JP2015527113A - 薬剤パッケージのSiOxバリア及び被覆プロセス - Google Patents

薬剤パッケージのSiOxバリア及び被覆プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2015527113A
JP2015527113A JP2015520596A JP2015520596A JP2015527113A JP 2015527113 A JP2015527113 A JP 2015527113A JP 2015520596 A JP2015520596 A JP 2015520596A JP 2015520596 A JP2015520596 A JP 2015520596A JP 2015527113 A JP2015527113 A JP 2015527113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
drug comprises
layer
drug
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6488232B2 (ja
Inventor
クリストファー・ヴァイカルト
ジョン・ティー・フェルツ
トーマス・イー・フィスク
ロバート・エス・エイブラムス
ジョン・ファーガソン
ジョナサン・アール・フリードマン
ロバート・ジェイ・パンボーン
ピータ・ジェイ・サゴナ
Original Assignee
エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/651,299 external-priority patent/US9458536B2/en
Priority claimed from PCT/US2012/064489 external-priority patent/WO2013071138A1/en
Application filed by エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド filed Critical エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド
Publication of JP2015527113A publication Critical patent/JP2015527113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488232B2 publication Critical patent/JP6488232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3131Syringe barrels specially adapted for improving sealing or sliding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • C03C2218/153Deposition methods from the vapour phase by cvd by plasma-enhanced cvd

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器が開示される。壁は、壁と内腔との間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を支持する。高解像のX線光電子分光器(XPS)は、複合バリア皮膜又は層と、壁又は基材との間の界面の存在を示す。一態様においては、界面は、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合を有する。別の態様においては、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるために界面はSi 2p化学シフトを有する。結果は、実際の使用条件下で基材への高度の付着性を有する、密接に付着した複合バリア皮膜又は層である。複合バリア皮膜又は層を塗布する方法もまた開示される。

Description

2012年7月3日に出願の米国特許出願第61/667,871号明細書及び2013年3月15日に出願の米国特許出願第61/800,746号明細書の優先権を主張する。本出願は、現在係属中の2011年6月27日出願の米国特許出願第13/169,811号明細書の一部継続出願であり、2009年7月2日出願の米国仮特許出願第61/222,727号明細書、2009年7月24日出願の米国仮特許出願第61/213,904号明細書、2009年8月17日出願の米国仮特許出願第61/234,505号明細書、2009年11月14日出願の米国仮特許出願第61/261,321号明細書、2009年11月20日出願の米国仮特許出願第61/263,289号明細書、2009年12月11日出願の米国仮特許出願第61/285,813号明細書、2010年1月25日出願の米国仮特許出願第61/298,159号明細書、2010年1月29日出願の米国仮特許出願第61/299,888号明細書、2010年3月26日出願の米国仮特許出願第61/318,197号明細書、及び2010年5月11日出願の米国仮特許出願第61/333,625号明細書の優先権を主張する、現在、米国特許第7,985,188号明細書であり、2010年5月12日出願の米国特許出願第12/779,007号明細書の分割出願である。上記特許及び出願は参照によってそれら全体を本明細書中に組み込む。
米国特許第7,985,188号明細書、2011年5月11日出願の国際出願PCT/US11/36097号明細書、2011年11月11日出願の米国特許出願第61/558,885号明細書、及び2012年4月20日出願の米国特許出願第61/636,377号明細書は全て参照によってそれら全体を本明細書中に組み込む。
また、参照によりそれら全体を組み込むのは以下の欧州特許出願である。2010年5月12日出願の欧州特許出願公開第10162755.2号明細書、2010年5月12日出願の欧州特許出願公開第10162760.2号明細書、2010年5月12日出願の欧州特許出願公開第10162756.0号明細書、2010年5月12日出願の欧州特許出願公開第10162758.6号明細書、2010年5月12日出願の欧州特許出願公開第10162761.0号明細書、及び2010年5月12日出願の欧州特許出願公開第10162757.8号明細書。これら欧州特許出願は、本明細書中に特に明記しない限りは本発明の実施において全般的に使用されうる装置、容器、前駆体、皮膜又は層並びに方法(特に、被覆方法及び皮膜又は層を検査するための試験方法)を記載する。
本発明は、被覆表面の技術分野に関し、例えば、保管又は他の流体との接触用の薬剤パッケージ又は他の容器の内部表面に関する。適切な流体の例は、食品、生物学的に活性の化合物又は体液、例えば、製薬材料、血液及び他の多くを含む。本発明は、また、薬剤パッケージ又は他の容器に関し、また、薬剤パッケージ又は他の容器の内側又は内部表面を被覆するための方法に関する。本発明は、また、より全般的には、パッケージ又は容器以外のデバイス、例えば、カテーテルを含む医療デバイスに関する。
本開示は、また、薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、製剤保管及び送達、静脈穿刺及び他の医療試料採集並びに他の目的のために使用される複数の同一薬剤パッケージ又は他の容器を加工するための改良された方法に関する。このような薬剤パッケージ又は他の容器はこれら目的において多数が使用されるため、製造が比較的経済的でなければならないが、保管及び使用においても非常に信頼性の高いものでなければならない。
保管又は他の流体との接触用の薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、バイアル及びプレフィルドシリンジの製造における重要なことの1つは、薬剤パッケージ又は他の容器の内容が望ましくは相当な保管寿命を有することである。この保管寿命の間、薬剤パッケージ又は他の容器に充填された物質を酸素などの大気ガスから分離することが重要である。また、そのような物質を、それを含む容器壁から、又は薬剤パッケージ又は他の容器壁に塗布されたバリア皮膜又は層、又は他の機能層から分離し、薬剤パッケージ又は他の容器壁、バリア皮膜又は層、又は他の機能層から充填済み内容に、又はその逆に物質が浸出することを回避することも重要となりうる。
これら薬剤パッケージ又は他の容器の多くは安価であり大量に使用されることから、特定用途においては、製造コストを極端に高い水準まで増加させることなく必要な保管寿命を確実に得るのに有用となろう。
数十年もの間、ほとんどの非経口治療はバイアル又はプレフィルドシリンジなどのタイプI(Type I)医療グレードホウケイ酸ガラス容器において最終使用者に送達されてきた。ホウケイ酸ガラスの比較的丈夫な、不浸透性及び不活性表面はほとんどの薬物製品において適切に機能してきた。しかしながら、高価、複雑且つ敏感な生物学的製剤並びにオートインジェクタなどの高性能の送達システムの近頃の出現により、数ある問題の中でも、金属による汚染の可能性、フレーキング及び破損を含む、ガラス薬剤パッケージ又は他の容器の物理的及び化学的欠点が明らかとなった。更に、ガラスは、保管中に浸出するおそれがあり、保管した物質を損傷する原因となるいくつかの成分を含む。より詳細には、ホウケイ酸薬剤パッケージ又は他の容器はいくつかの欠点を示す。
ガラスは多くの元素(ケイ素、酸素、ホウ素、アルミニウム、ナトリウム、カルシウム)と微量レベルの他のアルカリ金属及びアルカリ土類金属の不均質混合物を含有する砂から製造される。タイプIホウケイ酸ガラスは、約76%のSiO2、10.5%のB23、5%のAl23、7%のNa2O及び1.5%のCaOを含み、鉄、マグネシウム、亜鉛、銅及びその他などの微量の金属をしばしば含む。ホウケイ酸ガラスの不均質な性質は分子レベルにおいて不均一な表面という化学的性質を形成する。ガラス容器を作製するために使用されるガラス成形プロセスは容器の一部を1200℃のように高い温度に曝露する。そのような高温下、アルカリイオンは局所表面に移動し、酸化物を形成する。ホウケイ酸ガラスデバイスから抽出されたイオンの存在は一部の生物学的製剤の劣化、凝集及び変質に関与するおそれがある。多くのタンパク質及び他の生物学的製剤はそれらがガラスバイアル又はシリンジ内において溶液では十分に安定しないため、凍結乾燥(フリーズドライ)せねばならない。
ガラス薬剤パッケージ又は他の容器は、製造、充填作業、発送及び使用中に破損又は劣化しやすく、これはガラス微粒子が薬物に入る可能性があることを意味する。ガラス粒子の存在により多くのFDA警告書及び製品回収に至っている。
ガラス成形プロセスは新型のオートインジェクタ及び送達システムのいくつかに要求される厳格な寸法公差を提供しない。
その結果、一部の企業では、より良好な寸法公差を提供し、ガラスに比べ破損が少ないがその不透性を欠くプラスチック薬剤パッケージ又は他の容器を採用している。
プラスチックは破損、寸法公差及び表面均一性に関してガラスよりも優れてはいるが、以下の欠点により、一次薬剤包装としてのその使用は依然限定されている。
ガス(酸素)透過性:プラスチックは小分子ガスをデバイス内に(又は外に)透過させる。プラスチックのガス透過性はガラスのガス透過性より極めて大きくなり、多くの場合(エピネフリンなどの酸素に敏感な薬物のように)、プラスチックはこの理由のため容認されてこなかった。
水分透過:プラスチックはガラスに比べてデバイスに水分を透過させる度合いが大きい。これは固形(凍結乾燥)薬物の保管寿命には好ましくない場合がある。あるいは、乾燥した環境では液体製品が水を失うおそれがある。
浸出性物質(leachables)及び抽出性物質(extractables):プラスチック薬剤パッケージ又は他の容器は薬物製品に浸出又は抽出するおそれのある有機化合物を収容する。これら化合物が薬物を汚染する、及び/又は薬物の安定性に悪影響を及ぼす可能性がある。
明らかに、プラスチック及びガラス薬剤パッケージ又は他の容器は薬剤の一次包装においてそれぞれ特定の利点を提供するが、いずれも全ての薬物、生物学的製剤又は他の治療法に最適というわけではない。したがって、ガラスの特性に近いガス及び溶質バリア特性を備えたプラスチック薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、バイアル、試料採集管及びシリンジが所望される。
関連する可能性のある特許の非網羅的な一覧には、米国特許第7,488,683号明細書、米国特許第7,901,783号明細書、米国特許第6,068,884号明細書、米国特許第4,844,986号明細書及び米国特許第8067070号明細書、並びに米国特許出願公開第2008/0090039号明細書、米国特許出願公開第2011/0152820号明細書、米国特許出願公開第2006/0046006号明細書及び米国特許出願公開第2004/0267194号明細書を含む。これら文書は全て参照により組み込まれる。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。壁は、壁と内腔との間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を支持する。SiOx複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから形成される。SiOx複合バリア皮膜又は層は少なくとも結合段階及び堆積(build−up)段階において以下の条件下で形成される。結合段階時の、sccmにおける有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は2.5〜10である。堆積段階時の、有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は0.1〜0.05である。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。壁は、壁と内腔との間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を支持する。SiOx複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから形成される。SiOx複合バリア皮膜又は層は20〜4Wの初期RF電力レベル及び300〜30Wの最大RF電力レベルで形成される。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。壁は、壁と内腔との間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を支持する。この明細書に記載されている物品変形/テープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層の保持の程度は少なくとも95%である。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。壁は、壁と内腔との間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を支持する。被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層の保持の程度は少なくとも90%である。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。壁は、壁と内腔との間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を支持する。高解像のX線光電子分光器(XPS)は複合バリア皮膜又は層と、壁又は基材との間の界面の存在を示す。界面は、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合を有する。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。壁は、壁と内腔との間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を支持する。高解像のX線光電子分光器(XPS)は複合バリア皮膜又は層と、壁又は基材との間の界面の存在を示す。結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるために界面はSi 2p化学シフトを有する。
本発明の非限定的な態様は容器を作製する方法である。内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供される。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。複合バリア皮膜又は層は少なくとも結合段階及び堆積段階において以下の条件下で塗布される。結合段階時の、sccmにおける有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は2.5〜10である。堆積段階時の、有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は0.1〜0.05である。
本発明の非限定的な態様は容器を作製する方法である。内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供される。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。複合バリア皮膜又は層は20〜4Wの初期RF電力レベル及び300〜30Wの最大RF電力レベルで塗布される。
本発明の非限定的な態様は容器を作製する方法である。内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供される。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。複合バリア皮膜又は層は少なくとも結合段階及び堆積段階において塗布される。物品変形/テープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層の保持の程度は少なくとも95%である。
本発明の非限定的な態様は容器を作製する方法である。内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供される。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。複合バリア皮膜又は層は少なくとも結合段階及び堆積段階において塗布される。被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層の保持の程度は少なくとも90%である。
本発明の非限定的な態様は容器を作製する方法である。内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供される。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。複合バリア皮膜又は層は少なくとも結合段階及び堆積段階において塗布される。高解像のX線光電子分光器(XPS)が、複合バリア皮膜又は層と基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す。
本発明の非限定的な態様は容器を作製する方法である。内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供される。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。複合バリア皮膜又は層は少なくとも結合段階及び堆積段階において塗布される。高解像のX線光電子分光器(XPS)が、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるためのSi 2p化学シフトの存在を示す。
本発明の非限定的な態様は、少なくとも一部が壁によって画定される内腔を有する容器を含む充填済みパッケージである。壁は、内腔に面する内部表面と、外部表面と、結合皮膜又は層を含む内部表面上の皮膜一式と、バリア皮膜又は層と、pH保護皮膜又は層と、を有する。任意選択的に、任意の実施形態においては、前に定義したように、結合皮膜又は層とバリア皮膜又は層は共に複合バリアの形態で提供される。
結合皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyを含む。結合皮膜又は層は、内腔に面する内部表面と、壁内部表面に面する外部表面と、を有する。
バリア皮膜又は層は、xが1.5〜2.9であり、2〜1000nmの厚さであるSiOxを含み、SiOxのバリア皮膜又は層は、内腔に面する内部表面と、結合皮膜又は層の内部表面に面する外部表面と、を有し、バリア皮膜又は層は、バリア皮膜又は層のない容器と比べて内腔への大気ガスの進入を低減するのに有効である。
pH保護皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyを含み、pH保護皮膜又は層は、内腔に面する内部表面と、複合バリア皮膜又は層の内部表面に面する外部表面と、を有する。
結合皮膜又は層とpH保護皮膜又は層の併用はパッケージの計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)を増加させるのに有効である。
パッケージは、また、内腔内に収容されており、且つ5〜9のpHを有する流体組成物を含む。パッケージの計算保管寿命は4℃の保管温度で6か月を超える。
本発明の非限定的な態様は、表面と、結合皮膜又は層とバリア皮膜又は層とpH保護皮膜又は層とを含む表面上の皮膜一式と、を有する壁を含む物品である。
結合皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyを含む。結合皮膜又は層は、壁表面に面する外部表面と、内部表面と、を有する。
バリア皮膜又は層は、xが1.5〜2.9であり、2〜1000nmの厚さであるSiOxを含む。SiOxの複合バリア皮膜又は層は結合皮膜又は層の内部表面に面する外部表面を有し、SiOxの複合バリア皮膜又は層は内部表面を有する。複合バリア皮膜又は層は、非被覆壁と比べて壁を通じた大気ガスの進入を低減するのに有効である。
任意選択的に、任意の実施形態においては、前に定義したように結合皮膜又は層とバリア皮膜又は層は共に複合バリア皮膜又は層の形態で提供される。
pH保護皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyを含む。pH保護皮膜又は層は複合バリア皮膜又は層上に堆積される。pH保護皮膜又は層は、非環状シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体の化学気相成長によって形成される。
5〜9のある点のpHを有する流体組成物が直接接触した場合のpH保護皮膜又は層の侵食の速度は、流体組成物が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層の侵食の速度よりも低い。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む内部表面を有する熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。内部表面は、結合皮膜又は層と、バリア皮膜又は層と、pH保護皮膜又は層と、を有する。5を超えるpHを有する流体が内腔内に収容される。
結合皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyを含む。結合皮膜又は層は壁表面に面する外部表面を有し、結合皮膜又は層は内部表面を有する。
バリア皮膜又は層は、xが1.5〜2.9であるSiOxを含む。バリア皮膜又は層はPECVDによって塗布され、結合皮膜又は層の内部表面と流体との間に配置され、熱可塑性プラスチック壁によって支持される。バリア皮膜又は層は、流体による攻撃の結果、6か月未満でバリア改善度が測定可能な程度低下するという特徴を有する。
任意選択的に、任意の実施形態においては、前に定義したように、結合皮膜又は層とバリア皮膜又は層は共に複合バリアの形態で提供される。
容器は、xが0.5〜2.4及びyが0.6〜3であるSiOxyのpH保護皮膜又は層を有する。pH保護皮膜又は層は、PECVDによって塗布され、複合バリア皮膜又は層と、流体との間に配置され、熱可塑性プラスチック壁によって支持される。pH保護皮膜又は層と結合皮膜又は層は共に、複合バリア皮膜又は層を、流体による攻撃の結果、少なくとも6か月の期間少なくとも実質的に溶解しない状態に維持するのに有効である。
本開示の一実施形態による、被覆ステーション内の容器保持器の概略断面図である。 図1の断面線A−Aに沿って切った断面図である。 シリンジバレル及び他の薬剤パッケージ又は他の容器を処理するための、図1に類似する別の実施形態の図である。 図3の処理容器の拡大詳細図である。 薬剤パッケージ又は他の容器を処理するためのアセンブリの概略図である。アセンブリは先行する図のいずれにおいても装置とともに使用可能である。 複合バリア皮膜又は層上に被覆され、更にはCOC基材上に被覆された本発明による滑性及び/又はpH保護皮膜又は層のTEM画像を示す。 COC基材上に被覆された複合バリア皮膜又は層のTEM画像を示す。 複合バリア層と、pH保護皮膜又は層と、滑性層とが設けられ、充填及び閉鎖されて薬剤パッケージを提供するプレフィルドシリンジの組立図である。 複合バリア層と、pH保護皮膜又は層と、任意選択的に滑性層とが設けられたバイアルの形態の薬剤パッケージの概略図である。 複合バリア層と、pH保護皮膜又は層とが設けられたブリスタパッケージの形態の薬剤パッケージの概略図である。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 米国特許第8,067,070号明細書の図5から加筆されたFTIR振幅対波数プロットである。
図面では以下の参照符号を使用する。
Figure 2015527113
Figure 2015527113
ここで、いくつかの実施形態を示す添付の図面を参照して本発明をより詳細に説明する。しかしながら、本発明は多くの異なる形態で具現化することができ、ここで説明する実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。むしろ、これら実施形態は本発明の例であり、特許請求の範囲の文言により示される全範囲を有する。全体にわたり同様の数は同様の要素又は対応する要素を意味する。以下の開示は、特定の実施形態に特に限定されない限りは全実施形態に関連する。
定義の項
本発明の文脈においては、以下の定義及び略語を使用する。
RFは高周波である。
用語「少なくとも(at least)」は、本発明の文脈においては、同用語に続く整数と「等しいかそれを超える(equal or more)」ことを意味する。「を含む(comprising)」という語は他の要素又はステップを排除するものではなく、また、不定冠詞「a」又は「an」は別段の定めがなければ複数形を排除するものではない。パラメータ範囲が示される場合、範囲の限界として提供するパラメータ値及び前記範囲内にあるパラメータの全ての値を開示することを意図する。
例えば、処理ステーション又は処理デバイスに対する「第1」及び「第2」又は類似の言及は、存在する最小数の処理ステーション又はデバイスを意味するものであり、必ずしも処理ステーション及びデバイスの順序又は総数を示すものとは限らない。これら用語は、処理ステーション又は各々のステーションにおいて実施される特定の処理の数を限定するものではない。
本発明の目的においては、「有機ケイ素前駆体」は、酸素原子又は窒素原子及び有機炭素原子(有機炭素原子は少なくとも1個の水素原子と結合した炭素原子である)に結合した四価ケイ素原子である、以下の結合の少なくとも1つを有する化合物である。
Figure 2015527113
揮発性の有機ケイ素前駆体は、PECVD装置に蒸気として供給されうる前駆体と定義され、任意の有機ケイ素前駆体である。任意選択的に、有機ケイ素前駆体は直鎖シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、アルキルトリメトキシシラン、直鎖シラザン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、及びこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせからなる群から選択される。
明細書及び特許請求の範囲において、PECVD前駆体、気体反応物又はプロセスガス及びキャリアガスの供給量は「標準体積(standard volumes)」で表される場合がある。チャージガス又は他の一定量のガスの標準体積は、(実際の送達温度及び圧力を考慮しない)標準温度及び圧力において占める一定量のガスの体積である。標準体積は異なる体積の単位を使用して測定することができるが、それでもなお本開示及び特許請求の範囲の範囲内とされうる。例えば、同じ一定量のガスを、標準立方センチメートルの数値、標準立方メートルの数値、又は標準立方フィートの数値として表すことができる。標準体積もまた異なる標準温度及び圧力を使用して定義することができるが、それでもなお本開示及び特許請求の範囲の範囲内とされうる。例えば、標準温度が0℃、標準圧力が760Torr(従来のまま)である可能性も、標準温度が20℃、標準圧力が1Torrである可能性もある。しかし、特定の場合においてどのような標準を使用したとしても、2つ以上の異なるガスの相対体積を特定のパラメータを明示せずに比較する場合、特に明示しない限りは、各ガスに対して同じ体積、標準温度及び標準圧力の単位が使用される。
本明細書においては、PECVD前駆体、気体反応物又はプロセスガス及びキャリアガスの対応する供給速度は単位時間あたりの標準体積で表される。例えば、実施例において、流量は標準立方センチメートル/分として表され、sccmと略される。他のパラメータと同様、秒又は時間などの他の時間単位を使用できるが、2つ以上のガスの流量を比較する場合、特に明記されない限りは一貫したパラメータが使用される。
「容器」は、本発明の文脈においては、少なくとも1つの開口部と、内側又は内部表面を画定する壁とを備えた任意の種類の容器とされうる。基材は内腔を有する容器の内側壁とされうる。本発明は特定の容量の薬剤パッケージ又は他の容器に必ずしも限定されるわけではないが、内腔が0.5〜50mL、任意選択的に、1〜10mL、任意選択的に、0.5〜5mL、任意選択的に、1〜3mLの空隙容量を有する薬剤パッケージ又は他の容器が企図される。基材表面は、少なくとも1つの開口部及び内側又は内部表面を有する容器の内側又は内部表面の一部又は全てとされうる。
用語「少なくとも(at least)」は、本発明の文脈においては、同用語に続く整数と「等しいかそれを超える(equal or more)」ことを意味する。したがって、容器は、本発明の文脈においては、1つ又は複数の開口部を有する。試料管(1つの開口部)又はシリンジバレル(2つの開口部)の開口部のような1つ又は2つの開口部が好適である。容器が2つの開口部を有する場合、それらは同じ又は異なる大きさのものとされうる。2つ以上の開口部がある場合、1つの開口部は本発明によるPECVD被覆方法のガス注入用に使用することができる一方で、もう一方の開口部はキャップが嵌められるか開放されるかのいずれかである。本発明による容器は、例えば、血液又は尿などの生物学的流体を採集又は保管するための試料管、生物学的に活性の化合物又は組成物、例えば、薬剤又は薬剤組成物を保管又は送達するためのシリンジ(又はその一部、例えば、シリンジバレル)、生物学的材料又は生物学的に活性の化合物又は組成物を保管するためのバイアル、管、例えば、生物学的材料又は生物学的に活性の化合物又は組成物を輸送するためのカテーテル、又は流体を保持するための、例えば、生物学的材料又は生物学的に活性の化合物又は組成物を保持するためのキュベットとすることができる。
容器はあらゆる形状のものとすることができ、その開端部の少なくとも1つに隣接する、実質的に円筒状の壁を有する容器が好適である。一般に、例えば、試料管又はシリンジバレル内のように容器の内部壁は円筒状の形状である。試料管及びシリンジ又はそれらの部品(例えば、シリンジバレル)が企図される。
「疎水性層」は、本発明の文脈においては、皮膜又は層が、皮膜又は層で被覆された表面のぬれ張力を、対応する非被覆表面と比べて低下させることを意味する。疎水性は、したがって、非被覆基材及び皮膜又は層両方に関係する。用語「疎水性」が使用される他の文脈の適切な代替物にも同じことが当てはまる。用語「親水性」は逆、すなわち、基準試料と比べてぬれ張力が増加することを意味する。本疎水性層は、それら疎水性及び疎水性を提供するプロセス条件によって主に定義される。
この明細書全体を通して使用されるw、x、y、及びzの値は、式Siwxyz又は本明細書におけるその等価であるSiOxyと同様に、分子中の原子の数又は種類を限定するものではなく、(例えば、皮膜又は層の)比率又は実験式と理解すべきである。例えば、分子組成Si44824を有するオクタメチルシクロテトラシロキサンは、分子式のw、x、y、及びzそれぞれを最大公約数である4で割ることにより得た以下の実験式、Si1126で記載されうる。w、x、y及びzの値は、また、整数に限定されない。例えば、(非環式)オクタメチルトリシロキサンの分子組成Si32824はSi10.672.678に可約である。また、本明細書においては、SiOxyzはSiOxyに等しい(すなわち、wは1に等しく設定され、水素の量はあるとしても報告されない)。SiOxyの存在を示すために水素の存在をいかなる比率においても示す必要はない。
「ぬれ張力」は表面の疎水性又は親水性の特定の測度である。任意のぬれ張力測定方法は、本発明の文脈においては、ASTM D2578又はASTM D2578に記載されている方法の変更形態である。この方法では、標準的なぬれ張力の溶液(ダイン溶液(dye solutions)と称される)を使用してプラスチック膜表面をちょうど2秒間濡らすのに最も近い溶液を特定する。これが膜のぬれ張力である。本明細書中において使用する手順はASTM D 2578から変更され、基材は平坦なプラスチック膜でなく、管内側を疎水性皮膜又は層(欧州特許出願公開第2251671A2号明細書の実施例9を参照)で被覆するための手順(制御以外)に従い被覆された管である。
本発明による「滑性及び/又はpH保護皮膜」は、非被覆表面よりも低い摩擦抵抗を有する(滑性層)及び/又は下地表面又は層を層に接触する流体組成物から保護する(pH保護皮膜又は層)(この明細書の別の場所においてより広範に定義される)皮膜又は層である。換言すると、滑性層に関しては、それは非被覆の基準表面と比較して被覆表面の摩擦抵抗を低減する。本滑性及び/又はpH保護皮膜は、主として、それらの、非被覆表面よりも低い摩擦抵抗並びに非被覆表面よりも低い摩擦抵抗を提供するプロセス条件により滑性層として定義され、任意選択的に、本明細書中に定義される実験組成物Siwxyz(又はその等価のSiOxy)による組成物を有しうる。それは、概して、wが1、xが約0.5〜約2.4、yが約0.6〜約3の原子比率Siwxy(又はその等価のSiOxy)を有する。
通常、式Siwxyとして表される場合、「滑性及び/又はpH保護皮膜」中のSi、O及びCの原子比率はいくつかのオプションとして以下の通りである。
Si 100:O 50〜150:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.5〜1.5、y=0.9〜2)、
Si 100:O 70〜130:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.7〜1.3、y=0.9〜2)、
Si 100:O 80〜120:C 90〜150(すなわちw=1、x=0.8〜1.2、y=0.9〜1.5)、
Si 100:O 90〜120:C 90〜140(すなわちw=1、x=0.9〜1.2、y=0.9〜1.4)、又は
Si 100:O 92〜107:C 116〜133(すなわちw=1、x=0.92〜1.07、y=1.16〜1.33)。
原子比率はXPS(X線光電子分光法)によって特定されうる。XPSによって測定されないH原子を考慮すると、皮膜又は層は、したがって、一態様においては、例えば、式Siwxyz(又はその等価SiOxy)を有しても良く、式中、wは1、xは約0.5〜約2.4、yは約0.6〜約3、及びzは約2〜約9である。一般に、そのような皮膜又は層は、したがって、炭素と酸素とケイ素の100%に正規化した36%〜41%の炭素を含む。
「摩擦抵抗」は静的摩擦抵抗及び/又は動的摩擦抵抗とされうる。
本発明の任意の実施形態の1つはシリンジ部品、例えば、滑性層及び/又はpH保護皮膜で被覆されたシリンジバレル又はプランジャである。この企図される実施形態においては、本発明の文脈において該当する静的摩擦抵抗は本明細書中に定義される始動力(breakout force)であり、本発明の文脈において該当する動的摩擦抵抗は本明細書中に定義されるプランジャ摺動力である。例えば、本発明の文脈においては、本明細書中において定義及び決定されるプランジャ摺動力は、皮膜が任意のシリンジ又はシリンジ部品、例えば、シリンジバレルの内壁に塗布されるときには、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層の存在又は欠如並びに滑性及び/又はpH保護特性を判断するのに好適である。始動力は、プレフィルドシリンジ、すなわち、被覆後に充填され、プランジャが再び動かされる(「破壊(broken out)」されねばならない)まで、いくらかの時間、例えば、数か月又は更には数年間保管されうるシリンジに対する皮膜又は層の効果の評価に特に関係するものである。
「プランジャ摺動力」(同様にこの明細書内で使用される「映進力(glide force)」、「維持力(maintenance force)」又はFmの類義語)は、本発明の文脈においては、例えば、吸引又は分与時、シリンジバレル内において、プランジャの運動を維持するのに必要な力である。プランジャ摺動力は本明細書中に記載され、且つ当技術分野において公知のISO7886−1:1993試験を使用して有利に決定されうる。当技術分野においてしばしば使用される「プランジャ摺動力」の類義語は「プランジャ力」又は「押力」である。
「プランジャ始動力(plunger breakout force)」(同様に本明細書において使用される「始動力」、「解放力(break loose force)」、「開始力(initiation force)」、Fiの類義語)は、本発明の文脈においては、プランジャをシリンジ内、例えば、プレフィルドシリンジ内において動かすのに必要な初期カである。
「プランジャ摺動力」及び「プランジャ始動力」の両方並びにそれらの測定の方法約は本明細書の後の部分に更に詳細に記載する。これら2つの力は、N、lbs又はkgで表すことができ、本明細書中においては全3つの単位を使用する。これら単位は以下のように相関する:1N=0.102kg=0.2248lbs(ポンド)。
摺動力及び始動力は、本明細書中においては、ストッパを容器に配置して容器を閉じるために、ストッパ又は他のクロージャを医療試料管又はバイアルなどの薬剤パッケージ又は他の容器内に前進させるのに必要な力を表すために使用されることがある。少なくともほとんどの場合においてクロージャを着座位置に前進させた場合に液体が容器から排出されないこと以外は、その使用は、シリンジ及びそのプランジャの文脈における使用に類似しうるものであり、容器及びそのクロージャのこれら力の測定はシリンジのこれら力の測定に類似するものであると考えられる。
「摺動可能に」は、プランジャ、クロージャ、又は他の着脱部品がシリンジバレル又は他の容器内において摺動することを可能とされることを意味する。
SiOxの皮膜を、プラズマ化学気相成長(PECVD)又は他の化学気相成長法によって薬剤パッケージの容器、特に、熱可塑性プラスチックパッケージ上に堆積させ、酸素、二酸化炭素又は他のガスが容器に入ることを防止する、及び/又は薬剤材料がパッケージ壁内に又はパッケージ壁を通じて浸出することを防止する複合バリア皮膜又は層として機能させる。
図を参照すると、容器又は方法の任意の実施形態においては、容器は、いくつかの非限定的な例として、任意の構成、例えば、管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250、プレフィルドシリンジ(図8)、カートリッジ、試料管80、又は真空血液試料管において提供されうる。これらタイプの容器のいずれも本開示においては代わりに288容器80と呼ばれる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、容器80は、任意選択的に、0.2〜50ml.、任意選択的に2〜50ml.、任意選択的に2〜20ml.、任意選択的に2〜6ml.、任意選択的に3〜5ml.、任意選択的に0.25〜20ml.、任意選択的に0.5〜5ml.、任意選択的に1〜2ml.の定格容積(製造者の報告による、収容及び送達するためにそれが慣例的に使用される流体の最大体積)を有しうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、容器80は、任意選択的に、0.3〜75ml.、任意選択的に3〜75ml.、任意選択的に3〜30ml.、任意選択的に4〜9ml.、任意選択的に4〜8ml.、任意選択的に0.4〜35ml.、任意選択的に0.8〜9ml.、任意選択的に1.7〜3.5ml.の充填容積(栓をした容器80の、ヘッドスペースを含む全体容積)を有する。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、容器80は、任意選択的に、内腔212を取り囲む熱可塑性プラスチック壁214を含む。「熱可塑性プラスチック」は、明示的に、ガラス又は石英材料(その一例はホウケイ酸ガラスである)、有機熱可塑性樹脂、及び樹脂組成物を含むと定義される。壁はxが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層288を壁と内腔との間において支持する。SiOx複合バリア皮膜又は層288はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから形成される。
容器80の任意の実施形態においては、SiOx複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、少なくとも結合段階及び堆積段階において形成されうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、基材は、任意選択的に、SiOx結合段階及び堆積段階前にプラズマによりアブレーションされる。アブレーションにより基材表面を粗化し、プラズマ中の炭素及び水素に加え、皮膜形成に関与する有機物質をプラズマ中に導入する。アブレーションは複合バリア皮膜又は層288が結合及び堆積し始め、堆積条件下で容易にアブレーションされない表面が残ると終了すると考えられる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、SiOx複合バリア皮膜又は層288は、有機ケイ素単量体、酸化性ガス及びキャリアガスを含むガス供給物からPECVDによって形成されうる。(本明細書での使用においては、「キャリアガス」には希釈ガスも含まれる。)
容器80又は方法の任意の実施形態においては、有機ケイ素単量体は、また、有機シロキサン、有機シラン、有機シロキサザン(organosiloxazane)、有機シラザン又はこれらの2つ以上の組み合わせを含みうる前駆体供給物として公知である。容器80又は方法の任意の実施形態においては、ガス供給物は、任意選択的に、1〜6個のケイ素原子を有する直鎖又は分岐シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含みうる。複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布されうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、酸化性ガスは二原子酸素、O2を含みうる。任意選択的に、酸化性ガスは過酸化水素、H22を含む。任意選択的に、酸化性ガスはオゾン、O3を含む。任意選択的に、酸化性ガスは水、H2Oを含む。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは使用されるか否かのいずれかとされうる。使用される場合、用いられるPECVD条件下において、キャリアガスは任意選択的に不活性ガスを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的に希ガスを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にヘリウムを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にネオンを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にアルゴンを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にクリプトンを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にキセノンを含む。これらガスの任意の2つ以上の混合物もまた用いられうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、結合段階時の、sccmにおける有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は2.5〜10とされうる。堆積段階時の、有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は0.1〜0.05とされうる。
本開示によるPECVDに使用されるプラズマは、従来、高周波(RF)エネルギ又はマイクロ波エネルギの使用により発生させることができる。SiOx複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、20〜4Wの初期電力レベル(例えば、RF電力レベル)及び300〜30Wの最大RF電力レベルで形成されうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、初期RF電力レベルにおける出力密度は、任意選択的に、3〜1W/mlとされうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、最大RF電力レベルにおける出力密度は30〜4W/mlである。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器の任意の実施形態においては、この明細書に記載されている物品変形/テープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に、少なくとも95%とされうる。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器80の任意の実施形態においては、この明細書に記載されている被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に、少なくとも90%とされうる。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器の任意の実施形態においては、高解像のX線光電子分光器(XPS)は、任意選択的に、複合バリア皮膜又は層288と、壁又は基材との間に界面の存在を示す。界面は、任意選択的に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合を有する。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器80の任意の実施形態においては、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるために、界面は、任意選択的にSi 2p化学シフトを有する。
別の実施形態は容器80を作製する方法である。方法の任意の実施形態においては、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供されうる。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層288が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層288は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層288はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、少なくとも結合段階及び堆積段階において以下の条件下で塗布されうる。結合段階時の、sccmにおける有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は、任意選択的に、2.5〜10とされうる。堆積段階時の、有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は、任意選択的に、0.1〜0.05とされうる。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、20〜4Wの初期RF電力レベル及び300〜30Wの最大RF電力レベルで塗布されうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、RF電力レベルは、任意選択的に、初期RF電力レベルから最大RF電力レベルまで均等に増加されうる。任意選択的に、RF電力レベルは初期RF電力レベルから最大RF電力レベルまで1つ又は複数の段階で増加されうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、RF電力レベルは、任意選択的に、パルスされない。これは堆積の始めから終わりまで間断なく印加されることを意味する。別のオプションとして、しかしながら、単一の複合バリア皮膜又は層288を単一の容器80上に堆積する間、RF電力レベルは定期的にパルスすることもオン及びオフにすることもできる。パルス式RF電力レベルを使用するこの種の堆積は時としてプラズマインパルス化学気相成長として公知である。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、物品変形/テープ試験法によって測定された、少なくとも95体積%の、基材上における保持の程度を有しうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、物品変形/テープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に少なくとも96体積%、任意選択的に少なくとも97体積%、任意選択的に少なくとも98体積%、任意選択的に少なくとも99体積%、任意選択的に100体積%である。容器80又は方法の任意の実施形態においては、物品変形/テープ試験法は、任意選択的に軸方向変形を使用して実施されるが、その代わりに、任意選択的に、直径方向変形を使用して実施されうる。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、少なくとも90%の基材上における保持の程度を有しうる。被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に少なくとも91体積%、任意選択的に少なくとも92体積%、任意選択的に少なくとも93体積%、任意選択的に少なくとも94体積%、任意選択的に少なくとも95体積%、任意選択的に少なくとも96体積%、任意選択的に少なくとも97体積%、任意選択的に少なくとも98体積%、任意選択的に少なくとも99体積%、任意選択的に100体積%である。任意の実施形態における1つのオプションとして、被覆物品クロススクラッチテープ試験法はX字スクラッチパターンを使用して実施されうる。任意の実施形態における別のオプションとして、被覆物品クロススクラッチテープ試験法は矩形のスクラッチパターンを使用して実施されうる。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、複合バリア皮膜又は層288と基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面を有しうる。
高解像のX線光電子分光器(XPS)は、任意選択的に複合バリア皮膜又は層288と、基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として、少なくとも2モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも3モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも4モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも5モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも6モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも7モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも8モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも9モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも10モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも11モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも少なくとも12モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも13モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも14モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも15モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも16モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも17モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも18モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも19モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも20モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す。容器80又は方法の任意の実施形態の界面は、任意選択的に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として、多くとも25モル%のO3−Si−C共有結合、あるいは多くとも20モル%のO3−Si−C共有結合、あるいは多くとも15モル%のO3−Si−C共有結合、あるいは多くとも10モル%のO3−Si−C共有結合を有する。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、高解像のX線光電子分光器(XPS)を使用して測定した場合、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるためにSi 2p化学シフトを有しうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、高解像のX線光電子分光器(XPS)は、任意選択的に、複合バリア皮膜又は層288と基材との間に、SiO4結合の結合エネルギと比較して少なくとも0.2eVのSi2pピークの広がりを有する界面の存在を示す。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、内腔は、任意選択的に、医薬品を収容しうる。医薬品は、任意選択的に、5〜9のpHを有しうる。容器80の、内腔と容器80の外側との間に開口部が任意選択的に設けられうる。クロージャが任意選択的に開口部内に着座されうる。
結合皮膜又は層
結合部及び堆積部を有する複合バリア皮膜又は層の上記記載の代替として、本発明の他の態様においては、各々の層の特性が別個に定義される別個の結合皮膜又は層及び複合バリア皮膜又は層が記載されうる。結合皮膜又は層は以下のように定義されうる。
結合皮膜又は層289は少なくとも2つの機能を有する。結合皮膜又は層289の1つの機能は、複合バリア皮膜又は層の、基材、特に、熱可塑性プラスチック基材への付着を向上することであるが、結合層はガラス基材又は別の皮膜又は層への付着を向上するために使用することができる。例えば、バリア層又は皮膜の、基材への付着を向上するために、接着層又は皮膜とも呼ばれる結合皮膜又は層が基材に塗布されうるとともに、バリア層が接着層に塗布されうる。
結合皮膜又は層289の別の機能が見出されている。複合バリア皮膜又は層288の下に塗布された結合皮膜又は層289は複合バリア皮膜又は層288上に塗布されるpH保護皮膜又は層286の機能を向上させことができる。
結合皮膜又は層289は、xが0.5〜2.4及びyが0.6〜3であるSiOxyからなりうる、xが0.5〜2.4及びyが0.6〜3であるSiOxyを含みうる、又はxが0.5〜2.4及びyが0.6〜3であるSiOxyから本質的になりうる。あるいは、原子比率は式Siwxyとして表されうる。結合皮膜又は層289におけるSi、O及びCの原子比率をいくつかのオプションとして以下に記載する。
Si 100:O 50〜150:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.5〜1.5、y=0.9〜2)、
Si 100:O 70〜130:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.7〜1.3、y=0.9〜2)、
Si 100:O 80〜120:C 90〜150(すなわちw=1、x=0.8〜1.2、y=0.9〜1.5)、
Si 100:O 90〜120:C 90〜140(すなわちw=1、x=0.9〜1.2、y=0.9〜1.4)、又は
Si 100:O 92〜107:C 116〜133(すなわちw=1、x=0.92〜1.07、y=1.16〜1.33)。
原子比率はXPSによって特定されうる。XPSによって測定されないH原子を考慮すると、結合皮膜又は層289は、したがって、一態様においては、例えば、式Siwxyz(又はその等価のSiOxy)を有してもよく、wは1、xは約0.5〜約2.4、yは約0.6〜約3及びzは約2〜約9である。通常、結合皮膜又は層289は、したがって、炭素と酸素とケイ素の100%に正規化した36%〜41%の炭素を含む。
任意選択的に、結合皮膜又は層はこの明細書の別の場所に記載されるpH保護皮膜又は層286と類似又は同一とされうるが、これは必須ではない。
結合皮膜又は層289は、特に化学気相成長によって塗布される場合、全般的に、5nm〜100nmの厚さ、好ましくは5〜20nmの厚さであると考えられる。これら厚さは重要ではない。一般的ではあっても必然的ではなく、結合皮膜又は層289は比較的薄いが、これは、その機能が基材の表面特性の変化だからである。
バリア皮膜又は層
別個の結合皮膜又は層及び複合バリア皮膜又は層が記載される場合、複合バリア皮膜又は層は以下のように記載されうる。
複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、酸素、二酸化炭素又は他のガスが容器に入ることを防止するため及び/又は製薬材料がパッケージ壁内に又はパッケージ壁を通じて浸出することを防止するため、プラズマ化学気相成長法(PECVD)又は他の化学気相成長法によって薬剤パッケージの容器、特に、熱可塑性プラスチックパッケージに堆積せることができる。
本明細書に定義される任意の実施形態の複合バリア皮膜又は層は(特定の例において明記されない限り)任意選択的に、米国特許第7,985,188号明細書に示されるPECVDによって塗布される皮膜又は層である。バリア層は、任意選択的に、「SiOx」皮膜を特徴とし、ケイ素、酸素、及び任意選択的に他の元素を含有する。酸素原子とケイ素原子の比率であるxは、約1.5〜約2.4、又は1.5〜約2.3、又は約2である。これら選択的なxの定義はこの明細書における、複合バリア皮膜又は層(しかし複合バリア皮膜又は層はxの異なる定義を有する)を定義するための用語SiOxのいずれの使用にも適用される。複合バリア皮膜又は層は、例えば、薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、試料採集管、シリンジバレル、バイアル又は別の種類の容器の内側に塗布される。
複合バリア皮膜又は層288は、xが1.5〜2.4であるSiOxを含むか、xが1.5〜2.4であるSiOxから本質的になり、2〜1000nmの厚さである。SiOxの複合バリア皮膜又は層288は、内腔212に面する内部表面220と、壁214物品表面254に面する外部表面222と、を有する。複合バリア皮膜又は層288は、非被覆容器250と比較すると内腔212への大気ガスの進入を低減するのに有効である。1つの好適なバリア組成物は、例えば、xが2.3のものである。例えば、任意の実施形態の288などの複合バリア皮膜又は層は、少なくとも2nm、又は少なくとも4nm、又は少なくとも7nm、又は少なくとも10nm、又は少なくとも20nm、又は少なくとも30nm、又は少なくとも40nm、又は少なくとも50nm、又は少なくとも100nm、又は少なくとも150nm、又は少なくとも200nm、又は少なくとも300nm、又は少なくとも400nm、又は少なくとも500nm、又は少なくとも600nm、又は少なくとも700nm、又は少なくとも800nm、又は少なくとも900nmの厚さで塗布されうる。複合バリア皮膜又は層は、1000nm以下、又は多くとも900nm、又は多くとも800nm、又は多くとも700nm、又は多くとも600nm、又は多くとも500nm、又は多くとも400nm、又は多くとも300nm、又は多くとも200nm、又は多くとも100nm、又は多くとも90nm、又は多くとも80nm、又は多くとも70nm、又は多くとも60nm、又は多くとも50nm、又は多くとも40nm、又は多くとも30nm、又は多くとも20nm、又は多くとも10nm、又は多くとも5nmの厚さとされうる。20〜200nm、任意選択的に20〜30nmの範囲が考えられる。上に記載した最小厚さのいずれか1つに加え、上に記載した最大厚さの任意の1つに等しい又はそれを超えるものを含む特定の厚さ範囲が特に考えられる。
SiOx又は他の複合バリア皮膜又は層の厚さは、例えば、透過電子顕微鏡法(TEM)によって測定することができ、その組成はX線光電子分光器(XPS)によって測定することができる。本明細書中に記載されるプライマー皮膜又は層は、プラスチック又はガラス製の種々の薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、プラスチック管、バイアル及びシリンジに塗布されうる。
充填済み薬剤パッケージ又は他の容器210において、複合バリア皮膜又は層286が熱可塑性プラスチック壁214の内側又は内部表面220と流体218との間に配置されるように、xが1.5〜2.9であるSiOxの複合バリア皮膜又は層288は熱可塑性プラスチック壁214にプラズマ化学気相成長法(PECVD)によって直接的又は間接的に塗布される。
SiOxの複合バリア皮膜又は層286は熱可塑性プラスチック壁214によって支持される。この明細書の別の場所又は米国特許第7,985,188号明細書で記載される複合バリア皮膜又は層286は任意の実施形態において使用されうる。
この明細書の別の場所で記載されるように、ここで定義されたSiOxなどの特定のバリア皮膜又は層は、特に複合バリア皮膜又は層が内容に直に接触する場合、被覆容器の特定の比較的高いpHを有する内容による攻撃の結果、6か月未満でバリア改善度が測定可能な程度低下するという特徴を有することが判明した。この課題についてはこの明細書に記載されるpH保護皮膜又は層を使用して対処されうる。
pH保護皮膜又は層
本発明者は、SiOxの一部のバリア層又は皮膜は一部の流体組成物、例えば、約5を超えるpHを有する水性組成物によって浸食又は溶解されることを見出した。化学気相成長によって塗布される皮膜は非常に薄くなりうる(厚さ数十〜数百ナノメートル)ため、比較的遅い速度の浸食であっても製品パッケージの所望の保管寿命よりも短い時間でバリア層の有効性を排除又は低減する可能性がある。これは流体薬剤組成物においては特に問題であるが、その理由は、それらの多くが血液及び他のヒト又は動物の体液のpHと同様のおよそ7のpHを有するか、より広範には5〜9の範囲内であるためである。製剤のpHが高くなるほどそれはSiOx皮膜をより急速に侵食又は溶解する。
本発明者は、更に、環状又は非環状シロキサン前駆体から形成された特定のSiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜(このpH保護皮膜はかなりの有機成分を有する)は、流体組成物に曝露された場合に急速に侵食せず、実際、流体組成物が5〜9の範囲内におけるより高いpHを有する場合にはよりゆっくりと侵食又は溶解することを見出した。例えば、pH8においては、前駆体オクタメチルシクロテトラシロキサン、すなわちOMCTSから作製されたpH保護皮膜の溶解速度は非常に遅い。したがって、これらSiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜を、SiOxのバリア層を被覆するために使用することができ、それを薬剤パッケージ内の流体組成物から保護することによってバリア層の利点を保持する。
本発明は以下の理論の精度に依存するものではないが、効果的なSiOxypH保護皮膜の材料特性と、米国特許第7,985,188号明細書及び国際出願PCT/US11/36097号明細書に記載されている効果的な滑性層の材料特性は場合によっては類似するため、本明細書の特定実施例、米国特許第7,985,188号明細書又は国際出願PCT/US11/36097号明細書に記載されている滑性層の特性を有する皮膜は、また、特定の場合においては、パッケージのバリア層を保護するため、及びその逆のための機能する並びにpH保護皮膜と考えられる。
ここで企図される1つの特定のタイプの滑性及び/又はpH保護皮膜は、本開示に記載される1つ又は複数の環状シロキサン及びシラザンから作製される。本発明は以下の理論の精度に依存するものではないが、直鎖シロキサン前駆体又は直鎖シラザン前駆体、例えば、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)から堆積させたSiOxy又はSiNxy皮膜は、かなりの量の本来の前駆体断片及び少量の有機成分を含有すると考えられる。このようなSiOxy又はSiNxy皮膜はわずかな水混和性又は膨潤性を有するため、それらへの水溶液による攻撃を可能にする。環状シロキサン前駆体又は直鎖シラザン前駆体、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)から堆積させたSiOxy又はSiNxy皮膜は、より完全な(intact)環式シロキサン環及び前駆体構造の繰り返し単位のより長い列を含むと考えられる。これら皮膜は、ナノ多孔性であるが構造化されており且つ疎水性であると考えられ、また、これら特性はそれらのpH保護皮膜としての成功に寄与すると考えられる。これは、例えば、米国特許第7,901,783号明細書に示されている。
任意選択的に、pH保護皮膜又は層286は、それぞれ前に定義した、Siwxyz(又はその等価のSiOxy)又はSiwxyz又はその等価のSiNxy)からなりうる、Siwxyz(又はその等価のSiOxy)又はSiwxyz又はその等価のSiNxy)を含みうる、又はSiwxyz(又はその等価のSiOxy)又はSiwxyz又はその等価のSiNxy)から本質的になりうる。Si:O:C又はSi:N:Cの原子比率はXPS(X線光電子分光法)によって特定されうる。H原子を考慮すると、pH保護皮膜又は層は、したがって、一態様においては、例えば、式Siwxyz又はその等価のSiOxyを有してもよく、式中、wは1、xは約0.5〜約2.4、yは約0.6〜約3、及びzは約2〜約9である。
通常、式SiwOxCyとして示される場合、Si、O及びCの原子比率は、いくつかの選択肢として以下の通りである。
Si 100:O 50〜150:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.5〜1.5、y=0.9〜2)、
Si 100:O 70〜130:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.7〜1.3、y=0.9〜2)、
Si 100:O 80〜120:C 90〜150(すなわちw=1、x=0.8〜1.2、y=0.9〜1.5)、
Si 100:O 90〜120:C 90〜140(すなわちw=1、x=0.9〜1.2、y=0.9〜1.4)、
Si 100:O 92〜107:C 116〜133(すなわちw=1、x=0.92〜1.07、y=1.16〜1.33)、又は
Si 100:O 80〜130:C 90〜150。
あるいは、pH保護皮膜又は層は、X線光電子分光法(XPS)によって特定される、炭素、酸素及びケイ素の100%に正規化した炭素50%未満及びケイ素25%超の原子濃度を有しうる。あるいは、原子濃度は炭素25〜45%、ケイ素25〜65%、及び酸素10〜35%である。あるいは、原子濃度は、炭素30〜40%、ケイ素32〜52%及び酸素20〜27%である。あるいは、原子濃度は炭素33〜37%、ケイ素37〜47%及び酸素22〜26%である。
pH保護皮膜又は層の厚さは、例えば、
10nm〜1000nm、
あるいは10nm〜1000nm、
あるいは10nm〜900nm、
あるいは10nm〜800nm、
あるいは10nm〜700nm、
あるいは10nm〜600nm、
あるいは10nm〜500nm、
あるいは10nm〜400nm、
あるいは10nm〜300nm、
あるいは10nm〜200nm、
あるいは10nm〜100nm、
あるいは10nm〜50nm、
あるいは20nm〜1000nm、
あるいは50nm〜1000nm、
あるいは10nm〜1000nm、
あるいは50nm〜800nm、
あるいは100nm〜700nm、
あるいは300〜600nmとされうる。
任意選択的に、X線光電子分光法(XPS)によって特定される、pH保護層中の炭素、酸素及びケイ素の100%に正規化した炭素の原子濃度は有機ケイ素前駆体の原子式における炭素の原子濃度よりも高くすることができる。例えば、炭素の原子濃度が1〜80原子パーセント、あるいは10〜70原子パーセント、あるいは20〜60原子パーセント、あるいは30〜50原子パーセント、あるいは35〜45原子パーセント、あるいは37〜41原子パーセント増加する実施形態が企図される。
任意選択的に、pH保護皮膜又は層中の炭素対酸素の原子比率は有機ケイ素前駆体と比較して増加されうる、及び/又は酸素対ケイ素の原子比率は有機ケイ素前駆体と比較して低減されうる。
任意選択的に、pH保護皮膜又は層は、X線光電子分光法(XPS)によって特定される、供給ガスの原子式におけるケイ素の原子濃度より低い、炭素、酸素及びケイ素の100%に正規化したケイ素の原子濃度を有しうる。例えば、ケイ素の原子濃度が1〜80原子パーセント、あるいは10〜70原子パーセント、あるいは20〜60原子パーセント、あるいは30〜55原子パーセント、あるいは40〜50原子パーセント、あるいは42〜46原子パーセント減少する実施形態が企図される。
別のオプションとして、有機ケイ素前駆体の合計式と比較して原子比率C:Oが増加されうる及び/又は原子比率Si:Oが低減されうる合計式を特徴としうるpH保護皮膜又は層が考えられる。
pH保護皮膜又は層286は、一般に、完成物品において、複合バリア皮膜又は層288と、流体218との間に配置されている。pH保護皮膜又は層286は熱可塑性プラスチック壁214によって支持されている。
pH保護皮膜又は層286は、任意選択的に、複合バリア皮膜又は層288を、流体218による攻撃の結果、少なくとも6か月の期間少なくとも実質的に溶解しない状態に維持するのに有効である。
pH保護皮膜又は層は、X線反射率(XRR)によって特定される、1.25〜1.65g/cm3、あるいは1.35〜1.55g/cm3、あるいは1.4〜1.5g/cm3、あるいは1.4〜1.5g/cm3、あるいは1.44〜1.48g/cm3の密度を有しうる。任意選択的に、有機ケイ素化合物はオクタメチルシクロテトラシロキサンとすることができ、pH保護皮膜又は層は同じPECVD反応条件下で有機ケイ素化合物としてHMDSOから作製されたpH保護皮膜又は層の密度よりも高くされうる密度を有しうる。
pH保護皮膜又は層は、任意選択的に、pH保護皮膜又は層に接触する化合物又は組成物の成分の沈殿を防止又は低減することができ、特に、非被覆表面及び/又はHMDSOを前駆体として使用したバリア被覆表面と比較してインスリン沈殿又は血液凝固を防止又は低減しうる。
pH保護皮膜又は層は、任意選択的に、(AFMによって測定された)約5〜約9、任意選択的に約6〜約8、任意選択的に約6.4〜約7.8のRMS表面粗さ値を有しうる。AFMによって測定されたpH保護皮膜又は層のRa表面粗さ値は、約4〜約6、任意選択的に約4.6〜約5.8とされうる。AFMによって測定されたpH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値は、約70〜約160、任意選択的に約84〜約142、任意選択的に約90〜約130とされうる。
pH保護の内部表面は、任意選択的に、ASTM D7334−08「前進接触角測定による、皮膜、基材及び顔料の表面ぬれ性のための標準的手法(Standard Practice for Surface Wettability of Coatings,Substrates and Pigments by Advancing Contact Angle Measurement)」に準拠する、pH保護表面上の水滴のゴニオメータ角度測定によって測定された90°〜110°、任意選択的に80°〜120°、任意選択的に70°〜130°の(蒸留水による)接触角を有しうる。
不動態化層又はpH保護皮膜又は層286は、任意選択的に、減衰全反射(ATR)によって測定された0.4未満のOパラメータを示し、Oパラメータは以下のように測定される。
Figure 2015527113
Oパラメータは、最も広くは0.4〜0.9のOパラメータ値を請求する米国特許第8,067,070号明細書において定義される。図22に示すように、Oパラメータは、FTIR振幅対波数プロットを物理的に分析し、上記式の分子及び分母を見出すことから測定されうる。図22は、波数及び吸光度スケールを補間し、1253cm-1における0.0424の吸光度及び1000〜1100cm-1における0.08の最大吸光度を得、計算されたOパラメータの0.53を得たことを示すことが注釈されること以外は米国特許第8,067,070号明細書の図5と同じである。Oパラメータは、また、デジタル波数対吸光度データから測定されうる。
米国特許第8,067,070号明細書では、双方がともに非環状シロキサンであるHMDSO及びHMDSNのみによる実験に依拠し、その請求されるOパラメータ範囲が優れたpH保護皮膜又は層を提供すると主張する。驚くべきことに、本発明者は、PECVD前駆体が環状シロキサン、例えば、OMCTSである場合、OMCTSを使用した米国特許第8,067,070号明細書において請求された範囲外のOパラメータが、米国特許第8,067,070号明細書においてHMDSOを用いて得られるものよりも良好な結果を提供することを見出した。
あるいは図19〜21の実施形態においては、Oパラメータは、0.1〜0.39、又は0.15〜0.37、又は0.17〜0.35の値を有する。
本発明の更に別の態様は、図19〜21にちょうど記載し、例証したような複合材料である。不動態化層は、減衰全反射(ATR)によって測定された0.7未満のNパラメータを示し、以下のように測定される。
Figure 2015527113
Nパラメータはは、また米国特許第8,067,070号明細書に記載されており、2つの特定波数(これら波数のどちらも範囲ではない)における強度が使用されること以外はOパラメータと同様に測定される。米国特許第8,067,070号明細書は、0.7〜1.6のNパラメータを有する不動態化層を請求する。同じく、本発明者は、上述のように、0.7を下回るNパラメータを有するpH保護皮膜又は層286を用いてより良好な皮膜を作製した。あるいは、Nパラメータは、少なくとも0.3、又は0.4〜0.6、又は少なくとも0.53の値を有する。
流体218が直接接触した場合のpH保護皮膜又は層286の侵食、溶解又は浸出(関連する概念の異なる名称)の速度は、流体218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度よりも低い。
pH保護皮膜又は層の厚さは50〜500nmであり、好適な範囲は100〜200nmであると考えられる。
pH保護皮膜又は層286は、薬剤パッケージ又は他の容器210の保管寿命の間、少なくとも、バリア皮膜がバリアとして機能することを可能にするほど十分な時間、流体218を複合バリア皮膜又は層288から分離するのに有効である。
本発明者は、更に、環式ポリシロキサン前駆体から形成されたSiOxy又はSiNxyの特定のpH保護皮膜又は層(このpH保護皮膜又は層はかなりの有機成分を有する)は、流体に曝露された場合に急速に侵食せず、実際には、流体が5〜9の範囲内のより高いpHを有する場合によりゆっくりと侵食又は溶解することを見出した。例えば、pH8においては、前駆体オクタメチルシクロテトラシロキサン、すなわちOMCTSから作製されたpH保護皮膜又は層の溶解速度は非常に遅い。SiOxy又はSiNxyのこれらpH保護皮膜又は層は、したがって、SiOxのバリア層を被覆するために使用することができ、それを薬剤パッケージ内の流体から保護することによってバリア層の利点を保持する。SiOx層を容器内に保管された内容から保護するためpH保護層はSiOx層の少なくとも一部の上に塗布されるが、そうでなければ内容はSiOx層に接触するであろう。
本発明は以下の理論の精度に依存するものではないが、更に、この開示に記載されるように、侵食を回避するのに有効なpH保護皮膜又は層は環状シロキサン類及びシラザンから作製されうると考えられる。環状シロキサン又は直鎖シラザン前駆体、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)から堆積されるSiOxy又はSiNxy皮膜は、完全な(intact)環状シロキサン環及び前駆体構造の繰り返し単位のより長い列を含むと考えられる。これら皮膜はナノ多孔性であるが構造化されており且つ疎水性であると考えられ、また、これら特性はそれらのpH保護皮膜又は層としての成功に寄与すると考えられる。これは、例えば、米国特許第7,901,783号明細書に示されている。
SiOxy又はSiNxy皮膜は、また、直鎖シロキサン又は直鎖シラザン前駆体、例えば、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)又はテトラメチルジシロキサン(TMDSO)から堆積されうる。
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286のFTIR吸光度スペクトルは、通常、約1000〜1040cm-1に位置するSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、通常、約1060〜約1100cm-1に位置するSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅との間において0.75を超える比率を有する。あるいは、任意の実施形態においては、この比率は、少なくとも0.8、又は少なくとも0.9、又は少なくとも1.0、又は少なくとも1.1、又は少なくとも1.2とされうる。あるいは、任意の実施形態においては、この比率は、多くとも1.7、又は多くとも1.6、又は多くとも1.5、又は多くとも1.4、又は多くとも1.3とされうる。図19〜21の本発明の別の実施形態として、ここで記載した任意の最小比率はここで記載した任意の最大比率と組み合わせることができる。
任意選択的に、任意の実施形態においては、薬剤のない状態のpH保護皮膜又は層286は非油性の外観を有する。いくつかの場合においては、この外観は、場合によっては油性(すなわち光沢のある)外観を有するとされている滑性層から、有効なpH保護皮膜又は層を区別するとされている。
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、注射用水で希釈され、濃縮硝酸でpH8に調整され、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤を含有し(溶解試薬の変化を回避するために薬剤のない状態で測定した)、40℃である50mMリン酸カリウム緩衝液によるケイ素溶解速度は170ppb/日未満とされうる。(ポリソルベート80は、例えば、Tween(登録商標)−80としてUniqema Americas LLC,Wilmington Delawareから入手可能な一般的な製剤の原料である。)
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、ケイ素溶解速度は、160ppb/日未満、又は140ppb/日未満、又は120ppb/日未満、又は100ppb/日未満、又は90ppb/日未満、又は80ppb/日未満である。任意選択的に、図24〜26の任意の実施形態においては、ケイ素溶解速度は、10ppb/日超、又は20ppb/日超、又は30ppb/日超、又は40ppb/日超、又は50ppb/日超、又は60ppb/日超である。任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、ここで記載した任意の最低速度はここで記載した任意の最大速度と組み合わせることができる。
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、容器から8のpHを有する試験組成物への溶解時のpH保護皮膜又は層及びバリア皮膜の総ケイ素含有量は、66ppm未満、又は60ppm未満、又は50ppm未満、又は40ppm未満、又は30ppm未満、又は20ppm未満である。
本発明者は、ここで記載したpH保護皮膜又は層の動作理論を以下に記載する。本発明は、この理論の精度にもこの理論の使用によって予測可能な実施形態にも限定されるものではない。
SiOxバリア層の溶解速度は層内のSiO結合に依存すると考えられる。酸素結合部位(シラノール)が溶解速度を増加させると考えられる。
OMCTSベースのpH保護皮膜又は層はSiOxバリア層のシラノール部位と結合してSiOx表面を「治癒」又は不動態化するため、溶解速度を大幅に低減すると考えられる。この仮説においては、OMCTS層の厚さは保護の主要手段ではなく、主要手段はSiOx表面の不動態化である。この明細書に記載されるように、pH保護皮膜又は層はpH保護皮膜又は層の架橋結合密度を増加させることにより改良されうると考えられる。
疎水性層
SiOxyのpH保護又は滑性皮膜又は層は、また、それがpH保護皮膜又は層としても機能するかどうかとは関係なく疎水性層としての有用性を有しうる。好適な疎水性皮膜又は層及びそれら用途、特性及び使用については米国特許第7,985,188号明細書に記載されている。本発明の任意の実施形態においては両タイプの皮膜又は層の特性を有する二重機能的な(dual functional)pH保護/疎水性皮膜又は層が提供されうる。
一実施形態は、疎水性pH保護皮膜又は層を基材上に形成するのに有効な条件下で実施されうる。任意選択的に、pH保護皮膜又は層の疎水性特性は、気体反応物中におけるO2の有機ケイ素前駆体に対する比率を設定することによって及び/又はプラズマを発生させるために使用される電力を設定することによって設定されうる。任意選択的に、pH保護皮膜又は層は非被覆表面よりも低いぬれ張力、任意選択的に、20〜72ダイン/cm、任意選択的に、30〜60ダイン/cm、任意選択的に、30〜40ダイン/cm、任意選択的に、34ダイン/cmのぬれ張力を有しうる。任意選択的に、pH保護皮膜又は層は非被覆表面よりも更に疎水性とされうる。
任意の記載される実施形態による皮膜又は層の、(i)非被覆表面よりも低い摩擦抵抗を有する滑性皮膜、及び/又は(ii)流体に接触するバリア皮膜の溶解を防止するpH保護皮膜又は層、及び/又は(iii)非被覆表面よりも疎水性の疎水性層、としての使用が考えられる。
薬剤パッケージ
多くの共通の特徴を有する本発明の3つの実施形態は図8〜10の実施形態である。それら共通の特徴のいくつかは以下の通りであり、多くの場合、共通の参照符号又は名称によって示される。各実施形態の特徴の性質は本明細書に後述する通りとされうる。
図8〜10の薬剤パッケージ210は、それぞれ、容器と、流体組成物218と、複合バリア皮膜又は層288(あるいは、結合皮膜又は層プラス複合バリア皮膜又は層と記載される)と、pH保護皮膜286と、を含む。容器250は、少なくとも一部が熱可塑性プラスチック材料製の壁214によって画定される内腔212を有する。
壁214は、内腔212に面する内部表面254と、外部表面216とを有する。
流体組成物218は内腔212内に収容されており、5〜9のpHを有する。
複合バリア皮膜又は層288は、xが1.5〜2.4であるSiOxを含むか、本質的にxが1.5〜2.4であるSiOxからなり、2〜1000nmの厚さである。SiOxの複合バリア皮膜又は層288は、内腔212に面する内部表面220と、壁214内部表面254に面する外部表面222と、を有する。複合バリア皮膜又は層288は、非被覆容器250と比べて内腔212への大気ガスの進入を低減するのに有効である。1つの好適なバリア組成物は、例えば、xが2.3のものである。
pH保護皮膜286は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyから作製される。pH保護皮膜286は、内腔212に面する内部表面224と、複合バリア皮膜又は層288の内部表面220に面する外部表面226と、を有する。pH保護皮膜286は、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体の化学気相成長によって形成される。このプロセスについてはこの明細書全体を通じてより詳細に記載する。
流体組成物218が直接接触した場合のpH保護皮膜286の侵食の速度は流体組成物218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度よりも低い。
pH保護皮膜286は流体組成物218を複合バリア皮膜又は層288から分離するのに有効である。
図8〜9の実施形態は、また、共通の特徴として、図8のシリンジ内においてはシリンジバレル250内を摺動するプランジャ258の摩擦を低減し、図9のバイアル内においては、バイアルを閉めるための、ストッパキャップ(不図示)の、バイアルの口への挿入を容易にする機能を果たす滑性層287を有する。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれも、容器250の壁214の少なくとも一部が、ポリマー、例えば、ポリオレフィン(例えば、環式オレフィン重合体、環式オレフィン共重合体又はポリプロピレン)、ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、又はこれらのいずれかの任意の組み合わせ又は共重合体を含む/から本質的になるという共通の特徴を有する。任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、容器250の壁214の少なくとも一部は、ガラス、例えば、ホウケイ酸ガラスを含む/から本質的になる。この段落内の物質の任意の2つ以上の組み合わせもまた使用されうる。
任意選択的に、図8の実施形態においては、容器250はシリンジバレル250を含む。
任意選択的に、図9の実施形態においては、容器250はバイアルを含む。
任意選択的に、図10の実施形態においては、容器250はブリスタパッケージを含む。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は、5〜6、任意選択的に6〜7、任意選択的に7〜8、任意選択的に8〜9、任意選択的に6.5〜7.5、任意選択的に7.5〜8.5、任意選択的に8.5〜9のpHを有する。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は、20℃であり、760mmHgの圧力と定義される海面大気圧の液体である。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は水性の液体である。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、複合バリア皮膜又は層288は、4nm〜500nmの厚さ、任意選択的に7nm〜400nmの厚さ、任意選択的に10nm〜300nmの厚さ、任意選択的に20nm〜200nmの厚さ、任意選択的に30nm〜100nmの厚さである。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、pH保護皮膜286はSiOxyを含むか、本質的にSiOxyからなる。任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、pH保護皮膜286は、SiNxyを含む/から本質的になる。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、前駆体は、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、前駆体は、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む。任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、前駆体は、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)を含むか、本質的にOMCTSからなる。この明細書の別の場所に記載される、又は当技術分野において公知の他の前駆体もまた本発明による使用に企図される。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、前駆体は、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、塗布された際のpH保護皮膜286は、10〜1000nmの厚さ、任意選択的に50〜800nmの厚さ、任意選択的に100〜700nmの厚さ、任意選択的に300〜600nmの厚さである。厚さは容器全体にわたり均一である必要はなく、通常、容器の一部においては好適な値と異なる。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218に接触しているpH保護皮膜286は、薬剤パッケージ210の組立の2年後、10〜1000nmの厚さ、任意選択的に50〜500nmの厚さ、任意選択的に100〜400nmの厚さ、任意選択的に150〜300nmの厚さである。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、8のpHを有する流体組成物218が直接接触した場合のpH保護皮膜286の侵食の速度は、同じ条件下で同じ流体組成物218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度の20%未満、任意選択的に15%未満、任意選択的に10%未満、任意選択的に7%未満、任意選択的に5%〜20%、任意選択的に5%〜15%、任意選択的に5%〜10%、任意選択的に5%〜7%である。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、pH保護皮膜286は複合バリア皮膜又は層288と少なくとも同一領域を占める。流体組成物がpH保護皮膜のないバリア皮膜の特定の部分に接触しないか、めったに接触しない場合、代替的に、pH保護皮膜286はバリア皮膜よりも広範でないものとされうる。pH保護皮膜286は、バリア皮膜が設けられていない領域をカバーすることができるため、代替的に、バリア皮膜よりも広範なものとされうる。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、薬剤パッケージ210は薬剤パッケージ210の組立後、少なくとも1年、あるいは少なくとも2年の保管寿命を有しうる。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、保管寿命は、3℃、あるいは4℃以上、あるいは20℃以上、あるいは23℃、あるいは40℃で測定される。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218のpHは5〜6であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも80nmである。あるいは、流体組成物218のpHは6〜7であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも80nmである。あるいは、流体組成物218のpHは7〜8であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも80nmである。あるいは、流体組成物218のpHは8〜9であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも80nmである。あるいは、流体組成物218のpHは5〜6であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも150nmである。あるいは、流体組成物218のpHは6〜7であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも150nmである。あるいは、流体組成物218のpHは7〜8であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも150nmである。あるいは、流体組成物218のpHは8〜9であり、保管寿命の終了時におけるpH保護皮膜286のTEMによる厚さは少なくとも150nmである。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は、流体組成物218との接触の44時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年200nm)、あるいは、流体組成物218との接触の88時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年100nm)、あるいは、流体組成物218との接触の175時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年50nm)、あるいは、流体組成物218との接触の250時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年35nm)、あるいは、流体組成物218との接触の350時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年25nm)の速度でpH保護皮膜286を除去する。pH保護皮膜の剥離の速度は既知の期間流体組成物に曝露させた試料のTEMにより特定されうる。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、pH保護皮膜286は、非被覆内部表面254よりも低い摩擦抵抗を提供するのに有効である。好ましくは、摩擦抵抗は非被覆内部表面254と比較して、少なくとも25%、より好ましくは少なくとも45%、更により好ましくは少なくとも60%減少する。例えば、pH保護皮膜286は、好ましくは、薬剤パッケージ210の組立後、流体組成物218に接触する壁214の部分と、相対的に摺動する部品258との間の摩擦抵抗を低減するのに有効である。好ましくは、pH保護皮膜286は、薬剤パッケージ210の組立の少なくとも2年後、壁214と、相対的に摺動する部品258との間の摩擦抵抗を低減するのに有効である。
流体組成物
任意選択的に、図8〜10のいずれかの実施形態においては、流体組成物218は、
吸入麻酔薬
アリフルラン
クロロホルム
シクロプロパン
デスフルラン(Suprane)
ジエチルエーテル
エンフルラン(Ethrane)
塩化エチル
エチレン
ハロタン(Fluothane)
イソフルラン(Forane、Isoflo)
イソプロペニルビニルエーテル
メトキシフルラン
メトキシフルラン
メトキシプロパン
亜酸化窒素
ロフルラン
セボフルラン(Sevorane、Ultane、Sevoflo)
テフルラン
トリクロロエチレン
ビニルエーテル
キセノン

注射剤
Ablavar(ガドホスベセット三ナトリウム注射薬)
アバレリックスデポ
アボボツリナムトキシンA注射薬(Dysport)
ABT−263
ABT−869
ABX−EFG
Accretropin(ソマトロピン注射薬)
Acetadote(アセチルシステイン注射薬)
アセタゾラミド注射薬(アセタゾラミド注射薬)
アセチルシステイン注射薬(Acetadote)
アクテムラ(トシリズマブ注射薬)
Acthrel(注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート)
Actummune
アクチバーゼ
注射用アシクロビル(ゾビラックス注射薬)
Adacel
アダリムマブ
アデノスキャン(アデノシン注射薬)
アデノシン注射薬(アデノスキャン)
Adrenaclick
AdreView(ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬)
Afluria
Ak−Fluor(フルオレセイン注射薬)
アウドラザイム(ラロニダーゼ)
アルグルセラーゼ注射薬(セレデース)
アルケラン注射薬(メルファランHcl注射薬)
アロプリノールナトリウム注射用(Aloprim)
Aloprim(アロプリノールナトリウム注射用)
アルプロスタジル
Alsuma(スマトリプタン注射薬)
ALTU−238
アミノ酸注射薬
Aminosyn
アピドラ
アプレミラスト
アルプロスタジルデュアルチャンバシステム(Dual Chamber System)注射用(Caverject Impulse)
AMG009
AMG076
AMG102
AMG108
AMG114
AMG162
AMG220
AMG221
AMG222
AMG223
AMG317
AMG379
AMG386
AMG403
AMG477
AMG479
AMG517
AMG531
AMG557
AMG623
AMG655
AMG706
AMG714
AMG745
AMG785
AMG811
AMG827
AMG837
AMG853
AMG951
アミオダロンHCl注射薬(アミオダロンHCl注射薬)
アモバルビタールナトリウム注射薬(アミタールナトリウム)
アミタールナトリウム(アモバルビタールナトリウム注射薬)
アナキンラ
Anti−Abeta
Anti−Beta7
Anti−Beta20
Anti−CD4
Anti−CD20
Anti−CD40
Anti−IFNalpha
Anti−IL13
Anti−OX40L
Anti−oxLDS
Anti−NGF
Anti−NRP1
アリクストラ
Amphadase(ヒアルロニダーゼ注射薬)
Ammonul(フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬)
Anaprox
アンゼメット注射薬(メシル酸ドラセトロン注射薬)
アピドラ(インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬)
Apomab
Aranesp(ダルベポエチンアルファ)
アルガトロバン(アルガトロバン注射薬)
塩酸アルギニン注射薬(R−Gene10
アリストコート
アリストスパン
三酸化ヒ素注射薬(トリセノックス)
アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬(Septocaine)
アーゼラ(オファツムマブ注射薬)
Asclera(ポリドカノール注射薬)
アタルレン
アタルレン−DMD
アテノロール注射薬(テノーミンI.V.注射薬)
ベシル酸アトラクリウム注射薬(ベシル酸アトラクリウム注射薬)
アバスチン
アザクタム注射薬(アズトレオナム注射薬)
アジスロマイシン(ジスロマック注射薬)
アズトレオナム注射薬(アザクタム注射薬)
バクロフェン注射薬(リオレサール髄注(Intrathecal))
静菌水(注射用静菌水)
バクロフェン注射薬(リオレサール髄注)
Bal in Oil Ampules(ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬)
BayHepB
BayTet
ベナドリル
塩酸ベンダムスチン注射薬(トレアンダ)
メシル酸ベンズトロピン注射薬(コゲンチン)
ベタメタゾン懸濁注射液(Celestone Soluspan)
ベキサール
バイシリンC−R900/300(ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン注射薬)
ブレノキサン(ブレオマイシン硫酸塩注射薬)
ブレオマイシン硫酸塩注射薬(ブレノキサン)
ボニバ注射薬(イバンドロネートナトリウム注射薬)
ボトックスコスメティック(注射用ボツリヌストキシンA)
BR3−FC
Bravelle(ウロホリトロピン注射薬)
ブレチリウム(ブレチリウムトシラート注射薬)
ブレビタールナトリウム(メトヘキシタールナトリウム注射用)
Brethine
Briobacept
BTT−1023
ブピバカインHCl
バイエッタ
Ca−DTPA(ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬)
カバジタキセル注射薬(ジェブタナ)
カフェインアルカロイド(カフェイン及び安息香酸ナトリウム注射薬)
カルシジェックス注射薬(カルシトリオール)
カルシトリオール(カルシジェックス注射薬)
塩化カルシウム(塩化カルシウム注射薬10%)
カルシウムジナトリウムベルセネート(エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬)
キャンパス(アルテムツズマブ(Altemtuzumab))
Camptosar注射薬(イリノテカン塩酸)
カナキヌマブ注射薬(イラリス)
カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate)(カプレオマイシン注射用)
カプレオマイシン注射用(カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate))
カーディオライト(注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit))
カーティセル
Cathflo
注射用セファゾリン及びブドウ糖(セファゾリン注射薬)
セフェピム塩酸塩
セフォタキシム
セフトリアキソン
セレザイム
Carnitor注射薬
Caverject
Celestone Soluspan
Celsior
Cerebyx(ホスフェニトインナトリウム注射薬)
セレデース(アルグルセラーゼ注射薬)
Ceretec(テクネチウムTc99mエキサメタジム注射薬)
セルトリズマブ
CF−101
クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬)
クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム)
コレスタゲル(コレセベラムHCL)
絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬(Ovidrel)
シムジア
シスプラチン(シスプラチン注射薬)
クロラール(クロファラビン注射薬)
クエン酸クロミフィン(Clomiphine Citrate)
クロニジン注射薬(Duraclon)
コゲンチン(メシル酸ベンズトロピン注射薬)
コリスチメタート注射薬(Coly−Mycin M)
Coly−Mycin M(コリスチメタート注射薬)
Compath
コニバプタンHcl注射薬(バプリゾール)
注射用結合型エストロゲン(プレマリン注射薬)
コパキソン
注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート(Acthrel)
コルベルト(フマル酸イブチリド注射薬)
キュビシン(ダプトマイシン注射薬)
CF−101
Cyanokit(注射用ヒドロキソコバラミン)
シタラビンリポソーム注射薬(デポサイト)
シアノコバラミン
サイトベン(ガンシクロビル)
D.H.E.45
ダセツズマブ
ダコゲン(デシタビン注射薬)
ダルテパリン
ダントリウムIV(注射用ダントロレンナトリウム)
注射用ダントロレンナトリウム(ダントリウムIV)
ダプトマイシン注射薬(キュビシン)
ダルベポエチンアルファ
DDAVP注射薬(デスモプレシン酢酸塩注射薬)
Decavax
デシタビン注射薬(ダコゲン)
無水アルコール(無水アルコール注射薬)
デノスマブ注射薬(プロリア)
デラテストリル
デルエストロゲン
デルテパリンナトリウム(Delteparin Sodium)
Depacon(バルプロ酸ナトリウム注射薬)
デポメロドール(酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液)
デポサイト(シタラビンリポソーム注射薬)
デポデュール(モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬)
デスモプレシン酢酸塩注射薬(DDAVP注射薬)
デポエストラジオール
デポプロベラ104mg/ml
デポプロベラ150mg/ml
デポテストステロン
注射用デキスラゾキサン、静注のみ(Totect)
ブドウ糖/電解質
ブドウ糖及び塩化ナトリウム注射薬(0.9%塩化ナトリウム中ブドウ糖5%)
ブドウ糖
ジアゼパム注射薬(ジアゼパム注射薬)
ジゴキシン注射薬(ラノキシン注射薬)
ジラウジッド−HP(ヒドロモルホン塩酸注射薬)
ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬(Bal in Oil Ampules)
ジフェンヒドラミン注射薬(ベナドリル注射薬)
ジピリダモール注射薬(ジピリダモール注射薬)
DMOAD
ドセタクセル注射用(タキソテール)
メシル酸ドラセトロン注射薬(アンゼメット注射薬)
ドリバックス(ドリペネム注射用)
ドリペネム注射用(ドリバックス)
ドキセルカルシフェロール注射薬(Hectorol注射薬)
ドキシル(ドキソルビシンHclリポソーム注射薬)
ドキソルビシンHclリポソーム注射薬(ドキシル)
Duraclon(クロニジン注射薬)
Duramorph(モルヒネ注射薬)
Dysport(アボボツリナムトキシンA注射薬)
エカランチド注射薬(Kalbitor)
EC−ナプロシン(ナプロキセン)
エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬(カルシウムジナトリウムベルセネート)
Edex(注射用アルプロスタジル)
Engerix
エドロホニウム注射薬(Enlon)
エリグルスタットターテート(Eliglustat Tartate)
エロキサチン(オキサリプラチン注射薬)
イメンド注射薬(フォサプレピタントジメグルミン注射薬)
エナラプリラート注射薬(エナラプリラート注射薬)
Enlon(エドロホニウム注射薬)
エノキサパリンナトリウム注射薬(ラブノックス)
エオビスト(ガドキセト酸二ナトリウム注射薬)
エンブレル(エタネルセプト)
エノキサパリン
Epicel
エピネフェリン(Epinepherine)
エピペン
エピペンJr.
エピラツズマブ
アービタックス
エルタペネム注射薬(Invanz)
エリスロポエテン(Erythropoieten)
必須アミノ酸注射薬(Nephramine)
エストラジオールシピオネート
吉草酸エストラジオール
エタネルセプト
エキセナチド注射薬(バイエッタ)
エブロトラ(Evlotra)
ファブラザイム(アダルシダーゼベータ(Adalsidase beta))
ファモチジン注射薬
FDG(フルデオキシグルコースF18注射薬)
フェラヘム(フェルモキシトール注射薬)
フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)
Fertinex
フェルモキシデス注射可能溶液(フェリデックスI.V.)
フェルモキシトール注射薬(フェラヘム)
フラジール注射薬(メトロニダゾール注射薬)
Fluarix
フルダラ(リン酸フルダラビン)
フルデオキシグルコースF18注射薬(FDG)
フルオレセイン注射薬(Ak−Fluor)
フォリスチムAQカートリッジ(フォリトロピンベータ注射薬)
フォリトロピンアルファ注射薬(ゴナールエフRFF)
フォリトロピンベータ注射薬(フォリスチムAQカートリッジ)
フォロチン(プララトレキサート溶液静注用)
フォンダパリヌクス
フォルテオ(テリパラチド(rDNA由来)注射薬)
Fostamatinib
フォサプレピタントジメグルミン注射薬(イメンド注射薬)
ホスフェニトインナトリウム注射薬(ホスカビル)
ホスカビル(ホスフェニトインナトリウム注射薬)
ホスフェニトインナトリウム注射薬(Cerebyx)
ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬(Lusedra)
フラグミン
フゼオン(エンフビルチド)
GA101
ガドベン酸メグルミン注射薬(Multihance)
ガドホスベセット三ナトリウム注射薬(Ablavar)
ガドテリドール注射薬溶液(プロハンス)
カドベルセタミド注射薬(OptiMARK)
ガドキセト酸二ナトリウム注射薬(エオビスト)
ガニレリクス(ガニレリクス酢酸塩注射薬)
ガーダシル
GC1008
GDFD
注射用ゲムツズマブオゾガマイシン(マイロターグ)
ジェノトロピン
ゲンタマイシン注射薬
GENZ−112638
ゴリムマブ注射薬(シンポニー注射薬)
ゴナールエフRFF(フォリトロピンアルファ注射薬)
グラニセトロン塩酸塩(カイトリル注射薬)
ゲンタマイシン硫酸塩
グラチラマー酢酸塩
Glucagen
グルカゴン
HAE1
Haldol(ハロペリドール注射薬)
Havrix
Hectorol注射薬(ドキセルカルシフェロール注射薬)
ヘッジホッグ経路阻害薬
へパリン
ハーセプチン
hG−CSF
ヒューマログ
ヒト成長ホルモン
ヒューマトロープ
HuMax
ヒュメゴン
ヒュミラ
ヒューマリン
イバンドロネートナトリウム注射薬(ボニバ注射薬)
イブプロフェンリシン注射薬(NeoProfen)
フマル酸イブチリド注射薬(コルベルト)
イダマイシンPFS(イダルビシン塩酸注射薬)
イダルビシン塩酸注射薬(イダマイシンPFS)
イラリス(カナキヌマブ注射薬)
注射用イミペネム及びシラスタチン(プリマキシンI.V.)
イミトレックス
インコボツリナムトキシンA注射用(Xeomin)
Increlex(メカセルミン[rDNA由来]注射薬)
インダシンIV(インドメタシン注射薬)
インドメタシン注射薬(インダシンIV)
Infanrix
イノヘップ
インスリン
インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬(NovoLog)
インスリングラルギン[rDNA由来]注射薬(ランタス)
インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬(アピドラ)
インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用(イントロンA)
イントロンA(インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用)
Invanz(エルタペネム注射薬)
Invega Sustenna(パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液)
インビラーゼ(サキナビルメシル酸塩)
ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬(AdreView)
イオプロミド注射薬(Ultravist)
イオベルソール注射薬(オプチレイ注射薬)
Iplex(メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬)
Iprivask
イリノテカン塩酸(Camptosar注射薬)
含糖酸化鉄注射薬(ヴェノファー)
Istodax(ロミデプシン注射用)
イトラコナゾール注射薬(スポラノックス注射薬)
ジェブタナ(カバジタキセル注射薬)
Jonexa
Kalbitor(エカランチド注射薬)
KCL in D5NS(5%ブドウ糖及び塩化ナトリウム中塩化カリウム(Potassium Chloride in 5% Dextrose and Sodium Chloride)注射薬)
KCL in D5W
KCL in NS
ケナログ10注射薬(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
ケピバンス(パリフェルミン)
ケプラ注射薬(レベチラセタム)
ケラチノサイト
KFG
キナーゼ阻害薬
Kineret(アナキンラ)
Kinlytic(ウロキナーゼ注射薬)
Kinrix
クロノピン(クロナゼパム)
カイトリル注射薬(グラニセトロン塩酸塩)
ラコサミド錠及び注射薬(ビンパット)
乳酸リンゲル液
ラノキシン注射薬(ジゴキシン注射薬)
ランソプラゾール注射用(プレバシドI.V.)
ランタス
ロイコボリンカルシウム(ロイコボリンカルシウム注射薬)
レンテ(L)
レプチン
レベミル
リューカインサルグラモスチム(Leukine Sargramostim)
ロイプロリド酢酸塩
レボチロキシン
レベチラセタム(ケプラ注射薬)
ラブノックス
レボカルニチン注射薬(Carnitor注射薬)
レキスキャン(レガデノソン注射薬)
リオレサール髄注(バクロフェン注射薬)
リラグルチド[rDNA]注射薬(ビクトーザ)
ラブノックス(エノキサパリンナトリウム注射薬)
ルセンティス(ラニビズマブ注射薬)
Lumizyme
ルプロン(ロイプロリド酢酸塩注射薬)
Lusedra(ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬)
Maci
マグネシウム硫酸塩(マグネシウム硫酸塩注射薬)
マンニトール注射薬(マンニトールIV)
マーカイン(ブピバカイン塩酸及びエピネフリン注射薬)
マキシピーム(セフェピム塩酸塩注射用)
テクネチウム注射薬のMDP多用量(Multidose)キット(テクネチウムTc99mメドロナート注射薬)
メカセルミン[rDNA由来]注射薬(Increlex)
メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬(Iplex)
メルファランHcl注射薬(アルケラン注射薬)
メトトレキサート
メナクトラ
Menopur(メノトロピンス注射薬)
メノトロピンス注射用(Repronex)
メトヘキシタールナトリウム注射用(ブレビタールナトリウム)
メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液(メチルドーパートHcl)
メチレンブルー(メチレンブルー注射薬)
酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)
MetMab
メトクロプラミド注射薬(Reglan注射薬)
Metrodin(ウロホリトロピン注射用)
メトロニダゾール注射薬(フラジール注射薬)
Miacalcin
ミダゾラム(ミダゾラム注射薬)
ミンパラ(シナカレト(Cinacalet))
ミノシン注射薬(ミノサイクリン注射薬)
ミノサイクリン注射薬(ミノシン注射薬)
ミポメルセン
ミトキサントロン注射用濃縮液(ノバントロン)
モルヒネ注射薬(Duramorph)
モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬(デポデュール)
モルイン酸ナトリウム(モルイン酸ナトリウム注射薬)
モテサニブ
モゾビル(プレリキサフォル注射薬)
Multihance(ガドベン酸メグルミン注射薬)
多電解質及びブドウ糖注射薬
多電解質注射薬
マイロターグ(注射用ゲムツズマブオゾガマイシン)
マイオザイム(アルグルコシダーゼアルファ)
ナフシリン注射薬(ナフシリンナトリウム)
ナフシリンナトリウム(ナフシリン注射薬)
ナルトレキソンXR注射薬(ビビトロル)
ナプロシン(ナプロキセン)
NeoProfen(イブプロフェンリシン注射薬)
ナンドロルデカン酸エステル(Nandrol Decanoate)
ネオスチグミンメチル硫酸塩(ネオスチグミンメチル硫酸塩注射薬)
NEO−GAA
NeoTect(テクネチウムTc99mデプレオチド注射薬)
Nephramine(必須アミノ酸注射薬)
Neulasta(ペグフィルグラスチム)
Neupogen(フィルグラスチム)
ノボリン
Novolog
NeoRecormon
Neutrexin(グルコン酸トリメトレキサート注射薬)
NPH(N)
Nexterone(アミオダロンHCl注射薬)
ノルディトロピン(ソマトロピン注射薬)
生理食塩水(塩化ナトリウム注射薬)
ノバントロン(ミトキサントロン注射用濃縮液)
ノボリン70/30イノレット(70%NPH、ヒトインスリンイソフェン懸濁液及び30%レギュラー、ヒトインスリン注射薬)
NovoLog(インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬)
Nplate(ロミプロスチム)
ニュートロピン(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)
ニュートロピンAQ
ニュートロピンデポ(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)
オクトレオチド酢酸塩注射薬(サンドスタチンLAR)
オクレリズマブ
オファツムマブ注射薬(アーゼラ)
徐放性オランザピン懸濁注射液(Zyprexa Relprevv)
Omnitarg
Omnitrope(ソマトロピン[rDNA由来]注射薬)
オンダンセトロン塩酸注射薬(ゾフラン注射薬)
OptiMARK(カドベルセタミド注射薬)
オプチレイ注射薬(イオベルソール注射薬)
オレンシア
Osmitrol注射薬、Aviva(マンニトール注射薬、Avivaプラスチック容器250)
Osmitrol注射薬、Viaflex(マンニトール注射薬、Viaflexプラスチック容器250)
オステオプロテグリン(Osteoprotegrin)
Ovidrel(絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬)
オキサシリン(オキサシリン注射用)
オキサリプラチン注射薬(エロキサチン)
オキシトシン注射薬(ピトシン)
パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液(Invega Sustenna)
パミドロン酸二ナトリウム注射薬(パミドロン酸二ナトリウム注射薬)
パニツムマブ静注用(ベクティビックス)
パパベリン塩酸塩注射薬(パパベリン注射薬)
パパベリン注射薬(パパベリン塩酸塩注射薬)
副甲状腺ホルモン
パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル(Zemplar注射薬)
PARP阻害薬
Pediarix
ペグイントロン
ペグインターフェロン
ペグフィルグラスチム
ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン
ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬(Ca−DTPA)
ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬(Zn−ジエチレントリアミン五酢酸)
ペプシド注射薬(ファモチジン注射薬)
Pergonal
ペルツズマブ
フェントラミンメシル酸塩(フェントラミンメシル酸塩注射用)
サリチル酸フィゾスチグミン(サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬))
サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬)(サリチル酸フィゾスチグミン)
ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬(ゾシン)
ピトシン(オキシトシン注射薬)
Plasma−Lyte148(多電解質注射薬)
Plasma−Lyte56及びブドウ糖(多電解質及びブドウ糖注射薬、Viaflexプラスチック容器250)
PlasmaLyte
プレリキサフォル注射薬(モゾビル)
ポリドカノール注射薬(Asclera)
塩化カリウム
プララトレキサート溶液静注用(フォロチン)
酢酸プラムリンタイド注射薬(Symlin)
プレマリン注射薬(注射用結合型エストロゲン)
注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit)(カーディオライト)
プレバシドI.V.(ランソプラゾール注射用)
プリマキシンI.V.(注射用イミペネム及びシラスタチン)
Prochymal
プロクリット
黄体ホルモン
プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)
プロリア(デノスマブ注射薬)
プロメタジンHCl注射薬(プロメタジン塩酸注射薬)
プロプラノロール塩酸塩注射薬(プロプラノロール塩酸塩注射薬)
グルコン酸キニジン注射薬(キニジン注射薬)
キニジン注射薬(グルコン酸キニジン注射薬)
R−Gene10(塩酸アルギニン注射薬)
ラニビズマブ注射薬(ルセンティス)
ラニチジン塩酸塩注射薬(ザンタック注射薬)
ラプティバ
リクラスト(ゾレドロン酸注射薬)
Recombivarix HB
レガデノソン注射薬(レキスキャン)
Reglan注射薬(メトクロプラミド注射薬)
レミケード
レナジェル
Renvela(炭酸セベラマー)
Repronex(メノトロピンス注射用)
レトロビルIV(ジドブジン注射薬)
rhApo2L/TRAIL
リンゲル及び5%ブドウ糖注射薬(ブドウ糖加リンガー液(Ringers))
リンゲル液(リンガー(Ringers)液)
リツキサン
リツキシマブ
ロセフィン(セフトリアキソン)
ロクロニウム臭化物注射薬(Zemuron)
Roferon−A(インターフェロンアルファ−2a)
Romazicon(フルマゼニル)
ロミデプシン注射用(Istodax)
サイゼン(ソマトロピン注射薬)
サンドスタチンLAR(オクトレオチド酢酸塩注射薬)
スクレロスチンAb
Sensipar(シナカルセト)
Sensorcaine(ブピバカインHCl注射薬)
Septocaine(アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬)
Serostim LQ(ソマトロピン(rDNA由来)注射薬)
シンポニー注射薬(ゴリムマブ注射薬)
ナトリウム酢酸塩(ナトリウム酢酸塩注射薬)
炭酸水素ナトリウム(炭酸水素ナトリウム5%注射薬)
乳酸ナトリウム(乳酸ナトリウム注射薬、AVIVA)
フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬(Ammonul)
ソマトロピン(rDNA由来)注射用(ニュートロピン)
スポラノックス注射薬(イトラコナゾール注射薬)
ステラーラ注射薬(ウステキヌマブ)
Stemgen
Sufenta(クエン酸スフェンタニル注射薬)
クエン酸スフェンタニル注射薬(Sufenta)
Sumavel
スマトリプタン注射薬(Alsuma)
Symlin
Symlin Pen
全身用ヘッジホッグ(Systemic Hedgehog)拮抗薬
Synvisc−One(ヒラン(Hylan)G−F20単回関節内注射薬)
タルセバ
タキソテール(ドセタクセル注射用)
テクネチウムTc99m
テラバンシン注射用(ヴィバティブ)
テムシロリムス注射薬(トーリセル)
テノーミンI.V.注射薬(アテノロール注射薬)
テリパラチド(rDNA由来)注射薬(フォルテオ)
テストステロンシピオネート
テストステロンエナント酸エステル
テストステロンプロピオン酸エステル
Tev−Tropin(ソマトロピン、rDNA由来、注射用)
tgAAC94
塩化タリウム
テオフィリン
チオテパ(チオテパ注射薬)
サイモグロブリン(抗胸腺細胞免疫グロブリン(ウサギ)
タイロゲン(チロトロピンアルファ注射用)
チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy)(チメンチン注射薬)
Tigan注射薬(塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable))
チメンチン注射薬(チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy))
TNKase
トブラマイシン注射薬(トブラマイシン注射薬)
トシリズマブ注射薬(アクテムラ)
トーリセル(テムシロリムス注射薬)
Totect(注射用デキスラゾキサン、静注のみ)
トラスツズマブ−DM1
Travasol(アミノ酸(注射薬))
トレアンダ(塩酸ベンダムスチン注射薬)
トレルスター(トリプトレリンパモエート懸濁注射液用)
トリアムシノロンアセトニド
酢酸トリアムシノロン
トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液(アリストスパン注射薬20mg)
Triesence(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable)(Tigan注射薬)
グルコン酸トリメトレキサート注射薬(Neutrexin)
トリプトレリンパモエート懸濁注射液用(トレルスター)
Twinject
Trivaris(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
トリセノックス(三酸化ヒ素注射薬)
Twinrix
腸チフスVi
Ultravist(イオプロミド注射薬)
ウロホリトロピン注射用(Metrodin)
ウロキナーゼ注射薬(Kinlytic)
ウステキヌマブ(ステラーラ注射薬)
ウルトラレンテ(U)
バリウム(ジアゼパム)
バルプロ酸ナトリウム注射薬(Depacon)
Valtropin(ソマトロピン注射薬)
バルプロ酸ナトリウム(バルプロ酸ナトリウム注射薬)
バルプロ酸ナトリウム注射薬(バルプロ酸ナトリウム)
バプリゾール(コニバプタンHcl注射薬)
VAQTA
バソビスト(ガドホスベセット三ナトリウム静注用)
ベクティビックス(パニツムマブ静注用)
ヴェノファー(含糖酸化鉄注射薬)
ベルテポルフィン注射薬(ビスダイン)
ヴィバティブ(テラバンシン注射用)
ビクトーザ(リラグルチド[rDNA]注射薬)
ビンパット(ラコサミド錠及び注射薬)
ビンブラスチン硫酸塩(ビンブラスチン硫酸塩注射薬)
Vincasar PFS(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)
ビクトーザ
ビンクリスチン硫酸塩(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)
ビスダイン(ベルテポルフィン注射薬)
ビタミンB−12
ビビトロル(ナルトレキソンXR注射薬)
ボルベン(塩化ナトリウム中ヒドロキシエチルデンプン(Hydroxyethyl Starch in Sodium Chloride)注射薬)
ゼローダ
ゼニカル(オルリスタット)
Xeomin(インコボツリナムトキシンA注射用)
ゾレア
ザンタック注射薬(ラニチジン塩酸塩注射薬)
Zemplar注射薬(パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル)
Zemuron(ロクロニウム臭化物注射薬)
ゼナパックス(ダクリズマブ)
ゼバリン
ジドブジン注射薬(レトロビルIV)
ジスロマック注射薬(アジスロマイシン)
Zn−ジエチレントリアミン五酢酸(ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬)
ゾフラン注射薬(オンダンセトロン塩酸注射薬)
Zingo
ゾレドロン酸注射用(ゾメタ)
ゾレドロン酸注射薬(リクラスト)
ゾメタ(ゾレドロン酸注射用)
ゾシン(ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬)
Zyprexa Relprevv(徐放性オランザピン懸濁注射液)

