JP2015523152A - 毛髪の選択的加熱による容器からの分子の放出 - Google Patents

毛髪の選択的加熱による容器からの分子の放出 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523152A
JP2015523152A JP2015521108A JP2015521108A JP2015523152A JP 2015523152 A JP2015523152 A JP 2015523152A JP 2015521108 A JP2015521108 A JP 2015521108A JP 2015521108 A JP2015521108 A JP 2015521108A JP 2015523152 A JP2015523152 A JP 2015523152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
container
chemical compound
light
transition temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015521108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523152A5 (ja
JP6185990B2 (ja
Inventor
ウィルヘルムス マリア ムスコプス,バスティアーン
ウィルヘルムス マリア ムスコプス,バスティアーン
チウフ,カリーナ
ランゲレイス,サンダー
ヘンドリーナ テオドラ クロン,セシリア
ヘンドリーナ テオドラ クロン,セシリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015523152A publication Critical patent/JP2015523152A/ja
Publication of JP2015523152A5 publication Critical patent/JP2015523152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185990B2 publication Critical patent/JP6185990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/04Depilatories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/81Preparation or application process involves irradiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、化学化合物を放出する方法に関する。当該方法は、化学化合物を封じ込める容器を毛髪にわたって分布するステップであり、前記容器は、転移温度に達した後で化学化合物を放出するように構成される、ステップと、転移温度以上の所定の温度まで毛髪を加熱するステップとを含む。毛髪を加熱するステップは、毛髪から毛髪の近くにある容器のうち1つ又は複数の容器への熱伝達を可能にし、それによって、1つ又は複数の容器は転移温度に達し、さらに、化学化合物を放出する。この様式で、毛髪の近くにある容器のみをその転移温度まで加熱し、さらに、化合物を放出することができる。その結果、化合物は、毛髪が存在する箇所に局所的にのみ放出され、毛髪が存在しない他の皮膚領域は、もしかするとネガティブな化合物の副作用から保護される。

Description

本発明の実施形態は、一般に、毛髪処理の分野に関し、より具体的には、毛髪上に化学化合物を放出するための方法及びシステムに関する。
歴史的に、多くの技術が、種々の体の部分の望まれていない毛髪を除去することにおいて使用されてきた。腕及び脚の脱毛に対して一般的に利用される1つの技術は、チオグリコレート等の生理活性成分を含有する脱毛クリームの使用に頼っている。毛髪を弱めることが、容易な脱毛をもたらすケラチンのジスルフィド架橋の酸化によって生じる。この技術の1つの欠点は、表皮が高い含有量のケラチンを含有するため、チオグリコレート混合物が長時間適用された場合に皮膚の損傷及び刺激が生じるということである。別の欠点は、例えばVeet(登録商標)等のチオグリコレートベースのクリームは顔には使用することができないということである。これは、チオグリコレートを使用した顔の毛髪の溶解はゆっくり過ぎて、容認できない皮膚の損傷を生じるという事実のためである。
