JP2015517891A - 非対称的な側面を備える歯科用ウェッジ - Google Patents

非対称的な側面を備える歯科用ウェッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2015517891A
JP2015517891A JP2015515265A JP2015515265A JP2015517891A JP 2015517891 A JP2015517891 A JP 2015517891A JP 2015515265 A JP2015515265 A JP 2015515265A JP 2015515265 A JP2015515265 A JP 2015515265A JP 2015517891 A JP2015517891 A JP 2015517891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental wedge
planar
dental
lower edge
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015515265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517891A5 (ja
Inventor
マクドナルド,サイモン,ピー
オーボーン,アレジャンドロ
バックラー,マシュー
Original Assignee
ロンジウム ホールディングス リミテッド
ロンジウム ホールディングス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロンジウム ホールディングス リミテッド, ロンジウム ホールディングス リミテッド filed Critical ロンジウム ホールディングス リミテッド
Publication of JP2015517891A publication Critical patent/JP2015517891A/ja
Publication of JP2015517891A5 publication Critical patent/JP2015517891A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • A61C5/44Means for controlling working depth, e.g. supports or boxes with depth-gauging means, stop positioners or files with adjustably-mounted handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/80Dental aids fixed to teeth during treatment, e.g. tooth clamps
    • A61C5/88Wedges

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

歯科用ウェッジ(10)は、修復歯側(24)を含む。修復歯側は、部分的に上方縁(34)と下方縁(42)とによって定められる概ね長手に延びる平面的な壁(44)を有し、平面的な壁は傾斜させられ、平面的な壁は、下方縁から上向き及び内向きに延び、平面的な壁は、上方傾斜表面(46)と、下方傾斜表面(48)とを含み、平面的な壁は、長手方向に延びる凹面の湾曲を有し、上方傾斜表面は、修復歯側を概ね定める。歯科用ウェッジ(10)は、隣接歯側(22)を更に含む。隣接歯側は、概ね長手に延びる平面的な脚(50)を有し、平面的な脚は、上方縁(34)と下方縁(42)との間の場所で平面的な壁の下方傾斜表面(48)から延び、平面的な壁及び平面的な脚は、長手に延びる反転V形状の通路(36)を定め、平面的な脚は、凹部領域(30)を有する下方縁(40)を含む。

