JP2015530664A - 電子デバイス上のスタッカブル・ワークスペース - Google Patents

電子デバイス上のスタッカブル・ワークスペース Download PDF

Info

Publication number
JP2015530664A
JP2015530664A JP2015531072A JP2015531072A JP2015530664A JP 2015530664 A JP2015530664 A JP 2015530664A JP 2015531072 A JP2015531072 A JP 2015531072A JP 2015531072 A JP2015531072 A JP 2015531072A JP 2015530664 A JP2015530664 A JP 2015530664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workspace
stack
along
stacking axis
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6416094B2 (ja
Inventor
ジトコフ,ジョン,ニコラス
クシェー,アレキサンダー,フリードリッヒ
バイオレット,スコット,ロナルド
マーフィー,グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2015530664A publication Critical patent/JP2015530664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416094B2 publication Critical patent/JP6416094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供する。【解決手段】システムは、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうち第1又は第2のワークスペースを表示したときにナビゲーション・メニューを表示するナビゲーション・モジュール、第1のワークスペース上にスタックされた第2のワークスペース内に少なくとも1つのアプリケーションを開くワークスペース・モジュール、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出する検出モジュールを含む。ナビゲーション・メニューは複数のアクセスポイントを含み、各アクセスポイントは各アプリケーションに関連付けられる。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示し、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースする。【選択図】図6

