JP2015520437A - ランダムなパターンを分析するシステムおよび方法 - Google Patents

ランダムなパターンを分析するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520437A
JP2015520437A JP2015505905A JP2015505905A JP2015520437A JP 2015520437 A JP2015520437 A JP 2015520437A JP 2015505905 A JP2015505905 A JP 2015505905A JP 2015505905 A JP2015505905 A JP 2015505905A JP 2015520437 A JP2015520437 A JP 2015520437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
pattern
seemingly random
image
random path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015505905A
Other languages
English (en)
Inventor
ディックレル,ダニエル,ジョン,サード
ソウヤー,ウォレス,グレゴリー
サード,リチャード ディー. クラーク
サード,リチャード ディー. クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida Research Foundation Inc
Original Assignee
University of Florida Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida Research Foundation Inc filed Critical University of Florida Research Foundation Inc
Publication of JP2015520437A publication Critical patent/JP2015520437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1225Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
    • A61B3/1233Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation for measuring blood flow, e.g. at the retina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/501Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the head, e.g. neuroimaging or craniography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10032Satellite or aerial image; Remote sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30041Eye; Retina; Ophthalmic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30181Earth observation
    • G06T2207/30188Vegetation; Agriculture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象を分析し、コンストラクタル分析により当該一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象を特徴づけるシステムおよび方法が開示される。得られた統計的値は、当該一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象と、別の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象との比較に利用可能である。比較により、当該一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象についての情報、並びに当該一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象の近接部または周辺についての情報が得られる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照により全文が本明細書に援用される、2012年4月11日出願の米国仮特許出願第61/622636号の優先権を主張する。
本開示は、対象物の分析のためのシステムおよび方法に関するのもであり、対象物は流れ場を有し、一見ランダムに発達する特徴を示す物を分析するシステムおよび方法に関する。本開示は流れ場を含む構造における一見ランダムなパターンおよび経路を測定するシステムおよび方法に関する。本開示は特に、生体系内の、流れ場を有する一見ランダムなパターンおよび経路を撮像し、分析するシステムおよび方法に関する。
見掛け上または一見ランダムなパターンおよび経路は、多くの場合、自然発生したシステムおよび物体の一部であり、通常、流れ場を含んでいる。自然発生するランダムな経路の例としては、大地に流れる川が挙げられる。川はいくつかの蛇行部や支流を持つが、蛇行部、支流が川のどこで発生するかを予測することは困難であることが多い。さらに、自然発生するランダムな経路の例として眼球、心臓、肺、脳をはじめとする生物の一部分における血管の経路が挙げられる。血管は数多くの血管枝を持ち、分岐点の発生個所や血管枝の数、さらに特定の生物における特定の一部分(例えば心臓、眼球など)の支流の方位平均の予測は困難である。また、木も自然発生する構造の例である。枝はランダムな経路となり、枝同士の接続点は一見ランダムな事象である。上記の例、即ち川、血管、木は、全て流れ場を含むものである。
このような一見ランダムな物体の構造を特定、測定できれば、今後現れる形態も予測可能となる。さらに、ある物体群(第1状況下で発達、展開)と、同等の異なる物体群(第2状況下で発達、展開)とが比較可能となる。したがって、このような構造を測定し、当該構造の特徴を特定する方法の開発が望まれている。この方法により、今後現れる物体の性状の予測を目的とする特徴同士の比較が可能となる。
コンストラクタル分析を行うシステムであって、プロセッサと、メモリと、を有し、流れ場を有する一見ランダムな経路、パターン、または網状構造を有する被検体の画像を取得する工程と、前記画像に対し、少なくとも一の画像処理アルゴリズムを実行する工程と、前記画像内において、少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象を特定する工程と、前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象に関連した中心と、少なくとも一の端点を特定する工程と、前記画像内における前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象に関連する経路長を計算する工程と、前記画像内において、コンストラクタル分析により、前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象に関連した少なくとも一の統計的値を計算する工程と、前記少なくとも一の統計的値と、前記被検体または別の被検体における少なくとも一の別の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象にそれぞれ対応する複数の別の統計的値とを関連付ける工程と、を含む方法を実行するシステムが開示される。
