JP2015525055A - 可搬型電力調整プラットフォームのためのシステムおよび方法 - Google Patents

可搬型電力調整プラットフォームのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015525055A
JP2015525055A JP2015523085A JP2015523085A JP2015525055A JP 2015525055 A JP2015525055 A JP 2015525055A JP 2015523085 A JP2015523085 A JP 2015523085A JP 2015523085 A JP2015523085 A JP 2015523085A JP 2015525055 A JP2015525055 A JP 2015525055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
conditioning unit
coupling
unit
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6188166B2 (ja
Inventor
テイクマン,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015525055A publication Critical patent/JP2015525055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188166B2 publication Critical patent/JP6188166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/55Capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/56Mechanical storage means, e.g. fly wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J15/00Systems for storing electric energy
    • H02J15/008Systems for storing electric energy using hydrogen as energy vector
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/42The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ships or vessels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/001Methods to deal with contingencies, e.g. abnormalities, faults or failures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

可搬型電力調整プラットフォームのためのシステムおよび方法を開示する。本発明の一実施形態によれば、可搬型電力調整プラットフォーム(108)は、電力グリッド(104)に近接して位置づけられ、外部電力結合部(106)を介して電力グリッドに結合され、乗物電力結合部(118)を介して乗物の搭載型電気システム(112)に結合され、電力グリッドと搭載型電気システムとの間で電力を伝達する。乗物の1つまたは複数の搭載型発電機(114)は、電力の伝達に応じて、少なくとも部分的に動作を修正することができる。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、一般に、電力調節に関し、より詳しくは、可搬型電力調整システムおよび可搬型電力調整システムを使用する方法に関する。
ドックに入れられる、係留される、および停車されるなどの間、搭載型乗物電力生成システムの動作は、乗物燃料の消費、燃焼副産物の放出、および騒音などを発生させる可能性がある。過剰な燃料消費により、追加費用が生じる可能性があり、一方、過剰放出および騒音は、厄介で、そうでなければ、面倒なものである可能性がある。
国際公開第2012/057846号パンフレット
上記のニーズおよび/または問題の一部またはすべては、本発明のある実施形態によって対処することができる。ある実施形態には、可搬型電力調整プラットフォームのためのシステムおよび可搬型電力調整プラットフォームを使用するための方法を含むことができる。
本発明の一実施形態によれば、あるシステムが開示される。本システムは、1つまたは複数の特性の第1のセットを有する電力を受け入れ、および1つまたは複数の特性の第2のセットを有する電力を出力するよう構成される、電力調整ユニットを備えることができる。本システムはまた、電力調整ユニットを電力グリッドに結合するよう構成される、外部電力結合部を含むことができる。さらに、本システムは、電力調整ユニットを乗物の搭載型電気システムに結合するよう構成される、搭載型電力結合部を含むことができる。本システムはまた、電力調整ユニットに結合され、電力を蓄積および分散するよう構成される、電力ストレージユニットを備えることができる。さらに、本システムは、電力ストレージユニット、電力調整ユニット、またはその両方に結合され、第1の位置から第2の位置に本システムを移設するよう構成される、推進ユニットを備えることができる。
本明細書ではさらに、可搬型電力調整プラットフォームを動作させる方法を開示する。一実施態様において、本方法は、可搬型電力調整プラットフォームを電力グリッドに結合するステップ、可搬型電力調整プラットフォームを搭載型電気システムに結合するステップ、および電力グリッドと搭載型電気システムとの間で電力を伝達するステップを備えることができる。
本明細書にはさらに、あるシステムが開示される。本システムは、シャーシを備えることができる。本システムはまた、シャーシに結合され、さらに1つまたは複数の特性の第1のセットを有する電力を受け入れ、および1つまたは複数の特性の第2のセットを有する電力を出力するよう構成される、電力調整ユニットを備えることができる。さらに、本システムは、シャーシに結合され、電力調整ユニットを電力グリッドに結合するよう構成される、外部電力結合部を含むことができる。本システムはまた、シャーシに結合され、電力調整ユニットを搭載型電気システムに結合するよう構成される、搭載型電力結合部を含むことができる。さらに、本システムは、シャーシを原動機に結合する結合部を備えることができる。
本発明の他の実施形態、システム、方法、装置態様、および特徴は、以下の説明、添付図面、および添付の特許請求の範囲から、当業者に明らかになるだろう。
