JP2015524483A - Pi3−キナーゼシグナリング経路の調節因子としてのアリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン誘導体 - Google Patents

Pi3−キナーゼシグナリング経路の調節因子としてのアリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524483A
JP2015524483A JP2015526717A JP2015526717A JP2015524483A JP 2015524483 A JP2015524483 A JP 2015524483A JP 2015526717 A JP2015526717 A JP 2015526717A JP 2015526717 A JP2015526717 A JP 2015526717A JP 2015524483 A JP2015524483 A JP 2015524483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
substituted
thiadiazol
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2015526717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015524483A5 (ja
Inventor
ウラシドロ、ウォルフガング
ストッキング、エミリー、エム.
Original Assignee
ニューロポア セラピーズ,インコーポレイティド
ニューロポア セラピーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロポア セラピーズ,インコーポレイティド, ニューロポア セラピーズ,インコーポレイティド filed Critical ニューロポア セラピーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2015524483A publication Critical patent/JP2015524483A/ja
Publication of JP2015524483A5 publication Critical patent/JP2015524483A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/91Nitro radicals
    • C07D233/92Nitro radicals attached in position 4 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • C07D257/06Five-membered rings with nitrogen atoms directly attached to the ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1131,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

【課題】アリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン誘導体、それらを含む医薬組成物、そして、自食現象(ないしオートファジー)を調節するか、又はPI3K−AKT−MTOR経路を阻止する、逆行させる、遅くする又は阻害する方法及び自食現象又はPI3K−AKT−MTOR経路と関連した病気を処置する方法を含む、それらを使用する方法を提供する。【解決手段】式(I)の化合物又はその医薬的に許容可能な塩を提供する。【選択図】図4

