JP2015529636A - バイオリファイニング化合物及び有機分子触媒によるアップグレード方法 - Google Patents

バイオリファイニング化合物及び有機分子触媒によるアップグレード方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529636A
JP2015529636A JP2015520664A JP2015520664A JP2015529636A JP 2015529636 A JP2015529636 A JP 2015529636A JP 2015520664 A JP2015520664 A JP 2015520664A JP 2015520664 A JP2015520664 A JP 2015520664A JP 2015529636 A JP2015529636 A JP 2015529636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dhmf
hmf
compound
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015520664A
Other languages
English (en)
Inventor
ユージン ワイ. チェン,
ユージン ワイ. チェン,
ダジアン リウ,
ダジアン リウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colorado State University Research Foundation
Original Assignee
Colorado State University Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colorado State University Research Foundation filed Critical Colorado State University Research Foundation
Publication of JP2015529636A publication Critical patent/JP2015529636A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/46Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/026Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for compression ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1852Ethers; Acetals; Ketals; Orthoesters
    • C10L1/1855Cyclic ethers, e.g. epoxides, lactides, lactones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、有機分子触媒により5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を直接的に極性転換性の自己縮合し、これによって、容易に入手可能な基質を5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)へアップグレードするための新規方法を提供する。多くの効率的な触媒系が、プラントバイオマス資源のHMFへの変換に対して開発されてきたが、本発明は、本明細書に記載されているような簡単なプロセスで、このような非食料バイオマスを直接DHMFへ変換するための方法をここに提供する。本発明はまた、他のバイオマスフルアルデヒド及び関連する化合物を液体燃料にアップグレードするための極めて効果的な新規方法を提供する。本方法は、バイオマスフルアルデヒドを有機分子触媒により自己縮合(極性転換)して(C8〜C12)フロイン中間体にし、続いて水素化、エーテル化又はエステル化して酸素化したバイオディーゼルにするステップ、又は金属−酸タンデム触媒作用による水素化脱酸素反応により高級炭化水素燃料にするステップを含む。【選択図】図3B

Description

発明の詳細な説明
[関連出願]
本出願は、35U.S.C.§119(e)のもと、2012年7月3日に出願した米国特許仮出願第61/667,693号、2012年9月7日に出願した米国特許仮出願第61/698,171号、及び2013年4月29日に出願した米国特許仮出願第61/817,162号に対する優先権を主張し、これらの出願は参照により本明細書に組み込まれる。
[政府支援]
本発明は、助成金No.DE−FG02−10ER16193のもと、エネルギー省により譲与される政府支援を用いて生まれた。政府は、本発明において特定の権利を有する。
[背景技術]
比較的に穏やかな条件下でリグノセルロースバイオマス及び関連する炭水化物を溶解するこれらの独自の能力と、加えて、他のいくつかの同時発生的利点(例えば、揮発性及び毒性の低い、設計可能及びリサイクル可能な溶媒として)とにより、1−アルキル(R)−3−メチル(M)イミダゾリウム(IM)クロリド塩、[RMIM]Clなどのイオン液体(IL)は、特にプラントバイオマスからの再生可能エネルギー及び地球に優しい化学物質を求めて急速に増大する関心を集めている。例えば、ILは、触媒の存在下又は不在下、高い変換から定量的変換において、セルロースの糖への均一な加水分解を可能にし、グルコース又はセルロースの、バイオマスプラットフォーム化学物質5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)、すなわち付加価値付き化学物質及び液体燃料のための主要な及び多目的なバイオリファイニング中間体への変換を触媒した。HMFのアップグレードは、金属触媒による転換、例えば、水素化/水素化分解して、エタノールよりもエネルギー密度が40%高い液体燃料である2,5−ジメチルフランにすること、及び有機化合物でアルドール縮合し、続いて脱水/水素化してC〜C15液体アルカン(燃料)にし、したがってHMFをケロセン/ジェット式燃料の範囲(C〜C16)へアップグレードすることなどにより達成することができる。2個のHMF分子の直接カップリングにより、C12生物燃料中間体が作製されるが、HMF又はフルフラールは、これらがα−Hを保有しないので、アルドール自己縮合を行うことができない。
したがって、HMFを有用な中間体及び生成物へとアップグレードするための新規方法が必要とされる。HMFをカップリングするための新規方法は、合成化学用の化学物質及びジェット燃料又はディーゼル燃料用の液体などの製品として使用するためのこのような貴重な中間体を提供する。
[概要]
本発明はまた、バイオマスフルアルデヒド及び関連する化合物を有用な化学物質中間体及び液体燃料にアップグレードするための極めて効果的な新規方法を提供する。本方法は、バイオマスフルアルデヒドに有機分子触媒による極性転換性の自己縮合を行い(C10〜C12)フロイン中間体とし、続いて水素化、エーテル化又はエステル化などの反応により、酸素化バイオディーゼル燃料を得ること、又は金属−酸タンデム触媒作用による水素化脱酸素反応によって、高級炭化水素燃料を得ることを含む。
例えば、本発明はまた、有機分子触媒により5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を直接的に極性転換性の自己縮合し、これによって、容易に入手可能な基質を5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)へアップグレードするための新規方法を提供する。プラントバイオマス資源をHMFへ変換するために、多くの効率的な触媒系が開発されてきたが、本発明はここで、このような非食料バイオマスを、本明細書に記載されているようなシンプルなプロセスでDHMF及びその改質化合物へと直接変換する方法を提供する。
したがって、本発明は、以下に記載されているような新規化合物及び方法を提供する。一実施形態では、本発明は、式Iの化合物:
Figure 2015529636

(式中、各Rは、独立して、H、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであり、Rは、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシである)を提供する。一部の実施形態では、少なくとも1つのRはHではない。一部の実施形態では、Rを酸化することによってカルボニルを得て、これによって、対応する1,2−ジケトン化合物を得ることができる。特定の実施形態では、式(I)のカルボニルを還元することによって、ヒドロキシルを得るか、又はカルボニル酸素の代わりに、独立して選択されたRを有する化合物を得ることができる。
別の実施形態では、本発明は、式IIの化合物:
Figure 2015529636

(式中、RはH、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであり、Rは、H、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシである)を提供する。本発明はまた、1つ又は複数の式(I)又は(II)の化合物と、1つ又は複数の(C10〜C22)アルカンとを含む組成物を提供する。
本発明はまた、式(X)の化合物などのフルアルデヒド化合物と、第2のフルアルデヒド化合物をカップリングする有機分子触媒方法を提供する。本方法は、イオン液体の存在下、このイオン液体がN−複素環式カルベン(NHC)を形成する条件下で、第1のフルアルデヒド化合物と第2のフルアルデヒド化合物を接触させることによって、又は別個のNHCの存在下でフルアルデヒドを接触させることによって、カップリングした生成物、例えば、(C10〜C12)フロイン部分を含む化合物などを得るステップを含むことができる。一部の実施形態では、生成物は、フラン5位において置換基、例えば、ヒドロキシメチルなどを含むことになる。他の実施形態では、生成物は、カップリングしたフラン生成物の5位及び5’位の両方において置換基を含むことができる。フランは、フラン環上の3、4、3’、又は4’位において置換されていることができる。ヒドロキシメチル基のヒドロキシ基は、5位及び/又は5’位において、以下に記載されているようにさらに修飾されていることができる。
別の実施形態では、本発明は、HMFとイオン液体を、このイオン液体がN−複素環式カルベン(NHC)を形成する条件下で接触させることによって、又はHMFと別個のNHCを接触させることによって、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)を得るステップを含む、5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)をホモカップリングするための有機分子触媒方法を提供する。
さらに別の実施形態において、本発明は、(C〜C22)アルカンを調製するための方法を提供する。本方法は、水中において、加熱及びH圧を含む反応条件下で、式Iの化合物:
Figure 2015529636

