JP2015528058A - 冷間圧延鋼板製品およびその製造方法 - Google Patents

冷間圧延鋼板製品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528058A
JP2015528058A JP2015520969A JP2015520969A JP2015528058A JP 2015528058 A JP2015528058 A JP 2015528058A JP 2015520969 A JP2015520969 A JP 2015520969A JP 2015520969 A JP2015520969 A JP 2015520969A JP 2015528058 A JP2015528058 A JP 2015528058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet product
temperature
cooling
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6236078B2 (ja
Inventor
セバルト ロランド
セバルト ロランド
マシーセン ドロテア
マシーセン ドロテア
エベスト シグルン
エベスト シグルン
フォルナー シュテファン
フォルナー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel Europe AG filed Critical ThyssenKrupp Steel Europe AG
Publication of JP2015528058A publication Critical patent/JP2015528058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6236078B2 publication Critical patent/JP6236078B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • C21D8/0284Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

本発明は、高い強度値にもかかわらず、高い破断伸びおよび良好な穴拡げ率λMを特徴とする高レベルの変形能を有する冷間圧延鋼板製品に関する。この目的のため、本鋼板製品は、C:0.12〜0.19%、Mn:1.5〜2.5%、Si:>0.60〜1.0%、Al:≰0.1%、Cr:0.2〜0.6%、Ti:0.05〜0.15%からなり(重量%単位)、残部は鉄および製造プロセスに起因する不可避不純物である鋼から製造され、かつ4〜20体積%マルテンサイト、2〜15体積%の残留オーステナイト、残部フェライトを有する、パーライトおよびベイナイトを含まない構造、少なくとも15%の破断伸びA80、少なくとも880MPaの引張強さRm、少なくとも550MPaの降伏強度ReLおよび6%超の穴拡げ率λMを含む。本発明はさらに、本発明による鋼板製品の製造を容易に可能にする方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、冷間圧延鋼板製品およびその製造方法に関する。
本明細書において「鋼板製品」という場合、帯鋼および薄鋼板またはそれらから得られるブランクを意味する。
近年、最適な乗客安全性、高レベルの快適性および積載能力を伴った燃料消費の最小化に対する現在の要求を満たす軽量化車両の開発は、自動車産業が主導してきた。
特に鋼板製品は基本的に、その機械的特性、特にその高い強度および良好な変形能、ならびにその制御された製造および処理により車体構造に最も適している。しかしながら、車に使用される鋼板製品の金属薄板の厚さは、所望の重量軽量化のため薄くする必要がある。このため、より高い強度を持ち、良好な成形性をも有する鋼が開発されてきており、したがってこれらは自動車工学における軽量構造に特に好適である。そうしたものとして、最近の複相組織鋼、たとえば複合組織鋼、二相組織鋼およびTRIP鋼が挙げられる。
二相組織鋼は、特許文献1で知られており、少なくとも950MPaの強度および良好な変形能に加えて、非コーティング状態のあるいは腐食を防止するコーティングを施した、この鋼から作られた平材を、簡素な製造方法により車体の一部など複雑な形状の部材に変形させることができる表面品質をも有する。これは、この従来技術により、既知の二相組織鋼が20〜70%マルテンサイト、最大8%残留オーステナイトからなり、残部がフェライトおよび/またはベイナイトであるという点で達成される。既知の鋼は、C:0.10〜0.20%、Si:0.10〜0.60%、Mn:1.50〜2.50%、Cr:0.20〜0.80%、Ti:0.02〜0.08%、B:<0.0020%、Mo:<0.25%、Al:<0.10%、P:<0.2%、S:<0.01%、N:<0.012%を含み(重量%単位)、残部は鉄および不可避不純物である。こうした鋼から製造された鋼板製品は、熱延ストリップまたは冷延ストリップとして使用することができる。既知の鋼ではSiを使用してフェライトまたはベイナイトを硬くすることで強度を高める。この効果の利用を可能にするには、0.10重量%の最小量のSiを加える。一方、同時にSiの量は0.6重量%に制限され、Siの量の上限は、粒界酸化のリスクを最小限に抑えるため、より低いことが特に好ましいことが立証されている。
車体構造に使用される鋼板製品に関しては、部材を形成するための大量または大面積の変形に対する適合性に加えて、局所に限定された変形の際の挙動も特に重要な役割を果たす。この種の変形は、鋼板製品または鋼板製品から形成される金属ブランクまたはこうした金属ブランクから形成された部材に開口部、フランジ部、打ち抜きスロット、突出部または同種のものが形成される場合に起こる。