一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象に対しコンストラクタル分析を行う方法であって、流れ場を有する一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象の少なくとも一の画像を取得する工程と、前記少なくとも一の画像に対し、少なくとも一の画像処理アルゴリズムを実行する工程と、少なくとも一のコンピュータ装置において、前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造、一連の事象から、少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象を特定する工程と、それぞれ前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象の中心を原点とする、少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象に関連した中心および少なくとも一の端点を特定する工程と、前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象のそれぞれに関連する屈曲度を計算する工程と、前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象に関連した少なくとも一の統計的値を計算する工程と、少なくとも一の統計的値と、別の被検体における少なくとも一の別の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象にそれぞれ対応する複数の別の統計的値とを関連付ける工程と、を含む方法がさらに開示される。
被検体生体系に対しコンストラクタル分析を行う方法であって、前記被検体生体系の、少なくとも一の画像を取得する工程と、少なくとも一のコンピュータ装置において、前記少なくとも一の画像に対し、少なくとも一の画像処理アルゴリズムを実行する工程と、前記被検体生体系の血管網における少なくとも一の血管を特定する工程と、前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記被検体生体系の血管網における前記少なくとも一の血管に関連した複数の分岐点角を特定する工程と、前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記少なくとも一の分岐点角にそれぞれ関連したオプティカルフロー量を計算する工程と、前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記被検体生体系に関連付けられた複数の最適流れ角に関連付けられた少なくとも一の統計的値を計算する工程と、前記少なくとも一の統計的値と、少なくとも一の別の被検体にそれぞれ対応する複数の別の統計的値とを関連付けるコードと、を含む方法がさらに開示される。
図1は、本開示の各種実施形態に係る被検体網膜の画像を示す。
図2は、本開示の各種実施形態に係る被検体網膜の画像内で確認可能な血管網を示す。
図3および図4は本開示の各種実施形態に係る、血管網の一部の二値画像を示す。
図5は本開示の各種実施形態に係る、被検体網膜における血管網の様々な経路の画像を示す。
図6は本開示の各種実施形態に係る、血管網における様々な経路の長さを測る方法の一つを示す。
図7は本開示の各種実施形態に係る、被検体網膜の血管網内の様々な特定済み経路に関する屈曲度計算の一例を示す。
図8は本開示の各種実施形態に係る、コンストラクタル分析の一例を示す。
図9は本開示の各種実施形態に係る、被検体網膜に対するコンストラクタル分析の一例を示す。
図10〜12は本開示の各種実施形態に係る、被検体網膜に対するコンストラクタル分析の別の例を示す。
図13は健常な血管と糖尿病による影響がでた網膜血管との差を示すグラフである。
流れ場を有し、一見ランダムなパターンまたは網状構造を有する物体の画像の分析に利用可能なシステムが開示される。本システムは一見ランダムなパターン、経路、または網状構造の測定、さらにそれらの特徴付けに利用可能である。当該特徴としては、末端間距離、回転半径、屈曲度や、その構造の流体、原子、亜原子粒子(例えば電子、陽子、光子、ホールなど)を内部で流動させる性能などが挙げられる。一実施形態においては、コンストラクタル分析により、一見ランダムなパターン、経路、または網状構造の特徴付けが可能である。ただし、一見ランダムパターン、経路、または網状構造には流れが伴うものとする。開示のシステムは、さらに一見ランダムなパターン、経路、または網状構造周辺の近接部についての情報の取得にも利用可能である。さらに、一連の事象周辺の事象の研究にも利用可能である。ただし、当該一連の事象が当該周辺事象に作用するものであるものとする。
「見掛け上」、「一見」、「一見すると」という用語を使用するのは、本明細書で説明される経路、パターン、網状構造はランダムに見えるが(即ちランダムに見える蛇行経路を持つが)、実際は「システム効率」、「境界条件」、「エネルギー最小化原理」、「案内力」、「設計制約」、「損失最小化」などの熱力学概念により特徴付け可能であるためである。見かけ上の経路、パターン、網状構造は、自然発生的経路、パターン、網状構造と特徴付けられ、流れ場を有する。流体、原子、亜原子粒子、エネルギーなどを運ぶものであるため、輸送網と呼ぶことも可能である。
実施される分析や、それにより得られたデータは、第1のランダムなパターン、経路、網状構造、または一連の事象と、異なる状況、異なる場所、または同じ/異なる場所で異なる時間に発達した第2のランダムなパターン、経路、網状構造、または一連の事象との比較に利用可能である。比較により、第2のランダムなパターン、経路、網状構造、または一連の事象に対する、第1のランダムなパターン、経路、網状構造、または一連の事象の性質が評価される。実施される分析や、それにより得られたデータ、さらに比較に係るあらゆるデータは、画面に出力、紙面に印刷、SSD、HDDやフロッピー(登録商標)ディスクに記録、保存可能である。
システムは、コンピュータと通信し動作する撮像装置を有する。コンピュータは、画像の一部を分析し、経路、パターン、網状構造、または一連のランダムな事象を特徴付ける各種パラメータを提供するコードまたはソフトウェアを備える。当該コードまたはソフトウェアは、画像処理アルゴリズムを有する。画像処理アルゴリズムは画像における少なくとも一の特徴を測定可能であり、コンストラクタル分析により、分析された画像の特徴についての詳細情報を提供可能である。
さらに、ランダムなパターン、経路、網状構造、または一連の事象を含む物体の画像の分析に利用可能な方法も開示される。当該方法は、ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象の画像を取得する工程などを含む。得られた画像はコンピュータ(例えばメモリやプロセッサを有する装置)に送られる。コンピュータにおいて、アルゴリズムが実行され、コンストラクタル分析により画像のパラメータが生成される。パラメータは、複数のランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象から、少なくとも一のランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象を特定した上で生成される。その少なくとも一のランダムな経路はその末端間距離、回転半径、ランダムな経路の別部分との分岐角、管幅、管長、管屈曲度、分岐指数、非対称比、面積比、親管分岐管間角度変化、親管分岐管間径比、分岐管間径比、確認可能な血管系における全分岐数および合計容積、管発生関数としての数値、位置的関数としての数値などを含む。
