JP2015529755A - 印刷媒体 - Google Patents

印刷媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529755A
JP2015529755A JP2015532415A JP2015532415A JP2015529755A JP 2015529755 A JP2015529755 A JP 2015529755A JP 2015532415 A JP2015532415 A JP 2015532415A JP 2015532415 A JP2015532415 A JP 2015532415A JP 2015529755 A JP2015529755 A JP 2015529755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
substrate
pigment particles
printing
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015532415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6105732B2 (ja
Inventor
バイス,ヤン・フィリップ
グロスマン,オリバー・パトリック
ブリ,マティアス
フンツィカー,フィリップ
ゲイン,パトリック・エイ・シー
ガンテンバイン,ダニエル
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2015529755A publication Critical patent/JP2015529755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105732B2 publication Critical patent/JP6105732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F5/00Rotary letterpress machines
    • B41F5/24Rotary letterpress machines for flexographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/02Letterpress printing, e.g. book printing
    • B41M1/04Flexographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/34Both sides of a layer or material are treated, e.g. coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/53Particles with a specific particle size distribution bimodal size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D109/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C09D109/06Copolymers with styrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、印刷媒体およびこのような印刷媒体を製造する方法に関する。特に、本発明は、第1の面および逆の面を有する基材と、基材面に少なくとも1つのコーティング層とを含む印刷媒体に関する。

Description

本発明は、印刷分野に関し、さらに具体的には、印刷媒体、このような印刷媒体に印刷するための方法、および印刷媒体のためのコーティング層を製造するための組成物に関する。
フレキソグラフィーは、フレキシブルリリーフプレートを利用する印刷技術である。フレキソグラフィーは、本質的に、プラスチック、金属膜、セロハンおよび紙を含むほとんどあらゆる種類の基材に印刷するために使用可能な現代の凸版印刷技術の一態様である。一般的に、フレキソグラフィーによる印刷物は、例えば、ゴムまたはポリマー材料に必要な画像のポジ鏡像を三次元リリーフとして作製することによって作られる。インクは、水性インクであってもよく、インクチャンバからいわゆるアニロックスロール(または計量ロール)に転写され、アニロックスロールのテクスチャが、均一および迅速にインクを均一な厚みで印刷プレートに計量することができる数千の小さなセルに覆われるため、所定量のインクを保持する。金属スクレーパー(ドクターブレードと呼ばれる。)は、印刷プレートに印刷する前に、過剰なインクをアニロックスローラーから除去する。最終的に、プレートとインプレッションシリンダとの間に基材が供給され、画像を転写する。この後の処理工程(多色印刷、パンチング、ダイ切断、水切りなど)が、乾燥した表面を必要とする場合には、乾燥工程が含まれていてもよい。
他の印刷技術(例えば、輪転グラビア印刷またはオフセット印刷)とは対照的に、フレキソグラフィーは、典型的には、色の合計量に依存して、かなり多くの量のインクを使用する。この点は、印刷工程中に、特に、多色印刷用途で問題となることがある。最終的な画像を再現するために、典型的には多層のインクが必須である。この工程は、通常は、次の印刷の前に固定化されたインクを必要とし、または基材に変換工程が適用される。さらに、有機溶媒によって生じる公害を排除するために、フレキソグラフィーに関連して、水性インクの使用が増えてきている。しかし、水性インクは、混ざり、移動し、汚す傾向があるため、このような水性インクは、インク溶媒を非常にすばやく吸収することができる基材を必要とする。ポストプリントウェットオンウェットインラインフレキソグラフィーでは、例えば、乾燥工程の間にではなく、ダイ切断、水切り、折り畳みまたは糊付けによって、印刷した基材を、すぐにさらに処理して最終印刷生成物にすることも典型的である。
現在、コーティングされていないままであるが、再生されているか、または白色繊維の上部層を有するか、または、白色顔料層によってコーティングされているフレキソグラフィー用の紙系印刷媒体が製造されている。これらの印刷媒体は、更紙、テストライナー、ホワイトトップライナーまたはホワイトトップテストライナーとして当該技術分野で知られている。未コーティング基材は、それぞれの印刷ユニット中で中間的な乾燥を行うことなく印刷することができる。しかし、これらの未コーティング基材は、つや消し表面を有するため、光沢のある高品質印刷物を製造することができない。コーティングされた基材は、光沢のある印刷物を製造することはできるが、インクが十分にすばやく吸収されないため、それぞれの印刷ユニット中に中間的な乾燥工程を必要とする。中間的な乾燥工程を行わないと、ワニス処理がなければ、次の印刷ユニット、コンベヤベルトおよび処理設備でのインクの汚れが起こることになる。
EP 2395148 A1号は、特定の孔構造を有する塗布層を含む合紙を製造する工程を記載する。架橋したアニオン系ポリマーを用い、pH4から5で紙をコーティングする工程およびフレキソグラフィー印刷にこのような紙を使用することがUS 5,229,168 B1号に開示されている。US 2008/0282026 A1号は、印刷用途のための多孔性コーティング組成物を用いたライナーボードに関する。特に、紙フィラーおよび紙またはプラスチックのコーティングに使用するための鉱物組成物は、EP 2465903 A1号に記載される。
しかし、フレキソグラフィーに適し、高い再現性で良好な品質を有する印刷の再現が可能な印刷媒体が当該技術分野で依然として必要である。
欧州特許出願公開第2395148号明細書 米国特許第5,229,168号明細書 米国特許出願公開第2008/0282026号明細書 欧州特許出願公開第2465903号明細書
従って、本発明の目的は、フレキソグラフィー、好ましくは、ウェットオンウェットおよび/またはポストプリントフレキソグラフィーに適し、従来技術の問題を顕著に減らす印刷媒体を提供することである。転写されたインクを十分にすばやく吸収するため、中間的な印刷工程を必要とすることなく、印刷用途、例えば、プレプリントまたはポストプリントフレキソグラフィーに使用することができる印刷媒体を提供することが望ましい。こすれ、汚れることなく、未コーティングホワイトトップライナーと同様に同じ速度でフレキソグラフィーで使用することができるため、高い生産性を可能にする印刷媒体を提供することも望ましい。後の処理単位で汚れることなく多量のインク(特に、フレキソグラフィー用インク)を吸収することができる印刷媒体を提供することも望ましい。
本発明の目的は、さらに、印刷システムの機械設定を変えることなく、印刷用途(特に、フレキソグラフィー印刷用途)で未コーティング基材を交換することができる印刷媒体を提供することである。
本発明の目的は、さらに、改良されたシート光沢、印刷光沢および白色度を有し、高品質の印刷、特に、高品質フレキソグラフィー印刷の製造を可能にすることができる印刷媒体を提供することである。
上記の目的および他の目的は、第1の面および逆の面を有する基材を含む印刷媒体によって解決され、基材は、少なくとも第1の面に、顔料粒子を含む少なくとも1つの透過性コーティング層を含み、前記顔料粒子が、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
本発明の別の態様によれば、印刷媒体を製造するための方法が提供され、この方法は、
(a)第1の面および逆の面を有する基材を提供する工程、および
(b)顔料粒子および少なくとも1つのコーティングバインダーを含むコーティング組成物を基材の第1の面に塗布し、透過性コーティング層を形成させる工程
を含み、
前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
本発明のさらに別の態様によれば、顔料粒子を含む組成物が提供され、前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
本発明のさらに別の態様によれば、印刷用途における顔料粒子を含む組成物の使用が提供され、前記顔料粒子が、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
本発明の有利な実施形態は、対応する下位クレームに定義される。
一実施形態によれば、基材は、紙、厚紙、ボール紙、プラスチック、セロハン、繊維製品、木材、金属またはコンクリート、好ましくは、紙、厚紙またはボール紙から選択される。別の実施形態によれば、基材は、第1の面および逆の面に少なくとも1つの透過性コーティング層を含む。一実施形態によれば、基材は、少なくとも2つの副次層、好ましくは、3つ、5つまたは7つの副次層によって構成されている。別の実施形態によれば、基材は、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、または重質炭酸カルシウム、あるいはこれらの混合物であらかじめコーティングされている。
一実施形態によれば、顔料粒子は、炭酸カルシウム、プラスチック顔料、例えば、ポリスチレン系プラスチック顔料、二酸化チタン、ドロマイト、焼成粘土、非焼成(含水)粘土、ベントナイト、またはこれらの混合物、好ましくは、炭酸カルシウム、さらに好ましくは、沈降炭酸カルシウムから選択される。別の実施形態によれば、顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、40nmから80nm、好ましくは、45nmから75nm、さらに好ましくは、50nmから70nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性を有する。さらに別の実施形態によれば、顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、35nmから75nm、好ましくは、40nmから70nmの、体積で規定されるメジアンを有する。
一実施形態によれば、顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、貫入合計比空隙体積が0.20cm/gから0.50cm/g、好ましくは、0.25cm/gから0.48cm/g、さらに好ましくは、0.30cm/gから0.55cm/g、最も好ましくは、0.35cm/gから0.40cm/gである。別の実施形態によれば、顔料粒子は、比表面積が、10m/gから30m/g、好ましくは、15m/gから25m/gである。さらに別の実施形態によれば、顔料粒子は、重量メジアン粒径d50が、300nm以下、好ましくは、20nmから250nm、さらに好ましくは、50nmから240nm、最も好ましくは、70nmから230nmである。
一実施形態によれば、コーティング層は、さらに、コーティングバインダーを、好ましくは、顔料粒子の合計重量を基準として、1重量%から20重量%、好ましくは、3重量%から15重量%、さらに好ましくは、6重量%から12重量%の量で含有する。別の実施形態によれば、コーティングバインダーは、デンプン、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックス、あるいはこれらの混合物から選択され、好ましくは、スチレン−ブタジエンラテックスである。
一実施形態によれば、コーティング層は、コーティング重量が、1g/mから50g/m、好ましくは、2g/mから40g/m、さらに好ましくは、3g/mから30g/m、最も好ましくは、5g/mから20g/mである。別の実施形態によれば、コーティング層は、さらに、顔料粒子の合計重量を基準として、1重量%未満のレオロジー調整剤を含む。さらに別の実施形態によれば、コーティング層は、透過性が、0.2×10−17より大きく、好ましくは、0.3×10−17から3.0×10−17、さらに好ましくは、0.4×10−17から2.5×10−17である。さらに別の実施形態によれば、印刷媒体は、フレキソグラフィー用印刷媒体である。
