JP2015527598A - オーディオコンテンツの試聴 - Google Patents

オーディオコンテンツの試聴 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527598A
JP2015527598A JP2015514157A JP2015514157A JP2015527598A JP 2015527598 A JP2015527598 A JP 2015527598A JP 2015514157 A JP2015514157 A JP 2015514157A JP 2015514157 A JP2015514157 A JP 2015514157A JP 2015527598 A JP2015527598 A JP 2015527598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio content
playback
audio
zone
playback devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015514157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082808B2 (ja
Inventor
ポール・アンドリュー・ベイツ
アビシェク・クマール
ジョナサン・ポール・ラング
Original Assignee
ソノズ インコーポレイテッド
ソノズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソノズ インコーポレイテッド, ソノズ インコーポレイテッド filed Critical ソノズ インコーポレイテッド
Publication of JP2015527598A publication Critical patent/JP2015527598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082808B2 publication Critical patent/JP6082808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/162Interface to dedicated audio devices, e.g. audio drivers, interface to CODECs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/5038Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the execution order of a plurality of tasks, e.g. taking priority or time dependency constraints into consideration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4396Processing of audio elementary streams by muting the audio signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • H04N21/8113Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10972Management of interruptions, e.g. due to editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/005Audio distribution systems for home, i.e. multi-room use

Abstract

オーディオコンテンツを「試聴モード」で再生するためのシステム及び方法を提供する。システムは、再生デバイスのグループのうち少なくとも1つの再生デバイスを用いて第2オーディオコンテンツを試聴する要求を受信したときに、再生デバイスのグループによってレンダリングされるべきオーディオコンテンツを提供することができる。システムは、少なくとも1つの再生デバイスで第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止し、ある期間に少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供することができる。第2オーディオコンテンツのレンダリングの終了か、又はその期間の経過のいずれかによって試聴モードを終了する際、システムは、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開することができる。

Description

関連出願の参照
本願は、2012年3月23日に出願された米国特許出願第13/487,946号の優先権を主張するものである。
本開示は、コンシューマ製品に関するものであり、特に、マルチゾーンメディア再生システムのゾーンに向けられたシステム、製品、機能、サービス、及び他のアイテムに関するものや、それらのいくつかの態様に関する。
技術の進歩のおかげで、音楽コンテンツだけでなく、他の種類のメディア、例えば、テレビコンテンツ、ムービー、及び対話型コンテンツなどが、アクセスしやすいものになっている。例えば、ユーザは、従来のオーディオ及びビデオコンテンツにアクセスする従来の手段に加えて、オンラインストア、インターネットラジオ局、音楽サービス、ムービーサービスなどを通じて、インターネット上のオーディオ、ビデオ、オーディオとビデオの両方のコンテンツにアクセスすることができる。家の内外における音楽、映像、及びオーディオ・ビデオコンテンツへの需要は、高まり続けている。
本開示技術の特徴、態様、及び利点は、以下の記載、添付の特許請求の範囲、及び添付の図面を参照するとより良く理解される。
図1は、本明細書で開示された方法及び装置の実施形態が実施可能なシステムの例の図を示し、 図2Aは、内蔵アンプとスピーカーを備えるゾーンプレーヤーの例の図を示し、 図2Bは、内蔵アンプを備えるとともに外部スピーカーに接続されたゾーンプレーヤーの例の図を示し、 図2Cは、A/V受信機とスピーカーに接続されたゾーンプレーヤーの例の図を示し、 図3は、コントローラの例の図を示し、 図4は、ゾーンプレーヤーの例の内部機能ブロック図を示し、 図5は、コントローラの例の内部機能ブロック図を示し、 図6Aは、オーディオコンテンツの再生を開始するための第1インタフェースの例を示し、 図6Bは、オーディオコンテンツの再生を開始するための第2インタフェースの例を示し、 図7は、オーディオコンテンツの試聴を提供するための例示的なブロック図を示し、 図8Aは、オーディオコンテンツの試聴を開始するための実施例のフローチャートを示し、 図8Bは、オーディオコンテンツの試聴を終了するための実施例のフローチャートを示している。
さらに、図面は、いくつかの例示の実施形態を説明することを目的としているが、本開示が、図面に示した配置及び手段に限定されるものではないことは理解される。
I.概要
家族や、友達等における付き合いの場において、オーディオコンテンツ(例えば、音楽、ラジオトーク、書籍、テレビからのオーディオ)の音量を上げて聞くことは、社会活動の一つである。例えば、家庭で、パーティやその他の懇親会を開くとき、人々は、ボリュームを上げて音楽を流すこともある。そのような環境で、人々は、複数のリスニングゾーン(鑑賞区分)に分けて音楽を同時に流すこともある。この場合、リスニングゾーンに流れる音楽は同期状態にされ、オーディオエコー(反響音)やグリッチ(誤作動)を起こさせないことが望ましい。この様な傾向が更に強化される場合として、オーディオソースをチェックしたり、音楽トラックを再生列に加えたり、(トラックタイトルやトラックアーティスト等の)音楽トラックに関する情報について調べたりする場合や、再生列での次の音楽トラックが何であるかを調べたりする場合がある。オーディオコンテンツのボリュームを上げて聞くことは、個人的な嗜好でもある。例えば、ある人は、朝の仕事の前や、夜の食事中や、またある時には家庭や、勤め先や、通勤、通学途中において、音楽を大きな音で聞くこともある。これらの個人的な利用の場合は、ヘッドホンを使用するか、または、オーディオコンテンツを大きな音量で再生する場所を、単一ゾーンや単一領域に制限するかの選択肢がある。
何人かの人にとって、新しいオーディオを発見して聞くことは、重要なことである。いくつかの場合、新しいオーディオは、彼らの最近のお気に入りの新しい歌又はアーティストについて互いに友達と話すことによって得られるかもしれない。いくつかの他の場合、新しいオーディオは、最新のリリースを定期的にレビューする音楽雑誌及び定期刊行を閲覧することによって得られるかもしれない。更に、いくつかのオンライン音楽サービス、ラジオ局、及びディスクジョッキーが、人々に新しい音楽を共有し、新しいオーディオを発見させる手段となるかもしれない。
本願では、単一の有線のオーディオソリューション、無線のオーディオソリューション、又は有線と無線の両方のオーディオソリューションを提供し、単一の試聴ゾーンにおいて又は複数の試聴ゾーンにわたって同時に同期してオーディオコンテンツを再生することができるシステム及び方法が提供されている。オーディオコンテンツは、音量を上げて再生されてもよいし、又はヘッドホンを使用して再生されてもよい。一例では、そのようなシステムは、多くの場合ゾーンプレーヤー又はプレーヤーと呼ばれるオーディオプレーヤー、及びプレーヤーを兼ねるコントローラを含んでもよい。コントローラは、システムを制御するために使用することができる。コントローラは、再生するオーディオコンテンツを閲覧し、選択する機能、1つ以上の再生列内のオーディオコンテンツを見て、編集する機能、又はゾーンプレーヤーを1つ以上の試聴ゾーンにグループ化する機能及びグループ解除する機能などを含んでもよい。ある意味では、システムは、分散型システムとして動作し、それぞれのコントローラがシステム全体を完全に制御し、それぞれのプレーヤーが同じオーディオソースか、又は別のプレーヤーとして異なるオーディオソースのいずれかからオーディオコンテンツを再生する機能を有していてもよい。
更に、システムは、「試聴モード」で動作し、ユーザがトラック又は歌、ラジオ局、及びストリーミングコンテンツをプレビューできるように構成されてもよい。一例では、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供するステップ、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスに、第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データを受信するステップ、その少なくとも1つの再生デバイスによって第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止するステップ、その期間にその少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供するステップ、及びその少なくとも1つの再生デバイスによって第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開するステップ、を含む方法を提供する。
別の実施例では、デバイスが提供される。デバイスは、コンピュータのプロセッサ、及びメモリを含む。メモリは、プロセッサによって実行可能に記憶された命令を含み、機能を実行する。実行される機能は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされる第1オーディオコンテンツを提供すること、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスに、第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データを受信すること、その少なくとも1つの再生デバイスによって第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止すること、その期間にその少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供すること、及びその少なくとも1つの再生デバイスによって第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開すること、を含む。
更に別の実施例では、システムが提供されている。システムは、1つ以上のオーディオコンテンツソース、1つ以上のオーディオ再生デバイス、コントローラ、及びオーディオコンテンツソースと、1つ以上のオーディオ再生デバイスと、コントローラと通信する処理部、を含む。処理部は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに1つ以上のオーディオコンテンツから第1オーディオコンテンツをレンダリングさせるように構成されている。更に、処理部は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスによって1つ以上のオーディオコンテンツソースから第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データをコントローラから受信し、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスに第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止させ、その期間にその少なくとも1つの再生デバイスに第2オーディオコンテンツをレンダリングさせ、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスに第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開させるように構成されている。
システムに実装された試聴モードによれば、上述したように、ユーザは、オーディオがゾーンプレーヤーのグループから再生されている間、音楽トラック又はオーディオストリームを選択し、ゾーンプレーヤーのグループからの1つ以上のゾーンプレーヤー上にプレビューすることができるオプションを有することができる。更に、ユーザは、オーディオがゾーンプレーヤーから再生されている間、又はオーディオがゾーンプレーヤーのグループから再生されている間、音楽トラック又はオーディオストリームを選択し、第1ゾーングループから少なくとも1つのゾーンプレーヤーと、第1ゾーングループに含まれない少なくとも1つのゾーンプレーヤーとから構成される第2ゾーングループ上にプレビューすることができるオプションを有することができる。言い換えれば、この場合の第2ゾーングループは、試聴モードの期間を一時的に確立することができる。更に、試聴モードに入る又は出るときに、音楽を途切れさせることなく移行し、ユーザがすでに再生している音楽の中断を最小限に抑えて音楽トラック又はオーディストリームをプレビューすることができる。
II.動作環境の例
図面を参照すると、同様のパーツに対しては、複数の図面において、同様の符号を付している。図1は、本明細書で開示された1つ以上の実施形態が実行可能な、又は実施可能なシステム100の例を示している。
例示のために、システム100は、複数のゾーンで構成されたホームを示し、ホームは1つのゾーンのみで構成することができる。ホーム内の各ゾーンは、例えば、オフィス、浴室、寝室、キッチン、ダイニングルーム、ファミリールーム、ホームシアタールーム、ユーティリティ又はランドリールーム、及びパティオなどの異なる部屋又はスペースを示してもよい。そのように構成されている場合では、1つのゾーンが複数の部屋を含んでいてもよい。ホーム内の各ゾーンに1つ以上のゾーンプレーヤー102−124が示されている。ゾーンプレーヤー102−124は、再生デバイス、マルチメディアユニット、スピーカー、プレーヤーなどと呼ばれ、オーディオ、ビデオ、及び/又はオーディオビジュアルの出力を行う。コントローラ130は、システム100の制御を行う。コントローラ130は、ゾーンに固定されていてもよいし、あるいは、コントローラは130、ゾーンの周りを移動可能な移動体であってもよい。システム100は、複数のコントローラ130を含んでもよい。システム100は、例示的なハウスオーディオシステム全体を表すが、本明細書に記載の技術は、これらの特定の場所への用途に限定されず、又、図1のハウスオーディオシステム100全体のような広範囲のシステムにも限定されない。
A.ゾーンプレーヤーの例
図2A、図2B、図2Cは、様々な種類のゾーンプレーヤーの例を示している。例えば、図2A、図2B、図2Cのゾーンプレーヤー200、202、及び204は、それぞれ、図1のゾーンプレーヤー102−124のいずれにも対応できる。いくつかの実施形態では、オーディオが、フルレンジプレーヤー等の単一のゾーンプレーヤーのみから再生されてもよい。いくつかの実施形態では、オーディオは、2つ以上のゾーンプレーヤー、例えば、複数のフルレンジプレーヤーの組み合わせ、又はフルレンジプレーヤーと特定のプレーヤーとの組み合わせ等で再生されてもよい。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー200−204はまた、「スマートスピーカー」と呼ばれてもよい。この理由は、オーディオの再生以上の処理能力を備えているからであり、以下に詳細に述べられている。
図2Aは、フルレンジサウンドを再生可能なサウンド生成機器208を含むゾーンプレーヤー200を示す。サウンドは、オーディオ信号から得られ、オーディオ信号は、有線データネットワーク上又は無線データネットワーク上でゾーンプレーヤー200によって受信することができる。サウンド生成機器208は、1つ以上の内蔵アンプと、1つ以上のスピーカーを含む。内蔵アンプは、図4を参照して以下にさらに詳細に述べられている。スピーカー又は音響トランスデューサは、例えば、ツイーター、ミッドレンジドライバ、低域ドライバ、及びサブウーファーのいずれかを含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー200は、ステレオオーディオ、モノラルオーディオ、又はその両方を再生するように静的に又は動的に構成することができる。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー200が他のゾーンプレーヤーとグループ化されてもよい。ステレオオーディオ、モノラルオーディオ、及び/又はサラウンドオーディオを再生するとき、又はゾーンプレーヤー200によって受信したオーディオコンテンツがフルレンジより低いとき、ゾーンプレーヤー200は、フルレンジサウンドのサブセットを再生するように構成することもできる。
図2Bは、分離したスピーカー210に電力を供給する内蔵アンプを含むゾーンプレーヤー202を示す。分離したスピーカーは、例えば、任意のタイプのラウドスピーカーを含むことができる。ゾーンプレーヤー202は、1つ、2つ、又はそれより多い数の別々のラウドスピーカーに電力を供給するように構成されてもよい。ゾーンプレーヤー202は、有線パスを通じてオーディオ信号(例えば、右又は左のチャンネルオーディオ又はその構成に応じた数のチャンネル)を分離したスピーカー210に対して通信するように構成されている
図2Cは、内蔵アンプを含まないが、データネットワーク上で受信した、オーディオ信号を、内蔵アンプを備えるオーディオ(又は「オーディオ/ビデオ」)受信器214に通信するゾーンプレーヤー204を示している。
図1に戻って、いくつかの実施形態では、1つ、いくつか、又はすべてのゾーンプレーヤー102から124は、ソースから直接オーディオを取り出すことができる。例えば、ゾーンプレーヤーは、再生されるべきオーディオコンテンツの再生リスト又は再生列を含んでいてもよい。再生列内の各項目は、ユーアールアイ(URI)又はいくつかの他の識別子を含んでいてもよい。URI又は識別子は、オーディオソースに対するゾーンプレーヤーを指し示すことができる。ソースは、インターネット(例えば、クラウド)上で見つけられるかもしれないし、データネットワーク128上の別のデバイス、ゾーンプレーヤー自体に格納されたコントローラ130からローカルに見つかるかもしれないし、又はゾーンプレーヤーと直接通信するオーディオソースから見つかるかもしれない。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤーは、オーディオそのものを再生できるし、オーディオを再生するために別のデバイスに送信できるし、又はゾーンプレーヤーと1つ以上の追加のゾーンプレーヤーとを同期してオーディオを再生することもできる。いくつかの実施形態では、再生するために別のゾーンプレーヤーに異なる第2オーディオコンテンツを送信している間、ゾーンプレーヤーは、第1オーディオコンテンツを再生することができる(又は全く再生できない)。
説明のため、カリフォルニア州サンタバーバラのソノズ・インコーポレイテッドが現在販売提供している「PLAY:5」、「PLAY:3」、「CONNECT:AMP」、「CONNECT」、及び「SUB」と呼ばれるゾーンプレーヤーがある。他の過去、現在、及び/又は将来の任意のゾーンプレーヤーは、追加的に又は代替的に本明細書で開示された実施例のゾーンプレーヤーに実装して使用することができる。更に、ゾーンプレーヤーは、図2A、2B、及び2Cに示された特定の例又は提供されるソノズ製品に限定されないことを理解する。例えば、ゾーンプレーヤーは、有線のヘッドホン又は無線のヘッドホンで構成されていてもよい。更に別の例では、ゾーンプレーヤーは、テレビ用のサウンドバーを含んでいてもよい。更に別の例では、ゾーンプレーヤーは、アップル社のiPod(商標)又は同様のデバイス用のドッキングステーションを含むことができるし、又、それらと対話することができる。
B.コントローラの例
図3は、ドッキングステーション302内の無線コントローラ300の例を示す。説明のため、コントローラ300は、図1の制御デバイス130に対応可能である。ドッキングステーション302が備えられている場合、ドッキングステーション302は、コントローラ300のバッテリーを充電するために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、コントローラ300は、タッチスクリーン304を備えており、ユーザは、タッチスクリーン304をタッチすることでコントローラ300と対話可能となっている。例えば、ユーザは、オーディオコンテンツの再生リストを取り出し、ナビゲートし、1つ以上のゾーンプレーヤーの動作を制御し、システム構成100の全体を制御することができる。ある実施形態では、任意の数のコントローラを使用して、システム構成100を制御することができる。いくつかの実施形態では、システム構成100を制御可能なコントローラの数を制限することができる。コントローラは、無線コントローラ300のように無線であってもよいし、又はデータネットワーク128に有線で接続されてもよい。