Description

(関連出願の参照)
この出願は2013年5月3日に出願されたニュージーランド特許出願第610160号及び2012年5月31日に出願されたニュージーランド特許出願第600373号の優先権を主張し、それらの両方を参照としてここに援用する。
本発明は歯科用ウェッジに関し、具体的には、歯修復中に用いられる歯科用ウェッジに関する。
歯科用ウェッジは、通常は歯科用マトリックスバンド及び歯科用マトリックスバンド固定装置の組み合わせと共に、歯修復中に用いられる装置である。歯科用ウェッジの主目的は、歯科用マトリックスバンドを修復される歯に対して押し付けることである。これはマトリックスバンドが歯を封止し且つ歯科用修復材を所定の場所に維持するのを可能にする。歯科用ウェッジの他の目的は、歯を分離して、歯科医が歯を修復する十分な空間を可能にすることである。歯科用ウェッジは、圧力を加えて出血を制御する歯肉縁シールとしても役立つ。
歯科用ウェッジは頬側又は舌方向から歯間領域に挿入される。初期的に歯科用ウェッジは木製であったが、殆どの現在の歯科用ウェッジはプラスチック製である。歯科用ウェッジは異なる歯間領域に適するよう様々の大きさで出回っている。殆どの歯科用ウェッジは標準的な三角形の形状を有する。
歯科用ウェッジの標準的な形状は異なる歯修復に適さない。一部の歯修復は、その機能をより十分に遂行するために、歯科用ウェッジが異なる形状であることを要求する。歯冠配置及び他の間接的な歯修復中の使用のための歯科用ウェッジの必要もある。
米国特許第8,206,151号は本出願と同じ譲受人に譲渡され、譲受人の早期の歯科用ウェッジの一例である。
従来技術の歯科用ウェッジの問題を克服することが本発明の目的である。
歯の修復中の、より具体的には、歯冠の修復中の使用のための装置を提供することが、この発明の更なる目的である。
歯準備の肩(ショルダ)より下のアンダーカットを中位に並びに遠位に遮断する手段を提供することが、この発明の他の目的である。
修復部位を洗浄するのに要する時間を減少させるのが、この発明の更に他の目的である。
装置は、ヘッド部分と、ネック部分と、本体部分とを含む、歯科用ウェッジであり、ネック部分及び本体部分は、修復歯側と、隣接歯側とを有する。
従って、本発明は、非対称的な側部を有する歯科用ウェッジを提供する。歯科用ウェッジは、修復歯側を含む。修復歯側は、部分的に上方縁と下方縁とによって定められる概ね長手に延びる平面的な壁を有し、平面的な壁は傾斜させられ、平面的な壁は、下方縁から上向き及び内向きに延び、平面的な壁は、上方傾斜表面と、下方傾斜表面とを含み、平面的な壁は、長手方向に延びる凹面の湾曲を有し、上方傾斜表面は、修復歯側を概ね定める。歯科用ウェッジは、隣接歯側を更に含む。隣接歯側は、概ね長手に延びる平面的な脚を有し、平面的な脚は、上方縁と下方縁との間の場所で平面的な壁の下方傾斜表面から延び、平面的な壁及び平面的な脚は、長手に延びる反転V形状の通路を定め、平面的な脚は、凹部領域を有する下方縁を含む。
本発明の1つの実施態様に従った非対称的な側部を有する歯科用ウェッジを示す頂面図である。 図1の歯科用ウェッジを示す右側面図である。 図2の線3−3に沿って取った図1の歯科用ウェッジを示す断面図である。 図1の歯科用ウェッジを示す左側面図である。 図1の歯科用ウェッジを示す正面図である。 本発明の他の実施態様に従った非対称な側部を有する歯科用ウェッジを示す頂面図である。 図6の歯科用ウェッジを示す左側面図である。 図7の線8−8に沿って取った図6の歯科用ウェッジを示す断面図である。
図1は本発明の1つの実施態様に従った非対称的な側部を有する歯科用ウェッジ10を示している。本発明の歯科用ウェッジは様々の大きさで利用可能である。更に、理解されるように、本発明の歯科用ウェッジは右向き及び左向きにおいて提供される。図面に示される歯科用ウェッジは全て左向きである。歯科用ウェッジは、ヘッド部分12と、ネック部分14と、本体部分16とで構成される。ヘッド部分12は、ピンを有するピンセットを用いて歯科用ウェッジ10の配置を可能にする空隙又は開口18を有する。ヘッド部分12は、空隙18を通じる断面において日時計の形状を有する。具体的には、ヘッド部分12は、空隙18を形成する円筒形の壁70と、円筒形の壁70から上方に延びる円錐形の上方表面72(図2)と、円筒形の壁70から下方に延びる円錐形の下方表面74とを含む。空隙18の回りの構成は、ピンを備えるピンセットが空隙18を自己配置することを可能にする。ヘッド部分12は、配置中に通常のピンセットのための握りとして働くラグ20(lug)も有する。
ネック部分14及び本体部分16は、隣接歯側22と修復歯側24とによって示されるような非対称的な側部を有する。ネック部分14の隣接歯側22は深く湾曲した部分26を含むのに対し、修復歯側24は直線である部分28を含む。任意的に、修復歯側24の部分28を僅かに湾曲させ得る。
本体部分16の隣接歯側22は一般的な波形を有し、波の谷にノッチ30を備える。ノッチ30は歯間空間内のウェッジ10の可撓性を増大させ、隣接する歯とのより緊密な接触を形成する。ノッチ30の位置は接触地点の傍であるが、隣接歯側にある。ノッチ30は隣接する歯の回りでのウェッジのより良好な適合を可能にする。
本体部分16の修復歯側24は、ネック部分14からウェッジ10の先端32になだらかな湾曲を有する。この構成は歯冠配置中に用いられる余分な歯科材料が歯間空間から流れ出ることを可能にする。歯科用ウェッジ10は歯間空間への余分な歯科材料の進入も制限する。これは歯冠配置後の洗浄を減少させる。その構成は歯冠取扱中のウェッジ10からの障害物も減少させる。
本体部分16の2つの側部は結合して平坦な先端32を形成する。