液剤(非注射型)
エビリファイ
AccuNeb(アルブテロール硫酸塩吸入液)
Actidose Aqua(薬用炭懸濁液)
薬用炭懸濁液(Actidose Aqua)
アドベア
Agenerase経口液(アンプレナビル経口液)
Akten(リドカイン塩酸塩眼用ゲル)
Alamast(ペミロラストカリウム点眼液)
アルブミン(ヒト)5%溶液(ブミネート5%)
アルブテロール硫酸塩吸入液
Alinia
Alocril
アルファガン
Alrex
オルベスコ
アンプレナビル経口液
Analpram−HC
アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液(Brovana)
アリストスパン注射薬20mg(トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液)
アサコール
アズマネックス
Astepro
Astepro(アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー)
アトロベント鼻用スプレー(臭化イプラトロピウム鼻用スプレー)
アトロベント鼻用スプレー.06
オーグメンチンES−600
Azasite(アジスロマイシン点眼液)
アゼライン酸(Finaceaゲル)
アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー(Astepro)
Azelex(アゼライン酸クリーム)
エイゾプト(ブリンゾラミド懸濁性点眼液)
静菌性生理食塩水(Bacteriostatic Saline)
平衡塩類(Balanced Salt)
ベポタスチン
バクトロバン鼻腔用
バクトロバン
Beclovent
Benzac W
Betimol
ベトプティックエス
Bepreve
ビマトプロスト点眼液
Bleph 10(スルファセタミドナトリウム点眼液10%)
ブリンゾラミド懸濁性点眼液(エイゾプト)
ブロムフェナク点眼液(Xibrom)
Bromhist
Brovana(アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液)
ブデソニド吸入用懸濁液(パルミコート吸入液)
Cambia(ジクロフェナクカリウム経口液用)
Capex
Carac
Carboxine−PSE
Carnitor
Cayston(アズトレオナム吸入液用)
セルセプト
Centany
Cerumenex
Ciloxan点眼液(シプロフロキサシンHCL点眼液)
Ciprodex
シプロフロキサシンHCL点眼液(Ciloxan点眼液)
クレマスチンフマル酸塩シロップ(クレマスチンフマル酸塩シロップ)
CoLyte(PEG電解質溶液)
Combiven
コムタン
Condylox
Cordran
Cortisporin懸濁性点眼液
Cortisporin耳用懸濁液
クロモリンナトリウム吸入液(Intal Nebulizer溶液)
クロモリンナトリウム点眼液(Opticrom)
電解質加結晶アミノ酸溶液(Crystalline Amino Acid Solution with Electrolytes)(Aminosyn電解質)
Cutivate
Cuvposa(グリコピロレート経口液)
シアノコバラミン(CaloMist鼻用スプレー)
サイクロスポリン経口液(Gengraf経口液)
サイクロジル
Cysview(ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution))
DermOticオイル(フルオシノロンアセトニドオイル点耳薬(Oil Ear Drops))
デスモプレシン酢酸塩鼻用スプレー
DDAVP
Derma−Smoothe/FS
デキサメサゾンIntensol
ダイアニール低カルシウム
ダイアニールPD
ジクロフェナクカリウム経口液用(Cambia)
ジダノシン小児用散経口液用(ヴァイデックス)
ディフェリン
ディランチン125(フェニトイン経口懸濁液)
Ditropan
ドルゾラミド塩酸塩点眼液(トルソプト)
ドルゾラミド塩酸塩−チモロールマレイン酸塩点眼液(コソプト)
ドボネックススカルプ(Scalp)(カルシポトリエン溶液)
ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液(ビブラマイシン経口用)
Efudex
エラプレース(イデュルスルファーゼ溶液)
Elestat(エピナスチンHCl点眼液)
Elocon
エピナスチンHCl点眼液(Elestat)
エピビルHBV
Epogen(エポエチンアルファ)
エリスロマイシン局所用液1.5%(Staticin)
Ethiodol(エチオダイズド油)
エトスクシミド経口液(ザロンチン経口液)
オイラックス
Extraneal(イコデキストリン腹膜透析溶液)
Felbatol
フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)
Flovent
Floxin耳用薬(オフロキサシン耳科用液)
Flo−Pred(プレドニゾロン酢酸エステル経口懸濁液)
Fluoroplex
フルニソリド点鼻液(フルニソリド鼻用スプレー.025%)
フルオロメトロン懸濁性点眼液(FML)
フルルビプロフェンナトリウム点眼液(Ocufen)
FML
Foradil
フマル酸ホルモテロール吸入液(Perforomist)
フォサマックス
フラダンチン(ニトロフラントイン経口懸濁液)
フロキソン
ガンマガード液(静注用免疫グロブリン(ヒト)10%)
ガントリシン(アセチルスルフイソキサゾール小児用懸濁液)
ガチフロキサシン点眼液(Zymar)
Gengraf経口液(サイクロスポリン経口液)
グリコピロレート経口液(Cuvposa)
ハルシノニド局所用液(Halog溶液)
Halog溶液(ハルシノニド局所用液)
HEP−LOCK U/P(防腐剤無添加ヘパリンロック用フラッシュ液)
ヘパリンロック用フラッシュ液(Hepflush 10
ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution)(Cysview)
酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液(Lortab Elixir)
ヒドロキノン3%局所用液(Melquin−3局所用液)
IAP拮抗薬
Isopto
臭化イプラトロピウム鼻用スプレー(アトロベント鼻用スプレー)
イトラコナゾール経口液(スポラノックス経口液)
ケトロラクトロメタミン点眼液(Acular LS)
カレトラ
ラノキシン
レクシヴァ
ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用(ルプロンデポ11.25mg)
レボベタキソロール塩酸塩懸濁性点眼液(ベタキソン)
レボカルニチン錠、経口液、無糖(Carnitor)
レボフロキサシン点眼液0.5%(Quixin)
リドカインHCl無菌液(キシロカインMPF無菌液)
Lok Pak(ヘパリンロック用フラッシュ液)
ロラゼパムIntensol
Lortab Elixir(酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液)
Lotemax(エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液)
エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液(Alrex)
低カルシウム腹膜透析溶液(ダイアニール低カルシウム)
ルミガン(ビマトプロスト点眼液0.03%緑内障用)
ルプロンデポ11.25mg(ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用)
メゲストロール酢酸塩経口懸濁液(メゲストロール酢酸塩経口懸濁液)
MEK阻害薬
Mepron
Mesnex
メスチノン
メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema)(Rowasa)
Melquin−3局所用液(ヒドロキノン3%局所用液)
MetMab
メチルドーパートHcl(メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液)
Methylin経口液(メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL)
酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)
メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL(Methylin経口液)
コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソルメドロール)
メチプラノロール点眼液(Optipranolol)
Migranal
Miochol−E(アセチルコリン塩化物眼内溶液(Intraocular Solution))
Micro−K液体懸濁液用(塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用)
ミノシン(ミノサイクリン塩酸経口懸濁液)
ナサコート
ネオマイシン硫酸塩及びポリミキシンB硫酸塩及びヒドロコルチゾン
ネパフェナク懸濁性点眼液(ネバナック)
ネバナック(ネパフェナク懸濁性点眼液)
ニトロフラントイン経口懸濁液(フラダンチン)
Noxafil(ポサコナゾール経口懸濁液)
ニスタチン(経口)(ニスタチン経口懸濁液)
ニスタチン経口懸濁液(ニスタチン(経口))
Ocufen(フルルビプロフェンナトリウム点眼液)
オフロキサシン点眼液(オフロキサシン点眼液)
オフロキサシン耳科用液(Floxin耳用薬)
オロパタジン塩酸点眼液(Pataday)
Opticrom(クロモリンナトリウム点眼液)
Optipranolol(メチプラノロール点眼液)
パタノール
Pediapred
PerioGard
フェニトイン経口懸濁液(ディランチン125)
Phisohex
ポサコナゾール経口懸濁液(Noxafil)
塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用(Micro−K液体懸濁液用)
Pataday(オロパタジン塩酸点眼液)
Patanase鼻用スプレー(オロパタジン塩酸鼻用スプレー)
PEG電解質溶液(CoLyte)
ペミロラストカリウム点眼液(Alamast)
Penlac(シクロピロクス局所用液)
PENNSAID(ジクロフェナクナトリウム局所用液)
Perforomist(フマル酸ホルモテロール吸入液)
腹膜透析溶液
フェニレフリン塩酸塩点眼液(ネオシネフリン)
フォスフォリンアイオダイド(エコチオパートヨウ化物点眼液用)
ポドフィロックス(ポドフィロックス局所用液)
Pred Forte(プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液)
プララトレキサート溶液静注用(フォロチン)
Pred Mild
Prednisone Intensol
プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液(Pred Forte)
プレバシド
PrismaSol溶液(滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution))
プロエアー
Proglycem
プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)
塩酸プロパラカイン点眼液(Alcaine)
Propine
パルミコート
プルモザイム
Quixin(レボフロキサシン点眼液0.5%)
QVAR
ラパミューン
レベトール
Relacon−HC
ロタリックス(経口生ロタウイルスワクチン懸濁液)
経口生ロタウイルスワクチン懸濁液(ロタリックス)
Rowasa(メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema))
サブリル(ビガバトリン経口液)
サクロシダーゼ経口液(Sucraid)
サンディミュン
Sepra
Serevent Diskus
ソルコーテフ(ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム)
ソルメドロール(コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム)
スピリーバ
スポラノックス経口液(イトラコナゾール経口液)
Staticin(エリスロマイシン局所用液1.5%)
スタレボ
Starlix
滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution)(PrismaSol溶液)
Stimate
スクラルファート(カラファート懸濁液)
スルファセタミドナトリウム点眼液10%(Bleph 10
Synarel点鼻液(子宮内膜症用酢酸ナファレリン点鼻液)
Taclonex Scalp(カルシポトリエン及びジプロピオン酸ベタメタゾン局所懸濁液(Topical Suspension))
タミフル
トービイ
TobraDex
Tobradex ST(トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%)
トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%(Tobradex ST)
チモロール
Timoptic
トラバタンズ
トレプロスチニル吸入液(Tyvaso)
トルソプト(ドルゾラミド塩酸塩点眼液)
Tyvaso(トレプロスチニル吸入液)
ベントリン
ブイフェンド
ビブラマイシン経口用(ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液)
ヴァイデックス(ジダノシン小児用散経口液用)
ビガバトリン経口液(サブリル)
Viokase
ビラセプト
ビラミューン
ビタミンK1(ビタミンK1の流体コロイド溶液)
ボルタレン眼科用薬(ジクロフェナクナトリウム点眼液)
ザロンチン経口液(エトスクシミド経口液)
ザイアジェン
ザイボックス
Zymar(ガチフロキサシン点眼液)
Zymaxid(ガチフロキサシン点眼液)

薬物分類
5α還元酵素阻害薬
5−アミノサリチル酸塩
5HT3受容体拮抗薬
アダマンタン抗ウイルス薬
副腎皮質ステロイド
副腎皮質ホルモン阻害薬
アドレナリン作動性気管支拡張薬
高血圧性緊急疾患用薬剤
肺高血圧症用薬剤
アルドステロン受容体拮抗薬
アルキル化薬
αアドレナリン受容体拮抗薬
αグルコシダーゼ阻害薬
代替薬
殺アメーバ薬
アミノグリコシド
アミノペニシリン類
アミノサリチル酸塩
アミリン類似体
鎮痛薬配合剤
鎮痛薬
アンドロゲン及びアナボリックステロイド
アンジオテンシン変換酵素阻害薬
アンジオテンシンII阻害薬
肛門直腸製剤
食欲抑制薬
制酸薬
駆虫薬
抗血管原性眼用薬
抗CTLA−4モノクローナル抗体
感染症薬
抗アドレナリン作動薬、中枢作用型
抗アドレナリン作動薬、末梢作用型
抗アンドロゲン薬
抗狭心症薬
抗不整脈薬
抗喘息薬配合剤
抗生物質/抗腫瘍薬
抗コリン性制吐剤
抗コリン性抗パーキンソン薬
抗コリン性気管支拡張薬
抗コリン性変時性薬(anticholinergic chronotropic agents)
抗コリン作動薬/鎮痙薬
凝固阻止剤
抗痙攣薬
抗うつ薬
抗糖尿病薬
抗糖尿病薬配合剤
止瀉薬
抗利尿ホルモン
解毒薬
制吐薬/抗暈眩薬
抗真菌薬
抗ゴナドトロピン薬
痛風治療薬
抗ヒスタミン薬
高脂血症用薬
高脂血症用配合剤
降圧配合剤
尿酸降下薬
抗マラリア薬
抗マラリア薬配合剤
抗マラリア薬キノリン類
代謝拮抗薬
抗片頭痛薬
抗腫瘍性解毒剤
抗腫瘍性インターフェロン
抗腫瘍性モノクローナル抗体
抗腫瘍薬
抗パーキンソン薬
抗血小板薬
抗緑膿菌ペニシリン系薬
抗乾癬薬
抗精神病薬
抗リウマチ薬
防腐薬及び殺菌薬
抗甲状腺薬
抗毒素及び抗蛇毒素
抗結核薬
抗結核薬配合剤
鎮咳薬
抗ウイルス薬
抗ウイルス配合剤
抗ウイルスインターフェロン
抗不安薬、鎮静薬、及び催眠薬
アロマターゼ阻害薬
非定型抗精神病薬
アゾ−ル抗真菌薬
細菌性ワクチン
バルビツール酸系抗痙攣薬
バルビツール薬
BCR−ABLチロシンナーゼ阻害薬
ベンゾジアゼピン系抗痙攣薬
ベンゾジアゼピン
βアドレナリン遮断薬
βラクタマーゼ阻害薬
胆汁酸金属イオン封鎖剤
生物学的製剤
ビスホスホネート製剤
骨吸収阻害薬
気管支拡張薬配合剤
気管支拡張薬
カルシトニン
カルシウムチャネル遮断薬
カルバメート系抗痙攣薬
カルバペネム
炭酸脱水酵素阻害抗痙攣薬
炭酸脱水酵素阻害薬
心緊張薬(cardiac stressing agents)
心選択性β遮断薬
心血管作動薬
カテコールアミン
CD20モノクローナル抗体
CD33モノクローナル抗体
CD52モノクローナル抗体
中枢神経系薬
セファロスポリン
耳垢水
キレート剤
ケモカイン受容体拮抗薬
クロライドチャネルアクチベーター
コレステロール吸収阻害薬
コリン作動薬
コリン作動性筋興奮薬
コリンエステラーゼ阻害薬
中枢興奮薬
凝固調整剤
コロニー刺激因子
避妊薬
副腎皮質刺激ホルモン
クマリン類及びインダンジオン類
cox−2阻害薬
充血除去薬
外皮用薬
診断的放射性医薬品
ジベンザゼピン系抗痙攣薬
消化酵素
ジペプチジルペプチダーゼ4阻害薬
利尿薬
ドパミン作用性抗パーキンソン薬
アルコール依存性に使用される薬物
エキノカンジン
EGFR阻害薬
エストロゲン受容体拮抗薬
エストロゲン
去痰薬
第Xa因子阻害剤
脂肪酸誘導体抗痙攣薬
フィブリン酸誘導体
第1世代セファロスポリン
第4世代セファロスポリン
機能性腸疾患薬
胆石可溶化薬(gallstone solubilizing agents)
GABA類似体
GABA再取り込み阻害薬
GABAトランスアミナーゼ阻害薬
胃腸薬
全身麻酔薬
尿生殖路薬(genitourinary tract agents)
胃腸刺激薬
グルココルチコイド
グルコース上昇剤(glucose elevating agents)
グリコペプチド系抗生物質
糖タンパク質血小板阻害薬(glycoprotein platelet inhibitors)
グリシルシクリン類
ゴナドトロピン放出ホルモン
ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗薬
ゴナドトロピン
I群抗不整脈薬
II群抗不整脈薬
III群抗不整脈薬
IV群抗不整脈薬
V群抗不整脈薬
成長ホルモン受容体遮断薬
成長ホルモン
ヘリコバクターピロリ除菌薬
H2拮抗薬
造血幹細胞モビライザー(mobilizer)
へパリン拮抗薬
へパリン
HER2阻害薬
植物製品
ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬
ホルモン補充療法
ホルモン
ホルモン/抗腫瘍薬
ヒダントイン系抗痙攣薬
違法(ストリート)薬物
免疫グロブリン
免疫薬
免疫抑制薬
インポテンス薬
インビボ診断生物学的製剤
インクレチンミメティクス
吸入感染症薬(inhaled anti−infectives)
吸入コルチコステロイド
強心薬
インスリン
インスリン様増殖因子
インテグラーゼ鎖移転阻害薬
インターフェロン
静脈内栄養製品(intravenous nutritional products)
ヨード造影剤
イオン化ヨード造影剤
鉄製品
ケトライド類
緩下薬
鎮癩薬
ロイコトリエン調整剤
リンコマイシン誘導体
脂質化グリコペプチド
局所注射麻酔薬
ループ利尿薬
肺表面活性剤
リンパ管染色剤
リソソーム酵素
マクロライド誘導体
マクロライド類
磁気共鳴イメージング造影剤
肥満細胞安定化剤
医療ガス
メグリチニド類
代謝薬
メチルキサンチン類
ミネラルコルチコイド
ミネラル及び電解質
その他薬剤
その他鎮痛薬
その他抗生物質
その他抗痙攣薬
その他抗うつ薬
その他抗糖尿病薬
その他制吐剤
その他抗真菌薬
その他高脂血症用薬
その他抗マラリア薬
その他抗腫瘍薬
その他抗パーキンソン薬
その他抗精神病薬
その他抗結核薬
その他抗ウイルス薬
その他抗不安薬、鎮静薬及び催眠薬
その他生物学的製剤
その他骨吸収阻害薬
その他心血管作動薬
その他中枢神経系薬
その他凝固調整剤
その他利尿薬
その他尿生殖路薬
その他GI薬
その他ホルモン
その他代謝薬
その他眼用薬
その他耳用薬
その他呼吸薬
その他性ホルモン
その他局所薬
その他未分類薬
その他腟用薬(vaginal agents)
有糸分裂阻害薬
モノアミン酸化酵素阻害薬
モノクローナル抗体
口及び咽喉製品(mouth and throat products)
mTOR阻害薬
mTORキナーゼ阻害薬
粘液溶解薬
マルチキナーゼ阻害薬
筋弛緩薬
散瞳薬
麻薬性鎮痛薬配合剤
麻薬性鎮痛薬
鼻用感染症薬
鼻用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬
鼻用潤滑剤及び灌注剤
鼻用製剤
鼻用ステロイド
天然ペニシリン系薬
ノイラミニダーゼ阻害薬
神経筋遮断薬
次世代セファロスポリン
ニコチン酸誘導体
硝酸薬
NNRTIs
非心選択性β遮断薬
非ヨード造影剤
非イオン性ヨード造影剤
非スルホニル尿素
非ステロイド性抗炎症薬
ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬
ノルエピネフィリン−ドパミン再取り込み阻害薬
ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NRTIs)
栄養補助食品
栄養製品
眼用麻酔薬
眼用感染症薬
眼用抗炎症薬
眼用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬
眼用診断用薬
眼用緑内障薬
眼用潤滑剤及び灌注剤
眼用製剤
眼用ステロイド
感染症薬追加眼用ステロイド
眼外科薬(ophthalmic surgical agents)
経口栄養補助食
耳用麻酔薬
耳用感染症薬
耳用製剤
耳用ステロイド
感染症薬追加耳用ステロイド
オキサゾリジンジオン系抗痙攣薬
上皮小体ホルモン及び類似体
ペニシリナーゼ耐性ペニシリン
ペニシリン系薬
末梢性オピオイド受容体拮抗薬
末梢性血管拡張薬
末梢作用型抗肥満薬
フェノチアジン制吐剤
フェノチアジン系抗精神病薬
フェニルピペラジン系抗うつ薬
血漿増量剤
血小板凝集阻害薬
血小板刺激剤
ポリエン類
カリウム保持性利尿薬
プロバイオティクス
黄体ホルモン受容体調節薬
プロゲスチン
プロラクチン阻害薬
プロスタグランジンD2拮抗薬
タンパク分解酵素阻害薬
プロトンポンプ阻害薬
ソラレン類
精神治療薬
精神治療用複合剤(psychotherapeutic combinations)
プリンヌクレオシド
ピロリジン抗痙攣薬
キノロン剤
造影剤
放射線補助剤(radiologic adjuncts)
放射線剤
放射線共役剤(radiologic conjugating agents)
放射性医薬品
RANKリガンド阻害薬
遺伝子組換えヒトエリスロポエチン
レニン阻害薬
呼吸薬
呼吸吸入薬製品(respiratory inhalant products)
リファマイシン誘導体
サリチル酸塩
硬化剤
第2世代セファロスポリン
選択的エストロゲン受容体調節薬
選択的セロトニン再取り込み阻害薬
セロトニン−ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬
セロトニン作動性神経腸調節薬
性ホルモン複合剤
性ホルモン
骨格筋弛緩薬複合剤
骨格筋弛緩薬
禁煙薬
ソマトスタチン及びソマトスタチン類似体
殺精子剤
スタチン
滅菌洗浄溶液(sterile irrigating solutions)
ストレプトミセス誘導体
スクシンイミド抗痙攣薬
スルホンアミド
スルホニル尿素
合成排卵誘発剤
四環系抗うつ薬
テトラサイクリン
治療用放射性医薬品
サイアザイド系利尿薬
チアゾリジンジオン類
チオキサンテン
第3世代セファロスポリン
トロンビン阻害剤
血栓溶解薬
甲状腺剤
陣痛抑制薬
局所座瘡薬
局所薬
局所麻酔薬
局所感染症薬
局所抗生物質
局所抗真菌薬
局所抗ヒスタミン薬
局所抗乾癬薬
局所抗ウイルス薬
局所収斂薬
局所排膿促進薬
局所脱色剤
局所皮膚軟化薬
局所角質溶解薬
局所ステロイド
感染症薬追加局所ステロイド
トキソイド
トリアジン抗痙攣薬
三環系抗うつ薬
三官能性モノクローナル抗体
腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬
チロシンナーゼ阻害薬
超音波造影剤
上気道用複合剤(upper respiratory combinations)
尿素抗痙攣薬(urea anticonvulsants)
尿路感染症薬
尿路鎮痙薬
尿pH調整剤
子宮収縮薬
ワクチン
混合ワクチン
腟抗感染薬
膣坐剤
血管拡張薬
バソプレッシン拮抗薬
昇圧薬
VEGF/VEGFR阻害薬
ウイルス性ワクチン
関節内補充薬
ビタミンミネラル複合体
ビタミン

診断試験
17−ヒドロキシプロゲステロン
ACE(アンジオテンシンI変換酵素)
アセトアミノフェン
酸性ホスファターゼ
副腎皮質刺激ホルモン
活性凝固時間
活性化プロテインC耐性
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)
アルブミン
アルドラーゼ
アルドステロン
アルカリフォスファターゼ
アルカリフォスファターゼ(ALP)
α1−抗トリプシン
α−フェトプロテイン
α−フェトプロティエン(fetoprotien)
アンモニアレベル
アミラーゼ
ANA(抗核アントボディ(antinuclear antbodies))
ANA(抗核抗体)
アンジオテンシン変換酵素(ACE)
アニオンギャップ
抗カルジオリピン抗体
抗カルジオリピンアンティブボディ(antivbodies)(ACA)
抗セントロメア抗体
抗利尿ホルモン
抗DNA
抗デオキシリボヌクレアーゼB
抗グリアジン抗体
抗糸球体基底膜抗体
抗HBc(B型肝炎コア抗体
抗HBs(B型肝炎表面抗体
抗リン脂質抗体
抗RNAポリメラーゼ
抗スミス(Sm)抗体
抗平滑筋抗体
抗ストレプトリジンO価(ASO)
抗トロンビンIII
抗Xa活性
抗Xaアッセイ
アポリポタンパク
ヒ素
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)
B12
塩基好性白血球
β2−ミクログロブリン
β−ヒドロキシブチレート
B−HCG
ビリルビン
直接ビリルビン
間接ビリルビン
総ビリルビン
出血時間
血液ガス(動脈性)
血液尿素窒素(BUN)
BUN
BUN(血液尿素窒素)
CA125
CA15−3
CA19−9
カルシトニン
カルシウム
カルシウム(イオン化)
一酸化炭素(CO)
癌胎児性抗原(CEA)
全血球計算(CBC)
CEA
CEA(癌胎児性抗原)
セルロプラスミン
CH50クロライド(CH50Chloride)
コレステロール
HDLコレステロール
血栓溶解時間
血餅退縮時間
CMP
CO2
寒冷凝集素
補体第3成分

副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)刺激試験
コルチゾル
コートロシン刺激試験
Cペプチド
CPK(総)
CPK−MB
C反応性タンパク
クレアチニン
クレアチニンキナーゼ(CK)
クリオグロブリン
DAT(直接抗グロブリン試験)
Dダイマー
デキタメタゾン抑制試験
DHEA−S
希釈ラッセルクサリ蛇毒
楕円赤血球
好酸球
赤血球沈降速度(ESR)
エストラジオール
エストリオール
エタノール
エチレングリコール
ユーグロブリン溶解
第V因子ライデン
第VIII因子インヒビター
第VIII因子レベル
フェリチン
フィブリン体分解産物
フィブリノーゲン
葉酸塩
葉酸塩(血清
ナトリウム分画排泄率(FENA)
FSH(卵胞刺激因子)
FTA−ABS
γグルタミルトランスフェラーゼ(GGT)
ガストリン
GGTP(γグルタミルトランスフェラーゼ)
グルコース
成長ホルモン
ハプトグロビン
HBeAg(B型肝炎e抗原)
HBs−Ag(B型肝炎表面抗原)
ヘリコバクターピロリ
ヘマトクリット
ヘマトクリット(HCT)
ヘモグロビン
ヘモグロビンA1C
ヘモグロビン電気泳動
A型肝炎抗体
C型肝炎抗体
IAT(間接抗グロブリン試験)
免疫固定法(IFE)

乳酸脱水素酵素(LDH)
乳酸(乳酸塩)
LDH
LH(ルーティナイジング(Leutinizing)ホルモン
リパーゼ
ループス抗凝固因子
リンパ球
マグネシウム
MCH(平均赤血球ヘモグロビン量
MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)
MCV(平均赤血球容積)
マロン酸メチル
単球
MPV(平均血小板容積)
ミオグロビン
好中球
上皮小体ホルモン(PTH)
リン
血小板(plt)
カリウム
プレアルブミン
プロラクチン
前立腺特異抗原(PSA)
タンパク質C
タンパク質S
PSA(前立腺特異抗原)
PT(プロトロンビン時間)
PTT(部分トロンボプラスチン時間)
RDW(赤血球分布幅)
レニン
レンニン
網状赤血球数
網状赤血球
リウマチ因子(RF)
血沈速度
血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT
血清タンパク電気泳動(SPEP)
ナトリウム
T3レジン摂取率(T3RU)
フリーT4
トロンビン時間
甲状腺刺激ホルモン(TSH)
チロキシン(T4
全鉄結合能(TIBC)
総タンパク
トランスフェリン
トランスフェリン飽和剤
トリグリセリド(TG)
トロポニン
尿酸
ビタミンB12
白血球(WBC)
ウィダール試験
からなる群から選択される要素又は2つ以上の要素の組み合わせを含む。
いくつかの例として、流体組成物218は、吸入麻酔薬、薬物又は診断検査材料とされうる。これら流体組成物218のいずれかは、注射可能物質、吸入することが可能な、又はそうでなければ患者に導入することが可能な揮散物質とされうる。
特に図8の実施形態においては、薬剤パッケージ210はシリンジである。シリンジはシリンジバレル250及びプランジャ258を含みうる。壁214はシリンジバレル250の少なくとも一部を画定しうる。プランジャ258は、シリンジの、シリンジバレル250に対して相対的に摺動する部品とされうる。用語「シリンジ」は、しかしながら、カートリッジ、「ペン」型注射器、及び1つ又は複数の他の構成要素と組み立てられて機能的なシリンジを提供するようになっている他の種類のバレル又はリザーバを含むよう広く定義される。「シリンジ」は、また、オートインジェクタなどの、内容を分与するための機構を提供する関連物品を含むよう広く定義される。
図8〜10によって示される本発明の別の態様は、壁214と、流体組成物218と、複合バリア皮膜又は層288と、pH保護皮膜286と、を含む、薬剤パッケージ又は他の容器210のいずれかなどの物品である。
壁214は内側又は内部表面254を有する。
流体組成物218は内腔212内に収容されており、5〜9のpHを有する。
複合バリア皮膜又は層288は少なくとも一部が、xが1.5〜2.4であるSiOxから作製され、厚さは2〜1000nmである。SiOxの複合バリア皮膜又は層288は、内腔212に面する内部表面220と、壁内側又は内部表面254に面する外部表面222と、を有する。複合バリア皮膜又は層288は、その他の点では薬剤パッケージ又は他の容器210と同じ非被覆コンテナと比べて内腔212への大気ガスの進入を低減するのに有効である。
pH保護皮膜286は少なくとも一部、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyから作製される。pH保護皮膜286は、内腔212に面する内部表面224と、複合バリア皮膜又は層288の内部表面254に面する外部表面226と、を有する。pH保護皮膜286は、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体の化学気相成長によって形成される。このタイプの適切なpH保護皮膜前駆体の1つの特定の例はオクタメチルシクロテトラシロキサン又はOMCTSである。この広範な定義の範囲内の前駆体の他の特定の例はこの明細書の別の場所に提供される。
流体組成物218が直接接触した場合のpH保護皮膜286の侵食、溶解又は浸出(関連概念の異なる名称)の速度は、流体組成物218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度よりも低い。
pH保護皮膜286は、薬剤パッケージ又は他の容器210の保管寿命の間、少なくとも、バリア皮膜がバリアとして機能することを可能にするほど十分な時間、複合バリア皮膜又は層288から流体組成物218を分離するのに有効である。
再度図8〜10によって示される本発明の更に別の態様は、内腔212を取り囲む内側又は内部表面220を有する熱可塑性プラスチック壁214を含む薬剤パッケージ又は他の容器210である。内腔212内に収容される流体組成物218は5を超えるpHを有する。
充填済み薬剤パッケージ又は他の容器210において、複合バリア皮膜又は層286が熱可塑性プラスチック壁214の内側又は内部表面220と流体組成物218との間に配置されるように、xが1.5〜2.4であるSiOxの複合バリア皮膜又は層286がプラズマ化学気相成長法(PECVD)によって直接的又は間接的に熱可塑性プラスチック壁214に塗布される。SiOxの複合バリア皮膜又は層286は熱可塑性プラスチック壁214によって支持される。複合バリア皮膜又は層286は、流体組成物218による攻撃の結果、6か月未満でバリア改善度が測定可能な程度低下するという特徴を有する。この明細書の別の場所又は米国特許第7,985,188号明細書で記載される複合バリア皮膜又は層286は任意の実施形態において使用されうる。
バリア層のバリア改善度(BIF:barrier improvement factor)は、同一コンテナの2つの群を用意し、バリア層をコンテナの1つの群に付加して、バリアを有するコンテナのバリア特性(マイクログラム/分又は別の適切な測度におけるガス放出の速度など)を試験し、バリアのないコンテナに同じ試験を実施して、バリアを有する材料の特性の比率に対する、バリアを有しない材料の特性の比率を得ることによって特定されうる。例えば、バリアを通過するガス放出の速度がバリアのないガス放出の速度の3分の1であれば、バリアは3のBIFを有する。
xが0.5〜2.4及びyが0.6〜3であるSiOxyのpH保護皮膜286は複合バリア皮膜又は層288にPECVDによって直接又は間接的に塗布され、それは完成物品において複合バリア皮膜又は層288と流体組成物218との間に配置されている。pH保護皮膜286は熱可塑性プラスチック壁214によって支持されている。pH保護皮膜286は、流体組成物218による攻撃の結果、少なくとも6か月の期間、複合バリア皮膜又は層288を少なくとも実質的に溶解しないまま維持するのに有効である。
図8〜10の任意の実施形態は、滑性層287を更に任意選択的に含みうる。滑性層287はpH保護皮膜と内腔との間に塗布されうる。この明細書の別の場所又は米国特許第7,985,188号明細書で記載されるように滑性層287は任意の実施形態において使用されうる。
図8〜10の任意の実施形態は、pH保護皮膜の内側表面の近傍に塗布された更なる皮膜を更に任意選択的に含みうる。更なる皮膜は、熱可塑性プラスチック壁の内部表面に面する外部表面と、内腔に面する内側表面と、を有する。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態はpH保護皮膜に接触する流体組成物218を更に含みうる。
図8〜10の任意の実施形態のpH保護及び滑性層286及び287は、明確な遷移(sharp transition)を有する別個の層、又はpH保護皮膜286と滑性層287との間においてそれらの間に明確な界面を有することなく遷移する1つの段階的な層(graduated layer)のいずれかとされうる。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態のpH保護皮膜286のFTIR吸光度スペクトルは、通常、約1000〜1040cm-1に位置するSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、通常、約1060〜約1100cm-1に位置するSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅との間において0.75を超える比率を有する。あるいは、任意の実施形態においては、この比率は、少なくとも0.8、又は少なくとも0.9、又は少なくとも1.0、又は少なくとも1.1、又は少なくとも1.2とされうる。あるいは、任意の実施形態においては、この比率は、多くとも1.7、又は多くとも1.6、又は多くとも1.5、又は多くとも1.4、又は多くとも1.3とされうる。図8〜10の本発明の別の実施形態として、ここで記載した任意の最小比率はここで記載した任意の最大比率と組み合わせることができる。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、薬剤のない状態のpH保護皮膜は非油性の外観を有しうる。この外観により、場合によっては、効果的なpH保護皮膜を、場合によっては油性(すなわち、光沢のある)外観を有するとされている滑性層と区別するとされている。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、注射用水で希釈され、濃縮硝酸でpH8に調整され、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤を含有し(溶解試薬の変化を回避するために薬剤のない状態で測定した)、40℃である50mMリン酸カリウム緩衝液によるケイ素溶解速度は170ppb/日未満である。(ポリソルベート80は、例えば、Tween(登録商標)−80としてUniqema Americas LLC,Wilmington Delawareから入手可能な一般的な製剤の原料である。)実施例から分かるように、ケイ素溶解速度は、容器からその内容に浸出される総ケイ素を決定することによって測定され、pH保護皮膜286、滑性層287、複合バリア皮膜又は層288、又は存在する他の物質から由来するケイ素間において区別するものではない。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、ケイ素溶解速度は、160ppb/日未満、又は140ppb/日未満、又は120ppb/日未満、又は100ppb/日未満、又は90ppb/日未満、又は80ppb/日未満である。任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、ケイ素溶解速度は、10ppb/日超、又は20ppb/日超、又は30ppb/日超、又は40ppb/日超、又は50ppb/日超、又は60ppb/日超である。図8〜10の本発明の別の実施形態として、ここで記載した任意の最低速度はここで記載した任意の最大速度と組み合わせることができる。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、容器からpH8の試験組成物への溶解時のpH保護皮膜及びバリア皮膜の総ケイ素含有量は、66ppm未満、又は60ppm未満、又は50ppm未満、又は40ppm未満、又は30ppm未満、又は20ppm未満である。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、パッケージの計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)は、6か月超、又は1年超、又は18か月超、又は2年超、又は2年半超、又は3年超、又は4年超、又は5年超、又は10年超、又は20年超である。任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、パッケージの計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)は60年未満である。
図8〜10の本発明の別の実施形態として、ここで記載した任意の最低時間はここで記載した任意の最大時間と組み合わせることができる。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、pH保護皮膜は、PECVDによって、前駆体の質量の22,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の30,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の40,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の50,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の60,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の62,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の70,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の80,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の100,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の200,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の300,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の400,000kJ/kg超、又は前駆体の質量の500,000kJ/kg超あたりの電力レベルで塗布されうる。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、pH保護皮膜は、PECVDによって、前駆体の質量の2,000,000kJ/kg未満、前駆体の質量の1,000,000kJ/kg未満、又は前駆体の質量の700,000kJ/kg未満、又は前駆体の質量の500,000kJ/kg未満、又は前駆体の質量の100,000kJ/kg未満、又は前駆体の質量の90,000kJ/kg未満、又は前駆体の質量の81,000kJ/kg未満あたりの電力レベルで塗布される。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、熱可塑性プラスチック壁はシリンジバレルである。バレル内における摺動のためプランジャが配置され、プランジャの少なくとも一部に滑性皮膜又は層が存在する。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、滑性皮膜又は層は、非被覆基材よりも低いピストン摺動力又は始動力を提供するように構成されている。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、滑性層は、X線光電子分光器(XPS)によって測定された、滑性及び/又はpH保護皮膜に関して前に定義された原子比率の1つを有する。滑性層は、透過電子顕微鏡法(TEM)による、10〜500nmの厚さを有し、滑性層は、プラズマ化学気相成長法(PECVD)によって、直鎖シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、直鎖シラザン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体から皮膜を形成するのに有効な条件下で堆積される。
図8〜10に例証される本発明の更に別の態様は、壁214などの基材と、基材又は壁214に配置された複合バリア皮膜又は層288と、バリア層又は皮膜288上の不動態化層又はpH保護皮膜286と、を含む複合材料である。そのような複合材料から作製された物品のいくつかの例は、シリンジバレル、バイアル及び任意の種類の医療デバイスである。不動態化層又はpH保護皮膜286は単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む原料物質を使用するPECVDによって堆積される。
不動態化層又はpH保護皮膜は、H原子を考慮すると、したがって、一態様においては、例えば、式Siwxyzを有してもよく、式中、wは1、xは約0.5〜約2.4、yは約0.6〜約3及びzは約2〜約9である。通常、式Siwxyとして表される場合、Si、O及びCの原子比率はいくつかの選択肢として以下の通りである。
Si 100:O 80〜130:C 90〜150、
Si 100:O 90〜120:C 90〜140、又は
Si 100:O 92〜107:C 116〜133。
不動態化層又はpH保護皮膜286は、減衰全反射(ATR)によって測定される0.4未満のOパラメータを示し、以下のように測定される。
Figure 2015527113
Oパラメータは、最も広くは0.4〜0.9のOパラメータ値を請求する米国特許第8,067,070号明細書において定義される。1253cm-1において0.0424の吸光度及び1000〜1100cm-1において0.08の最大吸光度を得るための波数及び吸光度スケールの補間の結果として計算されたOパラメータの0.53を示すために注釈されること以外は、米国特許第8,067,070号明細書の図5と同じである図15に示すように、Oパラメータは、上記式の分子及び分母を見いだすための、FTIR振幅対波数プロットの物理的分析から測定されうる。Oパラメータは、また、デジタル波数対吸光度データから測定されうる。
米国特許第8,067,070号明細書では、双方がともに非環状シロキサン類であるHMDSO及びHMDSNのみによる実験に依拠し、請求されるOパラメータ範囲が優れたpH保護皮膜又は層を提供すると主張する。驚くべきことに、本発明者は、PECVD前駆体が環状シロキサン、例えば、OMCTSである場合、OMCTSを使用した米国特許第8,067,070号明細書において請求された範囲外のOパラメータが、米国特許第8,067,070号明細書においてHMDSOを用いて得られるものよりも更に良好な結果を提供することを見出した。
あるいは、図8〜10の実施形態においては、Oパラメータは、0.1〜0.39、又は0.15〜0.37、又は0.17〜0.35の値を有する。
本発明の更に別の態様は、ちょうど記載した、図8〜10に例証したような複合材料である。不動態化層は減衰全反射(ATR)によって測定される0.7未満のNパラメータを示し、以下のように測定される。
Figure 2015527113
Nパラメータもまた米国特許第8,067,070号明細書に記載されており、2つの特定波数(これら波数のどちらも範囲ではない)における強度が使用されること以外はOパラメータと同様に測定される。米国特許第8,067,070号明細書は、0.7〜1.6のNパラメータを有する不動態化層を請求する。同じく、本発明者は、上述のように、0.7を下回るNパラメータを有するpH保護皮膜286を用いてより良好な皮膜を作製した。あるいは、Nパラメータは、少なくとも0.3、又は0.4〜0.6、又は少なくとも0.53の値を有する。
動作理論
本発明者は、ここで記載したpH保護皮膜又は層の動作理論を以下に記載する。本発明は、この理論の精度にも、この理論の使用によって予測可能な実施形態にも限定されるものではない。
SiOxバリア皮膜の溶解速度は層内のSiO結合に依存すると考えられる。酸素結合部位(シラノール)が溶解速度を増加させると考えられる。
OMCTSベースのpH保護皮膜はSiOxバリア層のシラノール部位と結合して、SiOx表面を「治癒」、すなわち不動態化するため、溶解速度を大幅に低減すると考えられる。この仮説においては、OMCTS層の厚さは保護の主要手段ではなく、主要手段はSiOx表面の不動態化である。本明細書に記載されるように、pH保護皮膜は、pH保護皮膜又は層の架橋結合密度を増加させることによって改良することができると考えられる。
更なる実施形態
この明細書に記載されているpH保護皮膜は多くの異なる手法で塗布されうる。1つの例としては、米国特許第7,985,188号明細書に記載されている低圧PECVD法が使用されうる。別の例としては、pH保護皮膜を堆積させるため、低圧PECVDを使用する代わりに大気圧PECVDが用いられうる。別の例としては、皮膜を単に蒸発させ、保護されるべきSiOx層上に堆積させることができる。別の例としては、皮膜は保護されるべきSiOx層上にスパッタリングされうる。更に別の例としては、pH保護皮膜又は層はSiOx層のリンス又は洗浄に使用された液体媒体から塗布されうる。
pH保護皮膜を塗布するため又は不動態化処理のために他の前駆体及び方法を使用することができる。例えば、ヘキサメチレンジシラザン(HMDZ)を前駆体として使用することができる。HMDZはその分子構造に酸素を含まないという利点を有する。この不動態化処理は、SiOxバリア層の、HMDZによる表面処理であると考えられる。シラノール結合部位における二酸化ケイ素皮膜の分解を遅延及び/又は排除するため、皮膜を不動態化しなければならない。HMDZによる表面の不動態化(及び任意選択的にHMDZ由来皮膜(HMDZ−derived coating)のいくつかの単層の塗布)は溶解に対する表面の強化につながり、その結果、分解の低減につながると考えられる。HMDZは二酸化ケイ素皮膜中に存在する−OH部位と反応し、その結果、NH3の放出及びS−(CH33のケイ素への結合(水素原子が発生してHMDZの窒素と結合し、NH3を生成すると考えられる)が生じると考えられる。
このHMDZ不動態化はいくつかの可能な経路により達成が可能であると考えられる。
1つの考えられる経路は、周囲温度におけるHMDZの脱水/気化である。まず、例えば、ヘキサメチレンジシロキサン(HMDSO)を使用してSiOx表面を堆積させる。被覆されたそのままの二酸化ケイ素表面を、その後、HMDZ蒸気と反応させる。一実施形態においては、SiOx表面が対象の物品上に堆積されるとすぐに真空が維持される。HMDSO及び酸素は押し出され、ベース真空(base vacuum)が達成される。ベース真空が達成されると、HMDZ蒸気はmTorr範囲から大きなTorr(many Torr)の圧力で二酸化ケイ素の表面上に流れされる(対象の部分が被覆されたため)。HMDZは、その後、(生じた反応の副産物であるNH3とともに)押し出される。ガス流中のNH3の量は(残留ガス分析器、例としてRGAを用いて)監視することができ、それ以上のNH3が検出されない場合には反応が完了する。この部分は、その後、(清浄なドライガス又は窒素とともに)大気に排出される。生じた表面は、その後、不動態化されていることが認められる。この方法は、任意選択的に、プラズマを形成することなく実現することが可能と考えられる。
あるいは、SiOx複合バリア皮膜又は層の形成後、HMDZの脱水/気化前に真空を遮断することができる。HMDZの脱水/気化は、その後、SiOx複合バリア皮膜又は層の形成に使用したものと同じ装置又は異なる装置のいずれかにおいて実施されうる。
高温でのHMDZの脱水/気化もまた考えられる。上記プロセスは、あるいは、室温を超えて約150℃までの高温で実施されうる。最高温度は被覆された部分が構成される物質によって決定される。被覆される部分を歪ませない、又はそうでなければ損傷しない上限温度を選択すべきである。
プラズマアシストによるHMDZの脱水/気化もまた考えられる。上記実施形態の脱水/気化のいずれかを実施した後、その部分にHMDZ蒸気が入るとプラズマが発生する。プラズマ電力は数ワット〜100ワット以上の範囲とされうる(SiOxを堆積させるのに使用したものと同様の電力)。上記はHMDZに限定されるものではなく、水素と反応する任意の分子、例えば、この明細書に記載されている窒素含有前駆体のいずれかに適用可能とされうる。
pH保護皮膜を塗布する別の手法は、pH保護皮膜として無定形炭素又はフルオロカーボン皮膜又はこの2つの組み合わせを塗布することである。
無定形炭素皮膜は飽和炭化水素(例えば、メタン又はプロパン)又は不飽和炭化水素(例えば、エチレン、アセチレン)をプラズマ重合のための前駆体として使用するPECVDによって形成されうる。フルオロカーボン皮膜はフルオロカーボン(例えば、ヘキサフルオロエチレン又はテトラフルオロエチレン)から得られる。いずれのタイプの皮膜又はその両方の組み合わせは真空PECVD又は大気圧PECVDによって堆積されうる。無定形炭素及び/又はフルオロカーボン皮膜がシラノール結合を含まないことから無定形炭素及び/又はフルオロカーボン皮膜はシロキサン皮膜に比べてSiOxバリア層のより良好な不動態化を提供すると考えられる。
更に、pH保護皮膜又は層をSiOxバリア層上に提供するためにフルオロシリコン前駆体が使用されうることが考えられる。これは、前駆体としてヘキサフルオロシランなどのフッ素化シラン前駆体及びPECVD法を使用することによって実施されうる。生じる皮膜は、また、非湿潤性皮膜(non−wetting coating)となることが予想される。
更に、この明細書に記載されているpH保護皮膜プロセスの任意の実施形態は、また、プラズマを閉じ込めるため、被覆される物品を使用することなく実施されうると考えられる。例えば、医療デバイス、例えば、カテーテル、外科用器具、クロージャ、及びその他の外部表面は、高周波目標を用いた皮膜のスパッタリングによって保護又は不動態化されうる。
SiOxバリア層の保護又は不動態化のために企図される更に別の皮膜様式は、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン樹脂を使用したバリア層の被覆である。例えば、バリア被覆された部分は、流体ポリアミドアミンエピクロルヒドリン樹脂融液、溶液又は分散液中において浸漬被覆され、高圧蒸気殺菌又は他の60〜100℃の温度での加熱によって硬化されうる。pH5〜8の水性環境においてはポリアミドアミンエピクロルヒドリン樹脂の皮膜が優先的に使用されうると考えられる。これは、そのような樹脂がそのpH範囲内において紙の高い湿潤強度を提供することが公知であることが理由である。湿潤強度は長期間にわたり完全な水の浸漬にさらされた紙が機械強度を維持する能力であり、SiOxバリア層上のポリアミドアミンエピクロルヒドリン樹脂の皮膜は水性媒体中の溶解に対して同様の抵抗を有することが考えられる。また、ポリアミドアミンエピクロルヒドリン樹脂は滑性の向上を紙に付与することから、それはまた、例えば、COC又はCOPから作製した、熱可塑性プラスチック表面上の皮膜の形態において滑性を提供すると考えられる。
SiOx層を保護するための更に別の手法は、pH保護皮膜又は層としてポリフルオロアルキルエーテルの液体塗布皮膜(liquid−applied coating)を塗布し、その後、pH保護皮膜を大気圧プラズマ硬化させることである。例えば、pH保護皮膜又は層を提供するため、この明細書に記載されている商標TriboGlide(登録商標)下で実施されるプロセスが使用できると考えられる。pH保護皮膜又は層は滑性層でもあるが、これは、TriboGlide(登録商標)が、従来、滑性を提供するために使用されているからである。
PECVD装置及びpH保護被覆のための方法
SiOx、SiOxy又はSiNxyの、90などのバリア又は滑性皮膜又は層を、容器80(図1)又はバイアルなどの基材に塗布するための適切な方法及び装置については、例えば、米国特許第7,985,188号明細書又は段落[002]において引用した欧州出願に、皮膜又は層を形成するのに有効な条件下で記載されている。
pH保護皮膜を堆積させるため、例えば以下の標準体積比率を有する前駆体供給物又はプロセスガスが用いられうる。
・0.5〜10標準体積、任意選択的に、1〜6標準体積、任意選択的に、2〜4標準体積、任意選択的に、6以下の標準体積、任意選択的に、2.5以下の標準体積、任意選択的に、1.5以下の標準体積、任意選択的に、1.25以下の標準体積の前駆体、例えば、OMCTS又は任意の実施形態の他の前駆体の1つ。
・0〜100標準体積、任意選択的に、1〜80標準体積、任意選択的に、5〜100標準体積、任意選択的に、10〜70標準体積の任意の実施形態のキャリアガス。
・0.1〜10標準体積、任意選択的に、0.1〜2標準体積、任意選択的に、0.2〜1.5標準体積、任意選択的に、0.2〜1標準体積、任意選択的に、0.5〜1.5標準体積、任意選択的に、0.8〜1.2標準体積の酸化剤。
別の実施形態は上記プロセスによって作製される種類のpH保護皮膜又は層である。
別の実施形態は、基材を画定する表面によって画定される内腔を含む容器80(図1)などの容器である。バリア層を溶解から保護するため、pH保護皮膜又は層が基材の少なくとも一部上に存在し、通常、SiOxバリア層上に堆積される。pH保護皮膜又は層は前に定義されたプロセスによって作製される。
更に別の実施形態は、図5に示される装置28(又は図1〜4に示される装置などの、任意の他の示される被覆装置)などの、pH保護皮膜又は層を基材に塗布するための化学気相成長装置である。
ここで図5を参照すると、適切な化学気相成長装置が示される。
図8を参照すると、更に別の実施形態は、プランジャ258と、バレル250と、内側又は内部表面264上のpH保護皮膜又は層と、を含む252などのシリンジである。バレル250は容器であり、容器内腔274を画定し、且つ摺動のためプランジャ258を受容する内側又は内部表面264を有する。容器内側又は内部表面264は基材である。pH保護皮膜又は層は、化学気相成長によって基材264、プランジャ258、又はその両方に塗布されうる。このpH保護皮膜又は層に加えて、シリンジは、1つ又は複数の他の皮膜又は層、例えば、SiOx複合バリア皮膜又は層を含んでもよい。前記更なる皮膜又は層は滑性及び/又は複合バリア皮膜又は層の下、すなわちシリンジのバレルのより近傍に配置されてもよい。
252などのシリンジの任意の実施形態、特に、事前充填される一方で長期間保管される又は保管されることになるシリンジにおいては、プランジャ258の少なくともそのバレル内部表面264に接触する表面に、任意選択的に、滑性層が提供され、バレル内部表面264に、SiOxバリア層が提供され、SiOxバリア層は、シリンジ内に収容された流体薬剤組成物に接触している、又は接触する傾向にあるときには常にpH保護皮膜又は層によって保護される。この構造の利点は、シリンジが事前充填された状態で保管される場合に流体薬剤組成物に接触しているpH保護皮膜又は層がSiOxバリア層の保護のために最適化されうる一方で、保管中プランジャが内側表面264に通常接触する固定位置にある滑性層は滑性のために最適化されうる。プランジャ上の滑性皮膜又は層は、保管中の「付着(sticktion)」を防止するため、並びにプランジャを前進させる際にプランジャとバレルとの間の摩擦を低下させ続けるための適正な位置にあり、CVDによって塗布される場合は、従来のシリコン油皮膜又は層に比べてプランジャがバレルに作用する力による変位の影響を受けにくく、且つ個々の液体の小滴としてではなくむしろ均一な皮膜としてより均一に塗布されると考えられる。更なるオプションとして、SiOxyの接着層又は皮膜は基材に塗布されうるとともに、バリア層は、基材へのSiOxバリア層又は皮膜の付着を向上するために接着層に塗布されうる。
ガラスからプラスチックシリンジに変える上での主な懸念は、プラスチックから潜在的に浸出可能な物質である。プラズマ被覆技術によって、非金属気体前駆体、例えば、HMDSO又はOMCTS又は他の有機ケイ素化合物から得られる皮膜又は層がそれ自体微量金属を含まず、無機金属及び有機溶質のバリアとして機能し、被覆された基材からこれら種がシリンジ流体中に浸出することを防止する。プラスチックシリンジの浸出制御に加えて、同プラズマpH保護皮膜又は層技術は、更に高いレベルの浸出性有機オリゴマー及び触媒を含有するエラストマープラスチック組成物で通常作製されたプランジャチップに溶質バリアを設ける可能性を提供する。
更に、合成及び生物学的医薬製剤が予め充填された特定のシリンジは酸素及び水分に非常に敏感である。ガラスからプラスチックシリンジバレルへの変更における重要な要素はプラスチックにおいての酸素及び水分バリア性能の向上であろう。プラズマpH保護皮膜又は層技術は、長期間の保管寿命にわたり酸素及び水分から保護するためのSiOx複合バリア皮膜又は層を維持するのに好適である。
更に別の実施形態は、ピストン又はチップと、pH保護皮膜又は層と、プッシュロッドと、を含む、シリンジ252のためのプランジャ258である。ピストン又はチップは、前面と、基材を含むバレル250内において摺動する略円筒状の側面と、後部と、を有する。側面はシリンジバレル内に可動的に着座するように構成されている。pH保護皮膜又は層は基材上にあり、且つ側面に接する滑性及び/又はpH保護皮膜である。滑性及び/又はpH保護皮膜は前に定義された前駆体供給物又はプロセスガスを用いた化学気相成長(CVD)法により生成される。プッシュロッドはピストンの後部と係合し、シリンジバレル内においてピストンを前進させるように構成されている。
更に別の実施形態は、上記のいずれかの実施形態において定義された基材上の、本明細書中のいずれかの実施形態において定義された皮膜又は層を有する容器を含む医療又は診断キットである。任意選択的に、キットは、付加的に、pH保護皮膜を有する容器内に皮膜又は層と接触して収容された薬剤又は診断用薬及び/又は皮下針、両頭針又は他の送達導管及び/又は取扱説明書を含む。
本発明の他の態様は、以下の任意の1つ又は複数を含む。
表面を処理し、それによって、pH保護皮膜又は層に接触する化合物又は組成物に対する表面の機械的及び/又は化学的作用を防止又は低減するための上述の任意の実施形態によるpH保護皮膜又は層の使用。
滑性及び/又はpH保護皮膜としての任意の記載される実施形態による皮膜又は層の使用。
pH保護皮膜又は層に接触している化合物又は組成物を、pH保護皮膜を有しない容器材料の表面の機械的及び/又は化学的作用から保護するための任意の記載される実施形態による皮膜又は層の使用。
皮膜又は層に接触する化合物又は組成物の成分の沈殿及び/又は凝固又は血小板活性化を防止又は低減するための、任意の記載される実施形態による皮膜又は層の使用。
1つのオプションとして、化合物又は組成物の成分はインスリンであり、インスリンの沈殿は防止又は低減される。別のオプションとして、化合物又は組成物の成分は血液又は血液分画であり、血液凝固又は血小板活性化は防止又は低減される。更に別のオプションとして、pH保護皮膜を有する容器は採血管である。任意選択的に、採血管は、血液凝固又は血小板活性化を防止するための薬剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、そのナトリウム塩、又はへパリン、を含みうる。
本発明の使用における更なるオプションは、以下の任意の1つ又は複数を含む。
任意の記載される実施形態による被覆基材、例えば、試料採集管、例えば、採血管及び/又は閉端(closed−ended)試料採集管などの容器、バイアル、導管、キュベット、又は容器部品、例えば、ストッパ、又は化合物又は組成物の受容及び/又は保管及び/又は送達のためのシリンジ又はシリンジ部品、例えば、バレル又はピストンの使用。
インスリンを保管するため、任意の記載される実施形態による被覆基材の使用が考えられる。
血液を保管するため、任意の記載される実施形態による被覆基材の使用が考えられる。任意選択的に、保管された血液は患者の血管系に戻すために生存可能(viable)とされうる。
記載したいずれかの実施形態による、(i)非被覆表面に比べてより低い摩擦抵抗を有する滑性皮膜、及び/又は(ii)流体と接触しているバリア皮膜の溶解を防止するpH保護皮膜、及び/又は(iii)非被覆表面よりも更に疎水性である疎水性層としての皮膜又は層の使用が考えられる。
本発明の他の態様は、上記発明の概要部分に定義された使用のいずれかを含む。
PECVDによるpH保護皮膜又は層用の前駆体
複合バリア皮膜又は層及びpH保護層用の有機ケイ素前駆体はPECVDに有用な以下の前駆体のいずれかを含みうる。本発明のPECVDによるpH保護皮膜又は層用の前駆体は有機金属前駆体として広く定義される。有機金属前駆体は、本明細書においては、有機残渣、例えば、炭化水素、アミノカーボン(aminocarbon)又はオキシカーボン(oxycarbon)残渣を有する、周期表の第III族及び/又は第IV族の金属元素の包含(comprehending)化合物と定義される。本明細書において定義される有機金属化合物は、ケイ素又は他の第III族/第IV族金属原子に直接結合した、又は任意選択的に、酸素又は窒素原子を介して結合した有機部分を有する任意の前駆体を含む。周期表の第III族の関連元素は、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、スカンジウム、イットリウム、及びランタンであり、アルミニウム及びホウ素が好適である。周期表の第IV族の関連元素は、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、及びトリウムであり、ケイ素及びスズが好適である。他の揮発性有機化合物も考えられる。しかしながら、本発明の実施には有機ケイ素化合物が好適である。
有機ケイ素前駆体が考えられる。「有機ケイ素前駆体」は、この明細書全体において、最も広くは、以下の結合の少なくとも1つを有する化合物と定義される。
Figure 2015527113
すぐ上に記載した第1の構造は、酸素原子及び有機炭素原子(有機炭素原子は少なくとも1個の水素原子と結合した炭素原子である)に結合した四価ケイ素原子である。すぐ上に記載した第2の構造は、−NH−結合及び有機炭素原子(有機炭素原子は少なくとも1個の水素原子に結合した炭素原子である)に結合した四価ケイ素原子である。任意選択的に、有機ケイ素前駆体は、直鎖シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、直鎖シラザン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、及びこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせからなる群から選択される。また、直前の2つの式内にはないが前駆体として考えられるのはアルキルトリメトキシシランである。
酸素含有前駆体(oxygen−containing precursor)(例えば、シロキサン)を使用する場合、疎水性又は潤滑pH保護皮膜又は層を形成する条件下でPECVDにより形成される代表的な予測実験組成物は、定義の項に定義されるように、Siwxyz又はその等価のSiOxyである一方で、複合バリア皮膜又は層を形成する条件下でPECVDにより形成される代表的な予測実験組成物はSiOxであり、この式におけるxは約1.5〜約2.4である。窒素含有前駆体(nitrogen−containing precursor)(例えば、シラザン)を使用する場合、予測組成物はSiw*x*y*z*である。すなわち、定義の項に明記されるように、Siwxyz又はその等価のSiOxyにおいては、OはNに置換され、Hの指数はOと比べてより高い原子価のN(2ではなく3に適応される。後者の適応は、全般的に、シロキサンにおいては、そのアザ対応物(aza counterpart)の対応する指数に対するw、x、y及びzの比率に従う。本発明の特定の態様においては、Siw*x*y*z*(又はその等価のSiNx*y*)であり、w*、x*、y*、及びz*がシロキサン対応物のw、x、y及びzと同様に定義されるが、これは水素原子数の任意の偏差のためである。
上記実験式を有する前駆体出発物質の1つの種類は、直鎖シロキサン、例えば、以下の式を有する物質である。
Figure 2015527113
式中、各Rは、アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アルキン又はその他から独立して選択され、nは1、2、3、4又はそれ以上、任意選択的に、2以上である。考えられる直鎖シロキサンのいくつかの例は、
ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)、
オクタメチルトリシロキサン、
デカメチルテトラシロキサン、
ドデカメチルペンタシロキサン、
又はこれらの2つ以上の組み合わせである。上記構造において−NH−を酸素原子に置換された類似シラザン類もまた、類似pH保護皮膜又は層の作製に有用である。考えられる直鎖シラザンのいくつかの例は、オクタメチルトリシラザン、デカメチルテトラシラザン、又はこれら2つ以上の組み合わせである。
本文脈における好適な出発物質のうち、別の種類の前駆体出発物質は単環シロキサンであり、例えば、以下の構造式を有する物質である。
Figure 2015527113
式中、Rは、線状構造のものと同様に定義され、「a」は3〜約10、又は類似単環シラザン類である。企図されるヘテロ置換及び未置換単環シロキサン類及びシラザン類のいくつかの例には、以下を含む。
1,3,5−トリメチル−1,3,5−トリス(3,3,3−トリフルオロプロピル)メチル]シクロトリシロキサン、
2,4,6,8−テトラメチル−2,4,6,8−テトラビニルシクロテトラシロキサン、
ペンタメチルシクロペンタシロキサン、
ペンタビニルペンタメチルシクロペンタシロキサン、
ヘキサメチルシクロトリシロキサン、
ヘキサフェニルシクロトリシロキサン、
オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)、
オクタフェニルシクロテトラシロキサン、
デカメチルシクロペンタシロキサン
ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、
メチル(3,3,3−トリフルオロプロプル)シクロシロキサン、
以下のような環式オルガノシラザンもまた考えられる。
オクタメチルシクロテトラシラザン、
1,3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシラザンヘキサメチルシクロトリシラザン、
オクタメチルシクロテトラシラザン、
デカメチルシクロペンタシラザン、
ドデカメチルシクロヘキサシラザン、又は
これらのいずれか2つ以上の組み合わせ。
本文脈における好適な出発物質のうち、別の種類の前駆体出発物質は多環シロキサンであり、例えば以下の構造式のうちの1つを有する物質である。
Figure 2015527113
式中、Yは酸素又は窒素とすることができ、Eはケイ素であり、Zは水素原子又は有機置換基であり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アルキン又はその他などのアルキル基である。各Yが酸素である場合、各々の構造は、左から右に、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトランである。Yが窒素である場合、各々の構造は、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトランである。
本文脈における好適な出発物質のうち、別の種類の多環シロキサン前駆体出発物質は、実験式RSiO1.5及び以下の構造式を有するポリシルセスキオキサンである。
Figure 2015527113
式中、各Rは水素原子又は有機置換基であり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アルキン、又はその他などのアルキル基である。この種の2つの市販物質は、各RがメチルであるSST−eM01ポリ(メチルシルセスキオキサン)及びR群の90%がメチル、10%が水素原子であるSST−3MH1.1ポリ(メチル−ヒドリドシルセスキオキサン)である。この物質は、例えば、テトラヒドロフランの10%溶液において入手可能である。これら2つ以上の組み合わせもまた考えられる。考えられる前駆体の他の例は、各Yが酸素、Zがメチルであるメチルシラトラン(CAS番号2288−13−3)、メチルアザシラトラン、各Rが任意選択的にメチルとされうるポリ(メチルシルセスキオキサン)(例えば、SST−eM01ポリ(メチルシルセスキオキサン))、R群の90%がメチル、10%が水素原子であるSST−3MH1.1ポリ(メチル−ヒドリドシルセスキオキサン)(例えば、SST−3MH1.1ポリ(メチル−ヒドリドシルセスキオキサン))、又はこれらのいずれか2つ以上の組み合わせである。
上記構造において−NH−を酸素原子に置換した類似ポリシルセスキアザンもまた、類似pH保護皮膜又は層の作製に有用である。考えられるポリシルセスキアザンの例は、各Rがメチルであるポリ(メチルシルセスキアザン)、及びR群の90%がメチル、10%が水素原子であるポリ(メチル−ヒドリドシルセスキアザンである。これらの2つ以上の組み合わせもまた考えられる。
本発明による複合バリア皮膜又は層用に特に考えられる前駆体の1つは直鎖シロキサン、例えばHMDSOである。本発明による滑性皮膜又は層及びpH保護皮膜又は層用に特に考えられる前駆体の1つは環状シロキサン、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)である。
OMCTS又は他の環状シロキサン分子は他のシロキサン材料と比べていくつかの利点をもたらすと考えられる。第1に、その環状構造によって(HMDSOから調整されたpH保護皮膜又は層と比べて)より低密度のpH保護皮膜又は層が生じる。この分子は、また、選択的なイオン化を可能にするため、pH保護皮膜又は層の最終構造及び化学組成をプラズマ電力の印加により直接制御することができる。他の有機ケイ素分子は容易にイオン化(破壊する)ため、分子の元の構造を保持することがより困難である。
本発明によるPECVD方法のいずれにおいても、塗布するステップは、任意選択的に、前駆体を蒸発させ、それを基材の近傍に提供することによって実施されうる。例えば、OMCTSは、通常、OMCTSをPECVD装置に適用する前にそれを約50℃に加熱することによって蒸発させる。
環式有機ケイ素前駆体、特に、単環有機ケイ素前駆体(本明細書の別の場所に記載される単環前駆体など)、特に、OMCTSは、pH保護皮膜又は層を得るのに特に好適である。
PECVD反応混合物の他の成分及びpH保護皮膜又は層の成分比率
概して、pH保護皮膜又は層においては、O2は、有機ケイ素化合物量よりも1桁未満多い量(例えば、流量sccmによって表されうる)において存在しうる。対照的に、複合バリア皮膜又は層を実現するため、O2の量は、通常、有機ケイ素前駆体の量よりも少なくとも1桁多い。特に、pH保護皮膜又は層の有機ケイ素前駆体とO2の体積比(sccm)は、0.1:1〜10:1の範囲内、任意選択的に、0.3:1〜8:1の範囲内、任意選択的に、0.5:1〜5:1の範囲内、任意選択的に、1:1〜3:1とされうる。表1〜3に記載される体積比における前駆体及びO2の存在はpH保護皮膜又は層を実現するのに特に好適とされうる。
本発明の一態様においては、反応混合物中にキャリアガスはなく、本発明の別の態様においては、キャリアガスはある。好適なキャリアガスは、例えば、アルゴン、ヘリウム、及びネオン及びキセノンなどの他の希ガスである。キャリアガスが反応混合物中に存在する場合、それは、通常、有機ケイ素前駆体の体積を超える体積(sccm)において存在する。例えば、有機ケイ素前駆体とキャリアガスの比率は、1:1〜1:50、任意選択的に、1:5〜1:40、任意選択的に、1:10〜1:30とされうる。キャリアガスの1つの機能は、基材に付着せず主として排出ガスとともに除去される粉末反応生成物の代わりに、プラズマ中における反応物を希釈し、基材上における皮膜の形成を促進することである。
アルゴンガスの添加により滑性及び/又はpH保護性能が向上することから(以下の実施例を参照)、アルゴンの存在下における分子の更なるイオン化が滑性の付与に寄与すると考えられる。分子のSi−O−Si結合は高い結合エネルギを有し、それにSi−Cが続き、C−H結合が最も弱い。滑性及び/又はpH保護はC−H結合の一部が壊れた場合に得られると思われる。これにより、構造が成長する際にその連結(架橋)を可能にする。酸素(アルゴンとともに)の添加はこのプロセスを強化すると理解されている。少量の酸素もまた、他の分子が結合することができるC−O結合を提供することができる。C−H結合の破壊と酸素の添加の組み合わせを全て低圧及び低電力で実施すると、滑性を提供する一方で、安定(solid)な化学構造となる。
実施形態のいずれにおいても、プロセスガスの好適な組み合わせの1つには、酸化性ガスとしての酸素及びキャリアガスとしてのアルゴンの存在下における、前駆体としてのオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)又は別の環状シロキサンを含む。この理論の正確性に拘束されるものではないが、本発明者は、以下の理由から、この特定の組み合わせが有効であると考える。O2、N2O又は別の酸化性ガス及び/又はキャリアガスの存在、特に、キャリアガス、例えば希ガス、例えばアルゴン(Ar)の存在により、結果として生成されるpH保護皮膜又は層が改良されると考えられる。
前駆体ガス、酸素及びキャリアガスのいくつかの非網羅的な代替的選択肢及び好適な比率を以下に記載する。
OMCTS:0.5〜5.0sccm
酸素:0.1〜5.0sccm
アルゴン:1.0〜20sccm
pH保護皮膜又は層を形成するためのPECVD装置
本明細書に記載されるバリア、滑性及びpH保護層を提供するために、米国特許第7,985,188号明細書に記載されている低圧PECVD法を使用することができる。そのプロセスの簡潔な概要を以下に記載する。
本発明の実施に好適なPECVD装置は、容器保持器と、内部電極と、外部電極と、電源と、を含む。容器保持器に配置された容器は、任意選択的に真空室とされうるプラズマ反応室を画定する。任意選択的に、真空源、反応ガス源、ガス供給物又はこれらの2つ以上の組み合わせが供給されうる。任意選択的に、ポートに着座した容器の内部に、又はポートに配置された容器の内部からガスを移送するための、必ずしも真空源を含まないガス排出部が提供され、密閉された室を画定する。
PECVD装置は大気圧PECVDのために使用されうる。この場合、プラズマ反応室は真空室として機能する必要はない。
図1及び図2を参照すると、容器保持器50は、容器ポートに配置された容器内にガスを運ぶためのガス注入ポート104を含む。ガス注入ポート104は、例えば、プローブ108がガス注入ポート104を通じて挿入されると円筒状プローブ108に配置されうる少なくとも1つのOリング106、又は連続する2つのOリング又は連続する3つのOリングによって提供される摺動シールを有しうる。プローブ108はその先端部110にあるガス送達ポートまで延在するガス注入導管とされうる。示される実施形態の先端部110は1つ又は複数のPECVD反応物及び他の前駆体供給物又はプロセスガスを提供するために容器80内に深く挿入されうる。
図5は、例えば、示される全ての実施形態において使用可能な皮膜又は層用ステーション28の更なる任意の詳細を示す。皮膜又は層用ステーション28は、また、圧力センサ152に通じるその真空ライン576内に主要真空バルブ574を有しうる。手動バイパスバルブ578がバイパスライン580内に提供される。ベントバルブ582がベント404における流れを制御する。
PECVDガス又は前駆体源144を出る流れは、主要反応物供給ライン586を通過する流れを調整する主要反応ガスバルブ584によって制御される。ガス源144の1つの構成要素は、有機ケイ素液体リザーバ588である。リザーバ588の内容は有機ケイ素毛管ライン590を通じて出される。有機ケイ素毛管ライン590は、所望の流量を提供するのに適した長さで提供される。有機ケイ素蒸気の流れは有機ケイ素締切弁592によって制御される。大気圧(及びその変動)に依存しない反復可能な有機ケイ素液体の送達を確立するため、液体リザーバ588のヘッドスペース614に、圧力源616から、圧力ライン618によってヘッドスペース614に連結された加圧空気などの圧力、例えば、0〜15psi(0〜78cm.Hg)の範囲内の圧力が印加される。リザーバ588は密閉され、毛管連結部620は、純粋な(neat)有機ケイ素液体(ヘッドスペース614の加圧ガスではない)のみが毛管チューブ590内を流れることを確実とするためにリザーバ588の底部にある。有機ケイ素液体は、任意選択的に、有機ケイ素液体を蒸発させて有機ケイ素蒸気を形成することが必要又は所望であれば周囲温度を超えて加熱することができる。この加熱を実現するため、pH保護皮膜又は層用装置は、有利には、前駆体リザーバの出口からシリンジへのガス注入口の可能な限り近傍までの、加熱された送達ラインを含みうる。例えば、OMCTSを供給する際には予熱が有用である。
酸素タンク594から酸素供給ライン596を通じて酸素が提供される。酸素供給ライン596は質量流量制御器598によって制御され、酸素締切弁600が設けられている。
キャリアガスが使用される場合、キャリアガスはキャリアガス源602から得られ、導管604を通過し、キャリアガス締切弁606によって制御され、主要反応物供給ライン586に送られ、そこでPECVDガス供給物の他の成分と混合される。
特に図1を参照すると、処理ステーション28は、処理中、容器80内にプラズマを発生させるための電界を提供するための高周波電源162によって供給される電極160を含みうる。この実施形態においては、プローブ108は、また、電気的に伝導性であるとともに接地されており、このため、容器80内においてカウンタ電極を提供する。あるいは、任意の実施形態においては、外部電極160は接地することができ、プローブ108は電源162に直接接続されている。
図1の実施形態においては、外部電極160は図1及び図2に示されるような略円筒状、又は図1(図2は図1の断面線A−Aに沿って切った断面の一実施形態である)に示されるような略U字形の長尺状のチャネルのいずれかとされうる。示される実施形態のそれぞれは164及び166などの1つ又は複数の側壁と、任意選択的に、容器80の周囲に近接して配置された上端部168と、を有する。
図3及び図4を参照すると、両端が開いているシリンジバレルなどの容器にPECVD皮膜を塗布するためのPECVDプロセスの特定の適応について記載されている。
図3及び図4は、290で全体的に示される、処理される略管状容器250の制限開口部294の内側又は内部表面292、例えば、シリンジバレル250の制限前部開口部294をPECVDによって被覆又は層状にするための方法及び装置を示す。前に記載したプロセスは、制限開口部294を処理容器296に連結することによって、及び任意選択的に特定の他の変更を行うことによって変更される。
処理される略管状容器250は、外部表面298と、内腔300を画定する内側又は内側又は内部表面254と、内径を有するより大きな開口部302と、内側又は内部表面292によって画定され、より大きな開口部302の内径よりも小さな内径を有する制限開口部294と、を含む。
処理容器296は内腔304と処理容器開口部306とを有し、処理容器開口部306は、任意選択的に、唯一の開口部であるが、他の実施形態においては、任意選択的に処理中に閉じられる第2開口部が提供されうる。処理される容器250の内腔300と処理容器内腔との間に制限開口部294を介した連通を設けるために、処理容器開口部306は処理される容器250の制限開口部294と連結されている。
処理される容器250の内腔300及び処理容器296の内腔304内に少なくとも部分真空が引かれる。PECVD反応物が流され、ガス源144から第1開口部302を通過し、その後、処理される容器250の内腔300を通過して、その後、制限開口部294を通過し、その後、処理容器296の内腔304に入る。
PECVD反応物は、内部通路310と、基端部312と、先端部314と、先端側開口部316と、を有する略管状内部電極308を提供することにより、容器250のより大きな開口部302を通じて導入されうる。別の実施形態においては、先端部314の近傍にあり、内部通路310に連通する複数の先端側開口部が提供されうる。電極308の先端部は処理される容器250のより大きな開口部302の近傍に又はその中に配置されうる。反応ガスは電極308の先端側開口部316を通じ、処理される容器250の内腔300に供給されうる。PECVD反応物が、初めにPECVD反応物が導入される前に引かれた真空よりも高い圧力で提供される程度まで、反応物は制限開口部294を流れ、その後、内腔304に入る。
プラズマ318は、制限開口部294の近傍において、PECVD反応生成物の皮膜又は層を制限開口部294の内側又は内部表面292に堆積させるのに有効な条件下で発生させる。
PECVD法をシリンジ処理に適応させることについての更なる詳細は、例えば、米国特許第7,985,188号明細書に記載されている。
pH保護皮膜又は層の塗布のための特定のPECVD条件が以下に提供される。
pH保護皮膜又は層のプラズマ条件
通常、PECVD法におけるプラズマはRF周波数で発生させる。容器内において実施されるプラズマ反応によって容器の内側にpH保護層を提供するため、任意の実施形態のプラズマは、0.1〜500W、任意選択的に、0.1〜400W、任意選択的に、0.1〜300W、任意選択的に、1〜250W、任意選択的に、1〜200W、更に任意選択的に、10〜150W、任意選択的に、20〜150W、例えば、40W、任意選択的に、40〜150W、更に任意選択的に、60〜150Wの電力によって発生させることができる。電極電力とプラズマ量の比率は、100W/ml未満、任意選択的に、5W/ml〜75W/ml、任意選択的に、6W/ml〜60W/ml、任意選択的に、10W/ml〜50W/ml、任意選択的に、20W/ml〜40W/mlである。これら電力レベルは、pH保護皮膜又は層を、PECVDプラズマを発生させることができる5mLの空隙容量を有するシリンジ及び試料管及び薬剤パッケージ又は類似の幾何学的形状の他の容器に塗布するのに好適である。より大きな又はより小さな物体においては、プロセスを基材のサイズに合わせて変更するため、印加される電力(ワット)を増加又は低減すべきであると考えられる。
1/8’’直径チューブ(端部が開いている)の3ml試料サイズシリンジ内に本発明によるpH保護皮膜を形成するための例示的な反応条件は以下の通りである。
流量範囲:
OMCTS:0.5〜10sccm
酸素:0.1〜10sccm
アルゴン:1.0〜200sccm
電力:0.1〜500ワット