いくつかの実施形態では、複数のコントローラがシステム100に使用される場合、各コントローラは、共通のコンテンツを表示するために調整されてもよいし、1つのコントローラから生じた変更を示すためにすべてのコントローラを動的に更新してもよい。調整は、例えば、コントローラによって、1つ以上のゾーンプレーヤーから直接又は間接的に状態変数を定期的に要請することによって行われてもよい。状態変数は、システム100についての情報を提供してもよく、例えば、現在のゾーングループ構成、1つ以上のゾーンで再生しているもの、ボリュームレベル、及び興味のある他の項目などを提供してもよい。状態変数は、必要に応じて、又は多くの場合プログラムされて、ゾーンプレーヤー(及び、もし望むのであれば、コントローラ)間のデータネットワーク128上に渡されてもよい。
更に、任意のネットワーク対応携帯デバイス、例えば、iPhone(登録商標)、iPad(登録商標)、Android(登録商標)対応電話、又は任意の他のスマートフォン若しくはネットワーク対応デバイスなどで実行されるアプリケーションが、データネットワーク128に接続することによってコントローラとして使用できる。ラップトップ又はデスクトップPC若しくはMac上で実行されるアプリケーションも、コントローラ130として使用される。そのようなコントローラは、データネットワーク128、ゾーンプレーヤー、無線ルータを備えるインタフェースを通じてシステム100に接続されるか、又はいくつかの他の構成された接続パスを使用してシステム100に接続されてもよい。カリフォルニア州サンタバーバラのソノズ・インコーポレイテッドが提供するコントローラの例としては、「コントローラ200」、「Sonos CONTROL」、「Sonos(登録商標) Controller for iPhone」、「Sonos(登録商標) Controller for Android」、「Sonos(登録商標) Controller for Mac又はPC」を含む。
C.データ接続の例
図1のゾーンプレーヤー102から124は、直接又は間接的にデータネットワーク、例えばデータネットワーク128に接続される。コントローラ130は、直接又は間接的にデータネットワーク128に接続されるか、又は個別にゾーンプレーヤーに接続されてもよい。データネットワーク128は、示された他の構成要素から目立つように図中に八角形で示されている。データネットワーク128が1つの場所に示されているが、そのようなネットワークは、システム100の中及び周りに拡がっていることが理解される。特に、データネットワーク128は、有線ネットワーク、無線ネットワーク、又は有線ネットワークと無線ネットワークの両方の組み合わせとすることができる。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124の1つ以上は、専有のメッシュネットワークに基づいて、データネットワーク128に無線で接続されている。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124の1つ以上は、非メッシュトポロジーを使用して、データネットワーク128に無線で接続される。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124の1つ以上は、イーサネット(登録商標)又は同様の技術を使用し、データネットワーク128への有線を介して接続されている。1つ以上のゾーンプレーヤー102−124をデータネットワーク128に接続することに加えて、データネットワーク128は、更に、例えば、インターネットなどのワイドエリアネットワークにアクセス可能である。
いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124のいくつか、又はいくつかの他の接続デバイスをブロードバンドルータに接続することによって、データネットワーク128が形成されてもよい。他のゾーンプレーヤー102−124は、その後、データネットワーク128に対して有線で追加することができるか、又は無線で追加することができる。例えば、ゾーンプレーヤー(例えば、ゾーンプレーヤー102−124のいずれか)は、ゾーンプレーヤーに設けられたボタンを単に押すことによって、システム構成100に追加され(又はいくつかの他のアクションを実行し)、データネットワーク128への接続を可能にしている。ブロードバンドルータは、例えば、インターネットサービスプロバイダ(ISP)に接続することができる。ブロードバンドルータは、他のアプリケーション(例えば、ウェブサーフィン)に使用可能なシステム構成100内の別のデータネットワークを形成するために使用することができる。データネットワーク128はまた、そのようにプログラムされている場合にも使用することができる。一例では、第2ネットワークは、サンタバーバラのソノズ・インコーポレイテッドによって開発されたソノズネット・プロトコルを実装してもよい。ソノズネットは、安全で、AES暗号化された、ピア・ツー・ピアの無線メッシュネットワークを表す。あるいは、ある実施形態では、データネットワーク128は、家庭内の他の用途に使用されるネットワーク、例えば従来の有線ネットワーク又は無線ネットワークと同じネットワークである。
D.ゾーン構成の例
特定のゾーンは、1つ以上のゾーンプレーヤーを含むことができる。例えば、図1のファミリールームでは、2つのゾーンプレーヤー106及び108を含んでおり、一方キッチンでは、1つのゾーンプレーヤー102を備えていることが示されている。別の例では、ホームシアタールームは、5.1チャンネル以上のオーディオソースからのオーディオ(例えば、5.1以上のオーディオチャネルにてエンコードされたムービー)を再生する追加のゾーンプレーヤーを有する。いくつかの実施形態では、1つは、ルーム内又はスペース内にゾーンプレーヤーを配置し、コントローラ130を介してゾーンプレーヤーを新しいゾーンに割り当てるか、又は既存のゾーンに割り当てることができる。そのように、ゾーンが形成されてもよく、別のゾーンと組み合わされてもよく、取り除かれてもよく、特定の名前(例えば、「キッチン」)を与えてもよい。また、望むのならば、コントローラ130でそのようにするようにプログラムされてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、ゾーン構成は、コントローラ130又はいくつかの他の機構を使用して構成された後においても動的に変更してもよい。
いくつかの実施形態では、ゾーンが、2つ以上のゾーンプレーヤー、例えば、ファミリールームにおいて2つのゾーンプレーヤー106及び108を含む場合、2つのゾーンプレーヤー106及び108は、同じオーディオソースを同期して再生するように構成することができる。また、2つのゾーンプレーヤー106及び108は、例えば、左と右のチャンネルのように、2つの別のサウンドを再生するようにペアにすることもできる。言い換えれば、サウンドのステレオ効果は、一方を左サウンド用、他方を右サウンド用として使用する2つのゾーンプレーヤー106及び108を通して、再現されてもよく、又は強化されてもよい。ある実施形態では、ペアのゾーンプレーヤー(「結合したゾーンプレーヤー」とも呼ばれる)は、同じゾーン又は異なるゾーンにおける他のゾーンプレーヤーと同期してオーディオを再生することもできる。
いくつかの実施形態では、2つ以上のゾーンプレーヤーを音響的に統合し、単一の統合されたゾーンプレーヤーを形成することができる。統合されたゾーンプレーヤーは、追加のスピーカードライバを通ってサウンドが流れるため、(複数の異なったデバイスから構成されている)統合されたゾーンプレーヤーは、統合されていないゾーンプレーヤー又はペアにされたゾーンプレーヤーと比べて、サウンドの処理や再現を異なるように構成することができる。統合されたゾーンプレーヤーは、更に、単一のゾーンプレーヤー又は他の統合されたゾーンプレーヤーとペアにすることができる。統合された再生デバイスのそれぞれの再生デバイスは、好ましくは統合モードに設定される。
いくつかの実施形態によれば、ユーザは、ゾーンプレーヤーのグループ化、統合、ペアリング等のいずれかを行い続け、所望の構成を完成させることができる。グループ化、統合、及びペアリングの操作は、好ましくは、例えば、コントローラ130を使用するなどの制御インタフェースを通じて行われ、異なる構成を作成するようにスピーカーワイヤーを、例えば、個々の、離れたスピーカーに物理的に接続及び再接続することなく行われる。このように、本明細書に記載された特定の実施形態は、より柔軟で動的なプラットフォームを提供し、サウンド再生をエンドユーザに提供することができる。
E.オーディオソースの例
いくつかの実施形態では、各ゾーンは、別のゾーンのオーディオソースと同じオーディオソースから再生できる。また、各ゾーンは、それぞれ異なるオーディオソースで再生することもできる。例えば、誰かがパティオ上でグリルしながら(grilling)、ゾーンプレーヤー124を介してジャズ音楽を聞くことができる。また、誰かがキッチンで食事の準備をしながらゾーンプレーヤー102を介してクラシック音楽を聞くこともできる。さらに、誰かがオフィスにいながら、パティオ上でゾーンプレーヤー124を介して再生されているジャズ音楽と同じ音楽を、ゾーンプレーヤー110を介して聞くこともできる。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー110と124を介して再生されるジャズ音楽が、同期して再生される。複数のゾーン間で再生を同期することで、オーディオを途切れさせることなく(又はほぼ途切れさせることなく)聞きながら、ユーザは、複数のゾーンを移動することができる。さらに、ゾーンを「パーティーモード」とし、連結された全てのゾーンが同期してオーディオを再生することもできる。
ゾーンプレーヤー102−124によって再生されるオーディオコンテンツのソースは、多数ある。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー自体が有する音楽にアクセスされ、その音楽が再生されてもよい。いくつかの実施形態では、コンピュータ又はネットワーク接続ストレージ(NAS)上に記憶された個人のライブラリから音楽が、データネットワーク128を介してアクセスされ、再生されてもよい。いくつかの実施形態では、インターネットラジオ局、番組、及びポッドキャストが、データネットワーク128を介してアクセスすることができる。ユーザに音楽とオーディオコンテンツを流す、及び/又はダウンロードさせる音楽サービス又はクラウドサービスは、データネットワーク128を介してアクセスできる。さらに、音楽は、例えば、マイクロホン、ターンテーブル又はCDプレーヤーなどの従来のソースから、ラインイン接続を介してゾーンプレーヤーに接続して、得られてもよい。オーディオコンテンツはまた、異なるプロトコル、例えば、アップル社のエアプレイ(商標)ワイヤレス技術を使用して、アクセスすることができる。1つ以上のソースから受信されたオーディオコンテンツは、データネットワーク128及び/又はコントローラ130を介して、ゾーンプレーヤー102から124の間で共有することができる。上述したオーディオコンテンツのソースは、本明細書において、ネットワークベースのオーディオ情報ソースと呼ばれる。しかしながら、ネットワークベースのオーディオ情報は、それらに限定されない。
いくつかの実施形態では、例示のホームシアターゾーンプレーヤー116、118、120は、テレビ132などのオーディオ情報に接続されている。いくつかの例では、テレビ132が、ホームシアターゾーンプレーヤー116、118、120のためのオーディオソースとして使用されており、一方、他の例においては、テレビ132からのオーディオ情報がオーディオシステム100内のゾーンプレーヤー102−124のいずれかと共有することができる。
III.ゾーンプレーヤー
図4を参照すると、実施の形態に関連するゾーンプレーヤー400の例示的なブロック図が示されている。図4のゾーンプレーヤー400は、ネットワークインタフェース402、プロセッサ408、メモリ410、オーディオ処理コンポーネント412、1つ以上のモジュール414、オーディオアンプ416、マイクロホン422、及びスピーカーユニット418を含む。スピーカーユニット418は、オーディオアンプ416に接続されている。図2Aは、そのようなゾーンプレーヤーの例を図示している。他のタイプのゾーンプレーヤーは、(例えば、図2Bに示される)スピーカーユニット418又は(例えば、図2Cに示される)オーディオアンプ416を含まなくてもよい。さらに、ゾーンプレーヤー400は、別のコンポーネントに統合できることが意図されている。例えば、ゾーンプレーヤー400は、屋内又は屋外で使用するテレビ、照明、又はいくつかの他のデバイスの一部として構成することができる。
いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402は、データネットワーク128上のゾーンプレーヤー400と他のデバイスとの間のデータフローを可能にする。いくつかの実施形態では、データネットワーク128上の別のゾーンプレーヤー又はデバイスからオーディオを取得することに加えて、ゾーンプレーヤー400は、オーディオソースから、例えば、ワイドエリアネットワーク上のオーディオソースから、又はローカルネットワーク上のオーディオソースから直接オーディオにアクセスできる。更に、いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402は、各パケットのアドレス部を扱い、各パケットが正しい宛先に到達するように、ゾーンプレーヤー400に向かうべきパケットを受信する。したがって、特定の実施形態では、パケットのそれぞれは、IPベースのソースアドレスだけでなくIPベースの宛先アドレスも含む。
いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402は、無線インタフェース404と有線インタフェース406のどちらか一方又は両方を含むことができる。無線インタフェース402は、RFインタフェースとも呼ばれ、ゾーンプレーヤー400にネットワークインタフェース機能を提供し、通信プロトコル(例えば、無線規格IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、又は802.15.1のいずれか)に従って他のデバイス(例えば、他のゾーンプレーヤー、スピーカー、受信機、データネットワーク128に関連付けられたコンポーネントなど)と無線で通信する。無線インタフェース404は、1つ以上のラジオを含んでもよい。無線信号を受信し、無線信号を無線インタフェース404に提供し、無線信号を送信するため、ゾーンプレーヤー400は、1つ以上のアンテナ420を含む。有線インタフェース406は、ネットワークインタフェース機能をゾーンプレーヤー400に提供し、通信プロトコル(例えば、IEEE802.3)に従って他のデバイスと有線で通信する。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤーは、インタフェース404と406の両方を含む。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー400は、無線インタフェース404のみを含むか、又は有線インタフェース406のみを含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサ408は、クロック駆動の電子デバイスであり、コンピュータのメモリ410に記憶された命令に従って、入力データを処理するように構成されている。メモリ410は、1つ以上のソフトウェアモジュール414を搭載することができるデータストレージであり、コンピュータのプロセッサ408によって実行されることで特定のタスクを実行することができる。図示された実施形態では、メモリ410は、有形のコンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、プロセッサ408によって実行可能な命令を記憶している。いくつかの実施形態では、タスクとは、ゾーンプレーヤー400が別のゾーンプレーヤー又はネットワーク上のデバイスから(例えば、URL又はいくつかの他の識別子を使用して)オーディオデータを取得することであってもよい。いくつかの実施形態では、タスクは、ゾーンプレーヤー400が別のゾーンプレーヤーにオーディオデータを送信することか、又はネットワーク上のデバイスにオーディオデータを送信することであってもよい。いくつかの実施形態では、タスクは、ゾーンプレーヤー400のオーディオの再生を1つ以上の追加のゾーンプレーヤーと同期させることであってもよい。いくつかの実施形態では、タスクは、ゾーンプレーヤー400を1つ以上のゾーンプレーヤーとペアにし、マルチチャネルオーディオ環境を作成することであってもよい。追加のタスク又は代替的なタスクは、1つ以上のソフトウェアモジュール414及びプロセッサ408を介して実行することができる。
オーディオ処理コンポーネント412は、1つ以上のデジタル−アナログ変換器(DAC)、オーディオ前処理コンポーネント、オーディオ強化コンポーネント又はデジタル信号プロセッサなどを含むことができる。いくつかの実施形態では、オーディオ処理コンポーネント412は、プロセッサ408の一部であってもよい。いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402を介して取り出されたオーディオ、又はマイクロホン422を介して取り出されたオーディオは、オーディオ処理コンポーネント412によって処理される、及び/又は意図的に変更される。さらに、オーディオ処理コンポーネント412は、アナログオーディオ信号を生成することができる。処理されたアナログオーディオ信号は、オーディオアンプ416に提供され、スピーカー418を通して再生される。また、オーディオ処理コンポーネント412は、ゾーンプレーヤー400から再生するための入力としてアナログ又はデジタル信号を処理し、ネットワーク上の別のゾーンプレーヤーに送信することができる。また、オーディオ処理コンポーネント412は、ネットワーク上の別のデバイスに再生と送信の両方を行うために必要な回路を含むこともできる。入力の例としては、ラインイン接続(例えば、オートディテクティング3.5mmオーディオラインイン接続)を含む。
オーディオアンプ416は、1つ以上のスピーカー418を駆動できるレベルまでオーディオ信号を増幅するデバイスである。1つ以上のスピーカー418は、個々の変換器(例えば、「ドライバ」)又は1つ以上のドライバを内包する筐体を含んだ完全なスピーカーシステムを含むことができる。特定のドライバは、例えば、サブウーファー(低周波用)、ミッドレンジドライバ(中周波用)、及びツイーター(高周波用)であってもよい。筐体は、例えば、密封することもでき、又は移植することもできる。各トランスデューサは、それ自体の個々の増幅器によって駆動されてもよい。
現在、市販されている例として知られているゾーンプレーヤーとして、内蔵アンプとスピーカーとを備えるPLAY:5がある。PLAY:5は、例えば、インターネット又はローカルネットワークなどのソースから直接オーディオを取り出すことができる。特に、PLAY:5は、5アンプ、5ドライバ・スピーカーシステムであり、それは2つのツイーター、2つのミッドレンジドライバ及び1つのウーファーを含んでいる。PLAY:5を通じてオーディオコンテンツを再生する場合、トラックの左側のオーディオデータは、左側のツイーターと左側のミッドレンジドライバから送られる。トラックの右側のオーディオデータは、右側のツイーターと右側のミッドレンジドライバから送られる。また、モノラル低音は、サブウーファーから送られる。さらに、両方のミッドレンジドライバと両方のツイーターが同じイコライゼーション(又は実質的に同じイコライゼーション)を有してもよい。つまり、これらの両方が同じ周波数にて異なるオーディオチャネルから送信される。PLAY:5は、インターネットラジオ局又はオンライン音楽・ビデオサービスからのオーディオ、ダウンロードされた音楽、アナログオーディオ入力、テレビ、DVDなどを再生することができる。
IV.コントローラ
図5を参照すると、図1の制御デバイス130に対応可能なコントローラ500の例示的なブロック図が示されている。コントローラ500は、システム内のマルチメディアアプリケーションの制御、自動化及びその他のことを可能にするために使用することができる。特に、コントローラ500は、ネットワーク上にて利用可能な複数のオーディオソースを選択することを可能にすると共に、無線又は有線のネットワークインタフェース508を介して1つ以上のゾーンプレーヤー(例えば、図1のゾーンプレーヤー102−124)の制御を可能にするように構成することができる。一実施形態によれば、無線通信は、標準規格に基づいている(例えば、赤外線、ラジオ、あるいは無線規格のIEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n又は802.15)。さらに、特定のオーディオがコントローラ500を介してアクセスされている場合か、又は特定のオーディオがゾーンプレーヤーを経由して再生されている場合、画像(例えば、アルバムアート)又は他のデータが、オーディオ及び/又はオーディオソースに関連付けられてコントローラ500へ送信され、あるゾーンプレーヤー又は他の電子機器から表示することもできる。一例では、コントローラは、試聴モードを開始するために使用されてもよく、いくつかの場合、試聴モードを終了するために使用されてもよい。コントローラを使用した試聴モードの開始又は終了についての詳細は、後のセクションで述べる。
コントローラ500には、スクリーン502と入力インタフェース514が設けられている。これにより、ユーザはコントローラ500と対話し、例えば、多くのマルチメディア項目の再生リストをナビゲートしたり、1つ以上のゾーンプレーヤーの動作を制御することができる。入力インタフェース514は、マイクロホン516と接続され、制御入力として、オーディオコンテンツ又は音声コマンドなどのオーディオ信号を取り込むことができる。コントローラ500上のスクリーン502は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)スクリーンとすることができる。スクリーン502は、マイクロコントローラ(例えば、プロセッサ)506によって制御されるスクリーンドライバ504と通信すると共に、コマンドを受信する。メモリ510は、1つ以上のアプリケーションモジュール512をロードすることができる。いくつかの実施形態では、アプリケーションモジュール512は、選択された複数のゾーンプレーヤーをゾーングループにグループ化し、ゾーンプレーヤーを同期して、オーディオを再生することができるように構成されている。いくつかの実施形態では、アプリケーションモジュール512は、ゾーングループ内のゾーンプレーヤーのオーディオサウンド(例えば、ボリューム)を制御するように構成されている。動作中において、マイクロコントローラ506がアプリケーションモジュール512の1つ以上を実行するとき、スクリーンドライバ504は、スクリーン502を駆動するための制御信号を生成し、特定のユーザインタフェースにアプリケーションを表示する。