一実施形態によれば、本発明の方法で使用するコーティング組成物は、液体コーティング組成物であり、この方法は、さらに、コーティング層を乾燥させる工程(c)を含む。別の実施形態によれば、第1の面および逆の面にコーティングされる印刷媒体を製造するために、基材の逆の面にも工程(b)および(c)を行う。さらに別の実施形態によれば、工程(b)および(c)を2回目に異なる液体コーティング組成物または同じ液体コーティング組成物を用いて行う。
一実施形態によれば、コーティング層を形成させるための本発明の方法で使用する液体コーティング組成物は、固体含有量が、液体コーティング組成物の合計重量を基準として、10重量%から80重量%、好ましくは、30重量%から75重量%、さらに好ましくは、40重量%から70重量%、最も好ましくは、45重量%から65重量%である。別の実施形態によれば、液体コーティング組成物は、Brookfield粘度が、20mPa・sから3000mPa・s、好ましくは、250mPa・sから3000mPa・s、さらに好ましくは、1000mPa・sから2500mPa・sの範囲である。
一実施形態によれば、本発明の方法で使用するコーティング組成物は、乾燥したコーティング組成物であり、第1の面および逆の面にコーティングされた印刷媒体を製造するために、基材の逆の面にも工程(b)を行う。別の実施形態によれば、異なる乾燥コーティング組成物または同じ乾燥コーティング組成物を用い、工程(b)を2回目にも行う。
一実施形態によれば、本発明の方法で使用するコーティング組成物は、高速コーティング、メタリングサイズプレス、カーテンコーティング、スプレーコーティング、ブレードコーティングまたは静電コーティングによって塗布される。
一実施形態によれば、本発明の組成物は、乾燥したコーティング組成物または液体コーティング組成物である。別の実施形態によれば、本発明の組成物を使用する印刷用途は、フレキソグラフィー印刷用途、好ましくは、コーティングされたフレキソグラフィー用印刷媒体の製造である。
本発明の目的のために、以下の用語は以下の意味を有すると理解すべきである。
本発明の目的のために、「吸収速度」という用語は、一定時間内にコーティング層によって吸収されることが可能な量の液体の指標である。本明細書で使用する場合、吸収速度は、V(t)/Aと√tとの線形関係として表され、この勾配は、
Figure 2015529755
であり、式中、m(t)は、密度ρの液体の体積V(t)によって規定される時間tでの取り込み質量である。このデータを、サンプルの断面積Aに対して正規化し、この結果、このデータはV(t)/Aとなり、サンプルの単位断面積あたりに吸収される体積である。この勾配は、線形回帰分析によってプロットされたデータから直接得ることができ、液体取り込み量の吸収速度を与える。吸収速度は、ms−0.5で特定される。吸収速度を決定するために使用可能な装置は、Schoelkopfら、「Measurement and network modelling of liquid permeation into compacted mineral blocks」(Journal of Colloid and Interface Science 2000、227(1)、119−131)に記載される。
本発明で使用される「坪量」という用語は、DIN EN ISO 536:1996に従って決定され、g/m単位での重量であると規定される。
本発明で使用される「インク」という用語は、少なくとも1つの顔料と、少なくとも1つのインクバインダーと、媒体液体としての水と、場合により、水に対して最低限の量の有機溶媒との組み合わせである。これに加え、インクは、場合により、当業者がよく知っているさらなる添加剤を含有してもよい。例えば、インクは、印刷媒体の表面またはコーティング層の濡れ性を高める界面活性剤を含有していてもよい。本発明で使用される「インクバインダー」という用語は、インクの1種類以上の顔料粒子を一緒に結合するために用いられる化合物であり、基材表面への付着性を付与する。
本発明で使用される「コーティングバインダー」は、混合物中の2つ以上の他の材料、例えば、コーティング組成物に含まれるコーティング顔料粒子を一緒に結合するために用いられ、基材の表面材料への付着性を付与する。
本発明の文脈で使用される「白色度」という用語は、基材表面から反射する拡散光の割合の指標である。シートの白色度が高いほど、多くの光を反射する。本明細書で使用する場合、基材の白色度は、DIN 53145−2:2000またはISO 2469:1994に従って、平均波長が457nmの光で測定することができ、定められた基準に対する割合で明記される。
本発明の目的のために、「コーティング」という用語は、印刷媒体表面に優先的に留まるコーティング組成物から生成し、作られ、調製されるなどした1つ以上の層、被覆、膜、スキンなどを指す。
本発明の目的のために、「光沢」という用語は、基材が鏡面角度で入射角の一部を反射する能力を指す。「シート光沢」という用語は、印刷されていない基材の光沢を指し、一方、「印刷光沢」は、基材の印刷した領域の光沢を指す。光沢は、設定角度、例えば、75°での基材表面から鏡面反射した光の量の測定に基づいてもよく、例えば、75°光沢の場合、%で明記される。光沢は、EN ISO 8254−1:2003に従って決定することができる。
「重質炭酸カルシウム」(GCC)は、本発明の意味において、天然源、例えば、石灰岩、大理石、方解石、白亜またはドロマイトから得られる炭酸カルシウムであり、研磨、ふるい分けおよび/または分別のような湿式処理および/または乾式処理によって、例えば、サイクロンまたは分級機によって処理される。
「改質炭酸カルシウム」(MCC)は、本発明の意味において、内部構造の改変または表面反応生成物を有する天然の重質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウムを特徴としてもよい。
この文書全体で、顔料粒子の「粒径」は、粒度分布によって記載される。d値は、これに対してx重量%の粒子がd未満の直径を有する直径を表す。このことは、d20値が、すべての粒子の20重量%がこれより小さい粒径であり、d75値が、すべての粒子の75重量%がこれより小さい粒子であることを意味する。従って、d50値は、重量メジアン粒径であり、即ち、すべての粒子の50重量%が、この粒径より大きいか、または小さい。本発明の目的のために、粒径は、特に指示のない限り、重量メジアン粒径d50として特定される。粒子の重量メジアン粒径d50値を決定するために、d50値が0.2μmから5μmの粒子の場合、Micromeritics(USA)社製のSedigraph 5100または5120デバイスを使用することができる。
本発明の内容において、「孔」という用語は、顔料粒子間に見出される空間(即ち、顔料粒子によって作られ、流体の経路または吸収を可能にする空間)を記述すると理解すべきである。孔の大きさは、上述のような「体積で規定されるメジアン孔径」によって定義することができる。
さらに、本発明の内容において、「貫入合計比空隙体積」という用語は、顔料粒子を含有するサンプルの単位質量あたり、測定した孔体積(顔料粒子間に見出される。)を記述すると理解すべきである。貫入合計比空隙体積は、Micrometrics Autopore IV水銀ポロシメーターを用いた水銀多孔度測定によって測定することができる。
例示的な水銀多孔度測定実験は、捕捉された気体を除去するために多孔性サンプルの排気を伴い、この後に、サンプルを水銀で包む。サンプルと置き換わった水銀の量によって、サンプルのバルク体積Vbulkを計算することができる。次いで、外側表面に接続した孔を通って水銀がサンプルに侵入するように、水銀に圧力を加える。加えられる水銀最大圧は、414MPaであってもよく、これは、ラプラススロート直径が0.004μmに対応する。このデータを、水銀および針入度計の効果と、さらに、サンプルの圧縮度について、Pore−Compを用いて補正することができる(P.A.C.Ganeら、「Void Space Structure of Compressible Polymer Spheres and Consolidated Calcium Carbonate Paper−Coating Formulations」、Industrial and Engineering Chemistry Research 1996、35(5):1753−1764)。累積侵入曲線の第1の誘導によって、必然的に孔の遮蔽を含む等価なラプラス直径に基づく孔径分布がわかる。貫入合計比空隙体積は、水銀多孔度測定によって決定される空隙の体積に対応する。
「単峰性の孔径分布」という用語は、本明細書で使用する場合、孔径分布曲線(縦座標またはy軸に強度、横座標またはx軸に対数的に揃えた孔径)について、明確に区別可能な1つの最大を有する孔の集合を指す。
本発明の内容において、「体積で規定されるメジアン孔径」という用語は、孔の合計比体積の50%が、Young−Laplace式で規定される等価なキャピラリー直径よりも微細な直径に侵入する孔径よりも小さな孔径を指すだろう。ここで、Young−Laplace式は、例えば、上述の水銀多孔度実験によって得られる水銀侵入曲線に適用され、「体積で規定されるメジアン孔径」という用語の定義は、Ridgwayら、「Modified calcium carbonate coatings with rapid absorption and extensive liquid uptake capacity」(Colloids and Surfaces A:Physiochem.and Eng.Asp.2004、236(1−3)、91−102)中に見出すことができる。
「体積で規定される孔径多分散性」は、顔料粒子間に見出される孔径直径の分布の幅を記述する特徴として理解すべきである。本発明の目的のために、体積で規定される孔径多分散性は、1つの孔径分布ピークの半値全幅として表される。「半値全幅(FWHM)」は、独立した変数が半値全幅に等しくなるような独立した変数の2つの極値の差によって与えられる関数の程度の表現である。半値全幅、即ちFWHMといった技術用語は、孔の大部分の直径分布(即ち、孔径の多分散性)を概算するために用いられる。
「光学印刷密度」という用語は、本発明の内容で使用される場合、印刷した領域が選択してフィルタリングした光を透過する程度の指標である。光学密度は、基材の上にある着色層の厚みが分布した濃度の寸法である。光学印刷密度は、Techkon、Konigstein(ドイツ)製のSpectrophotometer SpectroDensを用い、DIN 16527−3:1993−11に従って測定することができる。
「顔料」は、本発明の意味において、鉱物顔料または合成顔料であってもよい。本発明の目的のために、「鉱物顔料」は、明確な無機化学組成を有し、特徴的な結晶構造および/またはアモルファス構造を有する固体物質であり、一方、有機「合成顔料」は、例えば、ポリマー由来のプラスチック顔料である。
本発明の目的のために、顔料またはコーティング組成物が圧縮層の形態であるとき(即ち、錠剤配合物の形態であるとき)、顔料またはコーティング組成物の単峰性の孔直径分布、FWHMとして表される体積で規定される多分散性、体積で規定されるメジアン孔径および貫入合計比空隙体積が決定される。顔料懸濁物またはスラリーまたはコーティング組成物から圧縮層または錠剤配合物を調製するための詳細な記載は、Ridgwayら、「Modified calcium carbonate coatings with rapid absorption and extensive liquid uptake capacity」(Colloids and Surfaces A:Physiochem.and Eng.Asp.2004、236(1−3)、91−102)中に見出すことができる。
本発明の目的のために、「透過性」という用語は、液体がコーティング組成物の錠剤またはコーティング層を通って流れることができる容易さを指す。本明細書で使用する場合、透過性は、Darcy透過性定数kの観点で
Figure 2015529755
として表され、式中、dV(t)/dtは、単位断面積Aあたりの流束または体積流速であると定義され、ΔPは、サンプルを通って加えられた圧力差であり、ηは、液体の粘度であり、lは、サンプルの長さである。このデータは、m単位でkの観点で報告される。透過性測定方法の詳細な記載は、Ridgwayら、「A new method for measuring the liquid permeability of coated and uncoated papers and boards」(Nordic Pulp and Paper Research Journal 2003、18(4)、377−381)中に見出すことができる。
「透過性」コーティング層は、本発明の意味において、コーティング層に塗布されたインクを吸収することができるコーティング層を指す。好ましくは、透過性コーティング層は、透過性が0.2×10−17より大きい。
「沈降炭酸カルシウム」(PCC)は、本発明の意味において、水性環境での二酸化炭素と水酸化カルシウム(消石灰)との反応後の沈殿によって、または水中でのカルシウム源および炭酸源の沈殿によって一般的に得られる合成した無機材料である。さらに、沈降炭酸カルシウムは、カルシウムおよび炭酸塩、塩化カルシウムおよび炭酸ナトリウムを例えば水性環境に導入する生成物であってもよい。
本発明の目的のために、「レオロジー調整剤」は、使用するコーティング方法に必要な仕様に合うようにスラリーまたは液体コーティング組成物のレオロジー挙動を変える添加剤である。
鉱物顔料の「比表面積(SSA)」は、本発明の意味において、鉱物顔料の表面積を鉱物顔料の質量で割ったものと定義される。本明細書で使用する場合、比表面積は、BET等温線(ISO 9277:2010)を用いた吸着によって測定され、m/gで明記される。
「懸濁物」または「スラリー」は、本発明の意味において、不溶性固体および水と、場合により、さらに添加剤を含み、通常は、大量の固体を含有し、従って、粘性が高く、これらから生成する液体よりも密度が高いものであり得る。
