JP2015532865A - 耐引裂性風船 - Google Patents

耐引裂性風船 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532865A
JP2015532865A JP2015538575A JP2015538575A JP2015532865A JP 2015532865 A JP2015532865 A JP 2015532865A JP 2015538575 A JP2015538575 A JP 2015538575A JP 2015538575 A JP2015538575 A JP 2015538575A JP 2015532865 A JP2015532865 A JP 2015532865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
ribs
immersion mold
immersion
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015538575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532865A5 (ja
Inventor
ビショップ,ジェイムス
ローズ,トニー
Original Assignee
シートリーヴァー・インターナショナル・ホールディングス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シートリーヴァー・インターナショナル・ホールディングス・リミテッド filed Critical シートリーヴァー・インターナショナル・ホールディングス・リミテッド
Publication of JP2015532865A publication Critical patent/JP2015532865A/ja
Publication of JP2015532865A5 publication Critical patent/JP2015532865A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H27/00Toy aircraft; Other flying toys
    • A63H27/10Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F6/00Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor
    • A61F6/02Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor for use by males
    • A61F6/04Condoms, sheaths or the like, e.g. combined with devices protecting against contagion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/38Moulds, cores or other substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/46Heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H27/00Toy aircraft; Other flying toys
    • A63H27/10Balloons
    • A63H2027/1025Fabrication methods or special materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H27/00Toy aircraft; Other flying toys
    • A63H27/10Balloons
    • A63H2027/1075Special shapes or constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2007/00Use of natural rubber as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/02Inflatable articles
    • B29L2022/022Balloons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

風船10は、第1の端部の開口部14から軸の方向にほぼ延びている。風船は、第1の厚みを有するエラストマー・フィルム11と、第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有し、フィルムに形成された交差する複数のリブ12とを備えている。複数のリブは、軸13及び軸13に対して直交するいずれの軸に対しても、角度が付くように構成されている。このような風船は、耐引裂性が高く、フィルムの完全性を損なうことなく、従来の浸せき技術によって製造することが可能である。複数のリブは、複数の螺旋リブからなっていてもよい。このような風船を製造するための浸せき型、及び、このような浸せき型を使用して風船を製造する製造方法も開示している。【選択図】 図1

Description

本発明は、風船に関するものである。特に、本発明は、耐引裂性のエラストマー製の風船に関するものである。
多くの風船は、エラストマー材料(elastomeric material)製である。多くの風船は、一般的には、軸の方向にほぼ延びる浸せき型(generally axial former)を液体配合物(liquid compound)に漬ける(dipping)ことによって形成されている。液体配合物は、浸せき型にくっつき(clings)、硬化され(cured)、その後、浸せき型から剥がされる。このことにより、所望の形状を有した風船を得ることができる。エラストマー材料により風船が形成されているため、膨らませて使用する際に伸びる。