Description

[関連出願の相互引用]
本出願は、2012年8月9日に出願された米国仮特許出願61/681,585号の優先権を主張し、その全体が本願に組み込まれる。
本願は、アリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン化合物、それらを含む医薬組成物、そして、PI3K−AKT−MTOR経路を調節する方法、PI3K−AKT−MTOR経路を阻止する、逆行させる、遅くする又は阻害することによって自食現象(ないしオートファジー)を活性化する、増加させる又は刺激する方法、及びPI3K−AKT−MTOR経路の制御異常と関連する病気を処置する方法を含む、それらを使用する方法に関する。
自食現象、細胞の構成要素のクリアランスに関する主要メカニズムは、発生、細胞の分化、恒常性維持及び細胞の生存において重要な役割を果たす。自食現象の制御異常は、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病及びハンチントン病を含むいくつかの異なる神経変性疾患と関連付けられている。自食現象を活性化する治療剤は、これらの神経変性疾患の処置に有益であり得る(Martinez-Vicente et al. Nat. Neurosci. 2010, 13(5), 567-576)。
PI3K−AKT−mTOR(PI3キナーゼ/Akt/ラパマイシン哺乳類ターゲット)経路は、細胞生存遺伝子の発現及び細胞エネルギー機構(energetics)を制御する。この経路は、自食現象のキーネガティブ制御因子でもある(Codogno and Meijer, Cell Death Differ. 2005, 12(S2), 1509-1518, Bhaskar, et al. Molecular Neurodegeneration 2009, 4, 14; Cherra and Chu, Future Neurol. 2008, 3(3), 309-323)。従って、PI3K−AKT−mTOR経路の阻害は、自食現象をアップレギュレートする、細胞生存を促進する及び神経変性疾患を処置する理想的な仕方であり得る。
Martinez-Vicente et al. Nat. Neurosci. 2010, 13(5), 567-576 Codogno and Meijer, Cell Death Differ. 2005, 12(S2), 1509-1518 Bhaskar, et al. Molecular Neurodegeneration 2009, 4, 14 Cherra and Chu, Future Neurol. 2008, 3(3), 309-323
自食現象に望ましい医薬的特徴をもたらす化合物に対するニーズがある。あるアリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン化合物がPI3K−AKT−MTOR経路を阻害することが発見されている。これらの化合物は、AKT及びmTORのリン酸化を阻害する。結果的に、これらの化合物は、自食現象のマーカーも増加させ、そして有毒なタンパク質集合体の細胞クリアランスも増加させる。従って、これらの化合物は、PI3K−AKT−mTORシグナリング経路と関連した神経変性疾患及び他の疾患の処置における有用性を有し得る。
1つの視点において、本願は、式(I)の化合物又はその医薬的に許容可能な塩を提供する:
Figure 2015524483
[上記式(I)において、
、R、R、及びRは、各々独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、置換C1−4アルコキシ、−CN、−COR、−CO、−SO又は−NRであり;
ここで、R及びRは、各々独立してH又は任意に置換されるC1−4アルキルであるか、又はR及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって任意に置換される一環式ヘテロシクロアルキル環を形成し;
Xは、不在であるか、又はC1−6アルキレン(該アルキレンの1つの炭素ユニットは、O−、−S−、−SO−、−NR−、−SO−又は−CO−で任意的に置換される)であり、
ここで、Rは、水素又はC1−4アルキルであり;
、G、G及びGは、各々独立してCR10又はNであり;
ここで、各R10は、独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ又はC1−4ハロアルコキシであり;
Yは、不在であるか、又はC1−6アルキレン(該アルキレンの1つの炭素ユニットは、O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−NHSO−又は−SONH−で任意的に置換される)であり;
環Aは、5員のヘテロアリール環であり;
各Rは、独立してC1−6アルキル、置換C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、置換C1−6アルコキシ、C3−8シクロアルキル、置換C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルコキシ、置換C3−8シクロアルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、−NR又はシアノであり;
ここで、R及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルであり;そして、
nは、0〜3の数値である]。
ある実施形態において、式(I)の化合物は、本明細書中に記載された又は例示されたものから選択される化合物である。
更なる視点において、本願は、式(I)の化合物の少なくとも1つ又はその医薬的に許容可能な塩を含む医薬組成物を提供する。実施形態に係る医薬組成物は医薬的に許容可能な賦形剤を更に含むことができる。本願は、薬剤として使用する式Iの化合物又はその医薬的に許容可能な塩も提供する。
他の視点において、本願は、自食現象又はPI3K−AKT−mTOR経路と関連した病気又は病的状態(medical condition)を処置するための、有効量の、式Iの化合物又はその医薬的に許容可能な塩の少なくとも1つをそのような処置の必要がある被験者に対して投与することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、病気又は病的状態は、神経変性疾患又は神経変性症状態である。本願は、そのような病気及び病的状態の処置のための薬剤の調製における式(I)の化合物の使用、及びそのような病気及び病的状態の処置のためのそのような化合物の使用を提供する。
更なる他の視点において、本願は、自食現象のプロセスに干渉して、細胞における自食現象を調節、活性化、増加もしくは刺激するか、又はPI3K−AKT−MTOR経路を阻止する、逆行(reversing)させる、遅くするもしくは阻害する方法を提供する。該方法は、細胞を、有効量の式(I)の化合物又はその塩の少なくとも1つ及び/又は実施形態の医薬組成物の少なくとも1つと接触させることを含み、接触は、インビトロ、エクスビボ又はインビボである。
本発明の更なる実施形態、特徴及び利点は、以下の詳細な記載から及び本発明の実施例を介して明確になるだろう。
図1は、PI3K−AKT−mTor経路の阻害における異なる化合物の効果の比較を示すグラフであり、棒グラフは、pAKT特異的ELISAアッセイで決定される、B103細胞でのpAKTの相対濃度(RFU)を表す(平均±SEM)。LY294002とラパマイシンは、PI3K−AKT−MTOR経路を調整することが知られている基準化合物である。
図2は、PI3K−AKT−mTor経路の阻害における異なる化合物の効果の比較を示すグラフであり、棒グラフは、pMTOR特異的ELISAアッセイで決定される、B103細胞でのpMTORの相対濃度(RFU)を表す(平均±SEM)。
図3は、細胞ごとの自食胞(オートファゴソーム)の数を示し、自食作用マーカーであり、棒グラフは、細胞ごとのLC3−GFP陽性斑の総数を表す(平均±SEM)。
図4は、オリゴマーのアミロイドベータのクリアランスにおける化合物の比較を示すグラフであり、棒グラフは、アミロイドベータ(Aβ)の濃度を表す(平均±SEM)。
用語
以下の用語は、別に示されない限り以下の意味を有する。定義されない用語は、それらの分野で認識される意味を有する。
「アルキル」とは、1〜10個の炭素原子及び好ましくは1〜6個の炭素原子を有する一価の飽和脂肪族ヒドロカルビル基を意味する。この用語は、例として、メチル(CH−)、エチル(CHCH−)、N−プロピル(CHCHCH−)、イソプロピル((CHCH−)、N−ブチル(CHCHCHCH2−)、イソブチル((CHCHCH2−)、sec−ブチル((CH)(CHCH)CH−)、t−ブチル((CH)3C−)、N−ペンチル(CHCHCHCHCH−)、ネオペンチル((CH)3CCH−)及びN−ヘキシル(CH(CH−)などの直線状及び分枝状のヒドロカルビル基を含む。
「アルキレン」とは、直鎖状又は分枝状の何れかである、好ましくは1〜6個、及びより好ましくは1〜3個の炭素原子を有する二価の脂肪族ヒドロカルビル基を意味する。この用語は、例として、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、N−プロピレン(−CHCHCH−)、イソプロピレン(−CHCH(CH)−)、(−C(CHCHCH−)、(−C(CHCHC(O)−)、(−C(CHCHC(O)NH−)、(−CH(CH)CH−)及び同様のものを含む。
「ハロアルキル」とは、アルキル基の1個以上の水素原子がハロ基で置換された上述のようなアルキル基を意味する。そのような基の例は、フルオロエチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロエチル及び同様のものなどのフルオロアルキル基を含むがそれらに限定されない。
「アルケニル」とは、2〜6個の炭素原子及び好ましくは2〜4個の炭素原子を有し、少なくとも1箇所の及び好ましくは1〜2箇所の2重結合不飽和を有する直鎖状又は分枝状のヒドロカルビル基を意味する。この用語は、例として、ビビニル、アリル及びブタ3エン1イルを含む。この用語には、シス及びトランス異性体又はこれらの異性体の混合物が含まれる。
「アルキニル」とは、2〜6個の炭素原子及び好ましくは2〜3個炭素原子を有し、かつ、少なくとも1箇所の及び好ましくは1〜2箇所の3重結合不飽和を有する直鎖状又は分枝状の一価のヒドロカルビル基を意味する。そのようなアルキニル基の例は、アセチレニル(−C≡CH)及びプロパギル(−CHC≡CH)を含む。
「アルコキシ」とは、基:−O−アルキルを意味し、ここでアルキルは本願に定義されるとおりである。アルコキシは、例として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、t−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ及び同様のものを含む。用語「アルコキシ」は、基:アルケニル−O−、シクロアルキル−O−、シクロアルケニル−O−及びアルキニル−O−も意味し、ここで、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びアルキニルは本願に定義されるとおりである。
「アルコキシアミノ」は、基:−NH−アルコキシを意味し、ここでアルコキシは本願に定義されるとおりである。
「ハロアルコキシ」とは、基:アルキル−O−であって、アルキル基の1個以上の水素原子がハロ基で置換されたものを意味し、例として、トリフルオロメトキシ及び同様のものなどの基を含む。
「アシル」とは、基(groups):H−C(O)−、アルキル−C(O)−、置換アルキル−C(O)−、アルケニル−C(O)−、置換アルケニル−C(O)−、アルキニル−C(O)−、置換アルキニル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、置換シクロアルキル−C(O)−、シクロアルケニル−C(O)−、置換シクロアルケニル−C(O)−、アリール−C(O)−、置換アリール−C(O)−、ヘテロアリール−C(O)−、置換ヘテロアリール−C(O)−、ヘテロシクリル−C(O)−及び置換ヘテロシクリル−C(O)−を意味する。ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本願に定義されるとおりである。例えば、アシルは、「アセチル」基:CHC(O)−を含む。
「カルボキシル」、「カルボキシ」又は「カルボキシラート」とは、−COH又はその塩を意味する。
「カルボキシルエステル」又は「カルボキシエステル」とは、基(複数):− C(O)O−アルキル、−C(O)O−置換アルキル、 −C(O)O−アルケニル、−C(O)O−置換アルケニル、−C(O)O−アルキニル、−C(O)O−置換アルキニル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−置換アリール、−C(O)O−シクロアルキル、−C(O)O−置換シクロアルキル、−C(O)O−シクロアルケニル、−C(O)O−置換シクロアルケニル、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)O−置換ヘテロアリール、−C(O)O−ヘテロ環及び−C(O)O−置換ヘテロ環を意味する。ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本願に定義されるとおりである。
「アミノカルボニル」又は「アミノアシル」とは、基:−C(O)NR2122を意味し、ここで、R21及びR22は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環からなる群から選択される。そして、R21及びR22は、任意的(optionally)に、そこに結合した窒素と一緒になって、ヘテロ環又は置換ヘテロ環の基を形成する。ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本願に定義されるとおりである。
「アミノ」とは基:−NHを意味する。
「置換アミノ」とは、基:−NRRを意味し、ここで、各Rは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群から選択される。ただし、少なくとも1つのRは、水素ではない。
「アシルアミノ」とは、基(複数):−NR20C(O)アルキル、−NR20C(O)置換アルキル、−NR20C(O)シクロアルキル、−NR20C(O)置換シクロアルキル、−NR20C(O)シクロアルケニル、−NR20C(O)置換シクロアルケニル、−NR20C(O)アルケニル、−NR20C(O)置換アルケニル、−NR20C(O)アルキニル、−NR20C(O)置換アルキニル、−NR20C(O)アリール、−NR20C(O)置換アリール、−NR20C(O)ヘテロアリール、−NR20C(O)置換ヘテロアリール、−NR20C(O)ヘテロ環及び−NR20C(O)置換ヘテロ環を意味する。ここで、R20は、水素又はアルキルであり、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本願に定義されるとおりである。
「スルホニルアミノ」とは、基:−NR21SO22を意味する。ここで、R21及びR22は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環からなる群から選択される。そして、R21及びR22は、任意的に、そこに結合した原子(atoms)と一緒になってヘテロ環式の又は置換ヘテロ環式の基を形成する。ここで、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本願に定義されるとおりである。
「アシルオキシ」とは、基:アルキル−C(O)O−、置換アルキル−C(O)O−、シクロアルキル−C(O)O−、置換シクロアルキル−C(O)O−、アリール−C(O)O−、ヘテロアリール−C(O)O−及びヘテロシクリル−C(O)O−を意味する。ここで、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、本願に定義されるとおりである。
「アリール」ないしは「Ar」とは、単一の環(フェニル基の状態で存在するものなど)を有する6〜18個の炭素原子の一価の芳香族のカルボ環式の基又は複数の縮合環を有する環式システム(そのような芳香族の環式システムの例は、ナフチル、アントリル及びインダニルを含む)を意味する。ここで、縮合環は、芳香族のものであってもなくても良いが、ただし、結合点は、芳香族の環の原子を介する。この用語は、例として、フェニル及びナフチルを含む。アリール置換基に関する定義が別段に無ければ、そのようなアリール基は、任意的に、アシルオキシ、ヒドロキシ、チオール、アシル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルコキシ、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アシルアミノ、アルカリール、アリール、アリールオキシ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、スルホニルアミノ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール及びトリハロメチルから選択される、1〜5個の置換基又は1〜3個の置換基で置換され得る。
「アリールオキシ」とは、基:−O−アリールを意味する。ここで、アリールは、本願に定義されるとおりであり、例として、フェノキシ、ナフトキシ及び同様のものを含み、同様に本願に定義される任意に置換されるアリール基を含む。
「シクロアルキル」とは、単一の環、又は、融合環式、架橋環式及びスピロ環式システムを含む複数の環を有する3〜10個の炭素原子の環状アルキル基を意味する。適切なシクロアルキル基の例は、例えば、アダマンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル及び同様のものを含む。そのようなシクロアルキル基は、例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル及び同様のものなどの単一の環状構造、又はアダマンタニル及び同様のものなどの複数の環状構造を含む。
「シクロアルケニル」とは、単一の又は複数の環を有し、かつ、少なくとも1つの2重結合及び好ましくは1〜2個の2重結合を有する、3〜10個の炭素原子の非芳香族環式アルキル基を意味する。
「シクロアルコキシ」とは、−O−シクロアルキルを意味する。
「ヘテロアリール」とは、環の中に1〜10個の炭素原子と、酸素、窒素及び硫黄からなる群から選択される1〜10個のヘテロ原子とを有する1〜15個の炭素原子の芳香族の基を意味する。そのようなヘテロアリール基は、単一の環(ピリジニル、イミダゾリル又はフリルなど)又は環式システムにおける複数の縮合環(例えば、インドリジニル、キノリニル、ベンゾフラン、ベンズイミダゾリル又はベンゾチエニルなどの基として)を有することができる。ここで、環式システムの中の少なくとも1つの環は芳香族のものであるが、ただし、結合点は、芳香族の環の原子を介する。ある実施形態において、ヘテロアリール基の窒素及び/又は硫黄環原子(単数又は複数)は、任意的に酸化され、N−オキシド(N→O)、スルフィニル又はスルホニルモイエティをもたらす。この用語は、例として、ピリジニル、ピロリル、インドリル、チオフェニル及びフラニルを含む。ヘテロアリール置換基に関する定義が別段に無ければ、そのようなヘテロアリール基は、アシルオキシ、ヒドロキシ、チオール、アシル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルコキシ、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アシルアミノ、アルカリール、アリール、アリールオキシ、アジド、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、スルホニルアミノ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール及びトリハロメチルら選択される1〜5個の置換基又は1〜3個の置換基で任意に置換され得る。
ヘテロアリールの例は、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、プリン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、ピペリジン、ピペラジン、フタルイミド、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン、チアゾール、チオフェン、ベンゾ[b]チオフェン及び同様のものを含むが、これらに限定されない。
「ヘテロ環式化合物」、「ヘテロ環式」、「ヘテロシクロアルキル」又は「ヘテロシクリル」とは、単一の環、又は融合環式、架橋環式又はスピロ環式システムを含む複数の縮合環を有する飽和状の基又は部分的に不飽和の基を意味し、3〜20個の環原子を有するとともに、1〜10個のヘテロ原子を含む。これらの環原子は、炭素、窒素、硫黄又は酸素からなる群から選択される。融合環式システムにおいて、1以上の環は、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり得るが、結合点は非芳香族の環を介する。ある実施形態において、ヘテロ環式の基の窒素及び/又は硫黄原子(単数又は複数)は、任意的に酸化されて、N−オキシド、−S(O)−又は−SO−モイエティをもたらす。
ヘテロ環式化合物の例は、アゼチジン、ジヒドロインドール、インダゾール、キノリジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドリン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、チアゾリジン、モルホリニル、チオモルホリニル(チアモルホリニルとも称される)、1,1−ジオキソチオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジン、テトラヒドロフラニル及び同様のものを含むが、それらに限定されない。
ヘテロアリール又はヘテロシクリル基が「置換」されている場合に、ヘテロアリール又はヘテロ環の置換基に関する定義が別段に無ければ、そのようなヘテロアリール又はヘテロ環の基は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、チオケト、カルボキシル、カルボキシルエステル、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、チオヘテロシクロオキシ、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、スルホニルアミノ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−ヘテロシクリル、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール及び−SO−ヘテロシクリルから選択される、1〜5個又は1〜3個の置換基で置換され得る。
「ヘテロアリールオキシ」とは、基:−O−ヘテロアリールを意味する。
「ヘテロシクリルオキシ」とは、基:−O−ヘテロシクリル意味する。
「アジド」とは、基:−Nを意味する。
「シアノ」又は「ニトリル」とは、基:−CNを意味する。
「ハロ」又は「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味する。
「ヒドロキシ」又は「ヒドロキシル」とは、基:−OHを意味する。
「ヒドロキシルアミン」とは、基:−NHOHを意味する。
「ニトロ」とは、基:−NOを意味する。
「オキソ」とは、原子:(=O)を意味する。
「ケト」とは、基:(C=O)を意味する。
「スルホニル」とは、基:SO−アルキル、SO−置換アルキル、SO−アルケニル、SO−置換アルケニル、SO−シクロアルキル、SO−置換シクロアルキル、SO−シクロアルケニル、SO−置換シクロアルケニル、SO−アリール、SO−置換アリール、SO−ヘテロアリール、SO−置換ヘテロアリール、SO−ヘテロ環及びSO−置換ヘテロ環を意味する。ここで、各アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロ環及び置換ヘテロ環は、本願に定義されるとおりである。スルホニルは、例として、メチル−SO−、フェニル−SO−及び4−メチルフェニル−SO−を含む。
