JP2015520367A - モジュール型蒸気検出識別装置 - Google Patents

モジュール型蒸気検出識別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520367A
JP2015520367A JP2015512681A JP2015512681A JP2015520367A JP 2015520367 A JP2015520367 A JP 2015520367A JP 2015512681 A JP2015512681 A JP 2015512681A JP 2015512681 A JP2015512681 A JP 2015512681A JP 2015520367 A JP2015520367 A JP 2015520367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
module assembly
housing
attached
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015512681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6299022B2 (ja
Inventor
ジュニア ケネス ジェイ バション
ジュニア ケネス ジェイ バション
ウォルター ジェイ ドハーティー
ウォルター ジェイ ドハーティー
レオニード ワイ クラスノバエフ
レオニード ワイ クラスノバエフ
スコット イー ミラー
スコット イー ミラー
Original Assignee
サーモ サイエンティフィック ポータブル アナリティカル インスツルメンツ インコーポレイテッド
サーモ サイエンティフィック ポータブル アナリティカル インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーモ サイエンティフィック ポータブル アナリティカル インスツルメンツ インコーポレイテッド, サーモ サイエンティフィック ポータブル アナリティカル インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical サーモ サイエンティフィック ポータブル アナリティカル インスツルメンツ インコーポレイテッド
Publication of JP2015520367A publication Critical patent/JP2015520367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299022B2 publication Critical patent/JP6299022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0202Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/024Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using means for illuminating a slit efficiently (e.g. entrance slit of a spectrometer or entrance face of fiber)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0264Electrical interface; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0272Handheld
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0283Details using a charging unit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0286Constructional arrangements for compensating for fluctuations caused by temperature, humidity or pressure, or using cooling or temperature stabilization of parts of the device; Controlling the atmosphere inside a spectrometer, e.g. vacuum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N2021/3595Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using FTIR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/031Multipass arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • G01N2201/0221Portable; cableless; compact; hand-held
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/024Modular construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