浸せき工程の所産(artefact)として、通常、風船は、一方の端部の開口部から軸方向に延びている。また、浸せき工程によって、形成可能な形状の複雑性も制限を受ける。特に、浸せき型の軸に対して垂直に形成すると、空気の泡が形成される箇所が生じたり、または、モールド上に形成されたフィルムの完全性に影響を与えるコンタミナント・ギャザー(contaminants gather)が形成される箇所が生じたりする。泡やコンタミナントは、フィルムを弱め、または、フィルムの弾性を悪化させる。
このような風船の問題点は、例えば、鋭利なエッジ(sharp edge)に引っかかったような、エラストマー・フィルムが特定の制限を超えて伸ばされた場合に、フィルムの引っ張られている部分に急速に伝播する裂け目(tear)が生じてしまう可能性がある、という事実である。多くの場合、裂け目は、風船を破壊するのに、距離的にも速度的にも十分に伝播する。このことは、膨らんだ風船で生じ、一般に、裂け目は、音速(rate of the order of the speed of sound)で伝播し、結果として、よく知られている風船が破裂する際の'バン(bang)'という音が生じる。この'バン'という音は、近くにいる人を怖がらせるのに十分なほどうるさい。また、裂け目の急速な伝播、及び、続く反対側端部のリコイル(recoil)の結果として、破裂によって風船が少しの距離を飛んでしまう(propelled)。破裂の後に飛んだ風船の破片が近くにいる人の目や顔の部分に当たった場合、軽い怪我を負わせてしまう可能性がある。さらに、近年、風船は、WO2008/110832公報に開示されているような内部照明部(internal illumination means)を備えたものが開発されている。もしそのような風船が破裂すると、照明部がかなりの速度で飛ぶため、近くにいる人が怪我をするリスクの原因となる(pose)。そのような風船に関連する他の問題は、風船が破裂すると、風船は様々なサイズのいくつかの破片にバラバラになるため、子どもたちがこれらを食べようとすると、窒息するリスク(suffocation risk)の原因となることである。
そのため、本発明の目的は、上記の問題を少なくとも一部でも克服または軽減する風船を提供することである。
本発明の第1の形態では、第1の端部の開口部から軸の方向にほぼ延びる風船であって、第1の厚み(thickness)を有するエラストマー・フィルムと、第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有し、フィルムに形成された交差する複数のリブ(plurality of intersecting ribs)とを備えており、複数のリブが、軸及び軸に対して直交するいずれの軸に対しても、角度が付くように構成されていることを特徴とする風船が提供される。
このことにより、強度が高く、また、耐引裂性を有するエラストマー製の風船を提供することができる。9インチ(22.86cm)まで膨らませた本発明による風船と、同じ大きさまで膨らませた同等のリブ無しの風船を破裂させて比較する試験をしたところ、本発明の風船は、リブ無しの風船と比較して、風船の全長にわたって裂け目が生じるのに平均2.3倍の時間がかかった。すなわち、裂け目の伝播速度が遅くなり、小さな怪我をする可能性も低くなる。また、同等のリブ無しの風船と比べて、破裂によるノイズレベルも低くなり、近くにいる人を怖がらせる可能性が低くなる。また、同様に、破片が生じる可能性も低くなり、子供が窒息してしまう可能性も低くなる。
さらに、このような風船は、フィルムの完全性を損なうことなく、従来の浸せき技術によって製造することが可能である。フィルムのリブが、風船の軸及び軸に対して直交するいずれの軸に対しても、角度が付くように形成されていると、軸に対して平行や垂直の場合とは対照的に、浸せき工程において、風船のリブに空気の泡や他のコンタミナントがトラップされることがない。そのため、空隙(voids)や切れ目(discontinuities)なく、風船を形成することができる。
交差する複数のリブは、細長い形状(elongate)を有していてもよい。複数のリブは、全長にわたって(along their length)、実質的に一定の輪郭(constant profile)を有することが好ましい。複数のリブのそれぞれは、実質的に同じ輪郭を有することが好ましい。輪郭は、曲線(curved)であることが最も好ましい。この場合には、曲線の輪郭は、円または楕円(ellipse)の弧(arc)からなっていてもよい。
いくつかの実施の形態では、異なる複数のリブが異なる厚みを有するように構成されていてもよい。いくつかの実施の形態では、複数のリブは、2つの異なる厚みを有していることが好ましい。このような実施の形態では、複数のリブのうち互い違いのリブが異なる厚みからなることが好ましい。
複数の交差部において、複数のリブのそれぞれの輪郭は、実質的に同じであってもよい。代わりに、交差部において、各リブの輪郭は変化してもよい。この変化は、複数のリブの間のエッジ部(edges)または交点(vertices)の平滑化(smoothing)を含んでもよい。
複数のリブは、所望の角度で配置及び/または交差してもよい。複数のリブは、風船の軸に対して5°から85°の範囲内で角度を付けて配置されていることが好ましい。
複数のリブは、どのような特有のパターンを有していてもよい。複数のリブは、複数の螺旋リブ(helices)からなっていてもよい。複数の螺旋リブを有していることで、裂け目の伝播時間をさらに延ばし(reduce)、また、浸せき工程において空気の泡や他のコンタミナントがトラップされる可能性を減少させることができる。複数のリブは、同数の互いに反対向きに傾いた複数の螺旋リブ(equal numbers of oppositely pitched helices)から構成されていることが最も好ましい。