マーシニアック(Marciniak)によれば、非特許文献1においてこうした変形の場合の平材の挙動の尺度として、いわゆる穴拡げ率λが提唱されおり、これにより上記の種類の変形中の縁の亀裂に対する材料の感受性を評価することができる。マーシニアックによる研究では、長方形の金属ブランクの中央にポンチを用いて、20mmの直径(d)の打ち抜き穴であって、圧延方向を横切る方向に220mm長および圧延方向に200mm長の穴を導入することが提示される。ブレードクリアランスは金属薄板厚さの8%〜14%である。試験では、穴の切断面が底部に位置するように、金属ブランクを試験手段に置く。押し付け力は最大400kNとする。次いで試験手段の下のサンプルに向かって直径100mmの円形ポンチを移動し、穴の縁が崩壊するまで金属ブランクを上方に弓形に曲げる。穴の縁に最初の割れが現れたときに得られた最大の穴直径dを記録し、穴拡げ率λを比d/dとして判定して%で示す。
欧州特許出願公開第2 028 282(A1)号明細書
ウーストマン(Woestmann, S.),クーラー(Koehler, T.),スコット(Schott, M.)著、「高強度鋼の形成(Forming High-Strenght Steels)」、SAEテクニカルペーパー(SAE Technical Paper)2009-01-0802、2009年、doi:10.4271/2009-01-0802
上述の従来技術の背景に対して、本発明の目的は、簡素な手段を用いて製造することができ、かつ、高い強度値にもかかわらず、高い破断伸びおよび良好な穴拡げ率λを特徴とする最適な変形能を有する鋼板製品を開示することであった。この種の鋼板製品の製造を容易に可能にする方法も開示するものとする。
鋼板製品に関し、本目的は、この種の鋼板製品が請求項1に開示された特徴を有することで本発明により達成される。
方法に関し、上述の目的に対する本発明による解決は、本発明による冷間圧延鋼板製品の製造過程において、請求項4に開示された工程を経ることでなる。
本発明による鋼板製品は、
C : 0.12〜0.19%、
Mn: 1.5 〜2.5 %、
Si: >0.60〜1.0 %、
Al: ≦0.1 %、
Cr: 0.2 〜0.6 %、
Ti: 0.05〜0.15%
からなり(重量%単位)、残部は鉄および製造プロセスに起因する不可避不純物である鋼から製造される。当該不可避不純物は、最大0.1%のMo、最大0.03%のNb、最大0.03%のV、最大0.0008%のB、最大0.01%のS、最大0.1%のP、最大0.01%のNを含む(重量%単位)。
同時に、冷間圧延状態において本発明による鋼板製品は、
− 4〜20体積%、特に少なくとも6体積%のマルテンサイト、2〜15体積%の残留オーステナイト、残部フェライトを有する、パーライトおよびベイナイトを含まない構造、
− 少なくとも15%の破断伸びA80、
− 少なくとも880MPaの引張強さRm、
− 少なくとも550MPaの降伏強度ReL、
および
− 6%超の穴拡げ率λ
を有する。
本発明による鋼板製品の構造は、2〜15体積%、特に少なくとも5体積%、さらに好ましくは8体積%超の残留オーステナイトを含むことを特徴とする。同時に本発明による鋼の構造は、技術的な意味でベイナイトおよびパーライトを含まない。言い換えれば、冷間圧延状態において本発明による鋼板製品の構造にベイナイトおよびパーライトは微量に存在するのがせいぜいであり、本発明による鋼板製品の技術的特性に影響を与えない。本発明による鋼板製品の構造に有効量のベイナイトまたはパーライトが存在すると、その破断伸び、およびそれに伴いその変形能、特に求められる良好な穴拡げ率が損なわれると考えられる。一方、本発明により規定される残留オーステナイトの量では、本発明による鋼板製品が有する、少なくとも15%の要求される破断伸びが達成されることを意味する。
本発明による冷間圧延鋼板製品には、従来の最近の複相組織鋼と比較して明らかな違いがある。一般に複合組織鋼は、本発明による鋼板製品と比較して引張強さRmと破断伸びA80との積として算出される「品質」が低くなる場合に降伏点比が高くなる。これは、既知の鋼の降伏点が比較的高く、伸びがより低いことに起因し得る。
本発明による鋼板製品の変形挙動は、二相組織鋼のそれに類似している。しかしながら、大きな違いの1つは、その構造に見出すことができる。本発明による鋼板製品は最大15%の量の残留オーステナイトを有するのに対し、二相組織鋼は残留オーステナイト含有量がないか、または非常に低い含有量しか有さない。
本発明による鋼板製品とは異なり、TRIP鋼は著しく高い破断伸びを有する。このため一般に品質(Rm*A80)が20000MPa*%以上となる。しかしながらTRIP鋼は、第1に残留オーステナイトの十分な安定化によるTRIP効果というものおよび第2に適切な強度を達成するため、炭素、ケイ素および/またはアルミニウムを増量して合金化する必要がある。しかしながら、この種の合金化の考えでは、合金元素の量の調整を特にSiの量に関して最適化することにより一方で高強度を、他方で良好な溶接性を達成することができる本発明による鋼板製品より溶接性が非常に劣ることになる。
本発明による鋼板製品では、マーシニアックに従って測定される穴拡げ率λが少なくとも6%であり、7%以上の穴拡げ率λが通常達成される。
本発明による鋼板製品は、880MPaの最小引張強さRmと共に少なくとも15%の高い破断伸び、およびそれに伴い通常少なくとも14000MPa*%である品質(Rm*A80)を有する。本発明による鋼板製品の引張強さRmは、典型的には880〜1150MPaの範囲である。