コントローラ500は、有線又は無線でゾーンプレーヤーと通信できるネットワークインタフェース508を含む。いくつかの実施形態では、ボリュームコントロール及びオーディオ再生同期などのコマンドは、ネットワークインタフェース508を介して送信される。いくつかの実施形態では、保存されたゾーングループ構成がネットワークインタフェース508を介してゾーンプレーヤーとコントローラとの間に転送される。コントローラ500は、1つ以上のゾーンプレーヤー、例えば、図1のゾーンプレーヤー102−124などを制御することができる。特定のシステム用に複数のコントローラを利用することができる。各コントローラは別のコントローラと共通の情報を共有することができる。又は、ゾーンプレーヤーが構成データ(例えば、状態変数など)を格納している場合、ゾーンプレーヤーから共通の情報を取り出すことができる。さらに、コントローラは、ゾーンプレーヤーに統合することできる。
他のネットワーク対応デバイス、例えば、iPhone(登録商標)、iPad(登録商標)若しくは他の任意のスマートフォン又はネットワーク対応デバイス(例えば、PC又はMac(登録商標)などのネットワーク化されたコンピュータなど)は、特定の環境内のゾーンプレーヤーと対話するためのコントローラ、又は制御するためのコントローラとしても使用できることに留意すべきである。いくつかの実施形態では、ソフトウェアアプリケーション又は更新は、ネットワーク対応デバイス上にダウンロードされ、本明細書で述べられている機能を実行できる。
ある実施形態では、ユーザは、コントローラ500から少なくとも2つのゾーンプレーヤーを含むゾーングループ(結合されたゾーンとも呼ばれる)を作成することができる。ゾーングループ内のゾーンプレーヤーは、同期化された方法でオーディオを再生し、ゾーングループ内のすべてのゾーンプレーヤーが同一のオーディオソースを再生する方法か、試聴遅延がないか又は音が途切れない(試聴遅延がほぼないか又は音の途切れがほぼない)ように同期する方法で、同一のオーディオソースのリストを再生することができる。同様に、いくつかの実施形態絵は、ユーザがコントローラ500からグループのオーディオボリュームを大きくするとき、グループのオーディオボリュームを大きくする信号又はデータが、ゾーンプレーヤーの1つに送信され、グループ内の他のゾーンプレーヤーのボリュームを一緒に大きくする。
ユーザは、コントローラ500を介して、「Link Zones」(「ゾーンをリンク」)又は「Add Zones」(「ゾーンを追加」)のソフトボタンをアクティブにすることによってゾーンプレーヤーをゾーングループにグループ化することができ、又ユーザは、「Unlink Zones」(「ゾーンをリンク解除」)又は「Drop Zones」(「ゾーンをドロップ」)ボタンをアクティブにすることによってゾーングループをグループ解除することができる。例えば、オーディオを再生するためにゾーンプレーヤーを一緒に「参加させる」ための1つの機構は、複数のゾーンプレーヤーをリンクしてグループを形成することである。
ある実施形態では、ユーザは、例えば、単一のゾーンで始めて、その後手動でそれぞれのゾーンをそのゾーンにリンクすることによって、6つのゾーンプレーヤーのうち任意の数のゾーンプレーヤーだけをリンクすることができる。
ある実施形態では、ゾーンは、コマンドを使用して共に動的にリンクし、(最初にゾーンシーンを作成した後に)ゾーンシーン又はテーマを作成することができる。例えば、「Morning」(「朝」)ゾーンシーンコマンドは、寝室、オフィス、及びキッチンゾーンを1つの動作で一緒にリンクすることができる。この単一のコマンドがないと、ユーザは、各ゾーンを手動で個別にリンクする必要がある。単一のコマンドは、マウスクリック、ダブルマウスクリック、ボタンを押すこと、ジェスチャー、又はいくつあの他のプログラムされた動作を含んでもよい。他の種類のゾーンシーンをプログラムすることもできる。
ある実施形態では、ゾーンシーンは、時間(例えば、アラームクロック機能)に基づいてトリガーすることができる。例えば、ゾーンシーンは、午前8:00に適用されるように設定することができる。システムは、適切なゾーンに自動的にリンクすることができ、特定の音楽を再生するように設定することができる。任意の特定のゾーンが時間に基づいて状態を「オン」又は「オフ」にトリガーすることができるが、例えば、ゾーンシーンは、シーンとリンクされた任意のゾーンが、予め定義されたオーディオ(例えば、お気に入りの歌、ア予め定義された再生リスト)を、特定の時間に、及び/又は特定の期間で再生可能なようにしている。何らかの理由により、スケジュールされた音楽の再生を失敗した(例えば、再生リストが空である、共有への接続がない、ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)の失敗、インターネットラジオ局へのインターネット接続がないなどの)場合、バックアップブザーが鳴るようにプログラムすることができる。
V.オーディオコンテンツの試聴
図1に示されるようなシステムの例において、図2及び/又は図4に示されるような複数のゾーンプレーヤーが、異なるゾーン内にあるか、又は異なるゾーングループ内にある。複数のゾーンプレーヤーは、1つ以上のオーディオコンテンツを同時に再生することができる。このシステムは、既存の再生に対して中断を最小限にしてオーディオコンテンツをプレビューすることができるという有益な機能を有する。
前回示唆したように、「Audition Mode(試聴モード)」は、従来の再生オプション、例えば、「Play Now(即再生)」又は「Play Next(次再生)」などと異なっている。なぜならば、新しいオーディオコンテンツが選択されたときに再生列を実質的に及び/又は場合によって完全に変更するこれらの再生オプションとは異なり、試聴モードは、既存の再生列又はオーディオストリームを完全に変更することなく、ゾーン又はゾーンのグループ内で現在の再生を一時的に停止するように設計されている。言い換えると、「Audition Mode」が終了するとき、停止された再生は、元の再生列又はオーディオストリームに実質的に影響を与えることなく再開することができる。異なるシナリオ及び異なるシステムデバイスに適用されるオーディオコンテンツの試聴の概念の具体例を、以下に述べる。
A.試聴モード
オーディオコンテンツの試聴方法の例は、1人以上のユーザが、特に、トラック又は歌、ラジオ局、ストリーミングコンテンツをプレビューすることができるようなシステムの例に実装することができる。
システムの例では、通常モードにおけるオーディオコンテンツの再生は、トラックを再生列に追加し、1つ以上のコントローラ、例えば図3及び/又は図5に示されるコントローラなどを使用し、図6Aと図6Bのそれぞれに示されるコントローラインタフェース600と650の例を介して、「Play(再生)」を選択することによって行うことができる。これは、複数のステップ、例えば、最初にコントローラ上に設けられた「Play Next(次再生)」又は「Add to Queue(列に加える)」オプションを使用して、トラックを再生列に追加し、次に「Play」オプションを選択することによって行うことできる。あるいは、これは、単一のステップで行われてもよい。単一のステップとは、例えば、トラックを再生列に追加し、自動的にトラックを再生するコントローラ上の「Play」オプションを使用してトラックを選択することである。
図6Aと図6Bとは、本出願の実施形態において、オーディオコンテンツの再生を開始するための、第1インタフェース600の例と、第2インタフェース650の例とをそれぞれ示している。一例において、第1インタフェース600の例と、第2インタフェース650の例とは、コントローラ300及び/又は500のスクリーン304及び/又は502上に、それぞれ設けることができる。第1インタフェースの例に示されるように、オーディオコンテンツを再生するためのオプションの第1リスト602が提供されており、ユーザが再生するための第2オーディオコンテンツを選択するときにそのリストから選択することができる。オプションの第1リスト602は、「Play Now(即再生)」、「Play Next(次再生)」、「Audition(30sec)(試聴(30秒))」、「Add to Queue(列に加える)」、及び「Replace Queue(列の置換)」のオプションを含むことができる。第2インタフェース650の例内にオプションの第2リスト652が表示されており、ユーザは再生されるべき第2オーディオコンテンツを選択するときにそのリストから選ぶことができる。また、第2リスト652は「Play Now(即再生)」及び「Audition(30sec)(試聴(30秒))」のみのオプションを含むことができる。
システムの例では、再生列は、それぞれのトラックに、コンテンツが位置する場所を特定するユーアールエル(URL)を含むことができる。さらに、オーディオコンテンツは、ローカルエリアネットワーク(LAN)内のデバイス上に配置されてもよいし、又はそれはインターネット上の「クラウド」内に存在してもよい。追加のオーディオトラックが選択されると、トラックは、再生列に追加することができ、トラックが順序に(例えば、連続した順序か、又はランダムな順序に)従って再生されるようにできる。一例において、各ゾーン又はゾーングループ毎に再生列があってもよい。
再生列からのオーディオトラックの再生に加えて、システムの例は、オーディオストリームを再生列に追加することなく、直接再生することもできる。例えば、これは、入手可能なストリーム(例えば、パンドララジオ局)を選択すると共にコントローラ上の「Play Now(即再生)」オプションを使用することにより行われてもよい。別の例では、これは、コントローラ又はプレーヤー上のインターコム機能を選択して、システムに接続されたマイクロホン(例えば、ゾーンプレーヤー400又はコントローラ500に組み込まれたマイクロホン422と516)に向かって話すことによって行われてもよい。オーディオストリームがこの方法で再生されるとき、現在再生中の任意のオーディオストリームが停止されると共に放棄される。または、現在再生中の任意のオーディオストリームは、システムによって受信されない及び/又は再生されない。しかしながら、オーディオトラックの再生列は、影響を受けない。このシステムの例では、ゾーン及びゾーングループは、ストリーミングオーディオコンテンツを再生してもよい。
システムの例によれば、前述したように、トラック又はストリーミングオーディオコンテンツを選択するときに提供される再生オプションとして、ユーザは、試聴用のコンテンツを選択してもよいし、システムを試聴モードにしてもよい。例えば、インデックス付きのトラックを再生するための再生オプションは、図6Aに示されるように、「Play Now(即再生)」、「Play Next(次再生)」、「Audition(試聴)」、「Add to Queue(列に加える)」、及び「Replace Queue(列の置換)」を含んでもよい。別の例では、ストリーミングコンテンツを再生するための再生オプションは、図6Bに示されるように、「Play Now(即再生)」及び「Audition(試聴)」のみを含んでもよい。さらに別の例では、再生オプションは、「Intercom(インターコム)」のみを含むように制限されてもよい。そのように、オプションが異なることは、異なるタイプのオーディオコンテンツ、及びオーディオコンテンツソースに関連付けられた制限を反映してもよい。
試聴モードは、他の再生オプション、例えば、「Play Now(即再生)」、「Play Next(次再生)」等と異なる。なぜならば、新しいオーディオコンテンツが選択されて追加されるときに再生列又は現在のオーディオストリームを実質的に及び/又は完全に変更できるこれらの再生オプションと異なり、試聴モードは、既存の再生列又はオーディオストリームを完全に変更することなく、ゾーン又はゾーングループ内の現在の再生を一時的に中断するか、又は一時停止するように設計されている。そのように、例示のシステムにおいて、試聴モードから出る又は終了するとき、中断又は一時停止した再生は、元の再生列又はオーディオストリームに重大な影響を与えることなくシームレスに再開することができる。
試聴モードは、決められた期間、又はユーザが手動モードを終了するまで持続するように設定されてもよい。一例において、期間は、ユーザによってコントローラ上のユーザインタフェースを使用して構成可能なシステムパラメータであってもよい。例えば、試聴モードの期間は、最初に30秒に設定されてもよいが、ユーザが、例えば、15秒を追加した期間に修正してもよく、又は期間が終わる前にオーディションを手動で終了させてもよい。別の例では、期間は、ユーザによって変更できない固定された値に設定されてもよい。例えば、コンテンツのライセンス契約において、特定のプレミアム又は有料のコンテンツをプレビューするための再生時間を制限することができる。
更に別の例では、試聴モードは、コンテンツが終わるまで、又はユーザが手動でモードを終了するまで継続してもよい。例えば、仮に単一のトラックが選択された場合、トラックが終了するときか、又はユーザがモードを終了するときに試聴モードが終了してもよい。更なる例では、再生リスト上のトラックが選択された場合、順次(又は必要に応じてランダムな順序で)、それらの全体において、試聴モードでは再生リストが終わるまで、又はユーザがモードから出るまで、再生リストのトラックが再生されてもよい。言い換えれば、全体の再生リストが試聴されてもよい。更に次の例では、試聴するためにストリーミングラジオ局が選択された場合、ストリームが終了するときか、又はユーザが手動でモードを終了するときに試聴モードが終了してもよい。
一例では、試聴モードは、ゾーン又はゾーングループ用に選択されてもよい。例えば、ゾーンは、ゾーンプレーヤー106及び108を備える「ファミリールーム」ゾーン、ゾーンプレーヤー112を備える「寝室」ゾーンを含み、ゾーングループは、「ファミリールーム」ゾーンと「寝室」ゾーンの両方を含んでいる。一例では、ゾーン又はゾーングループ用の試聴モードの選択は、コントローラを通してユーザによって行われてもよい。この場合、ゾーン又はゾーングループ内のゾーンプレーヤーのそれぞれは、ゾーンが試聴モードであることを示す更新された状態変数を記憶してもよい。いくつかの例では、ゾーンプレーヤーは、プレーヤーのメモリに記憶された状態変数に基づいて試聴モードであることを知ってもよい。
更に、別の場合では、システム内のコントローラは、ゾーン又はゾーングループ内のゾーンプレーヤーの状態変数を調べることによってゾーン又はゾーングループが試聴モードであることを特定することができる。コントローラは、この情報を使用し、ディスプレイスクリーンにゾーン又はゾーングループが現在試聴モードであることを表示することができる。また、コントローラは、コントローラインタフェースにゾーン又はゾーングループが現在試聴モードであることを提供することができる。更に、試聴モードでオーディオコンテンツを再生することについてのユーザの要求を特定することもディスプレイスクリーンに表示することもできる。
一例では、オーディオコンテンツを試聴モードで再生することについてのユーザの要求を表示し、他のユーザが見て特定できるようにしてもよい。1つのケースでは、トラック名の横の再生列内にユーザが特定されていてもよく、又はゾーンが現在試聴モードであることを示すと共に「Now Playing(再生中)」スクリーン内にユーザが特定されてもよい。別のケースでは、トラック名を掘り下げる(例えば、ダブルクリック、タッチ、上を移動すること)によってユーザが特定されてもよい。更に、単純にシステムのコントローラとして使用されるデバイスを特定することによってユーザが特定されてもよい(例えば、デバイスが固有のID、例えば、システム内に登録されたMACアドレスなどによって特定されてもよい)。例えば、ソノズのシステムに適用されるように、ソノズのCONTROLLER又はソノズのコントローラアプリケーションを備えたデバイスが、そのようなデバイスとして登録されてもよい。別の例では、例えば、ジョナサンのiPhoneがジョナサンのソノズシステムである場合、「ジョナサンのiPhone」がそのようなデバイスとみなされてもよい。
B.コントローラの試聴再生
一例では、オーディオコンテンツは、システムコントローラ上で再生されてもよい。システムコントローラは、システム内のオーディオを再生するために通常使用されることがないものである。例えば、上述したように、ソノズのCONTROLLER、又はソノズのコントローラアプリケーションを備えたデバイス(例えば、PC又はMac、iPod、iPhone、iPad、又はAndroid携帯デバイス)がそのようなデバイスとみなされてもよい。この例では、オーディオがコントローラ上のスピーカーを通じて再生されてもよいし、又はコントローラに有線又は無線で接続されたヘッドホンを通じて再生されてもよい。この例では、コントローラは、試聴モードでオーディオコンテンツをレンダリングするように使用されてもよく、それは最初のシステム再生デバイス(例えば、カリフォルニア州サンタバーバラのソノズ・インコーポレイテッドによって提供されるCONNECT、CONNECT:AMP、PLAY:5、及びPLAY:3などのオーディオプレーヤー)上で再生される前に行われる。そのように、ユーザは、オーディオコンテンツが共有された環境で再生される前にオーディオコンテンツをプレビューしてもよい。
C.プレーヤー又はゾーンの試聴再生
一例では、オーディオコンテンツは、単一のリスニングゾーン又はグループ化されたリスニングゾーン、例えば、上述したように、ゾーンプレーヤー106と108を備える「ファミリールーム」、ゾーンプレーヤー112を備える「寝室」、又は「ファミリールーム」と「寝室」の両方を含むゾーングループにおいて、再生してもよい。単一のリスニングゾーンは、単一のゾーンプレーヤー、又は共に接続され、単一のゾーンにおいて調整すると共に同期して再生する複数のゾーンプレーヤーを含むグループで構成されてもよい。例えば、2つのPLAY:3デバイスが共に接続され、図1の「リビングルーム」ゾーン内でストレオオーディオの左チャンネルと右チャンネルとを再生してもよい。グループ化されたゾーンは、複数のゾーンを単一のゾーンに組み合わせて、再生を同期させてもよい。例えば、グループ化されたゾーンは、「リビングルーム」、「ファミリールーム」、及び「書斎」を含んでもよい。この例では、試聴モードが選択された(単一の、又はグループ化された)ゾーンを含むか又は含まない、より大きいオーディオ共有環境においてオーディコンテンツが再生される前に、(単一の、又はグループ化された)ゾーン内のゾーンプレーヤーが、試聴モードでオーディオコンテンツをレンダリングしてもよい。
試聴モードがグループ化されたゾーン内で選択されたとき、いくつかの再生オプションが利用可能であってもよい。一例では、グループ化されたゾーン内のすべてのプレーヤーが、同期して、試聴モードでオーディオコンテンツを再生してもよい。1つのケースにおいて、グループ化された複数のゾーンのうち1つのゾーンのみが試聴モードでオーディオコンテンツを再生し、グループ化されたゾーンのうち残りのゾーンが無音のままか、又はすでに再生されているオーディオコンテンツの再生を続けてもよい。例えば、「リビングルーム」、「ファミリールーム」、及び「書斎」ゾーンがグループ化されたゾーンの一部である場合、試聴モードにおけるコンテンツが「書斎」ゾーン内のみに向けて再生するようにしてもよい。別のケースでは、接続されたゾーンの単一のゾーンプレーヤー(例えば、ユーザによって選択されたゾーンプレーヤー)は、試聴モードにおいてオーディオコンテンツを再生してもよい。例えば、ユーザに最も近いゾーンプレーヤーが選択され、試聴モードでオーディオコンテンツを再生する一方、他の接続されたプレーヤーが影響を受けないか、無音のままであるか、又はすでに再生しているものを再生し続けてもよい。更に別のケースでは、ゾーンプレーヤーの追加の出力が使用され、試聴モードにおけるオーディオコンテンツを再生してもよい。例えば、ゾーンプレーヤーに接続されたヘッドホンが使用され、試聴モードでコンテンツを再生してもよい。
さらに試聴モードの動作を説明するため、表1−4は、試聴モードを開始及び終了する図1のゾーン及びゾーンプレーヤーのシーケンスの例を提供している。
Figure 2015527598
表1は、図1に示された異なるゾーン及び再生デバイスのリストと、関連付けられたオーディオ再生コンテンツ及び試聴モード状態を提供している。最初の状態では、オフィスの再生デバイス110、寝室の再生デバイス112、浴室の再生デバイス114、ランドリールームの再生デバイス122、及びパティオの再生デバイス124がなんらオーディオコンテンツを再生しておらず、試聴モードでもない。ホームシアタールームの再生デバイス116、118、120、及び132は、見ているムービーに対応するオーディオトラックを再生することができる。このケースでは、オーディオトラックが、見ているムービーに関連して再生されているため、再生デバイス116、118、120、及び132は、通常モード又はムービーモードとすることができるが、試聴モードにすることができない。
続いて、試聴モードの動作を説明するため、キッチンの再生デバイス102及び130、ダイニングルームの再生デバイス104、及び再生デバイス106及び108の、再生の変更を説明する。
Figure 2015527598
表2に示されるように、キッチンの再生デバイス102及び130は、試聴モードを開始し、音楽トラックをプレビューすることができる。この場合、音楽トラックは、ユーザがプレビューしたい、新しく入手した歌又はアルバムであってもよい。ユーザは、再生デバイスとしてコントローラ130を使用してもよい、キッチンにおいて音楽トラックをプレビューするために(例えば、コントローラ130を介して)選択する。このように、キッチンの再生デバイス102及び130は、ユーザのために試聴モードを開始し、音楽トラックをプレビューすることができる。このケースでは、ダイニングルームが、キッチンに近接しているため、ダイニングルームの再生デバイス104がミュートされ、ダイニングルームの再生デバイス104によるオーディオ再生がキッチン内に流れることにより、音楽トラックのプレビューをさえぎることがないようにしている。このケースにおいて、ダイニングルームの再生デバイス104をミュートすることは、予め構成されていてもよいし、試聴モードを開始するときにユーザによって手動で要求されてもよい。