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は2012年12月7日に出願され、「Stackable Workspaces on an Electronic Device」という名称の米国特許出願第13/708871号の優先権を主張するものであり、同出願は2012年9月7日に出願され、「Stackable Workspaces on an Electronic Device」という名称の米国仮特許出願第61/698515号の優先権を主張するものであり、どちらの出願もすべての目的のために参照により全体として本明細書に取り入れられる。
主題技術は、一般に、ユーザ・インターフェースに関し、特に、電子デバイス上のスタッカブル・ワークスペース(stackable workspace)に関する。
電子デバイスのオペレーティング・システムにより、典型的に、ユーザは同時に多くのアプリケーションを開くことができる。しかし、電子デバイスの画面が小さすぎる場合及び/又は同時に開いたアプリケーションが多すぎる場合、電子デバイスの画面はすべてのアプリケーションを表示できない可能性がある。更に、オペレーティング・システムは、必ずしも直観的な方法で異なるアプリケーションを編成できるわけではなく、それにより、ユーザが使用すべき特定のアプリケーションを追跡するか及び/又は選択することが困難になる。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのシステムが提供される。このシステムは、スタッキング軸(stacking axis)に沿ってスタック(stack)された複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示するように構成されたナビゲーション・モジュール(navigation module)を含む。ナビゲーション・モジュールは、第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示するように構成される。ナビゲーション・メニューは1組のアクセスポイントを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。このシステムは、複数ワークスペースのスタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くように構成されたワークスペース・モジュール(workspace module)も含む。第2のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされる。このシステムは、第2のワークスペース・スクローリング・コマンド(workspace scrolling command)を検出するように構成された検出モジュール(detection module)も含む。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示するように構成される。第2のワークスペースを表示することは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることを含む。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示するように構成される。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのコンピュータで実行される方法が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することを含む。この方法は、第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することも含む。ナビゲーション・メニューは1組のアクセスポイントを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、複数ワークスペースのスタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くことも含む。第2のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされる。この方法は、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出することと、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示することも含む。第2のワークスペースを表示することは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることを含む。この方法は、第2のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することも含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供する方法に関する実行可能命令でコード化された機械可読媒体(machine-readable medium)が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することを含む。この方法は、第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することも含む。ナビゲーション・メニューは1組のアクセスポイントを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、複数ワークスペースのスタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くことも含む。第2のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされる。この方法は、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出することと、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示することも含む。第2のワークスペースを表示することは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることを含む。この方法は、第2のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することも含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でユーザ・インターフェースを提供するためのシステムが提供される。このシステムは、第1のワークスペースを生成するように構成されたワークスペース・モジュールを含む。このシステムは、1組のアクセスポイントを含むナビゲーション・メニューを生成するように構成されたナビゲーション・モジュールも含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。このシステムは、1組のアクセスポイントのうちの第1のアクセスポイント上で実行されたスワイプ・ジェスチャ(swipe gesture)を検出するように構成された検出モジュールも含む。ワークスペース・モジュールは、第1のワークスペース内のスワイプ・ジェスチャの終わりに第1のウィンドウ内に第1のアクセスポイントに関連するアプリケーションを開くように構成される。第1のウィンドウのサイズは第1のワークスペースの最大化サイズ(maximized size)より小さい。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でユーザ・インターフェースを提供するためのコンピュータで実行される方法が提供される。この方法は、第1のワークスペースを生成することと、1組のアクセスポイントを含むナビゲーション・メニューを生成することを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、1組のアクセスポイントのうちの第1のアクセスポイント上で実行されたスワイプ・ジェスチャを検出することも含む。この方法は、第1のワークスペース内のスワイプ・ジェスチャの終わりに第1のウィンドウ内に第1のアクセスポイントに関連するアプリケーションを開くことも含む。第1のウィンドウのサイズは第1のワークスペースの最大化サイズより小さい。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でユーザ・インターフェースを提供する方法に関する実行可能命令でコード化された機械可読媒体が提供される。この方法は、第1のワークスペースを生成することと、1組のアクセスポイントを含むナビゲーション・メニューを生成することを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、1組のアクセスポイントのうちの第1のアクセスポイント上で実行されたスワイプ・ジェスチャを検出することも含む。この方法は、第1のワークスペース内のスワイプ・ジェスチャの終わりに第1のウィンドウ内に第1のアクセスポイントに関連するアプリケーションを開くことも含む。第1のウィンドウのサイズは第1のワークスペースの最大化サイズより小さい。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースをナビゲートするためのシステムが提供される。このシステムは、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示するように構成されたナビゲーション・モジュールを含む。複数のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされた第2のワークスペースを含む。少なくとも1つのアプリケーションは第1のワークスペース内又は第2のワークスペース内で開かれる。このシステムは、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャ(inter-workspace swipe gesture)及びワークスペース内スワイプ・ジェスチャ(intra-workspace swipe gesture)のうちの少なくとも1つを検出するように構成された検出モジュールも含む。ナビゲーション・モジュールは、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャに応答して第2のワークスペースを表示するように構成される。ナビゲーション・モジュールは、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャに応答して少なくとも1つのアプリケーションの特徴(feature)間又はアプリケーション間を切り替えるように構成される。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースをナビゲートするためのコンピュータで実行される方法が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することを含む。複数のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされた第2のワークスペースを含む。少なくとも1つのアプリケーションは第1のワークスペース内又は第2のワークスペース内で開かれる。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャ及びワークスペース内スワイプ・ジェスチャのうちの少なくとも1つを検出することも含む。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャに応答して第2のワークスペースを表示することも含む。この方法は、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャに応答して少なくとも1つのアプリケーションの特徴間又はアプリケーション間を切り替えることも含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースをナビゲートする方法に関する実行可能命令でコード化された機械可読媒体が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することを含む。複数のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされた第2のワークスペースを含む。少なくとも1つのアプリケーションは第1のワークスペース内又は第2のワークスペース内で開かれる。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャ及びワークスペース内スワイプ・ジェスチャのうちの少なくとも1つを検出することも含む。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャに応答して第2のワークスペースを表示することも含む。この方法は、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャに応答して少なくとも1つのアプリケーションの特徴間又はアプリケーション間を切り替えることも含む。
主題技術の追加の特徴及び利点は、以下の説明に明記され、一部はこの説明から明らかになるか又は主題技術の実践によって学習することができる。主題技術の利点は、本明細書及びその特許請求の範囲並びに添付図面に特に指摘されている構造によって実現され達成されるであろう。
上記の一般的な説明及び以下の詳細な説明は、いずれも模範的かつ説明的なものであり、請求されている本発明を更に説明するためのものであることを理解されたい。
主題技術を更に理解するために含まれており、本明細書に取り入れられて、本明細書の一部を構成する添付図面は、主題技術の諸態様を例示するものであり、記述とともに主題技術の原理を説明する働きをするものである。
主題技術の様々な態様により電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのシステムの一例を示している。 主題技術の様々な態様により電子デバイスの画面上に表示されたデスクトップ・ワークスペースの一例を示している。 主題技術の様々な態様によりアクセスポイントを使用してデスクトップ・ワークスペース内にカレンダー・アプリケーション及びウェブ・ブラウザ・アプリケーションを開いている一例を示している。 主題技術の様々な態様によりカレンダー・アプリケーションが開かれているワークスペースの一例を示している。 主題技術の様々な態様によりウェブ・ブラウザ・アプリケーションが開かれているワークスペースの一例を示している。 主題技術の様々な態様によりスタッキング軸に沿って互いの上にスタックされた複数ワークスペースの概要の一例を示している。 主題技術の様々な態様によりスタッキング軸に沿って互いの上にスタックされた複数ワークスペースの概要の一例を示している。 主題技術の様々な態様によりスタッキング軸に沿って互いの上にスタックされた複数ワークスペースの概要の一例を示している。 主題技術の様々な態様によりウェブ・ブラウザ・アプリケーションが開かれているワークスペースの一例を示している。 主題技術の様々な態様により電子システムの一例を概念的に示している。
以下の詳細な説明では、主題技術を完全に理解するために多数の具体的な詳細が明記されている。しかし、主題技術はこのような具体的な詳細のうちのいくつかがなくても実践可能であることが明らかになるであろう。その他の事例では、主題技術を曖昧にしないために、構造及び技法は詳細に示されていない。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上で異なるワークスペースを編成し表示するための直観的なユーザ・インターフェースが提供される。ワークスペースは、電子デバイスのユーザに対して1つ又は複数のアプリケーションを表示できるエリアを含む。ワークスペースにより、ユーザは、そのワークスペース内に開かれた1つ又は複数のアプリケーションを閲覧するか及び/又はそれと対話することができる。主題技術の様々な態様により、ユーザが特定のワークスペース内に開かれたアプリケーションを容易に追跡及び/又は使用できるように、複数のワークスペースを互いの上にスタックすることができる。
図1は、主題技術の様々な態様により電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのシステム100の一例を示している。システム100は、ワークスペース・モジュール102と、ナビゲーション・モジュール104と、検出モジュール106とを含む。これらのモジュールは互いに通信状態にある可能性がある。いくつかの態様では、これらのモジュールはソフトウェア(例えば、サブルーチン及びコード)で実現することができる。いくつかの態様では、これらのモジュールのうちの一部又は全部はハードウェア(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)、書き換え可能ゲート・アレイ(FPGA)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、コントローラ、状態機械、ゲーテッド・ロジック、個別ハードウェア・コンポーネント、又は任意のその他の適切なデバイス)及び/又は両者の組み合わせで実現することができる。主題技術の様々な態様によるこれらのモジュールの追加の特徴及び機能については本明細書で更に説明する。システム100は、例えば、電子デバイスの一部にすることができる。電子デバイスは、デスクトップ・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、ネットブック・コンピュータ、タブレット、携帯電話、携帯情報端末、及び/又はその他の適切なデバイスにすることができる。
