は、(Ba、Sr)1−xSnO(0<x≦0.7)の組成を有することができる。この際、Mは、K、Na及びRbのうち1つであることができる。(Ba、Sr)1−xSnOは、(Ba1−ySr1−xSnOを意味する。
または、本発明による透明化合物半導体は、Sn1−x(0<x≦0.7)の組成を有することができる。この際、Mは、Ruであることがある。ここで(Ba、Sr)Sn1−xがp−タイプの透明化合物半導体で形成され、RuOとSnOの結晶構造が同一なので、本発明によるSn1−x(0<x≦0.7)は、p−タイプの透明化合物半導体で形成される。
ここで、Mが0<x≦0.7の組成比を有する理由は、本発明による透明化合物半導体がp−タイプの半導体性を有するようにするためである。すなわちxが0の場合に、例えば(Ba、Sr)SnOは、絶縁体の特性を示すので、xは、0を超過しなければならない。Mをドーピングして0.7を超過する場合に、例えば(Ba、Sr)Sn1−xは、金属性を有するので、Mは、0.7以下の組成比を有しなければならない。したがって、本発明による透明化合物半導体がp−タイプの半導体性を有するようにするのために、Mは、0<x≦0.7の組成比を有するものである。
また、本発明による(Ba、Sr)SnOに基づく透明化合物半導体がp−タイプの半導体性を有することは、図1〜図4に示されたように、pn接合(junction)ダイオードを通じて確認することができる。ここで、図1及び図2は、本発明の第1実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の高温での電流−電圧特性グラフである。図3及び図4は、本発明の第1実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の常温での電流−電圧特性グラフである。図1及び図3は、リニアスケールの電流−電圧特性グラフを示し、図2及び図4は、ログスケールの電流−電圧特性グラフを示す。
本発明の第1実施例による透明化合物半導体としては、Ba1−xSnO(0<x≦0.7)を使用し、n−タイプの透明化合物半導体としては、Ba1−yLaSnO(0<y<0.1)を使用した。
試料は、STO(Strontium Tin Oxide)基板の上に順次にBa1−yLaSnO(0<y<0.1)と、Ba1−xSnO(0<x≦0.7)を積層して形成する。すなわちSTO基板の上にBa1−yLaSnOを蒸着し、n−タイプの第1透明化合物半導体層を形成する。次に、第1透明化合物半導体層上にBa1−xSnOを蒸着し、第2透明化合物半導体層を形成する。第2透明化合物半導体層は、ステンシルマスク(stencil mask)を利用して形成した。
また、試料において、第1及び第2透明化合物半導体層は、同一の厚さで形成した。
この際、試料に使用されるn−タイプの透明化合物半導体であるBa1−yLaSnOは、(Ba+La):Sn=1:1の組成比を満足する。
ここで、Ba1−yLaSnOが0<x<0.1の組成比を有する理由は、Ba1−yLaSnOが半導体性を有するようにするためである。y=0、すなわちLa=0の場合には、BaSnOは、絶縁体になるので、Laの組成比は、0より大きくならなければならない。また、Laをドーピングした後、組成比が0.1になる場合には、Ba0.9La0.1SnOは、金属になるので、Laは、0.1より小さい組成比を有しなければならない。したがって、Ba1−yLaSnOが半導体性を有するためには、0<y<0.1の組成比を有するものである。
Ba1−yLaSnOは、良好な透明性、安定性及び10cm/V sec以上の電荷移動度を有するように、0.4nm〜400nmの厚さを有するように形成することが好ましい。このような厚さでBa1−yLaSnOを形成する理由は、次の通りである。まず、0.4nmが原子層1つの厚さに該当するので、Ba1−yLaSnOを0.4nmより薄く形成することはできない。また、Ba1−yLaSnOの厚さが400nmを超過すれば、透明性が低下するからである。
また、Ba1−yLaSnOは、単結晶またはエピタキシャルフィルム形態で製造することができる。
このようなn−タイプの透明化合物半導体として使用されるBa1−yLaSnOは、次のように形成することができる。
まず、Ba1−yLaSnOは、BaSnOにLaをドーピングして形成することができる。BaSnOは、格子定数が0.41nmの絶縁性物質であって、3eVより大きいバンドギャップを有し、透明である。
この際、Ba1−yLaSnOの基礎物質としてBaSnOを使用した理由は、次の通りである。まず、基礎科学的な側面でバンドギャップが4eV付近になる絶縁体に金属物質のドーピングが1020/cm以下になりながら、電荷移動度が大きくなることができる物質があることについて予想することに無理がある。しかし、本発明では、BaSnOのように、ABO構造を有するペラブスカイト(perovskite)金属酸化物構造でA−位置(site)ドーピングを通じて高い電荷移動度の具現が可能であることを確認した。すなわちペラブスカイト金属酸化物は、結晶化(crystallization)温度が異なる構造の金属化合物に比べて高い点はあるが、2つの陽イオン(cation)位置に物質をドーピングすることができる可能性を提供する長所を有している。特に、本発明では、3eVの高いバンドギャップを有するペラブスカイト金属酸化物であるBaSnOをBa1−yLaSnOの基礎物質として使用した。