他の技術は、光を用いた毛髪の照射によって達成される毛髪の熱分解に基づいている。例えば、WO97/38638及びWO2009/073017は、皮膚及び毛包において自然発生する要素であるメラニンのさらなる量を、毛包部位にて又はその付近において優先的に堆積させることに頼る永久脱毛の方法を記載している。優先的な堆積は、毛包の近く又は毛包の内側の特異的部位に結合するために特に選択され且つ形成されたメラニンベースの化合物をリポソームに封じ込めることによって達成される。そのようなリポソームを含有する媒質が皮膚に対して局所的に適用された後で、メラニンによって容易に吸収される周波数のレーザー光が皮膚に向けられる。添加されたメラニンの量の結果として、より多くの割合の入射光が毛包にて吸収され、毛包の熱分解及び死を引き起こす。このアプローチの1つの欠点は、メラニン含有リポソームが、必ずしも毛包の近くにあるわけではない領域に堆積され、それらの領域において望ましくない増加した光の吸収をもたらし得るということである。
当技術分野において必要とされているのは、上記の欠点の少なくとも一部を減らす様式で脱毛、ヘアカラー又は他の処理のための化学化合物を提供する方法である。
本発明の一態様によると、毛髪上に化学化合物を放出する方法が開示されている。当該方法は、化学化合物を封じ込める容器を毛髪にわたって分布するステップを含み、容器は、転移温度に達した後で化学化合物を放出するように構成される。当該方法は、転移温度以上の所定の温度まで毛髪を加熱するステップも含む。毛髪の加熱は、毛髪から毛髪の近くにある容器のうち1つ又は複数の容器への熱伝達を可能にし、それによって、1つ又は複数の容器は転移温度に達し、さらに、化学化合物を放出する。次に、毛髪と接触する放出された化学化合物は、例えば、毛髪を処理することができる。
本発明は、容器内に化学化合物を封じ込めること、毛髪にわたって容器を分布すること、及び、容器の直接加熱を回避するか又は最小限にする様式で毛髪を選択的に加熱することが、容器の温度よりも高い温度まで加熱される毛髪を生じ、従って、加熱された毛髪から容器までの熱伝達を可能にするという認識に基づいている。そのような容器が、特定の転移温度に達した後で化合物を放出するよう構成されるように温度感受性である場合、及び、毛髪が、容器の転移温度以上の温度まで加熱される場合、加熱された毛髪から容器までの熱伝達が、最終的に、容器をその転移温度まで加熱し、さらに、容器は化合物を放出することになる。この様式で、毛髪の近くの、好ましくは、毛髪に隣接するか又は接触する容器のみを、その転移温度まで毛髪からの熱伝達を介して加熱することができ、さらに、そのような容器のみが化合物を放出することができる。その結果、化合物は、毛髪が存在する箇所に局所的にのみ放出され、毛髪が存在しない他の皮膚領域は、もしかするとネガティブな化合物の副作用から保護される。
一実施形態において、毛髪の選択的加熱は、光を用いて毛髪を照射することによって達成されてもよく、前記光の波長又は波長の範囲は、毛髪によって吸収される光の部分が容器及び化学化合物によって吸収される光の部分よりも多く、容器よりも高い温度まで毛髪が光によって加熱されるということ、並びに、容器が毛髪からの熱伝達を介してその転移温度に達するだけであるということを確実にするように選択される。安全上の理由で、光の波長は、好ましくは、400ナノメートル(nm)以上である。種々の実施形態において、そのような光は、レーザー、レーザーダイオード、発光ダイオード(LED)、又は、フラッシュランプ等のインテンス・パルス・ライト(IPL)の光源のうちの1つ又は複数の光源によって生成することができる。
代わりの実施形態において、毛髪の選択的加熱は、例えば超音波トランスデューサ等の圧力波源を使用して達成されてもよい。
一実施形態において、温度感受性の容器は、脂質二重層の殻を含むキャリアの形状であり得る。特に、そのような殻は空洞を囲い込むことができ、さらに、半透過性であって典型的にはリン脂質を含み得る。キャリアは、直径がほぼ数ミクロンから何十ミクロン程度である粒径を有するマイクロキャリア、及び、ほぼ何十から何百ナノメートル程度の粒径を有するナノキャリアであり得る。本発明と関連して、キャリアは以下において「リポソーム」と呼ばれる。リポソームは、典型的に、(「内腔」と呼ばれる)空洞を囲い込む二重膜を含む球状の小胞である。この二重層は、少なくとも1つのリン脂質から構成することができ、さらに、コレステロールを含んでも含まなくてもよい。温度感受性のリポソーム(TSL)は、脂質二重層の融解相転移温度(T)にて、封じ込められた分子を放出する。
一実施形態において、容器は、例えば容器を保有するクリーム、スプレー、ジェル、懸濁液又は溶液等、局所製剤の形状で毛髪にわたって分布することができる。
一実施形態において、毛髪にわたって容器を分布するステップは、毛髪を含む皮膚領域にわたって容器を分布するステップを含み得る。そのような容器は、十分な熱が利用可能である毛髪の付近のみで選択的に開けられ、その中に貯蔵された化学化合物を放出するが、他の位置では閉じたままである。これは、化学物質から皮膚を保護しながら容器の容易な適用を可能にする。