(式中、R及びRは、式(I)に対して上に記載された通りであってよい)を、又は式IIの化合物:
Figure 2015529636

(式中、R及びRは、式(II)に対して上に記載された通りであってよい)を、パラジウム又は白金金属などの貴金属及び酸性部分を含む二官能性触媒系と接触させ、これによって、式(I)又は(II)の化合物を還元させることによって、1つ又は複数の(C〜C22)アルカンを得るステップを含むことができる。酸性部分は、例えば、液体又は固体の酸とすることができる。一部の実施形態では、式(I)又は式(II)の少なくとも1つのRはHではない。
したがって、本発明は、本明細書に記載されている式の新規の化合物、これらの合成のための中間体、本明細書に記載されている化合物を調製する方法、及び化合物の有用な下流生成物、例えば、燃料及び化学物質中間体などを提供する。
以下の図は、明細書の一部を形成し、本発明の特定の実施形態又は様々な態様をさらに実証するために含まれている。ある場合には、本発明の実施形態は、本明細書で提示された詳述な記載と組み合わせて添付の図を参照することによって、最も良く理解することができる。記載及び添付の図は、本発明のある特定の例、又は特定の態様を強調し得る。しかし、当業者であれば、実施例又は態様の部分は、本発明の他の実施例又は態様と組み合わせて使用し得ることを理解されたい。
80℃での[EMIM]OAc中のHMF分解反応混合物から新規化合物(DHMF)の形成をHPLCにより検出:a)粗製の試料;b)シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製後の試料。 中程度の水素結合によりそれぞれ結び付いた2個の独立した分子を示す5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)のX線結晶構造であり、単位格子内の構造的な差はわずかである。水素原子は、わかりやすくするために省略しており、楕円は50%の確率の所に描かれている。 図3Aは、触媒IL、[EMIM]OAcによるHMFのDHMFへの極性転換性の自己縮合に対して提案された触媒サイクルを示す。 図3Bは、N−複素環式カルベン(NHC)によるHMFのDHMFへの変換の概略的表示である。 RTで1.5時間にわたる、HMFと[EMIM]OAc(1:5モル比)との間の反応のH NMRスペクトルであり、過剰の[EMIM]OAcの存在下、中間体IIのクリーンな形成を示す(標識されていない小さなピークは、ILによりもたらされた痕跡量の残留溶媒に対するものである)。 RTで1.5時間にわたる、HMFと[EMIM]OAcとの間の反応(1:5モル比)の13C NMRスペクトルであり、過剰の[EMIM]OAcの存在下、中間体IIのクリーンな形成を示す(標識されていないピークは、ILによりもたらされた痕跡量の残留溶媒(CHCl)に対するものである)。 80℃において、最初の25分間の期間にわたる、DMSO−d中でのHMFと[EMIM]OAcとの間の反応(1:1モル比)のH NMRスペクトルの比較である。最も特徴的な領域におけるこのスペクトルの重ね合わせは、HMF(6.59ppm、「A」線)及び中間体II(6.73、6.39、6.26ppm、「B」線)に対するピーク強度(CMe内部標準により規準化)のゆっくりとした低下を示し、DHMF(6.48、6.29、6.19、5.72ppm、「C」線)は同時に増加している。一定強度での5.74における小さな段部ピークは、ILによりもたらされた残留溶媒(CHCl)である。 HPLCによりモニターされた、2つの異なる温度(50℃及び80℃)における、[EMIM]OAc(1:1モル比)中のHMF分解(モル%)と時間との対比のグラフによるプロファイルである。 80℃での[EMIM]OAc(1:1モル比)中のHMF分解のプロファイル(NMRによる)であり、0分で17.1%、2分で47.1%、5分で56.8%、10分で74.2%、15分で81.9%、20分で84.0%、25分で86.1%、45分で88.5、及び60分で89.6%の高速なHMFの分解を示している。 最初の時間枠(2〜15分)に対する80℃での、[EMIM]OAc(1:1モル比)中のHMFの分解の1次プロットである。 メタノール−d中DHMFのH及び13C NMRスペクトルである。H NMRスペクトル上での3.31ppm及び4.87ppmでのピークは、それぞれNMR溶媒残留物及びH0信号に対するものであることに注意されたい。13C NMRスペクトル上での49.86ppmでのメタノール残留物信号は、図の中に図示されているスペクトルの拡張領域の中には示されていない。 80℃における、[EMIM]OAc(1:1モル比)中のHMFの分解時間の関数としてのDHMF収率(NMRによる)である。 TPTによるHMFの極性転換性の縮合に由来するDHMFのH NMR(DMSO−d)である。メタノール−d中で取られたH NMRには出現していないが(図10)、約5.3ppm、5.5ppm、及び6.1ppmを中心とする3つのブロードなピークは、DHMF中に存在する3種類のOH基に対するものであり、2.54ppmでのピークは、残留溶媒信号からのものであることに注意されたい。 HMFとIMesとの反応に由来する、生成したエナミノール(Breslow中間体)のH NMRスペクトルである。 Pt/CsHPW1240で触媒されたDHMFのHDOにより生成された有機相生成物のGC−MSクロマトグラムである。 Pt/C+TaOP0で触媒されたDHMFのHDOにより生成された有機相生成物のGC−MSクロマトグラムである。
[詳細な説明]
本発明は、C10〜約C22のターゲット範囲内の液体アルカン及びその誘導体を調製するための新規化合物及び方法を提供する。化合物は、バイオマス由来の炭水化物、例えば、5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)、フロイン、及び同様のフラン化合物などから生成することができる。本発明は、石油ベースの液体燃料への依存を減らすために再生可能なバイオマス資源を使用するための経路を提供するばかりでなく、本発明はまた、リファイニング技法を使用せずに、特定の範囲の炭素原子鎖長を有する燃料を提供する。この後者の特色より、本明細書に記載されている方法は、現在の生物燃料では実現不可能である、特定の物理的特性が必要とされる(例えば、分子量分布が狭く、エネルギー密度が高い)、ジェット燃料などの定義された特徴を有するアルカン混合物の生成に対して、特に興味深いものとなっている。したがって、本発明は、一般的な炭水化物、並びに、特にバイオマス由来の炭水化物及び副生成物を、例えば、硫黄を含まない燃料成分として及び他の貴重な化学物質及び中間体として使用することができる、より高い質量範囲(すなわち、約C10〜C22)の液体長鎖アルカンに変換するための触媒プロセスを提供する。
定義
本明細書で使用する場合、列挙された用語は、以下の意味を有する。本明細書に使用された他のすべての用語及び句は、当業者が理解しているようなこれらの通常の意味を有する。このような通常の意味は、専門辞書、例えば、R.J.Lewisによる、Hawley’s Condensed Chemical Dictionary 第14版、John Wiley & Sons、New York、N.Y.、2001年を参照して得ることができる。
本明細書における「一実施形態」、「(1つの)実施形態」などについての言及は、記載されている実施形態は、ある特定の態様、特色、構造、部分、又は特徴を含み得るが、すべての実施形態が、必ずしもその態様、特色、構造、部分、又は特徴を含んでいるわけではないことを示唆している。さらに、このような句は、明細書の他の部分において言及された同じ実施形態を言及し得るが、必ず言及しているとは限らない。さらに、ある特定の態様、特色、構造、部分、又は特徴がある実施形態に関連して記載されている場合、それが明示的に記載されているかどうかに関わらず、このような態様、特色、構造、部分、又は特徴を、他の実施形態に影響づける又は結びつけるのは当業者の知識の範囲内である。
単数の形態「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明らかに他を指示していない限り、複数の言及を含む。したがって、例えば、「化合物」についての言及は、このような化合物の複数を含むことによって、化合物Xは複数の化合物Xを含むことになる。特許請求の範囲は、いずれの任意選択的要素も除外するように作成されていることにさらに注意されたい。よって、この記述は、本明細書に記載されているいずれかの要素、及び/又は請求項要件の列挙若しくは「負の」制限の使用に関連して、「単に」、「のみ」などの排他的用語の使用に対して前例ベースとしての役目を果たすことを意図する。
「及び/又は」という用語は、この用語に関連するアイテムのいずれか1つ、このアイテムのいずれかの組合せ、又はこのアイテムのすべてを意味する。「1つ又は複数の」という句は、特にその使用量という文脈で読み取る場合、当業者であれば容易に理解している。例えば、フラン環上の1つ又は複数の置換基とは、例えば、フラン環が二置換である場合、1つから4つ、1つから3つ、又は1つから2つを言及している。
「約」という用語は、特定された値の±5%、±10%、±20%、又は±25%のばらつきについて言及している可能性がある。例えば、「約50」パーセントは、一部の実施形態では、45〜55パーセントのばらつきを保有する可能性がある。整数の範囲に対して、「約」という用語は、範囲の各末端において列挙された整数より大きい及び/又は少ない、1つ又は2つの整数を含むことができる。本明細書で別途示されていない限り、「約」という用語は、個々の成分、組成物、又は実施形態の機能性の観点から同等である、列挙された範囲に近位の値、例えば、重量パーセンテージなどを含むことを意図する。約という用語はまた、この段落において上で議論したような、列挙された範囲の終点を修飾することができる。
当業者であれば理解しているように、成分の量、特性、例えば、分子量など、反応条件などを表現するものを含めたすべての数は近似値であり、すべての場合において、「約」という用語で場合によって修飾されていると理解されている。これらの値は、本明細書で記載の教示を利用して、当業者が得ようとしている所望の特性に応じて変動する可能性がある。このような値が、これらのそれぞれの試験測定で見出された標準偏差から必然的に得られる変動を本質的に含有することもまた理解されている。
当業者により理解されるように、任意の及びすべての目的に対して、特に文書による記載を提供するという観点から、本明細書に列挙されたすべての範囲はまた、任意の及びすべての可能な下位の範囲及びその下位の範囲の組合せ、並びに範囲を構成している個々の値、特に整数値も包含する。列挙された範囲(例えば、重量パーセンテージ又は炭素基)は、範囲内のそれぞれ特定の値、整数、小数、又は識別情報を含む。任意の範囲を列挙することは、同じ範囲が少なくとも等しい半分、三分の一、四分の一、五分の一、又は十分の一に細分化されることを十分に記載し、可能にすると容易に認識できる。非限定的例として、本明細書で考察された各範囲は、三分の一の下部、三分の一の中央部及び三分の一の上部などへと容易に細分化することができる。当業者により同様に理解されているように、「〜まで」、「少なくとも」、「〜より大きい」、「〜より少ない」、「〜より多い」、「以上」などのすべての言語は、列挙された数を含み、このような用語は、上で論じたように、下位の範囲へとその後細分化することができる範囲について言及している。同じ方式で、本明細書で列挙されたすべての比率はまた、より広範な比率の範囲内に入るすべての下位の比率を含む。したがって、基、置換基、及び範囲に対して列挙された特定の値は、例示のみのためである。これらの値は、他の定義された値、又は基及び置換基に対して定義された範囲内の他の値を除外しない。
マーカッシュ群のように、共通の方式で構成要素が一緒にグループ化されている場合、本発明は、列挙されたグループ全体を総じて包含するばかりでなく、グループの各構成要素を個々に及び主要なグループのすべての可能なサブグループも包含することも当業者であれば容易に認識することになる。加えて、すべての目的のために、本発明は、主要なグループばかりでなく、グループの構成要素のうち、1つ又は複数を欠いた主要グループも包含する。したがって、本発明は、列挙したグループの構成要素のうち、いずれか1つ又は複数の明白な排除を想定している。したがって、列挙された要素、種、又は実施形態のうちのいずれか1つ又は複数が、このようなカテゴリー又は実施形態から除外され得る条件、例えば、明白な消極的な限定での使用などが、開示されたカテゴリー又は実施形態のいずれかに適用され得る。
「接触する」という用語は、触れる、接触させる、又は直接又は密接に近接させるという行為について言及しており、細胞又は分子レベルで、例えば、溶液中又は反応混合物中で、例えば、化学反応又は物理的変化をもたらすことを含む。
「有効量」とは、列挙された作用をもたらすのに効果的な量、例えば、反応混合物中で生成物を形成するのに必要な量などを言及している。有効量の決定は通常、特に本明細書中に提供されている詳述された開示を考慮に入れて、当業者の能力の範囲内である。「有効量」という用語は、本明細書に記載されている化合物若しくは試薬の量、又は本明細書に記載されている化合物若しくは試薬の組合せの量を含むことを意図し、この有効量は、例えば、反応混合物中で生成物を形成するのに効果的な量である。したがって、「有効量」とは、所望の作用を提供する量を一般的に意味する。
「アルキル」という用語は、例えば、1〜20個の炭素原子、多くの場合1〜12個、1〜10個、1〜8個、1〜6個、又は1〜4個の炭素原子を有する、分枝又は非分枝の炭化水素について言及している。例として、これらに限定されないが、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル(イソ−プロピル)、1−ブチル、2−メチル−1−プロピル(イソブチル)、2−ブチル(sec−ブチル)、2−メチル−2−プロピル(t−ブチル)、1−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチル−2−ブチル、3−メチル−2−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−1−ブチル、1−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3−メチル−3−ペンチル、2−メチル−3−ペンチル、2,3−ジメチル−2−ブチル、3,3−ジメチル−2−ブチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルなどが挙げられる。アルキルは、非置換であるか、又は例えば、以下に記載されている置換基で置換されていることができる。アルキルはまた場合によって、部分的に又は完全に不飽和であることができる。よって、アルキル基の列挙は、アルケニルとアルキニル基の両方を含むことができる。アルキルは、上に記載及び例示されているような一価の炭化水素基であることができ、又はアルキルは、二価の炭化水素基(すなわち、アルキレン)であることができる。
「置換されている」という用語は、「置換されている」又は「場合によって置換されている」を使用する表現で示された、基の1個又は複数の水素原子が「置換基」で置き換えられていることを示唆する。「1個又は複数の」が言及している数は、置換基がその上に存在する部分から明らかにすることができる。例えば、1個又は複数は、例えば、1、2、3、4、5、又は6個を言及することができ、一部の実施形態では、1、2、又は3個を言及することができ、他の実施形態では1又は2個を言及することができ、置換基がオキソ基にある場合、2個の水素原子が置換基の存在により置き換えられている。置換基は、示された基の選択肢のうちの1つであることができ、又は置換基は、以下に列挙された又は当業者に公知の適切な基であることができるが、ただし、置換された原子の標準原子価を超えないものとし、置換により安定した化合物がもたらされるものとする。適切な置換基として、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アリール、アロイル、(アリール)アルキル(例えば、ベンジル又はフェニルエチル)、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキル、アルカノイル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチル、アシルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルボキシアルキル、ケト、チオキソ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルフィニル、ヘテロアリールスルホニル、複素環スルフィニル、複素環スルホニル、ホスフェート、スルフェート、ヒドロキシルアミン、ヒドロキシル(アルキル)アミン、及びシアノ、並びに本開示のスキーム及び図において図示された部分、及びこれらの組合せが挙げられる。加えて、適切な置換基は、例えば、−X、−R、−O、−OR、−SR、−S、−NR、−NR、=NR、−CX、−CN、−OCN、−SCN、−N=C=O、−NCS、−NO、−NO、=N、−N、−NC(=O)R、−C(=O)R、−C(=O)NRR、−S(=O)、−S(=O)OH、−S(=O)R、−OS(=O)OR、−S(=O)NR、−S(=O)R、−OP(=O)(OR)、−P(=O)(OR)、−OP(=O)(OH)(OR)、−P(=O)(OH)(OR)、−P(=O)(O、−P(=O)(OH)、−C(=O)R、−C(=O)X、−C(S)R、−C(O)OR、−C(O)O、−C(S)OR、−C(O)SR、−C(S)SR、−C(O)NRR、−C(S)NRR又は−C(NR)NRRであることができ、この場合各Xは、独立して、ハロゲン(「ハロ」):F、Cl、Br、又はIであり、各Rは、独立してII、アルキル、アリール、(アリール)アルキル(例えば、ベンジル)、ヘテロアリール、(ヘテロアリール)アルキル、複素環、複素環(アルキル)、又は保護基である。当業者であれば容易に理解するように、置換基がケト(=O)又はチオキソ(=S)などである場合、置換されている原子上の2個の水素原子は置き換えられる。一部の実施形態では、上記置換基のうちの1つ又は複数は、置換されている基上の置換基に対して潜在的意義のある基から除外することができる。本開示のスキーム及び図の中の様々なR基は、上記に列挙された置換基のうちの1つ又は複数となることができるので、したがって、このようなR基(R、R、Rなどを含む)に対する特定の変数のリストは、代表的であり、包括的ではなく、上記置換基のうちの1つ又は複数で補充することができる。
「アルコキシ」という用語は、基アルキル−O−について言及しており、ここで、アルキルは本明細書で定義された通りである。アルコキシ基の例として、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、1,2−ジメチルブトキシなどが挙げられる。アルコキシは、非置換であるか、又は置換されていることができる。
「アシルオキシ」という用語は、式−0−C(=0)Rの基(式中、Rは、以前に定義された通りのアルキル基である)について言及している。アシルオキシ基の例として、アセトキシ及びプロパノイルオキシが挙げられる。アシルオキシは、非置換であるか、又は置換されていることができる。例えば、アシルオキシのC1(カルボニル)基は、アリール基、例えばフェニルなどで置換することによって、アリール置換アシルオキシ、例えば、ベンゾイル基などを得ることができる。
「アルコール」という用語は、少なくともモノヒドロキシ置換アルカンについて言及している。典型的なアルコールは、水素原子の位置で、1つ又は複数のヒドロキシル基で置換されている(C〜C12)アルキル部分を含む。アルコールとして、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、s−ブタノール、t−ブタノール、n−ペンタノール、i−ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノールなどが挙げられる。アルコール内の炭素原子鎖は、直鎖状、分枝又は環式であることができる。当業者であれば容易に認識しているように、アルコールは、モノ−ヒドロキシ、ジ−ヒドロキシ、トリ−ヒドロキシなどであることができる。
「単糖」とは、5炭素糖又は6炭素糖のクラスのいずれかについて言及している。単糖の例として、一般的化学式C12を有する6炭素ポリオールが挙げられる。これらの化合物は、1位にアルデヒド官能基を有するアルドヘキソース又は2位にケトン官能基を有するケトヘキソースを含む。アルドヘキソースの例として、D又はL形態のいずれかの、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、及びタロースが挙げられる。
バイオリファイニング中間体、例えば、アルデヒドカップリングプロセスに対する反応物質などとして、5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)及び関連する中間体、例えば、フルフラールなど、並びに、セルロース系バイオマスなどの(バイオ)再生可能な資源に由来することができる、他のアルデヒド(CHO)含有有機化合物が挙げられる。
アップグレードされた生物燃料中間体及び液体生物燃料、例えば、本明細書に記載されているカップリング反応の生成物などとして、例えば、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF、C12)、すなわちHMF(C)をアップグレードした生成物;DF(フルフラールのカップリング生成物);HMFとフルフラールのカップリング生成物;フルアルデヒド、例えば、式Xのフルアルデヒド及び他の関連するフルアルデヒドなどを用いた、HMFとのカップリング生成物;並びに、出発物質に応じて、異なる数の炭素及び置換パターンを有するフロインなどの化合物が挙げられる。
「カップリング生成物」又は「燃料中間体」と言及されている、本明細書に記載されているカップリング反応の生成物は、2つのフルアルデヒドの直接縮合(カップリング)から得られたフロイン生成物であることができる。カップリングは、2つの同じフルアルデヒドの間で(ホモカップリング)、又は2つの異なるフルアルデヒドの間で(クロスカップリング)行うことができる。カップリング生成物中の炭素の総数は、利用した2つのフルアルデヒドの合計であり、例えば、CHMFのホモカップリングはC125,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)を形成する。
「フルアルデヒド」という用語は、バイオマス由来のフランアルデヒドについて言及しており、これらに限定されないが、フルフラール(C)、5−メチルフルフラール(C)、5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF、C)、及び(バイオ)再生可能な資源、例えば、セルロース系バイオマスに由来することができる他のアルデヒド(CHO)含有フランが挙げられる。フルアルデヒド及びフルアルデヒド誘導体は、式Xの化合物:
Figure 2015529636