1つの実施形態では、装置はモジュール組立体および本体を含む。モジュール組立体は、モジュール組立体ハウジングと、第1のフェースプレートと、第1のフェースに取り付けられた分析部と、を含む。本体は、本体ハウジングと、第2のフェースプレートと、第2のフェースプレートに強固に取り付けられたエンジン部と、を含む。エンジン部は、第1のレンズ組立体および第2のレンズ組立体を介して分析部へと通過する光を生成する。第1のレンズ組立体は、第1のフェースプレートに取り付けられ、第2のレンズ組立体は、第2のフェースプレートに取り付けられる。モジュール組立体は、本体に取り付けられる際に、第1のフェースプレートおよび第2のフェースプレートを、モジュール組立体ハウジングおよび/または本体ハウジングの動きとは独立して動く単一の機械的装置として動作させる。

Description

連邦政府による資金提供を受けた研究開発の下でなされた発明に対する権利に関する記載
本発明は、ピカティニー・アーセナル(Picatinny Arsenal)との兵器技術イニシアティブ合意(Ordnance Technology Initiative Agreement)の一部として授与された兵器技術基本合意(Ordnance Technology Base Agreement)番号第2009−396号、BRG−011に関する兵器技術イニシアティブ合意(Ordnance Technology Initiative Agreement)番号第1号の下で、政府の支援を得て行われたものである。政府は本発明における一定の権利を有する。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本明細書に記述される1つまたは複数の実施形態を図示するものであり、これらの実施形態を記述するとともに、説明するものである。
図1は、モジュール型蒸気検出識別装置(MVDI:Modular Vapor Detector and Identifier)の一例の第1の図を示す。 図2は、MVDIの第2の図を示す。 図3は、MVDIの分析モジュール組立体の図を示す。 図4は、MVDIの本体の図を示す。 図5は、MVDIの右側の一部を切り取った図を示す。 図6は、MVDIの底側の一部を切り取った図を示す。 図7A〜Dは、MVDIの例示的実施形態のブロック図を示す。
以下、添付の図面に関して詳細に説明する。複数の図面における同一の参考番号は、同一または同様の要素であるとみなしてもよい。また、以下の詳細な説明は、本発明を限定するものではない。
図1は、モジュール型蒸気検出識別装置(MVDI)100の一例の第1の図を示す。図1を参照すると、MVDI100は、本体400およびモジュール組立体300を含み得る携帯型のフーリエ変換赤外(FTIR:Fourier−transform infrared)分光計であってもよい。モジュール組立体300の実施形態は、MVDI100のユーザーの必要に応じて入れ替えおよび交換が可能であってもよい。
MVDI100に適切なモジュール組立体300を取り付けて、空気中の蒸気、エアロゾル、エマルジョン、揮発性液体または粉体、安定な液体および粉体、および固体など種々の形態の物質に関する複数の化学分析を行ってもよい。物質に関連しているFTIRスペクトルには、その物質に含有される化合物の特定の震動遷移および回転遷移に関連する特徴が含まれ得る。選択的に化合物を識別して、物質中に存在し得る化合物の量を定量化するために使用され得る「指紋」として、この化学的特定情報を使用してもよい。
本体400には、インターフェース/表示部150、取手160、レバー124、ベース126、および電池収納部170が含まれ得る。インターフェース/表示部150には、出力装置152および入力装置154が含まれ得る。出力装置152には、MVDI100からの情報を出力するためのインターフェースが含まれ得る。情報は、例えば、MVDIによって実行される分析、動作に関する情報(例えば動作メニュー)および/またはそれ以外の情報と関連していてもよい。出力装置152には、液晶表示(LCD:liquid crystal display)装置、発光ダイオード(LED:light−emitting diode)表示装置および/または情報を表示するために使用され得るそれ以外の表示装置が含まれ得る。
入力装置154には、MVDI100に情報を入力するためのインターフェースが含まれ得る。情報には、例えば、メニュー選択、データ、および/またはMVDI100に入力され得るそれ以外の情報が含まれ得る。入力装置154には、ボタン、メンブレンスイッチ、キー、タッチパッド、キーボード、および/または情報を入力するために使用され得るそれ以外の装置が含まれ得る。
取手160を使用して、MVDI100を持ち運び可能な携帯型の装置としてもよい。取手160を本体400に配置して、MVDI100の装置のバランスが良くなるようにしてもよい。例えば、モジュール組立体300が取手の下で本体400に付着するように取手を本体400に配置して、(例えば、取手を使用して取り扱う際に、装置がどちらか一方に傾くのを防ぐなど)運搬時のMVDI100の全体のバランスを保つようにしてもよい。電池収納部170には、MVDI100に電力を供給するために使用され得る電池を固定するための設備が含まれ得る。
MVDI100には、モジュール組立体300を本体400と固定する(例えば固着する)ための設備が含まれ得る。この設備には、例えば、MVDI100の両側に存在し得るラッチ機構などの、固着機構が含まれ得る。使用され得るラッチ機構の例としては、圧縮ラッチ、ドローラッチ(例えば、ドローフックラッチ)、押し閉じ式ラッチ、爪ラッチ、および/またはそれ以外のラッチ機構などが挙げられる。
固着機構には、例えば、保持部122、ベース126、およびレバー124が含まれ得る。ベース126を使用して、レバー124を本体400に取り付けてもよい。レバー124を保持部122に取り付けて、モジュール組立体300を本体400と固定してもよい。保持部122およびベース126にキー溝を形成して、保持部122とベース126との間の位置合わせできるようにしてもよい。