図2は、主題技術の様々な態様により電子デバイスの画面上に表示されたデスクトップ・ワークスペース202の一例を示している。電子デバイスのオペレーティング・システムが立ち上がると、例えば、ナビゲーション・モジュール104は、まず電子デバイスのユーザに対してデスクトップ・ワークスペース202を表示することができる。図示の通り、デスクトップ・ワークスペース202はデスクトップの壁紙204を含む。ナビゲーション・モジュール104はナビゲーション・メニュー206も表示し、これはアクセスポイント208及び210(例えば、アイコン、リンク、ショートカット、ブックマークなど)を含む。アクセスポイント208は、例えば、カレンダー・アプリケーションへのアクセスを可能にするショートカットである。アクセスポイント210は、例えば、ウェブ・ブラウザ・アプリケーションへのアクセスを可能にするショートカットである。これらのアプリケーションは、デスクトップ・ワークスペース202内又はデスクトップ・ワークスペース202上にスタックされた新しいワークスペース内のいずれかに、アクセスポイント208及び210を使用して異なる方法で開くことができる。カレンダー・アプリケーション及びウェブ・ブラウザ・アプリケーションについてのみ説明しているが、主題技術は、生産性アプリケーション及びマルチメディア・アプリケーションなどのその他のアプリケーションにも適用可能である。
図3は、主題技術の様々な態様によりアクセスポイント208及び210を使用してデスクトップ・ワークスペース202内にカレンダー・アプリケーション及びウェブ・ブラウザ・アプリケーションを開いている一例を示している。特定の態様により、ユーザは、(例えば、パス302に沿った)アクセスポイント208上のスワイプ・ジェスチャ及び(例えば、パス304に沿った)アクセスポイント210上のスワイプ・ジェスチャを実行して、それぞれのアプリケーションを開くことができる。検出モジュール106はこれらのスワイプ・ジェスチャを検出することができ、このような検出に応答して、ワークスペース・モジュール102はスワイプ・ジェスチャのそれぞれの終わりにそれぞれのアプリケーションを開くことができる。例えば、図3に示されているように、カレンダー・アプリケーションはウィンドウ308内に開かれ、ウェブ・ブラウザ・アプリケーションはウィンドウ306内に開かれている。これらのウィンドウは、デスクトップ・ワークスペース202内に表示され、デスクトップ・ワークスペース202の最大化サイズより小さいサイズを有する。デスクトップ・ワークスペース202などのワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しいものにすることができる。いくつかの態様では、この最大化サイズは電子デバイスの画面のサイズの少なくとも95%、90%、又は80%にすることができる。更に、その他の態様では、この最大化サイズは、その他のオブジェクト(例えば、ナビゲーション・メニュー206)が同時に表示されるかどうか次第で、電子デバイスの画面のサイズのより小さい割合にすることができる。
図3にはカレンダー・アプリケーション及びウェブ・ブラウザ・アプリケーションがデスクトップ・ワークスペース202の最大化サイズより小さいサイズで表示されているが、これらのアプリケーションは、それぞれのアプリケーションをそれぞれのワークスペース内で最大化できるように異なるワークスペースで開くこともできる。図4は、主題技術の様々な態様によりカレンダー・アプリケーションが開かれているカレンダー・ワークスペース402の一例を示している。図5は、主題技術の様々な態様によりウェブ・ブラウザ・アプリケーションが開かれているウェブ・ブラウザ・ワークスペース502の一例を示している。これらの図に示されているように、それぞれのアプリケーションはそのそれぞれのワークスペース内で最大化される。特定の態様により、いくつかの異なる方法でアプリケーションをこのように最大化することができる。例えば、図3に戻って参照すると、ユーザは、ウィンドウ308又はウィンドウ306のいずれかを最大化するためのオプションを選択することができる。このように実行すると、それぞれのアプリケーションを新しいワークスペース内で開くことができるようになる。他の例として、ユーザはアクセスポイント208及び210上でタップ・ジェスチャ(tap gesture)を実行することができ、これによりそれぞれのアプリケーションを新しいワークスペース内で自動的に開くか及び/又は最大化することができる。また、ユーザは、それぞれのアプリケーションを新しいワークスペース内で開くか及び/又は最大化するためのオプションを明らかにする(reveal)ために、(例えば、これらのアクセスポイント上で右クリックすることにより)アクセスポイント208及び210に関する文脈メニュー(contextual menu)を開くこともできる。
主題技術の様々な態様により、ワークスペース・モジュール102は、ワークスペースを生成し、ワークスペース内でアプリケーションを開くことができる。上述の通り、ユーザが異なるワークスペース間を容易にナビゲートできるようにするために、これらのワークスペースを互いの上にスタックすることができる。図6は、主題技術の様々な態様によりスタッキング軸602に沿って互いの上にスタックされたワークスペース202、402、及び502の概要の一例を示している。スタッキング軸602は、消点(vanishing point)604からページの外に向かう方向に進む矢印として示されている。スタッキング軸602は、ワークスペース202、402、及び502のコンテンツの一部ではないことを示すために、点線を使用して示されている。図6に示されているように、ウェブ・ブラウザ・ワークスペース502はカレンダー・ワークスペース402上にスタックされ、そのワークスペースはデスクトップ・ワークスペース202上にスタックされる。ワークスペースをこのようにスタックすると、ユーザは、ワークスペース同士が互いに関連する場所を視覚化することができ、それによりユーザはワークスペース間を容易にナビゲートすることができる。
例えば、ユーザが現在、デスクトップ・ワークスペース202(例えば、図2)を閲覧しており、カレンダー・ワークスペース402(例えば、図4)にナビゲートしたいと望んでいると想定する。デスクトップ・ワークスペース202からカレンダー・ワークスペース402へのこの遷移はアニメーションとして表示することができ、それによりユーザが互いに関連するワークスペース同士の位置を視覚化することが容易になる。特定の態様により、ナビゲーション・モジュール104は、デスクトップ・ワークスペース202からカレンダー・ワークスペース402へのワークスペースのスタックのトラバースとしてこのアニメーションを表示することができる。ナビゲーション・モジュール104は、例えば、2通りの手法によりこのトラバースを表示することができる。
第1の手法によれば、ナビゲーション・モジュール104は、トラバース中にワークスペースの最大化サイズに焦点を合わせる方法でスタックのトラバースを表示することができる。例えば、ナビゲーション・モジュール104は、デスクトップ・ワークスペース202をその最大化サイズ(例えば、図2に示されている通り)から、デスクトップ・ワークスペース202の最大化サイズより小さい概要サイズ(overview size)に縮小することができる。デスクトップ・ワークスペース202をこのように縮小すると、デスクトップ・ワークスペース202がユーザから遠ざかるようにユーザに見せることができる。また、ナビゲーション・モジュール104は、デスクトップ・ワークスペース202の縮小中にカレンダー・ワークスペース402をフェードインさせることもできる。更に、ナビゲーション・モジュール104は、カレンダー・ワークスペース402のフェードイン中にカレンダー・ワークスペース402を超最大化サイズ(supermaximizedsize)からその最大化サイズ(例えば、図4に示されている通り)に縮小することができる。カレンダー・ワークスペース402の超最大化サイズはカレンダー・ワークスペース402の最大化サイズより大きい(例えば、電子デバイスの画面のサイズより大きい)。カレンダー・ワークスペース402をこのように縮小しフェードインさせると、カレンダー・ワークスペース402がユーザの後からユーザの真正面に移動しているようにユーザに見せることができる。
第2の手法によれば、ナビゲーション・モジュール104は、スタックの概略の観点(overview perspective)からスタックのトラバースを表示することができる。例えば、ナビゲーション・モジュール104は、スタックの概要を表示することができる(例えば、図6に示されている通り)。特定の態様により、ユーザは現在、デスクトップ・ワークスペース202を閲覧しているので、ナビゲーション・モジュール104は、カレンダー・ワークスペース402よりデスクトップ・ワークスペース202の方をより多く表示することによりスタックの概要を表示することができる(例えば、図7に示されている通り)。ナビゲーション・モジュール104は、デスクトップ・ワークスペース202よりカレンダー・ワークスペース402の方をより多く明らかにする(reveal)ことによりスタックのトラバースを表示し続けることができる(例えば、図8を参照)。例えば、ナビゲーション・モジュール104は、デスクトップ・ワークスペース202を縮小するか及び/又はデスクトップ・ワークスペース202をカレンダー・ワークスペース402で覆うことにより、カレンダー・ワークスペース402の方をより多く明らかにすることができる。また、ナビゲーション・モジュール104は、スタックのトラバースを完了するために、カレンダー・ワークスペース402をその最大化サイズまで拡大することもできる。
主題技術の様々な態様により、ユーザは、様々な技法を使用して異なるワークスペース間のナビゲーションをトリガすることができる。例えば、ユーザがマウスを使用している場合、ユーザは、マウスを移動してユーザから離すか又はマウスのスクロールホイールをユーザから前方に回転させることにより、デスクトップ・ワークスペース202からカレンダー・ワークスペース402にナビゲートすることができる(例えば、その結果、カレンダー・ワークスペース402をデスクトップ・ワークスペース202上に物理的にスライドさせるようにユーザに見せる)。ユーザがキーボードを使用している場合、ユーザは、上を指している矢印キーを押すことにより、デスクトップ・ワークスペース202からカレンダー・ワークスペース402にナビゲートすることができる(例えば、その結果、カレンダー・ワークスペース402をデスクトップ・ワークスペース202上に物理的にスライドさせるようにユーザに見せる)。特定の態様により、ナビゲーション・モジュール104は、複数ワークスペースのスタックのうちのいずれかが表示されたときにナビゲーション・メニュー206を表示することができる。従って、ユーザは、アクセスポイント208上で、クリック、タップ、選択、又は何らかのその他の適切なジェスチャを実行して、カレンダー・ワークスペース402にナビゲートすることができる。いくつかの態様では、ユーザは、スワイプ・ジェスチャを実行してデスクトップ・ワークスペース202からカレンダー・ワークスペース402にナビゲートすることができる。例えば、図7を参照すると、ユーザは、方向702に沿って(例えば、デスクトップ・ワークスペース202の上部に向かって)スワイプ・ジェスチャを実行してデスクトップ・ワークスペース202からカレンダー・ワークスペース402にナビゲートすることができ、それによりユーザは図8に示されているようにカレンダー・ワークスペース402を閲覧することができる。このスワイプ・ジェスチャは、カレンダー・ワークスペース402をデスクトップ・ワークスペース202上に物理的にスライドさせるようにユーザに見せることができる。特定の態様により、このスワイプ・ジェスチャは少なくとも2本指のスワイプ・ジェスチャにすることができる。一例では、このようなスワイプ・ジェスチャは3本指のスワイプ・ジェスチャである。
前に生成されたワークスペース(例えば、デスクトップ・ワークスペース202)から後で生成されたワークスペース(例えば、カレンダー・ワークスペース402)へのナビゲートに関して主題技術を説明してきたが、逆方向のナビゲーションも可能である。このような場合、正反対の効果(例えば、縮小ではなく拡大すること、ユーザから遠ざかるのではなくユーザに向かってマウスを移動すること、前方ではなくユーザに向かって後方にスクロールホイールを回転させること、上ではなく下を指している矢印キーを押すこと、ワークスペースの上部ではなく下部に向かってスワイプ・ジェスチャを実行することなど)が適用可能になるであろう。
更に、ワークスペース間スワイプ・ジェスチャ(例えば、ユーザがあるワークスペースから他のワークスペースにナビゲートできるようにするスワイプ・ジェスチャ)について説明してきたが、主題技術の諸態様は、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャ(例えば、ユーザが特定のワークスペース内に開かれている特徴間又はアプリケーション間を切り替えることができるようにするスワイプ・ジェスチャ)も含む。例えば、図9は、ウェブ・ブラウザ・アプリケーションの複数のタブ(例えば、第1のタブ、第2のタブ、及び新しいタブ)が開かれているときのウェブ・ブラウザ・ワークスペース502を示している。方向902に沿った(例えば、ウェブ・ブラウザ・ワークスペース502の一方の側方に向かう)スワイプ・ジェスチャにより、ユーザは現在表示されているタブ(例えば、新しいタブ)から次に表示すべきタブ(例えば、第1のタブ)に切り替えることができる。方向904に沿った(例えば、ウェブ・ブラウザ・ワークスペース502の他方の側方に向かう)スワイプ・ジェスチャにより、ユーザは現在表示されているタブ(例えば、新しいタブ)から次に表示すべきタブ(例えば、第2のタブ)に切り替えることができる。このようなワークスペース内スワイプ・ジェスチャも、少なくとも2本指のスワイプ・ジェスチャ(例えば、3本指のスワイプ・ジェスチャ)にすることができる。ワークスペース内スワイプ・ジェスチャにより、ユーザは、ウィンドウ、フレーム、タブ、ボタン、アクセスポイント、及び/又はユーザが対話できるアプリケーションのその他の適切なオブジェクトを含む、アプリケーションの異なる特徴間を切り替えることができる。
図10は、それにより主題技術の任意の実現例が実現される電子システム1000を概念的に示している。電子システム1000は、例えば、デスクトップ・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、ネットブック・コンピュータ、タブレット、サーバ、電話、携帯情報端末(PDA)、スタッカブル・ワークスペースをサポートする任意のデバイス、又は一般にネットワークにより信号を送信する任意の電子デバイスにすることができる。このような電子システムは、様々なタイプのコンピュータ可読媒体と、様々なその他のタイプのコンピュータ可読媒体のためのインターフェースとを含む。電子システム1000は、バス1008と、処理装置(複数も可)1012と、システム・メモリ1004と、読み取り専用メモリ(ROM)1010と、永久記憶装置1002と、入力装置インターフェース1014と、出力装置インターフェース1006と、ネットワーク・インターフェース1016と、或いはそのサブセット及び変形例とを含む。
バス1008は、電子システム1000の多数の内部デバイスを通信可能に接続するシステム・バス、周辺装置バス、及びチップセット・バスのすべてをまとめて表している。1つ又は複数の実現例では、バス1008は、処理装置(複数も可)1012と、ROM1010、システム・メモリ1004、及び永久記憶装置1002とを通信可能に接続する。これらの様々なメモリ・ユニットから、処理装置(複数も可)1012は、主題開示のプロセスを実行するために、実行すべき命令と処理すべきデータを取り出す。処理装置(複数も可)は、異なる実現例では単一プロセッサ又はマルチコア・プロセッサにすることができる。
ROM1010は、電子システムの処理装置(複数も可)1012及びその他のモジュールが必要とする静的データ及び命令を保管する。これに対して、永久記憶装置1002は、読み取り書き込みメモリ・デバイスである。このデバイスは、電子システム1000がオフのときでも命令及びデータを保管する、不揮発性メモリ・ユニットである。主題開示の1つ又は複数の実現例では、永久記憶装置1002として大容量記憶装置(磁気又は光ディスク及びそれに対応するディスク・ドライブなど)を使用する。
その他の実現例では、永久記憶装置1002として取り外し可能記憶装置(フロッピー・ディスク、フラッシュ・ドライブ、及びそれに対応するディスク・ドライブなど)を使用する。永久記憶装置1002のように、システム・メモリ1004は読み取り書き込みメモリ・デバイスである。しかし、記憶装置1002とは異なり、システム・メモリ1004は、ランダム・アクセス・メモリなどの揮発性読み取り書き込みメモリである。システム・メモリ1004は、ランタイム時に処理装置(複数も可)1012が必要とする命令及びデータの一部を保管する。1つ又は複数の実現例では、主題開示のプロセスは、システム・メモリ1004、永久記憶装置1002、及び/又はROM1010に保管される。これらの様々なメモリ・ユニットから、処理装置(複数も可)1012は、1つ又は複数の実現例のプロセスを実行するために、実行すべき命令と処理すべきデータを取り出す。
バス1008は、入力及び出力装置インターフェース1014及び1006にも接続する。入力装置インターフェース1014は、ユーザが電子システムに対して情報を伝達し、コマンドを選択できるようにするものである。入力装置インターフェース1014とともに使用される入力装置としては、例えば、英数字キーボード及びポインティング・デバイス(「カーソル制御デバイス」とも呼ばれる)を含む。出力装置インターフェース1006は、例えば、電子システム1000によって生成された画像の表示を可能にする。出力装置インターフェース1006とともに使用される出力装置としては、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、フレキシブルディスプレイ、フラットパネルディスプレイ、ソリッドステートディスプレイ、プロジェクタ、又は情報を出力するための任意のその他の装置などのプリンタ及びディスプレイ装置を含む。1つ又は複数の実現例は、タッチスクリーンなど、入力装置と出力装置の両方として機能するデバイスを含むことができる。これらの実現例では、ユーザに提供されるフィードバックは、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、又は触覚フィードバックなどの任意の形の感覚フィードバックにすることができ、ユーザからの入力は、音響入力、音声入力、又は触覚入力を含む、任意の形で受け取ることができる。