好ましい実施の形態では、複数の螺旋リブのそれぞれは、キャップ(cap)が起点となっている。キャップは、風船の末端(distal end)に備えられていてもよい。キャップは、リブの厚みと実質的に同じ厚みを有する領域を有していてもよい。風船に複数の末端部が存在する場合、末端部のそれぞれにキャップが備えられていてもよい。
複数のリブのそれぞれの端部は、他のリブとの交差部で終端するように、複数のリブが構成されていることが好ましい。上記実施の形態では、反対向きにされた複数の螺旋がその端部で交差するようにしてこれを実現できる。
複数のリブは、風船の内面に複数のリブがあることを消費者が認識できないように、風船の内面に形成されていることが好ましい。したがって、複数のリブは、風船の美的外観を損なうことがない。
風船は、内部に照明デバイス(illumination device)が備えられていてもよい。このような風船の場合、照明デバイスは、発光ダイオード(LED)を備えていてもよく、また、少なくとも1つのバッテリを電源としていてもよい。照明デバイスは、突起部を有していてもよい。突起部は、風船の外側から突起部に固定されたクリップ(clip)、バンド(band)またはOリングによって、風船内のエラストマー・フィルムに取り付けられていてもよい。当初は、一片の絶縁材料(strip of insulating material)が、バッテリ(または複数のバッテリ)とLEDの間に配置されていてもよい。一片の絶縁材料は、LED及び風船を点灯するために、風船を膨らませる前にまたは膨らませるときに引き抜き可能なように構成されていてもよい。
本発明の第2の形態では、エラストマー材料から風船を製造するための浸せき型(former)であって、ベース部(base)から軸の方向にほぼ延び、且つ、形成する風船の形状に適合した本体部と、本体部に設けられた交差する複数の溝部(grooves)とを備えており、複数の溝部が、軸及び軸に対して直交するいずれの軸に対しても、角度が付くように構成されていることを特徴とする浸せき型が提供される。
このことにより、強度が高く、且つ、耐引裂性を有するエラストマー製の風船を製造するための浸せき型を提供することができる。さらに、フィルムの完全性を損なうことなく、従来の浸せき技術によって製造することが可能となる。
交差する複数の溝部は、細長い形状を有していてもよい。複数のリブは、全長にわたって、実質的に一定の輪郭を有することが好ましい。複数の溝部のそれぞれは、実質的に同じ輪郭を有することが好ましい。輪郭は、曲線であることが最も好ましい。この場合には、曲線の輪郭は、円または楕円の弧からなっていてもよい。
いくつかの実施の形態では、異なる複数の溝部が異なる深さ(depth)を有するように構成されていてもよい。いくつかの実施の形態では、複数の溝部は、2つの異なる深さを有していることが好ましい。このような実施の形態では、複数の溝部のうち互い違いの溝部が異なる厚みからなることが好ましい。
複数の交差部において、複数の溝部のそれぞれの輪郭は、実質的に同じであってもよい。代わりに、交差部において、各溝部の輪郭は変化してもよい。この変化は、複数の溝部の間のエッジ部または交点の平滑化を含んでもよい。
複数の溝部は、所望の角度で配置及び/または交差してもよい。複数の溝部は、風船の軸に対して5°から85°の範囲内で角度を付けて配置されていることが好ましい。
複数の溝部は、どのような特有のパターンを有していてもよい。複数の溝部は、複数の螺旋溝からなっていてもよい。複数の溝部は、同数の互いに反対向きに傾いた複数の螺旋溝から構成されていることが最も好ましい。
好ましい実施の形態では、複数の螺旋溝のそれぞれは、キャップが起点となっている。キャップは、浸せき型の末端に備えられていてもよい。キャップは、溝部の深さと実質的に同じ深さを有する領域を有していてもよい。浸せき型に複数の末端部が存在する場合、末端部のそれぞれにキャップが備えられていてもよい。
複数の溝部のそれぞれの端部は、他の溝部との交差部で終端するように、複数の溝部が構成されていることが好ましい。上記実施の形態では、反対向きにされた複数の螺旋がその端部で交差するようにしてこれを実現できる。
浸せき型は、どのような適切な材料から形成されていてもよい。浸せき型は、希望または要求に応じて、金属、プラスチック、または、セラミック材料から形成されていてもよい。
本発明の第3の形態によれば、第2の形態の浸せき型を用いた、第1の形態の風船の製造方法であって、第2の形態の浸せき型を準備するステップと、本体部の軸と実質的に平行の方向に、浸せき型を液状エラストマー材料の入った適切なコンテナに入れるステップと、本体部の軸と実質的に平行の方向に、液状エラストマー材料の入ったコンテナから取り出すステップと、エラストマー材料を硬化するステップと、浸せき型から、硬化したエラストマー材料を取り外すステップとからなる風船の製造方法が提供される。
本発明の第3の形態の方法は、希望に応じて、または、必要に応じて、適切に本発明の第1及び第2の形態の任意のまたは全ての特徴を含んでもよい。
硬化するステップは、放射線(radiation)、熱(heat)または空気(atmosphere)に曝すことによって実行されてもよい。エラストマー材料は、ラテックス(latex)からなってもよい。
本発明をはっきりと理解するために、添付の図を参照して、本発明の実施の態様を示す:
本発明による風船を示す概略図である。 図1に示した風船のリブの拡大断面図であり、リブの輪郭を示している。 本発明による風船を製造するための浸せき型を示す概略図である。 本発明による風船を製造するための他の実施の形態の浸せき型を示す概略図である。 図3に示す実施の形態の浸せき型を端部から見た図である。 本発明による風船を製造するための他の実施の形態の浸せき型を示す概略図である。 図4に示す実施の形態の浸せき型を端部から見た図である。 本発明による風船を製造するための他の実施の形態の浸せき型を示す概略図である。 図5に示す実施の形態の浸せき型を端部から見た図である。