図2は、MVDI100の第2の図を示す。図2を参照すると、本体400には、ベース126を本体400に固定するための合わせ面220が含まれ得る。この合わせ面220は、凹ませて形成してもよい。チャンネル230は、モジュール組立体300を本体400と位置合わせするための大まかなガイドを行うことができる。チャンネル230は、合わせ面220よりも凹ませて形成してもよい。モジュール組立体300には、チャンネル230に嵌合可能なタブ240が含まれ得る。本体400には、両側に別個の合わせ面220およびチャンネル230が含まれ得ることに留意されたい。またモジュール組立体300には、両側にタブ240が含まれ得ることにも留意されたい。
図3は、モジュール組立体300の図を示す。図3を参照すると、モジュール組立体300には、キー310、シール350、フェースプレート360、レンズ組立体370、電気コネクタ380、およびハウジング(モジュール組立体ハウジング)390が含まれ得る。
キー310は、ハウジング390に取り付けられ、モジュール組立体300を本体400と大まかに位置合わせするために使用してもよい。さらに、モジュール組立体300を本体400に取り付ける際に、キー310は、モジュール組立体300を戴置することができる。
電気コネクタ380は、モジュール組立体300と本体400との間で転送され得る電気信号を接続することができる。これらの電気信号には、様々なデジタル信号、アナログ信号、および/または動力信号が含まれ得る。動力信号は、例えば、本体400に含まれ得る電池によって供給されてもよい。
ハウジング390は、モジュール組立体300の内容物を収容するのに使用され得る組立体であってもよい。ハウジング390は、ただ1つの部品であってもよいし、あるいは複数の部品が含まれてもよい。ハウジングは、モジュール組立体300の堅牢性および/または携帯性に適応可能な軽量の耐衝撃材料(例えば耐衝撃性プラスチック)から作られていてもよい。
フェースプレート360には、位置合わせ穴364および366、ならびにハードストップ362a〜cが含まれ得る。位置合わせ穴364および366にキー溝を形成して、本体400上に含まれ得る位置合わせピンを収容してもよい。さらに以下に説明されるように、モジュール組立体300を本体400に取り付ける際に、位置合わせ穴364および366を位置合わせピンと組み合わせて使用して、モジュール組立体300と本体400との間の細かい(例えば、正確な)位置合わせを行ってもよい。
ハードストップ362a〜cは、ハードストップが本体400と接触する点を限定することができる。ハードストップ362a〜cには、フェースプレート360に強固に(例えば、ボルトを押し込んで)取り付け可能なボルトが含まれ得る。これらのボルトには、本体400のフェースプレートに関連して同様に配置される平坦で滑らかなヘッドのハードストップに接触し得る、円形の滑らかなヘッドが含まれ得る。本体400のフェースプレートについて、以下でさらに詳細に議論する。
シール350は、フェースプレート360とハウジング390との間に配置してもよい。シール350は、フェースプレート360を取り囲み、このシール350を使用して、汚染物質がフェースプレート360を介してモジュール組立体300に入り込むのを防いでもよい。さらに、シール350は、フェースプレート360が動きやすく、かつフェースプレート360がハウジング390とは独立して移動可能であるように、曲げやすさを有してもよい。したがって、シール350によって、フェースプレート360とハウジング390との間で機械による振動を遮断してもよい。
モジュール組立体300には、モジュール組立体300に向かう光および/またはモジュール組立体300から来る光を通過させるための光学ポートが含まれ得る。例えばレンズ組立体370のようなレンズ組立体を使用して、光学ポートを実装してもよい。レンズ組立体370には、光(例えば赤外線光)をモジュール組立体300との間で行き来させることが可能な、光学窓374a〜b(例えばレンズ)が含まれ得る。レンズ組立体370は、フェースプレート360内に凹ませて形成してもよい。シール376でレンズ組立体370を取り囲んでもよい。シール376は、シール376を収容するレンズ組立体370の溝に嵌合可能なオーリングシールであってもよい。
締め具372a〜bを使用してレンズ組立体370をフェースプレート360に取り付けてもよい。締め具372a〜bは、フェースプレート360に(例えば、ねじを締め込んで)取り付けられるねじ(例えば平頭六角ねじ)であってもよい。締め具372a〜bは、フェースプレート360内に凹ませて形成してもよい。締め具372a〜bには、レンズ組立体370の上にわずかに重なって、レンズ組立体370をフェースプレート360に対して保持し得るヘッドが含まれ得る。
図4は、本体400の図を示す。本体400には、ガイド410、シール450、フェースプレート460、光学ユニット470、電気コネクタ480、およびハウジング(本体ハウジング)490が含まれ得る。
電気コネクタ480は、モジュール組立体300と本体400との間で転送し得る電気信号が接続できるようにしてもよい。これらの電気信号には、様々なデジタル信号、アナログ信号、および/または動力信号が含まれ得る。これらの電力信号は、例えば、本体400の電池収納部170(図1参照)内に含まれ得る電池によって供給してもよい。モジュール組立体300を本体400に取り付ける際には、電気コネクタ480は、電気コネクタ380と噛み合わせることができる。
ハウジング490は、本体400の内容物を収容することができる。ハウジング490は、ただ1つの部品であっても、複数の部品が含まれてもよい。ハウジングは、本体400の堅牢性および/または携帯性に適応可能な軽量の耐衝撃材料(例えば耐衝撃性プラスチック)から作られていてもよい。