一実施形態において、化学化合物は、例えばヘアカラー、ヘアコンディショニング、脱毛又はいかなる他の処理等、放出された化合物と接触する毛髪の処理のための化合物であり得る。例えば、化学化合物は、酵素、ホルモン、又は、例えばチオグリコレートのような他の化学物質等、水溶性の構成成分を含み得る。
本発明の別の態様によると、毛髪上に化学化合物を放出するためのアセンブリが提供される。当該アセンブリは、毛髪にわたる分布のための局所製剤及び熱源を含む。局所製剤は、化学化合物を封じ込める容器を含み、容器は、転移温度に達した後で化学化合物を放出するように構成される。熱源は、転移温度以上の所定の温度まで毛髪を加熱するように構成され、それによって、毛髪から毛髪の近くにある容器のうち1つ又は複数の容器までの熱伝達が可能にされ、1つ又は複数の容器に転移温度まで到達させ、さらに、化学化合物を放出させる。そのようなアセンブリは、例えば光脱毛(photoepilation)装置、又は、光ベースのシェーバー若しくはグルーマー等、光ベースの毛髪処理製品において使用することができる。
以下において、本発明の実施形態がさらに詳細に記載される。しかし、これらの実施形態は、本発明の保護の範囲を限定するとして解釈することはできないということが正しく理解されるべきである。
全ての図において、描かれた寸法は例証のためだけであり、本当の寸法又は比率を反映しているわけではない。全ての図が概略的であり、さらに、一定の比例に応じて描かれているのではない
本発明の一実施形態による、化学化合物を封じ込めている転移温度未満の温度感受性の容器を例示した図である。 本発明の一実施形態による、化学化合物を放出している転移温度以上の図1Aの温度感受性の容器を例示した図である。 本発明の一実施形態による、温度によって誘発される温度感受性の容器からの生理活性成分の放出による脱毛を例示した図である。 本発明の一実施形態による、温度感受性の容器からの例えばヘラカラーのための毛髪染料、コンディショナー又は治療用物質の放出を例示した図である。 本発明の一実施形態による、強化された光脱毛を例示した図である。 光によって誘発される、温度感受性のリポソームにおいて封じ込められた蛍光化学化合物の放出の実験的証拠を例示した図である。
以下の説明において、数多くの特定の詳細が明記され、本発明のより完全な理解を提供している。しかし、本発明は、これらの特定の詳細のうち1つ又は複数の詳細を要することなく実行されてもよいということが当業者には明らかになる。他の例において、よく知られた特徴は、本発明を不明瞭にすることを回避するために記載されていない。
図1A及び図1Bはそれぞれ、本発明の一実施形態による温度感受性の容器100を例示している。図1Aにおいて示されているように、容器100がその転移温度よりも下の温度にある場合、容器100は閉じられ且つ化学化合物110を封じ込めている。この状態において、好ましくは、化学化合物110は、容器100から漏れることは全くないか、又は、少なくとも、有意な量で容器100から放出されることはない。しかし、図1Bにおいて示されているように、容器100がその相転移温度まで加熱される場合、容器100は開き且つ化合物110を放出するように構成されている。図1Bは、容器100が開いて1つの側(図1Bにおいて右側)から化合物110を放出しているということを例示しているけれども、当業者は、他の実施形態において、容器100が他の様式で化合物110を放出することができ、これらの様式の全てが本発明の範囲内にあるということを認識することになる。例えば、容器100がその転移温度に達する場合、容器100の壁は、化合物110がその壁を通って吸い出すことができるように多孔性になり得る。或いは、その転移温度に達した後、容器100は部分的又は完全に溶け、その結果、同様に化合物110を放出する。
本発明は、例えば皮膚等の毛髪以外のいずれの上に放出される化合物110の量を最小限にする様式で、容器100から毛髪上に化合物110を放出する方法を提供する。
当該方法は、毛髪にわたって複数の容器100を分布するステップで始まる。分布の後、容器100は、その転移温度よりも下の温度にあり、従って閉じられている。種々の実施形態において、容器100は、例えばクリーム、スプレー、ジェル、懸濁液、溶液又は粉末等、いかなる種類の局所製剤内に含ませることによっても分布することができる。容易な適用のため、一実施形態において、容器100は、例えば毛髪の上のみに広げられ且つ毛髪の付近及び/又はその下の皮膚領域上には広げられないものに対立するものとして、毛髪を含む皮膚領域全体にわたって分布することができる。
毛髪にわたって容器100が分布されると、毛髪は選択的に加熱される。本明細書において使用される場合、「選択的加熱」という表現は、毛髪の温度が容器100及びその中の化学化合物110の温度よりも速く上昇する様式での毛髪の加熱を説明している。