本発明による鋼板製品の降伏点は少なくとも550MPaであり、580MPa以上の降伏点が通常達成される。本発明による鋼板製品の降伏点は、典型的には580〜720MPaの範囲にある。したがって、本発明による鋼板製品では降伏点比(ReL/Rm)も通常0.55〜0.75である。
本発明による鋼板製品の破断伸びA80は少なくとも15%であり、最大25%の破断伸びA80が通常達成される。
本発明による鋼板製品では、DIN EN 50100に準拠した連続振動試験から通常4を超えるk値が得られる。
炭素は、侵入型混晶の形成およびセメンタイト(FeC)を形成する析出硬化によって強度の増大をもたらすため、本発明による鋼板製品に0.12〜0.19重量%の量で存在する。所望の強度を達成するには0.12重量%の最小量が必要である。本発明による鋼板製品タイプの溶接性の実施に際してなされる要求を満たすため、0.19重量%の最大量を超えるべきでない。
マンガンは、本発明による鋼板製品に1.5〜2.5重量%の量で存在する。降伏点および引張強さはマンガンの添加により増加する。したがって、少なくとも1.5重量%のマンガンの存在により少なくとも880MPaの引張強さRmおよび少なくとも550MPa、特に少なくとも580MPaの降伏点ReLが可能になる。Mn量が増えるのに伴いマンガンの増加が起こるリスクが高まり、Mn量が材料挙動に有害作用を及ぼし得るため、本発明による鋼には2.5重量%超のMnが存在すべきでない。
本構造の形成に関しては、本発明による鋼板製品に>0.60〜1.0重量%の量で存在するケイ素の量が特に重視される。Siの量が0.60重量%を超えると、パーライトの形成が抑制され、これによりオーステナイトへの炭素の濃縮が可能になることで、残留オーステナイトの安定性が増加する。残留オーステナイトがマルテンサイトへの変態中に変化することにより、さらなる硬化が達成される。さらに、鉄とケイ素が混晶を形成することで、鋼の強度が増加する。本発明による鋼板製品にケイ素が存在することのプラス効果は、Siの量が少なくとも0.65重量%、特に少なくとも0.7重量%である場合に特に確実に利用することができる。同時に熱間圧延中の不都合な酸化物スケールの生成を回避するため、Siの量は多くても1.0重量%に限定され、Siの量が多くても0.95重量%に限定される場合、この種の酸化物スケールの生成は特に限定される。
本発明による鋼板製品を構成する鋼はアルミキルド鋼である。したがって、本発明による鋼板製品は通常、0.01重量%超および最大0.1重量%のアルミニウムを含む。
クロムは、本発明による鋼板製品に0.2〜0.6重量%の量で存在する。クロムは、本発明による鋼板製品の強度を高める。さらに、本発明による鋼板製品の製造の過程で起こる、鋼の加熱処理中のベイナイトの形成が、Crの存在により遅延される。要求される強度を達成するには、0.2重量%の量が必要とされる。この量については、試験により過剰量のクロムが本発明による鋼板製品の伸び、およびそれに伴い品質(Rm*A80)に有害作用を与えることが示されているため、0.6重量%に限定される。
チタンは、微量合金元素として本発明による鋼板製品に0.05〜0.15重量%の量で加える。Tiの存在により鋼は、Ti(C、N)の非常に微細な析出物を有し、これが強度の増加および結晶粒微細化に寄与する。この構造のASTM結晶粒度は15以下、すなわち1.9μm以下である。所望の析出物を形成するには、少なくとも0.05重量%のTiの量が必要とされ、Tiのプラス効果は、鋼中のTiの量が少なくとも0.07重量%、特に少なくとも0.09重量%である場合、特に確実に生じる。0.15重量%の量を超えると、Tiの効果がそれ以上向上することはない。
本発明による鋼板製品は、その特性のため高い強度値と共に比較的高度の変形が必要とされる用途に好適である。そうした用途の典型的な例として、長手方向のシャーシビームなど衝突に関連する部材、さらに運転中に永久的に負荷がかかるシャーシ部材が挙げられる。
本発明による冷間圧延鋼板製品を製造するための本発明による方法は、以下の各工程を含む。
− C:0.12〜0.19%、Mn:1.5〜2.5%、Si:>0.60〜1.0%、Al:≦0.1%、Cr:0.2〜0.6%、Ti:0.05〜0.15%からなり(重量%単位)、残部は鉄および製造プロセスに起因する不可避不純物である鋼溶融物を、スラブまたは薄スラブである一次製品を形成するため鋳造する工程。
− 一次製品を1100〜1300℃のオーステナイト化温度で十分加熱し、この十分な加熱は、より低い温度から加熱することを含んでもよいし、あるいはそれぞれのスラブまたは薄スラブの製造後にそれに存在する熱を使用してスラブまたは薄スラブの温度を保持することにより行ってもよい工程。十分な加熱は、一次製品の構造がこの加熱プロセスの終了時完全にオーステナイトになるように一次製品の幾何形状および利用可能な加熱装置の能力を考慮に入れながら行う。
− 次いで、こうしてオーステナイト化温度で十分加熱された一次製品を、厚さが典型的には1.8〜4.7mmである熱延ストリップを形成するため熱間圧延する工程。複数の、通例5〜7つの圧延スタンドを含む熱間圧延機の温度制御は、熱間圧延機の最初の2つのスタンドで再結晶が起こらないように選択する。本発明は、このために熱間圧延終了温度を850〜960℃とする。
− 次いで、熱間圧延機の最終スタンドから出た熱延ストリップを、空気、水または空気と水の組み合わせを使用して500〜650℃の巻取温度まで冷却し、この温度で巻き取る工程。500℃未満の巻取温度では、その後の冷間圧延プロセスにおいて変形抵抗が高すぎると考えられる。650℃を超える巻取温度では、変形能を損なう粒界酸化が起こるリスクがある。
− 品質要求のため必要が生じた場合、その表面品質を改善するため熱延ストリップを任意に酸洗いする工程。