フェースプレート460には、位置合わせピン464および466、ならびにハードストップ462a〜cが含まれ得る。位置合わせピン464は、位置決めのために、例えば、1つの軸方向側にのみ逃げ角を設けたダイヤモンドピンであってもよい。位置合わせピン466は、位置決めのために、例えば、2つの軸方向側に逃げ角を設けた丸みを帯びたピンであってもよい。モジュール組立体300を本体400に取り付ける際には、位置合わせピン464は穴364と一対をなし、位置合わせピン466は、穴366と一対をなすことができる。位置合わせ穴364および366を切削して、それぞれが対応するピン464および466の形状に適応させ、ピン464および466と協働して、モジュール組立体300を本体400に取り付ける際に、モジュール組立体300と本体400との間の細かい位置合わせを行うことができる。
ハードストップ462a〜cは、ハードストップがモジュール組立体300と接触する点を限定することができる。ハードストップ462a〜cには、フェースプレート460に取り付け可能なボルトが含まれ得る。これらのボルトには、モジュール組立体300を本体400に取り付ける際に、同様に配置されるハードストップ362a〜cのヘッドに接触可能な平坦で滑らかなヘッドが含まれ得る。
シール450は、フェースプレート460とハウジング490との間に配置してもよい。シール450は、フェースプレート460を取り囲んでもよい。シール450を使用して、汚染物質がフェースプレート460を介して本体400に入り込むのを防いでもよい。さらに、シール450は、フェースプレート460が動きやすく、かつフェースプレート460がハウジング490とは独立して移動可能であるように、曲げやすさを有してもよい。したがって、シール450によって、フェースプレート460とハウジング490との間で機械による振動を遮断してもよい。
本体400には、本体400に向かう光および/または本体400から来る光を通過させるための光学ポートが含まれ得る。例えば、レンズ組立体470のようなレンズ組立体を使用して、光学ポートを実装してもよい。レンズ組立体470には、光を本体400との間で行き来させることを可能にし得る、光学窓474a〜b(例えばレンズ)が含まれ得る。レンズ組立体470は、フェースプレート460内に凹ませて形成してもよい。シール476でレンズ組立体470を取り囲んでもよい。シール476は、レンズ組立体470の溝に嵌合可能なオーリングシールであってもよい。
締め具472a〜bを使用して、レンズ組立体470をフェースプレート460に取り付けてもよい。締め具472a〜bは、フェースプレート460に(例えば、ねじを締め込んで)取り付けられるねじ(例えば平頭六角ねじ)であってもよい。締め具472a〜bは、フェースプレート460内に凹ませて形成してもよい。締め具472a〜bには、レンズ組立体470の上にわずかに重なって、レンズ組立体470をフェースプレート460に対して保持し得るヘッドが含まれ得る。
図5は、MVDI100の右側の一部を切り取った図を示す。図5を参照すると、本体400には、エンジン部510が含まれ得る。また、モジュール組立体300には、分析部520が含まれ得る。エンジン部510には、例えば、レンズ組立体470および370を介して分析部520を通り抜ける赤外線光源を生成可能な干渉計が含まれ得る。光源は、分析部520で減衰されてもよい。また、減衰された光源は、レンズ組立体470および370を介してエンジン部510に戻ってもよい。エンジン部510には、減衰された光源を検出し、分析するとともに、出力装置152(図1参照)に1つまたは複数の結果を提供するためのロジック(例えばハードウェア、ソフトウェア)が含まれ得る。エンジン部510には、入力装置154によって提供され得る入力を処理するためのロジックが含まれてもまたよい。
エンジン部510は、フェースプレート460(図4参照)に取り付け可能なハウジング514に封入されてもよい。締め具(例えばねじ)を使用してハウジング514をフェースプレート460に強固に取り付けて、エンジン部510およびフェースプレート460を単一の機械的装置として動作させてもよい。緩衝台512a〜dを介してハウジング514を本体ハウジング490に取り付けて、エンジン部510およびフェースプレート460が、本体ハウジング490の動きとは独立して動く単一の機械的装置として動くようにしてもよい。
同様に、分析部520は、フェースプレート360(図3参照)に取り付け可能なハウジング524に封入されてもよい。締め具を使用してハウジング524をフェースプレート360に強固に取り付けて、分析部520およびフェースプレート360を、単一の機械的装置として動作させてもよい。緩衝台522a〜dを介してハウジング524をモジュール組立体ハウジング390に取り付けて、分析部520およびフェースプレート360が、モジュール組立体ハウジング390の動きとは独立して動く単一の機械的装置として動くようにしてもよい。
図6は、MVDI100の底側の一部を切り取った図を示す。図6を参照すると、モジュール組立体300では、緩衝台522には、ステム614、緩衝器612、および締め具610が含まれ得る。ステム614は、モジュール組立体ハウジング390と同一の材料から作られても、モジュール組立体ハウジング390の一部として成型されてもよい。緩衝器612は、衝撃を吸収することができ、分析部520がモジュール組立体ハウジング390とは独立して動くことが可能であるように柔軟な材料から作られてもよい。締め具610を使用して、分析部520を緩衝台522に固定してもよい。