Figure 2015527598
表3に示されるように、キッチンの再生デバイス102及び130と、ダイニングルームの再生デバイス104とは、試聴モードを終了することができる。試聴モードは、後述するように、所定の期間、例えば、15秒経過した場合に終了してもよいし、音楽トラックが再生を終えた場合に終了してもよいし、又はユーザが試聴モードを終了することを要求した場合に終了してもよい。いずれの場合においても、再生デバイス102、130及び140は、試聴モードを終了したとき、表1に前回示されたように、最初の状態に戻る。
表1で前回示された最初の状態に戻る代わりに、ユーザは、試聴モードで音楽トラックをプレビューしている間に、再生デバイス102、130、及び104による通常モードの再生に切り替えることを決定し、ラジオよりもむしろ音楽トラックを再生し、それによって試聴モードを終了することもできる。このように、再生デバイス102、130、及び104は、非試聴モードで音楽トラックを再生することもできる。更に、表4に示されるように、キッチンの再生デバイス102及び140、ダイニングルームの再生デバイス104、及びファミリールームの再生デバイス106及び108のすべての再生デバイスが、通常モードでの音楽トラックの再生に切り替えられてもよい。これは、キッチンにおける音楽をプレビューした後、同様にダイニングルーム及びファミリールームにおいて、みんなと音楽トラックを共有することをユーザが決めた場合であってもよい。
Figure 2015527598
D.試聴用のオーディオコンテンツ
システムの例において、試聴モードで再生されるオーディオコンテンツは、多くの異なるソースから得ることができる。これは、ローカルエリアネットワーク上のローカルコンテンツ、コントローラ上のコンテンツ、又はインターネットからの「クラウドベース」のコンテンツを含んでもよい。1つのケースでは、試聴モードにおいて入手可能なコンテンツは、再生モードにおいて入手可能なコンテンツと同じソースから得ることができる。別のケースでは、試聴モードにおいて入手可能なコンテンツが、通常再生モードにおいて入手可能なコンテンツと異なるソースから得ることができる。例えば、試聴モードを利用する際に、一時的に携帯電話からオーディオコンテンツを聞くことができる。
一例では、試聴モード用に選択された試聴オーディオコンテンツは、システムに関連付けられたソースから選択することができる。これは、ローカルエリアネットワーク上にあるインデックス付きのオーディオライブラリ又は再生リスト(例えば、PC又はMACコンピュータ上に記憶されたオーディオ、ネットワーク接続ストレージデバイス、ドッキングしたiPod、iPhone、iPad、又はシステムの一部としてインデックス付けられた別の有線デバイス又は無線デバイス)、インターネット上の「クラウド」に記憶されたインデックス付きのオーディオライブラリ(例えば、Apple iCloudやAmazon Cloud Player等のクラウドベースのオーディオストレージ)、インターネット上にコンテンツをストリーミングするインターネットオーディオサービス(例えば、Rhapsody、Spotify、Pandora等)、又は生放送ラジオをストリーミングするインターネットラジオサービス、を含んでもよい。別の例では、試聴オーディオは、Spotify又はFacebook等のサードパーティのアプリケーションからソノズシステムにストリーミングされてもよい。別の例では、試聴オーディオは、置かれているデバイスから直接ストリーミングされてもよい(例えば、iPhone、iPad、iPod、又はAndroidデバイスに記憶されたオーディオ)。
更に別の例では、試聴モード用に選択された試聴オーディオコンテンツは、通常再生モードにおいて同じ試聴オーディオコンテンツを現在再生している別のリスニングゾーンから選択することができる。例えば、ユーザは、「主寝室」ゾーンにおいて試聴モードで試聴オーディオコンテンツを再生し、また「リビングルーム」ゾーンにおいて通常再生モードで再生することができる。この例では、1つのゾーンにおいて試聴モードで再生されている試聴オーディオコンテンツは、他のゾーンにおける同じオーディオコンテンツと同期して再生することができる。1つのケースでは、ユーザにそのゾーンを1つのゾーングループにグループ化することを要求することなく、別のゾーンにおいて現在再生されているオーディオコンテンツを聞くために試聴モードを使用することができる。
更に別の例では、選択された試聴オーディオコンテンツは、最初にマイクロホン(例えば、ゾーンプレーヤー400又はコントローラ500に組み込まれたマイクロホン422と516)を介してキャプチャされる。この例では、試聴オーディオコンテンツは、マイクロホンによってキャプチャされたデバイスから直接ストリーミングすることができる。例えば、携帯デバイス(例えば、iPhone、iPad、iPod、又はAndroidデバイス)上のマイクロホンが使用され、試聴モードでオーディオをキャプチャし、ストリーミングすることができる。別の例では、マイクロホンは、ゾーンプレーヤーに含まれ、オーディオが試聴モードでキャプチャされ、ストリーミングされるようになっていてもよい。
E.試聴モード及び再生制御
システムの例では、オーディオコンテンツを再生するために一般的に使用される再生制御は、試聴モードにおいて使用することができ、それらは試聴モードを出る又は終了した後、通常再生モードのレベルにリセットすることができる。例えば、試聴モードで再生中にボリュームレベルを調整してもよい。即ち、試聴モードで再生中にボリュームを上げたり、又は下げたりしてもよい。そのような場合、システムが試聴モードを終了するとき、ボリュームが元のレベルに戻ってもよい。また、試聴モードにおけるトラック又は再生リストの再生中に、前方及び後方へのシーク制御入力が適用されてもよい。一般的に、オーディオコンテンツの通常再生中に利用可能な任意の再生制御が、試聴モードにおいても利用可能であってもよく、試聴モードから出る又は終了するときに、通常再生モードのレベルが、試聴モードに入るときの再生レベルにリセットされてもよい。
F.試聴モード及び再生列
システムの例では、試聴モードは、完全に通常再生列に影響を与えないように構成することができる。一例では、トラック、再生リスト、又はストリーミングオーディオコンテンツが、コントローラディスプレイスクリーン上の「Now Playing(再生中)」スクリーンに表示されると共に、システム又は特定の再生デバイスが試聴モードであることを示すことができる。複数のコントローラが使用される場合では、同じ情報がすべてのコントローラによって取得することもでき、システム内の任意のコントローラによって表示することもできる。
別の例では、トラック、再生リスト、又はストリーミングオーディオコンテンツは、一時的に通常再生列に追加すると共にトラック又は局が現在試聴モードであることを示すこともできる。両方の例において、通常再生列の状態は、試聴モードを開始するときに保存することもできるし、試聴モードを出る又は終了する際に戻すこともできる。
E.試聴モード及びゾーングループ化
上記で示唆したように、試聴モードでコンテンツを再生するために使用されるゾーングループは、通常モードにおいてコンテンツを再生するために使用されるゾーングループと異なっていてもよい。試聴モードから出た後又は試聴モードを終了した後に、そのゾーングループは、通常モードにおいて使用されるゾーングループにリセットされてもよい。例えば、図1に示されているゾーンプレーヤーは、表1で提供される最初の再生状態でオーディオコンテンツを再生していてもよい。キッチン、ダイニングルーム、及びファミリールームが、ラジオオーディオコンテンツを再生している第1通常モードのゾーングループに含まれる一方、ホームシアタールームがムービーオーディオコンテンツを再生している第2通常モードのゾーングループに含まれてもよい。
この例では、ユーザは、ホームシアタールーム内のそれぞれのゾーンプレーヤーから試聴モードでオーディオコンテンツを聞きたいと思っており、またファミリールーム内のゾーンプレーヤーからも聞きたいと思っている。このような場合、ホームシアタールーム内及びファミリールーム内のゾーンプレーヤーは、第1試聴モードのゾーングループを形成してもよい。一方で、キッチン内及びダイニングルーム内のゾーンプレーヤーが第2試聴モードのゾーングループを形成してもよい。この場合、ゾーンのグルーピングは、試聴モードを終了する際に元のグルーピングに戻るように構成されてもよい。言い換えれば、試聴モードが終了するとき、第1通常モードのゾーングループ内のそれぞれのゾーンプレーヤーで、ラジオオーディオコンテンツの再生が再開されてもよい。第1通常モードのゾーングループとは、キッチン、ダイニングルーム、及びファミリールームのゾーンプレーヤーを含む。一方、ムービーコンテンツの再生が第2通常モードのゾーングループ内のゾーンプレーヤーで再開されてもよい。第2通常モードのゾーングループとは、ホームシアタールーム内のゾーンプレーヤーを含む。
VI.オーディオコンテンツを試聴する方法の例
上述したようなシステムでは、オーディオコンテンツ(例えば、音楽、トークラジオ、書籍、テレビからのオーディオ等)を選択するときに、利用可能な再生オプションの一部として、ユーザがシステムを「試聴モード」(例えば、クイックリスニングモード)にすることができるような方法が実装されていてもよい。「試聴モード」においてシステムを操作する方法が、更に以下に述べられている。
図7は、本明細書で述べられている少なくともいくつかの実施形態に関連する、オーディオコンテンツの試聴を提供するための例としての方法700の例示的なブロック図を示す。図7に示される方法700は、例えば、システム200、202、204、300、400、及び500と共に使用可能な方法の実施形態を示しており、図3−5に示されるデバイス等のデバイスによって、又はデバイスのコンポーネントによって実行することができる。方法700は、ブロック702−710の1つ以上によって示されるように、1つ以上の操作、機能、又は動作を含むことができる。ブロックは、順番に示されているが、これらのブロックは、並列で実行されてもよいし、及び/又は本明細書で述べられたものと異なる順番で実行されてもよい。また、様々なブロックがいくつかのブロックと組み合わされてもよく、更に複数のブロックに分割されてもよく、及び/又は所望の実施に基づいて取り除かれてもよい。
また、方法700、本明細書に述べられた他の処理及び方法のため、フローチャートは、本実施形態の1つの実現可能な機能及び操作を示している。この点に関して、各ブロックは、モジュール、セグメント、又はプログラムコードの一部を示しており、処理において、特定の論理的機能又はステップを実行するためにプロセッサによって実行可能な1つ以上の命令を含んでいる。プログラムコードは、任意の種類のコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶することができる。例えば、プログラムコードは、ディスク又はハードドライブを含む記憶デバイス等に記憶することができる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、データを短期間記憶するもの、例えば、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、及びランダムアクセスメモリ(RAM)であってもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、非一時的なメディア、例えば、二次的記憶装置又は永続的に長期間記憶する装置を含んでもよい。二次的記憶装置又は永続的に長期間記憶する装置とは、例えば、リードオンリーメモリ(ROM)、光学ディスク又は磁気ディスク、コンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)などである。コンピュータ読み取り可能な媒体は、任意の他の揮発性ストレージシステム又は不揮発性ストレージシステムであってもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、例えば、コンピュータ読み取り可能記憶媒体、又は有形の記憶デバイスを考えてもよい。また、方法700、本明細書に述べられた他の処理及び方法のため、図7の各ブロックは、回路を示しており、処理において特定の論理機能を実行するように配線されている。
ブロック702では、方法700は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供することを含んでいる。前述したように、第1オーディオコンテンツは、システム、例えば、個別のオーディオストレージデバイス、インデックス付きのオーディオライブラリ、ローカルエリアネットワーク上の再生リスト、「クラウド」上の再生リスト、又はストリーミングオーディオコンテンツを提供するインターネットサービス等に関連付けられたソースを形成することができる。
一例では、第1オーディオコンテンツは、再生用に選択されるか、又は再生列に追加された第1オーディオコンテンツに応答してレンダリングすることができる。1つのケースでは、第1オーディオコンテンツは、複数のオーディオファイルの再生列を含む。複数のオーディオファイルの再生列は、同じソースから得られてもよいし、又は同じソースから得られなくてもよい。1つ以上の再生デバイスを含む第1グループは、前述したように、1つ以上のゾーンに含まれるゾーンプレーヤー、又は1つ以上のゾーングループに含まれるゾーンプレーヤーであってもよい。例えば、1つ以上の再生デバイスの第1グループは、図1に示されるように、「書斎」ゾーン内のゾーンプレーヤーと、「ファミリールーム」ゾーン内のゾーンプレーヤーを含んでもよい。
ブロック704では、方法700は、少なくとも1つの再生デバイスに第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データを受信することを含む。一例では、少なくとも1つの再生デバイスは、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループの中から選択することができる。別の例では、入力データは、上述したコントローラ300又は500のようなコントローラから受信することができる。ブロック702に関連して述べられた第1オーディオコンテンツと同様に、第2オーディオコンテンツは、システムと関連付けられた任意のソースから選ぶことができ、同様に複数のオーディオファイルの再生列を含むことができる。1つのケースでは、第2オーディオコンテンツは、第1オーディオコンテンツと同じソースから得られてもよい。別のケースでは、第2オーディオコンテンツのソースは、第1オーディオコンテンツと異なるソースから得られてもよい。
1つのケースでは、前述したように、ユーザが試聴モードで第2オーディオコンテンツを再生したいと望むときに、第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データが受信される。一例では、ユーザがコントローラインタフェースと対話し、第2オーディオコンテンツが試聴モードで再生することができる。前述したように、図6A及び図6Bは、それぞれ、第1例のインタフェース600と、第2例のインタフェース650とを示す。これらのコントローラは、本出願の実施形態に係る、オーディオコンテンツの再生を開始するためのものである。一例では、第1例のインタフェース600と第2例のインタフェース650とは、それぞれ、コントローラ300及び/又は500のスクリーン304及び/又は502上に提供されてもよい。
上述したように、ユーザが第2オーディオコンテンツを選択し、再生するときに、オーディオコンテンツを再生するためのオプションを含む第1リスト602が提供される。ユーザは、第1リスト602の中からオプションを選択することができる。第1リスト602のオプションは、「Play Now(即再生)」、「Play Next(次再生)」、「Audition(30sec)(試聴(30秒))」、「Add to Queue(列に加える)」、及び「Replace Queue(列の置換)」のオプションを含むことができる。これは、ユーザによって選択された第2オーディオコンテンツがインデックス付きのオーディオトラックである場合であってもよい。ユーザが再生するために第2オーディオコンテンツを選択するときに、第2例のインタフェース650に示されるオプションを含む第2リスト652が提供され、ユーザが選択することもできる。第2リスト652のオプションは、「Play Now(即再生)」及び「Audition(30sec)(試聴(30秒))」のみのオプションを含むことができる。これは、ユーザによって選択された第2オーディオコンテンツがストリーミングオーディオである場合であってもよい。言い換えれば、再生オプションの違いは、異なる種類のオーディオコンテンツと関連付けられた制限を反映することができる。いずれのケースにおいても。ユーザは、「Audition(30sec)(試聴(30秒))」を選択することによって、試聴モードでオーディオコンテンツを再生することができる。
一例では、試聴モードの再生期間は、所定の期間とすることができる。例えば、第1リスト602のオプション例及び第2リスト652のオプション例に示されるように、試聴モードの再生期間は、30秒に予め設定してもよい。別の例では、試聴モードの再生期間は、例えば、10秒、15秒、又は20秒に予め設定してもよい。更に別の例では、第2オーディオコンテンツがインデックス付きのオーディオトラックである場合、試聴モードの再生期間は、オーディオトラックのフルレンジに設定し、例えば、オーディオトラック全体を再生することができる。同様に、試聴モードの期間は、例えば、第2オーディオコンテンツの長さの半分又は1/4となるように構成してもよい。これらの例では、期間は、システムを構成するときにユーザによって構成してもよい。試聴モードの再生期間は、更にシステム内の再生デバイス及び/又はコントローラ間で変更可能である。
更に、試聴モードの再生期間は、試聴モードのフルレンジを参照してもよく、又は再生列内のそれぞれのオーディオを再生する期間を参照してもよい。例えば、15秒の期間が設定され、試聴モードの間、再生列内の次のオーディオファイルに移動する前に、第2オーディオコンテンツを示す再生列内のそれぞれのオーディオファイルが15秒間レンダリングされるようにしてもよい。
更なる例では、ユーザが試聴モードで再生する第2オーディオコンテンツを選択するときに、ユーザに、コントローラインタフェースを介して期間を示してもよい。1つのケースでは、システムは、試聴モードがその期間継続するか、又はユーザが試聴モードを終了したいと思うまで、コントローラインタフェースを介してそのような期間を示すように構成されてもよい。
第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示すことに加えて、方法700のブロック704で受信した入力データは、第2オーディオコンテンツを再生する少なくとも1つの再生デバイスを含んでいてもよい。少なくとも1つの再生デバイスは、前述したように、ゾーン内のゾーンプレーヤー、又はゾーングループ内のゾーンプレーヤーであってもよい。1つのケースでは、ゾーンプレーヤーが第2オーディオコンテンツを再生するゾーン又はゾーングループのコントローラインタフェースを介してユーザによって選択されてもよい。この場合、ユーザが試聴モードで再生する第2オーディオコンテンツを選択するときに、コントローラインタフェースを介してゾーンプレーヤー、ゾーン、又はゾーングループをユーザに示すことができる。一例では、少なくとも1つの再生デバイスは、第1オーディオコンテンツを再生する1つ以上の再生デバイスから選択された1つの再生デバイスであってもよい。試聴モードを開始する際、コントローラインタフェースは、ゾーンプレーヤー、ゾーン、又はゾーングループが試聴モードであること、及びオーディションコンテンツが対応する試聴モードで再生されていることを示す表示を提供してもよい。
ブロック706では、方法700は、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時的に停止することを含む。例において上述されたように、少なくとも1つの再生デバイスは、第1オーディオコンテンツを再生する1つ以上の再生デバイスの中から選択された1つの再生デバイスであってもよい。このように、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツの再生は、少なくとも1つの再生デバイスによる第2オーディオコンテンツの再生の前に一時停止されてもよい。
少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツの再生を一時停止することは、第1オーディオコンテンツの再生を停止すること、又は第1オーディオコンテンツの再生をミュートすることを含んでもよい。第1オーディオコンテンツの再生を停止するか、又はミュートするかを決定することは、第1オーディオコンテンツが停止できるかどうかの決定に依存してもよい。例えば、第1オーディオコンテンツがインデックス付きトラックである場合、第1オーディオコンテンツを一時停止することは、インデックス付きのトラックを停止することを含んでもよい。一方で、第1オーディオコンテンツがインターネットからオーディオストリームの形で受信される場合、第1オーディオコンテンツを停止できなくてもよい。この場合、第1オーディオコンテンツを一時停止することは、オーディオストリームをミュートすることを要求してもよい。第1オーディオコンテンツがインターネットからのオーディオストリームである場合、第1オーディオコンテンツをミュートする代わりに、例えば、第1オーディオコンテンツがバッファされ、第1オーディオコンテンツが効果的に「停止される」ようになっていてもよい。一例では、第1オーディオコンテンツをバッファすることは、第1オーディオコンテンツがミュートされている限り続くように構成されてもよい。ミュートされたオーディオストリームがバッファされる場合、第1オーディオコンテンツを、試聴モードの開始及び終了の目的のために停止されたオーディオコンテンツとみなしてもよい。
