JP2003501168A - 感光剤を有する美容脱毛キット - Google Patents

感光剤を有する美容脱毛キット

Info

Publication number
JP2003501168A
JP2003501168A JP2001501311A JP2001501311A JP2003501168A JP 2003501168 A JP2003501168 A JP 2003501168A JP 2001501311 A JP2001501311 A JP 2001501311A JP 2001501311 A JP2001501311 A JP 2001501311A JP 2003501168 A JP2003501168 A JP 2003501168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
beauty
area
hair growth
target area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001501311A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ノエル キアーナン,
ロバート マーク クレメント,
Original Assignee
アイシーエヌ フォトニックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシーエヌ フォトニックス リミテッド filed Critical アイシーエヌ フォトニックス リミテッド
Publication of JP2003501168A publication Critical patent/JP2003501168A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/00476Hair follicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B2018/1807Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using light other than laser radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0645Applicators worn by the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マーカー物質は、皮膚の目標領域の皮下の毛髪成長細胞に標識をつける感光性有毒材料を含む。照射装置が用いられて、マーカー物質で標識をつけられた毛髪成長細胞との優先的な相互作用をもたらすように選択された波長の光線で目標領域の皮膚が照射され、照射された、標識をつけられた細胞の毛髪成長能力を阻害する有毒効果が生じる。キット内において、マーカー物質は、感光性有毒材料およびキャリア材料の離散部分を含む形態で提供され得る。離散部分は、目標領域に塗布される前に混合される部分である。付加的に、または代替的に、照射装置は、非レーザー光線を送達するように構成され、かつ/または、目標領域の皮膚に対して配置されて、標識がつけられた毛髪成長細胞に照射を送達するように構成される、アプリケータを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、美容脱毛キットに関する。
【0002】 現在、レーザー脱毛は、美容脱毛を成し遂げる、有効で、かつ長期間持つ方法
である。例示的なレーザー脱毛技術は、EP−A−0732895に開示されて
いる。このような技術において、高強度のレーザーエネルギーが、皮膚に向けら
れ、毛髪周囲の毛嚢を囲む毛髪が選択的に加熱され、毛髪成長メカニズムへのダ
メージにつながる。充分なダメージが誘発される場合、毛嚢は、効果的に破壊さ
れ、毛髪は再生しない。この技術には、欠点があるが、そのうちの1つとして、
傷跡および色素変化の原因となり得ることがある。これは、特に、処理を受けて
いる人の色が黒く、かつ/または毛髪の色が明るい場合に、よく起こる。また、
このような技術は、比較的時間がかかり、目標とする領域が、繰り返しレーザー
パルスによって覆われる必要がある。
【0003】 US−A−5669916は、毛髪がまず毛嚢から引き抜かれ、感光性の有毒
材料が、脱毛された毛髪の毛嚢への軌跡に沿って向けられる技術を開示している
。その後、有毒材料は、レーザーを用いた照射によって活性化される。
【0004】 改良された技術が考案されてきた。
【0005】 本発明は、第1の局面において、毛髪成長の阻害において用いられる美容キッ
トを提供する。美容キットは、 a)皮膚の目標領域の皮下の毛髪成長細胞に標識をつける感光性有毒材料を含
むマーカー物質と、 b)目標領域の皮膚を、マーカー物質で標識をつけられた毛髪成長細胞との優