本発明の内容において、「基材」という用語は、例えば、紙、厚紙、ボール紙、プラスチック、セロハン、繊維製品、木材、金属またはコンクリートに印刷または塗工するのに適した表面を有する任意の材料であると理解すべきである。
本発明の目的のために、層の「厚み」は、層を形成する塗布されたコーティング組成物を乾燥させた後の層の厚みを指す。
本発明の目的のために、液体コーティング組成物に言及したときの「粘度」という用語は、Brookfield粘度を指す。Brookfield粘度は、Brookfield粘度計によって、23℃、100rpmで測定されてもよく、mPa・sで明記される。
本発明の目的のために、印刷インクに言及したときの「粘度」という用語は、DIN 4mmカップでの粘度を指す。DIN 4mmカップの測定した粘度は、DIN EN ISO 2341−2012−03に記載されるようなカップの4mmノズルを通って所定量のインクが流れるのに必要な秒単位の時間で特性決定する。
本発明の目的のために、「プレプリント」という用語は、1層の基材を含む印刷生成物の面する紙が別個に印刷され、この後、例えば、糊付けおよび/またはダイ切断によって並べられ、多層生成物(例えば、最終的な段ボール紙など)となる印刷用途、好ましくは、フレキソグラフィー印刷用途を指す。
「ポストプリント」は、本発明の意味において、基材が印刷され、すでに最終的な印刷生成物(基材)を表す印刷用途、好ましくは、フレキソグラフィー印刷用途を指す。例えば、少なくとも2つまたは3つの副次層を含む基材(例えば、段ボール紙)をポストプリント工程で印刷することができる。
「インライン工程」は、本発明の意味において、印刷機を使用し、すべての色ステーションおよび場合によりさらなるポストプリント製造工程が直列に配置され、特に、水平に直列に配置される印刷用途、好ましくは、フレキソグラフィー印刷用途を指す。
本発明の内容において、「ウェットオンウェット」という用語は、間に乾燥を行わずに個々の色が基材に連続して印刷される多色印刷用途、好ましくは、多色フレキソグラフィー印刷用途を指す。
「を含む」という用語が、本発明の記載および特許請求の範囲で使用される場合、他の要素を除外しない。本発明の目的のために、「からなる」という用語は、「を含む」という用語の好ましい実施形態であると考えられる。以下、ある群が、少なくとも特定の数の実施形態を含むと定義される場合、好ましくは、これらの実施形態のみからなる群を開示することも理解すべきである。
単数形、例えば、「1つの(a)」、「1つの(an)」または「この(the)」を参照するときに不定冠詞または定冠詞を使用する場合、この用語は、他の意味であると明確に述べられていない限り、名詞の複数形を含む。
「得ることができる」または「規定することができる」および「得られる」または「規定される」という用語は、相互に置き換え可能に用いられる。このことは、文脈が明確に他の意味であると述べていない限り、「得られる」という用語が、このような限定された理解が「得られる」または「規定される」の用語によって好ましい実施形態として常に含まれるにしても、ある実施形態が、例えば、「得られる」という用語に続く一連の工程によって得られなければならないことを示すことを意味しないことを意味する。
本発明の印刷媒体は、第1の面および逆の面を有する基材を含む。基材は、少なくとも第1の面に、顔料粒子を含む少なくとも1つの透過性コーティング層を含み、前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。場合により、印刷媒体は、さらに、基材の逆の面に少なくとも1つの透過性コーティング層を含んでいてもよい。好ましくは、印刷媒体は、フレキソグラフィー用印刷媒体である。
以下に、本発明の印刷媒体の詳細および好ましい実施形態をさらに詳細に記載する。これらの技術的な詳細および実施形態を本発明の印刷媒体を製造するための方法、本発明の組成物およびこの使用に適用することを理解すべきである。
基材
本発明の印刷媒体は、第1の面および逆の面を有する基材を含む。基材は、透過性コーティング層のための支持材として役立ってもよく、不透明、半透明または透明であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、基材は、紙、厚紙、ボール紙、プラスチック、セロハン、繊維製品、木材、金属またはコンクリートから選択される。
本発明の好ましい実施形態によれば、基材は、紙、厚紙またはボール紙である。厚紙は、カートンボードまたは板紙、ボール厚紙、または包装されていない厚紙、例えば、クロモボードまたは図画用厚紙を含んでいてもよい。ボール紙は、ライナーボードおよび/または段ボール媒体を包含していてもよい。ライナーボードおよび段ボール媒体は、両方とも、段ボールを製造するために用いられる。紙、厚紙またはボール紙基材は、坪量が、10g/mから1000g/m、20g/mから800g/m、30g/mから700g/m、または50g/mから600g/mであってもよい。
別の実施形態によれば、基材は、プラスチック基材である。適切なプラスチック材料は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート樹脂またはフッ素含有樹脂である。適切なポリエステルの例は、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチレンナフタレート)またはポリ(エステルジアセテート)である。フッ素含有樹脂の一例は、ポリ(テトラフルオロエチレン)である。プラスチック基材は、鉱物フィラー、有機顔料、無機顔料またはこれらの混合物が充填されていてもよい。
基材は、上述の材料の1つの層のみからなっていてもよく、または、同じ材料または異なる材料の幾つかの副次層を有する層構造を含んでいてもよい。一実施形態によれば、基材は、1つの層で構成される。別の実施形態によれば、基材は、少なくとも2つの副次層、好ましくは、3つ、5つまたは7つの副次層によって構成される。好ましくは、基材の副次層は、紙、厚紙、ボール紙および/またはプラスチックから作られる。
例示的な一実施形態によれば、基材は、平坦な副次層または平坦ではない構造、例えば、段ボール構造を有する副次層を含む2つの副次層によって構成される。別の例示的な実施形態によれば、基材は、2つの平坦な外側副次層と、平坦ではない構造、例えば、段ボール構造の中間副次層とを含む3つの副次層によって構成される。別の例示的な実施形態によれば、基材は、2つの平坦な外側副次層と、平坦な中間副次層と、外側副次層と中間副次層との間に、平坦ではない構造、例えば、段ボール構造を有する2つの副次層とを含む5つの副次層によって構成される。さらに別の実施形態によれば、基材は、2つの平坦な外側副次層と、2つの平坦な中間副次層と、平坦ではない構造、例えば、2つの平坦ではない副次層が外側副次層と中間副次層との間にあり、1つの平坦ではない副次層が2つの中間副次層の間にある、段ボール構造、を有する3つの副次層とを含む7つの副次層によって構成される。しかし、本発明の印刷媒体の基材は、他の適切な単層構造または多層構造も含んでいてもよい。
たった1つの層からなる基材を含む印刷媒体に、フレキソグラフィープレプリント工程を行ってもよく、印刷媒体が印刷され、この後、少なくとも2つの副次層を含む生成物に並べられ、基材を前記生成物の外側副次層として使用する。例えば、このようなプレプリントの印刷媒体を、段ボール繊維紙または厚紙の外側ライナーとして使用することができる。この場合には、このようなプレプリントの印刷媒体は、図2、3および4に示す外側副次層(2)および/または(4)を表すであろう。
フレキソグラフィープレプリント工程を行う基材は、厚みが、0.04mmから10mm、0.06mmから1mm、または0.05mmから0.5mmであってもよい。好ましい実施形態によれば、基材は、厚みが0.1mmから0.3mmである。
プレプリント工程の反対は、フレキソグラフィーポストプリント工程であり、該工程では、少なくとも2つの副次層によって構成される基材を含む印刷媒体が印刷される。有利には、ポストプリントのインライン印刷工程に、ポストプリント製造工程、例えば、印刷媒体の折り畳みまたは切断を組み合わせる。
一実施形態によれば、基材は、好ましくは、炭酸塩、さらに好ましくは、炭酸カルシウム、最も好ましくは、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウムまたは重質炭酸カルシウム、またはこれらの混合物であらかじめコーティングする。このようなプレコートは、本発明の印刷媒体の光学印刷密度および印刷光沢を向上させ得る。
顔料粒子
本発明の印刷媒体の透過性コーティング層は、顔料粒子を含み、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
本発明者らは、基材を、上記で定義した特性を有する本発明の顔料粒子を含む層でコーティングする場合に、驚くべきことに、印刷用途中、特に、フレキソグラフィー中のインク吸収速度を高めることができることがわかった。さらに、基材表面へのインク分子の保持性は、本発明の顔料粒子を含む層を含む基材をコーティングすることによって高めることができ、ひいては、高い光学印刷密度を導くことができる。基材のシートおよび印刷物の光沢も高めることができる。特に、本発明者らは、特に、フレキソグラフィー印刷用途において、単峰性の孔直径分布を利用するとき、本発明の顔料粒子組成物を通るインク溶媒の吸収速度の良好な制御を与えることができることがわかった。理論に束縛されないが、上に定義した体積で規定される多分散性範囲によって表される均一な孔径によって、インク吸収速度の良好な制御も得られると考えられる。
本発明の一実施形態によれば、前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、40nmから80nm、好ましくは、45nmから75nm、さらに好ましくは、50nmから70nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性を有する。
本発明の一実施形態によれば、顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、35nmから75nm、好ましくは、40nmから70nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
本発明の別の実施形態によれば、顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、貫入合計比空隙体積が、0.20cm/gから0.50cm/g、好ましくは、0.25cm/gから0.48cm/g、さらに好ましくは、0.30cm/gから0.45cm/g最も好ましくは、0.35cm/gから0.40cm/gである。
顔料粒子は、比表面積が、10m/gから30m/g、好ましくは、15m/gから25m/gであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、顔料粒子は、重量メジアン粒径d50が、300nm以下、好ましくは、20nmから250nm、さらに好ましくは、50nmから240nm、最も好ましくは、70nmから230nmである。好ましくは、重量メジアン粒径d50は、Micromeritics(USA)社製のSedigraph 5120を用いて測定される。本発明者らは、驚くべきことに、20nmから300nm、特に50nmから250nmの重量メジアン粒径d50は、さらに、本発明の顔料粒子の吸収特性を高めることができ、改良された紙および印刷物の光沢を与えることができる。
本発明の一実施形態によれば、顔料粒子は、鉱物顔料粒子である。適切な鉱物顔料は、炭酸カルシウム、例えば、重質炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウムの形態の炭酸カルシウム、またはこれらの混合物であってもよい。天然の重質炭酸カルシウム(GCC)は、例えば、大理石、石灰岩、白亜、および/またはドロマイトの1つ以上を特徴としていてもよい。沈降炭酸カルシウム(PCC)は、例えば、アラゴナイト、バテライトおよび/またはカルサイトの鉱物学的結晶形態の1つ以上を特徴としていてもよい。アラゴナイトは、一般的に、針状形態であり、一方、バテライトは、六方晶系の結晶系に属する。方解石は、例えば、偏三角面体、柱状、球状、菱面体の形態を形成してもよい。改質炭酸カルシウムは、表面構造および/または内部構造の改変を有する天然の重質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウムを特徴としていてもよく、例えば、炭酸カルシウムは、疎水性表面処理剤、例えば、脂肪族カルボン酸またはシロキサンで処理またはコーティングされていてもよい。炭酸カルシウムが、例えば、ポリアクリレートまたはポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド(ポリDADMAC)で処理またはコーティングされ、カチオン性またはアニオン性となってもよい。
好ましくは、鉱物顔料は、重質炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、または沈降炭酸カルシウム、またはこれらの混合物である。特に好ましい実施形態によれば、鉱物顔料は、沈降炭酸カルシウムである。本発明者らは、驚くべきことに、沈降炭酸カルシウムを含むコーティング層によって、基材が非常に良好に被覆され、非常に良好な不透明性が得られることがわかった。さらに、沈降炭酸カルシウムは、非常に狭い単峰性の粒度分布を生成することができる。
一実施形態によれば、炭酸カルシウムは、炭酸カルシウムの水性懸濁物から誘導されるであろう。本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウムの水性懸濁物は、固体含有量が、炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、10重量%から82重量%、好ましくは、50重量%から81重量%、さらに好ましくは、50重量%から78重量%である。本発明の好ましい一実施形態によれば、炭酸カルシウムの水性懸濁物は、分散した炭酸カルシウムの濃縮した水性懸濁物であり、好ましくは、固体含有量が、炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として50重量%から78重量%である。