一実施形態において、毛髪の選択的加熱は、光を用いて毛髪を照射することによって達成されてもよく、光の波長又は波長の範囲は、毛髪によって吸収される光の部分が容器100及び化学化合物110によって吸収される光の部分よりも多いように選択される。好ましい実施形態において、毛髪は、例えば毛髪に入射する光の50%を超える光を容易に吸収しながら、容器100及び化学化合物110はいかなる光も吸収しないか、又は、容器及び化学化合物に入射する光の、例えば10%未満等、少量のみを吸収する。容器100及び化合物110の吸収作用は、利用可能な光源の1つ又は複数の波長の光を吸収しないようにその化学組成物を調整することによって適合させることができる。種々の実施形態において、光源は、レーザー、レーザーダイオード、LED又はIPLの光源のうちの1つ又は複数の光源を含み得る。皮膚に対する安全上の理由で、光の波長は、好ましくは、400nm以上である。
毛髪の選択的加熱は、容器100及びその中に封じ込められた化合物110の温度よりも高い温度まで加熱される毛髪を生じる。毛髪と容器100との温度差のため、毛髪からの熱の一部が毛髪と熱接触する容器100に、毛髪及び容器100が熱力学平衡にあるようになるまで伝達される。容器100の温度は、選択的加熱を提供する熱源によって直接上昇させられない(又は低い速度でのみ上昇させられる)ため、そのような毛髪の選択的加熱は、容器100が毛髪からの熱伝達を介してのみその転移温度に達することができるということを確実にする。
毛髪と容器100との熱接触は、例えば、毛髪に隣接する、すなわち毛髪と接触する容器100によって確立することができる。容器100の加熱は、容器100が毛髪に直接接触していないが、毛髪から容器100までの熱伝達が例えば対流を介して可能にされるように毛髪の近くにある場合にも確立することができる。本発明のいくつかの適用において、後者のタイプの熱接触は、好ましくは、毛髪と直接接触している容器100のみが毛髪から十分な熱を受けてその転移温度まで加熱され且つ化合物110を放出することができるということを確実にするために最小限にされる。これは、例えば、毛髪を選択的に十分に高い温度まで加熱するが短期間のみ加熱することによって達成することができる。この様式で、毛髪の十分に高い温度は、毛髪に直接接触している容器100への熱伝達を可能にするため、これらの容器は、その中に封じ込められた化合物110を放出するが、毛髪と直接接触していない容器100への熱伝達は、それらの容器をその転移温度まで加熱するのには十分ではない。その結果、毛髪と直接接触していない容器100は閉じられたままである。
毛髪にわたって分布された容器100の一部が、毛髪からの熱伝達を介して、その転移温度(例えば40〜45℃の高体温等)に達する場合、これらの容器は、その中に封じ込められた化学化合物110を放出する。化学化合物110は、例えば、脱毛、ヘアカラー及び/又はヘアコンディショニング等の毛髪処理に対する化合物であり得る。そのような化合物は、化合物が毛髪と接触する場合に、毛髪組織と反応して毛髪組織を分解、着色又は改良するように構成することができる。
好ましい実施形態において、容器100は、その転移温度が体温よりもはるかに十分高いように選択又は変更され、体と接触することによって容器がその転移温度に達する、且つ、化合物110を制御できずに放出するのを回避する。転移温度は体温よりも上、特に皮膚体温よりも上であるべきであるけれども、選択的加熱に曝露された毛髪によって達する最高温度よりも下であるべきでもある。最高温度は、開示された化学化合物110を放出する方法の特定の適用に応じて変わってもよい。例えば、毛髪が単に光によって加熱される方法において、最高温度は、35〜50℃ほど低くあり得る。しかし、例えばレーザーシェービング等、毛髪が熱によってカットされる適用において、毛髪の温度は、典型的には50℃よりもはるかに高い毛髪の融解及び/又は蒸発温度に局所的に達してもよい。
一実施形態において、容器100は、その内腔からの生理活性成分(すなわち化学化合物)のトリガ放出の能力を持つ温度感受性のリポソームの形状であり得る。これらの熱感受性の器は、脂質二重層の融解相転移温度(T)にて、封じ込められた分子を放出する。Tにて、脂質膜における構造変化が、ゲルから液晶相に移行するに従い発生する。ゲル(すなわち固体様の)相のリポソーム膜は、液晶相と比較して、水及び薬物に対してより透過性が低い。融解相転移温度にて、脂質二重層の膜透過性は数十倍分だけ増し、その結果、以前にその中に封じ込められた化学化合物の放出を促進する。
リポソームのTは、当技術分野においては既知のように脂質二重層の化学組成物を調整することによって適合させることができる。例えば、リポソームの二重層におけるリソホスファチジルコリン(lyso−PC)の取り込みは、熱感受性の容器の放出特性に対して顕著な効果を有する。この様式で、39〜42℃にて数秒間で封じ込められた水溶性溶質を放出するlyso−PC/DPPC/DPPE−PEG2000で構成される低温感受性のリポソーム(LTSL)を作製することができる。