「ポリ(アルキレングリコール)」とは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びポリブチレングリコールなどの、直鎖状又は分枝状のポリアルキレングリコールポリマーを意味する。ポリアルキレングリコールサブユニットは、単一のポリアルキレングリコールユニットである。例えば、ポリエチレングリコールサブユニットの例は、鎖の終点が水素でキャップされた、エチレングリコール:−O−CH−CH−O−又はプロピレングリコール:−O−CH−CH−CH−O−であるだろう。他のポリ(アルキレングリコール)の例は、PEG、メトキシポリ(エチレングリコール)(MPEG)などのPEG誘導体、ポリ(エチレンオキシド)、PPG、ポリ(テトラメチレングリコール)、ポリ(エチレンオキシド−CO−プロピレンオキシド)又はコポリマー及びその組み合わせを含むが、それらに限定されない。
「チオール」とは、基:−SHを意味する。
「チオキソ」又は「チオケト」とは、原子:(=S)を意味する。
「アルキルチオ」又は「チオアルコキシ」とは、基:−S−アルキルを意味する。ここで、アルキルは、本願に定義されるとおりである。ある実施形態において、硫黄は、−S(O)−へ酸化され得る。スルホキシドは、1以上の立体異性体として存在し得る。
「チオアリールオキシ」とは、基:アリール−S−を意味する。ここで、アリール基は、本願に定義されるとおりであり、本願に定義される任意に置換されるアリール基も含む。
「チオヘテロアリールオキシ」とは、基:ヘテロアリール−S−を意味する。ここで、ヘテロアリール基は、本願に定義されるとおりであり、本願に定義される任意に置換されるアリール基も含む。
「チオヘテロシクロオキシ」とは、基:ヘテロシクリル−S−を意味する。ここで、ヘテロシクリル基は、本願に定義されるとおりであり、本願に定義される任意に置換されるヘテロシクリル基も含む。
上記の開示に加えて、用語「置換」は、特定の基又はラジカルを改変することに使用される場合に、特定の基又はラジカルの1以上の水素原子が、各々独立して、以下に定義される同一の又は異なる置換基で置換されることも意味し得る。
上記において個々の用語に関して開示された基に加えて、特定の基又はラジカルの飽和炭素原子上の1以上の水素を置換する(単一の炭素上のいずれか2つの水素は、他に特定されない限り、=O、=NR70、=N−OR70、=N又は=Sで置換され得る)置換基は、R60、ハロ、=O、−OR70、−SR70、−NR8080、トリハロメチル、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)R70、−SO70、−SO、−SOOR70、−OSO70、−OSO、−OSOOR70、−P(O)(O(M、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−C(O)O、−C(O)OR70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、C(NR70)NR8080、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OC(O)O、−OC(O)OR70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO 、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)NR8080、−NR70C(NR70)R70及び−NR70C(NR70)NR8080である。ここで、R60が、任意に置換されるアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールアルキルからなる群から選択される場合に、各R70は、独立して水素又はR60であり、各R80は、独立してR70であるか、又はその代わりに2つのR80は、それらが結合する窒素原子と一緒になって3、4、5、6又は7員のヘテロシクロアルキル(1〜4個のO、N及びSからなる群から選択される同一の又は異なる追加のヘテロ原子を任意的に含むことができ、上記Nは、−H、C−Cアルキル、−C(O)C1−4アルキル、−CO1−4アルキル又は−SO1−4アルキル置換を有し得る)を形成する。そして各Mは、正味の(ないしはネットの)単一のポジティブ電荷の対イオンである。各Mは、独立して例えば、K、Na、Liなどのアルカリイオン、N(R60などのアンモニウムイオン、又は[Ca2+0.5、[Mg2+0.5又は[Ba2+0.5などのアルカリ土類イオンであり得る。(下付き文字「0.5」は、そのような二価のアルカリ土類イオンの対イオン(counterions)の1つが、実施形態に係る化合物のイオン化状態であり、かつ他方がクロリドなどの典型的な対イオンであり得ること、上記のイオン化化合物の2つがそのような二価のアルカリ土類イオンの対イオンとしての役割を果たすことができること、又は、実施形態に係る化合物の二重イオン化物がそのような二価のアルカリ土類イオンとしての役割を果たすことができること、を意味する。)特異的な実施例として、NR8080は、−NH、−NHアルキル、N−ピロリジニル、N−ピペラジニル、4−N−メチル−ピペラジン−1−イル及びN−モルホリニルを含むことを意味する。
上記に加えて、「置換された」アルケン、アルキン、アリール及びヘテロアリール基における不飽和炭素原子上の水素の置換基は、他に特定されない限り、−R60、ハロ、−O、−OR70、−SR70、−S、−NR8080、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、−N、−S(O)R70、−SO70、−SO 、−SO70、−OSO70、−OSO 、−OSO70、−PO −2(M、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−CO 、−CO70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、−C(NR70)NR8080、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OCO 、−OCO70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70CO 、−NR70CO70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)NR8080、−NR70C(NR70)R70及び−NR70C(NR70)NR8080である。ここで、R60、R70、R80及びMは上記定義のものであるが、ただし、置換アルケン又はアルキンの場合には置換基は−O、−OR70、−SR70又は−Sではない。
上記の置換基に加えて、「置換された」ヘテロシクロアルキル及びシクロアルキル基の窒素原子上の水素の置換基は、他に特定されない限り、−R60、−O、−OR70、−SR70、−S、−NR8080、トリハロメチル、−CF、−CN、−NO、−NO、−S(O)R70、−S(O)70、−S(O)、−S(O)OR70、−OS(O)70、−OS(O)、−OS(O)OR70、−P(O)(O(M、−P(O)(OR70)O、−P(O)(OR70)(OR70)、−C(O)R70、−C(S)R70、−C(NR70)R70、−C(O)OR70、−C(S)OR70、−C(O)NR8080、−C(NR70)NR8080、−OC(O)R70、−OC(S)R70、−OC(O)OR70、−OC(S)OR70、−NR70C(O)R70、−NR70C(S)R70、−NR70C(O)OR70、−NR70C(S)OR70、−NR70C(O)NR8080、−NR70C(NR70)R70及び−NR70C(NR70)NR8080である。ここで、R60、R70、R80及びMは、上記定義のものである。
上記に加えて、ある実施形態において、置換された基は、1、2、3又は4個の置換基、1、2又は3個の置換基、1又は2個の置換基又は1個の置換基を有する。
上記定義の全ての置換基において、それ自身への更なる置換基で置換基を定義すること(例えば、それ自身が置換アリール基で置換される置換基としての置換アリール基を有する置換アリールであり、更に置換アリール基などによって更に置換される)によって到達するポリマーは、本願に包含することを意図しないと理解される。そのような場合に、そのような置換基の最大数は3である。例えば、本願において特に考慮される置換アリール基の一連の置換基は、置換アリール−(置換アリール)−置換アリールに限定される。
他に示されない限り、本願において明確に定義される置換基の命名法は、官能基の末端部分を命名し、続いて結合点へ向かって隣接する官能基を命名することによって達成される。例えば、置換基「アリールアルキルオキシカルボニル」とは、基:(アリール)−(アルキル)−O−C(O)−を意味する。
本願に開示された1つ以上の置換基を含むいずれかの基に関して、もちろん、そのような基が、立体的に非実用的な及び/又は合成的に実現不可能ないずれかの置換基又は置換パターンを含まないことが理解される。更に、本発明の化合物は、それらの化合物の置換基から生じる全ての立体化学的異性体を含む。
用語「医薬的に許容可能な塩」とは、哺乳類などの患者への投与が許容可能な塩(所与の投与量レジームについて、許容な哺乳類安全性を有する対イオン(counterions)の塩)を意味する。そのような塩は、医薬的に許容可能な無機塩基又は有機塩基、及び医薬的に許容可能な無機酸又は有機酸に由来し得る。「医薬的に許容可能な塩」とは、化合物の医薬的に許容可能な塩を意味し、塩は、本発明の技術分野において良く知られた多種多様な有機の及び無機の対イオンに由来し、例のみとして、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウム及び同様のものを含む。そして分子が塩基性官能基を含む場合には、塩酸塩、臭化水素酸塩、ぎ酸塩、酒石酸塩、ベシル酸塩、メシル酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩及び同様のものなどの有機酸又は無機酸の塩を含む。
用語「その塩」とは、酸の陽子を金属カチオン又は有機カチオン及び同様のものなどのカチオンによって置き換える時に形成される化合物を意味する。患者への投与を意図しない中間の化合物の塩には必要無いことであるが、適用可能である場合には、塩は医薬的に許容可能な塩である。例として、本発明の化合物の塩は、化合物を無機酸又は有機酸によってプロトン化して、カチオンを形成した、塩のアニオン性構成要素としての無機酸又は有機酸の共役塩基を有するものを含む。
「溶媒和物」とは、溶媒分子と、溶質の分子又はイオンの組み合わせによって形成される複合体を意味する。溶媒は、有機化合物、無機化合物又は両方の混合物であり得る。溶媒のいくつかの例は、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド及び水であり得るが、それらに限定されない。溶媒が水である場合には、形成される溶媒和物は水和物である。
「立体異性体(単数又は複数)」とは、同一の原子的結合性(atomic connectivity)を有するが、異なる原子の空間配置を有する化合物を意味する。立体異性体は、シス−トランス異性体、E及びZ異性体、鏡像異性体及びジアステレオマーを含む。
「互変異性体(tautomer)」とは、エノール−ケト及びイミン−エナミン互変異性体、又は、ピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール及びテトラゾールなどの環原子配置:−N=C(H)−NH−を含むヘテロアリール基の互変異性体形態などの、原子の電子結合及び/又は陽子の位置のみが異なる分子の互変性形状を意味する。本発明の分野における通常の知識を有する者は、他の互変異性体の環原子配置もあり得ることを認識するだろう。
本願の所与の式は、化合物の非標識形態及び放射線同位体標識形態を示すことも意図される。放射線同位体標識化合物は、1つ以上の原子が、選択された原子の質量又は質量数を有する原子によって置き換えられていることを除いて、本願の所与の式によって表される構造を有する。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の例は、それぞれ、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Cl及び125Iなどの、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素及びヨウ素の同位体を含む。そのような放射線同位体標識化合物は、代謝研究(好ましくは14Cを用いる)、反応動態研究(例えばH又はHを用いる)、薬剤又は基質の組織分布アッセイを含む検出又は画像処理技術 [ポジトロン放出断層撮影法(PET)又は単一フォトン放出型コンピュータ断層撮影法(SPECT)など]、又は、患者の放射性処置において有用である。特に、18F又は11Cで標識された化合物は、PET又はSPECT研究に特に好ましいものであり得る。PET及びSPECT研究は、例えば、D.J.氏による著書“Positron Emission Tomography and Single-Photon Emission Computed Tomography in Central Nervous System Drug Development,” NeuroRx 2005, 2(2), 226-236及び本願において引用した文献に記載されるように実行され得る。更に、重水素(すなわち、H)などの、より重い同位体を用いた置換は、より大きな代謝の安定性によって生じる治療上の利点、例えば、増加したインビボの半減期又は減少した必要投与量をもたらし得る。本発明の放射線同位体標識化合物及びそのプロドラッグは、スキーム又は実施例に記載される手法を実行することによって、そして、以下に記載の調製物において容易に利用可能な放射線同位体標識試薬と非放射線同位体標識試薬とを置き換えることによって一般的に調製することができる。
用語「又はその塩又はその溶媒和物又はその立体異性体」とは、本発明の化合物の立体異性体の医薬的に許容可能な塩の溶媒和物などの塩、溶媒和物及び立体異性体の全ての置換物を含むこともわかるだろう。
本願は、アリール及びヘテロアリールで置換されるベンゼン化合物、それらを含む医薬組成物、及びPI3K−AKT−MTOR経路を阻止する、逆行させる、遅くする又は阻害することによって自食現象(ないしオートファジー)を調節する、活性化する、増加させる又は刺激する方法、及び自食現象の制御と関連する病気を処置する方法を含む、それらを使用する方法に関連する。
本発明が、更に記載される前に、本発明が、記載される特定の実施形態に限定されず、もちろん変化し得ることが理解される。本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ限定されるので、本願において使用される用語は、特定の実施形態のみを記載する目的のものであり、限定を意図するものではないことも理解される。
本願において使用される場合、及び、特許請求の範囲において、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が他に明確に規定しない限り、複数のものを含むことに注意しなければならない。請求の範囲はいずれかの任意的な要素を除外するように記載され得ることが、更に特記される。かくて、この特記は、それ自体、請求の範囲に記載の要素の記載に関する排他的な用語「単独で」、「のみ」及び同様のもの、又は「ネガティブな」限定を使用するための前提的基礎としての役割を果たすことが意図される。
本願において使用される用語「〜を含む(including, containing及びcomprising)」は、それらの開放的表現で使用され、限定的な意味合いではない。
本願の所与の定量的な表現のいくつかは、より簡潔な記載を提供するために、用語「約」で修飾していない。用語「約」が明確に使用されるか否かにかかわらず、本願の所与の各量が実際の所与の値の言及を意味することが理解され、そして、本発明の分野における通常の知識を有する者によって合理的な程度に推論されるだろうそのような所与の値への近似(値の言及)を意味し、そのような所与の値に関する実験上の及び/又は測定上の条件に起因する均等物及び近似値を含む。産出量がパーセンテージとして与えられる場合に、そのような産出量は、特定の化学量論的な条件の下で取得され得た同一物の最大量の物質の量を意味する。パーセンテージとして与えられる濃度は、異なる態様で示されない限り、質量(mass)の比を意味する。
他に特記されない限り、本願において使用される全ての技術的用語及び科学的用語は、本発明の分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと、同一の意味を有する。本願に記載のものに類似又は均等のいずれかの方法及び材料も本発明の実施又は試験において使用され得るが、好ましい方法及び材料は本願に記載される。本願で引用した全ての刊行物は、刊行物が引用された文脈の方法及び/又は材料を開示及び記載する上で、引用によって本願に組み込まれる。
他に記載される場合を除いて、本発明の実施形態に係る方法及び技術は、一般的には本発明の技術分野において良く知られた従来の方法に従って、そして、本願明細書の全体に渡って引用及び議論される種々の一般的な及びより特別な引用文献に記載されるように、実行される。例えば、Loudon, Organic Chemistry, 4th edition, New York: Oxford University Press, 2002, pp. 360-361, 1084-1085; Smith and March, March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 5th edition, Wiley-Interscience, 2001を参照。
本発明の化合物を命名する際に本願において使用した命名法は、本願の実施例に記載される。この命名法は、一般的には商業的に利用可能なAutoNom software (MDL, San Leandro, Calif.)の使用に由来している。
明瞭化のために別々の実施形態の文脈に記載された本発明のある特徴も、単一の実施形態における組み合わせにおいて提供され得るものと評価される。逆に、簡潔さのために単一の実施形態の文脈で記載した本発明の種々の特徴も、別々に提供され得るし、又はいずれかの適切な部分的組合せ(subcombination)において提供され得る。変形ないし可変な態様(variables)で示された化学の基に関連する実施形態の全ての組み合わせが、特に本発明に含まれ、そのような組み合わせが安定な化合物(すなわち、単離され、特徴付けられ、かつ、生物学的な活性についてテストされ得る化合物)を含む限りにおいて、各組み合わせ及び全ての組み合わせが、まさに個々に及び明確に開示されているかの如く本願に開示される。更に、そのような変形ないし可変な態様で記載される実施形態に列挙された化学の基全ての部分的組み合わせも、本発明に具体的に含まれ、そして化学基のそのような部分的組み合わせが、各々ごとに、個々に及び明示的に本願に開示されたているかの如く本願に開示される。
代表的な実施形態(複数)
式(I)
式(I)のいくつかの実施形態において、R、R、R及びRは、各々独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルコキシ又は置換C1−4アルコキシである。ある例において、R、R、R及びRの各々に関して、置換C1−4アルキル基及び置換C1−4シクロアルコキシ基は、ヒドロキシル、ハロゲン、NR、シアノ、ニトロ、C1−4アルコキシ及びC1−4ハロアルコキシからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される。ここで、R及びRは、各々独立して、H、C1−4アルキル、−COC1−4アルキル、−CO1−4アルキル又は−SO1−4アルキルである。
ある例において、Rは水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rはハロゲンである。ある例において、Rは、クロロである。
ある例において、Rは水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rはハロゲンである。ある例において、Rは、C1−4アルキル又は置換C1−4アルキルである。ある例において、Rは、C1−4アルコキシ又は置換C1−4アルコキシである。ある例において、Rは、水素もしくはハロゲン、又はC1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシであり、各々未置換であるか又は少なくとも1つのハロゲン置換基で置換される。ある例において、Rは、−CF、クロロ又は水素である。ある例において、Rは、−OCFである。
ある例において、Rは、水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。ある例において、Rは、C1−4アルキル又は置換C1−4アルキルである。ある例において、Rは、C1−4アルコキシ又は置換C1−4アルコキシである。ある例において、Rは、C1−4アルキル又はC1−4アルコキシであり、各々未置換であるか、又はヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、シアノ及びニトロからなる群から選択される少なくとも1つの置換基で置換される。ある例において、Rは、水素もしくはハロゲン、又はC1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシであり、各々未置換であるか、又は少なくとも1つのハロゲン置換基で置換される。ある例において、Rは、クロロ、−CF、−OCF又はフルオロである。
ある例において、Rは、水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。
ある例において、R及びRは、水素である。ある例において、R及びRは、各々独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシ及びヒドロキシルから選択される。ある例において、R及びRは、各々独立して、水素、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される。
式(I)のいくつかの実施形態において、Xは不在である。ある例において、Xは、C1−6アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−NR−、−SO−、−SO−又は−CO−で任意的に置換される。ここでRは、水素又はC1−4アルキルである。ある例において、Xは、C1−6アルキレンである。ある例において、Xは、C1−4アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、上述のように任意的に置換される。ある例において、Xは、C1−2アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、上述のように任意的に置換される。ある例において、Xは、C1−4アルキレンである。ある例において、Xは、−O−である。ある例において、Xは、−NR−であり、ここでRは、水素又はC1−4アルキルである。ある例において、Xは、−SO−である。ある例において、Xは、−CO−である。ある例において、Xは、不在であるか、又はC1−3アルキレン、−O−、−NR−、−SO−、及び−CO−から選択される。ある例において、Xは、不在であるか、又は−SO−、−O−、−NH−、−CH−又は−CO−である。ある例において、Xは、−SO−、−O−、−NH−、−CH−又は−CO−である。
式(I)において、G、G、G及びGは、各々独立してCR10又はNである。ある例において、G、G、G及びGは、各々CHである。ある例において、G、G、G及びGは、各々Nである。ある例において、GはNであり;かつG、G及びGは、各々CHである。ある例において、G及びGは、各々Nであり;かつG及びGは各々CHである。ある例において、G及びGは、各々Nであり;かつG及びGは、各々CHである。ある例において、G、G、Gは、各々Nであり;かつGはCHである。ある例において、いずれかのG、G、G及びGはCR10であり、ここで各R10は、独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ又はC1−4ハロアルコキシである。
式(I)のいくつかの実施形態において、Yは不在である。ある例において、Yは、C1−6アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−又は−NHSO−、−SONH−で任意的に置換される。ある例において、Yは、C1−3アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−又は−NHSO−、−SONH−で任意的に置換される。ある例において、Yは、C1−3アルキレンである。ある例において、Yは、−O−である。ある例において、Yは、−NH−である。ある例において、Yは、−SO−である。ある例において、Yは、−CO−である。ある例において、Yは、−CO−である。ある例において、Yは、−CONH−である。ある例において、Yは、−NHCO−である。ある例において、Yは、−NHSO−である。ある例において、Yは、−SONH−である。ある例において、Yは、−O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−NHSO−、及び−SONH−から選択される。ある例において、Yは、−O−、−NH−、−SO−、及び−CO−から選択される。
