JP2015519186A - 吸収性物品内で使用するための吸収性コア - Google Patents

吸収性物品内で使用するための吸収性コア Download PDF

Info

Publication number
JP2015519186A
JP2015519186A JP2015517492A JP2015517492A JP2015519186A JP 2015519186 A JP2015519186 A JP 2015519186A JP 2015517492 A JP2015517492 A JP 2015517492A JP 2015517492 A JP2015517492 A JP 2015517492A JP 2015519186 A JP2015519186 A JP 2015519186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
absorbent
substrate
core
sap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6022683B2 (ja
Inventor
ビルギット、ビルツ
バルター、ピーター、ヘンドリク、ラウレンティウス、バン、デア、クルフト
ロドリゴ、ロザーティ
エルネスト、ヘ.ビアンキ
アニルッダ、チャタジー
カルシュテン、ハインリヒ、クロイツァー
ホルガー、ベルーダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2015519186A publication Critical patent/JP2015519186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022683B2 publication Critical patent/JP6022683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15626Making fibrous pads without outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F2013/4587Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape with channels or deep spot depressions on the upper surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530489Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material
    • A61F2013/530496Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material being fixed to fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530583Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form
    • A61F2013/530591Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form in granules or particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/5395Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with thermoplastic agent, i.e. softened by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/042Force radial
    • F04C2270/0421Controlled or regulated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

吸収性物品内で用いるための吸収性コア(28)であって、吸収性コアは、第1の基材(2)、第1の基材の堆積領域(8)に堆積される第1の超吸収性ポリマー粒子の層(3)、及び第1の超吸収性ポリマー粒子の層を被覆する熱可塑性接着剤材料からなる繊維層(4)を含む第1の吸収層(1)と、第2の基材(6)を含む第2の吸収層(5)と、第2の基材上に堆積された第2の超吸収性粒子及びセルロース繊維の混合物と、を含む混合層(7)と、を含む。第1及び第2の吸収層は、第1の吸収層の繊維状の熱可塑性接着剤材料の少なくとも一部分が、第2の吸収層の混合層の少なくとも一部分と接触するように、一体に組み合わせられる。

Description

本発明は、おむつ又は女性用保護物品などの吸収性物品内で使用可能な吸収性コアに関する。
使い捨て乳幼児用おむつ、女性用保護パッド、及び成人用失禁下着などの個人衛生用吸収性物品は、尿などの身体排出物を吸収及び収容するべく設計される。通常、これらの吸収性物品は、層の中でもとりわけ、例えば、トップシート、バックシート、及び中間に吸収性コアを含む、異なる機能を有するいくつかの層を含む。吸収性コアの機能は、排出物を長期間(例えば、おむつの場合は終夜)吸収して保持すること、再湿潤を最小限に抑えて着用者を乾いた状態に維持すること、並びに衣類又はベッドシーツが汚れるのを回避することである。
現在市販されるおむつ用吸収性コアの大半が、吸収性材料として、セルロース繊維製の粉砕木材パルプ(「エアフェルト」)と、吸収性ゲル化材料(AGM)とも称される超吸収性ポリマー粒子(本明細書では「SAP」)と、のブレンドを含有する。典型的には、SAPは、より高い流体捕捉容量が必要な領域、特に股部(中央)区域においてより高濃度になるように、これらのコア内に分布される。
吸収性コアは、飽和時にその初期体積の数倍に膨張する場合があり、また、吸収性コアの性能は、乾燥状態下及び湿潤状態下の両方で、構造的一体性を維持する能力の影響を受ける場合がある。比較的高い濃度であるときのSAPは、セルロース繊維から分離して吸収性構造体内を自由に移動する傾向がある。したがって、湿潤膨張状態のコアがその構造的一体性を維持し、小児がおむつの上に激しく座るなどの衝撃を受けた時であっても、破れたり破裂しないことが望ましい。
このタイプのエアフェルトコアの場合、高い使用者荷重をカバーする能力が増すということは、コスト及びフィットに影響を与える、パルプ繊維又はセルロース繊維の量及びキャリパが増加することも必然的に意味することになる。更に、これらの吸収性コアの生産速度を上げることが望ましいにも関わらず、生産速度が上昇するほど、所望の分布に従って正確にSAPを配置することがより困難になる。SAP分布の不正確さは、より多くのSAPを添加することにより補償され得るが、これは非効率的であり、かつ高価である。コスト及び環境的理由により、吸収性コアは、(少なくとも乾燥時には)薄く、かつできる限り少量の材料を要することが望ましい。
多くの特許文献から分かる通り、過去数十年間にわたって、これらの必要性に対処する新規な吸収性コアを開発する努力が続けられてきた。吸収性材料としてのSAPから本質的になるコア(いわゆる「エアフェルトフリー」コア)を有する吸収性物品が提案されてきた。例えば、米国特許第2008/0312623号(Hundorf)では、膨潤した状態、すなわち液体が吸収されたときであっても、材料全体の液体の流れが実質的に妨げられないように、塩水流伝導度が約100×10−7cm秒/gを超える吸収性粒子状ポリマー材料を有するエアフェルトフリーコアが説明されている。しかしながら、SAPの透過性の向上は、こうしたSAPの吸収能力の低下という代償を払って得られる場合が多い。このため、意図される製品の合計容量に一致させるために、吸収性構造体中のSAPの使用量を増加させる結果になる場合がある。したがって、こうした高透過性SAPの使用を低減又は排除することが望ましい場合がある。加えて、一般的に、こうしたエアフェルトフリー吸収性コアは、製造業者らが吸収性材料の配合を適宜調整して、最小限のコストで所望の性能と一致させることによって、パルプ/SAPの価格変動に対応し得るような柔軟性に欠ける。
米国特許第5,593,399号(Tanzerら)では、一対の支持シートの間に保持されて吸収性積層体を提供する、超吸収性ポリマー材料の個別のポケットを含む、使い捨て衣類が開示されている。衣類は、吸収された尿などの液体を貯蔵及び保持するために吸収性積層体などの第1の吸収性部分を有する、保持部分を含む吸収性構造体を含み得る。保持部分は、外側分配層などの補助的な吸収剤を含み、また、代替的に又は追加的に、身体側分配層を含み得る。
米国特許第5,830,202号(Bogdanskiら)では、AGMとセルロース繊維及び/又は合成繊維との混合物を含む第1の層、並びに液体透過性基材及び基材に取り付けられたAGMを含む第2の層を有し、それによって積層体を形成する、吸収性構造体が開示されている。積層体は、混合層上に設置されてよく、また、AGM粒子の坪量が低い捕捉ゾーンを画定する。積層体は更に、混合層の下に設置されてもよい。AGMは、基材に塗布された接着剤の層を介して基材に取り付けられてもよく、又はAGMは、基材と接触する前に接着剤の流れによってコーティングされ、接着剤コーティングされた粒子を形成してもよい。あるいは、AGM粒子は、粒子間架橋剤(interparticle cross-linking agent)を適用することによって連結されて、粒子間架橋凝集体を形成することができ、この場合、AGM粒子は粒子間架橋剤によって基材に結合され得る。最後に接着剤を用いることなくAGM粒子を結合させる可能性についても説明する。粒子がその表面に湿気を吸収して粘着性となるように、粒子を湿性基材上に堆積できる。続いて圧力を加えながら湿性基材を乾燥させ、その結果、基材に粒子が取り付けられる。AGMを基材に取り付けて結合させる上記の方法はいずれも、低いAGM坪量に制限されるため、高価であるため、乾燥状態若しくは湿潤状態のみで効果的であるが両方の状態では効果的でないため、又はとりわけ高い生産速度におけるプロセスの問題を有するため、限界を有する。
多くのその他の吸収性コアの設計が、例えば、米国特許第5,562,645号、及び米国特許第6,329,565号(いずれもTanzer)、米国特許第6,664,437号(Sawyer)、米国特許第6,972,011B2号(Maeda)、欧州特許第1,447,066号(Busam)、欧州特許第631,768号(Plischke)、米国特許第2008/0312622号(Hundorf)、米国特許第7,938,813号(Wang)、米国特許第7,850,672号(Guidotti)、国際公開第WO2009/008788号(Fernkvist)、並びに欧州特許第1,632,206号(Nakaoka)の特許文献で提案されてきた。
米国特許第2008/0312623号 米国特許第5,593,399号 米国特許第5,830,202号 米国特許第5,562,645号 米国特許第6,329,565号 米国特許第6,664,437号 米国特許第6,972,011B2号 欧州特許第1,447,066号 欧州特許第631,768号 米国特許第2008/0312622号 米国特許第7,938,813号 米国特許第7,850,672号 国際公開第WO2009/008788号 欧州特許第1,632,206号
現在実施される吸収性コアは、非常に良好な流体吸収性、流体保持、及びフィットを提供し得るが、新規に改良されたコアを発見することが依然として望ましい。
今回、本発明者らは、材料コストを可能な限り低く保ちながらも、より高速に生産可能であり、同時に、3つの空間方向におけるSAP分布をプロファイル及び形成する点での設計自由度をもたらす新規な吸収性コアを開発した。特に、本発明のコアは、超吸収性粒子の乾燥及び湿潤不動化を改善し、吸収性コア構造体の全体的な一体性を向上させ、従来のエアフェルトコアより向上した流体処理性能(再湿潤の低減及び捕捉速度の向上を含む)を提供し得る。
更に、若干のセルロース繊維を含有する本発明の吸収性コアは、エアフェルトフリーコアと比べて設計の柔軟性を向上させ、高透過性SAPの使用を低減又は排除し得、また、パルプ/SAPの価格変動に対して、吸収性材料の配合を適宜調整して最小限のコストで所望の性能と一致させることによって、製造業者らが対応し得るような柔軟性を提供する。
本発明は、吸収性物品内での使用に適する吸収性コアに関する。本発明の吸収性コアは、
−第1の基材、第1の基材上に堆積された第1の超吸収性ポリマー粒子の層、及び第1の超吸収性ポリマー粒子を被覆する熱可塑性接着剤材料の繊維層を含む第1の吸収層、を含む、第1の吸収層と、
−第2の基材、及び第2の基材に堆積された第2の超吸収性粒子とセルロース繊維との混合物を含む混合層と、を含む第2の吸収層と、を含む。
第1の吸収層及び第2の吸収層は、第1の吸収層の熱可塑性接着剤材料の繊維層の少なくとも一部分が、第2の吸収層の混合層の少なくとも一部分と接触し、かつ第1の吸収層が第2の層よりもトップシートに近接して配置されるように、一体的に組み合わされる。
いくつかの層を部分的に除去した、本発明の例示的な吸収性コアの平面図である。 図1の吸収性コアの、長手方向軸線Lに沿った断面図である。 図1の吸収性コアの、横断軸線Tに沿った断面図である。 図2の断面の一部の拡大図である。 第1のSAP層が第1の基材上にバー状で適用される、単独で見た第1の吸収層の実施形態の、長手方向軸線に沿った斜視図、平面図、及び断面図を示す。 第1のSAP層が第1の基材上にバー状で適用される、単独で見た第1の吸収層の実施形態の、長手方向軸線に沿った斜視図、平面図、及び断面図を示す。 第1のSAP層が第1の基材上にバー状で適用される、単独で見た第1の吸収層の実施形態の、長手方向軸線に沿った斜視図、平面図、及び断面図を示す。 第1のSAPがドットとして適用された、代替的な吸収性コアの平面図である。 バーとして適用された第1のSAP層を有し、かつ長方形の堆積領域及び非長方形の堆積領域を有する混合層を有する、代替的な吸収性コアを示す。 いずれも長方形の堆積領域を有する第1のSAP層及び混合層を備えた、代替的な吸収性コアを示す。 第1のSAP層、及び非長方形領域に堆積された混合層を有する代替的な吸収性コアを示す。 第1の吸収層内にチャンネルを有し、第1の吸収層が長方形の堆積領域を有する、代替的な吸収性コアの平面図を示す。 第1の吸収層内にチャンネルを有し、第1の吸収層が成形した堆積領域を有する、代替的な吸収性コアの平面図を示す。 図13のコアの断面図を示す。 第1及び第2の吸収層内にチャンネルを有する、代替的な吸収性コアの平面図を示す。 図15のコアの断面図を示す。 本発明のコアの製造プロセスの概略図である。 尿透過率測定試験を実行するための、適する透過率測定システムの部分的な断側面図である。 尿透過率測定試験を実行する際に使用するための、ピストン/シリンダーアセンブリの断側面図である。 図19に示すピストン/シリンダーアセンブリに使用するのに適するピストンヘッドの平面図である。 膨潤相用にフリットディスク上に配置された図20のピストン/シリンダーアセンブリの断面側面図である。 AGM不動化試験(フリーAGM)を実施するために用い得る足場及び振動ユニットの概略図を示す。
用語の定義
本発明は、個人用衛生吸収性物品内での使用に適する吸収性コアに関する。本明細書で使用する場合、用語「吸収性物品」は、乳幼児用又は成人用おむつ、婦人用衛生物品などのような、着用者の身体に接触して又は近接して配置されて、身体から排出される様々な排出物を吸収及び収容する装置を指す。典型的には、これらの物品には、トップシート、バックシート、任意で(いくつかの層の1つで構成される)捕捉システムが含まれ、また、吸収性コアが一般にバックシートと捕捉システム又はトップシートとの間に配置されるその他の構成要素を含む場合もある。典型的には、吸収性コアは、最も高い吸収能力を有する、物品の構成要素である。本明細書で使用する場合、用語「吸収性コア」は、トップシート、バックシート、及び(存在する場合は)吸収性コアの一体部分ではない、具体的にはコアの第1の基材と第2の基材との間に配置されていない捕捉システム、又は層は含まれない。
本明細書で使用する場合、「不織布ウェブ」とは、摩擦及び/又は粘着及び/又は接着により結合させた、指向性に又はランダムに配向された繊維から作られたシート、ウェブ、又は打延べ綿シートを指し、紙及び更なるニードル加工の有無を問わず、結束糸若しくはフィラメントを組み込んだ織り製品、編み製品、タフテッド製品、ステッチ結合製品、又は湿式粉砕によるフェルト製品は含まない。繊維は、天然起源のものであっても人工起源のものであってもよく、短繊維若しくは連続フィラメントであっても、又はその場で形成されたものであってもよい。市販の繊維は、約0.001mm未満〜約0.2mm超の直径を有し、短繊維(ステープル繊維又は細断繊維として知られる)、連続単繊維(フィラメント又はモノフィラメント)、連続フィラメントの撚っていない束(麻くず))、及び連続フィラメントの撚り束(編み糸)などのいくつかの異なる形態で提供される。不織布ウェブは、メルトブロー、スパンボンド、溶媒紡糸、電界紡糸、カード及びエアレイなどの多くのプロセスにより形成され得る。不織布ウェブの坪量は、通常は、グラム毎平方メートル(g/m又はgsm)で表される。
「含む」、「含んでいる」は制限のない用語であり、それぞれは後に続くもの、例えば構成要素の存在を特定するが、他の特徴、例えば当該技術分野において既知の又は本明細書に開示される要素、工程、構成要素の存在を除外しない。「有利に」、「好ましく」、「典型的に」、「具体的に」などといった用語によって紹介される要素は、特に指示がない限りは、不可欠であるとは見なされるべきではない。
概論
図1〜4に示す例示的なコアに図示されるように、本発明の吸収性コア28は、第1の基材2と、第1の基材上に堆積した第1の超吸収性ポリマー粒子の層3と、第1の超吸収性ポリマー粒子上に塗布された熱可塑性接着剤材料の繊維層4と、を含む第1の吸収層1、及び第2の基材6と、第2の超吸収性粒子を含む混合層7と、第2の基材6に堆積されたセルロース繊維と、を含む第2の吸収層5を含む。
第1のSAP層及び混合層の両方は、それぞれの基材上に長方形パターンで堆積されてもよく、又は一方若しくは両方が、非長方形パターンで、特に比較的狭い股部区画を有する堆積領域(例えば図1の第1の吸収層に示す通り)に堆積されてもよい。一方又は両方の吸収層には、チャンネルが更に存在してもよい(例えば、図12〜16に示す通り)。
本明細書で言及される通り、長手方向軸線Lは、コア28をその長さに沿って実質的に2等分する想像線である。横断方向中心線Tは、コアの長手方向線に対して垂直であり、かつコアの長さの中央を横切る想像線である。コアは、長手方向中心線Lに対して対称であってもよい。コアを着用者の生理学的必要性に適応させるために、コアは横断方向中心線Tに沿って非対称であってもよく、また特に、コアはその前側半分がその後側半分よりも高い吸収能力を有し得る(前側半分は、吸収性物品の正面側部に相当する)。図1の通りの向きの図においては、限定するものではないが、示されたコアの左側面が、吸収性物品の前側に配置されることを意図される側面である。
いくつかのコアは、その長さに沿った3つの区域(前側区域13、後側区域15、及び中央(すなわち股部)区域14)に、概念上更に分割することができる。中央区域は、前側区域と後側区域との間に配置される。中央区域においては、特に第1及び/又は第2の吸収層の吸収性材料は、他の2つの区域より比較的狭い幅に従って分布され得る。
本発明のコアは、例えば、(2.1kPa(0.3psi)の圧力下で測定した)最厚点で、典型的には1〜10mm、特には1.5〜5mm、例えば2.5mmのキャリパを有してもよい。もちろん、キャリパは、コアがMD及び/又はCDに変化を有する吸収性コアの表面に沿って変化してもよい。
コアのいくつかの構成要素を、以下でより詳細に論じる。
第1及び第2の基材2、6