最後に、図10に示されているように、バス1008は、ネットワーク・インターフェース1016により電子システム1000をネットワーク(図示せず)にも結合する。このように、コンピュータは、ローカル・エリア・ネットワーク(「LAN」)、広域ネットワーク(「WAN」)、又はイントラネットなどの複数コンピュータのネットワーク、或いはインターネットなどの複数ネットワークのネットワークの一部にすることができる。電子システム1000の一部又は全部のコンポーネントは主題開示とともに使用することができる。
例えば、後述する様々な態様により、主題技術を例示する。これらは例として提供され、主題技術を限定するものではない。以下の例のいずれも他の例の一部として取り入れることができることは注目に値する。
特定の態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのシステムが提供される。このシステムは、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示するように構成されたナビゲーション・モジュールを含む。ナビゲーション・モジュールは、第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示するように構成される。ナビゲーション・メニューは1組のアクセスポイントを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。このシステムは、複数ワークスペースのスタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くように構成されたワークスペース・モジュールも含む。第2のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされる。このシステムは、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出するように構成された検出モジュールも含む。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示するように構成される。第2のワークスペースを表示することは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることを含む。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示するように構成される。
いくつかの態様では、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドは、第2のワークスペース内に開かれている少なくとも1つのアプリケーションに関連する最大化コマンドを含む。第2のワークスペース・スクローリング・コマンドは、第2のワークスペース内に開かれている少なくとも1つのアプリケーションに関連する1組のアクセスポイントのうちの1つに関連付けられる。第2のワークスペース・スクローリング・コマンドはスワイプ・ジェスチャを含む。いくつかの態様では、スワイプ・ジェスチャは実質的にスタッキング軸に対して垂直である。いくつかの態様では、スワイプ・ジェスチャは第1のワークスペースの上部に向かう。いくつかの態様では、スワイプ・ジェスチャは3本指のスワイプ・ジェスチャである。
特定の態様により、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第1のワークスペースがスタッキング軸に沿って消点に向かって移動し、第2のワークスペースが電子デバイスの画面を越えた位置から電子デバイスの画面上に移動するように、スタックの動きをエミュレートすることを含む。スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第1のワークスペースを最大化サイズから概要サイズに縮小することを含む。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。第1のワークスペースの概要サイズは第1のワークスペースの最大化サイズより小さい。スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第2のワークスペースを超最大化サイズから最大化サイズに縮小することも含む。第2のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。第2のワークスペースの超最大化サイズは第2のワークスペースの最大化サイズより大きい。
特定の態様により、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第1のワークスペースの縮小及び第2のワークスペースの縮小のうちの少なくとも一方で、第2のワークスペースをフェードインさせることを更に含む。スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第1のワークスペース及び第2のワークスペースがスタッキング軸に沿って消点に向かって移動するように、スタックの動きをエミュレートすることを含む。
いくつかの態様では、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることは、スタックの少なくとも一部分の概要を表示することと、第1のワークスペースより第2のワークスペースの方をより多く明らかにすることとを含む。概要を表示することは、第2のワークスペースより第1のワークスペースの方をより多く表示することを含む。概要に表示されたそれぞれのワークスペースのサイズは電子デバイスの画面のサイズより小さい。第1のワークスペースより第2のワークスペースの方をより多く明らかにすることは、第1のワークスペースを縮小することと第2のワークスペースで第1のワークスペースを覆うことのうちの少なくとも一方を含む。スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第2のワークスペースを最大化サイズに拡大することを更に含む。第2のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
特定の態様により、ナビゲーション・モジュールは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースする間、ナビゲーション・メニューを表示するように構成される。検出モジュールは、第1のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出するように構成される。第1のワークスペース・スクローリング・コマンドは第1のワークスペースに関連する最大化コマンドを含む。いくつかの態様では、第1のワークスペース・スクローリング・コマンドは、第1のワークスペース内に開かれている少なくとも1つのアプリケーションに関連する1組のアクセスポイントのうちの1つに関連付けられる。いくつかの態様では、第1のワークスペース・スクローリング・コマンドはスワイプ・ジェスチャを含む。スワイプ・ジェスチャは実質的にスタッキング軸に対して垂直である。スワイプ・ジェスチャは第2のワークスペースの下部に向かう。スワイプ・ジェスチャは3本指のスワイプ・ジェスチャである。
特定の態様により、ナビゲーション・モジュールは、第1のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答してスタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースするように構成される。スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第2のワークスペースが電子デバイスの画面を越える位置まで移動し、第1のワークスペースがスタッキング軸に沿って消点から遠ざかるように、スタックの動きをエミュレートすることを含む。スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第2のワークスペースを最大化サイズから超最大化サイズに拡大することを含む。第2のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。第2のワークスペースの超最大化サイズは第2のワークスペースの最大化サイズより大きい。スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第1のワークスペースを概要サイズから最大化サイズに拡大することを含む。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。第1のワークスペースの概要サイズは第1のワークスペースの最大化サイズより小さい。
いくつかの態様では、スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第2のワークスペースの拡大及び第1のワークスペースの拡大のうちの少なくとも一方で、第1のワークスペースをフェードインさせることを更に含む。スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第2のワークスペース及び第1のワークスペースがスタッキング軸に沿って消点から遠ざかるように、スタックの動きをエミュレートすることを含む。いくつかの態様では、スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースすることは、スタックの少なくとも一部分の概要を表示することと、第2のワークスペースより第1のワークスペースの方をより多く明らかにすることとを含む。スタックの概要は、第1のワークスペースより第2のワークスペースの方をより多く表示することを含む。概要に表示されたそれぞれのワークスペースのサイズは電子デバイスの画面のサイズより小さい。第2のワークスペースより第1のワークスペースの方をより多く明らかにすることは、第1のワークスペースを拡大することと第2のワークスペースを隠すことのうちの少なくとも一方を含む。いくつかの態様では、スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースすることは、第1のワークスペースを最大化サイズに拡大することを更に含む。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
いくつかの態様では、ナビゲーション・モジュールは、スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースする間、ナビゲーション・メニューを表示するように構成される。複数ワークスペースのスタックのうちのそれぞれは、1つ又は複数のアプリケーションが開かれるように構成されたエリアを含む。いくつかの態様では、第1のワークスペースはデスクトップ・ワークスペースを含む。デスクトップ・ワークスペースは壁紙を含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのコンピュータで実行される方法が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することと、第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することを含む。ナビゲーション・メニューは1組のアクセスポイントを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、複数ワークスペースのスタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くことも含む。第2のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされる。この方法は、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出することと、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示することも含む。第2のワークスペースを表示することは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることを含む。この方法は、第2のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することも含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供する方法に関する実行可能命令でコード化された機械可読媒体が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することと、第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することを含む。ナビゲーション・メニューは1組のアクセスポイントを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、複数ワークスペースのスタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くことも含む。第2のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされる。この方法は、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出することと、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示することも含む。第2のワークスペースを表示することは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることを含む。この方法は、第2のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することも含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でユーザ・インターフェースを提供するためのシステムが提供される。このシステムは、第1のワークスペースを生成するように構成されたワークスペース・モジュールと、1組のアクセスポイントを含むナビゲーション・メニューを生成するように構成されたナビゲーション・モジュールとを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。このシステムは、1組のアクセスポイントのうちの第1のアクセスポイント上で実行されたスワイプ・ジェスチャを検出するように構成された検出モジュールも含む。ワークスペース・モジュールは、第1のワークスペース内のスワイプ・ジェスチャの終わりに第1のウィンドウ内に第1のアクセスポイントに関連するアプリケーションを開くように構成される。第1のウィンドウのサイズは第1のワークスペースの最大化サイズより小さい。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
いくつかの態様では、第1のワークスペースは、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースの一部である。ワークスペース・モジュールは、複数ワークスペースのスタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くように構成される。第2のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされる。いくつかの態様では、検出モジュールは、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出するように構成される。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して第2のワークスペースを表示するように構成される。第2のワークスペースを表示することは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースすることを含む。