別の例では、少なくとも1つの再生デバイスが、他のゾーンプレーヤーを含むゾーン内のゾーンプレーヤーであってもよい。他のゾーンプレーヤーは、第1オーディオコンテンツを再生していてもよい。この例では、他のゾーンプレーヤーは、試聴モードにおいて第2オーディオコンテンツを再生するように選択されなくてもよい。例えば、図1に示される「ホームシアター」ゾーン内において、ゾーンプレーヤー116、118、120、及び132のそれぞれは、第1オーディオコンテンツを再生していてもよいが、ゾーンプレーヤー120のみが試聴モードで第2オーディオコンテンツを再生するように選択されている。この例では、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツの再生を一時停止することは、ゾーンプレーヤー120による第1オーディオコンテンツの再生を停止する又はミュートすることを含んでもよい。一方で、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツの再生を一時停止することは、「ホームシアター」ゾーン116、118、及び132内の他のゾーンプレーヤーの再生ボリュームを小さくすることを含んでもよい。別の例では、ゾーンプレーヤー120は、第1オーディオコンテンツの再生を停止する、又は第1オーディオコンテンツの再生をミュートする一方で、「ホームシアター」ゾーン116、118、及び132内の他のゾーンプレーヤーが通常通り再生を続けてもよい。
一方で、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループ内で選択されていない再生デバイスが、第2オーディオコンテンツをレンダリングする少なくとも1つの再生デバイスが選択された同じグループ又はゾーングループ内にない場合、選択されていない再生デバイスは、一時停止せずに第1オーディオコンテンツをレンダリングし続けてもよい。いずれの例においても、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツの再生を一時停止する際に、少なくとも1つの再生デバイスによる第2オーディオコンテンツの試聴モードでの再生が行われてもよい。
ブロック708では、方法700は、ある期間、少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供することを含んでいる。一例では、第2オーディオコンテンツが、少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされてもよい。第2オーディオコンテンツのレンダリングは、第1オーディオコンテンツがレンダリングされる方法と同じ方法で、少なくとも1つの再生デバイスによって行われてもよい。言い換えれば、所定の期間を除いて、試聴モードでの第2オーディオコンテンツのレンダリングは、第1オーディオコンテンツのレンダリングとほぼ同じであってもよい。さらに、再生オプション及び再生制御、例えば、通常モードで再生している間に利用可能なボリュームコントロール又はイコライゼーションは、試聴モードにおける再生で利用可能であってもよい。
1つのケースでは、試聴モードで再生する第2オーディオコンテンツは、1つ以上の再生デバイスを含む第2グループによってレンダリングされてもよい。このケースでは、ある期間、少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供することは、少なくとも1つの再生デバイスによる第2オーディオコンテンツのレンダリングを、1つ以上の再生デバイスの第2グループによってレンダリングされた第2オーディオコンテンツと同期することを含んでもよい。
例えば、図1を参照して、「ファミリールーム」ゾーン内のゾーンプレーヤー106及び108は、通常モードの再生において第2オーディオコンテンツをレンダリングしてもよい。一方で「寝室」ゾーン内のゾーンプレーヤー112が通常モードの再生において第1オーディオコンテンツをレンダリングしてもよい。1つのケースでは、ユーザがゾーンプレーヤー112によって試聴モードでの第2オーディオコンテンツの再生を要求する場合、「寝室」ゾーン内のジーンプレーヤー112による第2オーディオコンテンツの試聴モードの再生が、「ファミリールーム」ゾーン内のゾーンプレーヤー106及び108による第2オーディオコンテンツの再生と同期されてもよい。
ブロック710では、方法700は、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開することを含む。一例では、一旦少なくとも1つの再生デバイスが試聴モードを終了すると、第2オーディオコンテンツの完了により、期間の経過又はユーザの要求のどちらかによって、少なくとも1つの再生デバイスが第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開してもよい。
1つのケースでは、第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開することは、試聴モードにおいて第2オーディオコンテンツを再生する前に、第1オーディオコンテンツのレンダリング用のオーディオ再生設定に戻すことを含むことができる。例えば、ボリュームレベル及び/又はイコライゼーショが、試聴モードにおいて第2オーディオコンテンツを再生している間に調整されてもよい。この例では、少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツの再生を再開するとき、試聴モードで第2オーディオコンテンツを再生する前に、ボリュームレベル及び/又はイコライゼーションを元のレベルに戻してもよい。
前述したように、第2オーディオコンテンツをレンダリングするとき、第1オーディオコンテンツの再生は、少なくとも1つの再生デバイスによって第1オーディオコンテンツを停止する又はミュートすることによって一時停止してもよい。第1オーディオコンテンツが停止された場合、第1オーディオコンテンツの再生を再開することは、第1オーディオコンテンツが停止された位置から第1オーディオコンテンツの再生を再開することを含んでもよい。第1オーディオコンテンツがミュートされた場合、第1オーディオコンテンツの再生を再開することは、第1オーディオコンテンツをミュート解除することを含んでもよい。
いずれのケースにおいても、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループ内の他の再生デバイスは、第1オーディオコンテンツをレンダリングし続け、その間、少なくとも1つの再生デバイスが試聴モードで第2オーディオコンテンツをレンダリングすることができる。この場合、更に、少なくとも1つの再生デバイスによって第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開することは、その再生デバイスによってレンダリングされる第1オーディオコンテンツを、その再生デバイスを除いた第1グループ内の再生デバイスによってレンダリングされた第1オーディオコンテンツと同期してもよい。この同期は、試聴モードの再生と他のモードの再生との間の移行を途切れさせることなく確実に行うことができる。
一例では、図1を参照すると、「ファミリールーム」ゾーン内のゾーンプレーヤー106及び108と、「寝室」ゾーン内のゾーンプレーヤー112は、第1オーディオコンテンツをレンダリングするゾーングループ内にあってもよい。ゾーンプレーヤー112が選択され、試聴モードで第2オーディオコンテンツがレンダリングされると、第1オーディオコンテンツを停止してもよい。一方で、ゾーンプレーヤー106及び108は、第1オーディオコンテンツをレンダリングし続けてもよい。試聴モードを終了する際、ゾーンプレーヤー112は、第1オーディオコンテンツの再生を再開してもよい。しかしながら、第1オーディオコンテンツが停止した位置から再開する代わりに、ゾーンプレーヤー112は、第1オーディオコンテンツを、ゾーンプレーヤー106及び108の第1オーディオコンテンツと同期させて再生し、ゾーングループ内のゾーンプレーヤーによる第1オーディオコンテンツの再生が同期されるように試聴環境を最適化してもよい。
第2オーディオコンテンツの試聴モードの再生を終了する際に第1オーディオコンテンツの再生を再開することに加えて、試聴モードでの第2オーディオコンテンツの再生を、通常モードに切り替えるためのオプションが提供されてもよい。この場合、第1オーディオコンテンツを再生している再生デバイスは、第2オーディオコンテンツを再生するように切り替えられ、前回の試聴モードにおいて、少なくとも1つの再生デバイスによる第2オーディオコンテンツの再生と同期する。
上述した内容に基づいて、当業者は、オーディション再生モードがある程度柔軟性をもって実装することができ、かつ利用することができることを理解できる。例えば、追加のオーディオコンテンツは、試聴モードの間に、第1オーディオコンテンツ(元の再生列)及び/又は第2オーディオコンテンツ(試聴再生列)に追加されてもよい。言い換えれば、第2オーディオコンテンツが試聴モードでレンダリングされている間に、オーディオコンテンツ、例えば、第2オーディオコンテンツ(すべての試聴再生列か、又は試聴再生列内のファイルのいずれか)又は他のオーディオコンテンツが、元の再生列に追加されてもよい。同様に、第2オーディオコンテンツが試聴モードでレンダリングされている間に、追加のオーディオコンテンツが第2オーディオコンテンツ(試聴再生列)に追加されてもよい。
VII.試聴モードの構成例
上述したように、図7は、オーディオコンテンツの試聴を提供する方法700の例を提供している。更に、試聴モードの特徴及び方法700の実施を説明するために、試聴モードを開始及び終了するときのオーディオ再生構成が更に詳細に以下に述べられている。
A.試聴モードを開始するときのオーディオ再生構成
システムの例では、システム内の1つ以上のゾーン又はゾーングループ内のゾーンプレーヤー上でオーディオコンテンツがすでに再生されているときに試聴モードが要求されてもよい。1つのケースでは、システム内で現在再生しているオーディオが、エフェクトなしで再生を続けてもよい。これは、例えば、試聴モードが再生用にすでに使用されていなかったコントローラ上でコンテンツを再生している場合に行われてもよい。また、これは、例えば、試聴モードが、現在オーディオコンテンツが再生されていなかったゾーンにおいて使用されている場合で、たとえシステム内の他のゾーンがオーディオコンテンツを再生しているとしても、行われてもよい。例えば、オーディオコンテンツが、「リビングルーム」ゾーン内及び「ファミリールーム」内で現在再生されているが、「書斎」ゾーン内では再生されない場合、試聴モードは、「書斎」ゾーンに要求することができ、要求する際に「リビングルーム」ゾーン内及び「ファミリールーム」内のオーディオコンテンツの再生になんら影響を与えない。
別のケースでは、システム内で現在再生されているオーディオコンテンツが停止される一方で、新しい試聴オーディオコンテンツが試聴モードで再生されてもよい。これは、例えば、一時停止又は停止し、再開又は再スタートすることができるオーディオコンテンツを現在再生している(単一又はグループ化された)ゾーンに対して、試聴モードが要求された場合に、行われてもよい。更に別のケースでは、システム内で現在再生しているオーディオコンテンツが、効果的にミュートされる一方で、新しいオーディオコンテンツが試聴モードで再生されてもよい。これは、例えば、一時停止又は停止し、再開又は再スタートすることができないオーディオコンテンツを現在再生している(単一又はグループ化された)リスニングゾーンに対して、試聴モードが要求された場合に、行われてもよい。また、これは、例えば、グループ化された複数のゾーンのうち1つのゾーン内のゾーンプレーヤーが試聴モードで試聴オーディオコンテンツを再生する一方で、グループ化された複数のゾーンのうち残っているゾーン内のゾーンプレーヤーが通常再生モードにおいてオーディオコンテンツを再生し続けるときに、行われてもよい。この例では、試聴モードで試聴オーディオコンテンツを再生しているゾーンに対して通常再生モードでオーディオをストリーミングし続けることは、たとえゾーンが試聴モードにある間にオーディオストリームが再生されないとしても、試聴モードから出る又は終了した後に、ゾーンが、迅速にグループ化されたゾーンに、オーディオを同期して再参加できることは利点となり得る。このように、いくつかの場合において、複数の「試聴」が同時にシステム内の異なるゾーン又はゾーングループにおいて行われてもよいことが理解できる。
更に、試聴モードを使用している間にオーディオ再生を構成することを説明するため、図8Aは、オーディオコンテンツの試聴の開始のための例示的なフローチャート800を示す。図示されるように、フローチャートのブロック図は、動作ブロック802、804、810、814、及び816と、決定ブロック806、808、及び812と、を含む。
動作ブロック802では、試聴オーディオコンテンツは、選択されると共に追加されることで、試聴することができる。上述したように、試聴オーディオコンテンツは、インデックス付きのトラック、又は様々なオーディオソースからのオーディオストリームであってもよい。動作ブロック804では、リスニングゾーン内又はリスニングゾーングループ内の、ゾーンプレーヤーなどの再生デバイスやゾーンプレーヤーのグループが選択され、試聴モードで試聴オーディオコンテンツを再生することができる。決定ブロック806では、動作ブロック804で選択された再生デバイスがすでに音楽などのオーディオコンテンツを再生しているかどうかについて決定される。もし選択された再生デバイスがオーディオコンテンツを再生していない場合、システムは、動作ブロック816に進み、選択された再生デバイスで試聴オーディオコンテンツを再生する。
選択されたデバイスが実際にオーディオコンテンツを再生している場合、システムは決定ブロック808に進み、選択された再生デバイスがゾーングループの一部であるかどうかを決定する。決定ブロック808では、選択された再生デバイスがゾーングループの一部である場合、システムが動作ブロック810に進み、すでに再生されているオーディオコンテンツをミュートしてもよい。これは、動作ブロック816に進む前に行われ、選択された再生デバイスで試聴オーディオコンテンツを再生する。ブロック808での決定において、選択されたデバイスがゾーングループの一部ではない場合、システムは決定ブロック812に進み、選択された再生デバイスによってすでに再生されているオーディオコンテンツを停止することができるかどうかを決定する。上述したように、一時停止することはできないがバッファリングすることができるオーディオコンテンツ(例えば、インターネットからのオーディオストリーミング)の場合、オーディオコンテンツは、事実上一時停止することができるものとみなすことができる。
決定ブロック812では、すでに再生しているオーディオコンテンツを一時停止することができる場合、システムは、動作ブロック814に進み、すでに再生しているオーディオコンテンツを一時停止してもよい。これは、動作ブロック816に進む前に行われ、選択された再生デバイスで試聴オーディオコンテンツを再生する。一方で、ブロック812の決定において、再生しているオーディオコンテンツを一時停止することができない場合、システムは動作ブロック810に進み、再生しているオーディオコンテンツをミュートしてもよい。これは、動作ブロック816に進む前に行い、選択された再生デバイスで試聴オーディオコンテンツを再生する。
B.試聴モードを終了するときのオーディオ再生構成
前述したように、システムの例が試聴モードを終了するとき、システムは、試聴モードを開始する前の状態に戻ってもよい。一例では、試聴モードを開始するときに一時停止したオーディオコンテンツが、再スタートして再生されてもよい。別の例では、試聴モードを開始するときにミュートしたオーディオコンテンツがミュート解除され、その元のボリュームレベルで再生されてもよい。どちらの例においても、試聴モードから出る又は試聴モードを終了した後、再生を中断することなく通常再生モードに戻ることができる。
図8Bは、オーディオコンテンツの試聴を終了する又は試聴モードを終了するための例示的なフローチャートを示す。図示されるように、フローチャートのブロック図は、動作ブロック852、858、862、866、及び868と、決定ブロック854、856、及び860と、を含む。
動作ブロック852では、試聴モードでのオーディオコンテンツの再生が終了する。一例では、オーディオコンテンツが完了した際に、試聴モードから抜け出すか、又は試聴モードを終了してもよい。試聴モードは、所定の期間が経過した際に、終了してもよい。また、ユーザからの要求を受けて、試聴モードを終了するか、又は試聴モードから出てもよい。
決定ブロック854では、試聴モードの再生デバイスが、試聴モードを開始する前に、オーディオコンテンツを再生していたかどうかについて決定する。再生デバイスが、試聴モードを開始する前にオーディオコンテンツを再生していなかったと決定した場合、システムは、単に動作ブロック866に進み、システム又は特定の再生デバイスによるオーディオコンテンツの再生を終了してもよい。
決定ブロック854で、再生デバイスがオーディオコンテンツを再生していたと決定された場合、システムは、決定ブロック856に進み、システムが試聴モードを開始する前に、再生されていたオーディオコンテンツが一時停止していたかどうかを決定してもよい。再生されていたオーディオコンテンツが一時停止していなかったと決定された場合、システムは、動作ブロック858に進み、再生されていたオーディオコンテンツをミュート解除してもよい。これは、動作ブロック868に進む前に行われ、続いて試聴モードの再生デバイスに、再生されていたオーディオコンテンツをレンダリングさせてもよい。当然のことながら、この場合、システムは、オーディオコンテンツを一時停止するように構成されており、それは再生されたオーディオコンテンツを一時停止するか、又はミュートするかのいずれかによって行われる。
決定ブロック856では、再生デバイスが一時停止していたと決定された場合、システムは、決定ブロック860に進み、試聴モードの再生デバイスがゾーンプレーヤーグループの一部であったかどうかを決定する。決定ブロック860での決定において、試聴モードの再生デバイスがゾーンプレーヤーでなかったことを示す場合、システムは動作ブロック862に進み、再生されていたオーディオコンテンツを、それが一時停止した位置から再開してもよい。これは、動作ブロック868に進む前に行われ、続いて試聴モードの再生デバイスに再生されていたオーディオコンテンツをレンダリングさせてもよい。
一方で、決定ブロック860での決定において、試聴モードの再生デバイスが、実際にゾーンプレーヤーグループの一部であった場合、システムは、動作ブロック864に進み、試聴モードの再生デバイスにより再生されていたオーディオコンテンツを、そのゾーンプレーヤーグループ内の他のゾーンプレーヤーによって再生されるオーディオコンテンツと同期させてもよい。これは、動作ブロック868に進む前に行われ、続いて試聴モードの再生デバイスに再生されていたオーディオコンテンツをレンダリングさせてもよい。
一例では、同期が行われることにより、ゾーングループ内の他のゾーンプレーヤーによって再生されるオーディオコンテンツが、試聴モードの再生デバイスによって再生されていたが一時停止されたオーディオコンテンツと同期して巻き戻されてもよい。別の例では、同期が行われることにより、試聴モードの再生デバイスによって再生されていたが一時停止されたオーディオコンテンツを、ゾーンプレーヤーグループ内の他のゾーンプレーヤーによって再生されるオーディオコンテンツと同期して、迅速に転送することができ、オーディオモードの再生デバイスが試聴モードである間、再生されていたオーディオコンテンツをレンダリングし続けることができる。
試聴モードの間、システムの例は、ユーザがコントローラインタフェースを介して、試聴モードから出る際に、オーディオコンテンツを通常モードの再生列に追加するように要求してもよい。一例では、ユーザは、コントローラ上のインタフェースを使用して、試聴モードで再生されているオーディオコンテンツを、試聴モードから出る際に、通常再生列に追加してもよい。別の例では、ユーザは、コントローラ上のインタフェースを使用して、試聴モードでオーディオコンテンツの新しい試聴再生列を作成し、試聴モードを終了する際に、試聴再生列と、通常再生列とを組み合わせてもよい。試聴再生列のオーディオコンテンツは、様々な方法で通常再生列と組み合わせることができる。例えば、試聴再生列からの試聴オーディオコンテンツは、表4に示されるように、通常再生列の開始時に追加されてもよいし、通常再生列の終了時に追加されてもよいし、通常再生列内にランダムで挿入されてもよいし、又は通常再生列と完全に入れ替えてもよい。
いくつかの場合、オーディオコンテンツは、試聴モードで再生されている間に通常再生列の開始時に通常再生列に追加され、追加されたオーディオコンテンツが、試聴モードから出る際においても、通常再生列内で中断されずに再生し続けることができる。言い換えれば、例示のシステムは、試聴モードが終了する前に、音楽又はオーディオコンテンツを再生列に追加することなく、ユーザが試聴モードで音楽又はオーディオコンテンツの再生を終了させる要求をすることができるように構成可能である。そのような構成は、試聴モードの再生がストリーミングオーディオコンテンツをレンダリングする場合に、適用可能である。
VI.結論
上述したように、単一の有線のオーディオソリューション、無線のオーディオソリューション、又は有線と無線の両方のオーディオソリューションを提供するシステム及び方法が提供されており、このシステム及び方法では、オーディオコンテンツが、単一のリスニングゾーン又は複数のリスニングゾーンにわたって、同時にかつ同期して再生される。
一例では、方法が提供されており、方法は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供するステップ、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスに、第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データを受信するステップ、その少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止するステップ、その期間にその少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供するステップ、及びその少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開するステップ、を含む。
別の例では、デバイスが提供されている。デバイスは、プロセッサ、及びメモリを含む。メモリは、プロセッサによって実行可能に記憶された命令を含み、機能を実行する。実行される機能は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供すること、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスに、第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データを受信すること、その少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止すること、その期間にその少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供すること、及びその少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開すること、を含む。