添付図面を参照して詳細な説明を行うが、添付図面は、必ずしも縮尺通りに描かれてはいない。異なる図面で同じ参照番号を使用する場合、同様または同一の項目を示す。
本発明の一実施形態による可搬型電力調整プラットフォームを備えるアーキテクチャの図である。 本発明の一実施形態による可搬型電力調整プラットフォームのブロック図である。 本発明の一実施形態による可搬型電力調整プラットフォームを使用して電力をもたらす処理についてのフロー図である。
本発明の例示的実施形態について、添付図面を参照して、以下でより完全に説明するが、本発明の実施形態のすべてではなく一部を示す。本発明は、多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に記載する実施形態に限定して解釈されるべきではなく、これらの実施形態は、本開示が適用可能な法的要件を満たすよう提供される。上記のように、同一番号は、全体を通じて、同一要素を意味する。
本発明の例示的な実施形態は、とりわけ、可搬型電力調整プラットフォーム(MPCP)を対象とする。概要として、船舶、バージ船、航空機、および列車などの乗物は、発電機を含む搭載型供給源、およびバッテリなどの電力ストレージユニットなどを含む、搭載型電気システムを有する。乗物の動作中、ライトやポンプなどの乗物システムは、電力を用いて、さまざまな機能を行う。ドックに入れられる、係留される、および停車されるなどの間、MPCPを使用して、乗物を電力グリッドに結合することができ、電力を、搭載型供給源からではなく、電力会社などの外部供給源から乗物にもたらす。したがって、MPCPは、ドックに入れられる、係留される、および停車されるなどの間、乗物機能のために必要となる電力の少なくとも一部をもたらすことができる。
MPCPは、可搬型として構成され、すなわち、第1の位置から第2の位置に再配置される。この再配置は、電力ストレージユニットによって、または牽引トラックなどの外部原動機によって動力供給される電気モータなどの搭載型原動機を使用することで促進してもよい。MPCPの移動性により、ある船舶から他の船舶へのシステムの迅速な配置が可能となる。これにより、電力送達のためにMPCPにアクセスしたまま、異なる場所で乗物をドックに入れ、係留し、および停車するなどを可能にすることにより、資源利用の自由度が改善される。
搭載型電気システムによる消費のために適切な電力をもたらすことによって、車載型発電システムの使用は、縮減され、または中断される可能性がある。例えば、化石燃料を消費する搭載型発電機は、電力が電力会社によってもたらされる場合、機能停止してもよい。そのような機能停止により、乗物の周りへの燃焼排出物および騒音などを減らすことができる。さらに、そのような機能停止により、乗物による燃料消費を減らすことができる。本発明のある実施形態の技術的効果には、これらに限定されないが、炭素排出の削減、燃料消費の減少、騒音の削減、および環境品質の向上を挙げることができる。
図1は、可搬型電力調整プラットフォームを備えるアーキテクチャ100の図である。電力会社102は、電力を電力グリッド104にもたらす。電力会社102は、光起電力、風力、潮力、化学反応、および原子力などを用いて、電力を生成することができる。電力グリッド104は、電力会社102と、船舶などの電気消費者との間で、電力を伝達するよう構成される。この電力は、周波数、電圧、電流量、位相、波形、交流電流、または直流電流などの、1つまたは複数の特定の性質を有することができる。
外部電力結合部106は、電力グリッド104を、可搬型電力調整プラットフォーム(MPCP)108に結合するよう構成される。外部電力結合部106は、1つまたは複数の電気接点、インダクタ、およびコンデンサなどを備えることができる。例えば、一実装態様において、外部電力結合部106は、MPCP108にレセプタクルを備え、1つまたは複数のケーブルを電力グリッド104に接続することを可能する。ケーブルを使用するなどの、直接物理的接続の場合、MPCP108は、電力グリッド104のアクセスポイントまたは結合部の付近に配置することができる。
MPCP108はまた、船舶、列車、および航空機などの、乗物110に近接配置することができる。乗物110は、搭載型電気システム112を有する。この搭載型電気システム112は、周波数、電圧、電流量、位相、波形、交流電流、または直流電流などの、1つまたは複数の特定の性質を有する電力を使用する。電力グリッド104および搭載型電気システム112の電力特性は、異なる可能性がある。例えば、電力グリッド104は、220ボルトおよび50Hz周波数で交流をもたらす可能性があり、一方、搭載型電気システムは、60Hzで440ボルトを用いる。
搭載型電気システム112は、電力を搭載型電力負荷116にもたらすよう構成される、搭載型発電機114を備えることができる。搭載型電力負荷116は、ライト、非常用装置、冷却手段、およびハンドリング装置などを備えることができる。
搭載型電力結合部118は、乗物110をMPCP108に結合する。搭載型電力結合部118は、1つまたは複数の電気接点、インダクタ、およびコンデンサなどを備えることができる。例えば、一実装態様において、搭載型電力結合部118は、MPCP108にレセプタクルを備え、1つまたは複数のケーブルを乗物110に接続することを可能にする。ケーブルを使用するなどの、直接物理的接続の場合、MPCP108は、乗物110のアクセスポイントまたは結合部の付近に配置することができる。
MPCP108は、電力調整を提供し、電力グリッド104と乗物110との間で伝達するよう構成される。電力調整は、電気特性の第1のセットから、電気特性の第2のセットに、電力を調整することを備える。上記例を続けると、MPCP108は、外部電力結合部106で電力グリッド104の440ボルトおよび60Hz電力を、搭載型電力結合部118で搭載型電気システム112に対して50Hzで220ボルトとして表す電力調整を提供することができる。
電力調整はまた、電圧降下もしくは電圧スパイクへの対処、および瞬間的な停止の軽減などのために、電力をもたらすことを含んでもよい。例えば、MPCP108は、電力ストレージから瞬間的な電力をもたらし、大型電気モータを起動させる場合などに、乗物110から要求されるサージに対処することができる。
MPCP108は、電力グリッド104から乗物110に電力伝達をもたらすとして説明してきたが、この伝達は、逆方向でもよい。この実装態様において、乗物110は、搭載型発電機114などで電力を生成し、外部電力結合部106に結合された負荷に電力をもたらすことができる。例えば、乗物110は、MPCP108を介して、沿岸設備に電力をもたらすことができる。