本体400では、緩衝台512には同様にステム644、緩衝器642、および締め具640が含まれ得る。ステム644は、本体ハウジング490と同一の材料から作られても、本体ハウジング490の一部として成型されてもよい。緩衝器642は、衝撃を吸収することができ、エンジン部510が本体ハウジング490とは独立して動くことが可能であるように柔軟な材料から作られてもよい。締め具640を使用して、エンジン部510を緩衝台512に固定してもよい。
キー310を、ガイド410へと摺動させて、モジュール組立体300および本体400の大まかな位置決めを行うことができる。ピン464の位置を穴364の位置に合わせ、ピン466の位置を穴366の位置に合わせることによって、細かい位置決めを実現することができる。モジュール組立体300の本体400への取り付けには、ハードストップ362a〜cが、それぞれが対応するハードストップ462a〜cに接触するようにハードストップ362a〜cをハードストップ462a〜cと係合させることが含まれ得る。上述したような固着機構を使用して取り付けられたモジュール組立体300および本体400を固定してもよい。
モジュール組立体300を本体400に取り付けることにより、ハードストップ362a〜cおよび462a〜cに適切な圧力が加えられることで、フェースプレート360および460を、モジュール組立体ハウジング390および/または本体ハウジング490の動きとは独立して動く単一の機械的装置として動作させることができる。取り付けられたモジュール組立体300を本体400と固定するのに使用され得る固着機構を使用して、圧力を加えてもよい。
フェースプレート360および460を単一の機械的装置として動作させることにより、次にエンジン部510および分析部520は、それぞれが対応するフェースプレート460および360に強固に取り付けることができるので、エンジン部510および分析部520を、単一の機械的装置として動作させることができるようになる。緩衝台512a〜d、522a〜dおよびシール350、450と組み合わせて単一の機械的装置として動作するエンジン部510および分析部520により、エンジン部510および分析部520が、位置合わせを維持して、モジュール組立体ハウジング390および/または本体ハウジング490とは独立して動作することが可能になる。したがって、ハウジング390および490のいずれか一方から生じ得る振動が、エンジン部510および分析部520と連成するおそれがない。
図7A〜Dは、MVDI100の例示的実施形態のブロック図を示す。図7A〜Dを参照すると、点線は、MVDI100を通って移動する光の経路を示す。本体400には、エンジン部510および電池710が含まれ得る。電池710を使用して、MVDI100に電力を供給してもよい。エンジン部510には、光源を供給可能な赤外干渉計が含まれ得る。光は、光源からレンズ組立体470および370を介してモジュール組立体300へと移動することができる。光は、モジュール組立体300で減衰されてもよい。また、減衰された光は、レンズ組立体470および370を介してエンジン部510に含まれ得る検出器へと誘導されてもよい。
図7Aは、モジュール組立体300に気相分光測定セル740が含まれ得る、例示的な1つの実施形態を示す。気相分光測定セル740には、例えば、ホワイトセルなどの、多重光路であり、かつ長光路の反射セルが含まれ得る。セル740は、分析部520に含まれ得る。適切な背景が得られた後に、分析されるべき空気または蒸気が、能動的なポンプ動作、対流、および/または拡散によってセル740へと取り込まれ得る。ポンプ730によって、空気または蒸気をセル740へ取り込みやすくしてもよい。
図7Bは、セル740の前に、分析部520にさらに含まれ得る装置一式750(例えば、蒸気前処理濃縮器、スワブ試料の加熱/脱離装置)が設けられる例示的な1つの実施形態を示す。装置一式750は、大量の空気またはガスから分析物を吸収することができる。その後分析物は、熱溶出および/または別の方法でセル740へ溶出されてもよい。
図7A〜Bに示される実施形態を使用して、薬品蒸気をppmレベルで検出し、識別することができる。図7Aに示される実施形態は、周囲環境を直接分析するのに対して、装置一式750を追加することにより、例えば、分析されている化合物の性質によっては、検出下限を1桁以上下げることができる。
ここで図7Cを参照すると、分析されている蒸気が低容積に濃縮され得る場合、あるいは分析物の蒸気レベルが比較的高い場合には、分析部520には、セル740の代わりに使用可能な中空導波管770が含まれ得る。反射体780(例えば鏡)が、分析部520に含まれてもまたよい。反射体780を使用して、減衰された光をエンジン部510に含まれる検出器へと反射させてもよい。
図7Dでは、内反射体(IRE:internal reflection element)が、分析部520に含まれ得る。IREをセル740または導波管770の代わりに使用してもよい。試料をIREに直接押し当てて、液体および固体の減衰全内部反射スペクトルを得てもよい。減衰された光は、分析部520に含まれ得る反射素子790a〜bを使用して検出を行うために、エンジン部510へ戻るように誘導されてもよい。
なお、本明細書に記述されるどの実施形態においても、本体には、(フーリエ変換分光計などの)分光計が含まれ得る。また、モジュール組立体には、試料セルが含まれ得る。さらに、「携帯型」とは、本明細書に記述される実施形態に関連し得る様々な属性を指してもよいことに留意されたい。これらの属性には、例えば、重量、物理的な寸法、および/または電源が含まれ得る。例えば、携帯型であるとは、重量が10キログラム(kg)未満である実施形態を含み得る。より一般的には5kg、2kg、1kg未満、さらには0.5kgまたは0.2kg未満である実施形態をも含み得る。さらに、携帯型であるとは、寸法が50センチメートル(cm)未満、さらには30cm未満である実施形態をも含み得る。また、寸法のうちの1つ(厚さ)は、10cmまたは5cmまたは3cm未満であってもよい。さらに、携帯型であるとは、通常、上記の寸法内に適合し、かつ、上記の重量に含まれる電池で動力が供給される実施形態を含み得る。本明細書に記述される実施形態には、電池以外の電源からの電力を補助するための設備が含まれ得ることに留意されたい。例えば、別個の電源を設けて1つの実施形態に接続させて、その実施形態に電力を供給してもよい。