先的な相互作用をもたらすように選択された波長の光線で照射して、照射された
、標識をつけられた細胞の毛髪成長能力を阻害する有毒効果を生じさせる照射装
置とを含み、 (i)マーカー物質は、感光性有毒材料およびキャリア材料の離散部分を含む
形態で提供され、この部分が、目標領域の適用の前に混合され、かつ/または、 (ii)照射装置が、非レーザー光線を送達するように構成され、かつ/もし
くは、目標領域の皮膚に対して配置されて、標識がつけられた毛髪成長細胞に照
射を送達するように構成されるアプリケータを含む。
【0006】 感光性有毒材料は、充分なエネルギーが伝達される所定の波長の照射にさらさ
れて、有毒性が実質的に増大する材料である。このような材料の1つとして、A
LA(アミノレブリン酸)がある。この材料およびその他の材料は、当該技術に
おいて公知であり、例えば、US−A−5669916に記載されている。
【0007】 有益なことに、キャリア材料は、皮膚に容易に吸収される材料であり、好まし
くは、溶解した形態、または他の状態で、感光性有毒材料を持っている保湿剤ま
たは吸収エモリエントを含む。目標領域の皮膚への塗布の前の材料間の反対の相
互作用を阻害するために、用いる少し前まで、キャリア材料と感光性材料とを分
離した状態で維持することが重要である。
【0008】 感光性有毒材料およびキャリア材料の一部分が、所定の比で与えられる。一実
施形態において、比率は、感光性有毒材料が約25%であり、キャリア材料が約
75%である。
【0009】 有益なことに、キットは、マーカー物質を供給するディスペンサーまたはコン
テナ/ディスペンサーを含む。
【0010】 キャリア材料および/または感光性有毒材料のコンテナは、好ましくは、感光
性有毒材料を遮蔽することができる。
【0011】 有益なことに、混合手段は、感光性有毒材料およびキャリア材料を混合するた
めに設けられる。混合手段は、好ましくは、ユーザに対して実質的に密封された
領域で、感光性有毒材料とキャリア材料との混合を可能にする。
【0012】 有益なことに、感光性有毒材料およびキャリア材料のコンテナは、それぞれ、
感光性有毒材料およびキャリア材料を含む密封された領域を含む。この領域は、
選択的に破られるか、または破壊されて、材料の混合を可能にするように構成さ
れる。混合領域は、破られ得る密封された領域に隣接して設けられ得る。混合領
域は、好ましくは、供給アウトレットと連絡する。
【0013】 照射装置は、好ましくは、目標領域皮膚の上に重なるように構成された窓手段
を含む。照射が、窓手段を介して方向付けられる。
【0014】 1つの実施形態では、照射装置は、標的ゾーンである皮膚部分に適合するよう
に構成された柔軟構造を有する照射アプリケータを含む。
【0015】 照射装置は、好ましくは、 a) 所定の範囲に照明を当てるように構成された照射アプリケータ構造
、 b) 照射アプリケータと接続する導波路、および c) 導波路に沿って光を方向づける光源 を含む。
【0016】 照射装置は、内部光反射壁を有する照射アプリケータ構造、および反射光を通
過させる随伴(associated)光透過ゾーン手段を利点として備える。
これは、例えば、アプリケータ構造が光ファイバーの長さ以上である場合に達成
され得る(好ましくは、アプリケータ構造は、光ファイバーの長さの数倍であり
、その長さは、アプリケータ構造の異なるゾーンに光を当てるように構成されて
いる)。
【0017】 マーカー物質は、望ましくは、標的ゾーン内の毛髪成長細胞により優先的に吸
収される(すなわち、標的ゾーン内の毛髪成長細胞に標識として付加される)。
毛髪成長細胞により吸収されない適用されたマーカー物質の余剰部分は、好まし
くは、身体の通常作用により、代謝されて組織より除去される。本発明による技
術は、US−A−5669916で提案される従来の機械的/物理的脱毛を用い
なくても、効果的であることが見出された。実際、このような工程は、それによ
り必然的に伴われる不必要な外傷および痛みにより妨げられる。
【0018】 標識を付加するための標的となる毛髪成長細胞は、好ましくは、(皮脂腺に隣
接する)毛嚢の「膨らんだ」領域にある、いわゆる「幹」細胞である。毛髪の生
長周期が完了した際に、「幹」細胞を効果的に破壊または機能停止させることに
より、新たな毛髪周期の開始が妨げられるため、毛嚢が適切に機能することを防
ぐ。よって、マーカー物質は、優先的に「幹」細胞に標識を付加するように選択
される。
【0019】 マーカー物質は、好ましくは、皮膚の標的ゾーンに局所的に適用される。マー
カー物質は、皮膚に浸透することにより、(通常、優先的に吸収されることで)
標的細胞に優先的に標識を付加する。マーカー物質は,好ましくは、例えば、5
−アミノレブリン酸(5−ALA)等の光療法剤を含む。望ましくは、その療法
剤は、例えば、クリーム状等の局所投与可能な状態で提供される。
【0020】 マーキング物質の照射による相互作用により、好ましくは、毛髪成長が所望す