ここで、得られた熱延ストリップは、典型的には0.6〜2.5mm厚である冷間圧延鋼板製品を形成するため冷間圧延される。冷間圧延プロセスにおいて達成される冷間圧延の程度は、再結晶の少なくとも30%であり、それ以上も可能である。圧延力を過剰に増加させないように、冷間圧延の程度は75%を超えるべきでない。
− 次いで、冷間圧延鋼板製品に連続焼鈍を施す工程。鋼板製品を最初に750〜900℃の焼鈍温度に加熱し、この焼鈍温度で少なくとも80秒、特に80〜300秒間維持する。十分なオーステナイト化を達成するには、750℃の最小焼鈍温度および少なくとも80秒の維持時間が必要である。900℃を超える焼鈍温度では、オーステナイトの形成が過剰に促進されると考えられる。これにより最終製品の構造の一部に変位が起こることになり、その結果、880MPaの必要強度がもはや確保されなくなると考えられる。
− 焼鈍後、鋼板製品を2段階で冷却する工程。
冷却プロセスの第1段階では、鋼板製品を8〜100K/sの冷却速度で450〜550℃の中間温度まで冷却する。ここでは、パーライトおよびベイナイトの形成を回避し、なおさらに十分な量のフェライトが生成するのを可能にするため、少なくとも8K/sの冷却速度が必要とされる。第1のオーステナイトへの炭素の濃縮は450℃〜550℃以上の温度範囲で起こる。
次いで冷却プロセスの第2段階では、鋼板製品を少なくとも2K/sの冷却速度で中間温度から350〜450℃まで冷却する。20%を上限とするマルテンサイト含有量の一部がこれにより達成され、本発明による鋼板製品の880MPaの最小引張強さRmが確保される。
− 2段階冷却プロセスの終了温度に達したら、鋼板製品を過時効する工程。210〜710秒の過時効時間後の終了温度は100〜400℃である。ストリップはこの過時効処理を経ているのでストリップの拡散プロセスの結果、残留オーステナイトが完全にまたは部分的に安定化して、その後鋼板製品に行われる変形に対する鋼板製品の伸びを増加させる。変形プロセスにおいて安定化残留オーステナイトのマルテンサイトへの変態が起こると、引張強さがさらに増加する。
− 冷間圧延鋼板製品に行う加熱処理の最終工程において、冷間圧延鋼板製品を室温まで冷却する工程。安定化していない残留オーステナイトからマルテンサイトをさらに生成することができ、これにより、鋼板製品の強度がより一層高まり得る。
− 次いで、ストリップを0.2%〜2.0%の調質圧延レベルで調質圧延する工程。平坦度および表面品質を調整するため、0.2%の調質圧延レベルが必要とされる。2%の調質圧延レベルを超えるべきでない。そうしないと破断伸びが過剰に低下するためである。
− 最後に鋼板製品に任意に金属保護層を設けて、たとえばそれぞれの使用目的に十分な防錆を確保する工程。
2段階冷却プロセスの第1段階の冷却は、十分な冷却速度を確保する任意の好適な媒体を使用して行うことができる。この目的のため、実際に利用可能な冷却装置を使用する。したがって冷却は、空気流で行ってもよい。一方、鋼板製品に噴霧される水を利用して冷却を行うことも考えられる。
本発明の実用志向の実施形態によれば、2段階冷却プロセスの第2段階の冷却は、鋼板製品を冷却ローラと接触させることによって冷却することで行ってもよい。その代わりに、またはそれに加えて、2段階冷却プロセスの第2段階の鋼板製品は、空気の移動流によって冷却してもよい。
過時効処理は、たとえば過時効処理中に鋼板製品が環境から遮断されたスペースを通過することで行ってもよい。これに関連して鋼板製品の温度は100〜400℃に調整される。この温度の調整は、鋼板製品に過時効処理を開始する温度を基点とした温度の加熱、冷却または維持として行ってもよい。
鋼板製品は、電解により金属保護層で特に効果的にコーティングすることができる。
本発明による焼鈍に典型的である、一定時間における温度プロファイルの範囲を図示するグラフ
下記に本発明について、実施形態を参照しながらより詳細に説明する。
図1は、本発明による焼鈍に典型的である、一定時間における温度プロファイルの範囲を図示するグラフを示す。
組成を表1aに示す7つの鋼溶融物1〜7を鋳造してスラブを形成した。鋼溶融物1〜5は本発明によるものであり、溶融物6および7は、そのSiおよびCr含有量が本発明による規格外にあるため、本発明によるものではない。
次いでスラブを1100〜1300℃のオーステナイト化温度で十分加熱し、したがってスラブはその後熱間圧延機に入る時点で完全なオーステナイト構造を有していた。
次いでスラブを、表1bに示した熱間圧延終了温度WETで熱間圧延して、厚さdKWが1.8〜4.6mmの熱延ストリップを形成し、次いでやはり表1bに示したそれぞれの巻取温度HTまで空気で冷却し、いずれの場合も到達した巻取温度HTで巻き取った。冷間圧延の前に熱延ストリップ上に存在する酸化物スケールを除去するため、酸洗いを任意に行った。これでその後の冷間圧延において最適な表面特性が可能になる。
次いで厚さdKWの冷間圧延鋼板製品を形成するために行うそれぞれの熱延ストリップの冷間圧延を、やはり表1bに示した冷間圧延KWGのレベルでいずれの場合も行った。
次いで、こうして得られた冷間圧延鋼板製品のサンプルを様々な加熱処理A〜Jに供し、サンプルをそれぞれパスで焼鈍温度GTに加熱し、次いで焼鈍温度GTで焼鈍時間tG維持し、次いで第1の冷却段階において第1の冷却速度r1で第1の標的温度ZT1にし、その後直ちに第2の冷却段階において第2の冷却速度r2で第2の標的温度ZT2にした。
第2の冷却段階後、いずれの場合も得られた冷間圧延鋼板製品のサンプルを、250〜710秒のtUeA時間の過時効時間にわたって処理の終了時に400〜100℃の過時効温度TUeAで、環境から遮断されたスペースにおいて過時効処理に供した。加熱処理A〜Jにおいて調整したパラメーターGT、tG、r1、ZT1、r2、ZT2およびtUeAをそれぞれ表2に示す。
室温RTまで冷却後、鋼板製品サンプルを、表1bに示したようなD°の調質圧延レベルで調質圧延した。