BaSnOは、3eVより大きいバンドギャップを有しており、これは、透明性が高いことを意味する。また、このような高いバンドギャップを有するBaSnOを利用したBa1−yLaSnOは、約1.2eVのバンドギャップを有するシリコンや、約1.5eVのバンドギャップを有するGaAsに比べて透明性の観点から長所を有している。
または、Ba1−yLaSnOは、Ba化合物、La化合物及びSn化合物を反応させて形成することができる。この際、Ba化合物としては、BaCOまたはBaOが使用されることができる。La化合物としては、Laが使用されることができる。また、Sn化合物としては、SnOが使用されることができる。例えば、Ba化合物、La化合物及びSn化合物をBa1−yLaSnO(0<y<0.1)の組成比によって混合した後、500度〜1500度で反応させてBa1−yLaSnOを製造する。この際、500度〜1500度で反応を行う理由は、500度以下では、Ba1−yLaSnOの結晶構造が形成されず、1500度を超過する場合には、Ba1−yLaSnOの結晶構造が割れるか、または透明化合物半導体としての特性が劣るからである。
Ba1−yLaSnOは、Ba化合物、La化合物及びSn化合物を反応させて形成するとき、ベース基板を提供し、物理的または化学的な方法を使用してベース基板の上に形成することができる。ベース基板としては、ABO構造を有するペラブスカイト金属酸化物であって、格子定数が0.41nmであるBaSnOと類似な物質が使用されることができる。例えば、ベース基板としては、格子定数が0.37〜0.45nmであるSrTiO、LaAlO、SrZrO、BaNbOなどが使用されることができ、これに限定されるものではない。
また、Ba化合物、La化合物及びSn化合物を反応させて形成したBa1−yLaSnOは、10cm/V sec以上の電荷移動度を有する。特にBa1−yLaSnOは、常温で10cm/V sec以上の電荷移動度を有する。
このように製造された試料がpn接合ダイオードの特性を示すか否かを電流−電圧特性から確認した。
まず、試料の高温での電流−電圧特性を確認した結果、図1及び図2に示されたように、ダイオードの特性を示すことを確認することができる。
また、試料の常温での電流−電圧特性を確認した結果、図3及び図4に示されたように、ダイオードの特性を示すことを確認することができる。
このようにn−タイプの第1透明化合物半導体層と、本発明によるBa1−xSnO(0<x≦0.7)を利用して製造された試料がダイオード特性を示しているので、本発明によるBa1−xSnO(0<x≦0.7)がp−タイプの半導体性を有していることを確認することができる。
次に、本発明によるSrSnOを基盤とする透明化合物半導体がp−タイプの半導体性を有することは、図5及び図6に示されたように、pn接合(junction)ダイオードを通じて確認することができる。ここで、図5及び図6は、本発明の第2実施例による透明化合物半導体を利用して製造された試料の常温での電流−電圧特性グラフである。図5は、リニアスケールの電流−電圧特性グラフを示し、図6は、ログスケールの電流−電圧特性グラフを示す。
本発明の第2実施例による透明化合物半導体としては、SrSn1−xRu(0<x≦0.7)を使用し、n−タイプの透明化合物半導体としては、SrSn1−ySb(0<y<0.1)を使用した。
この際、試料は、KTO(KTaO)基板の上に順次にSrSn1−ySb(0<y<0.1)と、SrSn1−xRu(0<x≦0.7)を積層して形成する。すなわちSTO基板の上にSrSn1−ySbを蒸着し、n−タイプの第1化合物半導体層を形成する。次に、第1化合物半導体層上にSrSn1−xRuを蒸着し、第2化合物半導体層を形成する。この際、第2化合物半導体層上にSrRuOを蒸着する。この際、第2化合物半導体層とSrRuOは、それぞれステンシルマスクを利用して形成した。
このように製造された試料がpn接合ダイオードの特性を示すか否かを電流−電圧特性から確認した。
まず、試料の常温での電流−電圧特性を確認した結果、図5及び図6に示されたように、ダイオードの特性を示すことを確認することができる。
このようにn−タイプの第1透明化合物半導体層と、本発明によるSrSn1−xRu(0<x≦0.7)を利用して製造された試料がダイオード特性を示しているので、本発明によるSrSn1−xRu(0<x≦0.7)がp−タイプの半導体性を有していることを確認することができる。
また、本発明による透明化合物半導体において、BaSn1−x(0<x≦0.7)の組成を有する透明化合物半導体のp−タイプの半導体性は、pn接合を通じて確認することができる。例えば、前述したように第2実施例によるSrSnOにRuをドーピングした化合物半導体がp−タイプの半導体性を示すので、BaSnOにRuをドーピングした透明化合物半導体でもp−タイプの半導体性を示すことを間接的に確認することができる。
また、本発明による透明化合物半導体において、Sn1−xRu(0<x≦0.7)の組成を有する透明化合物半導体のp−タイプの半導体性は、下記のように確認することができる。すなわちBaSn1−x及びSrSn1−xがp−タイプの透明化合物半導体で形成され、RuとSnの結晶構造が同一なので、本発明によるSn1−x(0<x≦0.7)は、p−タイプの半導体性を示すことを間接的に確認することができる。