炭酸カルシウムに加え、コーティング層は、さらなる鉱物顔料または合成顔料を含んでいてもよい。さらなる顔料粒子の例は、シリカ、アルミナ、二酸化チタン、粘土、焼成粘土、硫酸バリウム、または酸化亜鉛を含む。合成顔料の例としては、プラスチック顔料、例えば、スチレン顔料(例えば、Dow Chemicalから市販されるRopaqueTM AF−1353)が挙げられる。
しかし、炭酸カルシウムの代わりに、顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する任意の他の顔料粒子から選択されてもよい。
本発明の例示的な実施形態によれば、顔料粒子は、炭酸カルシウム、プラスチック顔料、例えば、ポリスチレン系プラスチック顔料、二酸化チタン、ドロマイト、焼成粘土、非焼成(含水)粘土、ベントナイト、またはこれらの混合物、好ましくは、炭酸カルシウム、さらに好ましくは、沈降炭酸カルシウムから選択される。
本発明のさらなる態様によれば、顔料粒子を含む組成物が提供され、前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
本発明の一実施形態によれば、組成物は、液体コーティング組成物または乾燥したコーティング組成物である。
本発明の好ましい実施形態によれば、顔料粒子は、沈降炭酸カルシウムから選択され、前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、45nmから75nm、さらに好ましくは、50nmから70nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および/または35nmから75nm、好ましくは、40nmから70nmの、体積で規定されるメジアン孔径、および/または0.20cm/gから0.50cm/g、好ましくは、0.25cm/gから0.48cm/gの貫入合計比空隙体積、および/または300nm以下、好ましくは、20nmから250nmの重量メジアン粒径d50を有する。
本発明のさらに別の態様によれば、印刷用途における顔料粒子を含む組成物の使用が提供され、前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、および36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性を有する。
一実施形態によれば、印刷用途は、フレキソグラフィー印刷用途である。フレキソグラフィー印刷用途は、例えば、コーティングされたフレキソグラフィー用印刷媒体の製造であってもよく、好ましくは、フレキソグラフィー用印刷媒体は、紙、厚紙、ボール紙、プラスチック、セロハン、繊維製品、木材、金属またはコンクリート、好ましくは、紙、厚紙またはボール紙から選択される。
しかし、本発明の組成物は、他の印刷用途、例えば、オフセット印刷またはインクジェット印刷で使用してもよい。
コーティング層
基材は、少なくとも第1の面に、顔料粒子を含む少なくとも1つの透過性コーティング層を含む。透過性コーティング層の機能は、基材に対する一連の印刷工程において、印刷媒体に塗布されたインク溶媒を吸収し、移動させ、インクの顔料粒子を保持する。
フレキソグラフィーに用いられるインク組成物は、典型的には、溶媒または媒体液体、染料または顔料、保水剤、有機溶媒、洗剤、増粘剤、防腐剤などを含む液体組成物である。好ましくは、溶媒または媒体液体は、水系であり、即ち、溶媒中または媒体液体中の水の量が、溶媒中または媒体液体中に含まれる有機溶媒および/または揮発性有機化合物より多い。主に有機溶媒および/または揮発性有機化合物を含有するインクとは対照的に、水性インクは、直面する環境上の問題が少ないだろう。
本発明の印刷媒体のコーティング層の組成に依存して、印刷インクは、コーティング層の十分な濡れ性を確保するさらなる添加剤、例えば、界面活性剤を必要としてもよい。またはさらに、本発明の印刷媒体のコーティング層は、十分な濡れ性を確保するような構成であってもよい。当業者は、このようなインク組成物および/またはコーティング層組成物をどのように適切に選択するかを知っている。
本発明によれば、本発明の印刷媒体のコーティング層は、透過性である。本発明の一実施形態によれば、コーティング層は、透過性が、0.2×10−17より大きく、好ましくは、0.3×10−17から3.0×10−17、さらに好ましくは、0.4×10−17から2.5×10−17である。
コーティング層は、好ましくは、吸収速度が、少なくとも1.0×10−7ms−0.5、好ましくは、1.0×10−7ms−0.5から1.0×10−2ms−0.5、さらに好ましくは、1.0×10−6ms−0.5から5.0×10−3ms−0.5、最も好ましくは、1.0×10−5ms−0.5から2.5×10−3ms−0.5である。吸収速度を決定するために使用される液体は、ヘキサデカンである。
本発明の例示的な実施形態によれば、コーティング層は、透過性が0.2×10−17より大きく、吸収速度が、少なくとも1.0×10−7ms−0.5であり、好ましくは、コーティング層は、透過性が、0.3×10−17から3.0×10−17であり、吸収速度が、1.0×10−7ms−0.5から1.0×10−2ms−0.5である。
コーティング層中の顔料の量は、コーティング層の合計重量を基準として、40重量%から99重量%、例えば、45重量%から98重量%、好ましくは、60重量%から97重量%である。
コーティング層は、さらに、コーティングバインダーを含有していてもよい。本発明のコーティング層に任意の適切なポリマーバインダーを使用してもよい。例えば、ポリマーバインダーは、親水性ポリマー、例えば、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ゼラチン、セルロースエーテル、ポリ(オキサゾリン)、ポリ(ビニルアセトアミド)、部分的に加水分解したポリ(酢酸ビニル/ビニルアルコール)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリルアミド)、ポリ(アルキレンオキシド)、スルホン酸化またはリン酸化されたポリエステルおよびポリスチレン、カゼイン、ゼイン、アルブミン、キチン、キトサン、デキストラン、ペクチン、コラーゲン誘導体、コラーゲン、寒天、アロールート、グアー、カラゲナン、デンプン、トラガカント、キサンタンまたはラムサンおよびこれらの混合物であってもよい。他のバインダー、例えば、疎水性材料、例えば、ポリ(スチレン−コ−ブタジエン)、ポリウレタンラテックス、ポリエステルラテックス、ポリ(アクリル酸 n−ブチル)、ポリ(メタクリル酸 n−ブチル)、ポリ(アクリル酸 2−エチルヘキシル)、アクリル酸 n−ブチルとアクリル酸エチルのコポリマー、酢酸ビニルとアクリル酸 n−ブチルのコポリマーなどを使用することも可能である。
一実施形態によれば、コーティングバインダーは、デンプンから選択される天然バインダーである。別の実施形態によれば、コーティングバインダーは、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックスまたはポリ酢酸ビニルラテックスから選択される合成バインダーである。コーティング層は、親水性とラテックスバインダーの混合物、例えば、ポリビニルアルコールとスチレン−ブタジエンラテックスの混合物も含んでいてもよい。
本発明の例示的な実施形態によれば、コーティングバインダーは、デンプン、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックス、またはこれらの混合物から選択され、好ましくは、スチレン−ブタジエンラテックスである。スチレン−ブタジエンラテックスの一例は、Synthomer社から市販されるLitex 9460である。
本発明の一実施形態によれば、コーティング層中のコーティングバインダーの量は、顔料粒子の合計重量を基準として、1重量%から20重量%、好ましくは、3重量%から15重量%、さらに好ましくは、6重量%から12重量%である。
コーティング層は、さらに、任意要素の添加剤を含有していてもよい。適切な添加剤は、例えば、分散剤、粉砕助剤、界面活性剤、レオロジー調整剤、滑沢剤、消泡剤、蛍光増白剤、染料、防腐剤、またはpH制御剤を含んでいてもよい。一実施形態によれば、コーティング層は、さらに、レオロジー調整剤を含む。好ましくは、レオロジー調整剤は、顔料粒子の合計重量を基準として1重量%未満の量で存在する。
例示的な実施形態によれば、顔料は、分散剤で分散する。分散剤は、顔料粒子の合計重量を基準として、0.01重量%から10重量%、0.05重量%から8重量%、0.5重量%から5重量%、0.8重量%から3重量%、または1.0重量%から1.5重量%の量で存在していてもよい。好ましい実施形態において、顔料は、顔料粒子の合計重量を基準として0.05重量%から5重量%、好ましくは、0.5重量%から5重量%の量の分散剤で分散する。適切な分散剤として、好ましくは、ポリカルボン酸塩に由来するホモポリマーまたはコポリマー、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸またはイタコン酸およびアクリルアミドまたはこれらの混合物を含む群から選択される。アクリル酸のホモポリマーまたはコポリマーが特に好ましい。このような生成物の分子量Mは、好ましくは、2000g/molから15000g/molの範囲であり、3000g/molから7000g/molの分子量Mが特に好ましい。このような生成物の分子量Mは、好ましくは、2000g/molから150000g/molの範囲であり、15000g/molから50000g/molのMが特に好ましく、例えば、35000g/molから45000g/molである。例示的な実施形態によれば、分散剤はポリアクリレートである。
粉砕助剤および/または分散剤の分子量は、バインダーとしては作用しないが、この代わりに、化合物の一部として作用するように選択される。ポリマーおよび/またはコポリマーは、一価および/または多価のカチオンで中和されていてもよく、または、遊離酸基を有していてもよい。適切な一価カチオンとしては、例えば、ナトリウム、リチウム、カリウムまたはアンモニウムが挙げられる。適切な多価カチオンとしては、例えば、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウムまたはアルミニウムが挙げられる。ナトリウムとマグネシウムの組み合わせが特に好ましい。粉砕助剤および/または分散剤、例えば、ポリリン酸ナトリウムおよび/またはポリアスパラギン酸およびこのアルカリ塩および/またはアルカリ土類塩、クエン酸ナトリウムおよびアミン、アルカノールアミン、例えばトリエタノールアミンおよびトリイソプロパノールアミンは、有利には、単独で、または他のものと組み合わせて使用されてもよい。有機金属化合物に由来する分散剤を使用してもよい。しかし、任意の他の分散剤を使用することも可能である。
例示的な一実施形態によれば、コーティング層中の顔料の量は、コーティング層の合計重量を基準として60重量%から97重量%であり、コーティング層中のコーティングバインダーの量は、顔料粒子の合計重量を基準として6重量%から12重量%であり、レオロジー調整剤は、顔料粒子の合計重量を基準として1重量%未満の量で存在する。
コーティング層は、厚みが、少なくとも1μm、例えば、少なくとも5μm、10μm、15μmまたは20μmであってもよい。好ましくは、コーティング層は、厚みが1μmから150μmまでの範囲である。
本発明の一実施形態によれば、コーティング層は、コーティング重量が、1g/mから50g/m、好ましくは、2g/mから40g/m、さらに好ましくは、3g/mから30g/m、最も好ましくは、5g/mから20g/mである。
本発明の印刷媒体の製造
印刷媒体を製造するための方法が提供され、この方法は、
(a)第1の面および逆の面を有する基材を提供する工程と、
(b)顔料粒子および少なくとも1つのコーティングバインダーを含むコーティング組成物を基材の第1の表面に塗布し、透過性コーティング層を形成させる工程とを含み、
前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する。
好ましくは、本発明の方法によって製造される印刷媒体は、フレキソグラフィー用印刷媒体である。
コーティング組成物は、液体形態または乾燥形態であってもよい。一実施形態によれば、本発明の方法の工程(b)で塗布されるコーティング組成物は、乾燥したコーティング組成物である。別の実施形態によれば、本発明の方法の工程(b)で塗布されるコーティング組成物は、液体コーティング組成物である。この場合には、本発明の方法は、さらに、コーティング層を乾燥させる工程(c)をさらに含む。
一実施形態によれば、第1の面および逆の面にコーティングされる印刷媒体を製造するために、基材の逆の面にもこの方法の工程(b)を行う。この工程は、それぞれの面に別個に行われてもよく、または第1の面および逆の面に同時に行われてもよい。別の実施形態によれば、第1の面および逆の面にコーティングされる印刷媒体を製造するために、基材の逆の面にも工程(b)および(c)を行う。これらの工程は、それぞれの面に別個に行われてもよく、または第1の面および逆の面に同時に行われてもよい。
一実施形態によれば、異なる液体コーティング組成物または同じ液体コーティング組成物を用い、工程(b)を2回目に、またはもっと多くの回数行う。別の実施形態によれば、コーティング組成物は液体の形態であり、異なる液体コーティング組成物または同じ液体コーティング組成物を用い、工程(b)および(c)を2回以上行う。