(式中、各Rは、独立して、例えば、水素、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(C〜C12)アルキル、ヒドロキシ−(C〜C12)アルキル、アシル−(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルキルカルボニル−(C〜C12)アルキル、及びカルボキシ−(C〜C12)アルキルである)、例えば、5−ヒドロキシメチルフルフラールなど、並びにフルフラール及びその置換化合物を含む。
「酸素化ディーゼル燃料」は、カップリング生成物の水素化に由来するポリオールを含む。例として、エタノール及び他のアルコールを用いた、酸触媒によるDHMFのエーテル化に由来するDHMFエーテル(DHMFのモノ−、ジ−及びトリ−エーテル及びこれらの混合物を含む);アルカン酸又はアルカン酸無水物(例えば、プロピオン酸無水物など)を用いたDHMFのエステル化に由来するDHMFエステル(DHMFのモノ−、ジ−、及びトリ−エステル及びこれらの混合物を含む)が挙げられる。
「高品質の炭化水素燃料」とは、燃料供給源として使用することができるアルカン(直鎖、分枝又は環式)の混合物について言及している。アルカンは液体であり、約10〜約22個の炭素原子を含むのが好ましい。燃料は、本明細書に記載されているカップリング生成物の水素化脱酸素反応に由来することができる。アルカン混合物は、狭いアルカン分布及び直鎖構造を有し、ごくわずかな量又は最小量の酸素化種を含有するのが好ましい。正確には8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、又は22個の炭素、又は上述の整数のいずれか2つの間の範囲(例えば、8〜12、10〜16、8〜14、12〜20、10〜18、16〜22など)、特に2〜3個の炭素の範囲、例えば、10〜12、11〜13、12〜14、13〜15、14〜16個などを有する、アルカン分布の狭い化合物を調製することができる。一部の実施形態では、燃料は、検出可能な量の硫黄を含まない。
「イオン液体」とは、周囲温度で液体状態である塩について言及しており(例えば、少なくとも5℃と30℃の間で液体であり、通常、100℃より上の範囲で液体である)、この場合塩は、イオン及び/又は短命なイオン対で構成される。通常、イオン液体(IL)は、約100℃(212°F)より下の融点を有する。本発明において有用なイオン液体の有用なカチオンが以下にさらに記載されている。イオン液体に対して有用なアニオンとして、酢酸アニオン、フッ化物、塩化物、臭化物、及びヨウ化物を含めたハロゲン化物アニオン、塩素酸アニオン、硝酸アニオン、トリフレートアニオン、トシル酸アニオン、テトラクロロアルミネートアニオン(tetrachloaluminate)、テトラフルオロボレートアニオン、ヘキサフルオロホスフェートアニオン、例えば、[OH]、[NTf]、[N(CN)]、[CHSO ]、[HCO ]、[OC(=O)C(OH)Me]、[HSO ]、[HCO ]などのアニオンが挙げられる。
「貴金属」とは、湿った大気中で腐食及び酸化に対して耐性がある金属について言及しており、貴金属は、銅、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、オスミウム、イリジウム、白金、及び金を含む。貴金属は、例えば、酸及び水素ガス大気、並びに場合によって加熱と組み合わせて、還元反応を支援するために使用することができる。
本発明の方法
バイオマス資源、例えば、セルロース及びグルコースなどは、様々な公知の技法によりHMF及び他のバイオリファイニング中間体へ変換することができる。例えば、以下の実施例1、及び米国特許第7,572,925号(Dumasicら)に記載されている技法を参照されたい。バイオリファイニング中間体は、本明細書に記載されている有機分子触媒法で、生物燃料及び関連する中間体へとアップグレードすることができる。1つのこのような本発明の方法は、触媒量の適切な及び効果的な触媒の存在下、約160℃までの周囲温度、多くの場合60〜80℃で、HMF及び/又は他のアルデヒド含有バイオリファイニング中間体の自己縮合(カップリング)、並びに2種以上の異なる中間体の交差縮合(カップリング)により行うことができる。HMFの自己縮合は、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)を高収率でクリーンに提供する。この生成物及びその他は、炭化水素燃料へさらに効率的に変換することができる。
カップリング反応を促進するために、様々な触媒を以下の通り使用することができる。
(a)酢酸アニオンを含有する触媒イオン液体、例えば、1−アルキル(R)−3−メチル(M)イミダゾリウム(IM)酢酸塩、[RMIM]OAc。この触媒は、アップグレード反応条件下でN−複素環式カルベン(NHC)触媒を自己放出できる。多くの異なるカチオンを使用することができる。典型的な窒素又は硫黄ベースのカチオン、例えば、以下などが許容できる:1−アルキル−3−メチルイミダゾリウム、1−アルキル−3−アルキルピリジニウム(この場合、アルキル基は同じである必要はない)、トリアルキルスルホニウム、アルキル又はアリール置換チアゾリウム塩、1−アルキル−1−メチルピロリジニウム、1,2−ジアルキルピラゾリウム、ジアルキルモルホリニウム、グアニジウム、及び2−アルキル−イソキノリニウム。
(b)別個のNHC、例えば、1,3,4−トリフェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン(TPT)、1,3−ジ−メシチル−ブチル−イミダゾリン−2−イリデン(IMes)、1,3−ジアルキルイミダゾリン−2−イリデン、及び他の関連するNHC及びカルベン種など。ジアルキル又はジアリールイミダゾリウム、アリール置換トリアゾリウム、及びアルキル又はアリール置換チアゾリウムの塩由来の他の別個のNHCもまた、カップリング反応に対して使用することができる。
(c)有機塩基又は無機塩基、例えば、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン)など、又はアルカリ金属アルコキシド、例えば、KOtBuなどの存在下の、1−アルキル(R)−3−メチル(M)イミダゾリウム(IM)クロリド塩、[RMIM]Cl。この触媒は、in situでカルベン触媒を生成するための反応条件下でC2−Hプロトンを脱プロトン化することができる。他の適切な塩基として、水素化アルカリ金属、例えば、NaH若しくはKHなど、又はアルカリ金属ヘキサメチルジシラザン、例えば、ヘキサメチルジシラザンカリウム(KHMDS)などが挙げられる。
縮合(カップリング)生成物の液体ジェット燃料、様々な異なる等級の生物燃料、ポリオール、又は酸素化ディーゼル燃料への変換は、化学転換、例えば水素化、脱水、エーテル化、エステル化、及び様々なこれらの組合せなどにより行うことができる。これらの転換の例として、以下が挙げられる:(a)DHMFを水素化してDHM−THF−EGにする;(b)DHMFをエーテル化してDHMFのエーテル(例えば、DHMFのモノ−、ジ−及びトリ−エーテルを含む)にする;及び(c)DHMFをエステル化してDHMFのエステルにする(例えば、DHMFのモノ−、ジ−、及びトリ−エステルを含む)。Pd/Cなどの一般的な水素化触媒を水素化に利用することができ、固体酸を含めた一般的な酸をエーテル化に使用することができる。一実施形態では、縮合(カップリング)生成物DHMFは、二官能性金属酸触媒の存在下、水素化脱酸素反応により高級アルカン燃料へ変換することができる。二官能性触媒とは、金属と酸部位の両方を有するもの(例えば、酸性担体上の貴金属)である。二官能性触媒の特定の例として、Pt/CsHPW1240、及びTaOP0を有するPt/Cが挙げられる。
したがって、一実施形態では、本発明は、式Iの化合物:
Figure 2015529636

(式中、各Rは、独立してH、OH、ハロ、ニトロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであり、Rは、OH、ハロ、ニトロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであるが、ただし、少なくとも1つのRはHではない)を提供する。別の実施形態では、式(I)のフラン環の3位又は4位は、式(X)に対して記載されているように置換されていることができる。化合物は、モノ−、ジ−、若しくはトリ−エーテル、又はモノ−、ジ−、若しくはトリ−エステルであることができる。したがって、式(I)の化合物は、例えば、式(IA)、(IB)、又は(IC)の化合物:
Figure 2015529636

(式中、各Rは、独立して、アリール又は(C〜C12)アルキルであり、このアルキルは、直鎖状、分枝、又は環式であることができ、このアルキル及び/又はアリールは、置換されている、の定義に対して上に記載された通り場合によって置換されていることができ、又は式(I)に対して定義されたようなRである)であることができる。式(I)、(IA)及び(IB)の化合物の特定の例として、
Figure 2015529636

が挙げられる。
別の実施形態では、本発明は、式IIの化合物:
Figure 2015529636

(式中、RはH、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであり、Rは、H、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシである)を提供する。一部の実施形態では、少なくとも1つのRはHではない。様々な実施形態では、少なくとも1つのRはHではない。特定の実施形態では、少なくとも1つのRはOHではない。
式(II)の化合物は、例えば、式(IIA)、(IIB)、又は(IIC)の化合物:
Figure 2015529636

(式中、各Rは、独立して、H、アルキル、又はアシルであり、又は上記式(II)に対して定義された通りのRである)であることができる。したがって、化合物は、モノ−、ジ−、トリ−、若しくはテトラ−エーテル(例えば、式IIA)、又はモノ−若しくはジ−エーテル(例えば、式IIB又はIIC)であることができる。化合物はまた、モノ−、ジ−、トリ−、若しくはテトラ−エステル(例えば、式IIA)、又はモノ−若しくはジ−エステル(例えば、式IIB又はIIC)であることができる。式(II)、(IIA)、(IIB)、又は(IIC)の特定の例として、
Figure 2015529636

が挙げられる。
上記式及び構造のうちのいずれかに関して、任意の使用可能なヒドロキシ基、R、R、又はRは、エーテル又はエステル部分であることができるか、又はエーテル又はエステル部分に変換することができる。したがって、様々なモノエーテル、ジエーテル、トリエーテル、テトラエーテル、モノエステル、ジエステル、トリエステル、及びテトラエステルを得ることができる。加えて、当業者により決定することができるように、反応条件の順序及びストイキオメトリを制御することによって、エーテルとエステル部分の両方を含む化合物を調製することができる。
酸化のワークアップ条件下、例えば、大気酸化、酸化剤の添加などにより、式(III)及び(IV)の化合物:
Figure 2015529636

(式中、各Rは、独立して、H、OH、ハロ、ニトロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシである)を調製することができる。一部の実施形態では、少なくとも1つのRはHではなく、及び/又は少なくとも1つのRはOHではない。様々な実施形態では、式(I)のフラン環の3位又は4位は、式(X)に対して記載されているように置換されていることができる。
式(I)又は(II)に対して、選択的水素化反応、例えば、式(II)の調製に対して、追加の加熱を用いて、又はより長い反応時間をかけて反応を実行することによって、1つのRが少なくとも最初にOHである式(IV)の化合物:
Figure 2015529636

(式中、各Rは、独立して、H、OH、ハロ、ニトロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであり、各Rは、独立して、OH、ハロ、ニトロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシである)を調製することができる。一部の実施形態では、少なくとも1つのRはHではなく、及び/又は少なくとも1つのRはOHではない。別の実施形態では、式(I)のフラン環の3位又は4位は、式(X)に対して記載されているように置換されていることができる。
フラン又はテトラヒドロフランの5位又は5’位においてヒドロキシメチル基を含む上記化合物及び式を修飾することによって、ヒドロキシメチル基を酸化させてカルボニル部分にすることができ、このカルボニル部分は、公知の酸化的転換を使用して、ヒドロキシル、アルコキシ、又はアミノ基で置換されている。当業者であれば認識しているように、アミノ基は、例えば、窒素保護基、例えば、酢酸、ベンジル、ベンジルオキシなどで場合によって保護されていることができる。
本発明は、1つ又は複数の(C〜C22)アルカン、又は(C10〜C22)アルカンと組み合わせて、1つ若しくは複数の化合物又は上に記載されている式の化合物を含む組成物をさらに提供する。
本発明はまた、第1のフルアルデヒド化合物、例えば、式(X)の化合物などと、第2のフルアルデヒド化合物、例えば、式(X)の第2の化合物などをカップリングする有機分子触媒法を提供する。化合物は、同一であることも、又は異なることもできる。本方法は、イオン液体の存在下、このイオン液体がN−複素環式カルベン(NHC)を形成する条件下で、第1のフルアルデヒド化合物と第2のフルアルデヒド化合物を接触させることによって、又は別個のNHCの存在下でフルアルデヒドを接触させることによって、カップリング生成物、例えば、(C10〜C12)フロイン部分を含む化合物などを得るステップを含むことができる。一部の実施形態では、生成物は、フラン5位において置換基、例えば、ヒドロキシメチルなどを含むことになる。他の実施形態では、生成物は、カップリングしたフラン生成物の5位及び5’位の両方において置換基を含むことができる。フランは、フラン環上で、3、4、3’、又は4’位において置換されていることができる。ヒドロキシメチル基のヒドロキシ基は、5位及び/又は5’位において、本明細書に記載されているように、例えば、酸化、コンジュゲーション、又は還元などによりさらに修飾されていることができる。
別の実施形態では、本発明は、5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)をホモカップリングするための有機分子触媒法であって、HMFとイオン液体を、このイオン液体がN−複素環式カルベン(NHC)を形成する条件下で接触させることによって、又はHMFと別個のNHCを接触させることによって、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)を得るステップを含む方法を提供する。
イオン液体カチオンは、1−アルキル−3−メチルイミダゾリウム、1−アルキル−3−アルキルピリジニウム、トリアルキルスルホニウム、アルキル置換チアゾリウム、アリール置換チアゾリウム、1−アルキル−1−メチルピロリジニウム、1,2−ジアルキルピラゾリウム、ジアルキルモルホリニウム、グアニジウム、又は2−アルキル−イソキノリニウムであることができる。イオン液体カチオンに対して、各アルキルは、独立して、(C〜C12)アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、又はブチルであることができる。アリールは、上記アリールに対して定義された通り、例えば、フェニルであることができる。イオン液体のアニオンは、酢酸アニオン、ハロゲン化物アニオン、又はイオン液体の定義において上に記載されたようなアニオンであることができる。フルアルデヒドの極性転換性のカップリングを促進するカチオンとアニオンの任意の適切な及び効果的な組合せを利用することができる。
一実施形態では、イオン液体は、有機塩基又は無機塩基存在下の1−アルキル−3−メチル−イミダゾリウムハロゲン化物塩であることができ、この塩基は、in situでカルベン触媒を生成する反応条件下でイオン液体のC2−Hプロトンを脱プロトン化することが可能である。例えば、イオン液体は、1−アルキル−3−メチル−イミダゾリウム酢酸塩であることができる。特定の実施形態では、イオン液体は、塩基存在下の[EMIM]OAc、又は[EMIM]Clである。この塩基は、例えば、DBU、アルカリ金属アルコキシド、水素化アルカリ金属、又はアルカリ金属ヘキサメチルジシラザンなどであることができる。特定の例として、NaOMe、KOMe、NaOtBu、KOtBu、LiH、NaH、KH、NaHMDS、又はKHMDSが挙げられる。
様々な異なる別個のNHCを、本明細書に記載されている方法において利用することができる。このような別個のNHCの例として、ジアルキル又はジアリールイミダゾリウム、アリール置換トリアゾリウム、及びアルキル又はアリール置換チアゾリウムの塩が挙げられる。一実施形態では、別個のNHCは、1,3,4−トリフェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン(TPT)である。別の実施形態では、別個のNHCは1,3−ジ−メシチル−ブチル−イミダゾリン−2−イリデン(IMes)である。別の実施形態では、別個のNHCは1,3−ジアルキルイミダゾリン−2−イリデンである。
カップリング生成物が形成された後、水素化、水素化分解、水素化脱酸素反応、エーテル化、エステル化、又はこれらの組合せにより生成物をさらに改質することができる。生成物は、液体燃料として使用することができる。
例えば、本発明は、1,2−ジ(5−ハイドロメチルテトラヒドロフラン−2−イル)エチレングリコールを含む液体を得るためのDHMFの水素化を提供する。生成物をコンジュゲートすることによって、反応の生成物上にモノ−、ジ−、若しくはトリ−エーテル、モノ−、ジ−、若しくはトリ−エステル、又はこのような部分の組合せを得ることができる。
カップリング反応に有機溶媒を使用することができる。しかし、イオン液体はまた、反応系に対して溶媒として働くこともできる。したがって、本方法は、さもなければ、溶媒を含まない条件、又は有機溶媒の不在下で行うことができる。
本発明は、(C〜C22)アルカン、又は(C10〜C22)アルカンを調製する方法であって、水中において、加熱及びH圧を含む反応条件で、式Iの化合物:
Figure 2015529636