容器100内に封じ込めることができる化学化合物110のいくつかの例として、酵素、ホルモン、又は、例えばチオグリコレートのような他の化学物質等、水溶性の構成成分が挙げられる。
図2〜4は、本発明の種々の実施形態による、毛髪上に化学化合物を放出する方法のいくつかの例証的な適用を提供している。しかし、当業者は、放出された化学化合物が毛髪を直接処理しないが後のそのような処理に対する前駆物質として役立ち得る適用等、多くのさらなる適用が可能であり、これらの適用のうち全てが、本発明の範囲内にあるということを認識することになる。
図2は、本発明の一実施形態による、温度によって誘発された温度感受性の容器からの生理活性成分の放出による脱毛を例示している。図2のステップ(1)において示されているように、第一に、(丸いドットによって示された)容器100が、毛髪及び皮膚にわたって分布される。図2において例示されたステップ(2)において、毛髪は、(長方形として示された)光源を用いて局所的に加熱される。毛髪の局所加熱は、図2のステップ(3)において例示された温度によって媒介された容器からの化学化合物の放出をもたらし、毛髪におけるケラチンのジスルフィド架橋を減らす。図2のステップ(4)において、毛髪は除去され、さらに、容器及び放出された化学化合物の残りは拭き取ることができる。このアプローチは、IPL光脱毛装置又はシェービング製品等の脱毛製品において使用することができる。
図3は、本発明の一実施形態による、温度感受性の容器からの毛髪染料、コンディショナー又は治療用物質の放出を例示している。図3のステップ(1)において示されているように、第一に、(ここでも、丸いドットによって示された)容器100が、毛髪及び皮膚にわかって分布される。図3において例示されたステップ(2)において、毛髪は、(長方形として示された)光源を用いて局所的に加熱され、容器から染料、コンディショナー又は治療用物質を放出している。放出された染料は、例えば毛髪のカラーリングのために使用される場合に美容機能を有し得るか、又は、光脱毛処理の効力を高めるよう役立ち得る。
図4は、本発明の一実施形態による、強化された光脱毛を例示している。この実施形態は、毛髪に対する温度によってトリガされた生理活性成分の放出と光脱毛を組み合わせる。図4のステップ(1)は、毛髪及び皮膚の元の状態を例示している。図4のステップ(2)は、毛髪のプリシェービングを例示しており、残りの刈り株状のものを生じている。図4のステップ(3)は、(ここでも、丸いドットによって示された)容器100が毛髪及び皮膚にわたって分布されるということを例示している。図4のステップ(4)は、毛髪及び毛包を局所的に加熱し、その結果、容器100内に封じ込められた毛髪を攻撃する化学化合物の放出を局所的にトリガしている(長方形として示された)光源を例示している。ステップ(5)は、毛髪を溶かしている放出された化学化合物を例示しており、図4のステップ(6)において示されているように、プリシェービング処理のみと比較してより滑らかな皮膚をもたらしている。
原理証明のため、毛髪の存在下での、温度によってトリガされる温度感受性リポソーム(TSL)の水溶性内腔からの蛍光分子の放出を、長パルスの商用光脱毛装置及び短パルスの商用光脱毛装置を使用して調査した。長パルスの装置は、140から360msのパルス長、10から35J/cmの流束量及び810nmの波長によって特徴づけられる装置であった。短パルス装置は、2msのパルス長、3から6J/cmの流束量及び570から1200nmの波長によって特徴づけられる装置であった。
TSLからの封じ込められた分子の放出を、蛍光分光学によって探った。図5において示されているように、TSLからの蛍光分子の量的放出を、長パルスの商用光脱毛装置を使用した20の光パルスの適用後に観察した。ここで、パルス幅は、ほぼ何百ミリセカンド(ms)程度のものである。予想されるように、TSLからの蛍光分子の放出は、短パルス光脱毛装置を使用した20の光パルスの適用後では観察されなかった。これは、その装置におけるパルス幅がたった2msであるためである。さらに、毛髪の非存在下でのTSL及び光脱毛装置を用いた対照実験は、いかなる蛍光分子の放出も示さなかった。結論として、TSLからの封じ込められた蛍光プローブの放出は、長パルスの光脱毛装置を使用した光により毛髪を加熱することによって実証されている。
前記のものは、本発明の実施形態を対象としているけれども、本発明の他の実施形態及びさらなる実施形態が、その基本的な範囲から逸脱することなく考案されてもよい。従って、本発明の範囲は、以下に続く特許請求の範囲によって決定される。