式(I)のいくつかの実施形態において、環Aは、5員のヘテロアリール環であり、1、2、3又は4個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、1個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、2個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、3個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、4個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、窒素、硫黄及び酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、炭素、窒素及び硫黄環メンバーを含む。ある例において、環Aは、炭素及び窒素環メンバーを含む。ある例において、環Aは、炭素、窒素及び酸素環メンバーを含む。
ある例において、環Aは、フラニル、チオフェニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル又はテトラゾリルであり、環Aについて記載されるように、各々(Rで任意に置換される。ある例において、環Aは、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾイル、テトラゾリル、イミダゾリル又はピロリルであり、環Aについて記載される場合に、各々(Rで任意に置換される。ある例において、環Aは、以下のものから選択される:
Figure 2015524483
及び
Figure 2015524483
ここで、環Aについて記載されるように、各々−(Rで任意に置換される。ある例において、環Aは、以下のものから選択される:
Figure 2015524483
及び
Figure 2015524483
であり、ここでnは、0である。ある例において、環は、
Figure 2015524483
又は
Figure 2015524483
であり、環Aについて記載されるように、各々未置換であるか又は−(Rで置換されるある例において、環Aは、
Figure 2015524483
又は
Figure 2015524483
であり、ここでnは0である。
ある例において、Rは、C1−6アルキル又は置換C1−6アルキルである。ある例において、Rは、C1−6アルコキシ又は置換C1−6アルコキシである。ある例において、Rは、C3−8シクロアルキル又は置換C3−8シクロアルキルである。ある例において、Rは、C3−8シクロアルコキシ又は置換C3−8シクロアルコキシである。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。ある例において、Rは、ブロモである。ある例において、Rは、−NRであり、ここでR及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルである。ある例において、Rは、シアノである。
ある例において、Rは、置換されたアルキル、アルコキシ、シクロアルキル又はシクロアルコキシであり、Rは、ヒドロキシル、ハロゲン、−NR、任意に置換されるヘテロシクロアルキル、ポリ(アルキレングリコール)、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、−COH、−CO1−4アルキル又は−OC(O)C1−4アルキルからなる群から選択される少なくとも1つの置換基で置換される。ここで、R及びRは、各々独立して水素、任意的に置換された−C1−4アルキル、−COC1−4アルキル、−SO1−4アルキル又は−CO1−4アルキルであるか;又はR及びRは、それらが結合する窒素と一緒になって一環式ヘテロシクロアルキルを形成する。ここで、一環式ヘテロシクロアルキルは、未置換であるか、又はC1−4アルキル、−OH、アミノ、C1−4アルキルアミノ、−SO1−4アルキル、−COC1−4アルキル又はCO1−4アルキルで置換される。
ある例において、Rは、ポリ(アルキレングリコール)で置換されたC1−4アルキルである。ある例において、ポリ(アルキレングリコール)は、1〜10個のアルキレングリコールサブユニットを含む。ある例において、ポリ(アルキレングリコール)は、1〜5個のアルキレングリコールサブユニットを含む。ある例において、ポリ(アルキレングリコール)は、1又は2個のアルキレングリコールサブユニットを含む。ある例において、Rは、−O(CH2−3−(CH2−3−OH又は−O(CH2−3−(CH2−3−OC1−4アルキルで置換される。
ある例において、Rは、ヒドロキシル、−NR、任意に置換されるヘテロシクロアルキル又はポリ(アルキレングリコール)で置換されたC1−4アルキルである。ある例において、R及びRは、独立して水素であるか、もしくは、未置換であるか、又はヒドロキシル、ハロゲン、C1−4アルコキシ、−COC1−4アルキル、−CO1−4アルキル又は−SO1−4アルキルで置換されたC1−4アルキルである。ある例において、R及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって、アジリジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルフォリン、チオモルフォリン又はアゼピン環を形成し、各環は、C1−4アルキル、アミノ、ヒドロキシル、−SO1−4アルキル、−COC1−4アルキル又は−CO1−4アルキルで任意に置換される。ある例において、Rは、[未置換であるか、又はC1−4アルキル、−COC1−4アルキル、−CO1−4アルキル又は−SO1−4アルキルで置換された]一環式の炭素連結ヘテロシクロアルキル環で置換されたC1−4アルキルである。ある例において、Rは、(ジメチルアミノ)メチル、アジリジン−1−イルメチル、ピペリジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、モルフォリノメチル、1−ヒドロキシエチル、アミノメチル、アセトアミドメチル、メタンスルホンアミドメチル又は(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチルである。
式(I)のいくつかの実施形態において、nは、0である。ある例において、nは、0又は1である。ある例において、nは、1である。ある例において、nは、2である。ある例において、nは、3である。
式(II)
本願は、以下に示される式(II)の化合物又はその医薬的に許容可能な塩を提供する。
Figure 2015524483
ここで、R、R、R及びRは、各々独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル又はC1−4アルコキシであり、各アルキル又はアルコキシは、未置換であるか、又はヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ及びニトロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換され;
Xは、不在であるか又はC1−6アルキレンであり、アルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−SO−、−NR−、−SO−又は−CO−で任意的に置換され;Rは、水素又はC1−4アルキルであり;
、G、G及びGは、各々独立してCR10又はNであり;各R10は、独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ又はC1−4ハロアルコキシであり;
Yは、不在であるか又はC1−6アルキレンであり、アルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−NHSO−又は−SONH−で任意的に置換され;
環Aは、5員のヘテロアリール環であり;
各Rは、独立してC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、NR又はシアノであり;
及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルであり;、そして
各アルキル、アルコキシ、シクロアルキル又はシクロアルコキシは、未置換であるか、又はヒドロキシル、ハロゲン、NR、一環式ヘテロシクロアルキル又はポリ(アルキレングリコール )で置換され;
一環式ヘテロシクロアルキルは、未置換であるか、又はC1−4アルキル、SO1−4アルキル、−COC1−4アルキル又はCO1−4アルキルで置換され;
及びRは、各々独立して水素、−C1−4アルキル、−COC1−4アルキル、−SO1−4アルキル又は−CO1−4アルキルであり;各アルキルは、未置換であるか、又はヒドロキシル、C1−4アルコキシ、ハロゲン又はSO1−4アルキルで置換されるか;又は
及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって一環式ヘテロシクロアルキルを形成し、一環式ヘテロシクロアルキルは、未置換であるか、又はC1−4アルキル、SO1−4アルキル、−COC1−4アルキル又はCO1−4アルキルで置換され;そして
nは、0〜3の数値である。
式(II)のいくつかの実施形態において、Rは、水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。ある例において、Rは、クロロである。
ある例において、Rは、水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。ある例において、Rは、C1−4アルキル又は置換C1−4アルキルである。ある例において、Rは、C1−4アルコキシ又は置換C1−4アルコキシである。ある例において、Rは、水素、ハロゲン、C1−4アルキル又はC1−4アルコキシであり、各々未置換であるか、又は少なくとも1つのハロゲン置換基で置換される。ある例において、Rは、−CF、クロロ又は水素である。ある例において、Rは、−OCFである。
ある例において、Rは、水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。ある例において、Rは、C1−4アルキル又は置換C1−4アルキルである。ある例において、Rは、C1−4アルコキシ又は置換C1−4アルコキシである。ある例において、Rは、C1−4アルキル又はC1−4アルコキシであり、各々未置換であるか、又はヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、シアノ及びニトロからなる群から選択される少なくとも1つの置換基で置換される。ある例において、Rは、水素もしくはハロゲン、又はC1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシであり、各々未置換であるか、又は少なくとも1つのハロゲン置換基で置換される。ある例において、Rは、クロロ、−CF、−OCF又はフルオロである。
ある例において、Rは、水素である。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。
ある例において、R及びRは、水素である。ある例において、R及びRは、独立して水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシ及びヒドロキシルから選択される。ある例において、R及びRは、独立して水素、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される。
式(II)のいくつかの実施形態において、Xは、不在である。ある例において、Xは、C1−6アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−NR−、−SO−、−SO−又は−CO−で任意的に置換される。ここでRは、水素又はC1−4アルキルである。ある例において、Xは、C1−6アルキレンである。ある例において、Xは、C1−4アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、上述のように任意的に置換される。ある例において、Xは、C1−3アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、上述のように任意的に置換される。ある例において、Xは、C3−6アルキレンである。ある例において、Xは、−O−である。ある例において、Xは、−NR−であり、ここでRは、水素又はC1−4アルキルである。ある例において、Xは、−SO−である。ある例において、Xは、−CO−である。ある例において、Xは、不在であるか、又はC1−3アルキレン、−O−、−NR−、−SO−、及び−CO−から選択される。ある例において、Xは、不在であるか、又は−SO−、−O−、−NH−、−CH−又は−CO−である。ある例において、Xは、−SO−、−O−、−NH−、−CH−又は−CO−である。
式(II)のいくつかの実施形態において、G、G、G及びGは、各々CHである。ある例において、G、G、G及びGは、各々Nである。ある例において、GはNであり;かつG、G及びGは、各々CHである。ある例において、G及びGは、各々Nであり;かつG及びGは各々CHである。ある例において、G及びGは、各々Nであり;かつG及びGは、各々CHである。ある例において、G、G、Gは、各々Nであり;かつGはCHである。ある例において、いずれかのG、G、G及びGはCR10であり、ここでR10は、独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ又はC1−4ハロアルコキシである。
式(II)のいくつかの実施形態において、Yは不在である。ある例において、Yは、C1−6アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−又は−NHSO−、−SONH−で任意的に置換される。ある例において、Yは、C1−3アルキレンであり、ここでアルキレンの1つの炭素ユニットは、上述のように任意的に置換される。ある例において、Yは、C1−3アルキレンである。ある例において、Yは、−O−である。ある例において、Yは、−NH−である。ある例において、Yは、−SO−である。ある例において、Yは、−CO−である。ある例において、Yは、−CO−である。ある例において、Yは、−CONH−である。ある例において、Yは、−NHCO−である。ある例において、Yは、−NHSO−である。ある例において、Yは、−SONH−である。ある例において、Yは、−O−、−NH−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−NHSO−、及び−SONH−から選択される。ある例において、Yは、−O−、−NH−、−SO−、及び−CO−から選択される。
式(II)のいくつかの実施形態において、環Aは、5員のヘテロアリール環であり、1、2、3又は4個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、1個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、2個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、3個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、4個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、窒素、硫黄及び酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。ある例において、環Aは、炭素、窒素及び硫黄環メンバーを含む。ある例において、環Aは、炭素及び窒素環メンバーを含む。ある例において、環Aは、炭素、窒素及び酸素環メンバーを含む。
ある例において、環Aは、フラニル、チオフェニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル又はテトラゾリルであり、環Aについて記載されるように、各々(Rで任意に置換される。ある例において、環Aは、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾイル、テトラゾリル、イミダゾリル又はピロリルであり、環Aについて記載されるように、各々(Rで任意に置換される。ある例において、環Aは、以下のものから選択される:
Figure 2015524483
及び
Figure 2015524483
ここで、環Aについて記載されるように、各々−(Rで任意に置換される。ある例において、環Aは、以下のものから選択される:
Figure 2015524483
及び
Figure 2015524483
であり、ここでnは、0である。ある例において、環は、
Figure 2015524483
又は
Figure 2015524483
であり、環Aについて記載されるように、各々未置換であるか又は−(Rで置換される。ある例において、環Aは、
Figure 2015524483
又は
Figure 2015524483
であり、ここでnは0である。
式(II)のいくつかの実施形態において、Rは、C1−6アルキル又は置換C1−6アルキルである。ある例において、Rは、C1−6アルコキシ又は置換C1−6アルコキシである。ある例において、Rは、C3−8シクロアルキル又は置換C3−8シクロアルキルである。ある例において、Rは、C3−8シクロアルコキシ又は置換C3−8シクロアルコキシである。ある例において、Rは、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、ハロゲンである。ある例において、Rは、ブロモである。ある例において、Rは、−NRであり、ここでR及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルである。ある例において、Rは、シアノである。
ある例において、Rの置換基は、ヒドロキシルである。ある例において、Rの置換基は、−NRである。ある例において、Rの置換基は、未置換の又は置換した一環式ヘテロシクロアルキルである。
ある例において、Rは、ポリ(アルキレングリコール)で置換されたC1−4アルキルである。ある例において、ポリ(アルキレングリコール)は、1〜10個のアルキレングリコールサブユニットを含む。ある例において、ポリ(アルキレングリコール)は、1〜5個のアルキレングリコールサブユニットを含む。ある例において、ポリ(アルキレングリコール)は、1又は2個のアルキレングリコールサブユニットを含む。ある例において、Rは、−O(CH2−3−(CH2−3−OH又は−O(CH2−3−(CH2−3−OC1−4アルキルで置換される。
ある例において、Rは、ヒドロキシル、−NR、任意に置換される一環式ヘテロシクロアルキル又はポリ(アルキレングリコール)で置換されたC1−4アルキルである。ある例において、Rは、置換C1−4アルキルであり、かつRの置換基が、ヒドロキシルである。ある例において、Rは、置換C1−4アルキルであり、かつRの置換基が、−NRである。ある例において、Rは、置換C1−4アルキルであり、かつRの置換基が未置換の、又は置換した一環式ヘテロシクロアルキルである。ある例において、Rは、置換C1−4アルキルであり、かつRの置換基がポリ(アルキレングリコール)である。
式(II)のいくつかの実施形態において、Rは、ヒドロキシル、又は−NRで置換されたC1−4アルキルである。ある例において、R及びRは、独立して水素であるか、又は、未置換の、もしくはヒドロキシルないしは−SO−C1−4アルキルで置換されたC1−4アルキルである。ある例において、R及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって、アジリジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルフォリン又はアゼピン環を形成し、各々、C1−4アルキル、−SO1−4アルキル、−COC1−4アルキル又は−CO1−4アルキルで任意に置換される。ある例において、Rは、[未置換であるか、又はC1−4アルキル、−COC1−4アルキル、−CO1−4アルキルもしくは−SO1−4アルキルで置換された]一環式の炭素連結ヘテロシクロアルキル環で置換されたC1−4アルキルである。ある例において、Rは、(ジメチルアミノ)メチル、アジリジン−1−イルメチル、ピペリジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、モルフォリノメチル、1−ヒドロキシエチル、アミノメチル、アセトアミドメチル、アセトアミドメチル、メタンスルホンアミドメチル又は(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチルである。
ある例において、nは1であり、かつ、Rが置換C1−4アルキルであり、かつRの置換基は、ヒドロキシル又は−NRである。ある例において、nは1であり、かつ、Rは、置換C1−6アルキルであり、かつ、Rの置換基は、−NRであり、かつ、R及びRは、各々独立して水素であるか−C1−4アルキルである。ある例において、R及びRは、各々水素である。ある例において、R及びRは、各々−C1−4アルキルである。ある例において、nは1であり、かつRは、置換C1−4アルキルであり、Rの置換基は、−NRであり、かつ、R及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって一環式ヘテロシクロアルキルを形成し、ここで一環式ヘテロシクロアルキルは未置換であるか、又はC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、−COC1−4アルキルもしくはCO1−4アルキルで置換される。ある例において、一環式ヘテロシクロアルキルは、C1−4アルキル、又は−SO1−4アルキルで置換される。ある例において、nは1であり、かつ、Rは、(ジメチルアミノ)メチル、アジリジン−1−イルメチル、ピペリジン−1−イルメチル、4−メチルピペラジン−1−イルメチル、モルフォリノメチル、1−ヒドロキシエチル、アミノメチル、アセトアミドメチル、メタンスルホンアミドメチル又は(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチルである。
式(II)のいくつかの実施形態において、nは、0である。ある例において、nは、0又は1である。ある例において、nは、1である。ある例において、nは、2である。ある例において、nは、3である。
式(III)
本願は、以下に示される式(III)の化合物又はその医薬的に許容可能な塩を提供する。
Figure 2015524483
式(III)において、
は、H又は−CFであり;
Xは、−SO−、−O−、−NH−又は−CO−であり;
、G及びGは、各々独立してCH又はNであり;
は、−NRで任意に置換されるC1−4アルキルであり;
ここで、R及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルであるか;又はR及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって一環式ヘテロシクロアルキル環を形成し、未置換であるか又はC1−4アルキルで置換され;そして、
nは、0又は1である。
式(III)のいくつかの実施形態において、Rは、Hである。他の実施形態においてRは、−CFである。
式(III)のいくつかの実施形態において、Xは、−SO−である。他の実施形態において、Xは、−O−である。更なる他の実施形態において、Xは、−NH−である。更なる他の実施形態において、Xは、−CO−である。
式(III)のいくつかの実施形態において、G及びGは、両方ともCHである。他の実施形態において、G及びGは、両方ともNである。式(III)のいくつかの実施形態において、GはNである。他の実施形態において、GはCHである。
式(III)のいくつかの実施形態において、Rは、−NRで任意に置換されるC1−4アルキルであり、ここで、R及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルである。他の実施形態において、R及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって一環式ヘテロシクロアルキル環を形成し、未置換であるか又はC1−4アルキルで置換される。
式(III)のいくつかの実施形態において、nは0である。他の実施形態において、nは、1である。
目的の特定の化合物は、以下の表に示される。
Figure 2015524483