特定の態様により、検出モジュールは、第1のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出するように構成される。ナビゲーション・モジュールは、第1のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答してスタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースするように構成される。ナビゲーション・モジュールは、第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示するように構成される。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示するように構成される。いくつかの態様では、ナビゲーション・モジュールは、スタッキング軸に沿って第1のワークスペースから第2のワークスペースにスタックをトラバースする間、ナビゲーション・メニューを表示するように構成される。ナビゲーション・モジュールは、スタッキング軸に沿って第2のワークスペースから第1のワークスペースにスタックをトラバースする間、ナビゲーション・メニューを表示するように構成される。いくつかの態様では、第1のウィンドウはスワイプ・ジェスチャの終わりに中心に置かれる。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でユーザ・インターフェースを提供するためのコンピュータで実行される方法が提供される。この方法は、第1のワークスペースを生成することと、1組のアクセスポイントを含むナビゲーション・メニューを生成することを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、1組のアクセスポイントのうちの第1のアクセスポイント上で実行されたスワイプ・ジェスチャを検出することと、第1のワークスペース内のスワイプ・ジェスチャの終わりに第1のウィンドウ内に第1のアクセスポイントに関連するアプリケーションを開くことも含む。第1のウィンドウのサイズは第1のワークスペースの最大化サイズより小さい。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でユーザ・インターフェースを提供する方法に関する実行可能命令でコード化された機械可読媒体が提供される。この方法は、第1のワークスペースを生成することと、1組のアクセスポイントを含むナビゲーション・メニューを生成することを含む。それぞれのアクセスポイントは1つのアプリケーションに関連付けられる。この方法は、1組のアクセスポイントのうちの第1のアクセスポイント上で実行されたスワイプ・ジェスチャを検出することと、第1のワークスペース内のスワイプ・ジェスチャの終わりに第1のウィンドウ内に第1のアクセスポイントに関連するアプリケーションを開くことも含む。第1のウィンドウのサイズは第1のワークスペースの最大化サイズより小さい。第1のワークスペースの最大化サイズは実質的に電子デバイスの画面のサイズに等しい。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースをナビゲートするためのシステムが提供される。このシステムは、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示するように構成されたナビゲーション・モジュールを含む。複数のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされた第2のワークスペースを含む。少なくとも1つのアプリケーションは第1のワークスペース内又は第2のワークスペース内で開かれる。このシステムは、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャ及びワークスペース内スワイプ・ジェスチャのうちの少なくとも1つを検出するように構成された検出モジュールも含む。ナビゲーション・モジュールは、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャに応答して第2のワークスペースを表示するように構成される。ナビゲーション・モジュールは、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャに応答して少なくとも1つのアプリケーションの特徴間又はアプリケーション間を切り替えるように構成される。
いくつかの態様では、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャとワークスペース内スワイプ・ジェスチャは互いに垂直である。いくつかの態様では、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャは第1のワークスペースの上部に向かい、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャは第1のワークスペースの側方に向かう。いくつかの態様では、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャ及び/又はワークスペース内スワイプ・ジェスチャは3本指のスワイプ・ジェスチャである。
いくつかの態様では、検出モジュールは、第2のワークスペース間スワイプ・ジェスチャを検出するように構成される。ナビゲーション・モジュールは、第2のワークスペース間スワイプ・ジェスチャに応答して第1のワークスペースを表示するように構成される。いくつかの態様では、第2のワークスペース間スワイプ・ジェスチャは第2のワークスペースの下部に向かい、第2のワークスペース間スワイプ・ジェスチャは3本指のスワイプ・ジェスチャである。いくつかの態様では、少なくとも1つのアプリケーションの特徴は、ウィンドウ、フレーム、タブ、ボタン、及びアクセスポイントのうちの少なくとも1つを含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースをナビゲートするためのコンピュータで実行される方法が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することを含む。複数のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされた第2のワークスペースを含む。少なくとも1つのアプリケーションは第1のワークスペース内又は第2のワークスペース内で開かれる。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャ及びワークスペース内スワイプ・ジェスチャのうちの少なくとも1つを検出することも含む。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャに応答して第2のワークスペースを表示することと、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャに応答して少なくとも1つのアプリケーションの特徴間又はアプリケーション間を切り替えることも含む。
主題技術の様々な態様により、電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースをナビゲートする方法に関する実行可能命令でコード化された機械可読媒体が提供される。この方法は、スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することを含む。複数のワークスペースは第1のワークスペース上にスタックされた第2のワークスペースを含む。少なくとも1つのアプリケーションは第1のワークスペース内又は第2のワークスペース内で開かれる。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャ及びワークスペース内スワイプ・ジェスチャのうちの少なくとも1つを検出することも含む。この方法は、第1のワークスペース間スワイプ・ジェスチャに応答して第2のワークスペースを表示することと、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャに応答して少なくとも1つのアプリケーションの特徴間又はアプリケーション間を切り替えることも含む。
上述の特徴及び適用例の多くは、コンピュータ可読記憶媒体(代わって、コンピュータ可読媒体、機械可読媒体、又は機械可読記憶媒体ともいう)上に記録された1組の命令として指定されるソフトウェア・プロセスとして実現することができる。これらの命令が1つ又は複数の処理装置(例えば、1つ又は複数のプロセッサ、複数プロセッサからなるコア、或いはその他の処理装置)によって実行される場合、これらの命令は、その命令に指示されているアクションを処理装置(複数も可)に実行させる。コンピュータ可読媒体の例としては、RAM、ROM、読み取り専用コンパクト・ディスク(CD−ROM)、記録可能コンパクト・ディスク(CD−R)、書き換え可能コンパクト・ディスク(CD−RW)、読み取り専用デジタル多用途ディスク(例えば、DVD−ROM、二重層DVD−ROM)、様々な記録可能/書き換え可能DVD(例えば、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RWなど)、フラッシュ・メモリ(例えば、SDカード、ミニSDカード、マイクロSDカードなど)、磁気及び/又はソリッドステート・ハード・ドライブ、超高密度光ディスク、任意のその他の光又は磁気メディア、並びにフロッピー(登録商標)・ディスクを含むが、これらに限定されない。1つ又は複数の実現例では、コンピュータ可読媒体は、無線方式又は有線接続により通過する搬送波及び電子信号、或いは任意のその他の一過性の信号を含まない。例えば、コンピュータ可読媒体は、コンピュータによって読み取り可能な形で情報を保管する、有形かつ物理的な対象物に完全に限定することができる。1つ又は複数の実現例では、コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ可読媒体、コンピュータ可読記憶媒体、又は非一時的コンピュータ可読記憶媒体である。
1つ又は複数の実現例では、コンピュータ・プログラム・プロダクト(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェア・アプリケーション、スクリプト、又はコードとしても知られている)は、コンパイル済み又は解釈済み言語、宣言形又は手続き形言語を含む、任意の形のプログラミング言語で作成することができ、スタンドアロン・プログラムとして、或いはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、オブジェクト、又はコンピューティング環境での使用に適したその他のユニットとして含む、任意の形で配置することができる。コンピュータ・プログラムは、ファイル・システム内のファイルに対応することができるが、対応する必要があるわけではない。プログラムは、その他のプログラム又はデータを保持する1つのファイルの一部分(例えば、マークアップ言語文書に保管された1つ又は複数のスクリプト)内に保管するか、当該プログラムに専用の単一ファイル内に保管するか、或いは複数の協調ファイル(例えば、1つ又は複数のモジュール、サブプログラム、又はコードの一部分を保管するファイル)内に保管することができる。コンピュータ・プログラムは、1つのコンピュータ上で実行するか、或いは1つのサイトに位置するか又は複数のサイトに分散されて通信ネットワークによって相互接続された複数のコンピュータ上で実行するように配置することができる。
上記の考察では主にソフトウェアを実行するマイクロプロセッサ又はマルチコア・プロセッサに言及しているが、1つ又は複数の実現例は、特定用途向け集積回路(ASIC)又はフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)などの1つ又は複数の集積回路によって実行される。1つ又は複数の実現例では、このような集積回路は回路自体に保管された命令を実行する。
当業者であれば、本明細書に記載されている様々な例示的なブロック、モジュール、エレメント、コンポーネント、メソッド、アルゴリズムなどは、電子ハードウェア、コンピュータ・ソフトウェア、又はその両方の組み合わせとして実現できることを理解するであろう。このハードウェアとソフトウェアの互換性を例示するために、様々な例示的なブロック、モジュール、エレメント、コンポーネント、メソッド、及びアルゴリズムは一般にそれぞれの機能性に関して上述されている。このような機能性がハードウェアとして実現されるか又はソフトウェアとして実現されるかは、特定の適用例及び全体的なシステムに課された設計上の制約に依存するものである。当業者であれば記載されている機能性をそれぞれの特定の適用例のために様々な方法で実現することができる。様々なコンポーネント及びブロックは、いずれも主題技術の範囲を逸脱せずに、異なる配置にする(例えば、異なる順序で配置するか又は異なる方法で区分する)ことができる。
開示されているプロセスにおける諸ブロックの任意の特定の順序又は階層は手法例の例示であることは言うまでもない。設計上の好みに基づいて、プロセスにおける諸ブロックの特定の順序又は階層を再編成できること或いは例示されているすべてのブロックを実行できることは言うまでもない。諸ブロックのうちのいくつかは同時に実行することができる。1つ又は複数の実現例では、多重タスク処理及び並列処理が有利である可能性がある。その上、上記の諸実施形態における様々なシステム・コンポーネントの分離はすべての実施形態においてこのような分離を要求するものと理解すべきではなく、上記のプログラム・コンポーネント及びシステムは一般に単一ソフトウェア・プロダクトに一緒に統合できるか又は複数のソフトウェア・プロダクトにパッケージ化できることを理解されたい。
本明細書並びに本出願のいずれかの請求項で使用されるように、「コンピュータ」、「サーバ」、「プロセッサ」、及び「メモリ」という用語はいずれも、電子デバイス又はその他の技術的デバイスを指している。これらの用語は人又は人のグループを除外するものである。本明細書のために、「表示」又は「表示する」という用語は、電子デバイス上で表示することを意味する。
本明細書で使用するように、一連の項目に続き、それらの項目のいずれかを分離するために「及び(and)」又は「又は(or)」という用語が付いている「のうちの少なくとも1つ(at least one of)」という語句は、そのリストのそれぞれの構成要素(即ち、それぞれの項目)ではなく、全体としてそのリストを修飾するものである。「のうちの少なくとも1つ」という語句は、リストされているそれぞれの項目のうちの少なくとも1つの選択を要求するものではなく、むしろ、この語句は、それらの項目のうちのいずれか1つのうちの少なくとも1つ、及び/又はそれらの項目の任意の組み合わせのうちの少なくとも1つ、及び/又はそれらの項目のそれぞれのうちの少なくとも1つを含むという意味を可能にするものである。一例として、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」又は「A、B、又はCのうちの少なくとも1つ」はいずれも、Aのみ、Bのみ、又はCのみ、A、B、及びCの任意の組み合わせ、及び/又はA、B、及びCのそれぞれのうちの少なくとも1つを指す。
「ように構成される(configured to)」、「ように動作可能(operable to)」、及び「ようにプログラムされる(programmed to)」という述語は、主題に関する任意の特定の有形又は無形の変更を意味するのではなく、むしろ、交換可能に使用されるものである。1つ又は複数の実現例では、ある動作又はあるコンポーネントをモニターし制御するように構成されたプロセッサは、プロセッサがその動作をモニターし制御するようにプログラムされること又はプロセッサがその動作をモニターし制御するように動作可能であることも意味することができる。同様に、コードを実行するように構成されたプロセッサは、コードを実行するようにプログラムされたか又はコードを実行するように動作可能なプロセッサとして解釈することができる。
「上部(top)」、「下部(bottom)」、「前部(front)」、「後部(rear)」などの用語が本明細書で使用される場合、これらは、通常の重力基準系ではなく、任意の基準系を指すものと理解されたい。従って、上面、底面、前面、及び後面は、重力基準系において、上方に、下方に、斜めに、又は水平に伸びる可能性がある。
「一態様(an aspect)」などの語句は、このような態様が主題技術にとって不可欠であること又はこのような態様が主題技術のすべての構成に適用されることを意味するものではない。一態様に関連する開示内容はすべての構成に適用される場合もあれば、1つ又は複数の構成に適用される場合もある。一態様はその開示内容の1つ又は複数の例を提供することができる。「態様(aspect)」などの語句は1つ又は複数の態様を指す可能性があり、逆もまた同様である。「実施形態(embodiment)」などの語句は、このような実施形態が主題技術にとって不可欠であること又はこのような実施形態が主題技術のすべての構成に適用されることを意味するものではない。一実施形態に関連する開示内容はすべての実施形態に適用される場合もあれば、1つ又は複数の実施形態に適用される場合もある。一実施形態はその開示内容の1つ又は複数の例を提供することができる。「実施形態(embodiment)」などの語句は1つ又は複数の実施形態を指す可能性があり、逆もまた同様である。「構成(configuration)」などの語句は、このような構成が主題技術にとって不可欠であること又はこのような構成が主題技術のすべての構成に適用されることを意味するものではない。一構成に関連する開示内容はすべての構成に適用される場合もあれば、1つ又は複数の構成に適用される場合もある。一構成はその開示内容の1つ又は複数の例を提供することができる。「構成」などの語句は1つ又は複数の構成を指す可能性があり、逆もまた同様である。
「模範的(exemplary)」という単語は、「一例、事例、又は例示として機能すること」を意味するために本明細書で使用されている。「模範的」として又は「例」として本明細書に記載されている任意の実施形態は、必ずしも他の実施形態より好ましいか又は有利であると解釈すべきではない。更に、「含む(comprise)」という用語は請求項内で過渡的単語として使用されるときに解釈されるので、「含む(include)」、「有する(have)」などの用語は、説明又は特許請求の範囲において使用される範囲で、「含む(comprise)」と同様に包括的なものである。
本開示全体を通して記載されている様々な態様の諸要素に対して構造上及び機能上同等であって、当業者にとって既知であるか又は後で既知のものになるものはいずれも、参照により明白に本明細書に取り入れられ、特許請求の範囲によって包含されるものである。いかなる請求要素も、その要素が「手段(means for)」という表現を使用して明白に列挙されていないか又は方法の請求項の場合にその要素が「ステップ(step for)」という表現を使用して列挙されていない限り、米国特許法第112節第6項の規定に基づいて解釈されるべきではない。
上記の説明は、当業者が本明細書に記載されている様々な態様を実践できるように提供されたものである。これらの態様に対する様々な変更は当業者にとって容易に明らかであり、本明細書に定義された包括的原理はその他の態様に適用することができる。従って、特許請求の範囲は本明細書に示されている諸態様に限定されず、請求項の表現と一致した全範囲が授与されるべきであり、その請求項においては単数形の要素に対する言及は、特にそのように指定されない限り、「唯一のもの(one and only one)」を意味するものではなく、むしろ「1つ又は複数(one or more)」を意味するものである。特に他の指定がない限り、「いくつかの(some)」という用語は1つ又は複数を指している。男性形の代名詞(例えば、彼の(his))は女性形及び中性形(例えば、彼女の(her)及びそれの(its))を含み、逆もまた同様である。見出し及び小見出しがある場合、便宜上使用されているだけであり、主題開示を限定するものではない。