特定流量:
OMCTS:2.0sccm
酸素:0.7sccm
アルゴン:7.0sccm
電力:3.5ワット
以下、pH保護皮膜又は層及びその塗布についてさらに詳細に記載する。皮膜を塗布するための方法にはいくつかのステップを含む。プラズマ形成ガス、すなわち、有機ケイ素化合物ガス、任意選択的に酸化性ガス、任意選択的に炭化水素ガスを含む反応混合物と同様に容器壁が設けられる。
ホロー陰極プラズマを実質的に含まない反応混合物中においてプラズマが形成される。容器壁を反応混合物と接触させ、SiOxのpH保護皮膜又は層を容器壁の少なくとも一部に堆積させる。
特定の実施形態においては、特定の場合においてより良好なpH保護皮膜又は層が生じることが認められたことから、容器の被覆される部分全体にわたる均一なプラズマの生成が考えられる。均一なプラズマとは、大量のホロー陰極プラズマ(通常のプラズマよりも高い放出強度を有し、通常のプラズマのより均一な強度を阻止する、より高い強度の局所領域として現れる)を含まない通常のプラズマを意味する。
滑性皮膜又は層を塗布する方法
有機ケイ素前駆体から得られる任意の滑性皮膜又は層を塗布する方法、並びに生じるpH保護皮膜又は層及び被覆物品については、例えば、米国特許第7,985,188号明細書に記載されている。「滑性皮膜」又は任意の類似用語は、全般的に、被覆表面の摩擦抵抗を非被覆表面と比べて低減する皮膜又は層と定義される。被覆の物体が、全般的にプランジャ、又は被覆表面と摺接する可動部品を含むシリンジ(又はシリンジ部品、例えば、シリンジバレル)又は任意の他の物品である場合、摩擦抵抗は2つの主要側面、始動力及びプランジャ摺動力を有する。
皮膜は、任意選択的に、滑性皮膜又は層及びpH保護皮膜又は層の両方とされうることを理解すべきであり、そのそれぞれはこの明細書に説明される。
疎水性層
Siwxy又はその等価のSiOxyのpH保護又は滑性皮膜又は層は、また、疎水性層としての有用性を有しうる。この種の皮膜又は層は、それが滑性及び/又はpH保護皮膜としても機能するかどうかとは無関係に疎水性であると考えられる。皮膜又は層又は処理は、それが表面のぬれ張力を、対応する非被覆又は未処理表面と比べて低下させる場合は「疎水性」と定義される。疎水性は、したがって、未処理基材及び処理両方に関係する。
適切な疎水性皮膜又は層及びそれらの用途、特性及び使用については米国特許第7,985,188号明細書に記載されている。両タイプの皮膜又は層の特性を有する二重機能(dual functional)pH保護/疎水性皮膜又は層を本発明の任意の実施形態のために提供することができる。
皮膜厚さの測定
pH保護皮膜又は層、複合バリア皮膜又は層、滑性皮膜又は層及び/又はこれら層の任意の2つ以上の複合物などのPECVD皮膜又は層の厚さは、例えば、透過電子顕微鏡法(TEM)によって測定されうる。滑性及び/又はpH保護皮膜又は層の例示的なTEM画像が図6に示される。SiO2複合バリア皮膜又は層の例示的なTEM画像は図7に示される。
TEMは、例えば、以下のように実施されうる。2方向の断面を取る(cross−sectioning in two ways)集束イオンビーム(FIB)用に試料が用意されうる。いずれの試料も、K575X Emitech pH保護皮膜又は層用システムを使用し、炭素の薄層(厚さ50〜100nm)でまず被覆され、その後、スパッタリングされた白金の皮膜又は層(厚さ50〜100nm)で被覆されうる。あるいは、試料はpH保護スパッタPt層(protective sputtered Pt layer)で直接被覆されうる。被覆された試料はFEI FIB200 FIBシステム内に配置されうる。30kVガリウムイオンビームを対象の領域上にラスターする間、白金の追加皮膜又は層が有機金属ガスの注入によってFIB堆積されうる。各試料の対象の領域は、シリンジバレルの長さの半分の位置になるように選択されうる。長さ約15μm(「マイクロメートル」)、幅2μm及び深さ15μmの寸法の薄い断面はダイ表面からその場でFIBリフトアウト法を使用して抽出されうる。この断面は200メッシュ銅製TEMグリッドにFIB堆積した白金を使用して取り付けられうる。幅約8μmの寸法の、各断面内の1つ又は2つの窓はFEI FIBのガリウムイオンビームを使用して電子透かしになるまで薄くされうる。
用意した試料の断面画像分析は透過電子顕微鏡(TEM)又は走査透過電子顕微鏡(STEM)のいずれか又は両方を利用して実施することができる。全画像化データはデジタル方式で記録されうる。STEM画像化では、薄箔のグリッドをSTEM専用のHitachi HD2300に移動する。走査透過電子画像は原子番号コントラストモード(ZC)及び透過電子モード(TE)において適切な倍率で取得されうる。以下の機器設定が使用されうる。
Figure 2015527113
TEM分析では、試料グリッドはHitachi HF2000透過電子顕微鏡に移動されうる。透過電子画像は適切な倍率で取得されうる。画像取得時に使用される関連機器設定は以下に記載するものとされうる。
Figure 2015527113
付着性の測定
複合バリア皮膜又は層の、基材への付着の程度を測定するために以下の方法を使用することができる。重要となる基準は以下の通りである。
(1)ASTM D3359−09「テープ試験による付着性を測定するための標準試験法(Standard Test Methods for Measuring Adhesion by Tape Test)」
(2)B905−00「機械化テープ試験による金属皮膜及び無機皮膜の付着性を評価するための標準法(Standard Test Methods for Assessing the Adhesion of Metallic and Inorganic Coatings by the Mechanized Tape Test)」
(A1)被覆物品の変形/テープ試験法
(関連する場合は参考文献1及び2の段落が以下に続く)
全般
本明細書において使用される本方法においては、SiOx被覆物品に変形力を印加して皮膜に応力をかけ、その後、粘着テープによる皮膜の剥離の程度が評価される。
試料準備
円筒状部分を有する被覆バイアル、シリンジバレル、カートリッジ又は他の物品を物品の各端部において切断し、均一な一定の内径(ID)の開放式シリンダとした。非円筒状又は異なるIDの部分は廃棄される。切断は熱線カッターで実施した。適宜、清浄で乾燥した圧縮空気(シリンダの被覆された内側と物理的接触すべきではない)による、存在しうる任意の粒子の慎重な除去を実施した。
試料変形
バイアル、シリンジバレル、カートリッジ又は他の物品から得られる均一に被覆されたシリンダは、Instron(登録商標)応力ひずみ材料試験機内に、(a)開端部が垂直であり、Instron(登録商標)ステンレス板が円形の開放縁端に接触している軸方向変形姿勢(axial deformation orientation)(「上下変形(top down deformation)」としても公知である)、又は(b)その開端部が水平であり、Instron(登録商標)ステンレス板がシリンダの2つの平行な対向する長さに接触している直径方向変形姿勢(diametric deformation orientation)(「側方変形」としても公知である)、のいずれかにおいて配置される。特に明記されない限り、特許請求の範囲に明記される試験法においては軸方向変形が用いられる。
プラスチックの成分、型条件及びシリンダ厚さに応じて圧縮変形力が印加されるが、力はシリンダの任意の不可逆的な物理的変形又は破壊を生じるレベルを超えるべきではない。特許請求の範囲に列挙される熱可塑性プラスチックコンテナの軸方向試験においては、350lb.(158Kg)の圧縮力が用いられる。別の試験における直径方向変形では、同じ圧縮力が印加される。側方圧縮又は直径方向変形が選択される場合、型の列に対し、ステンレス板上におけるシリンダの再現可能な接触位置を確立すべきである。
テープ適用:半シリンダ法(Half Cylinder Approach)
シリンダは試料準備セクションにおいて適用されたものと同じ切断方法を使用して長手方向に半分に切断される。
シリンダの湾曲した性質のため、被覆された内壁表面への均一な気泡のないテープの接着を容易にするためには狭いテープ片が必要である。Scotchブランドの片面粘着テープを、3ミリメートルの幅及びシリンダ全長より約6ミリメートル長い長さに切断する。粘着テープ部分は、テープの各端部から約3ミリメートルから、壁に触れることなく、長いハンドルを有するニードルノーズピンセット又はマイクロ止血鉗子によって固定する。テープが軸方向に延びて、その端部がシリンダの各開端部を越えて等しく配置されると、テープは湾曲した被覆内壁に接触する。小さな鉛筆消しゴムヘッド又は半球状端部を有する3ミリメートルステンレスロッドを、その後、クランプ間においてテープ表面上を上下に動かし、テープ下の任意の気泡を除去する。テープに均一な力を加えることが重要である。
テープが内壁に均一に接着されるとクランプは取り外すことができるが、前に固定された端部が壁に付着しないようにする。
テープ除去
(テープを引きはがす時間、速度及び角度の詳細については参考文献2、p.3(段落7.4)を参照)。以下に記載されるように、本明細書において実施される試験においては、90 o のテープ引きはがしを使用した。
90°テープ引きはがし
壁表面に貼り付けたテープの対向自由端を、前にテープ適用セクションにおいて使用した単一のニードルノーズピンセット又はマイクロ止血鉗子で固定し、続いて、固定されたテープ端部を90°の角度で(接着されたテープに対して垂直に)均一に引きはがし、テープを除去した。均一な速度のテープ引きはがし除去を提供するため、Instron(登録商標)垂直運動バー(vertical motion bar)に取り付けられたクランプが使用されうる。
付着性評価
皮膜厚さ特定(ライン走査)
Layer Explorer UT機器(www.rap−id.com)又は同等の干渉式厚さ測定デバイスを使用し、接着テープの位置を二分する軸方向線に沿ってテープ適用前後の皮膜厚さを測定した。テープ引きはがし後対テープ接着前の面積(皮膜厚さx走査の長さ)の差の減少が皮膜付着の程度の測定値である。これはテープ引きはがし後に保持された元の皮膜のパーセントとして示される。
(A2)被覆物品クロススクラッチ/テープ試験法
(関連する場合は参考文献1及び2の段落が以下に続く)
全般
本明細書において使用されるこの方法においては、SiOx被覆物品の皮膜をひっかいて皮膜に応力を加え、その後、粘着テープによる皮膜の剥離の程度が評価される。
試料準備
上述のように、被覆バイアル、シリンジバレル又はカートリッジを物品の各端部において切断し、且つ軸方向面に沿って半分に切断し、均一な一定の内径(ID)の半シリンダとした。
X字スクラッチパターン
特定のクレームに明記されるようにX字スクラッチパターンが選択される場合、ステンレス製デンタルピックを使用し、半シリンダの内側が被覆された壁表面上に「X」を描く。Xの形は均等な形状であり、配置された一対のスクラッチが軸方向に長尺のパターンを形成する。2つのスクラッチの間の小さい方の角度は30°〜40°の均一な値である。
半シリンダのクロスカット
特定のクレームに明記される、又は参考文献2の段落10(p.3)に記載されるように、矩形のスクラッチパターンが選択される場合、鋭利な剃刃、メス、ナイフ又は他の切削デバイスを使用し、シリンダの内側が被覆された壁表面上に「四角形のクロスカット」を入れる。
テープ適用
半シリンダ法(Half Cylinder Approach)
テープは上述のように適用されるが、スクラッチに重なるように配置される。X字スクラッチパターンを用いる場合、テープは、Xの中央がテープの周方向中央に位置合わせされた状態で軸方向に延在するように配置される。矩形のスクラッチパターンを用いる場合、テープは、テープがスクラッチパターン上に周方向中央に位置合わせされた状態で軸方向に延在するように配置される。
テープ除去
(テープを引きはがす時間、速度及び角度の詳細については参考文献2、p.3(段落7.4)を参照)
90°テープ引きはがし
壁表面に貼り付けたテープの対向自由端を単一クランプで固定し、続いて、固定されたテープ端部を90°の角度で(接着されたテープに対して垂直に)均一に引きはがし、テープを除去した。均一な速度のテープ引きはがし除去を提供するためにクランプはInstron(登録商標)垂直運動バーに取り付けられる。
付着性評価
皮膜厚さ特定(ライン走査)
Layer Explorer UT機器(www.rap−id.com)又は同等の干渉式厚さ測定デバイスを使用し、接着テープの位置を二分する線に沿ってテープ適用前後の皮膜厚さ(しかし双方ともx字カット又はクロスカットを入れた後)を測定した。テープ引きはがし後対テープ接着前の面積(皮膜厚さx走査の長さ)の差の減少が皮膜付着の程度の測定値である。これはテープ引きはがし後に保持された元の皮膜のパーセントとして示されうる。
(B1)A1及びA2付着性評価法を使用した、COP5ミリリットル(millilter)バイアル対比較ホウケイ酸ガラスバイアル上における、本発明のSiOxバリア皮膜の付着性能。
本明細書における、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに記載されている、確立されたSiOx被覆手順を使用し、5ミリリットル(millilter)の射出ブロー成形されたバイアル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製5ミリリットルバイアル(Schott)を複合バリア皮膜又は層で被覆した。
A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表4)を得た。
(B2)A1及びA2付着性評価法を使用した、COP 5ミリリットル(millilter)バイアル対比較ホウケイ酸ガラスバイアル上における、本発明の二層被覆された(SiOxバリア及びp−OMCTS pH保護)皮膜の付着性能。
本明細書において、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに前述した、確立されたSiOx被覆手順を使用し、5ミリリットル(millilter)の射出ブロー成形されたバイアル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製5ミリリットルバイアル(Schott)を標準的SiOx複合バリア皮膜又は層及び標準的pH保護皮膜又は層で被覆した。
A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表4)を得た。
(B3)A1及びA2付着性評価法を使用した、COP1ミリリットル(millilter)の長いステーキドニードルシリンジバレル対比較ホウケイ酸ガラスシリンジバレル上における、本発明のSiOxバリア皮膜の付着性能。
本明細書における、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルを使用し、1ミリリットル(millilter)の射出ブロー成形されたステーキドニードルシリンジバレル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製シリンジバレル(Becton−Dickenson社製、シリコーン油はヘキサンで事前に除去した)を標準的SiOx被覆手順下で被覆した。
A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表4)を得た。
(B4)A1及びA2付着性評価法を使用した、熱可塑性プラスチックバイアル対比較ホウケイ酸ガラスバイアル上における、本発明の二層被覆された(SiOx複合バリア皮膜又は層及びp−OMCTS pH保護皮膜又は層)皮膜の付着性能。
本明細書における、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルを使用し、1mL(ミリリットル)の射出ブロー成形されたステーキドニードルシリンジバレル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製シリンジバレル(Becton−Dickenson社製、シリコーン油は事前にヘキサンで除去した)を本明細書に示すようにSiOx複合バリア皮膜又は層及びpH保護皮膜又は層のプロトコル下で被覆した。
A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表5)を予測した。
PECVD処理した薬剤パッケージ又は他の容器
被覆薬剤パッケージ又は他の容器
286などのpH保護皮膜又は層によって少なくとも部分的に被覆された、288などの複合バリア皮膜又は層を有するプレフィルドシリンジ(図8に概略的に示される)又はバイアル又はブリスタパック(図9及び図10に概略的に示される)などの薬剤パッケージ又は他の容器が企図される。
任意の実施形態、例えば、図8〜10に示すように、薬剤パッケージ210は、250などの容器又は容器部品と、任意選択的に、容器又は容器部品上の、288などの複合バリア皮膜又は層と、容器、容器部品、又は複合バリア皮膜又は層上の、286などのpH保護皮膜又は層と、容器内に収容された、218などの薬剤組成物又は製剤と、を含む。
288などの複合バリア皮膜又は層はこの明細書の任意の実施形態において記載されるように塗布されるSiOx複合バリア皮膜又は層とされうる。例えば、288などの、任意の実施形態の複合バリア皮膜又は層は、少なくとも2nm、又は少なくとも4nm、又は少なくとも7nm、又は少なくとも10nm、又は少なくとも20nm、又は少なくとも30nm、又は少なくとも40nm、又は少なくとも50nm、又は少なくとも100nm、又は少なくとも150nm、又は少なくとも200nm、又は少なくとも300nm、又は少なくとも400nm、又は少なくとも500nm、又は少なくとも600nm、又は少なくとも700nm、又は少なくとも800nm、又は少なくとも900nmの厚さで塗布されうる。複合バリア皮膜又は層は、1000nm以下、又は多くとも900nm、又は多くとも800nm、又は多くとも700nm、又は多くとも600nm、又は多くとも500nm、又は多くとも400nm、又は多くとも300nm、又は多くとも200nm、又は多くとも100nm、又は多くとも90nm、又は多くとも80nm、又は多くとも70nm、又は多くとも60nm、又は多くとも50nm、又は多くとも40nm、又は多くとも30nm、又は多くとも20nm、又は多くとも10nm、又は多くとも5nmの厚さとされうる。上に記載した最小厚さのいずれか1つに加え、上に記載した最大厚さの任意の1つに等しい又はそれを超えるものを含む特定の厚さ範囲が特に企図される。SiOx又は他の複合バリア皮膜又は層の厚さは、例えば、透過電子顕微鏡法(TEM)によって測定することができ、その組成はX線光電子分光器(XPS)によって測定することができる。本明細書中に記載されるpH保護皮膜又は層は、プラスチック又はガラス製の種々の薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、プラスチックチューブ、バイアル及びシリンジに適用されうる。
286などのpH保護皮膜又は層は、この明細書の任意の実施形態において記載されるように塗布されるSiOxypH保護皮膜又は層とされうる。例えば、任意の実施形態の286などのpH保護皮膜又は層は、複合バリア皮膜又は層の少なくとも一部を図8〜10の218などの製剤から保護するために複合バリア皮膜又は層288上に塗布されるSiOxyの皮膜又は層を含む/から本質的になる。286などのpH保護皮膜又は層は、例えば、PECVDプロセスにおいて、記載した前駆体の1つを、基材上に又は基材の近傍に塗布し、pH保護皮膜を設けることによって提供される。皮膜は、例えば、1〜5000nm、又は10〜1000nm、又は10〜500nm、又は10〜200nm、又は20〜100nm、又は30〜1000nm、又は30〜500nmの厚さ、又は30〜1000nm、又は20〜100nm、又は80〜150nmの厚さで塗布されうる。保護表面を提供するため、任意選択的にPECVDプロセスにおいて、pH保護層を架橋又は重合する(又はその両方)。
以下の理論の精度により拘束されるものではないが、本発明者は、容器壁のSiOxバリア層上に塗布されるpH保護皮膜又は層は、少なくとも部分的に、容器の内容による攻撃からSiOxバリア層表面を不動態化することによって、及びSiOxバリア層を容器の内容から分離するためのより抵抗的又は犠牲的な独立層を提供することによって機能すると考える。したがって、pH保護皮膜又は層は非常に薄くすることができ、そうであっても、薬剤パッケージの保管寿命を向上させることができると考えられる。
米国特許第7,985,188号明細書に記載されるように、滑性皮膜又は層は、SiOxバリア層及び/又はpH保護皮膜又は層を薬剤パッケージの内側もしくは内部表面又は他の部分に塗布した後に塗布されうる。
したがって、皮膜又は層90は、SiOxの複合バリア皮膜又は層と、Siwxy(この明細書の全実施形態では、w=1であるため、SiOxyと等価である)のpH保護層とを含むことができ、任意選択的に、任意の実施形態においては、更に、それぞれこの明細書に定義されるような特徴を有する滑性皮膜又は層を含む。別のオプションとして、SiOxの複合バリア皮膜又は層は、別の材料の少なくとも1つの介在皮膜又は層により、pH保護皮膜又は層からより離れた位置に堆積されうる。
ここで考えられるSiOx及び滑性及び/又はpH保護皮膜又は層の隣接する層の別手法は、定義の項に定義されるように、SiOx及びSiwxy、又はその等価のSiOxyの段階的複合物(graded composite)である。段階的複合物とは、中間組成物の遷移又は界面を間に有する別個の滑性層及び/又はpH保護層及び/又はバリア層又は皮膜、又は中間組成物の中間にある別個のpH保護皮膜又は層を間に有する別個の滑性層及び/又はpH保護層及び/又は疎水性層及びSiOx、又は滑性及び/又はpH保護及び/又は疎水性層の組成物から、よりSiOxのような組成物に、pH保護皮膜又は層を法線方向に通過して連続的に又は段階的に変化する1つの皮膜又は層とされうる。
段階的複合物の段階はどの方向にも進むことができる。例えば、SiOxの組成物は基材に直接塗布することができ、pH保護皮膜又は層の表面から離れた組成物まで段階状になることができ、任意選択的に、更に、疎水性皮膜又は層、又は滑性皮膜又は層などの別の種類の皮膜又は層まで段階状になることができる。更に、任意の実施形態においては、接着皮膜又は層、例えば、Siwxy、又はその等価のSiOxyを、任意選択的に、バリア層を塗布する前に基材に直接塗布することができる。段階的pH保護皮膜又は層は、ある組成物の層が別の組成物の層に比べて基材に接着するのにより好適である場合に特に企図される。この場合、より良好に接着する組成物は、例えば、基材に直接塗布することができる。段階的pH保護皮膜のより遠い部分は、隣接する段階的pH保護皮膜の部分に比べて基材とあまり融和しないものとなりうることが考えられる。これは、いずれの箇所においてもpH保護皮膜又は層は特性が徐々に変化していることから、pH保護皮膜又は層のほぼ同じ深さの隣接する部分はほぼ同一の組成物を有し、実質的に異なる深さの物理的により広く離れた部分はより多様な特性を有しうることが理由である。また、より劣るバリアを形成する、より離れたpH保護皮膜部分が、バリアによって妨げられる又は遮断されることになる物質で汚染されることを防止するため、基材への又は基材からの物質の移動に対してより良好なバリアを形成するpH保護皮膜又は層部分を基材に直接設けることができると考えられる。
塗布された皮膜又は層は、段階的とされる代わりに、任意選択的に、1つの層と次の層との間における組成物の大きな勾配なく鮮明な遷移を有することができる。そのようなpH保護皮膜又は層は、例えば、層を形成するためのガスを非プラズマ状態において定常状態流として提供し、その後、短時間のプラズマ放電によりシステムを励起し、皮膜又は層を基材上に形成することによって作製することができる。次のpH保護皮膜又は層が塗布される場合、前のpH保護皮膜又は層用のガスは除去され、次のpH保護皮膜又は層用のガスがプラズマを励起する前に定常状態で適用され、再度、基材又はその最外側の前のpH保護皮膜又は層の表面に、界面に任意の段階的遷移のほとんどない別の層を形成する。
ガラス製の容器
別の実施形態は、任意の実施形態、例えば、図8〜10に示すような、214又は250などのガラス製の容器又は容器部品と、任意選択的に、容器又は容器部品上の288などの複合バリア皮膜又は層と、容器、容器部品又は複合バリア皮膜又は層上の286などのpH保護皮膜又は層と、容器内に収容された218などの薬剤組成物又は製剤と、を含む薬剤パッケージ210である。この実施形態においては、複合バリア皮膜又は層は任意であるが、これは、ガラス容器壁それ自体が極めて良好なバリア層であることが理由である。主として分離を提供するため、換言すると、容器壁と容器の内容との間における、ガラスのイオン又は薬剤組成物又は製剤の成分などのあらゆる種類の物質の接触及び交換を防止するため、任意選択的に、バリア層を提供することが企図される。この明細書に定義されるpH保護層は分離機能を少なくともある程度単独で実施するように企図される。本実施例では薬剤包装において現在一般的に使用されているホウケイ酸ガラスが、5を超えるpHを有する流体組成物により溶解することを示すことから、この防護層は薬剤組成物又は製剤に接触しているガラスに有用な機能を提供すると考えられる。特に、そのような溶解が不利益とされうるか、不利益であると認められる場合の用途においては、本pH保護皮膜又は層が有用であろう。
容器は、例えば、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス又は他のガラス配合物(glass formulation)などの医療又は実験室用途で使用される任意のタイプのガラス製とされうる。ガラス容器上のpH保護皮膜又は層の1つの機能は、意図的に又は不純物(例えば、ナトリウム、カルシウム又はその他)としてのいずれかにおいて、ガラス内のイオンが、ガラスから、真空採血管内の試薬又は血液などの薬剤パッケージ又は他の容器の内容に進入するのを低減しうることである。あるいは、ガラス容器上の全体又は一部に、例えば、選択的に、摺動関係において他の部品と接触する表面に、例えば、ストッパの挿入もしくは取り外し又はシリンジ内のピストンなどの摺動要素の通過を容易にするための滑性を提供するために、並びにpH保護皮膜又は層の分離を提供するために、二重機能式のpH保護/滑性皮膜又は層が使用されうる。ガラス容器を、例えば、二重機能式の疎水性及びpH保護皮膜又は層で被覆する更に別の理由は、試薬又は血液などの、薬剤パッケージもしくは他の容器用の試料が容器の壁に固着すること、又は容器の壁に接触している血液の凝固の速度を増加させることを防止するため、並びにpH保護皮膜又は層の分離を提供するためである。
関連する実施形態は、複合バリア皮膜又は層がソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス製又は基材上の別のタイプのガラス皮膜又は層である、前段落に記載したような容器である。
容器全般
本明細書中に記載される及び/又は本明細書中に記載される方法に従い調製されるpH保護皮膜を有する容器は化合物又は組成物の受容及び/又は保管及び/又は送達のために使用されうる。化合物又は組成物は感受性を有し、例えば、空気に対して感受性を有し、酸素に対して感受性を有し、湿度に対して感受性を有し、及び/又は機械的作用(mechanical influences)に対して感受性を有しうる。化合物又は組成物は生物学的に活性の化合物又は組成物、例えば、インスリンなどの製剤もしくは薬剤又はインスリンを含む組成物とされうる。別の態様においては、化合物又は組成物は生物学的流体、任意選択的に、体液、例えば、血液又は血液分画とされうる。本発明の特定の態様においては、化合物又は組成物は、その必要に応じて患者に投与される製品、例えば、(ドナーからレシピエントへの血液の輸血又はある患者からこの患者への血液の再導入のように)血液又はインスリンなどの、注射される製品とされうる。
本明細書中に記載される及び/又は本明細書中に記載される方法に従い調製されるpH保護皮膜を有する容器は、更に、その内部空間に収容された化合物又は組成物を容器材料の表面の機械的及び/又は化学的作用から保護するために使用されうる。例えば、この容器は、化合物又は組成物の成分の沈殿及び/又は凝固又は血小板活性化、例えば、インスリン沈殿又は血液凝固又は血小板活性化を防止又は低減するために使用されうる。
この容器は、更に、その内部に収容された化合物又は組成物を、例えば、1つ又は複数の化合物が容器周囲の環境から容器の内部空間に進入することを防止又は低減することにより、薬剤パッケージ又は他の容器外部の環境から保護するために使用されうる。そのような環境化合物は、ガス又は液体、例えば、大気ガス又は酸素、空気及び/又は水分を含有する液体とされうる。
本明細書中に記載されるpH保護皮膜を有する容器は、また、真空排気することができ、且つ真空排気した状態で保管されうる。例えば、pH保護皮膜又は層は、対応するpH保護皮膜を有しない容器と比べて真空のより良好な維持を可能にする。この実施形態の一態様においては、pH保護皮膜は採血管である。管は、また、血液凝固又は血小板活性化を防止するための薬剤、例えば、EDTA又はへパリンを含みうる。
上述の実施形態のいずれも、例えば、容器として、長さ約1cm〜約200cm、任意選択的に約1cm〜約150cm、任意選択的に約1cm〜約120cm、任意選択的に約1cm〜約100cm、任意選択的に約1cm〜約80cm、任意選択的に約1cm〜約60cm、任意選択的に約1cm〜約40cm、任意選択的に約1cm〜約30cmの長さの管類を用意し、それを以下に記載されるようにプローブ電極で処理することにより作製することができる。特に上記範囲内の長い方の長さにおいては、pH保護皮膜又は層形成中の、プローブと容器との間の相対運動が有用となりうると考えられる。これは、例えば、容器をプローブに対して動かすことによって、又はプローブを容器に対して動かすことによって実施することができる。
これら実施形態においては、複合バリア皮膜又は層は、真空採血管に必要な高いガスバリア完全性(barrier integrity)を提供するのに好適なものより薄くすることも、完全に満たないものとすることもできると考えられる。これら実施形態においては、pH保護皮膜又は層は、バリア層と接触する液体物質を長期間保管するのに必要な長い保管寿命を提供するのに好適なものより薄くすることも、完全に満たないものとすることもできると考えられる。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、容器は中心軸線を有する。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、容器壁は、20℃において、壁を破損することなく、少なくとも実質的に直線から、容器の外径の100倍以下の中心軸線曲げ半径(bending radius at the central axis)までの範囲にわたり少なくとも一度撓むほど十分に可撓性を有する。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、中心軸線曲げ半径は、容器の外径の、90倍以下、又は80倍以下、又は70倍以下、又は60倍以下、又は50倍以下、又は40倍以下、又は30倍以下、又は20倍以下、又は10倍以下、又は9倍以下、又は8倍以下、又は7倍以下、又は6倍以下、又は5倍以下、又は4倍以下、又は3倍以下、又は2倍以下、又は容器の外径以下である。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、容器壁は可撓性材料で作製された流体接触面(fluid−contacting surface)とされうる。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、容器内腔はポンプの流体流通路とされうる。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、容器は、血液を医療用途のための良好な状態に維持するように適合された血液バッグとされうる。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、高分子材料は、2つの例として、シリコーンエラストマーもしくは熱可塑性プラスチックポリウレタン、又は血液又はインスリンとの接触に適した任意の材料とされうる。
任意の実施形態においては、容器は少なくとも2mm、又は少なくとも4mmの内径を有する。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、容器は管である。
前述の実施形態のいずれかの任意の特徴として、内腔は少なくとも2つの開端部を有する。
有機ケイ素前駆体から堆積させたpH保護皮膜又は層を有する、生存可能な血液収容用容器
更に別の実施形態は血液収容用容器である。そのような容器のいくつかの非限定的な例は、輸血バッグ、試料が採取された血液試料採取容器、人工心肺のチューブ類、可撓性壁採血バッグ、又は手術中に患者の血液を採取するため、及び血液を患者の血管系に再導入するために使用されるチューブ類である。容器が血液を圧送するためのポンプ含む場合、特に好適なポンプは遠心ポンプ又は蠕動ポンプである。容器は壁を有する。壁は内腔を画定する内側又は内部表面を有する。壁の内側又は内部表面は、任意選択的に疎水性表面も呈する、pH保護層の少なくとも部分(partial)pH保護皮膜又は層を有する。pH保護皮膜又は層は単分子の厚さほどの薄さとすることも約1000nmの厚さとすることもできる。容器は、内腔内に疎水性層と接触して配置された、患者の血管系に戻すための生存可能な(viable)血液を含みうる。
一実施形態は、壁を含み、且つ内腔を画定する内側又は内部表面を有する血液収容用容器である。内側又は内部表面は、任意選択的に疎水性表面も呈する、少なくとも部分pH保護皮膜又は層を有する。pH保護皮膜又は層は、また、SiOxyを含みうる/から本質的になりうる。x及びyはこの明細書に定義される通りである。疎水性皮膜又は層の厚さは内側又は内部表面上で単分子の厚さ〜約1000nmの厚さの範囲内である。容器は、内腔内に疎水性皮膜又は層と接触して配置された、患者の血管系に戻すための生存可能な血液を含む。
有機ケイ素前駆体から堆積させたpH保護皮膜又は層は容器内の血液の凝固又は血小板活性化を低減する
別の実施形態は壁を有する容器である。壁は内腔を画定する内側又は内部表面を有し、且つ任意選択的に、x及びyが前に定義された疎水性表面を呈する少なくとも部分pH保護皮膜又は層を有する。pH保護皮膜又は層の厚さは内側又は内部表面で単分子の厚さ〜約1000nmの厚さである。pH保護皮膜又は層は、疎水性層が被覆されていない同じタイプの壁と比べ、内側又は内部表面に曝露される血液の凝固又は血小板活性化を低減するのに有効である。
疎水性層を組み込むと、その未修飾高分子又はSiOx表面に接触する特性に比べて血液の癒着又は凝塊形成傾向を低減すると考えられる。この特性は、心臓手術中に人工心肺を使用する場合のように、患者から血液を抜き、その後、患者に戻すことを必要とする種類の手術を受ける患者に必要なへパリンの血中濃度を低減することによって、血液をへパリンで処理する必要を低下又は場合によっては排除すると考えられる。これによりへパリンの使用に起因する出血合併症を低減することによって、そのような薬剤パッケージ又は他の容器を血液が通過することに伴う手術の合併症を低減すると考えられる。
別の実施形態は、壁を含み、且つ内腔を画定する内側又は内部表面を有する容器である。内側又は内部表面は疎水性表面を呈する少なくとも部分pH保護皮膜又は層を有する。pH保護皮膜又は層の厚さは内側又は内部表面上で単分子の厚さ〜約1000nmの厚さであり、pH保護皮膜又は層は内側又は内部表面に曝露される血液の凝固又は血小板活性化を低減するのに有効である。
第III族又は第IV族元素のpH保護皮膜又は層を有する生存可能な血液収容用容器
別の実施形態は、内腔を画定する内側又は内部表面を有する壁を有する血液収容用容器である。内側又は内部表面は、第III族の1種又は複数種の元素、第IV族の1種又は複数種の元素、又はこれらの2つ以上の組み合わせを含む組成物の少なくとも部分pH保護皮膜又は層を有する。内側又は内部表面のpH保護皮膜又は層の厚さは単分子の厚さと約1000nmの厚さの間(包含的)である。容器は、pH保護皮膜又は層に接触して内腔内に配置された、患者の血管系に戻すための生存可能な血液を含む。
容器内の血液の凝固又は血小板活性化を低減する第III族又は第IV族元素のpH保護皮膜又は層
任意選択的に、先行する段落の容器においては、第III族又は第IV族元素のpH保護皮膜又は層が、容器壁の内側又は内部表面に曝露される血液の凝固又は血小板活性化を低減するのに有効である。
薬剤送達容器
pH保護皮膜を有する容器又は本明細書中に記載される容器は、容器内に収容された化合物又は組成物の、容器の周囲環境への漏れを防止又は低減するために使用されうる。
明細書及び特許請求の範囲の任意の部分から明白な本明細書中に記載されるpH保護皮膜又は層及び容器の更なる使用もまた考えられる。
全実施形態の共通条件
本明細書中において企図される任意の実施形態においては、多くの共通条件、例えば以下のいずれかを、任意の組み合わせにおいて使用することができる。あるいは、この明細書の別の場所又は特許請求の範囲に記載される任意の異なる条件を用いることができる。
I.任意の実施形態の皮膜レシーバ
任意の実施形態の容器
容器は、採血管などの試料採取管、又はシリンジ、又はバレルもしくはピストンもしくはプランジャなどのシリンジ部品、バイアル、導管、又はキュベットとされうる。基材は閉端管(closed−ended tube)、例えば、医学的試料採取管とされうる。基材は内腔を有する容器の内側壁とすることができ、内腔は、0.5〜50mL、任意選択的に1〜10mL、任意選択的に0.5〜5mL、任意選択的に1〜3mLの空隙容量を有する。基材表面は少なくとも1つの開口部及び内側又は内部表面を有する容器の内側又は内部表面の一部又は全体とすることができ、任意の実施形態においては前駆体供給物としても周知の気体反応物が容器の内部内腔に充填され、プラズマを容器の内部内腔の一部又は全体において発生させることができる。
シリンジ及び部品
基材はシリンジバレルとされうる。シリンジバレルはプランジャ滑動面を有することができ、pH保護皮膜又は層はプランジャ滑動面の少なくとも一部に配置されうる。pH保護皮膜又は層は滑性及び/又はpH保護皮膜とされうる。滑性及び/又はpH保護皮膜又は層はバレル内側又は内部表面上に配置されうる。滑性及び/又はpH保護皮膜又は層はプランジャ上に配置されうる。特定の態様においては、基材はステーキドニードルシリンジ又はステーキドニードルシリンジの一部である。
ストッパを受容するための容器
基材は容器の口にあるストッパ受容面とされうる。基材は、ストッパを受容するように適合された容器の開口部の略円錐形又は円筒状の内側又は内部表面とされうる。
ストッパ
基材はストッパの摺動面とされうる。基材は1つの実質的に真空にされた容器内に配置された多様なストッパを提供することにより被覆されうる。化学気相成長はプラズマ化学気相成長とすることができ、ストッパはプラズマと接触させることができる。化学気相成長はプラズマ化学気相成長とすることができる。プラズマはストッパの上流側に形成することができ、プラズマ生成物を生成し、プラズマ生成物はストッパと接触させることができる。
クロージャは、pH保護皮膜又は層で被覆された基材、任意選択的に、滑性及び/又はpH保護皮膜で被覆されたストッパを画定しうる。基材は内腔を画定する容器内に着座したクロージャとすることができ、クロージャの、内腔に面する表面はpH保護皮膜又は層で被覆されうる。
pH保護皮膜又は層は、ストッパの金属イオン成分が容器の内腔に透過するのを低減するのに有効となりうる。
任意の実施形態の基材
基材は容器壁とされうる。容器壁の、クロージャの壁接触面に接触している部分はpH保護皮膜又は層で被覆されうる。pH保護皮膜又は層は第1層及び第2層を有する物質の複合物とされうる。第1の皮膜又は層はエラストマーストッパと接しうる。pH保護皮膜又は層の第1層は、ストッパの1つ又は複数の成分が容器内腔に透過するのを低減するのに有効とされうる。第2のpH保護皮膜又は層は容器の内壁と接しうる。第2層は、ストッパが容器に着座される場合にストッパと容器の内壁との間の摩擦を低減するのに有効とされうる。
あるいは、任意の実施形態の第1層及び第2層は炭素と水素を含有する段階的特性を有するpH保護皮膜又は層によって画定されうるが、このpH保護皮膜又は層においては、第1の皮膜又は層(基材に塗布される)の炭素及び水素の比率は第2の皮膜又は層(容器の内容に曝露される)に比べて小さい。
任意の実施形態のpH保護皮膜又は層はプラズマ化学気相成長法によって塗布されうる。
任意の実施形態の基材は、ガラス、あるいは、ポリマー、あるいはポリカーボネートポリマー、あるいはオレフィン重合体、あるいは環式オレフィン共重合体、あるいはポリプロピレン重合体、あるいはポリエステル重合体、あるいはポリエチレンテレフタレート重合体、あるいはポリエチレンナフタレート重合体、あるいは上記材料の任意の2つ以上の組み合わせ又は混合物を含みうる。
II.任意の実施形態の気体反応物又はプロセスガス制約
任意の実施形態の堆積条件
PECVD用のプラズマは、使用される場合、低減された圧力で発生させることができ、低減された圧力は、300mTorr未満、任意選択的に200mTorr未満、更に任意選択的に100mTorr未満とされうる。pH保護皮膜又は層の物理的及び化学的特性は、気体反応物中の有機ケイ素前駆体に対するO2の比率を設定することによって、及び/又はプラズマを発生させるために使用される電力を設定することによって設定されうる。
任意の実施形態のガスの相対比率
プロセスガスは、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層を形成するためにこの比率のガスを含みうる。
・0.5〜10標準体積の前駆体、
・1〜100標準体積のキャリアガス、
・0.1〜10標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・1〜80標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・1〜100標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・3〜70標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・3〜70標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・1〜100標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・1〜100標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・3〜70標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・3〜70標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・1〜100標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・1〜100標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・3〜70標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・3〜70標準体積のキャリアガス、
・0.2〜1標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・5〜100標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・5〜100標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・10〜70標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・10〜70標準体積のキャリアガス、
・0.1〜2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・5〜100標準体積のキャリアガス、
・0.5〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・5〜100標準体積のキャリアガス、
・0.5〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・10〜70標準体積のキャリアガス、
・0.5〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・10〜70標準体積のキャリアガス、
・0.5〜1.5標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・5〜100標準体積のキャリアガス、
・0.8〜1.2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・5〜100標準体積のキャリアガス、
・0.8〜1.2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・1〜6標準体積の前駆体、
・10〜70標準体積のキャリアガス、
・0.8〜1.2標準体積の酸化剤。
あるいはこの比率:
・2〜4標準体積の前駆体、
・10〜70標準体積のキャリアガス、
・0.8〜1.2標準体積の酸化剤。
任意の実施形態の前駆体
有機ケイ素前駆体については本明細書内の別の場所に記載されている。
有機ケイ素化合物は、特定の態様において、特に滑性及び/又はpH保護皮膜又は層が形成される場合、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)を含みうる。前記特定の態様の任意の実施形態の有機ケイ素化合物はオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)から本質的になりうる。有機ケイ素化合物は、特定の態様において、特にバリア皮膜又は層が形成される場合、ヘキサメチルジシロキサンとされうる/を含みうる。
反応ガスは、また、炭化水素を含みうる。炭化水素は、メタン、エタン、エチレン、プロパン、アセチレン又はこれらの2つ以上の組み合わせを含みうる。
有機ケイ素前駆体は、10sccm以下、任意選択的に6sccm以下、任意選択的に2.5sccm以下、任意選択的に1.5sccm以下、任意選択的に1.25sccm以下の速度で送達されうる。薬剤パッケージ又は他の容器が大きくなるか他の条件又はスケールが変更される場合、より多量又は少量の前駆体を要してもよい。前駆体は1Torr未満の絶対圧力において提供されうる。
任意の実施形態のキャリアガス
キャリアガスは、不活性ガス、例えば、アルゴン、ヘリウム、キセノン、ネオン、堆積条件下においてプロセスガスの他の成分に対して不活性な別のガス、又はこれら2つ以上の任意の組み合わせを含みうる/からなりうる。
任意の実施形態の酸化性ガス
酸化ガスは、酸素(O2及び/又はO3(一般にオゾンとして公知である))、窒素酸化物、又は用いられた条件でのPECVD時に前駆体を酸化する任意の他のガスを含みうる/からなりうる。酸化ガスは約1標準体積の酸素を含む。気体反応物又はプロセスガスは少なくとも窒素を実質的に含まないものとされうる。
III.任意の実施形態のプラズマ
任意のPECVD実施形態のプラズマは基材の近傍において形成されうる。プラズマは、特定の場合において、特に複合バリア皮膜又は層を調製する場合において、非ホロー陰極(non−hollow−cathode)プラズマとされうる。他の特定の場合においては、特に滑性皮膜又は層を調製する場合において、非ホロー陰極プラズマは所望されない。プラズマは低減された圧力で気体反応物から形成されうる。基材上におけるpH保護皮膜又は層形成を生じさせるため十分なプラズマ生成電力入力が提供されうる。
IV.任意の実施形態のRF電力
前駆体は、10kHz〜2.45GHz、代替的には約13〜約14MHzの周波数において駆動する電極によって前駆体の近傍を励起することにより形成されたプラズマと接触させることができる。
前駆体は、任意選択的に10kHz〜300MHz未満、任意選択的に1〜50MHz、更に任意選択的に10〜15MHzの周波数、任意選択的に13.56MHzの高周波で駆動する電極によって前駆体の近傍を励起することにより形成されたプラズマと接触させることができる。
前駆体は、0.1〜25W、任意選択的に1〜22W、任意選択的に1〜10W、更に任意選択的に1〜5W、任意選択的に2〜4W、例えば3W、任意選択的に3〜17W、更に任意選択的に5〜14W、例えば6又は7.5W、任意選択的に7〜11W、例えば8W、0.1〜500W、任意選択的に0.1〜400W、任意選択的に0.1〜300W、任意選択的に1〜250W、任意選択的に1〜200W、更に任意選択的に10〜150W、任意選択的に20〜150W、例えば、40W、任意選択的に40〜150W、更に任意選択的に60〜150Wの電力が供給された電極によって前駆体の近傍を励起することにより形成されたプラズマと接触させることができる。
前駆体は、プラズマ量の10W/ml未満、あるいはプラズマ量の6W/ml〜0.1W/ml、あるいはプラズマ量の5W/ml〜0.1W/ml、あるいはプラズマ量の4W/ml〜0.1W/ml、あるいはプラズマ量の2W/ml〜0.2W/ml、あるいは10W/ml〜50W/ml、任意選択的に20W/ml〜40W/mlの電力密度が供給された電極によって前駆体の近傍を励起することにより形成されたプラズマと接触させることができる。
プラズマは、反応混合物を電磁エネルギ、あるいはマイクロ波エネルギで励起させることによって形成されうる。
V.任意の実施形態の他のプロセスオプション
pH保護皮膜又は層を基材に塗布するための塗布するステップは、前駆体を蒸発させ、それを基材の近傍に提供することによって実施されうる。
使用される化学気相成長はPECVDとすることができ、堆積時間は1〜30秒、あるいは2〜10秒、あるいは3〜9秒とされうる。任意選択的に堆積時間を制限する目的は、基材の過熱を回避するため、生産速度を増加させるため、並びにプロセスガス及びその成分の使用を低減するためとされうる。任意選択的に堆積時間を延長する目的は、特定の堆積条件においてより厚いpH保護皮膜又は層を提供するためとされうる。
VI.任意の実施形態のpH保護皮膜又は層特性
任意の実施形態の疎水性特性
一実施形態が、基材上に疎水性pH保護皮膜又は層を形成するのに有効な条件下で実施されうる。任意選択的に、pH保護皮膜又は層の疎水性特性は気体反応物中の有機ケイ素前駆体に対するO2の比率を設定することによって、及び/又はプラズマを発生させるために使用される電力を設定することによって設定されうる。任意選択的に、pH保護皮膜又は層は、非被覆表面よりも低いぬれ張力、任意選択的に20〜72ダイン/cm、任意選択的に30〜60ダイン/cm、任意選択的に30〜40ダイン/cm、任意選択的に34ダイン/cmのぬれ張力を有しうる。任意選択的に、pH保護皮膜又は層は非被覆表面に比べてより疎水性とされうる。
任意の実施形態の厚さ
任意選択的に、pH保護皮膜又は層は、透過電子顕微鏡法(TEM)によって特定される、本開示に記載される任意の量の厚さを有しうる。
任意の実施形態の組成物
任意選択的に、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層は、Siwxyz(又はその等価のSiOxy)又はSiwxyz又はその等価のSiNxy)を含みうる。このそれぞれは前に定義されている。Si:O:Cの原子比率はXPS(X線光電子分光法)によって特定されうる。H原子を考慮すると、pH保護皮膜又は層は、したがって、一態様においては、例えば、式Siwxyz又はその等価のSiOxyを有してもよく、式中、wは1、xは約0.5〜約2.4、yは約0.6〜約3、zは約2〜約9である。
通常、式Siwxyとして表される場合、Si、O及びCの原子比率はいくつかのオプションとして以下の通りである。
Si 100:O 50〜150:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.5〜1.5、y=0.9〜2)、
Si 100:O 70〜130:C 90〜200(すなわちw=1、x=0.7〜1.3、y=0.9〜2)、
Si 100:O 80〜120:C 90〜150(すなわちw=1、x=0.8〜1.2、y=0.9〜1.5)、
Si 100:O 90〜120:C 90〜140(すなわちw=1、x=0.9〜1.2、y=0.9〜1.4)、又は、
Si 100:O 92〜107:C 116〜133(すなわちw=1、x=0.92〜1.07、y=1.16〜1.33)。
あるいは、pH保護皮膜又は層は、X線光電子分光法(XPS)によって特定される、炭素、酸素及びケイ素の100%に正規化した炭素50%未満及びケイ素25%超の原子濃度を有しうる。あるいは、原子濃度は炭素25〜45%、ケイ素25〜65%、及び酸素10〜35%である。あるいは、原子濃度は、炭素30〜40%、ケイ素32〜52%及び酸素20〜27%である。あるいは、原子濃度は炭素33〜37%、ケイ素37〜47%及び酸素22〜26%である。
任意選択的に、X線光電子分光法(XPS)によって特定される、pH保護層中の炭素、酸素及びケイ素の100%に正規化した炭素の原子濃度は有機ケイ素前駆体の原子式における炭素の原子濃度よりも高くすることができる。例えば、炭素の原子濃度が1〜80原子パーセント、あるいは10〜70原子パーセント、あるいは20〜60原子パーセント、あるいは30〜50原子パーセント、あるいは35〜45原子パーセント、あるいは37〜41原子パーセント増加する実施形態が考えられる。
任意選択的に、pH保護皮膜又は層中の炭素対酸素の原子比率は有機ケイ素前駆体と比較して増加されうる、及び/又は酸素対ケイ素の原子比率は有機ケイ素前駆体と比較して低減されうる。
任意選択的に、pH保護皮膜又は層は、X線光電子分光法(XPS)によって特定される、供給ガスの原子式におけるケイ素の原子濃度より低い、炭素、酸素及びケイ素の100%に正規化したケイ素の原子濃度を有しうる。例えば、ケイ素の原子濃度が1〜80原子パーセント、あるいは10〜70原子パーセント、あるいは20〜60原子パーセント、あるいは30〜55原子パーセント、あるいは40〜50原子パーセント、あるいは42〜46原子パーセント減少する実施形態が考えられる。
別のオプションとして、有機ケイ素前駆体の合計式と比較して原子比率C:Oが増加されうる及び/又は原子比率Si:Oが低減されうる合計式を特徴としうるpH保護皮膜又は層が考えられる。
任意の実施形態の他のpH保護皮膜又は層特性
pH保護皮膜又は層は、X線反射率(XRR)によって特定される、1.25〜1.65g/cm3、あるいは1.35〜1.55g/cm3、あるいは1.4〜1.5g/cm3、あるいは1.4〜1.5g/cm3、あるいは1.44〜1.48g/cm3の密度を有しうる。任意選択的に、有機ケイ素化合物はオクタメチルシクロテトラシロキサンとすることができ、pH保護皮膜又は層は、同じPECVD反応条件下で有機ケイ素化合物としてHMDSOから作製されたpH保護皮膜又は層の密度よりも高くされうる密度を有しうる。
pH保護皮膜又は層は、任意選択的に、pH保護皮膜又は層に接触する化合物又は組成物の成分の沈殿を防止又は低減することができ、特に、非被覆表面及び/又はHMDSOを前駆体として使用したバリア被覆表面と比べてインスリン沈殿又は血液凝固を防止又は低減することができる。
基材は、pH保護皮膜を有する容器内に収容又は受容された化合物又は組成物を非被覆基材の表面の機械的及び/又は化学的作用から保護するための薬剤パッケージ又は他の容器とされうる。
基材は、容器の内側又は内部表面に接触する化合物又は組成物の成分の沈殿及び/又は凝固を防止又は低減するための薬剤パッケージ又は他の容器とされうる。化合物又は組成物は生物学的に活性の化合物又は組成物、例えば、薬剤とすることができ、例えば、化合物又は組成物はインスリンを含みうる。インスリン沈殿は低減又は防止されうる。あるいは、化合物又は組成物は生物学的流体、例えば体液、例えば血液又は血液分画とすることができ、血液凝固は低減又は防止されうる。
pH保護皮膜又は層は、任意選択的に、約5〜約9、任意選択的に約6〜約8、任意選択的に約6.4〜約7.8の(AFMによって測定された)RMS表面粗さ値を有しうる。AFMによって測定されたpH保護皮膜又は層のRa表面粗さ値は、約4〜約6、任意選択的に約4.6〜約5.8とされうる。AFMによって測定されたpH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値は、約70〜約160、任意選択的に約84〜約142、任意選択的に約90〜約130とされうる。
VII.容器と内容からできた製品、任意の実施形態におけるオプション
任意の実施形態においては、基材は、内腔を画定する内側又は内部表面と、外部表面とを有する容器とされうる。pH保護皮膜又は層は薬剤パッケージ又は他の容器の内側又は内部表面に配置されうる。容器は、その内腔に、化合物又は組成物、例えば、クエン酸塩もしくはクエン酸塩含有組成物、又は例えば、インスリンもしくはインスリン含有組成物を含みうる。インスリン等の注射可能な液剤又は他の液剤を含むプレフィルドシリンジが特に考慮される。
以下の実施例は、欧州特許第2251455号明細書で一部既に開示されている。不必要な繰り返しを避けるため、欧州特許出願公開第2251455A2号明細書の実施例の全てをここで繰り返すわけではなく、ここではそれらの明確な参照を行う。
シリンジバレルを形成及び被覆するための基本プロトコル
後の実施例において試験される薬剤パッケージ又は他の容器は個々の実施例に特に定めのない限りは以下の例示的なプロトコルに従い形成及び被覆した。以下の基本プロトコルに記載される特定のパラメータ値、例えば、電力及び気体反応物又はプロセスガス流は典型的な値である。これら典型的な値と比較してパラメータ値に変化があった場合、これは後の実施例において示される。気体反応物又はプロセスガスのタイプ及び組成にも同様のことが適用される。
場合によっては、以下のプロトコルにおいて言及される参照符号及び図、並びに更なる詳細については米国特許第7,985,188号明細書に記載されうる。
シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコル
シリンジバレル内部をSiOx複合バリア皮膜又は層で被覆するため、全般的に米国特許第7,985,188号明細書に記載されている装置及びプロトコルを、以下のように変更を加え、使用することができる。バリア皮膜のため5mlバイアルが提供される。供給ガスは1.56sccmのHMDSO(ヘキサメチレンジシロキサン)と20sccmのO2の混合物であり、キャリアガスはない。RF電力プロファイルは以下の通りである。初期電力レベルは20W、最終電力レベルは140Wである。電力レベルは2秒間にわたり20Wから140Wまで直線的に増加される。電力レベルは、その後、被覆シーケンスの残りの13秒間140Wに維持される。生じたSiOx複合バリア皮膜又は層は厚さが最低40nm、最大65nmである。高解像のX線光電子分光器(XPS)は、通常、典型的には、複合バリア皮膜又は層と基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも2モル%のO3−Si−C共有結合を有する厚さ3nm以下の界面の存在を示す。高解像のX線光電子分光器(XPS)は、また、複合バリア皮膜又は層と基材との間に、SiO4結合の結合エネルギと比較して少なくとも0.2eVのSi 2pピークの広がりを有する界面を示す。
シリンジバレル内部をOMCTSpH保護皮膜で被覆するためのプロトコル
前に示したように、SiOxの複合バリア皮膜又は層で既に内部が被覆されているシリンジバレルは、実施例に記載するような特定の例において変更した条件を用いること以外は、全般的に滑性皮膜又は層を塗布するための米国特許第7,985,188号明細書のプロトコルに従い、前に示したpH保護皮膜で更に内部が被覆される。ここで記載する条件はCOCシリンジバレル用であり、他の材料から作製されたシリンジバレル用に適宜変更することができる。シリンジバレルの基部にある突き当てシーリング(butt sealing)によりシリンジバレルを保持するため、全体として図3及び図4に示されるような装置が使用される。更に、シリンジバレルの端部を封止するキャップが提供される(図3に示される)。
シリンジバレルは、延在するプローブ又はカウンタ電極108上において密封位置に慎重に移動され、プラズマスクリーンに押し付けられる。プラズマスクリーンはプローブ又はカウンタ電極108の周りにぴったりと嵌合し良好な電気接触を確実とする。プローブ又はカウンタ電極108はRF整合ネットワークのケーシングに接地される。
ガス送達ポート110は、排出用の手動ボールバルブ又は類似の装置と、熱電対圧力計と、真空ポンピングラインに連結されたバイパスバルブとに連結される。加えて、ガスシステムはガス送達ポート110に連結され、気体反応物又はプロセスガス、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)(又は特定の例において報告される特定の気体反応物又はプロセスガス)が(プロセス圧力下で)ガス送達ポート110を通してシリンジバレルの内部に流れることを可能にする。
ガスシステムは、OMCTSを約100℃まで加熱する、市販されている加熱式質量流量気化システム(heated mass flow vaporization system)を含む。加熱式質量流量気化システムは、液体オクタメチルシクロテトラシロキサン(Alfa Aesar(登録商標)品番A12540、98%)に連結される。OMCTS流量は特定の例において報告される特定の有機ケイ素前駆体流に合わせて設定される。蒸発したOMCTS流の凝縮がこのポイントを越えて発生しないようにするため、ガス流はそれが処理のためにCOCシリンジバレルの内部に流れていないときにはポンピングラインに分流される。
シリンジバレルが配置されると、真空ポンプバルブは容器保持器50及びCOCシリンジバレルの内部に対して開かれる。真空ポンプ及びブロワが真空ポンプシステムに含まれる。ポンピングシステムは、気体反応物又はプロセスガスが指示された速度で流れている間、COCシリンジバレルの内部の圧力を100mTorr未満に低下することを可能にする。
ベース真空レベルが達成されると、容器保持器50アセンブリは電極160アセンブリ内に移動する。ガス流(OMCTS蒸気)がガス送達ポート110内に流される(3方弁をポンピングラインからガス送達ポート110に調節することによって。COCシリンジバレル内部の圧力は、ポンピングラインの真空を制御するバルブの近辺に配置された静電容量型圧力計(MKS)によって測定した場合、約140mTorrである。COCシリンジバレル圧力に加え、ガス送達ポート110及びガスシステム内部の圧力もまたガスシステムに連結された熱電対真空計によって測定される。この圧力は、通常、6Torr未満である。
ガスがCOCシリンジバレルの内部に流れると、RF電源がオンにされ、その一定の電力レベルにされる。600ワットRF電源が(13.56MHzで)特定の例に示される一定の電力レベルで使用される。RF電源は、プラズマの複素インピーダンス(容器内で形成される)をRF電源の出力インピーダンスに整合させるオートマッチ(auto match)に接続される。進行波電力(forward power)は記載した通りであり、反射波電力(reflected power)は0ワットである。このため、定格電力が容器の内部に送達される。RF電源は、実験室タイマ及び10秒(又は特定の例において定められた異なる時間)に設定された電源オン時間によって制御される。
RF電力を開始すると、容器の内部の内側に均一なプラズマが提供される。プラズマはRF電力がタイマによって遮断されるまでの、pH保護皮膜又は層の全時間にわたり維持される。プラズマはpH保護皮膜又は層を容器の内部に生成する。
pH保護皮膜の後、ガス流は真空ラインに再度分流され、真空バルブは閉じられる。その後、ベントバルブが開かれ、COCシリンジバレルの内部を大気圧(約760Torr)に戻す。(容器保持器50アセンブリを電極160アセンブリから出した後)処理後の容器はその後容器保持器50アセンブリから慎重に取り外される。
pH保護皮膜又は層をバイアルに塗布するため、全般的に図1のもののような装置を使用する以外は同様のプロトコルが使用される。
総ケイ素測定のためのプロトコル
このプロトコルは、容器壁全体に存在するケイ素皮膜の総量を特定するために使用される。溶液又は成分とガラスとの間の接触を回避するよう留意し、ある供給量の0.1N水酸化カリウム(KOH)水溶液を用意する。使用される水は精製水で、18MΩ品質である。特に定めのない限りは測定にPerkin Elmer Optima Model 7300DV ICP−OES機器が使用される。
試験される各デバイス(バイアル、シリンジ、チューブ等)並びにそのキャップ及びクリンプ(バイアルの場合)又は他のクロージャを空〜0.001gにおいて計量し、その後、KOH溶液で完全に充填し(ヘッドスペースなしで)、キャップを嵌め、クリンプし、0.001g以下において再計量した。温浸ステップにおいては、40℃の超音波処理水浴中に各バイアルが最低8〜10時間配置される。温浸ステップはケイ素皮膜を容器壁からKOH溶液中に定量的に除去するために実施される。この温浸ステップ後、バイアルは超音波処理水浴から取り出され、室温まで冷却される。バイアルの内容は15mlICPチューブに移動される。ICP/OESの実施手順に従い、各溶液の総Si濃度がICP/OESによって実施される。
総Si濃度はKOH溶液中のSiの10億分率として報告される。この濃度は、温浸ステップが使用され、それが除去される前に容器壁上にあったケイ素皮膜の総量を示す。
総Si濃度は、また、SiOxバリア層が塗布され、SiOxy第2層(例えば、滑性層又はpH保護皮膜もしくは層)がその後塗布され、SiOxy層だけの総ケイ素濃度を知りたい場合のように、容器上の全ケイ素層よりも少数の層について特定することができる。この特定は、2セットの容器を用意し、その1つのセットにはSiOx層のみを塗布し、そのもう一方のセットには同じSiOx層、続いてSiOxy層又は関心のある他の層を塗布することによって実施される。各セットの容器の総Si濃度は上に記載したのと同じ手法で特定される。2つのSi濃度間の差がSiOxy第2層の総Si濃度である。
容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコル
実施例のいくつかにおいては、例えば、試験溶液の溶解速度を評価するために、試験溶液によって容器の壁から溶解したケイ素の量が10億分率(ppb)で決定される。この溶解したケイ素の特定は、試験条件下でSiOx及び/又はSiOxy皮膜又は層が提供された容器内に試験溶液を保管し、その後、溶液のサンプルを容器から除去し、サンプルのSi濃度を試験することによって実施される。試験は、総ケイ素測定のためのプロトコルと同じ手法で実施されるが、そのプロトコルの温浸ステップの代わりに、このプロトコルに記載されるような容器内における試験溶液の保管が使用される。総Si濃度は試験溶液中のSiの10億分率として報告される。
平均溶解速度を特定するためのプロトコル
実施例において報告される平均溶解速度は以下のように特定される。既知の総総ケイ素測定値を有する一連の試験容器に、総ケイ素測定のためのプロトコルにおいてバイアルにKOH溶液を充填する手法と類似の手法で所望の試験溶液を充填する。(試験溶液は、本実施例で用いられるような生理的に不活性の試験溶液とすることも、薬剤パッケージを形成するために容器内に保管されることを意図した生理的に活性な製剤とすることもできる)。試験溶液は各々の容器内にいくつかの異なる時間量の間保管され、その後、各保管時間おける試験溶液中のSi濃度を10億分率で分析する。各々の保管時間及びSi濃度は、その後、プロットされる。プロットを分析し、最急勾配を有する実質的に線形の点の列を求める。
溶解量(ppb Si)対日数のプロットでは時間とともに勾配が減少する。Si層は試験溶液によって完全に温浸されているため溶解速度は平坦にならないと考えられる。
表2のPC194試験データにおいては、最小二乗線形回帰プログラムを使用し、各実験プロットのうち最初の5つの標本値群に合致する線形プロットを求めることにより溶解対時間のデータの線形プロットを作成する。その後、各線形プロットの勾配が決定され、試験に適用可能な平均溶解速度を示すものとして、単位時間あたりの試験溶液中に溶解したSiの10億分率で報告される。
計算保管寿命を特定するためのプロトコル
以下の実施例において報告される計算保管寿命値は、総ケイ素測定のためのプロトコル及び平均溶解速度を特定するためのプロトコルにそれぞれ記載したように特定された総ケイ素測定値及び平均溶解速度の外挿によって決定される。示された保管条件下において、SiOxypH保護皮膜は皮膜が完全に除去されるまで平均溶解速度で除去されると想定される。したがって、容器の総ケイ素測定値を溶解速度によって除算すると、試験溶液がSiOxy皮膜を完全に溶解するのに要する時間が得られる。この期間は計算保管寿命として報告される。市販保管寿命の計算とは異なり、安全率は計算されない。その代わり、計算保管寿命は計算破損時間である。
ppb Si対時間のプロットでは時間とともに勾配が減少するため、比較的短い測定時間から比較的長い計算保管寿命への外挿は、実際に得られる計算保管寿命を低く見積もる傾向にある「最悪ケース」の試験(“worst case”test)であると考えられると理解すべきである。
実施例1〜4
シリンジサンプルは以下のように作製した。COCシリンジバレルを形成するためのプロトコルに従い、COC8007延伸バレルシリンジを作製した。COCシリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに従い、SiOxバリア皮膜又は層をシリンジのいくつかに塗布する。COCシリンジバレル内部をOMCTS滑性皮膜で被覆するためのプロトコルに従い、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層をSiOxで被覆されたシリンジに塗布し、以下のように変更を加える。OMCTSはその低い揮発性のため気化器から供給した。アルゴンキャリアガスを使用した。プロセス条件は以下のように設定した。
・OMCTS:3sccm
・アルゴンガス:65sccm
・電力:6ワット
・時間:10秒
いくつかのシリンジについて、その後、滑性試験用のプロトコルに従い、Genesis Packaging Plunger Force Tester(Genesis Machinery,Lionville,PA製のModel SFT−01 Syringe Force Tester)を使用して滑性を試験する。非被覆サンプルに関する開始力(initiation force)及び維持力(maintenance force)(ニュートン)の両方が示すとともに、類似の実験に基づく予想データを表4に報告する。
シリコン油で被覆されたシリンジを基準として含めたが、その理由は、これが現在の業界標準だからである。
これら実施例に従い作製される滑性皮膜は、複合バリア皮膜又は層が設けられているが滑性皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比べて容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層としても機能する。
実施例5〜8
シリンジサンプルは以下のように作製する。COCシリンジバレルを形成するためのプロトコルに従い、COC 8007延伸バレルシリンジを作製した。COCシリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに従い、SiOxpH保護皮膜又は層をシリンジバレルに塗布する。COCシリンジバレル内部をOMCTSで被覆するためのプロトコルに従い、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層をSiOxで被覆されたシリンジに塗布し、以下のように変更を加える。表6に示すアルゴンキャリアガス及び酸素を使用する。プロセス条件は以下のように又は表6に示すように設定する。
・OMCTS−3sccm(使用される場合)
・アルゴンガス−7.8sccm(使用される場合)
・酸素 0.38sccm(使用される場合)
・電力−3ワット
・電源オン時間−10秒
実施例5及び6のシリンジはこれら条件下で用意する。実施例のシリンジは、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層がないこと以外はこれら条件下で7調製する。実施例8のシリンジ(シリコン油で被覆された市販シリンジ)は、その後、滑性試験用のプロトコルに従いGenesis Packaging Plunger Force Testerを使用して滑性及び/又はpH保護皮膜を試験する。非被覆試料に対する開始力及び維持力の両方(ニュートン)を示すとともに、類似の実験に基づく予測データを表6に報告する。シリコン油で被覆されたシリンジを基準として含めたが、その理由は、これが現在の業界標準だからである。
表6において予測された滑性結果(開始力及び維持力)は、これら試験条件下においても、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層が全くないシリンジGと比較すると、シリンジE及びFの滑性及び/又はpH保護皮膜又は層はそれら滑性が著しく向上すると予想されることを示す。業界における標準滑性皮膜又は層を含む実施例8のシリンジと比較すると、実施例5及び6のシリンジの滑性及び/又はpH保護皮膜又は層は、また、それら滑性が著しく向上すると予想される。
実施例5〜7のシリンジを、また、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルを使用して試験し、総抽出可能レベル(有機ケイ素化合物ベースPECVDpH保護皮膜又は層の抽出を示す)を特定し、この例に示すように変更を加えるとともに補足する。
ケイ素は塩水温浸(saline water digestion)を使用して抽出する。エラストマー製の先端材料から物質が抽出することを防止するため各シリンジプランジャの先端をPTFEテープで被覆し、その後、シリンジバレル基部内に挿入する。シリンジバレルに、2ミリリットルの0.9%水性の生理食塩水を、シリンジのルアーチップを通じて挿入した皮下針により充填する。生理食塩水を収容及び送達するために多くのプレフィルドシリンジが使用されることから、これは抽出性物質に適した試験である。ルアーチップは適切な直径を有する一片のPTFEビーディングとともに差し込まれる。シリンジをPTFE試験台にルアーチップを上向きにした状態でセットし、オーブン内に50℃で72時間配置する。
その後、静的又は動的モードのいずれかを使用して生理食塩水をシリンジバレルから除去する。表6に示す静的モードにおいては、シリンジプランジャを試験台から取り外し、シリンジ内の流体を容器内に移す。表6に示す動的モードにおいては、ルアーチップシールを取り外し、プランジャを押下して流体をシリンジバレル内に通し、内容を容器内に排出する。いずれの場合においても、各シリンジバレルから得られる流体を18.2MΩ−cm脱イオン水を使用して50mlの体積にし、更に、分析中におけるナトリウムバックグラウンド(sodium background)を最小にするために2倍希釈する。CVHバレルは2ミリリットルを収容し、市販バレルは2.32ミリリットルを収容する。
次に、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルを使用し、各シリンジから回収した流体を抽出可能ケイ素に関して試験する。使用した機器はCetac ASX−520オートサンプラを備えたPerkin Elmer Elan DRC IIである。以下のICP−MS条件を用いる。
・噴霧器:Quartz Meinhardt
・噴霧室:Cyclonic
・RF(高周波)電力:1550ワット
・アルゴン(Ar)流:15.0L/分
・補助Ar流:1.2L/分
・噴霧器ガス流:0.88L/分
・積分時間:80秒
・走査モード:ピークホッピング(peak hopping)
・CeO(m/z156:<2%としてのセリウムのRPq(RPqは拒絶パラメータ(rejection parameter))
実施例5〜7のシリンジから得た水性希釈物の一定分量を注入し、Siに関して1リットルあたりマイクログラムの濃度単位において分析する。類似の試験に基づくこの試験の予想結果を表6に示す。結果は定量的でないが、それらは、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層からの抽出性物質が、SiOxバリア皮膜又は層のみの抽出性物質に比べて明らかに高いわけではないことは示している。また、静的モードは動的モードに比べて大幅に少ない抽出性物質を生じたが、これは予想通りであった。
比較実施例9:SiOx皮膜の溶解対pH
ここで変更を加えるもの以外の、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルは以下の通りである。試験溶液、pH3、6、7、8、9及び12の50mM緩衝溶液を用意する。調査されるpH値を提供するのに適切なpKa値を有する緩衝液を選択する。pH3、7、8及び12についてはリン酸カリウム緩衝液を選択し、pH6についてはクエン酸ナトリウム緩衝液を使用し、pH9についてはトリス緩衝液を選択する。3mlの各試験溶液をホウケイ酸ガラス5ml薬剤バイアル及びSiOxで被覆された5ml熱可塑性プラスチック薬剤バイアル内に配置する。バイアルは全て、標準的な、被覆されたストッパで閉じられ、圧着される。バイアルをストレージ内に20〜25℃で配置し、誘導結合プラズマ分光計(ICP)により、異なる保管時間の、バイアル内に収容された溶液中のSi含有量を10億分率(ppb)重量において分析するため、種々の時点において出す。
ガラス溶解の速度を監視するためにここで変更を加えるもの以外は平均溶解速度Si含有量を特定するためのプロトコルを使用する。各pH条件におけるホウケイ酸ガラス又はSiOx皮膜の溶解の平均速度を特定するためにデータをプロットする。
ppbにおけるSi溶解の速度は、除去されたSiの総重量を特定し、その後、溶液に曝露したバイアル表面(11.65cm2)量の表面積計算及びSiOxの密度の2.2g/cm3を使用することにより、Si溶解速度における予測厚さ(nm)に変換する。皮膜の予測初期厚さは、pH5において約36nm、pH6において約80nm、pH7において約230nm、pH7.5において約400nm、pH8において約750nm、及びpH9において約2600nmである。
皮膜厚さは、医薬品及びバイオテクノロジー製品における典型的でない過酷な場合の状況を表す。大部分のバイオテクノロジー製品及び多くの医薬製品は冷却された状態で保管され、いずれも室温を超える温度での保管は通常推奨されない。一般的な経験則として、他の全ての条件が同じであれば、保管の温度が低くなるほど必要な厚さが低減される。
この試験に基づき以下の結論に達した。第1に、SiOx皮膜又はガラス中の溶解Siの量はpHが増加するにつれて指数関数的に増加する。第2に、8未満のpHにおいてSiOx皮膜はホウケイ酸ガラスよりもゆっくりと溶解する。SiOx皮膜は、経時的に、線形の、単相性(monophasic)の溶解を示し、その一方で、ホウケイ酸ガラスは溶液への曝露の早期において、よりゆっくりとした線形の溶解の後に、より急速な溶解を示す傾向にある。これは、SiOx皮膜の均一な組成に対し、形成プロセス中、いくらかの塩及び要素がホウケイ酸に表面蓄積することに起因する可能性がある。この結果は、8未満のpHにおいてガラスの溶解を低減するためにSiOx皮膜をホウケイ酸ガラスバイアルの壁に設けることの有用性を付随的に示唆する。第3に、製剤が保管されるバイアルのための、PECVDが塗布されたバリア皮膜は、少なくとも製剤がバリア皮膜と著しく相互作用する場合においては、特定の製剤及び提案された保管条件に適合させること(又はその逆)が必要である。
実施例10
滑性層を、そのpH保護皮膜としての機能性について試験するために、SiOx皮膜+OMCTS滑性層で被覆された容器について実験を実施した。容器は、環式オレフィンコポリマー(COC、Topas(登録商標)6013M−07)を含む5mLバイアル(バイアルには、通常、5mLまで製品が充填され、キャップが嵌められている場合の、ヘッドスペースなしでのそれら容量は約7.5mLである)である。
60個の容器のそれら内部表面をSiOx皮膜で被覆した。SiOx皮膜は、バイアルを被覆するのに好適な機器が使用されること以外は、上に説明した、チューブ内側をSiOxで被覆するためのプロトコルに従い、HMDSO前駆体ガスを使用して、プラズマ化学気相成長(PECVD)法で作製した。以下の条件が使用される。
・HMDSO流量:0.47sccm
・酸素流量:7.5sccm
・RF電力:70ワット
・被覆時間:12秒(2秒のRF電力ランプアップ時間を含む)
次に、SiOx皮膜のものと同じ皮膜装置を使用すること以外は、上に説明した、COCシリンジバレル内部をOMCTS滑性皮膜で被覆するためのプロトコルに従い、SiOxで被覆されたバイアルのSiOx上を、PECVD法でOMCTS前駆体ガスを使用して作製したSiOxy皮膜で被覆した。したがって、シリンジを被覆するためのプロトコルにおいて特別な適応は使用されない。以下の条件が使用される。
・OMCTS流量:2.5sccm
・アルゴン流量:10sccm
・酸素流量:0.7sccm
・RF電力:3.4ワット
・被覆時間:5秒
8つのバイアルを選択し、上に説明した総ケイ素測定のためのプロトコルを使用して、PECVD皮膜(SiOx+SiOxy)の総堆積量をPerkin Elmer Optima Model 7300DV ICP−OES機器により特定した。この測定は、両皮膜中のケイ素の総量を特定するものであり、SiOx皮膜とSiOxy皮膜とをそれぞれ区別するものではない。結果を表7に示す。
以下の研究においては、この実施例に特に明記されない限り、平均溶解速度を特定するためのプロトコルに従う。pHの溶解速度に対する効果を試験するため、残りの実験では、それぞれpH4及びpH8の2つの緩衝pH試験溶液を使用する。両試験溶液は、リン酸カリウムを緩衝液として使用し、注射用水(WFI)で希釈した(0.1um滅菌済、濾過済)50mM緩衝液である。pHは濃縮硝酸でpH4又は8にそれぞれ調整した。
25本のバイアルにおいては、各バイアルに7.5mlの、pH4の緩衝試験溶液を充填し、別の25本のバイアルにおいては、各バイアルに7.5mlの、pH4の緩衝試験溶液を充填した(充填レベルはバイアルの上部まででありヘッドスペースはないことに留意されたい)。バイアルは、予洗したブチルストッパ及びアルミニウムクリンプを使用して閉じた。各pHのバイアルは2つの群に分けた。12本のバイアルを含む各pHの1つの群を4℃で保管し、13本のバイアルの第2の群を23℃で保管する。
バイアルは、1日目、3日目、6日目、及び8日目に試料採取する。この実施例において特に明記されない限りは、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルを使用する。分析結果は各バイアルの緩衝試験溶液中のケイ素の10億分率に基づき報告する。平均溶解速度を特定するためのプロトコルにおいては、溶解速度は上述のように1日あたりの10億分率の観点から計算する。各々の保管温度における結果は表8に示す。
pH8及びpH4におけるOMCTSベース皮膜のSi溶解対時間の観察では、pH4の速度は室温条件において高くなることを示す。したがって、pH4の速度は、溶解するであろう初期皮膜の量を考慮した上で、保管寿命の終了時に適切な厚さの皮膜を残すには初めにどれほどの材料を塗布する必要があるかを特定するために使用される。この計算の結果は表9に示す。
この計算に基づくと、3年の計算保管寿命を達成するにはOMCTS滑性層を約2.5倍厚くする必要がある(試験された皮膜の全質量を示す14,371ppbの溶解に対し、33945ppbの溶解となる)。
実施例11
表10に示すように、上記の比較実施例9及び実施例10の結果が比較されうる。「滑性層」とは、実施例10において言及したSiOxyの皮膜である。
このデータは、SiOxy皮膜も被覆されたバイアルにおいては、pH8において、SiOxのケイ素溶解速度のみが2桁超減少することを示す。
同様の加速させた溶解条件下で実施したいくつかの異なる実験のデータによる別の比較を表11に示す。
行A(OMCTS皮膜を有するSiOx)と行C(OMCTS皮膜のないSiOx)の比較では、pH8においては、OMCTS滑性層もまた、SiOx皮膜に対する効果的なpH保護皮膜又は層であることを示す。OMCTS皮膜では、1日目の溶解速度が2504ug/L(本明細書では「u」又はμ又はギリシャ文字「mu」は同一であり、「マイクロ」の略語である)から165ug/Lに減少した。このデータは、また、HMDSOベースのSiwxy(又はその等価のSiOxy)オーバーコート(行D)では、OMCTSベースのSiwxy(又はその等価のSiOxy)オーバーコート(行A)よりもかなり高い溶解速度になったことを示す。このデータは、線状前駆体に対し、環式前駆体を使用することによりかなりの利点が得られることを示す。
実施例12
表1に列挙した試料1〜6は実施例9に記載されるように用意する。更なる詳細は以下の通りである。
環式オレフィン共重合体(COC)樹脂を射出成形して5mlバイアルのバッチを形成する。シリコンチップを両面粘着テープによってバイアルの内部壁に接着する。バイアル及びチップはプラズマ化学気相成長(PECVD)によって2層皮膜で被覆する。第1層は本開示に定義されるバリア皮膜又は層特性を備えたSiOxを含み、第2層はSiOxypH保護皮膜又は層である。
OMCTS、アルゴン及び酸素を含む前駆体混合ガスを各バイアル内部に導入する。バイアル内部のガスを高周波(13.56MHz)電源iにより容量結合電極間において励起する。単位sccmにおけるモノマー流量(Fm)、単位sccmにおける酸素流量(Fo)、sccmにおけるアルゴン流量、及び単位ワットにおける電力(W)を表1に示す。
kJ/kgの単位における複合パラメータ(composite parameter)W/FMは、プロセスパラメータW、Fm、Fo及び個々のガス種のg/モルにおける分子量Mから計算される。W/FMは重合ガスの単位質量あたりエネルギ入カと定義される。重合ガスは、モノマー及び酸素などであるがそれらに限定されない、成長する皮膜に組み込まれる種と定義される。非重合ガス(non−polymerizing gases)は、対照的に、アルゴン、ヘリウム及びネオンなどであるがそれらに限定されない、成長する皮膜に組み込まれることのない種である。
この試験においては、高W/FMにおけるPECVD処理によってより高いモノマーフラグメンテーション(monomer fragmentation)が発生し、より高い架橋結合密度を有する有機シロキサン皮膜を生成したと考えられる。これに対し、低いW/FMにおけるPECVD処理によって、より低いモノマーフラグメンテーションが発生し、比較的低い架橋結合密度を有する有機シロキサン皮膜を生成したと考えられる。
異なる皮膜間における、試料2、3、5及び6の相対的な架橋結合密度を、FTIR吸光度スペクトルを測定することによって比較した。試料2、3、5及び6のスペクトルを図11〜14に提供する。各スペクトルにおいて、Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)におけるピーク吸光度に対する非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)におけるピーク吸光度の比率を測定し、全て表1に示すようにこれら2つの測定値の比率を計算する。各々の比率は複合パラメータW/FMに対して線形相関を有することが判明している。
定性的関係(シリコンチップに塗布した場合に皮膜が油性(光沢があり、しばしば虹色の光彩を伴う)に見えるか非油性(光沢がない)に見えるか)もまた、表1のW/FM値と相関することが判明している。表1において確認されるように、低いW/FM値で堆積させた油性外観の皮膜(oily appearing coatings)は、それらのより低い対称/非対称比率によって特定されるように、より高いW/FM及びより高い架橋結合密度で堆積させた非油性皮膜と比べてより低い架橋結合密度を有すると考えられる。この一般的な経験則から唯一除外されるのは表1の試料2である。試料2の皮膜はそれが薄すぎて見えないことから非油性の外観を呈すると考えられる。したがって、表1において試料2の油性観察は報告されない。赤外線スペクトルをチップ及びサンプル皮膜に透過させ、非被覆ヌルチップ(null chip)の透過を減じた、透過モードにおけるFTIRによってチップを分析した。
下地SiOx皮膜を高いpH及び温度の水溶液から保護する、高いW/FM値で作製した非油性有機シロキサン層が好適であるが、この理由は、表1において類似の実験に基づき予想されるように、それらが低いSi溶解及び長い保管寿命を提供するからである。例えば、油性皮膜における大幅に短い保管寿命及び高い溶解速度とは対照的に、非油性皮膜においてはpH8及び40℃のバイアルの内容による計算ケイ素溶解は低減され、結果的な保管寿命はある場合においては1381日、別の場合においては1147日であった。計算保管寿命は実施例9において示したように特定される。計算保管寿命は、また、有機シロキサンpH保護皮膜におけるSi−O−Si結合の対称伸縮モードと非対称伸縮モードの比率に線形に相関する。
試料6は特に試料5と比較されうる。有機シロキサン、pH保護皮膜を表1の試料6のプロセス条件に従い堆積させる。皮膜を高W/FMで堆積させる。これにより、0.958の高い予想Si−O−Si対称/非対称比率を有する非油性皮膜が形成され、結果的に、84.1ppb/日の低い溶解速度(平均溶解速度を特定するためのプロトコルによって測定した)及び1147日の長い保管寿命(計算保管寿命を特定するためのプロトコルによって測定した)となる。対称Si−O−Siピーク吸光度と比べると比較的類似している非対称Si−O−Siピーク吸光度を示すこの皮膜のFTIRスペクトルを図14に示す。これは高い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命において好適な特性である。
有機シロキサンpH保護皮膜を表1の試料5のプロセス条件に従い堆積させた。皮膜は中程度のW/FMで堆積させた。これにより、0.673の低いSi−O−Si対称/非対称比率を有する油性皮膜が形成され、結果的に、236.7ppb/日の高い溶解速度(平均溶解速度を特定するためのプロトコルに準ずる)及び271日のより短い保管寿命(計算保管寿命を特定するためのプロトコルに準ずる)になることが予想される。この皮膜のFTIRスペクトルは対称Si−O−Siピーク吸光度と比べると比較的高い非対称Si−O−Siピーク吸光度を示す。これは低い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命においては好ましくない特性であると考えられる。
試料2は特に試料3と比較されうる。pH保護皮膜を表1の試料2のプロセス条件に従い堆積させる。皮膜は低W/FMで堆積させる。これにより、0.582の低いSi−O−Si対称/非対称比率を示す皮膜を生じることが予想され、結果的に、174ppb/日の高い溶解速度及び107日の短い保管寿命になる。この皮膜のFTIRスペクトルは、対称Si−O−Siピーク吸光度と比較すると比較的高い非対称Si−O−Siピーク吸光度を示す。これは低い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命においては好ましくない特性である。
有機シロキサン、pH保護皮膜を表1の試料3のプロセス条件に従い堆積させた。皮膜は高W/FMで堆積させた。これにより、0.947の高いSi−O−Si対称/非対称比率を有する非油性皮膜が形成され、結果的に、79.5ppb/日の予測された低いSi溶解速度(平均溶解速度を特定するためのプロトコルに準ずる)及び1381日の長い保管寿命(計算保管寿命を特定するためのプロトコルに準ずる)になる。この皮膜のFTIRスペクトルは、対称Si−O−Siピーク吸光度と比べると比較的類似する非対称Si−O−Siピーク吸光度を示す。これは高い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命において好適な特性である。
実施例13
この実施例及び表2(異なるバリア皮膜又は層に関する類似の研究に基づく予想結果が表にされている)に示すように変更を加え、実施例10と同様の実験を実施した。100本の5mLCOPバイアルを作製し、試料PC194ではpH保護皮膜又は層のみを塗布したこと以外は上述のようにSiOxバリア層及びOMCTSベースのpH保護皮膜又は層で被覆した。表2に報告されるように、バイアルの表面から抽出され、全pH保護皮膜を除去する皮膜量を再度10億分率において測定した。
この例では、いくつかの異なる皮膜溶解条件が用いられる。溶解のために使用した試験溶液は、0.02又は0.2wt.%いずれかのポリソルベート80界面活性剤、並びに8のpHを維持するための緩衝液を含有する。溶解試験は23℃又は40℃のいずれかにおいて実施される。
複数のシリンジに各試験溶液を充填し、示した温度で保管し、抽出プロファイル及び抽出されたケイ素の量を特定するためにいくつかの間隔をおいて分析する。長期に及んだ保管時間の平均溶解速度を、その後、平均溶解速度を特定するためのプロトコルに従って得たデータを外挿することによって計算する。類似の実験を基にした予想結果は上述の通りに計算し、表2に示す。特に注目すべきは、表2に示すように、PC194pH保護皮膜又は層によって充填済みパッケージの非常に長い計算保管寿命が提供されたことである。
pH8、0.02wt.%ポリソルベート80界面活性剤、23℃での保管に基づくと、21045日(57年超)、
pH8、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤、23℃での保管に基づくと、38768日(100年超)、
pH8、0.02wt.%ポリソルベート80界面活性剤、40℃での保管に基づくと、8184日(22年超)、及び、
pH8、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤、40℃での保管に基づくと、14732日(40年超)。
表2を参照すると、最長計算保管寿命は150ワットのRF電力レベル及び対応する高W/FM値の使用に対応する。使用する電力レベルが高くなるほどpH保護皮膜又は層の架橋結合密度が高くなると考えられる。
実施例14
RF電力レベルの継続的な増加の、pH保護皮膜又は層のFTIR吸光度スペクトルに対する影響を示す、実施例13のものに類似する更なる一連の実験を実施した。結果を表3に示す。表3では、いずれの場合においても、通常、約1000〜1040cm-1に位置するSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、通常、約1060〜約1100cm-1に位置するSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅との間において0.75を超える対称/非対称比率を示す。したがって、特に定めのない限り比較可能な条件下における対称/非対称比率は、20Wの電力レベルにおいては0.79、40、60又は80Wの電力レベルにおいては1.21又は1.22、100ワットにおいては1.26である。
表3の150ワットのデータは他のデータとは幾分異なる条件下でとったものであり、上に記載した20〜100ワットのデータと直接比較することはできない。表3の試料6及び8のFTIRデータはバイアルの上部からとったものであり、表3の試料7及び9のFTIRデータはバイアルの下部からとったものである。また、表3の試料8及び9においては、OMCTSの量が試料6及び7に比べて半分に削減されている。表3の試料6及び7と試料8及び9との比較によって示されるように、150Wの電力レベルを維持する一方で酸素レベルを低減すると対称/非対称比率が更に上昇することが予想される。
他の条件が同等であれば、対称/非対称比率を増加させると、5を超えるpHを有する物質が充填された容器の保管寿命は増加すると考えられる。
表12は、表3に概要を示した実験の、算出されたOパラメータ及びNパラメータ(米国特許第8,067,070号明細書に定義された)を示す。表12に示すように、0.134〜0.343の範囲のOパラメータ及び0.408〜0.623の範囲のNパラメータは全て米国特許第8,067,070号明細書において請求された範囲外である。
実施例15〜17
3つの異なるpH保護皮膜又は層を用いた実施例15〜17のシリンジサンプルを、表13に示すもの以外は実施例5〜8と同じ手法で作製した。
実施例15は、OMCTS、酸素及びキャリアガスを用いた3成分のpH保護皮膜又は層を有するものであった。実施例16は、OMCTS及び酸素を用いるがキャリアガスは用いない2成分のpH保護皮膜又は層を有するものであった。実施例17は、1成分のpH保護皮膜又は層(OMCTSのみ)を有するものであった。実施例5〜8について記載したように、シリンジ15〜17を、その後、滑性について試験した。
これら実施例に従い作製されたpH保護皮膜又は層は、また、複合バリア皮膜又は層が設けられているがpH保護皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比較して容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層として機能すると考えられる。
実施例18〜20
実施例18〜20においては、実施例18〜20で前駆体としてHMDSOを使用したこと以外は、OMCTS前駆体ガスを使用する実施例15〜17を繰り返した。結果を表14に示す。これら実施例に従い作製された皮膜は、pH保護皮膜又は層として、並びに複合バリア皮膜又は層が設けられているがpH保護皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比較して容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層としても機能すると考えられる。
実施例21〜32
これら実施例においては、pH保護皮膜又は層の表面粗さを特定した。
OMCTSpH保護皮膜又は層を、上記機器を用いて、示される特定のプロセス条件(表15)で1ミリリットルCOC 6013成形シリンジバレル上に塗布した。示した手順を使用し、原子間力顕微鏡法(AFM)二乗平均(RMS)及び他の粗さ特定(表15及び表16)を行った。平均RMS値は表面における3つの異なるRMS読取り値から得た。全試験を1つの試料において実施することを禁ずる個々の試験の性質のため、表15に報告するプランジャ力試験、AFM及びSEM試験は異なるサンプルにおいて実施した。
AFM粗さデータを示すため、実施例23、26及び28に類似する条件下で作製した姉妹試料(sister sample)の実施例29、30及び31に対して更なる試験を実施した。
これら実施例に従い製作されるpH保護皮膜又は層は、複合バリア皮膜又は層が設けられているがpH保護皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比較して容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層として機能するとも考えられる。
実施例32:pH保護皮膜又は層抽出性物質
シリンジからのケイ素抽出性物質を、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルに記載されるようにICP−MS分析を使用して測定した。シリンジを静的状況及び動的状況の両方において評価した。以下のように変更を加えた、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルにより試験手順を説明する。
・シリンジに2mlの0.9%生理食塩水を充填する。
・シリンジを台に配置し、50℃で72時間保管する。
・72時間後、溶解したケイ素について生理食塩水試験を行う。
・シリンジを通じて生理食塩水を排出する前及び後に溶解したケイ素を測定する。
シリコン油被覆ガラスシリンジ並びにpH保護被覆及びSiOx被覆COCシリンジから抽出可能なケイ素レベルを表17に示す。ICP−MS総ケイ素測定の精度は+/−3%である。
滑性及び/又はpH保護測定の概要
表18は、上記OMCTS皮膜又は層の概要を示す。
実施例33
この実施例の目的は、ガラス、COP及び被覆バイアルからの、わずかに粘性の水溶液の回収性又は排出性を評価することである。
この研究では、(A)非被覆COPバイアル、(B)シリンジバレル内部をSiOxで被覆するための上記プロトコルに続き、シリンジバレル内部をOMCTSpH保護皮膜又は層で被覆するためのプロトコルに従い調製したCOPバイアル上のSiOx+pH保護層被覆COPバイアル、及び(C)ガラスバイアルからの、注射用水中の30cps(センチポアズ)炭水化物溶液の回収率を評価した。
2.0mlの炭水化物溶液を、それぞれ、ガラス、COP及びpH保護被覆バイアルである30個のバイアルにピペットで移した。溶液をバイアルから10mlシリンジにより、23ゲージ、1.5’’針を通して吸引した。溶液が回収される量が最大になるように吸引するため、バイアルを片側に傾けた。全バイアルについて同じ手法及び同様の引き出し時間(withdrawal time)を使用した。バイアルを、空のとき、2.0mlの溶液をバイアルに配置したのち、及びバイアルから溶液の吸引を終えたときに計量した。バイアルに送達された量は、(A)空バイアルの重量を、2.0mlの溶液を有するバイアルの重量から減ずることにより特定した。回収されなかった溶液の重量は、(B)空バイアルの重量を、溶液をバイアルから吸引したのちのバイアルの重量から減ずることにより特定した。未回収比率はBをAで除算し、100を乗じることにより特定した。
薬物製品の吸引時、ガラスバイアルが溶液で濡れたままであることが認められた。COPバイアルは液体をはじいた及び溶液がバイアルから吸引される際。これが回収の助けとなったが、液滴が吸引時バイアルの側壁に玉を形成する(bead)のが認められた。pH保護被覆バイアルもまた吸引時に液体をはじいたが側壁に溶液の玉形成(beading)は認められなかった。
結論は、pH保護被覆バイアルはガラスバイアルが濡れるようには水溶液で濡れず、ガラスと比して薬物製品の優れた回収につながるというものであった。pH保護被覆バイアルでは、水性製品の吸引時、側壁における溶液の玉形成の発生は認められなかった。したがって、製品回収実験においては、被覆バイアルは非被覆COPバイアルよりも良好に機能した。
本発明を図面及び前述の記載において詳細に示し且つ説明したが、そのような説明及び記載は例証的又は例示的であり、限定的でないとみなされる。本発明は開示した実施形態に限定されるものではない。図面、開示及び添付の特許請求の範囲の研究により、当業者及び請求される発明を実施する者であれば、開示した実施形態の他の変形形態を理解し、且つ実施することができる。特許請求の範囲においては、「含む(comprising)」という語は他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数形を排除するものではない。特定の方策が互いに異なる従属請求項に述べられているという単なる事実は、これら方策の組み合わせを有利に使用できないことを示すものではない。特許請求の範囲におけるいかなる参照符号も範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
本発明は、被覆表面の技術分野に関し、例えば、保管又は他の流体との接触用の薬剤パッケージ又は他の容器の内部表面に関する。適切な流体の例は、食品、生物学的に活性の化合物又は体液、例えば、製薬材料、血液及び他の多くを含む。本発明は、また、薬剤パッケージ又は他の容器に関し、また、薬剤パッケージ又は他の容器の内側又は内部表面を被覆するための方法に関する。本発明は、また、より全般的には、パッケージ又は容器以外のデバイス、例えば、カテーテルを含む医療デバイスに関する。
本開示は、また、薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、製剤保管及び送達、静脈穿刺及び他の医療試料採集並びに他の目的のために使用される複数の同一薬剤パッケージ又は他の容器を加工するための改良された方法に関する。このような薬剤パッケージ又は他の容器はこれら目的において多数が使用されるため、製造が比較的経済的でなければならないが、保管及び使用においても非常に信頼性の高いものでなければならない。
保管又は他の流体との接触用の薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、バイアル及びプレフィルドシリンジの製造における重要なことの1つは、薬剤パッケージ又は他の容器の内容が望ましくは相当な保管寿命を有することである。この保管寿命の間、薬剤パッケージ又は他の容器に充填された物質を酸素などの大気ガスから分離することが重要である。また、そのような物質を、それを含む容器壁から、又は薬剤パッケージ又は他の容器壁に塗布されたバリア皮膜又は層、又は他の機能層から分離し、薬剤パッケージ又は他の容器壁、バリア皮膜又は層、又は他の機能層から充填済み内容に、又はその逆に物質が浸出することを回避することも重要となりうる。
これら薬剤パッケージ又は他の容器の多くは安価であり大量に使用されることから、特定用途においては、製造コストを極端に高い水準まで増加させることなく必要な保管寿命を確実に得るのに有用となろう。
本発明の非限定的な態様は、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を含む容器である。壁は、壁と打ちこうとの間に、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は沿うと、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3である、SiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜又は層と、を支持する。pH保護皮膜又は層は、内腔に面する内部表面と、複合バリア皮膜又は層の内部表面に面する外部表面と、を有する。pH保護皮膜又は層は容器(総Si/Si溶解速度)の計算保管寿命を増加させるのに有効である。被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層の保持の程度は少なくとも90%である。
本開示の一実施形態による、被覆ステーション内の容器保持器の概略断面図である。 図1の断面線A−Aに沿って切った断面図である。 シリンジバレル及び他の薬剤パッケージ又は他の容器を処理するための、図1に類似する別の実施形態の図である。 図3の処理容器の拡大詳細図である。 薬剤パッケージ又は他の容器を処理するためのアセンブリの概略図である。アセンブリは先行する図のいずれにおいても装置とともに使用可能である。 複合バリア皮膜又は層上に被覆され、更にはCOC基材上に被覆された本発明による滑性及び/又はpH保護皮膜又は層のTEM画像を示す。 COC基材上に被覆された複合バリア皮膜又は層のTEM画像を示す。 複合バリア層と、pH保護皮膜又は層と、滑性層とが設けられ、充填及び閉鎖されて薬剤パッケージを提供するプレフィルドシリンジの組立図である。 複合バリア層と、pH保護皮膜又は層と、任意選択的に滑性層とが設けられたバイアルの形態の薬剤パッケージの概略図である。 複合バリア層と、pH保護皮膜又は層とが設けられたブリスタパッケージの形態の薬剤パッケージの概略図である。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)及び非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)における吸光度を示すFTIR吸光度スペクトルである。 米国特許第8,067,070号明細書の図5から加筆されたFTIR振幅対波数プロットである。
図面では以下の参照符号を使用する。
Figure 2015527113
Figure 2015527113
定義の項
本発明の文脈においては、以下の定義及び略語を使用する。
RFは高周波である。
用語「少なくとも(at least)」は、本発明の文脈においては、同用語に続く整数と「等しいかそれを超える(equal or more)」ことを意味する。「を含む(comprising)」という語は他の要素又はステップを排除するものではなく、また、不定冠詞「a」又は「an」は別段の定めがなければ複数形を排除するものではない。パラメータ範囲が示される場合、範囲の限界として提供するパラメータ値及び前記範囲内にあるパラメータの全ての値を開示することを意図する。
例えば、処理ステーション又は処理デバイスに対する「第1」及び「第2」又は類似の言及は、存在する最小数の処理ステーション又はデバイスを意味するものであり、必ずしも処理ステーション及びデバイスの順序又は総数を示すものとは限らない。これら用語は、処理ステーション又は各々のステーションにおいて実施される特定の処理の数を限定するものではない。
明細書及び特許請求の範囲において、PECVD前駆体、気体反応物又はプロセスガス及びキャリアガスの供給量は「標準体積(standard volumes)」で表される場合がある。チャージガス又は他の一定量のガスの標準体積は、(実際の送達温度及び圧力を考慮しない)標準温度及び圧力において占める一定量のガスの体積である。標準体積は異なる体積の単位を使用して測定することができるが、それでもなお本開示及び特許請求の範囲の範囲内とされうる。例えば、同じ一定量のガスを、標準立方センチメートルの数値、標準立方メートルの数値、又は標準立方フィートの数値として表すことができる。標準体積もまた異なる標準温度及び圧力を使用して定義することができるが、それでもなお本開示及び特許請求の範囲の範囲内とされうる。例えば、標準温度が0℃、標準圧力が760Torr(従来のまま)である可能性も、標準温度が20℃、標準圧力が1Torrである可能性もある。しかし、特定の場合においてどのような標準を使用したとしても、2つ以上の異なるガスの相対体積を特定のパラメータを明示せずに比較する場合、特に明示しない限りは、各ガスに対して同じ体積、標準温度及び標準圧力の単位が使用される。
本明細書においては、PECVD前駆体、気体反応物又はプロセスガス及びキャリアガスの対応する供給速度は単位時間あたりの標準体積で表される。例えば、実施例において、流量は標準立方センチメートル/分として表され、sccmと略される。他のパラメータと同様、秒又は時間などの他の時間単位を使用できるが、2つ以上のガスの流量を比較する場合、特に明記されない限りは一貫したパラメータが使用される。
「容器」は、本発明の文脈においては、少なくとも1つの開口部と、内側又は内部表面を画定する壁とを備えた任意の種類の容器とされうる。基材は内腔を有する容器の内側壁とされうる。本発明は特定の容量の薬剤パッケージ又は他の容器に必ずしも限定されるわけではないが、内腔が0.5〜50mL、任意選択的に、1〜10mL、任意選択的に、0.5〜5mL、任意選択的に、1〜3mLの空隙容量を有する薬剤パッケージ又は他の容器が企図される。基材表面は、少なくとも1つの開口部及び内側又は内部表面を有する容器の内側又は内部表面の一部又は全てとされうる。
試料管(1つの開口部)又はシリンジバレル(2つの開口部)の開口部のような1つ又は2つの開口部が好適である。容器が2つの開口部を有する場合、それらは同じ又は異なる大きさのものとされうる。1つより多い開口部がある場合、1つの開口部は本発明によるPECVD被覆方法のガス注入用に使用することができる一方で、もう一方の開口部はキャップが嵌められるか開放されるかのいずれかである。本発明による容器は、例えば、血液又は尿などの生物学的流体を採集又は保管するための試料管、生物学的に活性の化合物又は組成物、例えば、薬剤又は薬剤組成物を保管又は送達するためのシリンジ(又はその一部、例えば、シリンジバレル)、生物学的材料又は生物学的に活性の化合物又は組成物を保管するためのバイアル、管、例えば、生物学的材料又は生物学的に活性の化合物又は組成物を輸送するためのカテーテル、又は流体を保持するための、例えば、生物学的材料又は生物学的に活性の化合物又は組成物を保持するためのキュベットとすることができる。
容器はあらゆる形状のものとすることができ、その開端部の少なくとも1つに隣接する、実質的に円筒状の壁を有する容器が好適である。一般に、例えば、試料管又はシリンジバレル内のように容器の内部壁は円筒状の形状である。試料管及びシリンジ又はそれらの部品(例えば、シリンジバレル)が企図される。
この明細書全体を通して使用されるw、x、y、及びzの値は、式Siwxyz又は本明細書におけるその等価であるSiOxyと同様に、分子中の原子の数又は種類を限定するものではなく、(例えば、皮膜又は層の)比率又は実験式と理解すべきである。例えば、分子組成Si44824を有するオクタメチルシクロテトラシロキサンは、分子式のw、x、y、及びzそれぞれを最大公約数である4で割ることにより得た以下の実験式、Si1126で記載されうる。w、x、y及びzの値は、また、整数に限定されない。例えば、(非環式)オクタメチルトリシロキサンの分子組成Si32824はSi10.672.678に可約である。また、本明細書においては、SiOxyzはSiOxyに等しい(すなわち、wは1に等しく設定され、水素の量はあるとしても報告されない)。SiOxyの存在を示すために水素の存在をいかなる比率においても示す必要はない。
本発明による「滑性及び/又はpH保護皮膜」は、下地表面又は層を層に接触する流体組成物から保護する(pH保護皮膜又は層)(この明細書の別の場所においてより広範に定義される)皮膜又は層である。本滑性及び/又はpH保護皮膜は、任意選択的に、本明細書中に定義される実験組成物Siwxyz(又はその等価のSiOxy)による組成物を有しうる。それは、概して、wが1、xが約0.5〜約2.4、yが約0.6〜約3の原子比率Siwxy(又はその等価のSiOxy)を有する。
原子比率はXPS(X線光電子分光法)によって特定されうる。XPSによって測定されないH原子を考慮すると、皮膜又は層は、したがって、一態様においては、例えば、式Siwxyz(又はその等価SiOxy)を有しても良く、式中、wは1、xは約0.5〜約2.4、yは約0.6〜約3、及びzは約2〜約9である。一般に、そのような皮膜又は層は、したがって、炭素と酸素とケイ素の100%に正規化した36%〜41%の炭素を含む。
ここで、いくつかの実施形態を示す添付の図面を参照して本発明をより詳細に説明する。しかしながら、本発明は多くの異なる形態で具現化することができ、ここで説明する実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。むしろ、これら実施形態は本発明の例であり、特許請求の範囲の文言により示される全範囲を有する。全体にわたり同様の数は同様の要素又は対応する要素を意味する。以下の開示は、特定の実施形態に特に限定されない限りは全実施形態に関連する。
図を参照すると、容器又は方法の任意の実施形態においては、容器は、いくつかの非限定的な例として、任意の構成、例えば、管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250、プレフィルドシリンジ(図8)、カートリッジ、試料管80、又は真空血液試料管において提供されうる。これらタイプの容器のいずれも本開示においては代わりに容器80と呼ばれる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、容器80は、任意選択的に、0.2〜50ml.、任意選択的に2〜50ml.、任意選択的に2〜20ml.、任意選択的に2〜6ml.、任意選択的に3〜5ml.、任意選択的に0.25〜20ml.、任意選択的に0.5〜5ml.、任意選択的に1〜2ml.の定格容積(製造者の報告による、収容及び送達するためにそれが慣例的に使用される流体の最大体積)を有しうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、容器80は、任意選択的に、0.3〜75ml.、任意選択的に3〜75ml.、任意選択的に3〜30ml.、任意選択的に4〜9ml.、任意選択的に4〜8ml.、任意選択的に0.4〜35ml.、任意選択的に0.8〜9ml.、任意選択的に1.7〜3.5ml.の充填容積(栓をした容器80の、ヘッドスペースを含む全体容積)を有する。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、容器80は、任意選択的に、内腔212を取り囲む熱可塑性プラスチック壁214を含む。「熱可塑性プラスチック」は、明示的に、ガラス又は石英材料(その一例はホウケイ酸ガラスである)、有機熱可塑性樹脂、及び樹脂組成物を含むと定義される。壁はxが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層288を壁と内腔との間において支持する。SiOx複合バリア皮膜又は層288はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから形成される。
容器80の任意の実施形態においては、SiOx複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、少なくとも結合段階及び堆積段階において形成されうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、基材は、任意選択的に、SiOx結合段階及び堆積段階前にプラズマによりアブレーションされる。アブレーションにより基材表面を粗化し、プラズマ中の炭素及び水素に加え、皮膜形成に関与する有機物質をプラズマ中に導入する。アブレーションは複合バリア皮膜又は層288が結合及び堆積し始め、堆積条件下で容易にアブレーションされない表面が残ると終了すると考えられる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、SiOx複合バリア皮膜又は層288は、有機ケイ素単量体、酸化性ガス及びキャリアガスを含むガス供給物からPECVDによって形成されうる。(本明細書での使用においては、「キャリアガス」には希釈ガスも含まれる。)
容器80又は方法の任意の実施形態においては、有機ケイ素単量体は、また、有機シロキサン、有機シラン、有機シロキサザン(organosiloxazane)、有機シラザン又はこれらの2つ以上の組み合わせを含みうる前駆体供給物として公知である。容器80又は方法の任意の実施形態においては、ガス供給物は、任意選択的に、1〜6個のケイ素原子を有する直鎖又は分岐シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含みうる。複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布されうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、酸化性ガスは二原子酸素、O2を含みうる。任意選択的に、酸化性ガスは過酸化水素、H22を含む。任意選択的に、酸化性ガスはオゾン、O3を含む。任意選択的に、酸化性ガスは水、H2Oを含む。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは使用されるか否かのいずれかとされうる。使用される場合、用いられるPECVD条件下において、キャリアガスは任意選択的に不活性ガスを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的に希ガスを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にヘリウムを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にネオンを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にアルゴンを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にクリプトンを含む。容器80又は方法の任意の実施形態においては、キャリアガスは任意選択的にキセノンを含む。これらガスの任意の2つ以上の混合物もまた用いられうる。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、結合段階時の、sccmにおける有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は2.5〜10とされうる。堆積段階時の、有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率は0.1〜0.05とされうる。
本開示によるPECVDに使用されるプラズマは、従来、高周波(RF)エネルギ又はマイクロ波エネルギの使用により発生させることができる。SiOx複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、20〜4Wの初期電力レベル(例えば、RF電力レベル)及び300〜30Wの最大RF電力レベルで形成されうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、初期RF電力レベルにおける出力密度は、任意選択的に、3〜1W/mlとされうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、最大RF電力レベルにおける出力密度は30〜4W/mlである。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器の任意の実施形態においては、この明細書に記載されている物品変形/テープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に、少なくとも95%とされうる。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器80の任意の実施形態においては、この明細書に記載されている被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に、少なくとも90%、任意選択的に少なくとも95%、任意選択的に少なくとも98%、任意選択的に100%とされうる。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器の任意の実施形態においては、高解像のX線光電子分光器(XPS)は、任意選択的に、複合バリア皮膜又は層288と、壁又は基材との間に界面の存在を示す。界面は、任意選択的に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合、少なくとも2モル%のO3−Si−C共有結合を有する。
管80、バイアル228、ブリスタパッケージ230、シリンジ252、シリンジバレル250又はカートリッジなどの容器80の任意の実施形態においては、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるために、界面は、任意選択的にSi 2p化学シフトを有する。
別の実施形態は容器80を作製する方法である。方法の任意の実施形態においては、内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁が提供されうる。xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層288が熱可塑性プラスチック壁に塗布される。複合バリア皮膜又は層288は壁によって壁と内腔との間に支持される。複合バリア皮膜又は層288はPECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから塗布される。
容器80又は方法の任意の実施形態においては、RF電力レベルは、任意選択的に、パルスされない。これは堆積の始めから終わりまで間断なく印加されることを意味する。別のオプションとして、しかしながら、単一の複合バリア皮膜又は層288を単一の容器80上に堆積する間、RF電力レベルは定期的にパルスすることもオン及びオフにすることもできる。パルス式RF電力レベルを使用するこの種の堆積は時としてプラズマインパルス化学気相成長として公知である。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、物品変形/テープ試験法によって測定された、少なくとも95体積%の、基材上における保持の程度を有しうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、物品変形/テープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に少なくとも96体積%、任意選択的に少なくとも97体積%、任意選択的に少なくとも98体積%、任意選択的に少なくとも99体積%、任意選択的に100体積%である。容器80又は方法の任意の実施形態においては、物品変形/テープ試験法は、任意選択的に軸方向変形を使用して実施されるが、その代わりに、任意選択的に、直径方向変形を使用して実施されうる。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、少なくとも90%の基材上における保持の程度を有しうる。被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における複合バリア皮膜又は層288の保持の程度は、任意選択的に少なくとも91体積%、任意選択的に少なくとも92体積%、任意選択的に少なくとも93体積%、任意選択的に少なくとも94体積%、任意選択的に少なくとも95体積%、任意選択的に少なくとも96体積%、任意選択的に少なくとも97体積%、任意選択的に少なくとも98体積%、任意選択的に少なくとも99体積%、任意選択的に100体積%である。任意の実施形態における1つのオプションとして、被覆物品クロススクラッチテープ試験法はX字スクラッチパターンを使用して実施されうる。任意の実施形態における別のオプションとして、被覆物品クロススクラッチテープ試験法は矩形のスクラッチパターンを使用して実施されうる。
高解像のX線光電子分光器(XPS)は、任意選択的に複合バリア皮膜又は層288と、基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として、少なくとも2モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも3モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも4モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも5モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも6モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも7モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも8モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも9モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも10モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも11モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも少なくとも12モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも13モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも14モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも15モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも16モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも17モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも18モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも19モル%のO3−Si−C共有結合、任意選択的に少なくとも20モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す。容器80又は方法の任意の実施形態の界面は、任意選択的に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として、多くとも25モル%のO3−Si−C共有結合、あるいは多くとも20モル%のO3−Si−C共有結合、あるいは多くとも15モル%のO3−Si−C共有結合、あるいは多くとも10モル%のO3−Si−C共有結合を有する。
方法の任意の実施形態においては、複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、高解像のX線光電子分光器(XPS)を使用して測定した場合、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるためにSi 2p化学シフトを有しうる。容器80又は方法の任意の実施形態においては、高解像のX線光電子分光器(XPS)は、任意選択的に、複合バリア皮膜又は層288と基材との間に、SiO4結合の結合エネルギと比較して少なくとも0.2eVのSi2pピークの広がりを有する界面の存在を示す。
複合バリア皮膜又は層288は、任意選択的に、酸素、二酸化炭素又は他のガスが容器に入ることを防止するため及び/又は製薬材料がパッケージ壁内に又はパッケージ壁を通じて浸出することを防止するため、プラズマ化学気相成長法(PECVD)又は他の化学気相成長法によって薬剤パッケージの容器、特に、熱可塑性プラスチックパッケージに堆積せることができる。
本明細書に定義される任意の実施形態の複合バリア皮膜又は層は(特定の例において明記されない限り)任意選択的に、米国特許第7,985,188号明細書に示されるPECVDによって塗布される皮膜又は層である。
複合バリア皮膜又は層288は、xが1.5〜2.4であるSiOxを含むか、xが1.5〜2.4であるSiOxから本質的になり、2〜1000nmの厚さである。SiOxの複合バリア皮膜又は層288は、内腔212に面する内部表面220と、壁214物品表面254に面する外部表面222と、を有する。複合バリア皮膜又は層288は、非被覆容器250と比較すると内腔212への大気ガスの進入を低減するのに有効である。1つの好適なバリア組成物は、例えば、xが2.3のものである。例えば、任意の実施形態の288などの複合バリア皮膜又は層は、少なくとも2nm、又は少なくとも4nm、又は少なくとも7nm、又は少なくとも10nm、又は少なくとも20nm、又は少なくとも30nm、又は少なくとも40nm、又は少なくとも50nm、又は少なくとも100nm、又は少なくとも150nm、又は少なくとも200nm、又は少なくとも300nm、又は少なくとも400nm、又は少なくとも500nm、又は少なくとも600nm、又は少なくとも700nm、又は少なくとも800nm、又は少なくとも900nmの厚さで塗布されうる。複合バリア皮膜又は層は、1000nm以下、又は多くとも900nm、又は多くとも800nm、又は多くとも700nm、又は多くとも600nm、又は多くとも500nm、又は多くとも400nm、又は多くとも300nm、又は多くとも200nm、又は多くとも100nm、又は多くとも90nm、又は多くとも80nm、又は多くとも70nm、又は多くとも60nm、又は多くとも50nm、又は多くとも40nm、又は多くとも30nm、又は多くとも20nm、又は多くとも10nm、又は多くとも5nmの厚さとされうる。20〜200nm、任意選択的に20〜30nmの範囲が考えられる。上に記載した最小厚さのいずれか1つに加え、上に記載した最大厚さの任意の1つに等しい又はそれを超えるものを含む特定の厚さ範囲が特に考えられる。
SiOx又は他の複合バリア皮膜又は層の厚さは、例えば、透過電子顕微鏡法(TEM)によって測定することができ、その組成はX線光電子分光器(XPS)によって測定することができる。本明細書中に記載されるプライマー皮膜又は層は、プラスチック又はガラス製の種々の薬剤パッケージ又は他の容器、例えば、プラスチック管、バイアル及びシリンジに塗布されうる。
充填済み薬剤パッケージ又は他の容器210において、複合バリア皮膜又は層286が熱可塑性プラスチック壁214の内側又は内部表面220と流体218との間に配置されるように、SiOxの複合バリア皮膜又は層288は熱可塑性プラスチック壁214にプラズマ化学気相成長法(PECVD)によって直接的又は間接的に塗布される。
この明細書の別の場所で記載されるように、ここで定義されたSiOxなどの特定のバリア皮膜又は層は、特に複合バリア皮膜又は層が内容に直に接触する場合、被覆容器の特定の比較的高いpHを有する内容による攻撃の結果、6か月未満でバリア改善度が測定可能な程度低下するという特徴を有することが判明した。この課題についてはこの明細書に記載されるpH保護皮膜又は層を使用して対処されうる。
pH保護皮膜又は層
本発明者は、SiOxの一部のバリア層又は皮膜は一部の流体組成物、例えば、約5を超えるpHを有する水性組成物によって浸食又は溶解されることを見出した。化学気相成長によって塗布される皮膜は非常に薄くなりうる(厚さ数十〜数百ナノメートル)ため、比較的遅い速度の浸食であっても製品パッケージの所望の保管寿命よりも短い時間でバリア層の有効性を排除又は低減する可能性がある。これは流体薬剤組成物においては特に問題であるが、その理由は、それらの多くが血液及び他のヒト又は動物の体液のpHと同様のおよそ7のpHを有するか、より広範には5〜9の範囲内であるためである。製剤のpHが高くなるほどそれはSiOx皮膜をより急速に侵食又は溶解する。
本発明者は、更に、環状又は非環状シロキサン前駆体から形成された特定のSiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜(このpH保護皮膜はかなりの有機成分を有する)は、流体組成物に曝露された場合に急速に侵食せず、実際、流体組成物が5〜9の範囲内におけるより高いpHを有する場合にはよりゆっくりと侵食又は溶解することを見出した。例えば、pH8においては、前駆体オクタメチルシクロテトラシロキサン、すなわちOMCTSから作製されたpH保護皮膜の溶解速度は非常に遅い。したがって、これらSiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜を、SiOxのバリア層を被覆するために使用することができ、それを薬剤パッケージ内の流体組成物から保護することによってバリア層の利点を保持する。
本発明は以下の理論の精度に依存するものではないが、効果的なSiOxypH保護皮膜の材料特性と、米国特許第7,985,188号明細書及び国際出願PCT/US11/36097号明細書に記載されている効果的な滑性層の材料特性は場合によっては類似するため、本明細書の特定実施例、米国特許第7,985,188号明細書又は国際出願PCT/US11/36097号明細書に記載されている滑性層の特性を有する皮膜は、また、特定の場合においては、パッケージのバリア層を保護するため、及びその逆のための機能する並びにpH保護皮膜と考えられる。
ここで企図される1つの特定のタイプの滑性及び/又はpH保護皮膜は、本開示に記載される1つ又は複数の環状シロキサン及びシラザンから作製される。本発明は以下の理論の精度に依存するものではないが、直鎖シロキサン前駆体又は直鎖シラザン前駆体、例えば、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)から堆積させたSiOxy又はSiNxy皮膜は、かなりの量の本来の前駆体断片及び少量の有機成分を含有すると考えられる。このようなSiOxy又はSiNxy皮膜はわずかな水混和性又は膨潤性を有するため、それらへの水溶液による攻撃を可能にする。環状シロキサン前駆体又は直鎖シラザン前駆体、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)から堆積させたSiOxy又はSiNxy皮膜は、より完全な(intact)環式シロキサン環及び前駆体構造の繰り返し単位のより長い列を含むと考えられる。これら皮膜は、ナノ多孔性であるが構造化されており且つ疎水性であると考えられ、また、これら特性はそれらのpH保護皮膜としての成功に寄与すると考えられる。これは、例えば、米国特許第7,901,783号明細書に示されている。
任意選択的に、pH保護皮膜又は層286は、それぞれ前に定義した、Siwxyz(又はその等価のSiOxy)又はSiwxyz又はその等価のSiNxy)からなりうる、Siwxyz(又はその等価のSiOxy)又はSiwxyz又はその等価のSiNxy)を含みうる、又はSiwxyz(又はその等価のSiOxy)又はSiwxyz又はその等価のSiNxy)から本質的になりうる。Si:O:C又はSi:N:Cの原子比率はXPS(X線光電子分光法)によって特定されうる。H原子を考慮すると、pH保護皮膜又は層は、したがって、一態様においては、例えば、式Siwxyz又はその等価のSiOxyを有してもよく、式中、wは1、xは約0.5〜約2.4、yは約0.6〜約3、及びzは約2〜約9である。
あるいは、pH保護皮膜又は層は、X線光電子分光法(XPS)によって特定される、炭素、酸素及びケイ素の100%に正規化した炭素50%未満及びケイ素25%超の原子濃度を有しうる。あるいは、原子濃度は炭素25〜45%、ケイ素25〜65%、及び酸素10〜35%である。あるいは、原子濃度は、炭素30〜40%、ケイ素32〜52%及び酸素20〜27%である。あるいは、原子濃度は炭素33〜37%、ケイ素37〜47%及び酸素22〜26%である。pH保護皮膜又は層の厚さは、例えば10nm〜1000nm;あるいは100nm〜700nm;あるいは300nm〜600nmとされうる。
別のオプションとして、有機ケイ素前駆体の合計式と比較して原子比率C:Oが増加されうる及び/又は原子比率Si:Oが低減されうる合計式を特徴としうるpH保護皮膜又は層が考えられる。
pH保護皮膜又は層286は、一般に、完成物品において、複合バリア皮膜又は層288と、流体218との間に配置されている。pH保護皮膜又は層286は熱可塑性プラスチック壁214によって支持されている。
pH保護皮膜又は層286は、任意選択的に、複合バリア皮膜又は層288を、流体218による攻撃の結果、少なくとも6か月の期間少なくとも実質的に溶解しない状態に維持するのに有効である。
pH保護皮膜又は層は、X線反射率(XRR)によって特定される、1.25〜1.65g/cm3、あるいは1.35〜1.55g/cm3、あるいは1.4〜1.5g/cm3、あるいは1.4〜1.5g/cm3、あるいは1.44〜1.48g/cm3の密度を有しうる。任意選択的に、有機ケイ素化合物はオクタメチルシクロテトラシロキサンとすることができ、pH保護皮膜又は層は同じPECVD反応条件下で有機ケイ素化合物としてHMDSOから作製されたpH保護皮膜又は層の密度よりも高くされうる密度を有しうる。
pH保護皮膜又は層は、任意選択的に、pH保護皮膜又は層に接触する化合物又は組成物の成分の沈殿を防止又は低減することができ、特に、非被覆表面及び/又はHMDSOを前駆体として使用したバリア被覆表面と比較してインスリン沈殿又は血液凝固を防止又は低減しうる。
不動態化層又はpH保護皮膜又は層286は、任意選択的に、減衰全反射(ATR)によって測定された0.4未満のOパラメータを示し、Oパラメータは以下のように測定される。
Figure 2015527113
Oパラメータは、最も広くは0.4〜0.9のOパラメータ値を請求する米国特許第8,067,070号明細書において定義される。図22に示すように、Oパラメータは、FTIR振幅対波数プロットを物理的に分析し、上記式の分子及び分母を見出すことから測定されうる。図22は、波数及び吸光度スケールを補間し、1253cm-1における0.0424の吸光度及び1000〜1100cm-1における0.08の最大吸光度を得、計算されたOパラメータの0.53を得たことを示すことが注釈されること以外は米国特許第8,067,070号明細書の図5と同じである。Oパラメータは、また、デジタル波数対吸光度データから測定されうる。
米国特許第8,067,070号明細書では、双方がともに非環状シロキサンであるHMDSO及びHMDSNのみによる実験に依拠し、その請求されるOパラメータ範囲が優れたpH保護皮膜又は層を提供すると主張する。驚くべきことに、本発明者は、PECVD前駆体が環状シロキサン、例えば、OMCTSである場合、OMCTSを使用した米国特許第8,067,070号明細書において請求された範囲外のOパラメータが、米国特許第8,067,070号明細書においてHMDSOを用いて得られるものよりも良好な結果を提供することを見出した。
あるいは図19〜21の実施形態においては、Oパラメータは、0.1〜0.39、又は0.15〜0.37、又は0.17〜0.35の値を有する。
流体218が直接接触した場合のpH保護皮膜又は層286の侵食、溶解又は浸出(関連する概念の異なる名称)の速度は、流体218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度よりも低い。
pH保護皮膜又は層286は、薬剤パッケージ又は他の容器210の保管寿命の間、少なくとも、バリア皮膜がバリアとして機能することを可能にするほど十分な時間、流体218を複合バリア皮膜又は層288から分離するのに有効である。
本発明者は、更に、環式ポリシロキサン前駆体から形成されたSiOxy又はSiNxyの特定のpH保護皮膜又は層(このpH保護皮膜又は層はかなりの有機成分を有する)は、流体に曝露された場合に急速に侵食せず、実際には、流体が5〜9の範囲内のより高いpHを有する場合によりゆっくりと侵食又は溶解することを見出した。例えば、pH8においては、前駆体オクタメチルシクロテトラシロキサン、すなわちOMCTSから作製されたpH保護皮膜又は層の溶解速度は非常に遅い。SiOxy又はSiNxyのこれらpH保護皮膜又は層は、したがって、SiOxのバリア層を被覆するために使用することができ、それを薬剤パッケージ内の流体から保護することによってバリア層の利点を保持する。SiOx層を容器内に保管された内容から保護するためpH保護層はSiOx層の少なくとも一部の上に塗布されるが、そうでなければ内容はSiOx層に接触するであろう。
本発明は以下の理論の精度に依存するものではないが、更に、この開示に記載されるように、侵食を回避するのに有効なpH保護皮膜又は層は環状シロキサン類及びシラザンから作製されうると考えられる。環状シロキサン又は直鎖シラザン前駆体、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)から堆積されるSiOxy又はSiNxy皮膜は、完全な(intact)環状シロキサン環及び前駆体構造の繰り返し単位のより長い列を含むと考えられる。これら皮膜はナノ多孔性であるが構造化されており且つ疎水性であると考えられ、また、これら特性はそれらのpH保護皮膜又は層としての成功に寄与すると考えられる。これは、例えば、米国特許第7,901,783号明細書に示されている。
SiOxy又はSiNxy皮膜は、また、直鎖シロキサン又は直鎖シラザン前駆体、例えば、ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)又はテトラメチルジシロキサン(TMDSO)から堆積されうる。
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286のFTIR吸光度スペクトルは、通常、約1000〜1040cm-1に位置するSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、通常、約1060〜約1100cm-1に位置するSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅との間において0.75を超える比率を有する。あるいは、任意の実施形態においては、この比率は、多くとも1.7とされうる。本発明の別の実施形態として、ここで記載した任意の最小比率はここで記載した任意の最大比率と組み合わせることができる。
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、注射用水で希釈され、濃縮硝酸でpH8に調整され、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤を含有し(溶解試薬の変化を回避するために薬剤のない状態で測定した)、40℃である50mMリン酸カリウム緩衝液によるケイ素溶解速度は170ppb/日未満とされうる。(ポリソルベート80は、例えば、Tween(登録商標)−80としてUniqema Americas LLC,Wilmington Delawareから入手可能な一般的な製剤の原料である。)
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、ケイ素溶解速度は、160ppb/日未満、又は140ppb/日未満、又は120ppb/日未満、又は100ppb/日未満、又は90ppb/日未満、又は80ppb/日未満である。任意選択的に、任意の実施形態においては、ケイ素溶解速度は、10ppb/日超、又は20ppb/日超、又は30ppb/日超、又は40ppb/日超、又は50ppb/日超、又は60ppb/日超である。任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、ここで記載した任意の最低速度はここで記載した任意の最大速度と組み合わせることができる。
任意選択的に、任意の実施形態のpH保護皮膜又は層286においては、容器から8のpHを有する試験組成物への溶解時のpH保護皮膜又は層及びバリア皮膜の総ケイ素含有量は、66ppm未満、又は60ppm未満、又は50ppm未満、又は40ppm未満、又は30ppm未満、又は20ppm未満である。
本発明者は、ここで記載したpH保護皮膜又は層の動作理論を以下に記載する。本発明は、この理論の精度にもこの理論の使用によって予測可能な実施形態にも限定されるものではない。
SiOxバリア層の溶解速度は層内のSiO結合に依存すると考えられる。酸素結合部位(シラノール)が溶解速度を増加させると考えられる。
OMCTSベースのpH保護皮膜又は層はSiOxバリア層のシラノール部位と結合してSiOx表面を「治癒」又は不動態化するため、溶解速度を大幅に低減すると考えられる。この仮説においては、OMCTS層の厚さは保護の主要手段ではなく、主要手段はSiOx表面の不動態化である。この明細書に記載されるように、pH保護皮膜又は層はpH保護皮膜又は層の架橋結合密度を増加させることにより改良されうると考えられる。
薬剤パッケージ
多くの共通の特徴を有する本発明の3つの実施形態は図8〜10の実施形態である。それら共通の特徴のいくつかは以下の通りであり、多くの場合、共通の参照符号又は名称によって示される。各実施形態の特徴の性質は本明細書に後述する通りとされうる。