前述の実施形態の記述は、例示および説明を意図するものであって、網羅的、すなわち開示される厳密な形態に本発明を限定することを意図するものではない。変更および変形が、上記教示に鑑みて可能であり、または本発明の実施から取得し得る。
本明細書で使用したいかなる要素、動作、あるいは命令も、そのようなものであると明記されない限り、本発明にとって不可欠なもの、または本質的なものであると解釈すべきではない。また、本明細書で使用する場合、冠詞「a(1つの)」は、1つまたは複数の項目を含むことが意図される。ただ1つのものを示す場合には用語「one(1つの)」またはこれに類する言葉を使用している。さらに、「〜に基づいて(based on)」という句は、特に明記しない限り、「少なくとも一部は〜に基づいて(based, at least in part,on)」を意味することが意図される。
本発明は、上記で開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、以下の添付の特許請求の範囲内に入るすべての特定の実施形態および均等物を含むことが意図される。

Claims (17)

  1. モジュール組立体ハウジングと、第1の光学ポートを有する第1のフェースプレートと、前記第1のフェースプレートに強固に取り付けられた分析部と、を含むモジュール組立体と、
    本体ハウジングと、第2の光学ポートを有する第2のフェースプレートと、前記第2のフェースプレートに強固に取り付けられたエンジン部であって、前記第1の光学ポートおよび前記第2の光学ポートを介して前記分析部へと通過する光を生成するエンジン部と、を含む本体と、
    を備える装置であって、
    前記本体に取り付けられる際に、前記モジュール組立体が、前記第1のフェースプレートおよび前記第2のフェースプレートを、前記モジュール組立体ハウジングまたは前記本体ハウジングの動きとは独立して動く単一の機械的装置として動作させる装置。
  2. 前記エンジン部が前記光を生成する干渉計を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記光が前記分析部内で減衰され、かつ、前記減衰された光が、前記第1の光学ポートおよび前記第2の光学ポートを介して前記分析部から前記エンジン部へと通される、請求項1に記載の装置。
  4. 1つまたは複数の緩衝台をさらに備え、前記1つまたは複数の緩衝台によって、前記分析部および前記第1のフェースプレートが、前記モジュール組立体ハウジングの動きとは独立した単一の機械的装置として動くことが可能になる、請求項1に記載の装置。
  5. 1つまたは複数の緩衝台をさらに備え、前記1つまたは複数の緩衝台によって、前記エンジン部および前記第1のフェースプレートが、前記本体ハウジングの動きとは独立した単一の機械的装置として動くことが可能になる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1のフェースプレートに取り付けられた第1のハードストップと、前記第2のフェースプレートに取り付けられた第2のハードストップと、をさらに備え、前記本体が前記モジュール組立体に取り付けられる際に、前記第1のハードストップが、前記第2のハードストップに接触する、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1のハードストップが、丸みのあるヘッドを含み、前記第2のハードストップが、平坦であるヘッドを含む、請求項6に記載の装置。
  8. 前記第2のフェースプレートに取り付けられた第1の位置合わせピンと、前記第2のフェースプレートに取り付けられた第2の位置合わせピンと、前記第1のフェースプレート内の第1の穴と、前記第1のフェースプレート内の第2の穴と、をさら備え、前記本体が前記モジュール組立体に取り付けられる際に、前記第1の位置合わせピンが、前記第1の穴に嵌り込み、前記第2の位置合わせピンが、前記第2の穴と嵌り込む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1の位置合わせピンが、ダイヤモンドピンである、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第2の位置合わせピンが、丸形ピンである、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1のフェースプレートを取り囲むシールであって、前記第1のフェースプレートを前記モジュール組立体ハウジングの振動から遮断するシールをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  12. 前記シールが、汚染物質が前記モジュール組立体に入り込むのをさらに防ぐ、請求項11に記載の装置。
  13. 前記第2のフェースプレートを取り囲むシールであって、前記第2のフェースプレートを前記本体ハウジングの振動から遮断するシールをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  14. 前記シールが、汚染物質が前記本体に入り込むのをさらに防ぐ、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1のレンズ組立体または前記第2のレンズ組立体を取り囲むシールをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  16. 前記シールが、オーリングシールである、請求項15に記載の装置。