上記パラメータは、一見ランダムな経路、パターン、または網状構造に関連したオプティカルフロー値推定に利用される。上記パラメータは流量、流速、圧力勾配、せん断応力およびせん断歪み速度、エネルギー必要量、流体抵抗/流体コンダクタンスなどの計算に利用可能である。さらに、上記パラメータは一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象全体に係る複数のパラメータに関連した統計的値の推定にも利用可能である。統計的値は一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象と、別の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象との比較に利用可能である。
性能効率(一見ランダムな経路、パターン、または網状構造の性能効率)をコンストラクタル法則的に「理想的」な設計と対比することで、性能改善、退化を判定できる。経路、パターン、または網状構造の劣化を引き起こし得る要因として疾患、治療、処置、調整などが挙げられる。
ここで説明されるシステムおよび方法は、生物内の血管系の健康状態の評価に利用可能という効果がある。血管は生物の眼球、心臓、脳、肺等に存在する。生物とはヒト、動物、鳥類、または魚類である。コンストラクタル分析により得られた統計的値は血管の健康状態の評価、さらには特定の生物が患う疾患の診断や特定に利用可能である。ここで説明されるシステムおよび方法は、さらに植物の流路系の状態、化学産業における化学物質用配管を始めとする輸送系の状態、様々な種類の鳥類および動物の渡りパターン、地球の地下層への水の浸透などの評価にも利用可能である。システムおよび方法は、システム内で種間分岐が生じるあらゆるものに適用可能である。
ここで説明されるシステムおよび方法を、生物の網膜に存在する複数の血管を基に、以下に詳述する。エネルギーや物質は、生物のシステム内(およびシステム間)で、該システムの健全な機能の観点から、効率的かつ規則的に移動することが望ましい。生物体内の生物物理学的流動系または熱、血液、空気をはじめとする物質などを移動させるシステムは、一生を通じて特徴的な形状となるよう自然発達する。これらシステムの構造は、様々な医用撮像技術により撮像、マッピング可能である。この画像データに対し、効率的かつ自然発達的な流れの根底をなす物理法則(コンストラクタル理論、またはコンストラクタル法則とも言う)を適用することで、被検体の生理的、病理的観点での健康状態を数値化できる。即ち、システムに対してコンストラクタル分析を実施することで、その特徴と、健康、不健康の基準との関連性を評価することができる。
目、脳、心臓、肺、神経、腎臓、乳房をはじめとする、生体物質が流れる生体内の様々なシステムが撮像可能である。当該システム内の物質の流れは、健常者と少なくとも一の症状と診断された患者との少なくとも一方に確認される状態と関連付け可能である。ここでは、網膜画像内に視認可能な血管網内における血流検査を例に挙げるが、本明細書で開示される概念、システム、および方法は、様々な器官、血管網、および/または何らかの形で撮像可能な生物体内のシステムや網状構造に対し利用可能である。さらに概念、システム、および方法は、生物体外に存在、または発生する別の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象の特徴付けやそれとの比較にも利用可能である。
本開示の一実施形態において、網膜画像内の視認可能な血管網に対応する数値が計算可能である。当該数値は血管網に関する、顕在化した、または潜在的な眼病をはじめとする、特定の計算により得られた数値が関連付けられる症状に関連付け可能である。また一実施形態において、少なくとも一の特定の眼病を検出するため、網膜内の視認可能な血管網の構造に対して幾何学的計算が行われる。さらに、少なくとも一の網膜血管網の健康状態に関する勧告も可能となる。
一実施形態においては、網膜画像は様々な撮像装置/方法により取得可能である。例えば、写真撮影、MRI、OCT、CT、超音波、超音波サーモグラフィ、PET,光音響などの様々な医用撮像技術やその他技術により生体系の画像を取得が可能である。図1に被検体網膜の写真を示す。図2に被検体網膜画像内で特定可能な血管網の画像を示す。
様々なフィルタリング、閾値処理、画像認識、および/または特徴認識技術(例えば生体認証システム)により、取得された網膜画像における血管網の「一部」を元画像から抽出(分離)可能である。そして抽出された網膜の血管新生および/または血管構造は、二値画像または構造を二値的に示す描写に変換可能である。なお、非血管系の撮像に上記以外の撮像システムが利用可能である。一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象は、人工衛星、航空機、展望台、携帯電話などに設置されたその他の視覚映像取得システム(例えば可視光カメラや赤外線カメラ)または音響録音機器(例えば超音波撮像や磁気記録装置など)によっても取得可能である。
一実施形態では、少なくとも一の上述の画像処理技術を用いて例示的な網膜血管網を抽出し、網膜の血管構造内の血管経路を示す二値的概略図を作成可能である。図3に上記経路を表す二値的概略図の一例を示す。本開示の実施形態においては、このような網膜血管構造の二値画像を作成することで、少なくとも一の計算および/またはアルゴリズムにより被検体の目の状態および/または健康状態を評価できる。一実施形態においては、網膜血管構造の二値画像は、網膜血管構造の位置を示す二次元配列データ構造であってよい。
さらに別の実施形態では、二値構造は図4に示すような二値画素行列であってよい。当該二値画素行列において、血管構造が存在する箇所は「0」とされ、血管構造がない箇所は「1」とされる。上記数値はそれぞれ逆のものを示してよく、さらに上述の画像処理技術により網膜が抽出された後、網膜血管構造を数値的に示す上記以外のあらゆる構造が利用可能である。
そして血管構造のデジタル画像は、図4に示すように経路の端点の特定に利用可能である。端点を特定することで、網膜内に視認可能な血管構造内の経路を分離可能である。さらに、特定された端点は血管構造に基づき行われる様々な計算の基準点として利用可能である。当該計算により、血管網における特定血管枝の末端間距離、血管構造の一部における末端間距離、一血管枝、複数血管枝、または血管構造全体の回転半径、血管枝、血管構造の一部、または血管構造全体の持続長、血管枝間平均距離、血管枝平均長、複数血管枝間の方位平均、血管枝、血管構造の一部または血管構造全体の屈曲度などの数値が得られる。
図5に網膜血管構造の二値画像内で端点が特定されると、少なくとも一の端点から経路原点を辿ることができ、二値画像から、経路で示される血管枝の有効長が求められることを示す。血管枝経路長は血管網の健康状態を測る基準の一つである。上記処理は網膜血管構造の二値画像内で検出される様々な端点に適用でき、様々な血管枝経路長が計算された。実施形態によっては、少なくとも一の血管枝長は迷路を解くような要領で検出される。一実施形態では、迷路を解く際の総当たり方式を利用可能である。具体的には、全ての経路が網羅されるまでランダムまたは疑似ランダム的に血管網全体が処理される。
図6に網膜血管網の様々な経路の経路長を求めるのに利用可能な方法の一つを示す。様々な、迷路を解くためのアルゴリズムにより、血管網の端点、原点間の経路を求められる。例えば、図6に示す非限定的例における中心点と端点との間の経路の特定に用いられるアルゴリズムの一つとしてデッドエンドフィリングがある。このアルゴリズムは血管網の様々な端点に適用可能であり、それにより各経路の経路長が計算される。各経路は網膜内に視認可能な血管および/または毛細血管に関連付け可能である。したがって、網膜血管網内の少なくとも一の経路に関連付けられた経路長の計算により得られたデータに対し、様々な計算が可能である。一実施形態では、全経路のうち少なくとも一部の平均経路長と標準偏差が計算可能である。被検体網膜内に視認可能な経路の長さに対応するデータ群に対し上記以外の統計的計算を行ってもよい。得られた計算結果は健常者との比較に利用される。即ち、ある被検体に関連付けられたデータが、健常者の特定の統計的値に関連するまたは上回らないかが判断される。得られた計算結果は、様々な症状の患者の数値と比較してもよい。これにより得られた関連性は、特定の症状の診断に供される。