コアの第1及び第2の基材2、6は、その上に堆積させる吸収性材料を受けるのに適する任意の材料で形成されてもよい。従来のコアを生産するのに使用される典型的な基材材料、特に紙、ティッシュ、フィルム、織布若しくは不織布、又はこれらのいずれかの積層体を用いることができる。第1及び第2の基材は、特に、カード不織布、スパンボンド不織布(「S」)、メルトブローン不織布(「M」)、及びこれらのいずれかの積層体などの不織布ウェブから形成され得る。例えば、スパンメルトポリプロピレン不織布、特に、SMS、SMMS、又はSSMMS構造を有し、かつ約5gsm〜15gsmの坪量を有するスパンメルトポリプロピレン不織布が適している。その他の適する材料は、例えば米国特許第2011/0268932A1号、同第2011/0319848A1号、及び同第2011/0250413A1に開示されている。PE、PET、及び特にPPなどの合成繊維からもたらされる不織布材料を用いてもよい。
不織布の生産に用いられるポリマーは本来疎水性であるため、吸収性コアの流体受け側に配置される場合は、親水性コーティングされて提供されることが好ましい。耐久的親水性コーティングされた不織布を生産することが可能な方法は、親水性モノマー及びラジカル重合開始剤を不織布上に適用し、続いて紫外線によって重合を活性化することで、不織布の表面にモノマーを化学結合させる方法である。耐久的親水性コーティングした不織布の生産が可能な代替的方法は、例えば国際公開特許第WO 02/064877で説明されるような、不織布を親水性ナノ粒子でコーティグする方法である。
第1の基材2及び第2の基材6は、同じ材料から作られてもよい。基材はまた、異なる材料から作られてもよく、又は、一方の基材が、もう一方の基材とは異なった処理を受けて、異なった特性を付与されてもよい。例えば、着用者に最も近接するように意図された基材を表面処理して、コアの衣類面側の基材より高い親水性にしてもよい。
親水性及び湿潤性は、典型的には、接触角度及び例えば不織布布地を通過する流体のストライクスルー時間に関して定義される。これは、「Contact angle,wettability and adhesion」と題する、Robert F.Gould(Copyright 1964)により編集された、American Chemical Societyの刊行物に詳述されている。水と基材表面との間の接触角がより低い基材は、もう一方の基材より親水性であると見なされ得る。
恒久的に親水性の不織布も、いくつかの実施形態では有用である。米国特許第7744576号(Busamら)で説明される表面張力は、どれほど恒久的に特定の親水性レベルが達成されるのかを測定するために用いられ得る。米国特許第7744576号で説明される液体ストライクスルーもまた、親水性レベルの測定に用いられ得る。第1及び/若しくは第2の基材は、少なくとも55、好ましくは少なくとも60、最も好ましくは少なくとも65mN/m以上の表面張力を特に有し得、並びに/又は5回目の液体噴出で5秒未満の液体ストライクスルー時間を更に有し得る。これらの値は米国特許第7,744,576B2号の「Determination Of Surface Tension」及び「Determination of Strike Through」でそれぞれ説明される試験方法を用いて測定される。
基材は更に、空気透過性であってもよい。したがって、本明細書において有用なフィルムは微小孔を含み得る。第1及び/又は第2の基材は、EDANA法140−1−99(125Pa、38.3cm)によって決定される、例えば40又は50〜300又は200m/(m×分)までの空気透過性を有してもよい。あるいは、第1及び/又は第2の基材は、例えば真空を含む移動表面での取り扱いを容易にするために、例えば非空気透過性などの、より低い空気透過性を有してもよい。
図1及び3に示すように、第1の基材2は、コアの一方の面(本明細書では上面として示す)に配置されてよく、またコアの長手方向縁部周辺に延在してコアの反対の(底)面を部分的に包む。第2の基材6は、第1の基材2の包まれたフラップとコアの残部との間に配置され得る。第1の基材2のフラップと第2の基材6とは接着されてもよい。この所謂Cラップ構造は、湿潤負荷状態(wet loaded state)での耐破裂性を改善するなどの利益を提供し得る。代替的な構造として、所謂サンドイッチ構造では、第1及び第2の基材は外側に延在して、コアの外周部の全部又は一部に沿って、例えばコアの長手方向縁部及び/又は横断方向縁部に沿って、典型的には接着及び/又は熱/圧結合によって、シールされてもよい。コアはまた、両側の横断方向縁部を端部シールで提供してもよい。
第1及び第2の超吸収性ポリマー粒子(SAP)
第1の吸収層1は、第1の基材上に堆積した第1の超吸収性ポリマー粒子(「第1のSAP」)の層3を含み、第2の吸収層5は、混合層7においてセルロース吸収性繊維と混合される第2の超吸収性ポリマー粒子(「第2のSAP」)を含む。以下でより詳細に説明するように、第1のSAP及び第2のSAPは、同じ又は異なる原材料から提供され得る。
本発明で有用なSAPとしては、非水溶性ではあるが大量の流体を吸収できる様々な水膨潤性ポリマーが挙げられる。本明細書で使用する場合、「超吸収性ポリマー」は、遠心保持容量(CRC)試験(EDANA法WSP241.2−05E)を使用して測定したときに、重量の少なくとも10倍の0.9%食塩水溶液を吸収可能な架橋ポリマー材料である吸収性材料を指す。第1及び/又は第2の超吸収性ポリマー粒子は、具体的には20g/g超、24g/g超、20〜50g/g、20〜40g/g、又は24〜30g/gのCRC値を有し得る。
超吸収性ポリマーは、乾燥状態で流動可能となるような粒子形態を有し得る。典型的な粒子状超吸収性ポリマー材料は、ポリ(メタ)アクリル酸ポリマーから製造される。しかしながら、例えばデンプン系粒子状吸収性ポリマー材料、並びにポリアクリルアミドコポリマー、エチレン無水マレイン酸コポリマー、架橋カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコールコポリマー、架橋ポリエチレンオキシド、及びポリアクリロニトリルのグラフト化デンプンコポリマーを用いてもよい。超吸収性ポリマーは、内部及び/又は表面架橋されたポリアクリル酸塩及びポリアクリル酸ポリマーであってもよい。適した材料が、国際特許出願第WO 07/047598号、又は例えば国際特許第WO 07/046052号、例えば国際特許第2009/155265号、及び国際特許第2009/155264号に説明される。いくつかの実施形態では、好適な超吸収性ポリマー粒子は、国際特許第WO 2006/083584号に特に説明されるように、現況の当該技術の製造工程によって得ることができる。超吸収性ポリマー粒子は、好ましくは内部で架橋されてよく、即ち、重合は、ポリマー網状組織へとフリーラジカル的に共重合され得る、2つ以上の重合可能な基を有する化合物の存在下において行なわれる。有用な架橋剤としては、例えば、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、アリルメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリアリルアミン、欧州特許出願第A 530 438号に記載されるテトラアリルオキシエタン、欧州特許出願第A 547 847号、欧州特許出願第A 559 476号、欧州特許出願第A 632 068号、国際特許第WO 93/21237号、国際特許第WO 03/104299号、国際特許第WO 03/104300号、国際特許第WO 03/104301号、及び独国特許出願第A 103 31 450号に記載されるジ−及びトリアクリレート類、独国特許出願第A 103 31 456号、及び国際特許出願第A 103 55 401号に記載されるような、アクリレート基とエチレン性不飽和基とを更に含む混合アクリレート類、又は例えば独国特許出願第A 195 43 368号、独国特許出願第A 196 46 484号、国際特許第WO 90/15830号、及び国際特許第WO 02/32962号に記載されるような架橋剤混合物、及び国際特許出願第WO 2009/155265号に記載される架橋剤が挙げられる。超吸収性ポリマー粒子は、外部に表面架橋されてもよい、又はポスト架橋されてもよい)。有用な後架橋剤としては、ポリマーのカルボキシレート基と共有結合を形成可能な2つ以上の基を含む化合物が挙げられる。有用な化合物としては、例えば欧州特許出願第A 083 022号、欧州特許出願第A 543 303号及び欧州特許出願第A 937 736号に記載されるアルコキシシリル化合物、ポリアジリジン、ポリアミン、ポリアミドアミン、ジ−又はポリグリシジル化合物、独国特許出願第C 33 14 019号に記載される多価アルコール類、独国特許出願A 40 20 780号に記載される環状炭酸塩、独国特許出願第A 198 07 502号に記載されるN−(2−ヒドロキシエチル)−2−オキサゾリドン等の2−オキサゾリドン及びそれの誘導体、独国特許出願A 198 07 992号に記載されるビス−及びポリ−2−オキサゾリドン、独国特許出願A 198 54 573号に記載される2−オキソテトラヒドロ−1,3−オキサジン及びそれの誘導体、独国特許出願A 198 54 574号に記載されるN−アシル−2−オキサゾリドン、独国特許出願A 102 04 937号に記載される環状ウレアーゼ、独国特許出願A 103 34 584号に記載される二環式アミドアセタール、欧州特許出願第A 1 199 327号に記載されるオキセタン及び環状ウレアーゼ、並びに国際特許第03/031482号に記載されるモルホリン−2,3−ジオン及びそれの誘導体を含む。
いくつかの実施形態では、超吸収性ポリマー粒子は、例えばナトリウム対イオンついて有する60%〜90%、又は約75%の中和度を有する、ポリアクリル酸ポリマー/ポリアクリレートポリマーから形成される。
本発明に有用な超吸収性ポリマー粒子は、様々な形状であってよい。「粒子」という用語は、顆粒、繊維、フレーク、球体、粉末、小板、並びに超吸収性ポリマー粒子の当業者に既知のその他の形状及び形態のことを指す。いくつかの実施形態では、超吸収性ポリマー粒子は、繊維の形状、即ち細長い針状の超吸収性ポリマー粒子であってもよい。これらの実施形態では、繊維形態の超吸収性ポリマー粒子は、約1mm未満、通常は、約500μm未満、及び好ましくは250μm未満から50μmまでの小さい寸法(すなわち、繊維の直径)を有する。繊維の長さは、好ましくは約3mm〜約100mmである。繊維はまた、織ることのできる長いフィラメントの形態であってもよい。
典型的には、超吸収性ポリマー粒子は球状粒子である。繊維とは対照的に、「球状粒子」は、粒子の最長粒径対最短粒径のアスペクト比が1〜5の範囲内である、最長及び最短の寸法を有し、値1は完全な球形粒子と等しく、値5は、そのような球形粒子から幾分か逸脱し得る。超吸収性ポリマー粒子は、EDANA法WSP 220.2−05に従って測定して850μm未満、又は50〜850μm、好ましくは100〜500μm、より好ましくは150〜300μmの粒径を有してもよい。比較的小さな粒径を有する超吸収性ポリマー粒子は、液体排出物と接触する吸収性材料の表面積の増加に役立ち、したがって液体排出物の素早い吸収を助ける。
超吸収性ポリマー粒子は、45μm〜4000μmの範囲の粒径、特に、45μm〜約2000μm、約100μm〜約1000μm、又は〜約850μmの範囲の粒径分布を有し得る。粒子状の材料の粒径分布は、当該技術分野において既知のように、例えば乾式篩分け分析試験(EDANA 420.02「Particle Size distribution」)によって決定され得る。
本明細書のいくつかの実施形態では、例えば、超吸収性材料は、例えば欧州特許出願第A−0691133号に説明される方法で測定できるように、最大で2mm、50μm〜2mm又は1mm、好ましくは100、200、300、400又は500μm、若しくは〜1000、〜800、又は〜700μmの質量中央粒径の粒子形態である。本発明のいくつかの実施形態では、超吸収性ポリマー材料は、粒子の形態であり、少なくとも80重量%は、50μm〜1200μmのサイズであり、上記のその範囲の組み合わせの間の質量中央粒径を有する粒子である。加えて、又は本発明の別の実施形態では、粒子は本質的に球形である。本発明の更なる又は更に別の実施形態では、超吸収性ポリマー材料は、比較的狭い範囲の粒子サイズを有し、例えば粒子の大多数(例えば少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、又は少なくとも95重量%)は、50μm〜1000μm、好ましくは100μm〜800μm、より好ましくは200μm〜600μmの粒径を有する。
好適な超吸収性ポリマー粒子は、例えば、米国特許第4,340,706号及び米国特許第5,849,816号で説明されるような逆相懸濁重合、又は米国特許出願番号第2009/0192035号、同第2009/0258994号、及び同第2010/0068520号で説明されるような噴霧液相分散重合若しくは他の気相分散重合から得ることができる。いくつかの実施形態では、好適な超吸収性ポリマー粒子は、国際特許第WO 2006/083584号の12頁23行目〜20頁27行目に、より詳細に記載されるような現況技術の製造工程によって得ることができる。
超吸収性ポリマー粒子の表面は、例えばカチオン性ポリマーでコーティングしてもよい。好適なカチオン性ポリマーとしては、ポリアミン又はポリイミン材料が挙げられる。いくつかの実施形態では、超吸収性ポリマー粒子は、米国特許第7,537,832 B2号に開示されるものなどのキトサン材料でコーティングされてもよい。いくつかの他の実施形態では、超吸収性ポリマー粒子は、国際特許第WO 99/34841号及び国際特許第WO 99/34842号に開示されるものなどの混合床イオン交換吸収性ポリマーを含んでもよい。
上述したように、第1及び第2のSAPは同じ材料であっても異なる材料であってもよい。同じ材料を用いることは、同じSAP貯蔵単位(storage unit)を両方の層の原料として用いることができるので、コアの製造を簡略化する。反対に、2つの異なるSAPを用いることは、貯蔵コア内において所望の流速をもたらすための設計自由度を高める。したがって、第2の吸収層内でSAPと混合されたセルロース繊維が、第2の吸収層の透過性を向上させるため、第1の吸収層では、第2の吸収層で用いられるSAPの流体透過性より比較的高い透過性のSAPを用いることが好ましい場合がある。第1の層は、使用中に着用者に向けて配向されるため、第1の層に高透過性のSAPを用いることは、特に有利となり得る。超吸収性ポリマーの流体透過性は、以下でより詳細に開示する試験にて測定される、尿透過率測定試験(UPM)値を用いて定量化され得る。したがって、第1のSAPが第2のSAPより高いUPMを有することは有利となり得る。
第1のSAPのUPMは、例えば、少なくとも50×10−7cm.sec/g、少なくとも70×10−7cm.sec/g、又は少なくとも100×10−7cm.sec/gなどの、少なくとも30×10−7cm.sec/gであってもよい。第2のSAPは、例えば、少なくとも10×10−7cm.sec/g、少なくとも30×10−7cm.sec/g、又は少なくとも50×10−7cm.sec/gなどの、少なくとも5×10−7cm.sec/gのUPMを有してもよい。もちろん、第1及び第2のSAPが、同じ材料から作られる場合は、UPM値は、例えば約50×10−7cm.sec/gなどと、同一になる。最大で2000×10−7cm.sec/g以上のUPMを用いることができるので、用いられるSAPのUPMは特に限定されない。
流れ特性もまた、第1及び第2の吸収層に用いられる第1及び第2のSAPの量及び分布を変化させることによって、調節され得る。第1の吸収層は、第2の吸収層より多くのSAP(重量基準)を含有する場合があり、又はその逆の場合もある。第1及び第2のSAPが異なる材料である場合、第2のSAPは第1のSAPより高いCRC値を有する場合がある。
第1のSAPと第2のSAPとの合計重量比は、例えば0.10〜15.0、特に0.2〜5、0.3〜3、又は0.5〜1.5であり得る。
第1の超吸収性ポリマー粒子堆積領域8
第1の超吸収性ポリマー粒子(「第1のSAP」)は、第1の基材2の堆積領域8に堆積して、第1のSAPの層3を形成する。第1の基材上の第1のSAPの堆積領域8は、典型的には第1の基材2の利用可能な表面より小さい場合がある。
堆積領域8は、様々な形状を取ることができ、特に、図1〜5の実施形態で例示的に示されるような、コアの中央すなわち「股部」区域におけるその幅に沿ってテーパを示す、いわゆる「ドッグボーン」又は「砂時計」形、又は(例えば図11に示されるような)「T」又は「Y」字形を示す。この方法では、第1のSAPの堆積領域は、吸収性物品の股部区域内に配置されることが意図されたコアの領域において、比較的狭い幅を有する場合がある。これは、例えば、より良好な着用感をもたらし得る。したがって、第1のSAPの堆積領域は、約100mm、90mm、80mm、70mm、60mm未満、又は約50mm未満でさえある、(横断方向で測定した)最狭点の幅を有し得る。最狭幅は、更に、堆積領域の前側及び/又は後側区域における堆積領域の最広点の幅より狭い、例えば少なくとも5mm、又は少なくとも10mmとなる場合がある。第1のSAPの堆積領域8は、例えば図9、10、又は12に示す通り、一般には長方形であり得る。
堆積領域8は、その外周部によって画定される。第1のSAPの層3は、堆積領域8内に均一に堆積され得るが、比較的高い量の第1のSAPを含むランド領域9、及び比較的低い量のランド領域の間に形成され、かつ好ましくは第1のSAPを実質的に含まない接合領域10を形成するためには、第1のSAPを、第1のSAPの堆積領域8内で非連続的に適用することが、典型的には有利となる。この場合は、第1のSAPの堆積領域8は、ランド領域9及び接合領域10を含む。複数形が用いられているが、例えば、単一の連結された接合領域10を有する図8で見られる通り、堆積領域8が、単一の連結されたランド領域又は単一の連結された接合領域のみを含むことは除外されない。「SAPを実質的に含まない」とは、SAPが接合領域内に意図的には堆積されないことを意味するが、接合領域に、プロセスのばらつきのため不本意に堆積された、孤立した第1の超吸収性粒子が含まれる場合がある。
したがって、ランド領域9は、一方の面を第1の基材2によって、もう一方の面を接着剤材料の繊維層4によって封入された、個別のすなわち分離されたSAPのポケットを形成し得る。接合領域10は、熱可塑性接着剤材料の繊維層4が第1の基材2に接触して接着することに役立ち得る。これによって、ランド領域内に存在する第1のSAP層の、第1の基材に対して不動化が改善され得る。ランド領域において、熱可塑性接着剤材料の繊維層4は、典型的には第1の基材に直接接触しない。
ランド領域9及び接合領域10は、横断方向及び/又は長手方向のバー形、ドット形、円形、卵形、正方形、長方形、三角形などが挙げられるが、それらに限定されない様々な形状を有し得る。第1の堆積領域8内で、ランド領域9の全表面は、典型的には接合領域10の全表面より大きくなる。
2つの隣接するランド領域間で縁部から縁部まで測定した距離(すなわちこれらランド領域の間の接合領域の最小幅)は比較的短く、典型的には5mm、4mm、3mm以下になり得、また1mmを超え得る。これは、吸収力のためにランド領域の広い表面を維持すると同時に、第1のSAPが接合領域の第1の吸収層に良好に固着するために十分な空間を提供する。ランド領域の全部ではなくても、少なくとも大部分は、こうした距離を有し得る。流体によってコアが飽和すると、ランド領域内に形成された第1のSAPのポケットは、典型的には接合領域内へと膨張して、その結果、隣接するランド領域が互いに接触する地点まで、接合領域が減少する。典型的には、物品が流体で飽和した時(例えば、以下でより詳細に説明する、Jayco合成尿溶液に浸漬した後)は、接合領域はもはや目に見えなくなる。
接合領域10に加えて、コアは、典型的には、堆積領域8内で第1のSAPを実質的に含まないはるかに大きな区域である、1つ又は複数の、典型的には1つ又は複数の対のチャンネル11を、更に含み得る。チャンネルは、典型的には、実質的に長手方向に延在してもよく、及び/又はこれらのチャンネルは飽和後も目に見えるままである。これらについては、以下でより詳細に説明する。