コーティング層は、当該技術分野で一般的に用いられる従来のコーティング手段によって基材に塗布されてもよい。適切なコーティング方法は、例えば、エアナイフコーティング、静電コーティング、メタリングサイズプレス、膜コーティング、スプレーコーティング、巻かれたワイヤロッドによるコーティング、スロットコーティング、スライドホッパーコーティング、グラビア印刷、カーテンコーティング、高速コーティングなどであってもよい。これらの方法の幾つかによって、2つ以上の層を同時にコーティングすることができ、製造の経済的な観点で好ましい。しかし、基材にコーティング層を形成させるのに適切であり得る任意の他のコーティング方法を使用してもよい。
例示的な実施形態において、コーティング組成物は、高速コーティング、メタリングサイズプレス、カーテンコーティング、スプレーコーティング、ブレードコーティングまたは静電コーティングによって塗布される。好ましい実施形態において、高速コーティングを使用し、コーティング層を塗布する。別の好ましい方法において、カーテンコーティングを使用し、コーティング層を塗布する。
例示的な実施形態によれば、液体コーティング組成物は、高速コーティング、メタリングサイズプレス、カーテンコーティング、スプレーコーティングまたはブレードコーティング、好ましくは、カーテンコーティングによって塗布される。別の例示的な実施形態によれば、乾燥したコーティング組成物は、静電コーティングによって塗布される。
本発明の一実施形態によれば、コーティング層を形成させるために使用される液体コーティング組成物は、固体含有量が、液体コーティング組成物の合計重量を基準として、10重量%から80重量%、好ましくは、30重量%から75重量%、さらに好ましくは、40重量%から70重量%、最も好ましくは、45重量%から65重量%である。
液体コーティング組成物は、Brookfield粘度が、20mPa・sから3000mPa・s、好ましくは、250mPa・sから3000mPa・s、さらに好ましくは、1000mPa・sから2500mPa・sの範囲であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、コーティング組成物は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布を有する。本発明の別の実施形態によれば、コーティング組成物、圧縮層の形態であるとき、36nmから80nm、好ましくは、40nmから80nm、さらに好ましくは、45nmから75nm、最も好ましくは、50nmから70nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性を有する。
本発明の一実施形態によれば、コーティング組成物は、圧縮層の形態であるとき、体積で規定されるメジアン孔径が、30nmから80nm、好ましくは、35nmから75nm、さらに好ましくは、40nmから70nmである。本発明の別の実施形態によれば、コーティング組成物は、圧縮層の形態であるとき、貫入合計比空隙体積が、0.20cm/gから0.50cm/g、好ましくは、0.25cm/gから0.48cm/g、さらに好ましくは、0.30cm/gから0.45cm/g、最も好ましくは、0.35cm/gから0.40cm/gである。
コーティング後、印刷媒体にカレンダー加工およびスーパーカレンダー加工を行い、表面の平滑性を高めてもよい。例えば、2ニップから12ニップのカレンダーを用い、例えば、20℃から200℃、好ましくは、60℃から100℃の温度でカレンダー加工を行ってもよい。前記ニップは、硬いニップまたは柔らかいニップであってもよく、硬いニップは、例えば、セラミック材料から作られていてもよい。例示的な一実施形態によれば、コーティングされた印刷媒体を300kN/mでカレンダー加工し、光沢のあるコーティングを得る。別の例示的な実施形態によれば、コーティングされた印刷媒体を120kN/mでカレンダー加工し、つや消しコーティングを得る。
基材と少なくとも1つのコーティング層とを含む本発明の印刷媒体の例を図1から図4に示す。
一実施形態によれば、本発明の印刷媒体を、フレキソグラフィー印刷用途、好ましくは、ウェットオンウェットフレキソグラフィー、さらに好ましくは、ウェットオンウェットプレプリントまたはウェットオンウェットポストプリントフレキソグラフィー、最も好ましくは、インラインウェットオンウェットポストプリントフレキソグラフィーで使用する。しかし、本発明の印刷媒体を、他の印刷用途、例えば、オフセット印刷またはインクジェット印刷で使用してもよい。
本発明の範囲および関心は、以下の図面に基づいてよりよく理解され、この例は、本発明の特定の実施形態を示すことを意図しており、非限定的である。
基材の第1の面に1つの層基材(2)とコーティング層とを含む本発明の印刷媒体を示す。 基材の第1の面に3つの副次層(2、3、4)とコーティング層(1)とを含む本発明の印刷媒体を示す。 基材の第1の面に3つの副次層(2、3、4)とコーティング層(1)とを含み、基材の逆の面にコーティング層(5)を含む本発明の印刷媒体を示す。 基材の第1の面に5つの副次層(2、3、4、6、7)とコーティング層(1)とを含み、基材の逆の面にコーティング層(5)を含む本発明の印刷媒体を示す。 比較例および本発明の試験基材の印刷品質を評価するために用いられる実験スケールの印刷デバイスの設定を模式的に示す。 比較例および本発明の試験基材の印刷品質を評価するために用いられる産業スケールの印刷デバイスの設定を模式的に示す。 本発明の1回コーティングした印刷媒体(右側の図)および比較例の1回コーティングした印刷媒体(左側の図)で実施した2色フレキソグラフィー試験印刷を示す。 比較例および本発明の試験基材の画像に基づいて評価したグレースケールの累積分布を示すグラフである。 (256のうち)50から150のグレースケール範囲における図8の一部を示す。 本発明の1回コーティングした印刷媒体(右側の図)および比較例の1回コーティングした印刷媒体(左側の図)で実施した2色フレキソグラフィー試験印刷を示す。 本発明の1回コーティングした印刷媒体で実施したインクジェット試験印刷を示す。 、比較例の1回コーティングした印刷媒体で実施したインクジェット試験印刷を示す。
1.測定方法
以下に、実施例で使用した材料および測定方法を記載する。
粒径
顔料粒子の粒度分布を、Micromeritics(USA)社製のSedigraph 5120を用いて測定した。方法および装置は、当業者に既知であり、フィラーおよび顔料の顆粒径を決定するために一般的に用いられる。測定は、0.1重量%のNaを含む水溶液中で行った。サンプルは、高速攪拌機および超音波を用いて分散させた。
水性懸濁物の固体含有量
懸濁物の固体含有量(「乾燥重量」としても知られる。)は、Mettler−Toledo(スイス)社製のMoisture Analyser HR73を用い、以下の設定で決定した。温度120℃、自動的なスイッチオフ3、標準的な乾燥、懸濁物5gから20g。
Brookfield粘度
製造して1時間後および室温、100rpmで攪拌して1分後に、適切なスピンドルを取り付けたBrookfield粘度計RVT型を用いて液体コーティング組成物のBrookfield粘度を測定した。
比表面(BET)の測定
鉱物フィラーの比表面積(単位m/g)を、当業者によく知られている窒素およびBET法を用いて決定した(ISO 9277:2010)。次いで、比表面積と鉱物フィラーの質量(単位g)を掛け算することによって、鉱物フィラーの合計表面積(単位m)を得た。方法および装置は、当業者に既知であり、フィラーおよび顔料の比表面を決定するために一般的に用いられる。
印刷インクの粘度
所定量のインク(DIN 4mmカップ)が前記カップのノズルを通って流れるために必要な秒単位の時間で測定することによって、粘度が18”から24”になるように印刷インクを調整した(EN ISO 2431:2012−03)。
pH測定
Mettler Toledo Seven Easy pH計およびMettler Toledo InLab(登録商標)Expert Pro pH電極を用い、25℃でpHを測定した。20℃でpH4、7、10の市販のバッファー溶液(Aldrich製)を用い、装置の3点較正(セグメント法による)を最初に行った。報告されたpH値は、装置によって検出された終点値であった(終点は、最後の6秒間に平均から測定したシグナルの差が0.1mV未満であるときであった。)。
顔料の白色度および紙の不透明度
顔料の白色度および紙の不透明度は、Datacolor社製のELREPHO 3000を用い、ISO 2469:1994(DIN 53145−2:2000およびDIN 53146:2000)に従って測定した。
紙の光沢
紙および印刷物の光沢は、Lehmann Messsysteme GmbH、DE−Koblenz社製のLGDL−05.3−実験装置を用い、EN ISO 8254−1:2003、TAPPI 75(%)に従って測定した。
光学印刷密度
光学印刷密度は、Techkon GmbH、Germany製のSpectroDens分光計を用い、DIN 16527−3:1993−11に従って測定した。
圧縮層の形成
顔料懸濁物またはスラリーに一定圧力(通常は15bar)を数時間加え、微細な0.025μmフィルター膜を通して水を濾過によって放出することによって、顔料の圧縮層または錠剤配合物を湿式錠剤プレス装置で形成させ、直径が約4cm、厚みが1cmから1.5cmの顔料の圧縮層または錠剤を得た。得られた錠剤を後の分析のために分割し、適切なサンプル形状に整えることができる。使用する装置は、Ridgwayら、「Modified calcium carbonate coatings with rapid absorption and extensive liquid uptake capacity」(Colloids and Surfaces A:Physiochem.and Eng.Asp.2004、236(1−3)、91−102)に模式的に示される。装置から錠剤を取り出し、60℃の乾燥器で24時間乾燥させた。
空隙率の測定
Micromeritics Autopore IV水銀ポロシメーターを用い、圧縮層または錠剤配合物の一部を、空隙率、貫入合計比空隙体積および孔径分布について水銀多孔度法によって特性決定した。加えられる水銀最大圧は、414MPaであり、これは、0.004μmのラプラススロート直径に対応する。このデータを、水銀および針入度計(penetrometer)の効果と、さらに、サンプルの圧縮度について、Pore−Comp(P.A.C.Ganeら、「Void Space Structure of Compressible Polymer Spheres and Consolidated Calcium Carbonate Paper−Coating Formulations」、Industrial and Engineering Chemistry Research 1996、35(5):1753−1764)を用いて補正した。累積侵入曲線の一次導関数によって、必然的に孔の遮蔽を含む等価なラプラス直径に基づく孔径分布がわかった。体積で規定されるメジアン孔径を水銀侵入曲線から計算し、FWHMを孔径分布曲線から計算する。
透過性の測定
透過性を測定するためのRidgwayら、「A new method for measuring the liquid permeability of coated and uncoated papers and boards」(Nordic Pulp and Paper Research Journal 2003、18(4)、377−381)によれば、面積が15mm×15mm、高さが10mmの錠剤(圧縮層)の構造の立方体片をPTFE型に入れ、Technovit 4000樹脂(Heraeus GmbH、Wherheim/Ts、ドイツ)をこの周りに注ぎ、直径が30mmのサンプル板を作製することによって、測定サンプルを調製した。選択した硬化樹脂の粘度がすばやく上がっていくことにより、サンプルの外側境界で約1mmの局所的な浸透が生じる。この浸透の深さは、サンプルの縁で不透明度が変化するため、明確に目で見ることができ、従って、較正することができる。多孔性サンプルの開いた領域(即ち、樹脂を含まない領域)を、透過性の断面積を確立することができるように評価する。装置に置く前に、サンプルの空隙網目構造を飽和させるため、サンプル板をプローブ液の入った皿に置く。存在する場合には合成バインダーまたは天然バインダーとの相互作用を避けるために、密度ρ=773kgm−3および粘度η=0.0034kgm−1−1のヘキサデカンをこの実験に使用した。次いで、サンプル板を空間的に構築された加圧セルに入れる。加圧する透過性実験のために使用するセルの設計は、Ridgwayら(Nordic Pulp and Paper Research Journal 2003、18(4)、377−381)に記載される。窒素ボトルに過剰な圧力の気体を供給する。Mettler Toledo AX504微量天秤にこの加圧セルおよびPCサンプルを固定し、Omya AG内で開発された特別に開発されたソフトウエアを用いて秤量データを測定した。出口に透過した液滴を導くために、セルの底部に液滴捕捉デバイスが必要であった。実際の技術の重要な点は、サンプルの位置より下にあるチャンバ全体が、サンプルから出て行くそれぞれの液滴によって液滴がサンプリング皿に落ちるようにあらかじめ濡らされていなければならないことである。これらの準備を行ったら、流れの連続性を確保する。
吸収速度の測定
「吸収速度」を測定するためのSchoelkopfら、「Measurement and network modelling of liquid permeation into compacted mineral blocks」(Journal of Colloid and Interface Science 2000、227(1)、119−131)によれば、圧縮層サンプルを、外側表面を濡らすことによって生じるアーチファクトを減らすために、基底面から生じる垂直方向の縁の基底部に沿ってシリコーンの薄い障壁線でコーティングた。外面の残りの部分をコーティングし、吸収中に置き換わった空気または液体が自由に移動することができ、シリコーンと吸収した液体との間の相互作用を最低限にした。吸収液源と接触するようにサンプルを下げたら、自動化した微量天秤、つまり、PCに接続し、精度0.1mgであり、1秒あたり10回の測定が可能であり、存在する場合には任意の蒸発を考慮して、Mettler Toledo AX504微量天秤を用い、皿からの重量損失を連続して記録する。記録した重量が一定になったら、吸収が飽和した指標であり、測定を終了する。吸収測定の前後のサンプル重量がわかったら、サンプル1gあたり侵入した体積を計算することができる。(重量差を液体の密度で割ると、サンプルに侵入した体積が得られ、従って、サンプル1gあたりの体積が得られる。)。