図7に網膜血管網内に特定された様々な経路に対して実施可能な代替的および/または補助的分析を示す。図に示すように、本開示の実施形態において、被検体網膜の血管網内に特定された少なくとも一の経路の屈曲度を計算可能である。したがって、本開示の実施形態においては網膜内に確認される様々な経路の屈曲度が計算でき、さらに被検体網膜の屈曲度と、健常者および特定の症状と診断された患者に関連付けられた別の数値との比較を可能とする様々な統計的値が計算できる。特定の症状と診断された患者との関連性は当該症状の診断に供される。
図8,図9に、例示的被検体網膜の分析にコンストラクタル理論を適用した例を示す。通常、コンストラクタル理論は流れを効率化するため形状を変化させるシステムの能力に係るものである。被検体網膜血管網に対する網膜画像分析が、図9に示すよう実施可能である。
コンストラクタル分析に基づく方法は、一見ランダムな経路、パターン、または網状構造内の流れを最適化するための初期条件、境界条件、動作制約の理解、判定を通じて行われる。さらに、初期条件、境界条件に用いられる、被検体別の特定生存兆候データも取得される。個別血管構造の画像も取得される。そして医用画像が数学的トポロジー網に変換され、入力圧力が印加圧力に比例する場合におけるネットワーク全ノード/部分の流れに関連した性能値(流量、流速、血管応力など)が計算される。同一の個別動作制約および入力条件において流れに対する全般的な抵抗を最小化する、網状構造の最適な形態が特定される。そして実際の網状構造(例えば血管網)の流れ効率が、理論上の理想的網状構造の流れと比較される。
一実施形態において、大きさ、血流特性、容積をはじめとした網膜血管構造における様々な血管の要素を特定できる。コンストラクタル理論と共に様々な流体力学理論を適用することで、血管網の各種分岐点での最適流れ角が計算できる。そして、健常者と特定の症状と診断された患者を分析することで得られた統計的値と被検体網膜の分析結果との関連性が特定の症状の診断に供される。本開示の実施形態では、経路長、屈曲度に関連した少なくとも一の値の計算、網膜血管網のコンストラクタル分析、さらに少なくとも一の当該値と健常者および/または特定の症状と診断された患者との関連付けが可能である。
図10〜12に、血管長、血管径から求められる流体網における輸送特性に基づく、網膜血管内の血流などの生体系を表す方法を示す。図10に示すように、網膜血管網の流体輸送特性は、動脈抵抗体網として表すことができる。網膜血管網は、コンピュータにより抵抗網概念図に変換され、その流体輸送特性は網膜網に対する画像分析に基づき計算可能である。
例えば、網膜網の概略図内の各血管の血管径は画像分析により求められる。各血管の端点は「接地」圧とされ、抵抗値は、理想的ニュートン流体の一定の層流を条件として血管長、血管径から求められる。したがって図11に示すように、合計流量、さらには網膜網内の様々な点での流量が得られる。さらに図12に示すように、網膜網内の様々な点での流速も得られ、網膜網画像にマッピング可能である。これら数値は被検体から検出され、特定の症状と診断された患者の典型的な数値と比較可能である。それにより、特定の症状の診断に供される関連性が得られるのである。
網膜血管網内の血流に対するコンストラクタル分析例を示したが、同分析は体内のあらゆる生体系やあらゆる生体物質に適用可能であることをここで改めて述べる。例えば、コンストラクタル分析は、脳内血流を対象として、脳に適用可能である。さらに、本明細書記載の技術は、例えば被検体の少なくとも一方の肺における血流および/または気流を対象として、少なくとも一方の肺に適用可能である。そしてさらに神経線維内の電子の流れにも適用可能である。そしてシステムや分析対象物は各種変形、変更可能である。
本開示の実施形態は、少なくとも一のコンピュータ装置で実施されるロジックであってもよい。本開示のコンピュータ装置は、いずれもローカルインタフェースに電気的に接続された、少なくとも一のプロセッサとメモリを有する。そのため、コンピュータ装置は、例えば少なくとも一のサーバコンピュータなどの装置であってよい。したがって、例えばローカルインタフェースはアドレス/制御バスをはじめとするバス構造であってもよい。
メモリはプロセッサにより実行可能ないくつかのコンポーネントとデータの両方を記憶する。メモリに記憶され、プロセッサにより実行可能なものの具体例として、本開示に係るロジック実行アプリケーションをはじめとする様々なアプリケーションが挙げられる。したがって、他にも様々な、メモリに記憶され、プロセッサにより実行可能なアプリケーションが存在するのである。ここで説明されるコンポーネントはソフトウェアとして実行されるが、例えばC、C++、C#、Objective C、Java(登録商標)、Javascript(登録商標)、Perl、PHP、Visual Basic、Python、Ruby、Delphi、Flashをはじめとする数多くのプログラム言語の内のいずれかであってもよい。
数多くのソフトウェアコンポーネントがメモリに記憶され、プロセッサにより実行可能である。そして「実行可能」とは、原則的にプログラムファイルのプロセッサにより操作可能な形式を指す。実行可能なプログラムの例として、メモリのランダムアクセス部に展開され、プロセッサにより実行可能な形式のマシンコードに変換可能なコンパイル済みプログラム、メモリのランダムアクセス部に展開され、プロセッサにより実行可能なオブジェクトコードのような適切なフォーマットで表されるソースコード、メモリのランダムアクセス部において命令が生成され、プロセッサにより実行されるよう、その他実行可能なプログラムにより解釈可能なソースコードなどが挙げられる。実行可能なプログラムはメモリにおける任意の箇所、またはRAM、ROM、HDD、SSD、USBフラッシュドライブ、メモリカード、CDやDVDなどの光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気テープをはじめとするメモリコンポーネントに記憶可能である。
ここでメモリとは、揮発性、不揮発性メモリおよびデータ記憶コンポーネントのいずれであってもよい。揮発性コンポーネントは非通電状態でデータ値を保持しない。不揮発性コンポーネントは非通電状態でもデータを保持する。したがって、例えばメモリはRAM、ROM、HDD、SSD、USBフラッシュドライブ、メモリカードリーダによりアクセスされるメモリカード、対応するフロッピー(登録商標)ディスクドライブによりアクセスされるフロッピー(登録商標)ディスク、光ディスクドライブによりアクセスされる光ディスク、適切なテープドライブによりアクセスされる磁気テープをはじめとするメモリコンポーネント、またはこれらの内二以上のコンポーネントの組み合わせであってよい。さらに、RAMは例えばSRAM、DRAM、MRAMなどの装置であってよい。ROMは例えばPROM、EPROM、EEPROMなどのメモリ装置であってよい。
プロセッサおよびメモリは複数設けられ、それぞれ対応する並列処理回路内で動作してもよい。この場合、ローカルインタフェースは複数プロセッサの内任意の二つの間、任意のプロセッサと任意のメモリとの間、またはメモリの内任意の二つの間などの通信を円滑に行う適切なネットワークであってよい。ローカルインタフェースは、例えばロードバランシング等により当該通信を支える補助的なシステムを含んでよい。プロセッサは電気的構成や、その他適切な構成を有してよい。
本開示の実施形態の実行可能なロジックは上述のように汎用ハードウェアで実行されるソフトウェアやコードとして実施可能であるが、専用ハードウェアまたはソフトウェア/汎用ハードウェアと専用ハードウェアとの組み合わせで実施されてもよい。専用ハードウェアで実施される場合、それぞれ多数の技術の内の任意の一技術またはそれらを組み合わせて利用する回路またはステートマシンとして実施されてよい。ここでいう技術としては、少なくとも一のデータ信号が印加されると様々な論理機能を実行する論理ゲートを有する離散論理回路、適切な論理ゲートを有するASICをはじめとするコンポーネントが挙げられるが、これらに限定されるものではない。これら技術は当業者には広く知られているものであるため、ここでは説明を省略する。