(式中、各R及びRは、上記式(I)に対して定義された通りである)を、又は
式IIの化合物:
Figure 2015529636

(式中、R及びRは、式(II)に対して上に記載された通りであることができる)を、パラジウム又は白金金属などの貴金属及び酸性部分を含む二官能性触媒系と接触させ、これによって、式(I)又は(II)の化合物を還元させ、1つ又は複数の(C〜C22)アルカン又は1つ又は複数の(C10〜C22)アルカンを得るステップを含む方法をさらに提供する。酸性部分は、例えば、液体酸又は固体酸とすることができる。一部の実施形態では、式(I)又は式(II)の少なくとも1つのRはHではない。一部の実施形態では、生成物は独占的に炭化水素である。
上記方法はまた、式(IV)の化合物を調製するために使用することができ、中間体のカルボニルが、芳香族フラン環上で選択的に還元される。したがって、一部の実施形態では、生成物は、利用される反応条件及び反応の所望の生成物に応じて、生成物分子1個当たり、1、2、3、4、5、6、7、又は8個以下の酸素原子を含むことができる。
1つの特定の実施形態では、式(I)の化合物は5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)である。一部の実施形態では、二官能性触媒系は、無機酸及び貴金属の酸性水溶液である。貴金属は、酸に対して担体を提供することができ、又は貴金属はカーボンブラック上に吸着できる(例えば、金属/C)。一部の実施形態では、二官能性触媒系は、HPOの酸性水溶液及びPd/C;式CsHPW1240のヘテロポリ酸担持Pt;又はPt/Cと組み合わせた式TaOP0の酸性固体触媒である。
1つの特定の実施形態では、式(I)の化合物は5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)であり、二官能性触媒系は、Pt/Cと組み合わせた式TaOP0の酸性固体触媒であり、この場合(C10〜C22)アルカンは、少なくとも90%の選択性で生成される。
二官能性触媒と共に使用するのに適切な温度は、少なくとも約150℃、少なくとも約175℃、少なくとも約200℃、少なくとも約250℃、又は少なくとも約275℃を含む。例えば、適切な温度範囲は、約150℃〜約350℃、約200℃〜約325℃、約250℃〜約325℃、又は約300℃を含む。温度がより低い場合必要となるのは、通常、反応時間の延長だけである。二官能性触媒を用いた反応は、任意の適切な及び効果的な水素ガス圧、例えば、少なくとも約1.5MPa、少なくとも約1.7MPa、少なくとも約2MPa、少なくとも約2.5MPa、又は約3MPaなどで行うことができる。より高い水素ガス圧を利用することによって、反応時間をさらに短縮することができる。より低い水素ガス圧を利用することはできるが、通常より長い反応時間が必要となる。
一般的合成法
本発明は、本発明の化合物及び組成物を作製する方法を提供する。化合物及び組成物は、場合によって有機合成の標準的技法と組み合わせて、本明細書に記載されている適用可能な技法のいずれかにより調製することができる。多くの技法、例えば、エーテル化及びエステル化などが当技術分野で周知である。しかし、これらの技法の多くは、Compendium of Organic Synthetic Methods(John Wiley & Sons、New York)、第1巻、Ian T.Harrison及びShuyen Harrison、1971年;第2巻、Ian T.Harrison及びShuyen Harrison、1974年;第3巻、Louis S.Hegedus及びLeroy Wade、1977年;第4巻、Leroy G.Wade、Jr.、1980年;第5巻、Leroy G.Wade、Jr.、1984年;及び第6巻;並びに標準的な有機の参考書、例えば、M.B.Smith及びJ.Marchによる、March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure、第5版、(John Wiley&Sons、New York、2001年);Comprehensive Organic Synthesis.Selectivity, Strategy&Efficiency in Modern Organic Chemistry.9巻において、Barry M.Trost、編集長(Pergamon Press、New York、1993年印刷);Advanced Organic Chemistry、パートB:Reactions and Synthesis、第2版、Cary and Sundberg(1983年);Protecting Groups in Organic Synthesis、第2版、Greene、T.W.、及びWutz、P.G.M.、John Wiley & Sons、New York;並びにComprehensive Organic Transformations、Larock、R.C.、第2版、John Wiley & Sons、New York(1999年)において詳しく述べられている。
本発明の化合物及び組成物を調製するためのいくつかの典型的な方法が以下に提供されている。これらの方法は、このような調製の性質を図示することを意図し、適用可能な方法の範囲を制限することを意図するわけではない。
一般的に、反応条件、例えば、温度、反応時間、溶媒、ワークアップ手順などは、実施することになる特定の反応に対して当技術分野で一般的なものである。引用された参考資料は、その中で引用された資料と共に、このような条件の詳述された記載を含有している。通常、温度は、対象となる反応に対して、必要に応じて、−100℃〜400℃であり、必要な場合、溶媒は、必要とされる条件に応じて非プロトン性又はプロトン性であり、反応時間は、約1分間〜約10日とすることができる。ワークアップは通常、任意の未反応の試薬をクエンチし、続いて水/有機層系の間に分配し(抽出)、対象となる生成物を含有する層を分離することからなる。
酸化及び還元反応は通常、室温付近の温度(約23℃)で行われるが、ただし、金属水素化物還元に対しては、多くの場合、温度を0℃〜−100℃に低下させる。加熱もまた、適切である場合、反応の完了を促進するため、又は基質の変換を増加させるために使用することができる。溶媒は通常、還元に対しては非プロトン性であり、酸化に対してはプロトン性又は非プロトン性のいずれかであってよい。所望の変換を達成するために反応時間を調節する。
本明細書に記載されている式及び化合物は、保護基を使用して改質することができる。適切なアミノ及びカルボキシ保護基は当業者には公知である(例えば、T.W.Greene、Protecting Groups In Organic Synthesis;Wiley:New York、第3版、1999年、及びその中で引用された参考文献;Philip J.Kocienski;Protecting Groups(Georg Thieme Verlag Stuttgart、New York、1994年);及びその中で引用された参考文献を参照されたい)。
イオン液体及びこれらの反応は、参考文献にさらに記載されている。これらの公知の技法及び条件を使用することによって、本明細書に記載されている反応及び化合物を行い、これらを改質することができる。有用な情報は、例えば、Wasserscheid及びKeim、Angew.Chem Int.Ed.2000年、第39巻、3772頁;Welton、Chem.Rev.1999年、第99巻、2071頁、Ionic Liquids in Synthesis、Wasserscheid及びWelton編、Wiley−VCH(2002年);並びにMolten Salt Chemistry、Mamantov及びMarassi編、NATO ASI Series C、Mathematical and Physical Sciences、第202巻、D.Reidel Publishing Co.(1986年);及びその中で引用された参考文献に記載されている。
以下の実施例は、上記発明を図示することを意図するもので、その範囲を狭めるものとして解釈されるべきではない。実施例は、本発明を実施することができる多くの他の方式を示唆していることを当業者であれば容易に認識する。本発明の範囲内に含まれたままでありつつ、多くのばらつき及び修正が可能であることを理解すべきである。
物質、試薬、及び方法。高真空ライン上の、二重マニホールドシュレンクライン上の炎にあてたシュレンク型ガラス器具内で、又は不活性ガス(Ar又はN)を充填したグローブボックス内で大気及び湿気に敏感な物質の合成及び操作を行った。HPLC等級の有機溶媒は、20Lの溶媒貯蔵所に充填しながら、窒素で最初に十分にスパージし、次いで活性化アルミナを通過させて(EtO、THF、及びCHClに対して)、続いてQ−5担持銅触媒(トルエン及びヘキサンに対して)ステンレススチールカラムを通過させて乾燥させた。HPLC−等級DMFを脱気し、CaHで終夜乾燥させ、続いて真空蒸留した(CaHは蒸留前に除去した)。DMSO−dを最初に脱気し、CaHで乾燥させ、続いて真空蒸留した。内部標準としてヘキサメチルベンゼンを用いて、テフロン弁で密封したJ.Young型NMR管内で、NMRスケールの反応を行った。NMRスペクトルをVarian Inova 300(FT 300 MHz、H;75 MHz、13C)又はVarian Inova 400MHz分光器に記録した。H及び13Cスペクトルに対する化学シフトを内部NMR残留溶媒共鳴に参照し、SiMeに対して百万分率として報告する。
高分解能質量分析法(HRMS)データを、Agilent 6220 Accurate time−of−flight LC/MS分光器上に収集した。元素分析は、Robertson Microlit Laboratories、Madison、NJにより行われた。
5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)及び5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)の検出及び定量化用のUV検出器(284nm)付のAgilent Eclipse Plus C18 Column(100×4.6mm;80/20水/メタノール、0.6ml/分、30℃)、又はグルコース及び他の糖検出用のAgilent 1260 Infinity ELSD検出器(65℃、3.5バール、ゲイン6)付のBiorad Aminex HPX−87H Column(300×7.8mm;水、0.6ml/分、45℃)のいずれかを備えたAgilent 1260 Infinity HPLC系で水溶性生成物を分析した。
Parr 4842圧力反応容器(Parr Instrument Co.)内で水素化及びHDO反応を行った。Durabond DB−5msカラム(30m、0.25mm I.D.、0.25μm膜)付のAgilent 6890N GC−FIDシステム又はPhenomenex Zebron ZB−5msカラム(30m、0.25mm I.D.、0.25μm膜)を備えたAgilent 6890 GC−MSシステムのいずれかでジクロロメタン(DCM)で抽出した有機の生成物を分析した。Petrolab C2000熱量計で加熱値を測定した。Agilent Eclipse Plus C18カラム(100×4.6mm;80/20水/メタノール、0.6mL/分、30℃)及びUV検出器(284nm)を用いてHDO後に水相中に残存するあらゆるDHMFを分析した。
D−グルコース(顆粒状の粉末、Fisher Chemical)、CrCl(Alfa Aesar)、HMF(Acros Organics)、ヘキサメチルベンゼン(Alfa Aesar)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU、Acros Organics)、酢酸(Mallinckrodt Chemicals、ACS等級)、酢酸銀(Strem Chemical)を入手したままの状態で使用した。N−複素環式カルベン(NHC)、1,3−ビス(2,4,6−トリメチル−フェニル)イミダゾール−2−イリデン(IMes)及び1,3−ジ−tert−ブチルイミダゾール−2−イリデン(IBu)はStrem Chemical Coから購入した。文献の手順を使用して、1,3,4−トリフェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン(TPT)を調製し(Endersら、Angew.Chem.、Int.Ed.Engl.1995年、第34巻、1021頁;Endersら、Synthesis 2003年、1292〜1295頁)、その一方で1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム酢酸([EDMIM]OAc)(Brandtら、Green Chem.2010年、第12巻、672〜679頁)は、アニオン交換経路を使用して調製した(以下参照)。1−エチル−3−メチルイミダゾリウム酢酸([EMIM]OAc、Aldrich)及び1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムクロリド([EDMIM]Cl、Aldrich)を、真空下で、100℃で24時間乾燥させた。真空下、100℃で24時間、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド([EMIM]Cl、Fluka)を乾燥させ、続いて室温でCHCl及びヘキサンからの再結晶化を反復して行った。精製したイオン液体をアルゴン充填したグローブボックス内に保存した。
加えて、フルフラール(Alfa Aesar)、5−メチルフルフラール(MF、Alfa Aesar)、5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF、Acros Organics)、HPO(85重量%の水溶液、Sigma Aldrich)、Ta(Alfa Aesar)、CsCO(Alfa Aesar)、HPW1240・×HO(Alfa Aesar)、PtCl(Acros Organics)、Pd/C及びPt/C(5重量%、Alfa Aesar)、並びに1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−イリデン(IMes)(Sigma Aldrich)を購入し、入手したままの状態で使用した。TaOPO及びCs3−xPW1240(x=1及び2.5)を文献手順により調製した(Huangら、RSC Advances、2012年、第2巻、11211頁;Tianら、Chem.Eng.Technol.2011年、第34巻、482頁)。担持された4重量%のPt/Cs3−xPW1240触媒を初期湿式含浸により調製し、これをオーブン内で、120℃で終夜乾燥させ、使用前に、流動するH(100mL/分)下で、250℃で3時間還元した。
実施例1.バイオリファイニング中間体を付加価値の付いた化学物質に変換
酢酸ベースの室温の(RT)IL、[EMIM]OAcは、その低い融点、粘度及び腐食性の特徴並びにより高い充填量及び無毒性により、バイオマス溶液プロセシング(すなわち、溶解、分別、及び再沈殿)に対して塩化物ベースのILより良い溶媒として特定された。しかし、糖及びHMFへのバイオマスの変換に対して、塩化物ベースのIL、例えば、[RMIM]Cl(R=Et、Bu)などが好ましい溶媒であり、グルコース(又はセルロース)からHMFへの変換に対して[EMIM]OAcは完全に効果がないことが見出された(Liu及びChen、Appl.Catal.A:Gen.2012年、435/436頁、第78巻)。最近の報告は、[EMIM]OAcはHMFを急速に分解する(8時間後、100℃で>99%が分解)ことを開示したが、分解機序は提案されておらず、分解生成物は同定されなかった(Stahlbergら、Green Chem.2010年、第12巻、321頁)。
[EMIM]OAcはまた、以下に記載されているように、グルコースを急速に分解する(100℃で1時間後、70%の分解)ことを発明者らは見出した。したがって、元素の硫黄又はセレンとのそのカルベン型反応により実験で実証されているように、カルベンの小さな集合が、塩基性酢酸アニオンと共に、及びベンズアルデヒドのベンゾイン縮合に対する触媒として、このIL中に存在することが公知であるため、[EMIM]OAc中に観察された高速のHMF分解は、N−複素環式カルベン(NHC)触媒作用によってもたらされた可能性があると発明者らは仮定した。[EMIM]OAc中のHMF分解の機序に取り組む間に、発明者らは、この「悪影響を及ぼす」分解プロセスは、この有機分子触媒ILにより、NHC触媒された自己縮合を可能にすることを介して、HMFを高価値のバイオリファイナリー生成物である5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)(ケロセン/ジェット燃料中間体)へと極めて効率良くアップグレードするために利用できることを発見した。別個のNHC(1−5モル%)、EndersのトリアゾリルイデンカルベンTPT(1,3,4−トリフェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン)(Endersら、Synthesis 2003年、1292〜1295頁)のその後の使用が、高速の(1時間)、極めて選択的で、高収率な、HMFからのDHMFの合成をもたらす。塩化物ベースのIL[EMIM]Clを有機塩基で処理することによりin situで生成されたNHCはまた、HMFをDHMFに、高収率で、急速にアップグレードする(96%)。
振盪機内での、[EMIM]OAc(1:1モル比)中のHMF分解のHPLCモニタリングによって、バイオマス変換に対して利用されている典型的な温度である120℃よりはるかに下の温度においても、HMFの高速分解が行われることが明らかになった。例えば、HMFの70%及び94%が、1時間後、それぞれ50℃及び80℃において分解されている。1/1 HMF/[EMIM]OAcモル比を用いて、ヘキサメチルベンゼンを内部標準として使用して、J.Young型NMR管内でDMSO−dの分解を実施することによって、80℃における分解速度をNMRで試験した。最初の分解プロセス(2〜15分間)の第1次動力学的プロットは、80℃において、k=0.085分−1の速度定数を生成し、これは、この温度で8.2分の分解半減期に相当する。
並行して行ったスケールアップした試験により、主な生成物として新規化合物の形成が明らかに示され(HPLCによる、図1)、80℃での86%のHMF変換において収率は72%であった。その後の分離及び精製により、単離収率50%で純粋な化合物を生成した(図1)。この化合物を水性媒体から単離し、固体試料を大気に1週間曝露した後、分解又は酸化は観察されなかったので、この化合物は水及び大気中で安定している。以下に詳述されているNMR及びMSデータは、この化合物がC12フロイン、DHMFであることを明らかに示唆し、この化合物の分子構造をX線回折分析で確認した(図2)。
構造データは、結合長1.224(7)Åを有するC(6)に対してC=0二重結合を明らかに示し、結合長1.420(10)Åを有するC(7)に対してCH−OH一重結合を明らかに示し、後者の結合長は、末端のCH−OH結合距離と等しい[例えば、C(12)−0(6)H=1.420(6)Å]。この配置は、C(6)(カルボニル)及びC(7)(ヒドロキシル)炭素の周囲の角度、360.1°と332.3°(それぞれsp−ハイブリダイズさせた平面三角形構造及びsp−ハイブリダイズさせた四面体の炭素中心に対する)の合計によりさらに確認される。CCDC−887451は、DHMFに対する補助的結晶データを含有する。これらのデータは、www.ccdc.cam.ac.uk/data_request/cifを介して、The Cambridge Crystallographic Data Centreから無料で得ることができる。
[EMIM]OAc中でのHMF分解から形成された主要生成物の構造の同定及び特徴付けを行うことによって、DHMFが[EMIM]OAcにより触媒されたHMFの極性転換性の縮合物であることの理解が促された。有機分子触媒[EMIM]OAcにより可能となったこの独自のプロセスに対する触媒サイクルが、図3に提案されており、一般的反応がスキーム1において以下に示されている。
Figure 2015529636
このカルベン触媒作用の触媒は、イオン対形態を好む[EMIM]OAc平衡で存在する、1−エチル−3−メチルイミダゾリン−2−イリデンカルベンIである(図3)。触媒作用に関与している提案された元素反応の初期のステップは、アルデヒドとα,β−不飽和エステルのNHC−触媒された極性転換に対して提案されたものから、いくらか逸脱しているが、これは、[EMIM]OAc平衡においてカルベンIと共存するHOAcが重要な役割を担っているからである。具体的には、カルベンIの、HMFのカルボニル基への求核性添加は、両性イオンの四面体中間体を生成し、これがHOAcでプロトン化されて、2−(5−ヒドロキシメチル−2−α−ヒドロキシフラニル)イミダゾリウム酢酸塩、休止状態の中間体IIを生成する。