断面図において、本体部分16の2つの側部は、図3に示されるように、不均衡な「T」形状を形成する。不均衡な「T」は、上部にある鋭利な上方縁34と、底部にある「V」形状部分36とで構成される。鋭利な上方縁34の高さは、接触地点の異なる高さに適合するよう異なり得る。任意的に、歯科医は患者の口からの鋭利な上方縁34の高さを所定のレベルに変更し得る。「V」形状部分36は、歯科用ウェッジ10の垂直移動を助ける凹部領域100を有する。「V」形状部分36は隣接する歯に対するウェッジのより良好な適合ももたらす。
ウェッジ10の2つの側部22,24の不均衡な構成及びウェッジ10に含まれる意図的な撓み(ノッチによって創り出される可撓性)は、ウェッジ10の変形を可能にする。これらの機能はウェッジ10が歯間空間をより十分に塞ぎ、隣接する歯とのより緊密な接触を形成する。不均衡な構成は隣接する歯に向かうウェッジ10の傾斜も可能にする。傾斜はアンダーカット(undercut)の形成を防止し、修復歯でのより良好な接触地点の形成を助ける。
図4は歯科用ウェッジ10の左側面図を示している。隣接歯側22の下方縁40を示している。修復歯側24の下方縁42も示している。その図は波のような形状の下方縁40の谷に設けられるノッチ30を示している。修復歯側24の下方縁42はエプロンのような形状を含み、それは従来技術に比べて拡張された部分43をもたらす。拡張された部分43は中央最深地点を有する歯科修復物におけるより良好な適合をもたらす。下方縁42はウェッジ10が歯準備空間の中央最深地点に侵入するのを防止し、修復物上のレッジ(棚)の形成を防止する。
図3−5は、修復歯側24が概ね長手に延びる平面的な壁44を含み、平面的な壁44が、概ね上方向きを備える傾斜表面46と、概ね下方向きを備える傾斜表面48とを含むことを示している。隣接歯側22は、概ね長手に延びる平坦な脚50を含み、平坦な脚50は、上方傾斜表面52と、下方傾斜表面54とを有する。図4は、湾曲した上方縁56も示しており、上方縁56は鋭利な上方縁34から延びて広がり、ネック部分14及びヘッド部分12の頂部側58に溶け込んでいる。図4は、湾曲した下方縁60も示しており、下方縁60は、隣接歯側22の下方縁40から延び、ネック部分14及びヘッド部分12の水平な底部側62に溶け込んでいる。
歯科用ウェッジ10は歯科医が通常の方法において修復のために歯を準備するように働く。歯科医は歯科用ウェッジ10を修復されるべき歯のいずれかの側に配置する。歯科医は中位に並びに遠位に適合するよう歯冠を選択し且つ調節する。準備された歯に歯冠を固めるために、歯科用セメントが用いられる。歯冠が準備した歯の上に押し付けられるとき、余分なセメントは流れ出す。歯科用ウェッジ10はセメントの流れを頬領域及び舌領域に方向付ける。歯科医はより良好なアクセスを有するので、頬領域及び舌領域は修復部位の回りの歯間領域よりも洗浄が容易である。歯科用ウェッジ10は、修復部位で、特に歯間領域において、最小の洗浄で取り外される。
図6−8は、他の実施態様に従った本発明の歯科用ウェッジ110を示している。図6−8の歯科用ウェッジ110は、ノッチ30よりもむしろ谷130をもたらす。谷130及びノッチ並びに類似の構成を概ね凹部領域30又は130と呼ぶ。理解されるように、類似の機能は類似の参照番号で特定され、互換的に用いられる。
歯科用ウェッジ110は、ヘッド部分112と、ネック部分114と、本体部分116とで構成される。ヘッド部分112は、ピンを有するピンセットを用いて歯科用ウェッジの配置を可能にする空隙118を有する。ヘッド部分112は、配置中の通常のピンセットのための握りとして働くラグ120(lug)も有する。
ネック部分114及び本体部分116は非対称的な側部を有する。ウェッジの一方の側は隣接歯側122のためであり、他の側は修復歯側124のためである。ネック部分114の隣接歯側122は深く湾曲した部分126を含むのに対し、修復歯側124は僅かに湾曲した部分128を含む。
本体部分116の隣接歯側122は、2つの翼又は波形状を有し、それらの間に谷130を備える。隣接する歯は、翼によって形成される谷130に適合する。この側の主目的は、隣接する歯に対して跳ねることである。本体部分116の修復歯側124は、先端132からネック部分114になだらかな湾曲を有する。これは歯間配置中に用いられる歯科材料が歯間領域内に流れ出るのを阻止し、爾後の洗浄を減少させる。この側はウェッジ110からの干渉のない歯冠取扱いも可能にする。本体部分116の2つの側部は結合して、図8に示されるような「Y」形状の断面を形成する。「Y」は、頂部にある鋭利な縁134と、底部にある反転「V」形状とで構成される。鋭利な縁134は修復歯側が歯科材料の流出を阻止するのを助ける。鋭利な縁134は凹部200を含み、凹部200はウェッジ110の垂直移動を助ける。鋭利な縁134は隣接する歯に対するより良好な適合ももたらす。「V」形状はそのバネ作用で隣接歯側を助ける。「V」形状は乳頭突起(papilla)に跨り、乳頭突起を保護する。「V」形状はウェッジ110が鼓形空隙(embrasure)内により低く座して、アンダーカットを遮り、余分な歯科材料がこの領域内に流れ出るのを阻止する。
図7に見られるように、本体部分116の2つの下方縁140,142は上方に湾曲し、先端132で集束し、歯科用ウェッジの容易な挿入を可能にする。
特定の用途との関連において本発明を記載したが、この出願は本質的に例示的であり、この発明の可能な用途について限定的であることを意図しない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく変更及び変形を行い得ることが理解されよう。本開示は本発明の例示として意図され、本発明を例示され且つ記載された特定の実施態様に限定することを意図しない。本開示は、付属の請求項によって、請求項の範囲内に入る全てのそのような変更をカバーすることを意図する。

