JP2015524907A - 太陽エネルギーシステム - Google Patents

太陽エネルギーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015524907A
JP2015524907A JP2015516379A JP2015516379A JP2015524907A JP 2015524907 A JP2015524907 A JP 2015524907A JP 2015516379 A JP2015516379 A JP 2015516379A JP 2015516379 A JP2015516379 A JP 2015516379A JP 2015524907 A JP2015524907 A JP 2015524907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
energy
exchange system
heat
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015516379A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル デニス
マイケル デニス
Original Assignee
エンドレス ソーラー コーポレイション リミテッド
エンドレス ソーラー コーポレイション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012902454A external-priority patent/AU2012902454A0/en
Application filed by エンドレス ソーラー コーポレイション リミテッド, エンドレス ソーラー コーポレイション リミテッド filed Critical エンドレス ソーラー コーポレイション リミテッド
Publication of JP2015524907A publication Critical patent/JP2015524907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/30Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors storing heat in liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/003Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system combined with solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • F24D11/0221Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system combined with solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0015Domestic hot-water supply systems using solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0015Domestic hot-water supply systems using solar energy
    • F24D17/0021Domestic hot-water supply systems using solar energy with accumulation of the heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1066Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
    • F24D19/1078Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water the system uses a heat pump and solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/002Machines, plants or systems, using particular sources of energy using solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/08Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using ejectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • F24D2200/123Compression type heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/14Solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
    • F24F2005/0064Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground using solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/10Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/021Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0407Refrigeration circuit bypassing means for the ejector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/002Machines, plants or systems, using particular sources of energy using solar energy
    • F25B27/005Machines, plants or systems, using particular sources of energy using solar energy in compression type systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/04Desuperheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/08Fluid driving means, e.g. pumps, fans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

【課題】入射する太陽放射によるエネルギーを提供する集熱器を備える太陽エネルギーシステムを提供する。【解決手段】太陽エネルギーシステムは、集熱器によって提供されるエネルギーの少なくとも一部を用いて動作する第1の熱交換システム、および、太陽エネルギー源以外のエネルギー源からのエネルギーを用いて動作する第2の熱交換システムを備える。太陽エネルギーシステムは、第1の熱交換システムと領域との間、および、前記第2の熱交換システムと領域との間で熱エネルギーをやりとりし、第1および第2の熱交換システムの熱エネルギー伝達に対する相対的な寄与を制御する。

Description

本発明は、集熱器およびエジェクタを有する太陽エネルギーシステムに関する。
空調装置、冷蔵ユニット等の従来の冷却装置は、相当量の電気エネルギーを必要とする。多くの場合、電気エネルギーは発電所で化石燃料を燃焼させて得るため、好ましくない汚染物質や温室効果ガスが発生してしまう。
光起電性ソーラーパネルを用いて太陽光を電気エネルギーに変え、それを冷却装置のコンプレッサに用いることができる。これによって化石燃料の使用を減らすことができるが、効率は下がるので、コストが高くなってしまう。それに代わるものとして、太陽熱エネルギーによって動作し、従来の電気部品の代わりにエジェクタを備えた冷却装置がある。しかしながら、太陽エネルギーは常に一定のレベルで得られものではなく、たとえ太陽エネルギーの利用度が低いとしても、加熱および/または冷却要件に応じることができる太陽エネルギーシステムを提供することは困難であることが証明されている。
本発明の一態様にしたがう太陽エネルギーシステムは、入射する太陽放射によるエネルギーを供給するための集熱器と、集熱器によって供給されたエネルギーの少なくとも一部を用いて動作するエジェクタを有する第1の熱交換システムと、太陽エネルギー源以外のエネルギー源からのエネルギーを用いて動作する第2の熱交換システムと、を備え、第1の熱交換システムと領域との間、および、第2の熱交換システムと領域との間で直接または間接的に熱エネルギーを伝達し、熱エネルギーの伝達に対する第1の熱交換システムおよび第2の熱交換システムの相対的寄与を制御する。
太陽エネルギーシステムは、第1の熱交換システムの熱エネルギーの伝達に対する寄与が、太陽エネルギーシステムの動作条件にとって不十分な場合、第2の熱交換システムによって第1の熱交換システムの動作を補完するよう構成される。
熱エネルギーは、第1の熱交換システムから第2の熱交換システム、あるいは、第2の熱交換システムから第1の熱交換システムへと伝達されることにより、領域が加熱または冷却される。
第1の熱交換システムは、領域を加熱する第1のモードと、領域を冷却する第2のモードとの間で選択可能な動作モードを有する。
一実施形態では、第1の熱交換システムは、エジェクタ回路を有し、第1のモードで動作する間は、エジェクタ回路の少なくとも一部を迂回し、第2のモードで動作する間は、エジェクタ回路の一部を迂回しない。