図1〜4に例示的に示す通り、また第1の吸収層を単独で示す図5〜7でより詳細に示す通り、第1のSAPの堆積領域8では、ランド領域9及び接合領域10は、横方向に配向された交互になるバーを形成し得る。接合領域9は、図4及び7の拡大図で具体的に示される。この実施形態では、ランド領域9は、接合領域10より、長手方向で測定したときに広いことが好ましい場合がある。例えば、ランド領域は、2〜40mm、特に4〜20mm、例えば10mmを含む幅を有し得、また、これらのバー間の接合領域は、0.2〜5mm、0.5〜4mm、又は1〜3mm、例えば2mmの幅を有し得る。バーの長さは、横断方向にも変化してよい。例えば、バーが、コアの中央区域14において比較的短くてもよく、またコアの前側区域13及び/又は後側区域15においては比較的長くてもよいことは、有利となる場合がある。
ランド領域9における第1のSAPの坪量(表面の単位あたりに堆積した量)は、堆積領域8全体で同じであってもよく、又はコアの長手方向(図7に示す通り)、横断方向に、又は両方の方向に変化して、第1のSAPの変化を有する分布を形成してもよい。複数のランド領域がないように堆積領域が連続的である場合、堆積領域内の坪量もまた変化して、こうしたSAPの変化を有する分布を形成する場合がある。SAPの坪量はまた、例えば横断方向バーの実施において、より多くのSAPを、コア側面に対して長手方向中心線に近接して堆積するために、ランド領域内で変化してもよい。
したがって、異なるランド領域に堆積した第1のSAPの坪量は、コアの長手方向軸線に沿って変化してもよく、同様に横断軸線、又はこれらの軸線のいずれに対しても平行な任意の軸線に沿って、変化してもよい。第1のSAPの堆積パターンが、接合領域によって分離されたランド領域を含む時は、坪量が比較的高いランド領域内の第1のSAPの坪量は、比較的坪量の低いランド領域より、例えば少なくとも10%、20%、30%、40%、又は50%高くなる場合がある。特に、中央区域14、又はより一般には小表面領域といった、狭い幅を有する堆積領域内に存在する第1のSAPのランド領域は、より大きな堆積領域を有するその他の堆積領域と比べて、堆積表面の単位あたり平均でより多くのSAPを有し得る。コアを作るために用いられるプロセスは、機械方向(この場合は長手方向)に作られた第1の吸収性構造体の長さ単位ごとに、標準量のSAPを堆積するように構成される場合があるため、これらのランド領域における坪量は、これらのバーの幅に反比例する場合があるが、これに限定されない。
図10は、実質的に円形のグリッドパターンのランド領域が示され、各ランド領域9が単一の連結した接合領域10によって包囲される、別のタイプの第1の堆積領域8を示す。一般には、ランド領域は一定に離間配置され得、またサイズが決められ得るが、ランド領域のサイズ及び間隔は、第1のSAPの堆積領域8内で変化する場合もある。各円形ランド領域はまた、表面の単位ごとに異なる量のSAPを堆積する場合がある。図10の例に示すように、ランド領域(ドット)のサイズは、コアの前側及び後側区域より中央区域でより大きい場合があり、各ランド領域内の第1のSAPの坪量も、変化する場合がある(例えば、中央区域で坪量がより高くなる)。堆積領域は、通常、最終物品で使用者の股部領域に配置されることが意図されるコア内の区域に、より狭い中央区域を含む場合がある。
ランド領域が、例えば、図10に示すように実質的に円形のランドパターンのグリッドパターンで堆積されるとき、各ランド領域の表面は、例えば1mm〜100mm、特に10mm〜50mmであり得、2つの隣接するランド領域間の中央から中央までの距離は、2〜20mmであり得る。
バー及びドット(円形ランド領域)など、ランド領域に異なるパターンを混みあわせることも可能である(例えばコアの中央区域にバー、前側及び後側区域にドット)。実際に、本発明の1プロセスでは、印刷時に重なり合うように比較的大量のSAPを各ドットに適用すると、第1のSAPは一体でバーを形成する連続した1組のドットとして、連続的に印刷される。より少量の第1のSAPを各ドットに用いると、これらのドットはより小さくかつ区別可能となり得て、その結果、バーパターン及びドットのパターンを、同じ第1の堆積領域上で組み合わせることが可能になる。
上記から、本発明のコアを用いれば、着用者に対するコアの快適さを維持しながらも、特に、(例えば、乳児の性別又は年齢に基づいて)目標の使用者が最も必要とするコアの領域における第1のSAPの分布に最も適合するための、大きな自由度を有するコアを設計することが可能であることが、明らかである。
おむつなどの多くの吸収性物品において、主としておむつの前半分において液体の排出が生じることが分かっている。したがって、吸収性コアの前側半分は、コアの吸収能力の大部分を占め得る。したがって、吸収性コアの前側半分は、第1のSAPの約60%超、又は第1の超吸収性材料の約65%、70%、75%、若しくは80%超を構成してもよい。
吸収性コア内に存在する第1のSAPの合計量は、想定される使用者に応じて変化し得る。女性用保護物品又は新生児用おむつは、乳幼児用又は成人用失禁おむつと比べて必要なSAPがはるかに少ない場合がある。乳幼児用おむつの場合、第1のSAPの合計量は、例えば約1〜50g、特に2〜20gである場合がある。第1のSAPの堆積領域内の平均坪量は、少なくとも50、100、200、300、400、500g/m、又はそれを超える場合がある。
有利なことに、第1の吸収層1は、第1のSAPと混合されたエアフェルト(セルロース)繊維をほとんど又はまったく含まない場合があり、特に、第1の吸収層は、第1の吸収層の20、15、10、5重量%未満のエアフェルト繊維を含む場合があり、又は実質的にセルロースを含まない場合さえある。
第1のSAP層は、比較的高速で比較的正確なSAPの堆積を可能にする、既知の技術を用いて堆積され得る。具体的には、例えば米国特許第2006/24433号(Blessing)、米国特許第2008/0312617号、及び米国特許第2010/0051166A1号(どちらもHundorfら)で開示されるSAP印刷技術が用いられ得る。この技術は、印刷ロールを用いて、複数のクロスバーの間を延在するチャンネルを形成するように、互いに実質的に平行かつ離間して延在する、複数のクロスバーを含み得る、支持体のグリッド上に配置された基材上に、SAPを堆積させる。この技術は、基材上への高速かつ正確なSAPの堆積を可能にする。
第1の吸収層1はまた、図面に図示されていない補助接着剤を含んでもよい。補助接着剤は、第1のSAP及び繊維状の熱可塑性接着剤材料4の第1の基材2に対する接着を強化するために、第1のSAP層3の堆積前に第1の基材2に塗布されてもよい。補助接着剤は、第1のSAP層を被覆する繊維層を作る、同じ熱可塑性接着剤材料を含んでもよいが、第1の吸収層のSAPに塗布された熱可塑性接着剤材料より安価であり得る、H.B.Fuller Co.(St.Paul,MN)製品番号HL−1620−Bのような標準的な噴霧可能なホットメルト接着剤が挙げられるがこれらに限定されないその他の接着剤を含んでもよい。補助接着剤は、コア製造プロセスの機械方向、典型的には長手方向に配向した約0.5〜約2mm離間した約0.5〜約1mm幅のスロットなどの、任意の好適な手段で、第1の基材に塗布されてもよい。第1の吸収層1は、第1及び第2の吸収層が互いに接着するのを助けるために、任意で構造用接着剤の層を更に含んでもよい。具体的には、構造用接着剤は、以下で説明する例示的プロセスに示す通り、熱可塑性接着剤材料の繊維層4上に直接塗布されてもよい。米国特許番号第5833678号では、本発明での使用に適し、また当該技術分野で周知されてもいる、補助接着剤及び構造用接着剤の例が開示されている。
熱可塑性接着剤材料の繊維層4
第1の吸収層1は、第1のSAP層を被覆する、熱可塑性接着剤材料の繊維層4を含む。この層(図4では十字で示され、図1には図示されない)は、堆積したSAPによって形成された層の表面に適用される。熱可塑性接着剤材料の繊維層4は、乾燥及び湿潤状態の第1のSAPを少なくとも部分的に不動化し得る。
用語「繊維層」は、溶融状態で塗布される、熱可塑性接着剤材料の繊維の網状組織を意味する。繊維は、溶融状態で、第1のSAPによって形成された層の表面に直接塗布され、そこで冷却によって繊維層を形成する。繊維と直接接触する第1の超吸収性粒子は、かくして繊維層によって直接不動化され、下に残ったSAPは、第1の基材と繊維層との間に挟まれる。
繊維状の接着剤層4は、第1の吸収層の、ランド領域9において第1のSAP3と少なくとも部分的に接触し得、また接合領域10においては第1の基材層と少なくとも部分的に接触し得る。図4は、ランド領域においては熱可塑性接着剤材料が第1のSAPと直接接触するだけでなく、接合領域においては基材の内側表面とも直接接触するように、第1のSAP層3が不連続な層として提供され、繊維状の熱可塑性接着剤材料層が第1のSAP層を被覆する、こうした構造をより詳細に示している。これによって、それ自体は本質的に長さ方向及び幅方向の寸法に比べて比較的薄い二次元構造である、熱可塑性接着剤材料の繊維層に、本質的に三次元の構造が付与される。それにより、繊維状の熱可塑性接着剤材料は、ランド領域において第1のSAPを被覆するキャビティを提供でき、それにより本物品を不動化する。
こうして、熱可塑性接着剤材料の繊維層は第1の基材と結合でき、また、第1のSAPを少なくとも部分的に第1の基材に固着させる。したがって、繊維状の熱可塑性接着剤材料は、湿潤時に第1のSAPを不動化でき、その結果、吸収性コアは、米国特許第2010/0051166A1号に説明される湿潤不動化試験に従って、第1のSAPの損失を約70、60、50、40、30、20、又は10%以下にする。いくつかの熱可塑性接着剤材料は更に、第1のSAP及び第1の基材の両方に浸透して、その結果、更なる不動化及び固着をもたらし得る。もちろん、本明細書に開示される熱可塑性接着剤材料は、湿潤不動化(すなわち、物品が湿潤しているとき又は少なくとも部分的に負荷されたときの吸収性材料の不動化)を大きく改善する一方で、これらの熱可塑性接着剤材料はまた、吸収性コアが乾燥しているときにも吸収性材料を非常に良好に不動化し得る。熱可塑性接着剤材料は、ホットメルト接着剤とも称され得る。
第1のSAPを不動化するのに最も有用なこれらの熱可塑性接着剤材料が、良好な凝集挙動と良好な接着挙動を組み合わせていることが判明した。良好な接着性は、熱可塑性接着剤材料とSAPと基材との間の良好な接触を促進し得る。優れた凝集性は、特に外力、すなわち歪みに応じて接着剤が破断する可能性を低減するものである。吸収性コアが液体を吸収するとき、第1のSAP材料は膨潤して、熱可塑性接着剤材料を外力へとさらす。熱可塑性接着剤材料は、破断、及び吸収性粒子状ポリマー材料の膨潤を抑制する過剰な圧縮力を付与することなしに、そのような膨潤を可能にする場合がある。
熱可塑性接着剤材料は、ASTM法D−36−95「環球法」によって測定するとき、50℃〜300℃の範囲の軟化点を有する、単一の熱可塑性ポリマー又は熱可塑性ポリマーのブレンドをその全体に含み得る。
熱可塑性接着剤材料は、粘着付与樹脂、可塑剤、及び酸化防止剤などの添加剤などの他の熱可塑性希釈剤と組み合わせた少なくとも1つの熱可塑性ポリマーを含むホットメルト接着剤であってもよい。
熱可塑性ポリマーの分子量(Mw)は、典型的には10,000より大きくてもよく、ガラス転移温度(Tg)は通常、室温未満又は−6℃>Tg<16℃でよい。ホットメルト中のポリマーの典型的な濃度は、約15〜約50重量%の範囲内である。熱可塑性ポリマーは、水耐性であってもよい。例示的な熱可塑性ポリマーは、A−B−A三元ブロック構造、A−B二元ブロック構造、及び(A−B)n放射状ブロックコポリマー構造を含む(スチレン)ブロックコポリマーであり、Aブロックは、典型的にはポリスチレンを含む非エラストマーポリマーブロックであり、またBブロックは、不飽和接合ジエン又はその(部分的に)水素添加したものである。Bブロックは典型的には、イソプレン、ブタジエン、エチレン/ブチレン(水素添加ブタジエン)、エチレン/プロピレン(水素添加イソプレン)、及びこれらの混合物である。使用してもよい他の好適な熱可塑性ポリマーは、メタロセンポリオレフィンであり、これは、単一サイト又はメタロセン触媒を使用して調製されるエチレンポリマーである。その場合、少なくとも1種類のコモノマーをエチレンと重合して、コポリマー、ターポリマー、又はより高次のポリマーを調製することができる。やはり使用可能なものとして、非晶質ポリオレフィン、又はC2〜C8のαオレフィンのホモポリマー、コポリマー又はターポリマーである非晶質ポリアルファオレフィン(APAO)がある。
粘着付与樹脂は、例示的には、5,000未満の分子量(Mw)、及び通常は室温より高いTgを有し得、ホットメルト中の樹脂の典型的な濃度は約30〜約60%の範囲であり、可塑剤は典型的には1,000未満の低分子量(Mw)及び室温より低いTgを有し得、典型的な濃度は約0〜約15%である。
繊維層に用いられる接着剤は、エラストマー特性を有し、その結果、第1のSAP上に繊維によって形成されたウェブが、第1のSAPが膨潤するのに合わせて延伸可能であることが好ましい。例示的なエラストマーホットメルト接着剤としては、エチレンビニルアセテート、ポリウレタン、硬質成分(一般にはポリプロピレン又はポリエチレンなどの結晶質ポリオレフィン)と軟質成分(エチレン−プロピレンゴムなど)とのポリオレフィンブレンドなどの熱可塑性エラストマー類、ポリ(エチレンテレフタレート−コ−エチレンアゼレート)などのコポリエステル類、及びA−B−Aブロックコポリマーとして設計された熱可塑性末端ブロックとゴム状ミッドブロックとを有する熱可塑性エラストマーブロックコポリマー、並びに構造が異なるホモポリマー又はコポリマーの混合物(例えばポリエチレン又はポリスチレンとA−B−Aブロップコポリマーとの混合物)、熱可塑性エラストマーと低分子量の樹脂改質剤との混合物(例えばスチレンーイソプレン−スチレンブロックコポリマーとポリスチレンとの混合物)、及び本明細書で説明するエラストマーホットメルト感圧接着剤が挙げられる。これらのタイプのエラストマーホットメルト接着剤は、米国特許第4,731,066号(Korpman、1988年3月15日発行)に、より詳細に説明される。
熱可塑性接着剤材料は、繊維として塗布される。繊維は、約1〜約50μm又は約1〜約35μmの平均厚さ、及び約5mm〜約50mm、又は約5mm〜約30mmの平均長さを有し得る。第1の基材又はいずれかの他の層、特にいずれかの他の不織布層に対する熱可塑性接着剤材料の接着を改善するため、このような層は、補助接着剤で前処理されてもよい。繊維は互いに接着して、メッシュとも説明され得る繊維層を形成する。
特定の実施形態では、熱可塑性接着剤材料は、以下のパラメーターのうちの少なくとも1つ、又はいくつか、又は全てを満たす。例示的な熱可塑性接着剤材料は、20℃で測定される貯蔵弾性率G’を、少なくとも30,000Pa、及び300,000Pa未満、又は200,000Pa未満、又は140,000Pa〜200,000Pa、又は100,000Pa未満有してもよい。更なる一態様では、35℃で測定した貯蔵弾性率G’が、80,000Paより大きくてもよい。更なる態様では、60℃で測定される貯蔵弾性率G’は、300,000Pa未満かつ18,000Pa超、又は24,000Pa超、又は30,000Pa超、又は90,000Pa超であってもよい。更なる一態様では、90℃で測定される貯蔵弾性率G’が、200,000Pa未満かつ10,000Pa超、又は20,000Pa超、又は30,000Pa超であってもよい。60℃及び90℃で測定される貯蔵弾性率が、高い室温での熱可塑性接着剤材料の形状安定性に関する測定値であってもよい。60℃及び90℃での貯蔵弾性率G’が充分に高くないと、熱可塑性接着剤材料がその一体性を失う、暑い気候で吸収性製品が使用される場合、この値は特に重要である。
G’は、国際特許第WO2010/27719号で説明されるレオメータを用いて測定され得る。このレオメータは、接着剤に剪断応力を加え、生ずる歪み(剪断変形)応答を一定温度において測定することが可能である。接着剤は、下側の固定プレートとして機能するペルチェ素子と、剪断応力を発生させるようにモータの駆動軸に連結された、例えば10mmの半径Rを有する上側プレートとの間に置かれる。両プレート間の間隙は、例えば高さ1500マイクロメートルである。ペルチェ素子により、材料の温度制御が可能になる(+0.5℃)。歪み速度及び周波数は、すべての測定が直線的な粘弾性領域において行われるように選択する必要がある。
可塑性接着剤材料は、比較的薄いが幅広い熱可塑性接着剤材料のカーテンを噴霧できるノズルシステムであり得る熱可塑性接着剤材料塗布装置によって、第1のSAP層に塗布することができる。熱可塑性接着剤材料は、第1のSAPの堆積領域の少なくとも全体を被覆することが好ましい場合があるが、第1のSAPの層の堆積領域8の一部分以上を被覆することもまた可能である。熱可塑性接着剤材料は、熱可塑性接着剤材料の適用領域の1gsm〜50gsm、5〜20gsm、例えば10gsmの坪量で均一に塗布してもよい。繊維層もまた、長手方向軸線、及び/若しくは横断軸線、又はその他の平行な軸線に沿って変化する坪量で塗布されてもよい(変化付け)。
第2の吸収層5
コアの第2の吸収層5は、第2の基材6、及び第2の超吸収性粒子(「第2のSAP」)と第2の基材上に堆積されたセルロース繊維との混合物を含む混合層7を含む。第2のSAP及びセルロース繊維は、均質に混合されてよい。第2の吸収層5は、第2の基材6と混合層7との間に任意で補助接着剤、及び/又は混合層の第1の吸収層に面する側面に塗布された構造用接着剤を、必要に応じて含んでもよい。
混合層の堆積領域は、上記で第1のSAP層の堆積領域に関して記載したものと同じタイプの形状、特に、図1、8、10、及び12に例示的に示すような長方形状、若しくは中央若しくは「股部」区域においてより狭い幅を有するテーパ形状、特に「T」若しく「Y」形状(例えば図9及び11を参照)、又はその他の形状を有してもよい。第1のSAP層及び混合層の堆積領域の形状は、通常は目的とされるコアの用途の種類を考慮しながら、必要に応じて組み合わせることができる。
混合層7は、コア製造の技術分野で公知である通り、セルロース繊維を含み、典型的には、一般にはエアフェルトと称され、いくらかの吸収性を有する粉砕木材パルプを含む。粉砕木材パルプに加えて用いられ得るその他の適する吸収性材料の例としては、例えば、捲縮セルロース塊、コフォームを含むメルトブローポリマー、化学的に硬化、修飾、又は架橋されたセルロース繊維、合成繊維などが挙げられる。セルロース繊維は、部分的に又は完全に架橋されてもよい。
混合層は、混合層の少なくとも25重量%の、好ましくは少なくとも45%などのより多い量のセルロース繊維を含み得る。混合層は、例えば、混合層の25〜80重量%のセルロース繊維、及び20〜55重量%の第2のSAPを含み得る。混合層は、本質的にすなわち全部がセルロース繊維及び第2のSAPからなっていてもよい。
セルロース繊維とSAPとを混合チャンバ内で混合して、真空によって層をレイングドラム(laying drum)上に堆積させることによって、セルロース繊維とSAPとの混合吸収層を作ることは、当該技術分野では周知されている。国際公開第WO2002/49565号(Sawyer)では、例えば、均質な混合層、及びその製造方法が開示されている。層の中央部でSAPが好適に分布されるように、比較的高速でSAPを成形チャンバ内にパルス送りすることによって、SAPの変化を有する分布を形成する方法もまた周知される。本発明者らは、比較的高速なコア製造においては、パルス送りが正確性を失うことを発見した。本発明は、第2の吸収層内では均質な(変化のない)混合層を用いながらも、第1の層では、比較的正確にAGMを分布することによって、コア内にAGMの変化を有する分布を得ることに役立ち得る。均質に混合されるとは、認識可能な第2の吸収層内の第2のSAPの分布パターンが存在しないことを意味する。
したがって、混合層7がその堆積領域において連続的に分布し、好ましくは堆積領域全体にわたって一定の坪量を有することは、有利であり得る。混合層はまた、均質に混合されてもよい。混合層の典型的な坪量は50g/m〜500g/m、とりわけ120g/m〜250g/mの範囲であり、例えば200g/mである。乾燥状態の混合層の密度(1.4kPa(0.2psi)の圧力下で)は、例えば0.05〜0.2g/ccの範囲であり得る。
第1のSAPと混合層に含まれる第2のSAP及びセルロース繊維の合計との重量比は、例えば0.10〜3.0、又は0.3〜1.5の範囲であり得、例えば0.5であり得る。