  17. 第1の光学ポートと、分析部と、を含むモジュール組立体と、
    第2の光学ポートと、取手と、前記第1の光学ポートおよび前記第2の光学ポートを介して前記モジュール組立体へと通過する光を生成するエンジン部とを含む本体と、を備える装置であって、
    前記モジュール組立体が、前記取手の下で前記本体に付着して、運搬時の前記装置の全体のバランスを保つ装置。
JP2015512681A 2012-05-17 2013-05-06 モジュール型蒸気検出識別装置 Active JP6299022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/474,206 2012-05-17
US13/474,206 US8901499B2 (en) 2012-05-17 2012-05-17 Modular vapor detector and identifier
PCT/US2013/039719 WO2013173107A1 (en) 2012-05-17 2013-05-06 Modular vapor detector and identifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520367A true JP2015520367A (ja) 2015-07-16
JP6299022B2 JP6299022B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=48485468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512681A Active JP6299022B2 (ja) 2012-05-17 2013-05-06 モジュール型蒸気検出識別装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8901499B2 (ja)
EP (1) EP2850413B1 (ja)
JP (1) JP6299022B2 (ja)
CN (1) CN104303044B (ja)
WO (1) WO2013173107A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160202143A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 General Electric Company On-deck method and system for validating generator sealing assembly
US10301459B2 (en) 2016-07-19 2019-05-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread containing a combination of styrene/butadiene elastomers and traction resins and pre-hydrophobated precipitated silica reinforcement
EP3589572A2 (en) * 2017-03-03 2020-01-08 Kone Corporation Method and arrangement for monitoring at least one rope in an elevator

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473093A (en) * 1977-11-05 1979-06-12 Hartmann & Braun Ag Light analyzer
JPH03107744A (ja) * 1989-09-12 1991-05-08 Sensors Inc 非分散型赤外線ガス分析システムと装置
JPH10512678A (ja) * 1995-08-31 1998-12-02 インフラレッド ファイバー システムス,インク. ハンドヘルド赤外線分光計
JP2007519004A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複数の検体の化学分析用ディスポーザルエレメントを備えたハンドヘルド装置
US20090237647A1 (en) * 2007-05-21 2009-09-24 Masud Azimi Preparing samples for optical measurement
US20100110437A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Li-Cor, Inc. Gas analyzer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236243B2 (en) * 2004-04-12 2007-06-26 Michael Thomas Beecroft Hand-held spectrometer
US7403281B2 (en) * 2004-05-07 2008-07-22 University Of Wyoming Raman spectrometer
CN101128728B (zh) * 2004-12-07 2011-01-19 格里芬分析技术公司 用于化学分析的大气样品移动收集设备和方法