高温下で、中間体IIを酢酸アニオンで脱プロトン化することによって、求核性エナミノール(III’)を形成する。ベンゾイン反応に関与しているBreslow中間体同様に(Breslow、J.Am.Chem.Soc.1958年、第80巻、3719頁)、このエナミノールはアシルアニオン同等物(III)であり、したがって第2のHMF分子のカルボニル基を攻撃して別の四面体の中間体(IV)を形成する。プロトン移動及びIの排除を介したこの四面体の中間体の崩壊は、DHMFを生成し、NHC触媒を再生し、したがって触媒サイクルを閉じる(図3)。この提案された全体的機序は、[EMIM]OAcによる、HMFのDHMFへのアップグレードに対して観察された触媒作用を十分に説明し、以下の通り提示されている4つの趣旨の証拠と一致する。
第1に、カルベンの小さな集合が[EMIM]OAc中に存在し、これがカルベン触媒作用を実行することが可能であることが以前の実験により示されている。この点をさらに裏付けるため、[EMIM]OAcを1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム酢酸[EDMIM]OAcと置き換え、イミダゾリウム環のC(2)において酸性プロトンをメチル基で置換する。予測されたように、カルベン触媒作用は完全に停止し、HMFのDHMFへの変換はなくなり、これによって、触媒が[EMIM]OAcから放出されたNHCであるという提案が裏付けられる。
第2に、提案された機序に基づき、非塩基性のアニオンと対にされたIL([EMIM]OAcと同様にNHCを自己放出できない)は、このカルベン触媒作用に対して有効ではないはずであるが、強い有機塩基で活性化することによって、NHC触媒を提供することができ、したがって同じタイプのカルベン触媒作用を生じさせることができた。実際に、[EMIM]Clはこの触媒作用に対してそれ自体効果はないが、in situでNHC触媒を生成するDBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン)で処理した場合、極めて効果的なHMFアップグレード触媒系となる。したがって、5モル%の触媒充填(DBUの添加量により制御)により、DHMFは、80°にて1時間で、96%の収率(HPLCによる)を得た。潜在的共溶媒作用も試験すると、DHMF収率に対して最小の作用しか示さなかった。
第3に、RT(約22℃)及び80℃での、DMSO−d中[EMIM]OAc(1:1モル比)と、内部標準としてのヘキサメチルベンゼンとのHMF反応のNMRモニタリングを介して、休止状態の中間体IIの形成に対する直接的証拠を得た。RTでは、HMFを[EMIM]OAcと混合した時点で、17%のHMFが直ちに消費されたが、これは、中間体IIを形成するためのHMFとのその反応に対して、この温度において[EMIM]OAc中で利用可能なNHC触媒量とほぼ一致する。この中間体は、24時間後になってもRTでDHMFに変換されない。この貴重な情報を得て、次にRTで同じ反応ではあるが、HMF:[EMIM]OAcのモル比1:5を用いて反応を行い、独占的に中間体(すなわち、HMF及びDHMFを含まない)、加えて過剰の[EMIM]OAcを形成した;RTにおけるこの比率での反応は、中間体IIの決定的な分光分析特徴付けを可能にした(図4及び5)。
他方では、図6は、80℃においてHMFを[EMIM]OAc(1:1比率)と混合すると即座に中間体IIが形成され、反応が2分間から25分間へと進行するにつれてこの中間体及びHMFはゆっくりと消費され、DHMFの同時発生的な形成が付随して起こることを示している。HMFの不在下で、中間体の加熱がDHMFの形成をもたらした別の実験は、NHC IをHMFと反応させて中間体IIを形成することは可逆的であることを示唆している(すなわち、高温でIIをDHMFにさらに変換するためにはHMFの放出が必要となる)。全体的には、これらの結果は、中間体IIの形成は高速(及び可逆的)であり、その一方でIIからIIIへのステップは、速度制限的であり、中間体III及びIVは、DHMFの高速形成の途中で検出可能ではないことから、触媒サイクルの中のその後のステップもまた相対的に高速であることを実証している。
第4に、[EMIM]OAc中に存在するNHC Iの小さな集合がHMFからDHMFの自己縮合に対する触媒である場合、予め形成された、別個のNHCの使用は、HMFからDHMFへのさらにより高速で、効率的なアップグレードをもたらすはずである。実際に、EndersのTPTを触媒(5モル%)に用いた場合、HMFからDHMFへのほぼ定量的な(NMRで98%)変換が、24時間後RTにおいてTHF中に観察され、結果としてDHMFの高い単離収率が生じた(86%;最適化されていない)。TPT(5モル%)で触媒されたHMFの縮合の速度は、高温で大きく向上させることができる。60℃において1時間で、94%のDHMF(NMR収率)を1時間以内に達成し、87%の単離(最適化されていない)収率を達成した。
2種のArduengoカルベン、1,3−ジ−tert−ブチルイミダゾリン−2−イリデン(IBu)及び1,3−ジ−メシチル−ブチル−イミダゾリン−2−イリデン(IMes)(Arduengoら、J.Am.Chem.Soc.1994年、第116巻、6641頁;Arduengoら、J.Am.Chem.Soc.1992年、第114巻、5530頁)の性能は大きく異なる。IMesはまた、HMFのDHMFへの極性転換性の縮合に対する極めて効果的な触媒であるが(5モル%のNHC、NMRで93%のDHMF)、さらに求核性の(IBu)は完全に効果がない。RTでHMFを化学量論的量のNHC(TPT、IMes、又はIBu)と混合した場合、HMF及びNHCは、DHMFを生成することなく完全に消費されるが、これは恐らく対応する付加体の形成によるものである。このカルベン触媒作用におけるTPTの注目すべき活性及び効率は、恐らくTPTが良好な求核試薬と脱離基の両方であるという事実に関係し、後者は触媒のサイクルを閉じるために不可欠である(図3を参照)。
同じ相似性により、IBuの無効性は、HMFへのその強い結合及びサイクルを閉じるには脱離基が乏しいことに起因することができる。全体として、本物の、別個のNHC触媒並びにアルデヒドに対してこのようなNHCのすでに確立した反応性及び基本的ステップ(すなわち、ベンゾイン反応)を使用することによって得られたこれらの結果は、図3に図示されているHMFのDHMFへの全体的な極性転換性の自己縮合の機序をさらに裏付けている。
したがって、有機塩基DBU、又は別個のNHC触媒TPT及びIMesと組み合わせた、触媒の酢酸ベースのIL[EMIM]OAc、塩化物ベースのIL[EMIM]Clによる有機分子触媒を介して、発明者らは、主要なバイオリファイニング中間体HMFを、ケロセン/ジェット燃料用中間体として、潜在的に高価値のバイオリファイナリー生成物であるDHMFへと、高速で、極めて選択的及び高収率にアップグレードすることを開発した。このHMFアップグレードプロセスのための反応時間は、工業的に好ましい条件下(すなわち、周辺大気、又は60〜80℃)で1時間以内であり、DHMF選択性は通常ほぼ定量的であり、収率は最大98%(HPLC又はNMR)又は87%(最適化されていない、単離収率)である。
この作業はまた、触媒ILによるこのアップグレード転換に対するカルベン触媒作用機序を生み出し、この機序は、休止状態の中間体の直接的同定を含めた、本明細書で提示された4つの趣旨の証拠により裏付けられている。この作業の技術的意義は、このアップグレードのためのHMFの直接的アルドール縮合は可能ではないが(Huber、Chheda、Barrett、及びDumesic、Science、2005年、第308巻、1446頁)、DHMFへのこのアップグレードのためのHMFの直接的極性転換性の自己縮合は極めて容易であり、これは有機分子触媒により可能となることである。加えて、プラントバイオマス資源(グルコース又はセルロース)をHMFに変換するための多くの効率的な触媒系が開発されているので(例えば、Zhangら、Energy&Fuels、2010年、第24巻、2410頁を参照されたい)、今では2ステッププロセスを介して、このような非食料バイオマスをDHMFに直接変換することが可能である。実際に、発明者らの結果は、第1ステップで金属触媒作用によりグルコースをHMFに変換し、続いてHMF、その後カルベン触媒を抽出するという段階的な形式で、グルコースをDHMFに直接転換することが実現可能であることを示している。
カップリング反応及び生成物の分析。
[EMIM]OAc中でのHMF分解を実験するための典型的な手順及び対応する結果。5mLバイアル内でHMF(0.10g、0.79mmol)を[EMIM]OAc(0.14g、HMFと等モル)と混合した。バイアルを密封し、温度制御されたオービットシェーカー(300RPM)内で、80℃である期間加熱した。反応を氷水でクエンチし、公知の量の脱イオン水で希釈した。市販の水中標準物質から作成した標準曲線を用いてHMFを定量化した(Liuら、Appl.Catal.A:Gen.2012年、435/436頁、第78巻)。反応生成物の典型的なHPLCクロマトグラムが図1に示されている。HPLCでモニターされた[EMIM]OAc中のHMF分解の結果が表1−1及び図7に要約されており、これらは80℃において[EMIM]OAcがHMFを急速に分解しているのを示した;例えば、HMFは、わずか10分及び60分後にはそれぞれ81.7及び94.2モル%が分解された。
Figure 2015529636
[EMIM]OAc中でのHMF分解速度を調査するために、HMF(40.0mg、0.32mmol)及びヘキサメチルベンゼン(2.0mg、0.012mmol)を0.5mLのDMSO−d中に完全に溶解し、続いて0.5mLのDMSO−d中への[EMIM]OAc(HMFに対して1当量)の添加を行った。混合物を、J.Young型NMR管に移し、テフロン弁で密封した。混合物をNMR分光器上で80℃に加熱し、反応させた後で、既定の時間間隔で反応混合物のH NMRスペクトルを取った。NMRでモニターした[EMIM]OAc中のHMF分解の結果は、図8(時間の関数としてのHMF分解のプロファイル)及び図9(最初の時間枠に対するHMF分解の1次プロット)に要約されている。
[EMIM]OAc中のHMF分解から生成されたDHMFの単離及び特徴付け。図1が示しているように、[EMIM]OAc中の不完全なHMF分解からの反応混合物のHPLCクロマトグラムは、未反応のHMFに対する3.72分でのピークと、これに加えて[EMIM]OAc中のHMF分解中に形成された新規化合物に対する5.15分での大きなピークを示した。80℃で30分間の反応後、新規化合物を反応混合物から分離するため、1mLの水を加えて、混合物を完全に溶解し、この後、抽出のために2mLの酢酸エチル(EtOAc)を加えた。上層(EtOAc相)を収集し、抽出を4回繰り返した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製(溶離液:EtOAc/ヘキサン/メタノール=8/2/1)及び真空乾燥後、新規化合物を淡黄色の粉末として得た(HMFに基づき50%単離収率)。
分解生成物(新規化合物)は、そのH及び13C NMRスペクトルが明らかに示すように、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)として同定された(図10)。H NMR(CDOD):δ 7.39(d,JH−H=3.6Hz,1H,フラン環プロトン)、6.52(d,JH−H=3.6Hz,1H,フラン環プロトン)、6.40(d,JH−H=3.3Hz,1H,フラン環プロトン)、6.30(d,JH−H=3.3Hz,1H,フラン環プロトン)、5.87(s,1H,CHOH)、4.60(s,2H,CHOH)、4.49(s,2H,CHOH)。13C NMR(CDOD):δ187(C=O)、163、158、154、152、123、112、111、110(フラン環炭素の合計8個の共鳴)、71.7(CHOH)、58.4(CHOH)、58.2(CHOH)。融点=124〜125℃;HRMS C1211[M−H]の計算値:251.0556;実測値:251.0561。
室温で7日間にわたり、ヘキサンをDHMFのメタノール溶液へゆっくりと拡散させることによって、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製したDHMFを再結晶化して、X線回折分析に対して適切な無色の単結晶を生成した。単結晶は、母液をデカントした後、Paratone−N油(Exxon、120℃/10−6 Torrで24時間、乾燥、脱気)の層ですばやく覆った。次いで、結晶を薄いガラス繊維上に組み込み、Bruker SMART CCD回折計の冷たい窒素流の中に移した。直接的な方法により構造を解明し、Bruker SHELXTL プログラムライブラリー(SHELXTL、Version6.12;Bruker Analytical X−ray Solutions:Madison、WI、2001年)を使用して精密化した。
すべての反射に対してFに基づくフルマトリクス最小二乗法で構造を精密化した。すべての非水素原子を異方性置換パラメーターで精密化した一方、水素原子は構造要素計算において理想的な位置に含まれていた。解明された構造は、単位格子にわずかな構造的な差がある2個の独立した分子を示した(図2)。DHMFに対して選択された結晶データ:C242412、斜方晶の、空間群Pna2、a=23.5497(17)Å、b=5.9975(4)Å、c=15.8768(10)Å、α=90°、β=90°,γ=90°、V=2242.4(3)Å、Z=4、Dcalcd=1.494Mg/m、GOF=1.040、R1=0.0524[I>2σ(I)]、wR2=0.1309。CCDC−887451は、本論文に対する補助的結晶データを含有する。これらのデータは、www.ccdc.cam.ac.uk/data_request/cifを介して、The Cambridge Crystallographic Data Centreから無料で得ることができる。
HMF分解生成物(DHMF)の同定並びに分光学的同定及び構造特性解析により、NMR(DMSO−d、80℃、内部標準としてヘキサメチルベンゼン)によりDHMF形成及びHMF分解を同時にモニタリングすることが可能となった。結果を表1−2、図8、及び図11に要約したが、これらは、25分後、72.4%という高収率が86.1%HMF変換(分解)において達成されたことを示している。
Figure 2015529636
HMFの[EMIM]OAcとの反応由来の中間体IIの同定。
RTでのHMFの[EMIM]OAcとの1:1反応を、ヘキサメチルベンゼンを内部標準として使用するJ.Young型NMR管のNMR(DMSO−d)でモニターした。この実験は、RTでHMFを[EMIM]OAcと混合した時点で、17%のHMFが直ちに消費されたことを示し、これは、中間体IIを形成するためのNHC触媒のHMFとの反応に対して、この温度において[EMIM]OAc中で利用できるNHC触媒の量とほぼ一致する。この中間体は、24時間後になってもRTでDHMFに変換されず、H NMRは、RTにおいて、反応の開始から24時間まで同じままであった。
In situ反応のスペクトルの分析を支援するため、HMFの[EMIM]OAcとの反応に関与している4種の化学シフトを以下の通り要約した。すべての化学シフトはDMSO−d中で報告され、NMR残留溶媒信号は、2.15ppmに設定されたヘキサメチルベンゼン内部標準の化学シフトに基づき、2.54ppm(2.50ppmではない)において参照された。
HMFのH NMR(公知化合物):δ 9.56(s,1H,CHO)、7.51、6.59(d,2Η,フラン環Η)、4.54(s,2Η,CHOH)。
[EMIM]OAcのH NMR(公知化合物):δ 9.60(s,1H,NCHN)、7.84、7.76(d,2Η,イミダゾリウム環Η)、4.24(q,2Η,NCHCH)、3.89(s,3H,NCH)、1.65(s,3H,OAc)、1.44(t,3H,NCHCH)。
DHMFのH NMR(新規化合物、メタノール−d中では図10、DMSO−d中では図12を参照):δ 7.54、6.54、6.38、6.25(d,4H,フラン環H)、5.78(s,1H,CHOH)、4.50(s,2H,CHOH)、4.35(s,2H,CHOH)。
中間体IIのH NMR(新規化合物、図4及び5を参照):δ 7.98(d,JH−H=2.1Hz,イミダゾール環H)、7.93(d,JH−H=1.8Hz,1H,イミダゾール環プロトン)、6.74(s,1H,CH−OH)、6.38(d,JH−H=3.3,1H,フラン環H)、6.24(d,JH−H=3.0Hz,1H,フラン環H)、4.41(m,2H,NCHCH)、4.36(s,2H,CHOH)、3.96(s,3H,NCH)、1.64(s,3H,OAc)、1.31(t,JH−H=7.2Hz,3H,NCHCH)。13C NMR:δ 175(C=O)、158(NCN)、151、146、109、108(フラン環の4個の共鳴)、125、122(イミダゾール環の2個の共鳴)、60.4(CH−OH)、56.3(CHOH)、44.2(NCHCH)、36.2(NCH)、26.5(O=C−CH)、16.3(NCHCH)。
フルアルデヒドのカップリングに対する、溶媒を含まない極性転換の手順。溶媒を含まない(純正の)条件下で、TPTで触媒した極性転換性の反応を行った。フルフラール(2.5g、26mmol)を20mLバイアル内に加え、これにTPT(71mg、0.26mmol、フルフラールに対して1.0モル%)を加えた。生成した混合物を1時間撹拌し、その後、固化した生成物を粉砕し、ヘキサンで洗浄した。濾過及び真空乾燥後、フロイン(2.2g、89%収率)を黄色の粉末として得た。同じ手順を使用して、5,5’−ジメチルフロインをMFから94%単離収率で合成した。
5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)の合成のため、20mLバイアル内でHMF(2.5g、20mmol)をTPT(55mg、0.20mmol、HMFに対して1.0モル%)とプレミックスした。バイアルを密封し、温度制御されたオービットシェーカー(300rpm)で、60℃で1時間加熱した。反応後、固化した生成物を粉砕し、トルエンで洗浄することによって、残留TPT触媒を除去した。濾過及び真空乾燥後、DHMF(2.4g、95%収率)を白色の粉末として得た。
HMFとN−複素環式カルベン(NHC)の化学量論的反応。HMF(20mg、0.16mmol)を0.5mLのDMSO−dに溶解し、J.Young型NMR管に移し、これに、0.5mLのDMSO−d中の化学量論的量のIMes(48mg、0.16mmol)を加え、完全に混合した。RTで30分後、結果として得られるエナミノールのクリーンな形成、すなわち、ベンゾイン反応に関与したBreslow中間体がH NMRスペクトルにより示された(図13)。H NMR(DMSO−d):δ 7.81(s,2H,イミダゾール環プロトン)、7.14(s,4H,ベンゼン環プロトン)、6.11(d,JH−H=3.0Hz,1H,フラン環プロトン)、6.01(d,JH−H=3.3Hz,1H,フラン環プロトン)、4.31(s,2H,CHOH)、2.37(s,6H,p−CH)、2.08(s,12H,o−CH)。
NHCによるHMFのDHMFへの極性転換性の縮合を実験するための典型的な手順及び対応する結果。典型的な手順で、HMF(115mg、0.91mmol)を5mLのTHFに完全に溶解し、続いてTPT(5モル%)の0.5mLのTHF中への添加を行った。生成した溶液を室温で撹拌し、アリコートを時々取り、DMSO−dH NMRによる分析用に真空下で乾燥させた。TPTで触媒したHMF自己縮合からDHMFを単離するために、反応混合物を室温で24時間撹拌し、次いで濃縮し、続いてトルエンの添加を行うことによって、生成物DHMFを沈殿させた。濾過及び真空乾燥後、DHMF(99mg、86%収率)を白色の固体として得た。生成物のDMSO−dH NMR(図12)は、DHMFのクリーンな形成を確認した。同じ反応を60℃で1時間繰り返し、DHMFを87%単離収率で生成した。
表1−3は、3種のNHC触媒、TPT、IBu、及びIMesで達成された、様々な条件下でのDHMF収率の選択された結果を要約している。このシリーズでの最も効率的な触媒はTPTであり、このTPTは、5モル%という低い触媒充填で、RTで24時間後、HMFをDHMFに98%収率で変換した(NMRによる、又は86%の単離収率)。反応を60℃で実行した場合、RTで3時間後のDHMF収率37.5%と比較して、1時間後にDHMF収率93.6%を達成し、HMF縮合の速度を大きく向上させることができる。比較した場合、IMesはTPTよりもいくぶん効果が低いが、IBuは完全に効果がない。しかし、化学量論的量のNHC(HMFに対して)がRTで使用された場合、全ての場合において、HMFは、DHMFを形成することなく完全に消費された。