本発明のコアは、従来のエアフェルトコアより高速に、SAPの変化を有する分布を有するコアの製造を可能にし得る。第1の吸収層のSAPは、熱可塑性接着剤材料によってもたらされる物理的封じ込めを用いて、十分に不動化され得る。従来のコア製造プロセスから周知されるように、補完的な混合層は変化を付けられる必要があり、これによって第2のSAP及びエアフェルトを高速で加速及び減速(「パルス送り」)することから生じるすべての問題が排除される。これにより、はるかに高速なライン速度を実現しながらも、コア内の良好なSAP不動化がもたらされる。
吸収層1及び5の両方の組み合わせ
第1及び第2の吸収層は、第1の吸収層1の熱可塑性接着剤材料の繊維層4の少なくとも一部分が、第2の吸収層の混合層7の少なくとも一部分と接触するように、一体的に組み合わせられる。第1及び第2の基材は、得られるコアの外部エンベロープを形成する。
更なる接着剤(図示されていない「構造用接着剤」)を用いて、第1の吸収層の第2の吸収層に対する接着を改善してもよい。構造用接着剤は、当該技術分野において既知の任意の標準的ホットメルト接着剤であってよい。存在する場合、構造用接着剤は、典型的には、2つの吸収層を組み合わせる前に、架橋セルロース繊維層又は繊維状接着剤層の表面の全部又は一部に噴霧されてもよい。構造用接着剤は、例えば、第1又は第2の吸収層の内部面の全部又は一部のみに塗布してもよい。構造用接着剤を噴霧することは、例えば吸収層間の流体の通路に実質的に影響を与えない、すなわち層間の少なくとも部分的な接触を妨げない、個別の結合点を作るだけである。
繊維状の熱可塑性接着剤材料の堆積領域が、第2の吸収層の表面全体には対応していない場合、例えば、第1のSAP層の堆積領域8の全部又は一部に限定されている場合は、コアの横断方向の端部シールを形成することといった、更にこれらの領域における接着をも改善するために、2つの層が組み合わされる時に、少なくとも繊維状の熱可塑性接着剤材料と接触していない第1の吸収層の領域で構造用接着剤を塗布することは、有利となり得る。
チャンネル11、12
第1のSAPの堆積領域8は、上述した比較的小さい接合領域10以外にも、実質的に第1のSAP含まない比較的大きなゾーンを含むことができ、かつ、例えば図12〜16に例示する通り、第1のSAPの堆積領域内のチャンネル11、11’の形態を取ることができる。混合層7の堆積領域もまた、こうしたチャンネルを含むことができる。
これらのチャンネルは、吸収性物品内で第1の吸収層1が使用者向けで配向されているときに特に有利となる場合があり、流体が第1のSAPによって阻害されることなく、より素早く吸収性コア内で浸透するのを助ける。第1の吸収層1は、第1のSAP層内に1つ又は複数のチャンネル、特に、長手方向軸線Lに対して対称的に配置された1つ又は複数の対のチャンネルを含み得る。チャンネルは実質的にSAPを含まないため、湿潤時に膨潤せず、また湿潤状態で典型的には明瞭に観察できるが、一方で、はるかに小さく、かつ堆積領域の一部である接合領域は、第1のSAPが膨張し、膨潤して接合領域に侵入する場合があるため、湿潤状態で観察できない場合がある。
チャンネル11は、特に長手方向に実質的に延在する場合があり、これは、典型的には各チャンネルが横断方向より長手方向で長く延在し、また典型的には、横断方向より長手方向では少なくとも2倍長いことを意味する。チャンネルはまた、吸収層内で、典型的には長手方向軸線に対して対称である(すなわち長手方向軸線を鏡映線(line of reflection)として取る)、1つ又はいくつかの対11、11’としても存在してよい。第1及び第2のチャンネルは、吸収層/コアの長手方向の中心軸線に対して、互いに鏡像になっていてもよい。いくつかの実施形態では、少なくとも股部区域に存在する完全に又は実質的に横断方向のチャンネルが存在しなくてもよい、又はそのようなチャンネルが全く存在しなくてもよい。
したがって、チャンネル11は完全に長手方向であって、吸収層の長手方向と平行(すなわち長手方向軸線と平行)であってもよいが、曲率半径が典型的には少なくとも等しい(かつ好ましくは、この平均横断方向寸法の少なくとも1.5又は少なくとも2.0倍である)場合は、吸収層の平均横断方向寸法に対して湾曲してもよく、また、直線状であるが、長手方向軸線と平行な線に対して(例えば5°から)最大30°の角度未満、又は例えば最大20°、又は最大10°の角度未満であってもよい。これは、更に、チャンネルの2つの部分の間の角度が少なくとも120°、好ましくは少なくとも150°であり、またこれらのいずれかの場合において、チャンネルの長手方向延伸が横断方向延伸を超える場合、その内部に角度を有するチャンネルを含んでもよい。
各チャンネルは、各チャンネルが存在する吸収層の平均幅Wの少なくとも4%、若しくWの少なくとも7%、及び/又は最大でWの25%、若しくは最大でWの15%である平均幅W’を有してもよい。おむつに用いられる典型的なコアの場合、W’は例えば少なくとも5mm、かつ例えば最大で25mm、又は最大で15mmであってよい。
第1及び第2のチャンネルのそれぞれは、チャンネルが存在する吸収層の平均長さLの、例えば最大80%であり得る(長手方向軸線状の突起部によって長手方向で測定される)平均長さL’を有してもよく、チャンネルが前側区域にのみ、股部区域にのみ、又は後側区域にのみ存在する場合は、L’は、例えばLの最大25%、若しくはLの最大20%であり、及び/又はL’はLの少なくとも5%、若しくは少なくともLの10%である。おむつに用いられる典型的なコアの場合、L’は、例えば少なくとも10mm、又は少なくとも20mmであってよい。
チャンネルは、有利には恒久的チャンネルであり、これはその一体性が、流体で飽和した時に少なくとも部分的に維持されることを意味する。恒久的チャンネルは、例えば、接着剤材料の繊維層4、又は例えばチャンネルの壁内の基材を接着するのを助ける別の接着剤などの、1つ又は複数の接着剤材料を提供することによって得られる場合がある。以下に記載される湿潤チャンネル一体性試験は、チャンネルが湿潤飽和の後に恒久的であるか、及びそれがどの程度であるかを試験するために使用され得る。
もし両方の吸収層が、少なくとも部分的に互いに一致する(重なり合う)チャンネルを含む場合は、恒久的チャンネルは、特にチャンネルを介して第1の基材と第2の基材とを結合させることで形成され得る。典型的には、チャンネルを介して両方を基材に結合するためには接着剤が用いられ得るが、他の既知の手法、例えば超音波結合、又は熱結合によって結合することも可能である。この接着剤は、上記で説明した基材のいずれにも塗布し得る、例えば1つ又は複数の補助接着剤、及び/又は熱可塑性接着剤材料の繊維層4を含み得る。基材は、連続的に結合できる、又はチャンネルに沿って断続的に結合できる。
チャンネルは、漏れのリスクを低減する、素早い液体捕捉を提供し得る、恒久的チャンネルは、流体排出区域における吸収層の飽和を回避するのに役立つ(かかる飽和により、漏れのリスクが増す)。更に、発明者は、予想外にも、予測されたものとは対照的に、(こうした材料を含まないチャンネルを提供することによって)吸収性構造体内の超吸収性ポリマー材料の全体量を減らすと、吸収性構造体又はおむつの流体処理特性が改善されることを発見した。恒久的チャンネルは更に、湿潤状態において、吸収性材料はコア内を移動できず、その意図した位置にとどまるため、より良いフィット感及び流体吸収が提供されるという更なる利点を有する。
有利なことに、本発明による恒久的なチャンネルは、以下の湿潤チャンネル一体性試験に従って、少なくとも20%、又は30%、又は40%、又は50%、又は60%、又は70%、又は80%、又は90%の一体性の割合を有する。
図14及び16に示す例では、1つ又は複数の接着剤材料が、第1(又は第2)の基材と、対応する吸収性材料又はその一部(例えば、本明細書では「第2の接着剤材料」と称される)との間に存在してもよい。例えば、チャンネル内で、基材が接着剤と合わせられてチャンネルの壁面、若しくはその一部、又は更なる材料に結合され得るように、接着剤材料は、吸収層内でチャンネルと重なった基材の一部に塗布されてもよい。接着剤は、吸収性材料の不動化を助け、かつ吸収性材料が大規模にチャンネル内へと移動することを回避し得る。
いくつかの実施形態では、及び図に示される例については、長手方向軸線Lと重なったチャンネルは存在しない。対のチャンネルは、その長手方向の寸法全体にわたって互いに離間配置してもよい。最小離隔距離Dは、例えば対応する吸収層の平均横断方向寸法Wの少なくとも5%、例えばWの少なくとも10%、若しくはWの少なくとも15%、又は例えば少なくとも5mm、若しくは例えば少なくとも8mmであってもよい。
更に、流体漏洩のリスクを低減するために、長手方向のチャンネルは、典型的には、配置される吸収層の横断方向縁部及び/又は長手方向縁部のいずれにも至らない。したがって、チャンネルは、チャンネルが存在する吸収層の吸収性材料によって、(水平面内で)完全に包囲されてもよい。典型的には、チャンネルと最も近い長手方向縁部との間における最小距離Iは、Wの少なくとも5%、又は例えばWの少なくとも10%に相当し得る。いくつかの実施形態では、距離は例えば少なくとも10mmであり、吸収層のチャンネルと最も近い横断方向縁部との間の最小距離Fは、例えば吸収層の平均長さLの少なくとも5%であり得る。
吸収性コアは2つのチャンネル11、11’のみを、例えば前側区域にのみ含むか、又は図15に示されるように、例えば中央(股部)区域に含んでもよく、及び任意で前側及び/又は後側区域に延在する。吸収性コアは、2つ超の、例えば少なくとも4つ、少なくとも5つ、又は少なくとも6つのこうしたチャンネルを含んでもよい。これらのうちのいくつか又は全ては、互いに実質的に平行であってもよい。例えば全てが直線状でかつ完全に長手方向であってもよく、及び/又は2つ以上又は全てが、長手方向軸線において互いに鏡像になっていてもよく、若しくは2つ以上が、湾曲又は角度がついていてもよく、例えば、長手方向軸線において互いに鏡像で、かつ2つ以上が、異なった湾曲状又は直線状になっており、かつ例えば長手方向の軸で互いに鏡像になっていてもよい。より短いチャンネルもまた、例えば図12に示されるように、コアの前側区域に存在してよい。
図15及び16に例示的に示されるように、第2の吸収層内のチャンネルは、存在する場合は第1の吸収層のチャンネルと位置合わせされてもよい。この場合は、第1及び第2の基材は、チャンネルを介して、存在する場合は繊維状の接着剤層4及び/又は補助接着剤及び/又は構造用接着剤によって結合されてもよい。
チャンネルが存在する実施形態では、図に示されるように、第1のSAP層の堆積領域は非長方形であり得るが、チャンネルが着用者に対するフィットを改善し得、その結果、形状付けられた堆積領域に対する必要性の重要度が減るため、長方形であり得るということもまた、明確に考慮される。この場合の混合層は、長方形であってもよく、又は別の形状を有してもよい。
製造方法
本発明の吸収性コアは、研究目的の手作りを含む、任意の既知の適する方法で作られてよい。コアの工業生産に特に適するプロセスは、第1の吸収層1を形成するための印刷ユニット100と、第2の吸収層5を形成するための混合チャンバ及びレイングドラムユニット102を組み合わせる。こうした装置及び方法は、図17に例示的に説明されている。
印刷ユニット100は、米国特許第2008/0312617A1号に説明される印刷ユニットの1つと同様であり得る。このような印刷ユニットは、補助接着剤を、不織布ウェブであってもよい第1の基材2に塗布するための任意の第1補助第1接着剤塗布装置104と、基材2を受けるための第1回転可能支持ロール106と、第1の超吸収性粒子状ポリマー材料を保持するためのホッパー107と、吸収性粒子状ポリマー材料を基材2に移動するための印刷ロール108と、熱可塑性接着剤材料の繊維層4を基材2及び第1のSAP層3吸収性粒子状ポリマー3に塗布するための熱可塑性接着剤材料塗布装置110と、を含んでもよい。任意で構造用接着剤塗布装置112を用いて、例えば、熱可塑性接着剤材料の繊維層4が塗布されていない第1の基材の領域内で、第1の吸収層上に構造用接着剤を更に塗布してもよい。
混合チャンバ及びレイングドラムユニット102は、任意の補助接着剤116を第2の基材6に塗布するための第2の補助接着剤塗布装置114と、パルプ120及び第2のSAP 122を混合して、供給物を堆積するための混合チャンバ118(堆積シュート)と、第2の基材6上に混合層7を形成するための成形ドラム124と、を含み得る。パルプ材料の供給物は、粉砕機126を用いて、吸収性シートのインフィードを粉砕することによって得ることができる。上述した通り、第2のSAPは、混合層内にSAPの勾配が作られるように、インジェクタ122から堆積シュート118へパルス送りされてよい。しかしながら、特に、例えば1分あたり900超の吸収性コアなどの高い生産速度では、堆積シュートに第2のSAPが連続的に導入されるように、パルプ及び第2のSAPが均質に混合されることが好ましい場合がある。
コア製造システム100〜102はまた、第1の回転可能支持ロール140とレイングドラムとの間のニップ130から形成された吸収性コアを誘導するためのガイドローラー128、及び2つのカレンダーロール132によって形成される、第1及び第2の吸収層を所望の密度に圧縮するための更なる圧縮ポイントも含み得る。典型的には、本発明のコアは、製造後に0.5〜5μg/L(0.05〜0.5g/cm)の濃度を有し得るが、その他の値ももちろん除外されず、例えばコアが物品内に統合されるとき、又はこの物品を包装する間に、更なる圧縮が起こり得る。Cラップ折り畳みユニット及び切断ユニットも存在し得る(図示せず)。
第1及び第2の補助接着剤塗布装置112及び114は、任意の適する利用可能な接着剤塗布装置であってもよい。熱可塑性接着剤材料の繊維層塗布装置110は、例えば比較的薄いが幅広い熱可塑性接着剤材料のカーテンを提供可能なノズルシステムを含み得る。
印刷ユニットの構造の更なる詳細は、2008/0312617A1に例示的に示される。この出願の特に図11〜14、及び対応する「発明を実施するための形態」セクションを参照されたい。具体的には、回転可能支持ロール106は、回転可能ドラム及び第1の基材2を受けるための外周部通気式支持グリッドを含み得る。印刷ロール108は回転可能なドラム、及びドラムの外周面に置かれてドラムのリザーバとして機能する複数の吸収性粒子状ポリマー材料のくぼみを含み得る。リザーバは、円筒形、円錐形、又は任意の他の形状を含む様々な形状を有してよい。リザーバは、ドラム内の空気通路に通じて、リザーバ内に吸収性粒子状ポリマー材料を保持し、吸収性粒子状ポリマー材料が空気通路内に落下するか又は引き込まれるのを防ぐための通気式カバーを含んでもよい。
動作中、第1及び第2の基材2及び6は、印刷ユニット100及び混合ユニット102のそれぞれの中に受けられて、以下のプロセスに従って更に処理されてもよい。第1の基材2は、回転する支持ロール106によって引き寄せられて第1の補助接着剤塗布装置104を通過し、第1の補助接着剤塗布装置104が、第1の補助接着剤を第1の基材2にパターン塗布する。支持ロール106内部の真空(図示せず)は、第1の基材2を縦方向支持グリッドに対して引き寄せ、第1の基材2を第1の支持ロール106に対して保持する。これは基材2に非平坦表面を提供する。重力により、又は真空手段の使用により、基材2は不均一な表面の外形に一致し、それにより基材2は凹凸の形状を呈する。第1の超吸収性粒子状ポリマー材料3は、基材2が呈する凹部に蓄積し得る。次いで、第1支持ロール106は、第1の基材2を回転する印刷ロール108を越えて担送し、この回転する第1印刷ロール108が、吸収性粒子状ポリマー材料3を第1のホッパー107から第1の基材2へと、第2008/0312617A1号の図5及び6に例示されるグリッドパターンで移動する。第1印刷ロール108内の真空(図示せず)は、第1の超吸収性粒子状ポリマー材料3を、第1の基材2に供給する時まで、超吸収性粒子状ポリマー材料3をリザーバ内に保持し得る。次いで、吸収性粒子状ポリマー材料3をリザーバから第1の基材2上に排出するために、真空が解除されてもよく、あるいは、空気通路を通って流れる空気が逆流してもよい。吸収性粒子状ポリマー材料3は、基材2が呈する凹部に蓄積し得る。次いで、支持ロール106は、印刷された第1の基材2を熱可塑性接着剤材料塗布装置110を越えて担送し、熱可塑性接着剤材料塗布装置110が、熱可塑性接着剤材料の繊維層4を塗布して、第1の基材2上で第1の超吸収性粒子状ポリマー材料3を覆う。この塗布装置は、熱可塑性接着剤材料を堆積領域8よりわずかに狭いパターンで噴霧し得るが、この繊維の噴霧は受け側の第1の吸収層106によって、堆積されたSAPと同じパターンを有する第1の吸収層へと吸引されるため、結果として印刷されたSAPの表面のほとんど/全てを被覆する。プロセスは、繊維層が第1のSAP層の堆積領域よりわずかに長くなるが、コア全体ほど長くはならないように、断続的な熱可塑性接着剤材料の塗布として実施されてもよい。
したがって、印刷ロール108内のリザーバ及び支持ロール106の通気式支持グリッドの非平坦表面の構成は、第1の吸収層(ランド領域9)全体にわたる吸収性粒子状ポリマー材料3の分布を決定し、同様に、接合領域10のパターンも決定する。
その一方、成形ドラム124は、第2の基材6を第2の補助接着剤塗布装置114を越えて引き寄せ、この第2の補助接着剤塗布装置114が、補助接着剤116を第2基材6に所望のパターンで塗布する。次いで、成形ドラム124は、第2の基材6を混合チャンバ118内に担送し、ここで、混合層7が第2の基材層6に堆積される。次いで、第1及び第2の吸収層は、第1の吸収層と第2の吸収層とを圧縮して一体に組み合わせるために、支持ロール106と124との間のニップ136を通過する。シールユニット及び切断ユニット(図示せず)を用いて、個々の吸収性コアを形成してもよい。
吸収性物品
本発明の吸収性コアを、吸収性物品から独立して説明してきたが、吸収性コアは、末端使用者に対して利用可能とされる前に吸収性物品内に組み込まれることが期待される。必ずしもではないが一般には、吸収性コアは、吸収性物品の残部と同じ生産ライン上で製造されてもよい。一方で、例えばより簡素又は安価な物品が所望される場合に、本発明の吸収性コアが、更なる層と合わせて組み立てられることなく吸収性物品として直接用いられ得ることは、除外されない。吸収性物品内では、本発明の吸収性コアの第1の吸収層は、本出願の図に示されるように、使用時に上向きになるようにトップシートに向けて配向されてもよく、又は第1の吸収層がバックシートに向けて面する他の方向に向けて配向されてもよい。
第1のSAPを有する第1の吸収層が、着用者に向けて配向される場合、第1の吸収層が流体によって最初に汚されるものになる。理論に束縛されるものではないが、適したUPM値及び容量を有する第1のSAPは、更なる空隙容量、流速、及び漏れ防止を提供する能力を提供する第2の層と組み合わされて、噴出汚物の素早い捕捉を可能にする。更に、第1の吸収層は、捕捉システム/トップシートなどの上部層の優れた脱水を提供し、かつ使用者によって及ぼされる圧縮力に対する再湿潤バリアとして働いて、優れた乾燥の利益を提供する、と考えられる。
混合層を有する第2の吸収層が、着用者に向けて配向される場合、第2の吸収層が流体によって最初に汚されるものになる。理論に束縛されるものではないが、第1のSAP及びセルロース繊維の混合物を含む混合層は、エアフェルト母材によってもたらされる空隙容量、容量、及び向上した透過性のおかげで、比較的低いUPM値を有する第2のSAPが用いられるときであっても、噴出する汚物の素早い捕捉を可能にする。エアフェルトと第2のSAPとの重量比を最適化して、混合層の透過性及び容量を調整することができる。第1の吸収層は、効果的に漏れを防止する、更なる膨潤時の間隙容量、流速、及び容量をもたらす。更に、第1の吸収層は、優れた第2の吸収層の脱水を提供し、これによって第2の吸収層が更に捕捉システム/トップシートなどの上部層を脱水することが可能となり、優れた乾燥の利益が提供される。
実験の設定
別段の指示がない限り、本明細書に説明される値は、以下に説明される方法に従って計測された。
遠心保持容量(CRC)
CRCは、過剰の液体中で自由膨潤する超吸収性ポリマー粒子によって吸収される液体を測定する。CRCは、EDANA法WSP 241.2−05に従って測定する。