こうして得られた鋼板製品サンプルの特性を表3にまとめてある。
本発明に従って作られなかった鋼溶融物6および7から製造された鋼板製品サンプルは、本発明に従って行われる加熱処理に供しても、その引張強さRmまたはその降伏点ReLに関して本発明により規定されたそれぞれの下限880MPaおよび550MPa、特に580MPaに達しないことが明らかになった。対照的に、本発明に従って作られ、加熱処理された鋼板製品サンプルは、通常こうした限界値を上回る。
Figure 2015528058
Figure 2015528058
Figure 2015528058
Figure 2015528058

Claims (9)

  1. − C : 0.12〜0.19%、
    Mn: 1.5 〜2.5 %、
    Si: >0.60〜1.0 %、
    Al: ≦0.1 %、
    Cr: 0.2 〜0.6 %、
    Ti: 0.05〜0.15%
    からなり(重量%単位)、残部は鉄および製造プロセスに起因する不可避不純物である鋼から製造され、
    かつ、
    − 4〜20体積%マルテンサイト、2〜15体積%の残留オーステナイト、残部フェライトを有する、パーライトおよびベイナイトを含まない構造、
    − 少なくとも15%の破断伸びA80、
    − 少なくとも880MPaの引張強さRm、
    − 少なくとも550MPaの降伏強度ReL、
    および
    − 6%超の穴拡げ率λ
    を含む冷間圧延鋼板製品。
  2. そのSi含有量が少なくとも0.65重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の冷間圧延鋼板製品。
  3. そのTi含有量が少なくとも0.07重量%であることを特徴とする、請求項1または2に記載の冷間圧延鋼板製品。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項により作られる冷間圧延鋼板製品を製造するための方法であって、
    − スラブまたは薄スラブである一次製品を形成するため、
    C : 0.12〜0.19%、
    Mn: 1.5 〜2.5 %、
    Si: >0.60〜1.0 %、
    Al: ≦0.1 %、
    Cr: 0.2 〜0.6 %、
    Ti: 0.05〜0.15%
    からなり(重量%単位)、残部は鉄および製造プロセスに起因する不可避不純物である鋼溶融物を鋳造する工程、
    − 前記一次製品を1100〜1300℃のオーステナイト化温度に十分加熱する工程、
    − 熱延ストリップを形成するため前記十分加熱した一次製品を熱間圧延する工程であって、前記熱間圧延の終了温度は850〜960℃である工程、
    − 前記熱延ストリップを500〜650℃の巻取温度まで冷却する工程、
    − 前記巻取温度まで冷却された前記熱延ストリップを巻き取る工程、
    − 前記熱延ストリップを任意に酸洗いする工程、
    − 冷間圧延鋼板製品を形成するため前記熱延ストリップを冷間圧延する工程であって、冷間圧延において達成される冷間圧延のレベルは少なくとも30%である工程、
    − 前記冷間圧延鋼板製品を連続焼鈍する工程、ただし、連続焼鈍の過程で前記鋼板製品は
    − 750〜900℃の焼鈍温度に加熱され、この焼鈍温度で80〜300秒間維持され、
    − 前記焼鈍プロセス後、2段階で冷却され、前記鋼板製品は
    − 第1の冷却段階において8〜100K/sの冷却速度で450〜550℃の中間温度まで冷却され
    − 第2の冷却段階において前記中間温度から2〜100K/sの冷却速度で350〜450℃まで冷却される、連続焼鈍する工程、
    − 前記鋼板製品を210〜710秒の過時効時間過時効する工程であって、過時効の終了時の温度は100〜400℃である工程、
    − 前記鋼板製品を室温まで冷却する工程、
    − 前記鋼板製品を0.2〜2%の調質圧延レベルで調質圧延する工程、
    − 前記鋼板製品を金属保護層で任意にコーティングする工程
    を含む方法。
  5. 前記2段階冷却プロセスの前記第1段階の冷却は空気流で行うことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記鋼板製品は、少なくとも前記2段階冷却の前記第2段階において、冷却ローラと接触させることにより冷却されることを特徴とする、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記鋼板製品は前記2段階冷却プロセスの前記第2段階において空気の移動流により冷却されることを特徴とする、請求項4〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記過時効処理中に前記鋼板製品が環境から遮断されたスペースを通過し、前記鋼板製品の温度は、450℃の最大入口温度から開始し最後に100〜400℃になることを特徴とする、請求項4〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記金属保護層による前記コーティングは電解により施されることを特徴とする、請求項4〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2015520969A 2012-07-10 2013-07-10 冷間圧延鋼板製品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP6236078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12175756.1 2012-07-10