るとおりに妨げられる。実際には、この相互作用は、光化学性および/または光
熱性であり得る。光化学的相互作用に関して、所定の波長の光が、マーカー物質
と標識を付加された細胞との間で化学反応を誘発し、その結果、標識を付加され
たセルが破壊されるか、または機能停止する。光熱性の相互作用に関して、入射
光が、標識を付加された細胞の温度を、その標識を付加された細胞を破壊または
機能停止にするために十分な温度まで上昇させる。
【0021】 照射光の波長は、好ましくは、マーカー物質(または標識を付加された細胞)
により吸収されるように選択される。照射光の波長は、好ましくは、マーカー物
質の分光吸収特性に実質的に適合する。
【0022】 照射光は、好ましくは、実質的に500nm〜1000nmの波長範囲である
。この光は、好ましくは、その範囲内の比較的に狭い帯域幅内に集中する。これ
は、光の濾過、または不連続な波長(または波長域)を発するように構成された
発光装置の使用により達成され得る。例えば、5−ALAが細胞に標識を付加す
るためのマーカー物質として用いられる場合、照射光が、実質的に600nm〜
650nmの範囲の波長を1つ以上含むことが好ましい。
【0023】 例えば、照射光は、レーザ(半導体レーザを含む)、白色光(好ましくはフィ
ルタリングされている)、またはLED光であり得る。
【0024】 その光の強度は、標識を付加された細胞との必要な相互作用を生じるために必
要とされる光量により決定される。しかしながら、一般に、必要とされる強度は
、従来のレーザ脱毛技術で必要とされる強度よりも実質的に低い。これにより、
この技術が、管理されない「家庭」での使用に、より適したものとなる。
【0025】 この光は、パルス状、または連続した波として照射され得る。光は、通常、標
的ゾーンを覆い尽くし、標的ゾーンの面積は、通常、0.5cm2〜10cm2
範囲であり、より好ましくは、1cm2〜5cm2である。標的ゾーンに対して、
パルスごとに与えられるエネルギーは、好ましくは、実質的に、40J以下(よ
り好ましくは、25J以下)である。
【0026】 低い強度の非レーザ光を使用する可能性も、より大きな標的ゾーンを同時に照
射しつつ、皮膚に火傷を負わす危険性を低減することを可能にする。よって、こ
の技術は、より安全、かつより迅速である。
【0027】 次に、本発明を、例示だけのために、特定の実施形態において、添付の図面を
参照しながら、さらに説明する。
【0028】 まず図1を参照すると、毛幹1を支持する人間の毛嚢が示されている。毛幹1
は、哺乳動物の皮膚組織の表皮2および真皮3を通じて成長する。「幹」細胞7
が、皮脂腺5に隣接する「隆起」領域4にある。幹細胞は、比較的、速いターン
オーバー/ライフサイクルを有し、毛嚢からの毛髪の周期的な成長を開始する役
割を果たす。
【0029】 本発明によると、5−アミノレボリン酸(Aminolaevolinic
Acid)(5−ALA)を含む薬物調合物は、皮膚6の外部表面への局所的な
投与のための形で提供される。薬物5−ALAは、(表皮2を介して)表皮層3
に浸透する場合、幹細胞7に、選択的に吸収され、保持されて、効率的に幹細胞
に標識を付けるので、選択される。幹細胞7に吸収されない薬物が濃縮したもの
は、身体の通常の活動によって、代謝され、皮膚から除去される。
【0030】 余剰の「マーカー」薬物が、目標領域組織から(「標識」幹細胞7以外から)
除去されることを可能にする所定の期間の後、皮膚の目標領域は、マーカー薬物
の予め選択された特有の吸収波長に適合する、予め選択された波長の光線を供給
する照射デバイス9によって外部から直接照射される(この時点で、幹細胞7に
標識が付けられる)。
【0031】 供給される光の強度、および供給される光の持続時間は、光線の標識が付けら
れた幹細胞7との光線の光化学相互作用または光熱相互作用のいずれか(あるい
は、両方)が、周りの皮膚組織を実質的に機能停止または破壊することなく、関
連する幹細胞7の機能停止または破壊を引き起こすように、制御される。結果と
して、標識が付けられ、機能停止された幹細胞は、関連の毛嚢から毛髪を発生す
るようにさらに機能することを阻害される。
【0032】 選択的にマーキング/標識付けを行い、幹細胞を優先順位をもとに破壊するこ
と(および、これに関連して、照射する光線の波長を適合させること)によって
、この技術は、目標領域を照らし得る、比較的低い強度の光線が用いられること
を可能にして、比較的広い面積の毛髪で覆われた皮膚が、同時に処理されること
を可能にする。典型的には、照射デバイス9からの光線は、一連のパルス間に皮
膚の熱緩和が発生することを可能にするようにパルス照射される。典型的には、
照射デバイス9によって皮膚表面に供給されるエネルギーは、皮膚の大幅な熱緩
和が可能になる前に、25Jを越えない。
【0033】 照射デバイスは、レーザー、半導体レーザー、白色光照射デバイス(典型的に