本発明の別の態様によると、毛髪上に化学化合物を放出するためのアセンブリが提供される。当該アセンブリは、毛髪にわたる分布のための局所製剤及び熱源を含む。局所製剤は、化学化合物を封じ込める容器を含み、容器は、転移温度に達した後で化学化合物を放出するように構成される。熱源は、使用中、毛髪の温度が、容器及びその中の化学化合物の温度よりも速く上昇するように、転移温度以上の所定の温度まで毛髪を選択的に加熱するように構成され、それによって、毛髪から毛髪の近くにある容器のうち1つ又は複数の容器までの熱伝達が可能にされ、1つ又は複数の容器に転移温度まで到達させ、さらに、化学化合物を放出させる。そのようなアセンブリは、例えば光脱毛(photoepilation)装置、又は、光ベースのシェーバー若しくはグルーマー等、光ベースの毛髪処理製品において使用することができる。

Claims (15)

  1. 化学化合物を放出する方法であって、
    前記化学化合物を封じ込める容器を毛髪にわたって分布するステップであり、前記容器は、転移温度に達した後で前記化学化合物を放出するように構成される、ステップと、
    前記転移温度以上の所定の温度まで前記毛髪を加熱するステップと、
    を含み、
    前記毛髪を加熱するステップは、前記毛髪から前記毛髪の近くにある前記容器のうち1つ又は複数の容器への熱伝達を可能にし、それによって、前記1つ又は複数の容器は前記転移温度に達し、さらに、前記化学化合物を放出する、方法。
  2. 前記毛髪は、光を用いて照射されることによって加熱され、前記光の波長又は波長の範囲は、前記毛髪によって吸収される前記光の部分が前記容器及び前記化学化合物によって吸収される前記光の部分よりも多いように選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記光は、レーザー又はインテンス・パルス・ライトの光源によって生成される光を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記容器はリポソームを含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記リポソームは、lyso−PC/DPPC/DPPE−PEG2000を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記化学化合物は、酵素、ホルモン又はチオグリコレートのうち1つ又は複数の化合物を含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記化学化合物は、前記放出された化学化合物と接触している前記毛髪の処理及び/又は除去のために構成される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記容器を毛髪にわたって分布するステップは、前記毛髪を含む皮膚領域にわたって前記容器を分布するステップを含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 化学化合物を放出するためのアセンブリであって、
    毛髪にわたる分布のための局所製剤であり、前記化学化合物を封じ込める容器を含み、前記容器は、転移温度に達した後で前記化学化合物を放出するように構成される、局所製剤と、
    前記転移温度以上の所定の温度まで前記毛髪を加熱するための熱源と、
    を含み、
    前記毛髪の加熱の後で、前記毛髪から前記毛髪の近くにある前記容器のうち1つ又は複数の容器までの熱伝達が可能にされ、それによって、前記1つ又は複数の容器は、前記転移温度に達し、さらに、前記化学化合物を放出する、アセンブリ。
  10. 前記熱源は、光を用いて前記毛髪を照射するための光源を含み、前記光の波長又は波長の範囲は、前記毛髪によって吸収される前記光の部分が前記容器及び前記化学化合物によって吸収される前記光の部分よりも多いように選択される、請求項9に記載のアセンブリ。
  11. 前記光の波長又は波長の範囲は400ナノメートルを超える、請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 前記光源は、レーザー又はインテンス・パルス・ライトの光源を含む、請求項10又は11に記載のアセンブリ。
  13. 前記熱源は圧力波源を含む、請求項9に記載のアセンブリ。
  14. 前記容器はリポソームを含む、請求項9乃至13のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  15. 前記局所製剤は、前記容器を含むクリーム、スプレー、ジェル、懸濁液又は溶液を含む、請求項9乃至14のいずれか一項に記載のアセンブリ。
JP2015521108A 2012-07-10 2013-07-03 毛髪の選択的加熱による容器からの分子の放出 Active JP6185990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261669699P 2012-07-10 2012-07-10