図2は、本発明の一実施形態による可搬型電力調整プラットフォーム(MPCP)108のブロック図200である。MPCP108は、1つまたは複数の形状因子で提供することができる。一実装態様において、MPCP108は、以下の装置を取り付けることができるシャーシを備えることができる。他の実装態様において、MPCP108は、トレーラ、カーゴコンテナ、またはカーゴコンテナサイズのアセンブリの形態のシャーシを備えることができる。これらの形状因子は、状況によって、オーバーヘッドクレーンおよび牽引トラックなどの、利用可能なハンドリング装置を使用するよう選択してもよい。
電力調整ユニット202は、MPCP108内に存在する。電力調整ユニット202は、1つまたは複数の変圧器、インバータ、可変周波数型変圧器、および整流器などを含んでもよい。電力調整ユニット202は、1つまたは複数の特性の第1のセットを有する電力を受け入れ、および1つまたは複数の特性の第2のセットを有する電力を出力するよう構成される。これらの特性は、これらだけに限定されないが、周波数、電圧、電流量、位相、波形、および交流電流もしくは直流電流を含む。
電力調整ユニット202は、入力と出力との間でガルバニック絶縁を有するか、または有さない、電力フローリンクを提供するよう構成してもよい。
外部電力結合部106は、電力調整ユニット202に結合され、グリッド104に電力を、送る、受け取る、または送受するよう構成される。搭載型電力結合部118はまた、電力調整ユニット202に結合され、乗物110に電力を、送る、受け取る、または送受するよう構成される。
いくつかの実装態様では、電力調整ユニット202は、データを、電力グリッド104、乗物110、またはその両方に、データリンク120を介して、送る、受け取る、または送受するよう構成することができる。このデータを使用して、MPCP108の動作を管理してもよい。例えば、搭載型電力結合部118は、データリンク120(1)を備えることができ、データリンク120(1)を介して、乗物110は、電力調整ユニット202に、冷却ユニット内の大型モータの起動に応答するなどにより、電力需要が高まっていることを通知する。通知されると、電力調整ユニット202は、予想される負荷に対処するために求められるような、さらなる電力調整回路を作動すること、冷却システムの動作を増やすことなどを行うことができる。データリンク120(2)はまた、MPCP108と電力会社102との間で保持することができる。
データリンク120は、無線で、専用ケーブルを使用して、信号を電力結合部に送ることによって、またはそれらの組み合わせを介して、データを交換することができる。一実装態様において、データリンク120(1)に対してセキュリティをもたらすための暗号化を伴うWiFi無線規格を介するなどの無線接続を使用してもよい。MPCP108は、有線接続を用いて、データリンク120(2)を確立してもよい。例えば、いくつかの実装態様では、外部電力結合部106は、イーサネット(登録商標)を用いてデータ信号を伝達するのに適切な、1つまたは複数の導体を含むことができる。
電力調整ユニット202は、所定の条件のセットに少なくとも部分的に応じて、外部電力結合部106、搭載型電力結合部118、またはその両方の少なくとも一部を切断するよう構成することができる。これらの所定の条件は、アーク故障、地絡、短絡、過負荷、交流周波数の変化、設備故障、またはそれらの組み合わせを備えることができる。例えば、電力調整ユニット202は、搭載型電気システム112が、MPCP108に対して事前に決められた安全動作限界を超える電力を受けていると判断する可能性がある。それに応じて、MPCP108は提供される電流量を制限し、周波数を変え、または乗物110をMPCP108から切断することができる。この切断は、ソレノイド動作スイッチおよびシリコン制御整流器などを介して実現してもよい。
電力調整ユニット202は、結合および切断動作を調整することができる。この調整には、特定の順序で、ブレーカを開閉することを備えることができる。これらは、外部電力結合部106、搭載型電力結合部118、または両方に結合されるブレーカとしてもよい。例えば、過負荷により少なくとも部分的に発生した切断の間、電力調整ユニット202は、まず、搭載型冷却装置を切り離し、後に、搭載型非常システムを切断することができる。したがって、電力調整ユニットは、高度な負荷追加および負荷制限をもたらすよう構成することができる。
前述のように、電力調整ユニット202は、電力グリッド104と、電力グリッド104に電力を供給する電力会社102とを伴う、データリンク120(2)を有することができる。データリンク120(2)を使用して、電力会社102に対する潜在的なサービスの中断問題を引き起こすことなく、船舶と沿岸との間で電力をスムーズに伝達することに備えることができる。例えば、電力を乗物110に電力グリッド104から伝達する前に、MPCP108は、乗物110による予想される負荷を判断し、電力会社102と調整して、予想される負荷に適合することを可能にするオンラインサービスをもたらすことができる。例えば、約15MWを要求するクルーズ船を電力グリッド104に急遽接続することにより、電圧低下、停電、または他の動作上の諸問題を、電力会社102にもたらす可能性がある。この実施例において、MPCP108は、電力会社102と通信し、予想される負荷を示し、予期される要求に適合するのに十分な動作予備を要求することができる。電力会社102が、オンラインでそれらの予備をもたらした場合、MPCP108は、電力を利用可能であるという信号を受け取り、乗物110への電力伝達を開始することができる。同様に、1つまたは複数の搭載型発電機114は、負荷状態から非負荷状態への切り替えの際に、搭載型装置にかかるストレスを削減または削除するよう調製してもよい。
いくつかの実装態様において、電力調整ユニット202は、1つまたは複数のモジュールを備えることができる。これらのモジュールは、追加または除去され、さまざまな乗物110の負荷に備えることができる。追加または除去される可能性があるモジュールには、これらに限定されないが、追加インバータモジュール、冷却モジュール、および変圧器モジュールなどがある。例えば、MPCP108は、トロール漁船の比較的小さい搭載型電力負荷116に対して適切な、定格約6600VAとする第1の変圧器モジュールを使用することができる。トロール船が離れると、MPCP108は、大型豪華クルーズ船に電力をもたらすよう移動する。より大型の搭載型電力負荷116をサポートするために、さらなる変圧器モジュールを追加して、約13200VAまでの容量をもたらす。
いくつかの実装態様において、電力調整ユニット202は、最小の1MW超を搭載型電力結合部118に伝達するよう構成することができる。