Figure 2015529636
[EMIM]Clそれ自体はこの触媒作用に対して効果がないが、[EMIM]Cl+DBU(5モル%)系はin situでNHC触媒を生成し、HMFアップグレードに対して極めて効果的である。NHC触媒充填は、反応混合物へのDBUの添加量により制御するのが便利である。具体的には、HMFを[EMIM]Cl(1当量)及びDBU(5モル%)とプレミックスし、80℃で1時間加熱すると、DHMFが96.4%収率(HPLCによる)で形成された。潜在的な共溶媒作用も試験したが、DHMF収率に対して最小の作用しか示さなかった;したがって、THF共溶媒の添加により、DHMF収率96.7%が得られ、その一方で共溶媒としてDMFを利用した場合収率は93.8%であった。
実施例2.バイオマスフルアルデヒドを付加価値の付いた化学物質、酸素化ディーゼル、及び高級アルカン燃料へアップグレードする
非食料リグノセルロースバイオマスを、原料用化学物質、地球に優しい物質、及び液体燃料へと変換するための技術的及び経済的に実行可能な経路を開発する主要な取組みの一環として、主要なバイオリファイニング構成ブロック及びバイオマスプラットフォーム化学物質として認識されている、5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を広範囲にわたり試験した。セルロース系グルコースのHMFへの効果的な変換のためのCrCl/イオン液体(IL)触媒系の重大な発見以来(Zhaoら、Science、2007年、第316巻、1597頁)、グルコースのHMFへの効果的変換又はセルロースのHMFへの直接的変換を促進するために多くの他の金属又は非金属触媒系が開発されてきた(例えば、Liu及びChen、Biomass&Bioenergy、2013年、第48巻、181〜190頁を参照されたい)。対照的に、HMF又は関連するフルアルデヒドをより高い分子量及びエネルギー密度のケロセン(C〜C16)又はディーゼル(C22まで)中間体又は燃料にアップグレードすることについての研究は希少であり、したがって大いに必要とされている。
α−水素の欠如により、HMFは自己アルドール縮合を生じないという事実を考慮して、Dumesic及び共同研究者らは、アルカリ性触媒の存在下、アセトンなどのエノール化可能な有機化合物を用いて、HMFの交差アルドール縮合を利用し、続いて脱水/水素化プロセスを行うことによって、HMFをC〜C15液体アルカン燃料にアップグレードした(スキーム2−1、経路A)(Huberら、Science、2005年、第308巻、1446頁)。最近では、Corma及び共同研究者らは、酸触媒の存在下で三量化を実施するための2−メチルフランのヒドロキシアルキル化を開発し、この生成物を高温水素化脱酸素反応(HDO)の対象とすることによって、高いセタン数の6−アルキルウンデカンを生成した(Cormaら、Angew.Chem.Int.Ed.2011年、第50巻、2375頁)。三量化ステップでは、HMFを使用して、2−メチルフラン分子のうちの1個を置き換えることができる(スキーム2−1、経路B)。最近では、Bell及び共同研究者らは、HMFを酸触媒エーテル化及び還元性エーテル化して、潜在的な酸素化バイオディーゼル候補としての5−(アルコキシメチル)フルフラール及び2,5−ビス(アルコキシメチル)フランにしたことを報告した(スキーム2−1、経路C)(Balakrishnanら、Green Chem.2012年、第14巻、1626頁)。この直接的なHMFのエーテル化経路は、アルコールを用いた、HMFの塩化物誘導体、5−(クロロメチル)フルフラールのエーテル化に対して、使用可能なディーゼル領域燃料を生成するための代替法を提供している(Mascal及びNikitin、Green Chem.2010年、第12巻、370頁)。
Figure 2015529636
水素化脱酸素反応(HDO)についての最近の研究は、リグニン由来の熱分解油(フェノール、グアヤコール(guiaiacol)及びシリンゴールなど)を炭化水素へアップグレードするための二官能性触媒の開発に焦点があてられている。水をHDOに対して適切な溶媒として使用することができ、これによって、反応中の炭化水素の自発的な分離が可能となる。担持触媒、例えば、Ni/HZSM−5、Pd/C+HP0及びPd/C+HZSM−5などは、5MPa H下で、250℃で2時間内に、フェノールからのシクロアルカンの高収率から定量的収率までを達成することができる(Zhao及びLercher、Angew.Chem.Int.Ed.2012年、第51巻、5935頁)。しかし、セルロース系バイオマス由来のフラン化合物に対して、HDO生成物は、フラン開環、炭素鎖フラグメント化、転位、及び環化により複雑化し、広い分布の炭化水素を付与する。
リグニン由来の熱分解油のHDOに対して利用した条件と同様の条件を使用して、フルフラールのHDOはペンタンの他にテトラヒドロピランを36%収率で生じた。5MPa H及び400°Cでの、Pt/C及びPt/Ti0による5−メチルフラントリマー(5,5−ビシルビル(bisylvyl)−2−ペンタノン)のHDOに対して、96%の油性生成物がC〜C16炭化水素として分類された(直鎖、分枝、単環式、及び二環式)。基質に水溶性を付与するためのPd/Alによる水素化と、Pt/SiO−Alを用いたその後のHDOプロセスからなるフロインの2ステップHDOにおいて、Dumesicらは、34%のC10選択性で、広い分布のアルカンを得た(Science、2005年、第308巻、1446頁)。Pt/C及び固体酸TaOPOによるフルフラールと5−メチルフルフラール(MF)の還元性ピナコールカップリング生成物のHDOは、高収率のアルカンを生成した(Huangら、RSC Advances、2012年、第2巻、11211頁)。代わりに、最初に穏やかな条件下でフラン環を開環し(これは、特定の型のフラン環のみに適用可能)、続いてHDOを行うことによって、潜在的にアルカンをさらに選択的に生成することができた。
2個のHMF分子の直接カップリングであれば、硫黄を含まないC12ジェット/ケロセン燃料中間体を提供し、この中間体を触媒により液体燃料へ再形成することができる。本明細書において、発明者らは、溶媒を含まない条件下で1モル%の有機N−複素環式カルベン(NHC)触媒を使用して、HMFの5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)への選択的及び定量的カップリング及びその後のDHMFの、水素化、エーテル化又はエステル化を介した酸素化ディーゼル燃料への転換、並びに有機相内にほぼ定量的な直鎖炭化水素(96%C1012直鎖のアルカン)を生成する極めて選択的なHDOプロセスを介した高品質ケロセン/ジェット燃料について報告している(スキーム2−1、経路D)。
実施例1及び2において上で論じたように、NHC触媒された極性転換性のベンゾイン縮合機序を介して、触媒の酢酸IL、1−エチル−3−メチルイミダゾリウム酢酸、又は別個のNHC触媒(5モル%1,3,4−トリフェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン、TPT)の存在下、THF中、60℃で1時間、HMFを選択的に自己カップリングして、有望な新規C12ケロセン/ジェット燃料中間体であるDHMFにすることができる(Liuら、Green Chem.2012年、第14巻、2738〜2746頁)。還元性ピナコールカップリングなどの他の型のカップリング反応はHMFに有効ではなかったので、このカップリング反応は、有機的に触媒された極性転換性の反応に特有のものである。
本実施例に記載されているように、本発明者らは、この触媒によるカップリング反応は、HMF及びNHC触媒の両方が固体であったとしても、あらゆる溶媒の不在下で行うことができることを見出した(スキーム2−2)。1モル%のTPTを充填して、定量的なHMF変換を60℃で1時間後に観察すると、DHMFが95%の高い単離収率で定量的に形成された(NMRによる)。より低い触媒充填0.5モル%を使用して、87%の単離収率を依然として達成することができる。同様に、フルフラール及び5−メチルフルフラール(MF)もまた、1モル%のTPTを使用して、たとえ室温でも、カップリングすることによって、それぞれ89%及び94%単離収率で、1,2−ジ(フラン−2−イル)−2−ヒドロキシエタノン(フロイン)及び5,5’−ジメチルフロインにすることができる。
Figure 2015529636
NHCで触媒されたアルデヒドの極性転換は、求核性エナミノール又はベンゾイン反応に関与しているBreslow中間体を介して進行させるよう提案されている。実際に、発明者らは、HMFとDMSO−d中1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾール−2−イリデン(IMes)の周囲温度での化学量論的反応を介してこのような中間体の形成を観察した(図13)。このエナミノールはアシルアニオン同等物であり、したがって第2のHMF分子のカルボニル基を攻撃することによって、別の四面体中間体を形成する。プロトン移動及びNHCの排除を介したこの四面体中間体の崩壊は、DHMFを生成し、NHC触媒を再生し、したがって触媒サイクルを閉じ、カップリング生成物DHMFの触媒の形成へとつながる(スキーム2−2)。
3種のフルアルデヒドの自己縮合物は固体であるため、潜在的なジェット又はディーゼル燃料として、これらを液体に変換させるための3つの経路を調査した。発明者らは、リサイクル可能なPd/C触媒を使用して、フロインをこれらの飽和した誘導体に変換するための水素化経路を最初に試験した。穏やかな水素化条件下で(2.7MPa H及び90℃)、10モル%のPd/Cの存在下で、すべての3種のフロインを変換して、液体にすることに成功した(スキーム2−3)。
Figure 2015529636
C及びH含有量が、完全に水素化生成物の理論値より高かったことを示した元素の結果が示唆するように、液体は、単に完全に水素化生成物ではなく、いくらかの水素化分解生成物を伴った(表2−1)。フロイン及び5,5’−ジメチルフロインからの水素化生成物の発熱量は、それぞれ32.7及び33.3MJ/kgであると測定されたが、これは、エタノールに対する発熱量より著しく高く(28.6MJ/kg)、ジメチルフランに対する値に接近している(33.7MJ/kg)。これらの結果は、簡単な水素化後、酸素化した液体燃料としてのフロイン及び5,5’−ジメチルフロインの潜在的使用を示した。
Figure 2015529636
次に、5−(アルコキシメチル)フルフラールを形成するためのアルコールを用いたHMFのエーテル化(Balakrishnanら、Green Chem.2012年、第14巻、1626頁)及びフルフラール及びグリセロール由来の水素化アセタールのアセチル化に対して確立された手順に従い、発明者らは、DHMFを、エタノールを用いてその対応するエーテルに変換する、プロピオン酸無水物を用いてエステルに変換するためのエーテル化及びエステル化の経路を調査した。実際に、対照試験として利用したHMFは、固体酸触媒Dowex G−26(H型)樹脂を用いて、75℃で24時間、エタノールより過剰に、5−エトキシメチルフルフラールへと定量的に変換され、NMRでは[H NMR(CDCl):δ9.64(s、1H、CHO)、7.24、6.55(d、2Η、フラン環Η)、4.56(s、2Η、CHOH)、3.62(q、2H、CHCH)、1.28(t、3H、CHCH)]であった。同様の条件下で、DHMFもまた対応する液体エーテル、5,5’−ジ(エトキシメチル)フロイン(DEMF)に定量的に変換され、第2のアルコールはそのままの状態であった(以下にさらに考察されている)。他方では、過剰のプロピオン酸無水物を使用したDHMFのエステル化は、3つのヒドロキシル基をすべてエステル化し、したがってDHMF−トリプロピオン酸エステルを形成した(スキーム2−3)。したがって、エーテル化及びエステル化経路の両方が、DHMFを液化してディーゼル燃料にするための代替戦略としての役目を果たすことができる。
第3の経路は、金属−酸タンデム触媒作用を介したHDOプロセスを利用した。DHMFの直鎖のアルカンへの全体的なHDOプロセス(スキーム2−1)は、理想的にはフラグメント化、分岐、又は環化を最小に留めながら、飽和したポリオールを得るための金属−触媒された水素化、直鎖のポリオールを得るための水溶液中でのフラン環の酸触媒された開環/加水分解、及び酸触媒された脱水、続いて最終の飽和した直鎖のC12アルカン、n−ドデカンを得るための金属触媒された水素化を介して進行することができる。この全体的な図式は、水素化−開環/加水分解−脱水−水素化カスケード反応を含むこのHDOプロセスを促進するために、金属と酸部位の両方を有する二官能性触媒を必要とする(例えば、酸性担体上の貴金属、Pt/CsHPW1240(Alotaibiら、Chem.Commun.2012年、第48巻、7194頁;Tianら、Chem.Eng.Technol.2011年、第34巻、482頁))。この図式は、開環なしでフラン含有ポリオールを生成する、Pd/C上での上記水素化から得た発明者らの結果(上記を参考)及び金属−酸二官能性触媒を使用するHDO条件の対象とした場合、フラン環の開環ではなく、フラン環の水素化が、フラン含有化合物に対する主要な反応であったというDumesicらによる観察と一致する。
高級炭化水素液体燃料をHDOプロセスで生成するため,本発明者らは、穏やかな条件下で(250〜300℃及び3.5MPaのH圧)、いくつかの二官能性触媒系を用いてDHMFのHDOを調査した。フロインは、2ステッププロセスによりアルカンへ変換されることが報告され、第1のステップは、これを水中で可溶性にするための水素化であり、続いてチョーキング問題を回避するためのその後のHDOである。DHMFは水溶性であるので、そのHDOプロセスは、それ以前に水素化を行うことなく、そのまま水中で行うことができる。
最初の触媒スクリーニング後、本発明者らは、アルカンへのDHMF変換に対して有効であった3種の二官能性触媒系を特定した:(1)酸性溶液(HPO)及びPd/C;(2)ヘテロポリ酸(CsHPW1240)担持Pt;(3)酸性固体触媒(TaOP0)及びPt/C。全ての場合において、DHMFは完全に変換され、C10より下のアルカンは観察されなかったか、又はごくわずかな量であった。Pd/C+HP0系(表2−2)に対して、有機相中のアルカン選択性は38%であり、これは、8.6%のC10、17.6%のC11及び12.2%のC12アルカンからなった。
Figure 2015529636
Pt/CsHPW1240により、11.3%のC11及び40.6%のC12アルカンからなる、比較的より高いアルカン選択性(52%)を得た(図14)。また、2種の異なるヘテロポリ酸(CsHPW1240及びCs2.5PW1240)の性能も比較すると、Pt/Cs2.5PW1240のみがDHMFを痕跡量のアルカンへ変換したことが明らかとなった。この結果は、フラン開環を促進するためには、より強いポリ酸CsHPW1240が必要とされることを示している。ヘキサン/水の二相系及びより高い温度300℃(表2−2)を含めて、HDO条件を変えると、アルカン選択性はそれぞれ24.7%及び39.7%に実際に低下した。HDOプロセス後の単離された液体燃料は、水素化によるもの(60〜66%)よりも著しく高い炭素比率(75〜80%)を含有する。最も面白いことには、[Pt/C+TaOPO]触媒系(表2−2)を利用して、最も高いアルカン選択性96%が300℃において3時間で達成され、27.0%のC10(n−デカン)、22.9%のC11(n−ウンデカン)及び45.6%のC12(n−ドデカン)を生成した(図15)。この極めて効果的なHDOプロセスを介して3つの直鎖のC1012アルカンのクリーンな形成を見ることは注目すべきことである。
バイオマスフラン化合物を生物燃料へアップグレードするための現行の方法と比較した場合、本明細書で報告されたDHMF経路は少なくとも以下の4つの利点を保有する:(1)他の石油化学製品との交差縮合を必要とすることなく、DHMFは、HMFの自己カップリングから得られる;(2)HMF自己カップリングは、有機のNHC触媒で触媒され、これは、60℃及び1時間で、溶媒を含まない条件下(純正の)で行うことができ、ほぼ定量的な単離収率でDHMFを生成する;(3)水へのその溶解度のため、DHMFのHDOはそのまま水中で行うことができ、これは、水相からの炭化水素の自発的な分離を可能にする;及び(4)DHMF水素化脱酸素反応は、狭いアルカン分布で、高い変換率及び直鎖のC10〜C12アルカンに対するほぼ定量的選択性を達成する。
したがって、バイオマスフルアルデヒドを液体燃料にアップグレードするための極めて効果的な新規戦略が開発され、本明細書に記載されている。この戦略は、バイオマスフルアルデヒドに有機分子触媒自己縮合(極性転換)を行ってC10〜12フロイン中間体にし、続いて水素化、エーテル化又はエステル化を行って、酸素化したバイオディーゼルにし、又は金属酸タンデム触媒作用による水素化脱酸素反応を行って、高級炭化水素燃料にすることを含む。極性転換性のカップリングステップを、有機NHCで触媒された、溶媒を含まない条件下で行い、定量的に選択的及び100%原子経済的であり、極めてグリーンなプロセスであるという特徴をすべてが指し示している。C10〜12フロイン中間体の液化は、水素化、エーテル化又はエステル化により容易に達成することができ、バイオエタノールの発熱量より有意により高い発熱量を有する酸素化した液体バイオディーゼルを生成する。最も重要なことには、高級炭化水素燃料は、穏やかな条件下(300℃、3時間、3.5MPa H)、二官能性の触媒系(Pt/C+TaOP0)を用いた水中でのC12 DHMFの水素化脱酸素反応を介して生成することができ、これが、27.0%のn−デカン、22.9%n−ウンデカン、及び45.6%のn−ドデカンからなる直鎖のC10〜12アルカンに対して96%の選択性で高品質アルカン燃料を生成する。
実験の詳細。
DHMFの水素化由来の1,2−ジ(5−ハイドロメチルテトラヒドロフラン−2−イル)エチレングリコール(DHM−THF−EG)。DHMF(0.1g、0.4mmol)を30mLのTHFに溶解し、Pd/C(20モル%Pd)を充填したParr高圧反応器に移した。懸濁液を、加圧したH(400Psi)下で撹拌し、90℃で6時間加熱した。濾過後、Pd/C触媒を収集し、ジエチルエーテルで洗浄した後再循環させ、真空下で乾燥させた。濾液を、高真空で、室温で終夜乾燥させた。得た粘性の無色の液体を、H及び13C NMR及びHRMSによりDHM−THF−EGと同定した。HRMSによると、C1223[M+H]に対する計算値:263.1495;実測値:263.1489であった。NMRスペクトルは、いくつかの立体異性体の存在により複雑であったが、5〜6ppmでのピークの不在は、すべてのフラン環二重結合が水素化したことを明らかに示している。カルボニル二重結合もまた水素化したことが、13C NMR(C=0信号なし)及びHPLC−MS(カルボニル種の検出なし)により示された。
Figure 2015529636
DHMFの水素化分解による1,2−ジ(5−メチル−2−フラニル)−エタンジオン(DMF−EDO)及び1,2−ジ(5−メチル−フラン−2−イル)エチレングリコール(DMF−EG)。ベンゼン−水の二相系の中でDHMF水素化分解を行った。DHMF(0.1g、0.4mmol)を最初に15mLの蒸留水に溶解し、Pd/C(2モル%Pd)、HI(6モル当量、57%水溶液)及び20mLベンゼンを充填したParr高圧反応器に移した。混合物を加圧したH(400Psi)下で撹拌し、90℃で1時間加熱した。反応後、ベンゼン相を収集し、濾過し、ロトバップで乾燥させた。生成したオレンジ色の固体はDMF−EDOと同定された。CDClH NMR:δ7.51(d、JH−H=2.7Hz、2H、フラン環プロトン)、6.23(d、JH−H=2.7HZ、2H、フラン環プロトン)、2.43(s、6H、メチル基)。DHM−THF−EGに対して記載されている条件を使用して、この化合物をさらに水素化して液体燃料DMF−EGにすることができる。
Figure 2015529636
スキーム2−3(R=H又はMe)の対応する基質を利用することによって、テトラヒドロフラン及びメチルテトラヒドロフランを調製できる。式Xのフルアルデヒドの極性転換性のカップリングにより調製された、他の置換されたフラン上で水素化反応を実行することにより、様々な他の生成物を調製できる。加えて、水素化又は水素化分解の前後にDHMFを修飾することによって、上記置換基に対して定義されたような、様々な異なる置換基を有する化合物を得ることができる。実施例は、例えば、以下に図示されているような様々なハロゲン化物、アミン、及びアミド置換化合物を調製することを含む。水素化又は水素化分解後、置換基変換を行うことによって、様々な新規テトラヒドロフラン化合物
Figure 2015529636