はフィルタを有する)またはLEDデバイスを含み得る。5−ALAがマーカー
として用いられる場合の波長バンド幅は、好ましくは、実質的に600nm〜6
50nmの範囲(必要に応じて、フィルタリングによって達成される)である。
【0034】 本発明による技術を用いて、低強度の光で除毛を実施できる。よって、本発明
による技術は、従来技術のレーザ脱毛技術と比べて比較的安全である。したがっ
て、薬物処方物および照射装置は、「家庭用」の消費者キットとして販売され得
る。
【0035】 図4〜図15を参照すると、美容除毛の為の「家庭用」キットは、通常、電源
10および主電源に直接接続された照射装置11(図6および図7参照)を含む
。装置10および11のいずれかが、皮膚への照射を行う付与のための光源12
への可撓性の電気接続、もしくは、「固定」光源13、およびアプリケータ16
への光ファイバ接続14を含む。
【0036】 上記キットの、他の主要な構成要素は、密封されたチェンバー21、22、お
よび23を有する熱密封されたプラスチックコンテナ/ディスペンサ20を含む
、コンテナ20(図4および図5参照)内に通常提供される市販の物質である。
【0037】 チェンバー21はALA材料を格納し、チェンバー23は加湿(保湿)/軟化
キャリアクリームを保持する。手でひねって圧力をかけると、シール24および
25が裂けて、それぞれの材料がチェンバー21および23から混合チェンバー
22内へと押し出される。混合チェンバー22内において、これらの材料が完全
によく混合される。続いて、ノズル27の端部からキャップ26が破られ、手で
圧力を与えると、コンテナ/ディスペンサ20からALAとキャリアとの混合物
がしぼり出され得る。
【0038】 コンテナ/ディスペンサ20によって、確実に、正確な割合のALA薬剤とキ
ャリアとが混合され、その混合は塗布の前までに遅らされ得る。
【0039】 この混合物を皮膚の目標領域に局所的に塗布し、非目標組織におけるALAの
濃度が必要な程度の低いレベルに下がるのに要求される時間が経過した後、照射
装置が皮膚に適用され、スイッチオンされる。
【0040】 さまざまな形態の照射装置を用い得る。図8の装置110は、保護ケーシング
126内に格納され、光が保護窓128を介して確実に指向されるよう構成され
た焦点オプティクス127を含むレーザダイオード光源125を有する。通常、
窓128は、照射光が確実に目標領域に達するように、目標領域の皮膚に対して
保持される。
【0041】 図9に示す実施形態において、LED(発光ダイオード)225の二次元アレ
イを使用する。焦点オプティクス227により、光は、図8の構成と同様の様態
で、保護窓228を介して確実に指向される。
【0042】 図10に示す装置において、電気フィラメント「白色光」光源を使用する。光
源325は、光が保護窓328を介してハウジングから射出されるように構成さ
れた任意の形状の反射面327を含む保護ハウジング326によって囲まれてい
る。
【0043】 図11に示す実施形態においても、白色光フィラメント光源325を使用する
。この実施形態において、内部反射型光ガイド(光ファイバ等)を使用する。光
ファイバは、光アプリケータに接続されて、以下に説明するように、皮膚に接続
され得る。
【0044】 図12の装置は、アプリケータパッドまたはパッチ構造体426を示す。通常
、パッド(またはパッチ構造体)は、それ自身が可撓性を有し、それにより、パ
ッド426は、取り付けられる体の部位の形状に適合できる。さらに図13〜図
15に示すように、光は、可撓性の光ファイバ435によってパッドまたはパッ
チ構造体へと指向される。光ファイバ435は、パッドまたはパッチ構造体に設
けられた対応するコネクタ437に嵌め合い接続(mating connec
tion)されるように構成されたコネクタ436を有する。パッドまたはパッ
チ構造体426は、パッドまたはパッチ構造体を横切って一連の間隔で延びる光
ファイバ441を含む埋込型の光ファイバ構成440を有する。図13に示す実
施形態において、光ファイバの通路長は、蛇行した構成を形成する。しかし、並
列に接続された多数の通路によっても、簡便で、実施可能な構成が提供される。
図14に示すように、光ファイバ440は、コア443を囲む反射表面クラッデ
ィング442を含む。表面クラッディング442により、クラッディングが設け
られていない窓長部分(window length)445を除く光ファイバ
の円周部分において、確実に全反射が得られる。このクラッディングの設けられ
ていない窓長部分を介して、光が射出され得る。
【0045】 図12〜図15に示すようなパッドまたはパッチ構造体は、簡便かつ安全な様
態で皮膚表面の広い領域に亘って光を広範に分布させ得る簡便な構成を提供する
【0046】 本発明の具体的な利点は、キャリアと毒性を有する感光材料とが別個の分離さ
れたパッケージ部に保持され、必要な時に容易に混合できる構成である。これに
より、混合するのが早かったために起こる有害な影響または不正確な容量比を確