本開示の実施形態に係る、ソフトウェアまたはコードを有するあらゆるロジックやアプリケーションは、例えばコンピュータシステムをはじめとした様々なシステムにおけるプロセッサなどの命令実行システムによって、またはそれに連動して使用される任意の、非一時的なコンピュータ可読媒体として実施されてよい。そのため、ロジックは例えば、コンピュータ可読媒体から取得され、命令実行システムにより実行される命令や宣言を含む宣言文であってよい。本開示において、「コンピュータ可読媒体」は命令実行システムによって、またはそれに連動して使用される、本明細書記載のロジックまたはアプリケーションを格納、記憶する、または保持する任意の媒体であってよい。コンピュータ可読媒体は、例えば磁気、光、半導体媒体などの多様な物理媒体の内の任意のものであってよい。適切なコンピュータ可読媒体の具体例として、磁気テープ、磁気フロッピー(登録商標)ディスク、磁気HDD、メモリカード、SSD,USBフラッシュドライブ、光ディスクが挙げられるが、これらに限定されるものではない。コンピュータ可読媒体は、例えばSRAM、DRAM、MRAMなどを含むRAMであってもよく、PROM、EPROM、EEPROMなどを含むROM、またはその他メモリ装置であってもよい。
データは、クラウドに保存され、世界中の専門家によりアクセス可能なものであってよい。これにより、世界中で画像の遠隔操作や遠隔地の被検者の検査が可能となる。さらにクラウドにデータを保存することで、正規母集団と罹患集団との間の性状や形態の比較ができ、大規模集団の統計として集約できる。
[第1実施例]
本実施例は、通常の健常な網膜と、糖尿病患者の網膜との違いを例証するため実施された。
健常な網膜と糖尿病患者の網膜が撮像され、上述のコンストラクタル分析が行われた。得られたデータを図13に示す。図13は、健常者および糖尿病患者の目における輸送性能に対するネットワーク用分析の結果としての血流量を示す。網状構造の流動性能は、元画像から各血管数値(長さ、直径、屈曲度など)を抽出することで求められる。流動性能を推進力(流体網の圧力差)と組み合わせることで、単位時間毎に網状構造を流れる血液量が求められる。図13において、糖尿病による網状構造全体の血管収縮が、任意の時間での血液流量の減少として確認される。健常者の網状構造(より容量大)との比較を通じて診断を行うことができる。
上述の通り開示された、コンストラクタル分析を利用する方法、システムは一見ランダムなパターン、経路、網状構造または事象の研究に利用可能である。この方法により特徴づけられる一見ランダムな経路、パターン、網状構造または事象の例として、木や植物の成長、森林の成長、発達、地球全体における特定の種族の進化や渡り、血管の発達及び成長、行政区内、国内、大陸内の輸送網の成長および発展などが挙げられる。
したがって、方法およびシステムは、糖尿病網膜症の評価、脈絡膜血管新生に対する血管新生阻害剤の治療効果の評価、視神経炎並びに様々な硬化現象に大きく関わりのある網膜神経線維束の変性の評価、高血圧や系統的血管疾患と関わりのある眼性偏頭痛の評価を行うコンピュータ支援診断システムの自動眼底画像写真分析アルゴリズムの評価に利用可能である。
さらに方法およびシステムは、一見ランダムなパターン、経路、網状構造、または事象周辺の近接部についての情報を提供可能である。また、この方法は体の別々の部分における多様な疾患の研究に利用可能である。そのような疾患の例として、高血圧症、慢性腎不全、アテローム性動脈硬化(高コレステロール)や、肺気腫、慢性気管支炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、肺塞栓などの呼吸器系疾患や、心筋梗塞、動脈瘤、一過性脳虚血発作などの心血管疾患や、脳震盪、アルツハイマー病、脳卒中などの脳疾患が挙げられる。
なお、本明細書では、「第1」、「第2」、「第3」などの用語が各種要素、コンポーネント、領域、層、および/または部分の説明に用いられている場合があるが、これら要素、コンポーネント、領域、層、および/または部分は当該用語により限定されるものではない。当該用語は単にある要素、コンポーネント、領域、層、部分を別の要素、コンポーネント、領域、層、部分と区別するためのみに用いられている。したがって、以下で記載される「第1要素」、「コンポーネント」、「領域」、「層」、「部分」が、第2要素、コンポーネント、領域、層、部分と記載されても、本明細書の教示から逸脱するものではない。
本明細書内の用語は、特定の実施形態の説明のみを目的としており、制限的な意図は含まれていない。「a(1つの)」「an(1つの)」「the(その)」などは、別途明記されない限り、単数、複数の限定はないものとする。さらに、本明細書内で使用される「comprises(有する)」および/または「comprising(有した)」または「includes(有する)」および/または「including(有した)」は、記載の特徴、領域、整数、工程、動作、要素および/またはコンポーネントの存在を示すものであるが、少なくとも一の別の特徴、領域、整数、工程、動作、要素、コンポーネントおよび/またはそれらの群の存在、追加を排除するものではない。
本明細書で使用されるおよび/またはという用語は「および」、「または」の両方の意味を含むものである。例えば「Aおよび/またはB」という記載はA、B、AおよびBのいずれかに解釈される。
「comprising(有する)」という移行句は、「consisting essentially of(主成分とする)」や「consisting of(から成る)」のような移行句を含むものであり、「comprising(有する)」に置き換え可能である。
本明細書に例示的実施形態が記載されているが、開示の実施形態の範囲内で、当業者により各種変更が可能であり、実施形態内の要素は均等物に置き換え可能であることが理解されよう。さらに、本開示の本質的範囲から逸脱しない範囲で、本開示の教示に特定の状況や物質を適用するための、数多くの変形例が考えられる。したがって、本開示は、本開示を実施する最良の形態として設計された、開示の特定実施形態に限られるものではない。

Claims (21)

  1. コンストラクタル分析を行うシステムであって、
    プロセッサと、
    メモリと、を有し、
    流れ場を有する一見ランダムな経路、パターン、または網状構造を有する被検体の画像を取得する工程と、
    前記画像に対し、少なくとも一の画像処理アルゴリズムを実行する工程と、
    前記画像内において、少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象を特定する工程と、
    前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象に関連した中心と、少なくとも一の端点を特定する工程と、
    前記画像内における前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象に関連する経路長を計算する工程と、
    前記画像内において、コンストラクタル分析により、前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象に関連した少なくとも一の統計的値を計算する工程と、
    前記少なくとも一の統計的値と、前記被検体または別の被検体における少なくとも一の別の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象にそれぞれ対応する複数の別の統計的値とを関連付ける工程と、を含む方法を実行するシステム。