図8〜10の薬剤パッケージ210は、それぞれ、容器と、流体組成物218と、複合バリア皮膜又は層288(あるいは、結合皮膜又は層プラス複合バリア皮膜又は層と記載される)と、pH保護皮膜286と、を含む。容器250は、少なくとも一部が熱可塑性プラスチック材料製の壁214によって画定される内腔212を有する。
壁214は、内腔212に面する内部表面254と、外部表面216とを有する。
流体組成物218は内腔212内に収容されており、5〜9のpHを有する。
流体組成物218が直接接触した場合のpH保護皮膜286の侵食の速度は流体組成物218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度よりも低い。
pH保護皮膜286は流体組成物218を複合バリア皮膜又は層288から分離するのに有効である。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれも、容器250の壁214の少なくとも一部が、ポリマー、例えば、ポリオレフィン(例えば、環式オレフィン重合体、環式オレフィン共重合体又はポリプロピレン)、ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、又はこれらのいずれかの任意の組み合わせ又は共重合体を含む/から本質的になるという共通の特徴を有する。
任意選択的に、図8の実施形態においては、容器250はシリンジバレル250を含む。
任意選択的に、図9の実施形態においては、容器250はバイアルを含む。
任意選択的に、図10の実施形態においては、容器250はブリスタパッケージを含む。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は、5〜9のpHを有する。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は、20℃であり、760mmHgの圧力と定義される海面大気圧の液体である。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は水性の液体である。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、8のpHを有する流体組成物218が直接接触した場合のpH保護皮膜286の侵食の速度は、同じ条件下で同じ流体組成物218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度の20%未満、任意選択的に15%未満、任意選択的に10%未満、任意選択的に7%未満、任意選択的に5%〜20%、任意選択的に5%〜15%、任意選択的に5%〜10%、任意選択的に5%〜7%である。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、pH保護皮膜286は複合バリア皮膜又は層288と少なくとも同一領域を占める。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、薬剤パッケージ210は薬剤パッケージ210の組立後、少なくとも1年、あるいは少なくとも2年の保管寿命を有しうる。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、保管寿命は、3℃で測定される。
任意選択的に、図8〜10の実施形態のいずれにおいても、流体組成物218は、流体組成物218との接触の44時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年200nm)、あるいは、流体組成物218との接触の88時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年100nm)、あるいは、流体組成物218との接触の175時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年50nm)、あるいは、流体組成物218との接触の250時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年35nm)、あるいは、流体組成物218との接触の350時間あたりに滑性及び/又はpH保護皮膜厚さの1nm以下(毎年25nm)の速度でpH保護皮膜286を除去する。pH保護皮膜の剥離の速度は既知の期間流体組成物に曝露させた試料のTEMにより特定されうる。
流体組成物
任意選択的に、図8〜10のいずれかの実施形態においては、流体組成物218は、
吸入麻酔薬
アリフルラン;クロロホルム;シクロプロパン;
デスフルラン(Suprane);ジエチルエーテル;エンフルラン(Ethrane);塩化エチル;エチレン;ハロタン(Fluothane);イソフルラン(Forane、Isoflo);イソプロペニルビニルエーテル;メトキシフルラン;メトキシプロパン;亜酸化窒素;ロフルラン;セボフルラン(Sevorane、Ultane、Sevoflo);テフルラン;トリクロロエチレン;ビニルエーテル;キセノン;
注射剤
Ablavar(ガドホスベセット三ナトリウム注射薬);アバレリックスデポ;アボボツリナムトキシンA注射薬(Dysport);ABT−263;ABT−869;ABX−EFG;Accretropin(ソマトロピン注射薬);Acetadote(アセチルシステイン注射薬);アセタゾラミド注射薬(アセタゾラミド注射薬);アセチルシステイン注射薬(Acetadote);アクテムラ(トシリズマブ注射薬);Acthrel(注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート);Actummune;アクチバーゼ;注射用アシクロビル(ゾビラックス注射薬);Adacel;アダリムマブ;アデノスキャン(アデノシン注射薬);アデノシン注射薬(アデノスキャン);Adrenaclick;AdreView(ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬);Afluria;Ak−Fluor(フルオレセイン注射薬);アウドラザイム(ラロニダーゼ);アルグルセラーゼ注射薬(セレデース);アルケラン注射薬(メルファランHcl注射薬);アロプリノールナトリウム注射用(Aloprim);Aloprim(アロプリノールナトリウム注射用);アルプロスタジル;Alsuma(スマトリプタン注射薬);ALTU−238;アミノ酸注射薬;Aminosyn;アピドラ;アプレミラストアルプロスタジルデュアルチャンバシステム(Dual Chamber System)注射用(Caverject Impulse);AMG009;AMG076;AMG102;AMG108;AMG114;AMG162;AMG220;AMG221;AMG222;AMG223;AMG317;AMG379;AMG386;AMG403;AMG477;AMG479;AMG517;AMG531;AMG557;AMG623;AMG655;AMG706;AMG714;AMG745;AMG785;AMG811;AMG827;AMG837;AMG853;AMG951;アミオダロンHCl注射薬(アミオダロンHCl注射薬);アモバルビタールナトリウム注射薬(アミタールナトリウム);アミタールナトリウム(アモバルビタールナトリウム注射薬);アナキンラ;Anti−Abeta;Anti−Beta7;Anti−Beta20;Anti−CD4;Anti−CD20;Anti−CD40;Anti−IFNalpha;Anti−IL13;Anti−OX40L;Anti−oxLDS;Anti−NGF;Anti−NRP1;アリクストラ;Amphadase(ヒアルロニダーゼ注射薬);Ammonul(フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬);Anaprox;アンゼメット注射薬(メシル酸ドラセトロン注射薬);アピドラ(インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬);Apomab;Aranesp(ダルベポエチンアルファ);アルガトロバン(アルガトロバン注射薬);塩酸アルギニン注射薬(R−Gene10;アリストコート;アリストスパン;三酸化ヒ素注射薬(トリセノックス);アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬(Septocaine);アーゼラ(オファツムマブ注射薬);Asclera(ポリドカノール注射薬);アタルレン;アタルレン−DMD;アテノロール注射薬(テノーミンI.V.注射薬);ベシル酸アトラクリウム注射薬(ベシル酸アトラクリウム注射薬);アバスチン;アザクタム注射薬(アズトレオナム注射薬);アジスロマイシン(ジスロマック注射薬);アズトレオナム注射薬(アザクタム注射薬);バクロフェン注射薬(リオレサール髄注(Intrathecal));静菌水(注射用静菌水);バクロフェン注射薬(リオレサール髄注);Bal in Oil Ampules(ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬);BayHepB;BayTet;ベナドリル;塩酸ベンダムスチン注射薬(トレアンダ);メシル酸ベンズトロピン注射薬(コゲンチン);ベタメタゾン懸濁注射液(Celestone Soluspan);ベキサール;バイシリンC−R900/300(ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGロカイン注射薬);ブレノキサン(ブレオマイシン硫酸塩注射薬);ブレオマイシン硫酸塩注射薬(ブレノキサン);ボニバ注射薬(イバンドロネートナトリウム注射薬);ボトックスコスメティック(注射用ボツリヌストキシンA);BR3−FC;Bravelle(ウロホリトロピン注射薬);ブレチリウム(ブレチリウムトシラート注射薬);ブレビタールナトリウム(メトヘキシタールナトリウム注射用);Brethine;Briobacept;BTT−1023;ブピバカインHCl;バイエッタ;Ca−DTPA(ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬);カバジタキセル注射薬(ジェブタナ);カフェインアルカロイド(カフェイン及び安息香酸ナトリウム注射薬);カルシジェックス注射薬(カルシトリオール);カルシトリオール(カルシジェックス注射薬);塩化カルシウム(塩化カルシウム注射薬10%);カルシウムジナトリウムベルセネート(エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬);キャンパス(アルテムツズマブ(Altemtuzumab));Camptosar注射薬(イリノテカン塩酸);カナキヌマブ注射薬(イラリス);カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate)(カプレオマイシン注射用);カプレオマイシン注射用(カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate));カーディオライト(注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit));カーティセル;Cathflo;注射用セファゾリン及びブドウ糖(セファゾリン注射薬);セフェピム塩酸塩;セフォタキシム;セフトリアキソン;セレザイム;Carnitor注射薬;Caverject;Celestone Soluspan;Celsior;Cerebyx(ホスフェニトインナトリウム注射薬);セレデース(アルグルセラーゼ注射薬);Ceretec(テクネチウムTc99mエキサメタジム注射薬);セルトリズマブ;CF−101;クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬);クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム);コレスタゲル(コレセベラムHCL);絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬(Ovidrel);シムジア;シスプラチン(シスプラチン注射薬);クロラール(クロファラビン注射薬);クエン酸クロミフィン(Clomiphine Citrate);クロニジン注射薬(Duraclon);コゲンチン(メシル酸ベンズトロピン注射薬);コリスチメタート注射薬(Coly−Mycin M);Coly−Mycin M(コリスチメタート注射薬);Compath;コニバプタンHcl注射薬(バプリゾール);注射用結合型エストロゲン(プレマリン注射薬);コパキソン;注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート(Acthrel);コルベルト(フマル酸イブチリド注射薬);キュビシン(ダプトマイシン注射薬);CF−101;Cyanokit(注射用ヒドロキソコバラミン);シタラビンリポソーム注射薬(デポサイト);シアノコバラミン;サイトベン(ガンシクロビル);D.H.E.45;ダセツズマブ;ダコゲン(デシタビン注射薬);ダルテパリン;ダントリウムIV(注射用ダントロレンナトリウム);注射用ダントロレンナトリウム(ダントリウムIV);ダプトマイシン注射薬(キュビシン);ダルベポエチンアルファ;DDAVP注射薬(デスモプレシン酢酸塩注射薬);Decavax;デシタビン注射薬(ダコゲン);無水アルコール(無水アルコール注射薬);デノスマブ注射薬(プロリア);デラテストリル;デルエストロゲン;デルテパリンナトリウム(Delteparin Sodium);Depacon(バルプロ酸ナトリウム注射薬);デポメロドール(酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液);デポサイト(シタラビンリポソーム注射薬);デポデュール(モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬);デスモプレシン酢酸塩注射薬(DDAVP注射薬);デポエストラジオール;デポプロベラ104mg/ml;デポプロベラ150mg/ml;デポテストステロン;注射用デキスラゾキサン、静注のみ(Totect);ブドウ糖/電解質;ブドウ糖及び塩化ナトリウム注射薬(0.9%塩化ナトリウム中ブドウ糖5%);ブドウ糖;ジアゼパム注射薬(ジアゼパム注射薬);ジゴキシン注射薬(ラノキシン注射薬);ジラウジッド−HP(ヒドロモルホン塩酸注射薬);ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬(Bal in Oil Ampules);ジフェンヒドラミン注射薬(ベナドリル注射薬);ジピリダモール注射薬(ジピリダモール注射薬);DMOAD;ドセタクセル注射用(タキソテール);メシル酸ドラセトロン注射薬(アンゼメット注射薬);ドリバックス(ドリペネム注射用);ドリペネム注射用(ドリバックス);ドキセルカルシフェロール注射薬(Hectorol注射薬);ドキシル(ドキソルビシンHclリポソーム注射薬);ドキソルビシンHclリポソーム注射薬(ドキシル);Duraclon(クロニジン注射薬);Duramorph(モルヒネ注射薬);Dysport(アボボツリナムトキシンA注射薬);エカランチド注射薬(Kalbitor);EC−ナプロシン(ナプロキセン);エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬(カルシウムジナトリウムベルセネート);Edex(注射用アルプロスタジル);Engerix;エドロホニウム注射薬(Enlon);エリグルスタットターテート(Eliglustat Tartate);エロキサチン(オキサリプラチン注射薬);イメンド注射薬(フォサプレピタントジメグルミン注射薬);エナラプリラート注射薬(エナラプリラート注射薬);Enlon(エドロホニウム注射薬);エノキサパリンナトリウム注射薬(ラブノックス);エオビスト(ガドキセト酸二ナトリウム注射薬);エンブレル(エタネルセプト);エノキサパリン;Epicel;エピネフェリン(Epinepherine);エピペン;エピペンJr.;エピラツズマブ;アービタックス;エルタペネム注射薬(Invanz);エリスロポエテン(Erythropoieten);必須アミノ酸注射薬(Nephramine);エストラジオールシピオネート;吉草酸エストラジオール;エタネルセプト;エキセナチド注射薬(バイエッタ);エブロトラ(Evlotra);ファブラザイム(アダルシダーゼベータ(Adalsidase beta));ファモチジン注射薬;FDG(フルデオキシグルコースF18注射薬);フェラヘム(フェルモキシトール注射薬);フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液);Fertinex;フェルモキシデス注射可能溶液(フェリデックスI.V.);フェルモキシトール注射薬(フェラヘム);フラジール注射薬(メトロニダゾール注射薬);Fluarix;フルダラ(リン酸フルダラビン);フルデオキシグルコースF18注射薬(FDG);フルオレセイン注射薬(Ak−Fluor);フォリスチムAQカートリッジ(フォリトロピンベータ注射薬);フォリトロピンアルファ注射薬(ゴナールエフRFF);フォリトロピンベータ注射薬(フォリスチムAQカートリッジ);フォロチン(プララトレキサート溶液静注用);フォンダパリヌクス;フォルテオ(テリパラチド(rDNA由来)注射薬);Fostamatinib;フォサプレピタントジメグルミン注射薬(イメンド注射薬);ホスフェニトインナトリウム注射薬(ホスカビル);ホスカビル(ホスフェニトインナトリウム注射薬);ホスフェニトインナトリウム注射薬(Cerebyx);ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬(Lusedra);フラグミン;フゼオン(エンフビルチド);GA101;ガドベン酸メグルミン注射薬(Multihance);ガドホスベセット三ナトリウム注射薬(Ablavar);ガドテリドール注射薬溶液(プロハンス);カドベルセタ
ミド注射薬(OptiMARK);ガドキセト酸二ナトリウム注射薬(エオビスト);ガニレリクス(ガニレリクス酢酸塩注射薬);ガーダシル;GC1008;GDFD;注射用ゲムツズマブオゾガマイシン(マイロターグ);ジェノトロピン;ゲンタマイシン注射薬;GENZ−112638;ゴリムマブ注射薬(シンポニー注射薬);ゴナールエフRFF(フォリトロピンアルファ注射薬);グラニセトロン塩酸塩(カイトリル注射薬);ゲンタマイシン硫酸塩;グラチラマー酢酸塩;Glucagen;グルカゴン;HAE1;Haldol(ハロペリドール注射薬);Havrix;Hectorol注射薬(ドキセルカルシフェロール注射薬);ヘッジホッグ経路阻害薬;へパリン;ハーセプチン;hG−CSF;ヒューマログ;ヒト成長ホルモン;ヒューマトロープ;HuMax;ヒュメゴン;ヒュミラ;ヒューマリン;イバンドロネートナトリウム注射薬(ボニバ注射薬);イブプロフェンリシン注射薬(NeoProfen);フマル酸イブチリド注射薬(コルベルト);イダマイシンPFS(イダルビシン塩酸注射薬);イダルビシン塩酸注射薬(イダマイシンPFS);イラリス(カナキヌマブ注射薬);注射用イミペネム及びシラスタチン(プリマキシンI.V.);イミトレックス;インコボツリナムトキシンA注射用(Xeomin);Increlex(メカセルミン[rDNA由来]注射薬);インダシンIV(インドメタシン注射薬);インドメタシン注射薬(インダシンIV);Infanrix;イノヘップ;インスリン;インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬(NovoLog);インスリングラルギン[rDNA由来]注射薬(ランタス);インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬(アピドラ);インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用(イントロンA);イントロンA(インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用);Invanz(エルタペネム注射薬);Invega Sustenna(パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液);インビラーゼ(サキナビルメシル酸塩);ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬(AdreView);イオプロミド注射薬(Ultravist);イオベルソール注射薬(オプチレイ注射薬);Iplex(メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬);Iprivask;イリノテカン塩酸(Camptosar注射薬);含糖酸化鉄注射薬(ヴェノファー);Istodax(ロミデプシン注射用);イトラコナゾール注射薬(スポラノックス注射薬);ジェブタナ(カバジタキセル注射薬);Jonexa;Kalbitor(エカランチド注射薬);KCL in D5NS(5%ブドウ糖及び塩化ナトリウム中塩化カリウム(Potassium Chloride in 5% Dextrose and Sodium Chloride)注射薬);KCL in D5W;KCL in NS;ケナログ10注射薬(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液);ケピバンス(パリフェルミン);ケプラ注射薬(レベチラセタム);ケラチノサイト;KFG;キナーゼ阻害薬;Kineret(アナキンラ);Kinlytic(ウロキナーゼ注射薬);Kinrix;クロノピン(クロナゼパム);カイトリル注射薬(グラニセトロン塩酸塩);ラコサミド錠及び注射薬(ビンパット);乳酸リンゲル液;ラノキシン注射薬(ジゴキシン注射薬);ランソプラゾール注射用(プレバシドI.V.);ランタス;ロイコボリンカルシウム(ロイコボリンカルシウム注射薬);レンテ(L);レプチン;レベミル;リューカインサルグラモスチム(Leukine Sargramostim);ロイプロリド酢酸塩;レボチロキシン;レベチラセタム(ケプラ注射薬);ラブノックス;レボカルニチン注射薬(Carnitor注射薬);レキスキャン(レガデノソン注射薬);リオレサール髄注(バクロフェン注射薬);リラグルチド[rDNA]注射薬(ビクトーザ);ラブノックス(エノキサパリンナトリウム注射薬);ルセンティス(ラニビズマブ注射薬);Lumizyme;ルプロン(ロイプロリド酢酸塩注射薬);Lusedra(ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬);Maci;マグネシウム硫酸塩(マグネシウム硫酸塩注射薬);マンニトール注射薬(マンニトールIV);マーカイン(ブピバカイン塩酸及びエピネフリン注射薬);マキシピーム(セフェピム塩酸塩注射用);テクネチウム注射薬のMDP多用量(Multidose)キット(テクネチウムTc99mメドロナート注射薬);メカセルミン[rDNA由来]注射薬(Increlex);メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬(Iplex);メルファランHcl注射薬(アルケラン注射薬);メトトレキサート;メナクトラ;Menopur(メノトロピンス注射薬);メノトロピンス注射用(Repronex);メトヘキシタールナトリウム注射用(ブレビタールナトリウム);メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液(メチルドーパートHcl);メチレンブルー(メチレンブルー注射薬);酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール);MetMab;メトクロプラミド注射薬(Reglan注射薬);Metrodin(ウロホリトロピン注射用);メトロニダゾール注射薬(フラジール注射薬);Miacalcin;ミダゾラム(ミダゾラム注射薬);ミンパラ(シナカレト(Cinacalet));ミノシン注射薬(ミノサイクリン注射薬);ミノサイクリン注射薬(ミノシン注射薬);ミポメルセン;ミトキサントロン注射用濃縮液(ノバントロン);モルヒネ注射薬(Duramorph);モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬(デポデュール);モルイン酸ナトリウム(モルイン酸ナトリウム注射薬);モテサニブ;モゾビル(プレリキサフォル注射薬);Multihance(ガドベン酸メグルミン注射薬);多電解質及びブドウ糖注射薬;多電解質注射薬;マイロターグ(注射用ゲムツズマブオゾガマイシン);マイオザイム(アルグルコシダーゼアルファ);ナフシリン注射薬(ナフシリンナトリウム);ナフシリンナトリウム(ナフシリン注射薬);ナルトレキソンXR注射薬(ビビトロル);ナプロシン(ナプロキセン);NeoProfen(イブプロフェンリシン注射薬);ナンドロルデカン酸エステル(Nandrol Decanoate);ネオスチグミンメチル硫酸塩(ネオスチグミンメチル硫酸塩注射薬);NEO−GAA;NeoTect(テクネチウムTc99mデプレオチド注射薬);Nephramine(必須アミノ酸注射薬);Neulasta(ペグフィルグラスチム);Neupogen(フィルグラスチム);ノボリン;Novolog;NeoRecormon;Neutrexin(グルコン酸トリメトレキサート注射薬);NPH(N);Nexterone(アミオダロンHCl注射薬);ノルディトロピン(ソマトロピン注射薬);生理食塩水(塩化ナトリウム注射薬);ノバントロン(ミトキサントロン注射用濃縮液);ノボリン70/30イノレット(70%NPH、ヒトインスリンイソフェン懸濁液及び30%レギュラー、ヒトインスリン注射薬);NovoLog(インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬);Nplate(ロミプロスチム);ニュートロピン(ソマトロピン(rDNA由来)注射用);ニュートロピンAQ;ニュートロピンデポ(ソマトロピン(rDNA由来)注射用);オクトレオチド酢酸塩注射薬(サンドスタチンLAR);オクレリズマブ;オファツムマブ注射薬(アーゼラ);徐放性オランザピン懸濁注射液(Zyprexa Relprevv);Omnitarg;Omnitrope(ソマトロピン[rDNA由来]注射薬);オンダンセトロン塩酸注射薬(ゾフラン注射薬);OptiMARK(カドベルセタミド注射薬);オプチレイ注射薬(イオベルソール注射薬);オレンシア;Osmitrol注射薬、Aviva(マンニトール注射薬、Avivaプラスチック容器);Osmitrol注射薬、Viaflex(マンニトール注射薬、Viaflexプラスチック容器);オステオプロテグリン(Osteoprotegrin);Ovidrel(絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬);オキサシリン(オキサシリン注射用);オキサリプラチン注射薬(エロキサチン);オキシトシン注射薬(ピトシン);パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液(Invega Sustenna);パミドロン酸二ナトリウム注射薬(パミドロン酸二ナトリウム注射薬);パニツムマブ静注用(ベクティビックス);パパベリン塩酸塩注射薬(パパベリン注射薬);パパベリン注射薬(パパベリン塩酸塩注射薬);副甲状腺ホルモン;パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル(Zemplar注射薬);PARP阻害薬;Pediarix;ペグイントロン;ペグインターフェロン;ペグフィルグラスチム;ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン;ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬(Ca−DTPA);ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬(Zn−ジエチレントリアミン五酢酸);ペプシド注射薬(ファモチジン注射薬);Pergonal;ペルツズマブ;フェントラミンメシル酸塩(フェントラミンメシル酸塩注射用);サリチル酸フィゾスチグミン(サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬));サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬)(サリチル酸フィゾスチグミン);ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬(ゾシン);ピトシン(オキシトシン注射薬);Plasma−Lyte148(多電解質注射薬);Plasma−Lyte56及びブドウ糖(多電解質及びブドウ糖注射薬、Viaflexプラスチック容器);PlasmaLyte;プレリキサフォル注射薬(モゾビル);ポリドカノール注射薬(Asclera);塩化カリウム;プララトレキサート溶液静注用(フォロチン);酢酸プラムリンタイド注射薬(Symlin);プレマリン注射薬(注射用結合型エストロゲン);注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit)(カーディオライト);プレバシドI.V.(ランソプラゾール注射用);プリマキシンI.V.(注射用イミペネム及びシラスタチン);Prochymal;プロクリット;黄体ホルモン;プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液);プロリア(デノスマブ注射薬);プロメタジンHCl注射薬(プロメタジン塩酸注射薬);プロプラノロール塩酸塩注射薬(プロプラノロール塩酸塩注射薬);グルコン酸キニジン注射薬(キニジン注射薬);キニジン注射薬(グルコン酸キニジン注射薬);R−Gene10(塩酸アルギニン注射薬);ラニビズマブ注射薬(ルセンティス);ラニチジン塩酸塩注射薬(ザンタック注射薬);ラプティバ;リクラスト(ゾレドロン酸注射薬);Recombivarix HB;レガデノソン注射薬(レキスキャン);Reglan注射薬(メトクロプラミド注射薬);レミケード;レナジェル;Renvela(炭酸セベラマー);Repronex(メノトロピンス注射用);レトロビルIV(ジドブジン注射薬);rhApo2L/TRAIL;リンゲル及び5%ブドウ糖注射薬(ブドウ糖加リンガー液(Ringers));リンゲル液(リンガー(Ringers)液);リツキサン;リツキシマブ;ロセフィン(セフトリアキソン);ロクロニウム臭化物注射薬(Zemuron);Roferon−A(インターフェロンアルファ−2a);Romazicon(フルマゼニル);ロミデプシン注射用(Istodax);サイゼン(ソマトロピン注射薬);サンドスタチンLAR(オクトレオチド酢酸塩注射薬);スクレロスチンAb;Sensipar(シナカルセト);Sensorcaine(ブピバカインHCl注射薬);Septocaine(アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬);Serostim LQ(ソマトロピン(rDNA由来)注射薬);シンポニー注射薬(ゴリムマブ注射薬);ナトリウム酢酸塩(ナトリウム酢酸塩注射薬);炭酸水素ナトリウム(炭酸水素ナトリウム
5%注射薬);乳酸ナトリウム(乳酸ナトリウム注射薬、AVIVA);フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬(Ammonul);ソマトロピン(rDNA由来)注射用(ニュートロピン);スポラノックス注射薬(イトラコナゾール注射薬);ステラーラ注射薬(ウステキヌマブ);Stemgen;Sufenta(クエン酸スフェンタニル注射薬);クエン酸スフェンタニル注射薬(Sufenta);Sumavel;スマトリプタン注射薬(Alsuma);Symlin;Symlin Pen;全身用ヘッジホッグ(Systemic Hedgehog)拮抗薬;Synvisc−One(ヒラン(Hylan)G−F20単回関節内注射薬);タルセバ;タキソテール(ドセタクセル注射用);テクネチウムTc99m;テラバンシン注射用(ヴィバティブ);テムシロリムス注射薬(トーリセル);テノーミンI.V.注射薬(アテノロール注射薬);テリパラチド(rDNA由来)注射薬(フォルテオ);テストステロンシピオネート;テストステロンエナント酸エステル;テストステロンプロピオン酸エステル;Tev−Tropin(ソマトロピン、rDNA由来、注射用);tgAAC94;塩化タリウム;テオフィリン;チオテパ(チオテパ注射薬);サイモグロブリン(抗胸腺細胞免疫グロブリン(ウサギ);タイロゲン(チロトロピンアルファ注射用);チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy)(チメンチン注射薬);Tigan注射薬(塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable));チメンチン注射薬(チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy));TNKase;トブラマイシン注射薬(トブラマイシン注射薬);トシリズマブ注射薬(アクテムラ);トーリセル(テムシロリムス注射薬);Totect(注射用デキスラゾキサン、静注のみ);トラスツズマブ−DM1;Travasol(アミノ酸(注射薬));トレアンダ(塩酸ベンダムスチン注射薬);トレルスター(トリプトレリンパモエート懸濁注射液用);トリアムシノロンアセトニド;酢酸トリアムシノロン;トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液(アリストスパン注射薬20mg);Triesence(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液);塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable)(Tigan注射薬);グルコン酸トリメトレキサート注射薬(Neutrexin);トリプトレリンパモエート懸濁注射液用(トレルスター);Twinject;Trivaris(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液);トリセノックス(三酸化ヒ素注射薬);Twinrix;腸チフスVi;Ultravist(イオプロミド注射薬);ウロホリトロピン注射用(Metrodin);ウロキナーゼ注射薬(Kinlytic);ウステキヌマブ(ステラーラ注射薬);ウルトラレンテ(U);バリウム(ジアゼパム);バルプロ酸ナトリウム注射薬(Depacon);Valtropin(ソマトロピン注射薬);バルプロ酸ナトリウム(バルプロ酸ナトリウム注射薬);バルプロ酸ナトリウム注射薬(バルプロ酸ナトリウム);バプリゾール(コニバプタンHcl注射薬);VAQTA;バソビスト(ガドホスベセット三ナトリウム静注用);ベクティビックス(パニツムマブ静注用);ヴェノファー(含糖酸化鉄注射薬);ベルテポルフィン注射薬(ビスダイン);ヴィバティブ(テラバンシン注射用);ビクトーザ(リラグルチド[rDNA]注射薬);ビンパット(ラコサミド錠及び注射薬);ビンブラスチン硫酸塩(ビンブラスチン硫酸塩注射薬);Vincasar PFS(ビンクリスチン硫酸塩注射薬);ビクトーザ;ビンクリスチン硫酸塩(ビンクリスチン硫酸塩注射薬);ビスダイン(ベルテポルフィン注射薬);ビタミンB−12;ビビトロル(ナルトレキソンXR注射薬);ボルベン(塩化ナトリウム中ヒドロキシエチルデンプン(Hydroxyethyl Starch in Sodium Chloride)注射薬);ゼローダ;ゼニカル(オルリスタット);Xeomin(インコボツリナムトキシンA注射用);ゾレア;ザンタック注射薬(ラニチジン塩酸塩注射薬);Zemplar注射薬(パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル);Zemuron(ロクロニウム臭化物注射薬);ゼナパックス(ダクリズマブ);ゼバリン;ジドブジン注射薬(レトロビルIV);ジスロマック注射薬(アジスロマイシン);Zn−ジエチレントリアミン五酢酸(ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬);ゾフラン注射薬(オンダンセトロン塩酸注射薬);Zingo;ゾレドロン酸注射用(ゾメタ);ゾレドロン酸注射薬(リクラスト);ゾメタ(ゾレドロン酸注射用);ゾシン(ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬);Zyprexa Relprevv(徐放性オランザピン懸濁注射液)
液剤(非注射型)
エビリファイ;AccuNeb(アルブテロール硫酸塩吸入液);Actidose Aqua(薬用炭懸濁液);薬用炭懸濁液(Actidose Aqua);アドベア;Agenerase経口液(アンプレナビル経口液);Akten(リドカイン塩酸塩眼用ゲル);Alamast(ペミロラストカリウム点眼液);アルブミン(ヒト)5%溶液(ブミネート5%);アルブテロール硫酸塩吸入液;Alinia;Alocril;アルファガン;Alrex;オルベスコ;アンプレナビル経口液;Analpram−HC;アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液(Brovana);アリストスパン注射薬20mg(トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液);アサコール;アズマネックス;Astepro;Astepro(アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー);アトロベント鼻用スプレー(臭化イプラトロピウム鼻用スプレー);アトロベント鼻用スプレー.06;オーグメンチンES−600;Azasite(アジスロマイシン点眼液);アゼライン酸(Finaceaゲル);アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー(Astepro);Azelex(アゼライン酸クリーム);エイゾプト(ブリンゾラミド懸濁性点眼液);静菌性生理食塩水(Bacteriostatic Saline);平衡塩類(balanced salt);ベポタスチン;バクトロバン鼻腔用;バクトロバン;Beclovent;Benzac W;Betimol;ベトプティックエス;Bepreve;ビマトプロスト点眼液;Bleph 10(スルファセタミドナトリウム点眼液10%);ブリンゾラミド懸濁性点眼液(エイゾプト);ブロムフェナク点眼液(Xibrom);Bromhist;Brovana(アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液);ブデソニド吸入用懸濁液(パルミコート吸入液);Cambia(ジクロフェナクカリウム経口液用);Capex;Carac;Carboxine−PSE;Carnitor;Cayston(アズトレオナム吸入液用);セルセプト;Centany;Cerumenex;Ciloxan点眼液(シプロフロキサシンHCL点眼液);Ciprodex;シプロフロキサシンHCL点眼液(Ciloxan点眼液);クレマスチンフマル酸塩シロップ(クレマスチンフマル酸塩シロップ);CoLyte(PEG電解質溶液);Combiven;コムタン;Condylox;Cordran;Cortisporin懸濁性点眼液;Cortisporin耳用懸濁液;クロモリンナトリウム吸入液(Intal Nebulizer溶液);クロモリンナトリウム点眼液(Opticrom);電解質加結晶アミノ酸溶液(Crystalline Amino Acid Solution with Electrolytes)(Aminosyn電解質);Cutivate;Cuvposa(グリコピロレート経口液);シアノコバラミン(CaloMist鼻用スプレー);サイクロスポリン経口液(Gengraf経口液);サイクロジル;Cysview(ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution));DermOticオイル(フルオシノロンアセトニドオイル点耳薬(Oil Ear Drops));デスモプレシン酢酸塩鼻用スプレー;DDAVP;Derma−Smoothe/FS;デキサメサゾンIntensol;ダイアニール低カルシウム;ダイアニールPD;ジクロフェナクカリウム経口液用(Cambia);ジダノシン小児用散経口液用(ヴァイデックス);ディフェリン;ディランチン125(フェニトイン経口懸濁液);Ditropan;ドルゾラミド塩酸塩点眼液(トルソプト);ドルゾラミド塩酸塩−チモロールマレイン酸塩点眼液(コソプト);ドボネックススカルプ(Scalp)(カルシポトリエン溶液);ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液(ビブラマイシン経口用);Efudex;エラプレース(イデュルスルファーゼ溶液);Elestat(エピナスチンHCl点眼液);Elocon;エピナスチンHCl点眼液(Elestat);エピビルHBV;Epogen(エポエチンアルファ);エリスロマイシン局所用液1.5%(Staticin);Ethiodol(エチオダイズド油);エトスクシミド経口液(ザロンチン経口液);オイラックス;Extraneal(イコデキストリン腹膜透析溶液);Felbatol;フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液);Flovent;Floxin耳用薬(オフロキサシン耳科用液);Flo−Pred(プレドニゾロン酢酸エステル経口懸濁液);Fluoroplex;フルニソリド点鼻液(フルニソリド鼻用スプレー.025%);フルオロメトロン懸濁性点眼液(FML);フルルビプロフェンナトリウム点眼液(Ocufen);FML;Foradil;フマル酸ホルモテロール吸入液(Perforomist);フォサマックス;フラダンチン(ニトロフラントイン経口懸濁液);フロキソン;ガンマガード液(静注用免疫グロブリン(ヒト)10%);ガントリシン(アセチルスルフイソキサゾール小児用懸濁液);ガチフロキサシン点眼液(Zymar);Gengraf経口液(サイクロスポリン経口液);グリコピロレート経口液(Cuvposa);ハルシノニド局所用液(Halog溶液);Halog溶液(ハルシノニド局所用液);HEP−LOCK U/P(防腐剤無添加ヘパリンロック用フラッシュ液);ヘパリンロック用フラッシュ液(Hepflush 10;ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution)(Cysview);酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液(Lortab Elixir);ヒドロキノン3%局所用液(Melquin−3局所用液);IAP拮抗薬;Isopto;臭化イプラトロピウム鼻用スプレー(アトロベント鼻用スプレー);イトラコナゾール経口液(スポラノックス経口液);ケトロラクトロメタミン点眼液(Acular LS);カレトラ;ラノキシン;レクシヴァ;ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用(ルプロンデポ11.25mg);レボベタキソロール塩酸塩懸濁性点眼液(ベタキソン);レボカルニチン錠、経口液、無糖(Carnitor);レボフロキサシン点眼液0.5%(Quixin);リドカインHCl無菌液(キシロカインMPF無菌液);Lok Pak(ヘパリンロック用フラッシュ液);ロラゼパムIntensol;Lortab Elixir(酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液);Lotemax(エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液);エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液(Alrex);低カルシウム腹膜透析溶液(ダイアニール低カルシウム);ルミガン(ビマトプロスト点眼液0.03%緑内障用);ルプロンデポ11.25mg(ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用);メゲストロール酢酸塩経口懸濁液(メゲストロール酢酸塩経口懸濁液);MEK阻害薬;Mepron;Mesnex;メスチノン;メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema)(Rowasa);Melquin−3局所用液(ヒドロキノン3%局所用液);MetMab;メチルドーパートHcl(メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液);Methylin経口液(メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL);酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール);メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL(Methylin経口液);コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソルメドロール);メチプラノロール点眼液(Optipranolol);Migranal;Miochol−E(アセチルコリン塩化物眼内溶液(Intraocular Solution));Micro−K液体懸濁液用(塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用);ミノシン(ミノサイクリン塩酸経口懸濁液);ナサコート;ネオマイシン硫酸塩及びポリミキシンB硫酸塩及びヒドロコルチゾン;ネパフェナク懸濁性点眼液(ネバナック);ネバナック(ネパフェナク懸濁性点眼液);ニトロフラントイン経口懸濁液(フラダンチン);Noxafil(ポサコナゾール経口懸濁液);ニスタチン(経口)(ニスタチン経口懸濁液);ニスタチン経口懸濁液(ニスタチン(経口));Ocufen(フルルビプロフェンナトリウム点眼液);オフロキサシン点眼液(オフロキサシン点眼液);オフロキサシン耳科用液(Floxin耳用薬);オロパタジン塩酸点眼液(Pataday);Opticrom(クロモリンナトリウム点眼液);Optipranolol(メチプラノロール点眼液);パタノール;Pediapred;PerioGard;フェニトイン経口懸濁液(ディランチン125);Phisohex;ポサコナゾール経口懸濁液(Noxafil);塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用(Micro−K液体懸濁液用);Pataday(オロパタジン塩酸点眼液);Patanase鼻用スプレー(オロパタジン塩酸鼻用スプレー);PEG電解質溶液(CoLyte);ペミロラストカリウム点眼液(Alamast);Penlac(シクロピロクス局所用液);PENNSAID(ジクロフェナクナトリウム局所用液);Perforomist(フマル酸ホルモテロール吸入液);腹膜透析溶液;フェニレフリン塩酸塩点眼液(ネオシネフリン);フォスフォリンアイオダイド(エコチオパートヨウ化物点眼液用);ポドフィロックス(ポドフィロックス局所用液);Pred Forte(プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液);プララトレキサート溶液静注用(フォロチン);Pred Mild;Prednisone Intensol;プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液(Pred Forte);プレバシド;PrismaSol溶液(滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution));プロエアー;Proglycem;プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液);塩酸プロパラカイン点眼液(Alcaine);Propine;パルミコート;プルモザイム;Quixin(レボフロキサシン点眼液0.5%);QVAR;ラパミューン;レベトール;Relacon−HC;ロタリックス(経口生ロタウイルスワクチン懸濁液);経口生ロタウイルスワクチン懸濁液(ロタリックス);Rowasa(メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema));サブリル(ビガバトリン経口液);サクロシダーゼ経口液(Sucraid);サンディミュン;Sepra;Serevent Diskus;ソルコーテフ(ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム);ソルメドロール(コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム);スピリーバ;スポラノックス経口液(イトラコナゾール経口液);Staticin(エリスロマイシン局所用液1.5%);スタレボ;Starlix;滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution)(PrismaSol溶液);Stimate;スクラルファート(カラファート懸濁液);スルファセタミドナトリウム点眼液10%(Bleph 10;Synarel点鼻液(子宮内膜症用酢酸ナファレリン点鼻液);Taclonex Scalp(カルシポトリエン及びジプロピオン酸ベタメタゾン局所懸濁液(Topical Suspension));タミフル;トービイ;TobraDex;Tobradex ST(トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%);トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%(Tobradex ST);チモロール;Timoptic;トラバタンズ;トレプロスチニル吸入液(Tyvaso);トルソプト(ドルゾラミド塩酸塩点眼液);Tyvaso(トレプロスチニル吸入液);ベントリン;ブイフェンド;ビブラマイ
シン経口用(ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液);ヴァイデックス(ジダノシン小児用散経口液用);ビガバトリン経口液(サブリル);Viokase;ビラセプト;ビラミューン;ビタミンK1(ビタミンK1の流体コロイド溶液);ボルタレン眼科用薬(ジクロフェナクナトリウム点眼液);ザロンチン経口液(エトスクシミド経口液);ザイアジェン;ザイボックス;Zymar(ガチフロキサシン点眼液);Zymaxid(ガチフロキサシン点眼液)
薬物分類
5α還元酵素阻害薬;5−アミノサリチル酸塩;5HT3受容体拮抗薬;アダマンタン抗ウイルス薬;副腎皮質ステロイド;副腎皮質ホルモン阻害薬;アドレナリン作動性気管支拡張薬;高血圧性緊急疾患用薬剤;肺高血圧症用薬剤;アルドステロン受容体拮抗薬;アルキル化薬;αアドレナリン受容体拮抗薬;αグルコシダーゼ阻害薬;代替薬;殺アメーバ薬;アミノグリコシド;アミノペニシリン類;アミノサリチル酸塩;アミリン類似体;鎮痛薬配合剤;鎮痛薬;アンドロゲン及びアナボリックステロイド;アンジオテンシン変換酵素阻害薬;アンジオテンシンII阻害薬;肛門直腸製剤;食欲抑制薬;制酸薬;駆虫薬;抗血管原性眼用薬;抗CTLA−4モノクローナル抗体;感染症薬;抗アドレナリン作動薬、中枢作用型;抗アドレナリン作動薬、末梢作用型;抗アンドロゲン薬;抗狭心症薬;抗不整脈薬;抗喘息薬配合剤;抗生物質/抗腫瘍薬;抗コリン性制吐剤;抗コリン性抗パーキンソン薬;抗コリン性気管支拡張薬;抗コリン性変時性薬(anticholinergic chronotropic agents);抗コリン作動薬/鎮痙薬;凝固阻止剤;抗痙攣薬;抗うつ薬;抗糖尿病薬;抗糖尿病薬配合剤;止瀉薬;抗利尿ホルモン;解毒薬;制吐薬/抗暈眩薬;抗真菌薬;抗ゴナドトロピン薬;痛風治療薬;抗ヒスタミン薬;高脂血症用薬;高脂血症用配合剤;降圧配合剤;尿酸降下薬;抗マラリア薬;抗マラリア薬配合剤;抗マラリア薬キノリン類;代謝拮抗薬;抗片頭痛薬;抗腫瘍性解毒剤;抗腫瘍性インターフェロン;抗腫瘍性モノクローナル抗体;抗腫瘍薬;抗パーキンソン薬;抗血小板薬;抗緑膿菌ペニシリン系薬;抗乾癬薬;抗精神病薬;抗リウマチ薬;防腐薬及び殺菌薬;抗甲状腺薬;抗毒素及び抗蛇毒素;抗結核薬;抗結核薬配合剤;鎮咳薬;抗ウイルス薬;抗ウイルス配合剤;抗ウイルスインターフェロン;抗不安薬、鎮静薬、及び催眠薬;アロマターゼ阻害薬;非定型抗精神病薬;アゾ−ル抗真菌薬;細菌性ワクチン;バルビツール酸系抗痙攣薬;バルビツール薬;BCR−ABLチロシンナーゼ阻害薬;ベンゾジアゼピン系抗痙攣薬;ベンゾジアゼピン;βアドレナリン遮断薬;βラクタマーゼ阻害薬;胆汁酸金属イオン封鎖剤;生物学的製剤;ビスホスホネート製剤;骨吸収阻害薬;気管支拡張薬配合剤;気管支拡張薬;カルシトニン;カルシウムチャネル遮断薬;カルバメート系抗痙攣薬;カルバペネム;炭酸脱水酵素阻害抗痙攣薬;炭酸脱水酵素阻害薬;心緊張薬(cardiac stressing agents);心選択性β遮断薬;心血管作動薬;カテコールアミン;CD20モノクローナル抗体;CD33モノクローナル抗体;CD52モノクローナル抗体;中枢神経系薬;セファロスポリン;耳垢水;キレート剤;ケモカイン受容体拮抗薬;クロライドチャネルアクチベーター;コレステロール吸収阻害薬;コリン作動薬;コリン作動性筋興奮薬;コリンエステラーゼ阻害薬;中枢興奮薬;凝固調整剤;コロニー刺激因子;避妊薬;副腎皮質刺激ホルモン;クマリン類及びインダンジオン類;cox−2阻害薬;充血除去薬;外皮用薬;診断的放射性医薬品;ジベンザゼピン系抗痙攣薬;消化酵素;ジペプチジルペプチダーゼ4阻害薬;利尿薬;ドパミン作用性抗パーキンソン薬;アルコール依存性に使用される薬物;エキノカンジン;EGFR阻害薬;エストロゲン受容体拮抗薬;エストロゲン;去痰薬;第Xa因子阻害剤;脂肪酸誘導体抗痙攣薬;フィブリン酸誘導体;第1世代セファロスポリン;第4世代セファロスポリン;機能性腸疾患薬;胆石可溶化薬(gallstone solubilizing agents);GABA類似体;GABA再取り込み阻害薬;GABAトランスアミナーゼ阻害薬;胃腸薬;全身麻酔薬;尿生殖路薬(genitourinary tract agents);胃腸刺激薬;グルココルチコイド;グルコース上昇剤(glucose elevating agents);グリコペプチド系抗生物質;糖タンパク質血小板阻害薬(glycoprotein platelet inhibitors);グリシルシクリン類;ゴナドトロピン放出ホルモン;ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗薬;ゴナドトロピン;I群抗不整脈薬;II群抗不整脈薬;III群抗不整脈薬;IV群抗不整脈薬;V群抗不整脈薬;成長ホルモン受容体遮断薬;成長ホルモン;ヘリコバクターピロリ除菌薬;H2拮抗薬;造血幹細胞モビライザー(mobilizer);へパリン拮抗薬;へパリン;HER2阻害薬;植物製品;ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬;ホルモン補充療法;ホルモン;ホルモン/抗腫瘍薬;ヒダントイン系抗痙攣薬;違法(ストリート)薬物;免疫グロブリン;免疫薬;免疫抑制薬;インポテンス薬;インビボ診断生物学的製剤;インクレチンミメティクス;吸入感染症薬(inhaled anti−infectives);吸入コルチコステロイド;強心薬;インスリン;インスリン様増殖因子;インテグラーゼ鎖移転阻害薬;インターフェロン;静脈内栄養製品(intravenous nutritional products);ヨード造影剤;イオン化ヨード造影剤;鉄製品;ケトライド類;緩下薬;鎮癩薬;ロイコトリエン調整剤;リンコマイシン誘導体;脂質化グリコペプチド;局所注射麻酔薬;ループ利尿薬;肺表面活性剤;リンパ管染色剤;リソソーム酵素;マクロライド誘導体;マクロライド類;磁気共鳴イメージング造影剤;肥満細胞安定化剤;医療ガス;メグリチニド類;代謝薬;メチルキサンチン類;ミネラルコルチコイド;ミネラル及び電解質;その他薬剤;その他鎮痛薬;その他抗生物質;その他抗痙攣薬;その他抗うつ薬;その他抗糖尿病薬;その他制吐剤;その他抗真菌薬;その他高脂血症用薬;その他抗マラリア薬;その他抗腫瘍薬;その他抗パーキンソン薬;その他抗精神病薬;その他抗結核薬;その他抗ウイルス薬;その他抗不安薬、鎮静薬及び催眠薬;その他生物学的製剤;その他骨吸収阻害薬;その他心血管作動薬;その他中枢神経系薬;その他凝固調整剤;その他利尿薬;その他尿生殖路薬;その他GI薬;その他ホルモン;その他代謝薬;その他眼用薬;その他耳用薬;その他呼吸薬;その他性ホルモン;その他局所薬;その他未分類薬;その他腟用薬(vaginal agents);有糸分裂阻害薬;モノアミン酸化酵素阻害薬;モノクローナル抗体;口及び咽喉製品(mouth and throat products);mTOR阻害薬;mTORキナーゼ阻害薬;粘液溶解薬;マルチキナーゼ阻害薬;筋弛緩薬;散瞳薬麻薬性鎮痛薬配合剤;麻薬性鎮痛薬;鼻用感染症薬;鼻用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬;鼻用潤滑剤及び灌注剤;鼻用製剤;鼻用ステロイド;天然ペニシリン系薬;ノイラミニダーゼ阻害薬;神経筋遮断薬;次世代セファロスポリン;ニコチン酸誘導体;硝酸薬;NNRTIs;非心選択性β遮断薬;非ヨード造影剤;非イオン性ヨード造影剤;非スルホニル尿素;非ステロイド性抗炎症薬;ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬;ノルエピネフィリン−ドパミン再取り込み阻害薬;ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NRTIs);栄養補助食品;栄養製品;眼用麻酔薬;眼用感染症薬;眼用抗炎症薬;眼用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬;眼用診断用薬;眼用緑内障薬;眼用潤滑剤及び灌注剤;眼用製剤;眼用ステロイド;感染症薬追加眼用ステロイド;眼外科薬(ophthalmic surgical agents);経口栄養補助食;耳用麻酔薬;耳用感染症薬;耳用製剤;耳用ステロイド;感染症薬追加耳用ステロイド;オキサゾリジンジオン系抗痙攣薬;上皮小体ホルモン及び類似体;ペニシリナーゼ耐性ペニシリン;ペニシリン系薬;末梢性オピオイド受容体拮抗薬;末梢性血管拡張薬;末梢作用型抗肥満薬;フェノチアジン制吐剤;フェノチアジン系抗精神病薬;フェニルピペラジン系抗うつ薬;血漿増量剤;血小板凝集阻害薬;血小板刺激剤;ポリエン類;カリウム保持性利尿薬;プロバイオティクス;黄体ホルモン受容体調節薬;プロゲスチン;プロラクチン阻害薬;プロスタグランジンD2拮抗薬;タンパク分解酵素阻害薬;プロトンポンプ阻害薬;ソラレン類;精神治療薬;精神治療用複合剤(psychotherapeutic combinations);プリンヌクレオシド;ピロリジン抗痙攣薬;キノロン剤;造影剤;放射線補助剤(radiologic adjuncts);放射線剤;放射線共役剤(radiologic conjugating agents);放射性医薬品;RANKリガンド阻害薬;遺伝子組換えヒトエリスロポエチン;レニン阻害薬;呼吸薬;呼吸吸入薬製品(respiratory inhalant products);リファマイシン誘導体;サリチル酸塩;硬化剤;第2世代セファロスポリン;選択的エストロゲン受容体調節薬;選択的セロトニン再取り込み阻害薬;セロトニン−ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬;セロトニン作動性神経腸調節薬;性ホルモン複合剤;性ホルモン;骨格筋弛緩薬複合剤;骨格筋弛緩薬;禁煙薬;ソマトスタチン及びソマトスタチン類似体;殺精子剤;スタチン;滅菌洗浄溶液(sterile irrigating solutions);ストレプトミセス誘導体;スクシンイミド抗痙攣薬;スルホンアミド;スルホニル尿素;合成排卵誘発剤;四環系抗うつ薬;テトラサイクリン;治療用放射性医薬品;サイアザイド系利尿薬;チアゾリジンジオン類;チオキサンテン;第3世代セファロスポリン;トロンビン阻害剤;血栓溶解薬;甲状腺剤;陣痛抑制薬;局所座瘡薬;局所薬;局所麻酔薬;局所感染症薬;局所抗生物質;局所抗真菌薬;局所抗ヒスタミン薬;局所抗乾癬薬;局所抗ウイルス薬;局所収斂薬;局所排膿促進薬;局所脱色剤;局所皮膚軟化薬;局所角質溶解薬;局所ステロイド;感染症薬追加局所ステロイド;トキソイド;トリアジン抗痙攣薬;三環系抗うつ薬;三官能性モノクローナル抗体;腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬;チロシンナーゼ阻害薬;超音波造影剤;上気道用複合剤(upper respiratory combinations);尿素抗痙攣薬(urea anticonvulsants);尿路感染症薬;尿路鎮痙薬;尿pH調整剤;子宮収縮薬;ワクチン;混合ワクチン;腟抗感染薬;膣坐剤;血管拡張薬;バソプレッシン拮抗薬;昇圧薬;VEGF/VEGFR阻害薬;ウイルス性ワクチン;関節内補充薬;ビタミンミネラル複合体;ビタミン
診断試験
17−ヒドロキシプロゲステロン;ACE(アンジオテンシンI変換酵素);アセトアミノフェン;酸性ホスファターゼ;副腎皮質刺激ホルモン;活性凝固時間;活性化プロテインC耐性;副腎皮質刺激ホルモン(ACTH);アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT);アルブミン;アルドラーゼ;アルドステロン;アルカリフォスファターゼ;アルカリフォスファターゼ(ALP);α1−抗トリプシン;α−フェトプロテイン;α−フェトプロティエン(fetoprotien);アンモニアレベル;アミラーゼ;ANA(抗核アントボディ(antinuclear antbodies));ANA(抗核抗体);アンジオテンシン変換酵素(ACE);アニオンギャップ;抗カルジオリピン抗体;抗カルジオリピンアンティブボディ(antivbodies)(ACA);抗セントロメア抗体;抗利尿ホルモン;抗DNA;抗デオキシリボヌクレアーゼB;抗グリアジン抗体;抗糸球体基底膜抗体;抗HBc(B型肝炎コア抗体;抗HBs(B型肝炎表面抗体;抗リン脂質抗体;抗RNAポリメラーゼ;抗スミス(Sm)抗体;抗平滑筋抗体;抗ストレプトリジンO価(ASO);抗トロンビンIII;抗Xa活性;抗Xaアッセイ;アポリポタンパク;ヒ素;アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST);B12;塩基好性白血球;β2−ミクログロブリン;β−ヒドロキシブチレート;B−HCG;ビリルビン;直接ビリルビン;間接ビリルビン;総ビリルビン;出血時間;血液ガス(動脈性);血液尿素窒素(BUN);BUN;BUN(血液尿素窒素);CA125;CA15−3;CA19−9;カルシトニン;カルシウム;カルシウム(イオン化);一酸化炭素(CO);癌胎児性抗原(CEA);全血球計算(CBC);CEA;CEA(癌胎児性抗原);セルロプラスミン;CH50クロライド(CH50Chloride);コレステロール;HDLコレステロール;血栓溶解時間;血餅退縮時間;CMP;CO2;寒冷凝集素;補体第3成分;銅;副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)刺激試験;コルチゾル;コートロシン刺激試験;Cペプチド;CPK(総);CPK−MB;C反応性タンパク;クレアチニン;クレアチニンキナーゼ(CK);クリオグロブリン;DAT(直接抗グロブリン試験);Dダイマー;デキタメタゾン抑制試験;DHEA−S;希釈ラッセルクサリ蛇毒;楕円赤血球;好酸球;赤血球沈降速度(ESR);エストラジオール;エストリオール;エタノール;エチレングリコール;ユーグロブリン溶解;第V因子ライデン;第VIII因子インヒビター;第VIII因子レベル;フェリチン;フィブリン体分解産物;フィブリノーゲン;葉酸塩;葉酸塩(血清;ナトリウム分画排泄率(FENA);FSH(卵胞刺激因子);FTA−ABS;γグルタミルトランスフェラーゼ(GGT);ガストリン;GGTP(γグルタミルトランスフェラーゼ);グルコース;成長ホルモン;ハプトグロビン;HBeAg(B型肝炎e抗原);HBs−Ag(B型肝炎表面抗原);ヘリコバクターピロリ;ヘマトクリット;ヘマトクリット(HCT);ヘモグロビン;ヘモグロビンA1C;ヘモグロビン電気泳動;A型肝炎抗体;C型肝炎抗体;IAT(間接抗グロブリン試験);免疫固定法(IFE);鉄;乳酸脱水素酵素(LDH);乳酸(乳酸塩);LDH;LH(ルーティナイジング(Leutinizing)ホルモン;リパーゼ;ループス抗凝固因子;リンパ球;マグネシウム;MCH(平均赤血球ヘモグロビン量;MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度);MCV(平均赤血球容積);マロン酸メチル;単球;MPV(平均血小板容積);ミオグロビン;好中球;上皮小体ホルモン(PTH);リン;血小板(plt);カリウム;プレアルブミン;プロラクチン;前立腺特異抗原(PSA);タンパク質C;タンパク質S;PSA(前立腺特異抗原);PT(プロトロンビン時間);PTT(部分トロンボプラスチン時間);RDW(赤血球分布幅);レニン;レンニン;網状赤血球数;網状赤血球;リウマチ因子(RF);血沈速度;血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT;血清タンパク電気泳動(SPEP);ナトリウム;T3レジン摂取率(T3RU);フリーT4;トロンビン時間;甲状腺刺激ホルモン(TSH);チロキシン(T4);全鉄結合能(TIBC);総タンパク;トランスフェリン;トランスフェリン飽和剤;トリグリセリド(TG);トロポニン;尿酸;ビタミンB12;白血球(WBC);ウィダール試験
からなる群から選択される要素又は2つ以上の要素の組み合わせを含む。
いくつかの例として、流体組成物218は、吸入麻酔薬、薬物又は診断検査材料とされうる。これら流体組成物218のいずれかは、注射可能物質、吸入することが可能な、又はそうでなければ患者に導入することが可能な揮散物質とされうる。
特に図8の実施形態においては、薬剤パッケージ210はシリンジである。シリンジはシリンジバレル250及びプランジャ258を含みうる。壁214はシリンジバレル250の少なくとも一部を画定しうる。プランジャ258は、シリンジの、シリンジバレル250に対して相対的に摺動する部品とされうる。用語「シリンジ」は、しかしながら、カートリッジ、「ペン」型注射器、及び1つ又は複数の他の構成要素と組み立てられて機能的なシリンジを提供するようになっている他の種類のバレル又はリザーバを含むよう広く定義される。「シリンジ」は、また、オートインジェクタなどの、内容を分与するための機構を提供する関連物品を含むよう広く定義される。
図8〜10によって示される本発明の別の態様は、壁214と、流体組成物218と、複合バリア皮膜又は層288と、pH保護皮膜286と、を含む、薬剤パッケージ又は他の容器210のいずれかなどの物品である。
流体組成物218が直接接触した場合のpH保護皮膜286の侵食、溶解又は浸出(関連概念の異なる名称)の速度は、流体組成物218が直接接触した場合の複合バリア皮膜又は層288の侵食の速度よりも低い。
pH保護皮膜286は、薬剤パッケージ又は他の容器210の保管寿命の間、少なくとも、バリア皮膜がバリアとして機能することを可能にするほど十分な時間、複合バリア皮膜又は層288から流体組成物218を分離するのに有効である。
図8〜10の任意の実施形態は、pH保護皮膜の内側表面の近傍に塗布された更なる皮膜を更に任意選択的に含みうる。更なる皮膜は、熱可塑性プラスチック壁の内部表面に面する外部表面と、内腔に面する内側表面と、を有する。
実施例から分かるように、ケイ素溶解速度は、容器からその内容に浸出される総ケイ素を決定することによって測定され、pH保護皮膜286、滑性層287、複合バリア皮膜又は層288、又は存在する他の物質から由来するケイ素間において区別するものではない。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、容器からpH8の試験組成物への溶解時のpH保護皮膜及びバリア皮膜の総ケイ素含有量は、66ppm未満、又は60ppm未満、又は50ppm未満、又は40ppm未満、又は30ppm未満、又は20ppm未満である。
任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、パッケージの計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)は、6か月超、又は1年超、又は18か月超、又は2年超、又は2年半超、又は3年超、又は4年超、又は5年超、又は10年超、又は20年超である。任意選択的に、図8〜10の任意の実施形態においては、パッケージの計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)は60年未満である。
図8〜10の本発明の別の実施形態として、ここで記載した任意の最低時間はここで記載した任意の最大時間と組み合わせることができる。
PECVD装置及びpH保護被覆のための方法
SiOx、SiOxy又はSiNxyの、90などのバリア又は滑性皮膜又は層を、容器80(図1)又はバイアルなどの基材に塗布するための適切な方法及び装置については、例えば、米国特許第7,985,188号明細書又は段落[002]において引用した欧州出願に、皮膜又は層を形成するのに有効な条件下で記載されている。
pH保護皮膜を堆積させるため、例えば以下の標準体積比率を有する前駆体供給物又はプロセスガスが用いられうる。
・0.5〜10標準体積、任意選択的に、1〜6標準体積、任意選択的に、2〜4標準体積、任意選択的に、6以下の標準体積、任意選択的に、2.5以下の標準体積、任意選択的に、1.5以下の標準体積、任意選択的に、1.25以下の標準体積の前駆体、例えば、OMCTS又は任意の実施形態の他の前駆体の1つ。
・0〜100標準体積、任意選択的に、1〜80標準体積、任意選択的に、5〜100標準体積、任意選択的に、10〜70標準体積の任意の実施形態のキャリアガス。
・0.1〜10標準体積、任意選択的に、0.1〜2標準体積、任意選択的に、0.2〜1.5標準体積、任意選択的に、0.2〜1標準体積、任意選択的に、0.5〜1.5標準体積、任意選択的に、0.8〜1.2標準体積の酸化剤。
別の実施形態は上記プロセスによって作製される種類のpH保護皮膜又は層である。
別の実施形態は、基材を画定する表面によって画定される内腔を含む容器80(図1)などの容器である。バリア層を溶解から保護するため、pH保護皮膜又は層が基材の少なくとも一部上に存在し、通常、SiOxバリア層上に堆積される。pH保護皮膜又は層は前に定義されたプロセスによって作製される。
更に別の実施形態は、図5に示される装置28(又は図1〜4に示される装置などの、任意の他の示される被覆装置)などの、pH保護皮膜又は層を基材に塗布するための化学気相成長装置である。
ここで図5を参照すると、適切な化学気相成長装置が示される。
図8を参照すると、更に別の実施形態は、プランジャ258と、バレル250と、内側又は内部表面264上のpH保護皮膜又は層と、を含む252などのシリンジである。バレル250は容器であり、容器内腔274を画定し、且つ摺動のためプランジャ258を受容する内側又は内部表面264を有する。容器内側又は内部表面264は基材である。pH保護皮膜又は層は、化学気相成長によって基材264、プランジャ258、又はその両方に塗布されうる。このpH保護皮膜又は層に加えて、シリンジは、1つ又は複数の他の皮膜又は層、例えば、SiOx複合バリア皮膜又は層を含んでもよい。前記更なる皮膜又は層は滑性及び/又は複合バリア皮膜又は層の下、すなわちシリンジのバレルのより近傍に配置されてもよい。
PECVDによるpH保護皮膜又は層用の前駆体
複合バリア皮膜又は層及びpH保護層用の有機ケイ素前駆体はPECVDに有用な以下の前駆体のいずれかを含みうる。本発明のPECVDによるpH保護皮膜又は層用の前駆体は有機金属前駆体として広く定義される。有機金属前駆体は、本明細書においては、有機残渣、例えば、炭化水素、アミノカーボン(aminocarbon)又はオキシカーボン(oxycarbon)残渣を有する、周期表の第III族及び/又は第IV族の金属元素の包含(comprehending)化合物と定義される。本明細書において定義される有機金属化合物は、ケイ素又は他の第III族/第IV族金属原子に直接結合した、又は任意選択的に、酸素又は窒素原子を介して結合した有機部分を有する任意の前駆体を含む。周期表の第III族の関連元素は、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、スカンジウム、イットリウム、及びランタンであり、アルミニウム及びホウ素が好適である。周期表の第IV族の関連元素は、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、及びトリウムであり、ケイ素及びスズが好適である。他の揮発性有機化合物も考えられる。しかしながら、本発明の実施には有機ケイ素化合物が好適である。
有機ケイ素前駆体が考えられる。「有機ケイ素前駆体」は、この明細書全体において、最も広くは、以下の結合の少なくとも1つを有する化合物と定義される。
Figure 2015527113
すぐ上に記載した第1の構造は、酸素原子及び有機炭素原子(有機炭素原子は少なくとも1個の水素原子と結合した炭素原子である)に結合した四価ケイ素原子である。すぐ上に記載した第2の構造は、−NH−結合及び有機炭素原子(有機炭素原子は少なくとも1個の水素原子に結合した炭素原子である)に結合した四価ケイ素原子である。任意選択的に、有機ケイ素前駆体は、直鎖シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、直鎖シラザン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、及びこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせからなる群から選択される。また、直前の2つの式内にはないが前駆体として考えられるのはアルキルトリメトキシシランである。
酸素含有前駆体(oxygen−containing precursor)(例えば、シロキサン)を使用する場合、疎水性又は潤滑pH保護皮膜又は層を形成する条件下でPECVDにより形成される代表的な予測実験組成物は、定義の項に定義されるように、Siwxyz又はその等価のSiOxyである一方で、複合バリア皮膜又は層を形成する条件下でPECVDにより形成される代表的な予測実験組成物はSiOxであり、この式におけるxは約1.5〜約2.4である。窒素含有前駆体(nitrogen−containing precursor)(例えば、シラザン)を使用する場合、予測組成物はSiw*x*y*z*である。すなわち、定義の項に明記されるように、Siwxyz又はその等価のSiOxyにおいては、OはNに置換され、Hの指数はOと比べてより高い原子価のN(2ではなく3に適応される。後者の適応は、全般的に、シロキサンにおいては、そのアザ対応物(aza counterpart)の対応する指数に対するw、x、y及びzの比率に従う。本発明の特定の態様においては、Siw*x*y*z*(又はその等価のSiNx*y*)であり、w*、x*、y*、及びz*がシロキサン対応物のw、x、y及びzと同様に定義されるが、これは水素原子数の任意の偏差のためである。
上記実験式を有する前駆体出発物質の1つの種類は、直鎖シロキサン、例えば、以下の式を有する物質である。
Figure 2015527113
式中、各Rは、アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アルキン又はその他から独立して選択され、nは1、2、3、4又はそれ以上、任意選択的に、2以上である。考えられる直鎖シロキサンのいくつかの例は、
ヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)、
オクタメチルトリシロキサン、
デカメチルテトラシロキサン、
ドデカメチルペンタシロキサン、
又はこれらの2つ以上の組み合わせである。上記構造において−NH−を酸素原子に置換された類似シラザン類もまた、類似pH保護皮膜又は層の作製に有用である。考えられる直鎖シラザンのいくつかの例は、オクタメチルトリシラザン、デカメチルテトラシラザン、又はこれら2つ以上の組み合わせである。
本文脈における好適な出発物質のうち、別の種類の前駆体出発物質は単環シロキサンであり、例えば、以下の構造式を有する物質である。
Figure 2015527113
式中、Rは、線状構造のものと同様に定義され、「a」は3〜約10、又は類似単環シラザン類である。企図されるヘテロ置換及び未置換単環シロキサン類及びシラザン類のいくつかの例には、以下を含む。
1,3,5−トリメチル−1,3,5−トリス(3,3,3−トリフルオロプロピル)メチル]シクロトリシロキサン、
2,4,6,8−テトラメチル−2,4,6,8−テトラビニルシクロテトラシロキサン、
ペンタメチルシクロペンタシロキサン、
ペンタビニルペンタメチルシクロペンタシロキサン、
ヘキサメチルシクロトリシロキサン、
ヘキサフェニルシクロトリシロキサン、
オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)、
オクタフェニルシクロテトラシロキサン、
デカメチルシクロペンタシロキサン
ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、
メチル(3,3,3−トリフルオロプロプル)シクロシロキサン、
以下のような環式オルガノシラザンもまた考えられる。
オクタメチルシクロテトラシラザン、
1,3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシラザンヘキサメチルシクロトリシラザン、
オクタメチルシクロテトラシラザン、
デカメチルシクロペンタシラザン、
ドデカメチルシクロヘキサシラザン、又は
これらのいずれか2つ以上の組み合わせ。
本文脈における好適な出発物質のうち、別の種類の前駆体出発物質は多環シロキサンであり、例えば以下の構造式のうちの1つを有する物質である。
Figure 2015527113
式中、Yは酸素又は窒素とすることができ、Eはケイ素であり、Zは水素原子又は有機置換基であり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アルキン又はその他などのアルキル基である。各Yが酸素である場合、各々の構造は、左から右に、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトランである。Yが窒素である場合、各々の構造は、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトランである。
本文脈における好適な出発物質のうち、別の種類の多環シロキサン前駆体出発物質は、実験式RSiO1.5及び以下の構造式を有するポリシルセスキオキサンである。
Figure 2015527113
式中、各Rは水素原子又は有機置換基であり、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アルキン、又はその他などのアルキル基である。この種の2つの市販物質は、各RがメチルであるSST−eM01ポリ(メチルシルセスキオキサン)及びR群の90%がメチル、10%が水素原子であるSST−3MH1.1ポリ(メチル−ヒドリドシルセスキオキサン)である。この物質は、例えば、テトラヒドロフランの10%溶液において入手可能である。これら2つ以上の組み合わせもまた考えられる。考えられる前駆体の他の例は、各Yが酸素、Zがメチルであるメチルシラトラン(CAS番号2288−13−3)、メチルアザシラトラン、各Rが任意選択的にメチルとされうるポリ(メチルシルセスキオキサン)(例えば、SST−eM01ポリ(メチルシルセスキオキサン))、R群の90%がメチル、10%が水素原子であるSST−3MH1.1ポリ(メチル−ヒドリドシルセスキオキサン)(例えば、SST−3MH1.1ポリ(メチル−ヒドリドシルセスキオキサン))、又はこれらのいずれか2つ以上の組み合わせである。
上記構造において−NH−を酸素原子に置換した類似ポリシルセスキアザンもまた、類似pH保護皮膜又は層の作製に有用である。考えられるポリシルセスキアザンの例は、各Rがメチルであるポリ(メチルシルセスキアザン)、及びR群の90%がメチル、10%が水素原子であるポリ(メチル−ヒドリドシルセスキアザンである。これらの2つ以上の組み合わせもまた考えられる。
本発明による複合バリア皮膜又は層用に特に考えられる前駆体の1つは直鎖シロキサン、例えばHMDSOである。本発明による滑性皮膜又は層及びpH保護皮膜又は層用に特に考えられる前駆体の1つは環状シロキサン、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)である。
OMCTS又は他の環状シロキサン分子は他のシロキサン材料と比べていくつかの利点をもたらすと考えられる。第1に、その環状構造によって(HMDSOから調整されたpH保護皮膜又は層と比べて)より低密度のpH保護皮膜又は層が生じる。この分子は、また、選択的なイオン化を可能にするため、pH保護皮膜又は層の最終構造及び化学組成をプラズマ電力の印加により直接制御することができる。他の有機ケイ素分子は容易にイオン化(破壊する)ため、分子の元の構造を保持することがより困難である。
本発明によるPECVD方法のいずれにおいても、塗布するステップは、任意選択的に、前駆体を蒸発させ、それを基材の近傍に提供することによって実施されうる。例えば、OMCTSは、通常、OMCTSをPECVD装置に適用する前にそれを約50℃に加熱することによって蒸発させる。
環式有機ケイ素前駆体、特に、単環有機ケイ素前駆体(本明細書の別の場所に記載される単環前駆体など)、特に、OMCTSは、pH保護皮膜又は層を得るのに特に好適である。
PECVD反応混合物の他の成分及びpH保護皮膜又は層の成分比率
概して、pH保護皮膜又は層においては、O2は、有機ケイ素化合物量よりも1桁未満多い量(例えば、流量sccmによって表されうる)において存在しうる。対照的に、複合バリア皮膜又は層を実現するため、O2の量は、通常、有機ケイ素前駆体の量よりも少なくとも1桁多い。特に、pH保護皮膜又は層の有機ケイ素前駆体とO2の体積比(sccm)は、0.1:1〜10:1の範囲内、任意選択的に、0.3:1〜8:1の範囲内、任意選択的に、0.5:1〜5:1の範囲内、任意選択的に、1:1〜3:1とされうる。表1〜3に記載される体積比における前駆体及びO2の存在はpH保護皮膜又は層を実現するのに特に好適とされうる。
本発明の一態様においては、反応混合物中にキャリアガスはなく、本発明の別の態様においては、キャリアガスはある。好適なキャリアガスは、例えば、アルゴン、ヘリウム、及びネオン及びキセノンなどの他の希ガスである。キャリアガスが反応混合物中に存在する場合、それは、通常、有機ケイ素前駆体の体積を超える体積(sccm)において存在する。例えば、有機ケイ素前駆体とキャリアガスの比率は、1:1〜1:50、任意選択的に、1:5〜1:40、任意選択的に、1:10〜1:30とされうる。キャリアガスの1つの機能は、基材に付着せず主として排出ガスとともに除去される粉末反応生成物の代わりに、プラズマ中における反応物を希釈し、基材上における皮膜の形成を促進することである。
アルゴンガスの添加により滑性及び/又はpH保護性能が向上することから(以下の実施例を参照)、アルゴンの存在下における分子の更なるイオン化が滑性の付与に寄与すると考えられる。分子のSi−O−Si結合は高い結合エネルギを有し、それにSi−Cが続き、C−H結合が最も弱い。滑性及び/又はpH保護はC−H結合の一部が壊れた場合に得られると思われる。これにより、構造が成長する際にその連結(架橋)を可能にする。酸素(アルゴンとともに)の添加はこのプロセスを強化すると理解されている。少量の酸素もまた、他の分子が結合することができるC−O結合を提供することができる。C−H結合の破壊と酸素の添加の組み合わせを全て低圧及び低電力で実施すると、滑性を提供する一方で、安定(solid)な化学構造となる。
実施形態のいずれにおいても、プロセスガスの好適な組み合わせの1つには、酸化性ガスとしての酸素及びキャリアガスとしてのアルゴンの存在下における、前駆体としてのオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)又は別の環状シロキサンを含む。この理論の正確性に拘束されるものではないが、本発明者は、以下の理由から、この特定の組み合わせが有効であると考える。O2、N2O又は別の酸化性ガス及び/又はキャリアガスの存在、特に、キャリアガス、例えば希ガス、例えばアルゴン(Ar)の存在により、結果として生成されるpH保護皮膜又は層が改良されると考えられる。
前駆体ガス、酸素及びキャリアガスのいくつかの非網羅的な代替的選択肢及び好適な比率を以下に記載する。
OMCTS:0.5〜5.0sccm
酸素:0.1〜5.0sccm
アルゴン:1.0〜20sccm
pH保護皮膜又は層を形成するためのPECVD装置
本明細書に記載されるバリア、滑性及びpH保護層を提供するために、米国特許第7,985,188号明細書に記載されている低圧PECVD法を使用することができる。そのプロセスの簡潔な概要を以下に記載する。
本発明の実施に好適なPECVD装置は、容器保持器と、内部電極と、外部電極と、電源と、を含む。容器保持器に配置された容器は、任意選択的に真空室とされうるプラズマ反応室を画定する。任意選択的に、真空源、反応ガス源、ガス供給物又はこれらの2つ以上の組み合わせが供給されうる。任意選択的に、ポートに着座した容器の内部に、又はポートに配置された容器の内部からガスを移送するための、必ずしも真空源を含まないガス排出部が提供され、密閉された室を画定する。
PECVD装置は大気圧PECVDのために使用されうる。この場合、プラズマ反応室は真空室として機能する必要はない。
図1及び図2を参照すると、容器保持器50は、容器ポートに配置された容器内にガスを運ぶためのガス注入ポート104を含む。ガス注入ポート104は、例えば、プローブ108がガス注入ポート104を通じて挿入されると円筒状プローブ108に配置されうる少なくとも1つのOリング106、又は連続する2つのOリング又は連続する3つのOリングによって提供される摺動シールを有しうる。プローブ108はその先端部110にあるガス送達ポートまで延在するガス注入導管とされうる。示される実施形態の先端部110は1つ又は複数のPECVD反応物及び他の前駆体供給物又はプロセスガスを提供するために容器80内に深く挿入されうる。
図5は、例えば、示される全ての実施形態において使用可能な皮膜又は層用ステーション28の更なる任意の詳細を示す。皮膜又は層用ステーション28は、また、圧力センサ152に通じるその真空ライン576内に主要真空バルブ574を有しうる。手動バイパスバルブ578がバイパスライン580内に提供される。ベントバルブ582がベント404における流れを制御する。
PECVDガス又は前駆体源144を出る流れは、主要反応物供給ライン586を通過する流れを調整する主要反応ガスバルブ584によって制御される。ガス源144の1つの構成要素は、有機ケイ素液体リザーバ588である。リザーバ588の内容は有機ケイ素毛管ライン590を通じて出される。有機ケイ素毛管ライン590は、所望の流量を提供するのに適した長さで提供される。有機ケイ素蒸気の流れは有機ケイ素締切弁592によって制御される。大気圧(及びその変動)に依存しない反復可能な有機ケイ素液体の送達を確立するため、液体リザーバ588のヘッドスペース614に、圧力源616から、圧力ライン618によってヘッドスペース614に連結された加圧空気などの圧力、例えば、0〜15psi(0〜78cm.Hg)の範囲内の圧力が印加される。リザーバ588は密閉され、毛管連結部620は、純粋な(neat)有機ケイ素液体(ヘッドスペース614の加圧ガスではない)のみが毛管チューブ590内を流れることを確実とするためにリザーバ588の底部にある。有機ケイ素液体は、任意選択的に、有機ケイ素液体を蒸発させて有機ケイ素蒸気を形成することが必要又は所望であれば周囲温度を超えて加熱することができる。この加熱を実現するため、pH保護皮膜又は層用装置は、有利には、前駆体リザーバの出口からシリンジへのガス注入口の可能な限り近傍までの、加熱された送達ラインを含みうる。例えば、OMCTSを供給する際には予熱が有用である。
酸素タンク594から酸素供給ライン596を通じて酸素が提供される。酸素供給ライン596は質量流量制御器598によって制御され、酸素締切弁600が設けられている。
キャリアガスが使用される場合、キャリアガスはキャリアガス源602から得られ、導管604を通過し、キャリアガス締切弁606によって制御され、主要反応物供給ライン586に送られ、そこでPECVDガス供給物の他の成分と混合される。
特に図1を参照すると、処理ステーション28は、処理中、容器80内にプラズマを発生させるための電界を提供するための高周波電源162によって供給される電極160を含みうる。この実施形態においては、プローブ108は、また、電気的に伝導性であるとともに接地されており、このため、容器80内においてカウンタ電極を提供する。あるいは、任意の実施形態においては、外部電極160は接地することができ、プローブ108は電源162に直接接続されている。
図1の実施形態においては、外部電極160は図1及び図2に示されるような略円筒状、又は図1(図2は図1の断面線A−Aに沿って切った断面の一実施形態である)に示されるような略U字形の長尺状のチャネルのいずれかとされうる。示される実施形態のそれぞれは164及び166などの1つ又は複数の側壁と、任意選択的に、容器80の周囲に近接して配置された上端部168と、を有する。
図3及び図4を参照すると、両端が開いているシリンジバレルなどの容器にPECVD皮膜を塗布するためのPECVDプロセスの特定の適応について記載されている。
図3及び図4は、290で全体的に示される、処理される略管状容器250の制限開口部294の内側又は内部表面292、例えば、シリンジバレル250の制限前部開口部294をPECVDによって被覆又は層状にするための方法及び装置を示す。前に記載したプロセスは、制限開口部294を処理容器296に連結することによって、及び任意選択的に特定の他の変更を行うことによって変更される。
処理される略管状容器250は、外部表面298と、内腔300を画定する内側又は内側又は内部表面254と、内径を有するより大きな開口部302と、内側又は内部表面292によって画定され、より大きな開口部302の内径よりも小さな内径を有する制限開口部294と、を含む。
処理容器296は内腔304と処理容器開口部306とを有し、処理容器開口部306は、任意選択的に、唯一の開口部であるが、他の実施形態においては、任意選択的に処理中に閉じられる第2開口部が提供されうる。処理される容器250の内腔300と処理容器内腔との間に制限開口部294を介した連通を設けるために、処理容器開口部306は処理される容器250の制限開口部294と連結されている。
処理される容器250の内腔300及び処理容器296の内腔304内に少なくとも部分真空が引かれる。PECVD反応物が流され、ガス源144から第1開口部302を通過し、その後、処理される容器250の内腔300を通過して、その後、制限開口部294を通過し、その後、処理容器296の内腔304に入る。
PECVD反応物は、内部通路310と、基端部312と、先端部314と、先端側開口部316と、を有する略管状内部電極308を提供することにより、容器250のより大きな開口部302を通じて導入されうる。別の実施形態においては、先端部314の近傍にあり、内部通路310に連通する複数の先端側開口部が提供されうる。電極308の先端部は処理される容器250のより大きな開口部302の近傍に又はその中に配置されうる。反応ガスは電極308の先端側開口部316を通じ、処理される容器250の内腔300に供給されうる。PECVD反応物が、初めにPECVD反応物が導入される前に引かれた真空よりも高い圧力で提供される程度まで、反応物は制限開口部294を流れ、その後、内腔304に入る。
プラズマ318は、制限開口部294の近傍において、PECVD反応生成物の皮膜又は層を制限開口部294の内側又は内部表面292に堆積させるのに有効な条件下で発生させる。
pH保護皮膜又は層の塗布のための特定のPECVD条件が以下に提供される。
皮膜厚さの測定
pH保護皮膜又は層、複合バリア皮膜又は層、滑性皮膜又は層及び/又はこれら層の任意の2つ以上の複合物などのPECVD皮膜又は層の厚さは、例えば、透過電子顕微鏡法(TEM)によって測定されうる。滑性及び/又はpH保護皮膜又は層の例示的なTEM画像が図6に示される。SiO2複合バリア皮膜又は層の例示的なTEM画像は図7に示される。
TEMは、例えば、以下のように実施されうる。2方向の断面を取る(cross−sectioning in two ways)集束イオンビーム(FIB)用に試料が用意されうる。いずれの試料も、K575X Emitech pH保護皮膜又は層用システムを使用し、炭素の薄層(厚さ50〜100nm)でまず被覆され、その後、スパッタリングされた白金の皮膜又は層(厚さ50〜100nm)で被覆されうる。あるいは、試料はpH保護スパッタPt層(protective sputtered Pt layer)で直接被覆されうる。被覆された試料はFEI FIB200 FIBシステム内に配置されうる。30kVガリウムイオンビームを対象の領域上にラスターする間、白金の追加皮膜又は層が有機金属ガスの注入によってFIB堆積されうる。各試料の対象の領域は、シリンジバレルの長さの半分の位置になるように選択されうる。長さ約15μm(「マイクロメートル」)、幅2μm及び深さ15μmの寸法の薄い断面はダイ表面からその場でFIBリフトアウト法を使用して抽出されうる。この断面は200メッシュ銅製TEMグリッドにFIB堆積した白金を使用して取り付けられうる。幅約8μmの寸法の、各断面内の1つ又は2つの窓はFEI FIBのガリウムイオンビームを使用して電子透かしになるまで薄くされうる。
用意した試料の断面画像分析は透過電子顕微鏡(TEM)又は走査透過電子顕微鏡(STEM)のいずれか又は両方を利用して実施することができる。全画像化データはデジタル方式で記録されうる。STEM画像化では、薄箔のグリッドをSTEM専用のHitachi HD2300に移動する。走査透過電子画像は原子番号コントラストモード(ZC)及び透過電子モード(TE)において適切な倍率で取得されうる。以下の機器設定が使用されうる。
Figure 2015527113
TEM分析では、試料グリッドはHitachi HF2000透過電子顕微鏡に移動されうる。透過電子画像は適切な倍率で取得されうる。画像取得時に使用される関連機器設定は以下に記載するものとされうる。
Figure 2015527113
付着性の測定
複合バリア皮膜又は層の、基材への付着の程度を測定するために以下の方法を使用することができる。重要となる基準は以下の通りである。
(1)ASTM D3359−09「テープ試験による付着性を測定するための標準試験法(Standard Test Methods for Measuring Adhesion by Tape Test)」
(2)B905−00「機械化テープ試験による金属皮膜及び無機皮膜の付着性を評価するための標準法(Standard Test Methods for Assessing the Adhesion of Metallic and Inorganic Coatings by the Mechanized Tape Test)」
(A1)被覆物品の変形/テープ試験法
0322 本明細書において使用される本方法においては、SiOx被覆物品に変形力を印加して皮膜に応力をかけ、その後、粘着テープによる皮膜の剥離の程度が評価される。
試料準備
円筒状部分を有する被覆バイアル、シリンジバレル、カートリッジ又は他の物品を物品の各端部において切断し、均一な一定の内径(ID)の開放式シリンダとした。非円筒状又は異なるIDの部分は廃棄される。切断は熱線カッターで実施した。適宜、清浄で乾燥した圧縮空気(シリンダの被覆された内側と物理的接触すべきではない)による、存在しうる任意の粒子の慎重な除去を実施した。
試料変形
バイアル、シリンジバレル、カートリッジ又は他の物品から得られる均一に被覆されたシリンダは、Instron(登録商標)応力ひずみ材料試験機内に、(a)開端部が垂直であり、Instron(登録商標)ステンレス板が円形の開放縁端に接触している軸方向変形姿勢(axial deformation orientation)(「上下変形(top down deformation)」としても公知である)、又は(b)その開端部が水平であり、Instron(登録商標)ステンレス板がシリンダの2つの平行な対向する長さに接触している直径方向変形姿勢(diametric deformation orientation)(「側方変形」としても公知である)、のいずれかにおいて配置される。特に明記されない限り、特許請求の範囲に明記される試験法においては軸方向変形が用いられる。
プラスチックの成分、型条件及びシリンダ厚さに応じて圧縮変形力が印加されるが、力はシリンダの任意の不可逆的な物理的変形又は破壊を生じるレベルを超えるべきではない。特許請求の範囲に列挙される熱可塑性プラスチックコンテナの軸方向試験においては、350lb.(158Kg)の圧縮力が用いられる。別の試験における直径方向変形では、同じ圧縮力が印加される。側方圧縮又は直径方向変形が選択される場合、型の列に対し、ステンレス板上におけるシリンダの再現可能な接触位置を確立すべきである。
テープ適用:半シリンダ法(Half Cylinder Approach)
シリンダは試料準備セクションにおいて適用されたものと同じ切断方法を使用して長手方向に半分に切断される。
シリンダの湾曲した性質のため、被覆された内壁表面への均一な気泡のないテープの接着を容易にするためには狭いテープ片が必要である。Scotchブランドの片面粘着テープを、3ミリメートルの幅及びシリンダ全長より約6ミリメートル長い長さに切断する。粘着テープ部分は、テープの各端部から約3ミリメートルから、壁に触れることなく、長いハンドルを有するニードルノーズピンセット又はマイクロ止血鉗子によって固定する。テープが軸方向に延びて、その端部がシリンダの各開端部を越えて等しく配置されると、テープは湾曲した被覆内壁に接触する。小さな鉛筆消しゴムヘッド又は半球状端部を有する3ミリメートルステンレスロッドを、その後、クランプ間においてテープ表面上を上下に動かし、テープ下の任意の気泡を除去する。テープに均一な力を加えることが重要である。
テープが内壁に均一に接着されるとクランプは取り外すことができるが、前に固定された端部が壁に付着しないようにする。
テープ除去
(テープを引きはがす時間、速度及び角度の詳細については参考文献2、p.3(段落7.4)を参照)。以下に記載されるように、本明細書において実施される試験においては、90 o のテープ引きはがしを使用した。
90°テープ引きはがし
壁表面に貼り付けたテープの対向自由端を、前にテープ適用セクションにおいて使用した単一のニードルノーズピンセット又はマイクロ止血鉗子で固定し、続いて、固定されたテープ端部を90°の角度で(接着されたテープに対して垂直に)均一に引きはがし、テープを除去した。均一な速度のテープ引きはがし除去を提供するため、Instron(登録商標)垂直運動バー(vertical motion bar)に取り付けられたクランプが使用されうる。
付着性評価
皮膜厚さ特定(ライン走査)
Layer Explorer UT機器(www.rap−id.com)又は同等の干渉式厚さ測定デバイスを使用し、接着テープの位置を二分する軸方向線に沿ってテープ適用前後の皮膜厚さを測定した。テープ引きはがし後対テープ接着前の面積(皮膜厚さx走査の長さ)の差の減少が皮膜付着の程度の測定値である。これはテープ引きはがし後に保持された元の皮膜のパーセントとして示される。
(A2)被覆物品クロススクラッチ/テープ試験法
(関連する場合は参考文献1及び2の段落が以下に続く)
全般
本明細書において使用されるこの方法においては、SiOx被覆物品の皮膜をひっかいて皮膜に応力を加え、その後、粘着テープによる皮膜の剥離の程度が評価される。
試料準備
上述のように、被覆バイアル、シリンジバレル又はカートリッジを物品の各端部において切断し、且つ軸方向面に沿って半分に切断し、均一な一定の内径(ID)の半シリンダとした。
X字スクラッチパターン
特定のクレームに明記されるようにX字スクラッチパターンが選択される場合、ステンレス製デンタルピックを使用し、半シリンダの内側が被覆された壁表面上に「X」を描く。Xの形は均等な形状であり、配置された一対のスクラッチが軸方向に長尺のパターンを形成する。2つのスクラッチの間の小さい方の角度は30°〜40°の均一な値である。
半シリンダのクロスカット
特定のクレームに明記される、又は参考文献2の段落10(p.3)に記載されるように、矩形のスクラッチパターンが選択される場合、鋭利な剃刃、メス、ナイフ又は他の切削デバイスを使用し、シリンダの内側が被覆された壁表面上に「四角形のクロスカット」を入れる。
テープ適用
半シリンダ法(Half Cylinder Approach)
テープは上述のように適用されるが、スクラッチに重なるように配置される。X字スクラッチパターンを用いる場合、テープは、Xの中央がテープの周方向中央に位置合わせされた状態で軸方向に延在するように配置される。矩形のスクラッチパターンを用いる場合、テープは、テープがスクラッチパターン上に周方向中央に位置合わせされた状態で軸方向に延在するように配置される。
テープ除去
(テープを引きはがす時間、速度及び角度の詳細については参考文献2、p.3(段落7.4)を参照)
90°テープ引きはがし
壁表面に貼り付けたテープの対向自由端を単一クランプで固定し、続いて、固定されたテープ端部を90°の角度で(接着されたテープに対して垂直に)均一に引きはがし、テープを除去した。均一な速度のテープ引きはがし除去を提供するためにクランプはInstron(登録商標)垂直運動バーに取り付けられる。
付着性評価
皮膜厚さ特定(ライン走査)
Layer Explorer UT機器(www.rap−id.com)又は同等の干渉式厚さ測定デバイスを使用し、接着テープの位置を二分する線に沿ってテープ適用前後の皮膜厚さ(しかし双方ともx字カット又はクロスカットを入れた後)を測定した。テープ引きはがし後対テープ接着前の面積(皮膜厚さx走査の長さ)の差の減少が皮膜付着の程度の測定値である。これはテープ引きはがし後に保持された元の皮膜のパーセントとして示されうる。
(B1)A1及びA2付着性評価法を使用した、COP5ミリリットル(millilter)バイアル対比較ホウケイ酸ガラスバイアル上における、本発明のSiOxバリア皮膜の付着性能。
本明細書における、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに記載されている、確立されたSiOx被覆手順を使用し、5ミリリットル(millilter)の射出ブロー成形されたバイアル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製5ミリリットルバイアル(Schott)を複合バリア皮膜又は層で被覆した。
0343A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表4)を得た。
(B2)A1及びA2付着性評価法を使用した、COP 5ミリリットル(millilter)バイアル対比較ホウケイ酸ガラスバイアル上における、本発明の二層被覆された(SiOxバリア及びp−OMCTS pH保護)皮膜の付着性能。
本明細書において、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに前述した、確立されたSiOx被覆手順を使用し、5ミリリットル(millilter)の射出ブロー成形されたバイアル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製5ミリリットルバイアル(Schott)を標準的SiOx複合バリア皮膜又は層及び標準的pH保護皮膜又は層で被覆した。
A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表4)を得た。
(B3)A1及びA2付着性評価法を使用した、COP1ミリリットル(millilter)の長いステーキドニードルシリンジバレル対比較ホウケイ酸ガラスシリンジバレル上における、本発明のSiOxバリア皮膜の付着性能。
本明細書における、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルを使用し、1ミリリットル(millilter)の射出ブロー成形されたステーキドニードルシリンジバレル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製シリンジバレル(Becton−Dickenson社製、シリコーン油はヘキサンで事前に除去した)を標準的SiOx被覆手順下で被覆した。
A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表4)を得た。
(B4)A1及びA2付着性評価法を使用した、熱可塑性プラスチックバイアル対比較ホウケイ酸ガラスバイアル上における、本発明の二層被覆された(SiOx複合バリア皮膜又は層及びp−OMCTS pH保護皮膜又は層)皮膜の付着性能。
本明細書における、シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルを使用し、1mL(ミリリットル)の射出ブロー成形されたステーキドニードルシリンジバレル(SiO2医薬製品)及びホウケイ酸ガラス製シリンジバレル(Becton−Dickenson社製、シリコーン油は事前にヘキサンで除去した)を本明細書に示すようにSiOx複合バリア皮膜又は層及びpH保護皮膜又は層のプロトコル下で被覆した。
A1及びA2付着性評価法を用いて付着性結果(表5)を予測した。
IV.任意の実施形態のRF電力
前駆体は、10kHz〜2.45GHz、代替的には約13〜約14MHzの周波数において駆動する電極によって前駆体の近傍を励起することにより形成されたプラズマと接触させることができる。
前駆体は、任意選択的に10kHz〜300MHz未満、任意選択的に1〜50MHz、更に任意選択的に10〜15MHzの周波数、任意選択的に13.56MHzの高周波で駆動する電極によって前駆体の近傍を励起することにより形成されたプラズマと接触させることができる。
前駆体は、プラズマ量の10W/ml未満、あるいはプラズマ量の6W/ml〜0.1W/ml、あるいはプラズマ量の5W/ml〜0.1W/ml、あるいはプラズマ量の4W/ml〜0.1W/ml、あるいはプラズマ量の2W/ml〜0.2W/ml、あるいは10W/ml〜50W/ml、任意選択的に20W/ml〜40W/mlの電力密度が供給された電極によって前駆体の近傍を励起することにより形成されたプラズマと接触させることができる。
プラズマは、反応混合物を電磁エネルギ、あるいはマイクロ波エネルギで励起させることによって形成されうる。
シリンジバレルを形成及び被覆するための基本プロトコル
後の実施例において試験される薬剤パッケージ又は他の容器は個々の実施例に特に定めのない限りは以下の例示的なプロトコルに従い形成及び被覆した。以下の基本プロトコルに記載される特定のパラメータ値、例えば、電力及び気体反応物又はプロセスガス流は典型的な値である。これら典型的な値と比較してパラメータ値に変化があった場合、これは後の実施例において示される。気体反応物又はプロセスガスのタイプ及び組成にも同様のことが適用される。
シリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコル
シリンジバレル内部をSiOx複合バリア皮膜又は層で被覆するため、全般的に米国特許第7,985,188号明細書に記載されている装置及びプロトコルを、以下のように変更を加え、使用することができる。
シリンジバレル内部をOMCTSpH保護皮膜で被覆するためのプロトコル
前に示したように、SiOxの複合バリア皮膜又は層で既に内部が被覆されているシリンジバレルは、実施例に記載するような特定の例において変更した条件を用いること以外は、全般的に滑性皮膜又は層を塗布するための米国特許第7,985,188号明細書のプロトコルに従い、前に示したpH保護皮膜で更に内部が被覆される。ここで記載する条件はCOCシリンジバレル用であり、他の材料から作製されたシリンジバレル用に適宜変更することができる。シリンジバレルの基部にある突き当てシーリング(butt sealing)によりシリンジバレルを保持するため、全体として図3及び図4に示されるような装置が使用される。更に、シリンジバレルの端部を封止するキャップが提供される(図3に示される)。
シリンジバレルは、延在するプローブ又はカウンタ電極108上において密封位置に慎重に移動され、プラズマスクリーンに押し付けられる。プラズマスクリーンはプローブ又はカウンタ電極108の周りにぴったりと嵌合し良好な電気接触を確実とする。プローブ又はカウンタ電極108はRF整合ネットワークのケーシングに接地される。
ガス送達ポート110は、排出用の手動ボールバルブ又は類似の装置と、熱電対圧力計と、真空ポンピングラインに連結されたバイパスバルブとに連結される。加えて、ガスシステムはガス送達ポート110に連結され、気体反応物又はプロセスガス、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)(又は特定の例において報告される特定の気体反応物又はプロセスガス)が(プロセス圧力下で)ガス送達ポート110を通してシリンジバレルの内部に流れることを可能にする。
ガスシステムは、OMCTSを約100℃まで加熱する、市販されている加熱式質量流量気化システム(heated mass flow vaporization system)を含む。加熱式質量流量気化システムは、液体オクタメチルシクロテトラシロキサン(Alfa Aesar(登録商標)品番A12540、98%)に連結される。OMCTS流量は特定の例において報告される特定の有機ケイ素前駆体流に合わせて設定される。蒸発したOMCTS流の凝縮がこのポイントを越えて発生しないようにするため、ガス流はそれが処理のためにCOCシリンジバレルの内部に流れていないときにはポンピングラインに分流される。
シリンジバレルが配置されると、真空ポンプバルブは容器保持器50及びCOCシリンジバレルの内部に対して開かれる。真空ポンプ及びブロワが真空ポンプシステムに含まれる。ポンピングシステムは、気体反応物又はプロセスガスが指示された速度で流れている間、COCシリンジバレルの内部の圧力を100mTorr未満に低下することを可能にする。
ベース真空レベルが達成されると、容器保持器50アセンブリは電極160アセンブリ内に移動する。ガス流(OMCTS蒸気)がガス送達ポート110内に流される(3方弁をポンピングラインからガス送達ポート110に調節することによって。COCシリンジバレル内部の圧力は、ポンピングラインの真空を制御するバルブの近辺に配置された静電容量型圧力計(MKS)によって測定した場合、約140mTorrである。COCシリンジバレル圧力に加え、ガス送達ポート110及びガスシステム内部の圧力もまたガスシステムに連結された熱電対真空計によって測定される。この圧力は、通常、6Torr未満である。
ガスがCOCシリンジバレルの内部に流れると、RF電源がオンにされ、その一定の電力レベルにされる。600ワットRF電源が(13.56MHzで)特定の例に示される一定の電力レベルで使用される。RF電源は、プラズマの複素インピーダンス(容器内で形成される)をRF電源の出力インピーダンスに整合させるオートマッチ(auto match)に接続される。進行波電力(forward power)は記載した通りであり、反射波電力(reflected power)は0ワットである。このため、定格電力が容器の内部に送達される。RF電源は、実験室タイマ及び10秒(又は特定の例において定められた異なる時間)に設定された電源オン時間によって制御される。
RF電力を開始すると、容器の内部の内側に均一なプラズマが提供される。プラズマはRF電力がタイマによって遮断されるまでの、pH保護皮膜又は層の全時間にわたり維持される。プラズマはpH保護皮膜又は層を容器の内部に生成する。
pH保護皮膜の後、ガス流は真空ラインに再度分流され、真空バルブは閉じられる。その後、ベントバルブが開かれ、COCシリンジバレルの内部を大気圧(約760Torr)に戻す。(容器保持器50アセンブリを電極160アセンブリから出した後)処理後の容器はその後容器保持器50アセンブリから慎重に取り外される。
pH保護皮膜又は層をバイアルに塗布するため、全般的に図1のもののような装置を使用する以外は同様のプロトコルが使用される。
総ケイ素測定のためのプロトコル
このプロトコルは、容器壁全体に存在するケイ素皮膜の総量を特定するために使用される。溶液又は成分とガラスとの間の接触を回避するよう留意し、ある供給量の0.1N水酸化カリウム(KOH)水溶液を用意する。使用される水は精製水で、18MΩ品質である。特に定めのない限りは測定にPerkin Elmer Optima Model 7300DV ICP−OES機器が使用される。
試験される各デバイス(バイアル、シリンジ、チューブ等)並びにそのキャップ及びクリンプ(バイアルの場合)又は他のクロージャを空〜0.001gにおいて計量し、その後、KOH溶液で完全に充填し(ヘッドスペースなしで)、キャップを嵌め、クリンプし、0.001g以下において再計量した。温浸ステップにおいては、40℃の超音波処理水浴中に各バイアルが最低8〜10時間配置される。温浸ステップはケイ素皮膜を容器壁からKOH溶液中に定量的に除去するために実施される。この温浸ステップ後、バイアルは超音波処理水浴から取り出され、室温まで冷却される。バイアルの内容は15mlICPチューブに移動される。ICP/OESの実施手順に従い、各溶液の総Si濃度がICP/OESによって実施される。
総Si濃度はKOH溶液中のSiの10億分率として報告される。この濃度は、温浸ステップが使用され、それが除去される前に容器壁上にあったケイ素皮膜の総量を示す。
総Si濃度は、また、SiOxバリア層が塗布され、SiOxy第2層(例えば、滑性層又はpH保護皮膜もしくは層)がその後塗布され、SiOxy層だけの総ケイ素濃度を知りたい場合のように、容器上の全ケイ素層よりも少数の層について特定することができる。この特定は、2セットの容器を用意し、その1つのセットにはSiOx層のみを塗布し、そのもう一方のセットには同じSiOx層、続いてSiOxy層又は関心のある他の層を塗布することによって実施される。各セットの容器の総Si濃度は上に記載したのと同じ手法で特定される。2つのSi濃度間の差がSiOxy第2層の総Si濃度である。
容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコル
実施例のいくつかにおいては、例えば、試験溶液の溶解速度を評価するために、試験溶液によって容器の壁から溶解したケイ素の量が10億分率(ppb)で決定される。この溶解したケイ素の特定は、試験条件下でSiOx及び/又はSiOxy皮膜又は層が提供された容器内に試験溶液を保管し、その後、溶液のサンプルを容器から除去し、サンプルのSi濃度を試験することによって実施される。試験は、総ケイ素測定のためのプロトコルと同じ手法で実施されるが、そのプロトコルの温浸ステップの代わりに、このプロトコルに記載されるような容器内における試験溶液の保管が使用される。総Si濃度は試験溶液中のSiの10億分率として報告される。
平均溶解速度を特定するためのプロトコル
実施例において報告される平均溶解速度は以下のように特定される。既知の総総ケイ素測定値を有する一連の試験容器に、総ケイ素測定のためのプロトコルにおいてバイアルにKOH溶液を充填する手法と類似の手法で所望の試験溶液を充填する。(試験溶液は、本実施例で用いられるような生理的に不活性の試験溶液とすることも、薬剤パッケージを形成するために容器内に保管されることを意図した生理的に活性な製剤とすることもできる)。試験溶液は各々の容器内にいくつかの異なる時間量の間保管され、その後、各保管時間おける試験溶液中のSi濃度を10億分率で分析する。各々の保管時間及びSi濃度は、その後、プロットされる。プロットを分析し、最急勾配を有する実質的に線形の点の列を求める。
溶解量(ppb Si)対日数のプロットでは時間とともに勾配が減少する。Si層は試験溶液によって完全に温浸されているため溶解速度は平坦にならないと考えられる。
表2のPC194試験データにおいては、最小二乗線形回帰プログラムを使用し、各実験プロットのうち最初の5つの標本値群に合致する線形プロットを求めることにより溶解対時間のデータの線形プロットを作成する。その後、各線形プロットの勾配が決定され、試験に適用可能な平均溶解速度を示すものとして、単位時間あたりの試験溶液中に溶解したSiの10億分率で報告される。
計算保管寿命を特定するためのプロトコル
以下の実施例において報告される計算保管寿命値は、総ケイ素測定のためのプロトコル及び平均溶解速度を特定するためのプロトコルにそれぞれ記載したように特定された総ケイ素測定値及び平均溶解速度の外挿によって決定される。示された保管条件下において、SiOxypH保護皮膜は皮膜が完全に除去されるまで平均溶解速度で除去されると想定される。したがって、容器の総ケイ素測定値を溶解速度によって除算すると、試験溶液がSiOxy皮膜を完全に溶解するのに要する時間が得られる。この期間は計算保管寿命として報告される。市販保管寿命の計算とは異なり、安全率は計算されない。その代わり、計算保管寿命は計算破損時間である。
ppb Si対時間のプロットでは時間とともに勾配が減少するため、比較的短い測定時間から比較的長い計算保管寿命への外挿は、実際に得られる計算保管寿命を低く見積もる傾向にある「最悪ケース」の試験(“worst case”test)であると考えられると理解すべきである。
実施例1〜2
シリンジサンプルは以下のように作製した。COCシリンジバレルを形成するためのプロトコルに従い、COC8007延伸バレルシリンジを作製した。COCシリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに従い、SiOxバリア皮膜又は層をシリンジのいくつかに塗布する。COCシリンジバレル内部をOMCTS滑性皮膜で被覆するためのプロトコルに従い、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層をSiOxで被覆されたシリンジに塗布し、以下のように変更を加える。OMCTSはその低い揮発性のため気化器から供給した。アルゴンキャリアガスを使用した。プロセス条件は以下のように設定した。
・OMCTS:3sccm
・アルゴンガス:65sccm
・電力:6ワット
・時間:10秒
これら実施例に従い作製される滑性皮膜は、複合バリア皮膜又は層が設けられているが滑性皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比べて容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層としても機能する。
実施例3〜5
シリンジサンプルは以下のように作製する。COCシリンジバレルを形成するためのプロトコルに従い、COC 8007延伸バレルシリンジを作製した。COCシリンジバレル内部をSiOxで被覆するためのプロトコルに従い、SiOx皮膜又は層をシリンジバレルに塗布する。COCシリンジバレル内部をOMCTSで被覆するためのプロトコルに従い、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層をSiOxで被覆されたシリンジに塗布し、以下のように変更を加える。表6に示すアルゴンキャリアガス及び酸素を使用する。プロセス条件は以下のように示すように設定する。
・OMCTS−3sccm(使用される場合)
・アルゴンガス−7.8sccm(使用される場合)
・酸素 0.38sccm(使用される場合)
・電力−3ワット
・電源オン時間−10秒
実施例3及び4のシリンジはこれら条件下で用意する。実施例5のシリンジは、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層がないこと以外はこれら条件下で調製する。
実施例3〜5のシリンジを、また、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルを使用して試験し、総抽出可能レベル(有機ケイ素化合物ベースPECVDpH保護皮膜又は層の抽出を示す)を特定し、この例に示すように変更を加えるとともに補足する。
ケイ素は塩水温浸(saline water digestion)を使用して抽出する。エラストマー製の先端材料から物質が抽出することを防止するため各シリンジプランジャの先端をPTFEテープで被覆し、その後、シリンジバレル基部内に挿入する。シリンジバレルに、2ミリリットルの0.9%水性の生理食塩水を、シリンジのルアーチップを通じて挿入した皮下針により充填する。生理食塩水を収容及び送達するために多くのプレフィルドシリンジが使用されることから、これは抽出性物質に適した試験である。ルアーチップは適切な直径を有する一片のPTFEビーディングとともに差し込まれる。シリンジをPTFE試験台にルアーチップを上向きにした状態でセットし、オーブン内に50℃で72時間配置する。
その後、静的又は動的モードのいずれかを使用して生理食塩水をシリンジバレルから除去する。表6に示す静的モードにおいては、シリンジプランジャを試験台から取り外し、シリンジ内の流体を容器内に移す。表6に示す動的モードにおいては、ルアーチップシールを取り外し、プランジャを押下して流体をシリンジバレル内に通し、内容を容器内に排出する。いずれの場合においても、各シリンジバレルから得られる流体を18.2MΩ−cm脱イオン水を使用して50mlの体積にし、更に、分析中におけるナトリウムバックグラウンド(sodium background)を最小にするために2倍希釈する。CVHバレルは2ミリリットルを収容し、市販バレルは2.32ミリリットルを収容する。
次に、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルを使用し、各シリンジから回収した流体を抽出可能ケイ素に関して試験する。使用した機器はCetac ASX−520オートサンプラを備えたPerkin Elmer Elan DRC IIである。以下のICP−MS条件を用いる。
・噴霧器:Quartz Meinhardt
・噴霧室:Cyclonic
・RF(高周波)電力:1550ワット
・アルゴン(Ar)流:15.0L/分
・補助Ar流:1.2L/分
・噴霧器ガス流:0.88L/分
・積分時間:80秒
・走査モード:ピークホッピング(peak hopping)
・CeO(m/z156:<2%としてのセリウムのRPq(RPqは拒絶パラメータ(rejection parameter))
実施例5〜7のシリンジから得た水性希釈物の一定分量を注入し、Siに関して1リットルあたりマイクログラムの濃度単位において分析する。類似の試験に基づくこの試験の予想結果を表6に示す。結果は定量的でないが、それらは、滑性及び/又はpH保護皮膜又は層からの抽出性物質が、SiOxバリア皮膜又は層のみの抽出性物質に比べて明らかに高いわけではないことは示している。また、静的モードは動的モードに比べて大幅に少ない抽出性物質を生じたが、これは予想通りであった。
比較実施例6:SiOx皮膜の溶解対pH
ここで変更を加えるもの以外の、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルは以下の通りである。試験溶液、pH3、6、7、8、9及び12の50mM緩衝溶液を用意する。調査されるpH値を提供するのに適切なpKa値を有する緩衝液を選択する。pH3、7、8及び12についてはリン酸カリウム緩衝液を選択し、pH6についてはクエン酸ナトリウム緩衝液を使用し、pH9についてはトリス緩衝液を選択する。3mlの各試験溶液をホウケイ酸ガラス5ml薬剤バイアル及びSiOxで被覆された5ml熱可塑性プラスチック薬剤バイアル内に配置する。バイアルは全て、標準的な、被覆されたストッパで閉じられ、圧着される。バイアルをストレージ内に20〜25℃で配置し、誘導結合プラズマ分光計(ICP)により、異なる保管時間の、バイアル内に収容された溶液中のSi含有量を10億分率(ppb)重量において分析するため、種々の時点において出す。
ガラス溶解の速度を監視するためにここで変更を加えるもの以外は平均溶解速度Si含有量を特定するためのプロトコルを使用する。各pH条件におけるホウケイ酸ガラス又はSiOx皮膜の溶解の平均速度を特定するためにデータをプロットする。
ppbにおけるSi溶解の速度は、除去されたSiの総重量を特定し、その後、溶液に曝露したバイアル表面(11.65cm2)量の表面積計算及びSiOxの密度の2.2g/cm3を使用することにより、Si溶解速度における予測厚さ(nm)に変換する。皮膜の予測初期厚さは、pH5において約36nm、pH6において約80nm、pH7において約230nm、pH7.5において約400nm、pH8において約750nm、及びpH9において約2600nmである。
皮膜厚さは、医薬品及びバイオテクノロジー製品における典型的でない過酷な場合の状況を表す。大部分のバイオテクノロジー製品及び多くの医薬製品は冷却された状態で保管され、いずれも室温を超える温度での保管は通常推奨されない。一般的な経験則として、他の全ての条件が同じであれば、保管の温度が低くなるほど必要な厚さが低減される。
この試験に基づき以下の結論に達した。第1に、SiOx皮膜又はガラス中の溶解Siの量はpHが増加するにつれて指数関数的に増加する。第2に、8未満のpHにおいてSiOx皮膜はホウケイ酸ガラスよりもゆっくりと溶解する。SiOx皮膜は、経時的に、線形の、単相性(monophasic)の溶解を示し、その一方で、ホウケイ酸ガラスは溶液への曝露の早期において、よりゆっくりとした線形の溶解の後に、より急速な溶解を示す傾向にある。これは、SiOx皮膜の均一な組成に対し、形成プロセス中、いくらかの塩及び要素がホウケイ酸に表面蓄積することに起因する可能性がある。この結果は、8未満のpHにおいてガラスの溶解を低減するためにSiOx皮膜をホウケイ酸ガラスバイアルの壁に設けることの有用性を付随的に示唆する。第3に、製剤が保管されるバイアルのための、PECVDが塗布されたバリア皮膜は、少なくとも製剤がバリア皮膜と著しく相互作用する場合においては、特定の製剤及び提案された保管条件に適合させること(又はその逆)が必要である。
実施例7
滑性層を、そのpH保護皮膜としての機能性について試験するために、SiOx皮膜+OMCTS滑性層で被覆された容器について実験を実施した。容器は、環式オレフィンコポリマー(COC、Topas(登録商標)6013M−07)を含む5mLバイアル(バイアルには、通常、5mLまで製品が充填され、キャップが嵌められている場合の、ヘッドスペースなしでのそれら容量は約7.5mLである)である。
60個の容器のそれら内部表面をSiOx皮膜で被覆した。SiOx皮膜は、バイアルを被覆するのに好適な機器が使用されること以外は、上に説明した、チューブ内側をSiOxで被覆するためのプロトコルに従い、HMDSO前駆体ガスを使用して、プラズマ化学気相成長(PECVD)法で作製した。以下の条件が使用される。
・HMDSO流量:0.47sccm
・酸素流量:7.5sccm
・RF電力:70ワット
・被覆時間:12秒(2秒のRF電力ランプアップ時間を含む)
次に、SiOx皮膜のものと同じ皮膜装置を使用すること以外は、上に説明した、COCシリンジバレル内部をOMCTS滑性皮膜で被覆するためのプロトコルに従い、SiOxで被覆されたバイアルのSiOx上を、PECVD法でOMCTS前駆体ガスを使用して作製したSiOxy皮膜で被覆した。したがって、シリンジを被覆するためのプロトコルにおいて特別な適応は使用されない。以下の条件が使用される。
・OMCTS流量:2.5sccm
・アルゴン流量:10sccm
・酸素流量:0.7sccm
・RF電力:3.4ワット
・被覆時間:5秒
8つのバイアルを選択し、上に説明した総ケイ素測定のためのプロトコルを使用して、PECVD皮膜(SiOx+SiOxy)の総堆積量をPerkin Elmer Optima Model 7300DV ICP−OES機器により特定した。この測定は、両皮膜中のケイ素の総量を特定するものであり、SiOx皮膜とSiOxy皮膜とをそれぞれ区別するものではない。結果を表7に示す。
以下の研究においては、この実施例に特に明記されない限り、平均溶解速度を特定するためのプロトコルに従う。pHの溶解速度に対する効果を試験するため、残りの実験では、それぞれpH4及びpH8の2つの緩衝pH試験溶液を使用する。両試験溶液は、リン酸カリウムを緩衝液として使用し、注射用水(WFI)で希釈した(0.1um滅菌済、濾過済)50mM緩衝液である。pHは濃縮硝酸でpH4又は8にそれぞれ調整した。
25本のバイアルにおいては、各バイアルに7.5mlの、pH4の緩衝試験溶液を充填し、別の25本のバイアルにおいては、各バイアルに7.5mlの、pH4の緩衝試験溶液を充填した(充填レベルはバイアルの上部まででありヘッドスペースはないことに留意されたい)。バイアルは、予洗したブチルストッパ及びアルミニウムクリンプを使用して閉じた。各pHのバイアルは2つの群に分けた。12本のバイアルを含む各pHの1つの群を4℃で保管し、13本のバイアルの第2の群を23℃で保管する。
バイアルは、1日目、3日目、6日目、及び8日目に試料採取する。この実施例において特に明記されない限りは、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルを使用する。分析結果は各バイアルの緩衝試験溶液中のケイ素の10億分率に基づき報告する。平均溶解速度を特定するためのプロトコルにおいては、溶解速度は上述のように1日あたりの10億分率の観点から計算する。各々の保管温度における結果は表8に示す。
pH8及びpH4におけるOMCTSベース皮膜のSi溶解対時間の観察では、pH4の速度は室温条件において高くなることを示す。したがって、pH4の速度は、溶解するであろう初期皮膜の量を考慮した上で、保管寿命の終了時に適切な厚さの皮膜を残すには初めにどれほどの材料を塗布する必要があるかを特定するために使用される。この計算の結果は表9に示す。
この計算に基づくと、3年の計算保管寿命を達成するにはOMCTS滑性層を約2.5倍厚くする必要がある(試験された皮膜の全質量を示す14,371ppbの溶解に対し、33945ppbの溶解となる)。
実施例8
表10に示すように、上記の比較実施例6及び実施例7の結果が比較されうる。「滑性層」とは、実施例7において言及したSiOxyの皮膜である。
このデータは、SiOxy皮膜も被覆されたバイアルにおいては、pH8において、SiOxのケイ素溶解速度のみが2桁超減少することを示す。
同様の加速させた溶解条件下で実施したいくつかの異なる実験のデータによる別の比較を表11に示す。
行A(OMCTS皮膜を有するSiOx)と行C(OMCTS皮膜のないSiOx)の比較では、pH8においては、OMCTS滑性層もまた、SiOx皮膜に対する効果的なpH保護皮膜又は層であることを示す。OMCTS皮膜では、1日目の溶解速度が2504ug/L(本明細書では「u」又はμ又はギリシャ文字「mu」は同一であり、「マイクロ」の略語である)から165ug/Lに減少した。このデータは、また、HMDSOベースのSiwxy(又はその等価のSiOxy)オーバーコート(行D)では、OMCTSベースのSiwxy(又はその等価のSiOxy)オーバーコート(行A)よりもかなり高い溶解速度になったことを示す。このデータは、線状前駆体に対し、環式前駆体を使用することによりかなりの利点が得られることを示す。
実施例9
表1に列挙した試料1〜6は実施例6に記載されるように用意する。更なる詳細は以下の通りである。
環式オレフィン共重合体(COC)樹脂を射出成形して5mlバイアルのバッチを形成する。シリコンチップを両面粘着テープによってバイアルの内部壁に接着する。バイアル及びチップはプラズマ化学気相成長(PECVD)によって2層皮膜で被覆する。第1層は本開示に定義されるバリア皮膜又は層特性を備えたSiOxを含み、第2層はSiOxypH保護皮膜又は層である。
OMCTS、アルゴン及び酸素を含む前駆体混合ガスを各バイアル内部に導入する。バイアル内部のガスを高周波(13.56MHz)電源iにより容量結合電極間において励起する。単位sccmにおけるモノマー流量(Fm)、単位sccmにおける酸素流量(Fo)、sccmにおけるアルゴン流量、及び単位ワットにおける電力(W)を表1に示す。
kJ/kgの単位における複合パラメータ(composite parameter)W/FMは、プロセスパラメータW、Fm、Fo及び個々のガス種のg/モルにおける分子量Mから計算される。W/FMは重合ガスの単位質量あたりエネルギ入カと定義される。重合ガスは、モノマー及び酸素などであるがそれらに限定されない、成長する皮膜に組み込まれる種と定義される。非重合ガス(non−polymerizing gases)は、対照的に、アルゴン、ヘリウム及びネオンなどであるがそれらに限定されない、成長する皮膜に組み込まれることのない種である。
この試験においては、高W/FMにおけるPECVD処理によってより高いモノマーフラグメンテーション(monomer fragmentation)が発生し、より高い架橋結合密度を有する有機シロキサン皮膜を生成したと考えられる。これに対し、低いW/FMにおけるPECVD処理によって、より低いモノマーフラグメンテーションが発生し、比較的低い架橋結合密度を有する有機シロキサン皮膜を生成したと考えられる。
異なる皮膜間における、試料2、3、5及び6の相対的な架橋結合密度を、FTIR吸光度スペクトルを測定することによって比較した。試料2、3、5及び6のスペクトルを図11〜14に提供する。各スペクトルにおいて、Si−O−Si結合の対称伸縮モード(1000〜1040cm-1)におけるピーク吸光度に対する非対称伸縮モード(1060〜1100cm-1)におけるピーク吸光度の比率を測定し、全て表1に示すようにこれら2つの測定値の比率を計算する。各々の比率は複合パラメータW/FMに対して線形相関を有することが判明している。
定性的関係(シリコンチップに塗布した場合に皮膜が油性(光沢があり、しばしば虹色の光彩を伴う)に見えるか非油性(光沢がない)に見えるか)もまた、表1のW/FM値と相関することが判明している。表1において確認されるように、低いW/FM値で堆積させた油性外観の皮膜(oily appearing coatings)は、それらのより低い対称/非対称比率によって特定されるように、より高いW/FM及びより高い架橋結合密度で堆積させた非油性皮膜と比べてより低い架橋結合密度を有すると考えられる。この一般的な経験則から唯一除外されるのは表1の試料2である。試料2の皮膜はそれが薄すぎて見えないことから非油性の外観を呈すると考えられる。したがって、表1において試料2の油性観察は報告されない。赤外線スペクトルをチップ及びサンプル皮膜に透過させ、非被覆ヌルチップ(null chip)の透過を減じた、透過モードにおけるFTIRによってチップを分析した。
下地SiOx皮膜を高いpH及び温度の水溶液から保護する、高いW/FM値で作製した非油性有機シロキサン層が好適であるが、この理由は、表1において類似の実験に基づき予想されるように、それらが低いSi溶解及び長い保管寿命を提供するからである。例えば、油性皮膜における大幅に短い保管寿命及び高い溶解速度とは対照的に、非油性皮膜においてはpH8及び40℃のバイアルの内容による計算ケイ素溶解は低減され、結果的な保管寿命はある場合においては1381日、別の場合においては1147日であった。計算保管寿命は実施例9において示したように特定される。計算保管寿命は、また、有機シロキサンpH保護皮膜におけるSi−O−Si結合の対称伸縮モードと非対称伸縮モードの比率に線形に相関する。
試料6は特に試料5と比較されうる。有機シロキサン、pH保護皮膜を表1の試料6のプロセス条件に従い堆積させる。皮膜を高W/FMで堆積させる。これにより、0.958の高い予想Si−O−Si対称/非対称比率を有する非油性皮膜が形成され、結果的に、84.1ppb/日の低い溶解速度(平均溶解速度を特定するためのプロトコルによって測定した)及び1147日の長い保管寿命(計算保管寿命を特定するためのプロトコルによって測定した)となる。対称Si−O−Siピーク吸光度と比べると比較的類似している非対称Si−O−Siピーク吸光度を示すこの皮膜のFTIRスペクトルを図14に示す。これは高い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命において好適な特性である。
有機シロキサンpH保護皮膜を表1の試料5のプロセス条件に従い堆積させた。皮膜は中程度のW/FMで堆積させた。これにより、0.673の低いSi−O−Si対称/非対称比率を有する油性皮膜が形成され、結果的に、236.7ppb/日の高い溶解速度(平均溶解速度を特定するためのプロトコルに準ずる)及び271日のより短い保管寿命(計算保管寿命を特定するためのプロトコルに準ずる)になることが予想される。この皮膜のFTIRスペクトルは対称Si−O−Siピーク吸光度と比べると比較的高い非対称Si−O−Siピーク吸光度を示す。これは低い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命においては好ましくない特性であると考えられる。
試料2は特に試料3と比較されうる。pH保護皮膜を表1の試料2のプロセス条件に従い堆積させる。皮膜は低W/FMで堆積させる。これにより、0.582の低いSi−O−Si対称/非対称比率を示す皮膜を生じることが予想され、結果的に、174ppb/日の高い溶解速度及び107日の短い保管寿命になる。この皮膜のFTIRスペクトルは、対称Si−O−Siピーク吸光度と比較すると比較的高い非対称Si−O−Siピーク吸光度を示す。これは低い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命においては好ましくない特性である。
有機シロキサン、pH保護皮膜を表1の試料3のプロセス条件に従い堆積させた。皮膜は高W/FMで堆積させた。これにより、0.947の高いSi−O−Si対称/非対称比率を有する非油性皮膜が形成され、結果的に、79.5ppb/日の予測された低いSi溶解速度(平均溶解速度を特定するためのプロトコルに準ずる)及び1381日の長い保管寿命(計算保管寿命を特定するためのプロトコルに準ずる)になる。この皮膜のFTIRスペクトルは、対称Si−O−Siピーク吸光度と比べると比較的類似する非対称Si−O−Siピーク吸光度を示す。これは高い架橋結合密度の皮膜を示すものであり、pH保護及び長い保管寿命において好適な特性である。
実施例10
この実施例及び表2(異なるバリア皮膜又は層に関する類似の研究に基づく予想結果が表にされている)に示すように変更を加え、実施例7と同様の実験を実施した。100本の5mLCOPバイアルを作製し、試料PC194ではpH保護皮膜又は層のみを塗布したこと以外は上述のようにSiOxバリア層及びOMCTSベースのpH保護皮膜又は層で被覆した。表2に報告されるように、バイアルの表面から抽出され、全pH保護皮膜を除去する皮膜量を再度10億分率において測定した。
この例では、いくつかの異なる皮膜溶解条件が用いられる。溶解のために使用した試験溶液は、0.02又は0.2wt.%いずれかのポリソルベート80界面活性剤、並びに8のpHを維持するための緩衝液を含有する。溶解試験は23℃又は40℃のいずれかにおいて実施される。
複数のシリンジに各試験溶液を充填し、示した温度で保管し、抽出プロファイル及び抽出されたケイ素の量を特定するためにいくつかの間隔をおいて分析する。長期に及んだ保管時間の平均溶解速度を、その後、平均溶解速度を特定するためのプロトコルに従って得たデータを外挿することによって計算する。類似の実験を基にした予想結果は上述の通りに計算し、表2に示す。特に注目すべきは、表2に示すように、PC194pH保護皮膜又は層によって充填済みパッケージの非常に長い計算保管寿命が提供されたことである。
pH8、0.02wt.%ポリソルベート80界面活性剤、23℃での保管に基づくと、21045日(57年超)、
pH8、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤、23℃での保管に基づくと、38768日(100年超)、
pH8、0.02wt.%ポリソルベート80界面活性剤、40℃での保管に基づくと、8184日(22年超)、及び、
pH8、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤、40℃での保管に基づくと、14732日(40年超)。
表2を参照すると、最長計算保管寿命は150ワットのRF電力レベル及び対応する高W/FM値の使用に対応する。使用する電力レベルが高くなるほどpH保護皮膜又は層の架橋結合密度が高くなると考えられる。
実施例11
RF電力レベルの継続的な増加の、pH保護皮膜又は層のFTIR吸光度スペクトルに対する影響を示す、実施例10のものに類似する更なる一連の実験を実施した。結果を表3に示す。表3では、いずれの場合においても、通常、約1000〜1040cm-1に位置するSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、通常、約1060〜約1100cm-1に位置するSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅との間において0.75を超える対称/非対称比率を示す。したがって、特に定めのない限り比較可能な条件下における対称/非対称比率は、20Wの電力レベルにおいては0.79、40、60又は80Wの電力レベルにおいては1.21又は1.22、100ワットにおいては1.26である。
表3の150ワットのデータは他のデータとは幾分異なる条件下でとったものであり、上に記載した20〜100ワットのデータと直接比較することはできない。表3の試料6及び8のFTIRデータはバイアルの上部からとったものであり、表3の試料7及び9のFTIRデータはバイアルの下部からとったものである。また、表3の試料8及び9においては、OMCTSの量が試料6及び7に比べて半分に削減されている。表3の試料6及び7と試料8及び9との比較によって示されるように、150Wの電力レベルを維持する一方で酸素レベルを低減すると対称/非対称比率が更に上昇することが予想される。
他の条件が同等であれば、対称/非対称比率を増加させると、5を超えるpHを有する物質が充填された容器の保管寿命は増加すると考えられる。
表12は、表3に概要を示した実験の、算出されたOパラメータ及びNパラメータ(米国特許第8,067,070号明細書に定義された)を示す。表12に示すように、0.134〜0.343の範囲のOパラメータ及び0.408〜0.623の範囲のNパラメータは全て米国特許第8,067,070号明細書において請求された範囲外である。
実施例12〜14
3つの異なるpH保護皮膜又は層を用いた実施例12〜14のシリンジサンプルを、表13に示すもの以外は実施例3〜5と同じ手法で作製した。
実施例12は、OMCTS、酸素及びキャリアガスを用いた3成分のpH保護皮膜又は層を有するものであった。実施例13は、OMCTS及び酸素を用いるがキャリアガスは用いない2成分のpH保護皮膜又は層を有するものであった。実施例14は、1成分のpH保護皮膜又は層(OMCTSのみ)を有するものであった。
これら実施例に従い作製されたpH保護皮膜又は層は、また、複合バリア皮膜又は層が設けられているがpH保護皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比較して容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層として機能すると考えられる。
実施例15〜17
実施例12〜14においては、実施例15〜17で前駆体としてHMDSOを使用したこと以外は、OMCTS前駆体ガスを使用する実施例15〜17を繰り返した。結果を表14に示す。これら実施例に従い作製された皮膜は、pH保護皮膜又は層として、並びに複合バリア皮膜又は層が設けられているがpH保護皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比較して容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層としても機能すると考えられる。
実施例18〜23
これら実施例においては0512OMCTSpH保護皮膜又は層を、上記機器を用いて、示される特定のプロセス条件(表18)で1ミリリットルCOC 6013成形シリンジバレル上に塗布した。
表16に示すように、実施例18、19及び20に類似する条件下で作製した姉妹試料(sister sample)の実施例21、22及び23に対して更なる試験を実施した。
これら実施例に従い製作されるpH保護皮膜又は層は、複合バリア皮膜又は層が設けられているがpH保護皮膜又は層は設けられていない類似の容器と比較して容器の保管寿命を増加させるためのpH保護皮膜又は層として機能するとも考えられる。
実施例24:pH保護皮膜又は層抽出性物質
シリンジからのケイ素抽出性物質を、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルに記載されるようにICP−MS分析を使用して測定した。シリンジを静的状況及び動的状況の両方において評価した。以下のように変更を加えた、容器中の溶解したケイ素を測定するためのプロトコルにより試験手順を説明する。
・シリンジに2mlの0.9%生理食塩水を充填する。
・シリンジを台に配置し、50℃で72時間保管する。
・72時間後、溶解したケイ素について生理食塩水試験を行う。
・シリンジを通じて生理食塩水を排出する前及び後に溶解したケイ素を測定する。
シリコン油被覆ガラスシリンジ並びにpH保護被覆及びSiOx被覆COCシリンジから抽出可能なケイ素レベルを表17に示す。ICP−MS総ケイ素測定の精度は+/−3%である。
滑性及び/又はpH保護測定の概要
表18は、上記OMCTS pH保護皮膜又は層の概要を示す。
本発明を図面及び前述の記載において詳細に示し且つ説明したが、そのような説明及び記載は例証的又は例示的であり、限定的でないとみなされる。本発明は開示した実施形態に限定されるものではない。図面、開示及び添付の特許請求の範囲の研究により、当業者及び請求される発明を実施する者であれば、開示した実施形態の他の変形形態を理解し、且つ実施することができる。特許請求の範囲においては、「含む(comprising)」という語は他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数形を排除するものではない。特定の方策が互いに異なる従属請求項に述べられているという単なる事実は、これら方策の組み合わせを有利に使用できないことを示すものではない。特許請求の範囲におけるいかなる参照符号も範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113
Figure 2015527113