実に避けることができる。非レーザ光を導波するように構成され、かつ/または
、目標領域の皮膚に対して配置されるように構成された照射装置が、さらなる安
全上の利点を提供し、処理中、一定の度合いで皮膚が照射されることが確実にさ
れる。このことにより、本発明のキットは、消費者用/家庭用として特に適して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、哺乳動物の毛嚢の模式図である。
【図2】 図2は、脱毛技術の適用の第1段階を示す図1に類似する模式図である。
【図3】 図3は、技術の次の段階を示す、図1および2に類似する模式図である。
【図4】 図4は、本発明による、マーカー物質のコンテナ兼ディスペンサーの側面の模
式図である。
【図5】 図5は、本発明による、マーカー物質のコンテナ兼ディスペンサーの側面の模
式図である。
【図6】 図6は、本発明による、キットに含まれる照射装置の一般的な代替の実施形態
を示す図である。
【図7】 図7は、本発明による、キットに含まれる照射装置の一般的な代替の実施形態
を示す図である。
【図8】 図8は、本発明による、キットに含まれるレーザーダイオード照射装置の模式
図である。
【図9】 図9は、本発明による、キットに含まれるLED照射装置の模式図である。
【図10】 図10は、本発明による、キットに含まれる「白色光」照射装置の模式図であ
る。
【図11】 図11は、本発明による、キットに含まれる代替の「白色光」照射装置の模式
図である。
【図12】 図12は、本発明による、キットに含まれるパッドまたはパッチ構成照射装置
模式図である。
【図13】 図13は、図12のパッドまたはパッチの透視図である。
【図14】 図14は、図12および13のバッドまたはパッチにおいて用いられる光ファ
イバの断面図である。
【図15】 図15は、図14の光ファイバの長手方向の断面の模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 クレメント, ロバート マーク イギリス国 エスエイ8 3エイチディー ポンタードー, ロス, プラス ロー ド 11 Fターム(参考) 4C026 AA04 BB06 BB08 FF17 FF37 4C060 MM22 4C082 RA01 RC06 RC09 RE17 RE35 RE38

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛髪成長の阻害において用いられる美容キットであって、 a)皮膚の目標領域の皮下の毛髪成長細胞に標識をつける感光性有毒材料を含
    むマーカー物質と、 b)該目標領域の皮膚を、該マーカー物質で標識をつけられた毛髪成長細胞と
    の優先的な相互作用をもたらすように選択された波長の光線で照射して、照射さ
    れた、標識をつけられた細胞の毛髪成長能力を阻害する有毒効果を生じさせる、
    照射装置とを含む、美容キットであって、 (i)該マーカー物質は、該感光性有毒材料およびキャリア材料の離散部分を
    含む形態で提供され、該部分が、該目標領域の適用の前に混合され、かつ/また
    は (ii)該照射装置が、非レーザー光線を送達するように構成され、かつ/も
    しくは、該目標領域の皮膚に対して配置されて、該標識がつけられた毛髪成長細
    胞に照射を送達するように構成されるアプリケータを含む、 美容キット。
  2. 【請求項2】 前記感光性有毒材料およびキャリア材料の該部分が、所定の
    比で与えられる、請求項1に記載の美容キット。
  3. 【請求項3】 前記マーカー物質を供給するディスペンサを含む、請求項1
    または2に記載の美容キット。
  4. 【請求項4】 前記キャリア材料および/または感光性有毒材料のコンテナ
    を含む、上記の請求項のいずれかに記載の美容キット。
  5. 【請求項5】 前記コンテナが、前記感光性有毒材料を遮蔽することができ
    る、請求項4に記載の美容キット。
  6. 【請求項6】 前記感光性有毒材料と前記キャリア材料とを混合するために
    、混合手段が提供される、上記の請求項のいずれかに記載の美容キット。
  7. 【請求項7】 前記混合手段が、ユーザに対して実質的に密封された領域で
    、前記感光性有毒材料と前記キャリア材料との混合を可能にする、請求項6に記
    載の美容キット。
  8. 【請求項8】 前記感光性有毒材料およびキャリア材料のコンテナが、該感
    光性有毒材料およびキャリア材料をそれぞれ含む密封されたそれぞれの領域を含
    む、美容キットであって、該領域は、選択的に破られるか、または破壊されて、
    該材料の混合を可能にするように構成される、上記の請求項のいずれかに記載の
    美容キット。
  9. 【請求項9】 混合領域は、前記破られ得る密封された領域に隣接して設け