US61/669,699 2012-07-10
PCT/IB2013/055447 WO2014009857A2 (en) 2012-07-10 2013-07-03 Release of molecules from container by selective heating of hair

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015523152A true JP2015523152A (ja) 2015-08-13
JP2015523152A5 JP2015523152A5 (ja) 2017-05-25
JP6185990B2 JP6185990B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=49209513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521108A Active JP6185990B2 (ja) 2012-07-10 2013-07-03 毛髪の選択的加熱による容器からの分子の放出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150209245A1 (ja)
EP (1) EP2872219B1 (ja)
JP (1) JP6185990B2 (ja)
CN (1) CN104428037B (ja)
BR (1) BR112015000324A2 (ja)
RU (1) RU2015104158A (ja)
WO (1) WO2014009857A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3362049A1 (en) 2015-10-16 2018-08-22 Ipsen Biopharm Ltd. Stabilizing camptothecin pharmaceutical compositions

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038638A1 (en) * 1996-04-18 1997-10-23 Mehl Thomas L Sr Melanin enhanced photothermolysis hair removal
EP0911023A1 (en) * 1998-03-20 1999-04-28 Mario Luca Russo Pharmaceutical or cosmetic compositions containing photosensitizing substances
JP2000506140A (ja) * 1996-02-27 2000-05-23 ニューヨーク・ブラッド・センター・インコーポレイテッド 脱毛方法および組成物
US6168590B1 (en) * 1997-08-12 2001-01-02 Y-Beam Technologies, Inc. Method for permanent hair removal
JP2001500529A (ja) * 1997-04-29 2001-01-16 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ 脱毛方法
US20020102298A1 (en) * 1998-06-18 2002-08-01 David Needham Temperature-sensitive liposomal formulation
JP2006131567A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リポソーム懸濁液の製造方法及びリポソームを用いた用途
JP2009079050A (ja) * 2001-09-27 2009-04-16 Ceramoptec Industries Inc 脱毛用発色団の局所的塗布
WO2009073017A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Jones Dennis R Use of iontophoresis and ultrasound to deliver melanin or other chromophores for laser hair revoval
US20090246270A1 (en) * 2008-01-31 2009-10-01 Jones Dennis R Use of Iontophoresis or Electrotherapy and Ultrasound to Deliver Agents for Skin Rejuvenation.