(式中、Rは本明細書で定義されたような置換基、例えば、アルキル、シクロアルキル、アシル、アリール(例えば、フェニル又はナフチル)、ベンジル、ベンゾイルなどであり、それぞれが、1つ又は複数の置換基で場合によって置換されている)を得ることができる。
DHMFのエーテル化及びエステル化。
Figure 2015529636
エタノールでのエーテル化のため、DHMF(0.10g、0.40mmol)を5mLバイアル内で2.0gのエタノールに溶解した。Dowex G−26 H型樹脂(24mg)を加え、バイアルを温度制御されたオービットシェーカー(75℃、300rpm)内で24時間加熱した。反応後、上清液体をデカントし、無水MgS0で乾燥させ、真空除去した。5,5’−ジ(エトキシメチル)フロイン(DEMF)を粘性の液体として得た。DEMFのH NMR(DMSO−d):δ 7.21、6.41、6.31、6.26(d,4H,フラン環H)、5.75(s,1H,CHOH)、4.61(s,2H,CHOH)、4.38(s,2H,CHOH)、3.69(q,2H,CHCH)、3.48(q,2H,CHCH)、1.15〜1.24(m,6H,CHCH)。HRMS C1621[M+H]の計算値:309.1338;実測値:309.1333。アルコールの添加量を制御することによって、DHMFのモノ−、ジ−、及びトリ−エーテル、並びに/又はこれらの混合物を調製することができる。
Figure 2015529636
エステル化のため、DHMF(0.10g、0.40mmol)を5mLバイアル内でプロピオン酸無水物(0.26g、2.0mmol)と混合し、温度制御されたオービットシェーカー内で、130℃で2時間加熱した。反応後、NaHCO飽和水溶液で処理して過剰なプロパン酸無水物を除去し、酢酸エチルで抽出し、無水MgS0で乾燥させ、さらに溶媒除去し、乾燥させた後、DHMF−トリプロピオン酸エステルを粘性の液体として得た。DHMF−トリプロピオン酸エステルのH NMR(CDC1):δ 7.26、6.54、6.50、6.41(d,4H,フラン環H)、5.19(s,1H,CHOH)、5.11(s,2H,CHOH)、5.06(s,2H,CHOH)、2.39(m,6H,CHCH)、1.14〜1.25(m,9H,CHCH)。HRMS C2128NO[M+NHの計算値:438.1764;実測値:438.1759。プロピオン酸無水物の添加量を制御することで、DHMFのモノ、ジ、及びトリ−エステル、並びにこれらの混合物を調製することができる。
フロインの水素化。フロイン(2.20g、11.4mmol)を100mLのTHF又はメタノールに溶解し、Parr圧力反応容器に移し、これにPd/C(4.84g、フロインに対して10モル%のPd)を加えた。系をHで15分間パージし、400 psi H下、90℃で6時間加熱した。反応後、Pd/Cを濾過で再循環させ、濾液を真空下で乾燥させた。水素化したフロインを液体として得て、これを、元素分析及び発熱量試験の対象とした。5,5’−ジメチルフロイン及びDHMFを同様の方式で水素化した。H NMRスペクトルは、水素化後、フラン二重結合が完全に水素化したことを示している。HRMSによると、水素化後のDHMFに対して、C1223[M+H]の計算値:263.1495;実測値:263.1489。表2−1を参照されたい。
DHMFの水素化脱酸素反応。DHMF(500mg、1.98mmol)を50mLの蒸留水に溶解し、Parr圧力反応容器に移した。この反応器に、Pd/C(0.25g)+HPO(0.175mL、0.5wt%)又はPt/CsHPW1240(0.25g)のいずれかの触媒を加えた。Pt/C+TaOP0系によるHDOに対して、DHMF、Pt/C、及びTaOP0の充填量はそれぞれ0.25g、0.125g、及び0.25gであった。反応器をHで15分間パージし、500psi H下で、250℃で2時間加熱した(Pt/C+TaOP0系は、500psi H下で、300℃で3時間加熱)。反応後、有機相をDCMで抽出し、GCで分析した。GC−FIDで測定したピーク領域のパーセンテージに基づき、アルカン選択性を報告した。有機相を無水MgSOでさらに乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残りの油性の生成物を元素分析の対象とした。表2−2を参照されたい。
特定の実施形態が、開示された実施形態及び実施例に関連して上に記載されているが、このような実施形態は、例示用のみであり、本発明の範囲を制限するものではない。以下の特許請求の範囲において定義されたように、そのより広範な態様において、本発明から逸脱することなく、当業者は変更及び修正を行うことができる。
すべての公開、特許、及び特許文献は、これらがまるで参照により個々に組み込まれているかのように、参照により本明細書に組み込まれている。本開示と矛盾するいずれの制限も、本開示から理解されることはない。本発明は、様々な特定の及び好ましい実施形態及び技法に関連して記載されている。しかし、本発明の趣旨及び範囲の中にありつつ、多くのばらつき及び修正が生じる可能性があることを理解されたい。