    られ、該混合領域は、供給アウトレットと連絡する、請求項8に記載の美容キッ
    ト。
  10. 【請求項10】 前記照射装置が、目標領域皮膚の上に重なるように構成さ
    れた窓手段表面を含み、該照射が、該窓手段を介して方向付けられる、上記の請
    求項のいずれかに記載の美容キット。
  11. 【請求項11】 前記照射装置が、前記目標領域の皮膚本体部に合うように
    構成される可撓性構造を有する照射アプリケータを含む、上記の請求項のいずれ
    かに記載の美容キット。
  12. 【請求項12】 前記装置が、 (a)大きい面積にわたって照射を送達するように構成される照射アプリケー
    タ構造と、 (b)該照射アプリケータと接続される導波路と、 (c)該導波路に沿って光線を方向付ける光源と、 を含む、上記の請求項のいずれかに記載の美容キット。
  13. 【請求項13】 前記装置が、内部光線反射壁と、反射された光線が通るこ
    とが可能な、関連付けられた光透過領域手段とを有する照射アプリケータ構造を
    含む、上記の請求項のいずれかに記載の美容キット。
  14. 【請求項14】 前記アプリケータ構造が、1つ以上の長さの光ファイバを
    含む、請求項13に記載の美容キット。
  15. 【請求項15】 前記アプリケータ構造が、複数の長さの光ファイバを含み
    、該長さが、該アプリケータの異なる領域に光線を送達するように構成される、
    請求項13または14に記載の美容キット。
JP2001501311A 1999-06-04 2000-06-05 感光剤を有する美容脱毛キット Withdrawn JP2003501168A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9912998.3A GB9912998D0 (en) 1999-06-04 1999-06-04 Depilation
GB9912998.3 1999-06-04
PCT/GB2000/002170 WO2000074781A1 (en) 1999-06-04 2000-06-05 Cosmetic depilation kit with photosensitizer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501168A true JP2003501168A (ja) 2003-01-14

Family

ID=10854730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501311A Withdrawn JP2003501168A (ja) 1999-06-04 2000-06-05 感光剤を有する美容脱毛キット

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1183071A1 (ja)
JP (1) JP2003501168A (ja)
KR (1) KR20020023947A (ja)
CN (1) CN1353620A (ja)
AU (1) AU5094500A (ja)
BR (1) BR0012108A (ja)
CA (1) CA2376204A1 (ja)
GB (1) GB9912998D0 (ja)
IL (1) IL146816A0 (ja)
MX (1) MXPA01012416A (ja)
NO (1) NO20015808L (ja)
WO (1) WO2000074781A1 (ja)
ZA (1) ZA200109721B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
AU3450799A (en) 1998-03-12 1999-09-27 Palomar Medical Technologies, Inc. System for electromagnetic radiation of the skin
US6458257B1 (en) 1999-02-09 2002-10-01 Lynntech International Ltd Microorganism control of point-of-use potable water sources
US20020173780A1 (en) * 2001-03-02 2002-11-21 Altshuler Gregory B. Apparatus and method for photocosmetic and photodermatological treatment
DE10112470B4 (de) * 2001-03-15 2008-02-28 Keller, Ruprecht, Priv.-Doz. Dr.Dr. Verfahren zur Proben-Identifizierung bei einem Säugetier sowie Kit zur Durchführung dieses Verfahrens