尿透過率測定(UPM)
−尿透過率測定システム
この方法は、膨潤したヒドロゲル(超吸収性ポリマー)層1318の透過性を測定する。この方法に用いる装置を以下で説明し、かつ図18〜21で示す。この方法は、先行技術によるSFC(塩水流伝導度)試験方法と密接に関連している。
図18は、一定静水頭部リザーバ1014、空気取込み用の開口管1010、補充用のストッパ付き通気孔1012、実験用ジャッキ1016、配送管1018、ストップコック1020、リングスタンド支持体1022、受取容器1024、天秤1026及びピストン/シリンダーアセンブリ1028を備えた、透過率測定システム1000の構成を示す。
図19は、金属おもり1112、ピストンシャフト1114、ピストンヘッド1118、蓋1116及びシリンダー1120を含む、ピストン/シリンダーアセンブリ1028を示す。シリンダー1120は、透明なポリカーボネート(例えば、Lexan(登録商標))から形成され、かつ滑らかなシリンダー内壁1150を備えた6.00cmの内径p(面積=28.27cm)を有する。シリンダー1120の底部1148は、シリンダー1120の底部1148に取り付けられる前に、突張状態まで2軸的に伸張された、米国標準400メッシュステンレススチールスクリーンクロス(図示されない)と面する。ピストンシャフト1114は、透明なポリカーボネート(例えば、Lexan(登録商標))から形成され、およそ127mmの全長qを有する。ピストンシャフト1114の中央部1126は、21.15mmの直径rを有する。ピストンシャフト1114の上部1128は、15.8mmの直径を有し、肩部1124を形成している。ピストンシャフト1114の下部1146は、およそ1.59cm(5/8インチ)の直径tを有し、ピストンヘッド1118の中心孔1218(図19を参照)内にしっかりとねじ込むためにねじ付きである。ピストンヘッド1118は、穴が開けられており、透明なポリカーボネート(例えば、Lexan(登録商標))で作られ、かつ広げた米国規格の400メッシュステンレス鋼スクリーンクロス(図示せず)によって覆われている。おもり1112は、ステンレス鋼であり、中心穴1130を有し、ピストンシャフト1114の上部1128上へと滑動し、肩部1124上で停止する。ピストンヘッド1118、ピストンシャフト1114、及びおもり1112の組み合わせた重量は、596g(±6g)であり、これは、シリンダー1120の面積にわたる2.1kPa(0.30psi)に対応する。合計重量は、ピストンシャフト1114の中心軸1132に止まり穴を掘って材料を除去する、及び/又は空洞を提供しておもりを加えることによって調節され得る。シリンダー蓋1116は、ピストンシャフト1114を垂直に位置合わせするために、その中心に第1の蓋開口部1134を、及び一定静水頭部リザーバ1014からシリンダー1120内に流体を導入するために、縁部1138付近に第2の蓋開口部1136を有する。
第1の線状指標マーク(図示せず)は、おもり1112の上部表面1152に沿って半径方向にスクライビングされ、第1の線状指標マークは、ピストンシャフト1114の中心軸1132に対して横断方向である。対応する第2の線状指標マーク(図示せず)は、ピストンシャフト1114の頂面1160に沿って半径方向にスクライビングされ、第2の線状指標マークは、ピストンシャフト1114の中心軸1132に対して横断方向である。対応する第3の線状指標マーク(図示せず)は、ピストンシャフト1114の中央部1126に沿ってスクライビングされ、第3の線状指標マークは、ピストンシャフト1114の中心軸1132と平行である。対応する第4の線状指標マーク(図示せず)は、シリンダー蓋1116の上部表面1140に沿って半径方向にスクライビングされ、第4の線状指標マークは、ピストンシャフト1114の中心軸1132に対して横断方向である。更に、対応する第5の線状指標マーク(図示せず)は、シリンダー蓋1116のリップ1154に沿ってスクライビングされ、第5の線状指標マークは、ピストンシャフト1114の中心軸1132と平行である。対応する第6の線状指標マーク(図示せず)は、外側シリンダー壁1142に沿ってスクライビングされ、第6の線状指標マークは、ピストンシャフト1114の中心軸1132と平行である。第1、第2、第3、第4、第5及び第6の線状指標マークの位置合わせは、おもり1112、ピストンシャフト1114、シリンダー蓋1116及びシリンダー1120を、各測定において、互いに関して同じ向きで再配置することを可能にする。
シリンダー1120の仕様の詳細は以下のとおりである:
シリンダー1120の外径u:70.35mm
シリンダー1120の内径p:60.0mm
シリンダー1120の高さv:60.5mm
シリンダー蓋1116の仕様の詳細は以下のとおりである:
シリンダー蓋1116の外径w:76.05mm
シリンダー蓋1116の内径x:70.5mm
リップ1154を含む、シリンダー蓋1116の厚みy:12.7mm
リップ1154を除いたシリンダー蓋1116の厚みz:6.35mm
第1蓋開口部1134の直径a:22.25mm
第2蓋開口部1136の直径b:12.7mm
第1蓋開口部1134の中心と第2蓋開口部1136の中心との間の距離:23.5mm
おもり1112の仕様の詳細は以下のとおりである:
外径c:50.0mm
中央孔1130の直径d:16.0mm
高さe:39.0mm
ピストンヘッド1118の仕様の詳細は以下のとおりである
直径f:59.7mm
高さg:16.5mm
9.65mmの直径hを有する外側孔1214(合計14)、外側孔1214は等間隔であり、中心は、中心孔1218の中心から47.8mmである。
9.65mmの直径iを有する内側孔1216(合計7)、内側孔1216は等間隔であり、中心は、中心孔1218の中心から26.7mmである。
中心孔1218は、1.59cm(5/8インチ)の直径jを有し、ピストンシャフト1114の下部1146を受容するためにねじ付きである。
使用する前に、ピストンヘッド1118及びシリンダー1120のステンレス鋼スクリーン(図示せず)は、目詰まり、孔、又は伸び過ぎについて検査し、必要に応じて取り替えるべきである。損傷したスクリーンを有する尿透過率測定装置は、誤ったUPM結果を与える場合があり、スクリーンを交換するまで使用してはならない。
5.00cmのマーク1156が、シリンダー1120上において、シリンダー1120の底部1148に取り付けられたスクリーン(図示せず)の上方5.00cm(±0.05cm)の高さkでスクライビングされる。これは、分析の間維持されるべき流体の液面の印となる。正確かつ一定した流体液面(静水圧)の維持は、測定精度のために重要である。
一定静水頭部リザーバ1014は、シリンダー1120に食塩水1032を供給し、食塩水1032の液面を、シリンダー1120の底部1148に取り付けられたスクリーン(図示せず)の上方5.00cmの高さkに維持するために使用される。吸気管1010の底部1034は、測定中に必要とされる5.00cmの高さkに、シリンダー1120内の食塩水1032の液面を維持するように位置付けられ、即ち、空気管1010の底部1034は、受取容器1024の上方で、リングスタンド1040上の支持スクリーン(図示せず)上に設置されたときのシリンダー1120の5.00cmマーク1156とおよそ同じ平面1038にある。吸気管1010と、シリンダー1120上の5.00cmマーク1156の適正な高さの位置合わせは、分析にとって重要である。好適なリザーバ1014は、流体供給のための水平に向けられたL型配送管1018、一定静水頭部リザーバ1014内に固定高さにて空気が入るように垂直に向けられた末端開口チューブ1010、及び一定静水頭部リザーバ1014に再充填するためのストッパ付き通気孔1012を含むジャー1030から構成される。チューブ1010は、12.5mm±0.5mmの内径を有する。一定静水頭部リザーバ1014の底部1042の付近に位置付けられる配送管1018は、食塩水1032の供給を開始/停止するための、ストップコック1020を含む。配送管1018の出口1044は、シリンダー蓋1116の第2の蓋開口部1136を通じて挿入されるような寸法であり、その端部は、シリンダー1120内の食塩水1032の表面より下方に位置付けられる(シリンダー1120内で、食塩水1032の5.00cm高さが得られた後)。吸気管1010は、o−リングカラー(図示せず)と共に適所に保持される。一定静水頭部リザーバ1014は、その高さをシリンダー1120の高さに対して調節するために、実験用ジャッキ1016上に位置付けることができる。一定静水頭部リザーバ1014の構成要素は、シリンダー1120を必要な高さ(即ち、静水頭部)まで急速に充填し、この高さを測定の持続時間にわたって維持するような大きさである。一定静水頭部リザーバ1014は、少なくとも3g/秒の流速で、少なくとも10分間、食塩水1032を供給することが可能でなくてはならない。
ピストン/シリンダーアセンブリ1028は、リングスタンド1040又は好適な別の剛性スタンド上に支持された16メッシュの剛性ステンレス鋼支持スクリーン(図示せず)(又は同等のもの)上に位置付けられている。この支持スクリーン(図示せず)は、食塩水1032の流れを阻害しないように十分に透過性があり、ステンレス鋼メッシュクロス(図示せず)を支持し、伸張を防ぐために十分な剛性がある。支持スクリーン(図示せず)は、試験中にピストン/シリンダーアセンブリ1028を傾けることを避けるために、平坦かつ水平であるべきである。支持スクリーン(図示せず)を通過する食塩水1032は、支持スクリーン(図示せず)の下方に位置付けられている(が、支持スクリーンを支持しない)受取容器1024内に収集される。受取容器1024は、少なくとも0.01gの精度の天秤1026上に位置付けられる。天秤1026のデジタル出力は、コンピュータ化されたデータ取得システム(図示せず)に接続される。
−試薬の調製(図示せず)
Jayco合成尿(JSU)1312が膨潤試験段階のために使用され(以下のUPM手順を参照のこと)かつ0.118Mの塩化ナトリウム(NaCl)溶液が流れ試験段階のために使用される(以下のUPM手順を参照のこと)。以下の調製は、標準1リットル体積と称される。1リットル以外の体積の調製では、全ての量が適宜に測られる。
JSU:1L体積測定用フラスコがその体積の80%まで蒸留水で充填され、電磁攪拌棒がフラスコ内に配置される。別個に計量紙、又はビーカーを使用して、以下の量の乾燥成分を、化学天秤を使用して±0.01gまで計量し、以下に挙げるものと同じ順序で、体積測定フラスコに、定量的に加える。溶液は、好適な攪拌プレート上で、全ての固体が融解するまで攪拌され、攪拌棒が取り除かれ、溶液が蒸留水で1L体積まで希釈される。攪拌棒が再び挿入され、溶液が攪拌プレート上で、更に数分間攪拌される。
1リットルのJayco合成尿を作製するための塩の量
塩化カリウム(KCl)2.00g
硫酸ナトリウム(NaSO4)2.00g
二水素リン酸アンモニウム(NHPO)0.85g
第二リン酸アンモニウム((NHHPO)0.15g
塩化カルシウム(CaCl)0.19g−[又は塩化カルシウム水和物(CaCl・2HO)0.25g]
塩化マグネシウム(MgCl)0.23g−[又は塩化マグネシウム水和物(MgCl・6HO)0.50g]
調製を早くするために、各塩は、次のものを加える前に完全に溶解させる。Jayco合成尿は、清浄なガラス容器内に、2週間貯蔵されてもよい。溶液は、これが濁った場合は使用するべきではない。清浄なプラスチック容器内での貯蔵寿命は、10日である。
0.118M塩化ナトリウム(NaCl)溶液:0.118M塩化ナトリウムが、食塩水1032として使用される。計量紙又はビーカーを用いて6.90g(±0.01g)の塩化ナトリウムを計量し、1L体積フラスコ内に定量的に移送し、フラスコは蒸留水で体積まで充填する。攪拌棒が加えられ、溶液は、攪拌プレート上で全ての固体が融解するまで混合された。
−試験準備
固体参照シリンダーおもり(図示されない)(直径40mm;高さ140mm)を用いて、キャリパゲージ(図示されない)(例えば、ミツトヨ・ディジマティック・ハイト・ゲージ(Mitotoyo Digimatic Height Gage))を0と測定されるように設定する。この作業は、平滑で水平なベンチトップ1046上で、都合よく行われる。ピストン/シリンダーアセンブリ1028は、超吸収性ポリマー粒子なしでキャリパゲージ(図示せず)の下方に位置付けられ、測定値Lは、0.01mm単位で記録される。
一定静水頭部リザーバ1014は、食塩水1032を充填される。吸気管1010の底部1034は、測定中に、シリンダー1120内の液体メニスカス(図示せず)の頂部(図示せず)を、5.00cmマーク1156で維持するように位置付けられる。吸気管1010の、シリンダー1120上の5.00cmマーク1156における適正な高さの位置合わせは、分析にとって重要である。
受取容器1024は、天秤1026上に配置され、天秤1026のデジタル出力は、コンピュータ化されたデータ取得システム(図示せず)に接続される。16メッシュの剛性ステンレス鋼支持スクリーン(図示せず)を備えるリングスタンド1040は、受取容器1024の上方に位置付けられる。16メッシュスクリーン(図示せず)は、測定中にピストン/シリンダーアセンブリ1028を支持するために十分に剛性があるべきである。支持スクリーン(図示されない)は平滑及び水平でなければならない。
−UPM手順
化学天秤を使用して、1.5g(±0.05g)の超吸収性ポリマー粒子を好適な秤量紙又は秤量補助物上で秤量する。超吸収性ポリマー粒子の含水率は、Edana含水率試験方法430.1−99(「超吸収性材料−ポリアクリレート超吸収性粉末−含水率−加熱時の重量喪失(99年2月)」)によって測定される。超吸収性ポリマー粒子の含水率が5%を超える場合、超吸収性ポリマー粒子の重量を水分に関して補正しなければならない(即ち、その特定の場合では、加えられた超吸収性ポリマー粒子は、乾燥重量基準で1.5gでなければならない)。
空のシリンダー1120を水平なベンチトップ1046上に置き、超吸収性ポリマー粒子を定量的にシリンダー1120内に移す。超吸収性ポリマー粒子は、シリンダー1120を緩やかに振盪、回転、及び/又はタッピングすることによって、シリンダー1120の底部1148に取り付けたスクリーン(図示せず)上に均一に分散させる。最も精密な結果を得るために、シリンダー1120の底部1148に取り付けられたスクリーン(図示せず)上に、粒子を均等に分散させることは重要である。シリンダー1120の底部1148に取り付けられたスクリーン(図示せず)上に、超吸収性ポリマー粒子が均等に分散した後に、粒子が内側シリンダー壁1150に粘着してはならない。ピストンシャフト1114が、第1の蓋開口部1134を介して挿入され、蓋1116のリップ1154は、ピストンヘッド1118の方に向いている。ピストンヘッド1118は、シリンダー1120内に、数センチメートルの深さまで注意深く挿入される。次に、ピストンヘッド1118を超吸収性ポリマー粒子から離して維持するように注意を払いながら、蓋1116をシリンダー1120の上方のリム1144上に配置する。次に、第3、第4、第5、及び第6の線状指標マークが位置合わせするように、蓋1116及びピストンシャフト1126を注意深く回転させる。次に、ピストンヘッド1118を(ピストンシャフト1114によって)静かに下げて、乾燥した超吸収性ポリマー粒子上で停止させる。おもり1112をピストンシャフト1114の上部1128上に位置付け、これが肩部1124上に停止し、それによって第1及び第2の線状指標マークが位置合わせされる。蓋1116の適切な配置は、おもりの結合を防ぎ、ヒドロゲル層1318上のおもりの均等な分配を確実にする。
膨潤相:過度のJSU 1312をフリットディスク1310が飽和するまでフリットディスク1310に加えることによって、直径8cmのフリットディスク(厚さ7mm、例えばChemglass Inc.の# CG 201−51きめの粗い多孔性)1310を飽和させる。飽和したフリットディスク1310を、広い平坦な底部を有するペトリ皿1314内に配置し、JSU 1312を、フリットディスク1310の頂面1316に達するまで加える。JSUの高さは、フリットディスク1310の高さを超えてはならない。
シリンダー1120の底部1148に取り付けられたスクリーン(図示せず)は、容易に伸張される。伸張を防ぐために、ピストン/シリンダーアセンブリ1028のシリンダー1120を把持しながら、蓋1116のすぐ上で、ピストンシャフト1114に人差し指で横からの圧力を適用する。これは、ピストンシャフト1114を、蓋1116に対して定位置に「固定」し、その結果、ピストン/シリンダーアセンブリ1028は、過度な力をスクリーン(図示せず)上に働かせることなく、持ち上げることができる。
ピストン/シリンダーアセンブリ1028全体を、この方法で持ち上げ、ペトリ皿1314内のフリットディスク1310上に配置する。ペトリ皿1314からのJSU 1312は、フリットディスク1310を通過し、超吸収性ポリマー粒子(図示せず)に吸収され、ヒドロゲル層1318を形成する。ペトリ皿1314内で利用可能なJSU 1312は、全ての膨潤面にとって十分なものでなければならない。必要であれば、JSU 1312の液面をフリットディスク1310の頂面1316に維持するために、水和期間中に一層多くのJSU 1312をペトリ皿1314に加えてもよい。60分後、上記のようにピストンシャフト1114を蓋1116に対して固定するように注意を払いながら、ピストン/シリンダーアセンブリ1028をフリットディスク1310から取り外し、この手順の間にヒドロゲル層1318がJSU 1312を失わないか又は空気を吸収しないことを確実にする。ピストン/シリンダーアセンブリ1028をはさみ尺(図示せず)の下に配置し、指数Lを0.01mm単位で記録する。読取り値が時間と共に変化する場合、初期値のみが記録される。ヒドロゲル層1318の厚みLは、L−Lから0.1mm単位で決定される。
ピストンシャフト1114を蓋1116に対して定位置に固定するように注意を払いながら、ピストン/シリンダーアセンブリ1028をリング支持スタンド1040に取り付けられた支持スクリーン(図示せず)に移動する。一定静水頭部リザーバ1014は、配送管1018が第2の蓋開口部1136を介して配置されるように、位置付けられる。測定は以下の順序で開始される:
a)一定静水頭部リザーバ1014のストップコック1020が開放されて、食塩水1032が、シリンダー1120上の5.00cmマーク1156に達するようにする。この食塩水1032の液面は、ストップコック1020を開いて10秒以内に得られるべきである。
b)一度5.00cmの食塩水1032が達成されると、データ収集プログラムが開始される。
天秤1026に取り付けられたコンピュータ(図示せず)の補助により、ヒドロゲル層1318を通過する食塩水1032の量を、20秒間隔で10分間にわたって記録する。10分間終了時に、一定静水頭部リザーバ1014上のストップコック1020を閉じる。
60秒から実験の終わりまでのデータをUPM計算に使用する。60秒より前に収集されたデータは、計算に含めない。流速Fs(g/s)は、60秒〜600秒の時間(秒)の関数として収集される食塩水1032の重量(グラム)のグラフに適合する、線形最小二乗法の傾斜である。
ヒドロゲル層1318の尿透過率測定値(Q)は、以下の等式に従って計算する。
Q=[F×L]/[ρ×A×ΔP]
式中、Fは、流量結果の回帰分析から決定される流量(単位g/秒)であり、Lは、ヒドロゲル層1318の初期厚み(単位cm)であり、ρは、食塩水1032の密度(単位μg/L(g/cm))である。A(上記の等式の)はヒドロゲル層1318の面積(単位cm)であり、ΔPは静水圧(単位パスカル(ダイン/cm))であり、尿透過率測定Qは、単位cm秒/gである。3つの測定値の平均が報告されるべきである。
湿潤チャンネル一体性試験
この試験は、湿潤飽和後のチャンネルの一体性を点検するように構成されている。試験は、吸収性コア上で直接実施することができる。吸収性物品が提供されて、コアが単独で利用可能ではない場合は、トップシート、及び例えば捕捉層、サージ層などの任意の他の中間層を取り除いた後で、吸収性物品上で試験を実施できる。