Figure 2015524483

Figure 2015524483

Figure 2015524483

及びその医薬的に許容可能な塩。
Figure 2015524483
及びその医薬的に許容可能な塩。
ある例において、式(I)の化合物は、
N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンであるか;
N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)チアゾール−2−アミンであるか;
N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−5−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンであるか;
N−(4−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンであるか;
N1−(4−クロロフェニル)−N4−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンゼン−1,4−ジアミンであるか;又は
(4−((1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)フェニル)(4−クロロフェニル)メタノンであるか;又はそれらの医薬的に許容可能な塩である。
式(I)の化合物は、医薬的に許容可能な塩として調製及び/又は製剤化され得る。医薬的に許容可能な塩は、所望の医薬的な活性の遊離塩基を有する化合物の遊離塩基状の無毒な塩である。これらの塩は、無機又は有機酸に由来し得る。医薬的に許容可能な塩の例は以下のものを含むが、それらに限定されない:硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸物の塩、臭化物の塩、ヨウ化物の塩類、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ぎ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二ブチル塩、ヘキシン−1,6−二ブチル塩、安息香酸塩、安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、プロピルスルホン酸塩、ベシル酸塩、キシレンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩及びマンデル酸塩。他の適切な医薬的に許容可能な塩のリストは、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th Edition, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1985において見出される。
式(I)−(III)のいずれか1つの化合物は、塩基性窒素を含み、医薬的に許容可能な塩は、利用可能な本発明の技術分野におけるいずれかの適切な方法によって調製され得る。例えば、無機酸(臭化水素酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、ホウ酸、りん酸及び同様のものなど)での遊離塩基の処理、有機酸(酢酸、フェニル酢酸、プロピオン酸、ステアリン酸、乳酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、イセチオン酸、こはく酸、吉草酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸など、ピラノシジル酸(グルクロン酸又はガラクツロン酸など)、α−ヒドロキシ酸(マンデル酸、クエン酸又は酒石酸など)、アミノ酸(アスパラギン酸又はグルタミン酸など)、芳香族酸(安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、ナフトエ酸又はけい皮酸など)、スルホン酸(ラウリルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又はエタンスルホン酸など)での遊離塩基の処理、又は、本願において例示された酸の相互親和性混合物(compatible mixture)での遊離塩基の処理、又はこの技術における通常の知識を有する者が均等物又は許容可能な置換物とみなすいずれかの他の酸及びその混合物。
本発明の実施形態は、式(I)−(III)のいずれか1つの化合物の医薬的に許容可能なプロドラッグ、及びそのような医薬的に許容可能なプロドラッグを採用する処置方法にも関連する。用語「プロドラッグ」とは、目的の化合物の前駆物質を意味し、被験者へ投与した後に加溶媒分解又は酵素切断などの化学的又は生理学的なプロセスを介してインビボにおいて、又は生理学的な状態の下で(例えば、プロドラッグは、生理学的なpHへ移した際に、式(I)の化合物へ転換される)本発明の化合物を産出する。「医薬的に許容可能なプロドラッグ」とは、無毒な、生物学的に許容可能な及び/又は被験者への投与に生物学的に適するプロドラッグを意味する。適切なプロドラッグ誘導体の選択及び調製に関する手法の例は、例えば、「Design of Prodrugs」, ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985に記載される。
本発明の実施形態は、式(I)−(III)のいずれか1つの化合物の医薬的に活性な代謝産物、及び本発明の実施形態におけるそのような代謝産物の使用にも関連する。「医薬的に活性な代謝産物」とは、式(I)−(III)のいずれか1つの化合物又はその塩の体内での代謝による薬学的に活性な生産物を意味する。プロドラッグ及び化合物の活性代謝産物は、既知の又は本発明の技術分野において利用可能なルーチン的な技術を使用して決定され得る。例えば、Bertolini et al., J. Med. Chem. 1997, 40, 2011-2016; Shan et al., J. Pharm. Sci. 1997, 86 (7), 765-767; Bagshawe, Drug Dev. Res. 1995, 34, 220-230; Bodor, Adv. Drug Res. 1984, 13, 255-331; Bundgaard, Design of Prodrugs (Elsevier Press, 1985); 及び Larsen, Design and Application of Prodrugs, Drug Design and Development (Krogsgaard-Larsen et al., eds., Harwood Academic Publishers, 1991)を参照。
医薬組成物
処置ないし治療目的のために、本発明による医薬組成物は、少なくとも一つの式(I)の化合物、または、薬学的に許容可能なその塩を含む。医薬組成物は、さらに一つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤(excipients)を含んでよい。薬学的に許容可能な賦形剤は、被験者ないし患者に無毒であるか、被験者ないし患者への投与のために生物学的に適切な物質である。そのような賦形剤は、ここに記載の化合物の投与を容易にして、活性成分と混合可能である。薬学的に許容可能な賦形剤の実施例は、安定化剤、潤滑剤、界面活性剤、希釈剤、酸化防止剤、結合剤、着色剤、充填剤ないし増量剤、乳化剤、または、味覚修飾剤を含む。好ましい実施形態において、本発明による医薬組成物は、滅菌組成物である。医薬組成物は、当業者に既知ないしは利用可能となる、配合技術を用いて調製できる。
滅菌組成物も、そのような組成物を管理する国家および地方の規則に従って、組成物を含む実施態様によって計画される。
ここに記載の医薬組成物および化合物は、適切な医薬溶剤ないしはキャリア中の溶液、エマルジョン、懸濁液、分散剤、若しくはシクロデキストリンなどの包接錯体として、または、様々な用量(dosage)形態の調製のために当該技術で既知の従来の方法による固体担体ないしキャリアに伴う、ピル、錠剤、トローチ剤、坐薬、小袋、糖衣錠、顆粒、粉体、粉体再構成若しくはカプセルとして、処方ないし調合できる。実施態様の医薬組成物は、経口、非経口、経直腸、経鼻、局所、もしくは眼を介する投与法などの適切な送達投与法によって、または、吸入によって、投与できる。好ましくは、組成物は、静脈内または経口投与のために処方ないし調合される。
経口投与のために、実施態様の化合物は、錠剤もしくはカプセルなどの固体形状で、または、溶液、エマルジョン、懸濁液として提供できる。経口組成物を調製するために、実施態様の化合物は、例えば、一日に約0.01から約50mg/kgまで、一日に約0.05から約20mg/kgまで、または、一日に約0.1から約10mg/kgまで、の用量を得るよう、処方ないし調合できる。経口錠剤は、希釈剤、崩壊剤、結合剤、平滑剤、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤などの混合可能で薬学的に許容可能な賦形剤と混合された活性成分を含んでよい。適切な不活性充填剤は、炭酸ナトリウムおよびカルシウム、リン酸ナトリウムおよびカルシウム、ラクトース、スターチ、糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マニトール、ソルビトール等を含む。典型的な液体経口賦形剤は、エタノール、グリセロール、水などを含む。スターチ、ポリビニルピロリドン(PVP)、デンプングリコール酸ナトリウム、微結晶セルロースおよびアルギン酸は典型的な崩壊剤である。結合剤はスターチやゼラチンを含んでよい。存在する場合、平滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、またはタルクであってよい。所望であれば、錠剤は、モノステアリン酸グリセリンもしくはジステアリン酸グリセリンなどの物質でコーティングされてよく、消化管ないし胃腸管での吸収を遅くするか、または、腸溶性コーティングでコーティングできる。
経口投与のためのカプセルは、硬いゼラチンカプセルや柔らかいゼラチンカプセルを含む。硬いゼラチンカプセルを調製するために、活性成分は、固体、半固体、または液体希釈剤で混合できる。柔らかいゼラチンカプセルは、活性成分を水、ピーナッツオイルやオリーブオイルなどのオイル、液体パラフィン、短鎖脂肪酸のモノおよびジグリセリド、ポリエチレングリコール400若しくはプロピレングリコールの混合物と混合することによって調製できる。
経口投与のための液体は、懸濁液、溶液、エマルジョンもしくはシロップの形態であってよく、または、水もしくは使用前の他の適切なビヒクル(vehicle)での再構成のため、凍結乾燥されるか、ないしは乾燥産物として提供されてもよい。そのような液体組成物は下記を任意に含んでよい:懸濁化剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル等);非水性ビヒクル、例えばオイル(例えば、アーモンドオイルや分画ココナッツオイル)、プロピレングリコール、エチルアルコール若しくは水;防腐剤ないし保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチル若しくはプロピルやソルビン酸);レシチンなどの湿潤剤;および所望であれば、香味剤、着色剤などの薬学的に許容可能な賦形剤。
本発明の組成物は、坐薬として直腸投与のために処方ないし調合できる。静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内または皮下投与法を含む非経口使用のために、実施態様の薬剤は、無菌水性溶液や懸濁液で提供されてよく、最適なpHで等張性に緩衝化されてよく、または、非経口の許容可能なオイルで提供できる。適切な水性ビヒクルはリンガー溶液または等張食塩水を含む。そのような形態は、アンプル若しくは使い捨て注射装置などのユニットドース形態(unit-dose form)で、ないしは、適切な用量が引き抜かれてよいバイアルなどのマルチドース形態(multi-dose form)で、または、注射可能な薬剤を調製するために使用できる固形形体で、あるいは、濃縮前(pre-concentrate)状態で、存在してよい。例示的な注入量は、数分から数日の期間にわたって、薬学的な担体が添加されて薬剤(agent)の約1〜1000μg/kg/分の範囲である。
経鼻、吸入または経口投与のために、本発明の医薬組成物は、例えば、適切な担体も含有するスプレイ製剤を用いて投与できる。
局所適用のために、本実施態様の化合物は、クリームないし軟膏、もしくは、局所投与のために適する同様のビヒクルとして、好適に製剤化される。適所投与のために、発明の化合物は、ビヒクルに対する薬剤(drug)が約0.1%乃至約10%の濃度で、薬学的な担体と混合できる。本実施態様の薬剤の投与の別の形態は、経皮的送達をもたらすように、パッチ製剤を利用できる。
ここに使われるように用語「処置すること」または「処置」は、「予防的な」処置と「治療可能な」処置の両者を包含する。「予防的な」治療が、疾病の進行の延期、疾病の徴候、もしくは病的状態、出現し得る徴候の抑制;疾病、疾患もしくは徴候の悪化または進行を遅らせること;または、疾病もしくは徴候の進行もしくは再発のリスクの減少を示すことを意味する。「治療可能な」処置は、既存の疾病、徴候、もしくは症状の悪化の深刻さを減じること、または既存の疾病、徴候、もしくは症状の悪化を抑制することを含む。従って、処置は、既存の疾病徴候の悪化の改善もしくは予防、発症からの追加の兆候の予防、徴候の根本的な全身的原因の改善もしくは予防、疾患もしくは疾病の抑制、例えば、疾患もしくは疾病の発展の阻止、疾患もしくは疾病の軽減、疾患もしくは疾病の退縮の引き起こし、疾患もしくは疾病の引き起こす症状の軽減、または、疾患もしくは疾病の兆候を止めることを含む。
用語「被験者ないし患者」は、そのような処置の必要がある、ヒトなどの哺乳類の患者を意味する。
PI3K−AKT−mTOR経路の調節因子(modulators)のための治療ターゲットとなりうる典型的な神経変性の疾病は、アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭認知症、レヴィー小体認知症、PD認知症、多系統萎縮症、ハンチントン病および筋萎縮性側索硬化症を含む。神経変性の疾病に加えて、PI3K−AKT−mTOR経路を調節(modulate)する化合物は、癌(特に、前立腺、結腸、すい臓、腎臓)、感染症、クローン病、心臓病、および老化の治療における有用性も有し得る。
一局面において、本発明の化合物および医薬組成物は、特に、PI3K、AKTおよび/またはmTORをターゲットとする。したがって、これらの化合物および医薬組成物は、PI3K−AKT−mTOR経路を防ぐ、回復する(reverse)、遅らせる、または阻害することによって、例えば、タンパク質凝集体(aggregates)の不適切なクリアランスおよび/または損傷した細胞器官、遺伝子発現の生き残りパターン(survival pattern)の不十分な活性化および/または細胞エネルギー流れ(energetics)の不足などの自食作用の誤った調節(mis-regulations)に関連する、または、それらによって引き起こされる神経変性の疾病を処置ないし治療できる。好ましくは、本発明の方法は、PI3K−AKT−mTOR経路と関連する神経変性の疾病をターゲットとする。好適な実施態様において、処置ないし治療の方法は、パーキンソン病、アルツハイマー病、レヴィー小体病、多系統萎縮症、または、ハンチントン病をターゲットとする。本発明の化合物、組成物、および方法は、タンパク質凝集体のクリアランス障害(impaired clearance)または損傷した細胞器官などの自食作用を阻害する、有害な効果を和らげるためにも用いられる。本発明は作用(action)の如何なる特定のメカニズムによっても制限されないが、自食作用の調節異常は、アルファシヌクレインおよび/またはベータアミロイドにより引き起こされると考えられる。
実施態様の方法において、PI3K−AKT−MTOR調節因子の「有効量」は、PI3K−AKT−mTOR経路の構成要素(複数)のリン酸エステル化を変更(alter)する、この経路により調節される生き残り遺伝子の発現を変更する、細胞のエネルギー流れを改善する、自食作用のマーカーを増加する、および/または、タンパク質凝集体の蓄積を減少するのに十分な量を意味する。PI3K−AKT−MTORの調節の一つ以上のこれらのマーカーを測定することは、下記に記載のような日常的な分析方法によって実行されてよく、インビトロアッセイを含む各種の設定で有益である。
実施態様による処置方法において、「有効量」とは、一般に、そのような処置が必要な被験者の所望の治療の利益がもたらされるのに十分な量または用量を意味する。実施態様の化合物の有効量ないし用量は、日常の要素、例えば、投与または薬物送達のモードもしくは投与法、薬剤の薬物動力学、感染の深刻さもしくはコース、被験者の健康状況、状態、および体重、治療医師の判断を考慮した日常の方法〈モデリング、用量エスカレーション、臨床試験など〉によって確認できる。典型的な用量は、一日に、被験者の体重1kgにつき、約1μg乃至2mgの活性成分(active agent)の範囲であり、好ましくは、約0.05乃至100mg/kg/日、または、約1乃至35mg/kg/日、または約0.1乃至10mg/kg/日である。総用量は、単一または分割した用量ユニット(dosage units)(例えば、BID、TID、QID)で与えられてよい。
いったん被験者ないし患者の疾病の改善が起こったら、用量は予防的処置または維持処置ないし治療のために調整できる。例えば、投与の用量もしくは頻度、あるいは、その両者は、徴候の関数として、所望の治療効果または予防的効果が維持されるレベルに減られ得る。もちろん、もし徴候が適切なレベルに緩和されたならば、処置を止めてよい。しかしながら、被験者ないし患者は、徴候の再発の場合に間欠的治療を長期的ベースで必要とし得る。被験者ないし患者は慢性的な治療も長期的ベースで必要とし得る。
薬剤の組合せ(Drug combinations)
ここに記載の本発明の化合物は、神経変性疾患の処置における、一つ以上の活性成分との組合せにおいて、医薬組成物または方法で使用できる。例えば、追加的な活性成分は、神経変性疾患の処置に効果的であると知られているか確認されたものであり、これらに限定されないが、疾病と関連した別のターゲットに対して活性な下記のものであり、a)タンパク質の誤った折り畳みに対応する化合物(これらのタンパク質のクリアランスを増大させる、またはそれらの凝集および/または伝播を変更する、これらのタンパク質の生産を減じる薬剤など);b)そのような疾病の兆候を処置する化合物(例えば、ドーパミン置換療法、コリンエステラーゼ抑制剤および予知的なグルタミン酸作動薬);およびc)補足的なメカニズムによって神経保護剤としてとして作用する薬剤(例えば、自食作用をターゲットとしているもの、抗酸化剤であるもの、およびアデノシンA2Aアンタゴニストなどの他のメカニズムによって作用するもの)、を含む。
例えば、追加的な活性成分は、神経変性疾患の処置に効果的であると知られているか確認されたものであり、これらに限定されないが、疾病と関連した別の目標に対して活性な下記のものであり、a)タンパク質の誤った折り畳みの異なるメカニズムをターゲットとしている化合物(凝集および/または伝播など);b)そのような疾病の兆候を処置する化合物(例えば、ドーパミン置換療法);およびc)補足的なメカニズムによって神経保護剤として作用する薬剤(例えば、自食作用をターゲットとしているもの、抗酸化剤、およびアデノシンA2Aアンタゴニスト)、を含む。
例えば、実施態様の組成物および製剤(formulations)は、処置ないし治療の方法と同様に、他の薬剤あるいは医薬品をさらに含むことができ、例えば、タンパク凝集体、例えば、シヌクレイン、β−アミロイド、および/またはタウタンパク質凝集体、例えば、パーキンソン病、アルツハイマー病(AD)、レヴィー小体病(LBD)、また、多系統萎縮症(MSA)、あるいは、関連する兆候や症状と関連するか、または、それらによって引き起こされる、変性的な神経の疾病の処理もしくは緩和に有用な他の活性成分(active agents)である。これに関して、ここに記載の一般的および特定の化合物の組成物と製剤は、アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭認知症、レヴィー小体認知症、PD認知症、多系統萎縮症、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、ガン、感染症、クローン病、心疾患および老化の処置方法で有用である。実施態様の医薬組成物は、一つ以上のそのような活性成分を追加的に含んでよく、処置の方法は、一つ以上のそのような有効量の活性成分を投与することを追加的に含んでよい。ある実施形態において、追加的な活性成分は抗生物質(例えば、抗菌性ないし静菌性のペプチドもしくはタンパク質)、例えば、グラム陽性もしくは陰性菌、流体、サイトカイン、免疫調節剤、抗炎症剤、補足的な活性成分〈コラーゲン似の領域、またはフィブリノゲン似の領域(例えばフィコリン(ficolin)を含むペプチドやタンパク質など〉、炭水化物結合領域、および同類のものと、それらの組み合わせに対して効果的なものであってよい。追加的な活性成分は、そのような組成物および方法で有用なものを含み、ドーパミン治療剤、カテコール−O−メチルトランスフェラーゼ(COMT)阻害剤、モノアミン酸化酵素阻害剤、認知エンハンサー(アセチルコリンエステラーゼ阻害剤やメマンチンなど)、アデノシン2Aレセプターアンタゴニスト、ベータセクレターゼ阻害剤、または、ガンマセクレターゼ阻害剤を含む。特定の実施態様において、本実施態様の少なくとも一つの化合物は、医薬組成物または処置の方法で、下記から構成される群から選択される一つ以上の薬剤(drugs)と組み合わせることができる:タクリン(Cognex)、ドネぺジル(donepezil)(Aricept)、リバスチグミン(rivastigmine)(Exelon)、ガランタミン(galantamine)(Reminyl)、フィゾスチグミン、ネオスチグミン、アイコぺジル(Icopezil)(CP-118954、5、7ジヒドロ-3-[2-[l-(フェニルメチル)-4-ピペリジニル]エチル]-6H-ピロロ-[4、5-f-]-l、2-ベンゾイソキサゾール-6-オンマレイン酸エステル)、ER-127528 (4-[(5、6-ジメトキシ−2−フルオロ-l-インダノン)-2-イル] メチル-l-(3−フルオロベンジル)ピペリジン塩酸塩)、ザナぺジル(zanapezil)(TAK-147; 3−[l-(フェニルメチル)ピペリジン−4−イル]−1−(2、3、4、5−テトラヒドロ−1H-1-ベンザゼピン-8-イル)-l-プロパンフマル酸塩)、メトリホナート(T-588;(-)-R-.アルファ.−[[-2(ジメチルアミノ)エトキシ]メチル]ベンゾ[b]チオフェン5メタノール塩酸塩)、FK-960 (N−(4−アセチル-l-ピペラジニル)-p-フルオロベンゾアミド-水和物)、TCH-346(N−メチル−N-2-ピロピニルジベンゾ[b、f]オキセピン-10-メタンアミン)、 SDZ-220-581、((S)-.アルファ.-アミノ-5-(ホスホノメチル)-[l、l'-ビフェニール]-3-プロピオン酸)、メマンチン(Namenda/Exiba)、および1、3、3、5、5-ペンタメチルシクロヘキサン-l-アミン(Neramexane)、タレンフルビル(tarenflurbil)(Flurizan)、トラミプロサート(tramiprosate)(Alzhemed)、クリオキノール、PBT-2 (8-ヒドロキシキノロン派生物)、1-(2-(2-ナチフル)エチル)-4-(3-トリフルオロメチルフェニル)-l、2、3、6-テトラヒドロピリジン、フパージンA(Huperzine A)、ポサチレリン(posatirelin)、レウプロリド(leuprolide)またはそれの派生物、アイプロニクリン(ispronicline)(3-アミノプロピル)(n-ブチル)ホスフィン酸(SGS-742)、N-メチル-5-(3-(5-イソプロポキシピリジニル))-4-ペンテン-2アミン(アイプロニクリン)、1-デカンアミニウム、N-(2-ヒドロキシ-3-スルホプロピル)-N-メチル-N-オクチル-、内塩(zt-1)、サリチル酸塩、アスピリン、アモキシピリン(amoxiprin)、ベノリライト(benorilate) 、コリンサリチル酸マグネシウム、ジフルニサル、ファイルアミン(faislamine)、メチルサリチル酸塩、サリチル酸マグネシウム、サリチルサリチル酸塩、ジクロフェナク、アセクロフェナク(aceclofenac)、アセメタシン、ブロムフェナク(bromfenac)、エトドラク、インドメタシン、ナブメトン、スリンダク、トルメチン、イブプロフェン、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、ケトロラク、ロキソプロフェン、ナプロキセン、チアプロフェン酸、スプロフェン、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フェニルブタゾン、アザプロパゾン、メタミゾル(metamizole)、オキシフェンブタゾン、スルフィンプラゾン(sulfinprazone)、ピロキシカム、ロルノキシカム(lornoxicam)、メロキシカム(meloxicam)、テノキシカム、セレコキシブ(celecoxib)、エトリコキシブ(etoricoxib)、ルミラコキシブ(lumiracoxib)、パレコキシブ(parecoxib)、ロフェコキシブ(rofecoxib)、バルデコキシブ(valdecoxib)、二メスリド(nimesulide)、アリルアルカン酸、2-アリルプロピオン酸(プロフェン)、N-アリルアントラニル酸(フェナム酸)、ピラゾリジン派生物、オキシカム(oxicams)、COX-2抑制剤、スルホンアニリド、必須の脂肪酸、およびミノザク(Minozac) (2-(4-(4-メチル−6-フェニルピリダジン-3-イル)ピぺラジン-l-イル)ピリミジンジヒドロクロリド水和物)。そのような組み合わせは、効力を増大させるか、他の疾病徴候を改善ないし向上させるか、1つ以上の副作用を減じるか、または発明化合物の必要な用量(ドース)を減じることに役立つことができる。追加的な活性成分は、実施態様の化合物から分離した医薬組成物として投与できるが、また、単一の医薬組成物において実施態様の化合物と共に含まれてもよい。追加的な活性成分は、式(I)の化合物の投与と同時に、あるいは、投与前に、ないしは、投与後に、投与できる。
化学合成
実施態様は、また、対象化合物または塩または溶媒和物またはそれらの立体異性体を調製するために有用な工程と中間体に向けられる。
開示の化合物を合成するために有用な一般的に既知の化学合成計画と条件を提供する多くの一般的な文献が入手可能である(例えば、Smith and March, March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, Fifth Edition, Wiley-Interscience, 2001を参照)。
ここに記載される化合物は、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、プレパラティブ薄膜クロマトグラフィー、フラッシュカラムクロマトグラフィーおよびイオン交換クロマトグラフィーなどのクロマトグラフィーの手段を含み、当該技術で既知の任意の手段によって精製できる。如何なる適切な固定相も、イオン樹脂だけでなく通常のおよび逆相を含んで使用できる。最も典型的には、開示の化合物は、シリカゲルおよび/またはアルミナ・クロマトグラフィーを介して精製される。例えば、Introduction to Modern Liquid Chromatography, 2nd ed., ed. L. R. Snyder and J. J. Kirkland, John Wiley and Sons, 1979; and Thin Layer Chromatography, E. Stahl (ed.), Springer-Verlag, New York, 1969を参照のこと。
対象化合物の調製のための任意のプロセス中、任意の関心のある分子で感受性または反応基を保護することが必要および/または望ましいかもしれない。これは、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis,” 4th ed., Wiley, New York 2006などの標準作業に記載のような従来の保護基の手段によって達成されることができる。保護基は当該技術で既知の方法を用いて、好都合な後の段階で、取り除かれることができる。
実施態様の方法で有用な典型的な化学物質は、ここの一般的な調製および特定の実施例における例示的な合成スキームを参照することによって記載されるであろう。ここに様々な化合物を得るために、所望の産物を産出する適切な保護の有無に関係なく、最終的に所望の置換基が反応スキームにより担持されるよう、出発物質が適切に選択できることを当業者は認識するであろう。代替として、最終的な所望の置換基の位置において、反応スキームによって担持(carry)され、所望の置換基で適切に置換され得る適当な基を採用することが必要であるか、望ましいかもしれない。さらに、下記のスキームにおいて示された変形ないし変化は、特定のペンダント基の機能と互換性がある、任意の状態で実行できることを当業者は認識するであろう。一般的なスキームにおいて計画された反応の各々は、好ましくは、使用された有機溶媒の約0℃からリフラックス(還流)温度で実行される。他に特定されない限り、変形は、式(I)に関連して、上記で定義される。ここに記載の同位元素で標識された化合物は、下記に記載の方法に従い、適切に標識された開始物質を使って調製される。 そのような物質は、一般的に、放射性標識の化学試薬の商業用の供給業者から入手可能である。
式(I)の化合物の代表的な合成は、スキーム1乃至23および下記の特定の実施例に記載される。
スキーム1
Figure 2015524483
スキーム1において、R、R、R、R、R、X、G、G、G、G、環A、Yおよびnは、ここに記載されるものである。下記に記載のように、XおよびXは、求核試薬及び脱離基を含み、Yは、式(I)の結合Yを形成する前駆体半部分(モイエティ)である。開始物質は市販供給源から、あるいは、確立した合成手順を介して得られてよい。
スキーム1を参照するに、求核反応による化合物1−Bでの化合物1−Aのアリール化は化合物1−Cを形成する。化合物1−Aおよび1−Bにおいて、XとXの一つは求核試薬を含み、もう一方は脱離基を含む。求核試薬は、置換基Xに適切な官能基を提供するよう、選択される。Xおよび/またはXは、アルキレン基を含むことができる。ある例において、XがOを含むとき、XまたはXはアルコールを含むことができる。ある例において、XがSまたはSOを含むとき、XまたはXはチオールまたはハロゲン化スルホニルを含むことができる。ある例において、XがNRを含むとき、XまたはXはアミノ基を含むことができる。求核試薬は、求核試薬が他の反応物の脱離基に置換する、求核の芳香置換において反応できる。脱離基の例は、下記に限定されないが、ハロゲン、トリフラート、フルオロスルホン酸、トシレート、またはメシラートを含む。ある例において、XがCOを含むとき、化合物1−Aと1−Bの間のフリーデル・クラフツアシル化反応が使用できる。対応するスルホンまたはケトンで知られている方法を使い、その後酸化できる、硫化物や二次ヒドロキシル基などの所望よりも低い酸化状態の産物を産するカップリングを実行できることを当業者は認識するだろう。
スキーム1をさらに続けて参照すると、化合物1−Cは式(I)の化合物に変換される。スキーム1において、Yは化合物(I)の結合Yを形成する、前駆体半部分を含む。Yはアルキレン基を含むことができる。
例えば、Yは、結合Yおよび環Aを形成する環化反応において容易に反応できる、官能基になり得るか、または、官能基に置換できる。ある例において、Yはチオシアン酸基に変換できるアミノ基を含む。チオシアン酸基はリンカーYと環Aを形成するために、ケミカルハンドル(chemical handle)として役立つことができる。
別の実施例において、Yは、結合Yおよび環Aを形成する求核反応で容易に反応できる、官能基になり得るか、または、官能基に置換できる。ある例において、Yは、環Aに付加された活性アシル基またはスルホニル基によって反応できる、アミノ基を含む。ある例において、Yは、脱離基を置換し環Aに直接的に付加するよう、環Aで脱離基により求核置換反応において反応できる、アミノ基を含む。その場合において、結合Yを形成するカップリングに先だって、環Aは調製される。未置換および置換5員ヘテロアリール環を調製するための一般的な方法は当該技術において周知である(例えば、Katritzky et al., Handbook of Heterocyclic Chemistry, 3rd ed., 2010, Chapter 4を参照)。ある例において、Yは、YがSまたはOである化合物を形成するよう、求核反応において反応できる、チオールまたはヒドロキシル基を含む。代替として、チオール基は環Aを導入するさらなる反応のためにスルホニルまたはスルフォンアミド基に酸化できる。
ある実施例において、Yは、リンカーYと環Aを形成するよう、ケミカルハンドルとして役立つことができる、活性化アシル基を含む。脱離基を有するアシル基は様々な試薬と反応でき、Yが−CO−、−CO−、−CONH−である、化合物を形成する。例えば、ハロゲン化アシルはフリーデル・クラフツアシル化手法で反応でき、環Aを導入する。ハロゲン化アシルはアルコールと反応できてエステルを形成するか、または、アミンと反応できてアミド基を形成する。アルコールまたはアミノ基は環Aに対して容易に付加できるか、または、環Aを導入するよう、エステル若しくはアミド基はさらに反応できる。
したがって、また、ここにより詳細に記載のように、本開示は本開示の化合物を調製するプロセスを提供し、該プロセスは
Figure 2015524483
の化合物が
Figure 2015524483
と反応することを含み、
それによって、式(I):
Figure 2015524483
の化合物を生成し、
ここで、R、R、R、R、R、n、X、G、G、G、G、環A、およびYは、本書に記載されるものである。
スキーム2
Figure 2015524483
スキーム2において、R、R、R、R、R、環A、Yおよびnは、本書に記載されるものである。下記に記載のように、Zは脱離基であり、Yは化合物2−Eで結合Yを形成する前駆体半部分(ないし部位)である。開始物質は市販供給源から、あるいは、確立した合成手順を介して得られてよい。
スキーム2を参照するに、求核反応による化合物2−Bでの化合物2−Aのアリール化は化合物2−Cを形成する。化合物2−Bにおいて、Zは、ハロゲン、トリフラート、フルオロスルホン酸、トシレート、またはメシラートなどの脱離基である。化合物2−Cのチオール基はスルホン基(またはスルホキシド、不図示)に酸化でき、化合物2−Dを形成する。チオール基の酸化のために最適な酸化剤は、限定されないが、過酸化水素およびmCPBAを含む。
スキーム2をさらに続けて参照すると、化合物2−Dは化合物2−Eに変換される。スキーム2において、Yは化合物2−Eで結合Yを形成する前駆体半部分である。例えば、Yはアミノ基になり得る。
スキーム3は、中間化合物がアミノ基としてのYを含み、環Aとしてチアジアゾールおよびチアゾール環を含む化合物を形成するよう、反応される合成スキームを示す。
スキーム3
Figure 2015524483
スキーム3を参照するに、化合物3−Aのアミノ基は、リンカーYと環Aを形成するためにケミカルハンドルとして役立つことができる、イソチオシアネートに変換される。化合物3−Bはヒドラジンと反応して、ヒドラジンカルボチオアミド基を有する化合物3−Cを形成する。化合物3−Cがホルミルシントンで環化反応を受けることができ、化合物3−Dを形成する。反応のためのホルミルシントンとして使用できる化合物の例は、トリエトキシメタンおよびトリメトキシメタンを含む。
スキーム3をさらに続けて参照すると、化合物3−Bはアンモニアと反応してチオ尿素基を有する化合物3−Eを形成する。化合物3−Fを形成するために、チオ尿素基はハンチュ(Hantzche)チアゾール反応を受けることができる。ハンチュチアゾール反応は、ハロケトンまたはハロケトン等価物を用いてチオ尿素と反応する。ハロケトン等価物はケトン部位で保護される、ハロケトンになり得る。ある例では、ハロケトンまたはハロケトン等価物は2−ブロモ−1,1−ジメトキシエタンである。スキーム3に示される変換は、Xが−SO−以外の基であり、中心の芳香環がフェニル以外である、式(I)の化合物を生成するために使用されてもよいことを当業者は認識するであろう。
したがって、また、ここにより詳細に記載のように、本開示は本開示の化合物を調製するプロセスを提供し、該プロセスは