Claims (20)

  1. 電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのシステムであって、前記システムが、
    スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示するように構成されたナビゲーション・モジュールであって、
    前記第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示するように構成され、前記ナビゲーション・メニューが1組のアクセスポイントを含み、それぞれのアクセスポイントが1つのアプリケーションに関連付けられる、ナビゲーション・モジュールと、
    複数ワークスペースの前記スタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くように構成されたワークスペース・モジュールであって、前記第2のワークスペースが前記第1のワークスペース上にスタックされる、ワークスペース・モジュールと、
    第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出するように構成された検出モジュールと
    を含み、
    前記ナビゲーション・モジュールが、前記第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して前記第2のワークスペースを表示するように構成され、
    前記第2のワークスペースを表示することが、前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることを含み、
    前記ナビゲーション・モジュールが、前記第2のワークスペースが表示されたときに前記ナビゲーション・メニューを表示するように構成される、システム。
  2. 前記第2のワークスペース・スクローリング・コマンドがスワイプ・ジェスチャを含む、請求項1記載のシステム。
  3. 前記スワイプ・ジェスチャが、実質的に前記スタッキング軸に対して垂直であり、前記第1のワークスペースの上部に向かい、3本指のスワイプ・ジェスチャである、請求項2記載のシステム。
  4. 前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、前記第1のワークスペースが前記スタッキング軸に沿って消点に向かって移動し、前記第2のワークスペースが前記電子デバイスの画面を越えた位置から前記電子デバイスの前記画面上に移動するように、前記スタックの動きをエミュレートすることを含む、請求項1記載のシステム。
  5. 前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、
    前記スタックの少なくとも一部分の概要を表示することと、
    前記第1のワークスペースより前記第2のワークスペースの方をより多く明らかにすることと
    を含む、請求項1記載のシステム。
  6. 前記第1のワークスペースより前記第2のワークスペースの方をより多く明らかにすることが、前記第1のワークスペースを縮小することと前記第2のワークスペースで前記第1のワークスペースを覆うことのうちの少なくとも一方を含む、請求項5記載のシステム。
  7. 前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、前記第2のワークスペースを最大化サイズに拡大することを更に含み、前記第2のワークスペースの前記最大化サイズが実質的に前記電子デバイスの画面のサイズに等しい、請求項5記載のシステム。
  8. 前記検出モジュールが、第1のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出するように構成される、請求項1記載のシステム。
  9. 前記ナビゲーション・モジュールが、前記第1のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して前記スタッキング軸に沿って前記第2のワークスペースから前記第1のワークスペースに前記スタックをトラバースするように構成される、請求項8記載のシステム。
  10. 前記スタッキング軸に沿って前記第2のワークスペースから前記第1のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、前記第2のワークスペースが前記電子デバイスの画面を越える位置まで移動し、前記第1のワークスペースが前記スタッキング軸に沿って消点から遠ざかるように、前記スタックの動きをエミュレートすることを含む、請求項9記載のシステム。
  11. 前記スタッキング軸に沿って前記第2のワークスペースから前記第1のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、
    前記第2のワークスペースを最大化サイズから超最大化サイズに拡大することであって、前記第2のワークスペースの前記最大化サイズが実質的に前記電子デバイスの画面のサイズに等しく、前記第2のワークスペースの前記超最大化サイズが前記第2のワークスペースの前記最大化サイズより大きいことと、
    前記第1のワークスペースを概要サイズから最大化サイズに拡大することであって、前記第1のワークスペースの前記最大化サイズが実質的に前記電子デバイスの前記画面の前記サイズに等しく、前記第1のワークスペースの前記概要サイズが前記第1のワークスペースの前記最大化サイズより小さいことと
    を含む、請求項9記載のシステム。
  12. 前記スタッキング軸に沿って前記第2のワークスペースから前記第1のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、前記第2のワークスペース及び前記第1のワークスペースが前記スタッキング軸に沿って消点から遠ざかるように、前記スタックの動きをエミュレートすることを含む、請求項9記載のシステム。
  13. 前記スタッキング軸に沿って前記第2のワークスペースから前記第1のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、
    前記スタックの少なくとも一部分の概要を表示することと、
    前記第2のワークスペースより前記第1のワークスペースの方をより多く明らかにすることと
    を含む、請求項9記載のシステム。
  14. 電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供するためのコンピュータで実行される方法であって、前記方法が、
    スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することと、
    前記第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することであって、前記ナビゲーション・メニューが1組のアクセスポイントを含み、それぞれのアクセスポイントが1つのアプリケーションに関連付けられることと、
    複数ワークスペースの前記スタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くことであって、前記第2のワークスペースが前記第1のワークスペース上にスタックされることと、
    第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出することと、
    前記第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して前記第2のワークスペースを表示することであって、前記第2のワークスペースを表示することが、前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることを含むことと、
    前記第2のワークスペースが表示されたときに前記ナビゲーション・メニューを表示することと
    を含む、方法。
  15. 前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、前記第1のワークスペース及び前記第2のワークスペースが前記スタッキング軸に沿って消点に向かって移動するように、前記スタックの動きをエミュレートすることを含む、請求項14記載の方法。
  16. 前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、
    前記第1のワークスペースを最大化サイズから概要サイズに縮小することであって、前記第1のワークスペースの前記最大化サイズが実質的に前記電子デバイスの画面のサイズに等しく、前記第1のワークスペースの前記概要サイズが前記第1のワークスペースの前記最大化サイズより小さいことと、
    前記第2のワークスペースを超最大化サイズから最大化サイズに縮小することであって、前記第2のワークスペースの前記最大化サイズが実質的に前記電子デバイスの前記画面の前記サイズに等しく、前記第2のワークスペースの前記超最大化サイズが前記第2のワークスペースの前記最大化サイズより大きいことと
    を含む、請求項14記載の方法。
  17. 前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることが、前記第1のワークスペースの前記縮小及び前記第2のワークスペースの前記縮小のうちの少なくとも一方で、前記第2のワークスペースをフェードインさせることを更に含む、請求項16記載の方法。
  18. 電子デバイス上でスタッカブル・ワークスペースを提供する方法に関する実行可能命令でコード化された機械可読媒体であって、前記方法が、
    スタッキング軸に沿ってスタックされた複数のワークスペースのうちの第1のワークスペースを表示することと、
    前記第1のワークスペースが表示されたときにナビゲーション・メニューを表示することであって、前記ナビゲーション・メニューが1組のアクセスポイントを含み、それぞれのアクセスポイントが1つのアプリケーションに関連付けられることと、
    複数ワークスペースの前記スタックのうちの第2のワークスペース内に複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つを開くことであって、前記第2のワークスペースが前記第1のワークスペース上にスタックされることと、
    ワークスペース間スワイプ・ジェスチャを含む第2のワークスペース・スクローリング・コマンドを検出することと、
    前記第2のワークスペース・スクローリング・コマンドに応答して前記第2のワークスペースを表示することであって、前記第2のワークスペースを表示することが、前記スタッキング軸に沿って前記第1のワークスペースから前記第2のワークスペースに前記スタックをトラバースすることを含むことと、
    前記第2のワークスペースが表示されたときに前記ナビゲーション・メニューを表示することと
    を含む、機械可読媒体。
  19. 前記方法が、ワークスペース内スワイプ・ジェスチャを検出することを更に含む、請求項18記載の機械可読媒体。
  20. 前記方法が、前記ワークスペース内スワイプ・ジェスチャに応答して前記少なくとも1つのアプリケーションの特徴間又はアプリケーション間を切り替えることを更に含む、請求項19記載の機械可読媒体。
JP2015531072A 2012-09-07 2013-07-03 電子デバイス上のスタッカブル・ワークスペース Active JP6416094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261698515P 2012-09-07 2012-09-07
US61/698,515 2012-09-07
US13/708,871 US9003325B2 (en) 2012-09-07 2012-12-07 Stackable workspaces on an electronic device
US13/708,871 2012-12-07
PCT/US2013/049236 WO2014039157A1 (en) 2012-09-07 2013-07-03 Stackable workspaces on an electronic device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094130A Division JP6509274B2 (ja) 2012-09-07 2017-05-10 電子デバイスを制御するためのプログラムおよび電子デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530664A true JP2015530664A (ja) 2015-10-15
JP6416094B2 JP6416094B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=50234720