第2の熱交換システムは、電気エネルギーを用いて動作し、電動コンプレッサを有する。
第2の熱交換システムは、領域を加熱する第1のモードと、領域を冷却する第2のモードとを選択する。
一実施形態では、第2の熱交換システムは、リバースサイクル熱交換システムであり、リバースサイクルスプリットシステムであってよい。
太陽エネルギーシステムは、水を加熱する温水システムを備え、集熱器により得られたエネルギーからの熱を温水システムに伝達する。
一実施形態では、太陽エネルギーシステムは、入射する太陽放射による熱エネルギーの一部を第1の熱交換システムに提供し、入射する太陽放射による残りの熱エネルギーの少なくとも一部を温水システムに提供する。
太陽エネルギーシステムは、第1の熱交換システムおよび/または第2の熱交換システムによって提供されるエネルギーを蓄えるエネルギー貯蔵部をさらに備え、太陽エネルギーシステムは、領域を冷却または加熱するために、エネルギー貯蔵部に蓄えられたエネルギーの少なくとも一部を用いる。
エネルギー貯蔵部は、熱エネルギーを適切な固体または流体に伝達することによって熱エネルギーを貯蔵する。
一実施形態では、太陽エネルギーシステムは、加熱または冷却のために第1の熱交換システムを用い、第1の熱交換システムの加熱または冷却への寄与が予め選択されたあるいは予め決定された冷却または加熱条件を満たすのに不十分な場合のみ、第2の熱交換システムを用いて第1の熱交換システムを補完する。
太陽エネルギーシステムは、第2の熱交換システムを用いて第1の熱交換システムの加熱または冷却への寄与を補完する前に、動作条件に基づき、第1の熱交換システムの加熱または冷却への寄与が実質的に最大限になるよう制御される。
太陽エネルギーシステムは、第2の熱交換システムの加熱または冷却への寄与は、予め選択されるかまたは予め決められた加熱または冷却条件を満たす加熱または冷却を実現することに実質的に限定される。
第1の熱交換システムは、加熱または冷却のために、エネルギー貯蔵部からの熱エネルギーを用いる。
太陽エネルギーシステムは、予め決められたもしくは予め選択された加熱または冷却条件、および/または、太陽光条件などの外部パラメータに依存しうる第1の熱交換システムの加熱または冷却への寄与に基づき、第2の熱交換システムの寄与を制御する。
一実施形態では、制御システムは、ソフトウェアによって制御され、例えば、ユーザによってプログラムされることができる。
制御システムは、太陽エネルギーシステムの動作のモードをプログラムする。
一実施例では、制御システムは、太陽エネルギーシステムの動作モードまたは動作条件を選択するセレクタと、集熱器によって提供可能な熱エネルギーの量を示す情報を提供するセンサ装置と、選択された動作または条件モードと、センサ装置によって提供される情報とに基づき、第1の熱交換システムの動作を補完するよう第2の熱交換システムの動作を制御するプロセッサと、を備える。
センサ装置は、情報を予め決められた間隔で、あるいは、実質的に継続して提供し、プロセッサは、第2の熱交換システムの動作を予め決められた間隔で、あるいは、実質的にリアルタイムで制御する。
エネルギー貯蔵部によって提供可能な熱エネルギーの量を示す情報を提供するセンサ装置をさらに備える。
プロセッサは、第1の熱交換システムを動作させるために、エネルギー貯蔵部からの熱エネルギーを用いるよう制御される。
第1の熱交換システムおよび第2の熱交換システムのそれぞれは、温水回路との熱交換により領域から/へ間接的に熱を伝達する。第1の熱交換システムおよび第2の熱交換システムは、温水回路と熱交換する熱交換器をそれぞれ有し、熱交換器は、温水システムに熱エネルギーを伝達するときはコンデンサとして機能し、温水システムからの熱エネルギーを伝達するときは、蒸発器として機能する。
本発明の第2の態様によれば、太陽エネルギーシステムを用いて領域を加熱または冷却する方法が提供される。方法は、太陽エネルギー源からエネルギーを得るステップと、得たエネルギーを、得たエネルギーの少なくとも一部を用いて動作するエジェクタを有する第1の熱交換システムに提供するステップと、第1の熱交換システムと領域との間で直接または間接的に熱エネルギーを伝達するステップと、第1の熱交換システムで用いるために得られたエネルギーは、領域を冷却または加熱する要件を満たすのに十分か否かを決定するステップと、第1の熱交換システムに用いられるために得られたエネルギーが領域を冷却または加熱する要件を満たすのに十分でないと決定された場合、提供されたエネルギーを用いて熱交換システムとして機能する第2の熱交換システムに太陽エネルギー源以外のエネルギー源からのエネルギーを提供するステップと、第2の熱交換システムと領域との間で熱エネルギーをやり取りするステップと、を含む。
本発明をより明確に理解すべく、添付の図面を参照して、本発明の例示的な実施形態が説明される。
本発明の一実施形態にしたがう、暖房モードで動作する太陽エネルギーシステムを示す概略図である。 図1に示す暖房モードの太陽エネルギーシステムを制御するための制御スキームを示すフローチャートである。 冷房モードで動作する、図1の太陽エネルギーシステムを示す概略図である。 図3に示す冷房モードの太陽エネルギーシステムを制御するための制御スキームを示すフローチャートである。
図1は、本発明の一実施形態にしたがう、領域を加熱または冷却するために用いられる太陽エネルギーシステム100の例を示す。暖房モードで動作するシステム100の詳細を図1および2に示し、冷房モードで動作するシステム100の詳細を図3および4に示す。
一般的に、システム100は、暖房モードまたは冷房モードのどちらで動作しているかにかかわらず、集熱器104から得られた熱エネルギーによってシステム100の第1の熱交換システム102が駆動され、第1の熱交換システム102は、領域を加熱または冷却するために熱交換する。
加熱または冷却の要件を満たすよう第1の熱交換システム102を駆動するのに十分な熱エネルギーを集熱器104が提供できない場合、商用電源などの従来のエネルギー源によって電力を供給される第2の熱交換システム106を用いて第1の熱交換システム102を補完する。第2の熱交換システム106は、必要に応じて、領域を冷却または加熱するよう熱交換することにより、第1の熱交換システム102の動作を補完する。
本実施形態では、システム100は、第1の熱交換システム102が最大限領域を冷却または加熱し、必要であれば、第1の熱交換システム102を補完するために第2の熱交換システム106を用いる。
システム100は、利用可能な太陽エネルギーの温度または量によって、領域を冷却または加熱することに対する第2の熱交換システムの寄与度を変化させる制御システム(図示せず)を備えてよい。制御システムは、ソフトウェアで制御されており、例えば、太陽の条件が変化するか、あるいは、(オペレータによって選択されるなどして)加熱または冷却の要件が変化した場合、また、第1の熱交換器102が要求される冷却または加熱を提供できない場合に、領域を冷却または加熱することに対する第2の熱交換器の寄与度を増大するようプログラムされてよい。追加的に、または、代替案として、制御システムは、太陽エネルギーシステムのエネルギー貯蔵部(例えば、第1の熱交換システムの集熱器が過剰な熱エネルギーを提供した場合に熱エネルギーが貯蔵されるエネルギー貯蔵部)に貯蔵される熱エネルギーを用いることができ、この熱エネルギー貯蔵部からのエネルギーが不十分かまたは限界値を下回るときのみ、第2の熱交換システムを起動して第1の熱交換システムの動作を補完してよい。
図1に示される特定の例では、第1の熱交換システム102は、エジェクタ108を有する。集熱器104から熱エネルギーを供給されるか、または、第2の熱交換システム106から熱が回収された場合、エジェクタ108は、コンプレッサとして機能する。エジェクタ108は、太陽エネルギーから得られる熱エネルギーを主に利用する。これは、第2の熱交換システム106で用いられる電動コンプレッサ110のような、商用電源などの従来のエネルギー源によって駆動される従来のコンプレッサとは異なる。
システム100は、第1の熱交換システム102によって最大限領域を冷却または加熱することにより、領域の冷却または加熱に用いられるエネルギーの再生可能量を最大化するという利益をもたらすことができる。要求される冷却または加熱には太陽エネルギーの量が不十分である場合、従来通りに電力を供給される第2の熱交換システム106は、以下の二通りに用いられる。1つには、付加的に領域を冷却または加熱する。2つには、熱交換器144および132を介して第1の熱交換システム102に熱を提供することによって太陽熱を補う。第2の熱交換システム106は、必要に応じて、全体として要求される冷却または加熱量にすることができる。
以下、図1および2を参照しながら暖房モードのシステム100の動作をより詳しく説明する。
領域を冷却または加熱するために用いられる第1の熱交換システム102および第2の熱交換システム106に加え、システム100は、第1の熱交換システム102および第2の熱交換システム106と熱交換する温水回路112を有してよい。また、システム100は、ソーラー回路114、および、太陽熱温水システム116を有してよい。ソーラー回路114は、集熱器104から得た熱エネルギーを第1の熱交換システム102および太陽熱温水システム116に供給する。
システム100は、適切な流体によって熱エネルギーを伝達するよう構成されてよい。例えば、第1の熱交換システム102および第2の熱交換システム106は、熱伝達のために冷媒を利用し、温水回路112、ソーラー回路114、および、太陽熱温水システム116は、熱伝達のために水(太陽熱温水システム116の場合は温水)を利用してよい。
暖房モードでは、ソーラー回路114は、集熱器104からの熱エネルギーを、蒸気発生器(熱交換器)118を介して第1の熱交換システム102に伝達する。さらに、集熱器104からの熱エネルギーは、蒸気発生器118を介して太陽熱温水システム116へと提供される。一般的に、集熱器104は、エジェクタ108が作動中か否かにかかわらず、太陽熱温水システム116に熱エネルギーを提供できる十分な大きさを有する。