Figure 2015524483
の化合物がホルミルシントンと反応することを含み、
それによって、式
Figure 2015524483
の化合物を生成し、
ここで、R、R、R、R、X、G、G、G、Gは、本書に記載されるものである。
ある実施例において、ホルミルシントンはトリエトキシメタンである。
したがって、また、ここにより詳細に記載のように、本開示は本開示の化合物を調製するプロセスを提供し、該プロセスは

Figure 2015524483
の化合物がハロケトンまたはハロケトン等価物と反応することを含み、
それによって、式
Figure 2015524483
の化合物を生成し、
ここで、R、R、R、R、X、G、G、G、Gは、本書に記載されるものである。
ある実施例において、ハロケトンまたはハロケトン等価物は2−ブロモ−1,1−ジメトキシエタンである。
ある実施例において、上記プロセスは、本開示の化合物の塩を形成するステップをさらに含む。実施態様はここに記載の別のプロセスに向けられ、また、ここに記載の任意のプロセスによって調製される生成物に向けられる。
ある実施例において、上記プロセスは、本開示の化合物の塩を形成するステップをさらに含む。実施態様はここに記載の別のプロセスに向けられ、また、ここに記載の任意のプロセスによって調製される生成物に向けられる。
下記の実施例は例示のために提供されるが、本発明を限定するものではない。
実施例1:N-(4-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
表題化合物はスキーム4に示されるように調製された。
スキーム4
Figure 2015524483
ステップ1.機械式攪拌機と温度計を具備した1L丸底フラスコに、濃縮塩酸60mL、水60mLおよび4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミン(19.5g、0.1モル)が添加された。混合液は溶解を促進するために加熱され、その後、氷水浴で0℃よりも低く冷却した。10mLの水に溶解した亜硝酸ナトリウム(7.6g、0.11モル)溶液が滴下で添加され、その間内部温度は5℃よりも低く保持され、混合液は5℃で30分間攪拌された。その後、混合液は、30mLの水に溶解したエチル・キサンチン酸カリウム(19.2g、0.12モル)混合液に対して2時間にわたって添加された。反応の終了次第(約30分)、反応混合液の有機層は分離され、水層はジエチルエーテルで2度抽出された。組み合わされた有機層は、30mLの10%水酸化ナトリウム溶液で洗浄され、続いて、分離した水層が中性pHに達するまで何回分か(several portions)の水で洗浄された。有機層はNaSO上で乾燥され、濃縮されて、粗残留物は95%エタノール(100mL)に溶解された。溶液は、溶解を助けるために、加熱還流された。すべての物質が水に完全に溶解するまで(約8時間)溶液が穏やかな還流を保持するように、この熱い溶液に対し、水酸化カリウムペレット(23.5g、0.42モル)がゆっくりと添加された。その後、およそ80mLのエタノールがスチームバスで蒸留によって除去されて、残留物は最低限の水(約100mL)に採取された。水性溶液はジエチルエーテル(50mL×3)で抽出された。水層は6N硫酸でpH1に調節された。ジエチルエーテル(50mL×3)での抽出が実行され、組み合わされた有機層はNaSO上で乾燥して濃縮し、粗生成物を得、それはカラムクロマトグラフィー(0−2%酢酸エチル/石油エーテル)によって精製されて、黄色固体として4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール(16.1g、75%)を得た。
ステップ2.4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール(19.2g、0.091モル)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(250ml)に、1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(12.8g、0.091モル)およびCsCO(59.4g、0.182モル)を添加し、反応混合液は薄膜クロマトグラフィー(1:30酢酸エチル/石油エーテル)のモニタリング下において80℃で攪拌された。反応の終了次第、混合液は室温まで冷却されて水(500mL)で希釈された。水層は酢酸エチル(200mL×3)で抽出され、組み合わされた有機層は食塩水で洗浄され、NaSO上で乾燥してろ過して濃縮し、黄色油として粗の4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−ニトロフェニル)スルファン(25g、82%)を得、さらなる精製無しで次のステップで使用された。
ステップ3.4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(4−ニトロフェニル)スルファン(25g、0.075モル)の酢酸溶液(100mL)に30%Hを室温で滴下して(20g、0.3モル)添加した。次いで、反応混合液は薄膜クロマトグラフィー(1:5酢酸エチル/石油エーテル)のモニタリング下において85℃で攪拌された。反応の終了次第、水が、反応を停止するために追加された。水層は酢酸エチル(100mL×3)で抽出され、組み合わされた有機層は食塩水で洗浄され、NaSO上で乾燥してろ過して濃縮し、粗生成物を得、それはフラッシュクロマトグラフィー(0−10%酢酸エチル/石油エーテル)によって精製されて、白色固体として1−クロロ−4−(4−ニトロフェニルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(20.8g、76%)を得た。
ステップ4.5滴の濃縮HClを鉄粉(16g、0.29モル)の水(100mL)とエタノール(100mL)の混合液に添加した。混合液は加熱還流され、その間に、1−クロロ−4−(4−ニトロフェニルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(26.4g、0.072モル)を添加した。反応混合液は薄膜クロマトグラフィー(1:5酢酸エチル/石油エーテル)のモニタリング下においてさらなる1時間の還流を保持された。反応の終了次第、熱い混合液はろ過されて、フィルターケーキはエタノールで洗浄された。ろ過液は2NのNaOHでpH10に調節され、水層が酢酸エチル(100mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層は食塩水で洗浄され、NaSO上で乾燥してろ過して濃縮し、粗生成物を得、それはフラッシュクロマトグラフィー(0−15%酢酸エチル/石油エーテル)によって精製されて、白色固体として4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)アニリン(19.4g、79%)を得た。
ステップ5.チオホスゲン(6.6g、0.057モル)が4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)アニリン(19.2g、0.057モル)のジクロロメタンと水分を含有する重炭酸ナトリウム(13.4g、0.13モル)の2層溶液に0℃で添加された。反応混合液は0℃で2時間攪拌された。反応の終了次第、有機層は分離され、NaSO上で乾燥してろ過して濃縮乾燥した。残留物はカラムクロマトグラフィー(0−50%酢酸エチル/石油エーテル)によって精製されて、黄色固体として1−クロロ−4−(4−イソチオシアナトフェニルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(11.5g、53%)を得た。
ステップ6.ヒドラジン一水和物(5.2g、0.058モル)は、1−クロロ−4−(4−イソチオシアナトフェニルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(11g、0.029モル)のエタノール(60mL)溶液に0℃で滴下添加された。4時間後、反応混合液は水(100mL)で希釈されジクロロメタン(50mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層は食塩水で洗浄され、NaSO上で乾燥してろ過して濃縮し、粗のN−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ヒドラジンカルボチオアミド(8.4g、70%)を得、それはさらなる精製をせずに次のステップで使用された。
ステップ7.N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ヒドラジンカルボチオアミド(8.2g、0.02モル)はトリエトキシメタン(50mL)で145℃で3時間処理された。水(100mL)が添加され、混合液はジクロロメタン(50mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層は食塩水で洗浄され、NaSO上で乾燥してろ過して濃縮し、粗生成物を得、それはカラムクロマトグラフィー(0−10%酢酸エチル/石油エーテル)によって精製されて、白色固体として表題化合物(5.4g、64%)を得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 14.12 (s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.42-8.31 (m, 4H), 8.08-8.04 (m, 3H). LCMS ES+ (m/z), 419.9および421.9 (M+1)+, Cl パターンが見られた。

実施例2:N-(4-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
表題化合物はスキーム5に示されるように調製された。
スキーム5
Figure 2015524483
ステップ1.アンモニア/エタノール溶液(アンモニアの16ミリモルと同等)を1−クロロ−4−(4−イソチオシアナトフェニルスルホニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(2.0g、5.3ミリモル)のエタノール(10.0mL)溶液に添加した。反応混合液は薄層クロマトグラフィーでモニタリングしながら50℃で加熱された。反応の終了次第、反応混合液は濃縮されて黄色固体として粗の1−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)フェニル)チオ尿素(2.08g、定量)を得、さらなる精製をせずに次のステップで使用された。
ステップ2.2−ブロモ−1.1−ジメトキシエタン(1.1g、6.1ミリモル)を粗の1−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)フェニル)チオ尿素(2.0g、5.1ミリモル)の酢酸(10mL)溶液に添加した。反応混合液は薄層クロマトグラフィーでモニタリングしながら2時間加熱還流された。反応終了後、反応混合液は濃縮され、残留物はジクロロメタンで採取され、濃縮水性重炭酸ナトリウムと食塩水で連続して洗浄し、乾燥濃縮して、粗生成物を得、それはカラムクロマトグラフィー(0−10%酢酸エチル/石油エーテル)によって精製されて、白色まがいの固体として表題化合物(1.02g、48%)を得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.87 (s, 1H), 8.26-8.03 (m, 2H), 8.03-8.01 (m, 3H), 8.01-7.99 (m, 2H), 7.38 (s, 1H), 7.12 (d, 2H). LCMS ES+ (m/z), 419.0および421.0 (M+1)+, Clパターンが見られた。

実施例3:N-(4-((4-クロロフェニル)スルホニル)フェニル)−5−((4−(メチルスルホニル)ピぺラジン−1−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
表題化合物はスキーム6に示されるように調製された。
スキーム6
Figure 2015524483
ステップ1.化合物6−A(5g、0.02モル)と化合物6−B(20mL)の混合を50℃まで温め、AlCl(5.7g、0.042モル)が何回分かに添加され、その間、反応混合液の温度は65℃よりも低い温度に保持された。生じた混合液は約70〜80℃で3時間攪拌された。反応が終了したことを薄層クロマトグラフィーモニタリング(石油エーテル:酢酸エチル=2:1、0.5でR)が示したとき、混合液は氷水(50mL)と4NのHCl(50mL)に注がれ、CHCl(50mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層はNaSO上で乾燥して濃縮し、白茶色固体として化合物6−C(5.5g、89%)を得た。1H NMR (400 MHz DMSO) δ 2.10 (s, 3H), 7.42-7.44 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.69-7.71 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.77-7.84 (m, 4H), 9.75 (s, 1H)
ステップ2.化合物6−C(5.5g、0.014モル)の濃縮HCl(70mL)とエタノール(70mL)との混合液はオーバーナイトで還流された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1、R0.3)でのモニタリングは、反応が完了したことを示した。混合液は濃縮された。残留物は飽和NaHCOでpHが7より上に中性化され、酢酸エチル(80mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層は乾燥して濃縮し、淡茶色固体として化合物6−D(4.1g、87%)を得た。
ステップ3.化合物6−D(4.1g、0.015モル)、化合物6−E(2.33g、0.013モル)およびp−トルエンスルホン酸(2.85g、0.015モル)のエタノール(70mL)中の混合液がオーバーナイトで還流された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1、0.5でR)でのモニタリングは、反応が完了したことを示した。混合液は飽和水性NaHCO(100mL)と酢酸エチル(100mL)との間で分離されて、酢酸エチル(100mL×2)で抽出された。組み合わされた有機層は乾燥して濃縮された。残留物は酢酸エチルで再結晶化され、淡茶色固体として化合物6−F(2.8g、44%)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOH) δ 1.37-1.41 (m, 3H), 4.40-4.48 (m, 2H), 7.42-7.47 (m, 2H), 7.78-7.87 (m, 4H)
ステップ4.化合物6−F(2.2g、0.005モル)のテトラヒドロフラン(60mL)の溶液に、0℃で、LiAlH(0.6g、0.015モル)を何回分かに添加した。生じた混合液は室温で1時間攪拌された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1、0.6でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は水(0.6mL)と10%NaOH(0.6mL)でクエンチされ、次いで、ろ過された。ろ過ケーキはテトラヒドロフラン(200mL)で洗浄され、ろ過液は濃縮された。残留物はメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)で再結晶化され、黄色固体としての化合物6−G(1.65g、83%)を得た。
ステップ5.化合物6G(0.9g、4.7ミリモル)のSOCl(20mL)の混合液は40℃で2時間攪拌された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1、0.3でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は飽和水性NaHCOでpH>7にクエンチされ、酢酸エチル(50mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層は乾燥して濃縮された。残留物はMTBEで洗浄され、淡茶色固体としての化合物6−H(0.8g、85%)を得た。
ステップ6.化合物6H(0.8g、2ミリモル)と化合物6I(0.33g、2ミリモル)のジメチルホルムアミド(15mL)の溶液に、トリエチルアミン(0.56mL、4ミリモル)を0℃で添加した。生じた混合液は25℃で1時間攪拌された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1、0.6でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は水(20mL)と酢酸エチル(20mL)との間で分離されて、酢酸エチル(20mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層は乾燥して濃縮された。残留物はプレパラティブHPLCによって精製され、白色まがいの固体として表題化合物(260mg、24%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 2.56 (br, 4H), 2.86 (s, 3H), 3.10 (br, 4H), 3.86 (s, 2H), 7.65-7.67 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.78-7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.90-7.92 (m, 4H), 10.88 (s, 1H). MS: 528.1 (M+1+)