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531072A Active JP6416094B2 (ja) 2012-09-07 2013-07-03 電子デバイス上のスタッカブル・ワークスペース
JP2017094130A Active JP6509274B2 (ja) 2012-09-07 2017-05-10 電子デバイスを制御するためのプログラムおよび電子デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094130A Active JP6509274B2 (ja) 2012-09-07 2017-05-10 電子デバイスを制御するためのプログラムおよび電子デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9696879B2 (ja)
EP (2) EP2893419B1 (ja)
JP (2) JP6416094B2 (ja)
KR (1) KR102138844B1 (ja)
CN (2) CN104756058B (ja)
AU (2) AU2013313332B2 (ja)
CA (2) CA2884149C (ja)
IN (2) IN2015DN02579A (ja)
WO (2) WO2014039156A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530446A (ja) * 2014-09-25 2017-10-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報検索
WO2020084836A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御方法、及び、表示制御システム

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2480957B1 (en) 2009-09-22 2017-08-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US9310907B2 (en) 2009-09-25 2016-04-12 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US8832585B2 (en) * 2009-09-25 2014-09-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating workspace views
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US10776103B2 (en) 2011-12-19 2020-09-15 Majen Tech, LLC System, method, and computer program product for coordination among multiple devices
KR101921276B1 (ko) 2012-02-03 2018-11-22 삼성전자주식회사 휴대단말기의 멀티태스킹 수행 장치 및 방법
JP6182207B2 (ja) 2012-05-09 2017-08-16 アップル インコーポレイテッド ユーザインタフェースオブジェクトのアクティブ化状態を変更するためのフィードバックを提供するためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
EP3264252B1 (en) 2012-05-09 2019-11-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for performing an operation in accordance with a selected mode of operation
WO2013169865A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input
CN105260049B (zh) 2012-05-09 2018-10-23 苹果公司 用于响应于用户接触来显示附加信息的设备、方法和图形用户界面
CN106201316B (zh) 2012-05-09 2020-09-29 苹果公司 用于选择用户界面对象的设备、方法和图形用户界面
WO2013169853A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Industries Llc Yknots Device, method, and graphical user interface for providing tactile feedback for operations performed in a user interface
JP6002836B2 (ja) 2012-05-09 2016-10-05 アップル インコーポレイテッド ジェスチャに応答して表示状態間を遷移するためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
WO2013169843A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects
WO2013169842A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects
WO2013169849A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Industries Llc Yknots Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application
WO2013169845A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for scrolling nested regions
WO2013169851A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface
WO2013169875A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying content associated with a corresponding affordance
US20140101582A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Htc Corporation Mobile communications device, non-transitory computer-readable medium and method of configuring home screen of mobile communications device
US20140149916A1 (en) 2012-11-28 2014-05-29 SoMo Audience Corp. Content manipulation using swipe gesture recognition technology
KR102000253B1 (ko) 2012-12-29 2019-07-16 애플 인크. 사용자 인터페이스 계층을 내비게이션하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
WO2014105279A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for switching between user interfaces
EP3435220B1 (en) 2012-12-29 2020-09-16 Apple Inc. Device, method and graphical user interface for transitioning between touch input to display output relationships
KR102001332B1 (ko) 2012-12-29 2019-07-17 애플 인크. 콘텐츠를 스크롤할지 선택할지 결정하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
EP2939095B1 (en) 2012-12-29 2018-10-03 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a cursor according to a change in an appearance of a control icon with simulated three-dimensional characteristics
WO2014105275A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for forgoing generation of tactile output for a multi-contact gesture
USD732062S1 (en) * 2013-02-22 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or a portion thereof with graphical user interface
US9804745B2 (en) * 2013-06-09 2017-10-31 Apple Inc. Reordering content panes in a stacked tab view
KR102266198B1 (ko) 2013-08-02 2021-06-18 삼성전자주식회사 이종 애플리케이션들을 포함하는 그룹을 나타내는 탭 윈도우를 관리하는 방법 및 장치.
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
KR20180128091A (ko) * 2013-09-03 2018-11-30 애플 인크. 자기 특성을 갖는 사용자 인터페이스 객체를 조작하는 사용자 인터페이스
GB2519124A (en) * 2013-10-10 2015-04-15 Ibm Controlling application launch
USD786888S1 (en) * 2013-12-20 2017-05-16 Sanford, L.P. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
WO2015089819A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Orange Method for selecting an electronic content to be displayed on a display of an electronic device
US11385774B2 (en) * 2014-01-06 2022-07-12 Red Hat, Inc. Intuitive workspace management
US11914419B2 (en) 2014-01-23 2024-02-27 Apple Inc. Systems and methods for prompting a log-in to an electronic device based on biometric information received from a user
CN111488112B (zh) 2014-01-23 2024-03-08 苹果公司 虚拟计算机键盘
JP5735146B1 (ja) * 2014-01-31 2015-06-17 グリー株式会社 表示データ作成方法、制御プログラム及びコンピュータ
KR102249886B1 (ko) * 2014-02-14 2021-05-10 삼성전자 주식회사 웹 페이지 전환 방법 및 이를 이용하는 휴대 단말기, 이 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 비휘발성 기록매체
US10156967B2 (en) * 2014-05-31 2018-12-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for tabbed and private browsing
US20150363048A1 (en) * 2014-06-14 2015-12-17 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for touch ribbon interaction
US10162473B2 (en) * 2014-06-17 2018-12-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Integrating browser navigation between multiple browsing contexts
WO2015200889A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Apple Inc. Electronic device with rotatable input mechanism for navigating calendar application
US10133447B2 (en) * 2014-06-27 2018-11-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Merged experience of reading and editing with seamless transition
KR20160015069A (ko) * 2014-07-30 2016-02-12 삼성전자주식회사 액티비티 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
WO2016036509A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Electronic mail user interface
US20160062571A1 (en) 2014-09-02 2016-03-03 Apple Inc. Reduced size user interface
TWI582641B (zh) 2014-09-02 2017-05-11 蘋果公司 按鈕功能性
CN113824998A (zh) 2014-09-02 2021-12-21 苹果公司 音乐用户界面
US10372319B2 (en) * 2014-11-13 2019-08-06 Here Global B.V. Method, apparatus and computer program product for enabling scrubbing of a media file
US11036386B2 (en) * 2015-01-06 2021-06-15 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Application switching on mobile devices
US10095396B2 (en) 2015-03-08 2018-10-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object
US9990107B2 (en) 2015-03-08 2018-06-05 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US9645732B2 (en) 2015-03-08 2017-05-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US10048757B2 (en) 2015-03-08 2018-08-14 Apple Inc. Devices and methods for controlling media presentation
US9632664B2 (en) 2015-03-08 2017-04-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US9639184B2 (en) 2015-03-19 2017-05-02 Apple Inc. Touch input cursor manipulation
US20170045981A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Apple Inc. Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities
US10067653B2 (en) 2015-04-01 2018-09-04 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs based on their intensities
JP6461696B2 (ja) * 2015-04-20 2019-01-30 日本光電工業株式会社 携帯型医療機器、プログラム、及び生体情報表示方法
US10346030B2 (en) 2015-06-07 2019-07-09 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US9830048B2 (en) 2015-06-07 2017-11-28 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs with instructions in a web page
US10200598B2 (en) 2015-06-07 2019-02-05 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US9891811B2 (en) 2015-06-07 2018-02-13 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US9860451B2 (en) 2015-06-07 2018-01-02 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US10416800B2 (en) 2015-08-10 2019-09-17 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for adjusting user interface objects
US10248308B2 (en) 2015-08-10 2019-04-02 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interfaces with physical gestures
US10235035B2 (en) 2015-08-10 2019-03-19 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for content navigation and manipulation
US9880735B2 (en) 2015-08-10 2018-01-30 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US10348712B2 (en) * 2016-02-26 2019-07-09 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, authentication system, and authentication method
US10216370B2 (en) * 2016-03-29 2019-02-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Tabs in system task switchers
USD825613S1 (en) * 2016-06-29 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface
AU2017100879B4 (en) 2016-07-29 2017-09-28 Apple Inc. Systems, devices, and methods for dynamically providing user interface controls at touch-sensitive secondary display
US10466889B2 (en) 2017-05-16 2019-11-05 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for accessing notifications
US11237699B2 (en) * 2017-08-18 2022-02-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Proximal menu generation
US11301124B2 (en) 2017-08-18 2022-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface modification using preview panel
JP7119408B2 (ja) * 2018-02-15 2022-08-17 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画面取扱い方法、およびコンピュータプログラム
CN110858119B (zh) * 2018-08-24 2021-08-06 阿里巴巴(中国)有限公司 应用交互方法、装置及电子设备
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US10747939B1 (en) * 2018-10-11 2020-08-18 BlueOwl, LLC Declarative interface for interaction design
US10996761B2 (en) 2019-06-01 2021-05-04 Apple Inc. User interfaces for non-visual output of time
US11455085B2 (en) * 2020-03-10 2022-09-27 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with user interface objects corresponding to applications
CN111580718A (zh) * 2020-04-30 2020-08-25 北京字节跳动网络技术有限公司 应用程序的页面切换方法、装置、电子设备及存储介质
WO2022249473A1 (ja) 2021-05-28 2022-12-01 日産自動車株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
JP7168104B1 (ja) 2021-06-02 2022-11-09 日産自動車株式会社 車両用表示装置及び車両用表示方法
US11842028B2 (en) 2022-05-06 2023-12-12 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for updating a session region
EP4273677A1 (en) 2022-05-06 2023-11-08 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for updating a session region