従来の太陽熱温水タイプのシステムで用いられる集熱器104は、エジェクタ108を動作させるのに十分なエネルギーが得られるような大きさ(この例では4倍)であることが理解できよう。このように、集熱器104は、温水負荷の割合を比較的高くすることができる。一般的に、集熱器104は、第1の熱交換システム102との熱交換のためにおよそ100度の温水を供給する。蒸気発生器118を介して第1の熱交換システム102へと熱が伝達された後は、水の温度は、通常、およそ70度になる。およそ70度という温度は、蒸気発生器118を介した太陽熱温水システム116との熱交換に適している。
ソーラー回路114の水は、図1でポンプP1としても記されている集熱器循環ポンプ115によってソーラー回路114をめぐるよう送り込まれる。
図1に示すように、弁120a、120b、および、120cからなるバイパス弁機構V1は、ソーラー回路114によって供給される熱エネルギーがエジェクタ回路124のエジェクタ108およびコンデンサ122を迂回するように構成されている(すなわち、バイパス弁機構V1が機能する)。システム100が暖房モードで動作している際には、熱エネルギーは、液冷式液体熱交換器として機能する熱交換器126内を流れる。その結果、第1の熱交換システム102からの熱が温水回路112へと伝達される。
温水回路112に少なくともいくらかの熱エネルギーが供給されると、冷却された冷媒は、エジェクタ回路124の開いた膨張弁128と、弁120cとを介して流れ、図1にポンプP3としても示されているエジェクタ圧力ポンプ130によって圧送される。
その後、冷媒は、特定の状況下にある温水供給システム116からの熱を利用して冷媒を加熱する予熱器132内を流れる。特定の状況とは、例えば、第2の熱交換システム106によって生成された熱が過熱低減器を介して温水供給システム116に回収される場合などを含む。その後、冷媒は、蒸気発生器118へと戻されてソーラー回路114によってさらに加熱され、第1の熱交換システム102を通じて熱を伝達する冷媒サイクルが再び開始される。
上記のごとく、第1の熱交換システム102は、この場合、第1の熱交換システム102から温水回路112へと熱を伝達する従来の液冷式液体熱交換器として機能している熱交換器126を介して熱を温水回路112に伝達する。伝達された熱は温水回路112内の水を加熱し、その後、図1に弁V2としても示されている、熱を領域に提供するために加熱された水を熱交換器136に導く温水回路熱交換器バイパス弁134内を流れる(すなわち、バイパス弁134は機能しない)。この例では、熱交換器136は、熱を領域に提供するために用いられる室内熱交換器であってよい。
領域を加熱するための少なくともいくらかの熱を熱交換器136に供給した後の水は、冷却/加熱用貯蔵部138内を流れ、その後、直接熱交換器126へと流れるか、あるいは、バイパス弁135が機能すれば、追加の熱が貯蔵可能な貯蔵部138へと流れる。いずれの場合も、水は、図1でポンプP5としても示されている温水回路ポンプ140へと流れることができ、熱交換器126を介して圧送される。ここで熱が第1の熱交換システム102から温水回路112へと伝達され、温水回路112を通じて熱を伝達するサイクルが再び開始される。
領域を加熱するために熱交換器136によって用いられる熱を温水回路112に十分供給していない場合、システム100は、第2の熱交換システム106に電力を供給する。この例では、第2の熱交換システム106は、暖房モードまたは冷房モードで動作できるリバースサイクルスプリットシステムであり、第2の熱交換システム106と温水回路112との間で熱をやりとりする熱交換器142を有する。この例では、第2の熱交換システム106は暖房モードで動作しており、熱交換器142は、コンデンサとして機能することにより、第2の熱交換システム106から温水回路112へと熱を伝達する。
第2の熱交換システム106のコンプレッサ110は、集熱器104以外の電源から電力を供給される。この特定の例では、コンプレッサ110は、商用電源から電力を供給される電動コンプレッサであってよい。コンプレッサ110は、冷媒を圧縮し、この段階では蒸気とする。圧縮された冷媒は、過熱低減器144を流れる間に、過剰な熱が冷媒から温水供給システム116へと伝達され、その後、逆転弁146を介して熱交換器142へと伝達される。
冷媒からの過剰な熱を温水供給システム116へと伝達するために過熱低減器144を用いてもよいが、暖房モードでは、コンプレッサからの熱を、過熱低減器144を介して熱交換器142へと導くのが好ましいことが理解されよう。通常、システム100が後に図3および4で説明する冷房モードで動作しているとき、過剰な熱は、過熱低減器144を介して温水供給システム116へと伝達される。
冷媒は、熱交換器142において液体に凝縮し、熱交換器142からの熱が、温水回路112を流れている熱交換器136に用いられる水に伝達されることにより、領域に対して熱が提供される。
少なくともいくらかの熱を温水回路112に伝達した後の冷媒は、冷媒の圧力を下げる膨張弁148内を流れる。その後、冷媒は、この暖房モードでは熱を冷媒に伝達する蒸発器として機能する熱交換器150内を流れることにより、領域外からの熱によって加熱され、気化する。その後、冷媒は、コンプレッサ110に戻って圧縮され、温水回路112へと熱を伝達するサイクルが再び開始される。
システム100は、必要に応じて(例えば、加熱の要件が第1の熱交換システム102によって満たされない場合など)、温水回路112で用いられる冷却/加熱用貯蔵部138からの熱を熱交換器136に伝達してよい。
また、システム100は、太陽熱温水システム116を介し、太陽熱温水を提供してもよい。太陽熱温水システム116には冷水が供給される(152)。この水は、ソーラー回路114からの熱を伝達して水を予熱する予熱器154内を流れる。その後、水は、少なくともいくらかの熱を温水貯蔵部156に供給する。温水貯蔵部156は、この例では温水を蓄える水タンクであってよい。そして、水は、過熱低減器144を介して、図1ではポンプP2としても示されている温水循環ポンプ158によって圧送され、ここで、可能な場合は、第2の熱交換システム106からの過剰な熱が水へと伝達される。その後、水が予熱器132内を流れる間に、水の熱が第1の熱交換システム102の冷媒に伝達されて冷媒が予熱される。その後、水が蒸気発生器118を通過する間に、熱は、ソーラー回路114から水へと伝達される。そして、加熱された水は、温水貯蔵部156へと流れて温水を供給する(160)ために蓄えられる。
システム100は、例えば、制御モジュール(図示せず)を介して、第1の熱交換システム102、第2の熱交換システム106、および、冷却/加熱用貯蔵部138から伝達される領域加熱用の熱の量を制御してよい。以下に、図2に示されている制御スキームについて詳細に説明する。
図2は、暖房モードのシステム100を制御する制御スキーム200を示す。最初のステップ202において、例えば、ユーザが「オン」スイッチまたはそのようなものを押し、システム100が「暖房モード」で動作することを選択することによって、システム100は始動する。
ステップ204において、システム100は、領域を加熱するという要求があったかどうかを決定する。例えば、ユーザがシステム100に付随する制御パネルまたはリモコンを操作することにより加熱を要求することができる。
加熱要求がなかったことを決定すると、システム100は、冷却/加熱用貯蔵部138が熱を要求しているかどうかを決定する(ステップ206)。冷却/加熱用貯蔵部138が熱を要求しているかどうかの決定は、冷却/加熱用貯蔵部138に関連するサーモスタットまたは温度プロフィールセンサ(図示せず)からの情報を確認することを含んでよい。
例えば、冷却/加熱用貯蔵部138における蓄熱材として用いられる材料は、水の加熱を感知することによって熱を蓄えることができる。冷却/加熱用貯蔵部138で用いられる材料の温度が40度であることが温水加熱にとって適切な場合には、冷却/加熱用貯蔵部138の温度が40度を下回っていることをサーモスタットまたは温度プロフィールセンサからの情報が示すと、システム100は、冷却/加熱用貯蔵部138が熱を要求していると決定する(206)。同様に、冷却/加熱用貯蔵部138で用いられる材料の温度が70度であることがラジエータまたはファンコイルユニットに十分な熱エネルギーを供給するのに適切な場合には、冷却/加熱用貯蔵部138の温度が70度を下回っていることをサーモスタットまたは温度プロフィールセンサからの情報が示すと、システム100は、冷却/加熱用貯蔵部138が熱を要求していると決定する。
冷却/加熱用貯蔵部138における蓄熱材として用いられる材料は、一定温度で蓄熱および放熱する相変化材料であってよいので、冷却/加熱用貯蔵部138の熱含量を決定する代替的方法も用いられうることが理解されよう。
ステップ206において、冷却/加熱用貯蔵部138が熱を要求していないことを決定した場合、ステップ208において、システム100は、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)、温水回路ポンプ140(ポンプP5)、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)、および、バイパス弁135(V3)の機能を停止させる。ステップ208において、システム100は、バイパス弁120a、120b、120c(バイパス弁機構V1)、および、バイパス弁134(バイパス弁V2)を機能させる。
ステップ210において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)のモードをΔTモードに切り替える。ΔTモードとは、集熱器104の出力の温度が、温水貯蔵部156のタンクの底の水温を例えば7度など第1の所定温度だけ上回った場合に、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)をオンに切り替え、集熱器104の出力の温度と、温水貯蔵部156のタンクの底の水温との差が例えば2度など第2の所定温度まで小さくなった場合に、集熱器循環ポンプ115をオフに切り替えるモードである。このように、熱をソーラー回路114から温水供給システム116に伝達することにより、温水供給システム116の太陽熱での加熱を最大限にできる。
したがって、ステップ208および210では、第1の熱交換システム102および第2の熱交換システム106を事実上機能させず、熱交換器136を迂回し、その結果、ソーラー回路114から温水供給システム116へと熱が伝達される。
ステップ208および210を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(212)、ステップ204に戻り、加熱要求があったかどうかを決定する。
ステップ206において、冷却/加熱用貯蔵部138が熱を要求していると決定した場合、システム100は、ステップ214において、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)、温水回路ポンプ140(ポンプP5)、バイパス弁120a、120b、120c(バイパス弁機構V1)、バイパス弁134(V2)、および、バイパス弁135(V3)を機能させる。ステップ214において、システム100は、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)を機能停止にする。ステップ216において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)を一定の集熱器温度モードにする。一定の集熱器温度モードとは、熱交換器136を介した領域への熱伝達を最大化すべく、温水回路112における集熱器104の出力温度が一定になるよう集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)が調整されるモードである。加熱のためには、この温度は、40度以上でありうる。温水供給システム116は、動作してもしなくてもよいので、温水循環ポンプ158(ポンプ2)が動作してもしなくてもよいことが理解できよう。
ステップ214および216では、熱をソーラー回路114から第1の熱交換システム102へと伝達し、そして、後で使用するために第1の熱交換システム102から冷却/加熱用貯蔵部138へと伝達するという効果が生じる。第2の熱交換システム106を事実上機能させないことにより、商用電源の使用を低減できる。さらに、熱交換器136を迂回し、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)を、該当する場合は温水循環ポンプ158と共に、一定の集熱器温度モードで動作させながら、ソーラー回路114から冷却/加熱用貯蔵部138への熱伝達を最大化する。ステップ214および216を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(218)、ステップ204に戻り、加熱要求があったかどうかを決定する。
加熱要求があったと決定した場合、システム100は、ステップ220において、加熱要求を満たす十分な太陽熱があるかどうかを決定する。加熱要求を満たす十分な太陽熱があるかどうかの決定は、ソーラー回路114に関連する動作温度情報を確認することを含んでよい。例えば、集熱器104の電力がシステム100によって測定できるように、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)が起動され(その後わずかに遅れて)集熱器104を出た流体の温度が確認されてよい。温度の高さが不十分だった場合、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)は停止され、システム100は、(後述の)ステップ228に進む。
ステップ220において、加熱要求を満たす太陽熱が十分あると決定した場合、システム100は、ステップ222において、エジェクタ圧力ポンプ(ポンプP3)、温水回路ポンプ140(ポンプP5)、バイパス弁120a、120b、および、120c(バイパス弁機構V1)を機能させる。ステップ222において、システム100は、バイパス弁134(バイパス弁V2)、バイパス弁135(V3)、および、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)の機能を停止させる。ステップ224において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)のモードを一定の集熱器温度モードに切り替える。この場合も同様に、温水供給システム116が動作していない場合は、温水循環ポンプ158(ポンプP2)が動作しなくてもよいことが理解できよう。
ステップ222および224では、領域加熱用の熱を、ソーラー回路114から第1の熱交換システム102へと伝達した後、第1の熱交換システム102から熱交換器136へと伝達する効果が生じる。第2の熱交換システム106が事実上使用停止にされるので、商用電源の使用を低減できる。さらに、熱交換器136は迂回されず、集熱器104、温水循環ポンプ115および158(ポンプP1およびP2)を一定の集熱器温度モードで動作させながら、ソーラー回路114から熱交換器136へと伝達される領域加熱用の熱の量を最大化する。
ステップ222および224を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(226)、ステップ204に戻って加熱要求があったかどうかを決定してよい。
ステップ220において、加熱要求を満たす十分な太陽熱がないと決定した場合、システム100は、ステップ228において、冷却/加熱用貯蔵部138に蓄えられた熱が排出されているかどうかを決定する。ステップ228は、排出されうる熱が存在するかどうかを決定すべく、冷却/加熱用貯蔵部138に関連する温度を確認することを含んでよい。
ステップ228において、冷却/加熱用貯蔵部138に蓄えられた熱が排出されていないと決定すると、システム100は、ステップ230において、バイパス弁120a、120b、および、120c(バイパス弁機構V1)を機能させ、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)、温水循環ポンプ158(ポンプP2)、バイパス弁134(バイパス弁V2)、および、バイパス弁135(バイパス弁V3)の機能を停止させる。ステップ232において、システム100は、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)および温水回路ポンプ140(ポンプP5)を一定の供給温度モードで動作させる。一定の供給温度モードとは、第1の熱交換システム102が負荷を満たすいくらかの熱を供給し、第1の熱交換システム102によって供給される熱の不足分は、冷却/加熱用貯蔵部138から供給される熱によって補われるモードである。冷却/加熱用貯蔵部138が負荷を満たす熱のすべてを供給する場合、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)の機能を停止させてよい。
ステップ230および232では、領域加熱用の熱を冷却/加熱用貯蔵部138から熱交換器136へと伝達する効果が生じる。第2の熱交換システム106を事実上機能停止とすることにより、商用電源の使用を低減することができる。
ステップ230および232を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(234)、ステップ204に戻って加熱要求があったかどうかを決定してよい。
ステップ228において、冷却/加熱用貯蔵部138に蓄えられた熱が排出済みであることを決定すると、システム100は、ステップ236において、商用電源または他の太陽熱でないエネルギー源からいかなる電力も供給されないことを意味する「太陽熱のみ」モードで動作するよう、例えばシステム100のユーザから命令されているかどうかを決定する。ステップ236において、「太陽熱のみ」モードで動作することが決定された場合、システム100は、加熱要件を満たせないので、現在の制御パスを終了し(ステップ238)、ステップ204に戻って加熱要求があったかどうかを決定してよい。
ステップ236において、「太陽熱のみ」モードで動作しないと決定した場合、システム100は、ステップ240において、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)、温水回路ポンプ140(ポンプP5)、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)、バイパス弁120a、120b、および、120c(バイパス弁機構V1)を機能させ、バイパス弁135(V3)の機能を停止させる。ステップ240において、システム100は、バイパス弁134(バイパス弁V2)の機能も停止させる。
ステップ242において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)のモードを一定の集熱器温度モードに切り替える。但し、温水供給システム116が動作していない場合は、温水循環ポンプ158(ポンプP2)を動作させなくてもよいことが理解できよう。
ステップ240および242では、領域加熱用の熱は、ソーラー回路114から第1の熱交換システム102へと伝達され、その後、第1の熱交換システム102から熱交換器136へと伝達される効果が生じる。第2の熱交換システム106は、追加の熱が第2の熱交換システム106から熱交換器136へと伝達されるように機能する。集熱器循環ポンプ115および温水循環ポンプ158(ポンプP1およびP2)を一定の集熱器温度モードで動作させながら、ソーラー回路114から熱交換器136へと伝達される領域加熱用の熱の量を最大化する。しかしながら、この熱の量が要件を満たさない場合、商用電源によって電力を供給される第2の熱交換システム106が追加の熱を熱交換器136に供給することにより、第1の熱交換システム102を補完してよい。
ステップ240および242を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(244)、ステップ204に戻って加熱要求があったかどうかを決定してよい。
以下に、図3および4を参照して冷房モードにおけるシステム100の動作を詳細に説明する。
冷房モードでは、ソーラー回路114は、熱エネルギーを、蒸気発生器118を介して集熱器104から第1の熱交換システム102へと伝達する。バイパス弁120a、120b、および、120c(バイパス弁機構V1)は、ソーラー回路114から得られる熱エネルギーがエジェクタ108へと供給されるように配置される(すなわち、バイパス弁機構V1は機能しない)。この熱エネルギーを利用するエジェクタ108は、コンプレッサとして機能し、冷媒を圧縮する(この段階で冷媒は蒸気となる)。その後、冷媒は、コンデンサ122へと流れて冷却され、中温高圧の液体冷媒となる。液体冷媒は、弁120cよって膨張弁128へと導かれ、減圧される。その後、冷媒は、蒸発器として機能する熱交換器126内を流れることにより温水回路112から吸熱する(バイパス弁135(V3)は機能しない)。これによって温水回路112の水を効率的に冷却するとともに、エジェクタ回路124の冷媒が加熱されて蒸気になる。その後、蒸気となった冷媒は、エジェクタ108に戻されて圧縮され、このサイクルが繰り返される。
このように、第1の熱交換システム102は、温水回路112から熱を抽出するので、領域を冷却するために熱交換器136によって用いられうる冷熱が温水回路112に伝達される。
冷媒の少なくとも一部は、予熱器132を介してエジェクタ圧力ポンプ130によって圧送されることにより、第2の熱交換システム106または温水供給システム116から熱を得ることができ、その後、蒸気発生器118へと送られてソーラー回路114によって再び加熱され、第1の熱交換システム102を介して熱を伝達する冷媒のサイクルが再び開始される。
上記のごとく、第1の熱交換システム102は、この場合は、温水回路112から第1の熱交換システム102へと熱を伝達するよう蒸発器として機能する熱交換器126を介して、冷熱を温水回路112へと伝達する。熱伝達により、温水回路112(バイパス弁135(V3)は機能停止)内の水が冷却される。冷却された水は、領域を冷却するために、温水回路熱交換器バイパス弁134(弁V2)内を流れて(すなわちバイパス弁134は機能しない)熱交換器136へと導かれる。
少なくとも室内機136をいくらか冷却した後の水は、バイパス弁135(V3)が機能する場合は冷却/加熱用貯蔵部138内を流通し、冷却/加熱用貯蔵部138にさらなる冷熱が蓄えられる。その後、水は、温水回路ポンプ140へと流れ、熱交換器126を介して圧送される。ここで、温水回路112からの熱が第1の熱器交換システム102へと伝達され、温水回路112を介して冷熱を伝達するサイクルが再び開始される。
システム100は、熱交換器142が蒸発器として機能して温水回路112の熱を第2の熱交換システム106に伝達する冷房モードで動作するときに、領域を冷却するために熱交換器136によって用いられる冷熱を温水回路112に十分供給していないなら、第2の熱交換システム106に電力を提供する。
第2の熱交換システム106のコンプレッサ110は、商用電源から電力を供給され、冷媒を圧縮する。そして、加熱されて圧縮された冷媒が過熱低減器144を流通する間に、冷媒からの過剰な熱が温水供給システム116へと伝達され、その後、逆転弁146を介し、現在のモードではコンデンサとして機能している熱交換器150へと伝達される。冷媒は、熱交換器150内で凝縮されて冷たい液体となる。
熱交換器150の凝縮器としての作用により冷却された冷媒は、その後膨張弁148を流通する間に減圧される。そして、冷媒は、現在のモードでは蒸発器として機能する熱交換器142を流通する間に、温水回路112からの熱を吸収して蒸発する。冷媒が蒸発することにより、温水回路112の水が冷却され、気体冷媒がコンプレッサ110に戻されて、冷熱を温水回路112に伝達するサイクルが再び開始される。
必要に応じて(例えば、第1の熱交換システム102では冷却要件を満たせない場合など)、システム100は、熱交換器136によって領域を冷却するために用いられる熱を温水回路112の冷却/加熱用貯蔵部138から伝達してもよい。
また、システム100が冷房モードで動作している場合には、暖房モードで動作している場合と同様に、温水システム116を介し、太陽熱による温水を提供してもよい。
暖房モードと同様に、システム100は、第1の熱交換システム102、第2の熱交換システム106、および、冷却/加熱用貯蔵部138から伝達される、領域を冷却するために用いられる冷熱の量を制御してよい。以下、図4に示す一例の制御スキームについて詳しく説明する。
図4は、冷房モードにあるシステム100を制御する制御スキーム400を示す。最初のステップ402において、例えば、ユーザが「オン」スイッチを押し、システム100が「冷房モード」で動作することを選択することによって、システム100は始動する。ステップ404において、システム100は、領域を冷却するという要求があったかどうかを決定する。冷却の要求は加熱のときと同じやり方で行われてよい。すなわち、システム100に付随する制御パネルまたはリモコンを操作することにより行われる。
冷却要求がなかったことを決定すると、システム100は、冷却/加熱用貯蔵部138が冷熱を要求しているかどうかを決定する(ステップ406)。冷却/加熱用貯蔵部138が冷熱を要求しているかどうかの決定(ステップ406)は、冷却/加熱用貯蔵部138に関連するサーモスタットからの情報を確認することを含んでよい。例えば、冷却/加熱用貯蔵部138における蓄熱材として用いられる材料は、水の冷却を感知することによって冷熱を蓄えることができる。その後、サーモスタットまたは温度プロフィールセンサからの情報が、冷却/加熱用貯蔵部138の温度は例えば12度を上回ることを示している場合には、システム100は、冷却/加熱用貯蔵部138が冷熱を要求していると決定する(ステップ406)。この場合も、冷却/加熱用貯蔵部138における蓄熱材として用いられる材料は、一定温度で蓄熱および放熱する相変化材料であってよいので、冷却/加熱用貯蔵部138の冷熱含量を決定する代替的方法も用いられうることが理解されよう。ステップ406において、冷却/加熱用貯蔵部138が冷熱を要求していないことを決定した場合、ステップ408において、システム100は、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)、温水回路ポンプ140(ポンプP5)、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)、バイパス弁120a、120b、および、120c(バイパス弁機構V1)、および、バイパス弁135(V3)を機能停止させる。バイパス弁134(バイパス弁V2)は機能させる。ステップ410において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)のモードをΔTモードに切り替える。
したがって、ステップ408および410では、第1の熱交換システム102および第2の熱交換システム106を事実上機能させず、熱交換器136を迂回し、その結果、熱をソーラー回路114から温水供給システム116に伝達する。
ステップ408および410を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(412)、ステップ404に戻り、冷却要求があったかどうかを決定する。
ステップ406において、冷却/加熱用貯蔵部138が冷熱を要求していると決定した場合、システム100は、ステップ414において、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)、温水回路ポンプ140(ポンプP5)、および、バイパス弁134(バイパス弁V2)を機能させる。ステップ414において、システム100は、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)、バイパス弁120a、120b、および、120c(バイパス弁機構V1)の機能を停止させ、バイパス弁V3を機能させる。ステップ416において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)のモードを一定の集熱器温度モードにする。暖房モードと同様に、温水システム116が動作していない場合は、温水循環ポンプ158(ポンプP2)を動作しなくてもよいことが理解できよう。
ステップ414および416では、熱をソーラー回路114から第1の熱交換システム102へと伝達し、そして、後で使用するための冷熱を第1の熱交換システム102から冷却/加熱用貯蔵部138へと伝達するという効果が生じる。第2の熱交換システム106を事実上機能停止とすることにより、商用電源の使用を低減することができる。さらに、熱交換器136を迂回し、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)を一定の集熱器温度モードで動作させながら、ソーラー回路114から冷却/加熱用貯蔵部138への冷熱の伝達を最大化する。
ステップ414および416を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(418)、ステップ404に戻り、冷却要求があったかどうかを決定する。
冷却要求があったと決定した場合、システム100は、ステップ420において、冷却要求を満たす十分な太陽熱があるかどうかを決定する。冷却要求を満たす十分な太陽熱があるかどうかの決定(420)は、ソーラー回路114に関連する動作温度情報を確認することを含んでよい。
ステップ420において、冷却要求を満たす太陽熱が十分あると決定した場合、システム100は、ステップ422において、エジェクタ圧力ポンプ(ポンプP3)、および、温水回路ポンプ140(ポンプP5)を機能させる。ステップ422において、システム100は、バイパス弁120a、120b、および、120c(バイパス弁機構V1)、バイパス弁134(バイパス弁V2)、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)、および、バイパス弁135(バイパス弁V3)の機能を停止させる。ステップ424において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)および温水循環ポンプ158(ポンプP2)のモードを一定の集熱器温度モードに切り替える。但し、温水システム116が動作していなければ、温水循環ポンプ158(P2)を動作させなくてもよいことが理解されよう。
ステップ422および424では、ソーラー回路114から第1の熱交換システム102へと熱を伝達した後、領域冷却用の冷熱を第1の熱交換システム102から熱交換器136へと伝達するという効果が生じる。第2の熱交換システム106を事実上機能停止とすることにより、商用電源の使用を低減することができる。さらに、熱交換器136は迂回せず、集熱器循環ポンプ115および温水循環ポンプ158(ポンプP1およびP2)を一定の集熱器温度モードで動作させながら、ソーラー回路114から熱交換器136へと伝達される冷熱の量を最大化する。
ステップ422および424を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(426)、ステップ404に戻って冷却要求があったかどうかを決定してよい。
ステップ420において、冷却要求を満たす十分な太陽熱がないと決定した場合、システム100は、ステップ428において、冷却/加熱用貯蔵部138に蓄えられた冷熱が排出されているかどうかを決定する。ステップ428は、排出される冷熱が存在するかどうかを決定すべく、冷却/加熱用貯蔵部138に関連する温度を確認することを含んでよい。例えば、ステップ428は、冷却/加熱用貯蔵部138のタンクの温度プロフィール、または、少なくともタンク上部の温度を確認することを含んでよく、温度プロフィールが、例えば12度など所定の温度を下回っていることを示す場合、システム100は、冷却/加熱用貯蔵部138に蓄えられた冷熱が排出されていないと決定してよい。
ステップ428において、冷却/加熱用貯蔵部138に蓄えられた冷熱が排出されていないと決定すると、システム100は、ステップ430において、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4)、温水循環ポンプ158(ポンプP2)、バイパス弁120a、120b、120c(バイパス弁機構V1)、および、バイパス弁134(バイパス弁V2)の機能を停止させる。そして、システム100は、バイパス弁135(弁V3)を機能させる。集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)は機能停止にしてよい。ただし、以下に説明するような環境では集熱器循環ポンプ115を動作させてよい。ステップ432において、システム100は、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)を一定の供給温度モードで動作させ、温水回路ポンプ140(ポンプP5)を一定の発生器温度モードで動作させる。第1の熱交換システム102は、熱交換器126を介して一部の冷却負荷を供給するようまだ機能できることが理解できよう。したがって、集熱器104の温度または電力が第1の熱交換システム102を駆動するには不十分でない限り、ポンプ115、130、および、140(すなわちポンプP1、P3、および、P5)が起動されてよい。
ステップ430および432では、領域を冷却するために用いられる冷熱が、冷却/加熱用貯蔵部138から熱交換器136へと伝達される。第2の熱交換システム106を事実上機能停止とすることにより、商用電源の使用を低減することができる。
ステップ430および432を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(434)、ステップ404に戻って冷却要求があったかどうかを決定してよい。
ステップ428において、冷却/加熱用貯蔵部138に蓄えられた冷熱が排出済みであることを決定すると、システム100は、ステップ436において、商用電源または他の太陽熱でないエネルギー源からいかなる電力も得ていないことを意味する「太陽熱のみ」モードで動作するよう、例えばシステム100のユーザから命令されているかどうかを決定する。ステップ436において、「太陽熱のみ」モードで動作することが決定された場合、システム100は、冷却条件を満たせないので、現在の制御パスを終了し(ステップ438)、ステップ404に戻って冷却要求があったかどうかを決定してよい。
ステップ436において、「太陽熱のみ」モードで動作しないと決定した場合、システム100は、ステップ440において、エジェクタ圧力ポンプ130(ポンプP3)、温水回路ポンプ140(ポンプP5)、および、コンプレッサ110(スプリットシステムSS4を機能させる。ステップ440において、システム100は、バイパス弁120a、120b、120c(バイパス弁機構V1)、バイパス弁134(バイパス弁V2)、および、バイパス弁135(バイパス弁V3)の機能を停止させる。
ステップ442において、システム100は、集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)のモードを一定の集熱器温度モードに切り替え、第1および第2の熱交換システム102および106が共に動作している場合は、温水回路ポンプ158(ポンプP2)を動作させてよい。このように、温水供給システム116は、必要に応じて、蒸気発生器118を介し、熱を温水貯蔵部156に供給することができる。
ステップ440および442では、熱をソーラー回路114から第1の熱交換システム102へと伝達し、その後、領域を冷却するために用いられる冷熱を第1の熱交換システム102から熱交換器136へと伝達する効果が生じる。第2の熱交換システム106は、追加の冷熱が第2の熱交換システム106から熱交換器136へと伝達されるよう機能する。集熱器循環ポンプ115(ポンプP1)を一定の集熱器温度モードで動作させながら、ソーラー回路114から熱交換器136へと伝達される冷熱の量を最大化する。しかしながら、この冷熱の量が要求を満たさない場合、商用電源によって電力を供給される第2の熱交換システム106が追加の冷熱を供給して第1の熱交換システム102を補完してよい。その場合、第1および第2の熱交換システム102および106が協働する際には温水循環ポンプ158(P2)を動作させる。
ステップ440および442を実行した後、システム100は、現在の制御パスを終了し(444)、ステップ404に戻って冷却要求があったかどうかを決定してよい。
修正および変更も本発明の範囲内であることが当業者には明らかであろう。
特に記載がない限り、本発明の明細書および添付の特許請求の範囲における用語「含む」に関する単数形、複数形、時制の変更は、本発明のさまざまな実施形態に記載される特徴事項の限定、または、追加を意味しない。

Claims (21)

  1. 入射する太陽放射によるエネルギーを供給するための集熱器と、
    前記集熱器によって供給されたエネルギーの少なくとも一部を用いて動作するエジェクタを有する第1の熱交換システムと、
    太陽エネルギー源以外のエネルギー源からのエネルギーを用いて動作する第2の熱交換システムと、を備え、
    前記第1の熱交換システムと領域との間、および、前記第2の熱交換システムと前記領域との間で直接または間接的に熱エネルギーを伝達し、
    前記熱エネルギーの伝達に対する前記第1の熱交換システムおよび前記第2の熱交換システムの相対的寄与を制御する、
    太陽エネルギーシステム。
  2. 前記第1の熱交換システムの前記熱エネルギーの伝達に対する寄与が、前記太陽エネルギーシステムの動作条件にとって不十分な場合、前記第2の熱交換システムによって前記第1の熱交換システムの動作を補完するよう構成される、請求項1に記載の太陽エネルギーシステム。
  3. 前記第1の熱交換システムは、前記領域を加熱する第1のモードと、前記領域を冷却する第2のモードとの間で選択可能な動作モードを有する、請求項1または2に記載の太陽エネルギーシステム。
  4. 前記第1の熱交換システムは、エジェクタ回路を有し、前記第1のモードで動作する間は、前記エジェクタ回路の少なくとも一部を迂回し、前記第2のモードで動作する間は、前記エジェクタ回路の一部を迂回しない、請求項3に記載の太陽エネルギーシステム。
  5. 前記第2の熱交換システムは、電気エネルギーを用いて動作し、電動コンプレッサを有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  6. 前記第2の熱交換システムは、前記領域を加熱する第1のモードと、前記領域を冷却する第2のモードとを選択する、請求項1から5のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  7. 水を加熱する温水システムを備え、前記集熱器により得られたエネルギーからの熱を前記温水システムに伝達する、請求項1から6のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  8. 入射する太陽放射による熱エネルギーの一部を前記第1の熱交換システムに提供し、前記入射する太陽放射による残りの熱エネルギーの少なくとも一部を前記温水システムに提供する、請求項7に記載の太陽エネルギーシステム。
  9. 前記第1の熱交換システムおよび/または前記第2の熱交換システムによって提供されるエネルギーを蓄えるエネルギー貯蔵部をさらに備え、前記領域を冷却または加熱するために、前記エネルギー貯蔵部に蓄えられたエネルギーの少なくとも一部を用いる、請求項1から8のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  10. 前記エネルギー貯蔵部は、前記熱エネルギーを適切な固体または流体に伝達することによって熱エネルギーを貯蔵する、請求項9に記載の太陽エネルギーシステム。
  11. 加熱または冷却のために前記第1の熱交換システムを用い、前記第1の熱交換システムの加熱または冷却への寄与が予め選択されたあるいは予め決定された冷却または加熱条件を満たすのに不十分な場合のみ、前記第2の熱交換システムを用いて前記第1の熱交換システムを補完する、請求項1から10のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  12. 前記第2の熱交換システムを用いて前記第1の熱交換システムの加熱または冷却への寄与を補完する前に、動作条件に基づき、前記第1の熱交換システムの加熱または冷却への寄与が実質的に最大限になるよう制御される、請求項11に記載の太陽エネルギーシステム。
  13. 前記第2の熱交換システムの加熱または冷却への寄与は、予め選択されたあるいは予め決められた加熱または冷却条件を満たす加熱または冷却を実現することに実質的に限定される、請求項11または12に記載の太陽エネルギーシステム。
  14. 前記第1の熱交換システムは、加熱または冷却のために、エネルギー貯蔵部からの熱エネルギーを用いる、請求項11から13のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  15. 前記第1の熱交換システムおよび前記第2の熱交換システムは、温水回路と熱交換することにより、前記領域から、または、前記領域へと、熱エネルギーを間接的に伝達する、請求項1から14のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  16. 前記第1の熱交換システムおよび前記第2の熱交換システムは、前記温水回路と熱交換する熱交換器をそれぞれ有し、前記熱交換器は、前記温水回路へと熱エネルギーを伝達するときはコンデンサとして機能し、前記温水回路から熱エネルギーを伝達するときは、蒸発器として機能する、請求項15に記載の太陽エネルギーシステム。
  17. 制御システムをさらに備え、前記制御システムは、
    前記太陽エネルギーシステムの動作モードまたは動作条件を選択するセレクタと、
    前記集熱器によって提供可能な熱エネルギーの量を示す情報を提供するセンサ装置と、
    選択された動作または条件モードと、前記センサ装置によって提供される情報とに基づき、前記第1の熱交換システムの動作を補完するよう前記第2の熱交換システムの動作を制御するプロセッサと、
    を備える、請求項1から16のいずれか一項に記載された太陽エネルギーシステム。
  18. 前記センサ装置は、前記情報を予め決められた間隔で、あるいは、実質的に継続して提供し、前記プロセッサは、前記第2の熱交換システムの動作を予め決められた間隔で、あるいは、実質的にリアルタイムで制御する、請求項17に記載の太陽エネルギーシステム。
  19. エネルギー貯蔵部によって提供可能な熱エネルギーの量を示す情報を提供するセンサ装置をさらに備える、請求項17または18に記載の太陽エネルギーシステム。
  20. 前記プロセッサは、前記第1の熱交換システムを動作させるために、エネルギー貯蔵部からの熱エネルギーを用いるよう制御される、請求項17から19のいずれか一項に記載の太陽エネルギーシステム。
  21. 太陽エネルギーシステムを用いて領域を加熱または冷却する方法であって、
    太陽エネルギー源からエネルギーを得るステップと、
    前記得たエネルギーを、前記得たエネルギーの少なくとも一部を用いて動作するエジェクタを有する第1の熱交換システムに提供するステップと、
    前記第1の熱交換システムと領域との間で直接または間接的に熱エネルギーを伝達するステップと、
    前記第1の熱交換システムで用いるために得られたエネルギーは、前記領域を冷却または加熱する要件を満たすのに十分か否かを決定するステップと、
    前記第1の熱交換システムに用いられるために得られたエネルギーが前記領域を冷却または加熱する要件を満たすのに十分でないと決定された場合、
    提供されたエネルギーを用いて熱交換システムとして機能する第2の熱交換システムに太陽エネルギー源以外のエネルギー源からのエネルギーを提供するステップと、
    前記第2の熱交換システムと前記領域との間で熱エネルギーをやり取りするステップと、
    を含む方法。
JP2015516379A 2012-06-12 2013-06-11 太陽エネルギーシステム Pending JP2015524907A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012902454 2012-06-12
AU2012902454A AU2012902454A0 (en) 2012-06-12 A solar energy system
PCT/AU2013/000620 WO2013185172A1 (en) 2012-06-12 2013-06-11 A solar energy system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015524907A true JP2015524907A (ja) 2015-08-27

Family

ID=49757326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516379A Pending JP2015524907A (ja) 2012-06-12 2013-06-11 太陽エネルギーシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10094577B2 (ja)
EP (1) EP2864710B1 (ja)
JP (1) JP2015524907A (ja)
CN (1) CN104364582B (ja)
AU (1) AU2013273922B2 (ja)
BR (1) BR112014030970B1 (ja)
IN (1) IN2014MN02488A (ja)
WO (1) WO2013185172A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112611005A (zh) * 2020-12-17 2021-04-06 武汉蓝颖新能源有限公司 一种生物质高效节能供热循环装置及其使用方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103954056B (zh) * 2014-03-27 2016-05-18 珠海百瑞电子科技有限公司 一种太阳空气能热水器智能远程监控系统及监控方法
KR101580797B1 (ko) * 2014-09-04 2015-12-30 한국에너지기술연구원 태양열 하이브리드 흡수식 냉방 시스템
CN105136506B (zh) * 2015-08-17 2018-12-18 中国科学院工程热物理研究所 一种太阳能直接蒸汽发生系统的模拟装置及方法
CN105737398A (zh) * 2016-02-28 2016-07-06 山东省水利科学研究院 智能温室大棚恒温供水设备
US11300327B2 (en) * 2016-05-03 2022-04-12 Carrier Corporation Ejector-enhanced heat recovery refrigeration system
CN108224833A (zh) 2016-12-21 2018-06-29 开利公司 喷射器制冷系统及其控制方法
CN108507006A (zh) * 2018-03-08 2018-09-07 芜湖泰领信息科技有限公司 太阳能地板的加热方法
CN108679694A (zh) * 2018-03-08 2018-10-19 芜湖泰领信息科技有限公司 太阳能自热地板
CN109764511B (zh) * 2019-01-09 2021-08-24 重庆海尔空调器有限公司 一种能源系统的控制方法
CN111520932B8 (zh) * 2019-02-02 2023-07-04 开利公司 热回收增强制冷系统
CN111520928B (zh) 2019-02-02 2023-10-24 开利公司 增强热驱动的喷射器循环
IT201900021039A1 (it) * 2019-11-13 2021-05-13 Janus Energy S R L Pompa di calore elioassistita
CN110848846B (zh) * 2019-11-19 2023-12-08 珠海格力电器股份有限公司 一种太阳能空调热泵系统、控制方法和空调器
KR102295566B1 (ko) * 2020-10-26 2021-08-31 한국에너지기술연구원 이젝터와 멤브레인을 이용한 냉방 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007776A (en) * 1974-12-23 1977-02-15 Universal Oil Products Company Heating and cooling system utilizing solar energy
US4173994A (en) * 1977-12-30 1979-11-13 Hiser Leland L Solar energy heating and cooling apparatus and method
JPS6037777U (ja) * 1983-08-19 1985-03-15 三洋電機株式会社 太陽熱利用の冷熱装置