JP2013537559A (ja) * 2010-08-27 2013-10-03 シエナ ラブス,インク. 標的とされた熱変調のための組成物及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6554594A (en) * 1993-04-02 1994-10-24 Anticancer, Inc. Method for delivering beneficial compositions to hair follicles
US7053034B2 (en) * 2002-04-10 2006-05-30 Salvona, Llc Targeted controlled delivery compositions activated by changes in pH or salt concentration
FR2848854B1 (fr) * 2002-12-24 2005-03-18 Coletica Particules comprenant un biopolymere degradable sous l'effet d'une onde electromagnetique telle qu'emise par un rayonnement solaire
FR2935901A1 (fr) * 2008-09-16 2010-03-19 Inst Curie Polymersome asymetrique stimulable.
WO2011019668A1 (en) * 2009-08-09 2011-02-17 Meltology, Llc Topical cosmeceutical formulation and methods of making and using same

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506140A (ja) * 1996-02-27 2000-05-23 ニューヨーク・ブラッド・センター・インコーポレイテッド 脱毛方法および組成物
WO1997038638A1 (en) * 1996-04-18 1997-10-23 Mehl Thomas L Sr Melanin enhanced photothermolysis hair removal
JP2001500529A (ja) * 1997-04-29 2001-01-16 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ 脱毛方法
US6168590B1 (en) * 1997-08-12 2001-01-02 Y-Beam Technologies, Inc. Method for permanent hair removal
EP0911023A1 (en) * 1998-03-20 1999-04-28 Mario Luca Russo Pharmaceutical or cosmetic compositions containing photosensitizing substances
US20020102298A1 (en) * 1998-06-18 2002-08-01 David Needham Temperature-sensitive liposomal formulation
JP2009079050A (ja) * 2001-09-27 2009-04-16 Ceramoptec Industries Inc 脱毛用発色団の局所的塗布
JP2006131567A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リポソーム懸濁液の製造方法及びリポソームを用いた用途
WO2009073017A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Jones Dennis R Use of iontophoresis and ultrasound to deliver melanin or other chromophores for laser hair revoval
US20090246270A1 (en) * 2008-01-31 2009-10-01 Jones Dennis R Use of Iontophoresis or Electrotherapy and Ultrasound to Deliver Agents for Skin Rejuvenation.
JP2013537559A (ja) * 2010-08-27 2013-10-03 シエナ ラブス,インク. 標的とされた熱変調のための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104428037B (zh) 2017-09-08
CN104428037A (zh) 2015-03-18
RU2015104158A (ru) 2016-08-27
US20150209245A1 (en) 2015-07-30
EP2872219B1 (en) 2017-09-06
BR112015000324A2 (pt) 2017-06-27
WO2014009857A2 (en) 2014-01-16
EP2872219A2 (en) 2015-05-20
WO2014009857A3 (en) 2015-01-08
JP6185990B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11419937B2 (en) Delivery of nanoparticles
JP4907057B2 (ja) 脱毛用発色団の局所的塗布
ES2670719T3 (es) Composiciones y métodos para la termomodulación dirigida
ES2225848T3 (es) Metodo para eliminacion de pelo.
US6183773B1 (en) Targeting of sebaceous follicles as a treatment of sebaceous gland disorders
AU2002343438A1 (en) Topical application of chromophores for hair removal
US20090246270A1 (en) Use of Iontophoresis or Electrotherapy and Ultrasound to Deliver Agents for Skin Rejuvenation.
JP2003501168A (ja) 感光剤を有する美容脱毛キット
Garvie‐Cook et al. Femtosecond pulsed laser ablation to enhance drug delivery across the skin
JP6185990B2 (ja) 毛髪の選択的加熱による容器からの分子の放出
WO2015031189A1 (en) Targeted delivery of nanoparticles to skin surface
US20090192438A1 (en) Use of Iontophoresis or Electrotherapy and Ultrasound to Deliver Melanin for Skin Rejuvenation
Leung et al. Plasmon resonant gold-coated liposomes for spectrally controlled content release
BR102018010334A2 (pt) processo de aplicação de produtos para acelerar os resultados de procedimentos de depilação definitiva/epilação no uso de equipamentos de termólise/fototermólise para todos os tipos de pele e pelos pretos, escuros, brancos, ruivos, claros, finos e penugens
Man et al. Laser Treatment of Unwanted Hair
EP2403533A1 (en) Methods of enhancing peroxide activity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170410

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250