EP12175756.1A EP2684975B1 (de) 2012-07-10 2012-07-10 Kaltgewalztes Stahlflachprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/EP2013/064551 WO2014009404A1 (de) 2012-07-10 2013-07-10 Kaltgewalztes stahlflachprodukt und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528058A true JP2015528058A (ja) 2015-09-24
JP6236078B2 JP6236078B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=48748264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520969A Expired - Fee Related JP6236078B2 (ja) 2012-07-10 2013-07-10 冷間圧延鋼板製品およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10344344B2 (ja)
EP (1) EP2684975B1 (ja)
JP (1) JP6236078B2 (ja)
KR (1) KR102128563B1 (ja)
CN (1) CN104471096B (ja)
BR (1) BR112014021543B1 (ja)
ES (1) ES2614465T3 (ja)
PL (1) PL2684975T3 (ja)
WO (1) WO2014009404A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113403544A (zh) * 2021-05-21 2021-09-17 鞍钢股份有限公司 汽车超高成形性980MPa级冷轧连退钢板及制备方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102419630B1 (ko) * 2014-04-15 2022-07-11 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 높은 항복 강도를 갖는 냉간-압연 판상 강 제품을 제조하기 위한 방법 및 판상 냉간-압연 강 제품
WO2015185956A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. High strength multiphase galvanized steel sheet, production method and use
CN106555034B (zh) * 2015-09-28 2019-02-05 宝山钢铁股份有限公司 一种低矫顽力冷轧电磁纯铁板带连续退火方法
EP3413744B1 (en) * 2016-02-09 2024-05-08 Johnson and Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packaging
CN107619993B (zh) * 2016-07-13 2019-12-17 上海梅山钢铁股份有限公司 屈服强度750MPa级冷轧马氏体钢板及其制造方法
CA3046108A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Hot-rolled flat steel product and method for the production thereof
WO2018115936A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Arcelormittal Tempered and coated steel sheet having excellent formability and a method of manufacturing the same
US11947193B2 (en) 2017-02-08 2024-04-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packaging
CN107016509B (zh) * 2017-04-12 2019-11-29 柳州市同维达豪科技有限公司 一种降低轧钢工序吨钢能耗的方法
CN108115105B (zh) * 2017-12-22 2021-05-14 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 一种高合金离心轧辊的制备方法
EP4083236A1 (de) * 2018-09-26 2022-11-02 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zur herstellung eines beschichteten stahlflachprodukts und beschichtetes stahlflachprodukt
WO2020245627A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 Arcelormittal Cold rolled and coated steel sheet and a method of manufacturing thereof