図1には、耐引裂性風船10を示してある。耐引裂性風船10は、第1の厚みを有するエラストマー・フィルムと、第2の厚みを有する交差する複数のリブ12とから構成されている。複数のリブは、フィルム11に形成されており、フィルム11よりも厚く形成されている。典型的には、耐引裂性風船10は、ラテックス等の適切なエラストマー材料から形成されている。
耐引裂性風船10は、開口部14から、厚みのあるエンド・キャップ(end cap)またはルート(root)15まで、軸13に沿って軸方向に延びている。複数のリブ12は、軸13及び軸に対して直交するいずれの軸に対しても角度が付けられている。そのようにして複数のリブ12に角度をつけるようにすると、広く言えば耐引裂性風船10の、または、具体的には複数のリブ12の完全性を損なうことなく、従来の浸せき形成技術(dip forming techniques)を用いて耐引裂性風船10を製造することが可能である。典型的には、複数のリブ12と軸13の間の角度αは、5°から85°の範囲内である。
複数のリブ12は、全長にわたって、実質的に一定の輪郭を有する細長い形状を有している。図1aの拡大断面図に示すように、複数のリブ12の輪郭は、曲線形状(curved form)を有している。図示した例では、複数のリブ12は、キャップ15を起点とした、同数の互いに反対向きに傾いた複数の螺旋リブからなる。リブ12のそれぞれは、開口部14と隣接した、他のリブ12との合流点(meeting point)12aが終端である。
使用時は、開口部14を通じて、耐引裂性風船10に空気を入れて風船を膨らませることができる。空気を入れることで、耐引裂性風船10内の空気圧が上昇し、その上昇した圧力に応じて、エラストマー・フィルム11が伸びる。十分に空気を入れた後、典型的には、結び目(knot)を作ることで、開口部14を密閉することができる。
耐引裂性風船10が破れると、裂け目は、隣接するリブによって規定される菱形(rhomboid shape)である、1つの菱形形状の裂け目(rhomboid shaped tear)に制限され、2以上の破片が残るのではなく、風船の他の構造体(structure)が無傷で残る。破裂によって破片が生じる可能性が著しく減少するため、飛翔体による危険(projectile hazards)が著しく減少し、したがって、ダメージを受けるリスクも著しく減少する。さらに、破裂によってほとんど破片が生じないため、破れた風船による窒息のリスクも著しく減少する。
膨らんだ状態の耐引裂性風船10に孔をあけるような衝撃が加わると(または、膨らんだ状態の耐引裂性風船10内の空気圧が所定のレベルを超えると)、薄い方のフィルム11に裂け目が生じる。従来の風船では、この裂け目は、最大数百メートル毎秒(few hundred meters/second)の速度でフィルムを素早く伝播する。本実施の形態の耐引裂性風船10では、どのような裂け目も最も近いリブ12までしか伝播しない。リブ12に到達すると、リブ12はフィルム11よりも厚い(ゆえに強い)ため、裂け目は減速し、方向転換し、リブ12に沿って伝播する。裂け目が2つのリブ12の交差部に到達すると、ストレス(stress)は交差部に集中する。すると、クラック(crack)は、交差部を越えて伝播する可能性がある。しかしながら、交差部は、バルク(bulk)のフィルム11よりもかなり厚いため、この伝播は、先の裂け目の伝播よりもかなり遅い。また、交差部は、フィルム11上の同じ距離を伝播する裂け目の場合と比べて、伝播を進めるエネルギの多くの割合を吸収する。
交差部を越えて伝播した後、裂け目は、他の交差部に達するまで、フィルム11を伝播し続ける。第1の交差部による減速の結果として、裂け目は、フィルムを遅いスピードで伝播する。他の交差部に到達すると、裂け目の速度は、交差部を越えることで、再度、減速される。
このようにして、本実施の形態の耐引裂性風船10は、膨らんだ状態で貫通するような衝撃が加わると破壊されることには変わりないが、裂け目の伝播速度は著しく減速される。結果として、クラックの伝播が完了した後、耐引裂性風船10(または風船の破片)のリコイル速度が減速する。そのため、耐引裂性風船10(または風船の破片)による怪我やダメージの可能性が減少する。
上記を考慮すると、耐引裂性風船10は、内部に照明デバイス(illumination device)が備えられている場合(図示せず)に特に適している。照明デバイスは、少なくとも1つのバッテリを電源とする発光ダイオード(LED)を備えていてもよい。典型的には、照明デバイスは、突起部を有している。突起部は、耐引裂性風船10の外側から突起部に固定されたクリップまたはOリングによって、耐引裂性風船10内のエラストマー・フィルム11(またはエンド・キャップ)に取り付けられている。このような風船の好ましい実施の形態では、当初は、一片の絶縁材料が、バッテリ(または複数のバッテリ)とLEDの間に配置されている。一片の絶縁材料は、LED及び風船を点灯するために、風船を膨らませる前にまたは膨らませるときに引き抜き可能なように構成されている。典型的には、一片の絶縁材料は、幅広の外側端領域(outer end region)が開口部14を通って延びている。一片の絶縁材料は、外側端領域から間隔をあけて配置された、幅広の第2の領域を有していてもよい。第2の領域の幅は、風船10の外へ一片の絶縁材料を引っ張り出す大きな力が加わらない限り、風船の膜(membrane)のリム部(rim)が2つの幅広の領域の間に挟まれ、風船10の開口部14内に残るように選択されている。
上述のように風船が裂けて、菱形形状の裂け目が形成され、且つ、他の部分が無傷で残り、風船が照明デバイスを備えていると、照明デバイスは風船内に残り、飛翔物による危険のリスクは減少する。