Claims (1560)

  1. 内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁と、前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層と、を含む容器であって、
    前記SiOx複合バリア皮膜又は層が、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも結合段階及び堆積段階において、
    前記結合段階時の、sccmにおける有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率が2.5〜10、及び
    前記堆積段階時の、有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率が0.1〜0.05、
    の条件下で形成される、
    容器。
  2. 内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁と、前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層と、を含む容器であって、
    前記SiOx複合バリア皮膜又は層がRF PECVDによって20〜4Wの初期RF電力レベル及び300〜30Wの最大RF電力レベルで有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから形成される、
    容器。
  3. 内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁と、前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層と、を含む容器であって、
    物品変形/テープ試験法による、基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも95%である、
    容器。
  4. 内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁と、前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層と、を含む容器であって、
    被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも90%である、
    容器。
  5. 内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁と、前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層と、を含む容器であって、
    高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、
    容器。
  6. 内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁と、前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層と、を含む容器であって、
    高解像のX線光電子分光器(XPS)が、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるためのSi 2p化学シフトの存在を示す、
    容器。

    独立請求項−方法
  7. 容器を作製する方法であって、
    内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を設けるステップと、
    前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも結合段階及び堆積段階において、
    前記結合段階時の、sccmにおける有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率が2.5〜10、
    前記堆積段階時の、有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率が0.1〜0.05、
    の条件下で、前記熱可塑性プラスチック壁に塗布するステップと、
    を含む、方法。
  8. 容器を作製する方法であって、
    内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を設けるステップと、
    前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも結合段階及び堆積段階において、20〜4Wの初期RF電力レベル及び300〜30Wの最大RF電力レベルで前記熱可塑性プラスチック壁に塗布するステップと、
    を含む、方法。
  9. 容器を作製する方法であって、
    内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を設けるステップと、
    前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも結合段階及び堆積段階において前記熱可塑性プラスチック壁に塗布するステップと、
    を含み、
    物品変形/テープ試験法による基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも95%である、
    方法。
  10. 容器を作製する方法であって、
    内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を設けるステップと、
    前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも結合段階及び堆積段階において前記熱可塑性プラスチック壁に塗布するステップと、
    を含み、
    被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも90%である、
    方法。
  11. 容器を作製する方法であって、
    内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を設けるステップと、
    前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも結合段階及び堆積段階において前記熱可塑性プラスチック壁に塗布するステップと、
    を含み、
    高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも1モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、
    方法。
  12. 容器を作製する方法であって、
    内腔を取り囲む熱可塑性プラスチック壁を設けるステップと、
    前記壁によって前記壁と前記内腔との間に支持される、xが1.8〜2.4であるSiOx複合バリア皮膜又は層を、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも結合段階及び堆積段階において前記熱可塑性プラスチック壁に塗布するステップと、
    を含み、
    高解像のX線光電子分光器(XPS)が、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるためのSi 2p化学シフトの存在を示す、
    方法。

    A.上記要件の組み合わせの従属請求項
  13. 前記結合段階時、2.5〜10の有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率で形成される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の発明。
  14. 前記堆積段階時、0.1〜0.05の有機ケイ素単量体と酸化性ガスの供給比率で形成される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の発明。
  15. 前記SiOx複合バリア皮膜又は層が有機ケイ素単量体及び酸化性ガスからRF PECVDによって20〜4Wの初期RF電力レベル及び300W〜30Wの最大RF電力レベルで形成される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の発明。
  16. 前記物品変形/テープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも95%である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の発明。
  17. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも90%である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の発明。
  18. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも2モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜17のいずれか一項に記載の発明。
  19. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、結合エネルギ(eV)をSiO4結合の結合エネルギと比較して低下させるためのSi 2p化学シフトの存在を示す、請求項1〜18のいずれか一項に記載の発明。

    B.ランプ比率
  20. 前記SiOx複合バリア皮膜又は層が有機ケイ素単量体及び酸化性ガスからRF PECVDによって20W〜4Wの初期RF電力レベル及び300〜30Wの最大RF電力レベルで形成され、
    前記電力レベルが前記初期RF電力レベルから前記最大RF電力レベルまで均等に増加する、
    請求項1〜19のいずれか一項に記載の発明。
  21. 前記RF電力レベルがパルスされない、請求項20に記載の容器。

    C.付着のレベル−変形試験
  22. 前記物品変形/テープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも96%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  23. 前記物品変形/テープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも97%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  24. 前記物品変形/テープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも98%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  25. 前記物品変形/テープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも99%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  26. 前記物品変形/テープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が100%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  27. 前記物品変形/テープ試験法が軸方向変形を使用して実施される、請求項1〜26のいずれか一項に記載の発明。
  28. 前記物品変形/テープ試験法が直径方向変形を使用して実施される、請求項1〜26のいずれか一項に記載の発明。

    D.付着のレベル−クロススクラッチ試験
  29. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも91%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  30. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも92%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  31. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも93%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  32. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも94%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  33. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも95%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  34. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも96%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  35. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも97%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  36. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも98%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  37. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が少なくとも99%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  38. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法による、前記基材上における前記複合バリア皮膜又は層の保持の程度が100%である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の発明。
  39. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法がX字スクラッチパターンを使用して実施される、請求項1〜38のいずれか一項に記載の発明。
  40. 前記被覆物品クロススクラッチテープ試験法が矩形のスクラッチパターンを使用して実施される、請求項1〜38のいずれか一項に記載の発明。

    E.共有結合の程度
  41. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも2モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  42. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも3モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  43. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも4モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  44. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも5モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  45. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも6モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  46. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも7モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  47. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも8モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  48. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも9モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  49. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも10モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  50. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも11モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  51. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも12モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  52. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも13モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  53. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも14モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  54. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも15モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  55. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも16モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  56. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも17モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  57. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも18モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  58. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として少なくとも19モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  59. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合(onding)の比率として少なくとも20モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項1〜40のいずれか一項に記載の発明。
  60. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として多くとも25モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項41〜59のいずれか一項に記載の発明。
  61. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として多くとも20モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項41〜59のいずれか一項に記載の発明。
  62. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として多くとも15モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項41〜59のいずれか一項に記載の発明。
  63. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、O3−Si−C共有結合とSiO4結合の比率として多くとも10モル%のO3−Si−C共有結合を有する界面の存在を示す、請求項41〜59のいずれか一項に記載の発明。

    F.eVにおける化学シフト
  64. 高解像のX線光電子分光器(XPS)が、前記複合バリア皮膜又は層と前記基材との間に、SiO4結合の結合エネルギと比較して少なくとも0.2eVのSi 2pピークの広がりを有する界面の存在を示す、請求項1〜63のいずれか一項に記載の発明。

    G.アブレーション
  65. 前記SiOx複合バリア皮膜又は層が、PECVDによって有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから、少なくとも基材アブレーション段階、SiOx結合段階及びSiOx堆積段階において形成される、請求項1〜64のいずれか一項に記載の発明。

    H.定格容積
  66. 前記容器が0.2〜50mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。
  67. 前記容器が2〜50mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。
  68. 前記容器が2〜20mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。
  69. 前記容器が2〜6mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。
  70. 前記容器が3〜5mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。
  71. 前記容器が0.25〜20mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。
  72. 前記容器が0.5〜5mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。
  73. 前記容器が1〜2mlの定格容積を有する、請求項1〜65のいずれか一項に記載の発明。

    I.充填容積
  74. 前記容器が0.3〜75mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。
  75. 前記容器が3〜75mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。
  76. 前記容器が3〜30mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。
  77. 前記容器が4〜9mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。
  78. 前記容器が4〜8mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。
  79. 前記容器が0.4〜35mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。
  80. 前記容器が0.8〜9mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。
  81. 前記容器が1.7〜3.5mlの充填容積を有する、請求項1〜73のいずれか一項に記載の発明。

    J.容器のタイプ
  82. 前記容器がバイアルである、請求項1〜81のいずれか一項に記載の発明。
  83. 前記容器がシリンジである、請求項1〜81のいずれか一項に記載の発明。
  84. 前記容器がプレフィルドシリンジである、請求項1〜81のいずれか一項に記載の発明。
  85. 前記容器がカートリッジである、請求項1〜81のいずれか一項に記載の発明。
  86. 前記容器が試料管である、請求項1〜81のいずれか一項に記載の発明。
  87. 前記容器が真空血液試料管である、請求項1〜81のいずれか一項に記載の発明。

    K.出力密度、W/mL
  88. 前記初期RF電力レベルにおける出力密度が3〜1W/mLである、請求項1〜87のいずれか一項に記載の発明。
  89. 前記最大RF電力レベルにおける出力密度が60〜4W/mLである、請求項1〜87のいずれか一項に記載の発明。

    L.単量体
  90. 前記有機ケイ素単量体が1分子中に2〜6個のケイ素原子を有する有機シロキサンである、請求項1〜89のいずれか一項に記載の発明。
  91. 前記有機ケイ素単量体がヘキサメチルジシロキサンである、請求項1〜89のいずれか一項に記載の発明。
  92. 前記有機ケイ素単量体が1分子中に2〜6個のケイ素原子を有する有機シロキサザンである、請求項1〜89のいずれか一項に記載の発明。
  93. 前記有機ケイ素単量体がヘキサメチルジシロキサザンである、請求項1〜89のいずれか一項に記載の発明。

    M.事前充填薬剤容器
  94. 前記内腔が医薬品を収容する、請求項1〜6又は13〜93のいずれか一項に記載の発明。
  95. 前記医薬品が5〜9のpHを有する、請求項94に記載の発明。
  96. 前記内腔と前記容器の外側との間に開口部を更に含む、請求項1〜6又は13〜95のいずれか一項に記載の発明。
  97. 前記開口部内に着座したクロージャを更に含む、請求項96に記載の発明。

    N.事前充填薬剤容器を作製する方法
  98. 前記内腔に医薬品を導入するステップを更に含む、請求項7〜93のいずれか一項に記載の発明。
  99. 前記医薬品が5〜9のpHを有する、請求項98に記載の発明。
  100. 前記内腔と前記容器の外側との間に開口部を設けるステップを更に含む、請求項7〜99のいずれか一項に記載の発明。
  101. クロージャを前記開口部内に着座させるステップを更に含む、請求項100に記載の発明。