電力調整ユニット202の一部は、いくつかの実装態様において、MPCP108のシャーシと乗物110との間に分散してもよい。一実装態様において、MPCP108の電力調整ユニット202は、直流電流を、搭載型電力結合部118にもたらすよう構成することができる。乗物110に搭載され、および搭載型電気システム112に結合される相補型装置は、もたらされた直流電流を受け取り、乗物110が使用するのに適切な特性を有する電力をもたらすよう構成することができる。MPCP108−乗物110間インターフェースで直流電流をもたらすことによって、交流電流と関連する周波数マッチング問題が避けられる。さらに、乗物110に搭載されるこの相補型装置は、少なくとも部分的に、乗物110の原動機機構に組み込むことができる。したがって、相補型装置は、動作中および静止中の両方で利用可能であり、乗物110の総合効率を最大にする。
MPCPの電力ストレージユニット204は、電力を蓄えるよう構成される。このユニットは、電力を受け取り、放出するよう構成される、1つまたは複数のバッテリ、フライホイール、コンデンサ、燃料電池、またはそれらの組み合わせを備えることができる。例えば、バッテリは、深い放充電プロファイルを可能にするよう構成される、一群の鉛畜電池を備えることができる。フライホイールは、電気エネルギーを、回転型フライホイールの形式の運動エネルギーとして蓄えることができる。モータ、発電機、またはモータ/発電機の組み合わせは、フライホイールを回転する、したがって、エネルギーを格納するよう構成され、または電気エネルギーの形式で回転型フライホイールから運動エネルギーを抽出するよう構成される。
いくつかの実装態様において、電力ストレージユニット204は、1つまたは複数のモジュールを備えることができる。これらのモジュールは、追加または除去され、MPCP108による容量に備えることができる。例えば、MPCP108が、大型冷凍圧縮機などの、装置のスタートアップの間に高過渡電力を必要とするカーゴを有する船舶に接続された場合、電力ストレージユニット204は、MPCP108コンポーネントの移動および動作のためのバッテリを備えてもよく、一方、フライホイールモジュールは、負荷平準のための高過度電力をもたらす。
他の実装態様において、電力ストレージユニット204は、追加容量を有して構成してもよく、電力調整ユニット202によって使用され、無停電電源装置をもたらすことができる。この実装態様では、電力ストレージユニット204は、いくつかのバッテリモジュールを備えることができる。
電力モジュールは、燃料電池を含むことができる。これらの燃料電池は、閉ループサイクルまたは開ループサイクルで動作することができる。例えば、水素−酸素を使用する閉ループサイクル燃料電池から電力が要求された場合、電気エネルギーが抽出され、水を生成する。電力が、電力グリッド104などから利用可能である場合、水は、電気分解され、後に使用するために、水素と酸素を生成することができる。開ループサイクルで動作する場合、燃料電池の排出物は、再利用されない。本例を続けると、水が排出される。
電力計測ユニット206は、電力の伝達に関連した属性を監視および測定するよう構成される。これは、外部電力結合部106での、搭載型電力結合部118での、MPCP108内での、またはそれらの組み合わせの電力を含むことができる。これらの属性は、ワット、アンペア、ボルト、および周波数などで伝達される電力を含む。例えば、電力計測ユニット206は、3日間で15メガワット時の電力が、乗物110に伝達されたことを判断することができる。
これらの属性はまた、所定の境界と比較され、好ましい値からの逸脱度を判断することができる。本例を続けると、電力計測ユニット206は、3日間、搭載型電力結合部118で乗物110にもたらされた電力が、要求された約50Hzから約0.5Hzを超えて変化しなかったか、および約220ボルトに対して約±4ボルトの最大電圧変位が生じたか、ということを判断することができる。したがって、この逸脱度は、さまざまな目的に対して使用することができ、サービス品質保証制度の遵守を含む。
電力計測ユニット206は、電力調整ユニット202に結合することができる。この結合には、データの伝達を含むことができる。例えば、電力計測ユニット206は、電力仕様統計値を、電力調整ユニット202にもたらすことができ、電力調整ユニット202は、この情報を使用して、動作を修正することができる。電力計測ユニット206はまた、データリンク120を介して、他のリソースに結合してもよい。一実装態様において、電力計測ユニット206は、データリンク120を介して、使用および性能に関するデータを、サードパーティに伝達するよう構成することができる。例えば、MPCP108は、使用情報を、港の管理事務所に送信することができる。次いで、この使用情報を使用して、提供したサービスおよび使用した電力について、船舶に請求することができる。
推進ユニット208は、第1の物理的位置から第2の物理的位置へのMPCP108の移設をもたらすよう構成される。例えば、推進ユニット208は、埠頭のある停泊地から他の停泊地へMPCP108を動かすよう構成することができる。MPCP108が陸上で使用される場合、推進ユニットは、1つまたは複数のホイールまたはコンベアに結合された1つまたは複数の電気モータを備えることができる。いくつかの実装態様において、MPCP108は、レール上を移動するよう構成することができる。
推進ユニット208はまた、第1の位置から第2の位置へのシステムの移設を指示するよう構成されるオペレータ制御を備えてもよい。例えば、ステアリングホイールおよびスロットルは、人間のオペレータが使用するのに適している。いくつかの実装態様において、MPCP108は、自動化システムを使用して、人が介入することなく移動することができる。
ある設計では、推進ユニットは、バッテリなどの、搭載型エネルギーストレージシステムから電力供給され、エネルギーは、MPCPが、入力および出力間で伝達および調整される大量の電力から少量の電力を抜き取ることによって、ある物理的位置で静止する時に補充される。
MPCP108はまた、水上での携帯使用のために構成することができる。例えば、MPCP108は、バージ船または小型ボートに構成してもよい。そのような構成では、推進ユニット208は、水性媒体で動作するよう構成されるプロペラに結合された1つまたは複数の電気モータを備えることができる。上記のように、推進ユニット208はまた、第1の位置から第2の位置へのシステムの移設を指示するよう構成されるオペレータ制御を備えてもよい。
他の実装態様において、推進ユニット208は、MPCP108とは別々のシャーシ上にあってもよい。この実装態様において、MPCP108シャーシは、結合部を含むことができる。この結合部は、MPCP108を、原動機に取り付けるよう構成される。例えば、結合部は、クレーンのための1つまたは複数のリフトポイントおよびトラクタ乗物に結合するための牽引ヒッチなどを備えることができる。この実装態様において、結合部は、移設中に電力ストレージユニット204から原動機に少なくとも一部の電力を伝達するのに適切な電気結合部を備えることができる。