  2. 前記被検体が、生物内の血管網、植物内の毛細管網、大地に流れる川、ポリマ鎖、特定の動物種の渡りパターン、神経系内の神経、導体または半導体媒体内の電子またはホールの経路のいずれかであることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 糖尿病網膜症の評価、脈絡膜血管新生に対する血管新生阻害剤の治療効果の評価、視神経炎並びに様々な硬化現象に大きく関わりのある網膜神経線維束の変性の評価、高血圧や系統的血管疾患と関わりのある眼性偏頭痛の評価、さらに高血圧症、慢性腎不全、アテローム性動脈硬化(高コレステロール)や、肺気腫、慢性気管支炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、肺塞栓などの呼吸器系疾患や、心血管疾患、心筋梗塞、動脈瘤、一過性脳虚血発作、脳疾患、脳疾患脳震盪、アルツハイマー病、脳卒中などに影響された血管および/または神経の状態の評価を行うコンピュータ支援診断システムの自動眼底画像写真分析アルゴリズムの評価に使用されることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  4. 前記被検体は、生物内の血管網であることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  5. 前記血管網は、ヒトの網膜、心臓、脳、乳房、腎臓および/または肺内に存在することを特徴とする、請求項4記載のシステム。
  6. 前記被検体が植物内の毛細管網であることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  7. 前記画像が、磁気共鳴映像法、コンピュータ断層撮影法、超音波、超音波サーモグラフィ、光音響法、赤外イメージング、陽電子放射形コンピュータ断層撮影法、X線撮像のいずれかにより得られることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  8. 前記画像は、人工衛星、航空機、医療機器、光ファイバケーブル、携帯電話、展望台のいずれかに搭載されたカメラまたは撮像装置により得られることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  9. 前記画像に対し、さらにフィルタリング、閾値処理、デジタル化処理、画像および/または特徴認識のうち少なくとも一が行われることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  10. 前記少なくとも一の統計的値は、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造の末端間距離、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造の一部における末端間距離、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造における複数の支流の内の少なくとも一の支流の回転半径、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造における複数の支流の内、少なくとも一の支流の持続長、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造における支流間の平均距離、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造における支流の平均長、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造の、別の一見ランダムな経路、パターン、または網状構造に対する方位平均、前記一見ランダムな経路、パターン、または網状構造における少なくとも一の支流の屈曲度のいずれかであることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  11. 一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象に対しコンストラクタル分析を行う方法であって、
    流れ場を有する一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象の少なくとも一の画像を取得する工程と、
    前記少なくとも一の画像に対し、少なくとも一の画像処理アルゴリズムを実行する工程と、
    少なくとも一のコンピュータ装置において、前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造、一連の事象から、少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象を特定する工程と、
    それぞれ前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象の中心を原点とする、少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象に関連した中心および少なくとも一の端点を特定する工程と、
    前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記少なくとも一の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または事象のそれぞれに関連する屈曲度を計算する工程と、
    前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象に関連した少なくとも一の統計的値を計算する工程と、
    少なくとも一の統計的値と、別の被検体における少なくとも一の別の一見ランダムな経路、パターン、網状構造、または一連の事象にそれぞれ対応する複数の別の統計的値とを関連付ける工程と、を含む方法。
  12. 前記少なくとも一の画像を取得する工程は、磁気共鳴映像法、コンピュータ断層撮影法、超音波、超音波サーモグラフィ、光音響法、赤外イメージング、陽電子放射形コンピュータ断層撮影法、X線撮像のいずれかにより実施されることを特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 前記少なくとも一の画像を取得する工程は、人工衛星、航空機、医療機器、光ファイバケーブル、携帯電話、展望台のいずれかに搭載されたカメラまたは撮像装置により実施されることを特徴とする、請求項11記載の方法。
  14. 前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象が、生物内の血管網、植物内の毛細管網、大地に流れる川、ポリマ鎖、特定の動物種の渡りパターン、神経系内の神経、導体または半導体媒体内の電子またはホールの経路のいずれかを含むことを特徴とする、請求項11記載の方法。
  15. 糖尿病網膜症の評価、脈絡膜血管新生に対する血管新生阻害剤の治療効果の評価、視神経炎並びに様々な硬化現象に大きく関わりのある網膜神経線維束の変性の評価、高血圧や系統的血管疾患と関わりのある眼性偏頭痛の評価、さらに高血圧症、慢性腎不全、アテローム性動脈硬化(高コレステロール)や、肺気腫、慢性気管支炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、肺塞栓などの呼吸器系疾患や、心血管疾患、心筋梗塞、動脈瘤、一過性脳虚血発作、脳疾患、脳疾患脳震盪、アルツハイマー病、脳卒中などに影響された血管および/または神経の状態の評価を行うコンピュータ支援診断システムの自動眼底画像写真分析アルゴリズムの評価に使用されることを特徴とする、請求項11記載の方法。
  16. 前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象が、生物内の血管網であることを特徴とする、請求項11記載の方法。