CN102499755B (zh) * 2001-05-23 2014-11-12 帕洛玛医疗技术公司 用于光美容装置的冷却系统
US6723090B2 (en) 2001-07-02 2004-04-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Fiber laser device for medical/cosmetic procedures
BR0312430A (pt) 2002-06-19 2005-04-26 Palomar Medical Tech Inc Método e aparelho para tratamento de condições cutâneas e subcutâneas
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
JP5010327B2 (ja) 2006-06-26 2012-08-29 パナソニック株式会社 毛成長調節装置
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
KR100817363B1 (ko) * 2007-04-09 2008-03-26 김동호 레이저 치료용 조사기
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance
EP2839552A4 (en) 2012-04-18 2015-12-30 Cynosure Inc PICOSCOPE LASER DEVICE AND METHOD FOR THE TREATMENT OF TARGET FABRICS THEREWITH
EP2973894A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
GB201310143D0 (en) * 2013-06-07 2013-07-24 Ambicare Health Ltd Delivery Mechanism for Photodynamic Therapy
ES2958613T3 (es) 2014-06-18 2024-02-12 Ruma Gmbh Método para la identificación de una muestra biológica de un mamífero, composición para el uso en este método y estuche para la realización de este método
CN107149726A (zh) * 2017-06-21 2017-09-12 张健 弱脉冲光生活美容脱毛机
WO2019165426A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Cynosure, Inc. Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
WO2021001043A1 (de) 2019-07-04 2021-01-07 Monika Wetzke Ortsunabhängige einnahmekontrolle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736933A (en) * 1970-12-02 1973-06-05 B Szabo Burstable seamed hypodermic applicators
US4093067A (en) * 1976-11-08 1978-06-06 John P. Glass Mixing package
GB9318841D0 (en) * 1993-09-10 1993-10-27 Res Foundation Of The Norwegia Composition
GB9325109D0 (en) 1993-12-08 1994-02-09 Sls Wales Ltd Depilation
US5474528A (en) * 1994-03-21 1995-12-12 Dusa Pharmaceuticals, Inc. Combination controller and patch for the photodynamic therapy of dermal lesion
US5519534A (en) * 1994-05-25 1996-05-21 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Irradiance attachment for an optical fiber to provide a uniform level of illumination across a plane
US5669916A (en) 1994-09-28 1997-09-23 The General Hospital Corporation Method of hair removal