次に、図2には、風船10を製造するための浸せき型20を示している。浸せき型20は、実質的に滑らかな曲線状のバルク面(bulk surface)、及び、複数の溝部22を有するバルブ21からなる。バルブ21は、シャフト24(shaft)から端部(end)25まで、軸23に沿って軸方向に延びている。
複数の溝部22は、軸23及び軸に対して直交するいずれの軸に対しても角度が付けられている。典型的には、複数の溝部22と軸23の間の角度αは、5°から85°の範囲内である。
複数の溝部22は、全長にわたって、実質的に一定の輪郭を有する細長い形状を有している。図2aの拡大断面図に示すように、複数の溝部22の輪郭は、曲線形状を有している。具体的には、図2aに示すように、複数の溝部12は、深さ(depth)d、半径(radius)rと定められている。典型例では、深さdは0〜3mmの範囲内であってもよく、半径rは0.1〜2.5mmの範囲内であってもよい。
図示した例では、複数の溝部22は、端部25を起点とした、同数の互いに反対向きに傾いた複数の螺旋溝からなる。複数の溝部22のそれぞれは、シャフト24と隣接した、他の溝部22との合流点22aが終端である。典型的な風船の浸せき型の長さは、50〜100mmの範囲内であってもよく、最大直径は、50〜100mmの範囲内であってもよい。螺旋状の複数の溝部12の数は、2から24の範囲内であってもよい。典型例では、隣の溝部12との間隔距離(separation)Lは、5〜20mmの範囲内であってもよい。
浸せき型20を使用して風船10を製造する際には、浸せき型20は、実質的に軸23と平行の方向に、液状のエラストマー材料の入った適切なコンテナに入れられる。続いて、浸せき型20は、実質的に軸23と平行の方向に、液状のエラストマー材料の入ったコンテナから取り出される。この結果として、浸せき型20の表面、より具体的には、バルブ21のバルク面に液状のエラストマー材料からなるフィルムがくっつき、且つ、複数の溝部22が満たされる。次にエラストマー材料は硬化され、バルブ21のバルク面上に、複数の溝部22に対応する複数のリブ12を有する固体のフィルム11が形成される。それから浸せき型20から硬化されたエラストマー材料を取り外し、本発明の風船10を得ることができる。複数の溝部22の角度によって、液状のエラストマー材料に浸せき型を入れる際に、複数の溝部22に空気の泡やコンタミナントがトラップされることがない。したがって、空隙や切れ目なく、風船10の複数のリブ12を形成することができ、構造的な完全性を向上させることができる。
上記実施の形態は、例示としてのみ説明されており、本発明は上記実施の形態に限定されるものではないことはもちろんである。

Claims (38)

  1. 第1の端部の開口部から軸の方向にほぼ延びる風船であって、
    第1の厚みを有するエラストマー・フィルムと、
    前記第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有し、前記フィルムに形成された交差する複数のリブとを備えており、
    前記複数のリブは、前記軸及び前記軸に対して直交するいずれの軸に対しても、角度が付くように構成されていることを特徴とする風船。
  2. 前記交差する複数のリブは、細長い形状を有している請求項1に記載の風船。
  3. 前記複数のリブは、全長にわたって、実質的に一定の輪郭を有する請求項1または2に記載の風船。
  4. 前記複数のリブのそれぞれは、実質的に同じ輪郭を有する請求項3に記載の風船。
  5. 前記輪郭は、曲線である請求項3または4に記載の風船。
  6. 異なる複数のリブが異なる厚みを有するように構成されている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の風船。
  7. 前記複数のリブは、2つの異なる厚みを有しており、
    前記複数のリブのうち互い違いの前記リブが前記異なる厚みからなる請求項6に記載の風船。
  8. 複数の交差部において、前記複数のリブのそれぞれの輪郭が実質的に同じである請求項1乃至7のいずれか1項に記載の風船。
  9. 前記複数のリブのそれぞれの輪郭が、複数のリブの間のエッジ部または交点の平滑部を含む請求項1乃至7のいずれか1項に記載の耐引裂性浸せき物。
  10. 前記複数のリブは、前記風船の前記軸に対して5°から85°の範囲内で角度を付けて配置されている請求項1乃至9のいずれか1項に記載の風船。
  11. 前記複数のリブは、複数の螺旋リブから構成されている請求項1乃至10のいずれか1項に記載の風船。
  12. 前記複数のリブは、同数の互いに反対向きに傾いた複数の螺旋リブから構成されている請求項11に記載の風船。
  13. 前記複数の螺旋リブのそれぞれは、前記風船の末端に備えられたキャップが起点となっている請求項11または12に記載の風船。
  14. 前記風船に複数の末端部が存在する場合、前記末端部のそれぞれに前記キャップが備えられている請求項13に記載の風船。
  15. 前記複数のリブのそれぞれの端部が、他のリブとの交差部で終端するように前記複数のリブが構成されている請求項12乃至14のいずれか1項に記載の風船。
  16. 耐引裂性を有する請求項1乃至15のいずれか1項に記載の風船。
  17. 前記風船は、浸せきによって製造されている請求項1乃至16のいずれか1項に記載の風船。
  18. 前記風船内に照明デバイスが備えられている請求項1乃至17のいずれか1項に記載の風船。
  19. エラストマー材料から風船を製造するための浸せき型であって、
    ベース部から軸の方向にほぼ延び、且つ、形成する前記風船の形状に適合した本体部と、
    前記本体部に設けられた交差する複数の溝部とを備えており、
    前記複数の溝部は、前記軸及び前記軸に対して直交するいずれの軸に対しても、角度が付くように構成されていることを特徴とする浸せき型。
  20. 前記交差する複数の溝部は、細長い形状を有している請求項19に記載の浸せき型。