1.チャンネルの長さ(mm)は、乾燥状態で測定される(チャンネルが真っ直ぐでない場合、チャンネルの中央を通じた曲線上の長さが測定される)。
2.吸収性コアがその後、5リットルの合成尿「生理食塩水」に浸漬される(適量の塩化ナトリウムを蒸留水に溶かすことにより調製される、1000ml当たり9.00gのNaCl濃度の溶液)。溶液の温度は20±5℃でなくてはならない。
3.食塩水に1分間浸した後、吸収性コアは、除去され、垂直にして一方の端部を持ち、水切りのために5秒間保持される。その後、衣類面側が認識可能である場合、衣類面側を下にして水平表面上に平坦に広げられる。吸収性コアが伸縮性要素を含む場合、吸収性コアは、収縮が見られないように、X及びY寸法にぴんと引っ張られる。吸収性コアの端/縁部は、収縮が生じ得ないように水平面に固定される。
4.吸収性コアは、長さが吸収性コアの伸張した長さと等しく、幅は横方向における最大吸収性コア幅と等しい寸法を有する、好適な重さの剛性プレートで被覆される。
5.上記の剛性プレートの領域にわたり、18.0kPaの圧力が30秒間適用される。圧力は、剛性プレートによって包囲される全領域に基づいて計算される。圧力は、剛性プレートの重量及び追加的な重量の合計が、剛性プレートの全領域にわたり18.0kPaを生じるように、剛性プレートの幾何学的中心に追加的な重量を配置することにより、達成される。
6.30秒後、追加的な重量及び合成プレートが取り除かれる。
7.その直後に、目視判断で完全な状態のままであるチャンネルの部分の合計長さが測定される(mm単位、チャンネルが直線状でない場合は、チャンネルの中央を通じた曲線上の長さが測定される)。チャンネルのいずれの部分も完全でない場合、チャンネルは恒久的でない。
8.恒久的なチャンネルの一体性の割合は、完全なままのチャンネルの部分の合計長さを、乾燥状態のチャンネルの長さで割り、その商に100を掛けることによって算出される。
AGM不動化試験(フリーAGM)
本方法は、振動ユニットを用いて、乾燥条件下で、吸収性物品又はコア内のフリー吸収性粒子材料の量を測定する。フリーAGMは凝集体を作り出す場合があり、フリーAGMが特定の量を超えると、消費者の不満の増加につながる。
原理:吸収性物品又はコアを、横断方向中心線に沿って半分に切断し、各半分を、切断末端部を下に向けた平面構成にて、クランプで垂直に固定する。特定の寸法の楔を、吸収性物品又はコアの第1のAGM含有層に、切断末端部から長手方向中心線に沿って垂直に挿入する。吸収性物品又はコア、支持構造体、及び楔を、単一構造体として、物品又はコアの平面に対して直角の直線方向に水平に、所与の時間振動させる。したがって、おむつは楔に対しては振動しない。プロセスを、吸収性物品又はコアのもう一方の半分に対して繰り返して、振動時間中に物品又はコアから弾き出されたすべてのAGM粒子を収集して計量し、弾き出されたAGMの割合を決定する。
装置:足場及び振動ユニット
図22は、サイズ4のおむつに用いられ得る、足場及び振動ユニット2000の概略図を示す。振動テーブル2010は、以下の特性の横方向振動を有する。
波形:正弦波
振幅:2mm
周波数:47Hz(+/−1Hz)
振動時間:10s(+/−0.5s)
下記の方法の説明に従い、楔2020を、クランプ2030によって固定されたコアの切断開口部から7.5cmに導入した。楔は、長さ7.5mm、底部の幅40mmで、10mmのキャリパを有する。
試料の調製及び試験方法
1)適する空のボウル2040を、精度±0.01g以内の天秤上で風袋計量する。
2)吸収性コアを、トップシート面を上にして広げ、テーブル上に平坦に設置する。すべての耳部及び/又は弾性体は、吸収性物品の一体性を損なうことなく取り除く。
3)吸収性コアを横断方向中心線に沿って、半分に切断する。切断中に製品から弾き出されたすべての吸収性粒子材料は、ボウルD内に収集され、弾き出された吸収性材料の総質量に含められる。
4)試験される吸収性コアの半分を、切断末端部を上にして固定し、切断末端部の中央に幅及び深さ5mm以内の開口部を作り、物品のこの区域の層を分離する。次に、吸収性物品のこの開口部/区画を、装置の楔A上まで慎重に引き寄せ、その結果、楔の先端部が、コアの長手方向中心線に沿って切断末端部から7.5cm突出する。この工程の間に弾き出されたすべての吸収性粒子材料は、ボウルD内に取り込む。
5)コアが実質的に垂直平面構成で固定され、吸収性コアがクランプ内にないように、吸収性コアの横方向縁部をクランプBで固定する。
6)楔を固定させたまま、コアを支持する足場を、コアの平面に対して直角の直線方向に水平に10.0秒間振動させる。振動は、振幅が2.00mm、周波数が47.0Hzの正弦波形を有する。製品から弾き出されたすべての吸収性材料を、ボウルDに収集する。
7)吸収性物品のもう一方の半分に対して、工程4〜6を繰り返す。
8)工程1〜7で吸収性コアから弾き出された吸収性材料の合計重量を、加算して記録する。
本発明の実施例
第1の基材(本明細書では「コアカバー」と称する)は、親水性コーティングされたPP(ポリプロピレン)不織布材料であり、SMMS構造を形成するスパンボンド層、メルトブロー層、メルトブロー層、及びスパンボンド層を有していた。各M層の坪量は1gsmで、各S層の坪量は4gsmであって、合計坪量が10gsmの材料をもたらした。材料を、0.5%〜0.8%のアドオンレベル(EDANA WSP 353.0(08))を有するPHP26(Schill&Seilacher製)でコーティングして、親水性にした。コアカバーは、幅175mm、長さ414mmであった。
用いられた第2の基材(本明細書では「ダスティング層」と称する)は、疎水性のコーティングされていないPP不織布材料であり、SMMS構造を形成するスパンボンド層、メルトブロー層、メルトブロー層、及びスパンボンド層を有していた。各M層の坪量は1gsmで、各S層の坪量は4gsmであって、合計坪量が10gsmの材料をもたらした。ダスティング層は、幅140mm、長さ414mmであった。
HB Fullerから入手可能な接着剤HL1358LOを補助接着剤として、コアの長手方向軸線に対して中心に置かれた幅81mm、長さ310mmのパターンを被覆するように、1mm幅かつ1mm間隔の41個のスロットとしてコアカバー上に塗布して、その結果、坪量は5gsmになった。第1のSAP層を補助接着剤で結合した。第1のSAPを、CRCが30g/g、UMPが50 10−7cmsec/gのAQUALIC CA(タイプL520)として得た。合計で6.64gの第1のSAPを用いた。
第1のSAP層は、長さ300mmであって、前側縁部から前側縁部から58mmの距離までの幅が120mmであって、続いて前側縁部から58mmから98mmの間で幅は120mmから90mmへと直線的に減じ、続いて前側縁部から98mmから197mmの間で幅は90mmを保ち、続いて前側縁部から197mmから297mmの間で幅は90mmから120mmへと直線的に増し、続いて前側縁部から297mmから300mmの間で幅は120mmを保った。形状は、コアの長手方向軸線に沿って対称的であった。
第1のSAPの量は、コアの長手方向に沿って、以下の通りに分布された。前側縁部から109.5mmの距離までは前側縁部から2.61gのSAP、前側縁部から109.5mm〜219mmでは3.11gのSAP、前側縁部から219mm〜328.5mmでは0.91gのSAP、前側縁部から328.5mm〜414mmでは0gのSAP。SAPは、10mm幅のバー(ランド領域)を有する横断方向のバーパターンで適用され、各バーの間に約2mmの距離を有していた(接合領域)。
マイクロファイバー接着剤NW1151(HB Fullerより)を、第1のSAP層(幅118mm、長さ310mm、坪量10gsmの繊維状接着剤層パターンであり、パターンはコアの長手方向軸線に対して対称的であった)上に塗布した。
形成した第1のSAP層を、HB Fullerから入手可能な構造用接着剤の噴霧層(坪量2gsm、幅100mm、長さ414mm)を用いて混合層に結合した。構造用接着剤を、上記の繊維状接着剤層上に不均一に塗布した。
混合SAP/エアフェルト(AF)層を、AQUALIC CA(タイプL520)として得た第2のSAP及びInternational Paper/Georgetown Fluff Pulp Mill製フラッフパルプ757GSM SuperSoft Plusを用いて製造した。合計でSAP 6.4g及びAF 6.4gで構成される均質な混合物を用いた。混合層は、長さ414mmであって、前側縁部から63mmの距離までの幅が前側縁部から120mmであって、続いて前側縁部から63mm〜103mmでは幅は120mm〜90mmへと直線的に減じ、続いて前側縁部から103mm〜202mmでは幅は90mmを保ち、続いて前側縁部から202mm〜302mmでは幅は90mm〜120mmへと直線的に増し、続いて前側縁部から302mm〜414mmでは幅は120mmを保った。形状は、コアの長手方向軸線に沿って対称的であった。
説明したAF及び第2のSAPの量は、コアの長手方向に沿って、以下の通りに分布された。前側縁部から109.5mmの距離までは前側縁部から1.70gのAF及び1.70gのSAP、前側縁部から109.5〜219mmでは1.70gのAF及び1.70gのSAP、前側縁部から219〜328.5mmでは1.70gのAF及び1.70gのSAP、前側縁部から328.5〜414mmでは1.32gのAF及び1.32gのSAP。
形成された混合SAP/AF層を、坪量1gsm、幅100mm、長さ414mmを有する補助接着剤の正弦波高周波繊維噴霧層によって、不織布のダスティング層に取り付けた。コアを、150mmの距離で、不織布コアカバー上に塗布した2スロットの接着剤でシールした。各スロットは坪量が20gsm、幅4mm、長さ414mmであった。接着剤HL1358LO(HB Fullerより)を用いて、2つの接着剤スロットが不織布のダスティング層に取り付けられるように、コアカバーを幅130mmに折りたたんだ。
本発明の実施例は合計で13.04gのSAP、6.4gのセルロース繊維(エアフェルト)を含有した。
比較実施例
用いられたコアカバーは、SMMS構造を形成するスパンボンド層、メルトブロー層、メルトブロー層、及びスパンボンド層を有する、親水性コーティングされたPP(ポリプロピレン)不織布材料であった。各M層の坪量は1gsmで、S層の坪量は3gsmであって、合計坪量が8gsmの材料をもたらした。材料を、0.5%〜0.8%のアドオンレベル(EDANA WSP 353.0(08))を有するPHP26(Schill&Seilacher製)でコーティングして、親水性にした。コアカバーは、幅166mm、長さ414mmであった。
用いられたダスティング層は、SMMS構造を形成するスパンボンド層、メルトブロー層、メルトブロー層、及びスパンボンド層を有する、疎水性のコーティングされていないPP不織布材料であった。各M層の坪量は1gsmで、各S層の坪量は3gsmであって、合計坪量が8gsmの材料をもたらした。ダスティング層は、幅134mm、長さ414mmであった。
混合SAP/エアフェルト層は、Nippon Shokubaiから入手可能の、30g/gのCRC及び50 10−7cmsec/gのUMPを有するAQUALIC CA(タイプL520)、並びにInternational Paper(Georgetown Fluff Pulp Mill)製フラッフパルプ757GSM SuperSoft Plusを用いて製造された。SAPとAFとのブレンドには合計で12.7gのSAP及び7.3gのAFが用いられ、これらの量は本発明の実施例で用いられた量に匹敵する。
混合層は、長さ414mmで、前側縁部から63mmの距離までの幅が前側縁部から116mmであり、続いて前側縁部から63mm〜103mmで116mmから90mmへと直線的に減じ、続いて前側縁部から103mm〜202mmで90mmであり、続いて前側縁部から202mm〜302mmで90mmから116mmへと直線的に増し、続いて前側縁部から302mm〜414mmで116mmであった。形状は、コアの長手方向軸線に沿って対称的であった。
説明したAF及びSAPの量は、コアの長手方向軸線に沿って、以下の通りに分布された。前側縁部から109.5mmの距離までは前側縁部から2.26gのAF及び3.94gのSAP、前側縁部から109.5〜219mmでは1.68gのAF及び4.29gのSAP、前側縁部から219〜328.5mmでは1.75gのAF及び3.18gのSAP、前側縁部から328.5〜414mmでは1.61gのAF及び1.29gのSAP。
形成された混合SAP/AF層を、坪量1.8gsm、幅100mm、長さ414mmを有する、HB Fullerから入手可能な構造用接着剤D3155b Zeropackの正弦波高周波繊維噴霧層(high frequency sinusoidal fiber spray layer)で、不織布コアカバーに結合した。形成された混合SAP/AF層を、坪量1gsm、幅100mm、長さ414mmを有する、HB Fullerから入手可能な構造用接着剤D3155b Zeropackの正弦波高周波繊維噴霧層で、不織布のダスティング層に結合した。
コアは、距離140mmで2スロットの接着剤でのサンドイッチ包み(sandwich wrap)を用いることでシールした。各スロットは坪量が12gsm、幅が3mm、長さが414mmであって、距離109mmの接着剤の2スロットを有した。各スロットは坪量が12gsm、幅が3mm、長さが414mmであって、距離98mmの接着剤の2スロットを有した。各スロットは坪量が12gsm、幅が7mm、長さが414mmであって、Henkelから入手可能な接着剤DM526を、不織布のコアカバーと不織布のダスティング層との間に用いた。
プロトタイプおむつ
おむつのプロトタイプを、2012年4月にドイツ国内で市販されるPampers Baby Dryサイズ4おむつを用いて、これらのおむつの市販のコアを上記の実施例のコアと交換して作製した(第1の吸収層はトップシートに向けて配置された)。これらのおむつを、バッグ内でバッグ内積層高さ(In Bag Stack Height)、すなわち10個の2つ折りおむつの合計キャリパを80mmにして1週間圧縮し、その後バッグから1日間取り出した。
おむつのプロトタイプを、以下の平坦捕捉試験及び再湿潤試験に従って分析した。AGM不動化試験(フリーAGM)及び湿潤不動化試験(WAIIT)を、コア上で直接実施した。
試験及び結果
平坦捕捉試験
この方法は、2.1kPa(0.3psi)の拘束圧力下で、乳児用おむつの流体捕捉時間を比較するために用いられる。要約すると、本方法は、適するポンプ設定を用いて、0.9%食塩水溶液75.0mLの噴出を、可撓性のプラスチックチューブを介して、15mL/secの速度で、トップシート上の吸収性コアの前側縁部から102.5mmの負荷点に放出する。おむつが噴出を吸収する秒単位の時間が記録される。各噴出が75mLで15mL/秒で放出されるように、4回の噴出を製品に放出する。ある噴出の完了と次の噴出の開始との間の時間間隔は、300秒である。
それぞれの選択肢の4つの製品をこの方法で試験し、各噴出(第1〜第4)の平均噴出時間を以下の表に示す通りに算出した。
Figure 2015519186
2回目の噴出及び3回目の噴出は、90%の信頼水準で統計的に有意な、本発明の実施例の比較実施例に対する改善を示す。
再湿潤試験
この試験は、平坦捕捉試験の最後の噴出が吸収された5分後に実施して、おむつ表面の再湿潤の量を測定する。約言すれば、プリカット及び平衡化したコラーゲン材料を、少なくとも1mgの精度で計量して、次に、平坦捕捉試験法に定義される通りに、物品の負荷点上に中心を合わせて配置して、続いて直径90mm、厚さ約20mmのプラスチックプレートによって被覆する。15kgの重りを注意深く(また中心に)加える。30±2秒の後、重り及びプラスチックプレートを注意深く再び取り外し、コラーゲンフィルムを再計量する。捕捉後コラーゲン再湿潤の結果は、mg単位で表される、コラーゲンフィルムの湿分吸収値である。4つの選択肢に関する4つの製品をこの方法で試験し、平均再湿潤を算出する。結果は以下の通りであり、90%の統計的信頼水準で、比較実施例に対する改善を示したと考えられる。
Figure 2015519186
AGM不動化試験(フリーAGM)
試験は上記で説明した通りに実施し、結果は以下の通りであり、90%の統計的信頼水準で、比較実施例に対する改善を示したと考えられる。
Figure 2015519186
湿潤不動化試験(WAIIT)
簡約すれば、本方法は、湿潤状態におけるコア内で不動化されない吸収性粒子材料の量を決定する。吸収性コアは73%容量まで湿潤され、横断方向の中央で切断され、所定の高さから落下され、材料の損失が測定される。試験に関する更なる情報は、米国特許第2010/0051166A1号に説明されている。結果は以下の通りであり、90%の統計的信頼水準で、比較実施例に対する改善を示したと考えられる。
Figure 2015519186
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らないかぎり、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。

Claims (15)

  1. 吸収性物品内での使用に適する吸収性コア(28)であって、前記コアが、
    −第1の基材(2)、前記第1の基材上に堆積された第1の超吸収性ポリマー粒子の層(3)、及び第1の超吸収性ポリマー粒子の前記層を被覆する熱可塑性接着剤材料の繊維層(4)を含む、第1の吸収層(1)と、
    −第2の吸収層(5)であって、第2の基材(6)、及び前記第2の基材上に堆積された混合層(7)を含み、前記混合層(7)が第2の超吸収性ポリマー粒子とセルロース繊維との混合物を含む、第2の吸収層(5)と、を含み、
    前記第1の吸収層(1)の熱可塑性接着剤材料の前記繊維層(4)の少なくとも一部分が、前記第2の吸収層(5)の前記混合層(7)の少なくとも一部分と接触するように、前記第1の吸収層(1)と前記第2の吸収層(5)とが一体に組み合わせられる吸収性コア(28)。
  2. 第1の超吸収性ポリマー粒子の前記層(3)が、前記第1の基材(2)の堆積領域(8)に堆積され、前記堆積領域(8)が、第1の超吸収性ポリマー粒子を実質的に含まない接合領域(10)によって分離される個別のランド領域(9)を含み、好ましくは少なくとも前記ランド領域の大部分で、2つの隣接するランド領域間の縁部から縁部まで測定した距離が、5mm未満である、請求項1に記載の吸収性コア。
  3. 熱可塑性接着剤材料の前記繊維層(4)が、ランド領域(9)及び接合領域(10)を被覆し、好ましくは、熱可塑性接着剤材料の前記繊維によって前記第1のSAP上に形成されたウェブが、前記第1のSAPが膨潤すると伸張可能であるように、前記繊維層がエラストマー特性を有する、請求項2に記載の吸収性コア。
  4. 前記コアが長手方向軸線(L)を有し、かつ前記ランド領域(9)における前記第1の超吸収性ポリマー粒子の坪量が変化して、前記長手方向において、前記第1の超吸収性ポリマー粒子の変化を有する分布を作る、請求項2又は3に記載の吸収性コア。
  5. 前記第1の吸収層(1)及び/又は前記第2の吸収層(5)が1つ又は複数のチャンネル(11、12)を含み、前記チャンネルがそれぞれ第1の超吸収性ポリマー粒子、及び/又は第2の超吸収性粒子とセルロース繊維との混合物を実質的に含まず、好ましくは前記チャンネルが前記長手方向(L)に実質的に延在する、請求項1から4のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  6. 前記1つ又は複数のチャンネルの長さが、前記コアの長さの少なくとも20%であり、並びに/又は前記1つ又は複数のチャンネルの幅が、前記コアの幅の少なくとも5%であり、及び/若しくは前記1つ又は複数のチャンネルの前記幅が、少なくとも5mmである、請求項5に記載の吸収性コア。
  7. 前記第1の吸収層(1)及び前記第2の吸収層(5)が、少なくとも部分的に互いに対応する1つ又は複数のチャンネル(11)を含み、前記第1の基材と前記第2の基材とが前記チャンネルを通じて互いに結合し、好ましくは前記結合が恒久的である、請求項5又は6に記載の吸収性コア。