実験スケールの印刷評価(フレキソグラフィーによる印刷物)
試験基材の印刷品質を評価するために、実験スケールの印刷デバイスTestacolor TFM 157−2(Norbert Schlafli Maschinen、スイス)を配置した。このデバイスは、図5に示すように、中間的な乾燥がなく、2つのフレキソ印刷ユニットを取り付けたロールツーロールプレスである。基材がほどかれる(10)と、それぞれが閉じられたインクチャンバループとして設計されたインク供給部、アニロックスローラーとして設計された計量デバイス(単位あたり、公称で15.2cm/mのインクを基材に転写する。)、プレート運搬シリンダおよびインプレッションシリンダを備える2つの印刷ユニット(11および11a)を通る。第2の印刷ユニット(11a)を通過した後、インクの2つの層が試験基材表面の上部に存在する(12)。産業的な標準水性インク、例えば、Sun Chemical AquaTopまたはNovoPrintシリーズ、特にシアンおよびマゼンタを使用した。インクの粘度を、印刷産業分野で一般的に使用されるように、DIN 4mm粘度カップを用い、水道水を加えることによって18秒から24秒に調整した。インクのpHは、8から9であった。基材表面への機械的なストレスの効果をシミュレーションするために、試験基材を700mmの距離にある4つのロール(13、13a、14および14a)に沿わせ、基材表面は、一定の基材張力でローラー(14および14a)と完全に接触した(Schlafliコントロールユニットで値3、10までスケールアップした。)。印刷速度は100m/分であった。特定の試験基材上部でのインクの乾燥挙動に依存して、図7に示すように汚れを観察することができた。印刷工程の後、試験基材を、場合により、熱風乾燥器(15)に通し、インクをさらに乾燥させることができ、次いで、再巻き取り部(16)に供給する。
Figure 2015529755
産業スケールの印刷評価(フレキソグラフィーによる印刷物)
印刷能および印刷品質を産業スケールで評価するために、Martin 618 Flexoフォルダグルーア(Bobst Group S.A.、スイス)を用いて印刷試験を行った。このデバイスは、図6に示すように、中間的な乾燥装置をもたず、4つのフレキソ印刷ユニット(31、31a、31bおよび31c)を備え、ダイ切断、水切り、糊付けおよび折り畳みの装置を取り付けた段ボールシートプレスである。シート/試験基材を、積み重ね部分(30)からこの後の処理工程へとコンベヤベルトを介して移動させる。それぞれの印刷ユニット(31、31a、31b、31c)は、閉じられたインクチャンバループとして設計されたインク供給部、アニロックスローラーとして設計された計量デバイス(単位あたり、印刷ユニット31と31aとの間に公称で10cm/mのインク量を、印刷ユニット31bと31cとの間に公称で8.5cm/mのインク量を転写する。)、プレート運搬シリンダおよびインプレッションシリンダを備える。特定の印刷ユニット(31、31a、31bおよび31c)を通った後、1層(32)、2層(32a)、3層(32b)または4層(32c)のインクがそれぞれシートに転写された。産業的な標準水性インク、例えば、Sun Chemical AquaTopまたはNovoPrintシリーズ、特にシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックを使用した。インクの粘度を、印刷産業分野で一般的に使用されるように、DIN 4mm粘度カップを用い、水道水を加えることによって15秒から30秒に調整した。インクのpHは、8から9であった。印刷速度を5000シート/分から12000シート/分まで変えた。試験基材の寸法は、1400mm×500mmであり、この寸法は、40m/分から100m/分の印刷速度に対応する。最後の印刷ユニット(31c)を通った後、試験基材をすぐにこの後のダイ切断(33)、水切り(34)、糊付け(35)および折り畳み(36)の処理工程に供給し、試験基材の表面は、ガイドロールまたはツールと直接接触する。インクの固定/乾燥が不十分な場合には、試験基材へのインクの堆積および/または汚れが起こり得る。最後に、準備のできた生成物を運搬部(37)に供給する。
Figure 2015529755
実験スケールの印刷デバイスで製造した試験基材での汚れの評価
以下の方法を使用し、コーティングされたライナーのフレキソグラフィー印刷における汚れを決定し、定量した。この方法は、4つの工程に分けることができ、これを連続して行う。
1.印刷領域のデジタル化
コンピュータ制御し、ステージに設置したデジタルカメラを使用し、汚れの定量化のために統計的に合理的なサンプル面積をデジタル化した。6.81×4.27cmの領域を包含するように3456×2304ピクセルの解像度を選択した。得られた画像をデータ圧縮せずにjpegファイルとして保存した。
2.画像の調製
デジタル画像は、通常は、赤色、緑色および青色を表す3つのチャンネルまたはマトリックスと、色あたり256の陰影からなる。色チャンネルを、フリーソフトウエアIrfanViewを用い、1つのマトリックスのみからなるが、256の陰影からなる個々の画像に分けた。元々の画像から、IrfanViewを用いてさらなるグレースケール画像を計算した。新しく作成した画像を、フリーソフトウエアGNU Octaveを用いてさらに分析した。
3.画像の分析
フリーソフトウエアGNU Octaveを使用し、新しく作成した画像を分析した。このソフトウエアは、画像をマトリックスとして取り扱い、これらの画像の単純な操作を可能にする。すべての可能なグレーレベル(0から255)の累積的な頻度を計算するアルゴリズムを開発し、以下に示す。
Figure 2015529755
このアルゴリズムをユーザインターフェース(GUI Octave)から開始し、さらなる分析のためのコンパイル済みの結果を含むテキストファイル(作業ディレクトリ中のRESULTSfreque.txt)に戻す。
4.結果の有意義な作成
Excelを使用し、図8に示すようなグラフを作成した。図8は、異なる色チャンネルまたはグレースケール画像の陰影0から255の累積的な分布を示す。平均的な頻度(無単位)は、特定の陰影によって覆われた試験基材領域の一部分に対応する。汚れの最良の検出は、50から150の閾値範囲にあり、図9に示され、累積的な分布において、ほぼ一定のランクと最大差によって示される。この様式で、この陰影間隔について平均的な頻度を計算することができる。
2.実施例
A.フレキソグラフィー印刷
以下の成分を使用し、以下の表4に示すように、基材に塗布される液体コーティング組成物を調製した。
基材:Hamburger Pitten GmbH&Co.KG、オーストリアから市販される坪量(grammage)が125g/mの上部層の大きさの試験ライナーIII
顔料1:Omya AG、スイスから市販されるOmyaprime HO 40 GO(沈降炭酸カルシウム)
顔料2:Omya AG、スイスから市販されるOmya Hydrocarb 60 GU(重質炭酸カルシウム)
顔料3:沈降炭酸カルシウム(d50:230nm、BET:19.1m/g)
顔料4:Omya AG、スイスから市販されるOmya Covercarb 75 GU 71.5%(重質炭酸カルシウム)
顔料5:天然の重質炭酸カルシウム(d50:250nm、BET:24.8m/g)
バインダー:Synthomer Deutschland GmbH、ドイツから市販されるLitex PX 9464(アニオン性カルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマー)
レオロジー調整剤:Sterocoll DF3x(アクリレートコポリマー)およびLumiten I−SC(スルホコハク酸ナトリウム溶液)、両方ともBASF、ドイツから市販される。
表3は、表4で特性決定されるコーティング組成物を製造するために用いられる顔料の特性を示す。
Figure 2015529755
顔料5の調製
ノルウェー、モルデ地域の直径が10mmから300mmのノルウェー産大理石を、d50が42μmから48μmの微粒度になるように自己乾燥粉砕(即ち、研磨媒体が存在しない状態に)した。この材料を、容積が1500リットルの垂直型アトライタミル内で、水道水中、25重量%の固体含有量で、0.3mmから0.7mmのジルコンケイ酸塩ビーズを用い、添加剤(例えば、微粒化するための分散助剤および/または研磨助剤)を用いずに、d98が2.05μm、d50が0.55μmになるまで連続的な様式で湿式粉砕した。
この生成物をさらに、容積が1500リットルの垂直型アトライタミル内で、水道水中、20重量%の固体含有量で、0.3mmから0.7mmのジルコンケイ酸塩ビーズを用い、0.40重量%の分子量(Mw)が5500であり多分散性が2.7であるナトリウム/ポリアクリル酸カルシウム分散剤を用いて連続的な態様で湿式粉砕した。得られる生成物は0.69μmのd98、および0.25μmのd50を有する。両方の研磨工程の温度は、約85℃であった。
次いで、このスラリーを、熱エバポレーションによって固体含有量が50重量%になるまで濃縮し、蒸発前に、さらなる0.45重量%の、分子量(Mw)が5500、多分散性が2.7のナトリウム/ポリアクリル酸カルシウム分散剤を加えた。
固体含有量が50重量%のこのスラリーの一部を、さらに固体含有量が56重量%になるまで濃縮した。この2つのサンプルのpHは10.2であり、Brookfield粘度は、それぞれ65mPa・sおよび56mPa・sである。
上の顔料を使用し、本発明を示すために3種類の異なる液体コーティング組成物(表4を参照)を調製した。
Figure 2015529755
ホワイトトップライナーの典型的なトップコーティング配合物である液体コーティング組成物A(従来技術例)、またはBもしくはD(本発明の組成物)を、カーテンコーティング機、PTS Munichを用い、基材に17g/mから20g/mの量で1回コーティングした。液体コーティング組成物の固体含有量は、液体組成物の合計重量を基準として約60重量%であった。最終含水量が4.5%から5%になるまでコーティング機でコーティング層を乾燥させた。
2回コーティングした基材を調製するために、基材は、PTS Munichでカーテンコーティング機を用いて多層カーテンコーティングされた。約13g/mの量の液体プレコーティング組成物Cを用い、プレコートを塗布した。液体コーティング組成物の固体含有量は、液体組成物の合計重量を基準として約68重量%であった。PTS Munichで同じカーテンコーティング機を用い、プレコートと同じシーケンスで、ホワイトトップライナーに典型的なトップコーティング配合物である5g/mから7g/mの量の液体コーティング組成物B(本発明の組成物)(上の表4を参照)を用い、トップコーティング層をさらに塗布した。液体コーティング組成物の固体含有量は、液体組成物の合計重量を基準として約60重量%であった。両方のコーティング層を、最終含水量が4.5%から5%になるまでコーティング機で乾燥させた。
フレキソグラフィー印刷における試験基材の印刷品質を、光学密度を測定することによって評価した。色体積37cm/mを有する、フレキソグラフィー印刷システムMartin 618(Bobst Group S.A.、Schweiz)を用いた結果を表5に示す。さらに、試験基材について測定したこの光沢および印刷物の光沢値の比較を表6に示す。図8および図9は、未コーティングホワイトトップ試験ライナー(WTTL)、試験基材でコーティングされた2つの比較例、本発明のコーティング層を含む試験基材に対する汚れを示すグラフを示す。
Figure 2015529755
Figure 2015529755
Figure 2015529755
この結果は、本発明のコーティング組成物を含む基材が、未コーティング基材と比較して優れた光学密度および光沢値を与えることを示す。1回コーティングした基材を用い、フレキソグラフィー印刷で得られる光学密度値は、本発明のコーティングを含む1回コーティングした基材の光学密度が、比較例のコーティングを含む1回コーティングした基材の光学密度に匹敵するか、またはもっと良好であることがわかる。光沢および印刷物の光沢値についても同様のことがいえる。得られる印刷の光学密度および光沢の両方を、本発明のコーティング組成物を塗布する前の基材をプレコーティングすることによって改良させることができる。
さらに、図7から推測することができるように、比較例のコーティングを含む1回コーティングした基材への2色(シアンおよびマゼンタ)を用いたカラーフレキソグラフィー印刷の右側の図は、インク溶媒がゆっくりと吸収されるため、印刷インクの受け入れられない汚れを生じる(右側の試験印刷物の下側部分(63)に灰色のスポットとして見ることができる。)。対照的に、本発明のコーティングを含む1回コーティングした基材へのカラーフレキソグラフィー印刷では、印刷したインクの汚れは観察されない(図7の左側の試験印刷物の下側部分(53)を参照)。それぞれ参照記号(50)および(60)で示される試験基材の領域は、シアンで印刷されており、それぞれ参照記号(52)および(62)で示される領域は、マゼンタで印刷されており、領域(51)および(61)は、シアンとマゼンタの混合物であり、暗紫色を生じる。