  21. 前記複数の溝部は、全長にわたって、実質的に一定の輪郭を有する請求項19または20に記載の浸せき型。
  22. 前記複数の溝部のそれぞれは、実質的に同じ輪郭を有する請求項21に記載の浸せき型。
  23. 前記輪郭は、曲線である請求項21または22に記載の浸せき型。
  24. 異なる複数の溝部が異なる深さを有するように構成されている請求項19乃至23のいずれか1項に記載の浸せき型。
  25. 前記複数の溝部は、2つの異なる深さを有しており、
    前記複数の溝部のうち互い違いの前記溝部が前記異なる厚みからなる請求項24に記載の浸せき型。
  26. 複数の交差部において、前記複数の溝部のそれぞれの輪郭が実質的に同じである請求項19乃至25のいずれか1項に記載の浸せき型。
  27. 前記複数の溝部のそれぞれの輪郭が、複数の溝部の間のエッジ部または交点の平滑部を含む請求項19乃至25のいずれか1項に記載の浸せき型。
  28. 前記複数の溝部は、前記風船の前記軸に対して5°から85°の範囲内で角度を付けて配置されている請求項19乃至27のいずれか1項に記載の浸せき型。
  29. 前記複数の溝部は、複数の螺旋溝から構成されている請求項19乃至28のいずれか1項に記載の浸せき型。
  30. 前記複数の溝部は、同数の互いに反対向きに傾いた複数の螺旋溝から構成されている請求項29に記載の浸せき型。
  31. 前記複数の螺旋溝のそれぞれは、前記浸せき型の末端に備えられたキャップが起点となっている請求項29または30に記載の浸せき型。
  32. 前記浸せき型に複数の末端部が存在する場合、前記末端部のそれぞれに前記キャップが備えられている請求項31に記載の浸せき型。
  33. 前記複数の溝部のそれぞれの端部が、他の溝部との交差部で終端するように前記複数の溝部が構成されている請求項29乃至32のいずれか1項に記載の浸せき型。
  34. 請求項19乃至33のいずれか1項に記載の浸せき型を用いた、請求項1乃至18のいずれか1項に記載の風船の製造方法であって、
    請求項19乃至33のいずれか1項に記載の浸せき型を準備するステップと、
    前記本体部の軸と実質的に平行の方向に、前記浸せき型を液状エラストマー材料の入った適切なコンテナに入れるステップと、
    前記本体部の軸と実質的に平行の方向に、前記液状エラストマー材料の入った前記コンテナから取り出すステップと、
    前記エラストマー材料を硬化するステップと、
    前記浸せき型から、硬化した前記エラストマー材料を取り外すステップとからなる風船の製造方法。
  35. 前記硬化するステップは、放射線、熱または空気に曝すことによって実行される請求項34に記載の風船の製造方法。
  36. 前記エラストマー材料は、ラテックスからなる請求項34または35に記載の風船の製造方法。
  37. 前記風船内に照明デバイスを取り付けるステップをさらに含む請求項34乃至36のいずれか1項に記載の風船の製造方法。
  38. 前記照明デバイスを取り付けるステップは、前記照明デバイスの突起部を前記風船の外側から前記突起部に固定されたクリップ、バンドまたはOリングによって、前記風船内のエラストマー・フィルムに取り付けることを含む請求項37に記載の風船の製造方法。
JP2015538575A 2012-10-30 2013-10-30 耐引裂性風船 Pending JP2015532865A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1219558.2 2012-10-30
GB1219558.2A GB2507508B (en) 2012-10-30 2012-10-30 Tear resistant moulded articles
PCT/GB2013/052833 WO2014068311A1 (en) 2012-10-30 2013-10-30 Tear resistant balloons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532865A true JP2015532865A (ja) 2015-11-16
JP2015532865A5 JP2015532865A5 (ja) 2016-12-15

Family

ID=47358920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538575A Pending JP2015532865A (ja) 2012-10-30 2013-10-30 耐引裂性風船

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11000774B2 (ja)
EP (1) EP2914355B1 (ja)
JP (1) JP2015532865A (ja)
CN (1) CN104797313B (ja)
AU (1) AU2013340604B2 (ja)
BR (1) BR112015009767B1 (ja)
CA (1) CA2928876C (ja)
DK (1) DK2914355T3 (ja)
ES (1) ES2758926T3 (ja)
GB (1) GB2507508B (ja)
MY (1) MY182399A (ja)
PL (1) PL2914355T3 (ja)
RU (1) RU2687628C2 (ja)
WO (1) WO2014068311A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023005571A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法並びに発光モジュール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110833478B (zh) * 2019-11-25 2022-11-04 大庆元子科技开发有限公司 一种轴向低拉伸安全套