    O.pH保護皮膜又は層を有する
  102. 前記内腔に面する前記複合バリア皮膜又は層の内部表面と、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜又は層と、を更に含み、前記pH保護皮膜又は層は、前記内腔に面する内部表面と、前記複合バリア皮膜又は層の前記内部表面に面する外部表面と、を有し、前記pH保護皮膜又は層は前記容器の計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)を増加させるのに有効である、請求項1〜6又は13〜97のいずれか一項に記載の発明。
  103. 前記壁が、前記内腔に面する、ガラスを含む内部表面と、外部表面と、を有し、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜又は層を更に含み、前記pH保護皮膜又は層は、前記内腔に面する内部表面と、前記複合バリア皮膜又は層の前記内部表面に面する外部表面と、を有し、前記pH保護皮膜又は層は前記ガラス内部表面のSi溶解速度を減少させるのに有効である、請求項1〜6又は13〜97のいずれか一項に記載の発明。
  104. 前記内腔に面する前記複合バリア皮膜又は層の内部表面と、前記複合バリア皮膜又は層上にある、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiOxy又はSiNxyのpH保護皮膜又は層と、を更に含み、前記pH保護皮膜又は層が、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体の化学気相成長によって形成される、請求項1〜6又は13〜97のいずれか一項に記載の発明。

    P.キャリアガス
  105. 前記SiOx複合バリア皮膜又は層が、有機ケイ素単量体、酸化性ガス及びキャリアガスを含むガス供給物からPECVDによって形成される、請求項1〜104のいずれか一項に記載の発明。
  106. 用いられるPECVD条件下において前記キャリアガスが本質的に不活性ガスからなる、請求項105に記載の発明。
  107. 前記キャリアガスが希ガスを含む、請求項105又は106に記載の発明。
  108. 前記キャリアガスがヘリウムを含む、請求項105、106又は107に記載の発明。
  109. 前記キャリアガスがネオンを含む、請求項105〜108のいずれか一項に記載の発明。
  110. 前記キャリアガスがアルゴンを含む、請求項105〜109のいずれか一項に記載の発明。
  111. 前記キャリアガスがクリプトンを含む、請求項105〜110のいずれか一項に記載の発明。
  112. 前記キャリアガスがキセノンを含む、請求項105〜111のいずれか一項に記載の発明。

    Q.酸化性ガス
  113. 前記SiOxが有機ケイ素単量体及び酸化性ガスから形成される、請求項1〜112のいずれか一項に記載の発明。
  114. 前記酸化性ガスが酸素を含む、請求項113に記載の発明。
  115. 前記酸化性ガスがO2を含む、請求項113又は114に記載の発明。
  116. 前記酸化性ガスがH22を含む、請求項113〜115のいずれか一項に記載の発明。
  117. 前記酸化性ガスがO3を含む、請求項113〜116のいずれか一項に記載の発明。
  118. 前記酸化性ガスがH2Oを含む、請求項113〜117のいずれか一項に記載の発明。
    R.有機ケイ素単量体
  119. 前記複合バリア皮膜又は層が有機シロキサン、有機シラン又は有機シラザンを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1〜118のいずれか一項に記載の発明。
  120. 前記複合バリア皮膜又は層が、1〜5個のケイ素原子を有する直鎖又は分岐シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン、又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1〜118のいずれか一項に記載の発明。
  121. 前記複合バリア皮膜又は層が、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1〜118のいずれか一項に記載の発明。
  122. 前記複合バリア皮膜又は層が単環シロキサンを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1〜118のいずれか一項に記載の発明。
  123. 前記複合バリア皮膜又は層がオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)を含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1〜118のいずれか一項に記載の発明。
  124. 前記複合バリア皮膜又は層が、本質的にオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)からなる前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1〜118のいずれか一項に記載の発明。
  125. 前記複合バリア皮膜又は層が、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1〜118のいずれか一項に記載の発明。

    追加クレーム
  126. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が、
    ポリオレフィン、
    ポリエステル、又は、
    ポリオレフィンとポリエステルの組み合わせ、
    を含む、請求項1〜125のいずれか一項に記載の発明。
  127. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリオレフィンを含む、請求項1〜126のいずれか一項に記載の発明。
  128. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリオレフィンからなる、請求項1〜127のいずれか一項に記載の発明。
  129. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が環式オレフィン重合体を含む、請求項1〜128のいずれか一項に記載の発明。
  130. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的に環式オレフィン重合体からなる、請求項1〜129のいずれか一項に記載の発明。
  131. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が環式オレフィン共重合体を含む、請求項1〜130のいずれか一項に記載の発明。
  132. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的に環式オレフィン共重合体からなる、請求項1〜131のいずれか一項に記載の発明。
  133. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリプロピレンを含む、請求項1〜132のいずれか一項に記載の発明。
  134. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリプロピレンからなる、請求項1〜133のいずれか一項に記載の発明。
  135. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリエステルを含む、請求項1〜134のいずれか一項に記載の発明。
  136. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリエステルからなる、請求項1〜135のいずれか一項に記載の発明。
  137. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリエチレンテレフタレートを含む、請求項1〜136のいずれか一項に記載の発明。
  138. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリエチレンテレフタレートからなる、請求項1〜137のいずれか一項に記載の発明。
  139. 前記容器がシリンジバレルを含む、請求項1〜138のいずれか一項に記載の発明。
  140. 前記容器がバイアルを含む、請求項1〜138のいずれか一項に記載の発明。
  141. 前記容器がブリスタパッケージを含む、請求項1〜138のいずれか一項に記載の発明。
  142. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が5〜6のpHを有する、請求項1〜141のいずれか一項に記載の発明。
  143. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が6〜7の間のpHを有する、請求項1〜141のいずれか一項に記載の発明。
  144. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が7〜8のpHを有する、請求項1〜141のいずれか一項に記載の発明。
  145. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が8〜9のpHを有する、請求項1〜141のいずれか一項に記載の発明。
  146. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が6.5〜7.5のpHを有する、請求項1〜141のいずれか一項に記載の発明。
  147. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が7.5〜8.5のpHを有する、請求項1〜141のいずれか一項に記載の発明。
  148. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が8.5〜9のpHを有する、請求項1〜141のいずれか一項に記載の発明。
  149. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が20℃及び760mmHg.大気圧の液体である、請求項1〜148のいずれか一項に記載の発明。
  150. 前記容器の前記内腔内に収容された流体を更に含み、前記流体組成物が水性の液体である、請求項1〜149のいずれか一項に記載の発明。
  151. 前記複合バリア皮膜又は層が4nm〜500nmの厚さである、請求項1〜150のいずれか一項に記載の発明。
  152. 前記複合バリア皮膜又は層が7nm〜400nmの厚さである、請求項1〜150のいずれか一項に記載の発明。
  153. 前記複合バリア皮膜又は層が10nm〜300nmの厚さである、請求項1〜150のいずれか一項に記載の発明。
  154. 前記複合バリア皮膜又は層が20nm〜200nmの厚さである、請求項1〜150のいずれか一項に記載の発明。
  155. 前記複合バリア皮膜又は層が30nm〜100nmの厚さである、請求項1〜150のいずれか一項に記載の発明。
  156. 前記pH保護皮膜又は層がSiOxyを含む、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  157. 前記pH保護皮膜又は層が本質的にSiOxyからなる、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  158. 前記pH保護皮膜又は層がSiNxyを含む、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  159. 前記pH保護皮膜又は層が本質的にSiNxyからなる、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  160. 前記pH保護皮膜又は層が、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  161. 前記pH保護皮膜又は層が、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  162. 前記pH保護皮膜又は層が単環シロキサンを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  163. 前記pH保護皮膜又は層がオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)を含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  164. 前記pH保護皮膜又は層が本質的にオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)からなる前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  165. 前記pH保護皮膜又は層が、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項102〜104のいずれか一項に記載の発明。
  166. 前記前駆体供給物が更に酸化性ガスを含む、請求項165に記載の発明。
  167. 前記前駆体供給物が更にキャリアガスを含む、請求項165又は165Aに記載の発明。
  168. 前記キャリアガスがアルゴンを含む、請求項165〜165167のいずれか一項に記載の発明。
  169. 前記前駆体供給物が、
    0.5〜10標準体積の有機ケイ素前駆体と、
    0.1〜10標準体積の酸化性ガスと、
    1〜100sccmのキャリアガスと、
    を含む、請求項165〜165168のいずれか一項に記載の発明。
  170. 前記前駆体供給物が、
    0.5〜10標準体積のオクタメチレンシクロテトラシロキサンと、
    0.1〜10標準体積の酸化性ガスと、
    1〜100sccmのアルゴンと、
    を含む、請求項165〜165169のいずれか一項に記載の発明。
  171. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が10〜1000nmの厚さである、請求項165〜165170のいずれか一項に記載の発明。
  172. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が50〜800nmの厚さである、請求項102〜171のいずれか一項に記載の発明。
  173. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が100〜700nmの厚さである、請求項102〜172のいずれか一項に記載の発明。
  174. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が300〜600nmの厚さである、請求項102〜173のいずれか一項に記載の発明。
  175. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が10〜1000nmの厚さである、請求項102〜174のいずれか一項に記載の発明。
  176. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が20〜700nmの厚さである、請求項102〜175のいずれか一項に記載の発明。
  177. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が50〜500nmの厚さである、請求項102〜176のいずれか一項に記載の発明。
  178. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が100〜400nmの厚さである、請求項102〜177のいずれか一項に記載の発明。
  179. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が150〜300nmの厚さである、請求項102〜178のいずれか一項に記載の発明。
  180. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の20%未満である、請求項102〜179のいずれか一項に記載の発明。
  181. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の15%未満である、請求項102〜180のいずれか一項に記載の発明。
  182. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の10%未満である、請求項102〜181のいずれか一項に記載の発明。
  183. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の7%未満である、請求項102〜182のいずれか一項に記載の発明。
  184. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜20%である、請求項102〜183のいずれか一項に記載の発明。
  185. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜15%である、請求項102〜184のいずれか一項に記載の発明。
  186. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜10%である、請求項102〜185のいずれか一項に記載の発明。
  187. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記複合バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜7%である、請求項102〜186のいずれか一項に記載の発明。
  188. 前記pH保護皮膜又は層が少なくとも前記複合バリア皮膜又は層と同一領域を占める、請求項102〜187のいずれか一項に記載の発明。
  189. 本発明の組立後、少なくとも1年の保管寿命を有する、請求項102〜188のいずれか一項に記載の発明。
  190. 本発明の組立後、少なくとも2年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  191. 本発明の組立後、少なくとも3年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  192. 本発明の組立後、少なくとも4年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  193. 本発明の組立後、少なくとも5年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  194. 本発明の組立後、少なくとも6年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  195. 本発明の組立後、少なくとも7年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  196. 本発明の組立後、少なくとも8年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  197. 本発明の組立後、少なくとも9年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  198. 本発明の組立後、多くとも10年の保管寿命を有する、請求項102〜189のいずれか一項に記載の発明。
  199. 前記保管寿命が3℃で決定される、請求項102〜198のいずれか一項に記載の発明。
  200. 前記保管寿命が4℃で決定される、請求項102〜198のいずれか一項に記載の発明。
  201. 前記保管寿命が20℃で決定される、請求項102〜198のいずれか一項に記載の発明。
  202. 前記保管寿命が23℃で決定される、請求項102〜198のいずれか一項に記載の発明。
  203. 前記保管寿命が40℃で決定される、請求項102〜198のいずれか一項に記載の発明。
  204. 前記流体組成物のpHが5〜6であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  205. 前記流体組成物のpHが6〜7であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  206. 前記流体組成物のpHが7〜8であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  207. 前記流体組成物のpHが8〜9であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  208. 前記流体組成物のpHが5〜6であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  209. 前記流体組成物のpHが6〜7であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  210. 前記流体組成物のpHが7〜8であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  211. 前記流体組成物のpHが8〜9であり、前記保管寿命の終了時における前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項102〜203のいずれか一項に記載の発明。
  212. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の44時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項102〜211のいずれか一項に記載の発明。
  213. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の88時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項102〜211のいずれか一項に記載の発明。
  214. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の175時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項102〜211のいずれか一項に記載の発明。
  215. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の250時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項102〜211のいずれか一項に記載の発明。
  216. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の350時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項102〜211のいずれか一項に記載の発明。
  217. 前記pH保護皮膜又は層が前記非被覆内部表面よりも低い摩擦抵抗を提供するのに有効である、請求項102〜216のいずれか一項に記載の発明。
  218. 前記摩擦抵抗が前記非被覆内部表面と比較して少なくとも25%減少する、請求項217に記載の発明。
  219. 前記摩擦抵抗が前記非被覆内部表面と比較して少なくとも45%減少する、請求項217に記載の発明。
  220. 前記摩擦抵抗が前記非被覆内部表面と比較して少なくとも60%減少する、請求項217に記載の発明。
  221. 前記pH保護皮膜又は層が、本発明の組立後、前記壁の、前記流体組成物が接触する部分と、相対的に摺動する部品との間の摩擦抵抗を低減するのに有効である、請求項102〜220のいずれか一項に記載の発明。
  222. 前記pH保護皮膜又は層が、本発明の組立の少なくとも2年後、前記壁と、相対的に摺動する部品との間の摩擦抵抗を低減するのに有効である、請求項102〜220のいずれか一項に記載の発明。
  223. シリンジである、請求項1〜222のいずれか一項に記載の発明。
  224. シリンジバレルを含むシリンジである、請求項1〜222のいずれか一項に記載の発明。
  225. プランジャを含むシリンジである、請求項1〜222のいずれか一項に記載の発明。
  226. シリンジバレル及びプランジャを含むシリンジである、請求項1〜222のいずれか一項に記載の発明。
  227. シリンジバレル及びプランジャを含むシリンジであり、前記壁が前記シリンジバレルの少なくとも一部を画定する、請求項1〜222のいずれか一項に記載の発明。
  228. シリンジバレル及びプランジャを含むシリンジであり、前記壁が前記シリンジバレルの少なくとも一部を画定し、前記相対的に摺動する部品が前記シリンジプランジャを含む、請求項1〜222のいずれか一項に記載の発明。
  229. 前記pH保護皮膜又は層と前記内腔との間に塗布された滑性皮膜と、
    任意選択的に、前記pH保護皮膜の前記内側表面又は層の近傍に塗布された更なる皮膜であって、前記更なる皮膜が、前記熱可塑性プラスチック壁の前記内部表面に面する外部表面と、前記内腔に面する内側表面と、を有する、更なる皮膜と、
    前記pH保護皮膜又は層に接触する流体と、
    を更に含む、請求項102〜228のいずれか一項に記載の発明。
  230. 前記pH保護皮膜又は層のFTIR吸収スペクトルが、
    約1000〜1040cm-1におけるSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、
    約1060〜約1100cm-1におけるSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅との間において、0.75を超える比率を有する、
    請求項102〜229のいずれか一項に記載の発明。
  231. 前記比率が少なくとも0.8である、請求項230に記載の発明。
  232. 前記比率が少なくとも0.9である、請求項230に記載の発明。
  233. 前記比率が少なくとも1である、請求項230に記載の発明。
  234. 前記比率が少なくとも1.1である、請求項230に記載の発明。
  235. 前記比率が少なくとも1.2である、請求項230に記載の発明。
  236. 前記比率が多くとも1.7である、請求項230〜235のいずれか一項に記載の発明。
  237. 前記比率が多くとも1.6である、請求項230〜235のいずれか一項に記載の発明。
  238. 前記比率が多くとも1.5である、請求項230〜235のいずれか一項に記載の発明。
  239. 前記比率が多くとも1.4である、請求項230〜235のいずれか一項に記載の発明。
  240. 前記比率が多くとも1.3である、請求項230〜235のいずれか一項に記載の発明。
  241. 前記pH保護皮膜又は層が非油性の外観を有する、請求項102〜240のいずれか一項に記載の発明。
  242. 注射用水で希釈し、濃縮硝酸でpH8に調整し、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤を含有する50mMリン酸カリウム緩衝液による、前記容器からのケイ素溶解速度が170ppb/日未満である、請求項102〜241のいずれか一項に記載の発明。
  243. 前記ケイ素溶解速度が160ppb/日未満である、請求項242に記載の発明。
  244. 前記ケイ素溶解速度が140ppb/日未満である、請求項242に記載の発明。
  245. 前記ケイ素溶解速度が120ppb/日未満である、請求項242に記載の発明。
  246. 前記ケイ素溶解速度が100ppb/日未満である、請求項242に記載の発明。
  247. 前記ケイ素溶解速度が90ppb/日未満である、請求項242に記載の発明。
  248. 前記ケイ素溶解速度が80ppb/日未満である、請求項242に記載の発明。
  249. 前記容器から40℃の0.1N水酸化カリウム水溶液に溶解する際の前記pH保護皮膜及び複合バリア皮膜又は層の総ケイ素含有量が66ppm未満である、請求項102〜248のいずれか一項に記載の発明。
  250. 前記総ケイ素含有量が60ppm未満である、請求項249に記載の発明。
  251. 前記総ケイ素含有量が50ppm未満である、請求項249に記載の発明。
  252. 前記総ケイ素含有量が40ppm未満である、請求項249に記載の発明。
  253. 前記総ケイ素含有量が30ppm未満である、請求項249に記載の発明。
  254. 前記総ケイ素含有量が20ppm未満である、請求項249に記載の発明。
  255. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が1年を超える、請求項1〜254のいずれか一項に記載の発明。
  256. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が18か月を超える、請求項255に記載の発明。
  257. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が2年を超える、請求項255に記載の発明。
  258. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が2年半を超える、請求項255に記載の発明。
  259. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が3年を超える、請求項255に記載の発明。
  260. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が4年未満である、請求項102〜259のいずれか一項に記載の発明。
  261. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が5年未満である、請求項102〜259のいずれか一項に記載の発明。
  262. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の22,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項102〜261のいずれか一項に記載の発明。
  263. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の30,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項262に記載の発明。
  264. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の40,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項262に記載の発明。
  265. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の50,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項262に記載の発明。
  266. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の60,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項262に記載の発明。
  267. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の62,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項262に記載の発明。
  268. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の70,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項262に記載の発明。
  269. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の80,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項262に記載の発明。
  270. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の100,000kJ/kg未満の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項102〜269のいずれか一項に記載の発明。
  271. 前記PECVD反応室内において、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって重合ガスの質量の90,000kJ/kg未満の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項102〜270のいずれか一項に記載の発明。
  272. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって0.1〜500Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項102〜271のいずれか一項に記載の発明。
  273. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって0.1〜400Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項272に記載の発明。
  274. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって1〜300Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項272に記載の発明。
  275. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって1〜250Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項272に記載の発明。
  276. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって10〜200Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項272に記載の発明。
  277. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって20〜150Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項272に記載の発明。
  278. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって40〜150Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項272に記載の発明。
  279. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって60〜150Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項272に記載の発明。
  280. 電極電力とプラズマ量の比率が1W/ml〜100W/mlである、請求項102〜279のいずれか一項に記載の発明。
  281. 電極電力とプラズマ量の比率が5W/ml〜75W/mlである、請求項280に記載の発明。
  282. 電極電力とプラズマ量の比率が6W/ml〜60W/mlである、請求項280に記載の発明。
  283. 電極電力とプラズマ量の比率が10W/ml〜50W/mlである、請求項280に記載の発明。
  284. 電極電力とプラズマ量の比率が20W/ml〜40W/mlである、請求項280に記載の発明。
  285. 前記pH保護皮膜又は層が約5〜約9のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項102〜284のいずれか一項に記載の発明。
  286. 前記pH保護皮膜又は層が約6〜約8のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項102〜284のいずれか一項に記載の発明。
  287. 前記pH保護皮膜又は層が約4〜約6のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項102〜284のいずれか一項に記載の発明。
  288. 前記pH保護皮膜又は層が約4.6〜約5.8のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項102〜284のいずれか一項に記載の発明。
  289. 前記pH保護皮膜又は層が、AFMによって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値約70〜約160を有する、請求項102〜288のいずれか一項に記載の発明。
  290. 前記pH保護皮膜又は層が、AFMによって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値約84〜約142を有する、請求項102〜288のいずれか一項に記載の発明。
  291. 前記pH保護皮膜又は層が、AFMによって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値約90〜約130を有する、請求項102〜288のいずれか一項に記載の発明。
  292. 内部壁が前記pH保護層で被覆されたシリンジバレルを含み、前記バレル内における摺動のため配置されたプランジャと、前記プランジャの少なくとも一部の上にある滑性皮膜又は層と、を更に含む、請求項102〜291のいずれか一項に記載の発明。
  293. 前記滑性皮膜又は層が前記非被覆基材よりも低いピストン摺動力又は始動力を提供するように構成されている、請求項292に記載の発明。
  294. SiNxys式が約0.5〜2.4、及びyは約0.6〜約3である
  295. 前記滑性皮膜又は層前記滑性層が透過電子顕微鏡法(TEM)による10〜500nmの厚さを有する、請求項292に記載の発明。
  296. プラズマ化学気相成長法(PECVD)によって堆積される前記滑性皮膜又は層前記滑性層である、請求項292に記載の発明。
  297. 前記滑性皮膜又は層が、直鎖シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、直鎖シラザン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体から皮膜を形成するのに有効な条件下で堆積される、請求項292に記載の発明。
  298. 前記前駆体が直鎖シロキサンを含む、請求項292に記載の発明。
  299. 前記前駆体が単環シロキサンを含む、請求項292に記載の発明。
  300. 前記前駆体が多環シロキサンを含む、請求項292に記載の発明。
  301. 前記前駆体がポリシルセスキオキサンを含む、請求項292に記載の発明。
  302. 前記前駆体が直鎖シラザンを含む、請求項292に記載の発明。
  303. 前記前駆体が単環シラザンを含む、請求項292に記載の発明。
  304. 前記前駆体が多環シラザンを含む、請求項292に記載の発明。
  305. 前記前駆体がポリシルセスキアザンを含む、請求項292に記載の発明。
  306. 前記前駆体がシラトランを含む、請求項292に記載の発明。
  307. 前記前駆体がシルクアシラトランを含む、請求項292に記載の発明。
  308. 前記前駆体がシルプロアトランを含む、請求項292に記載の発明。
  309. 前記前駆体がアザシラトランを含む、請求項292に記載の発明。
  310. 前記前駆体がアザシルクアシアトランを含む、請求項292に記載の発明。
  311. 前記前駆体がアザシルプロアトランを含む、請求項292に記載の発明。
  312. 前記pH保護層が減衰全反射(ATR)によって測定され、
    Figure 2015527113
    のように測定された0.4未満のOパラメータを示す、請求項102〜311のいずれか一項に記載の発明。
  313. 前記Oパラメータが0.1〜0.39の値を有する、請求項312に記載の発明。
  314. 前記Oパラメータが0.15〜0.37の値を有する、請求項312に記載の発明。
  315. 前記Oパラメータが0.17〜0.35の値を有する、請求項312に記載の発明。
  316. 前記pH保護層が、減衰全反射(ATR)によって測定され、
    Figure 2015527113
    のように測定された0.7未満のNパラメータを示す、請求項102〜315のいずれか一項に記載の発明。
  317. 前記Nパラメータが少なくとも0.3の値を有する、請求項316に記載の発明。
  318. 前記Nパラメータが0.4〜0.6の値を有する、請求項316に記載の発明。
  319. 基材と、
    請求項1〜318のいずれか一項に記載の、前記基材上の複合バリア皮膜又は層と、
    前記複合バリア皮膜又は層上の不動態化層であって、前記不動態化層が、
    約1000〜1040cm-1におけるFTIRスペクトルのSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、
    約1060〜約1100cm-1におけるFTIRスペクトルのSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅と、
    の間において0.75を超えるFTIR吸光度比を示す、不動態化層と、
    を含む、複合材料。
  320. 前記pH保護層のxが0.5〜1.5であり、yが0.9〜2である、請求項1〜318のいずれか一項に記載の発明。
  321. xが0.7〜1.3であり、yが0.9〜2である、請求項320に記載の発明。
  322. xが0.8〜1.2であり、yが0.9〜1.5である、請求項320に記載の発明。
  323. xが0.9〜1.2であり、yが0.9〜1.4である、請求項320に記載の発明。
  324. xが0.92〜1.07であり、yが1.16〜1.33である、請求項320に記載の発明。
  325. 原子間力顕微鏡法によって測定された前記pH保護皮膜又は層のRMS表面粗さ値が、約5〜約9、任意選択的に約6〜約8、任意選択的に約6.4〜約7.8である、請求項102〜324のいずれか一項に記載の発明。
  326. 原子間力顕微鏡法によって測定された前記pH保護皮膜又は層のRa表面粗さ値が約4〜約6、任意選択的に約4.6〜約5.8である、請求項1021〜325のいずれか一項に記載の発明。
  327. 原子間力顕微鏡法によって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値が、約70〜約160、任意選択的に約84〜約142、任意選択的に約90〜約130である、請求項1021〜326のいずれか一項に記載の発明。
    薬物クレーム
  328. 前記内腔が、
    吸入麻酔薬
    アリフルラン
    クロロホルム
    シクロプロパン
    デスフルラン(Suprane)
    ジエチルエーテル
    エンフルラン(Ethrane)
    塩化エチル
    エチレン
    ハロタン(Fluothane)
    イソフルラン(Forane、Isoflo)
    イソプロペニルビニルエーテル
    メトキシフルラン
    メトキシフルラン
    メトキシプロパン
    亜酸化窒素
    ロフルラン
    セボフルラン(Sevorane、Ultane、Sevoflo)
    テフルラン
    トリクロロエチレン
    ビニルエーテル
    キセノン

    注射剤
    Ablavar(ガドホスベセット三ナトリウム注射薬)
    アバレリックスデポ
    アボボツリナムトキシンA注射薬(Dysport)
    ABT−263
    ABT−869
    ABX−EFG
    Accretropin(ソマトロピン注射薬)
    Acetadote(アセチルシステイン注射薬)
    アセタゾラミド注射薬(アセタゾラミド注射薬)
    アセチルシステイン注射薬(Acetadote)
    アクテムラ(トシリズマブ注射薬)
    Acthrel(注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート)
    Actummune
    アクチバーゼ
    注射用アシクロビル(ゾビラックス注射薬)
    Adacel
    アダリムマブ
    アデノスキャン(アデノシン注射薬)
    アデノシン注射薬(アデノスキャン)
    Adrenaclick
    AdreView(ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬)
    Afluria
    Ak−Fluor(フルオレセイン注射薬)
    アウドラザイム(ラロニダーゼ)
    アルグルセラーゼ注射薬(セレデース)
    アルケラン注射薬(メルファランHcl注射薬)
    アロプリノールナトリウム注射用(Aloprim)
    Aloprim(アロプリノールナトリウム注射用)
    アルプロスタジル
    Alsuma(スマトリプタン注射薬)
    ALTU−238
    アミノ酸注射薬
    Aminosyn
    アピドラ
    アプレミラスト
    アルプロスタジルデュアルチャンバシステム(Dual Chamber System)注射用(Caverject Impulse)
    AMG009
    AMG076
    AMG102
    AMG108
    AMG114
    AMG162
    AMG220
    AMG221
    AMG222
    AMG223
    AMG317
    AMG379
    AMG386
    AMG403
    AMG477
    AMG479
    AMG517
    AMG531
    AMG557
    AMG623
    AMG655
    AMG706
    AMG714
    AMG745
    AMG785
    AMG811
    AMG827
    AMG837
    AMG853
    AMG951
    アミオダロンHCl注射薬(アミオダロンHCl注射薬)
    アモバルビタールナトリウム注射薬(アミタールナトリウム)
    アミタールナトリウム(アモバルビタールナトリウム注射薬)
    アナキンラ
    Anti−Abeta
    Anti−Beta7
    Anti−Beta20
    Anti−CD4
    Anti−CD20
    Anti−CD40
    Anti−IFNalpha
    Anti−IL13
    Anti−OX40L
    Anti−oxLDS
    Anti−NGF
    Anti−NRP1
    アリクストラ
    Amphadase(ヒアルロニダーゼ注射薬)
    Ammonul(フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬)
    Anaprox
    アンゼメット注射薬(メシル酸ドラセトロン注射薬)
    アピドラ(インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬)
    Apomab
    Aranesp(ダルベポエチンアルファ)
    アルガトロバン(アルガトロバン注射薬)
    塩酸アルギニン注射薬(R−Gene10
    アリストコート
    アリストスパン
    三酸化ヒ素注射薬(トリセノックス)
    アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬(Septocaine)
    アーゼラ(オファツムマブ注射薬)
    Asclera(ポリドカノール注射薬)
    アタルレン
    アタルレン−DMD
    アテノロール注射薬(テノーミンI.V.注射薬)
    ベシル酸アトラクリウム注射薬(ベシル酸アトラクリウム注射薬)
    アバスチン
    アザクタム注射薬(アズトレオナム注射薬)
    アジスロマイシン(ジスロマック注射薬)
    アズトレオナム注射薬(アザクタム注射薬)
    バクロフェン注射薬(リオレサール髄注(Intrathecal))
    静菌水(注射用静菌水)
    バクロフェン注射薬(リオレサール髄注)
    Bal in Oil Ampules(ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬)
    BayHepB
    BayTet
    ベナドリル
    塩酸ベンダムスチン注射薬(トレアンダ)
    メシル酸ベンズトロピン注射薬(コゲンチン)
    ベタメタゾン懸濁注射液(Celestone Soluspan)
    ベキサール
    バイシリンC−R900/300(ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン注射薬)
    ブレノキサン(ブレオマイシン硫酸塩注射薬)
    ブレオマイシン硫酸塩注射薬(ブレノキサン)
    ボニバ注射薬(イバンドロネートナトリウム注射薬)
    ボトックスコスメティック(注射用ボツリヌストキシンA)
    BR3−FC
    Bravelle(ウロホリトロピン注射薬)
    ブレチリウム(ブレチリウムトシラート注射薬)
    ブレビタールナトリウム(メトヘキシタールナトリウム注射用)
    Brethine
    Briobacept
    BTT−1023
    ブピバカインHCl
    バイエッタ
    Ca−DTPA(ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬)
    カバジタキセル注射薬(ジェブタナ)
    カフェインアルカロイド(カフェイン及び安息香酸ナトリウム注射薬)
    カルシジェックス注射薬(カルシトリオール)
    カルシトリオール(カルシジェックス注射薬)
    塩化カルシウム(塩化カルシウム注射薬10%)
    カルシウムジナトリウムベルセネート(エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬)
    キャンパス(アルテムツズマブ(Altemtuzumab))
    Camptosar注射薬(イリノテカン塩酸)
    カナキヌマブ注射薬(イラリス)
    カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate)(カプレオマイシン注射用)
    カプレオマイシン注射用(カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate))
    カーディオライト(注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit))
    カーティセル
    Cathflo
    注射用セファゾリン及びブドウ糖(セファゾリン注射薬)
    セフェピム塩酸塩
    セフォタキシム
    セフトリアキソン
    セレザイム
    Carnitor注射薬
    Caverject
    Celestone Soluspan
    Celsior
    Cerebyx(ホスフェニトインナトリウム注射薬)
    セレデース(アルグルセラーゼ注射薬)
    Ceretec(テクネチウムTc99mエキサメタジム注射薬)
    セルトリズマブ
    CF−101
    クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬)
    クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム)
    コレスタゲル(コレセベラムHCL)
    絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬(Ovidrel)
    シムジア
    シスプラチン(シスプラチン注射薬)
    クロラール(クロファラビン注射薬)
    クエン酸クロミフィン(Clomiphine Citrate)
    クロニジン注射薬(Duraclon)
    コゲンチン(メシル酸ベンズトロピン注射薬)
    コリスチメタート注射薬(Coly−Mycin M)
    Coly−Mycin M(コリスチメタート注射薬)
    Compath
    コニバプタンHcl注射薬(バプリゾール)
    注射用結合型エストロゲン(プレマリン注射薬)
    コパキソン
    注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート(Acthrel)
    コルベルト(フマル酸イブチリド注射薬)
    キュビシン(ダプトマイシン注射薬)
    CF−101
    Cyanokit(注射用ヒドロキソコバラミン)
    シタラビンリポソーム注射薬(デポサイト)
    シアノコバラミン
    サイトベン(ガンシクロビル)
    D.H.E.45
    ダセツズマブ
    ダコゲン(デシタビン注射薬)
    ダルテパリン
    ダントリウムIV(注射用ダントロレンナトリウム)
    注射用ダントロレンナトリウム(ダントリウムIV)
    ダプトマイシン注射薬(キュビシン)
    ダルベポエチンアルファ
    DDAVP注射薬(デスモプレシン酢酸塩注射薬)
    Decavax
    デシタビン注射薬(ダコゲン)
    無水アルコール(無水アルコール注射薬)
    デノスマブ注射薬(プロリア)
    デラテストリル
    デルエストロゲン
    デルテパリンナトリウム(Delteparin Sodium)
    Depacon(バルプロ酸ナトリウム注射薬)
    デポメロドール(酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液)
    デポサイト(シタラビンリポソーム注射薬)
    デポデュール(モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬)
    デスモプレシン酢酸塩注射薬(DDAVP注射薬)
    デポエストラジオール
    デポプロベラ104mg/ml
    デポプロベラ150mg/ml
    デポテストステロン
    注射用デキスラゾキサン、静注のみ(Totect)
    ブドウ糖/電解質
    ブドウ糖及び塩化ナトリウム注射薬(0.9%塩化ナトリウム中ブドウ糖5%)
    ブドウ糖
    ジアゼパム注射薬(ジアゼパム注射薬)
    ジゴキシン注射薬(ラノキシン注射薬)
    ジラウジッド−HP(ヒドロモルホン塩酸注射薬)
    ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬(Bal in Oil Ampules)
    ジフェンヒドラミン注射薬(ベナドリル注射薬)
    ジピリダモール注射薬(ジピリダモール注射薬)
    DMOAD
    ドセタクセル注射用(タキソテール)
    メシル酸ドラセトロン注射薬(アンゼメット注射薬)
    ドリバックス(ドリペネム注射用)
    ドリペネム注射用(ドリバックス)
    ドキセルカルシフェロール注射薬(Hectorol注射薬)
    ドキシル(ドキソルビシンHclリポソーム注射薬)
    ドキソルビシンHclリポソーム注射薬(ドキシル)
    Duraclon(クロニジン注射薬)
    Duramorph(モルヒネ注射薬)
    Dysport(アボボツリナムトキシンA注射薬)
    エカランチド注射薬(Kalbitor)
    EC−ナプロシン(ナプロキセン)
    エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬(カルシウムジナトリウムベルセネート)
    Edex(注射用アルプロスタジル)
    Engerix
    エドロホニウム注射薬(Enlon)
    エリグルスタットターテート(Eliglustat Tartate)
    エロキサチン(オキサリプラチン注射薬)
    イメンド注射薬(フォサプレピタントジメグルミン注射薬)
    エナラプリラート注射薬(エナラプリラート注射薬)
    Enlon(エドロホニウム注射薬)
    エノキサパリンナトリウム注射薬(ラブノックス)
    エオビスト(ガドキセト酸二ナトリウム注射薬)
    エンブレル(エタネルセプト)
    エノキサパリン
    Epicel
    エピネフェリン(Epinepherine)
    エピペン
    エピペンJr.
    エピラツズマブ
    アービタックス
    エルタペネム注射薬(Invanz)
    エリスロポエテン(Erythropoieten)
    必須アミノ酸注射薬(Nephramine)
    エストラジオールシピオネート
    吉草酸エストラジオール
    エタネルセプト
    エキセナチド注射薬(バイエッタ)
    エブロトラ(Evlotra)
    ファブラザイム(アダルシダーゼベータ(Adalsidase beta))
    ファモチジン注射薬
    FDG(フルデオキシグルコースF18注射薬)
    フェラヘム(フェルモキシトール注射薬)
    フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)
    Fertinex
    フェルモキシデス注射可能溶液(フェリデックスI.V.)
    フェルモキシトール注射薬(フェラヘム)
    フラジール注射薬(メトロニダゾール注射薬)
    Fluarix
    フルダラ(リン酸フルダラビン)
    フルデオキシグルコースF18注射薬(FDG)
    フルオレセイン注射薬(Ak−Fluor)
    フォリスチムAQカートリッジ(フォリトロピンベータ注射薬)
    フォリトロピンアルファ注射薬(ゴナールエフRFF)
    フォリトロピンベータ注射薬(フォリスチムAQカートリッジ)
    フォロチン(プララトレキサート溶液静注用)
    フォンダパリヌクス
    フォルテオ(テリパラチド(rDNA由来)注射薬)
    Fostamatinib
    フォサプレピタントジメグルミン注射薬(イメンド注射薬)
    ホスフェニトインナトリウム注射薬(ホスカビル)
    ホスカビル(ホスフェニトインナトリウム注射薬)
    ホスフェニトインナトリウム注射薬(Cerebyx)
    ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬(Lusedra)
    フラグミン
    フゼオン(エンフビルチド)
    GA101
    ガドベン酸メグルミン注射薬(Multihance)
    ガドホスベセット三ナトリウム注射薬(Ablavar)
    ガドテリドール注射薬溶液(プロハンス)
    カドベルセタミド注射薬(OptiMARK)
    ガドキセト酸二ナトリウム注射薬(エオビスト)
    ガニレリクス(ガニレリクス酢酸塩注射薬)
    ガーダシル
    GC1008
    GDFD
    注射用ゲムツズマブオゾガマイシン(マイロターグ)
    ジェノトロピン
    ゲンタマイシン注射薬
    GENZ−112638
    ゴリムマブ注射薬(シンポニー注射薬)
    ゴナールエフRFF(フォリトロピンアルファ注射薬)
    グラニセトロン塩酸塩(カイトリル注射薬)
    ゲンタマイシン硫酸塩
    グラチラマー酢酸塩
    Glucagen
    グルカゴン
    HAE1
    Haldol(ハロペリドール注射薬)
    Havrix
    Hectorol注射薬(ドキセルカルシフェロール注射薬)
    ヘッジホッグ経路阻害薬
    へパリン
    ハーセプチン
    hG−CSF
    ヒューマログ
    ヒト成長ホルモン
    ヒューマトロープ
    HuMax
    ヒュメゴン
    ヒュミラ
    ヒューマリン
    イバンドロネートナトリウム注射薬(ボニバ注射薬)
    イブプロフェンリシン注射薬(NeoProfen)
    フマル酸イブチリド注射薬(コルベルト)
    イダマイシンPFS(イダルビシン塩酸注射薬)
    イダルビシン塩酸注射薬(イダマイシンPFS)
    イラリス(カナキヌマブ注射薬)
    注射用イミペネム及びシラスタチン(プリマキシンI.V.)
    イミトレックス
    インコボツリナムトキシンA注射用(Xeomin)
    Increlex(メカセルミン[rDNA由来]注射薬)
    インダシンIV(インドメタシン注射薬)
    インドメタシン注射薬(インダシンIV)
    Infanrix
    イノヘップ
    インスリン
    インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬(NovoLog)
    インスリングラルギン[rDNA由来]注射薬(ランタス)
    インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬(アピドラ)
    インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用(イントロンA)
    イントロンA(インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用)
    Invanz(エルタペネム注射薬)
    Invega Sustenna(パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液)
    インビラーゼ(サキナビルメシル酸塩)
    ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬(AdreView)
    イオプロミド注射薬(Ultravist)
    イオベルソール注射薬(オプチレイ注射薬)
    Iplex(メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬)
    Iprivask
    イリノテカン塩酸(Camptosar注射薬)
    含糖酸化鉄注射薬(ヴェノファー)
    Istodax(ロミデプシン注射用)
    イトラコナゾール注射薬(スポラノックス注射薬)
    ジェブタナ(カバジタキセル注射薬)
    Jonexa
    Kalbitor(エカランチド注射薬)
    KCL in D5NS(5%ブドウ糖及び塩化ナトリウム中塩化カリウム(Potassium Chloride in 5% Dextrose and Sodium Chloride)注射薬)
    KCL in D5W
    KCL in NS
    ケナログ10注射薬(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
    ケピバンス(パリフェルミン)
    ケプラ注射薬(レベチラセタム)
    ケラチノサイト
    KFG
    キナーゼ阻害薬
    Kineret(アナキンラ)
    Kinlytic(ウロキナーゼ注射薬)
    Kinrix
    クロノピン(クロナゼパム)
    カイトリル注射薬(グラニセトロン塩酸塩)
    ラコサミド錠及び注射薬(ビンパット)
    乳酸リンゲル液
    ラノキシン注射薬(ジゴキシン注射薬)
    ランソプラゾール注射用(プレバシドI.V.)
    ランタス
    ロイコボリンカルシウム(ロイコボリンカルシウム注射薬)
    レンテ(L)
    レプチン
    レベミル
    リューカインサルグラモスチム(Leukine Sargramostim)
    ロイプロリド酢酸塩
    レボチロキシン
    レベチラセタム(ケプラ注射薬)
    ラブノックス
    レボカルニチン注射薬(Carnitor注射薬)
    レキスキャン(レガデノソン注射薬)
    リオレサール髄注(バクロフェン注射薬)
    リラグルチド[rDNA]注射薬(ビクトーザ)
    ラブノックス(エノキサパリンナトリウム注射薬)
    ルセンティス(ラニビズマブ注射薬)
    Lumizyme
    ルプロン(ロイプロリド酢酸塩注射薬)
    Lusedra(ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬)
    Maci
    マグネシウム硫酸塩(マグネシウム硫酸塩注射薬)
    マンニトール注射薬(マンニトールIV)
    マーカイン(ブピバカイン塩酸及びエピネフリン注射薬)
    マキシピーム(セフェピム塩酸塩注射用)
    テクネチウム注射薬のMDP多用量(Multidose)キット(テクネチウムTc99mメドロナート注射薬)
    メカセルミン[rDNA由来]注射薬(Increlex)
    メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬(Iplex)
    メルファランHcl注射薬(アルケラン注射薬)
    メトトレキサート
    メナクトラ
    Menopur(メノトロピンス注射薬)
    メノトロピンス注射用(Repronex)
    メトヘキシタールナトリウム注射用(ブレビタールナトリウム)
    メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液(メチルドーパートHcl)
    メチレンブルー(メチレンブルー注射薬)
    酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)
    MetMab
    メトクロプラミド注射薬(Reglan注射薬)
    Metrodin(ウロホリトロピン注射用)
    メトロニダゾール注射薬(フラジール注射薬)
    Miacalcin
    ミダゾラム(ミダゾラム注射薬)
    ミンパラ(シナカレト(Cinacalet))
    ミノシン注射薬(ミノサイクリン注射薬)
    ミノサイクリン注射薬(ミノシン注射薬)
    ミポメルセン
    ミトキサントロン注射用濃縮液(ノバントロン)
    モルヒネ注射薬(Duramorph)
    モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬(デポデュール)
    モルイン酸ナトリウム(モルイン酸ナトリウム注射薬)
    モテサニブ
    モゾビル(プレリキサフォル注射薬)
    Multihance(ガドベン酸メグルミン注射薬)
    多電解質及びブドウ糖注射薬
    多電解質注射薬
    マイロターグ(注射用ゲムツズマブオゾガマイシン)
    マイオザイム(アルグルコシダーゼアルファ)
    ナフシリン注射薬(ナフシリンナトリウム)
    ナフシリンナトリウム(ナフシリン注射薬)
    ナルトレキソンXR注射薬(ビビトロル)
    ナプロシン(ナプロキセン)
    NeoProfen(イブプロフェンリシン注射薬)
    ナンドロルデカン酸エステル(Nandrol Decanoate)
    ネオスチグミンメチル硫酸塩(ネオスチグミンメチル硫酸塩注射薬)
    NEO−GAA
    NeoTect(テクネチウムTc99mデプレオチド注射薬)
    Nephramine(必須アミノ酸注射薬)
    Neulasta(ペグフィルグラスチム)
    Neupogen(フィルグラスチム)
    ノボリン
    Novolog
    NeoRecormon
    Neutrexin(グルコン酸トリメトレキサート注射薬)
    NPH(N)
    Nexterone(アミオダロンHCl注射薬)
    ノルディトロピン(ソマトロピン注射薬)
    生理食塩水(塩化ナトリウム注射薬)
    ノバントロン(ミトキサントロン注射用濃縮液)
    ノボリン70/30イノレット(70%NPH、ヒトインスリンイソフェン懸濁液及び30%レギュラー、ヒトインスリン注射薬)
    NovoLog(インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬)
    Nplate(ロミプロスチム)
    ニュートロピン(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)
    ニュートロピンAQ
    ニュートロピンデポ(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)
    オクトレオチド酢酸塩注射薬(サンドスタチンLAR)
    オクレリズマブ
    オファツムマブ注射薬(アーゼラ)
    徐放性オランザピン懸濁注射液(Zyprexa Relprevv)
    Omnitarg
    Omnitrope(ソマトロピン[rDNA由来]注射薬)
    オンダンセトロン塩酸注射薬(ゾフラン注射薬)
    OptiMARK(カドベルセタミド注射薬)
    オプチレイ注射薬(イオベルソール注射薬)
    オレンシア
    Osmitrol注射薬、Aviva(マンニトール注射薬、Avivaプラスチック容器)
    Osmitrol注射薬、Viaflex(マンニトール注射薬、Viaflexプラスチック容器)
    オステオプロテグリン(Osteoprotegrin)
    Ovidrel(絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬)
    オキサシリン(オキサシリン注射用)
    オキサリプラチン注射薬(エロキサチン)
    オキシトシン注射薬(ピトシン)
    パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液(Invega Sustenna)
    パミドロン酸二ナトリウム注射薬(パミドロン酸二ナトリウム注射薬)
    パニツムマブ静注用(ベクティビックス)
    パパベリン塩酸塩注射薬(パパベリン注射薬)
    パパベリン注射薬(パパベリン塩酸塩注射薬)
    副甲状腺ホルモン
    パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル(Zemplar注射薬)
    PARP阻害薬
    Pediarix
    ペグイントロン
    ペグインターフェロン
    ペグフィルグラスチム
    ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン
    ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬(Ca−DTPA)
    ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬(Zn−ジエチレントリアミン五酢酸)
    ペプシド注射薬(ファモチジン注射薬)
    Pergonal
    ペルツズマブ
    フェントラミンメシル酸塩(フェントラミンメシル酸塩注射用)
    サリチル酸フィゾスチグミン(サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬))
    サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬)(サリチル酸フィゾスチグミン)
    ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬(ゾシン)
    ピトシン(オキシトシン注射薬)
    Plasma−Lyte148(多電解質注射薬)
    Plasma−Lyte56及びブドウ糖(多電解質及びブドウ糖注射薬、Viaflexプラスチック容器)
    PlasmaLyte
    プレリキサフォル注射薬(モゾビル)
    ポリドカノール注射薬(Asclera)
    塩化カリウム
    プララトレキサート溶液静注用(フォロチン)
    酢酸プラムリンタイド注射薬(Symlin)
    プレマリン注射薬(注射用結合型エストロゲン)
    注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit)(カーディオライト)
    プレバシドI.V.(ランソプラゾール注射用)
    プリマキシンI.V.(注射用イミペネム及びシラスタチン)
    Prochymal
    プロクリット
    黄体ホルモン
    プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)
    プロリア(デノスマブ注射薬)
    プロメタジンHCl注射薬(プロメタジン塩酸注射薬)
    プロプラノロール塩酸塩注射薬(プロプラノロール塩酸塩注射薬)
    グルコン酸キニジン注射薬(キニジン注射薬)
    キニジン注射薬(グルコン酸キニジン注射薬)
    R−Gene10(塩酸アルギニン注射薬)
    ラニビズマブ注射薬(ルセンティス)
    ラニチジン塩酸塩注射薬(ザンタック注射薬)
    ラプティバ
    リクラスト(ゾレドロン酸注射薬)
    Recombivarix HB
    レガデノソン注射薬(レキスキャン)
    Reglan注射薬(メトクロプラミド注射薬)
    レミケード
    レナジェル
    Renvela(炭酸セベラマー)
    Repronex(メノトロピンス注射用)
    レトロビルIV(ジドブジン注射薬)
    rhApo2L/TRAIL
    リンゲル及び5%ブドウ糖注射薬(ブドウ糖加リンガー液(Ringers))
    リンゲル液(リンガー(Ringers)液)
    リツキサン
    リツキシマブ
    ロセフィン(セフトリアキソン)
    ロクロニウム臭化物注射薬(Zemuron)
    Roferon−A(インターフェロンアルファ−2a)
    Romazicon(フルマゼニル)
    ロミデプシン注射用(Istodax)
    サイゼン(ソマトロピン注射薬)
    サンドスタチンLAR(オクトレオチド酢酸塩注射薬)
    スクレロスチンAb
    Sensipar(シナカルセト)
    Sensorcaine(ブピバカインHCl注射薬)
    Septocaine(アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬)
    Serostim LQ(ソマトロピン(rDNA由来)注射薬)
    シンポニー注射薬(ゴリムマブ注射薬)
    ナトリウム酢酸塩(ナトリウム酢酸塩注射薬)
    炭酸水素ナトリウム(炭酸水素ナトリウム5%注射薬)
    乳酸ナトリウム(乳酸ナトリウム注射薬、AVIVA)
    フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬(Ammonul)
    ソマトロピン(rDNA由来)注射用(ニュートロピン)
    スポラノックス注射薬(イトラコナゾール注射薬)
    ステラーラ注射薬(ウステキヌマブ)
    Stemgen
    Sufenta(クエン酸スフェンタニル注射薬)
    クエン酸スフェンタニル注射薬(Sufenta)
    Sumavel
    スマトリプタン注射薬(Alsuma)
    Symlin
    Symlin Pen
    全身用ヘッジホッグ(Systemic Hedgehog)拮抗薬
    Synvisc−One(ヒラン(Hylan)G−F20単回関節内注射薬)
    タルセバ
    タキソテール(ドセタクセル注射用)
    テクネチウムTc99m
    テラバンシン注射用(ヴィバティブ)
    テムシロリムス注射薬(トーリセル)
    テノーミンI.V.注射薬(アテノロール注射薬)
    テリパラチド(rDNA由来)注射薬(フォルテオ)
    テストステロンシピオネート
    テストステロンエナント酸エステル
    テストステロンプロピオン酸エステル
    Tev−Tropin(ソマトロピン、rDNA由来、注射用)
    tgAAC94
    塩化タリウム
    テオフィリン
    チオテパ(チオテパ注射薬)
    サイモグロブリン(抗胸腺細胞免疫グロブリン(ウサギ)
    タイロゲン(チロトロピンアルファ注射用)
    チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy)(チメンチン注射薬)
    Tigan注射薬(塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable))
    チメンチン注射薬(チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy))
    TNKase
    トブラマイシン注射薬(トブラマイシン注射薬)
    トシリズマブ注射薬(アクテムラ)
    トーリセル(テムシロリムス注射薬)
    Totect(注射用デキスラゾキサン、静注のみ)
    トラスツズマブ−DM1
    Travasol(アミノ酸(注射薬))
    トレアンダ(塩酸ベンダムスチン注射薬)
    トレルスター(トリプトレリンパモエート懸濁注射液用)
    トリアムシノロンアセトニド
    酢酸トリアムシノロン
    トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液(アリストスパン注射薬20mg)
    Triesence(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
    塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable)(Tigan注射薬)
    グルコン酸トリメトレキサート注射薬(Neutrexin)
    トリプトレリンパモエート懸濁注射液用(トレルスター)
    Twinject
    Trivaris(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
    トリセノックス(三酸化ヒ素注射薬)
    Twinrix
    腸チフスVi
    Ultravist(イオプロミド注射薬)
    ウロホリトロピン注射用(Metrodin)
    ウロキナーゼ注射薬(Kinlytic)
    ウステキヌマブ(ステラーラ注射薬)
    ウルトラレンテ(U)
    バリウム(ジアゼパム)
    バルプロ酸ナトリウム注射薬(Depacon)
    Valtropin(ソマトロピン注射薬)
    バルプロ酸ナトリウム(バルプロ酸ナトリウム注射薬)
    バルプロ酸ナトリウム注射薬(バルプロ酸ナトリウム)
    バプリゾール(コニバプタンHcl注射薬)
    VAQTA
    バソビスト(ガドホスベセット三ナトリウム静注用)
    ベクティビックス(パニツムマブ静注用)
    ヴェノファー(含糖酸化鉄注射薬)
    ベルテポルフィン注射薬(ビスダイン)
    ヴィバティブ(テラバンシン注射用)
    ビクトーザ(リラグルチド[rDNA]注射薬)
    ビンパット(ラコサミド錠及び注射薬)
    ビンブラスチン硫酸塩(ビンブラスチン硫酸塩注射薬)
    Vincasar PFS(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)
    ビクトーザ
    ビンクリスチン硫酸塩(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)
    ビスダイン(ベルテポルフィン注射薬)
    ビタミンB−12
    ビビトロル(ナルトレキソンXR注射薬)
    ボルベン(塩化ナトリウム中ヒドロキシエチルデンプン(Hydroxyethyl Starch in Sodium Chloride)注射薬)
    ゼローダ
    ゼニカル(オルリスタット)
    Xeomin(インコボツリナムトキシンA注射用)
    ゾレア
    ザンタック注射薬(ラニチジン塩酸塩注射薬)
    Zemplar注射薬(パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル)
    Zemuron(ロクロニウム臭化物注射薬)
    ゼナパックス(ダクリズマブ)
    ゼバリン
    ジドブジン注射薬(レトロビルIV)
    ジスロマック注射薬(アジスロマイシン)
    Zn−ジエチレントリアミン五酢酸(ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬)
    ゾフラン注射薬(オンダンセトロン塩酸注射薬)
    Zingo
    ゾレドロン酸注射用(ゾメタ)
    ゾレドロン酸注射薬(リクラスト)
    ゾメタ(ゾレドロン酸注射用)
    ゾシン(ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬)
    Zyprexa Relprevv(徐放性オランザピン懸濁注射液)

    液剤(非注射型)
    エビリファイ
    AccuNeb(アルブテロール硫酸塩吸入液)
    Actidose Aqua(薬用炭懸濁液)
    薬用炭懸濁液(Actidose Aqua)
    アドベア
    Agenerase経口液(アンプレナビル経口液)
    Akten(リドカイン塩酸塩眼用ゲル)
    Alamast(ペミロラストカリウム点眼液)
    アルブミン(ヒト)5%溶液(ブミネート5%)
    アルブテロール硫酸塩吸入液
    Alinia
    Alocril
    アルファガン
    Alrex
    オルベスコ
    アンプレナビル経口液
    Analpram−HC
    アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液(Brovana)
    アリストスパン注射薬20mg(トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液)
    アサコール
    アズマネックス
    Astepro
    Astepro(アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー)
    アトロベント鼻用スプレー(臭化イプラトロピウム鼻用スプレー)
    アトロベント鼻用スプレー.06
    オーグメンチンES−600
    Azasite(アジスロマイシン点眼液)
    アゼライン酸(Finaceaゲル)
    アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー(Astepro)
    Azelex(アゼライン酸クリーム)
    エイゾプト(ブリンゾラミド懸濁性点眼液)
    静菌性生理食塩水(Bacteriostatic Saline)
    平衡塩類(balanced salt)
    ベポタスチン
    バクトロバン鼻腔用
    バクトロバン
    Beclovent
    Benzac W
    Betimol
    ベトプティックエス
    Bepreve
    ビマトプロスト点眼液
    Bleph 10(スルファセタミドナトリウム点眼液10%)
    ブリンゾラミド懸濁性点眼液(エイゾプト)
    ブロムフェナク点眼液(Xibrom)
    Bromhist
    Brovana(アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液)
    ブデソニド吸入用懸濁液(パルミコート吸入液)
    Cambia(ジクロフェナクカリウム経口液用)
    Capex
    Carac
    Carboxine−PSE
    Carnitor
    Cayston(アズトレオナム吸入液用)
    セルセプト
    Centany
    Cerumenex
    Ciloxan点眼液(シプロフロキサシンHCL点眼液)
    Ciprodex
    シプロフロキサシンHCL点眼液(Ciloxan点眼液)
    クレマスチンフマル酸塩シロップ(クレマスチンフマル酸塩シロップ)
    CoLyte(PEG電解質溶液)
    Combiven
    コムタン
    Condylox
    Cordran
    Cortisporin懸濁性点眼液
    Cortisporin耳用懸濁液
    クロモリンナトリウム吸入液(Intal Nebulizer溶液)
    クロモリンナトリウム点眼液(Opticrom)
    電解質加結晶アミノ酸溶液(Crystalline Amino Acid Solution with Electrolytes)(Aminosyn電解質)
    Cutivate
    Cuvposa(グリコピロレート経口液)
    シアノコバラミン(CaloMist鼻用スプレー)
    サイクロスポリン経口液(Gengraf経口液)
    サイクロジル
    Cysview(ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution))
    DermOticオイル(フルオシノロンアセトニドオイル点耳薬(Oil Ear Drops))
    デスモプレシン酢酸塩鼻用スプレー
    DDAVP
    Derma−Smoothe/FS
    デキサメサゾンIntensol
    ダイアニール低カルシウム
    ダイアニールPD
    ジクロフェナクカリウム経口液用(Cambia)
    ジダノシン小児用散経口液用(ヴァイデックス)
    ディフェリン
    ディランチン125(フェニトイン経口懸濁液)
    Ditropan
    ドルゾラミド塩酸塩点眼液(トルソプト)
    ドルゾラミド塩酸塩−チモロールマレイン酸塩点眼液(コソプト)
    ドボネックススカルプ(Scalp)(カルシポトリエン溶液)
    ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液(ビブラマイシン経口用)
    Efudex
    エラプレース(イデュルスルファーゼ溶液)
    Elestat(エピナスチンHCl点眼液)
    Elocon
    エピナスチンHCl点眼液(Elestat)
    エピビルHBV
    Epogen(エポエチンアルファ)
    エリスロマイシン局所用液1.5%(Staticin)
    Ethiodol(エチオダイズド油)
    エトスクシミド経口液(ザロンチン経口液)
    オイラックス
    Extraneal(イコデキストリン腹膜透析溶液)
    Felbatol
    フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)
    Flovent
    Floxin耳用薬(オフロキサシン耳科用液)
    Flo−Pred(プレドニゾロン酢酸エステル経口懸濁液)
    Fluoroplex
    フルニソリド点鼻液(フルニソリド鼻用スプレー.025%)
    フルオロメトロン懸濁性点眼液(FML)
    フルルビプロフェンナトリウム点眼液(Ocufen)
    FML
    Foradil
    フマル酸ホルモテロール吸入液(Perforomist)
    フォサマックス
    フラダンチン(ニトロフラントイン経口懸濁液)
    フロキソン
    ガンマガード液(静注用免疫グロブリン(ヒト)10%)
    ガントリシン(アセチルスルフイソキサゾール小児用懸濁液)
    ガチフロキサシン点眼液(Zymar)
    Gengraf経口液(サイクロスポリン経口液)
    グリコピロレート経口液(Cuvposa)
    ハルシノニド局所用液(Halog溶液)
    Halog溶液(ハルシノニド局所用液)
    HEP−LOCK U/P(防腐剤無添加ヘパリンロック用フラッシュ液)
    ヘパリンロック用フラッシュ液(Hepflush 10
    ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution)(Cysview)
    酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液(Lortab Elixir)
    ヒドロキノン3%局所用液(Melquin−3局所用液)
    IAP拮抗薬
    Isopto
    臭化イプラトロピウム鼻用スプレー(アトロベント鼻用スプレー)
    イトラコナゾール経口液(スポラノックス経口液)
    ケトロラクトロメタミン点眼液(Acular LS)
    カレトラ
    ラノキシン
    レクシヴァ
    ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用(ルプロンデポ11.25mg)
    レボベタキソロール塩酸塩懸濁性点眼液(ベタキソン)
    レボカルニチン錠、経口液、無糖(Carnitor)
    レボフロキサシン点眼液0.5%(Quixin)
    リドカインHCl無菌液(キシロカインMPF無菌液)
    Lok Pak(ヘパリンロック用フラッシュ液)
    ロラゼパムIntensol
    Lortab Elixir(酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液)
    Lotemax(エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液)
    エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液(Alrex)
    低カルシウム腹膜透析溶液(ダイアニール低カルシウム)
    ルミガン(ビマトプロスト点眼液0.03%緑内障用)
    ルプロンデポ11.25mg(ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用)
    メゲストロール酢酸塩経口懸濁液(メゲストロール酢酸塩経口懸濁液)
    MEK阻害薬
    Mepron
    Mesnex
    メスチノン
    メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema)(Rowasa)
    Melquin−3局所用液(ヒドロキノン3%局所用液)
    MetMab
    メチルドーパートHcl(メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液)
    Methylin経口液(メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL)
    酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)
    メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL(Methylin経口液)
    コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソルメドロール)
    メチプラノロール点眼液(Optipranolol)
    Migranal
    Miochol−E(アセチルコリン塩化物眼内溶液(Intraocular Solution))
    Micro−K液体懸濁液用(塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用)
    ミノシン(ミノサイクリン塩酸経口懸濁液)
    ナサコート
    ネオマイシン硫酸塩及びポリミキシンB硫酸塩及びヒドロコルチゾン
    ネパフェナク懸濁性点眼液(ネバナック)
    ネバナック(ネパフェナク懸濁性点眼液)
    ニトロフラントイン経口懸濁液(フラダンチン)
    Noxafil(ポサコナゾール経口懸濁液)
    ニスタチン(経口)(ニスタチン経口懸濁液)
    ニスタチン経口懸濁液(ニスタチン(経口))
    Ocufen(フルルビプロフェンナトリウム点眼液)
    オフロキサシン点眼液(オフロキサシン点眼液)
    オフロキサシン耳科用液(Floxin耳用薬)
    オロパタジン塩酸点眼液(Pataday)
    Opticrom(クロモリンナトリウム点眼液)
    Optipranolol(メチプラノロール点眼液)
    パタノール
    Pediapred
    PerioGard
    フェニトイン経口懸濁液(ディランチン125)
    Phisohex
    ポサコナゾール経口懸濁液(Noxafil)
    塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用(Micro−K液体懸濁液用)
    Pataday(オロパタジン塩酸点眼液)
    Patanase鼻用スプレー(オロパタジン塩酸鼻用スプレー)
    PEG電解質溶液(CoLyte)
    ペミロラストカリウム点眼液(Alamast)
    Penlac(シクロピロクス局所用液)
    PENNSAID(ジクロフェナクナトリウム局所用液)
    Perforomist(フマル酸ホルモテロール吸入液)
    腹膜透析溶液
    フェニレフリン塩酸塩点眼液(ネオシネフリン)
    フォスフォリンアイオダイド(エコチオパートヨウ化物点眼液用)
    ポドフィロックス(ポドフィロックス局所用液)
    Pred Forte(プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液)
    プララトレキサート溶液静注用(フォロチン)
    Pred Mild
    Prednisone Intensol
    プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液(Pred Forte)
    プレバシド
    PrismaSol溶液(滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution))
    プロエアー
    Proglycem
    プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)
    塩酸プロパラカイン点眼液(Alcaine)
    Propine
    パルミコート
    プルモザイム
    Quixin(レボフロキサシン点眼液0.5%)
    QVAR
    ラパミューン
    レベトール
    Relacon−HC
    ロタリックス(経口生ロタウイルスワクチン懸濁液)
    経口生ロタウイルスワクチン懸濁液(ロタリックス)
    Rowasa(メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema))
    サブリル(ビガバトリン経口液)
    サクロシダーゼ経口液(Sucraid)
    サンディミュン
    Sepra
    Serevent Diskus
    ソルコーテフ(ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム)
    ソルメドロール(コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム)
    スピリーバ
    スポラノックス経口液(イトラコナゾール経口液)
    Staticin(エリスロマイシン局所用液1.5%)
    スタレボ
    Starlix
    滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution)(PrismaSol溶液)
    Stimate
    スクラルファート(カラファート懸濁液)
    スルファセタミドナトリウム点眼液10%(Bleph 10
    Synarel点鼻液(子宮内膜症用酢酸ナファレリン点鼻液)
    Taclonex Scalp(カルシポトリエン及びジプロピオン酸ベタメタゾン局所懸濁液(Topical Suspension))
    タミフル
    トービイ
    TobraDex
    Tobradex ST(トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%)
    トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%(Tobradex ST)
    チモロール
    Timoptic
    トラバタンズ
    トレプロスチニル吸入液(Tyvaso)
    トルソプト(ドルゾラミド塩酸塩点眼液)
    Tyvaso(トレプロスチニル吸入液)
    ベントリン
    ブイフェンド
    ビブラマイシン経口用(ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液)
    ヴァイデックス(ジダノシン小児用散経口液用)
    ビガバトリン経口液(サブリル)
    Viokase
    ビラセプト
    ビラミューン
    ビタミンK1(ビタミンK1の流体コロイド溶液)
    ボルタレン眼科用薬(ジクロフェナクナトリウム点眼液)
    ザロンチン経口液(エトスクシミド経口液)
    ザイアジェン
    ザイボックス
    Zymar(ガチフロキサシン点眼液)
    Zymaxid(ガチフロキサシン点眼液)

    薬物分類
    5α還元酵素阻害薬
    5−アミノサリチル酸塩
    5HT3受容体拮抗薬
    アダマンタン抗ウイルス薬
    副腎皮質ステロイド
    副腎皮質ホルモン阻害薬
    アドレナリン作動性気管支拡張薬
    高血圧性緊急疾患用薬剤
    肺高血圧症用薬剤
    アルドステロン受容体拮抗薬
    アルキル化薬
    αアドレナリン受容体拮抗薬
    αグルコシダーゼ阻害薬
    代替薬
    殺アメーバ薬
    アミノグリコシド
    アミノペニシリン類
    アミノサリチル酸塩
    アミリン類似体
    鎮痛薬配合剤
    鎮痛薬
    アンドロゲン及びアナボリックステロイド
    アンジオテンシン変換酵素阻害薬
    アンジオテンシンII阻害薬
    肛門直腸製剤
    食欲抑制薬
    制酸薬
    駆虫薬
    抗血管原性眼用薬
    抗CTLA−4モノクローナル抗体
    感染症薬
    抗アドレナリン作動薬、中枢作用型
    抗アドレナリン作動薬、末梢作用型
    抗アンドロゲン薬
    抗狭心症薬
    抗不整脈薬
    抗喘息薬配合剤
    抗生物質/抗腫瘍薬
    抗コリン性制吐剤
    抗コリン性抗パーキンソン薬
    抗コリン性気管支拡張薬
    抗コリン性変時性薬(anticholinergic chronotropic agents)
    抗コリン作動薬/鎮痙薬
    凝固阻止剤
    抗痙攣薬
    抗うつ薬
    抗糖尿病薬
    抗糖尿病薬配合剤
    止瀉薬
    抗利尿ホルモン
    解毒薬
    制吐薬/抗暈眩薬
    抗真菌薬
    抗ゴナドトロピン薬
    痛風治療薬
    抗ヒスタミン薬
    高脂血症用薬
    高脂血症用配合剤
    降圧配合剤
    尿酸降下薬
    抗マラリア薬
    抗マラリア薬配合剤
    抗マラリア薬キノリン類
    代謝拮抗薬
    抗片頭痛薬
    抗腫瘍性解毒剤
    抗腫瘍性インターフェロン
    抗腫瘍性モノクローナル抗体
    抗腫瘍薬
    抗パーキンソン薬
    抗血小板薬
    抗緑膿菌ペニシリン系薬
    抗乾癬薬
    抗精神病薬
    抗リウマチ薬
    防腐薬及び殺菌薬
    抗甲状腺薬
    抗毒素及び抗蛇毒素
    抗結核薬
    抗結核薬配合剤
    鎮咳薬
    抗ウイルス薬
    抗ウイルス配合剤
    抗ウイルスインターフェロン
    抗不安薬、鎮静薬、及び催眠薬
    アロマターゼ阻害薬
    非定型抗精神病薬
    アゾ−ル抗真菌薬
    細菌性ワクチン
    バルビツール酸系抗痙攣薬
    バルビツール薬
    BCR−ABLチロシンナーゼ阻害薬
    ベンゾジアゼピン系抗痙攣薬
    ベンゾジアゼピン
    βアドレナリン遮断薬
    βラクタマーゼ阻害薬
    胆汁酸金属イオン封鎖剤
    生物学的製剤
    ビスホスホネート製剤
    骨吸収阻害薬
    気管支拡張薬配合剤
    気管支拡張薬
    カルシトニン
    カルシウムチャネル遮断薬
    カルバメート系抗痙攣薬
    カルバペネム
    炭酸脱水酵素阻害抗痙攣薬
    炭酸脱水酵素阻害薬
    心緊張薬(cardiac stressing agents)
    心選択性β遮断薬
    心血管作動薬
    カテコールアミン
    CD20モノクローナル抗体
    CD33モノクローナル抗体
    CD52モノクローナル抗体
    中枢神経系薬
    セファロスポリン
    耳垢水
    キレート剤
    ケモカイン受容体拮抗薬
    クロライドチャネルアクチベーター
    コレステロール吸収阻害薬
    コリン作動薬
    コリン作動性筋興奮薬
    コリンエステラーゼ阻害薬
    中枢興奮薬
    凝固調整剤
    コロニー刺激因子
    避妊薬
    副腎皮質刺激ホルモン
    クマリン類及びインダンジオン類
    cox−2阻害薬
    充血除去薬
    外皮用薬
    診断的放射性医薬品
    ジベンザゼピン系抗痙攣薬
    消化酵素
    ジペプチジルペプチダーゼ4阻害薬
    利尿薬
    ドパミン作用性抗パーキンソン薬
    アルコール依存性に使用される薬物
    エキノカンジン
    EGFR阻害薬
    エストロゲン受容体拮抗薬
    エストロゲン
    去痰薬
    第Xa因子阻害剤
    脂肪酸誘導体抗痙攣薬
    フィブリン酸誘導体
    第1世代セファロスポリン
    第4世代セファロスポリン
    機能性腸疾患薬
    胆石可溶化薬(gallstone solubilizing agents)
    GABA類似体
    GABA再取り込み阻害薬
    GABAトランスアミナーゼ阻害薬
    胃腸薬
    全身麻酔薬
    尿生殖路薬(genitourinary tract agents)
    胃腸刺激薬
    グルココルチコイド
    グルコース上昇剤(glucose elevating agents)
    グリコペプチド系抗生物質
    糖タンパク質血小板阻害薬(glycoprotein platelet inhibitors)
    グリシルシクリン類
    ゴナドトロピン放出ホルモン
    ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗薬
    ゴナドトロピン
    I群抗不整脈薬
    II群抗不整脈薬
    III群抗不整脈薬
    IV群抗不整脈薬
    V群抗不整脈薬
    成長ホルモン受容体遮断薬
    成長ホルモン
    ヘリコバクターピロリ除菌薬
    H2拮抗薬
    造血幹細胞モビライザー(mobilizer)
    へパリン拮抗薬
    へパリン
    HER2阻害薬
    植物製品
    ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬
    ホルモン補充療法
    ホルモン
    ホルモン/抗腫瘍薬
    ヒダントイン系抗痙攣薬
    違法(ストリート)薬物
    免疫グロブリン
    免疫薬
    免疫抑制薬
    インポテンス薬
    インビボ診断生物学的製剤
    インクレチンミメティクス
    吸入感染症薬(inhaled anti−infectives)
    吸入コルチコステロイド
    強心薬
    インスリン
    インスリン様増殖因子
    インテグラーゼ鎖移転阻害薬
    インターフェロン
    静脈内栄養製品(intravenous nutritional products)
    ヨード造影剤
    イオン化ヨード造影剤
    鉄製品
    ケトライド類
    緩下薬
    鎮癩薬
    ロイコトリエン調整剤
    リンコマイシン誘導体
    脂質化グリコペプチド
    局所注射麻酔薬
    ループ利尿薬
    肺表面活性剤
    リンパ管染色剤
    リソソーム酵素
    マクロライド誘導体
    マクロライド類
    磁気共鳴イメージング造影剤
    肥満細胞安定化剤
    医療ガス
    メグリチニド類
    代謝薬
    メチルキサンチン類
    ミネラルコルチコイド
    ミネラル及び電解質
    その他薬剤
    その他鎮痛薬
    その他抗生物質
    その他抗痙攣薬
    その他抗うつ薬
    その他抗糖尿病薬
    その他制吐剤
    その他抗真菌薬
    その他高脂血症用薬
    その他抗マラリア薬
    その他抗腫瘍薬
    その他抗パーキンソン薬
    その他抗精神病薬
    その他抗結核薬
    その他抗ウイルス薬
    その他抗不安薬、鎮静薬及び催眠薬
    その他生物学的製剤
    その他骨吸収阻害薬
    その他心血管作動薬
    その他中枢神経系薬
    その他凝固調整剤
    その他利尿薬
    その他尿生殖路薬
    その他GI薬
    その他ホルモン
    その他代謝薬
    その他眼用薬
    その他耳用薬
    その他呼吸薬
    その他性ホルモン
    その他局所薬
    その他未分類薬
    その他腟用薬(vaginal agents)
    有糸分裂阻害薬
    モノアミン酸化酵素阻害薬
    モノクローナル抗体
    口及び咽喉製品(mouth and throat products)
    mTOR阻害薬
    mTORキナーゼ阻害薬
    粘液溶解薬
    マルチキナーゼ阻害薬
    筋弛緩薬
    散瞳薬
    麻薬性鎮痛薬配合剤
    麻薬性鎮痛薬
    鼻用感染症薬
    鼻用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬
    鼻用潤滑剤及び灌注剤
    鼻用製剤
    鼻用ステロイド
    天然ペニシリン系薬
    ノイラミニダーゼ阻害薬
    神経筋遮断薬
    次世代セファロスポリン
    ニコチン酸誘導体
    硝酸薬
    NNRTIs
    非心選択性β遮断薬
    非ヨード造影剤
    非イオン性ヨード造影剤
    非スルホニル尿素
    非ステロイド性抗炎症薬
    ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬
    ノルエピネフィリン−ドパミン再取り込み阻害薬
    ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NRTIs)
    栄養補助食品
    栄養製品
    眼用麻酔薬
    眼用感染症薬
    眼用抗炎症薬
    眼用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬
    眼用診断用薬
    眼用緑内障薬
    眼用潤滑剤及び灌注剤
    眼用製剤
    眼用ステロイド
    感染症薬追加眼用ステロイド
    眼外科薬(ophthalmic surgical agents)
    経口栄養補助食
    耳用麻酔薬
    耳用感染症薬
    耳用製剤
    耳用ステロイド
    感染症薬追加耳用ステロイド
    オキサゾリジンジオン系抗痙攣薬
    上皮小体ホルモン及び類似体
    ペニシリナーゼ耐性ペニシリン
    ペニシリン系薬
    末梢性オピオイド受容体拮抗薬
    末梢性血管拡張薬
    末梢作用型抗肥満薬
    フェノチアジン制吐剤
    フェノチアジン系抗精神病薬
    フェニルピペラジン系抗うつ薬
    血漿増量剤
    血小板凝集阻害薬
    血小板刺激剤
    ポリエン類
    カリウム保持性利尿薬
    プロバイオティクス
    黄体ホルモン受容体調節薬
    プロゲスチン
    プロラクチン阻害薬
    プロスタグランジンD2拮抗薬
    タンパク分解酵素阻害薬
    プロトンポンプ阻害薬
    ソラレン類
    精神治療薬
    精神治療用複合剤(psychotherapeutic combinations)
    プリンヌクレオシド
    ピロリジン抗痙攣薬
    キノロン剤
    造影剤
    放射線補助剤(radiologic adjuncts)
    放射線剤
    放射線共役剤(radiologic conjugating agents)
    放射性医薬品
    RANKリガンド阻害薬
    遺伝子組換えヒトエリスロポエチン
    レニン阻害薬
    呼吸薬
    呼吸吸入薬製品(respiratory inhalant products)
    リファマイシン誘導体
    サリチル酸塩
    硬化剤
    第2世代セファロスポリン
    選択的エストロゲン受容体調節薬
    選択的セロトニン再取り込み阻害薬
    セロトニン−ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬
    セロトニン作動性神経腸調節薬
    性ホルモン複合剤
    性ホルモン
    骨格筋弛緩薬複合剤
    骨格筋弛緩薬
    禁煙薬
    ソマトスタチン及びソマトスタチン類似体
    殺精子剤
    スタチン
    滅菌洗浄溶液(sterile irrigating solutions)
    ストレプトミセス誘導体
    スクシンイミド抗痙攣薬
    スルホンアミド
    スルホニル尿素
    合成排卵誘発剤
    四環系抗うつ薬
    テトラサイクリン
    治療用放射性医薬品
    サイアザイド系利尿薬
    チアゾリジンジオン類
    チオキサンテン
    第3世代セファロスポリン
    トロンビン阻害剤
    血栓溶解薬
    甲状腺剤
    陣痛抑制薬
    局所座瘡薬
    局所薬
    局所麻酔薬
    局所感染症薬
    局所抗生物質
    局所抗真菌薬
    局所抗ヒスタミン薬
    局所抗乾癬薬
    局所抗ウイルス薬
    局所収斂薬
    局所排膿促進薬
    局所脱色剤
    局所皮膚軟化薬
    局所角質溶解薬
    局所ステロイド
    感染症薬追加局所ステロイド
    トキソイド
    トリアジン抗痙攣薬
    三環系抗うつ薬
    三官能性モノクローナル抗体
    腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬
    チロシンナーゼ阻害薬
    超音波造影剤
    上気道用複合剤(upper respiratory combinations)
    尿素抗痙攣薬(urea anticonvulsants)
    尿路感染症薬
    尿路鎮痙薬
    尿pH調整剤
    子宮収縮薬
    ワクチン
    混合ワクチン
    腟抗感染薬
    膣坐剤
    血管拡張薬
    バソプレッシン拮抗薬
    昇圧薬
    VEGF/VEGFR阻害薬
    ウイルス性ワクチン
    関節内補充薬
    ビタミンミネラル複合体
    ビタミン

    診断試験
    17−ヒドロキシプロゲステロン
    ACE(アンジオテンシンI変換酵素)
    アセトアミノフェン
    酸性ホスファターゼ
    副腎皮質刺激ホルモン
    活性凝固時間
    活性化プロテインC耐性
    副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
    アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)
    アルブミン
    アルドラーゼ
    アルドステロン
    アルカリフォスファターゼ
    アルカリフォスファターゼ(ALP)
    α1−抗トリプシン
    α−フェトプロテイン
    α−フェトプロティエン(fetoprotien)
    アンモニアレベル
    アミラーゼ
    ANA(抗核アントボディ(antinuclear antbodies))
    ANA(抗核抗体)
    アンジオテンシン変換酵素(ACE)
    アニオンギャップ
    抗カルジオリピン抗体
    抗カルジオリピンアンティブボディ(antivbodies)(ACA)
    抗セントロメア抗体
    抗利尿ホルモン
    抗DNA
    抗デオキシリボヌクレアーゼB
    抗グリアジン抗体
    抗糸球体基底膜抗体
    抗HBc(B型肝炎コア抗体
    抗HBs(B型肝炎表面抗体
    抗リン脂質抗体
    抗RNAポリメラーゼ
    抗スミス(Sm)抗体
    抗平滑筋抗体
    抗ストレプトリジンO価(ASO)
    抗トロンビンIII
    抗Xa活性
    抗Xaアッセイ
    アポリポタンパク
    ヒ素
    アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)
    B12
    塩基好性白血球
    β2−ミクログロブリン
    β−ヒドロキシブチレート
    B−HCG
    ビリルビン
    直接ビリルビン
    間接ビリルビン
    総ビリルビン
    出血時間
    血液ガス(動脈性)
    血液尿素窒素(BUN)
    BUN
    BUN(血液尿素窒素)
    CA125
    CA15−3
    CA19−9
    カルシトニン
    カルシウム
    カルシウム(イオン化)
    一酸化炭素(CO)
    癌胎児性抗原(CEA)
    全血球計算(CBC)
    CEA
    CEA(癌胎児性抗原)
    セルロプラスミン
    CH50クロライド(CH50Chloride)
    コレステロール
    HDLコレステロール
    血栓溶解時間
    血餅退縮時間
    CMP
    CO2
    寒冷凝集素
    補体第3成分

    副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)刺激試験
    コルチゾル
    コートロシン刺激試験
    Cペプチド
    CPK(総)
    CPK−MB
    C反応性タンパク
    クレアチニン
    クレアチニンキナーゼ(CK)
    クリオグロブリン
    DAT(直接抗グロブリン試験)
    Dダイマー
    デキタメタゾン抑制試験
    DHEA−S
    希釈ラッセルクサリ蛇毒
    楕円赤血球
    好酸球
    赤血球沈降速度(ESR)
    エストラジオール
    エストリオール
    エタノール
    エチレングリコール
    ユーグロブリン溶解
    第V因子ライデン
    第VIII因子インヒビター
    第VIII因子レベル
    フェリチン
    フィブリン体分解産物
    フィブリノーゲン
    葉酸塩
    葉酸塩(血清
    ナトリウム分画排泄率(FENA)
    FSH(卵胞刺激因子)
    FTA−ABS
    γグルタミルトランスフェラーゼ(GGT)
    ガストリン
    GGTP(γグルタミルトランスフェラーゼ)
    グルコース
    成長ホルモン
    ハプトグロビン
    HBeAg(B型肝炎e抗原)
    HBs−Ag(B型肝炎表面抗原)
    ヘリコバクターピロリ
    ヘマトクリット
    ヘマトクリット(HCT)
    ヘモグロビン
    ヘモグロビンA1C
    ヘモグロビン電気泳動
    A型肝炎抗体
    C型肝炎抗体
    IAT(間接抗グロブリン試験)
    免疫固定法(IFE)