一方、本明細書と図面に開示された実施例は、理解を助けるために特定例を提示したものに過ぎず、本発明の範囲を限定しようとするものではない。ここに開示された実施例以外にも、本発明の技術的思想に基づく他の変形例が実施可能であることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に自明である。

Claims (9)

  1. (Ba、Sr)SnOとSnOのうち1つにM(Mは、Ru、Ga、Cu、Zn、K、Na及びRbのうち1つ)がドーピングされ、前記(Ba、Sr)は、Ba1−ySr(0≦y≦1.0)であることを特徴とするp−タイプの透明化合物半導体。
  2. (Ba、Sr)Sn1−x(0<x≦0.7)の組成を有し、前記Mは、Ru、Ga、Cu及びZnのうち1つであり、前記(Ba、Sr)Sn1−xは、Ba1−ySrSn1−xMxO(0≦y≦1.0)であることを特徴とする請求項1に記載のp−タイプの透明化合物半導体。
  3. (Ba、Sr)1−xSnO(0<x≦0.7)の組成を有し、前記Mは、K、Na及びRbのうち1つであり、前記(Ba、Sr)1−xSnOは、(Ba1−ySr1−xSnO(0≦y≦1.0)であることを特徴とする請求項1に記載のp−タイプの透明化合物半導体。
  4. Sn1−x(0<x≦0.7)の組成を有し、前記Mは、Ruであることを特徴とする請求項1に記載のp−タイプの透明化合物半導体。
  5. (Ba、Sr)Sn1−xRu(0<x≦0.7)の組成を有し、前記(Ba、Sr)は、Ba1−ySr(0≦y≦1.0)であることを特徴とする請求項1に記載のp−タイプの透明化合物半導体。
  6. 前記(Ba、Sr)Sn1−xRuは、(Ba、Sr)Sn0にRuをドーピングして形成することを特徴とする請求項5に記載のp−タイプの透明化合物半導体。
  7. (Ba、Sr)1−xSnO(0<x≦0.7)の組成を有し、前記(Ba、Sr)は、Ba1−ySr(0≦y≦1.0)であることを特徴とするp−タイプの透明化合物半導体。
  8. 前記(Ba、Sr)1−xSnOは、(Ba、Sr)SnOにKをドーピングして形成することを特徴とする請求項7に記載のp−タイプの透明化合物半導体。
  9. (Ba、Sr)SnOとSnOのうち1つに含まれた前記(Ba、Sr)及びSnのうち1つの一部とM(Mは、Ru、Ga、Cu、Zn、K、Na及びRbのうち1つ)を置換し、p−タイプでドーピングし、前記(Ba、Sr)は、Ba1−ySr(0≦y≦1.0)であることを特徴とするp−タイプの透明化合物半導体の製造方法。
JP2015525383A 2013-03-29 2014-01-14 透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法 Pending JP2015533752A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130034563A KR101434327B1 (ko) 2013-03-29 2013-03-29 투명 화합물 반도체 및 그의 p-타입 도핑 방법
KR10-2013-0034563 2013-03-29
PCT/KR2014/000384 WO2014157818A1 (ko) 2013-03-29 2014-01-14 투명 화합물 반도체 및 그의 p-타입 도핑 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015533752A true JP2015533752A (ja) 2015-11-26

Family

ID=51624742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525383A Pending JP2015533752A (ja) 2013-03-29 2014-01-14 透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150155067A1 (ja)
EP (1) EP2894640A4 (ja)
JP (1) JP2015533752A (ja)
KR (1) KR101434327B1 (ja)
CN (1) CN104641422A (ja)
WO (1) WO2014157818A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180026104A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Electronics And Telecommunications Research Institute P-type oxide semiconductor, method for forming p-type oxide semiconductor, and transistor with the p-type oxide semiconductor
KR102277143B1 (ko) * 2016-07-20 2021-07-15 한국전자통신연구원 P형 산화물 반도체, p형 산화물 반도체 제조 방법 및 이를 포함하는 트랜지스터
US10886033B2 (en) * 2017-09-28 2021-01-05 Regents Of The University Of Minnesota Conductive films