図3は、本発明の一実施形態によるMPCP108を使用して電力をもたらす処理についてのフロー図300である。各ブロックは、本処理を行うために実行することができる1つまたは複数の動作を表す。
ブロック302では、MPCP108を、電力グリッド104および乗物110に近接するよう位置づける。例えば、MPCP108は、自身の電力の下、内部原動機を使用して、貨物船の停泊地に隣接する埠頭に、および電力グリッド104への接続ポイント付近に駆動することができる。この位置づけには、MPCP108に搭載された電力ストレージユニット204から電力を引き込み、MPCP108を動かすよう構成されるホイールまたはコンベアに結合される1つまたは複数の電気モータを駆動することを含んでもよい。MPCP108が水上にある場合の実装態様では、1つまたは複数の電気モータは、1つまたは複数のプロペラおよび加速ジェットなどに結合することができる。
ブロック304では、外部電力結合部106を介して、MPCP108を電力グリッド104に結合する。一実装態様において、オペレータは、電力グリッド104のレセプタクルと、外部電力結合部106との間を、電線で結合することができる。他の実装態様において、結合は、自動的に、または半自動的に生じる可能性がある。
ブロック306では、搭載型電力結合部118を介して、搭載型電気システム112をMPCP108に結合する。一実装態様において、オペレータは、乗物110のレセプタクルと、搭載型電力結合部118との間を、電線で結合することができる。他の実装態様において、結合は、係留などと共に、自動的に、または半自動的に生じる可能性がある。
ブロック308では、電力調整ユニット202を介して、外部電力結合部106と、搭載型電力結合部118との間で、電力を伝達する。例えば、電力は、電力グリッド104から供給され、搭載型電気システム112によって使用されるために、調整、供給される。上記のように、伝達には、1つまたは複数の特性の第1のセットを有する入力電力を受け入れること、および1つまたは複数の特性の第2のセットを有する電力を出力することを備えることができる。これらの特性は、これらだけに限定されないが、周波数、電圧、電流量、位相、波形、および交流電流もしくは直流電流の大きさおよび/または許容差範囲を含む。
ブロック310では、電力の伝達に応じて少なくとも部分的に1つまたは複数の搭載型発電機114の動作を修正する。例えば、電力グリッド104からの電力が、MPCP108を介して、搭載型電気システム112にもたらされた場合、搭載型ディーゼル発電機は、アイドル状態になるか、または機能停止する可能性がある。発電機の動作の変更の少なくとも一部では、乗物110の付近でのディーゼル排気は、少なくなるか、または無くなる。上記のように、この修正は、データリンク120およびMPCP108の電力調整ユニット202を介して電力会社102と協調して行うことができる。
可搬型電力調整の例示的システムおよび方法について上記した。これらのシステムおよび方法の一部またはすべては、必ずしもそうである必要はないが、図1から図3に示すシステムおよび方法などのアーキテクチャによって、少なくとも部分的に実現することができる。本方法におけるある動作は、説明した順序で実行される必要はなく、再配置もしくは修正してもよく、および/または状況によっては、完全に省略してもよいことを理解すべきである。また、任意の方法に関して上記した動作のいずれも、1つまたは複数のコンピュータ読取り可能ストレージメディアに格納された命令に基づいて、任意の数のプロセッサまたは他のコンピューティングデバイスによって実現することができる。
本明細書は最良の形態を含む本発明を開示するため、および、あらゆるデバイスまたはシステムを製作し、ならびに使用し、およびあらゆる組込方法を実行することを含む任意の当業者が本発明を実施することを可能にするための例を用いる。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到するその他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、特許請求の範囲の文言との差がない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言との実質的な差がない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にある。
100 アーキテクチャ
102 電力会社
104 電力グリッド
106 外部電力結合部
108 可搬型電力調整プラットフォーム(MPCP)
110 乗物
112 搭載型電気システム
114 搭載型発電機
116 搭載型電力負荷
118 搭載型電力結合部
120 データリンク
200 ブロック図
202 電力調整ユニット
204 電力ストレージユニット
206 電力計測ユニット
208 推進ユニット
300 フロー図
302、304、306、308、310 ブロック

Claims (20)

  1. 1つまたは複数の特性の第1のセットを有する電力を受け入れ、1つまたは複数の特性の第2のセットを有する電力を出力するよう構成される電力調整ユニット(202)と、
    前記電力調整ユニット(202)を電力グリッド(104)に結合するよう構成される外部電力結合部(106)と、
    前記電力調整ユニット(202)を乗物(110)の搭載型電気システム(112)に結合するよう構成される搭載型電力結合部(118)と、
    前記電力調整ユニット(202)に結合され、電力を蓄積および割り当てるよう構成される電力ストレージユニット(204)と、
    前記電力ストレージユニット(204)、前記電力調整ユニット(202)、またはその両方に結合され、第1の位置から第2の位置に前記システムを移設するよう構成される推進ユニット(208)と
    を備える、システム。