    乳酸脱水素酵素(LDH)
    乳酸(乳酸塩)
    LDH
    LH(ルーティナイジング(Leutinizing)ホルモン
    リパーゼ
    ループス抗凝固因子
    リンパ球
    マグネシウム
    MCH(平均赤血球ヘモグロビン量
    MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)
    MCV(平均赤血球容積)
    マロン酸メチル
    単球
    MPV(平均血小板容積)
    ミオグロビン
    好中球
    上皮小体ホルモン(PTH)
    リン
    血小板(plt)
    カリウム
    プレアルブミン
    プロラクチン
    前立腺特異抗原(PSA)
    タンパク質C
    タンパク質S
    PSA(前立腺特異抗原)
    PT(プロトロンビン時間)
    PTT(部分トロンボプラスチン時間)
    RDW(赤血球分布幅)
    レニン
    レンニン
    網状赤血球数
    網状赤血球
    リウマチ因子(RF)
    血沈速度
    血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT
    血清タンパク電気泳動(SPEP)
    ナトリウム
    T3レジン摂取率(T3RU)
    フリーT4
    トロンビン時間
    甲状腺刺激ホルモン(TSH)
    チロキシン(T4)
    全鉄結合能(TIBC)
    総タンパク
    トランスフェリン
    トランスフェリン飽和剤
    トリグリセリド(TG)
    トロポニン
    尿酸
    ビタミンB12
    白血球(WBC)
    ウィダール試験
    からなる群より選択される物質を含む流体組成物を収容する、請求項1〜327のいずれか一項に記載の発明。
  329. 前記流体組成物が吸入麻酔薬を含む、請求項328に記載の発明。
  330. 前記吸入麻酔薬がフルオロエーテル系吸入麻酔剤を含む、請求項329に記載の発明。
  331. 前記吸入麻酔薬が、セボフルラン、エンフルラン、イソフルラン、メトキシフルラン、デスフルラン、又はこれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む、請求項329に記載の発明。
  332. 前記流体組成物が薬物を含む、請求項328に記載の発明。
  333. 前記薬物がAblavar(ガドホスベセット三ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  334. 前記薬物がアボボツリナムトキシンA注射薬(Dysport)を含む、請求項332に記載の発明。
  335. 前記薬物がAccretropin(ソマトロピン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  336. 前記薬物がAcetadote(アセチルシステイン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  337. 前記薬物がアセタゾラミド注射薬(アセタゾラミド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  338. 前記薬物がアセチルシステイン注射薬(Acetadote)を含む、請求項332に記載の発明。
  339. 前記薬物がアクテムラ(トシリズマブ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  340. 前記薬物がActhrel(コルチコレリンオーバイントリフルテート注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  341. 前記薬物がアシクロビル注射用(ゾビラックス注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  342. 前記薬物がAdacelを含む、請求項332に記載の発明。
  343. 前記薬物がアダリムマブを含む、請求項332に記載の発明。
  344. 前記薬物がアデノスキャン(アデノシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  345. 前記薬物がアデノシン注射薬(アデノスキャン)を含む、請求項332に記載の発明。
  346. 前記薬物がAdrenaclickを含む、請求項332に記載の発明。
  347. 前記薬物がAdreView(ヨーベングアンI123静注用)を含む、請求項332に記載の発明。
  348. 前記薬物がAfluriaを含む、請求項332に記載の発明。
  349. 前記薬物がAk−Fluor(フルオレセイン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  350. 前記薬物がアルグルセラーゼ注射薬(セレデース)を含む、請求項332に記載の発明。
  351. 前記薬物がアルケラン注射薬(メルファランHcl注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  352. 前記薬物がアロプリノールナトリウム注射用(Aloprim)を含む、請求項332に記載の発明。
  353. 前記薬物がAloprim(アロプリノールナトリウム注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  354. 前記薬物がアルプロスタジルを含む、請求項332に記載の発明。
  355. 前記薬物がAlsuma(スマトリプタン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  356. 前記薬物がアミノ酸注射薬を含む、請求項332に記載の発明。
  357. 前記薬物がAminosynを含む、請求項332に記載の発明。
  358. 前記薬物がアピドラを含む、請求項332に記載の発明。
  359. 前記薬物がアプレミラストを含む、請求項332に記載の発明。
  360. 前記薬物がアルプロスタジルデュアルチャンバシステム(Dual Chamber System)注射用(Caverject Impulse)を含む、請求項332に記載の発明。
  361. 前記薬物がAMG108を含む、請求項332に記載の発明。
  362. 前記薬物がAMG714を含む、請求項332に記載の発明。
  363. 前記薬物がアミオダロンHCl注射薬(アミオダロンHCl注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  364. 前記薬物がアモバルビタールナトリウム注射薬(アミタールナトリウム)を含む、請求項332に記載の発明。
  365. 前記薬物がアミタールナトリウム(アモバルビタールナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  366. 前記薬物がアナキンラを含む、請求項332に記載の発明。
  367. 前記薬物がアリクストラを含む、請求項332に記載の発明。
  368. 前記薬物がAmphadase(ヒアルロニダーゼ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  369. 前記薬物がAmmonul(フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  370. 前記薬物がアンゼメット注射薬(メシル酸ドラセトロン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  371. 前記薬物がアピドラ(インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  372. 前記薬物がアルガトロバン(アルガトロバン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  373. 前記薬物が塩酸アルギニン注射薬(R−Gene10)を含む、請求項332に記載の発明。
  374. 前記薬物がアリストコートを含む、請求項332に記載の発明。
  375. 前記薬物がアリストスパンを含む、請求項332に記載の発明。
  376. 前記薬物が三酸化ヒ素注射薬(トリセノックス)を含む、請求項332に記載の発明。
  377. 前記薬物がアルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬(Septocaine)を含む、請求項332に記載の発明。
  378. 前記薬物がアーゼラ(オファツムマブ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  379. 前記薬物がAsclera(ポリドカノール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  380. 前記薬物がアテノロール注射薬(テノーミンI.V.注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  381. 前記薬物がベシル酸アトラクリウム注射薬(ベシル酸アトラクリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  382. 前記薬物がアバスチンを含む、請求項332に記載の発明。
  383. 前記薬物がアザクタム注射薬(アズトレオナム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  384. 前記薬物がアジスロマイシン(ジスロマック注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  385. 前記薬物がアズトレオナム注射薬(アザクタム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  386. 前記薬物がバクロフェン注射薬(リオレサール髄注)を含む、請求項332に記載の発明。
  387. 前記薬物が静菌水(注射用静菌水)を含む、請求項332に記載の発明。
  388. 前記薬物がバクロフェン注射薬(リオレサール髄注)を含む、請求項332に記載の発明。
  389. 前記薬物がBal in Oil Ampules(ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  390. 前記薬物がBayHepBを含む、請求項332に記載の発明。
  391. 前記薬物がBayTetを含む、請求項332に記載の発明。
  392. 前記薬物がベナドリルを含む、請求項332に記載の発明。
  393. 前記薬物が塩酸ベンダムスチン注射薬(トレアンダ)を含む、請求項332に記載の発明。
  394. 前記薬物がメシル酸ベンズトロピン注射薬(コゲンチン)を含む、請求項332に記載の発明。
  395. 前記薬物がベタメタゾン懸濁注射液(Celestone Soluspan)を含む、請求項332に記載の発明。
  396. 前記薬物がベキサールを含む、請求項332に記載の発明。
  397. 前記薬物がバイシリンC−R900/300(ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  398. 前記薬物がブレノキサン(ブレオマイシン硫酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  399. 前記薬物がブレオマイシン硫酸塩注射薬(ブレノキサン)を含む、請求項332に記載の発明。
  400. 前記薬物がボニバ注射薬(イバンドロネートナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  401. 前記薬物がボトックスコスメティック(ボツリヌストキシンA注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  402. 前記薬物がBravelle(ウロホリトロピン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  403. 前記薬物がブレチリウム(ブレチリウムトシラート注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  404. 前記薬物がブレビタールナトリウム(メトヘキシタールナトリウム注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  405. 前記薬物がBrethineを含む、請求項332に記載の発明。
  406. 前記薬物がBriobaceptを含む、請求項332に記載の発明。
  407. 前記薬物がBTT−1023を含む、請求項332に記載の発明。
  408. 前記薬物がブピバカインHClを含む、請求項332に記載の発明。
  409. 前記薬物がバイエッタを含む、請求項332に記載の発明。
  410. 前記薬物がCa−DTPA(ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  411. 前記薬物がカバジタキセル注射薬(ジェブタナ)を含む、請求項332に記載の発明。
  412. 前記薬物がカフェインアルカロイド(カフェイン及び安息香酸ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  413. 前記薬物がカルシジェックス注射薬(カルシトリオール)を含む、請求項332に記載の発明。
  414. 前記薬物がカルシトリオール(カルシジェックス注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  415. 前記薬物が塩化カルシウム(塩化カルシウム注射薬10%)を含む、請求項332に記載の発明。
  416. 前記薬物がカルシウムジナトリウムベルセネート(エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  417. 前記薬物がCamptosar注射薬(イリノテカン塩酸)を含む、請求項332に記載の発明。
  418. 前記薬物がカナキヌマブ注射薬(イラリス)を含む、請求項332に記載の発明。
  419. 前記薬物がカパスタット硫酸塩(カプレオマイシン注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  420. 前記薬物がカプレオマイシン注射用(カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate))を含む、請求項332に記載の発明。
  421. 前記薬物がカーディオライト(テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit)注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  422. 前記薬物がセファゾリン及びブドウ糖注射用(セファゾリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  423. 前記薬物がセフェピム塩酸塩を含む、請求項332に記載の発明。
  424. 前記薬物がセフォタキシムを含む、請求項332に記載の発明。
  425. 前記薬物がセフトリアキソンを含む、請求項332に記載の発明。
  426. 前記薬物がCarnitor注射薬を含む、請求項332に記載の発明。
  427. 前記薬物がCaverjectを含む、請求項332に記載の発明。
  428. 前記薬物がCelestone Soluspanを含む、請求項332に記載の発明。
  429. 前記薬物がCerebyx(ホスフェニトインナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  430. 前記薬物がセレデース(アルグルセラーゼ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  431. 前記薬物がCeretec(テクネチウムTc99mエキサメタジム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  432. 前記薬物がセルトリズマブを含む、請求項332に記載の発明。
  433. 前記薬物がCF−101を含む、請求項332に記載の発明。
  434. 前記薬物がクロラムフェニコールコハク酸ナトリウム(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  435. 前記薬物がクロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム)を含む、請求項332に記載の発明。
  436. 前記薬物が絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬(Ovidrel)を含む、請求項332に記載の発明。
  437. 前記薬物がシムジアを含む、請求項332に記載の発明。
  438. 前記薬物がシスプラチン(シスプラチン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  439. 前記薬物がクエン酸クロミフィン(Clomiphine Citrate)を含む、請求項332に記載の発明。
  440. 前記薬物がクロニジン注射薬(Duraclon)を含む、請求項332に記載の発明。
  441. 前記薬物がコゲンチン(メシル酸ベンズトロピン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  442. 前記薬物がコリスチメタート注射薬(Coly−Mycin M)を含む、請求項332に記載の発明。
  443. 前記薬物がColy−Mycin M(コリスチメタート注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  444. 前記薬物がCompathを含む、請求項332に記載の発明。
  445. 前記薬物がコニバプタンHcl注射薬(バプリゾール)を含む、請求項332に記載の発明。
  446. 前記薬物が結合型エストロゲン注射用(プレマリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  447. 前記薬物がコパキソンを含む、請求項332に記載の発明。
  448. 前記薬物がコルチコレリンオーバイントリフルテート注射用(Acthrel)を含む、請求項332に記載の発明。
  449. 前記薬物がコルベルト(フマル酸イブチリド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  450. 前記薬物がキュビシン(ダプトマイシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  451. 前記薬物がCF−101を含む、請求項332に記載の発明。
  452. 前記薬物がCyanokit(ヒドロキソコバラミン注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  453. 前記薬物がシタラビンリポソーム注射薬(デポサイト)を含む、請求項332に記載の発明。
  454. 前記薬物がシアノコバラミンを含む、請求項332に記載の発明。
  455. 前記薬物がD.H.E.45を含む、請求項332に記載の発明。
  456. 前記薬物がダコゲン(デシタビン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  457. 前記薬物がダルテパリンを含む、請求項332に記載の発明。
  458. 前記薬物がダントリウムIV(ダントロレンナトリウム注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  459. 前記薬物がダントロレンナトリウム注射用(ダントリウムIV)を含む、請求項332に記載の発明。
  460. 前記薬物がダプトマイシン注射薬(キュビシン)を含む、請求項332に記載の発明。
  461. 前記薬物がダルベポエチンアルファを含む、請求項332に記載の発明。
  462. 前記薬物がDDAVP注射薬(デスモプレシン酢酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  463. 前記薬物がDecavaxを含む、請求項332に記載の発明。
  464. 前記薬物がデシタビン注射薬(ダコゲン)を含む、請求項332に記載の発明。
  465. 前記薬物が無水アルコール(無水アルコール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  466. 前記薬物がデノスマブ注射薬(プロリア)を含む、請求項332に記載の発明。
  467. 前記薬物がデラテストリルを含む、請求項332に記載の発明。
  468. 前記薬物がデルエストロゲンを含む、請求項332に記載の発明。
  469. 前記薬物がデルテパリンナトリウム(Delteparin Sodium)を含む、請求項332に記載の発明。
  470. 前記薬物がDepacon(バルプロ酸ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  471. 前記薬物がデポメロドール(酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液)を含む、請求項332に記載の発明。
  472. 前記薬物がデポサイト(シタラビンリポソーム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  473. 前記薬物がデポデュール(モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  474. 前記薬物がデスモプレシン酢酸塩注射薬(DDAVP注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  475. 前記薬物がデポエストラジオールを含む、請求項332に記載の発明。
  476. 前記薬物がデポプロベラ104mg/mlを含む、請求項332に記載の発明。
  477. 前記薬物がデポプロベラ150mg/mlを含む、請求項332に記載の発明。
  478. 前記薬物がデポテストステロンを含む、請求項332に記載の発明。
  479. 前記薬物が注射用デキスラゾキサン、静注のみ(Totect)を含む、請求項332に記載の発明。
  480. 前記薬物がブドウ糖/電解質を含む、請求項332に記載の発明。
  481. 前記薬物がブドウ糖及び塩化ナトリウム注射薬(0.9%塩化ナトリウム中ブドウ糖5%)を含む、請求項332に記載の発明。
  482. 前記薬物がブドウ糖を含む、請求項332に記載の発明。
  483. 前記薬物がジアゼパム注射薬(ジアゼパム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  484. 前記薬物がジゴキシン注射薬(ラノキシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  485. 前記薬物がジラウジッド−HP(ヒドロモルホン塩酸注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  486. 前記薬物がジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬(Bal in Oil Ampules)を含む、請求項332に記載の発明。
  487. 前記薬物がジフェンヒドラミン注射薬(ベナドリル注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  488. 前記薬物がジピリダモール注射薬(ジピリダモール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  489. 前記薬物がドセタクセル注射用(タキソテール)を含む、請求項332に記載の発明。
  490. 前記薬物がメシル酸ドラセトロン注射薬(アンゼメット注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  491. 前記薬物がドリバックス(ドリペネム注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  492. 前記薬物がドリペネム注射用(ドリバックス)を含む、請求項332に記載の発明。
  493. 前記薬物がドキセルカルシフェロール注射薬(Hectorol注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  494. 前記薬物がドキシル(ドキソルビシンHclリポソーム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  495. 前記薬物がドキソルビシンHclリポソーム注射薬(ドキシル)を含む、請求項332に記載の発明。
  496. 前記薬物がDuraclon(クロニジン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  497. 前記薬物がDuramorph(モルヒネ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  498. 前記薬物がDysport(アボボツリナムトキシンA注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  499. 前記薬物がエカランチド注射薬(Kalbitor)を含む、請求項332に記載の発明。
  500. 前記薬物がエデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬(カルシウムジナトリウムベルセネート)を含む、請求項332に記載の発明。
  501. 前記薬物がEdex(アルプロスタジル注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  502. 前記薬物がEngerixを含む、請求項332に記載の発明。
  503. 前記薬物がエドロホニウム注射薬(Enlon)を含む、請求項332に記載の発明。
  504. 前記薬物がエロキサチン(オキサリプラチン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  505. 前記薬物がイメンド注射薬(フォサプレピタントジメグルミン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  506. 前記薬物がエナラプリラート注射薬(エナラプリラート注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  507. 前記薬物がEnlon(エドロホニウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  508. 前記薬物がエノキサパリンナトリウム注射薬(ラブノックス)を含む、請求項332に記載の発明。
  509. 前記薬物がエオビスト(ガドキセト酸二ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  510. 前記薬物がエンブレルを含む、請求項332に記載の発明。
  511. 前記薬物がエノキサパリンを含む、請求項332に記載の発明。
  512. 前記薬物がエピネフェリン(Epinepherine)を含む、請求項332に記載の発明。
  513. 前記薬物がエピペンを含む、請求項332に記載の発明。
  514. 前記薬物がエピペンJr.を含む、請求項332に記載の発明。
  515. 前記薬物がアービタックスを含む、請求項332に記載の発明。
  516. 前記薬物がエルタペネム注射薬(Invanz)を含む、請求項332に記載の発明。
  517. 前記薬物がエリスロポエテン(Erythropoieten)を含む、請求項332に記載の発明。
  518. 前記薬物が必須アミノ酸注射薬(Nephramine)を含む、請求項332に記載の発明。
  519. 前記薬物がエストラジオールシピオネートを含む、請求項332に記載の発明。
  520. 前記薬物が吉草酸エストラジオールを含む、請求項332に記載の発明。
  521. 前記薬物がエタネルセプトを含む、請求項332に記載の発明。
  522. 前記薬物がエキセナチド注射薬(バイエッタ)を含む、請求項332に記載の発明。
  523. 前記薬物がファモチジン注射薬を含む、請求項332に記載の発明。
  524. 前記薬物がFDG(フルデオキシグルコースF18注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  525. 前記薬物がフェラヘム(フェルモキシトール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  526. 前記薬物がフェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  527. 前記薬物がFertinexを含む、請求項332に記載の発明。
  528. 前記薬物がフェルモキシデス注射可能溶液(フェリデックスI.V.)を含む、請求項332に記載の発明。
  529. 前記薬物がフェルモキシトール注射薬(フェラヘム)を含む、請求項332に記載の発明。
  530. 前記薬物がフラジール注射薬(メトロニダゾール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  531. 前記薬物がFluarixを含む、請求項332に記載の発明。
  532. 前記薬物がフルデオキシグルコースF18注射薬(FDG)を含む、請求項332に記載の発明。
  533. 前記薬物がフルオレセイン注射薬(Ak−Fluor)を含む、請求項332に記載の発明。
  534. 前記薬物がフォリスチムAQカートリッジ(フォリトロピンベータ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  535. 前記薬物がフォリトロピンアルファ注射薬(ゴナールエフRFF)を含む、請求項332に記載の発明。
  536. 前記薬物がフォリトロピンベータ注射薬(フォリスチムAQカートリッジ)を含む、請求項332に記載の発明。
  537. 前記薬物がフォロチン(プララトレキサート溶液静注用)を含む、請求項332に記載の発明。
  538. 前記薬物がフォンダパリヌクスを含む、請求項332に記載の発明。
  539. 前記薬物がフォルテオ(テリパラチド(rDNA由来)注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  540. 前記薬物がFostamatinibを含む、請求項332に記載の発明。
  541. 前記薬物がフォサプレピタントジメグルミン注射薬(イメンド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  542. 前記薬物がホスカルネットナトリウム注射薬(ホスカビル)を含む、請求項332に記載の発明。
  543. 前記薬物がホスカビル(ホスカルネットナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  544. 前記薬物がホスフェニトインナトリウム注射薬(Cerebyx)を含む、請求項332に記載の発明。
  545. 前記薬物がホスプロポフォール二ナトリウム注射薬(Lusedra)を含む、請求項332に記載の発明。
  546. 前記薬物がフラグミンを含む、請求項332に記載の発明。
  547. 前記薬物がガドベン酸メグルミン注射薬(Multihance)を含む、請求項332に記載の発明。
  548. 前記薬物がガドホスベセット三ナトリウム注射薬(Ablavar)を含む、請求項332に記載の発明。
  549. 前記薬物がガドテリドール注射薬溶液(プロハンス)を含む、請求項332に記載の発明。
  550. 前記薬物がカドベルセタミド注射薬(OptiMARK)を含む、請求項332に記載の発明。
  551. 前記薬物がガドキセト酸二ナトリウム注射薬(エオビスト)を含む、請求項332に記載の発明。
  552. 前記薬物がガニレリクス(ガニレリクス酢酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  553. 前記薬物がガーダシルを含む、請求項332に記載の発明。
  554. 前記薬物がゲムツズマブオゾガマイシン注射用(マイロターグ)を含む、請求項332に記載の発明。
  555. 前記薬物がジェノトロピンを含む、請求項332に記載の発明。
  556. 前記薬物がゲンタマイシン注射薬を含む、請求項332に記載の発明。
  557. 前記薬物がゴリムマブ注射薬(シンポニー注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  558. 前記薬物がゴナールエフRFF(フォリトロピンアルファ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  559. 前記薬物がグラニセトロン塩酸塩(カイトリル注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  560. 前記薬物がゲンタマイシン硫酸塩を含む、請求項332に記載の発明。
  561. 前記薬物がグラチラマー酢酸塩を含む、請求項332に記載の発明。
  562. 前記薬物がGlucagenを含む、請求項332に記載の発明。
  563. 前記薬物がグルカゴンを含む、請求項332に記載の発明。
  564. 前記薬物がHaldol(ハロペリドール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  565. 前記薬物がHavrixを含む、請求項332に記載の発明。
  566. 前記薬物がHectorol InjectiZn(ドキセルカルシフェロール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  567. 前記薬物がへパリンを含む、請求項332に記載の発明。
  568. 前記薬物がハーセプチンを含む、請求項332に記載の発明。
  569. 前記薬物がhG−CSFを含む、請求項332に記載の発明。
  570. 前記薬物がヒューマログを含む、請求項332に記載の発明。
  571. 前記薬物がヒト成長ホルモンを含む、請求項332に記載の発明。
  572. 前記薬物がヒューマトロープを含む、請求項332に記載の発明。
  573. 前記薬物がHuMaxを含む、請求項332に記載の発明。
  574. 前記薬物がヒュメゴンを含む、請求項332に記載の発明。
  575. 前記薬物がヒュミラを含む、請求項332に記載の発明。
  576. 前記薬物がヒューマリンを含む、請求項332に記載の発明。
  577. 前記薬物がIbandr8nateナトリウム注射薬(ボニバ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  578. 前記薬物がイブプロフェンリシン注射薬(NeoProfen)を含む、請求項332に記載の発明。
  579. 前記薬物がフマル酸イブチリド注射薬(コルベルト)を含む、請求項332に記載の発明。
  580. 前記薬物がイダマイシンPFS(イダルビシン塩酸注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  581. 前記薬物がイダルビシン塩酸注射薬(イダマイシンPFS)を含む、請求項332に記載の発明。
  582. 前記薬物がイラリス(カナキヌマブ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  583. 前記薬物がイミペネム及びシラスタチン注射用(プリマキシンI.V.)を含む、請求項332に記載の発明。
  584. 前記薬物がイミトレックスを含む、請求項332に記載の発明。
  585. 前記薬物がインコボツリナムトキシンA注射用(Xeomin)を含む、請求項332に記載の発明。
  586. 前記薬物がIncrelex(メカセルミン[rDNA由来]注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  587. 前記薬物がインダシンIV(インドメタシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  588. 前記薬物がインドメタシン注射薬(インダシンIV)を含む、請求項332に記載の発明。
  589. 前記薬物がInfanrixを含む、請求項332に記載の発明。
  590. 前記薬物がイノヘップを含む、請求項332に記載の発明。
  591. 前記薬物がインスリンを含む、請求項332に記載の発明。
  592. 前記薬物がインスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬(NovoLog)を含む、請求項332に記載の発明。
  593. 前記薬物がインスリングラルギン[rDNA由来]注射薬(ランタス)を含む、請求項332に記載の発明。
  594. 前記薬物がインスリングルリシン[rDNA由来]注射薬(アピドラ)を含む、請求項332に記載の発明。
  595. 前記薬物がインターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用(イントロンA)を含む、請求項332に記載の発明。
  596. 前記薬物がイントロンA(インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  597. 前記薬物がInvanz(エルタペネム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  598. 前記薬物がInvega Sustenna(パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液)を含む、請求項332に記載の発明。
  599. 前記薬物がイオベングアンI123静注用(AdreView)を含む、請求項332に記載の発明。
  600. 前記薬物がイオプロミド注射薬(Ultravist)を含む、請求項332に記載の発明。
  601. 前記薬物がイオベルソール注射薬(オプチレイ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  602. 前記薬物がIplex(メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  603. 前記薬物がIprivaskを含む、請求項332に記載の発明。
  604. 前記薬物がイリノテカン塩酸(Camptosar注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  605. 前記薬物が含糖酸化鉄注射薬(ヴェノファー)を含む、請求項332に記載の発明。
  606. 前記薬物がIstodax(ロミデプシン注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  607. 前記薬物がイトラコナゾール注射薬(スポラノックス注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  608. 前記薬物がジェブタナ(カバジタキセル注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  609. 前記薬物がKalbitor(エカランチド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  610. 前記薬物がKCL in D5NS(5%ブドウ糖及び塩化ナトリウム中塩化カリウム(Potassium Chloride in 5% Dextrose and Sodium Chloride)注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  611. 前記薬物がKCL in D5Wを含む、請求項332に記載の発明。
  612. 前記薬物がKCL in NSを含む、請求項332に記載の発明。
  613. 前記薬物がケナログ10注射薬(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)を含む、請求項332に記載の発明。
  614. 前記薬物がケプラ注射薬(レベチラセタム)を含む、請求項332に記載の発明。
  615. 前記薬物がKineretを含む、請求項332に記載の発明。
  616. 前記薬物がKinlytic(ウロキナーゼ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  617. 前記薬物がKinrixを含む、請求項332に記載の発明。
  618. 前記薬物がカイトリル注射薬(グラニセトロン塩酸塩)を含む、請求項332に記載の発明。
  619. 前記薬物がラコサミド錠及び注射薬(ビンパット)を含む、請求項332に記載の発明。
  620. 前記薬物が乳酸リンゲル液を含む、請求項332に記載の発明。
  621. 前記薬物がラノキシン注射薬(ジゴキシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  622. 前記薬物がランソプラゾール注射用(プレバシドI.V.)を含む、請求項332に記載の発明。
  623. 前記薬物がランタスを含む、請求項332に記載の発明。
  624. 前記薬物がロイコボリンカルシウム(ロイコボリンカルシウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  625. 前記薬物がレンテ(L)を含む、請求項332に記載の発明。
  626. 前記薬物がレベミルを含む、請求項332に記載の発明。
  627. 前記薬物がロイプロイド(Leuproide)酢酸塩を含む、請求項332に記載の発明。
  628. 前記薬物がレボチロキシンを含む、請求項332に記載の発明。
  629. 前記薬物がレベチラセタム(ケプラ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  630. 前記薬物がラブノックスを含む、請求項332に記載の発明。
  631. 前記薬物がレボカルニチン注射薬(Carnitor注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  632. 前記薬物がレキスキャン(レガデノソン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  633. 前記薬物がリオレサール髄注(バクロフェン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  634. 前記薬物がリラグルチド[rDNA]注射薬(ビクトーザ)を含む、請求項332に記載の発明。
  635. 前記薬物がラブノックス(エノキサパリンナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  636. 前記薬物がルセンティス(ラニビズマブ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  637. 前記薬物がルプロン(ロイプロリド酢酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  638. 前記薬物がLusedra(ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  639. 前記薬物がマグネシウム硫酸塩(マグネシウム硫酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  640. 前記薬物がマンニトール注射薬(マンニトールIV)を含む、請求項332に記載の発明。
  641. 前記薬物がマーカイン(ブピバカイン塩酸及びエピネフリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  642. 前記薬物がマキシピーム(セフェピム塩酸塩注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  643. 前記薬物がテクネチウム注射薬のMDP多用量(Multidose)キット(テクネチウムTc99mメドロナート注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  644. 前記薬物がメカセルミン[rDNA由来]注射薬(Increlex)を含む、請求項332に記載の発明。
  645. 前記薬物がメカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬(Iplex)を含む、請求項332に記載の発明。
  646. 前記薬物がメルファランHcl注射薬(アルケラン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  647. 前記薬物がメトトレキサートを含む、請求項332に記載の発明。
  648. 前記薬物がメナクトラを含む、請求項332に記載の発明。
  649. 前記薬物がMenopur(メノトロピンス注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  650. 前記薬物がメノトロピンス注射用(Repronex)を含む、請求項332に記載の発明。
  651. 前記薬物がメトヘキシタールナトリウム注射用(ブレビタールナトリウム)を含む、請求項332に記載の発明。
  652. 前記薬物がメチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液(メチルドーパートHcl)を含む、請求項332に記載の発明。
  653. 前記薬物がメチレンブルー(メチレンブルー注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  654. 前記薬物が酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)を含む、請求項332に記載の発明。
  655. 前記薬物がメトクロプラミド注射薬(Reglan注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  656. 前記薬物がMetrodin(ウロホリトロピン注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  657. 前記薬物がメトロニダゾール注射薬(フラジール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  658. 前記薬物がMiacalcinを含む、請求項332に記載の発明。
  659. 前記薬物がミダゾラム(ミダゾラム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  660. 前記薬物がミノシン注射薬(ミノサイクリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  661. 前記薬物がミノサイクリン注射薬(ミノシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  662. 前記薬物がミトキサントロン注射用濃縮液(ノバントロン)を含む、請求項332に記載の発明。
  663. 前記薬物がモルヒネ注射薬(Duramorph)を含む、請求項332に記載の発明。
  664. 前記薬物がモルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬(デポデュール)を含む、請求項332に記載の発明。
  665. 前記薬物がモルイン酸ナトリウム(モルイン酸ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  666. 前記薬物がモゾビル(プレリキサフォル注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  667. 前記薬物がMultihance(ガドベン酸メグルミン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  668. 前記薬物が多電解質及びブドウ糖注射薬を含む、請求項332に記載の発明。
  669. 前記薬物が多電解質注射薬を含む、請求項332に記載の発明。
  670. 前記薬物がマイロターグ(ゲムツズマブオゾガマイシン注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  671. 前記薬物がナフシリン注射薬(ナフシリンナトリウム)を含む、請求項332に記載の発明。
  672. 前記薬物がナフシリンナトリウム(ナフシリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  673. 前記薬物がナルトレキソンXR注射薬(ビビトロル)を含む、請求項332に記載の発明。
  674. 前記薬物がNeoProfen(イブプロフェンリシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  675. 前記薬物がナンドロルデカン酸エステル(Nandrol Decanoate)を含む、請求項332に記載の発明。
  676. 前記薬物がネオスチグミンメチル硫酸塩(ネオスチグミンメチル硫酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  677. 前記薬物がNeoTect(テクネチウムTc99mデプレオチド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  678. 前記薬物がNephramine(必須アミノ酸注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  679. 前記薬物がNeulastaを含む、請求項332に記載の発明。
  680. 前記薬物がNeupogenを含む、請求項332に記載の発明。
  681. 前記薬物がノボリンを含む、請求項332に記載の発明。
  682. 前記薬物がNovologを含む、請求項332に記載の発明。
  683. 前記薬物がNeoRecormonを含む、請求項332に記載の発明。
  684. 前記薬物がNeutrexin(グルコン酸トリメトレキサート注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  685. 前記薬物がNPH(N)を含む、請求項332に記載の発明。
  686. 前記薬物がNexterone(アミオダロンHCl注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  687. 前記薬物がノルディトロピン(ソマトロピン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  688. 前記薬物が生理食塩水(塩化ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  689. 前記薬物がノバントロン(ミトキサントロン注射用濃縮液)を含む、請求項332に記載の発明。
  690. 前記薬物がノボリン70/30イノレット(70%NPH、ヒトインスリンイソフェン懸濁液及び30%レギュラー、ヒトインスリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  691. 前記薬物がNovoLog(インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  692. 前記薬物がニュートロピン(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  693. 前記薬物がニュートロピンデポ(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  694. 前記薬物がオクトレオチド酢酸塩注射薬(サンドスタチンLAR)を含む、請求項332に記載の発明。
  695. 前記薬物がオクレリズマブを含む、請求項332に記載の発明。
  696. 前記薬物がオファツムマブ注射薬(アーゼラ)を含む、請求項332に記載の発明。
  697. 前記薬物が徐放性オランザピン懸濁注射液(Zyprexa Relprevv)を含む、請求項332に記載の発明。
  698. 前記薬物がOmnitrope(ソマトロピン[rDNA由来]注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  699. 前記薬物がオンダンセトロン塩酸注射薬(ゾフラン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  700. 前記薬物がOptiMARK(カドベルセタミド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  701. 前記薬物がオプチレイ注射薬(イオベルソール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  702. 前記薬物がオレンシアを含む、請求項332に記載の発明。
  703. 前記薬物がOsmitrol注射薬、Aviva(マンニトール注射薬、Avivaプラスチック容器)を含む、請求項332に記載の発明。
  704. 前記薬物がOsmitrol注射薬、Viaflex(マンニトール注射薬、Viaflexプラスチック容器)を含む、請求項332に記載の発明。
  705. 前記薬物がOvidrel(絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  706. 前記薬物がオキサシリン(オキサシリン注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  707. 前記薬物がオキサリプラチン注射薬(エロキサチン)を含む、請求項332に記載の発明。
  708. 前記薬物がオキシトシン注射薬(ピトシン)を含む、請求項332に記載の発明。
  709. 前記薬物がパリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液(Invega Sustenna)を含む、請求項332に記載の発明。
  710. 前記薬物がパミドロン酸二ナトリウム注射薬(パミドロン酸二ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  711. 前記薬物がパニツムマブ静注用(ベクティビックス)を含む、請求項332に記載の発明。
  712. 前記薬物がパパベリン塩酸塩注射薬(パパベリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  713. 前記薬物がパパベリン注射薬(パパベリン塩酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  714. 前記薬物が副甲状腺ホルモンを含む、請求項332に記載の発明。
  715. 前記薬物がパリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル(Zemplar注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  716. 前記薬物がPediarixを含む、請求項332に記載の発明。
  717. 前記薬物がペグイントロンを含む、請求項332に記載の発明。
  718. 前記薬物がペグインターフェロンを含む、請求項332に記載の発明。
  719. 前記薬物がペグフィルグラスチムを含む、請求項332に記載の発明。
  720. 前記薬物がペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカインを含む、請求項332に記載の発明。
  721. 前記薬物がペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬(Ca−DTPA)を含む、請求項332に記載の発明。
  722. 前記薬物がペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬(Zn−ジエチレントリアミン五酢酸)を含む、請求項332に記載の発明。
  723. 前記薬物がペプシド注射薬(ファモチジン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  724. 前記薬物がPergonalを含む、請求項332に記載の発明。
  725. 前記薬物がフェントラミンメシル酸塩(フェントラミンメシル酸塩注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  726. 前記薬物がサリチル酸フィゾスチグミン(サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬))を含む、請求項332に記載の発明。
  727. 前記薬物がサリチル酸フィゾスチグミン(注射薬)(サリチル酸フィゾスチグミン)を含む、請求項332に記載の発明。
  728. 前記薬物がピペラシリン及びタゾバクタム注射薬(ゾシン)を含む、請求項332に記載の発明。
  729. 前記薬物がピトシン(オキシトシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  730. 前記薬物がPlasma−Lyte148(多電解質注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  731. 前記薬物がPlasma−Lyte56及びブドウ糖(多電解質及びブドウ糖注射薬、Viaflexプラスチック容器)を含む、請求項332に記載の発明。
  732. 前記薬物がPlasmaLyteを含む、請求項332に記載の発明。
  733. 前記薬物がプレリキサフォル注射薬(モゾビル)を含む、請求項332に記載の発明。
  734. 前記薬物がポリドカノール注射薬(Asclera)を含む、請求項332に記載の発明。
  735. 前記薬物が塩化カリウムを含む、請求項332に記載の発明。
  736. 前記薬物がプララトレキサート溶液静注用(フォロチン)を含む、請求項332に記載の発明。
  737. 前記薬物が酢酸プラムリンタイド注射薬(Symlin)を含む、請求項332に記載の発明。
  738. 前記薬物がプレマリン注射薬(注射用結合型エストロゲン)を含む、請求項332に記載の発明。
  739. 前記薬物が注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit)(カーディオライト)を含む、請求項332に記載の発明。
  740. 前記薬物がプレバシドI.V.(ランソプラゾール注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  741. 前記薬物がプリマキシンI.V.(注射用イミペネム及びシラスタチン)を含む、請求項332に記載の発明。
  742. 前記薬物が黄体ホルモンを含む、請求項332に記載の発明。
  743. 前記薬物がプロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  744. 前記薬物がプロリア(デノスマブ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  745. 前記薬物がプロメタジンHCl注射薬(プロメタジン塩酸注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  746. 前記薬物がプロプラノロール塩酸塩注射薬(プロプラノロール塩酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  747. 前記薬物がグルコン酸キニジン注射薬(キニジン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  748. 前記薬物がキニジン注射薬(グルコン酸キニジン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  749. 前記薬物がR−Gene10(塩酸アルギニン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  750. 前記薬物がラニビズマブ注射薬(ルセンティス)を含む、請求項332に記載の発明。
  751. 前記薬物がラニチジン塩酸塩注射薬(ザンタック注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  752. 前記薬物がリクラスト(ゾレドロン酸注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  753. 前記薬物がRecombivarix HBを含む、請求項332に記載の発明。
  754. 前記薬物がレガデノソン注射薬(レキスキャン)を含む、請求項332に記載の発明。
  755. 前記薬物がReglan注射薬(メトクロプラミド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  756. 前記薬物がレミケードを含む、請求項332に記載の発明。
  757. 前記薬物がRepronex(メノトロピンス注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  758. 前記薬物がレトロビルIV(ジドブジン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  759. 前記薬物がリンゲル及び5%ブドウ糖注射薬(ブドウ糖加リンガー液(Ringers))を含む、請求項332に記載の発明。
  760. 前記薬物がリンゲル液(リンガー(Ringers)液)を含む、請求項332に記載の発明。
  761. 前記薬物がリツキサンを含む、請求項332に記載の発明。
  762. 前記薬物がリツキシマブを含む、請求項332に記載の発明。
  763. 前記薬物がロクロニウム臭化物注射薬(Zemuron)を含む、請求項332に記載の発明。
  764. 前記薬物がロミデプシン注射用(Istodax)を含む、請求項332に記載の発明。
  765. 前記薬物がサイゼン(ソマトロピン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  766. 前記薬物がサンドスタチンLAR(オクトレオチド酢酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  767. 前記薬物がSensorcaine(ブピバカインHCl注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  768. 前記薬物がSeptocaine(アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  769. 前記薬物がSerostim LQ(ソマトロピン(rDNA由来)注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  770. 前記薬物がシンポニー注射薬(ゴリムマブ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  771. 前記薬物がナトリウム酢酸塩(ナトリウム酢酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  772. 前記薬物が炭酸水素ナトリウム(炭酸水素ナトリウム5%注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  773. 前記薬物が乳酸ナトリウム(乳酸ナトリウム注射薬、AVIVA)を含む、請求項332に記載の発明。
  774. 前記薬物がフェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬(Ammonul)を含む、請求項332に記載の発明。
  775. 前記薬物がソマトロピン(rDNA由来)注射用(ニュートロピン)を含む、請求項332に記載の発明。
  776. 前記薬物がスポラノックス注射薬(イトラコナゾール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  777. 前記薬物がステラーラ注射薬(ウステキヌマブ)を含む、請求項332に記載の発明。
  778. 前記薬物がSufenta(クエン酸スフェンタニル注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  779. 前記薬物がクエン酸スフェンタニル注射薬(Sufenta)を含む、請求項332に記載の発明。
  780. 前記薬物がSumavelを含む、請求項332に記載の発明。
  781. 前記薬物がスマトリプタン注射薬(Alsuma)を含む、請求項332に記載の発明。
  782. 前記薬物がSymlinを含む、請求項332に記載の発明。
  783. 前記薬物がSymlin Penを含む、請求項332に記載の発明。
  784. 前記薬物がSynvisc−One(ヒラン(Hylan)G−F20単回関節内注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  785. 前記薬物がタキソテール(ドセタクセル注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  786. 前記薬物がvvテクネチウムTc99mを含む、請求項332に記載の発明。
  787. 前記薬物がテラバンシン注射用(ヴィバティブ)を含む、請求項332に記載の発明。
  788. 前記薬物がテムシロリムス注射薬(トーリセル)を含む、請求項332に記載の発明。
  789. 前記薬物がテノーミンI.V.注射薬(アテノロール注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  790. 前記薬物がテリパラチド(rDNA由来)注射薬(フォルテオ)を含む、請求項332に記載の発明。
  791. 前記薬物がテストステロンシピオネートを含む、請求項332に記載の発明。
  792. 前記薬物がテストステロンエナント酸エステルを含む、請求項332に記載の発明。
  793. 前記薬物がテストステロンプロピオン酸エステルを含む、請求項332に記載の発明。
  794. 前記薬物がTev−Tropin(ソマトロピン、rDNA由来、注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  795. 前記薬物がtgAAC94を含む、請求項332に記載の発明。
  796. 前記薬物が塩化タリウムを含む、請求項332に記載の発明。
  797. 前記薬物がテオフィリンを含む、請求項332に記載の発明。
  798. 前記薬物がチオテパ(チオテパ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  799. 前記薬物がタイロゲン(チロトロピンアルファ注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  800. 前記薬物がチカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy)(チメンチン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  801. 前記薬物がTigan注射薬(塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable))を含む、請求項332に記載の発明。
  802. 前記薬物がチメンチン注射薬(チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy))を含む、請求項332に記載の発明。
  803. 前記薬物がトブラマイシン注射薬(トブラマイシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  804. 前記薬物がトシリズマブ注射薬(アクテムラ)を含む、請求項332に記載の発明。
  805. 前記薬物がトーリセル(テムシロリムス注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  806. 前記薬物がTotect(注射用デキスラゾキサン、静注のみ)を含む、請求項332に記載の発明。
  807. 前記薬物がTravasol(アミノ酸(注射薬))を含む、請求項332に記載の発明。
  808. 前記薬物がトレアンダ(塩酸ベンダムスチン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  809. 前記薬物がトレルスター(トリプトレリンパモエート懸濁注射液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  810. 前記薬物がトリアムシノロンアセトニドを含む、請求項332に記載の発明。
  811. 前記薬物が酢酸トリアムシノロンを含む、請求項332に記載の発明。
  812. 前記薬物がトリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液(アリストスパン注射薬20mg)を含む、請求項332に記載の発明。
  813. 前記薬物がTriesence(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)を含む、請求項332に記載の発明。
  814. 前記薬物が塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable)(Tigan注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  815. 前記薬物がグルコン酸トリメトレキサート注射薬(Neutrexin)を含む、請求項332に記載の発明。
  816. 前記薬物がトリプトレリンパモエート懸濁注射液用(トレルスター)を含む、請求項332に記載の発明。
  817. 前記薬物がTwinjectを含む、請求項332に記載の発明。
  818. 前記薬物がTrivaris(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)を含む、請求項332に記載の発明。
  819. 前記薬物がトリセノックス(三酸化ヒ素注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  820. 前記薬物がTwinrixを含む、請求項332に記載の発明。
  821. 前記薬物が腸チフスViを含む、請求項332に記載の発明。
  822. 前記薬物がUltravist(イオプロミド注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  823. 前記薬物がウロホリトロピン注射用(Metrodin)を含む、請求項332に記載の発明。
  824. 前記薬物がウロキナーゼ注射薬(Kinlytic)を含む、請求項332に記載の発明。
  825. 前記薬物がウステキヌマブ(ステラーラ注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  826. 前記薬物がウルトラレンテ(U)を含む、請求項332に記載の発明。
  827. 前記薬物がバルプロ酸ナトリウム注射薬(Depacon)を含む、請求項332に記載の発明。
  828. 前記薬物がValtropin(ソマトロピン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  829. 前記薬物が塩酸バンコマイシン(塩酸バンコマイシン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  830. 前記薬物が塩酸バンコマイシン注射薬(塩酸バンコマイシン)を含む、請求項332に記載の発明。
  831. 前記薬物がバプリゾール(コニバプタンHcl注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  832. 前記薬物がVAQTAを含む、請求項332に記載の発明。
  833. 前記薬物がバソビスト(ガドホスベセット三ナトリウム静注用)を含む、請求項332に記載の発明。
  834. 前記薬物がベクティビックス(パニツムマブ静注用)を含む、請求項332に記載の発明。
  835. 前記薬物がヴェノファー(含糖酸化鉄注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  836. 前記薬物がベルテポルフィン注射薬(ビスダイン)を含む、請求項332に記載の発明。
  837. 前記薬物がヴィバティブ(テラバンシン注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  838. 前記薬物がビクトーザ(リラグルチド[rDNA]注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  839. 前記薬物がビンパット(ラコサミド錠及び注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  840. 前記薬物がビンブラスチン硫酸塩(ビンブラスチン硫酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  841. 前記薬物がVincasar PFS(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  842. 前記薬物がビクトーザを含む、請求項332に記載の発明。
  843. 前記薬物がビンクリスチン硫酸塩(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  844. 前記薬物がビスダイン(ベルテポルフィン注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  845. 前記薬物がビタミンB−12を含む、請求項332に記載の発明。
  846. 前記薬物がビビトロル(ナルトレキソンXR注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  847. 前記薬物がボルベン(塩化ナトリウム中ヒドロキシエチルデンプン(Hydroxyethyl Starch in Sodium Chloride)注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  848. 前記薬物がXeomin(インコボツリナムトキシンA注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  849. 前記薬物がザンタック注射薬(ラニチジン塩酸塩注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  850. 前記薬物がZemplar注射薬(パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル)を含む、請求項332に記載の発明。
  851. 前記薬物がZemuron(ロクロニウム臭化物注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  852. 前記薬物がゼバリンを含む、請求項332に記載の発明。
  853. 前記薬物がジドブジン注射薬(レトロビルIV)を含む、請求項332に記載の発明。
  854. 前記薬物がジスロマック注射薬(アジスロマイシン)を含む、請求項332に記載の発明。
  855. 前記薬物がZn−ジエチレントリアミン五酢酸(ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  856. 前記薬物がゾフラン注射薬(オンダンセトロン塩酸注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  857. 前記薬物がZingoを含む、請求項332に記載の発明。
  858. 前記薬物がゾレドロン酸注射用(ゾメタ)を含む、請求項332に記載の発明。
  859. 前記薬物がゾレドロン酸注射薬(リクラスト)を含む、請求項332に記載の発明。
  860. 前記薬物がゾメタ(ゾレドロン酸注射用)を含む、請求項332に記載の発明。
  861. 前記薬物がゾシン(ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  862. 前記薬物がZyprexa Relprevv(徐放性オランザピン懸濁注射液)を含む、請求項332に記載の発明。
  863. 前記薬物がエビリファイを含む、請求項332に記載の発明。
  864. 前記薬物がAccuNeb(アルブテロール硫酸塩吸入液)を含む、請求項332に記載の発明。
  865. 前記薬物がActidose Aqua(薬用炭懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  866. 前記薬物が薬用炭懸濁液(Actidose Aqua)を含む、請求項332に記載の発明。
  867. 前記薬物がアドベアを含む、請求項332に記載の発明。
  868. 前記薬物がAgenerase経口液(アンプレナビル経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  869. 前記薬物がAkten(リドカイン塩酸塩眼用ゲル)を含む、請求項332に記載の発明。
  870. 前記薬物がAlamast(ペミロラストカリウム点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  871. 前記薬物がアルブミン(ヒト)5%溶液(ブミネート5%)を含む、請求項332に記載の発明。
  872. 前記薬物がアルブテロール硫酸塩吸入液を含む、請求項332に記載の発明。
  873. 前記薬物がAliniaを含む、請求項332に記載の発明。
  874. 前記薬物がAlocrilを含む、請求項332に記載の発明。
  875. 前記薬物がアルファガンを含む、請求項332に記載の発明。
  876. 前記薬物がAlrexを含む、請求項332に記載の発明。
  877. 前記薬物がオルベスコを含む、請求項332に記載の発明。
  878. 前記薬物がアンプレナビル経口液を含む、請求項332に記載の発明。
  879. 前記薬物がAnalpram−HCを含む、請求項332に記載の発明。
  880. 前記薬物がアルフォルモテロール酒石酸塩吸入液(Brovana)を含む、請求項332に記載の発明。
  881. 前記薬物がアリストスパン注射薬20mg(トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液)を含む、請求項332に記載の発明。
  882. 前記薬物がアサコールを含む、請求項332に記載の発明。
  883. 前記薬物がアズマネックスAsteproを含む、請求項332に記載の発明。
  884. 前記薬物がAstepro(アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー)を含む、請求項332に記載の発明。
  885. 前記薬物がアトロベント鼻用スプレー(臭化イプラトロピウム鼻用スプレー)を含む、請求項332に記載の発明。
  886. 前記薬物がアトロベント鼻用スプレー.06を含む、請求項332に記載の発明。
  887. 前記薬物がオーグメンチンES−600を含む、請求項332に記載の発明。
  888. 前記薬物がAzasite(アジスロマイシン点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  889. 前記薬物がアゼライン酸(Finaceaゲル)を含む、請求項332に記載の発明。
  890. 前記薬物がアゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー(Astepro)を含む、請求項332に記載の発明。
  891. 前記薬物がAzelex(アゼライン酸クリーム)を含む、請求項332に記載の発明。
  892. 前記薬物がエイゾプト(ブリンゾラミド懸濁性点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  893. 前記薬物が静菌性生理食塩水(Bacteriostatic Saline)を含む、請求項332に記載の発明。
  894. 前記薬物が平衡塩類(balanced salt)を含む、請求項332に記載の発明。
  895. 前記薬物がベポタスチンを含む、請求項332に記載の発明。
  896. 前記薬物がバクトロバン鼻腔用を含む、請求項332に記載の発明。
  897. 前記薬物がバクトロバンを含む、請求項332に記載の発明。
  898. 前記薬物がBecloventを含む、請求項332に記載の発明。
  899. 前記薬物がBenzac Wを含む、請求項332に記載の発明。
  900. 前記薬物がBetimolを含む、請求項332に記載の発明。
  901. 前記薬物がベトプティックエスを含む、請求項332に記載の発明。
  902. 前記薬物がBepreveを含む、請求項332に記載の発明。
  903. 前記薬物がビマトプロスト点眼液を含む、請求項332に記載の発明。
  904. 前記薬物がBleph 10(スルファセタミドナトリウム点眼液10%)を含む、請求項332に記載の発明。
  905. 前記薬物がブリンゾラミド懸濁性点眼液(エイゾプト)を含む、請求項332に記載の発明。
  906. 前記薬物がブロムフェナク点眼液(Xibrom)を含む、請求項332に記載の発明。
  907. 前記薬物がBromhistを含む、請求項332に記載の発明。
  908. 前記薬物がBrovana(アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液)を含む、請求項332に記載の発明。
  909. 前記薬物がブデソニド吸入用懸濁液(パルミコート吸入液)を含む、請求項332に記載の発明。
  910. 前記薬物がCambia(ジクロフェナクカリウム経口液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  911. 前記薬物がCapexを含む、請求項332に記載の発明。
  912. 前記薬物がCaracを含む、請求項332に記載の発明。
  913. 前記薬物がCarboxine−PSEを含む、請求項332に記載の発明。
  914. 前記薬物がCarnitorを含む、請求項332に記載の発明。
  915. 前記薬物がCayston(アズトレオナム吸入液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  916. 前記薬物がセルセプトを含む、請求項332に記載の発明。
  917. 前記薬物がCentanyを含む、請求項332に記載の発明。
  918. 前記薬物がCerumenexを含む、請求項332に記載の発明。
  919. 前記薬物がCiloxan点眼液(シプロフロキサシンHCL点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  920. 前記薬物がCiprodexを含む、請求項332に記載の発明。
  921. 前記薬物がシプロフロキサシンHCL点眼液(Ciloxan点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  922. 前記薬物がクレマスチンフマル酸塩シロップ(クレマスチンフマル酸塩シロップ)を含む、請求項332に記載の発明。
  923. 前記薬物がCoLyte(PEG電解質溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  924. 前記薬物がCombivenを含む、請求項332に記載の発明。
  925. 前記薬物がコムタンを含む、請求項332に記載の発明。
  926. 前記薬物がCondyloxを含む、請求項332に記載の発明。
  927. 前記薬物がCordranを含む、請求項332に記載の発明。
  928. 前記薬物がCortisporin懸濁性点眼液を含む、請求項332に記載の発明。
  929. 前記薬物がCortisporin耳用懸濁液を含む、請求項332に記載の発明。
  930. 前記薬物がクロモリンナトリウム吸入液(Intal噴霧器溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  931. 前記薬物がクロモリンナトリウム点眼液(Opticrom)を含む、請求項332に記載の発明。
  932. 前記薬物が電解質加結晶アミノ酸溶液(Crystalline Amino Acid Solution with Electrolytes)(Aminosyn電解質)を含む、請求項332に記載の発明。
  933. 前記薬物がCutivateを含む、請求項332に記載の発明。
  934. 前記薬物がCuvposa(グリコピロレート経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  935. 前記薬物がシアノコバラミン(CaloMist鼻用スプレー)を含む、請求項332に記載の発明。
  936. 前記薬物がサイクロスポリン経口液(Gengraf経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  937. 前記薬物がサイクロジルを含む、請求項332に記載の発明。
  938. 前記薬物がCysview(ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution))を含む、請求項332に記載の発明。
  939. 前記薬物がDermOticオイル(フルオシノロンアセトニドオイル点耳薬(Oil Ear Drops))を含む、請求項332に記載の発明。
  940. 前記薬物がデスモプレシン酢酸塩鼻用スプレーを含む、請求項332に記載の発明。
  941. 前記薬物がDDAVPを含む、請求項332に記載の発明。
  942. 前記薬物がDerma−Smoothe/FSを含む、請求項332に記載の発明。
  943. 前記薬物がデキサメサゾンIntensolを含む、請求項332に記載の発明。
  944. 前記薬物がダイアニール低カルシウムを含む、請求項332に記載の発明。
  945. 前記薬物がダイアニールPDを含む、請求項332に記載の発明。
  946. 前記薬物がジクロフェナクカリウム経口液用(Cambia)を含む、請求項332に記載の発明。
  947. 前記薬物がジダノシン小児用散経口液用(ヴァイデックス)を含む、請求項332に記載の発明。
  948. 前記薬物がディフェリンを含む、請求項332に記載の発明。
  949. 前記薬物がディランチン125(フェニトイン経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  950. 前記薬物がDitropanを含む、請求項332に記載の発明。
  951. 前記薬物がドルゾラミド塩酸塩点眼液(トルソプト)を含む、請求項332に記載の発明。
  952. 前記薬物がドルゾラミド塩酸塩−チモロールマレイン酸塩点眼液(コソプト)を含む、請求項332に記載の発明。
  953. 前記薬物がドボネックススカルプ(Scalp)(カルシポトリエン溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  954. 前記薬物がドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液(ビブラマイシン経口用)を含む、請求項332に記載の発明。
  955. 前記薬物がEfudexを含む、請求項332に記載の発明。
  956. 前記薬物がエラプレース(イデュルスルファーゼ溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  957. 前記薬物がElestat(エピナスチンHCl点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  958. 前記薬物がEloconを含む、請求項332に記載の発明。
  959. 前記薬物がエピナスチンHCl点眼液(Elestat)を含む、請求項332に記載の発明。
  960. 前記薬物がエピビルHBVを含む、請求項332に記載の発明。
  961. 前記薬物がEpogenを含む、請求項332に記載の発明。
  962. 前記薬物がエリスロマイシン局所用液1.5%(Staticin)を含む、請求項332に記載の発明。
  963. 前記薬物がEthiodol(エチオダイズド油)を含む、請求項332に記載の発明。
  964. 前記薬物がエトスクシミド経口液(ザロンチン経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  965. 前記薬物がオイラックスを含む、請求項332に記載の発明。
  966. 前記薬物がExtraneal(イコデキストリン腹膜透析溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  967. 前記薬物がFelbatolを含む、請求項332に記載の発明。
  968. 前記薬物がフェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  969. 前記薬物がFloventを含む、請求項332に記載の発明。
  970. 前記薬物がFloxin耳用薬(オフロキサシン耳科用液)を含む、請求項332に記載の発明。
  971. 前記薬物がFlo−Pred(プレドニゾロン酢酸エステル経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  972. 前記薬物がFluoroplexを含む、請求項332に記載の発明。
  973. 前記薬物がフルニソリド点鼻液(フルニソリド鼻用スプレー.025%)を含む、請求項332に記載の発明。
  974. 前記薬物がフルオロメトロン懸濁性点眼液(FML)を含む、請求項332に記載の発明。
  975. 前記薬物がフルルビプロフェンナトリウム点眼液(Ocufen)を含む、請求項332に記載の発明。
  976. 前記薬物がFMLを含む、請求項332に記載の発明。
  977. 前記薬物がForadilを含む、請求項332に記載の発明。
  978. 前記薬物がフマル酸ホルモテロール吸入液(Perforomist)を含む、請求項332に記載の発明。
  979. 前記薬物がフォサマックスを含む、請求項332に記載の発明。
  980. 前記薬物がフラダンチン(ニトロフラントイン経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  981. 前記薬物がフロキソンを含む、請求項332に記載の発明。
  982. 前記薬物がガンマガード液体(静注用免疫グロブリン(ヒト)10%)を含む、請求項332に記載の発明。
  983. 前記薬物がガントリシン(アセチルスルフイソキサゾール小児用懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  984. 前記薬物がガチフロキサシン点眼液(Zymar)を含む、請求項332に記載の発明。
  985. 前記薬物がGengraf経口液(サイクロスポリン経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  986. 前記薬物がグリコピロレート経口液(Cuvposa)を含む、請求項332に記載の発明。
  987. 前記薬物がハルシノニド局所用液(Halog溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  988. 前記薬物がHalog溶液(ハルシノニド局所用液)を含む、請求項332に記載の発明。
  989. 前記薬物がHEP−LOCK U/P(防腐剤無添加ヘパリンロック用フラッシュ液)を含む、請求項332に記載の発明。
  990. 前記薬物がヘパリンロック用フラッシュ液(Hepflush 10)を含む、請求項332に記載の発明。
  991. 前記薬物がヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution)(Cysview)を含む、請求項332に記載の発明。
  992. 前記薬物が酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液(Lortab Elixir)を含む、請求項332に記載の発明。
  993. 前記薬物がヒドロキノン3%局所用液(Melquin−3局所用液)を含む、請求項332に記載の発明。
  994. 前記薬物がIsoptoを含む、請求項332に記載の発明。
  995. 前記薬物が臭化イプラトロピウム鼻用スプレー(アトロベント鼻用スプレー)を含む、請求項332に記載の発明。
  996. 前記薬物がイトラコナゾール経口液(スポラノックス経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  997. 前記薬物がケトロラクトロメタミン点眼液(Acular LS)を含む、請求項332に記載の発明。
  998. 前記薬物がカレトラを含む、請求項332に記載の発明。
  999. 前記薬物がラノキシンを含む、請求項332に記載の発明。
  1000. 前記薬物がレクシヴァを含む、請求項332に記載の発明。
  1001. 前記薬物がロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用(ルプロンデポ11.25mg)を含む、請求項332に記載の発明。
  1002. 前記薬物がレボベタキソロール塩酸塩懸濁性点眼液(ベタキソン)を含む、請求項332に記載の発明。
  1003. 前記薬物がレボカルニチン錠、経口液、無糖(Carnitor)を含む、請求項332に記載の発明。
  1004. 前記薬物がレボフロキサシン点眼液0.5%(Quixin)を含む、請求項332に記載の発明。
  1005. 前記薬物がリドカインHCl無菌液(キシロカインMPF無菌液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1006. 前記薬物がLok Pak(ヘパリンロック用フラッシュ液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1007. 前記薬物がロラゼパムIntensolを含む、請求項332に記載の発明。
  1008. 前記薬物がLortab Elixir(酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1009. 前記薬物がLotemax(エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1010. 前記薬物がエタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液(Alrex)を含む、請求項332に記載の発明。
  1011. 前記薬物が低カルシウム腹膜透析溶液(ダイアニール低カルシウム)を含む、請求項332に記載の発明。
  1012. 前記薬物がルミガン(ビマトプロスト点眼液0.03%緑内障用)を含む、請求項332に記載の発明。
  1013. 前記薬物がルプロンデポ11.25mg(ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  1014. 前記薬物がメゲストロール酢酸塩経口懸濁液(メゲストロール酢酸塩経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1015. 前記薬物がMepronを含む、請求項332に記載の発明。
  1016. 前記薬物がMesnexを含む、請求項332に記載の発明。
  1017. 前記薬物がメスチノンを含む、請求項332に記載の発明。
  1018. 前記薬物がメサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema)(Rowasa)を含む、請求項332に記載の発明。
  1019. 前記薬物がMelquin−3局所用液(ヒドロキノン3%局所用液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1020. 前記薬物がメチルドーパートHcl(メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1021. 前記薬物がMethylin経口液(メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL)を含む、請求項332に記載の発明。
  1022. 前記薬物が酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)を含む、請求項332に記載の発明。
  1023. 前記薬物がメチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL(Methylin経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1024. 前記薬物がコハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソルメドロール)を含む、請求項332に記載の発明。
  1025. 前記薬物がメチプラノロール点眼液(Optipranolol)を含む、請求項332に記載の発明。
  1026. 前記薬物がMigranalを含む、請求項332に記載の発明。
  1027. 前記薬物がMiochol−E(アセチルコリン塩化物眼内溶液(Intraocular Solution))を含む、請求項332に記載の発明。
  1028. 前記薬物がMicro−K液体懸濁液用(塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  1029. 前記薬物がミノシン(ミノサイクリン塩酸経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1030. 前記薬物がナサコートを含む、請求項332に記載の発明。
  1031. 前記薬物がネオマイシン硫酸塩及びポリミキシンB硫酸塩及びヒドロコルチゾンを含む、請求項332に記載の発明。
  1032. 前記薬物がネパフェナク懸濁性点眼液(ネバナック)を含む、請求項332に記載の発明。
  1033. 前記薬物がネバナック(ネパフェナク懸濁性点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1034. 前記薬物がニトロフラントイン経口懸濁液(フラダンチン)を含む、請求項332に記載の発明。
  1035. 前記薬物がNoxafil(ポサコナゾール経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1036. 前記薬物がニスタチン(経口)(ニスタチン経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1037. 前記薬物がニスタチン経口懸濁液(ニスタチン(経口))を含む、請求項332に記載の発明。
  1038. 前記薬物がOcufen(フルルビプロフェンナトリウム点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1039. 前記薬物がオフロキサシン点眼液(オフロキサシン点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1040. 前記薬物がオフロキサシン耳科用液(Floxin耳用薬)を含む、請求項332に記載の発明。
  1041. 前記薬物がオロパタジン塩酸点眼液(Pataday)を含む、請求項332に記載の発明。
  1042. 前記薬物がOpticrom(クロモリンナトリウム点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1043. 前記薬物がOptipranolol(メチプラノロール点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1044. 前記薬物がパタノールを含む、請求項332に記載の発明。
  1045. 前記薬物がPediapredを含む、請求項332に記載の発明。
  1046. 前記薬物がPerioGardを含む、請求項332に記載の発明。
  1047. 前記薬物がフェニトイン経口懸濁液(ディランチン125)を含む、請求項332に記載の発明。
  1048. 前記薬物がPhisohexを含む、請求項332に記載の発明。
  1049. 前記薬物がポサコナゾール経口懸濁液(Noxafil)を含む、請求項332に記載の発明。
  1050. 前記薬物が塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用(Micro−K液体懸濁液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  1051. 前記薬物がPataday(オロパタジン塩酸点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1052. 前記薬物がPatanase鼻用スプレー(オロパタジン塩酸鼻用スプレー)を含む、請求項332に記載の発明。
  1053. 前記薬物がPEG電解質溶液(CoLyte)を含む、請求項332に記載の発明。
  1054. 前記薬物がペミロラストカリウム点眼液(Alamast)を含む、請求項332に記載の発明。
  1055. 前記薬物がPenlac(シクロピロクス局所用液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1056. 前記薬物がPENNSAID(ジクロフェナクナトリウム局所用液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1057. 前記薬物がPerforomist(フマル酸ホルモテロール吸入液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1058. 前記薬物が腹膜透析溶液を含む、請求項332に記載の発明。
  1059. 前記薬物がフェニレフリン塩酸塩点眼液(ネオシネフリン)を含む、請求項332に記載の発明。
  1060. 前記薬物がフォスフォリンアイオダイド(エコチオパートヨウ化物点眼液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  1061. 前記薬物がポドフィロックス(ポドフィロックス局所用液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1062. 前記薬物がPred Forte(プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1063. 前記薬物がプララトレキサート溶液静注用(フォロチン)を含む、請求項332に記載の発明。
  1064. 前記薬物がPred Mildを含む、請求項332に記載の発明。
  1065. 前記薬物がPrednisone Intensolを含む、請求項332に記載の発明。
  1066. 前記薬物がプレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液(Pred Forte)を含む、請求項332に記載の発明。
  1067. 前記薬物がプレバシドを含む、請求項332に記載の発明。
  1068. 前記薬物がPrismaSol溶液(滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution))を含む、請求項332に記載の発明。
  1069. 前記薬物がプロエアーを含む、請求項332に記載の発明。
  1070. 前記薬物がProglycemを含む、請求項332に記載の発明。
  1071. 前記薬物がプロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1072. 前記薬物が塩酸プロパラカイン点眼液(Alcaine)を含む、請求項332に記載の発明。
  1073. 前記薬物がPropineを含む、請求項332に記載の発明。
  1074. 前記薬物がパルミコートを含む、請求項332に記載の発明。
  1075. 前記薬物がプルモザイムを含む、請求項332に記載の発明。
  1076. 前記薬物がQuixin(レボフロキサシン点眼液0.5%)を含む、請求項332に記載の発明。
  1077. 前記薬物がQVARを含む、請求項332に記載の発明。
  1078. 前記薬物がラパミューンを含む、請求項332に記載の発明。
  1079. 前記薬物がレベトールを含む、請求項332に記載の発明。
  1080. 前記薬物がRelacon−HCを含む、請求項332に記載の発明。
  1081. 前記薬物がロタリックス(経口生ロタウイルスワクチン懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1082. 前記薬物が経口生ロタウイルスワクチン懸濁液(ロタリックス)を含む、請求項332に記載の発明。
  1083. 前記薬物がRowasa(メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema))を含む、請求項332に記載の発明。
  1084. 前記薬物がサブリル(ビガバトリン経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1085. 前記薬物がサクロシダーゼ経口液(Sucraid)を含む、請求項332に記載の発明。
  1086. 前記薬物がサンディミュンを含む、請求項332に記載の発明。
  1087. 前記薬物がSerevent Diskusを含む、請求項332に記載の発明。
  1088. 前記薬物がソルコーテフ(ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム)を含む、請求項332に記載の発明。
  1089. 前記薬物がソルメドロール(コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム)を含む、請求項332に記載の発明。
  1090. 前記薬物がスピリーバを含む、請求項332に記載の発明。
  1091. 前記薬物がスポラノックス経口液(イトラコナゾール経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1092. 前記薬物がStaticin(エリスロマイシン局所用液1.5%)を含む、請求項332に記載の発明。
  1093. 前記薬物がスタレボを含む、請求項332に記載の発明。
  1094. 前記薬物がStarlixを含む、請求項332に記載の発明。
  1095. 前記薬物が滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution)(PrismaSol溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1096. 前記薬物がStimateを含む、請求項332に記載の発明。
  1097. 前記薬物がスクラルファート(カラファート懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1098. 前記薬物がスルファセタミドナトリウム点眼液10%(Bleph 10)を含む、請求項332に記載の発明。
  1099. 前記薬物がSynarel点鼻液(子宮内膜症用酢酸ナファレリン点鼻液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1100. 前記薬物がTaclonex Scalp(カルシポトリエン及びジプロピオン酸ベタメタゾン局所懸濁液(Topical Suspension))を含む、請求項332に記載の発明。
  1101. 前記薬物がタミフルを含む、請求項332に記載の発明。
  1102. 前記薬物がトービイを含む、請求項332に記載の発明。
  1103. 前記薬物がTobraDexを含む、請求項332に記載の発明。
  1104. 前記薬物がTobradex ST(トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%)を含む、請求項332に記載の発明。
  1105. 前記薬物がトブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%(Tobradex ST)を含む、請求項332に記載の発明。
  1106. 前記薬物がチモロールを含む、請求項332に記載の発明。
  1107. 前記薬物がTimopticを含む、請求項332に記載の発明。
  1108. 前記薬物がトラバタンズを含む、請求項332に記載の発明。
  1109. 前記薬物がトレプロスチニル吸入液(Tyvaso)を含む、請求項332に記載の発明。
  1110. 前記薬物がトルソプト(ドルゾラミド塩酸塩点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1111. 前記薬物がTyvaso(トレプロスチニル吸入液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1112. 前記薬物がベントリンを含む、請求項332に記載の発明。
  1113. 前記薬物がブイフェンドを含む、請求項332に記載の発明。
  1114. 前記薬物がビブラマイシン経口用(ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1115. 前記薬物がヴァイデックス(ジダノシン小児用散経口液用)を含む、請求項332に記載の発明。
  1116. 前記薬物がビガバトリン経口液(サブリル)を含む、請求項332に記載の発明。
  1117. 前記薬物がViokaseを含む、請求項332に記載の発明。
  1118. 前記薬物がビラセプトを含む、請求項332に記載の発明。
  1119. 前記薬物がビラミューンを含む、請求項332に記載の発明。
  1120. 前記薬物がビタミンK1(ビタミンK1の水性コロイド溶液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1121. 前記薬物がボルタレン眼科用薬(ジクロフェナクナトリウム点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1122. 前記薬物がザロンチン経口液(エトスクシミド経口液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1123. 前記薬物がザイアジェンを含む、請求項332に記載の発明。
  1124. 前記薬物がザイボックスを含む、請求項332に記載の発明。
  1125. 前記薬物がZymar(ガチフロキサシン点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1126. 前記薬物がZymaxid(ガチフロキサシン点眼液)を含む、請求項332に記載の発明。
  1127. 前記流体組成物が診断検査材料を含む、請求項328に記載の発明。
  1128. 前記診断検査材料が17−ヒドロキシプロゲステロンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1129. 前記診断検査材料がACE(アンジオテンシンI変換酵素)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1130. 前記診断検査材料がアセトアミノフェンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1131. 前記診断検査材料が酸性ホスファターゼを含む、請求項1127に記載の発明。
  1132. 前記診断検査材料がACTHを含む、請求項1127に記載の発明。
  1133. 前記診断検査材料が活性凝固時間を含む、請求項1127に記載の発明。
  1134. 前記診断検査材料が活性化プロテインC耐性を含む、請求項1127に記載の発明。
  1135. 前記診断検査材料が副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1136. 前記診断検査材料がアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1137. 前記診断検査材料がアルブミンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1138. 前記診断検査材料がアルドラーゼを含む、請求項1127に記載の発明。
  1139. 前記診断検査材料がアルドステロンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1140. 前記診断検査材料がアルカリフォスファターゼを含む、請求項1127に記載の発明。
  1141. 前記診断検査材料がアルカリフォスファターゼ(ALP)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1142. 前記診断検査材料がα1−抗トリプシンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1143. 前記診断検査材料がα−フェトプロテインを含む、請求項1127に記載の発明。
  1144. 前記診断検査材料がα−フェトプロティエン(fetoprotien)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1145. 前記診断検査材料がアンモニアレベルを含む、請求項1127に記載の発明。
  1146. 前記診断検査材料がアミラーゼを含む、請求項1127に記載の発明。
  1147. 前記診断検査材料がANA(抗核アントボディ(antinuclear antbodies))を含む、請求項1127に記載の発明。
  1148. 前記診断検査材料がANA(抗核抗体)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1149. 前記診断検査材料がアンジオテンシン変換酵素(ACE)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1150. 前記診断検査材料がアニオンギャップを含む、請求項1127に記載の発明。
  1151. 前記診断検査材料が抗カルジオリピン抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1152. 前記診断検査材料が抗カルジオリピンアンティブボディ(antivbodies)(ACA)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1153. 前記診断検査材料が抗セントロメア抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1154. 前記診断検査材料が抗利尿ホルモンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1155. 前記診断検査材料が抗DNAを含む、請求項1127に記載の発明。
  1156. 前記診断検査材料が抗デオキシリボヌクレアーゼBを含む、請求項1127に記載の発明。
  1157. 前記診断検査材料が抗グリアジン抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1158. 前記診断検査材料が抗糸球体基底膜抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1159. 前記診断検査材料が抗HBc(B型肝炎コア抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1160. 前記診断検査材料が抗HBs(B型肝炎表面抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1161. 前記診断検査材料が抗リン脂質抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1162. 前記診断検査材料が抗RNAポリメラーゼを含む、請求項1127に記載の発明。
  1163. 前記診断検査材料が抗スミス(Sm)抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1164. 前記診断検査材料が抗平滑筋抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1165. 前記診断検査材料が抗ストレプトリジンO価(ASO)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1166. 前記診断検査材料が抗トロンビンIIIを含む、請求項1127に記載の発明。
  1167. 前記診断検査材料が抗Xa活性を含む、請求項1127に記載の発明。
  1168. 前記診断検査材料が抗Xaアッセイを含む、請求項1127に記載の発明。
  1169. 前記診断検査材料がアポリポタンパクを含む、請求項1127に記載の発明。
  1170. 前記診断検査材料がヒ素を含む、請求項1127に記載の発明。
  1171. 前記診断検査材料がアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1172. 前記診断検査材料がB12を含む、請求項1127に記載の発明。
  1173. 前記診断検査材料が塩基好性白血球を含む、請求項1127に記載の発明。
  1174. 前記診断検査材料がβ2−ミクログロブリンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1175. 前記診断検査材料がβ−ヒドロキシブチレートを含む、請求項1127に記載の発明。
  1176. 前記診断検査材料がB−HCGを含む、請求項1127に記載の発明。
  1177. 前記診断検査材料がビリルビンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1178. 前記診断検査材料が直接ビリルビンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1179. 前記診断検査材料が間接ビリルビンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1180. 前記診断検査材料が総ビリルビンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1181. 前記診断検査材料が出血時間を含む、請求項1127に記載の発明。
  1182. 前記診断検査材料が血液ガス(動脈性)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1183. 前記診断検査材料が血液尿素窒素(BUN)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1184. 前記診断検査材料がBUNを含む、請求項1127に記載の発明。
  1185. 前記診断検査材料がBUN(血液尿素窒素)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1186. 前記診断検査材料がCA125を含む、請求項1127に記載の発明。
  1187. 前記診断検査材料がCA15−3を含む、請求項1127に記載の発明。
  1188. 前記診断検査材料がCA19−9を含む、請求項1127に記載の発明。
  1189. 前記診断検査材料がカルシトニンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1190. 前記診断検査材料がカルシウムを含む、請求項1127に記載の発明。
  1191. 前記診断検査材料がカルシウム(イオン化)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1192. 前記診断検査材料が一酸化炭素(CO)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1193. 前記診断検査材料が癌胎児性抗原(CEA)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1194. 前記診断検査材料がCBCを含む、請求項1127に記載の発明。
  1195. 前記診断検査材料がCEAを含む、請求項1127に記載の発明。
  1196. 前記診断検査材料がCEA(癌胎児性抗原)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1197. 前記診断検査材料がセルロプラスミンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1198. 前記診断検査材料がCH50クロライド(CH50Chloride)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1199. 前記診断検査材料がコレステロールを含む、請求項1127に記載の発明。
  1200. 前記診断検査材料がHDLコレステロールを含む、請求項1127に記載の発明。
  1201. 前記診断検査材料が血栓溶解時間を含む、請求項1127に記載の発明。
  1202. 前記診断検査材料が退縮時間を含む、請求項1127に記載の血餅発明。
  1203. 前記診断検査材料がCMPを含む、請求項1127に記載の発明。
  1204. 前記診断検査材料がCO2を含む、請求項1127に記載の発明。
  1205. 前記診断検査材料が寒冷凝集素を含む、請求項1127に記載の発明。
  1206. 前記診断検査材料が補体第3成分を含む、請求項1127に記載の発明。
  1207. 前記診断検査材料が銅を含む、請求項1127に記載の発明。
  1208. 前記診断検査材料が副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)刺激試験を含む、請求項1127に記載の発明。
  1209. 前記診断検査材料がコルチゾルを含む、請求項1127に記載の発明。
  1210. 前記診断検査材料がコートロシン刺激試験を含む、請求項1127に記載の発明。
  1211. 前記診断検査材料がCペプチドを含む、請求項1127に記載の発明。
  1212. 前記診断検査材料がCPK(総)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1213. 前記診断検査材料がCPK−MBを含む、請求項1127に記載の発明。
  1214. 前記診断検査材料がC反応性タンパクを含む、請求項1127に記載の発明。
  1215. 前記診断検査材料がクレアチニンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1216. 前記診断検査材料がクレアチニンキナーゼ(CK)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1217. 前記診断検査材料がクリオグロブリンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1218. 前記診断検査材料がDAT(直接抗グロブリン試験)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1219. 前記診断検査材料がDダイマーを含む、請求項1127に記載の発明。
  1220. 前記診断検査材料がデキタメタゾン抑制試験を含む、請求項1127に記載の発明。
  1221. 前記診断検査材料がDHEA−Sを含む、請求項1127に記載の発明。
  1222. 前記診断検査材料が希釈ラッセルクサリ蛇毒を含む、請求項1127に記載の発明。
  1223. 前記診断検査材料が楕円赤血球を含む、請求項1127に記載の発明。
  1224. 前記診断検査材料が好酸球を含む、請求項1127に記載の発明。
  1225. 前記診断検査材料が赤血球沈降速度(ESR)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1226. 前記診断検査材料がエストラジオールを含む、請求項1127に記載の発明。
  1227. 前記診断検査材料がエストリオールを含む、請求項1127に記載の発明。
  1228. 前記診断検査材料がエタノールを含む、請求項1127に記載の発明。
  1229. 前記診断検査材料がエチレングリコールを含む、請求項1127に記載の発明。
  1230. 前記診断検査材料がユーグロブリン溶解を含む、請求項1127に記載の発明。
  1231. 前記診断検査材料が第V因子ライデンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1232. 前記診断検査材料が第VIII因子インヒビターを含む、請求項1127に記載の発明。
  1233. 前記診断検査材料が第VIII因子レベルを含む、請求項1127に記載の発明。
  1234. 前記診断検査材料がフェリチンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1235. 前記診断検査材料がフィブリン体分解産物を含む、請求項1127に記載の発明。
  1236. 前記診断検査材料がフィブリノーゲンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1237. 前記診断検査材料が葉酸塩を含む、請求項1127に記載の発明。
  1238. 前記診断検査材料が葉酸塩(血清)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1239. 前記診断検査材料がナトリウム分画排泄率(FENA)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1240. 前記診断検査材料がFSH(卵胞刺激因子)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1241. 前記診断検査材料がFTA−ABSを含む、請求項1127に記載の発明。
  1242. 前記診断検査材料がγグルタミルトランスフェラーゼ(GGT)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1243. 前記診断検査材料がガストリンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1244. 前記診断検査材料がGGTP(γグルタミルトランスフェラーゼ)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1245. 前記診断検査材料がグルコースを含む、請求項1127に記載の発明。
  1246. 前記診断検査材料が成長ホルモンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1247. 前記診断検査材料がハプトグロビンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1248. 前記診断検査材料がHBeAg(B型肝炎e抗原)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1249. 前記診断検査材料がHBs−Ag(B型肝炎表面抗原)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1250. 前記診断検査材料がヘリコバクターピロリを含む、請求項1127に記載の発明。
  1251. 前記診断検査材料がヘマトクリットを含む、請求項1127に記載の発明。
  1252. 前記診断検査材料がヘマトクリット(HCT)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1253. 前記診断検査材料がヘモグロビンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1254. 前記診断検査材料がヘモグロビンA1Cを含む、請求項1127に記載の発明。
  1255. 前記診断検査材料がヘモグロビン電気泳動を含む、請求項1127に記載の発明。
  1256. 前記診断検査材料がA型肝炎抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1257. 前記診断検査材料がC型肝炎抗体を含む、請求項1127に記載の発明。
  1258. 前記診断検査材料がIAT(間接抗グロブリン試験)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1259. 前記診断検査材料が免疫固定法(IFE)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1260. 前記診断検査材料が鉄を含む、請求項1127に記載の発明。
  1261. 前記診断検査材料が乳酸脱水素酵素(LDH)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1262. 前記診断検査材料が乳酸(乳酸塩)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1263. 前記診断検査材料がLDHを含む、請求項1127に記載の発明。
  1264. 前記診断検査材料がLH(ルーティナイジング(Leutinizing)ホルモンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1265. 前記診断検査材料がリパーゼを含む、請求項1127に記載の発明。
  1266. 前記診断検査材料がループス抗凝固因子を含む、請求項1127に記載の発明。
  1267. 前記診断検査材料がリンパ球を含む、請求項1127に記載の発明。
  1268. 前記診断検査材料がマグネシウムを含む、請求項1127に記載の発明。
  1269. 前記診断検査材料がMCH(平均赤血球ヘモグロビン量を含む、請求項1127に記載の発明。
  1270. 前記診断検査材料がMCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1271. 前記診断検査材料がMCV(平均赤血球容積)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1272. 前記診断検査材料がマロン酸メチルを含む、請求項1127に記載の発明。
  1273. 前記診断検査材料が単球を含む、請求項1127に記載の発明。
  1274. 前記診断検査材料がMPV(平均血小板容積)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1275. 前記診断検査材料がミオグロビンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1276. 前記診断検査材料が好中球を含む、請求項1127に記載の発明。
  1277. 前記診断検査材料が上皮小体ホルモン(PTH)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1278. 前記診断検査材料がリンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1279. 前記診断検査材料が血小板(plt)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1280. 前記診断検査材料がカリウムを含む、請求項1127に記載の発明。
  1281. 前記診断検査材料がプレアルブミンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1282. 前記診断検査材料がプロラクチンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1283. 前記診断検査材料が前立腺特異抗原(PSA)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1284. 前記診断検査材料がタンパク質Cを含む、請求項1127に記載の発明。
  1285. 前記診断検査材料がタンパク質Sを含む、請求項1127に記載の発明。
  1286. 前記診断検査材料がPSA(前立腺特異抗原)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1287. 前記診断検査材料がPT(プロトロンビン時間)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1288. 前記診断検査材料がPTT(部分トロンボプラスチン時間)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1289. 前記診断検査材料がRDW(赤血球分布幅)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1290. 前記診断検査材料がレニンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1291. 前記診断検査材料がレンニンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1292. 前記診断検査材料が網状赤血球数を含む、請求項1127に記載の発明。
  1293. 前記診断検査材料が網状赤血球を含む、請求項1127に記載の発明。
  1294. 前記診断検査材料がリウマチ因子(RF)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1295. 前記診断検査材料が血沈速度を含む、請求項1127に記載の発明。
  1296. 前記診断検査材料が血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1297. 前記診断検査材料が血清タンパク電気泳動(SPEP)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1298. 前記診断検査材料がナトリウムを含む、請求項1127に記載の発明。
  1299. 前記診断検査材料がT3レジン摂取率(T3RU)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1300. 前記診断検査材料がフリーT4を含む、請求項1127に記載の発明。
  1301. 前記診断検査材料がトロンビン時間を含む、請求項1127に記載の発明。
  1302. 前記診断検査材料が甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1303. 前記診断検査材料がチロキシン(T4)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1304. 前記診断検査材料が全鉄結合能(TIBC)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1305. 前記診断検査材料が総タンパクを含む、請求項1127に記載の発明。
  1306. 前記診断検査材料がトランスフェリンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1307. 前記診断検査材料がトランスフェリン飽和剤を含む、請求項1127に記載の発明。
  1308. 前記診断検査材料がトリグリセリド(TG)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1309. 前記診断検査材料がトロポニンを含む、請求項1127に記載の発明。
  1310. 前記診断検査材料が尿酸を含む、請求項1127に記載の発明。
  1311. 前記診断検査材料がビタミンB12を含む、請求項1127に記載の発明。
  1312. 前記診断検査材料が白血球(WBC)を含む、請求項1127に記載の発明。
  1313. 前記診断検査材料がウィダール試験を含む、請求項1127に記載の発明。
  1314. (キャンセル)請求項1314−1400
  1315. 充填済みパッケージであって、
    少なくとも一部が壁によって画定される内腔を有する容器であって、前記壁が、前記内腔に面する内部表面と、外部表面と、結合皮膜又は層を含む前記内部表面上の皮膜一式と、バリア皮膜又は層と、pH保護皮膜又は層と、を有する、容器であり、
    前記結合皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.9、yが約0.6〜約3であるSiO又はSiNを含み、前記結合皮膜又は層は、前記内腔に面する内部表面と、前記壁内部表面に面する外部表面と、を有し、
    前記バリア皮膜又は層は、xが1.5〜2.9であり、2〜1000nmの厚さであるSiOを含み、SiOの前記バリア皮膜又は層は、前記内腔に面する内部表面と、前記結合皮膜又は層の前記内部表面に面する外部表面と、を有し、前記バリア皮膜又は層は、バリア皮膜又は層のない容器と比べて前記内腔への大気ガスの進入を低減するのに有効であり、
    前記pH保護皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiO又はSiNを含み、前記pH保護皮膜又は層は、前記内腔に面する内部表面と、前記バリア皮膜又は層の前記内部表面に面する外部表面と、を有し、
    前記結合皮膜又は層と前記pH保護皮膜又は層の併用が前記パッケージの計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)を増加させるのに有効である、
    容器と、
    前記内腔内に収容されており、且つ5〜9のpHを有する流体組成物と、
    を含み、
    当該パッケージの前記計算保管寿命が4℃の保管温度で6か月を超える、
    充填済みパッケージ。
  1316. (キャンセル)
  1317. 表面と、結合皮膜又は層とバリア皮膜又は層とpH保護皮膜又は層とを含む前記表面上の皮膜一式と、を有する壁であって、
    前記結合皮膜又は層は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiO又はSiNを含み、前記結合皮膜又は層は前記壁表面に面する外部表面を有し、前記結合皮膜又は層は内部表面を有し、
    前記バリア皮膜又は層は、xが1.5〜2.9であり、2〜1000nmの厚さであるSiOを含み、SiOの前記バリア皮膜又は層は前記結合皮膜又は層の前記内部表面に面する外部表面を有し、SiOの前記バリア皮膜又は層は内部表面を有し、前記バリア皮膜又は層は、非被覆壁と比べて前記壁を通じた大気ガスの進入を低減するのに有効であり、
    前記pH保護皮膜又は層は、前記バリア皮膜又は層上にある、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiO又はSiNを含み、前記pH保護皮膜又は層は、非環状シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体の化学気相成長によって形成され、
    5〜9のある点のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、前記流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度よりも低い、
    壁を含む、物品。
  1318. 内腔を取り囲む内部表面を有する熱可塑性プラスチック壁と、
    前記内腔内に収容されている、5を超えるpHを有する、前記内腔内に配置された流体と、
    xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiO又はSiNを含む結合皮膜又は層であって、前記結合皮膜又は層は前記壁表面に面する外部表面を有し、前記結合皮膜又は層は内部表面を有する、結合皮膜又は層と、
    xが1.5〜2.9であるSiOxのバリア皮膜又は層であって、前記バリア皮膜又は層がPECVDによって塗布され、前記結合皮膜又は層の前記内部表面と前記流体との間に配置され、且つ前記熱可塑性プラスチック壁によって支持され、前記バリア皮膜又は層は、前記流体による攻撃の結果、6か月未満でバリア改善度が測定可能な程度低下するという特徴を有する、SiOxのバリア皮膜又は層と、
    xが0.5〜2.4及びyが0.6〜3であるSiOのpH保護皮膜又は層であって、前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって塗布され、前記バリア皮膜又は層と前記流体との間に配置され、且つ前記熱可塑性プラスチック壁によって支持され、前記pH保護皮膜又は層及び結合皮膜又は層は共に、前記バリア皮膜又は層を、前記流体による攻撃の結果、少なくとも6か月の期間少なくとも実質的に溶解しない状態に維持するのに有効である、pH保護皮膜又は層と、
    を含む、容器。
  1319. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が、
    ポリオレフィン、
    ポリエステル、又は、
    ポリオレフィンとポリエステルの組み合わせ、
    を含む、請求項1401〜1404のいずれか一項に記載の発明。
  1320. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリオレフィンを含む、請求項1401〜1405のいずれか一項に記載の発明。
  1321. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリオレフィンからなる、請求項1401〜1406のいずれか一項に記載の発明。
  1322. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が環式オレフィン重合体を含む、請求項1401〜1407のいずれか一項に記載の発明。
  1323. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的に環式オレフィン重合体からなる、請求項1401〜1408のいずれか一項に記載の発明。
  1324. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が環式オレフィン共重合体を含む、請求項1401〜1409のいずれか一項に記載の発明。
  1325. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的に環式オレフィン共重合体からなる、請求項1401〜1410のいずれか一項に記載の発明。
  1326. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリプロピレンを含む、請求項1401〜1411のいずれか一項に記載の発明。
  1327. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリプロピレンからなる、請求項1401〜1412のいずれか一項に記載の発明。
  1328. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリエステルを含む、請求項1401〜1413のいずれか一項に記載の発明。
  1329. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリエステルからなる、請求項1401〜1414のいずれか一項に記載の発明。
  1330. 前記容器の前記壁の少なくとも一部がポリエチレンテレフタレートを含む、請求項1401〜1415のいずれか一項に記載の発明。
  1331. 前記容器の前記壁の少なくとも一部が本質的にポリエチレンテレフタレートからなる、請求項1401〜1416のいずれか一項に記載の発明。
  1332. 前記容器がシリンジバレルを含む、請求項1401〜1417のいずれか一項に記載の発明。
  1333. 前記容器がバイアルを含む、請求項1401〜1417のいずれか一項に記載の発明。
  1334. 前記容器がブリスタパッケージを含む、請求項1401〜1417のいずれか一項に記載の発明。
  1335. 前記流体組成物が5〜6のpHを有する、請求項1401、1402又は1404〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1336. 前記流体組成物が6〜7の間のpHを有する、請求項1401、1402又は1404〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1337. 前記流体組成物が7〜8のpHを有する、請求項1401、1402又は1404〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1338. 前記流体組成物が8〜9のpHを有する、請求項1401、1402又は1404〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1339. 前記流体組成物が6.5〜7.5のpHを有する、請求項1401〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1340. 前記流体組成物が7.5〜8.5のpHを有する、請求項1401〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1341. 前記流体組成物が8.5〜9のpHを有する、請求項1401〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1342. 前記流体組成物が20℃及び760mmHg.大気圧の液体である、請求項1401〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1343. 前記流体組成物が水性の液体である、請求項1401〜1420のいずれか一項に記載の発明。
  1344. 前記バリア皮膜又は層が4nm〜500nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1429のいずれか一項に記載の発明。
  1345. 前記バリア皮膜又は層が7nm〜400nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1429のいずれか一項に記載の発明。
  1346. 前記バリア皮膜又は層が10nm〜300nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1429のいずれか一項に記載の発明。
  1347. 前記バリア皮膜又は層が20nm〜200nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1429のいずれか一項に記載の発明。
  1348. 前記バリア皮膜又は層が30nm〜100nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1429のいずれか一項に記載の発明。
  1349. 前記pH保護皮膜又は層がSiOを含む、請求項1401〜1434のいずれか一項に記載の発明。
  1350. 前記pH保護皮膜又は層が本質的にSiOからなる、請求項1401〜1435のいずれか一項に記載の発明。
  1351. 前記pH保護皮膜又は層がSiNを含む、請求項1401〜1436のいずれか一項に記載の発明。
  1352. 前記pH保護皮膜又は層が本質的にSiNからなる、請求項1401〜1437のいずれか一項に記載の発明。
  1353. 前記pH保護皮膜又は層が、非環状シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1438のいずれか一項に記載の発明。
  1354. 前記pH保護皮膜又は層が、非環状シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1438のいずれか一項に記載の発明。
  1355. 前記pH保護皮膜又は層が単環シロキサンを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1438のいずれか一項に記載の発明。
  1356. 前記pH保護皮膜又は層がオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)を含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1438のいずれか一項に記載の発明。
  1357. 前記pH保護皮膜又は層が、本質的にオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)からなる前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1438のいずれか一項に記載の発明。
  1358. 前記pH保護皮膜又は層が、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1438のいずれか一項に記載の発明。
  1359. 前記前駆体供給物が更に酸素を含む、請求項1439〜1444のいずれか一項に記載の発明。
  1360. 前記前駆体供給物が更にキャリアガスを含む、請求項1439〜14441のいずれか一項に記載の発明。
  1361. 前記キャリアガスがアルゴンを含む、請求項44Bに記載の発明。
  1362. 前記前駆体供給物が、
    0.5〜10標準体積の前記有機ケイ素前駆体と、
    0.1〜10標準体積の酸素と、
    1〜100sccmのキャリアガスと、
    を含む、請求項1439〜14443のいずれか一項に記載の発明。
  1363. 前記前駆体供給物が、
    0.5〜10標準体積のオクタメチレンシクロテトラシロキサンと、
    0.1〜10標準体積の酸素と、
    1〜100sccmのアルゴンと、
    を含む、請求項1439〜14444のいずれか一項に記載の発明。
  1364. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が10〜1000nmの厚さである、請求項1401〜14445のいずれか一項に記載の発明。
  1365. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が50〜800nmの厚さである、請求項1401〜14445のいずれか一項に記載の発明。
  1366. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が100〜700nmの厚さである、請求項1401〜14445のいずれか一項に記載の発明。
  1367. 塗布された際の前記pH保護皮膜又は層が300〜600nmの厚さである、請求項1401〜14445のいずれか一項に記載の発明。
  1368. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が10〜1000nmの厚さである、請求項1401、1402又は1404〜1448のいずれか一項に記載の発明。
  1369. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が20〜700nmの厚さである、請求項1401、1402又は1404〜1448のいずれか一項に記載の発明。
  1370. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が50〜500nmの厚さである、請求項1401、1402又は1404〜1448のいずれか一項に記載の発明。
  1371. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が100〜400nmの厚さである、請求項1401、1402又は1404〜1448のいずれか一項に記載の発明。
  1372. 当該発明の組立の2年後、前記流体組成物に接触している前記pH保護皮膜又は層が150〜300nmの厚さである、請求項1401、1402又は1404〜1448のいずれか一項に記載の発明。
  1373. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の20%未満である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1374. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の15%未満である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1375. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の10%未満である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1376. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の7%未満である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1377. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜20%である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1378. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜15%である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1379. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜10%である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1380. 8のpHを有する流体組成物が直接接触した場合の前記pH保護皮膜又は層の侵食の速度が、同じ条件下で同じ流体組成物が直接接触した場合の前記バリア皮膜又は層の侵食の速度の5%〜7%である、請求項1401又は1403〜1453のいずれか一項に記載の発明。
  1381. 前記pH保護皮膜又は層が少なくとも前記バリア皮膜又は層と同一領域を占める、請求項1401又は1403〜1459のいずれか一項に記載の発明。
  1382. 本発明の組立後、少なくとも1年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1383. 本発明の組立後、少なくとも2年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1384. 本発明の組立後、少なくとも3年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1385. 本発明の組立後、少なくとも4年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1386. 本発明の組立後、少なくとも5年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1387. 本発明の組立後、少なくとも6年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1388. 本発明の組立後、少なくとも7年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1389. 本発明の組立後、少なくとも8年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1390. 本発明の組立後、少なくとも9年の保管寿命を有する、請求項1401、1402又は1404〜1462のいずれか一項に記載の発明。
  1391. 本発明の組立後、多くとも10年の保管寿命を有する、請求項1463〜14647のいずれか一項に記載の発明。
  1392. 前記保管寿命が3℃で決定される、請求項1463〜14648のいずれか一項に記載の発明。
  1393. 前記保管寿命が4℃で決定される、請求項1463〜14648のいずれか一項に記載の発明。
  1394. 前記保管寿命が20℃で決定される、請求項1463〜14648のいずれか一項に記載の発明。
  1395. 前記保管寿命が23℃で決定される、請求項1463〜14648のいずれか一項に記載の発明。
  1396. 前記保管寿命が40℃で決定される、請求項1463〜14648のいずれか一項に記載の発明。
  1397. 前記保管寿命の終了時、前記流体組成物のpHが5〜6であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1398. 前記保管寿命の終了時、前記流体組成物のpHが6〜7であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1399. 前記保管寿命の終了時、前記流体組成物のpHが7〜8であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1400. 前記保管寿命の終了時、前記流体組成物のpHが8〜9であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも80nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1401. 前記保管寿命の終了時、前記流体組成物のpHが5〜6であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1402. 前記保管寿命の終了時、前記流体組成物のpHが6〜7であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1403. 前記保管寿命の終了時、前記流体組成物のpHが7〜8であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1404. 前記保管寿命の終了時前記流体組成物のpHが8〜9であり、前記pH保護皮膜又は層の厚さが少なくとも150nmである、請求項1463〜1469のいずれか一項に記載の発明。
  1405. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の44時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項1401〜1477のいずれか一項に記載の発明。
  1406. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の88時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項1401〜1477のいずれか一項に記載の発明。
  1407. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の175時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項1401〜1477のいずれか一項に記載の発明。
  1408. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の250時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項1401〜1477のいずれか一項に記載の発明。
  1409. 前記流体組成物が、前記流体組成物との接触の350時間あたりにpH保護皮膜又は層厚さの1nm以下の速度で前記pH保護皮膜又は層を除去する、請求項1401〜1477のいずれか一項に記載の発明。
  1410. 前記pH保護皮膜又は層が前記非被覆内部表面よりも低い摩擦抵抗を提供するのに有効である、請求項1401〜1482のいずれか一項に記載の発明。
  1411. 前記摩擦抵抗が前記非被覆内部表面と比較して少なくとも25%減少する、請求項1483に記載の発明。
  1412. 前記摩擦抵抗が前記非被覆内部表面と比較して少なくとも45%減少する、請求項1483に記載の発明。
  1413. 前記摩擦抵抗が前記非被覆内部表面と比較して少なくとも60%減少する、請求項1483に記載の発明。
  1414. 前記pH保護皮膜又は層が、本発明の組立後、前記壁の、前記流体組成物が接触する部分と、相対的に摺動する部品との間の摩擦抵抗を低減するのに有効である、請求項1401〜1486のいずれか一項に記載の発明。
  1415. 前記pH保護皮膜又は層が、本発明の組立の少なくとも2年後、前記壁と、相対的に摺動する部品との間の摩擦抵抗を低減するのに有効である、請求項1401〜1486のいずれか一項に記載の発明。
  1416. シリンジである、請求項1483〜1488のいずれか一項に記載の発明。
  1417. シリンジバレルを含むシリンジである、請求項1483〜1488のいずれか一項に記載の発明。
  1418. プランジャを含むシリンジである、請求項1483〜1488のいずれか一項に記載の発明。
  1419. シリンジバレル及びプランジャを含むシリンジである、請求項1483〜1488のいずれか一項に記載の発明。
  1420. シリンジバレル及びプランジャを含むシリンジであり、前記壁が前記シリンジバレルの少なくとも一部を画定する、請求項1483〜1488のいずれか一項に記載の発明。
  1421. シリンジバレル及びプランジャを含むシリンジであり、前記壁が前記シリンジバレルの少なくとも一部を画定し、前記相対的に摺動する部品が前記シリンジプランジャを含む、請求項1483〜1488のいずれか一項に記載の発明。
  1422. 前記pH保護皮膜又は層と前記内腔との間に塗布された滑性皮膜又は層と、
    任意選択的に、前記pH保護皮膜又は層の前記内側表面の近傍に塗布された更なる皮膜又は層であって、前記更なる皮膜又は層が、前記熱可塑性プラスチック壁の前記内部表面に面する外部表面と、前記内腔に面する内側表面と、を有する、更なる皮膜又は層と、
    前記pH保護皮膜又は層に接触する流体と、
    を更に含む、請求項1401〜1494のいずれか一項に記載の発明。
  1423. 前記pH保護皮膜又は層のFTIR吸収スペクトルが、
    約1000〜1040cm−1におけるSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、
    約1060〜約1100cm−1におけるSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅との間において、0.75を超える比率を有する、
    請求項1401〜1495のいずれか一項に記載の発明。
  1424. 前記比率が少なくとも0.8である、請求項1496に記載の発明。
  1425. 前記比率が少なくとも0.9である、請求項1496に記載の発明。
  1426. 前記比率が少なくとも1である、請求項1496に記載の発明。
  1427. 前記比率が少なくとも1.1である、請求項1496に記載の発明。
  1428. 前記比率が少なくとも1.2である、請求項1496に記載の発明。
  1429. 前記比率が多くとも1.7である、請求項1496〜1501のいずれか一項に記載の発明。
  1430. 前記比率が多くとも1.6である、請求項1496〜1501のいずれか一項に記載の発明。
  1431. 前記比率が多くとも1.5である、請求項1496〜1501のいずれか一項に記載の発明。
  1432. 前記比率が多くとも1.4である、請求項1496〜1501のいずれか一項に記載の発明。
  1433. 前記比率が多くとも1.3である、請求項1496〜1501のいずれか一項に記載の発明。
  1434. 前記pH保護皮膜又は層が非油性の外観を有する、請求項1401〜1506のいずれか一項に記載の発明。
  1435. 注射用水で希釈し、濃縮硝酸でpH8に調整し、0.2wt.%ポリソルベート80界面活性剤を含有する50mMリン酸カリウム緩衝液による、前記容器からの前記ケイ素溶解速度が170ppb/日未満である、請求項1401〜1507のいずれか一項に記載の発明。
  1436. 前記ケイ素溶解速度が160ppb/日未満である、請求項1508に記載の発明。
  1437. 前記ケイ素溶解速度が140ppb/日未満である、請求項1508に記載の発明。
  1438. 前記ケイ素溶解速度が120ppb/日未満である、請求項1508に記載の発明。
  1439. 前記ケイ素溶解速度が100ppb/日未満である、請求項1508に記載の発明。
  1440. 前記ケイ素溶解速度が90ppb/日未満である、請求項1508に記載の発明。
  1441. 前記ケイ素溶解速度が80ppb/日未満である、請求項1508に記載の発明。
  1442. 前記容器から40℃の0.1N水酸化カリウム水溶液に溶解する際の前記pH保護皮膜又は層及びバリア皮膜又は層の前記総ケイ素含有量が66ppm未満である、請求項1401又は1403〜1514のいずれか一項に記載の発明。
  1443. 前記総ケイ素含有量が60ppm未満である、請求項1515に記載の発明。
  1444. 前記総ケイ素含有量が50ppm未満である、請求項1515に記載の発明。
  1445. 前記総ケイ素含有量が40ppm未満である、請求項1515に記載の発明。
  1446. 前記総ケイ素含有量が30ppm未満である、請求項1515に記載の発明。
  1447. 前記総ケイ素含有量が20ppm未満である、請求項1515に記載の発明。
  1448. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が1年を超える、請求項1401、1402又は1404〜1520のいずれか一項に記載の発明。
  1449. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が18か月を超える、請求項1401、1402又は1404〜1520に記載の発明。
  1450. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が2年を超える、請求項1401、1402又は1404〜1520に記載の発明。
  1451. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が2年半を超える、請求項1401、1402又は1404〜1520に記載の発明。
  1452. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が3年を超える、請求項1401、1402又は1404〜1520に記載の発明。
  1453. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が4年未満である、請求項1401、1402又は1404〜1525のいずれか一項に記載の発明。
  1454. 前記計算保管寿命(総Si/Si溶解速度)が5年未満である、請求項1401、1402又は1404〜1525のいずれか一項に記載の発明。
  1455. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の22,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1456. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の30,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1457. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の40,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1458. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の50,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1459. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の60,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1460. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の62,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1461. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の70,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1462. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の80,000kJ/kg超の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1463. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の100,000kJ/kg未満の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1464. 前記pH保護皮膜又は層が、PECVD反応室内において、PECVDによって重合ガスの質量の90,000kJ/kg未満の単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1527のいずれか一項に記載の発明。
  1465. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって0.1〜500Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1466. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって0.1〜400Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1467. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって1〜250Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1468. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって1〜200Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1469. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって10〜150Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1470. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって20〜150Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1471. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって40〜150Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1472. 前記pH保護皮膜又は層がPECVDによって60〜150Wの単位あたりの電力レベルで塗布される、請求項1401〜1537のいずれか一項に記載の発明。
  1473. 電極電力とプラズマ量の比率が1W/ml〜100W/mlである、請求項1401〜1544のいずれか一項に記載の発明。
  1474. 電極電力とプラズマ量の比率が5W/ml〜75W/mlである、請求項1545に記載の発明。
  1475. 電極電力とプラズマ量の比率が6W/ml〜60W/mlである、請求項1545に記載の発明。
  1476. 電極電力とプラズマ量の比率が10W/ml〜50W/mlである、請求項1545に記載の発明。
  1477. 電極電力とプラズマ量の比率が20W/ml〜40W/mlである、請求項1545に記載の発明。
  1478. 前記pH保護皮膜又は層が約5〜約9のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項1401〜1549のいずれか一項に記載の発明。
  1479. 前記pH保護皮膜又は層が約6〜約8のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項1401〜1549のいずれか一項に記載の発明。
  1480. 前記pH保護皮膜又は層が約4〜約6のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項1401〜1549のいずれか一項に記載の発明。
  1481. 前記pH保護皮膜又は層が約4.6〜約5.8のRMS表面粗さ値(AFMによって測定された)を有する、請求項1401〜1549のいずれか一項に記載の発明。
  1482. 前記pH保護皮膜又は層が、AFMによって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値約70〜約160を有する、請求項1401〜15494のいずれか一項に記載の発明。
  1483. 前記pH保護皮膜又は層が、AFMによって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値約84〜約142を有する、請求項1401〜15494のいずれか一項に記載の発明。
  1484. 前記pH保護皮膜又は層が、AFMによって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値約90〜約130を有する、請求項1401〜15494のいずれか一項に記載の発明。
  1485. 前記内腔と前記pH保護皮膜又は層との間に滑性皮膜又は層を更に含み、前記滑性皮膜は、xが約0.5〜約2.4及びyが約0.6〜約3であるSiO又はSiNを含み、前記滑性皮膜又は層は、前記内腔に面する前記層としてpH保護皮膜を有する皮膜一式よりも、前記皮膜一式の滑性を増加させるのに有効である、請求項1401〜15497のいずれか一項に記載の発明。
  1486. 内部壁をpH保護皮膜又は層で被覆されたシリンジバレルを含み、前記バレル内における摺動のため配置されたプランジャと、前記プランジャの少なくとも一部の上にある滑性皮膜又は層と、を更に含む、請求項1401〜15498のいずれか一項に記載の発明。
  1487. 前記滑性皮膜又は層が、前記非被覆基材よりも低いピストン摺動力又は始動力を提供するように構成されている、請求項1550に記載の発明。
  1488. 前記滑性皮膜又は層が、X線光電子分光器(XPS)によって測定された以下の原子比率の1つ、Si(又はその等価のSiO)又はSi(又はその等価のSiN)を有し、式中、wが1、この式中におけるxが約0.5〜2.4、yが約0.6〜約3である、請求項1550に記載の発明。
  1489. 前記滑性皮膜又は層前記滑性皮膜又は層が透過電子顕微鏡法(TEM)による、10〜500nmの厚さを有する、請求項1550に記載の発明。
  1490. プラズマ化学気相成長法(PECVD)によって堆積される前記滑性皮膜又は層前記滑性皮膜又は層である、請求項1550に記載の発明。
  1491. 前記滑性皮膜又は層が、直鎖シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、直鎖シラザン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせから選択される前駆体から皮膜又は層を形成するのに有効な条件下で堆積される、請求項1550に記載の発明。
  1492. 前記前駆体が直鎖シロキサンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1493. 前記前駆体が単環シロキサンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1494. 前記前駆体が多環シロキサンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1495. 前記前駆体がポリシルセスキオキサンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1496. 前記前駆体が直鎖シラザンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1497. 前記前駆体が単環シラザンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1498. 前記前駆体が多環シラザンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1499. 前記前駆体がポリシルセスキアザンを含む、請求項1550に記載の発明。
  1500. 前記前駆体がシラトランを含む、請求項1550に記載の発明。
  1501. 前記前駆体がシルクアシラトランを含む、請求項1550に記載の発明。
  1502. 前記前駆体がシルプロアトランを含む、請求項1550に記載の発明。
  1503. 前記前駆体がアザシラトランを含む、請求項1550に記載の発明。
  1504. 前記前駆体がアザシルクアシアトランを含む、請求項1550に記載の発明。
  1505. 前記前駆体がアザシルプロアトランを含む、請求項1550に記載の発明。
  1506. 前記pH保護皮膜又は層が、減衰全反射(ATR)によって測定され、
    Figure 2015527113
    のように測定された0.4未満のOパラメータを示す、請求項1401〜1569のいずれか一項に記載の発明。
  1507. 前記Oパラメータが0.1〜0.39の値を有する、請求項1570に記載の発明。
  1508. 前記Oパラメータが0.15〜0.37の値を有する、請求項170に記載の発明。
  1509. 前記Oパラメータが、0.17〜0.35の値を有する、請求項1570に記載の発明。
  1510. 前記pH保護皮膜又は層が、減衰全反射(ATR)によって測定され、
    Figure 2015527113
    のように測定された0.7未満のNパラメータを示す、請求項1401〜1573のいずれか一項に記載の発明。
  1511. 前記Nパラメータが、少なくとも0.3の値を有する、請求項1574に記載の発明。
  1512. 前記Nパラメータが、0.4〜0.6の値を有する、請求項1574に記載の発明。
  1513. 基材と、
    前記基材上のバリア皮膜又は層と、
    前記バリア皮膜又は層上の不動態化皮膜又は層であって、前記不動態化皮膜又は層が、
    約1000〜1040cm−1におけるFTIRスペクトルのSi−O−Si対称伸縮ピークの最大振幅と、
    約1060〜約1100cm−1におけるFTIRスペクトルのSi−O−Si非対称伸縮ピークの最大振幅と、
    の間において0.75を超えるFTIR吸光度比を示す、不動態化皮膜又は層と、
    を含む、複合材料。
  1514. xが0.5〜1.5であり、yが0.9〜2である、請求項1401〜1576のいずれか一項に記載の発明。
  1515. xが0.7〜1.3であり、yが0.9〜2である、請求項1401〜1576のいずれか一項に記載の発明。
  1516. xが0.8〜1.2であり、yが0.9〜1.5である、請求項1401〜1576のいずれか一項に記載の発明。
  1517. xが0.9〜1.2であり、yが0.9〜1.4である、請求項1401〜1576のいずれか一項に記載の発明。
  1518. xが0.92〜1.07であり、yが1.16〜1.33である、請求項1401〜1576のいずれか一項に記載の発明。
  1519. 原子間力顕微鏡法によって測定された前記pH保護皮膜又は層のRMS表面粗さ値が、約5〜約9、任意選択的に約6〜約8、任意選択的に約6.4〜約7.8である、請求項1401〜1576及び1578〜1582のいずれか一項に記載の発明。
  1520. 原子間力顕微鏡法によって測定された前記pH保護皮膜又は層のR表面粗さ値が約4〜約6、任意選択的に約4.6〜約5.8である、請求項1401〜1576及び1578〜1583のいずれか一項に記載の発明。
  1521. 原子間力顕微鏡法によって測定された前記pH保護皮膜又は層のRmax表面粗さ値が、約70〜約160、任意選択的に約84〜約142、任意選択的に約90〜約130である、請求項1401〜1576及び1578〜1584のいずれか一項に記載の発明。
  1522. (キャンセル)請求項1586〜1634
  1523. 前記結合皮膜又は層がSiOを含む、請求項1401〜1576及び1578〜1585のいずれか一項に記載の発明。
  1524. 前記結合皮膜又は層が本質的にSiOからなる、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635のいずれか一項に記載の発明。
  1525. 前記結合皮膜又は層がSiNを含む、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635、1636のいずれか一項に記載の発明。
  1526. 前記結合皮膜又は層が本質的にSiNからなる、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1637のいずれか一項に記載の発明。
  1527. 前記結合皮膜又は層が、非環状シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1528. 前記結合皮膜又は層が非環状シロキサン、単環シロキサン、多環シロキサン、ポリシルセスキオキサン、シラトラン、シルクアシラトラン、シルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1529. 前記結合皮膜又は層が単環シロキサンを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1530. 前記結合皮膜又は層がオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)を含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1531. 前記結合皮膜又は層がテトラメチルジシロキサン(TMDSO)を含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1532. 前記結合皮膜又は層がヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)を含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1533. 前記結合皮膜又は層が本質的にオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)からなる前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1534. 前記結合皮膜又は層が本質的にテトラメチルジシロキサン(TMDSO)からなる前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1535. 前記結合皮膜又は層が本質的にヘキサメチルジシロキサン(HMDSO)からなる前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1536. 前記結合皮膜又は層が非環式シラザン、単環シラザン、多環シラザン、ポリシルセスキアザン、アザシラトラン、アザシルクアシアトラン、アザシルプロアトラン又はこれら前駆体のいずれか2つ以上の組み合わせを含む前駆体供給物のPECVDによって塗布される、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜1638のいずれか一項に記載の発明。
  1537. 前記結合皮膜又は層の前記前駆体供給物が更に酸素を含む、請求項1639〜1644のいずれか一項に記載の発明。
  1538. 前記結合皮膜又は層の前記前駆体供給物が更にキャリアガスを含む、請求項1639〜16441のいずれか一項に記載の発明。
  1539. 前記結合皮膜又は層の前記キャリアガスがアルゴンを含む、請求項16442に記載の発明。
  1540. 前記結合皮膜又は層の前記前駆体供給物が、
    0.5〜10標準体積の前記有機ケイ素前駆体と、
    0.1〜10標準体積の酸素と、
    1〜120sccmのキャリアガスと、
    を含む、請求項1639〜16443のいずれか一項に記載の発明。
  1541. 前記結合皮膜又は層の前記有機ケイ素前駆体がTMDSOを含み、
    前記結合皮膜又は層の前記キャリアガスがアルゴンを含む、
    請求項1639〜16444のいずれか一項に記載の発明。
  1542. 前記結合皮膜又は層の前記有機ケイ素前駆体がHMDSOを含み、
    前記結合皮膜又は層の前記キャリアガスがアルゴンを含む、
    請求項1639〜16444のいずれか一項に記載の発明。
  1543. 前記結合皮膜又は層が平均5〜200nmの厚さである、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜16446のいずれか一項に記載の発明。
  1544. 前記結合皮膜又は層が平均5〜100nmの厚さである、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜16446のいずれか一項に記載の発明。
  1545. 前記結合皮膜又は層が平均10〜100nmの厚さである、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜16446のいずれか一項に記載の発明。
  1546. 前記結合皮膜又は層が平均10〜50nmの厚さである、請求項1401〜1576及び1578〜1585及び1635〜16446のいずれか一項に記載の発明。
  1547. 前記結合皮膜又は層が少なくとも前記バリア皮膜又は層と同一領域を占める、請求項1401又は1403〜1659のいずれか一項に記載の発明。
  1548. 前記バリア皮膜又は層が平均10〜200nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1549. 前記バリア皮膜又は層が平均10〜100nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1550. 前記pH保護皮膜又は層が平均50〜400nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1551. 前記pH保護皮膜又は層が平均50〜250nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1552. 前記結合皮膜又は層の厚さの範囲が5〜200nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1553. 前記結合皮膜又は層の厚さの範囲が5〜100nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1554. 前記結合皮膜又は層の厚さの範囲が10〜100nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1555. 前記結合皮膜又は層の厚さの範囲が10〜50nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1556. 前記バリア皮膜又は層の厚さの範囲が10〜200nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1557. 前記バリア皮膜又は層の厚さの範囲が10〜100nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1558. 前記pH保護皮膜又は層の厚さの範囲が50〜400nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1559. 前記pH保護皮膜又は層の厚さの範囲が50〜250nmの厚さである、請求項1401又は1403〜1649のいずれか一項に記載の発明。
  1560. 前記流体が、
    吸入麻酔薬
    アリフルラン
    クロロホルム
    シクロプロパン
    デスフルラン(Suprane)
    ジエチルエーテル
    エンフルラン(Ethrane)
    塩化エチル
    エチレン
    ハロタン(Fluothane)
    イソフルラン(Forane、Isoflo)
    イソプロペニルビニルエーテル
    メトキシフルラン
    メトキシフルラン
    メトキシプロパン
    亜酸化窒素
    ロフルラン
    セボフルラン(Sevorane、Ultane、Sevoflo)
    テフルラン
    トリクロロエチレン
    ビニルエーテル
    キセノン