  17. 前記血管網は、ヒトの網膜、心臓、脳、乳房、腎臓および/または肺内に存在することを特徴とする、請求項15記載の方法。
  18. 前記画像に対し、さらにフィルタリング、閾値処理、デジタル化処理、画像および/または特徴認識のうち少なくとも一を行う工程をさらに含む、請求項11記載の方法。
  19. 前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象に関連付けられた前記少なくとも一の統計的値を計算する工程が、コンストラクタル分析により実施されることを特徴とする、請求項11記載の方法。
  20. 前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象に関連付けられた前記少なくとも一の統計的値が、前記一見ランダムな経路、パターン、網状構造または一連の事象の近接部についての情報を提供することを特徴とする、請求項19記載の方法。
  21. 被検体生体系に対しコンストラクタル分析を行う方法であって、
    前記被検体生体系の、少なくとも一の画像を取得する工程と、
    少なくとも一のコンピュータ装置において、前記少なくとも一の画像に対し、少なくとも一の画像処理アルゴリズムを実行する工程と、
    前記被検体生体系の血管網における少なくとも一の血管を特定する工程と、
    前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記被検体生体系の血管網における前記少なくとも一の血管に関連した複数の分岐点角を特定する工程と、
    前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記少なくとも一の分岐点角にそれぞれ関連したオプティカルフロー量を計算する工程と、
    前記少なくとも一のコンピュータ装置において、前記被検体生体系に関連付けられた複数の最適流れ角に関連付けられた少なくとも一の統計的値を計算する工程と、
    前記少なくとも一の統計的値と、少なくとも一の別の被検体にそれぞれ対応する複数の別の統計的値とを関連付けるコードと、を含む方法。
JP2015505905A 2012-04-11 2013-04-11 ランダムなパターンを分析するシステムおよび方法 Pending JP2015520437A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261622636P 2012-04-11 2012-04-11
US61/622,636 2012-04-11
PCT/US2013/036167 WO2013155301A1 (en) 2012-04-11 2013-04-11 System and method for analyzing random patterns

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015520437A true JP2015520437A (ja) 2015-07-16

Family

ID=49328163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505905A Pending JP2015520437A (ja) 2012-04-11 2013-04-11 ランダムなパターンを分析するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9836667B2 (ja)
EP (1) EP2847737A4 (ja)
JP (1) JP2015520437A (ja)
AU (1) AU2013245862A1 (ja)
CA (1) CA2870186A1 (ja)
WO (1) WO2013155301A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015100591A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 株式会社ニデック 画像処理装置および画像処理プログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6259910B2 (ja) 2013-05-31 2018-01-10 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 移動式の前眼部及び後眼部検眼のためのモジュール式レンズアダプタ
US11546527B2 (en) 2018-07-05 2023-01-03 Irisvision, Inc. Methods and apparatuses for compensating for retinitis pigmentosa
US11372479B2 (en) 2014-11-10 2022-06-28 Irisvision, Inc. Multi-modal vision enhancement system
US10561315B2 (en) 2015-03-25 2020-02-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Modular adapters for mobile ophthalmoscopy
JP2018515167A (ja) * 2015-04-02 2018-06-14 ハートフロー, インコーポレイテッド 血管網と潅流組織の機能的関連性を特定し可視化するシステム及び方法
CN108475001B (zh) 2015-06-18 2021-06-11 爱丽丝视觉全球公司 使用手持式计算机进行视网膜成像的适配器
WO2017162452A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Koninklijke Philips N.V. Medical ultrasound excited thermography apparatus and medical ultrasound excited thermography inspection method
US10830545B2 (en) 2016-07-12 2020-11-10 Fractal Heatsink Technologies, LLC System and method for maintaining efficiency of a heat sink
EP3752977A4 (en) 2018-02-13 2022-04-06 Frank Werblin CONTRAST SENSITIVITY COMPENSATION METHODS AND APPARATUS
CN111815574B (zh) * 2020-06-18 2022-08-12 南通大学 一种基于粗糙集神经网络的眼底视网膜血管图像分割方法
WO2022145541A1 (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 주식회사 메디웨일 신장 질병 진단 보조 방법 및 장치
US20220374452A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Xactly Corporation Machine generation of balanced digital territory maps

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2307312T3 (es) 1997-12-17 2008-11-16 Asahi Kasei Kuraray Medical Co., Ltd. Metodo para la fabricacion de un organo artificial, membrana de fibr as huecas y dializador del tipo de membrana de fibras huecas.