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356327A (en) * 1993-05-21 1994-10-18 Gill Iii H Ross Water grenade balloon
US20010023696A1 (en) * 1999-10-08 2001-09-27 Strauss Steven R. Condom with spiral crisscross ribbing
JP3096733U (ja) * 2003-03-27 2003-10-03 治朗 平野 光る風船への気体注入装置及び光る風船
JP2008284012A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Suzuki Latex Co Ltd ゴム風船及びその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2119498A (en) * 1934-06-09 1938-05-31 Abraham N Spanel Rubber article
US2041737A (en) * 1935-01-28 1936-05-26 American Anode Inc Rubber article
US2027225A (en) * 1935-05-16 1936-01-07 Harry R Gill Inflatable toy
US2193069A (en) * 1939-02-08 1940-03-12 Leetex Rubber Products Corp Toy balloon
US2635358A (en) * 1951-05-09 1953-04-21 George Carl Globe map which can be inflated or deflated
GB846976A (en) * 1958-02-12 1960-09-07 London Rubber Company Ltd Improvements in or relating to the manufacture of toy balloons and like articles made by dipping
US4103439A (en) * 1976-09-16 1978-08-01 Metatech Corporation Shoe cover and method of making same
DE2904514A1 (de) * 1979-02-07 1980-08-21 Anton Szollmann Ventil fuer kinderballons
US4315963A (en) * 1979-09-14 1982-02-16 The Dow Chemical Co. Thermoplastic film with integral ribbed pattern and bag therefrom
US4881553A (en) * 1987-11-20 1989-11-21 Grossman Richard A Mesh reinforced condom
JPH03234802A (ja) * 1989-03-27 1991-10-18 Kahei Kakuwa 滑り止め材並びにその製造方法
US6715790B2 (en) * 1994-05-23 2004-04-06 Automotive Technologies International, Inc. Side curtain air bag
US5383806A (en) * 1993-03-30 1995-01-24 Continental American Corporation Inflatable balloons with anti-blooming and anti-fogging coatings
CN2431142Y (zh) * 1999-11-17 2001-05-23 王鑫 防吹爆气球
US7364488B2 (en) * 2002-04-26 2008-04-29 Philips Solid State Lighting Solutions, Inc. Methods and apparatus for enhancing inflatable devices
KR20020071815A (ko) * 2002-08-19 2002-09-13 김철희 다용도 풍선
US6936314B1 (en) * 2003-02-18 2005-08-30 Paul Schultz Three-dimensional artificial tree
EP1600690A1 (en) * 2004-05-25 2005-11-30 Shu-Lien Tang Lighting device for illuminating a balloon from within
US20060039138A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Douglas Grant Oxborrow Balloon illuminator
US7356852B2 (en) * 2004-08-25 2008-04-15 Supermax, Inc. Latex glove with textured outer surface
CA117356S (en) * 2006-07-20 2008-03-11 Leslie Becker Developmental toy ball
GB2452236A (en) 2007-03-09 2009-03-04 Mellowgraphic Ltd Party balloon with illumination device
US8225427B2 (en) * 2007-11-30 2012-07-24 Nike, Inc. Glove with gripping surface