更に別の例では、システムが提供されている。システムは、1つ以上のオーディオコンテンツソース、1つ以上のオーディオ再生デバイス、コントローラ、及びオーディオコンテンツソースと、1つ以上のオーディオ再生デバイスと、コントローラと通信する処理部、を含む。処理部は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに、1つ以上のオーディオソースから第1オーディオコンテンツをレンダリングさせるように構成されている。更に、処理部は、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスによって1つ以上のオーディオコンテンツソースから第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データをコントローラから受信し、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスに第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止させ、その期間にその少なくとも1つの再生デバイスに第2オーディオコンテンツをレンダリングさせ、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスに第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開させる、ように構成されている。
本明細書では、様々な例示のシステム、方法、装置、及び生産物は、他のコンポーネントの中で、ハードウェア上で実行されるファームウェア及び/又はソフトウェアを含むことが開示されている。しかしながら、そのような例は、単なる例示であり、限定されるものとみなすべきではない。例えば、これらのファームウェアコンポーネント、ハードウェアコンポーネント、及び/又はソフトウェアコンポーネントのいくつか又はすべてが、専らハードウェアに、専らソフトウェアに、専らファームウェアに、又はハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアの任意の組み合わせに具現化することができることが意図されている。したがって、例示のシステム、方法、装置、及び/又は生産物を説明しているが、提供されるそれらの例は、それらのシステム、方法、装置、及び/又は生産物を実施する唯一の方法ではない。
更に、本明細書において「実施形態」の言及は、実施形態に関連して述べられた特定の特徴、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを意味する。
本明細書の様々な場所でこの語句が用いられているが、すべてが同じ実施形態を言及するものではなく、又、他の実施形態を除いた別個の実施形態又は代替の実施形態でもない。このように、本明細書で述べられた実施形態は、明示的に及び暗黙的に、当業者によって、他の実施形態砥組み合わせることができることが理解される。
本明細書は、例示的な環境、システム、手順、ステップ、論理ブロック、処理、及び他のシンボル表現に関して広く示されており、それらは直接又は間接的にネットワークに接続されるデータ処理デバイスの動作に類似するものである。これらの処理説明及び表現は、一般的に当業者によって使用され、それらの仕事の内容を他の当業者に最も効率良く伝えることができる。多くの具体的な内容が、本開示を理解するために提供されている。しかしながら、当業者にとって、本開示の特定の実施形態が特定の、具体的な詳細なしに実施され得ることは理解される。他の例では、周知の方法、手順、コンポーネント、及び回路が、実施形態を不必要に曖昧にすることを避けるため、詳細に説明していない。したがって、本発明の範囲は、上記した実施形態よりむしろ添付された特許請求の範囲によって定義される。
添付の特許請求の範囲のいずれかが単にソフトウェア及び/又はファームウェアへの実装をカバーするように読み取ると、少なくとも1つの例における要素の1つ以上は、本明細書では、ソフトウェア及び/又はファームウェアを記憶する有形媒体、例えば、メモリ、DVD、CD、Blu−ray(登録商標)等を含むことが明確に定められている。

Claims (20)

  1. 1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供するステップ、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスが、第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データを受信するステップ、
    前記少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止するステップ、
    前記期間に前記少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供するステップ、
    前記少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開するステップ、
    を含む、方法。
  2. 更に、前記再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止するステップは、第1オーディオコンテンツによる停止が可能かどうかを決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止するステップは、1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによるレンダリングを停止することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止するステップは、前記少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングをミュートすることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの再生デバイスを除いた第1グループ内の残りの1つ以上の再生デバイスは、第1オーディオコンテンツをレンダリングし続ける、請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開するステップは、前記少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされる第1オーディオコンテンツと、前記少なくとも1つの再生デバイスを除いた第1グループ内の残りの1つ以上の再生デバイスによってレンダリングされる第1オーディオコンテンツとを同期することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 第1オーディオコンテンツは、複数のオーディオファイルの再生列を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供するステップは、オーディオストリームを受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記期間は、予め定められた期間である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記期間は、第2オーディオコンテンツの再生時間である、請求項1に記載の方法。
  11. 更に、前記入力データは、前記期間を表すデータを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 第2オーディオコンテンツは、1つ以上の再生デバイスを含む第2グループによってレンダリングされ、
    前記期間に前記少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供するステップは、前記少なくとも1つの再生デバイスによる第2オーディオコンテンツのレンダリングと、1つ以上の再生デバイスを含む第2グループによってレンダリングされる第2オーディオコンテンツとを同期することを含む、
    請求項1に記載の方法。
  13. プロセッサ、及び
    プロセッサにより実行可能な命令を記憶し、機能を実行するメモリ、
    を含み、
    メモリは、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供すること、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスに、第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データを受信すること、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止すること、
    前記期間に前記少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供すること、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスによる第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開すること、
    を含む機能を実行する、デバイス。
  14. 少なくとも1つの再生デバイスを除いた第1グループ内の1つ以上の再生デバイスは、第1オーディオコンテンツをレンダリングし続ける、請求項13に記載のデバイス。
  15. 第2オーディオコンテンツは、1つ以上の再生デバイスを含む第2グループによってレンダリングされ、
    その期間に少なくとも1つの再生デバイスによってレンダリングされるべき第2オーディオコンテンツを提供することは、少なくとも1つの再生デバイスによる第2オーディオコンテンツのレンダリングを、1つ以上の再生デバイスを含む第2グループによってレンダリングされる第2オーディオコンテンツと同期することを含む、
    請求項13に記載のデバイス。
  16. 1つ以上の再生デバイスを含む第1グループによってレンダリングされるべき第1オーディオコンテンツを提供することは、オーディオストリームを受信することを含む、請求項13に記載のデバイス。
  17. 1つ以上のオーディオコンテンツソース、
    1つ以上のオーディオ再生デバイス、
    コントローラ、及び
    オーディオコンテンツソースと、1つ以上のオーディオ再生デバイスと、コントローラと、通信する処理部、
    を含み、
    処理部は、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに1つ以上のオーディオコンテンツソースから第1オーディオコンテンツをレンダリングさせ、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる少なくとも1つの再生デバイスによって、1つ以上のオーディオコンテンツから第2オーディオコンテンツをある期間再生させる要求を示す入力データをコントローラから受信し、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスに第1オーディオコンテンツのレンダリングを一時停止させ、
    前記期間に前記少なくとも1つの再生デバイスに、第2オーディオコンテンツをレンダリングさせ、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスに、第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開させる、
    ように構成される、システム。
  18. 第1オーディオコンテンツは、1つ以上のオーディオソースを含む第1オーディオソースから選択され、
    第2オーディオコンテンツは、1つ以上のオーディオソースを含む第2オーディオソースから選択される、
    請求項17に記載のシステム。
  19. 1つ以上の再生デバイスの1つは、コントローラでもある、請求項17に記載のシステム。
  20. 更に、処理部は、
    第2オーディオコンテンツのレンダリングを終了させる要求を示す新しい入力データを、コントローラから受信し、
    前記少なくとも1つの再生デバイスに第2オーディオコンテンツのレンダリングを終了させ、
    1つ以上の再生デバイスを含む第1グループに含まれる1つ以上の再生デバイスに第1オーディオコンテンツのレンダリングを再開させる、
    ように構成される、請求項17に記載のシステム。
JP2015514157A 2012-05-23 2013-05-22 オーディオコンテンツの試聴 Active JP6082808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/478,946 US8908879B2 (en) 2012-05-23 2012-05-23 Audio content auditioning
US13/478,946 2012-05-23
PCT/US2013/042255 WO2013177296A1 (en) 2012-05-23 2013-05-22 Audio content auditioning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527598A true JP2015527598A (ja) 2015-09-17
JP6082808B2 JP6082808B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49622217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514157A Active JP6082808B2 (ja) 2012-05-23 2013-05-22 オーディオコンテンツの試聴

Country Status (5)

Country Link
US (8) US8908879B2 (ja)
EP (1) EP2852952A4 (ja)
JP (1) JP6082808B2 (ja)
CN (2) CN104520927B (ja)
WO (1) WO2013177296A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518861A (ja) * 2017-06-29 2020-06-25 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 音声認識方法、装置、デバイス、及び記憶媒体

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
US9069585B2 (en) 2009-03-02 2015-06-30 Microsoft Corporation Application tune manifests and tune state recovery
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
US8908879B2 (en) 2012-05-23 2014-12-09 Sonos, Inc. Audio content auditioning
JP6051681B2 (ja) * 2012-08-24 2016-12-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9246967B2 (en) * 2012-10-12 2016-01-26 Spotify Ab Systems, methods, and user interfaces for previewing media content
US9319445B2 (en) 2012-10-22 2016-04-19 Spotify Ab Systems and methods for pre-fetching media content
US20140195587A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 SookBox LLC Method and system for providing digital content
US9038142B2 (en) * 2013-02-05 2015-05-19 Google Inc. Authorization flow initiation using short-term wireless communication
US9154535B1 (en) * 2013-03-08 2015-10-06 Scott C. Harris Content delivery system with customizable content
US9798510B2 (en) * 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US20150172878A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Aliphcom Acoustic environments and awareness user interfaces for media devices
EP3087723A4 (en) * 2013-12-23 2017-07-05 Robert Bosch GmbH Job site radio with wireless control
US9300647B2 (en) * 2014-01-15 2016-03-29 Sonos, Inc. Software application and zones
US9866399B2 (en) * 2014-04-16 2018-01-09 Cisco Technology, Inc. Binding nearby device to online conference session
EP2942980A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-11 GN Store Nord A/S Real-time control of an acoustic environment
US9537852B2 (en) 2014-06-04 2017-01-03 Sonos, Inc. Cloud queue access control
US20150355818A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Sonos, Inc. Continuous Playback Queue
US9720642B2 (en) 2014-06-04 2017-08-01 Sonos, Inc. Prioritizing media content requests
US9671997B2 (en) * 2014-07-23 2017-06-06 Sonos, Inc. Zone grouping
US10275138B2 (en) * 2014-09-02 2019-04-30 Sonos, Inc. Zone recognition
US20160156992A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-02 Sonos, Inc. Providing Information Associated with a Media Item
US9794618B2 (en) 2015-02-12 2017-10-17 Harman International Industries, Incorporated Media content playback system and method
US9521496B2 (en) * 2015-02-12 2016-12-13 Harman International Industries, Inc. Media content playback system and method
US9864571B2 (en) 2015-06-04 2018-01-09 Sonos, Inc. Dynamic bonding of playback devices
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
JP6547560B2 (ja) * 2015-09-30 2019-07-24 ヤマハ株式会社 制御端末装置および機器制御プログラム
CN105282647B (zh) * 2015-11-04 2019-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 一种mpp音箱控制方法及接入控制器
US10142754B2 (en) 2016-02-22 2018-11-27 Sonos, Inc. Sensor on moving component of transducer
US9826306B2 (en) 2016-02-22 2017-11-21 Sonos, Inc. Default playback device designation
US9947316B2 (en) 2016-02-22 2018-04-17 Sonos, Inc. Voice control of a media playback system
US10509626B2 (en) 2016-02-22 2019-12-17 Sonos, Inc Handling of loss of pairing between networked devices
US10264030B2 (en) 2016-02-22 2019-04-16 Sonos, Inc. Networked microphone device control
US9965247B2 (en) 2016-02-22 2018-05-08 Sonos, Inc. Voice controlled media playback system based on user profile
US10095470B2 (en) 2016-02-22 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio response playback
US9978390B2 (en) 2016-06-09 2018-05-22 Sonos, Inc. Dynamic player selection for audio signal processing