EP3872206B1 (de) * 2020-02-28 2023-06-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zur herstellung eines nachbehandelten, kaltgewalzten stahlflachprodukts und nachbehandeltes, kaltgewalztes stahlflachprodukt
EP4206337A1 (de) * 2021-12-29 2023-07-05 Voestalpine Grobblech GmbH Grobblech und thermomechanisches behandlungsverfahren eines vormaterials zur herstellung eines grobblechs
CN115198206B (zh) * 2022-06-21 2023-09-15 首钢集团有限公司 一种高力学性能热轧复相钢及其制备方法
CN115491598B (zh) * 2022-09-15 2023-07-11 首钢集团有限公司 一种1180MPa级相变诱发塑性钢及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321237A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Kobe Steel Ltd 成形性、耐遅れ破壊性に優れた高強度複合組織鋼板
JP2010116593A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kobe Steel Ltd 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2010138458A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Cr含有鋼板およびその製造方法
JP2011190474A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Kobe Steel Ltd 耐水素脆性に優れた超高強度薄鋼板
WO2013018739A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 新日鐵住金株式会社 曲げ性に優れた高強度亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850300B2 (ja) * 1979-12-15 1983-11-09 新日本製鐵株式会社 加工性に優れ且つ加工後人工時効硬化性の高い高強度低降伏比高延性複合組織鋼板の製造方法
US4854976A (en) * 1988-07-13 1989-08-08 China Steel Corporation Method of producing a multi-phase structured cold rolled high-tensile steel sheet
US5470529A (en) * 1994-03-08 1995-11-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High tensile strength steel sheet having improved formability
JP3320014B2 (ja) * 1997-06-16 2002-09-03 川崎製鉄株式会社 耐衝撃特性に優れた高強度高加工性冷延鋼板
KR100611541B1 (ko) * 2000-05-31 2006-08-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 변형시효 경화특성이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법
JP3958921B2 (ja) * 2000-08-04 2007-08-15 新日本製鐵株式会社 塗装焼付硬化性能と耐常温時効性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
JP4530606B2 (ja) * 2002-06-10 2010-08-25 Jfeスチール株式会社 スポット溶接性に優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
JP4716358B2 (ja) * 2005-03-30 2011-07-06 株式会社神戸製鋼所 強度と加工性のバランスに優れた高強度冷延鋼板およびめっき鋼板
US7737036B2 (en) * 2007-08-09 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Integrated circuit fabrication process with minimal post-laser annealing dopant deactivation
EP2028282B1 (de) 2007-08-15 2012-06-13 ThyssenKrupp Steel Europe AG Dualphasenstahl, Flachprodukt aus einem solchen Dualphasenstahl und Verfahren zur Herstellung eines Flachprodukts
ES2367713T3 (es) * 2007-08-15 2011-11-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Acero de fase dual, producto plano de un acero de fase dual tal y procedimiento para la fabricación de un producto plano.