図10に示される本発明のコーティングと、比較例のコーティングにも同じことを適用し、本発明のコーティングで使用する顔料は、天然の重質炭酸カルシウムである。図10から得ることができるように、比較例のコーティングを含む1回コーティングした基材への2色(シアンおよびマゼンタ)を用いたカラーフレキソグラフィー印刷の右側の図は、インク溶媒がゆっくりと吸収されるため、印刷インクの受け入れられない汚れを生じる(右側の試験印刷物の下側部分(83)に灰色のスポットとして見ることができる。)。対照的に、本発明のコーティングを含む1回コーティングした基材へのカラーフレキソグラフィー印刷では、印刷したインクの汚れは観察されない(図10の左側の試験印刷物の下側部分(73)を参照)。それぞれ参照記号(70)および(80)で示される試験基材の領域は、シアンで印刷されており、それぞれ参照記号(72)および(82)で示される領域は、マゼンタで印刷されており、領域(71)および(81)は、シアンとマゼンタの混合物であり、暗紫色を生じる。
この方法および上述のアルゴリズムを用いた試験基材での汚れ評価の結果を図8および図9に示し、図9は、50から150の陰影領域での図8のグラフの一部を示す。本発明の試験基材での汚れは、従来技術のコーティング層を含む試験基材よりもかなり少なく、未コーティングホワイトトップ試験ライナー(WTTL)での汚れに匹敵することを、図8および図9に示すグラフから得ることができる。
B.インクジェット印刷
以下の成分を使用し、以下の表8にまとめられるような、基材に塗布される液体コーティング組成物を調製した。
基材:坪量(grammage)が90g/mのStora Enso Uetersen、ドイツ製の未コーティングWoodfree Basepaper
顔料6:Omya AG、スイスから市販されるOmyajet 5010(改質炭酸カルシウム)
顔料3:沈降炭酸カルシウム(d50:230nm、BET:19.1m/g)
顔料7:Omya AG、スイスから市販されるOmyajet 6000 G(改質炭酸カルシウム)
バインダー2:CH Polymers OY、フィンランドから市販されるCHP 104(ポリ酢酸ビニル)
バインダー3:Chang Chung Petrochemicals、中国から市販されるBF 04(ポリビニルアルコール)。
表7は、表8で特性決定するコーティング組成物を製造するために用いられる顔料の特性を示す。
Figure 2015529755
上記の顔料を使用し、本発明を示すために3種類の異なる液体コーティング組成物(表8を参照)を調製した。
Figure 2015529755
インクジェット紙の典型的なトップコーティング配合物である液体コーティング組成物E(従来技術例)、またはF(本発明の組成物)を、ブレードコーティング機(BASF Ludwigshafen)を用い、基材に10g/mから14g/mの量で1回および2回コーティングした。液体コーティング組成物の固体含有量は、液体組成物の合計重量を基準として約57重量%であった。最終含水量が4.5%から5%になるまでコーティング機でコーティング層を乾燥させた。
1回コーティングした基材を調製するために、基材は、BASF Ludwigshafenでブレードコーティング機を用いて1層コーティングした。トップコーティング層を、BASF Ludwigshafenでブレードコーティング機を用い、インクジェット紙の典型的なトップコーティング配合物である10g/mから14g/mの量の液体コーティング組成物F(本発明の組成物)(上の表8を参照)を用い、このシーケンスで塗布した。液体コーティング組成物の固体含有量は、液体組成物の合計重量を基準として約57重量%であった。両方のコーティング層を、最終含水量が4.5%から5%になるまでコーティング機で乾燥させた。
インクジェット印刷における試験基材の印刷品質を、光学色域容積および斑点形成を測定することによって評価した。インクジェット印刷システムHP OfficeJet Pro 8000(Hewlett Packard、USA)を用いた結果を表9に示す。さらに、試験基材について測定した光沢および印刷物の光沢値の比較を表10に示す。斑点形成は、VIA−Prufbau型、Verity IA Print Targentの印刷能試験機を用いて測定し、色域は、Techkon GmbH(ドイツ)製のSpectroDens分光器を用いて測定した。
Figure 2015529755
Figure 2015529755
インクジェット印刷において、斑点形成を観察することができる。斑点形成は、ほとんどは塗りつぶし領域での不均一な印刷外観であり、インクによって生じる紙表面での小さな暗い領域および明るい領域である。斑点形成は、例えば、インク、色シーケンス、印刷プレスの構成などの多くのパラメータによって影響を受ける。表面特徴(例えば、吸収性および平滑性)の変動は、斑点に関して重要な役割を果たし、製造工程および紙の中の成分によって引き起こされる。
今日の標準的なインクジェット配合物を用いると、望ましくない堆積効果(いわゆる斑点形成)を観察することができる。例えば、図12は、比較例の1回コーティングした印刷媒体で実施されたインクジェット試験印刷を示す。参照記号(100)および(104)で示される試験基材の領域は、望ましくない堆積効果を示す。これらの領域で、以前のシートの乾燥していないインクが、印刷プレスのブランケットを介して現在のシートに堆積した。参照記号(102)で示される領域は、良好な乾燥挙動および画質を示す。
対照的に、図11に示す本発明の溶液は、すべての領域で堆積を示さず、完全な画像の再現を示す。図11において、参照記号(90)、(92)および(94)で示される試験基材のすべての領域は、完全な画像の再現を示す。

Claims (31)

  1. 印刷媒体であって、
    第1の面および逆の面を有する基材を含み、当該基材が、少なくとも第1の面に、顔料粒子を含む少なくとも1つの透過性コーティング層を含み、
    前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、
    40nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および
    30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する、
    印刷媒体。
  2. 基材が、紙、厚紙、ボール紙、プラスチック、セロハン、繊維製品、木材、金属またはコンクリート、好ましくは、紙、厚紙またはボール紙から選択される、請求項1に記載の印刷媒体。
  3. 基材が、第1の面および逆の面に少なくとも1つの透過性コーティング層を含む、請求項1または2に記載の印刷媒体。
  4. 基材が、少なくとも2つの副次層、好ましくは、3つ、5つまたは7つの副次層によって構成されている、請求項1から3のいずれかに記載の印刷媒体。
  5. 基材が、好ましくは、沈降炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウム、または重質炭酸カルシウム、あるいはこれらの混合物であらかじめコーティングされている、請求項1から4のいずれかに記載の印刷媒体。
  6. 顔料粒子が、炭酸カルシウム、プラスチック顔料、例えば、ポリスチレン系プラスチック顔料、二酸化チタン、ドロマイト、焼成粘土、非焼成(含水)粘土、ベントナイト、またはこれらの混合物、好ましくは、炭酸カルシウム、さらに好ましくは、沈降炭酸カルシウムから選択される、請求項1から5のいずれかに記載の印刷媒体。
  7. 顔料粒子が、圧縮層の形態であるとき、45nmから75nm、さらに好ましくは、50nmから70nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性を有する、請求項1から6のいずれかに記載の印刷媒体。
  8. 顔料粒子が、圧縮層の形態であるとき、35nmから75nm、好ましくは、40nmから70nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する、請求項1から7のいずれかに記載の印刷媒体。
  9. 顔料粒子が、圧縮層の形態であるとき、0.20cm/gから0.50cm/g、好ましくは、0.25cm/gから0.48cm/g、さらに好ましくは、0.30cm/gから0.55cm/g、最も好ましくは、0.35cm/gから0.40cm/gの貫入合計比空隙体積を有する、請求項1から8のいずれかに記載の印刷媒体。
  10. 顔料粒子が、10m/gから30m/g、好ましくは、15m/gから25m/gの比表面積を有する、請求項1から9のいずれかに記載の印刷媒体。
  11. 顔料粒子が、300nm以下、好ましくは、20nmから250nm、さらに好ましくは、50nmから240nm、最も好ましくは、70nmから230nmの重量メジアン粒径d50を有する、請求項1から10のいずれかに記載の印刷媒体。
  12. コーティング層が、さらに、コーティングバインダーを、好ましくは、顔料粒子の合計重量を基準として、1重量%から20重量%、好ましくは、3重量%から15重量%、さらに好ましくは、6重量%から12重量%の量で含有する、請求項1から11のいずれかに記載の印刷媒体。
  13. コーティングバインダーが、デンプン、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックスまたはポリ酢酸ビニルラテックス、あるいはこれらの混合物から選択され、好ましくは、スチレン−ブタジエンラテックスである、請求項1から12のいずれかに記載の印刷媒体。
  14. コーティング層が、1g/mから50g/m、好ましくは、2g/mから40g/m、さらに好ましくは、3g/mから30g/m、最も好ましくは、5g/mから20g/mのコーティング重量を有する、請求項1から13のいずれかに記載の印刷媒体。
  15. コーティング層が、さらに、顔料粒子の合計重量を基準として1重量%未満の量のレオロジー調整剤を含む、請求項1から14のいずれかに記載の印刷媒体。
  16. コーティング層が、0.2×10−17より大きい、好ましくは、0.3×10−17から3.0×10−17、さらに好ましくは、0.4×10−17から2.5×10−17の透過性を有する、請求項1から15のいずれかに記載の印刷媒体。
  17. 印刷媒体がフレキソグラフィー用印刷媒体である、請求項1から16のいずれかに記載の印刷媒体。
  18. 印刷媒体を製造するための方法であって、
    (a)第1の面および逆の面を有する基材を提供する工程、および
    (b)顔料粒子および少なくとも1つのコーティングバインダーを含むコーティング組成物を当該基材の第1の面に塗布し、透過性コーティング層を形成させる工程
    を含み、
    前記顔料粒子は、圧縮層の形態であるとき、単峰性の孔直径分布、
    36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および
    30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する、
    方法。
  19. コーティング組成物が、液体コーティング組成物であり、方法が、さらに、コーティング層を乾燥させる工程(c)を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 第1の面および逆の面にコーティングされる印刷媒体を製造するために、基材の逆の面にも工程(b)および(c)を行う、請求項19に記載の方法。
  21. 工程(b)および(c)を2回目に異なる液体コーティング組成物または同じ液体コーティング組成物を用いて行う、請求項19または20に記載の方法。
  22. コーティング組成物が、乾燥したコーティング組成物であり、第1の面および逆の面にコーティングされる印刷媒体を製造するために、基材の逆の面にも工程(b)を行う、請求項18に記載の方法。
  23. 工程(b)を2回目にも異なる乾燥コーティング組成物または同じ乾燥コーティング組成物を用いて行う、請求項22に記載の方法。
  24. コーティング層を形成させるために用いられる液体コーティング組成物が、液体コーティング組成物の合計重量を基準として、10重量%から80重量%、好ましくは、30重量%から75重量%、さらに好ましくは、40重量%から70重量%、最も好ましくは、45重量%から65重量%の固体含有量を有する、請求項19から21に記載の方法。
  25. 液体コーティング組成物が、20mPa・sから3000mPa・s、好ましくは、250mPa・sから3000mPa・s、さらに好ましくは、1000mPa・sから2500mPa・sの範囲のBrookfield粘度を有する、請求項19から24に記載の方法。
  26. コーティング組成物が、高速コーティング、メタリングサイズプレス、カーテンコーティング、スプレーコーティング、ブレードコーティングまたは静電コーティングによって塗布される、請求項18から25のいずれかに記載の方法。
  27. 顔料粒子を含む組成物であって、前記顔料粒子が、圧縮層の形態であるとき、
    単峰性の孔直径分布、
    36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および
    30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する、
    組成物。
  28. 組成物が、乾燥したコーティング組成物または液体コーティング組成物である、請求項27に記載の組成物。
  29. 印刷用途における顔料粒子を含む組成物の使用であって、前記顔料粒子が、圧縮層の形態であるとき、
    単峰性の孔直径分布、
    36nmから80nmの半値全幅高さ(FWHM)として表される体積で規定される多分散性、および
    30nmから80nmの、体積で規定されるメジアン孔径を有する、
    使用。
  30. 印刷用途が、フレキソグラフィー印刷用途、好ましくは、コーティングされたフレキソグラフィー用印刷媒体の製造である、請求項29に記載の使用。
  31. フレキソグラフィー印刷用途、好ましくは、ウェットオンウェットフレキソグラフィー、さらに好ましくは、ウェットオンウェットプレプリントフレキソグラフィーまたはウェットオンウェットポストプリントフレキソグラフィー、最も好ましくは、インラインウェットオンウェットポストプリントフレキソグラフィーにおける、請求項1から17に記載の印刷媒体の使用。