Claims (18)

  1. 非対称的な側部を有する歯科用ウェッジであって、
    修復歯側と、
    隣接歯側とを含み、
    前記修復歯側は、部分的に上方縁と下方縁とによって定められる概ね長手に延びる平面的な壁を有し、該平面的な壁は傾斜させられ、前記平面的な壁は、前記下方縁から上向き及び内向きに延び、前記平面的な壁は、上方傾斜表面と、下方傾斜表面とを含み、前記平面的な壁は、長手方向に延びる凹面の湾曲を有し、前記上方傾斜表面は、前記修復歯側を概ね定め、
    前記隣接歯側は、概ね長手に延びる平面的な脚を有し、該平面的な脚は、前記上方縁と前記下方縁との間の場所で前記平面的な壁の前記下方傾斜表面から延び、前記平面的な壁及び前記平面的な脚は、長手に延びる反転V形状の通路を定め、前記平面的な脚は、凹部領域を有する下方縁を含む、
    歯科用ウェッジ。
  2. 当該歯科用ウェッジは、概ね可撓な材料で作製される、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  3. 当該歯科用ウェッジは、ヘッド部分と、ネック部分と、本体部分とを含み、前記修復歯側及び前記隣接歯側は、前記本体部分に形成される、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  4. 当該歯科用ウェッジは、ヘッド部分と、ネック部分と、本体部分とを含み、前記修復歯側及び前記隣接歯側は、前記本体部分と前記ネック部分とに形成される、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  5. 前記本体部分は、平坦な先端で終端し、前記平面的な壁及び前記平面的な脚の前記下方縁は、集束的な方法において、前記平坦な先端に向かって上方に湾曲する、請求項3に記載の歯科用ウェッジ。
  6. 前記平面的な脚の前記凹部領域は、ノッチである、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  7. 前記平面的な壁及び前記平面的な脚は、前記ネック部分に移行部分を含み、前記平面的な壁は、湾曲した上方縁と、湾曲した下方縁とを含み、前記平面的な脚は、湾曲した下方縁を含み、前記湾曲した下方縁は、前記ネック部分の下方水平表面に溶け込む前に、湾曲式に上向きに並びに前記ヘッド部分に向かって延び、前記湾曲した上方縁は、前記ネック部分の上方水平表面に溶け込む前に、湾曲式に上向きに並びに前記ヘッド部分に向かって延び、前記ネック部分及び前記ヘッド部分は、前記修復歯側に側壁を含み、該側壁は、部分的に前記平面的な壁の前記湾曲した上方縁及び前記湾曲した下方縁によって形成され、前記側壁は、前記平面的な壁に溶け込み、前記平面的な壁の拡張であり、前記平面的な脚の前記湾曲した下方縁は、湾曲式に内向きに並びに前記ヘッド部分に向かって更に延びる、請求項3に記載の歯科用ウェッジ。
  8. 前記下方縁は、湾曲式に前記本体部分に亘って延び、前記本体部分のほぼ中央部分に山を有する、請求項3に記載の歯科用ウェッジ。
  9. 前記本体部分の断面は、傾斜したT形状に類似し、前記平面的な脚は、前記T形状の幹を形成する、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  10. 前記本体部分の断面は、反転したY形状に類似し、前記平面的な壁の上方部分は、前記Y形状の幹を形成する、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  11. 前記ヘッド部分は、ピンを備えるピンセットを受け入れる開口と、ピンセットによる操作のための握りラグとを含む、請求項3に記載の歯科用ウェッジ。
  12. 当該歯科用ウェッジは、圧縮力に対して弾性的なバネのような抵抗をもたらす、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  13. 当該歯科用ウェッジは、一体成形される構成部品である、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  14. 当該歯科用ウェッジは、プラスチックで作製される、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  15. 前記反転「V」形状の通路は、凹部領域を含み、該凹部領域は、当該歯科用ウェッジの垂直移動を助け、前記隣接する歯に対する当該歯科用ウェッジのより良好な適合をもたらす、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  16. 前記上方縁は、凹部を含み、該凹部領域は、当該歯科用ウェッジの垂直移動を助け、前記隣接する歯に対する当該歯科用ウェッジのより良好な適合をもたらす、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  17. 前記下方縁は、拡張部分を含み、該拡張部分は、当該歯科用ウェッジが歯準備空間の中央最深地点に侵入することを防止し、修復物のレッジの形成を防止する、請求項1に記載の歯科用ウェッジ。
  18. 前記ヘッド部分の前記開口は、円筒形の壁によって形成され、円錐形の上方表面が前記円筒形の壁から上方に延び、円錐形の下方表面が前記円筒形の壁から下方に延びる、請求項18に記載の歯科用ウェッジ。
JP2015515265A 2012-05-31 2013-05-31 非対称的な側面を備える歯科用ウェッジ Pending JP2015517891A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ600373 2012-05-31
NZ60037312 2012-05-31
NZ61016013 2013-05-03
NZ610160 2013-05-03
PCT/US2013/043733 WO2014018162A2 (en) 2012-05-31 2013-05-31 Dental wedge with asymmetric sides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517891A true JP2015517891A (ja) 2015-06-25
JP2015517891A5 JP2015517891A5 (ja) 2016-04-14