KR102017161B1 (ko) 2017-12-11 2019-09-02 서울과학기술대학교 산학협력단 p형 산화물 박막의 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155947A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Fuigaro Giken Kk 排ガスセンサ
JP2000196155A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Murata Mfg Co Ltd 超伝導電極を用いた高周波部品
JP2003315300A (ja) * 1993-06-18 2003-11-06 Capteur Sensors & Analysers Ltd 酸化物半導体ガスセンサー及びその物質
JP2004189589A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体磁器組成物及びそれを用いた誘電体共振器
WO2012177642A2 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Advanced Technology Materials, Inc. High-k perovskite material and methods of making and using the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940495A (en) * 1988-12-07 1990-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photovoltaic device having light transmitting electrically conductive stacked films
JP3934420B2 (ja) * 1999-10-11 2007-06-20 ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン エレクトロクロミック素子
KR20020096129A (ko) * 2001-06-18 2002-12-31 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 커패시터 형성방법
JP2004290794A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Toto Ltd 光触媒材料
KR100601945B1 (ko) * 2004-03-10 2006-07-14 삼성전자주식회사 탑에미트형 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
EP2174329B1 (de) * 2007-07-23 2011-02-09 Basf Se Photovoltaische tandem-zelle
KR100997379B1 (ko) * 2008-08-08 2010-11-30 한국과학기술연구원 선형적 유전특성을 나타내는 유전체 박막 조성물
US20160005987A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Planar Structure Solar Cell with Inorganic Hole Transporting Material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155947A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Fuigaro Giken Kk 排ガスセンサ
JP2003315300A (ja) * 1993-06-18 2003-11-06 Capteur Sensors & Analysers Ltd 酸化物半導体ガスセンサー及びその物質
JP2000196155A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Murata Mfg Co Ltd 超伝導電極を用いた高周波部品
JP2004189589A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体磁器組成物及びそれを用いた誘電体共振器
WO2012177642A2 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Advanced Technology Materials, Inc. High-k perovskite material and methods of making and using the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015050287; M.YASUKAWA et al.: 'Thermoelectric Properties of P -Type BaSnO3 Ceramics Doped with Cobalt' 粉体および粉末冶金 Vol.58 No.3, 201103, Pages149-154 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150155067A1 (en) 2015-06-04
EP2894640A4 (en) 2015-09-16
WO2014157818A1 (ko) 2014-10-02