JP2011085331A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Hitachi Ltd 空調給湯システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236334B2 (ja) 1974-11-30 1977-09-14
JPS5219446A (en) 1975-08-06 1977-02-14 Toshiba Corp Air-conditioning system
US4128124A (en) * 1976-02-17 1978-12-05 Worthington Mark N Multi-mode solar heating and cooling system
US4374467A (en) * 1979-07-09 1983-02-22 Hybrid Energy, Inc. Temperature conditioning system suitable for use with a solar energy collection and storage apparatus or a low temperature energy source
JPS5945669A (ja) 1982-09-06 1984-03-14 Hitachi Ltd カウンタ機構
US4527618A (en) * 1982-09-29 1985-07-09 Solar Decisions, Inc. Solar energy storage and distribution system with heat pump assist
JPS59134432A (ja) * 1983-01-20 1984-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 太陽熱給湯暖房装置
JPS59145669A (ja) 1983-02-10 1984-08-21 Hashimoto Forming Co Ltd 車輌用窓材の製造方法
US4718403A (en) 1985-10-11 1988-01-12 Exemplar, Inc. Control for water heater system
CN2532399Y (zh) * 2002-03-01 2003-01-22 袁宏建 太阳能和电能混合集热供热设备
AT412911B (de) 2002-03-07 2005-08-25 Thermo System Kaelte Klima Und Vorrichtung zum erwärmen eines wärmeträgers
CN1807995B (zh) 2005-01-17 2010-10-27 潘戈 采用燃气或燃油辅助加热的太阳能热水与空调采暖系统
CN1760595A (zh) * 2005-10-31 2006-04-19 杨攀峰 太阳能空调器
JP4372096B2 (ja) 2005-12-19 2009-11-25 シャープ株式会社 ヒートポンプ給湯機および該ヒートポンプ給湯機の制御方法
DE102007009196B4 (de) * 2007-02-26 2010-07-01 Kioto Clear Energy Ag Auf Basis erneuerbarer Energieträger arbeitendes Warmwasser- und Heizungssystem
WO2010058397A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 Phoebus Energy Ltd. Hybrid heating system
US20110048502A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Tigo Energy, Inc. Systems and Methods of Photovoltaic Cogeneration
CN201517823U (zh) * 2009-09-10 2010-06-30 顾全军 一种太阳能空调
JP2011133123A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
US20110289953A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Gerald Allen Alston Thermally Enhanced Cascade Cooling System
CN101871440A (zh) 2010-06-13 2010-10-27 上海交通大学 太阳能天然气互补喷射型分布式电冷热联供装置
CN102287979A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 东莞市精科冷气工程有限公司 一种新能源冰热储能节能系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007776A (en) * 1974-12-23 1977-02-15 Universal Oil Products Company Heating and cooling system utilizing solar energy
US4173994A (en) * 1977-12-30 1979-11-13 Hiser Leland L Solar energy heating and cooling apparatus and method
JPS6037777U (ja) * 1983-08-19 1985-03-15 三洋電機株式会社 太陽熱利用の冷熱装置
JP2011085331A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Hitachi Ltd 空調給湯システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112611005A (zh) * 2020-12-17 2021-04-06 武汉蓝颖新能源有限公司 一种生物质高效节能供热循环装置及其使用方法
CN112611005B (zh) * 2020-12-17 2022-05-13 武汉蓝颖新能源有限公司 一种生物质高效节能供热循环装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013273922B2 (en) 2017-12-21
AU2013273922A1 (en) 2014-12-18
CN104364582A (zh) 2015-02-18
BR112014030970B1 (pt) 2021-11-30
WO2013185172A1 (en) 2013-12-19
WO2013185172A8 (en) 2014-03-20
EP2864710B1 (en) 2022-08-17
EP2864710A4 (en) 2016-02-17
IN2014MN02488A (ja) 2015-07-17
EP2864710A1 (en) 2015-04-29
US20150159885A1 (en) 2015-06-11
CN104364582B (zh) 2018-05-11
US10094577B2 (en) 2018-10-09
BR112014030970A2 (pt) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015524907A (ja) 太陽エネルギーシステム
JP6375294B2 (ja) 太陽エネルギーシステムおよび熱エネルギー伝達方法
US20080023961A1 (en) Co-generation and control method of the same
JP6166874B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP5636297B2 (ja) コジェネレーションシステム
JP2010175136A (ja) 地中熱ヒートポンプ装置
JP6689801B2 (ja) 太陽熱空調システム
JP5400411B2 (ja) 空調システム
KR101795668B1 (ko) 신재생에너지 융복합 축열식 히트 펌프 시스템
WO2014055783A1 (en) Thermal mass heating systems
JP2005207651A (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
KR20120102942A (ko) 흡수식 냉난방 장치의 재생 열원용 태양열 축열 시스템
JP2009150612A (ja) ヒートポンプ式給湯機
KR101565368B1 (ko) 이원 냉동 사이클을 갖는 히트 펌프 시스템 및 그 운전 방법
CN114440493B (zh) 耦合机组、耦合机组的控制方法及控制系统
JP5498130B2 (ja) ヒートポンプ貯湯式給湯暖房装置の沸き上げ設定温度決定方法
JP2024047219A (ja) ヒートポンプシステム及びヒートポンプシステムの制御方法
JPS60569Y2 (ja) 冷暖房装置
WO2007006088A1 (en) Solar power and thermal utilization system
CN118129349A (zh) 热泵系统、控制方法及计算机可读存储介质
KR100712854B1 (ko) 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법
KR20110009511A (ko) 태양 집열기의 온수 제어 장치
KR20110139360A (ko) 저압터빈을 이용한 열병합 발전 시스템
KR20090075528A (ko) 열병합 발전 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214