  2. 前記電力調整ユニット(202)が、前記外部電力結合部(106)から電力を受け入れ、前記搭載型電力結合部(118)に電力を出力するようさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電力調整ユニット(202)が、前記搭載型電力結合部(118)から電力を受け入れ、前記外部電力結合部(106)に電力を出力するようさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記電力調整ユニット(202)が、前記電力ストレージユニット(204)から少なくとも部分的に電力を受け入れるようさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記電力調整ユニット(202)が、所定の条件のセットに少なくとも部分的に応じて、前記外部電力結合部(106)、前記搭載型電力結合部(118)、またはその両方の少なくとも一部を切断するようさらに構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 所定の条件の前記セットが、地絡、短絡、過負荷、または交流周波数の変化を備える、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記1つまたは複数の特性が、周波数、電圧、電流量、位相、波形、交流電流、または直流電流を備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記推進ユニット(208)は、1つまたは複数のホイールまたはコンベアに結合される1つまたは複数の電気モータと、前記第1の位置から前記第2の位置に前記システムの前記移設を指示するよう構成されるオペレータ制御とを備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記推進ユニット(208)は、水性媒体における動作のために構成されるプロペラに結合される1つまたは複数の電気モータと、前記第1の位置から前記第2の位置に前記システムの前記移設を指示するよう構成されるオペレータ制御とを備える、請求項1に記載のシステム。
  10. 可搬型電力調整プラットフォーム(108)を電力グリッド(104)に結合するステップと、
    前記可搬型電力調整プラットフォーム(108)を搭載型電気システム(112)に結合するステップと、
    前記電力グリッド(104)と前記搭載型電気システム(112)との間で電力を伝達するステップと
    を備える、方法。
  11. 第1の位置から、前記電力グリッド(104)に近接する第2の位置に、前記可搬型電力プラットフォーム(108)を位置づけるステップをさらに備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記位置づけるステップは、前記可搬型電力調整プラットフォーム(108)に搭載される電力ストレージユニット(204)からの電力を引き込み、1つまたは複数の電気モータを駆動するステップをさらに備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記電力を伝達するステップに応じて少なくとも部分的に1つまたは複数の搭載型発電機の動作を修正するステップをさらに備える、請求項10に記載の方法。
  14. 前記伝達するステップが、1つまたは複数の特性の第1のセットを有する入力電力を受け入れるステップと、1つまたは複数の特性の第2のセットを有する電力を出力するステップとを備える、請求項10に記載の方法。
  15. 前記1つまたは複数の特性が、周波数、電圧、電流量、位相、波形、交流電流、または直流電流を備える、請求項14に記載の方法。
  16. シャーシと、
    前記シャーシに結合され、1つまたは複数の特性の第1のセットを有する電力を受け入れて、1つまたは複数の特性の第2のセットを有する電力を出力するよう構成される電力調整ユニット(202)と、
    前記シャーシに結合され、前記電力調整ユニット(202)を電力グリッド(104)に結合するよう構成される外部電力結合部(106)と、
    前記シャーシに結合され、前記電力調整ユニット(202)を搭載型電気システム(112)に結合するよう構成される搭載型電力結合部(118)と、
    前記シャーシを原動機に結合するよう構成される結合部と
    を備える、システム。
  17. 前記原動機が、1つまたは複数のホイールまたはコンベアに結合される1つまたは複数の電気モータを備える、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記シャーシに結合され、前記電力調整ユニット(202)に結合され、電力を蓄積して前記電力調整ユニット(202)に割り当てるよう構成される電力ストレージユニット(204)をさらに備える、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記電力ストレージユニット(204)が、1つまたは複数のバッテリ、フライホイール、コンデンサ、またはそれらの組み合わせを備える、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記電力調整ユニット(202)が、前記外部電力結合部(106)から電力を受け入れ、前記搭載型電力結合部(118)に電力を出力するようさらに構成される、請求項18に記載のシステム。
JP2015523085A 2012-07-18 2013-06-06 可搬型電力調整プラットフォームのためのシステムおよび方法 Active JP6188166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/552,404 2012-07-18
US13/552,404 US9463696B2 (en) 2012-07-18 2012-07-18 Systems and methods for mobile power conditioning platform
PCT/US2013/044513 WO2014014573A1 (en) 2012-07-18 2013-06-06 Systems and methods for mobile power conditioning platform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525055A true JP2015525055A (ja) 2015-08-27
JP6188166B2 JP6188166B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=48672826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523085A Active JP6188166B2 (ja) 2012-07-18 2013-06-06 可搬型電力調整プラットフォームのためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9463696B2 (ja)
JP (1) JP6188166B2 (ja)
DE (1) DE112013003561T5 (ja)
GB (1) GB2519019B (ja)
WO (1) WO2014014573A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046641B2 (en) 2014-03-19 2018-08-14 Motivo Engineering LLC Mobile power conversion and distribution system