実施例4:N-(4-(4-クロロフェノキシ)フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
表題化合物はスキーム7に示されるように調製された。
スキーム7
Figure 2015524483
化合物7−A(1.35g、6.2ミリモル)と化合物7−B(0.4g、2.4ミリモル)のイソプロパノ−ル(25mL)の溶液に、p−トルエンスルホン酸(1.16g、6.1ミリモル)を添加した。生じた混合液は、窒素の雰囲気下、約60〜80℃で一昼夜攪拌された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1、0.5でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は飽和水性NaHCO(90mL)で希釈され、酢酸エチル(30mL×3)で抽出された。有機層は濃縮され、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)によって精製されて、固体として表題化合物(206mg、28%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 6.97-6.95 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.06-7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.39-7.37 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.67-7.65 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.87 (s, 1H), 10.39 (s, 1H). MS: 303.9 (M+1+)

実施例5:N 1 -(4-クロロフェニル)-N 4 -(1,3,4-チアジアゾール-2-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン
表題化合物はスキーム8に示されるように調製された。
スキーム8
Figure 2015524483
ステップ1.化合物8−A(0.5g、2.1ミリモル)、化合物8−B(0.35g、2.5ミリモル)、KPO(1.3g、6.3ミリモル)と2,2'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1'-ビナフチル (BINAP)(0.07g、0.1ミリモル)のトルエン(5mL)の混合液に、Pd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))(0.06g、0.1ミリモル)を添加した。混合液は、窒素雰囲気下で、約80−100℃で一昼夜攪拌された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1、0.5でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は水で洗浄され、酢酸エチル(10mL×3)で抽出された。組み合わされた有機層はNaSO上で乾燥して濃縮された。残留物はシリカゲルカラム(石油エーテル:EtOAc=100:1〜10:1)によって精製されて、黄色固体として化合物8−C(0.12g、23%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.09-7.11 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.25-7.27 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.37-7.39 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.05-8.07 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 9.70-9.77 (m, 1H), 10.39 (s, 1H)
ステップ2.化合物8−C(4.5g、18.1ミリモル)と鉄粉(1.52g、27.2ミリモル)のエタノール/水(50ml/100ml)の混合物に、NHCl(3.9g、72.6ミリモル)が添加された。混合液は50℃で3時間攪拌された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1、0.3でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は珪藻土によりろ過され、ろ過ケーキはエタノールで洗浄された。ろ液を濃縮して、粗の化合物8−Dを得、それはシリカゲル(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜2:3)でのクロマトグラフィーによって精製され、黒色油として化合物8−D(3.0g、76%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 4.79 (s, 2H), 6.54-6.51 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.71-6.73 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.78-6.80 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.60 (s, 1H)
ステップ3.化合物8−D(0.4g、1.8ミリモル)と化合物8−E(0.31g、1.8ミリモル)のイソプロパノ−ル(8mL)の溶液に、p−トルエンスルホン酸(0.36g、1.9ミリモル)が添加された。混合液は密封されて、マイクロ波によって120℃で1時間加熱された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1、0.6でR)でのモニタリングは、化合物8−Eが消費されたことを示した。混合液は飽和水性NaHCO(20mL)で希釈され、酢酸エチル(15mL×3)で抽出された。有機層は濃縮され、残留物はプレパラティブHPLCによって精製されて、白色固体としての表題化合物(38mg、1.3%、他の5バッチと一緒にした;HPLCによる純度79%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 6.94-6.96 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.07-7.05 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.17-7.19 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50-7.52 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.80 (s, 1H), 10.19 (s, 1H). MS: 302.9 (M+1+)

実施例6:(4-((1,3,4-チアジアゾール-2-イル)アミノ)フェニル)(4-クロロフェニル)メタノン
表題化合物はスキーム9に示されるように調製された。
スキーム9
Figure 2015524483
ステップ1.化合物9−A(5.55g、0.03モル)の化合物9−B(6.72g、0.06モル)の溶液に、室温でAlCl(7.61g、0.06モル)を1回で添加し、その後、混合液は一昼夜還流された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1、0.7でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は氷水(50mL)に注がれ、酢酸エチル(50mL×2)で抽出された。有機層は食塩水で洗浄され、NaSO上で乾燥して濃縮し、黒ずんだ固体として化合物9−C(3.3g、40%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.36-8.34 (m, 2H), 7.95-7.93 (m, 2H), 7.78-7.76 (m, 2H), 7.65-7.63 (m, 2H)
ステップ2.化合物9−C(1.1g、4.2ミリモル)のエタノール/水(10mL/20mL)の溶液に、鉄粉(2.4g、42ミリモル)とNHCl(1.4g、26ミリモル)を添加した。その後、混合液は60℃で3時間攪拌された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1、0.5でR)でのモニタリングは、反応が終了したことを示した。混合液は室温まで冷却されて、その後、ろ過された。ろ液は濃縮されて黄色固体として化合物9−D(0.92g、95%)を得た。
ステップ3.化合物9−D(0.2g、0.86ミリモル)のイソプロパノ−ル(9mL)の溶液に、化合物9−E(0.14g、0.86ミリモル)とp−トルエンスルホン酸(0.16g、0.86ミリモル)が添加された。次いで、混合液は一昼夜還流された。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1、0.2でR)でのモニタリングは、反応がほとんど終了したことを示した。残留物はシリカゲルクロマトグラフィーとプレパラティブHPLCによって精製され、黄色固体として表題化合物(181mg、他の2バッチと一緒にした、収率=18%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.64 (s, J = 8 Hz, 1H), 7.66-7.61 (m, 4H), 7.57-7.53 (m, 4H). MS: 316.0 (M+1+)

実施例7:N-(4-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
表題化合物はスキーム10に示されるように調製された。
スキーム10
Figure 2015524483
スキーム10を参照するに、化合物S−4は商業的に入手可能であるか、上記に示すように調製される。(Huang, H. et al., J. Med. Chem, 2010, 53 (8), 3048-3064. Stanovic, B.; Tisler, M., J. Org. Chem., 1960, 25 (12), 2234-2236)化合物S−1とS−2は、実施例1の合成のために使用された中間体と同様の手法で合成できる。化合物S−3のアミンは保護化N−Bocになり得る。表題化合物を得る、銅を介したジアリールエーテル構成は、バックワルドとその仲間による記載(Maiti, D.; Buchwald, S. L., J. Org. Chem., 2010, 75, 1791-1794)のように達成できる。

実施例8:N 1 -(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N 4 -(1,3,4-チアジアゾール-2-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン
表題化合物はスキーム11に示されるように化合物S−4から調製できる。
スキーム11
Figure 2015524483
スキーム11を参照するに、実施例8の合成において、リガンドとしてBretPhosでのパラジウムを介するカップリングはアミン結合アナログを提供できる。(Tsvelikhovsky, D.; Buchwald, S. L., J. Am. Chem. Soc., 2011,133 (36), 14228-14231)
化合物7と8の代替の合成はスキーム12に示される。共通中間体としての化合物S−4に代わって、化合物S−9を共通中間体として使用してよい。(Yang, S.-W. et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 2012, 22(1), 235-239.; Letavic, M. A. et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2007, 17(17), 4799-4803; Ackerman, L. et al., Org. Lett., 2011, 13, (7), 1784-1786)
スキーム12
Figure 2015524483
実施例9:N-(4-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)フェニル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン 及び
実施例10:(4-((1,3,4-チアジアゾール-2-イル)アミノ)フェニル)(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン
化合物9と10はスキーム13に示されるように調製できる。
スキーム13
Figure 2015524483
スキーム13を参照するに、実施例10(の化合物)は、一酸化炭素の大気圧下で、酢酸パラジウムとキサントホスを使用するアミノカルボニレーションを介して、化合物S−4をワインレブアミド(Weinreb amide)に変換することによって合成できる。(Martinelli, J. R.; Watson, D.A.; Freckmann, D. M. M.; Barder, T. E.; Buchwald, S. L., J. Org. Chem. 2008, 73(18), 7102-7107)ワインレブアミドはグリニャール試薬で処理可能であり、化合物S−6を提供する。TFAでのN−Boc脱保護は実施例10(の化合物)を提供できる。代替として、NaBHでのケトンの逐次還元と付随(同時)N−Boc脱保護は実施例9(の化合物)を提供できる。(Banka, Anna et al, PCT国際出願2009/089454号)

実施例11:N-(4'-クロロ-3'-(トリフルオロメチル)-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
表題化合物は、Xがない式(I)の化合物を導く合成経路の例を提供する、スキーム14に示されるように調製できる。
スキーム14
Figure 2015524483
合成はSuzuki反応(Suzuki reaction)によって達成できる。(Dorbec, Matthieu et al., Tetrahedron 2006, 62(50), 11766-11781)

実施例12:N-(4-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-アミン および
実施例13:N-(4-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)-1H-テトラゾール-5-アミン
実施例12(の化合物)と13(の化合物)は、環Aのためのトリアゾールとテトラゾールを有する式(I)の化合物を導く合成経路の例を提供する、スキーム15にしたがって調製できる。
スキーム15
Figure 2015524483
スキーム15を参照するに、実施例12のトリアゾールの合成スキームが示される。化合物S−12は、臭化シアンで処理することができ、化合物S−13を成す。ヒドラジンとホルムアルデヒドでの処理は実施例12のトリアゾールを提供する。(Deng, X., et. al., ACS Med. Chem. Lett. 2011, 2, 379-384)代替として、還流条件下の水中におけるアジ化ナトリウムと塩化亜鉛での化合物S−13の処理は実施例13のテトラゾールを提供する。(By Habibi, D. et al., Tetrahedron 2010, 66(21), 3866-3870)

実施例14:N-(4-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-アミン
実施例14(の化合物)は、環Aのためのオキサジアゾールを有する式(I)の化合物を導く合成経路の例を提供する、スキーム16に示されるように調製できる。
スキーム16
Figure 2015524483
スキーム16を参照して、実施例14のオキサジアゾールが合成できる。(Berdini, Valerio et al., PCT国際出願2008078100号, 03 Jul 2008)ヒューニッヒ塩基によるヒドラジン水和物の付加が後続する、4−ニトロフェニルクロロギ酸エステルでの処理は、化合物S−14を得ることができる。その後、エチルグリオキシル酸塩で処理された後、酢酸における臭素での環化が、化合物S−15を提供することができる。化合物S−15の脱カルボキシル化は実施例14(の化合物)を得ることができる。

実施例15:N-(4-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)-1H-イミダゾール-5- アミン および
Figure 2015524483

実施例16:N-(4-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)-1H-ピロール-2-アミン
Figure 2015524483
表題化合物(複数)は、一般スキームと実施例において記載されたそれらと類似した方法を使用して調製できる。

実施例17:N-(6-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピリジン-3-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;
実施例18:N-(2-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピリミジン-5-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;および
実施例19:N-(5-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
実施例17〜19の化合物は、中心の芳香環のためのピリジン、ピリミジン、ピラジンおよびトリアジンを有する式(I)の化合物を導く合成経路の例を提供する、スキーム17および18にしたがって調製できる。
スキーム17
Figure 2015524483
スキーム17を参照するに、3−トリフルオロメチル−4−クロロ−チオフェノールでの化合物S−16、S−17またはS−18のSNAr反応は、化合物S−19乃至S−21を提供できる。SNAr反応のための塩基の選択は、出発物質としての複素環に依存する。化合物S−16において、塩基として炭酸カリウムが使用できる。(Trankle, W. G.; Kopach, M. E., Org. Process Res. Dev., 2007, 11 (5), 913-917)化合物S−17において、SNAr(Ram, S. et al., J. Het. Chem., 1989, 26 (4), 1053-1059)のためにナトリウム・エトキシドが使用でき、一方で、化合物S−18において、水酸化ナトリウムが使用され得る。(Charrier, Jean-Damien et al., PCT国際出願2011/143419号)化合物S−19乃至S−21の酸化は、実施例1の合成において記載されるような過酸化水素で達成できるか、又は、Trankle(上記参照)によって記載される次亜塩素酸ナトリウムで達成できる。化合物S−19からS−21まで、化合物の合成は、実施例1の合成における記載と同様の方法を用いて達成される。
実施例19(の化合物)の代替の合成は、下記のスキーム18に示される。(Wang, Tao et al., 米国特許出願公開2004/0110785号)
スキーム18
Figure 2015524483

実施例20:N-(3-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン および
実施例21:N-(6-((4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)-1,2,4,5-テトラジン-3-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
実施例20と21(の化合物)は、中心の芳香環がトリアジンまたはテトラジンである、式(I)の化合物の合成の例を提供する、スキーム19に示されるように調製できる。
スキーム19
Figure 2015524483
実施例22:N-(5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;
実施例23:N-(5-((4-(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;
実施例24:N-(5-((4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;および
実施例25:N-(5-((4-フルオロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
実施例22乃至25(の化合物)は、式(I)の様々なフェニル置換基R−Rを有する化合物の合成の例を提供する、スキーム20にしたがって調製できる。
スキーム20
Figure 2015524483
スキーム20を参照するに、合成は、前述の実施例に記載の化合物S−25で開始し、ブロモ−ピラジンでのフェニルスルホン酸の反応を含む。(Maloney, Kevin M. et al., Org. Lett. 2011, 13(1), 102-105)

実施例26:N-(5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-5-((ジメチルアミノ)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;
実施例27:5-(アジリジン-1-イルメチル)-N-(5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
実施例28:N-(5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-5-(ピペリジン-1-イルメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;
実施例29:N-(5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-5-((4-メチルピぺラジン-1-イル)メチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;および
実施例30:N-(5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-5-(モルホリノメチル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン
実施例26乃至30(の化合物)は、nがゼロでない場合の式(I)の化合物の合成の例を提供する、スキーム21に示されるように調製できる。
スキーム21
Figure 2015524483
スキーム21を参照するに、化合物S−30は実施例1における合成で記載されるように合成できる。D−アラビノースでの化合物S−30の凝縮は、チオセミカルバゾンを与え得、それは、酸化的環化と塩化鉄での糖鎖の開裂を受けることができる。その後、過ヨウ素酸塩酸化は化合物S−32を与え得る。(Shaban, M. A. E. et al., Pharmazie 2003, 58(6), 367-371)化合物S−32を得ると、アルデヒドは還元的アミノ化条件下で様々なアミンによって処理でき、実施例26、28、29および30(の化合物)を提供する。アジリジンの実施例27は、まずハロアルキルイミン(haloalkylimine)を成し、その後、メタノール中のNaBHでの還元と環化によって、段階的に、化合物S−32から合成できる。(De Kimpe, N.; De, Smaele, Tetrahedron 1994, 35(43), 8023-8026)

実施例31:2-(5-((5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)アミノ)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)エタノール
実施例31(の化合物)は、スキーム22にしたがって調製できる。
スキーム22
Figure 2015524483
スキーム22を参照するに、化合物S−30は氷酢酸中の3−エトキシ−3−イミノプロピオン酸塩酸塩(3-ethoxy-3-iminopropionate hydrochloride)で加熱でき、化合物S−33を提供する。(Ahad, Ali Md. et al., Bioorg. Med. Chem., 2011, 19(6), 2046-2054)水素化ホウ素ナトリウムでのエステルの還元により実施例31(の化合物)が提供される。(Boechat, N. et al. Syn. Comm. 2005, 35(24), 3187-3190)