US8330109B2 (en) 2010-09-02 2012-12-11 The Boeing Company Method for determining contamination of material using Mid-IR spectroscopy

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473093A (en) * 1977-11-05 1979-06-12 Hartmann & Braun Ag Light analyzer
JPH03107744A (ja) * 1989-09-12 1991-05-08 Sensors Inc 非分散型赤外線ガス分析システムと装置
JPH10512678A (ja) * 1995-08-31 1998-12-02 インフラレッド ファイバー システムス,インク. ハンドヘルド赤外線分光計
JP2007519004A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複数の検体の化学分析用ディスポーザルエレメントを備えたハンドヘルド装置
US20090237647A1 (en) * 2007-05-21 2009-09-24 Masud Azimi Preparing samples for optical measurement
US20100110437A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Li-Cor, Inc. Gas analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013173107A1 (en) 2013-11-21
JP6299022B2 (ja) 2018-03-28
EP2850413A1 (en) 2015-03-25
EP2850413B1 (en) 2020-03-11
US8901499B2 (en) 2014-12-02
CN104303044B (zh) 2017-09-19
US20130308317A1 (en) 2013-11-21
CN104303044A (zh) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299022B2 (ja) モジュール型蒸気検出識別装置
KR101098124B1 (ko) 멀티가스 감시 및 검출 시스템
US8081305B2 (en) Preparing samples for optical measurement
CN104903700B (zh) 用于分光计气体池的光学反射器
CN1532536A (zh) 组合分析仪
GB2430795A (en) Portable mass spectrometer configured to perform multidimensional mass analysis
DE102005031857B8 (de) Optisches Analysegerät
EP3751255A2 (en) Gas detection using differential path length measurement
JP5111504B2 (ja) 光分析のシステム及び方法
Kosterev et al. Photoacoustic phase shift as a chemically selective spectroscopic parameter
KR101735300B1 (ko) 공정가스 분석장치
FR3062695B1 (fr) Mecanisme a double embrayages demontable
Tomberg et al. Broadband laser-based infrared detector for gas chromatography
JP2009014465A (ja) 赤外ガス分析計
EP3492890B1 (en) Infrared spectrophotometer and method of storing window member
US11150178B2 (en) Sample-container holding member, light measurement device, and sample-container placing method
Cocola et al. Diode-based Raman sensor for fuel gas analysis
Gisi et al. Gas monitoring onboard ISS using FTIR spectroscopy
BASE Flight-ready TDLAS combustion sensor for the HIFiRE 2 hypersonic research program
CN111505786B (zh) 分束器组件和具备该分束器组件的分析装置
EP3011309B1 (en) Alignment system for laser spectroscopy
US20220397518A1 (en) Optical fluid analyzer
Frish et al. Cost-effective manufacturing of compact TDLAS sensors for hazardous area applications
JP3140866U (ja) 光分析装置
JP2002202247A (ja) ガス検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6299022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250