RU2732674C2 (ru) 2015-05-28 2020-09-21 ДЖОЙ ГЛОБАЛ ЛОНГВЬЮ ОПЕРЕЙШНЗ ЭлЭлСи Горная машина и способ её эксплуатации
US11114805B2 (en) 2017-10-03 2021-09-07 Dominic R. Spina Marine shore power component
US10909641B2 (en) 2018-10-19 2021-02-02 Gridspan Energy LLC Systems and methods for modular mobile energy storage
USD926826S1 (en) 2020-03-09 2021-08-03 Zimeno, Inc. Illuminated tractor hood
USD916935S1 (en) 2020-03-09 2021-04-20 Zimeno, Inc. Tractor front cargo bed
USD971274S1 (en) 2021-07-05 2022-11-29 Zimeno, Inc. Illuminated tractor
EP4212380A1 (en) * 2022-01-17 2023-07-19 Carrier Corporation Vehicle and method of immobilising a vehicle
NL2030569B1 (en) * 2022-01-17 2023-07-27 Atlas Technologies Holding Bv Electric vehicle, onboard charger, method and computer program
US20240120770A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Rosendin Electric, Inc. Battery energy storage supplemental power

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284104A (ja) * 1990-02-22 1991-12-13 Fuji Electric Co Ltd 移動電源車
JPH10117444A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車の充電装置及び充電方法
WO2006059763A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電力供給システムおよび車両
US20070093280A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Mckay Christopher A Mobile power distribution system and method thereof
WO2009004920A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電動車両
JP2009225587A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
WO2010008401A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 F3 & I2, Llc Network of energy generating modules for transfer of energy outputs
JP2011520163A (ja) * 2008-03-04 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 第1のユニットと第2のユニットとの間でエネルギーを転送する方法
WO2011155701A2 (ko) * 2010-06-08 2011-12-15 주식회사 엘지화학 배터리 팩 충전 시스템 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993002887A1 (en) * 1991-08-01 1993-02-18 Wavedriver Limited Battery powered electric vehicle and electrical supply system
US6380637B1 (en) * 1996-09-19 2002-04-30 Ztek Corporation Off-board station and an electricity exchanging system suitable for use with a mobile vehicle power system
US6653749B2 (en) * 2000-12-22 2003-11-25 Plug Power Inc. Portable power supply system and a method for providing electrical power
US20020153726A1 (en) 2001-04-18 2002-10-24 Sumner Maurice N. Emergency mobile-to stationary electric power plant
US20050279242A1 (en) 2004-03-01 2005-12-22 Railpower Technologies Corp. Cabless hybrid locomotive
DE102010011162A1 (de) * 2009-07-15 2011-02-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kommunikation zwischen einem Elektrofahrzeug und einer Ladestelle zum elektrischen Laden zumindest eines Energiespeichers des Elektrofahrzeugs
WO2011100377A1 (en) 2010-02-09 2011-08-18 Fleet Energy Company Usa, Llc Apparatus, system and method for grid storage
US20120005031A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Daniel Jammer Real-time system and method for tracking, locating and recharging electric vehicles in transit
CN103180164B (zh) 2010-10-29 2016-04-20 Abb研究有限公司 调度移动能源以响应电力网状态