US10134399B2 (en) 2016-07-15 2018-11-20 Sonos, Inc. Contextualization of voice inputs
US10152969B2 (en) 2016-07-15 2018-12-11 Sonos, Inc. Voice detection by multiple devices
CN105973262A (zh) * 2016-07-18 2016-09-28 乐视控股(北京)有限公司 一种导航控制方法及导航系统
US9693164B1 (en) 2016-08-05 2017-06-27 Sonos, Inc. Determining direction of networked microphone device relative to audio playback device
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US10057698B2 (en) 2016-09-02 2018-08-21 Bose Corporation Multiple room communication system and method
CN106412261A (zh) * 2016-09-18 2017-02-15 深圳市金立通信设备有限公司 一种媒体声音提示方法及终端
US9794720B1 (en) 2016-09-22 2017-10-17 Sonos, Inc. Acoustic position measurement
US9942678B1 (en) 2016-09-27 2018-04-10 Sonos, Inc. Audio playback settings for voice interaction
US9743204B1 (en) 2016-09-30 2017-08-22 Sonos, Inc. Multi-orientation playback device microphones
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
US10181323B2 (en) 2016-10-19 2019-01-15 Sonos, Inc. Arbitration-based voice recognition
CN106502621B (zh) * 2016-10-27 2019-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 音箱分组的方法、主音箱及移动终端
CN106559572B (zh) * 2016-11-15 2020-12-01 泾县谷声信息科技有限公司 杂音定位方法及装置
US10747423B2 (en) 2016-12-31 2020-08-18 Spotify Ab User interface for media content playback
US11514098B2 (en) * 2016-12-31 2022-11-29 Spotify Ab Playlist trailers for media content playback during travel
US10489106B2 (en) 2016-12-31 2019-11-26 Spotify Ab Media content playback during travel
US10264358B2 (en) 2017-02-15 2019-04-16 Amazon Technologies, Inc. Selection of master device for synchronized audio
US10839795B2 (en) * 2017-02-15 2020-11-17 Amazon Technologies, Inc. Implicit target selection for multiple audio playback devices in an environment
US10431217B2 (en) 2017-02-15 2019-10-01 Amazon Technologies, Inc. Audio playback device that dynamically switches between receiving audio data from a soft access point and receiving audio data from a local access point
US11183181B2 (en) 2017-03-27 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of multiple voice services
US10475449B2 (en) 2017-08-07 2019-11-12 Sonos, Inc. Wake-word detection suppression
US10048930B1 (en) 2017-09-08 2018-08-14 Sonos, Inc. Dynamic computation of system response volume
US10446165B2 (en) 2017-09-27 2019-10-15 Sonos, Inc. Robust short-time fourier transform acoustic echo cancellation during audio playback
US10482868B2 (en) 2017-09-28 2019-11-19 Sonos, Inc. Multi-channel acoustic echo cancellation
US10621981B2 (en) 2017-09-28 2020-04-14 Sonos, Inc. Tone interference cancellation
US10051366B1 (en) 2017-09-28 2018-08-14 Sonos, Inc. Three-dimensional beam forming with a microphone array
US10466962B2 (en) 2017-09-29 2019-11-05 Sonos, Inc. Media playback system with voice assistance
US10880650B2 (en) 2017-12-10 2020-12-29 Sonos, Inc. Network microphone devices with automatic do not disturb actuation capabilities
US10818290B2 (en) 2017-12-11 2020-10-27 Sonos, Inc. Home graph
US11343614B2 (en) 2018-01-31 2022-05-24 Sonos, Inc. Device designation of playback and network microphone device arrangements
US11175880B2 (en) 2018-05-10 2021-11-16 Sonos, Inc. Systems and methods for voice-assisted media content selection
US10847178B2 (en) 2018-05-18 2020-11-24 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection
US10959029B2 (en) 2018-05-25 2021-03-23 Sonos, Inc. Determining and adapting to changes in microphone performance of playback devices
US10681460B2 (en) 2018-06-28 2020-06-09 Sonos, Inc. Systems and methods for associating playback devices with voice assistant services
CN110689908A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 车辆及其音频信息独立控制装置和音频信息独立控制方法
US11076035B2 (en) 2018-08-28 2021-07-27 Sonos, Inc. Do not disturb feature for audio notifications
US10461710B1 (en) 2018-08-28 2019-10-29 Sonos, Inc. Media playback system with maximum volume setting
US10587430B1 (en) 2018-09-14 2020-03-10 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for associating playback devices based on sound codes
US10878811B2 (en) 2018-09-14 2020-12-29 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for intelligently deactivating wake-word engines
US11024331B2 (en) 2018-09-21 2021-06-01 Sonos, Inc. Voice detection optimization using sound metadata
US10811015B2 (en) 2018-09-25 2020-10-20 Sonos, Inc. Voice detection optimization based on selected voice assistant service
US11100923B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Sonos, Inc. Systems and methods for selective wake word detection using neural network models
US10692518B2 (en) 2018-09-29 2020-06-23 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection via multiple network microphone devices
US11899519B2 (en) 2018-10-23 2024-02-13 Sonos, Inc. Multiple stage network microphone device with reduced power consumption and processing load
DE102018128162A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Empfangen von Audiodatenströmen mit Mobilgeräten und entsprechend konfiguriertes Mobilgerät
EP3654249A1 (en) 2018-11-15 2020-05-20 Snips Dilated convolutions and gating for efficient keyword spotting
US11183183B2 (en) 2018-12-07 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of operating media playback systems having multiple voice assistant services
US11393478B2 (en) 2018-12-12 2022-07-19 Sonos, Inc. User specific context switching
US11132989B2 (en) 2018-12-13 2021-09-28 Sonos, Inc. Networked microphone devices, systems, and methods of localized arbitration
US10602268B1 (en) 2018-12-20 2020-03-24 Sonos, Inc. Optimization of network microphone devices using noise classification
US10867604B2 (en) 2019-02-08 2020-12-15 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing
US11315556B2 (en) 2019-02-08 2022-04-26 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing by transmitting sound data associated with a wake word to an appropriate device for identification
US11120794B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Sonos, Inc. Voice assistant persistence across multiple network microphone devices
US11361756B2 (en) 2019-06-12 2022-06-14 Sonos, Inc. Conditional wake word eventing based on environment
US11200894B2 (en) 2019-06-12 2021-12-14 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword eventing
US10586540B1 (en) 2019-06-12 2020-03-10 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword conditioning
US11138975B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US11138969B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US10871943B1 (en) 2019-07-31 2020-12-22 Sonos, Inc. Noise classification for event detection
US11189286B2 (en) 2019-10-22 2021-11-30 Sonos, Inc. VAS toggle based on device orientation
CN110909201B (zh) * 2019-11-27 2020-09-29 掌阅科技股份有限公司 基于播放页面的内容分发方法、计算设备及计算机存储介质
US11200900B2 (en) 2019-12-20 2021-12-14 Sonos, Inc. Offline voice control
US11562740B2 (en) 2020-01-07 2023-01-24 Sonos, Inc. Voice verification for media playback
US11556307B2 (en) 2020-01-31 2023-01-17 Sonos, Inc. Local voice data processing
US11308958B2 (en) 2020-02-07 2022-04-19 Sonos, Inc. Localized wakeword verification
US11128925B1 (en) 2020-02-28 2021-09-21 Nxp Usa, Inc. Media presentation system using audience and audio feedback for playback level control
US11308962B2 (en) 2020-05-20 2022-04-19 Sonos, Inc. Input detection windowing
US11727919B2 (en) 2020-05-20 2023-08-15 Sonos, Inc. Memory allocation for keyword spotting engines
US11482224B2 (en) 2020-05-20 2022-10-25 Sonos, Inc. Command keywords with input detection windowing
US11698771B2 (en) 2020-08-25 2023-07-11 Sonos, Inc. Vocal guidance engines for playback devices
US11551700B2 (en) 2021-01-25 2023-01-10 Sonos, Inc. Systems and methods for power-efficient keyword detection
US11789691B2 (en) 2021-06-16 2023-10-17 Kyndryl, Inc. Audio management for a priority computing device application
CN114302171B (zh) * 2021-12-28 2024-04-09 新瑞鹏宠物医疗集团有限公司 视频审核方法、装置与存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344830A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Toshiba Corp 選局装置及び選局方法
JP2006287642A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp Mpegコンテンツの同期再生方法、クライアント端末、mpegコンテンツの同期再生プログラム
JP2006319869A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Toshiba Corp 放送受信機及びザッピング支援方法
JP2008113385A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Toshiba Corp 受信装置、受信システム及び通信方法
JP2008252205A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Yamaha Corp 電子音楽装置及びプログラム
US20110301728A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Google Inc. Continuous audio interaction with interruptive audio
JP2012053453A (ja) * 2010-07-14 2012-03-15 Adidas Ag 音楽再生制御のための方法、システム及びプログラム製品

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440644A (en) 1991-01-09 1995-08-08 Square D Company Audio distribution system having programmable zoning features
JP3094900B2 (ja) 1996-02-20 2000-10-03 ヤマハ株式会社 ネットワーク機器およびデータ送受信方法
US6404811B1 (en) 1996-05-13 2002-06-11 Tektronix, Inc. Interactive multimedia system
US6469633B1 (en) 1997-01-06 2002-10-22 Openglobe Inc. Remote control of electronic devices
US6611537B1 (en) 1997-05-30 2003-08-26 Centillium Communications, Inc. Synchronous network for digital media streams
US6959220B1 (en) * 1997-11-07 2005-10-25 Microsoft Corporation Digital audio signal filtering mechanism and method
US6032202A (en) 1998-01-06 2000-02-29 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with two level device control
US20020002039A1 (en) 1998-06-12 2002-01-03 Safi Qureshey Network-enabled audio device
US7130616B2 (en) 2000-04-25 2006-10-31 Simple Devices System and method for providing content, management, and interactivity for client devices
US6256554B1 (en) 1999-04-14 2001-07-03 Dilorenzo Mark Multi-room entertainment system with in-room media player/dispenser
US7657910B1 (en) 1999-07-26 2010-02-02 E-Cast Inc. Distributed electronic entertainment method and apparatus
US6522886B1 (en) 1999-11-22 2003-02-18 Qwest Communications International Inc. Method and system for simultaneously sharing wireless communications among multiple wireless handsets
ES2277419T3 (es) 1999-12-03 2007-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Un metodo para producir simultaneamente ficheros de audio en dos telefonos.