GB2489025B (en) * 2011-03-16 2015-01-14 Seatriever Int Holdings Ltd Illuminated balloon
GB2492092A (en) * 2011-06-21 2012-12-26 Seatriever Int Holdings Ltd An illumination device for a balloon

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356327A (en) * 1993-05-21 1994-10-18 Gill Iii H Ross Water grenade balloon
US20010023696A1 (en) * 1999-10-08 2001-09-27 Strauss Steven R. Condom with spiral crisscross ribbing
JP3096733U (ja) * 2003-03-27 2003-10-03 治朗 平野 光る風船への気体注入装置及び光る風船
JP2008284012A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Suzuki Latex Co Ltd ゴム風船及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023005571A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法並びに発光モジュール
JP7481631B2 (ja) 2021-06-29 2024-05-13 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法並びに発光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN104797313B (zh) 2018-10-26
PL2914355T3 (pl) 2020-05-18
GB2507508A (en) 2014-05-07
EP2914355A1 (en) 2015-09-09
WO2014068311A1 (en) 2014-05-08
CN104797313A (zh) 2015-07-22
GB2507508B (en) 2017-09-27
AU2013340604A1 (en) 2015-05-28
US20150273350A1 (en) 2015-10-01
RU2015120289A (ru) 2016-12-20
GB201219558D0 (en) 2012-12-12
CA2928876A1 (en) 2014-05-08
EP2914355B1 (en) 2019-08-28
BR112015009767A2 (pt) 2017-07-11
MY182399A (en) 2021-01-25
DK2914355T3 (da) 2019-12-02
RU2687628C2 (ru) 2019-05-15
ES2758926T3 (es) 2020-05-07
AU2013340604B2 (en) 2019-05-30
BR112015009767B1 (pt) 2021-07-06
US11000774B2 (en) 2021-05-11
CA2928876C (en) 2022-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9459081B2 (en) Foam dart having a safety cap
US4790788A (en) Aerial toy
US9285194B2 (en) Foam dart having a safety cap
US8371899B1 (en) Novelty pop-up toy having double-layer braided sleeve body and its associated method of manufacture
US1595441A (en) Ball
US6415740B1 (en) Method and apparatus for reducing risk that a thrown toy will injure an animal
JP2015532865A (ja) 耐引裂性風船
JP2004520874A (ja) 聴覚保護具およびその製造方法
US11428513B2 (en) High performance foam dart having ridges
CA2879511C (en) Novelty pop-up toy having a receptacle head with braided sleeve body and its associated method of manufacture
US20160175731A1 (en) Amusement devices
KR101128373B1 (ko) 구명기구 겸 비행 놀이기구
US20050191929A1 (en) Flying device and catch game
TW201710600A (zh) 風車的葉片及其製造方法
JP2015002849A (ja) 武術競技用模擬刀剣およびその製造方法
JPH1142373A (ja) 風船おもちゃ
US20190083891A1 (en) Balloon containment device
JP2023108394A (ja) 吹矢の矢
KR101361580B1 (ko) 팽창 면봉
TWM560332U (zh) 氣球
DE202005002217U1 (de) Flugkörper
WO2009123853A1 (en) Hand thrown flying toy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180814