Family

ID=48628943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515265A Pending JP2015517891A (ja) 2012-05-31 2013-05-31 非対称的な側面を備える歯科用ウェッジ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9629693B2 (ja)
EP (1) EP2854696A2 (ja)
JP (1) JP2015517891A (ja)
CN (1) CN104968295A (ja)
BR (1) BR112014029543A2 (ja)
CA (1) CA2875395A1 (ja)
IN (1) IN2014DN10768A (ja)
WO (1) WO2014018162A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110171596A1 (en) 2010-01-14 2011-07-14 Clark David J Dental Wedge
US11717379B2 (en) 2014-06-04 2023-08-08 David J. Clark Dental wedge
EP3378433B1 (en) * 2016-03-17 2020-07-22 Young Keun Hyun Guide pin for dental implant surgery
US11351010B2 (en) 2016-10-06 2022-06-07 Burton Dental Innovations, Llc Dental wedges and matrix bands for use in direct composite restoration techniques
WO2018068027A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Matthew Burton Dental wedges and matrix bands for use in direct composite restoration techniques
CN109758239A (zh) * 2019-01-28 2019-05-17 黄骅市康田医疗器械有限公司 一体成型楔
WO2022182552A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-01 Garrison Dental Solutions, L.L.C. Dental wedge

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209757A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Simon Paul Mcdonald 歯科用ウェッジ
US20110171596A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Clark David J Dental Wedge
US20110306007A1 (en) * 2009-01-27 2011-12-15 Directa AB dental instrument, system and method
US20120058447A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Voco Gmbh Interdental wedge