  8. 前記第1の基材及び前記第2の基材が、同じであっても異なっていてもよい不織布材料から作られ、好ましくは前記第1の基材及び前記第2の基材が、スパンボンド(S)の層及びメルトブロー(M)繊維の層、特にSMS、SSMMS、又はSMMSタイプの層を含む積層体であり、及び/又は前記第1の基材が前記第2の基材よりも親水性である、請求項1から7のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  9. 前記第1の基材と前記第1の超吸収性ポリマー粒子層との間に配置された補助接着剤、及び/又は前記第2の基材と前記混合層との間に配置された補助接着剤を更に含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  10. 前記混合層が、前記混合層の合計重量の10〜70重量%の第2の超吸収性ポリマー粒子を含み、好ましくは、前記混合層が第2の超吸収性ポリマー粒子とセルロース繊維との均質な混合物を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  11. 前記混合層が、前記第2の基材上に均一な坪量で堆積される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  12. 前記第1の超吸収性ポリマー粒子層及び前記混合層の一方又は両方が、それぞれの基材上に非長方形の堆積パターンで堆積される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の吸収性コア。
  13. −第1の超吸収性ポリマー粒子層(3)を第1の基材(2)上に堆積させる工程と、
    −繊維状の熱可塑性接着剤材料を第1の超吸収性粒子層上に堆積させることによって第1の吸収層(1)を形成して、前記第1の超吸収性ポリマー粒子層(3)を被覆する熱可塑性接着剤材料の繊維層(4)を形成し、好ましくは前記繊維層がエラストマー特性を有し、その結果、前記第1のSAP上に熱可塑性接着剤材料の繊維によって形成されたウェブが、前記第1のSAPが膨潤するのに合わせて延伸可能である工程と、
    −第2の超吸収性ポリマー粒子及びセルロース繊維を含む混合層(7)を第2の基材(6)上に堆積させることによって、第2の吸収層(5)を形成し、好ましくは前記第2の超吸収性ポリマー粒子及びセルロース繊維が均一に混合されている工程と、
    −前記第1の吸収層(1)の前記繊維層(4)の少なくとも一部分が、前記第2の吸収層(5)の前記混合層(7)の少なくとも一部分と接触するように、前記第1の吸収層(1)と第2の吸収層(2)とを一体に組み合わせる工程と、
    を含む、吸収性コア(28)の製造方法。
  14. 前記第1の超吸収性ポリマー粒子が、超吸収性ポリマー粒子を実質的に含まない接合領域(10)によって分離される個別のランド領域(9)を含む、前記第1の基材(2)の堆積領域(8)に堆積され、好ましくは、熱可塑性接着剤材料の前記繊維層(4)が、前記ランド領域(9)及び前記接合領域(10)を被覆する、請求項13に記載の吸収性物品コア(28)の製造方法。
  15. 第1の超吸収性ポリマー粒子の前記層(3)を前記第1の基材(2)上に堆積する前記工程が、印刷ロール(108)によって第1の基材(2)上に前記第1の超吸収性ポリマー粒子を堆積することを更に含み、前記印刷ロール(108)は、前記第1の超吸収性ポリマー粒子を前記第1の基材に供給するために、前記ランド領域及び接合領域に対応するパターンに構成された複数のくぼみ部を有する、請求項14に記載の吸収性コア(28)の製造方法。
JP2015517492A 2012-06-28 2013-06-25 吸収性物品内で使用するための吸収性コア Active JP6022683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12174110.2 2012-06-28
EP12174110.2A EP2679208B1 (en) 2012-06-28 2012-06-28 Absorbent core for use in absorbent articles
PCT/US2013/047509 WO2014004439A1 (en) 2012-06-28 2013-06-25 Absorbent core for use in absorbent articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519186A true JP2015519186A (ja) 2015-07-09
JP6022683B2 JP6022683B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=48703938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517492A Active JP6022683B2 (ja) 2012-06-28 2013-06-25 吸収性物品内で使用するための吸収性コア

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9486371B2 (ja)
EP (1) EP2679208B1 (ja)
JP (1) JP6022683B2 (ja)
CN (1) CN104394823B (ja)
WO (1) WO2014004439A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162399A (ja) * 2018-05-23 2019-09-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2020092905A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 花王株式会社 吸収体及び吸収性物品
JP2021507772A (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ たるみが軽減された吸着性物品及び当該吸着物品の製造方法
JP2021508513A (ja) * 2017-12-21 2021-03-11 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ たるみが軽減された吸収性物品
JP2021508519A (ja) * 2017-12-21 2021-03-11 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 幅が一定である密封アレンジメントを備える吸収性物品及びその製造方法
JP2021518238A (ja) * 2018-03-26 2021-08-02 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 吸収性アセンブリを含む使い捨て吸収性衛生製品
CN115443119A (zh) * 2020-05-14 2022-12-06 易希提卫生与保健公司 裤型吸收性物品

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5769432B2 (ja) * 2011-01-27 2015-08-26 ユニ・チャーム株式会社 パッド形態を有する吸水性物品
JP2012152471A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Unicharm Corp パッド形態を有する吸水性物品
US10384594B2 (en) * 2012-04-09 2019-08-20 Hale Products, Inc. Advance lighting system for use with emergency vehicles
EP2679208B1 (en) 2012-06-28 2015-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent core for use in absorbent articles
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US9789014B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Dsg Technology Holdings Ltd. Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
US9566198B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Dsg Technology Holdings Ltd. Method of making an absorbent composite and absorbent articles employing the same
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
JP6334705B2 (ja) 2013-08-27 2018-05-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チャネルを有する吸収性物品
EP2905000B1 (en) * 2014-02-11 2016-12-28 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
WO2015134359A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 The Procter & Gamble Company Three-dimensional substrates
US10285874B2 (en) 2014-03-06 2019-05-14 The Procter & Gamble Company Multi-component topsheets
WO2015134371A1 (en) 2014-03-06 2015-09-11 The Procter & Gamble Company Multi-component topsheets
EP2949302B1 (en) * 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved channel-forming areas
EP3023084B1 (en) 2014-11-18 2020-06-17 The Procter and Gamble Company Absorbent article and distribution material
US10765570B2 (en) * 2014-11-18 2020-09-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials
US10517775B2 (en) * 2014-11-18 2019-12-31 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials
EP3957290A1 (en) * 2015-06-25 2022-02-23 The Procter & Gamble Company Adult disposable absorbent articles and arrays of said articles comprising improved capacity profiles
WO2017034796A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having three-dimensional substrates and indicia
BR112018068096B1 (pt) 2016-03-31 2022-08-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Método para formação de um núcleo absorvente
US11135097B2 (en) 2016-03-31 2021-10-05 Kimberly-Clark Wordwide, Inc. Absorbent cores and methods for forming absorbent cores
BR112018067512B1 (pt) 2016-03-31 2022-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Núcleo absorvente
US11141320B2 (en) 2016-03-31 2021-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent cores and methods for forming absorbent cores
WO2018000410A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved topsheet dryness
EP3706692B1 (en) * 2017-11-06 2024-03-13 The Procter & Gamble Company Method of creating conforming features in an absorbent article
MY197309A (en) 2017-12-21 2023-06-12 Essity Hygiene & Health Ab An absorbent article for newborns and a method for manufacturing the absorbent article
RU2020123382A (ru) 2017-12-21 2022-01-21 Эссити Хайджин Энд Хелт Актиеболаг Впитывающее изделие и способ изготовления впитывающего изделия
EP3727261B1 (en) 2017-12-21 2024-03-06 Essity Hygiene and Health Aktiebolag Absorbent article with a sealing arrangement comprising welding spots and method for manufacturing the absorbent article
RU2748513C1 (ru) 2017-12-21 2021-05-26 Эссити Хайджин Энд Хелт Актиеболаг Впитывающее изделие и способ изготовления впитывающего изделия
JP6758332B2 (ja) * 2018-01-10 2020-09-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
MY192267A (en) * 2018-03-26 2022-08-15 Essity Hygiene & Health Ab Disposable absorbent hygiene product comprising absorbent assembly
EP3810057A1 (en) 2018-06-19 2021-04-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
CN111374833A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 尤妮佳股份有限公司 吸收体和吸收性物品
IT201900004821A1 (it) * 2019-04-16 2020-10-16 Fameccanica Data Spa Struttura assorbente e procedimento per realizzare tale struttura assorbente
US11819393B2 (en) * 2019-06-19 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
CN110179593A (zh) * 2019-07-08 2019-08-30 广东佳丝维新材料科技有限公司 超柔吸液芯体及其制备系统和工艺
WO2022094591A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 The Procter & Gamble Company Structures comprising particles and processes for making same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976217U (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 大王製紙株式会社 生理用ナプキンの吸収体
US4795455A (en) * 1987-08-31 1989-01-03 Personal Products Company Sanitary napkin pad liner
JP2002113800A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 多機能複層吸収体およびその製造方法
JP2004159820A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2006167478A (ja) * 1994-08-01 2006-06-29 Procter & Gamble Co 吸収体物品
JP2007244883A (ja) * 2003-02-12 2007-09-27 Procter & Gamble Co 快適なおむつ
JP2010529877A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を有する吸収特性が向上した使い捨て吸収性物品

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025045B2 (ja) 1980-03-19 1985-06-15 製鉄化学工業株式会社 塩水吸収能のすぐれたアクリル酸重合体の製造方法
JPS6018690B2 (ja) 1981-12-30 1985-05-11 住友精化株式会社 吸水性樹脂の吸水性改良方法
JPS58180233A (ja) 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
US4731066A (en) 1984-03-30 1988-03-15 Personal Products Company Elastic disposable diaper
MY100853A (en) * 1986-05-26 1991-03-15 Kao Corp Sanitary napkin
IL82511A (en) * 1986-05-28 1992-09-06 Procter & Gamble Apparatus for and methods of airlaying fibrous webs having discrete particles therein
WO1990015830A1 (en) 1989-06-12 1990-12-27 Weyerhaeuser Company Hydrocolloid polymer
DE4020780C1 (ja) 1990-06-29 1991-08-29 Chemische Fabrik Stockhausen Gmbh, 4150 Krefeld, De
US5486167A (en) * 1991-01-03 1996-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having blended multi-layer absorbent structure with improved integrity
ES2097235T3 (es) 1991-09-03 1997-04-01 Hoechst Celanese Corp Polimero superabsorbente que tiene propiedades de absorcion mejoradas.