    注射剤
    Ablavar(ガドホスベセット三ナトリウム注射薬)
    アバレリックスデポ
    アボボツリナムトキシンA注射薬(Dysport)
    ABT−263
    ABT−869
    ABX−EFG
    Accretropin(ソマトロピン注射薬)
    Acetadote(アセチルシステイン注射薬)
    アセタゾラミド注射薬(アセタゾラミド注射薬)
    アセチルシステイン注射薬(Acetadote)
    アクテムラ(トシリズマブ注射薬)
    Acthrel(注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート)
    Actummune
    アクチバーゼ
    注射用アシクロビル(ゾビラックス注射薬)
    Adacel
    アダリムマブ
    アデノスキャン(アデノシン注射薬)
    アデノシン注射薬(アデノスキャン)
    Adrenaclick
    AdreView(ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬)
    Afluria
    Ak−Fluor(フルオレセイン注射薬)
    アウドラザイム(ラロニダーゼ)
    アルグルセラーゼ注射薬(セレデース)
    アルケラン注射薬(メルファランHcl注射薬)
    アロプリノールナトリウム注射用(Aloprim)
    Aloprim(アロプリノールナトリウム注射用)
    アルプロスタジル
    Alsuma(スマトリプタン注射薬)
    ALTU−238
    アミノ酸注射薬
    Aminosyn
    アピドラ
    アプレミラスト
    アルプロスタジルデュアルチャンバシステム(Dual Chamber System)注射用(Caverject Impulse)
    AMG009
    AMG076
    AMG102
    AMG108
    AMG114
    AMG162
    AMG220
    AMG221
    AMG222
    AMG223
    AMG317
    AMG379
    AMG386
    AMG403
    AMG477
    AMG479
    AMG517
    AMG531
    AMG557
    AMG623
    AMG655
    AMG706
    AMG714
    AMG745
    AMG785
    AMG811
    AMG827
    AMG837
    AMG853
    AMG951
    アミオダロンHCl注射薬(アミオダロンHCl注射薬)
    アモバルビタールナトリウム注射薬(アミタールナトリウム)
    アミタールナトリウム(アモバルビタールナトリウム注射薬)
    アナキンラ
    Anti−Abeta
    Anti−Beta7
    Anti−Beta20
    Anti−CD4
    Anti−CD20
    Anti−CD40
    Anti−IFNalpha
    Anti−IL13
    Anti−OX40L
    Anti−oxLDS
    Anti−NGF
    Anti−NRP1
    アリクストラ
    Amphadase(ヒアルロニダーゼ注射薬)
    Ammonul(フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬)
    Anaprox
    アンゼメット注射薬(メシル酸ドラセトロン注射薬)
    アピドラ(インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬)
    Apomab
    Aranesp(ダルベポエチンアルファ)
    アルガトロバン(アルガトロバン注射薬)
    塩酸アルギニン注射薬(R−Gene10
    アリストコート
    アリストスパン
    三酸化ヒ素注射薬(トリセノックス)
    アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬(Septocaine)
    アーゼラ(オファツムマブ注射薬)
    Asclera(ポリドカノール注射薬)
    アタルレン
    アタルレン−DMD
    アテノロール注射薬(テノーミンI.V.注射薬)
    ベシル酸アトラクリウム注射薬(ベシル酸アトラクリウム注射薬)
    アバスチン
    アザクタム注射薬(アズトレオナム注射薬)
    アジスロマイシン(ジスロマック注射薬)
    アズトレオナム注射薬(アザクタム注射薬)
    バクロフェン注射薬(リオレサール髄注(Intrathecal))
    静菌水(注射用静菌水)
    バクロフェン注射薬(リオレサール髄注)
    Bal in Oil Ampules(ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬)
    BayHepB
    BayTet
    ベナドリル
    塩酸ベンダムスチン注射薬(トレアンダ)
    メシル酸ベンズトロピン注射薬(コゲンチン)
    ベタメタゾン懸濁注射液(Celestone Soluspan)
    ベキサール
    バイシリンC−R900/300(ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン注射薬)
    ブレノキサン(ブレオマイシン硫酸塩注射薬)
    ブレオマイシン硫酸塩注射薬(ブレノキサン)
    ボニバ注射薬(イバンドロネートナトリウム注射薬)
    ボトックスコスメティック(注射用ボツリヌストキシンA)
    BR3−FC
    Bravelle(ウロホリトロピン注射薬)
    ブレチリウム(ブレチリウムトシラート注射薬)
    ブレビタールナトリウム(メトヘキシタールナトリウム注射用)
    Brethine
    Briobacept
    BTT−1023
    ブピバカインHCl
    バイエッタ
    Ca−DTPA(ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬)
    カバジタキセル注射薬(ジェブタナ)
    カフェインアルカロイド(カフェイン及び安息香酸ナトリウム注射薬)
    カルシジェックス注射薬(カルシトリオール)
    カルシトリオール(カルシジェックス注射薬)
    塩化カルシウム(塩化カルシウム注射薬10%)
    カルシウムジナトリウムベルセネート(エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬)
    キャンパス(アルテムツズマブ(Altemtuzumab))
    Camptosar注射薬(イリノテカン塩酸)
    カナキヌマブ注射薬(イラリス)
    カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate)(カプレオマイシン注射用)
    カプレオマイシン注射用(カパスタット硫酸塩(Capastat Sulfate))
    カーディオライト(注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit))
    カーティセル
    Cathflo
    注射用セファゾリン及びブドウ糖(セファゾリン注射薬)
    セフェピム塩酸塩
    セフォタキシム
    セフトリアキソン
    セレザイム
    Carnitor注射薬
    Caverject
    Celestone Soluspan
    Celsior
    Cerebyx(ホスフェニトインナトリウム注射薬)
    セレデース(アルグルセラーゼ注射薬)
    Ceretec(テクネチウムTc99mエキサメタジム注射薬)
    セルトリズマブ
    CF−101
    クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬)
    クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム注射薬(クロラムフェニコールコハク酸ナトリウム)
    コレスタゲル(コレセベラムHCL)
    絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬(Ovidrel)
    シムジア
    シスプラチン(シスプラチン注射薬)
    クロラール(クロファラビン注射薬)
    クエン酸クロミフィン(Clomiphine Citrate)
    クロニジン注射薬(Duraclon)
    コゲンチン(メシル酸ベンズトロピン注射薬)
    コリスチメタート注射薬(Coly−Mycin M)
    Coly−Mycin M(コリスチメタート注射薬)
    Compath
    コニバプタンHcl注射薬(バプリゾール)
    注射用結合型エストロゲン(プレマリン注射薬)
    コパキソン
    注射用コルチコレリンオーバイントリフルテート(Acthrel)
    コルベルト(フマル酸イブチリド注射薬)
    キュビシン(ダプトマイシン注射薬)
    CF−101
    Cyanokit(注射用ヒドロキソコバラミン)
    シタラビンリポソーム注射薬(デポサイト)
    シアノコバラミン
    サイトベン(ガンシクロビル)
    D.H.E.45
    ダセツズマブ
    ダコゲン(デシタビン注射薬)
    ダルテパリン
    ダントリウムIV(注射用ダントロレンナトリウム)
    注射用ダントロレンナトリウム(ダントリウムIV)
    ダプトマイシン注射薬(キュビシン)
    ダルベポエチンアルファ
    DDAVP注射薬(デスモプレシン酢酸塩注射薬)
    Decavax
    デシタビン注射薬(ダコゲン)
    無水アルコール(無水アルコール注射薬)
    デノスマブ注射薬(プロリア)
    デラテストリル
    デルエストロゲン
    デルテパリンナトリウム(Delteparin Sodium)
    Depacon(バルプロ酸ナトリウム注射薬)
    デポメロドール(酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液)
    デポサイト(シタラビンリポソーム注射薬)
    デポデュール(モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬)
    デスモプレシン酢酸塩注射薬(DDAVP注射薬)
    デポエストラジオール
    デポプロベラ104mg/ml
    デポプロベラ150mg/ml
    デポテストステロン
    注射用デキスラゾキサン、静注のみ(Totect)
    ブドウ糖/電解質
    ブドウ糖及び塩化ナトリウム注射薬(0.9%塩化ナトリウム中ブドウ糖5%)
    ブドウ糖
    ジアゼパム注射薬(ジアゼパム注射薬)
    ジゴキシン注射薬(ラノキシン注射薬)
    ジラウジッド−HP(ヒドロモルホン塩酸注射薬)
    ジメルカープロール(Dimercarprol)注射薬(Bal in Oil Ampules)
    ジフェンヒドラミン注射薬(ベナドリル注射薬)
    ジピリダモール注射薬(ジピリダモール注射薬)
    DMOAD
    ドセタクセル注射用(タキソテール)
    メシル酸ドラセトロン注射薬(アンゼメット注射薬)
    ドリバックス(ドリペネム注射用)
    ドリペネム注射用(ドリバックス)
    ドキセルカルシフェロール注射薬(Hectorol注射薬)
    ドキシル(ドキソルビシンHclリポソーム注射薬)
    ドキソルビシンHclリポソーム注射薬(ドキシル)
    Duraclon(クロニジン注射薬)
    Duramorph(モルヒネ注射薬)
    Dysport(アボボツリナムトキシンA注射薬)
    エカランチド注射薬(Kalbitor)
    EC−ナプロシン(ナプロキセン)
    エデト酸カルシウム二ナトリウム注射薬(カルシウムジナトリウムベルセネート)
    Edex(注射用アルプロスタジル)
    Engerix
    エドロホニウム注射薬(Enlon)
    エリグルスタットターテート(Eliglustat Tartate)
    エロキサチン(オキサリプラチン注射薬)
    イメンド注射薬(フォサプレピタントジメグルミン注射薬)
    エナラプリラート注射薬(エナラプリラート注射薬)
    Enlon(エドロホニウム注射薬)
    エノキサパリンナトリウム注射薬(ラブノックス)
    エオビスト(ガドキセト酸二ナトリウム注射薬)
    エンブレル(エタネルセプト)
    エノキサパリン
    Epicel
    エピネフェリン(Epinepherine)
    エピペン
    エピペンJr.
    エピラツズマブ
    アービタックス
    エルタペネム注射薬(Invanz)
    エリスロポエテン(Erythropoieten)
    必須アミノ酸注射薬(Nephramine)
    エストラジオールシピオネート
    吉草酸エストラジオール
    エタネルセプト
    エキセナチド注射薬(バイエッタ)
    エブロトラ(Evlotra)
    ファブラザイム(アダルシダーゼベータ(Adalsidase beta))
    ファモチジン注射薬
    FDG(フルデオキシグルコースF18注射薬)
    フェラヘム(フェルモキシトール注射薬)
    フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)
    Fertinex
    フェルモキシデス注射可能溶液(フェリデックスI.V.)
    フェルモキシトール注射薬(フェラヘム)
    フラジール注射薬(メトロニダゾール注射薬)
    Fluarix
    フルダラ(リン酸フルダラビン)
    フルデオキシグルコースF18注射薬(FDG)
    フルオレセイン注射薬(Ak−Fluor)
    フォリスチムAQカートリッジ(フォリトロピンベータ注射薬)
    フォリトロピンアルファ注射薬(ゴナールエフRFF)
    フォリトロピンベータ注射薬(フォリスチムAQカートリッジ)
    フォロチン(プララトレキサート溶液静注用)
    フォンダパリヌクス
    フォルテオ(テリパラチド(rDNA由来)注射薬)
    Fostamatinib
    フォサプレピタントジメグルミン注射薬(イメンド注射薬)
    ホスフェニトインナトリウム注射薬(ホスカビル)
    ホスカビル(ホスフェニトインナトリウム注射薬)
    ホスフェニトインナトリウム注射薬(Cerebyx)
    ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬(Lusedra)
    フラグミン
    フゼオン(エンフビルチド)
    GA101
    ガドベン酸メグルミン注射薬(Multihance)
    ガドホスベセット三ナトリウム注射薬(Ablavar)
    ガドテリドール注射薬溶液(プロハンス)
    カドベルセタミド注射薬(OptiMARK)
    ガドキセト酸二ナトリウム注射薬(エオビスト)
    ガニレリクス(ガニレリクス酢酸塩注射薬)
    ガーダシル
    GC1008
    GDFD
    注射用ゲムツズマブオゾガマイシン(マイロターグ)
    ジェノトロピン
    ゲンタマイシン注射薬
    GENZ−112638
    ゴリムマブ注射薬(シンポニー注射薬)
    ゴナールエフRFF(フォリトロピンアルファ注射薬)
    グラニセトロン塩酸塩(カイトリル注射薬)
    ゲンタマイシン硫酸塩
    グラチラマー酢酸塩
    Glucagen
    グルカゴン
    HAE1
    Haldol(ハロペリドール注射薬)
    Havrix
    Hectorol注射薬(ドキセルカルシフェロール注射薬)
    ヘッジホッグ経路阻害薬
    へパリン
    ハーセプチン
    hG−CSF
    ヒューマログ
    ヒト成長ホルモン
    ヒューマトロープ
    HuMax
    ヒュメゴン
    ヒュミラ
    ヒューマリン
    イバンドロネートナトリウム注射薬(ボニバ注射薬)
    イブプロフェンリシン注射薬(NeoProfen)
    フマル酸イブチリド注射薬(コルベルト)
    イダマイシンPFS(イダルビシン塩酸注射薬)
    イダルビシン塩酸注射薬(イダマイシンPFS)
    イラリス(カナキヌマブ注射薬)
    注射用イミペネム及びシラスタチン(プリマキシンI.V.)
    イミトレックス
    インコボツリナムトキシンA注射用(Xeomin)
    Increlex(メカセルミン[rDNA由来]注射薬)
    インダシンIV(インドメタシン注射薬)
    インドメタシン注射薬(インダシンIV)
    Infanrix
    イノヘップ
    インスリン
    インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬(NovoLog)
    インスリングラルギン[rDNA由来]注射薬(ランタス)
    インスリングルリシン[rDNA由来]注射薬(アピドラ)
    インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用(イントロンA)
    イントロンA(インターフェロンアルファ−2b、遺伝子組換え注射用)
    Invanz(エルタペネム注射薬)
    Invega Sustenna(パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液)
    インビラーゼ(サキナビルメシル酸塩)
    ヨーベングアンI123静脈内使用用注射薬(AdreView)
    イオプロミド注射薬(Ultravist)
    イオベルソール注射薬(オプチレイ注射薬)
    Iplex(メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬)
    Iprivask
    イリノテカン塩酸(Camptosar注射薬)
    含糖酸化鉄注射薬(ヴェノファー)
    Istodax(ロミデプシン注射用)
    イトラコナゾール注射薬(スポラノックス注射薬)
    ジェブタナ(カバジタキセル注射薬)
    Jonexa
    Kalbitor(エカランチド注射薬)
    KCL in D5NS(5%ブドウ糖及び塩化ナトリウム中塩化カリウム(Potassium Chloride in 5% Dextrose and Sodium Chloride)注射薬)
    KCL in D5W
    KCL in NS
    ケナログ10注射薬(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
    ケピバンス(パリフェルミン)
    ケプラ注射薬(レベチラセタム)
    ケラチノサイト
    KFG
    キナーゼ阻害薬
    Kineret(アナキンラ)
    Kinlytic(ウロキナーゼ注射薬)
    Kinrix
    クロノピン(クロナゼパム)
    カイトリル注射薬(グラニセトロン塩酸塩)
    ラコサミド錠及び注射薬(ビンパット)
    乳酸リンゲル液
    ラノキシン注射薬(ジゴキシン注射薬)
    ランソプラゾール注射用(プレバシドI.V.)
    ランタス
    ロイコボリンカルシウム(ロイコボリンカルシウム注射薬)
    レンテ(L)
    レプチン
    レベミル
    リューカインサルグラモスチム(Leukine Sargramostim)
    ロイプロリド酢酸塩
    レボチロキシン
    レベチラセタム(ケプラ注射薬)
    ラブノックス
    レボカルニチン注射薬(Carnitor注射薬)
    レキスキャン(レガデノソン注射薬)
    リオレサール髄注(バクロフェン注射薬)
    リラグルチド[rDNA]注射薬(ビクトーザ)
    ラブノックス(エノキサパリンナトリウム注射薬)
    ルセンティス(ラニビズマブ注射薬)
    Lumizyme
    ルプロン(ロイプロリド酢酸塩注射薬)
    Lusedra(ホスプロポフォール二ナトリウム注射薬)
    Maci
    マグネシウム硫酸塩(マグネシウム硫酸塩注射薬)
    マンニトール注射薬(マンニトールIV)
    マーカイン(ブピバカイン塩酸及びエピネフリン注射薬)
    マキシピーム(セフェピム塩酸塩注射用)
    テクネチウム注射薬のMDP多用量(Multidose)キット(テクネチウムTc99mメドロナート注射薬)
    メカセルミン[rDNA由来]注射薬(Increlex)
    メカセルミンリンファバート[rDNA由来]注射薬(Iplex)
    メルファランHcl注射薬(アルケラン注射薬)
    メトトレキサート
    メナクトラ
    Menopur(メノトロピンス注射薬)
    メノトロピンス注射用(Repronex)
    メトヘキシタールナトリウム注射用(ブレビタールナトリウム)
    メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液(メチルドーパートHcl)
    メチレンブルー(メチレンブルー注射薬)
    酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)
    MetMab
    メトクロプラミド注射薬(Reglan注射薬)
    Metrodin(ウロホリトロピン注射用)
    メトロニダゾール注射薬(フラジール注射薬)
    Miacalcin
    ミダゾラム(ミダゾラム注射薬)
    ミンパラ(シナカレト(Cinacalet))
    ミノシン注射薬(ミノサイクリン注射薬)
    ミノサイクリン注射薬(ミノシン注射薬)
    ミポメルセン
    ミトキサントロン注射用濃縮液(ノバントロン)
    モルヒネ注射薬(Duramorph)
    モルヒネ硫酸塩XRリポソーム注射薬(デポデュール)
    モルイン酸ナトリウム(モルイン酸ナトリウム注射薬)
    モテサニブ
    モゾビル(プレリキサフォル注射薬)
    Multihance(ガドベン酸メグルミン注射薬)
    多電解質及びブドウ糖注射薬
    多電解質注射薬
    マイロターグ(注射用ゲムツズマブオゾガマイシン)
    マイオザイム(アルグルコシダーゼアルファ)
    ナフシリン注射薬(ナフシリンナトリウム)
    ナフシリンナトリウム(ナフシリン注射薬)
    ナルトレキソンXR注射薬(ビビトロル)
    ナプロシン(ナプロキセン)
    NeoProfen(イブプロフェンリシン注射薬)
    ナンドロルデカン酸エステル(Nandrol Decanoate)
    ネオスチグミンメチル硫酸塩(ネオスチグミンメチル硫酸塩注射薬)
    NEO−GAA
    NeoTect(テクネチウムTc99mデプレオチド注射薬)
    Nephramine(必須アミノ酸注射薬)
    Neulasta(ペグフィルグラスチム)
    Neupogen(フィルグラスチム)
    ノボリン
    Novolog
    NeoRecormon
    Neutrexin(グルコン酸トリメトレキサート注射薬)
    NPH(N)
    Nexterone(アミオダロンHCl注射薬)
    ノルディトロピン(ソマトロピン注射薬)
    生理食塩水(塩化ナトリウム注射薬)
    ノバントロン(ミトキサントロン注射用濃縮液)
    ノボリン70/30イノレット(70%NPH、ヒトインスリンイソフェン懸濁液及び30%レギュラー、ヒトインスリン注射薬)
    NovoLog(インスリンアスパルト[rDNA由来]注射薬)
    Nplate(ロミプロスチム)
    ニュートロピン(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)
    ニュートロピンAQ
    ニュートロピンデポ(ソマトロピン(rDNA由来)注射用)
    オクトレオチド酢酸塩注射薬(サンドスタチンLAR)
    オクレリズマブ
    オファツムマブ注射薬(アーゼラ)
    徐放性オランザピン懸濁注射液(Zyprexa Relprevv)
    Omnitarg
    Omnitrope(ソマトロピン[rDNA由来]注射薬)
    オンダンセトロン塩酸注射薬(ゾフラン注射薬)
    OptiMARK(カドベルセタミド注射薬)
    オプチレイ注射薬(イオベルソール注射薬)
    オレンシア
    Osmitrol注射薬、Aviva(マンニトール注射薬、Avivaプラスチック容器)
    Osmitrol注射薬、Viaflex(マンニトール注射薬、Viaflexプラスチック容器)
    オステオプロテグリン(Osteoprotegrin)
    Ovidrel(絨毛性ゴナドトロピンアルファ注射薬)
    オキサシリン(オキサシリン注射用)
    オキサリプラチン注射薬(エロキサチン)
    オキシトシン注射薬(ピトシン)
    パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液(Invega Sustenna)
    パミドロン酸二ナトリウム注射薬(パミドロン酸二ナトリウム注射薬)
    パニツムマブ静注用(ベクティビックス)
    パパベリン塩酸塩注射薬(パパベリン注射薬)
    パパベリン注射薬(パパベリン塩酸塩注射薬)
    副甲状腺ホルモン
    パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル(Zemplar注射薬)
    PARP阻害薬
    Pediarix
    ペグイントロン
    ペグインターフェロン
    ペグフィルグラスチム
    ペニシリンGベンザチン及びペニシリンGプロカイン
    ペンテト酸カルシウム三ナトリウム注射薬(Ca−DTPA)
    ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬(Zn−ジエチレントリアミン五酢酸)
    ペプシド注射薬(ファモチジン注射薬)
    Pergonal
    ペルツズマブ
    フェントラミンメシル酸塩(フェントラミンメシル酸塩注射用)
    サリチル酸フィゾスチグミン(サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬))
    サリチル酸フィゾスチグミン(注射薬)(サリチル酸フィゾスチグミン)
    ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬(ゾシン)
    ピトシン(オキシトシン注射薬)
    Plasma−Lyte148(多電解質注射薬)
    Plasma−Lyte56及びブドウ糖(多電解質及びブドウ糖注射薬、Viaflexプラスチック容器)
    PlasmaLyte
    プレリキサフォル注射薬(モゾビル)
    ポリドカノール注射薬(Asclera)
    塩化カリウム
    プララトレキサート溶液静注用(フォロチン)
    酢酸プラムリンタイド注射薬(Symlin)
    プレマリン注射薬(注射用結合型エストロゲン)
    注射用テクネチウムTc99セスタミビ用調製キット(Prep kit)(カーディオライト)
    プレバシドI.V.(ランソプラゾール注射用)
    プリマキシンI.V.(注射用イミペネム及びシラスタチン)
    Prochymal
    プロクリット
    黄体ホルモン
    プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)
    プロリア(デノスマブ注射薬)
    プロメタジンHCl注射薬(プロメタジン塩酸注射薬)
    プロプラノロール塩酸塩注射薬(プロプラノロール塩酸塩注射薬)
    グルコン酸キニジン注射薬(キニジン注射薬)
    キニジン注射薬(グルコン酸キニジン注射薬)
    R−Gene10(塩酸アルギニン注射薬)
    ラニビズマブ注射薬(ルセンティス)
    ラニチジン塩酸塩注射薬(ザンタック注射薬)
    ラプティバ
    リクラスト(ゾレドロン酸注射薬)
    Recombivarix HB
    レガデノソン注射薬(レキスキャン)
    Reglan注射薬(メトクロプラミド注射薬)
    レミケード
    レナジェル
    Renvela(炭酸セベラマー)
    Repronex(メノトロピンス注射用)
    レトロビルIV(ジドブジン注射薬)
    rhApo2L/TRAIL
    リンゲル及び5%ブドウ糖注射薬(ブドウ糖加リンガー液(Ringers))
    リンゲル液(リンガー(Ringers)液)
    リツキサン
    リツキシマブ
    ロセフィン(セフトリアキソン)
    ロクロニウム臭化物注射薬(Zemuron)
    Roferon−A(インターフェロンアルファ−2a)
    Romazicon(フルマゼニル)
    ロミデプシン注射用(Istodax)
    サイゼン(ソマトロピン注射薬)
    サンドスタチンLAR(オクトレオチド酢酸塩注射薬)
    スクレロスチンAb
    Sensipar(シナカルセト)
    Sensorcaine(ブピバカインHCl注射薬)
    Septocaine(アルチケーンHCl(Articane HCl)及びエピネフリン注射薬)
    Serostim LQ(ソマトロピン(rDNA由来)注射薬)
    シンポニー注射薬(ゴリムマブ注射薬)
    ナトリウム酢酸塩(ナトリウム酢酸塩注射薬)
    炭酸水素ナトリウム(炭酸水素ナトリウム5%注射薬)
    乳酸ナトリウム(乳酸ナトリウム注射薬、AVIVA)
    フェニル酢酸ナトリウム及び安息香酸ナトリウム注射薬(Ammonul)
    ソマトロピン(rDNA由来)注射用(ニュートロピン)
    スポラノックス注射薬(イトラコナゾール注射薬)
    ステラーラ注射薬(ウステキヌマブ)
    Stemgen
    Sufenta(クエン酸スフェンタニル注射薬)
    クエン酸スフェンタニル注射薬(Sufenta)
    Sumavel
    スマトリプタン注射薬(Alsuma)
    Symlin
    Symlin Pen
    全身用ヘッジホッグ(Systemic Hedgehog)拮抗薬
    Synvisc−One(ヒラン(Hylan)G−F20単回関節内注射薬)
    タルセバ
    タキソテール(ドセタクセル注射用)
    テクネチウムTc99m
    テラバンシン注射用(ヴィバティブ)
    テムシロリムス注射薬(トーリセル)
    テノーミンI.V.注射薬(アテノロール注射薬)
    テリパラチド(rDNA由来)注射薬(フォルテオ)
    テストステロンシピオネート
    テストステロンエナント酸エステル
    テストステロンプロピオン酸エステル
    Tev−Tropin(ソマトロピン、rDNA由来、注射用)
    tgAAC94
    塩化タリウム
    テオフィリン
    チオテパ(チオテパ注射薬)
    サイモグロブリン(抗胸腺細胞免疫グロブリン(ウサギ)
    タイロゲン(チロトロピンアルファ注射用)
    チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy)(チメンチン注射薬)
    Tigan注射薬(塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable))
    チメンチン注射薬(チカルシリンナトリウム及びクラブラン酸カリウムギャラクシー(Galaxy))
    TNKase
    トブラマイシン注射薬(トブラマイシン注射薬)
    トシリズマブ注射薬(アクテムラ)
    トーリセル(テムシロリムス注射薬)
    Totect(注射用デキスラゾキサン、静注のみ)
    トラスツズマブ−DM1
    Travasol(アミノ酸(注射薬))
    トレアンダ(塩酸ベンダムスチン注射薬)
    トレルスター(トリプトレリンパモエート懸濁注射液用)
    トリアムシノロンアセトニド
    酢酸トリアムシノロン
    トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液(アリストスパン注射薬20mg)
    Triesence(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
    塩酸トリメトベンズアミド注射可能物質(injectable)(Tigan注射薬)
    グルコン酸トリメトレキサート注射薬(Neutrexin)
    トリプトレリンパモエート懸濁注射液用(トレルスター)
    Twinject
    Trivaris(トリアムシノロンアセトニド懸濁注射液)
    トリセノックス(三酸化ヒ素注射薬)
    Twinrix
    腸チフスVi
    Ultravist(イオプロミド注射薬)
    ウロホリトロピン注射用(Metrodin)
    ウロキナーゼ注射薬(Kinlytic)
    ウステキヌマブ(ステラーラ注射薬)
    ウルトラレンテ(U)
    バリウム(ジアゼパム)
    バルプロ酸ナトリウム注射薬(Depacon)
    Valtropin(ソマトロピン注射薬)
    バルプロ酸ナトリウム(バルプロ酸ナトリウム注射薬)
    バルプロ酸ナトリウム注射薬(バルプロ酸ナトリウム)
    バプリゾール(コニバプタンHcl注射薬)
    VAQTA
    バソビスト(ガドホスベセット三ナトリウム静注用)
    ベクティビックス(パニツムマブ静注用)
    ヴェノファー(含糖酸化鉄注射薬)
    ベルテポルフィン注射薬(ビスダイン)
    ヴィバティブ(テラバンシン注射用)
    ビクトーザ(リラグルチド[rDNA]注射薬)
    ビンパット(ラコサミド錠及び注射薬)
    ビンブラスチン硫酸塩(ビンブラスチン硫酸塩注射薬)
    Vincasar PFS(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)
    ビクトーザ
    ビンクリスチン硫酸塩(ビンクリスチン硫酸塩注射薬)
    ビスダイン(ベルテポルフィン注射薬)
    ビタミンB−12
    ビビトロル(ナルトレキソンXR注射薬)
    ボルベン(塩化ナトリウム中ヒドロキシエチルデンプン(Hydroxyethyl Starch in Sodium Chloride)注射薬)
    ゼローダ
    ゼニカル(オルリスタット)
    Xeomin(インコボツリナムトキシンA注射用)
    ゾレア
    ザンタック注射薬(ラニチジン塩酸塩注射薬)
    Zemplar注射薬(パリカルシトール注射薬フリップトップ型バイアル)
    Zemuron(ロクロニウム臭化物注射薬)
    ゼナパックス(ダクリズマブ)
    ゼバリン
    ジドブジン注射薬(レトロビルIV)
    ジスロマック注射薬(アジスロマイシン)
    Zn−ジエチレントリアミン五酢酸(ペンテト酸亜鉛三ナトリウム注射薬)
    ゾフラン注射薬(オンダンセトロン塩酸注射薬)
    Zingo
    ゾレドロン酸注射用(ゾメタ)
    ゾレドロン酸注射薬(リクラスト)
    ゾメタ(ゾレドロン酸注射用)
    ゾシン(ピペラシリン及びタゾバクタム注射薬)
    Zyprexa Relprevv(徐放性オランザピン懸濁注射液)

    液剤(非注射型)
    エビリファイ
    AccuNeb(アルブテロール硫酸塩吸入液)
    Actidose Aqua(薬用炭懸濁液)
    薬用炭懸濁液(Actidose Aqua)
    アドベア
    Agenerase経口液(アンプレナビル経口液)
    Akten(リドカイン塩酸塩眼用ゲル)
    Alamast(ペミロラストカリウム点眼液)
    アルブミン(ヒト)5%溶液(ブミネート5%)
    アルブテロール硫酸塩吸入液
    Alinia
    Alocril
    アルファガン
    Alrex
    オルベスコ
    アンプレナビル経口液
    Analpram−HC
    アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液(Brovana)
    アリストスパン注射薬20mg(トリアムシノロンヘキサアセトニド懸濁注射液)
    アサコール
    アズマネックス
    Astepro
    Astepro(アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー)
    アトロベント鼻用スプレー(臭化イプラトロピウム鼻用スプレー)
    アトロベント鼻用スプレー.06
    オーグメンチンES−600
    Azasite(アジスロマイシン点眼液)
    アゼライン酸(Finaceaゲル)
    アゼラスチン塩酸塩鼻用スプレー(Astepro)
    Azelex(アゼライン酸クリーム)
    エイゾプト(ブリンゾラミド懸濁性点眼液)
    静菌性生理食塩水(Bacteriostatic Saline)
    平衡塩類(balanced salt)
    ベポタスチン
    バクトロバン鼻腔用
    バクトロバン
    Beclovent
    Benzac W
    Betimol
    ベトプティックエス
    Bepreve
    ビマトプロスト点眼液
    Bleph 10(スルファセタミドナトリウム点眼液10%)
    ブリンゾラミド懸濁性点眼液(エイゾプト)
    ブロムフェナク点眼液(Xibrom)
    Bromhist
    Brovana(アルフォルモテロール酒石酸塩吸入液)
    ブデソニド吸入用懸濁液(パルミコート吸入液)
    Cambia(ジクロフェナクカリウム経口液用)
    Capex
    Carac
    Carboxine−PSE
    Carnitor
    Cayston(アズトレオナム吸入液用)
    セルセプト
    Centany
    Cerumenex
    Ciloxan点眼液(シプロフロキサシンHCL点眼液)
    Ciprodex
    シプロフロキサシンHCL点眼液(Ciloxan点眼液)
    クレマスチンフマル酸塩シロップ(クレマスチンフマル酸塩シロップ)
    CoLyte(PEG電解質溶液)
    Combiven
    コムタン
    Condylox
    Cordran
    Cortisporin懸濁性点眼液
    Cortisporin耳用懸濁液
    クロモリンナトリウム吸入液(Intal Nebulizer溶液)
    クロモリンナトリウム点眼液(Opticrom)
    電解質加結晶アミノ酸溶液(Crystalline Amino Acid Solution with Electrolytes)(Aminosyn電解質)
    Cutivate
    Cuvposa(グリコピロレート経口液)
    シアノコバラミン(CaloMist鼻用スプレー)
    サイクロスポリン経口液(Gengraf経口液)
    サイクロジル
    Cysview(ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution))
    DermOticオイル(フルオシノロンアセトニドオイル点耳薬(Oil Ear Drops))
    デスモプレシン酢酸塩鼻用スプレー
    DDAVP
    Derma−Smoothe/FS
    デキサメサゾンIntensol
    ダイアニール低カルシウム
    ダイアニールPD
    ジクロフェナクカリウム経口液用(Cambia)
    ジダノシン小児用散経口液用(ヴァイデックス)
    ディフェリン
    ディランチン125(フェニトイン経口懸濁液)
    Ditropan
    ドルゾラミド塩酸塩点眼液(トルソプト)
    ドルゾラミド塩酸塩−チモロールマレイン酸塩点眼液(コソプト)
    ドボネックススカルプ(Scalp)(カルシポトリエン溶液)
    ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液(ビブラマイシン経口用)
    Efudex
    エラプレース(イデュルスルファーゼ溶液)
    Elestat(エピナスチンHCl点眼液)
    Elocon
    エピナスチンHCl点眼液(Elestat)
    エピビルHBV
    Epogen(エポエチンアルファ)
    エリスロマイシン局所用液1.5%(Staticin)
    Ethiodol(エチオダイズド油)
    エトスクシミド経口液(ザロンチン経口液)
    オイラックス
    Extraneal(イコデキストリン腹膜透析溶液)
    Felbatol
    フェリデックスI.V.(フェルモキシデス注射可能溶液)
    Flovent
    Floxin耳用薬(オフロキサシン耳科用液)
    Flo−Pred(プレドニゾロン酢酸エステル経口懸濁液)
    Fluoroplex
    フルニソリド点鼻液(フルニソリド鼻用スプレー.025%)
    フルオロメトロン懸濁性点眼液(FML)
    フルルビプロフェンナトリウム点眼液(Ocufen)
    FML
    Foradil
    フマル酸ホルモテロール吸入液(Perforomist)
    フォサマックス
    フラダンチン(ニトロフラントイン経口懸濁液)
    フロキソン
    ガンマガード液(静注用免疫グロブリン(ヒト)10%)
    ガントリシン(アセチルスルフイソキサゾール小児用懸濁液)
    ガチフロキサシン点眼液(Zymar)
    Gengraf経口液(サイクロスポリン経口液)
    グリコピロレート経口液(Cuvposa)
    ハルシノニド局所用液(Halog溶液)
    Halog溶液(ハルシノニド局所用液)
    HEP−LOCK U/P(防腐剤無添加ヘパリンロック用フラッシュ液)
    ヘパリンロック用フラッシュ液(Hepflush 10
    ヘキサミノレブリナート塩酸塩膀胱内溶液(Intravesical Solution)(Cysview)
    酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液(Lortab Elixir)
    ヒドロキノン3%局所用液(Melquin−3局所用液)
    IAP拮抗薬
    Isopto
    臭化イプラトロピウム鼻用スプレー(アトロベント鼻用スプレー)
    イトラコナゾール経口液(スポラノックス経口液)
    ケトロラクトロメタミン点眼液(Acular LS)
    カレトラ
    ラノキシン
    レクシヴァ
    ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用(ルプロンデポ11.25mg)
    レボベタキソロール塩酸塩懸濁性点眼液(ベタキソン)
    レボカルニチン錠、経口液、無糖(Carnitor)
    レボフロキサシン点眼液0.5%(Quixin)
    リドカインHCl無菌液(キシロカインMPF無菌液)
    Lok Pak(ヘパリンロック用フラッシュ液)
    ロラゼパムIntensol
    Lortab Elixir(酒石酸水素ヒドロコドン及びアセトアミノフェン経口液)
    Lotemax(エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液)
    エタボン酸ロテプレドノール懸濁性点眼液(Alrex)
    低カルシウム腹膜透析溶液(ダイアニール低カルシウム)
    ルミガン(ビマトプロスト点眼液0.03%緑内障用)
    ルプロンデポ11.25mg(ロイプロリド酢酸塩デポー懸濁液用)
    メゲストロール酢酸塩経口懸濁液(メゲストロール酢酸塩経口懸濁液)
    MEK阻害薬
    Mepron
    Mesnex
    メスチノン
    メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema)(Rowasa)
    Melquin−3局所用液(ヒドロキノン3%局所用液)
    MetMab
    メチルドーパートHcl(メチルドーパート塩酸塩注射薬、溶液)
    Methylin経口液(メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL)
    酢酸メチルプレドニゾロン懸濁注射液(デポメロドール)
    メチルフェニデートHCl経口液5mg/5mL及び10mg/5mL(Methylin経口液)
    コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソルメドロール)
    メチプラノロール点眼液(Optipranolol)
    Migranal
    Miochol−E(アセチルコリン塩化物眼内溶液(Intraocular Solution))
    Micro−K液体懸濁液用(塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用)
    ミノシン(ミノサイクリン塩酸経口懸濁液)
    ナサコート
    ネオマイシン硫酸塩及びポリミキシンB硫酸塩及びヒドロコルチゾン
    ネパフェナク懸濁性点眼液(ネバナック)
    ネバナック(ネパフェナク懸濁性点眼液)
    ニトロフラントイン経口懸濁液(フラダンチン)
    Noxafil(ポサコナゾール経口懸濁液)
    ニスタチン(経口)(ニスタチン経口懸濁液)
    ニスタチン経口懸濁液(ニスタチン(経口))
    Ocufen(フルルビプロフェンナトリウム点眼液)
    オフロキサシン点眼液(オフロキサシン点眼液)
    オフロキサシン耳科用液(Floxin耳用薬)
    オロパタジン塩酸点眼液(Pataday)
    Opticrom(クロモリンナトリウム点眼液)
    Optipranolol(メチプラノロール点眼液)
    パタノール
    Pediapred
    PerioGard
    フェニトイン経口懸濁液(ディランチン125)
    Phisohex
    ポサコナゾール経口懸濁液(Noxafil)
    塩化カリウム徐放製剤液体懸濁液用(Micro−K液体懸濁液用)
    Pataday(オロパタジン塩酸点眼液)
    Patanase鼻用スプレー(オロパタジン塩酸鼻用スプレー)
    PEG電解質溶液(CoLyte)
    ペミロラストカリウム点眼液(Alamast)
    Penlac(シクロピロクス局所用液)
    PENNSAID(ジクロフェナクナトリウム局所用液)
    Perforomist(フマル酸ホルモテロール吸入液)
    腹膜透析溶液
    フェニレフリン塩酸塩点眼液(ネオシネフリン)
    フォスフォリンアイオダイド(エコチオパートヨウ化物点眼液用)
    ポドフィロックス(ポドフィロックス局所用液)
    Pred Forte(プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液)
    プララトレキサート溶液静注用(フォロチン)
    Pred Mild
    Prednisone Intensol
    プレドニゾロン酢酸エステル懸濁性点眼液(Pred Forte)
    プレバシド
    PrismaSol溶液(滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution))
    プロエアー
    Proglycem
    プロハンス(ガドテリドール注射薬溶液)
    塩酸プロパラカイン点眼液(Alcaine)
    Propine
    パルミコート
    プルモザイム
    Quixin(レボフロキサシン点眼液0.5%)
    QVAR
    ラパミューン
    レベトール
    Relacon−HC
    ロタリックス(経口生ロタウイルスワクチン懸濁液)
    経口生ロタウイルスワクチン懸濁液(ロタリックス)
    Rowasa(メサラミン注腸剤(Rectal Suspension Enema))
    サブリル(ビガバトリン経口液)
    サクロシダーゼ経口液(Sucraid)
    サンディミュン
    Sepra
    Serevent Diskus
    ソルコーテフ(ヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム)
    ソルメドロール(コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム)
    スピリーバ
    スポラノックス経口液(イトラコナゾール経口液)
    Staticin(エリスロマイシン局所用液1.5%)
    スタレボ
    Starlix
    滅菌血液濾過(Sterile Hemofiltration)血液濾過透析溶液(Hemodiafiltration Solution)(PrismaSol溶液)
    Stimate
    スクラルファート(カラファート懸濁液)
    スルファセタミドナトリウム点眼液10%(Bleph 10
    Synarel点鼻液(子宮内膜症用酢酸ナファレリン点鼻液)
    Taclonex Scalp(カルシポトリエン及びジプロピオン酸ベタメタゾン局所懸濁液(Topical Suspension))
    タミフル
    トービイ
    TobraDex
    Tobradex ST(トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%)
    トブラマイシン/デキサメサゾン懸濁性点眼液0.3%/0.05%(Tobradex ST)
    チモロール
    Timoptic
    トラバタンズ
    トレプロスチニル吸入液(Tyvaso)
    トルソプト(ドルゾラミド塩酸塩点眼液)
    Tyvaso(トレプロスチニル吸入液)
    ベントリン
    ブイフェンド
    ビブラマイシン経口用(ドキシサイクリンカルシウム経口懸濁液)
    ヴァイデックス(ジダノシン小児用散経口液用)
    ビガバトリン経口液(サブリル)
    Viokase
    ビラセプト
    ビラミューン
    ビタミンK1(ビタミンK1の流体コロイド溶液)
    ボルタレン眼科用薬(ジクロフェナクナトリウム点眼液)
    ザロンチン経口液(エトスクシミド経口液)
    ザイアジェン
    ザイボックス
    Zymar(ガチフロキサシン点眼液)
    Zymaxid(ガチフロキサシン点眼液)

    薬物分類
    5α還元酵素阻害薬
    5−アミノサリチル酸塩
    5HT3受容体拮抗薬
    アダマンタン抗ウイルス薬
    副腎皮質ステロイド
    副腎皮質ホルモン阻害薬
    アドレナリン作動性気管支拡張薬
    高血圧性緊急疾患用薬剤
    肺高血圧症用薬剤
    アルドステロン受容体拮抗薬
    アルキル化薬
    αアドレナリン受容体拮抗薬
    αグルコシダーゼ阻害薬
    代替薬
    殺アメーバ薬
    アミノグリコシド
    アミノペニシリン類
    アミノサリチル酸塩
    アミリン類似体
    鎮痛薬配合剤
    鎮痛薬
    アンドロゲン及びアナボリックステロイド
    アンジオテンシン変換酵素阻害薬
    アンジオテンシンII阻害薬
    肛門直腸製剤
    食欲抑制薬
    制酸薬
    駆虫薬
    抗血管原性眼用薬
    抗CTLA−4モノクローナル抗体
    感染症薬
    抗アドレナリン作動薬、中枢作用型
    抗アドレナリン作動薬、末梢作用型
    抗アンドロゲン薬
    抗狭心症薬
    抗不整脈薬
    抗喘息薬配合剤
    抗生物質/抗腫瘍薬
    抗コリン性制吐剤
    抗コリン性抗パーキンソン薬
    抗コリン性気管支拡張薬
    抗コリン性変時性薬(anticholinergic chronotropic agents)
    抗コリン作動薬/鎮痙薬
    凝固阻止剤
    抗痙攣薬
    抗うつ薬
    抗糖尿病薬
    抗糖尿病薬配合剤
    止瀉薬
    抗利尿ホルモン
    解毒薬
    制吐薬/抗暈眩薬
    抗真菌薬
    抗ゴナドトロピン薬
    痛風治療薬
    抗ヒスタミン薬
    高脂血症用薬
    高脂血症用配合剤
    降圧配合剤
    尿酸降下薬
    抗マラリア薬
    抗マラリア薬配合剤
    抗マラリア薬キノリン類
    代謝拮抗薬
    抗片頭痛薬
    抗腫瘍性解毒剤
    抗腫瘍性インターフェロン
    抗腫瘍性モノクローナル抗体
    抗腫瘍薬
    抗パーキンソン薬
    抗血小板薬
    抗緑膿菌ペニシリン系薬
    抗乾癬薬
    抗精神病薬
    抗リウマチ薬
    防腐薬及び殺菌薬
    抗甲状腺薬
    抗毒素及び抗蛇毒素
    抗結核薬
    抗結核薬配合剤
    鎮咳薬
    抗ウイルス薬
    抗ウイルス配合剤
    抗ウイルスインターフェロン
    抗不安薬、鎮静薬、及び催眠薬
    アロマターゼ阻害薬
    非定型抗精神病薬
    アゾ−ル抗真菌薬
    細菌性ワクチン
    バルビツール酸系抗痙攣薬
    バルビツール薬
    BCR−ABLチロシンナーゼ阻害薬
    ベンゾジアゼピン系抗痙攣薬
    ベンゾジアゼピン
    βアドレナリン遮断薬
    βラクタマーゼ阻害薬
    胆汁酸金属イオン封鎖剤
    生物学的製剤
    ビスホスホネート製剤
    骨吸収阻害薬
    気管支拡張薬配合剤
    気管支拡張薬
    カルシトニン
    カルシウムチャネル遮断薬
    カルバメート系抗痙攣薬
    カルバペネム
    炭酸脱水酵素阻害抗痙攣薬
    炭酸脱水酵素阻害薬
    心緊張薬(cardiac stressing agents)
    心選択性β遮断薬
    心血管作動薬
    カテコールアミン
    CD20モノクローナル抗体
    CD33モノクローナル抗体
    CD52モノクローナル抗体
    中枢神経系薬
    セファロスポリン
    耳垢水
    キレート剤
    ケモカイン受容体拮抗薬
    クロライドチャネルアクチベーター
    コレステロール吸収阻害薬
    コリン作動薬
    コリン作動性筋興奮薬
    コリンエステラーゼ阻害薬
    中枢興奮薬
    凝固調整剤
    コロニー刺激因子
    避妊薬
    副腎皮質刺激ホルモン
    クマリン類及びインダンジオン類
    cox−2阻害薬
    充血除去薬
    外皮用薬
    診断的放射性医薬品
    ジベンザゼピン系抗痙攣薬
    消化酵素
    ジペプチジルペプチダーゼ4阻害薬
    利尿薬
    ドパミン作用性抗パーキンソン薬
    アルコール依存性に使用される薬物
    エキノカンジン
    EGFR阻害薬
    エストロゲン受容体拮抗薬
    エストロゲン
    去痰薬
    第Xa因子阻害剤
    脂肪酸誘導体抗痙攣薬
    フィブリン酸誘導体
    第1世代セファロスポリン
    第4世代セファロスポリン
    機能性腸疾患薬
    胆石可溶化薬(gallstone solubilizing agents)
    GABA類似体
    GABA再取り込み阻害薬
    GABAトランスアミナーゼ阻害薬
    胃腸薬
    全身麻酔薬
    尿生殖路薬(genitourinary tract agents)
    胃腸刺激薬
    グルココルチコイド
    グルコース上昇剤(glucose elevating agents)
    グリコペプチド系抗生物質
    糖タンパク質血小板阻害薬(glycoprotein platelet inhibitors)
    グリシルシクリン類
    ゴナドトロピン放出ホルモン
    ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗薬
    ゴナドトロピン
    I群抗不整脈薬
    II群抗不整脈薬
    III群抗不整脈薬
    IV群抗不整脈薬
    V群抗不整脈薬
    成長ホルモン受容体遮断薬
    成長ホルモン
    ヘリコバクターピロリ除菌薬
    H2拮抗薬
    造血幹細胞モビライザー(mobilizer)
    へパリン拮抗薬
    へパリン
    HER2阻害薬
    植物製品
    ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬
    ホルモン補充療法
    ホルモン
    ホルモン/抗腫瘍薬
    ヒダントイン系抗痙攣薬
    違法(ストリート)薬物
    免疫グロブリン
    免疫薬
    免疫抑制薬
    インポテンス薬
    インビボ診断生物学的製剤
    インクレチンミメティクス
    吸入感染症薬(inhaled anti−infectives)
    吸入コルチコステロイド
    強心薬
    インスリン
    インスリン様増殖因子
    インテグラーゼ鎖移転阻害薬
    インターフェロン
    静脈内栄養製品(intravenous nutritional products)
    ヨード造影剤
    イオン化ヨード造影剤
    鉄製品
    ケトライド類
    緩下薬
    鎮癩薬
    ロイコトリエン調整剤
    リンコマイシン誘導体
    脂質化グリコペプチド
    局所注射麻酔薬
    ループ利尿薬
    肺表面活性剤
    リンパ管染色剤
    リソソーム酵素
    マクロライド誘導体
    マクロライド類
    磁気共鳴イメージング造影剤
    肥満細胞安定化剤
    医療ガス
    メグリチニド類
    代謝薬
    メチルキサンチン類
    ミネラルコルチコイド
    ミネラル及び電解質
    その他薬剤
    その他鎮痛薬
    その他抗生物質
    その他抗痙攣薬
    その他抗うつ薬
    その他抗糖尿病薬
    その他制吐剤
    その他抗真菌薬
    その他高脂血症用薬
    その他抗マラリア薬
    その他抗腫瘍薬
    その他抗パーキンソン薬
    その他抗精神病薬
    その他抗結核薬
    その他抗ウイルス薬
    その他抗不安薬、鎮静薬及び催眠薬
    その他生物学的製剤
    その他骨吸収阻害薬
    その他心血管作動薬
    その他中枢神経系薬
    その他凝固調整剤
    その他利尿薬
    その他尿生殖路薬
    その他GI薬
    その他ホルモン
    その他代謝薬
    その他眼用薬
    その他耳用薬
    その他呼吸薬
    その他性ホルモン
    その他局所薬
    その他未分類薬
    その他腟用薬(vaginal agents)
    有糸分裂阻害薬
    モノアミン酸化酵素阻害薬
    モノクローナル抗体
    口及び咽喉製品(mouth and throat products)
    mTOR阻害薬
    mTORキナーゼ阻害薬
    粘液溶解薬
    マルチキナーゼ阻害薬
    筋弛緩薬
    散瞳薬
    麻薬性鎮痛薬配合剤
    麻薬性鎮痛薬
    鼻用感染症薬
    鼻用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬
    鼻用潤滑剤及び灌注剤
    鼻用製剤
    鼻用ステロイド
    天然ペニシリン系薬
    ノイラミニダーゼ阻害薬
    神経筋遮断薬
    次世代セファロスポリン
    ニコチン酸誘導体
    硝酸薬
    NNRTIs
    非心選択性β遮断薬
    非ヨード造影剤
    非イオン性ヨード造影剤
    非スルホニル尿素
    非ステロイド性抗炎症薬
    ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬
    ノルエピネフィリン−ドパミン再取り込み阻害薬
    ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NRTIs)
    栄養補助食品
    栄養製品
    眼用麻酔薬
    眼用感染症薬
    眼用抗炎症薬
    眼用抗ヒスタミン薬及び充血除去薬
    眼用診断用薬
    眼用緑内障薬
    眼用潤滑剤及び灌注剤
    眼用製剤
    眼用ステロイド
    感染症薬追加眼用ステロイド
    眼外科薬(ophthalmic surgical agents)
    経口栄養補助食
    耳用麻酔薬
    耳用感染症薬
    耳用製剤
    耳用ステロイド
    感染症薬追加耳用ステロイド
    オキサゾリジンジオン系抗痙攣薬
    上皮小体ホルモン及び類似体
    ペニシリナーゼ耐性ペニシリン
    ペニシリン系薬
    末梢性オピオイド受容体拮抗薬
    末梢性血管拡張薬
    末梢作用型抗肥満薬
    フェノチアジン制吐剤
    フェノチアジン系抗精神病薬
    フェニルピペラジン系抗うつ薬
    血漿増量剤
    血小板凝集阻害薬
    血小板刺激剤
    ポリエン類
    カリウム保持性利尿薬
    プロバイオティクス
    黄体ホルモン受容体調節薬
    プロゲスチン
    プロラクチン阻害薬
    プロスタグランジンD2拮抗薬
    タンパク分解酵素阻害薬
    プロトンポンプ阻害薬
    ソラレン類
    精神治療薬
    精神治療用複合剤(psychotherapeutic combinations)
    プリンヌクレオシド
    ピロリジン抗痙攣薬
    キノロン剤
    造影剤
    放射線補助剤(radiologic adjuncts)
    放射線剤
    放射線共役剤(radiologic conjugating agents)
    放射性医薬品
    RANKリガンド阻害薬
    遺伝子組換えヒトエリスロポエチン
    レニン阻害薬
    呼吸薬
    呼吸吸入薬製品(respiratory inhalant products)
    リファマイシン誘導体
    サリチル酸塩
    硬化剤
    第2世代セファロスポリン
    選択的エストロゲン受容体調節薬
    選択的セロトニン再取り込み阻害薬
    セロトニン−ノルエピネフィリン再取り込み阻害薬
    セロトニン作動性神経腸調節薬
    性ホルモン複合剤
    性ホルモン
    骨格筋弛緩薬複合剤
    骨格筋弛緩薬
    禁煙薬
    ソマトスタチン及びソマトスタチン類似体
    殺精子剤
    スタチン
    滅菌洗浄溶液(sterile irrigating solutions)
    ストレプトミセス誘導体
    スクシンイミド抗痙攣薬
    スルホンアミド
    スルホニル尿素
    合成排卵誘発剤
    四環系抗うつ薬
    テトラサイクリン
    治療用放射性医薬品
    サイアザイド系利尿薬
    チアゾリジンジオン類
    チオキサンテン
    第3世代セファロスポリン
    トロンビン阻害剤
    血栓溶解薬
    甲状腺剤
    陣痛抑制薬
    局所座瘡薬
    局所薬
    局所麻酔薬
    局所感染症薬
    局所抗生物質
    局所抗真菌薬
    局所抗ヒスタミン薬
    局所抗乾癬薬
    局所抗ウイルス薬
    局所収斂薬
    局所排膿促進薬
    局所脱色剤
    局所皮膚軟化薬
    局所角質溶解薬
    局所ステロイド
    感染症薬追加局所ステロイド
    トキソイド
    トリアジン抗痙攣薬
    三環系抗うつ薬
    三官能性モノクローナル抗体
    腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬
    チロシンナーゼ阻害薬
    超音波造影剤
    上気道用複合剤(upper respiratory combinations)
    尿素抗痙攣薬(urea anticonvulsants)
    尿路感染症薬
    尿路鎮痙薬
    尿pH調整剤
    子宮収縮薬
    ワクチン
    混合ワクチン
    腟抗感染薬
    膣坐剤
    血管拡張薬
    バソプレッシン拮抗薬
    昇圧薬
    VEGF/VEGFR阻害薬
    ウイルス性ワクチン
    関節内補充薬
    ビタミンミネラル複合体
    ビタミン

    診断試験
    17−ヒドロキシプロゲステロン
    ACE(アンジオテンシンI変換酵素)
    アセトアミノフェン
    酸性ホスファターゼ
    副腎皮質刺激ホルモン
    活性凝固時間
    活性化プロテインC耐性
    副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
    アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)
    アルブミン
    アルドラーゼ
    アルドステロン
    アルカリフォスファターゼ
    アルカリフォスファターゼ(ALP)
    α1−抗トリプシン
    α−フェトプロテイン
    α−フェトプロティエン(fetoprotien)
    アンモニアレベル
    アミラーゼ
    ANA(抗核アントボディ(antinuclear antbodies))
    ANA(抗核抗体)
    アンジオテンシン変換酵素(ACE)
    アニオンギャップ
    抗カルジオリピン抗体
    抗カルジオリピンアンティブボディ(antivbodies)(ACA)
    抗セントロメア抗体
    抗利尿ホルモン
    抗DNA
    抗デオキシリボヌクレアーゼB
    抗グリアジン抗体
    抗糸球体基底膜抗体
    抗HBc(B型肝炎コア抗体
    抗HBs(B型肝炎表面抗体
    抗リン脂質抗体
    抗RNAポリメラーゼ
    抗スミス(Sm)抗体
    抗平滑筋抗体
    抗ストレプトリジンO価(ASO)
    抗トロンビンIII
    抗Xa活性
    抗Xaアッセイ
    アポリポタンパク
    ヒ素
    アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)
    B12
    塩基好性白血球
    β2−ミクログロブリン
    β−ヒドロキシブチレート
    B−HCG
    ビリルビン
    直接ビリルビン
    間接ビリルビン
    総ビリルビン
    出血時間
    血液ガス(動脈性)
    血液尿素窒素(BUN)
    BUN
    BUN(血液尿素窒素)
    CA125
    CA15−3
    CA19−9
    カルシトニン
    カルシウム
    カルシウム(イオン化)
    一酸化炭素(CO)
    癌胎児性抗原(CEA)
    全血球計算(CBC)
    CEA
    CEA(癌胎児性抗原)
    セルロプラスミン
    CH50クロライド(CH50Chloride)
    コレステロール
    HDLコレステロール
    血栓溶解時間
    血餅退縮時間
    CMP
    CO
    寒冷凝集素
    補体第3成分

    副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)刺激試験
    コルチゾル
    コートロシン刺激試験
    Cペプチド
    CPK(総)
    CPK−MB
    C反応性タンパク
    クレアチニン
    クレアチニンキナーゼ(CK)
    クリオグロブリン
    DAT(直接抗グロブリン試験)
    Dダイマー
    デキタメタゾン抑制試験
    DHEA−S
    希釈ラッセルクサリ蛇毒
    楕円赤血球
    好酸球
    赤血球沈降速度(ESR)
    エストラジオール
    エストリオール
    エタノール
    エチレングリコール
    ユーグロブリン溶解
    第V因子ライデン
    第VIII因子インヒビター
    第VIII因子レベル
    フェリチン
    フィブリン体分解産物
    フィブリノーゲン
    葉酸塩
    葉酸塩(血清
    ナトリウム分画排泄率(FENA)
    FSH(卵胞刺激因子)
    FTA−ABS
    γグルタミルトランスフェラーゼ(GGT)
    ガストリン
    GGTP(γグルタミルトランスフェラーゼ)
    グルコース
    成長ホルモン
    ハプトグロビン
    HBeAg(B型肝炎e抗原)
    HBs−Ag(B型肝炎表面抗原)
    ヘリコバクターピロリ
    ヘマトクリット
    ヘマトクリット(HCT)
    ヘモグロビン
    ヘモグロビンA1C
    ヘモグロビン電気泳動
    A型肝炎抗体
    C型肝炎抗体
    IAT(間接抗グロブリン試験)
    免疫固定法(IFE)

    乳酸脱水素酵素(LDH)
    乳酸(乳酸塩)
    LDH
    LH(ルーティナイジング(Leutinizing)ホルモン
    リパーゼ
    ループス抗凝固因子
    リンパ球
    マグネシウム
    MCH(平均赤血球ヘモグロビン量
    MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)
    MCV(平均赤血球容積)
    マロン酸メチル
    単球
    MPV(平均血小板容積)
    ミオグロビン
    好中球
    上皮小体ホルモン(PTH)
    リン
    血小板(plt)
    カリウム
    プレアルブミン
    プロラクチン
    前立腺特異抗原(PSA)
    タンパク質C
    タンパク質S
    PSA(前立腺特異抗原)
    PT(プロトロンビン時間)
    PTT(部分トロンボプラスチン時間)
    RDW(赤血球分布幅)
    レニン
    レンニン
    網状赤血球数
    網状赤血球
    リウマチ因子(RF)
    血沈速度
    血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT
    血清タンパク電気泳動(SPEP)
    ナトリウム
    T3レジン摂取率(T3RU)
    フリーT4
    トロンビン時間
    甲状腺刺激ホルモン(TSH)
    チロキシン(T4)
    全鉄結合能(TIBC)
    総タンパク
    トランスフェリン
    トランスフェリン飽和剤
    トリグリセリド(TG)
    トロポニン
    尿酸
    ビタミンB12
    白血球(WBC)
    ウィダール試験
    からなる群より選択される要素を含む、請求項1401又は1403〜1662のいずれか一項に記載の発明。
JP2015520596A 2012-07-03 2013-06-28 薬剤パッケージのSiOxバリア及び被覆プロセス Active JP6488232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261667871P 2012-07-03 2012-07-03
US61/667,871 2012-07-03
US201261713435P 2012-10-12 2012-10-12
US13/651,299 2012-10-12
US13/651,299 US9458536B2 (en) 2009-07-02 2012-10-12 PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US61/713,435 2012-10-12
USPCT/US2012/064489 2012-11-09
PCT/US2012/064489 WO2013071138A1 (en) 2011-11-11 2012-11-09 PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
US201261732180P 2012-11-30 2012-11-30
US61/732,180 2012-11-30
US201261747584P 2012-12-31 2012-12-31
US61/747,584 2012-12-31
US201361771644P 2013-03-01 2013-03-01
US61/771,644 2013-03-01
US201361776733P 2013-03-11 2013-03-11
US61/776,733 2013-03-11
US201361792952P 2013-03-15 2013-03-15
US201361800746P 2013-03-15 2013-03-15
US201361800494P 2013-03-15 2013-03-15
US201361800660P 2013-03-15 2013-03-15
US61/792,952 2013-03-15
US61/800,746 2013-03-15
US61/800,660 2013-03-15
US61/800,494 2013-03-15
PCT/US2013/048709 WO2014008138A2 (en) 2012-07-03 2013-06-28 SiOx BARRIER FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE AND COATING PROCESS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527113A true JP2015527113A (ja) 2015-09-17
JP6488232B2 JP6488232B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=49882581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520596A Active JP6488232B2 (ja) 2012-07-03 2013-06-28 薬剤パッケージのSiOxバリア及び被覆プロセス

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2870273B1 (ja)
JP (1) JP6488232B2 (ja)
CN (1) CN106170582A (ja)
CA (1) CA2878638C (ja)
WO (1) WO2014008138A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2251454B1 (en) 2009-05-13 2014-07-23 SiO2 Medical Products, Inc. Vessel coating and inspection
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
JP6095678B2 (ja) 2011-11-11 2017-03-15 エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 薬剤パッケージ用の不動態化、pH保護又は滑性皮膜、被覆プロセス及び装置
EP2846755A1 (en) 2012-05-09 2015-03-18 SiO2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
CA2890066C (en) 2012-11-01 2021-11-09 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
WO2014078666A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
CA2892294C (en) 2012-11-30 2021-07-27 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of pecvd deposition on medical syringes, cartridges, and the like
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
US20160015898A1 (en) 2013-03-01 2016-01-21 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or cvd pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
EP4234753A3 (en) 2013-03-11 2023-11-01 SiO2 Medical Products, Inc. Coated packaging
US9863042B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD lubricity vessel coating, coating process and apparatus providing different power levels in two phases
BR112016010475B1 (pt) * 2014-03-13 2021-07-20 Stevanato Group International A.S. Método de manuseio de uma formulação farmacêutica líquida
US11066745B2 (en) 2014-03-28 2021-07-20 Sio2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
US9725802B2 (en) 2014-11-11 2017-08-08 Graham Packaging Company, L.P. Method for making pet containers with enhanced silicon dioxide barrier coating
EP3253364A1 (en) 2015-02-03 2017-12-13 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Botulinum toxin prefilled container
CN108138316A (zh) 2015-08-18 2018-06-08 Sio2医药产品公司 具有低氧气传输速率的药物和其他包装
JP2019526611A (ja) 2016-09-13 2019-09-19 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 非タンパク質クロストリジウム毒素組成物
WO2018217995A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-29 Formycon Ag Sterilizable pre-filled pharmaceutical packages comprising a liquid formulation of a vegf-antagonist
CN108926490B (zh) * 2017-05-25 2021-01-26 南方医科大学南方医院 一种抗凝胃管的制作方法
KR102522347B1 (ko) * 2018-04-24 2023-04-14 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 산소 투과가 억제된 의료용 전달 장치
BR112020022415A2 (pt) * 2018-05-04 2021-03-09 Advanced Medical Solutions Israel (Sealantis) Ltd sistemas de reconstituição e mistura
US11065265B2 (en) 2018-05-18 2021-07-20 Spes Pharmaceuticals Inc. Compositions of fosaprepitant and methods of preparation
CN109368761A (zh) * 2018-10-25 2019-02-22 苏州浩波科技股份有限公司 一种用于去除安赛蜜水溶液中koh的装置
CN111846514A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 北京蓝丹医药科技有限公司 一种氟比洛芬注射液与容器的组合
CN114787363A (zh) 2019-10-01 2022-07-22 恩派瑞安神经科学公司 对真菌进行遗传工程化以调节色胺表达
US20230303305A1 (en) * 2020-07-28 2023-09-28 Sio2 Medical Products, Inc. Method and package for reducing the degradation of a drug and/or excipient, e.g. polysorbate stabilizer, in a pharmaceutical product
CN113769189B (zh) * 2021-09-02 2023-10-27 南通大学 一种非离体胰岛素控释药物的包载设备及包载方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290560A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Schott Ag 改善された耐薬品性を有する複合材料
JP2008132766A (ja) * 2006-10-14 2008-06-12 Schott Ag プラスチック容器用のpicvd被覆
US20100298738A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-25 Felts John T Vessel, coating, inspection and processing apparatus
WO2012003221A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Cv Holdings, Llc Syringe with integrated needle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844986A (en) 1988-02-16 1989-07-04 Becton, Dickinson And Company Method for preparing lubricated surfaces and product
US6068884A (en) 1998-04-28 2000-05-30 Silcon Valley Group Thermal Systems, Llc Method of making low κ dielectric inorganic/organic hybrid films
JP2004229750A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Nipro Corp プレフィルドシリンジ及びそのバレルの製造方法
KR101162377B1 (ko) 2003-03-28 2012-07-09 도요 세이칸 가부시키가이샤 플라즈마 cvd법에 의한 화학 증착막 및 그 형성 방법
US20060046006A1 (en) 2004-08-31 2006-03-02 Bastion Bradley J Multilayer polymeric barrier film, flexible packaging made therewith, and methods
US20100227119A1 (en) * 2007-10-15 2010-09-09 Angela Taha Process for plasma coating a polypropylene object
EP2251454B1 (en) 2009-05-13 2014-07-23 SiO2 Medical Products, Inc. Vessel coating and inspection
US20110152820A1 (en) 2009-12-22 2011-06-23 Medtronic Minimed, Inc. Barrier coatings for fluids contacting medical devices
US9475225B2 (en) * 2010-07-16 2016-10-25 SiO2 Medical Produts, Inc. Injection molding process and product produced using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290560A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Schott Ag 改善された耐薬品性を有する複合材料
JP2008132766A (ja) * 2006-10-14 2008-06-12 Schott Ag プラスチック容器用のpicvd被覆
US20100298738A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-25 Felts John T Vessel, coating, inspection and processing apparatus
WO2012003221A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Cv Holdings, Llc Syringe with integrated needle

Also Published As

Publication number Publication date
CN106170582A (zh) 2016-11-30
CA2878638A1 (en) 2014-01-09
EP2870273A2 (en) 2015-05-13
WO2014008138A2 (en) 2014-01-09
JP6488232B2 (ja) 2019-03-20
EP2870273B1 (en) 2021-11-03
CA2878638C (en) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11884446B2 (en) Passivation, pH protective or lubricity coating for pharmaceutical package, coating process and apparatus
US11406765B2 (en) Controlling the uniformity of PECVD deposition
US11684546B2 (en) PECVD coated pharmaceutical packaging
US20210330869A1 (en) SiOx BARRIER FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE AND COATING PROCESS
JP6488232B2 (ja) 薬剤パッケージのSiOxバリア及び被覆プロセス
US20130041241A1 (en) Pecvd coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
WO2014059012A1 (en) Process for the internal coating of hollow bodies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250