US7191110B1 (en) * 1998-02-03 2007-03-13 University Of Illinois, Board Of Trustees Patient specific circulation model
US6845260B2 (en) * 2001-07-18 2005-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic vessel indentification for angiographic screening
EP1485006B1 (en) 2002-02-19 2015-10-07 Notal Vision Ltd. System for assessing eye disease
US7668351B1 (en) 2003-01-17 2010-02-23 Kestrel Corporation System and method for automation of morphological segmentation of bio-images
US8090164B2 (en) 2003-08-25 2012-01-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems, methods, and computer program products for analysis of vessel attributes for diagnosis, disease staging, and surgical planning
US8285011B2 (en) * 2005-06-02 2012-10-09 M2S Anatomical visualization and measurement system
US20080159604A1 (en) * 2005-12-30 2008-07-03 Allan Wang Method and system for imaging to identify vascularization
US20090177098A1 (en) 2006-01-16 2009-07-09 Kousuke Yakubo Examination System and Examination Method
JP2007209589A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Gifu Univ 画像解析システム及び画像解析プログラム
RU2319448C2 (ru) 2006-03-13 2008-03-20 ГУ Научно-исследовательский институт глазных болезней РАМН Способ исследования центрального отдела заднего отрезка глаза
US7718351B2 (en) 2006-03-14 2010-05-18 Agency For Science, Technology & Research Three-dimensional fabrication of biocompatible structures in anatomical shapes and dimensions for tissue engineering and organ replacement
CA2692270A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Bio-Tree Systems, Inc. Binned micro-vessel density methods and apparatus
EP2086412A2 (en) 2006-07-31 2009-08-12 Bio-Tree Systems, Inc. Blood vessel imaging and uses therefor
US20100172554A1 (en) 2007-01-23 2010-07-08 Kassab Ghassan S Image-based extraction for vascular trees
US8903472B2 (en) * 2007-01-23 2014-12-02 Dtherapeutics, Llc Applications of scaling laws of tree structures
ES2614436T3 (es) 2007-04-12 2017-05-31 The General Hospital Corporation Red bascular biomimética y dispositivos que la usan
JP2009101565A (ja) 2007-10-23 2009-05-14 Seiko Epson Corp 3次元構造体の作製方法、およびその作製装置
CN102014731A (zh) 2008-04-08 2011-04-13 新加坡国立大学 视网膜图像分析系统和方法
US8718743B2 (en) 2008-04-24 2014-05-06 Duke University Methods for single-pass volumetric bidirectional blood flow imaging spectral domain optical coherence tomography using a modified hilbert transform
US8194936B2 (en) * 2008-04-25 2012-06-05 University Of Iowa Research Foundation Optimal registration of multiple deformed images using a physical model of the imaging distortion
SG162633A1 (en) 2008-12-22 2010-07-29 Helios Applied Systems Pte Ltd Integrated system for manufacture of sub-micron 3d structures using 2-d photon lithography and nanoimprinting and process thereof
US9679389B2 (en) * 2009-05-19 2017-06-13 Algotec Systems Ltd. Method and system for blood vessel segmentation and classification
CN104523225B (zh) * 2009-09-04 2018-11-02 约翰斯·霍普金斯大学 多模激光斑点成像
JP2011086054A (ja) 2009-10-14 2011-04-28 Yokogawa Electric Corp 画像パターンの特徴量計測方法および装置
US8315812B2 (en) 2010-08-12 2012-11-20 Heartflow, Inc. Method and system for patient-specific modeling of blood flow
US9141763B2 (en) * 2011-02-07 2015-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for patient-specific computational modeling and simulation for coupled hemodynamic analysis of cerebral vessels
US10034614B2 (en) * 2012-02-29 2018-07-31 General Electric Company Fractional flow reserve estimation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015100591A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 株式会社ニデック 画像処理装置および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9836667B2 (en) 2017-12-05
AU2013245862A1 (en) 2014-10-30
WO2013155301A1 (en) 2013-10-17
US20150254524A1 (en) 2015-09-10
EP2847737A4 (en) 2016-09-28
EP2847737A1 (en) 2015-03-18
CA2870186A1 (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015520437A (ja) ランダムなパターンを分析するシステムおよび方法
KR102447741B1 (ko) 관상 동맥 내의 건강한 내강 지름을 추정하고 협착증 정량화하기 위한 시스템 및 방법
Slart et al. Position paper of the EACVI and EANM on artificial intelligence applications in multimodality cardiovascular imaging using SPECT/CT, PET/CT, and cardiac CT
US10249042B2 (en) Method and apparatus for providing medical information service on basis of disease model
US10223786B2 (en) System and method for diagnosing defects in random flow systems
US10223791B2 (en) System for diagnosing disease using spatial area normalization analysis
CN103908254B (zh) 用于病变候选探测的系统和方法
EP2693401B1 (en) Vessel segmentation method and apparatus using multiple thresholds values
US11341672B2 (en) Method and device for detecting an anatomical feature of a section of a blood vessel
RU2633916C1 (ru) Способ и система для количественной оценки сегментации изображения
CN109147940A (zh) 从患者的医学图像自动预测生理状况的装置和系统
WO2017187269A1 (en) Enhanced personalized evaluation of coronary artery disease using an integration of multiple medical imaging techniques
JP7239701B2 (ja) 人工神経網を利用する臓器の体積測定方法及びその装置
JP6873981B2 (ja) モバイルffrシミュレーション
JP2020508771A (ja) 肺および血管の健康状態を検査し評価する方法
Liu et al. Two new stenosis detection methods of coronary angiograms
JP2019513449A (ja) 光干渉断層撮影イメージから3d網膜血管形態を得る方法及びこれらを分析する方法
KR20230118054A (ko) 의료 영상으로부터 바이오마커 발현을 예측하는 방법및 시스템
KR102043829B1 (ko) 병변 발생 시점 추정 방법, 장치 및 프로그램
Sinclair et al. Microsphere skimming in the porcine coronary arteries: Implications for flow quantification
Chae et al. Medical image segmentation for mobile electronic patient charts using numerical modeling of IoT
CN109637633A (zh) 一种基于大数据与机器学习的诊断乳腺癌病情的方法
CN116934741B (zh) 一站式血管壁的成分和定量参数获取方法和装置
EP3839964A1 (en) Making measurements in images
de Oliveira Nascimento et al. Applications of Machine Learning in Small Animal Medical Clinic: A Scoping Review