DE4138408A1 (de) 1991-11-22 1993-05-27 Cassella Ag Hydrophile, hochquellfaehige hydrogele
JP3045422B2 (ja) 1991-12-18 2000-05-29 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
US5532323A (en) 1992-03-05 1996-07-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of absorbent resin
GB9208449D0 (en) 1992-04-16 1992-06-03 Dow Deutschland Inc Crosslinked hydrophilic resins and method of preparation
EP0838483B1 (en) 1993-06-18 2009-09-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for preparing absorbent resin
DK0631768T3 (da) 1993-06-30 1998-06-02 Procter & Gamble Absorberende kerne med forbedrede fluidhåndteringsegenskaber
JP3501806B2 (ja) 1993-07-26 2004-03-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ドライ/ウエット保全性が改良された吸収材製品
CA2116953C (en) 1993-10-29 2003-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete elongate pockets placed in selected patterns
EP0691133B2 (en) 1994-07-05 2003-12-03 The Procter & Gamble Company Absorbent gelling material comprising a dry mixture of at least two types of hydrogel-forming particles and method for making the same
US5714156A (en) 1994-07-05 1998-02-03 The Procter & Gamble Company Absorbent gelling material comprising a dry mixture of at least two types of hydrogel-forming particles and method for making the same
US5830202A (en) 1994-08-01 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Absorbent comprising upper and lower gel layers
US5849816A (en) 1994-08-01 1998-12-15 Leonard Pearlstein Method of making high performance superabsorbent material
JP3339979B2 (ja) * 1995-01-31 2002-10-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US5562645A (en) 1995-05-31 1996-10-08 Kimberly-Clark Corporation Article with soft absorbent pulp sheet
DE19543368C2 (de) 1995-11-21 1998-11-26 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit verbesserten Eigenschaften, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19646484C2 (de) 1995-11-21 2000-10-19 Stockhausen Chem Fab Gmbh Flüssigkeitsabsorbierende Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5866242A (en) * 1997-01-17 1999-02-02 Rayonier Inc. Soft, strong, absorbent material for use in absorbent articles
US6121509A (en) 1998-01-07 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Absorbent polymer compositions having high sorption capacities under an applied pressure and improved integrity when wet
EP1045707B1 (en) 1998-01-07 2008-03-19 The Procter & Gamble Company Absorbent polymer compositions with high sorption capacity and high fluid permeability under an applied pressure
DE19807502B4 (de) 1998-02-21 2004-04-08 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit 2-Oxazolidinonen, daraus hergestellte Hydrogele und deren Verwendung
US6265488B1 (en) 1998-02-24 2001-07-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for water-absorbing agent
US6503979B1 (en) 1998-02-26 2003-01-07 Basf Aktiengesellschaft Method for cross-linking hydrogels with bis- and poly-2-oxazolidinones
DE19854573A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit 2-Oxo-tetrahydro-1,3-oxazinen
DE19854574A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit N-Acyl-2-Oxazolidinonen
BR9916560A (pt) 1998-12-24 2001-10-09 Kimberly Clark Co Estrutura absorvente composta, método para formar a mesma, e produto absorvente descartável
US6387495B1 (en) 1999-04-16 2002-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superabsorbent-containing composites
JP3196933B2 (ja) * 1999-09-29 2001-08-06 株式会社日本吸収体技術研究所 繊維状化ホットメルトにより表面被覆加工された吸水性複合体、その製造法及び吸収体物品
AU775265B2 (en) 2000-05-23 2004-07-29 Toyo Eizai Kabushiki Kaisha Ultra-thin absorbing sheet body, disposable absorbent article provided with ultra-thin absorbing sheet body and production device for ultra-thin absorbing sheet body
US6809158B2 (en) 2000-10-20 2004-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and process for producing the same
US6979564B2 (en) 2000-10-20 2005-12-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 80090, human fucosyltransferase nucleic acid molecules and uses thereof
RU2285515C2 (ru) 2000-12-20 2006-10-20 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Тонкая, обладающая высокой впитывающей способностью структура и способ ее изготовления
US7411110B2 (en) 2000-12-20 2008-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin, high capacity absorbent structure and method for producing same
US6664437B2 (en) 2000-12-21 2003-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered composites for personal care products
BR0206737A (pt) 2001-01-30 2004-02-03 Procter & Gamble Composições de revestimento para modificar superfìcies
US20040158212A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article comprising a durable hydrophilic core wrap
KR20040040487A (ko) 2001-10-05 2004-05-12 바스프 악티엔게젤샤프트 모르폴린 2,3-디온에 의한 하이드로겔의 가교결합 방법
US20050101929A1 (en) * 2002-01-17 2005-05-12 Andrew Waksmundzki Absorbent core with three-dimensional sub-layer
US20050107759A1 (en) * 2002-01-17 2005-05-19 Andrew Waksmundzki Absorbent article with three-dimensional extrudate forming sap containment wells
DE10204937A1 (de) 2002-02-07 2003-08-21 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Nachvernetzung im Bereich der Oberfläche von wasserabsorbierenden Polymeren mit Harnstoffderivaten
DE10225943A1 (de) 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
BR0311498A (pt) 2002-06-11 2005-03-15 Basf Ag éster f, processos para preparar o mesmo e um hidrogel reticulado, polìmero, hidrogel reticulado, uso de um polìmero, composição de matéria, e usos de uma mistura da reação, e de um éster f
RU2320677C2 (ru) 2002-06-11 2008-03-27 Басф Акциенгезелльшафт Сложный (мет)акриловый эфир полиалкоксилированного триметилолпропана (варианты) и его применение для получения абсорбирующих водосодержащие жидкости полимеров
EP2324805B1 (en) 2003-02-12 2013-11-13 The Procter & Gamble Company Absorbent core for an absorbent article
DE602004026426D1 (de) 2003-03-12 2010-05-20 Livedo Corp Saugfähiger einwegartikel
US7850672B2 (en) 2003-03-26 2010-12-14 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an absorbent structure
JP4416431B2 (ja) 2003-05-09 2010-02-17 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨て吸収性物品
US7311968B2 (en) * 2004-06-30 2007-12-25 The Procter & Gamble Company Absorbent structures comprising coated super-absorbent polymer particles
DE10331456A1 (de) 2003-07-10 2005-02-24 Basf Ag (Meth)acrylsäureester alkoxilierter ungesättigter Polyolether und deren Herstellung
DE10331450A1 (de) 2003-07-10 2005-01-27 Basf Ag (Meth)acrylsäureester monoalkoxilierter Polyole und deren Herstellung
DE10334584A1 (de) 2003-07-28 2005-02-24 Basf Ag Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit bicyclischen Amidacetalen
DE10355401A1 (de) 2003-11-25 2005-06-30 Basf Ag (Meth)acrylsäureester ungesättigter Aminoalkohole und deren Herstellung
EP1547625A1 (en) 2003-12-23 2005-06-29 The Procter & Gamble Company Superabsorbent material comprising multicomponent particles
US7938813B2 (en) 2004-06-30 2011-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having shaped absorbent core formed on a substrate
PL1621165T3 (pl) 2004-07-28 2010-09-30 Procter & Gamble Pośredni druk AGM
JP2008529590A (ja) 2005-02-04 2008-08-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された吸水性材料を有する吸収性構造体
EP1776966A1 (en) 2005-10-21 2007-04-25 The Procter and Gamble Company Absorbent article having improved absorption and retention capacity for proteinaceous or serous body fluids
ATE464072T1 (de) 2005-10-21 2010-04-15 Procter & Gamble Absorbierender artikel mit erhöhter fähigkeit proteinhaltige oder seröse körperflüssigkeiten zu absorbieren und zurückzuhalten
EP2046400B1 (de) 2006-07-19 2015-09-09 Basf Se Verfahren zur herstellung nachvernetzter wasserabsorbierender polymerpartikel mit hoher absorption durch polymerisation von tropfen einer monomerlösung
US8748000B2 (en) 2006-07-19 2014-06-10 Basf Se Method for producing water-absorbent polymer particles with a higher permeability by polymerizing droplets of a monomer solution
CN105001364B (zh) 2006-07-19 2017-09-26 巴斯夫欧洲公司 通过聚合单体溶液液滴生产具有较高渗透性的吸水性聚合物颗粒的方法
US8017827B2 (en) 2007-06-18 2011-09-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with enhanced absorption properties
US20080312622A1 (en) 2007-06-18 2008-12-18 Harald Hermann Hundorf Disposable Absorbent Article With Improved Acquisition System
CA2868589C (en) 2007-06-18 2016-11-08 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material and method
CN101686888B (zh) 2007-07-06 2014-07-09 Sca卫生用品公司 吸收性结构
DE102007055937A1 (de) 2007-12-31 2009-07-30 Beck, Wolfgang, Dr.-Ing. Thermischer Transmitter zur energetischen Nutzung von Wärmestrahlungen und Konvektion
US20090318884A1 (en) 2008-06-20 2009-12-24 Axel Meyer Absorbent structures with immobilized absorbent material
CA2728660C (en) 2008-06-20 2014-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent structures including coated absorbent material
US9572728B2 (en) * 2008-07-02 2017-02-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with varied distribution of absorbent particulate polymer material and method of making same
US8669410B2 (en) 2008-08-06 2014-03-11 Basf Se Fluid-absorbent articles
US8206533B2 (en) 2008-08-26 2012-06-26 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making disposable absorbent article with absorbent particulate polymer material and article made therewith
WO2011106663A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 The Procter & Gamble Company Bond patterns for fibrous webs
US20110268932A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Kemal Vatansever Catalan Nonwoven Having Durable Hydrophilic Coating
US8680362B2 (en) 2010-06-28 2014-03-25 The Procter & Gamble Company Substrate coated with a hydrophilic elastomer
JP5868110B2 (ja) * 2010-10-18 2016-02-24 花王株式会社 吸収性物品
CA2838951C (en) 2011-06-10 2019-07-16 The Procter & Gamble Company An absorbent core for disposable diapers comprising longitudinal channels
US9974699B2 (en) 2011-06-10 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
US9468566B2 (en) * 2011-06-10 2016-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
EP3111903B2 (en) 2011-06-10 2022-01-12 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
EP2671554B1 (en) * 2012-06-08 2016-04-27 The Procter & Gamble Company Absorbent core for use in absorbent articles
EP2679208B1 (en) 2012-06-28 2015-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent core for use in absorbent articles

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976217U (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 大王製紙株式会社 生理用ナプキンの吸収体
US4795455A (en) * 1987-08-31 1989-01-03 Personal Products Company Sanitary napkin pad liner
JP2006167478A (ja) * 1994-08-01 2006-06-29 Procter & Gamble Co 吸収体物品
JP2002113800A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 多機能複層吸収体およびその製造方法
JP2004159820A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2007244883A (ja) * 2003-02-12 2007-09-27 Procter & Gamble Co 快適なおむつ
JP2010529877A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を有する吸収特性が向上した使い捨て吸収性物品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001829B2 (ja) 2017-12-21 2022-01-20 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ たるみが軽減された吸着性物品及び当該吸着物品の製造方法
JP2021507772A (ja) * 2017-12-21 2021-02-25 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ たるみが軽減された吸着性物品及び当該吸着物品の製造方法
JP2021508513A (ja) * 2017-12-21 2021-03-11 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ たるみが軽減された吸収性物品
JP2021508519A (ja) * 2017-12-21 2021-03-11 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 幅が一定である密封アレンジメントを備える吸収性物品及びその製造方法
JP7076553B2 (ja) 2017-12-21 2022-05-27 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ たるみが軽減された吸収性物品
JP7101248B2 (ja) 2017-12-21 2022-07-14 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 幅が一定である密封アレンジメントを備える吸収性物品及びその製造方法
JP2021518238A (ja) * 2018-03-26 2021-08-02 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 吸収性アセンブリを含む使い捨て吸収性衛生製品
JP7119111B2 (ja) 2018-03-26 2022-08-16 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 吸収性アセンブリを含む使い捨て吸収性衛生製品
JP2019162399A (ja) * 2018-05-23 2019-09-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7079658B2 (ja) 2018-05-23 2022-06-02 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2020092905A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 花王株式会社 吸収体及び吸収性物品
JP7202167B2 (ja) 2018-12-13 2023-01-11 花王株式会社 吸収体及び吸収性物品
CN115443119A (zh) * 2020-05-14 2022-12-06 易希提卫生与保健公司 裤型吸收性物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20140005625A1 (en) 2014-01-02
US20170000654A1 (en) 2017-01-05
WO2014004439A1 (en) 2014-01-03
JP6022683B2 (ja) 2016-11-09
US10716713B2 (en) 2020-07-21
EP2679208B1 (en) 2015-01-28
EP2679208A1 (en) 2014-01-01
US9486371B2 (en) 2016-11-08
CN104394823A (zh) 2015-03-04
CN104394823B (zh) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022683B2 (ja) 吸収性物品内で使用するための吸収性コア
JP6087428B2 (ja) 改良されたコアを有する吸収性物品
US10653570B2 (en) Absorbent articles with improved core
US9730843B2 (en) Absorbent core for use in absorbent articles
US9345624B2 (en) Absorbent article having improved absorption properties
US9622916B2 (en) Absorbent articles with improved absorption properties
CN107405223B (zh) 具有改善的强度的吸收制品
EP1473010A1 (en) Absorptive material, method for producing the same and absorptive article using the same
JP6054409B2 (ja) 改善された吸収特性を有する吸収性物品
EP3205318A1 (en) Absorbent article with high absorbent capacity
US20170156947A1 (en) Absorbent Article with Improved Core
EP3278782A1 (en) Absorbent article with improved fluid storage
EP3251648A1 (en) Absorbent article with improved fluid distribution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250