JP2015532415A 2012-09-20 2013-09-19 印刷媒体 Active JP6105732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12185246.1A EP2711459B1 (en) 2012-09-20 2012-09-20 Print medium
EP12185246.1 2012-09-20
US201261704615P 2012-09-24 2012-09-24
US61/704,615 2012-09-24
PCT/EP2013/069525 WO2014044778A1 (en) 2012-09-20 2013-09-19 Print medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529755A true JP2015529755A (ja) 2015-10-08
JP6105732B2 JP6105732B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=46939609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532415A Active JP6105732B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-19 印刷媒体

Country Status (19)

Country Link
US (2) US9248685B2 (ja)
EP (2) EP2711459B1 (ja)
JP (1) JP6105732B2 (ja)
KR (1) KR101733898B1 (ja)
CN (1) CN104662228B (ja)
AU (1) AU2013320271B2 (ja)
BR (1) BR112015004795B1 (ja)
CA (1) CA2882106C (ja)
CL (1) CL2015000671A1 (ja)
DK (1) DK2711459T3 (ja)
ES (1) ES2564269T3 (ja)
MX (1) MX347413B (ja)
NZ (1) NZ706649A (ja)
PL (1) PL2711459T3 (ja)
RU (1) RU2608415C2 (ja)
SI (1) SI2711459T1 (ja)
TW (1) TWI503465B (ja)
WO (1) WO2014044778A1 (ja)
ZA (1) ZA201502645B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934634B2 (ja) * 2012-11-22 2016-06-15 三菱製紙株式会社 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙およびそれを用いる印刷物製造方法
FR3000917B1 (fr) * 2013-01-11 2015-02-20 Bobst Lyon Procede de commande, pour commander une machine de transformation, machine de transformation et programme d'ordinateur pour realiser un tel procede de commande
US10647143B2 (en) 2014-05-26 2020-05-12 Omya International Ag Calcium carbonate for rotogravure printing medium
SI2949707T1 (sl) 2014-05-26 2017-07-31 Omya International Ag Postopek za pripravo drobcev, ki vsebujejo kalcijev karbonat
EP3294562B1 (en) 2015-10-02 2020-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sizing compositions
KR20170083278A (ko) * 2016-01-08 2017-07-18 한솔제지 주식회사 승화 전사용 속건성 섬유전사용지
WO2017196365A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-treatment coating compositions
WO2017217997A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-treatment coating compositions
WO2018022020A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coating composition for corrugated paper board
CN109415871B (zh) * 2016-09-09 2021-07-30 惠普发展公司,有限责任合伙企业 织物印刷介质
US11110733B2 (en) 2016-09-09 2021-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabric print medium
US10906345B2 (en) 2016-09-09 2021-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabric print medium
WO2018048423A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabric print medium
US11845295B2 (en) * 2017-01-17 2023-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printable medium
CN107093493B (zh) * 2017-03-21 2019-08-06 中山大学 一种纸基柔性电极及其制备方法和应用
WO2018190806A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink sets
US20210123187A1 (en) * 2017-07-12 2021-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coating composition for packaging liner
EP3686021A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-29 Omya International AG Coating formulation for a digital print medium
PL3686022T3 (pl) * 2019-01-25 2023-10-23 Sociedad Anónima Industrias Celulosas Aragonesas - Saica Papier jako nośnik druku i sposób
GB2588662A (en) * 2019-10-31 2021-05-05 Multi Packaging Solutions Uk Ltd Method of printing
CN115139673A (zh) * 2022-08-29 2022-10-04 江苏铨通印数字印刷有限公司 一种胶印与数字印刷的集成印刷方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2465903A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-20 Omya Development AG Mineral composition, especially for use in paper fillers and paper or plastic coatings

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670516B1 (fr) 1990-12-13 1993-04-09 Hoechst France Procede d'enduction des papiers et son application a la flexographie.
DE4217779A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Sued Chemie Ag Streichpigment
FR2787802B1 (fr) * 1998-12-24 2001-02-02 Pluss Stauffer Ag Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications
WO2008140689A2 (en) 2007-05-08 2008-11-20 Finesse Solutions, Llc Biorprocess data management
WO2009009553A1 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Imerys Pigments, Inc. Fine, steep aragonite for coating
EP2053162A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-29 SAPPI Netherlands Services B.V. Coating formulation for an offset paper and paper coated therewith
EP2395148A1 (de) 2010-06-11 2011-12-14 Voith Patent GmbH Verfahren zum Herstellen eines gestrichenen Papiers
DK2402167T3 (da) * 2010-07-02 2013-12-09 Omya Int Ag Papir til inkjet-optagelse

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2465903A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-20 Omya Development AG Mineral composition, especially for use in paper fillers and paper or plastic coatings

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015004795B1 (pt) 2022-02-01
AU2013320271B2 (en) 2016-01-21
US9427999B2 (en) 2016-08-30
JP6105732B2 (ja) 2017-03-29
US20160023451A1 (en) 2016-01-28
RU2608415C2 (ru) 2017-01-18
WO2014044778A1 (en) 2014-03-27
DK2711459T3 (en) 2016-04-18
CA2882106A1 (en) 2014-03-27
PL2711459T3 (pl) 2016-07-29
US9248685B2 (en) 2016-02-02
KR101733898B1 (ko) 2017-05-08
EP2898146A1 (en) 2015-07-29
SI2711459T1 (sl) 2016-02-29
TW201428157A (zh) 2014-07-16
BR112015004795A2 (pt) 2017-07-04
ZA201502645B (en) 2016-11-30
CA2882106C (en) 2018-05-01
US20150210103A1 (en) 2015-07-30
CN104662228B (zh) 2016-08-17
EP2711459A1 (en) 2014-03-26
TWI503465B (zh) 2015-10-11
MX347413B (es) 2017-04-26
MX2015003243A (es) 2015-06-10
ES2564269T3 (es) 2016-03-21
EP2711459B1 (en) 2016-01-13
KR20150042243A (ko) 2015-04-20
NZ706649A (en) 2017-01-27
CL2015000671A1 (es) 2015-08-07
AU2013320271A1 (en) 2015-03-05
RU2015114444A (ru) 2016-11-10
CN104662228A (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105732B2 (ja) 印刷媒体
CA2802638C (en) Paper for inkjet recording
EP2493696B2 (en) Coated medium for inkjet printing
US20220049117A1 (en) Coating formulation for a digital print medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150519

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20150519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250