US6143287A (en) * 1996-02-27 2000-11-07 New York Blood Center, Inc. Method and composition for hair removal
US5835648A (en) * 1996-03-07 1998-11-10 Miravant Systems, Inc. Surface illuminator for photodynamic therapy
US5849027A (en) * 1996-09-04 1998-12-15 Mbg Technologies, Inc. Photodynamic therapy method and apparatus
WO1999010046A1 (en) * 1997-08-25 1999-03-04 Advanced Photodynamic Technologies, Inc. Treatment device for topical photodynamic therapy and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
IL146816A0 (en) 2002-07-25
ZA200109721B (en) 2002-09-25
BR0012108A (pt) 2002-07-02
NO20015808D0 (no) 2001-11-28
CN1353620A (zh) 2002-06-12
EP1183071A1 (en) 2002-03-06
GB9912998D0 (en) 1999-08-04
MXPA01012416A (es) 2005-04-19
NO20015808L (no) 2002-01-21
WO2000074781A1 (en) 2000-12-14
AU5094500A (en) 2000-12-28
CA2376204A1 (en) 2000-12-14
KR20020023947A (ko) 2002-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003501168A (ja) 感光剤を有する美容脱毛キット
US9452013B2 (en) Apparatus for dermatological treatment using chromophores
Patil Overview of lasers
RU2350314C2 (ru) Местное нанесение хромофоров для удаления волос
Lloyd et al. Selective photothermolysis of the sebaceous glands for acne treatment
Goldman et al. Intense pulsed light as a nonablative approach to photoaging
CA2452408C (en) Method and apparatus for the photomodulation of living cells
US9227082B2 (en) Method and apparatus for acne treatment using low intensity light therapy
US6936044B2 (en) Method and apparatus for the stimulation of hair growth
US6676655B2 (en) Low intensity light therapy for the manipulation of fibroblast, and fibroblast-derived mammalian cells and collagen
US5989267A (en) Method of hair removal
US20040225339A1 (en) Light treatments for acne and other disorders of follicles
EP2131862B1 (en) Fuid photosensitizer for therapeutic photodynamic skin treatment and its use in non therapeutic photodynamic skin treatments
AU2002320215A1 (en) Method and apparatus for the photomodulation of living cells
CA2884306C (en) A method for the permanent removal of hair
KR20040048888A (ko) 여드름의 치료방법 및 치료용 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807