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134738A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 端末装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2011022811A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 情報端末、情報端末の情報提示方法及び情報提示プログラム
US20110083098A1 (en) * 2006-08-04 2011-04-07 Apple Inc. User Interface For Backup Management

Family Cites Families (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140678A (en) 1990-05-04 1992-08-18 International Business Machines Corporation Computer user interface with window title bar icons
US5272470A (en) 1991-10-10 1993-12-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reducing system overhead while inking strokes in a finger or stylus-based input device of a data processing system
US5564002A (en) 1994-08-01 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing a virtual desktop through window positioning
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US6239798B1 (en) 1998-05-28 2001-05-29 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for a window access panel
US6628309B1 (en) 1999-02-05 2003-09-30 International Business Machines Corporation Workspace drag and drop
JP3475235B2 (ja) 1999-03-08 2003-12-08 東京農工大学長 表示装置の表示内容制御方法
US6727892B1 (en) 1999-05-20 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Method of facilitating the selection of features at edges of computer touch screens
US6957395B1 (en) 2000-01-04 2005-10-18 Apple Computer, Inc. Computer interface having a single window mode of operation
US7904826B2 (en) 2002-03-29 2011-03-08 Microsoft Corporation Peek around user interface
US7010755B2 (en) 2002-04-05 2006-03-07 Microsoft Corporation Virtual desktop manager
US9047047B2 (en) 2010-10-01 2015-06-02 Z124 Allowing multiple orientations in dual screen view
US9213365B2 (en) * 2010-10-01 2015-12-15 Z124 Method and system for viewing stacked screen displays using gestures
US20050125739A1 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Thompson Jeffrey W. Virtual desktop manager system and method
US8276095B2 (en) 2004-02-20 2012-09-25 Advanced Intellectual Property Group, Llc System for and method of generating and navigating within a workspace of a computer application
KR100586982B1 (ko) * 2004-05-20 2006-06-08 삼성전자주식회사 디스플레이 시스템 및 그 가상 작업공간 관리방법
US8046712B2 (en) 2004-06-29 2011-10-25 Acd Systems International Inc. Management of multiple window panels with a graphical user interface
US8341541B2 (en) 2005-01-18 2012-12-25 Microsoft Corporation System and method for visually browsing of open windows
US7581192B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-25 Microsoft Corporation Method and apparatus for application window grouping and management
US20060248471A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Microsoft Corporation System and method for providing a window management mode
US7797641B2 (en) 2005-05-27 2010-09-14 Nokia Corporation Mobile communications terminal and method therefore
US7543234B2 (en) 2005-07-01 2009-06-02 International Business Machines Corporation Stacking portlets in portal pages
US20070038955A1 (en) 2005-08-09 2007-02-15 Nguyen Mitchell V Pen-based computer system having first and second windows together with second window locator within first window
US8578290B2 (en) 2005-08-18 2013-11-05 Microsoft Corporation Docking and undocking user interface objects
EP1932141A4 (en) 2005-09-13 2009-08-19 Spacetime3D Inc SYSTEM AND METHOD FOR FORMING A THREE-DIMENSIONAL USER GRAPHIC INTERFACE
US7954064B2 (en) 2005-10-27 2011-05-31 Apple Inc. Multiple dashboards
US8073724B2 (en) 2005-12-02 2011-12-06 Saudi Arabian Oil Company Systems program product, and methods for organization realignment
US7962466B2 (en) 2006-01-23 2011-06-14 Chacha Search, Inc Automated tool for human assisted mining and capturing of precise results
JP2007334525A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Sofny Group:Kk コンピュータ、クライアント−サーバコンピュータ群、サーバコンピュータ、表示プログラム、及びディスプレイ表示方法
US20080040692A1 (en) 2006-06-29 2008-02-14 Microsoft Corporation Gesture input
US8166415B2 (en) 2006-08-04 2012-04-24 Apple Inc. User interface for backup management
US8869027B2 (en) 2006-08-04 2014-10-21 Apple Inc. Management and generation of dashboards
US20080115081A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Microsoft Corporation Enhanced windows management feature
US8214768B2 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for viewing multiple application windows
US9001047B2 (en) 2007-01-07 2015-04-07 Apple Inc. Modal change based on orientation of a portable multifunction device
KR100801650B1 (ko) 2007-02-13 2008-02-05 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 대기 화면에서의 기능 실행 방법
KR101391602B1 (ko) 2007-05-29 2014-05-07 삼성전자주식회사 터치 스크린 기반의 사용자 인터페이스 인터렉션 방법 및 멀티 미디어 단말 기기
US8302033B2 (en) 2007-06-22 2012-10-30 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for providing maps, directions, and location-based information
US8171432B2 (en) 2008-01-06 2012-05-01 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for displaying and selecting application options
US8122384B2 (en) 2007-09-18 2012-02-21 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for selecting an object within a user interface by performing a gesture
US20110047459A1 (en) 2007-10-08 2011-02-24 Willem Morkel Van Der Westhuizen User interface
US20090204925A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Active Desktop with Changeable Desktop Panels
KR101012300B1 (ko) 2008-03-07 2011-02-08 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 사용자 인터페이스장치 및 그 방법
EP2104024B1 (en) 2008-03-20 2018-05-02 LG Electronics Inc. Portable terminal capable of sensing proximity touch and method for controlling screen using the same
US8593408B2 (en) 2008-03-20 2013-11-26 Lg Electronics Inc. Electronic document reproduction apparatus and reproducing method thereof
TWI360775B (en) 2008-04-22 2012-03-21 Htc Corp Method and apparatus for operating user interface
JP2009284468A (ja) 2008-04-23 2009-12-03 Sharp Corp 携帯情報端末、コンピュータ読取可能なプログラムおよび記録媒体
US20090267909A1 (en) 2008-04-27 2009-10-29 Htc Corporation Electronic device and user interface display method thereof
KR20100000617A (ko) 2008-06-25 2010-01-06 삼성전자주식회사 문자 입력 장치 및 그 문자 입력 방법
KR20100010860A (ko) 2008-07-23 2010-02-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 이벤트 제어방법
US20100031185A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 International Business Machines Corporation Web page push to new window
KR101446521B1 (ko) 2008-08-12 2014-11-03 삼성전자주식회사 터치 스크린의 정보 스크롤 제어 방법 및 장치
US8604364B2 (en) 2008-08-15 2013-12-10 Lester F. Ludwig Sensors, algorithms and applications for a high dimensional touchpad
US8543935B2 (en) 2008-08-20 2013-09-24 Red Hat, Inc. Full-screen heterogeneous desktop display and control
DE102008052485A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen von in Listen geordneter Information
KR101513019B1 (ko) 2008-10-27 2015-04-17 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작방법
KR101557025B1 (ko) 2008-11-14 2015-10-05 삼성전자주식회사 3차원 인터페이스 장치 및 이를 이용한 인터페이스 방법
US8499251B2 (en) 2009-01-07 2013-07-30 Microsoft Corporation Virtual page turn
US9176747B2 (en) * 2009-02-17 2015-11-03 Sandisk Il Ltd. User-application interface
KR101582686B1 (ko) 2009-03-02 2016-01-05 엘지전자 주식회사 아이템 표시 방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기
US8566044B2 (en) 2009-03-16 2013-10-22 Apple Inc. Event recognition
TW201035829A (en) 2009-03-31 2010-10-01 Compal Electronics Inc Electronic device and method of operating screen
KR101620874B1 (ko) 2009-05-19 2016-05-13 삼성전자주식회사 목록 검색 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR20100130671A (ko) 2009-06-04 2010-12-14 삼성전자주식회사 터치 인터페이스에서 선택 영역의 제공 장치 및 그 방법
US8282728B2 (en) 2009-06-11 2012-10-09 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Materials with trigonal bipyramidal coordination and methods of making the same
JP5402322B2 (ja) 2009-07-02 2014-01-29 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US8669955B2 (en) 2009-07-30 2014-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Portable display device, method of controlling portable display device, program, and recording medium
EP2287702B1 (en) 2009-08-17 2018-05-02 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and display controlling method thereof
KR101605331B1 (ko) 2009-08-26 2016-03-22 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
US8451238B2 (en) * 2009-09-02 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US9262063B2 (en) 2009-09-02 2016-02-16 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
KR101691823B1 (ko) 2009-09-09 2017-01-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 제어 방법
US8832585B2 (en) 2009-09-25 2014-09-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating workspace views
KR20110037298A (ko) * 2009-10-06 2011-04-13 삼성전자주식회사 리스트 편집 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
US9141260B2 (en) 2009-10-08 2015-09-22 Red Hat, Inc. Workspace management tool
US9152314B2 (en) 2009-11-30 2015-10-06 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US20110167350A1 (en) 2010-01-06 2011-07-07 Apple Inc. Assist Features For Content Display Device
AU2011203833B2 (en) 2010-01-11 2014-07-10 Apple Inc. Electronic text manipulation and display
US10007393B2 (en) 2010-01-19 2018-06-26 Apple Inc. 3D view of file structure
US20110184738A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Kalisky Dror Navigation and orientation tools for speech synthesis
US8239785B2 (en) 2010-01-27 2012-08-07 Microsoft Corporation Edge gestures
US8751970B2 (en) 2010-02-25 2014-06-10 Microsoft Corporation Multi-screen synchronous slide gesture
US8707174B2 (en) 2010-02-25 2014-04-22 Microsoft Corporation Multi-screen hold and page-flip gesture
WO2011126889A2 (en) * 2010-03-30 2011-10-13 Seven Networks, Inc. 3d mobile user interface with configurable workspace management
US10788976B2 (en) 2010-04-07 2020-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US9058186B2 (en) * 2010-04-07 2015-06-16 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications
KR101642725B1 (ko) 2010-04-14 2016-08-11 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 잠금 기능 운용 방법 및 장치
EP2561428B1 (en) * 2010-04-21 2017-11-29 BlackBerry Limited Method of interacting with a scrollable area on a portable electronic device
US20110260829A1 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Research In Motion Limited Method of providing security on a portable electronic device having a touch-sensitive display
US20150026176A1 (en) 2010-05-15 2015-01-22 Roddy McKee Bullock Enhanced E-Book and Enhanced E-book Reader
US20110296333A1 (en) 2010-05-25 2011-12-01 Bateman Steven S User interaction gestures with virtual keyboard
US20110296351A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 T-Mobile Usa, Inc. User Interface with Z-axis Interaction and Multiple Stacks
KR101626301B1 (ko) * 2010-05-28 2016-06-01 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
US20110307778A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Acer Incorporated Mobile electronic apparatus and method of switching application programs thereof
KR101651135B1 (ko) 2010-07-12 2016-08-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US20120026077A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Google Inc. Mapping trackpad operations to touchscreen events
JP2012033059A (ja) 2010-07-30 2012-02-16 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101660746B1 (ko) 2010-08-24 2016-10-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 애플리케이션 지시자 설정 방법
JP5609507B2 (ja) 2010-10-04 2014-10-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2012083889A (ja) 2010-10-08 2012-04-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9292196B2 (en) 2010-10-19 2016-03-22 Apple Inc. Modifying the presentation of clustered application windows in a user interface
CN101976169B (zh) 2010-10-22 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子阅读装置及其翻页的方法
US8533623B2 (en) * 2010-11-17 2013-09-10 Xerox Corporation Interface that allows a user to riffle through pages of an electronic document
US9069577B2 (en) 2010-11-23 2015-06-30 Apple Inc. Grouping and browsing open windows
KR20120071670A (ko) 2010-12-23 2012-07-03 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
US9785335B2 (en) 2010-12-27 2017-10-10 Sling Media Inc. Systems and methods for adaptive gesture recognition
TW201227393A (en) 2010-12-31 2012-07-01 Acer Inc Method for unlocking screen and executing application program
KR101873787B1 (ko) 2011-02-10 2018-07-03 삼성전자주식회사 터치스크린 단말기에서 멀티 터치 입력 처리 방법 및 장치
US10152192B2 (en) 2011-02-21 2018-12-11 Apple Inc. Scaling application windows in one or more workspaces in a user interface
US20120242584A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Nokia Corporation Method and apparatus for providing sight independent activity reports responsive to a touch gesture
US8605034B1 (en) * 2011-03-30 2013-12-10 Intuit Inc. Motion-based page skipping for a mobile device
US20120297335A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Microsoft Corporation Document glancing and navigation
CN105955617B (zh) * 2011-06-03 2019-07-12 谷歌有限责任公司 用于选择文本的手势
US20130132906A1 (en) 2011-06-29 2013-05-23 Nokia Corporation Icon interaction apparatus and associated methods
US8650509B2 (en) 2011-08-19 2014-02-11 International Business Machines Corporation Touchscreen gestures for virtual bookmarking of pages
US9098289B2 (en) 2011-09-15 2015-08-04 Mitsubishi Electric Corporation Ladder program creation device
US20130095464A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Apple Inc. Electronic learning application
US10394441B2 (en) 2011-10-15 2019-08-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for controlling display of application windows
US8935629B2 (en) 2011-10-28 2015-01-13 Flipboard Inc. Systems and methods for flipping through content
US9367233B2 (en) 2011-10-31 2016-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method thereof
US20130117698A1 (en) 2011-10-31 2013-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method thereof
US8902181B2 (en) 2012-02-07 2014-12-02 Microsoft Corporation Multi-touch-movement gestures for tablet computing devices
US8963962B2 (en) * 2012-03-06 2015-02-24 Apple Inc. Display of multiple images

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110083098A1 (en) * 2006-08-04 2011-04-07 Apple Inc. User Interface For Backup Management
JP2010134738A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 端末装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2011022811A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 情報端末、情報端末の情報提示方法及び情報提示プログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016028967; 株式会社ジャムハウス: ひと目でわかる Windows7ホーム編 第1版, 20091026, p.6, 28, 日経BP社 *
JPN6016028970; Bamboo ユーザーズガイド Version 1.0, Rev G1511, 2011, p.24, 株式会社ワコム *
JPN6016028973; 北郷 達郎: '3次元,アニメ,透明感が機器の操作を華やかに' 日経エレクトロニクス 第948号, 20070326, p.61-69, 日経BP社 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530446A (ja) * 2014-09-25 2017-10-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報検索
WO2020084836A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御方法、及び、表示制御システム
JPWO2020084836A1 (ja) * 2018-10-25 2021-09-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御方法、及び、表示制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104756058B (zh) 2018-05-22
EP2893419A4 (en) 2016-04-06
US9696879B2 (en) 2017-07-04
CA2884149A1 (en) 2014-03-13
EP2893418A1 (en) 2015-07-15
IN2015DN02579A (ja) 2015-09-11
JP6416094B2 (ja) 2018-10-31
EP2893419B1 (en) 2018-09-05
CA2883962C (en) 2021-09-21
CN104756058A (zh) 2015-07-01
AU2013313332B2 (en) 2019-05-02
CA2883962A1 (en) 2014-03-13
EP2893419A1 (en) 2015-07-15
IN2015DN01916A (ja) 2015-08-07
JP2017174448A (ja) 2017-09-28
AU2013313333A1 (en) 2015-03-26
EP2893418A4 (en) 2016-07-27
US20140075374A1 (en) 2014-03-13
AU2013313332A1 (en) 2015-03-19
AU2013313333B2 (en) 2018-08-09
US20140075373A1 (en) 2014-03-13
US9003325B2 (en) 2015-04-07
KR20150048799A (ko) 2015-05-07
CN104704460A (zh) 2015-06-10
CA2884149C (en) 2021-01-12
EP2893418B1 (en) 2020-05-06
JP6509274B2 (ja) 2019-05-08
WO2014039157A1 (en) 2014-03-13
WO2014039156A1 (en) 2014-03-13
US9639244B2 (en) 2017-05-02
US20150193099A1 (en) 2015-07-09
KR102138844B1 (ko) 2020-07-28
CN104704460B (zh) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416094B2 (ja) 電子デバイス上のスタッカブル・ワークスペース
US11204687B2 (en) Visual thumbnail, scrubber for digital content
US20180275867A1 (en) Scrapbooking digital content in computing devices
US9804761B2 (en) Gesture-based touch screen magnification
US9588979B2 (en) UI techniques for navigating a file manager of an electronic computing device
US8601389B2 (en) Scrollable menus and toolbars
US20150067582A1 (en) Content navigation structure and transition mechanism
KR20170037650A (ko) 애플리케이션 창의 적응적 크기조정 및 위치지정
KR20170037651A (ko) 애플리케이션 창의 구역 기반 크기조정 및 위치지정
CN102207788A (zh) 使用边框手势的径向菜单
CN102122229A (zh) 使用边框作为输入机制
CN102207818A (zh) 使用屏幕上和屏幕外手势的页面操纵
CN102884498A (zh) 用于创建屏幕上输入的屏幕外手势
US20150185982A1 (en) Content flagging techniques for digital content

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151027

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160628

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160628

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250