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337041A (en) * 1980-09-29 1982-06-29 Harsany John D Dental wedge
US4468199A (en) * 1983-01-10 1984-08-28 Weikel G Dental wedge
EP0754438B1 (de) 1995-06-28 2001-12-05 Hawe-Neos Dental Dr. H. von Weissenfluh AG Interdental-Keil
DE69840170D1 (de) 1997-08-27 2008-12-11 John E Garrison Interdentalkeil zum gebrauch bei zahnrestaurierungen
US5890901A (en) 1998-04-22 1999-04-06 Ultradent Products, Inc. Dental wedge with neck
US6375463B1 (en) * 1998-04-22 2002-04-23 Ultradent Products, Inc. Dental wedges having proximal ends with gritty top layers
DE19936461A1 (de) 1999-08-03 2001-02-08 Susanne Szep Einschalung mit integriertem Form- und Retentionskeil
EP1192915B1 (de) 2000-09-29 2005-07-27 KerrHawe SA Interdental-Keil
US6482007B2 (en) 2000-12-22 2002-11-19 Centrix, Inc. Dental wedge with handle
DE10119733A1 (de) 2001-04-17 2002-10-24 Mechkat Afschin Interdentalkeil mit Adaptionskerbe sowie einer speziellen Pinzette
US6468080B1 (en) * 2001-09-04 2002-10-22 Ultradent Products, Inc. Dental wedge incorporating mechanically flexible features
US7223101B2 (en) * 2002-06-28 2007-05-29 Tom Garrison Wedge for use in dental restoration
US6749429B1 (en) * 2002-09-10 2004-06-15 William J. Haraden Matrix band for use in dentistry
DE102004022778B4 (de) 2004-05-08 2007-10-04 Alfred Schaffner Zahnkeil
US7976308B2 (en) 2007-03-27 2011-07-12 Gyula Julius Hegedus Dental wedges and methods
CN201350130Y (zh) * 2009-02-18 2009-11-25 李倜 分牙楔钳

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209757A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Simon Paul Mcdonald 歯科用ウェッジ
US20110306007A1 (en) * 2009-01-27 2011-12-15 Directa AB dental instrument, system and method
US20110171596A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Clark David J Dental Wedge
US20120058447A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Voco Gmbh Interdental wedge

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014029543A2 (pt) 2017-06-27
US9629693B2 (en) 2017-04-25
US20150125817A1 (en) 2015-05-07
CA2875395A1 (en) 2014-01-30
WO2014018162A2 (en) 2014-01-30
IN2014DN10768A (ja) 2015-09-04
EP2854696A2 (en) 2015-04-08
CN104968295A (zh) 2015-10-07
WO2014018162A9 (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015517891A (ja) 非対称的な側面を備える歯科用ウェッジ
US11672630B2 (en) Removable and adjustable abutment devices and methods of operation thereof
KR100937829B1 (ko) 칫솔
US7083412B1 (en) Dental tooth spacer assembly
US10299890B2 (en) Dental wedge
KR20140020317A (ko) 기능적인 악안면 치과교정 장치
US7934928B2 (en) Implanter
KR101172838B1 (ko) 멀티 어버트먼트 장치
WO2019147686A1 (en) Orthodontic anterior bite plate
TWI552731B (zh) 具有金屬假牙的活動式假牙
KR20130000781A (ko) 무삭제 브리지 치아 보철
KR101427202B1 (ko) 치과용 임플란트의 매식체
US20110250563A1 (en) Interdental device
US8834160B1 (en) Dental wedge and former device
KR20150041596A (ko) 치과용 임플란트 기구
JP2008220418A (ja) 部分床義歯
US20160074207A1 (en) Oral appliance
US20190053879A1 (en) Seal for removable and adjustable dental prosthesis and methods of operation thereof
KR101429586B1 (ko) 임플란트 시술용 임프레션 코핑
KR102432950B1 (ko) 치과용 치간공극 유지장치
WO2016028982A2 (en) Dental wedge with symmetrical ends
KR102353106B1 (ko) 영구치 맹출 공간을 위한 기성형 공간유지장치 및 기성형 공간유지장치 장착방법
US1682298A (en) A coeposatiou
KR20180001267A (ko) 영구치아 맹출유도기
Fisher Two resin-bonded bridges–30 years on

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180410