US9236739B2 (en) * 2012-03-28 2016-01-12 Unitron, L.P. Apparatus for interconnecting a ship with a port power grid

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284104A (ja) * 1990-02-22 1991-12-13 Fuji Electric Co Ltd 移動電源車
JPH10117444A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車の充電装置及び充電方法
WO2006059763A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電力供給システムおよび車両
US20070093280A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Mckay Christopher A Mobile power distribution system and method thereof
WO2009004920A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電動車両
JP2011520163A (ja) * 2008-03-04 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 第1のユニットと第2のユニットとの間でエネルギーを転送する方法
JP2009225587A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
WO2010008401A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 F3 & I2, Llc Network of energy generating modules for transfer of energy outputs
WO2011155701A2 (ko) * 2010-06-08 2011-12-15 주식회사 엘지화학 배터리 팩 충전 시스템 및 방법
JP2013531455A (ja) * 2010-06-08 2013-08-01 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック充電システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201500870D0 (en) 2015-03-04
GB2519019B (en) 2017-08-23
GB2519019A (en) 2015-04-08
DE112013003561T5 (de) 2015-04-23
US20140021779A1 (en) 2014-01-23
US9463696B2 (en) 2016-10-11
WO2014014573A1 (en) 2014-01-23
JP6188166B2 (ja) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188166B2 (ja) 可搬型電力調整プラットフォームのためのシステムおよび方法
Guidi et al. Wireless charging for ships: High-power inductive charging for battery electric and plug-in hybrid vessels
US10770895B2 (en) Power distribution systems
JP5465255B2 (ja) 船に電力を伝達するシステムおよび装置
CA2738567C (en) Power interchange system for interchanging electric energy between a battery and an electric grid, method for interchanging electric energy between a battery and an electric grid and application of the power interchange system
US10093196B2 (en) Electric storage device, equipment, and control method
US10974802B2 (en) Vessel energy management system
CN202488178U (zh) 基于直流母线的光伏储能电动汽车充电站系统
US11919405B2 (en) Vehicle with an integrated charging system
CN207595233U (zh) 一种船舶电力系统
WO2019061694A1 (zh) 一种船舶电力系统及其控制方法
CN113328442A (zh) 船舶用综合电力控制管理系统
CN104037927A (zh) 新型混合电源供电的船舶电力系统
Khan et al. A review of shore infrastructures for electric ferries
Qazi et al. Powering maritime: Challenges and prospects in ship electrification
CN203840051U (zh) 蓄电池组和发电机混合电源供电的船舶电力系统
CN211001772U (zh) 一种船用纯电池推进系统
US10033187B2 (en) Emergency power supply method for container terminal and container terminal
CN113169551A (zh) 具有发电机系统的用于对不同的直流电压母线馈电的第一和第二绕组系统的用于涉水设施的能量供应系统
CN208127971U (zh) 基于有源前端变频技术的船舶混合动力推进系统
CN219313005U (zh) 一种船用氢能混合动力系统及船舶
CN218559151U (zh) 一种基于氢燃料电池混合动力船舶电力推进系统及水上载具
CN219489456U (zh) 一种电动葫芦系统
CN220342050U (zh) 一种混合动力船舶的船侧岸电供电系统
Mutarraf Coordinated Control and Management of Multiple Electric Ships forming Seaport Microgrids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350