KR101434327B1 (ko) 2014-08-27
CN104641422A (zh) 2015-05-20
EP2894640A1 (en) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. High-Performance Oxide-Based p–n Heterojunctions Integrating p-SnO x and n-InGaZnO
Wang et al. Recent developments in p‐Type oxide semiconductor materials and devices
CN102150247B (zh) 稳定的无定形金属氧化物半导体
TWI798187B (zh) 構造物、其製造方法、半導體元件及電子電路
KR101348271B1 (ko) 투명 화합물 반도체 및 그의 제조 방법
JP2015533752A (ja) 透明化合物半導体及びそのp−タイプドーピング方法
Wei et al. Growth, Microstructures, and Optoelectronic Properties of Epitaxial BaSn1–x Sb x O3− δ Thin Films by Chemical Solution Deposition
Bludska et al. Structural defects in Cu-doped Bi2Te3 single crystals
Mude et al. High performance of solution-processed amorphous p-channel copper-tin-sulfur-gallium oxide thin-film transistors by UV/O3 photocuring
JP5089020B2 (ja) 基板上に作製された半導体電子デバイス
KR101467237B1 (ko) 반도성 박막과 절연성 박막으로 적층형성된 초격자구조 박막이 구비된 반도체소자
Mehta et al. Sol-gel synthesized indium tin oxide as a transparent conducting oxide with solution-processed black phosphorus for its integration into solar-cells
TWI751999B (zh) 半導體元件及使用其之電氣機器
Yin et al. A method to improve the performance of all-inorganic halide perovskite CsPbBr3 memory
Kim et al. Effect of Al concentration on Al-doped ZnO channels fabricated by atomic-layer deposition for top-gate oxide thin-film transistor applications
Cui et al. Electrical characteristics of Au and Ag Schottky contacts on Nb-1.0 wt%-doped SrTiO3
Tulina et al. Oxygen doping of HTSC and resistive switching in HTSC-based heterostructures
Yang et al. Annealing environment dependent electrical and chemical state correlation of Li-doped NiO
Lin et al. Oxygen vacancy and film crystallization effects on resistive switching behaviors of CuAlOx thin films
Wang P-type Oxide Semiconductors for Transparent & Energy Efficient Electronics
Li et al. A Large-Size HfO2 Based RRAM Structure Suitable for Integration of One RRAM with One InGaZnO Thin Film Transistor for Large-Area Applications
Pattanasattayavong Solution-processable hole-transporting inorganic semiconductors for electronic applications
Sun et al. Crystallographic orientation–dependent resistive switching devices based on hybrid Ga2O3 thin films
Barone et al. Epitaxial Synthesis of a Vertically Aligned Two-Dimensional van der Waals Crystal:(110)-Oriented SnO
JP2004320034A (ja) 高感度のゲートを有する電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160808