US20010042107A1 (en) 2000-01-06 2001-11-15 Palm Stephen R. Networked audio player transport protocol and architecture
JP2004500651A (ja) 2000-01-24 2004-01-08 フリスキット インコーポレイテッド ストリーミングメディアの検索および再生システム
AU2001231115A1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Zapmedia, Inc. System and method for the distribution and sharing of media assets between mediaplayers devices
DE60138266D1 (de) 2000-02-18 2009-05-20 Bridgeco Ag Verteilung einer zeitreferenz über ein netzwerk
US6631410B1 (en) 2000-03-16 2003-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multimedia wired/wireless content synchronization system and method
AU4219601A (en) 2000-03-31 2001-10-15 Classwave Wireless Inc. Dynamic protocol selection and routing of content to mobile devices
GB2363036B (en) 2000-05-31 2004-05-12 Nokia Mobile Phones Ltd Conference call method and apparatus therefor
IT1316734B1 (it) * 2000-07-07 2003-05-12 Korg Italy S P A Dispositivo elettronico avvalentesi di piu' sequecers capaci difunzionare in maniera indipendente o coordinata
US6947728B2 (en) * 2000-10-13 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
US6778869B2 (en) 2000-12-11 2004-08-17 Sony Corporation System and method for request, delivery and use of multimedia files for audiovisual entertainment in the home environment
US7143939B2 (en) 2000-12-19 2006-12-05 Intel Corporation Wireless music device and method therefor
US20020124097A1 (en) 2000-12-29 2002-09-05 Isely Larson J. Methods, systems and computer program products for zone based distribution of audio signals
US6928433B2 (en) * 2001-01-05 2005-08-09 Creative Technology Ltd Automatic hierarchical categorization of music by metadata
US6757517B2 (en) 2001-05-10 2004-06-29 Chin-Chi Chang Apparatus and method for coordinated music playback in wireless ad-hoc networks
US6965770B2 (en) * 2001-09-13 2005-11-15 Nokia Corporation Dynamic content delivery responsive to user requests
WO2003054686A2 (en) 2001-12-17 2003-07-03 Becomm Corporation Method and system for synchronization of content rendering
US8103009B2 (en) 2002-01-25 2012-01-24 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US7853341B2 (en) 2002-01-25 2010-12-14 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
EP1477033A2 (en) 2002-02-20 2004-11-17 Meshnetworks, Inc. A system and method for routing 802.11 data traffic across channels to increase ad-hoc network capacity
US7657224B2 (en) 2002-05-06 2010-02-02 Syncronation, Inc. Localized audio networks and associated digital accessories
KR100966415B1 (ko) 2002-05-09 2010-06-28 넷스트림스 엘엘씨 오디오 네트워크 분산 시스템
US8111132B2 (en) 2004-01-06 2012-02-07 Bose Corporation Remote controlling
US8060225B2 (en) 2002-07-31 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Digital audio device
DE60210177T2 (de) 2002-08-14 2006-12-28 Sony Deutschland Gmbh Bandbreitenorientierte Neukonfigurierung von drahtlosen Ad-Hoc-Netzen
US7295548B2 (en) 2002-11-27 2007-11-13 Microsoft Corporation Method and system for disaggregating audio/visual components
JP3804615B2 (ja) 2003-02-07 2006-08-02 ソニー株式会社 音響再生装置、音響再生方法、およびプログラム
US7668964B2 (en) * 2005-04-23 2010-02-23 Sonos, Inc. System and method for synchronizing channel handoff as among a plurality of devices
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US7571014B1 (en) 2004-04-01 2009-08-04 Sonos, Inc. Method and apparatus for controlling multimedia players in a multi-zone system
US8020023B2 (en) * 2003-07-28 2011-09-13 Sonos, Inc. Systems and methods for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices without a voltage controlled crystal oscillator
US7900140B2 (en) * 2003-12-08 2011-03-01 Microsoft Corporation Media processing methods, systems and application program interfaces
JP2005278152A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声再生装置及び映像音声再生方法
US7483538B2 (en) 2004-03-02 2009-01-27 Ksc Industries, Inc. Wireless and wired speaker hub for a home theater system
US7630501B2 (en) 2004-05-14 2009-12-08 Microsoft Corporation System and method for calibration of an acoustic system
US7792311B1 (en) * 2004-05-15 2010-09-07 Sonos, Inc., Method and apparatus for automatically enabling subwoofer channel audio based on detection of subwoofer device
US20060218294A1 (en) 2005-03-26 2006-09-28 Outland Research, L.L.C. Media player with user-specified newscast capabilities
KR100782825B1 (ko) * 2005-12-01 2007-12-06 삼성전자주식회사 오디오 컨텐츠 선택 정보 제공 방법 및 장치와 그 방법을수행하는 프로그램이 기록된 기록매체
US7702279B2 (en) * 2005-12-20 2010-04-20 Apple Inc. Portable media player as a low power remote control and method thereof
US20070266177A1 (en) * 2006-03-08 2007-11-15 David Vismans Communication device with indirect command distribution
US8324492B2 (en) * 2006-04-21 2012-12-04 Vergence Entertainment Llc Musically interacting devices
US10013381B2 (en) 2006-08-31 2018-07-03 Bose Corporation Media playing from a docked handheld media device
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
JP2010507294A (ja) 2006-10-17 2010-03-04 アベガ システムズ ピーティーワイ リミテッド マルチメディアデバイスの統合
JP4379471B2 (ja) * 2006-12-29 2009-12-09 ソニー株式会社 再生装置および再生制御方法
US8683060B2 (en) * 2007-03-13 2014-03-25 Adobe Systems Incorporated Accessing media
US20100190478A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Qualcomm Incorporated System and method for push-to-share file distribution with previews
US7721032B2 (en) 2007-06-28 2010-05-18 Apple Inc. Method and apparatus for mediating among media applications
FR2919442B1 (fr) * 2007-07-27 2011-01-07 Ge Energy Products France Snc Volant d'inertie a lancement progressif.
US8140974B2 (en) 2007-12-14 2012-03-20 Microsoft Corporation Presenting secondary media objects to a user
US8364296B2 (en) * 2008-01-02 2013-01-29 International Business Machines Corporation Method and system for synchronizing playing of an ordered list of auditory content on multiple playback devices
WO2009086599A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-16 Avega Systems Pty Ltd A user interface for managing the operation of networked media playback devices
US8874469B2 (en) 2008-02-28 2014-10-28 Microsoft Corporation Glitch free dynamic video ad insertion
US20090228897A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Murray Frank H Bidirectional Control of Media Players
US20090249222A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Square Products Corporation System and method for simultaneous media presentation
US8601003B2 (en) 2008-09-08 2013-12-03 Apple Inc. System and method for playlist generation based on similarity data
US20100229094A1 (en) 2009-03-04 2010-09-09 Apple Inc. Audio preview of music
KR20120034600A (ko) * 2009-03-20 2012-04-12 에이디 밴티지 네트웍스 엘엘씨 컨텐츠를 검색, 선택 및 표시하는 방법 및 시스템
US8938675B2 (en) * 2009-06-16 2015-01-20 Harman International Industries, Incorporated System for automated generation of audio/video control interfaces
US8407623B2 (en) 2009-06-25 2013-03-26 Apple Inc. Playback control using a touch interface
US8148622B2 (en) 2009-07-01 2012-04-03 Apple Inc. Media playback queuing for playback management
US8137039B2 (en) * 2009-08-06 2012-03-20 King Slide Works Co., Ltd. Connecting fitting
US9176962B2 (en) 2009-09-07 2015-11-03 Apple Inc. Digital media asset browsing with audio cues
US8190438B1 (en) * 2009-10-14 2012-05-29 Google Inc. Targeted audio in multi-dimensional space
US8214740B2 (en) 2009-10-30 2012-07-03 Apple Inc. Song flow methodology in random playback
US8327268B2 (en) * 2009-11-10 2012-12-04 Magix Ag System and method for dynamic visual presentation of digital audio content
EP2507681A4 (en) 2009-12-02 2013-08-07 Packetvideo Corp SYSTEM AND METHOD FOR TRANSFERRING MEDIA CONTENT FROM A MOBILE DEVICE TO A HOME NETWORK
US9749709B2 (en) 2010-03-23 2017-08-29 Apple Inc. Audio preview of music
US20120272185A1 (en) * 2011-01-05 2012-10-25 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for mixed-media content guidance
US8954177B2 (en) 2011-06-01 2015-02-10 Apple Inc. Controlling operation of a media device based upon whether a presentation device is currently being worn by a user
US8843586B2 (en) 2011-06-03 2014-09-23 Apple Inc. Playlists for real-time or near real-time streaming
US10706096B2 (en) 2011-08-18 2020-07-07 Apple Inc. Management of local and remote media items
US9070352B1 (en) * 2011-10-25 2015-06-30 Mixwolf LLC System and method for mixing song data using measure groupings
US9361942B2 (en) 2011-12-22 2016-06-07 Apple Inc. Playlist configuration and preview
US8908879B2 (en) 2012-05-23 2014-12-09 Sonos, Inc. Audio content auditioning
US10156455B2 (en) * 2012-06-05 2018-12-18 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9195383B2 (en) 2012-06-29 2015-11-24 Spotify Ab Systems and methods for multi-path control signals for media presentation devices
US20140075308A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Apple Inc. Intelligent media queue
US9246967B2 (en) 2012-10-12 2016-01-26 Spotify Ab Systems, methods, and user interfaces for previewing media content
US20140123005A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Apple Inc. User interface for streaming media stations with virtual playback
US9319445B2 (en) * 2012-10-22 2016-04-19 Spotify Ab Systems and methods for pre-fetching media content
US9729211B2 (en) 2012-11-19 2017-08-08 Bose Corporation Proximity based wireless audio connection
US9330169B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Bose Corporation Audio systems and related devices and methods
US9066327B2 (en) 2013-06-21 2015-06-23 Bose Corporation Low energy wireless proximity pairing
KR102179056B1 (ko) 2013-07-19 2020-11-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
US9201577B2 (en) 2013-09-10 2015-12-01 Bose Corporation User interfaces for controlling audio playback devices and related systems and devices
US10372408B2 (en) 2013-09-10 2019-08-06 Bose Corporation Remote control devices and related devices and systems
US9232335B2 (en) 2014-03-06 2016-01-05 Sony Corporation Networked speaker system with follow me

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344830A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Toshiba Corp 選局装置及び選局方法
JP2006287642A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp Mpegコンテンツの同期再生方法、クライアント端末、mpegコンテンツの同期再生プログラム
JP2006319869A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Toshiba Corp 放送受信機及びザッピング支援方法
JP2008113385A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Toshiba Corp 受信装置、受信システム及び通信方法
JP2008252205A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Yamaha Corp 電子音楽装置及びプログラム
US20110301728A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Google Inc. Continuous audio interaction with interruptive audio
JP2012053453A (ja) * 2010-07-14 2012-03-15 Adidas Ag 音楽再生制御のための方法、システム及びプログラム製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518861A (ja) * 2017-06-29 2020-06-25 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 音声認識方法、装置、デバイス、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8908879B2 (en) 2014-12-09
CN108235140A (zh) 2018-06-29
US11893306B2 (en) 2024-02-06
US9395951B2 (en) 2016-07-19
US20130317635A1 (en) 2013-11-28
US20210216272A1 (en) 2021-07-15
US20190324711A1 (en) 2019-10-24
CN104520927A (zh) 2015-04-15
US10338881B2 (en) 2019-07-02
EP2852952A4 (en) 2016-01-27
US20150051723A1 (en) 2015-02-19
US20160139873A1 (en) 2016-05-19
CN104520927B (zh) 2018-03-27
US9304735B2 (en) 2016-04-05
US9395950B2 (en) 2016-07-19
JP6082808B2 (ja) 2017-02-15
EP2852952A1 (en) 2015-04-01
CN108235140B (zh) 2019-07-26
WO2013177296A1 (en) 2013-11-28
US10956118B2 (en) 2021-03-23
US20150220301A1 (en) 2015-08-06
US20160139874A1 (en) 2016-05-19
US20150169283A1 (en) 2015-06-18
US9977647B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11893306B2 (en) Audio content auditioning by playback device
JP6564100B2 (ja) 再生デバイスと再生キューとの関連付け
US11175884B2 (en) Pre-caching of media
JP6577082B2 (ja) サテライトボリュームコントロール
US9940091B2 (en) Playback according to playback responsibility in group
JP6182211B2 (ja) ゲストがアクセスできると共に、クラウドソーシングによって得られるプレイリストを提供する、システム、方法、装置および製造物
JP2016532889A (ja) コンテンツの再生/一時停止を行うシステムと方法
JP6148737B2 (ja) モバイルソースメディアコンテンツへのアクセス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250