Claims (24)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2015529636

    (式中、各Rは、独立して、H、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであり、Rは、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであるが、ただし、少なくとも1つのRはHではない)。
  2. 前記化合物が、
    Figure 2015529636

    (式中、各Rは、独立してアリール又は(C〜C12)アルキルである)である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が、
    Figure 2015529636

    である、請求項1に記載の化合物。
  4. 式IIの化合物:
    Figure 2015529636

    (式中、
    は、H、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシであり、Rは、H、OH、ハロ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、又はアシルオキシである)。
  5. 前記化合物が、
    Figure 2015529636

    (式中、各Rは、独立して、H、アルキル、又はアシルである)である、請求項4に記載の化合物。
  6. 前記化合物が、
    Figure 2015529636

    である、請求項4に記載の化合物。
  7. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の1つ又は複数の化合物と、1つ又は複数の(C10〜C22)アルカンとを含む組成物。
  8. 請求項4〜6のいずれか一項に記載の1つ又は複数の化合物と、1つ又は複数の(C10〜C22)アルカンとを含む組成物。
  9. イオン液体の存在下、前記イオン液体がN−複素環式カルベン(NHC)を形成する条件下で、第1のフルアルデヒドと第2のフルアルデヒドを接触させることによって、又は別個のNHCの存在下で、第1のフルアルデヒドと第2のフルアルデヒドを接触させることによって、(C10〜C12)フロイン部分を含む化合物を得るステップを含む、第1のフルアルデヒド化合物と第2のアルデヒドをカップリングする有機分子触媒方法。
  10. 5−ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)をホモカップリングするステップを含む方法であって、HMFとイオン液体を、前記イオン液体がN−複素環式カルベン(NHC)を形成する条件下で接触させることによって、又はHMFと別個のNHCを接触させることによって、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)を得るステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. イオン液体カチオンが、1−アルキル−3−メチルイミダゾリウム、1−アルキル−3−アルキルピリジニウム、トリアルキルスルホニウム、アルキル置換チアゾリウム、アリール置換チアゾリウム、1−アルキル−1−メチルピロリジニウム、1,2−ジアルキルピラゾリウム、ジアルキルモルホリニウム、グアニジウム、又は2−アルキル−イソキノリニウムであり、各アルキルが独立して(C〜C12)アルキルである、請求項10に記載の方法。
  12. イオン液体が1−アルキル−3−メチル−イミダゾリウム酢酸塩である、請求項10に記載の方法。
  13. イオン液体が、有機塩基又は無機塩基存在下の1−アルキル−3−メチル−イミダゾリウムハロゲン化物塩であり、前記塩基が、in situでカルベン触媒を生成する反応条件下で前記イオン液体カチオンのC2−Hプロトンを脱プロトン化することが可能である、請求項10に記載の方法。
  14. 塩基が、DBU、アルカリ金属アルコキシド、水素化アルカリ金属、又はアルカリ金属ヘキサメチルジシラザンである、請求項13に記載の方法。
  15. イオン液体が、塩基存在下の[EMIM]OAc又は[EMIM]Clである、請求項10に記載の方法。
  16. 別個のNHCが、1,3,4−トリフェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン(TPT)、1,3−ジ−メシチル−ブチル−イミダゾリン−2−イリデン(IMes)、又は1,3−ジアルキルイミダゾリン−2−イリデンである、請求項10に記載の方法。
  17. DHMFの水素化、水素化分解、水素化脱酸素反応、エーテル化、エステル化、又はこれらの組合せにより液体燃料を得るステップをさらに含む、請求項10〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. DHMFの水素化により、1,2−ジ(5−ハイドロメチルテトラヒドロフラン−2−イル)エチレングリコールを含む液体を得るステップをさらに含む、請求項10〜16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 水中において、加熱及びH圧を含む反応条件下で、式Iの化合物:
    Figure 2015529636

    (式中、各Rは、独立して、H、OH、アルコキシ、又はアシルオキシであり、Rは、OH、アルコキシ、又はアシルオキシである)を、又は式IIの化合物:
    Figure 2015529636

    (式中、RはH、OH、アルコキシ、又はアシルオキシであり、RはH、OH、アルコキシ、又はアシルオキシである)を、
    パラジウム又は白金金属及び酸性部分を含む二官能性触媒系と接触させ、
    これによって、1つ又は複数の(C〜C22)アルカンを得るステップを含む、(C〜C22)アルカンを調製するための方法。
  20. 式Iの化合物が5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)である、請求項19に記載の方法。
  21. 二官能性触媒系が、HPO及びPd/Cの酸性溶液;式CsHPW1240のヘテロポリ酸担持Pt;又はPt/Cと組み合わせた式TaOP0の酸性固体触媒である、請求項19又は20に記載の方法。
  22. 二官能性触媒系が、Pt/Cと組み合わせた式TaOP0の酸性固体触媒であり、(C10〜C22)アルカンが少なくとも90%の選択性で生成される、請求項19又は20に記載の方法。
  23. 前記方法における温度が少なくとも約200℃であり、反応が少なくとも2MPaの水素ガス圧下で行われる、請求項19又は22に記載の方法。
  24. 式Iの化合物が、5,5’−ジ(ヒドロキシメチル)フロイン(DHMF)であり、二官能性触媒系が、Pt/Cと組み合わせた式TaOPOの酸性固体触媒であり、前記方法における温度が少なくとも約200℃であり、反応が少なくとも2MPaの水素ガス圧下で行われ、(C10〜C22)アルカンが少なくとも90%の選択性で生成される、請求項19に記載の方法。
JP2015520664A 2012-07-03 2013-07-02 バイオリファイニング化合物及び有機分子触媒によるアップグレード方法 Withdrawn JP2015529636A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261667693P 2012-07-03 2012-07-03
US61/667,693 2012-07-03
US201261698171P 2012-09-07 2012-09-07
US61/698,171 2012-09-07
US201361817162P 2013-04-29 2013-04-29
US61/817,162 2013-04-29
PCT/US2013/049147 WO2014008301A1 (en) 2012-07-03 2013-07-02 Biorefining compounds and organocatalytic upgrading methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015529636A true JP2015529636A (ja) 2015-10-08

Family

ID=49877448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520664A Withdrawn JP2015529636A (ja) 2012-07-03 2013-07-02 バイオリファイニング化合物及び有機分子触媒によるアップグレード方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9469626B2 (ja)
EP (1) EP2870146A4 (ja)
JP (1) JP2015529636A (ja)
WO (1) WO2014008301A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2870146A4 (en) * 2012-07-03 2016-03-23 Univ Colorado State Res Found BIORAFFINATION COMPOUNDS AND ORGANOCATALYTIC PROCESSING METHODS
CN107759542A (zh) * 2017-11-13 2018-03-06 天津工业大学 噻唑类离子液体催化糠醛耦合为糠偶姻
CN108794433B (zh) * 2018-05-31 2022-04-08 贵州大学 一种长链烷烃c17前驱分子及其合成方法
US11420912B2 (en) 2019-12-13 2022-08-23 Alliance For Sustainable Energy, Llc Fuels and methods of making the same
WO2022120261A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Alliance For Sustainable Energy, Llc Fuels and methods of making the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704273A1 (de) 1996-03-08 1997-09-11 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Herstellung von optisch aktiven Hydroxyketonen
US7880049B2 (en) * 2006-06-06 2011-02-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Production of liquid alkanes in the jet fuel range (C8-C15) from biomass-derived carbohydrates
US7572925B2 (en) 2006-06-06 2009-08-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Catalytic process for producing furan derivatives in a biphasic reactor
KR20100119018A (ko) 2009-04-30 2010-11-09 삼성전자주식회사 리그노셀룰로오스계 바이오매스의 전처리 방법
DE102010045890A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-22 Merck Patent Gmbh 2,2'-Furoin-Derivte und deren Verwendung zur Hautaufhellung
EP2870146A4 (en) * 2012-07-03 2016-03-23 Univ Colorado State Res Found BIORAFFINATION COMPOUNDS AND ORGANOCATALYTIC PROCESSING METHODS

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014008301A1 (en) 2014-01-09
US20170044124A1 (en) 2017-02-16
EP2870146A1 (en) 2015-05-13
EP2870146A4 (en) 2016-03-23
US9469626B2 (en) 2016-10-18
US20140007497A1 (en) 2014-01-09
US9828354B2 (en) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9828354B2 (en) Biorefining compounds and organocatalytic upgrading methods
Liu et al. Integrated catalytic process for biomass conversion and upgrading to C12 furoin and alkane fuel
Chatterjee et al. Hydrogenation of 5-hydroxymethylfurfural in supercritical carbon dioxide–water: a tunable approach to dimethylfuran selectivity
Mascal et al. High-yield conversion of plant biomass into the key value-added feedstocks 5-(hydroxymethyl) furfural, levulinic acid, and levulinic esters via 5-(chloromethyl) furfural
Hansen et al. One-pot reduction of 5-hydroxymethylfurfural via hydrogen transfer from supercritical methanol
De et al. One‐pot conversions of lignocellulosic and algal biomass into liquid fuels
Chen et al. Efficient production of 5-hydroxymethylfurfural and alkyl levulinate from biomass carbohydrate using ionic liquid-based polyoxometalate salts
Liu et al. Organocatalytic upgrading of the key biorefining building block by a catalytic ionic liquid and N-heterocyclic carbenes
Liu et al. Efficient conversion of carbohydrates into 5-ethoxymethylfurfural in ethanol catalyzed by AlCl3
Metzker et al. Conversion of levulinic acid into γ-valerolactone using Fe 3 (CO) 12: mimicking a biorefinery setting by exploiting crude liquors from biomass acid hydrolysis
Hengne et al. Single pot conversion of furfuryl alcohol to levulinic esters and γ-valerolactone in the presence of sulfonic acid functionalized ILs and metal catalysts
US8324409B2 (en) Efficient method for preparing 2,5-dimethylfuran
Tan et al. Efficient production of ethyl levulinate from cassava over Al2 (SO4) 3 catalyst in ethanol–water system
EP3154927B1 (en) Method for producing muconic acids and furans from aldaric acids
Gonzalez-Arellano et al. Al-SBA-15 catalysed cross-esterification and acetalisation of biomass-derived platform chemicals
Li et al. Catalytic alkylation of 2-methylfuran with formalin using supported acidic ionic liquids
Lee et al. CO 2-Catalysed aldol condensation of 5-hydroxymethylfurfural and acetone to a jet fuel precursor
US8440870B2 (en) One-step catalytic conversion of biomass-derived carbohydrates to liquid fuels
EA017997B1 (ru) 5-замещенные 2-(алкоксиметил)фураны
EA017536B1 (ru) Простые гидроксиметилфурфуралевые эфиры сахаров или hmf и смешанных спиртов
Wilson et al. Organocatalytic cross-coupling of biofuranics to multifunctional difuranic C11 building blocks
Lima et al. ZSM-5 zeolite as a promising catalyst for the preparation and upgrading of lignocellulosic biomass-derived chemicals
Feng et al. Synchronous conversion of lignocellulosic polysaccharides to levulinic acid with synergic bifunctional catalysts in a biphasic cosolvent system
Zhang et al. Dehydration of biomass to furfural catalyzed by reusable polymer bound sulfonic acid (PEG-OSO 3 H) in ionic liquid
Tominaga et al. A practical and efficient synthesis of methyl levulinate from cellulosic biomass catalyzed by an aluminum-based mixed acid catalyst system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160916