実施例32:5-(アミノメチル)-N-(5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2-アミン;
実施例33:N-((5-((5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピリジン-2-イル)アミノ)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)アセトアミド;および
実施例34:N-((5-((5-((4-クロロフェニル)スルホニル)ピラジン-2-イル)アミノ)-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)メチル)メタンスルホンアミド
実施例32乃至34(の化合物)は、スキーム23に示されるように調製できる。
スキーム23
Figure 2015524483
スキーム23を参照するに、加熱による塩化クロロアセチルでの化合物S−30の処置は化合物S−34を提供できる。ヘキサメチレンテトラミンでのデレピン反応は、アミノメチル誘導体の実施例32(の化合物)を生成した。(Serban, Georgeta et al, Analele Universitatii din Oradea, Fascicula Chimie, 2009, 16, 91-95)この産物は塩化アセチルでの反応が可能で実施例33(の化合物)を成すか、塩化メタンスルホニルでの反応が可能で実施例34(の化合物)を成す。
適切に置換したアニリン試薬から出発して、実施例35〜41(の化合物)は、実施例1に記載の方法と同様の方法を用いて調製できる。

アッセイ実施例1.PI3K−AKT−mTor経路の阻害−リン酸化AKTおよびmTORの定量化
B103神経芽腫細胞は、1×10/10cmディッシュの密度で蒔かれ、10%ウシ胎仔血清(FBS; Life Technologies)と1%ペニシリン−ストレプトマイシン(Life Technologies)を有するダルベッコ改変イーグル培地(DMEM; Fisher Scientific)で16時間維持された。細胞は試験化合物で処理されて30分間培養された。その後、細胞は細胞溶解液(Cell Signaling)で溶解され、溶解物は収集された。リン酸化AKTおよびmTORの検出とELISA定量化は、製造者のプロトコールに従い、Phospho−AKTとPhospho−mTOR抗体(Cell Signaling)を使用して行われた。それらのアッセイで試験された化合物のデータは図1および2に示される。LY294002とラパマイシンは、PI3K−AKT−MTOR経路を変更(modulate)することが知られている基準化合物である。

アッセイ実施例2.GFP−LC3の測定により自食作用において試験化合物の効果の決定
B103神経芽腫細胞は、アッセイ実施例1で記載のDMEMで保持されて、MOI40でGFP(緑色蛍光タンパク質)により標識(タグ)化されたLC3(微小管関連タンパク質1軽鎖3)を発現するレンチウィルスで感染された。自食胞への増大したLC3の組込は、増大した自食作用のマーカーである。感染後48時間で、B103細胞はポリ−L−リジン処理のカバースリップに置かれ、試験化合物で16時間処理された。その後、細胞は4%パラホルムアルデヒドで固定された。カバースリップはデジタル的に画像化されて、自食胞でのLC3−GFPの発現は細胞中の蛍光点を数えることによって定量化された。このアッセイで試験された化合物のデータは図3に示される。

アッセイ実施例3.オリゴマーのアミロイドベータのクリアランスにおける試験化合物の効果の決定
アミロイド前駆体タンパク質(APP)を発現するSH−SY5Yヒト神経芽腫細胞は、DMEM/F−12(Life Technologies)で、10%FBS(Life Technologies)、1%ペニシリン−ストレプトマイシン−グルタミン(Life Technologies)、0.1%非必須アミノ酸(Life Technologies)および18μM重炭酸ナトリウムによって保持された。ゲンタマイシン処理(Life Technologies)は、それらの細胞によるAPP発現を誘発する。SH−SY5Y−APP細胞は、1×10/10cmディッシュの密度で蒔かれ、試験化合物で16時間処理された。その後、細胞はPDGFバッファー(HEPES 1.0 mM、ベンズアミジン 5.0 mM、2-メルカプトエタノール 2.0 mM、EDTA 3.0 mM、硫酸マグネシウム 0.5 mM、 アジ化ナトリウム 0.05% pHは8.8まで)で溶解されて収集された。細胞溶解物のタンパク質濃度は、製造元のプロトコール(Thermo Scientific Pierce)に従うBCAタンパク質アッセイを用いて決定された。その後、細胞に保持されたアミロイドベータの量は、製造元のプロトコール(Thermo Scientific Pierce)に従い、アミロイドベータに特異的なELISAアッセイを用いて測定された。このアッセイで試験された化合物のデータは図4に示される。

Claims (10)

  1. 式(I)の化合物又はその医薬的に許容可能な塩:
    Figure 2015524483
    [上記式(I)において、
    、R、R、及びRは、各々独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、置換C1−4アルコキシ、−CN、−COR、−CO、−SO又は−NRであり;
    ここで、R及びRは、各々独立してH又は任意に置換されるC1−4アルキルであるか、又はR及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって任意に置換される一環式ヘテロシクロアルキル環を形成し;
    Xは、不在であるか、又はC1−6アルキレン(該アルキレンの1つの炭素ユニットは、O−、−S−、−SO−、−NR−、−SO−又は−CO−で任意的に置換される)であり、
    ここで、Rは、水素又はC1−4アルキルであり;
    、G、G及びGは、各々独立してCR10又はNであり;
    ここで、各R10は、独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ又はC1−4ハロアルコキシであり;
    Yは、不在であるか、又はC1−6アルキレン(該アルキレンの1つの炭素ユニットは、O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−NHSO−又は−SONH−で任意的に置換される)であり;
    環Aは、5員のヘテロアリール環であり;
    各Rは、独立してC1−6アルキル、置換C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、置換C1−6アルコキシ、C3−8シクロアルキル、置換C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルコキシ、置換C3−8シクロアルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、−NR又はシアノであり;
    ここで、R及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルであり;そして、
    nは、0〜3の数値である]。
  2. 式(II)の化合物であることを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその医薬的に許容可能な塩:
    Figure 2015524483
    [上記式(II)において、
    、R、R及びRは、各々独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル又はC1−4アルコキシであり、ここで、各アルキル又はアルコキシは、未置換であるか、又はヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ及びニトロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換され;
    Xは、不在であるか又はC1−6アルキレン(該アルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−SO−、−NR−、−SO−又は−CO−で任意的に置換される)であり、;
    ここで、Rは、水素又はC1−4アルキルであり;
    、G、G及びGは、各々独立してCR10又はNであり;
    ここで、各R10は、独立して水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ又はC1−4ハロアルコキシであり;
    Yは、不在であるか又はC1−6アルキレン(該アルキレンの1つの炭素ユニットは、−O−、−S−、−NH−、−SO−、−SO−、−CO−、−CO−、−CONH−、−NHCO−、−NHSO−又は−SONH−で任意的に置換される)であり;
    環Aは、5員のヘテロアリール環であり;
    各Rは、独立してC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、−NR又はシアノであり;
    ここで、R及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルであり;そして
    各アルキル、アルコキシ、シクロアルキル又はシクロアルコキシは、未置換であるか、又はヒドロキシル、ハロゲン、−NR、一環式ヘテロシクロアルキル又はポリ(アルキレングリコール)で置換され;
    該一環式ヘテロシクロアルキルは、未置換であるか、又はC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、−COC1−4アルキル又は−CO1−4アルキルで置換され;
    及びRは、各々独立して水素、−C1−4アルキル、−COC1−4アルキル、−SO1−4アルキル又は−CO1−4アルキルであり;
    各アルキルは、未置換であるか、又はヒドロキシル、C1−4アルコキシ、ハロゲン又はSO1−4アルキルで置換され;又は
    及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって一環式ヘテロシクロアルキルを形成し;
    該一環式ヘテロシクロアルキルは、未置換であるか、又はC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、−COC1−4アルキル又は−CO1−4アルキルで置換され;そして、
    nは、0〜3の数値である]。
  3. 式(III)の化合物であることを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその医薬的に許容可能な塩:
    Figure 2015524483
    [上記式(III)において、
    は、H又は−CFであり;
    Xは、−SO−、−O−、−NH−又は−CO−であり;
    、G及びGは、各々独立してCH又はNであり;
    は、−NRで任意に置換されるC1−4アルキルであり;
    ここで、R及びRは、各々独立してH又はC1−4アルキルであるか;又はR及びRは、それらが結合した窒素と一緒になって、未置換の又はC1−4アルキルで置換された一環式ヘテロシクロアルキル環を形成し;そして、
    nは、0又は1である]。
  4. Xが−SO−であることを特徴とする請求項3に記載の化合物。
  5. 及びGが各々CHであることを特徴とする請求項3に記載の化合物。
  6. nが0であることを特徴とする請求項3に記載の化合物。
  7. 以下の群の化合物及びその医薬的に許容可能な塩から選択される化合物:
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)チアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−5−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(4−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    −(4−クロロフェニル)−N−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンゼン−1,4−ジアミン;
    (4−((1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)フェニル)(4−クロロフェニル)メタノン;
    N−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    −(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンゼン−1,4−ジアミン;
    N−(4−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    (4−((1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)フェニル)(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノン;
    N−(4´−クロロ−3´−(トリフルオロメチル)−[1,1´−ビフェニル]−4−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン;
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1H−テトラゾール−5−アミン;
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン;
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−アミン;
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1H−ピロール−2−アミン;
    N−(6−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(2−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピリミジン−5−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(3−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−1,2,4−トリアジン−6−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(6−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−1,2,4、5−テトラジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−フルオロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−(アジリジン−1−イルメチル)−N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−5−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−5−(モルフォリノメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    2−(5−((5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)エタノール;
    5−(アミノメチル)−N−(5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−((5−((5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル)アセトアミド;
    N−((5−((5−((4−クロロフェニル)スルホニル)ピラジン−2−イル)アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド;
    N−(4−((4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)−3−フルオロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(2−クロロ−4−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−ブロモ−N−(4−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(4−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−(4−((4−フルオロフェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;及び
    N−(4−((2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。
  8. (a)請求項1に記載の式(I)の化合物又はその医薬的に許容可能な塩の少なくとも1つ、及び(b)医薬的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物。
  9. 自食現象(ないしオートファジー)又はPI3K−AKT−MTOR経路と関連した病気又は病気状態を処置するための、
    有効量の、請求項1に記載の式Iの化合物又はその医薬的に許容可能な塩の少なくとも1つをそのような処置の必要がある被験者に対して投与することを含む方法。
  10. 病気又は病気状態が、アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭側頭型痴呆、レビー小体型痴呆、PD痴呆、多系統萎縮症、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、癌、感染、クローン病、心臓病及び加齢であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2015526717A 2012-08-09 2013-08-08 Pi3−キナーゼシグナリング経路の調節因子としてのアリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン誘導体 Abandoned JP2015524483A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261681585P 2012-08-09 2012-08-09
US61/681,585 2012-08-09
PCT/US2013/054200 WO2014026039A2 (en) 2012-08-09 2013-08-08 Aryl-and heteroaryl-substituted benzene derivatives as modulators of pi3-kinase signalling pathways

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524483A true JP2015524483A (ja) 2015-08-24
JP2015524483A5 JP2015524483A5 (ja) 2016-09-29

Family

ID=50068715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526717A Abandoned JP2015524483A (ja) 2012-08-09 2013-08-08 Pi3−キナーゼシグナリング経路の調節因子としてのアリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150197513A1 (ja)
EP (1) EP2882726A4 (ja)
JP (1) JP2015524483A (ja)
CN (1) CN104703985A (ja)
CA (1) CA2881472A1 (ja)
HK (1) HK1206331A1 (ja)
MX (1) MX2015001793A (ja)
WO (1) WO2014026039A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070670A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 日本メナード化粧品株式会社 Il−37産生促進剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2017002610A (es) 2014-08-29 2017-10-11 Tes Pharma S R L INHIBIDORES DE ACIDO A-AMINO-ß-CARBOXIMUCONICO SEMIALDEHIDO DESCARBOXILASA.
WO2016113205A1 (de) 2015-01-13 2016-07-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte pentafluorethylpyrimidinone und ihre verwendung
CN108947985A (zh) * 2017-05-22 2018-12-07 苏州偶领生物医药有限公司 用作自噬调节剂的化合物及其制备方法和用途
US10633350B2 (en) 2017-09-13 2020-04-28 Novartis Ag Diphenyl derivatives and uses thereof
MX2020004202A (es) 2017-10-30 2020-08-13 Neuropore Therapies Inc Fenil sulfonil fenil triazol tionas sustituidas y usos de las mismas.
HUE057970T2 (hu) 2018-03-08 2022-06-28 Incyte Corp Aminopirazindiol-vegyületek mint PI3K-Y inhibitorok
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1476503A (en) * 1973-06-21 1977-06-16 Sterling Drug Inc 1-arylamino-and 1-arylimino-pyrroles and preparation thereof
DE3307506A1 (de) * 1983-03-03 1984-09-06 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Fotografisches aufzeichnungsmaterial mit inhibitorvorlaeuferverbindungen
WO2003024441A1 (fr) * 2001-09-14 2003-03-27 Shionogi & Co., Ltd. Nouvelle utilisation de composes tricycliques
US20020183306A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Pfizer Inc. Combination treatment for sleep disorders including sleep apnea
US20050228031A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Bilodeau Mark T Tyrosine kinase inhibitors
US7429667B2 (en) * 2005-01-20 2008-09-30 Ardea Biosciences, Inc. Phenylamino isothiazole carboxamidines as MEK inhibitors
US8088806B2 (en) * 2005-05-09 2012-01-03 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Thiazole compounds and methods of use
CA2614098A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Thiazoles derivatives as ampk activator
WO2009117444A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Northeastern University Inhibitors of fatty acid amide hydrolase and monoacylglycerol lipase for modulation of cannabinoid receptors
UY32582A (es) * 2009-04-28 2010-11-30 Amgen Inc Inhibidores de fosfoinositida 3 cinasa y/u objetivo mamífero
EP2462128B1 (en) * 2009-08-04 2016-09-21 Amira Pharmaceuticals, Inc. Compounds as lysophosphatidic acid receptor antagonists

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070670A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 日本メナード化粧品株式会社 Il−37産生促進剤
JP7506903B2 (ja) 2019-11-01 2024-06-27 日本メナード化粧品株式会社 Il-37産生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014026039A4 (en) 2014-08-14
WO2014026039A2 (en) 2014-02-13
CA2881472A1 (en) 2014-02-13
CN104703985A (zh) 2015-06-10
US20150197513A1 (en) 2015-07-16
MX2015001793A (es) 2015-05-07
EP2882726A2 (en) 2015-06-17
HK1206331A1 (en) 2016-01-08
EP2882726A4 (en) 2016-04-06
WO2014026039A3 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015524483A (ja) Pi3−キナーゼシグナリング経路の調節因子としてのアリール及びヘテロアリールで置換されたベンゼン誘導体
AU2013235729B2 (en) Compositions and methods for inhibition of cathepsins
DK2998296T3 (en) CYCLOYLIC ACID DERIVATIVE, PROCEDURE FOR PREPARING THEREOF AND PHARMACEUTICAL USE THEREOF
BR112012007828B1 (pt) compostos inibidores da xantina oxidase, processo para preparar os compostos, e, composição farmacêutica para a inibição da xantina oxidase
JP2018534355A (ja) Pparアゴニスト、化合物、医薬組成物、及びその使用方法
CN112189012B (zh) 作为pi3激酶和自噬途径的调节剂的三取代芳基和杂芳基衍生物
JP2021504457A (ja) チエノ環系化合物およびその合成方法と応用
JP5329656B2 (ja) イミダゾリジン誘導体
KR20150031481A (ko) 단백질 응집 저해제로서의 디- 및 트리-헤테로아릴 유도체
JP2023100842A (ja) 置換フェニルスルホニルフェニルトリアゾールチオンおよびその使用法
EP3810133A1 (en) Method of treating a condition associated with neurodegeneration using inhibitors of oat3
EP4105206A1 (en) Novel pyrazole derivative
KR20200138323A (ko) Tlr2 신호전달의 조절제로서의 화합물
JP7369140B2 (ja) Vps34の阻害剤としてのモルホリン誘導体
CA3144891A1 (en) Estrogen-related receptor alpha (err.alpha.) modulators
TW202031644A (zh) 苯并咪唑衍生物
PT1461326E (pt) ''derivados de benzotiazole- e benzoxazole-4, 7- diona e sua utilização como inibidores de fosfatases cdc25''
KR20140061385A (ko) 옥사졸로[5,4­d]피리미딘 환을 갖는 카복실산 유도체
KR20140061384A (ko) 옥사졸로[5,4­b]피리딘 환을 갖는 카복실산 유도체
EA042432B1 (ru) Замещенные фенилсульфонил фенилтриазолтионы и их применение
SK12142002A3 (sk) Substituované 8,8a-dihydro-3aH-indeno[1,2-d]tiazoly, spôsob ich prípravy a ich použitie ako liečiv

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160808

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20161102