JP5369663B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-18 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5438302B2 (ja) * 2008-10-30 2014-03-12 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた高降伏比高強度の溶融亜鉛めっき鋼板または合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5141811B2 (ja) * 2010-11-12 2013-02-13 Jfeスチール株式会社 均一伸びとめっき性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321237A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Kobe Steel Ltd 成形性、耐遅れ破壊性に優れた高強度複合組織鋼板
JP2010116593A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kobe Steel Ltd 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2010138458A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Cr含有鋼板およびその製造方法
JP2011190474A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Kobe Steel Ltd 耐水素脆性に優れた超高強度薄鋼板
WO2013018739A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 新日鐵住金株式会社 曲げ性に優れた高強度亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113403544A (zh) * 2021-05-21 2021-09-17 鞍钢股份有限公司 汽车超高成形性980MPa级冷轧连退钢板及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2684975B1 (de) 2016-11-09
CN104471096A (zh) 2015-03-25
KR102128563B1 (ko) 2020-07-08
EP2684975A1 (de) 2014-01-15
CN104471096B (zh) 2017-08-15
KR20150031407A (ko) 2015-03-24
PL2684975T3 (pl) 2017-08-31
WO2014009404A1 (de) 2014-01-16
BR112014021543B1 (pt) 2020-03-17
ES2614465T3 (es) 2017-05-31
JP6236078B2 (ja) 2017-11-22
US20150000797A1 (en) 2015-01-01
US10344344B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236078B2 (ja) 冷間圧延鋼板製品およびその製造方法
CN110088326B (zh) 热轧扁钢产品及其生产方法
KR102314590B1 (ko) 높은 성형성을 갖는 고강도의 냉간 압연된 강 시트 및 그의 제조 방법
US10662495B2 (en) High-strength steel sheet and production method for same, and production method for high-strength galvanized steel sheet
US10570475B2 (en) High-strength steel sheet and production method for same, and production method for high-strength galvanized steel sheet
JP5283504B2 (ja) 優れた延性を有する高強度鋼板を製造する方法およびこれにより製造された鋼板
KR20170015303A (ko) 고강도 다상 강, 제조 방법 및 용도
JP5339005B1 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板およびその製造方法
KR101225246B1 (ko) 성형성이 우수한 자동차용 고강도 냉연 복합조직강판 및 그 제조 방법
RU2768710C1 (ru) Горячекатаный стальной лист с высоким отношением раздачи отверстия и способ его производства
JP2023139168A (ja) 熱間圧延鋼板及びその製造方法
RU2768717C1 (ru) Холоднокатаный отожжённый стальной лист с высокой степенью раздачи отверстия и способ его изготовления
KR101523966B1 (ko) 강판 제조 방법
KR101505293B1 (ko) 강판
KR102451005B1 (ko) 열적 안정성이 우수한 고강도 강판 및 이의 제조방법
KR101597411B1 (ko) 강판 및 그 제조 방법
KR101607011B1 (ko) 강판 및 그 제조 방법
KR101505269B1 (ko) 강판 및 그 제조 방법
KR101586893B1 (ko) 강판 및 그 제조 방법
JP4319940B2 (ja) 加工性と、焼入れ性、熱処理後の靭性の優れた高炭素鋼板
KR20190079299A (ko) 고강도 냉연 강판 및 그 제조방법
KR20230043353A (ko) 표면 품질이 우수하고 재질 편차가 적은 고강도 냉연강판 및 이의 제조 방법
KR20230043352A (ko) 표면 품질이 우수하고 재질 편차가 적은 고강도 냉연강판 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6236078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees